ガールズちゃんねる

なんでも受け入れてくれる優しい人だと勘違いされる人

201コメント2023/11/07(火) 07:52

  • 1. 匿名 2023/10/24(火) 23:49:44 

    なんでも受け入れて許してくれる優しい人だと勘違いされる人いますか?
    主は顔とか声がソフト?な感じだからかたまに精神的によりかかりたいみたいな人に好かれて困ることがあります。
    実際はホスピタリティがないため、勘違いされたくないのですがいい方法が思いつきません。
    なんでも受け入れてくれる優しい人だと勘違いされる人

    +215

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:34 

    そういう人ほど、
    嫌なことされたらスパッと切るよね

    +385

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:41 

    すっぴんを見せつける

    +1

    -10

  • 4. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:43 

    見た目をキツくする

    +23

    -5

  • 5. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:50 

    頼まれたら断れない

    +2

    -14

  • 6. 匿名 2023/10/24(火) 23:50:53 

    自分でなんとかしなよ。

    +4

    -17

  • 7. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:05 

    はい損します
    喧嘩別れです

    +80

    -4

  • 8. 匿名 2023/10/24(火) 23:51:34 

    >>1
    私も多分そのタイプで、若干依存されそうになりますが、昨日は応えてくれたのに今日は応えてくれないみたいなピリッとした所はあってもいいと思います。

    +138

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/24(火) 23:52:12 

    最初に話を親身になって聞いてあげたりしてない?
    依存タイプはつけ込んでくるよ

    +143

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/24(火) 23:52:54 

    見た目がどっちかというと、ふんわり可愛い系なのかな?
    キツ目の綺麗系に寄せたり、低めの声で話すと効果ありはかもね。

    +31

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/24(火) 23:53:51 

    >>2
    そうだね。私もそういう人だけど、嫌なことする人にとことん付き合って何度も痛い目見てるから仕方ないよ。
    人見て、コイツは甘えられると勘違いしてくる厚かましい人は早々に切っておいて間違いはない。

    +314

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/24(火) 23:54:14 

    そのうち受け入れてくれるのが当たり前になって思い通りにならない事に不満を持たれる!

    +153

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/24(火) 23:54:17 

    顔が優しそうでニコニコしてるから「優しい人、素直な人、素朴な人」って見られてる。もうガルちゃんに書き込んでる時点でもうそらアレよ。

    +30

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/24(火) 23:54:38 

    脱る避ける目を合わせない

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:53 

    勘違いさせとけばいいんじゃないかなぁ
    それで何か困ったら困りますって言えばいいだけだしさ
    私もそうしてる私の場合はだいたいなんでも「まじかー」「すごーい」ですますから大らかと思われてるし実際「どうでもいい」の範囲がかなり広い
    でもなんかを期待されても「マジかーw(いや困る―wパスすんねw)」で終わりだよ

    +38

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:56 

    よく八つ当たりされる。そう思われてるのかな?

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/24(火) 23:55:59 

    犬猫にも好かれるけど、知的障害の男にも好かれて怖い思い何度かした。

    +82

    -3

  • 18. 匿名 2023/10/24(火) 23:56:14 

    >>2
    嫌なことされたらそりゃ切るよ
    だって嫌なんだもん

    +218

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/24(火) 23:57:06 

    >>2
    私だ

    誰に対しても当たり障りないニコニコ顔で職場で察してたけど1人のオッサンに粘着されて挨拶と必要最低限の業務について意外は会話避けるようにしたら次は攻撃され始めた辛い

    +137

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/24(火) 23:57:36 

    何でも受け入れてくれる優しい人=傷付けても雑な扱いしてもOKな人、だよね。私よく「ガル子は何でも許してくれる雰囲気だから甘えちゃうんだよな」って男女問わず言われて、依存されたり捌け口みたいにされてたわ。もうピシャっと言うしかないよね

    +165

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/24(火) 23:57:51 

    嫌われ者で怒られるのが嫌いな人が擦り寄ってくるよな

    +59

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:06 

    >>2
    切れるようになるまでめちゃくちゃ時間かかったし
    なんで私ばっかって思うこともめっちゃあったわ

    +115

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:20 

    物腰が柔らかくて、いつもニコニコしてるから
    完全になめられてる

    +74

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:22 

    よくシフトを変わって欲しい、欠勤が出たから出勤出来ない?と言われる。
    可能な日は🆗するけど、駄目なことはちゃんと断わる。

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:53 

    たまにピシャリと言う

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/24(火) 23:58:54 

    優しい人は突然いなくなります
    そしていなくなって後悔しても2度と戻ってきません
    そういうことですね

    +158

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:00 

    >>1
    冷たくすると寄ってこなくなるよ。
    私も雰囲気は癒し系だけど性格がはっきりしてるから。

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:27 

    >>18
    スッパリ切ると相手はびっくりしてるよね。そんな相手にこっちがびっくりする。
    自分の言動の酷さに自覚が無いのか?非を認めたくないのか知らないけど。

    +156

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:36 

    それはもう優しく見られてるんじゃなくて、都合の良く使われて、何してもいい人だと見下されてる気が…。
    主さんのことを好かれてるわけじゃないよ。
    主さん自身もそういう人と距離を置くような行動をしないと…。

    +52

    -8

  • 30. 匿名 2023/10/24(火) 23:59:44 

    >>26
    人をあてにする優しい人はいらないです。

    +3

    -27

  • 31. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:38 

    私だ
    いじめらてきた人生で辛かった
    今は外の世界とかかわることが少なめなこなし専業主婦やらさせてもらってるから今が人生で一番楽しい

    +31

    -8

  • 32. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:40 

    >>2
    悩み事聞いてたら、依存されて辛くてもスパッと切れなくてズルズル避ける感じでかわし続けてて罪悪感で自分がしんどい😞

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:41 

    優しくしてあげたらとことんつけあがってくる人いるもんね
    勝手に期待して勝手に思い通りの反応求めてきて都合良いように利用してこようとする
    そして距離置こうとすると勝手に被害者面
    初めが肝心だと思います
    優しくし過ぎない、話半分で聞いてるふり

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:50 

    別にソフトではないけど愛想はいいしケラケラとよく笑うから確かによっかかりタイプとかの人は依存してくる
    でも私が楽しい時にケラケラと笑うだけなんですよね
    楽しくなくなったら楽しくないなりの態度になるだけです

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/25(水) 00:00:56 

    対策としてはやっぱり髪の毛を染めるのがいいのかな。
    金髪とかピンクとか。

    +7

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/25(水) 00:01:58 

    >>30
    優しい人は別に人をあてにしてないと思うよ
    あてにしなくていい人が、余裕があるから余暇やお情けとして優しくあるだけだと思うよ
    それに期待しすぎるおバカちゃんが多いんだよな

    +87

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/25(水) 00:02:14 

    >>5
    めっちゃ断るよ
    見下して嘗めて頼んでくる方が頭おかしいから断っているのに
    凄いしつこくてトラブルになる
    舎弟か専用執事と勘違いしてる言い方で、この私が頼んでるのに?みたいな態度をされがち
    てか、全然仲良くも無いし、頼まれる筋合いでも無いのに失礼極まりない人ばっかり!

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/25(水) 00:02:42 

    私も。大人しそうに見えるらしく、何でも受け入れてくれると勘違いされがちです。でも喋るとキツイね〜って言われて皆去ってゆくw

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/25(水) 00:03:56 

    >>2
    嫌なことされたら切る、当たり前の事でしょ。

    +101

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/25(水) 00:04:03 

    >>23
    私も。
    あと変に真面目に話聞くし、頼れるとやるし、すぐ謝ったりするから、どんどん舐められる。
    そして耐えきれなくなり突然キレて相手を疎遠にするというパターンばっかり。相手は「変な奴」とポカーンとしてる。
    もう人には同情しないし深入りしないし、付き合ったとしても礼儀がある人のみ。

    +108

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/25(水) 00:05:48 

    私は黒髪で背が低いんだけど、わりと本気で金髪に近い明るさに染めようかなぁって思うことがある
    人は結構見た目で判断してるから

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2023/10/25(水) 00:06:02 

    >>26
    まともな人なら良縁逃がしたと気付く
    大体そうした逃げられてる人の周りは悪口や噂話大好きな口先だけの助け愛~うちら仲間~語るクズい人達だらけ
    そんな場所からは逃げ出して大正解

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/25(水) 00:06:10 

    優しい人をキレさせたら怖いのって、優しい人には優しくいられるだけの理由
    (性格がいい=育ち方や恋愛で恵まれてる=いちいちキレない)があるからだよね
    そういう人の堪忍袋の緒を切ったならそりゃもう二度と戻ってこないよ
    だって優しい人には味方がいっぱいいる あなたはいらない

    +113

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/25(水) 00:07:03 

    >>20
    それね。
    だからこいつには思った事何言ってもいい、許してくれるはずみたいな無神経な発言がどんどん増えてく。
    そういう人は離れていかれて当然だよね。
    まともな人は優しい人ほど大事にしていこうと大切にできるもの。

    +90

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/25(水) 00:07:04 

    >>30
    優しい人をあてにする奴が要らんのよ

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/25(水) 00:08:27 

    >>35
    金髪にしたら痴漢に会わなくなったっていう話があったよね。

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/25(水) 00:12:28 

    >>2
    そういう人が、ではなく
    人から切られるような事をまともな人ならしないんだよ
    そこまで嫌がられて嫌われる事に反省が無い時点でそりゃ切られるね…って
    一々教えたり言わんけども
    他人への扱いを人見て変える奴なんて珍しくもないし、一般的に優しい人から呆れられたり怒らせて見切りつけられ切られるような人は大体は間違えて口先だけのヤバイクズを選んで掴まえて失敗してるw

    +75

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/25(水) 00:12:40 

    愛想良くするとそういう人が寄ってくるね。
    (塩対応過ぎるかな…?)ぐらいでも、他の人よりかなり優しい。
    周りをじっくり見ると、嫌いな人にはサッパリ塩だよ。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/25(水) 00:13:23 

    >>30
    横、めっちゃマイナスされてるけどいるよね!自分で自分のこと私って優しいから損しちゃうの!って言って愚痴ってきたり人の悪口「ここだけの話しね」とか言いながら言ってくる人!本当に優しい人は自分では優しいなんて言わないよね

    +4

    -16

  • 50. 匿名 2023/10/25(水) 00:14:44 

    >>2
    フレネミーばかり寄ってきて見限るタイミングを熟知してるからね

    +62

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/25(水) 00:14:46 

    しばらく相手を泳がせて
    どこまで失礼をしてくるかなと見る余裕があるからね
    それを許してもらえたと感じるのかな?
    見守り期間があるよね。優しい人って。
    常識的な言葉で言うし、声も荒げないし。
    あ、これは駄目だと思ったらさようならになる。

    +84

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/25(水) 00:14:55 

    依存されやすいし頼まれやすいし見下されやすい。見た目と話し方と地味な見た目から勝手に優しい断らない何言っても言い返さないと思われてる。見た目ほど優しくはないし人間嫌いだし頼られても度が過ぎたら断るしいらんこと言われたら仕返しします

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/25(水) 00:14:57 

    >>4
    髪を染める
    派手なネイルをする
    化粧を派手にする
    見た目を変えるだけで近寄らなくなるよね

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2023/10/25(水) 00:14:57 

    怒らないと思ってる
    こいつには何言ってもいいと思ってる奴居るよね

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/25(水) 00:15:54 

    >>51
    人間愛みたいなものがあるからすぐには切らないですよね なんかわかる

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/25(水) 00:16:12 

    >>54
    ガルちゃんではよく見るね!

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/25(水) 00:17:31 

    >>20
    そうした奴は認識歪んでる毒思考だよ
    凄いコンプレックス抱えてたり、育成環境悪かったりの不安定さやドロドロした捌け口の当たり散らしに利用してくるから切るしかない
    自分の中にある問題を他人で憂さ晴らしして何時までも向かい合って考え無いから八つ当たりが益々酷くなるだけ
    似た者同士のコンプまみれの毒としかつるめない
    向上心ある人だけが抜け出せるし優しい人を大事に出来る

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/25(水) 00:19:10 

    なんでも許してほしい人の毒舌()ってほんとに分かりやすくある一定のタイミングで遠慮がなくなる
    ずっとニコニコ聞いててふと「××ちゃんいくら私が相手でもよくそこまで言うよね~」
    と言ってやったときの表情がすごい

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/25(水) 00:24:15 

    >>2
    今までの積み重ねで、相手がエスカレートする、断った時に全ての責任を押し付けてくるとかどうなるか分かりきってるから判断早くなったよ

    周りが同じ断り方や指摘をしてるのに私が同じことをすると3倍くらい大袈裟に受け取られるのもしんどい
    「ガル子さんが言う位だから相当だぞ!」
    「あのガル子さんに見切りつけられるとかあの人もう終わりじゃん」みたいな

    厄介な人をこっそり押し付けてくる人からもそれとなく離れてる
    自分を大事にしてくれる人に時間や愛情を使いたい

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/25(水) 00:29:51 

    >>12
    そうそう!相手には断る権利がないて感じだよね。
    自分はハッキリ断るくせに図々しい。

    +45

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/25(水) 00:30:56 

    >>51
    周り見ててもすごくこれわかる
    優しい人って達観もしてる人多いから大体の事は流してるんだよね
    それを何言っても大丈夫な人と勘違いした人はエスカレートして滅多に人を嫌いにならない人にまで嫌われる

    +82

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/25(水) 00:31:09 

    >>19
    そういうオッサンは弱い者にしか強く出れない傾向あるから、嫌な事言われたりされたら、瞬間「は?(低音)」て言ってガン飛ばしてみよー。結構すぐ尻尾巻くぞ。

    話逸れるけど女性の経理さんに気が強い人多い理由がわかった気がした。

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/25(水) 00:32:54 

    >>51
    一般的な人はどのタイミングで見切るの?教えてほしい

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/25(水) 00:33:59 

    人に合わせ過ぎない
    自分の意見を持つ
    これだけで大分優しいだけの人ではないと思われる

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/25(水) 00:34:58 

    >>61
    気の毒なことに「ようやく私の理解者が現れた」と思ってる嫌われ者だったりするよね
    周りにいたそういう人は最終的にはもうお前はカウンセリングにいけと言われていた

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/25(水) 00:38:27 

    >>17
    これわかる
    いわゆる弱者男性に好かれがちなんだよね

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:18 

    >>33
    なんていうかおこがましいんだよね

    こちらはマナーだと思って接した行動に対して相手はつけあがって過剰に求めてくるんだよ
    ギブアンドテイクのギブがない人が寄ってきがち

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/25(水) 00:41:31 

    >>49
    だからここのコメントの人は別に自分が優しいとはかいてない。一見何でも受け止めて優しく見られるみたいだけど実は優しくもないし好き嫌いがハッキリしてるからキッパリ切ると書いてる人多数

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:30 

    >>20
    「甘えてしまう」「親みたい」「家族だったらなぁ」とか言う人は、本当に依存が凄かったし、こちらが共感しないと攻撃も酷かった。
    甘える=礼儀は必要ないと思ってるのが図々しい。

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/25(水) 00:45:30 

    自分も親とか友人とか夫とかたくさんの人に支えられて生きてるから実際にも優しいというか人間好きですよ 私は
    人は一人で生きるものじゃないです 支え合いが大事
    私が支える割合高すぎだろと思った時には普通に手引きますけどね

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:13 

    >>63
    最初から何となくヤバそうな人や暗くて孤立してる人には一切関わらない
    今は私もそうしてる
    態々優しくしても仇返しされたから

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/25(水) 00:46:58 

    甘え下手な人の甘えってなんか見てられないもんがあるよね
    ああそうじゃないんだよなーと思う事が多い

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/25(水) 00:50:12 

    >>63
    あ、これは我慢の限界だなと思った時
    私の場合、思い出して憂鬱になるようなことが増えてきたらそろそろってなる

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/25(水) 00:52:03 

    >>69
    そうした人は甘え、じゃなく依存領域
    母親代わりみたいにベッタリ依存してくるから重すぎて嫌になる
    尚、こちらが甘えたり頼ることは無い
    凄い一方的な関係を築こうとしてくる
    そりゃ切るよね
    こっちは何のプラスにもならんし

    +52

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/25(水) 01:03:16 

    >>1
    逆にさっぱりしてそうで好き

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/25(水) 01:04:17 

    >>43
    関わる価値無し、って判断されたんだから他人より縁遠い要らない人と結論出された
    二度とその結論は翻らないしね
    そこに至るまで優しい人は長く待っていたり時間も優しさも沢山与えてきたはず
    それに気付かず調子こいて気持ちを無碍にして尚且つ切られた後も文句や悪口言ってるような人と関わりたいバカはいないでしょ
    反省して態度を改める時間は死ぬほどあったのに裏切り続けて絶縁してからやり直したがる人いるけど意味解らんよな
    クズゴミ認定された後に元サヤ求められても此方にまるでプラスになること無いのに何を根拠にやり直し求めてくるのかホンマに意味解らん

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:15 

    >>1
    やさしいひとと思われてるかはわからないけど、どんな下ネタや変態願望も許容してくれる人と思われてる実感がある。色んな願望を切切と聞かされるけど、笑いながら軽くツッコミつつにこにこ聞いてあげる。そいつとやるわけじゃないし。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/25(水) 01:07:35 

    たびたび私を捌け口にしてくるくせに、それを周りに隠して(私にも内緒にするよう強要)中心グループにしがみついてるやつがバイト先にいたわ。
    限界来た時にいきなり切ってあげましたが、誰にも言えず一人で悶々としてたみたい。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/25(水) 01:09:15 

    >>51
    いろんな人がいるから、個性とか価値観の違いだから、簡単に判断したら失礼だからと即否定・即切りはしにくいね
    しかし様子見てるとまず間違いなく悪化して常識が通じないレベルになる
    直感をもっと重視しなきゃと、自分を再教育してる

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/25(水) 01:12:24 

    >>62
    しつこい自己中男にメール返信で、丁寧ながらも狡さをズバリ指摘してやったら、言い訳しながらも消えたよ
    二度と関わらずに済む相手じゃないとムリだけど

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/25(水) 01:15:57 

    >>11
    わかる!私もそう。特に依存タイプなんて、いつの間にか「コイツがやってあたり前」認定して来るから、さっさと見極めてあとは関わらないようにしている。

    +62

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/25(水) 01:19:15 

    >>63
    恩を仇返し
    裏で悪口や此方には嘘しか言わない
    良い思い出が最近無くしんどい記憶しか出てこない
    最低限の礼儀も配慮も無い
    境界越えた馴れ馴れしさや自己中さ
    暴言、罵倒等

    いちいち言わなくても最低限それくらいは親しく付き合いたいなら自主的に守れ!
    …な信頼関係疑う行為や配慮の無さ
    且つ態度が変わらないなら切り時
    こうした奴と関係続けていてもモラハラされ続けるだけ
    一発アウトでも良いと思う

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/25(水) 01:20:26 

    >>66
    一人が気楽で好きだから自分からは積極的に人を誘わないと、結果的に誘ってくる人とばかり関わることになるわけだけど、誘ってくる人って何か欲求とか利用目的があるから誘ってくるんだよね
    そういう人から見ると、孤立してるから簡単に支配下に置けそうにみえる(そういう人を探してるからそう思いたい)んだと思う

    +48

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/25(水) 01:22:43 

    >>53
    別のが寄って来る

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/25(水) 01:36:07 

    >>52
    私もよく「優しそうだからあ」と言われて、見た目だけでいつの間にか勝手に依存されてる。でも嫌ならハッキリ断るんだけど、それで実際はそうではないとわかると「あの人優しそうに見えたのに全然違う〜」などと、いかにもそれが悪いと言わんばかりにまわりに言う輩には、一度わからせないといけない。

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/25(水) 01:40:59 

    >>28
    ヨコだけどつまりそれくらい舐めているんだと思う。

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/25(水) 01:44:43 

    勘違いおっさんやメンヘラや自己愛にタゲられるのはあるある

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/25(水) 01:51:49 

    黙ってたらあーだこーだ言われたり、背後からくっつかれて同じことされたり
    鬱陶しいから
    喋ったら知らん顔されたり、言い返されたり
    気持ち悪い人に目をつけられることが多い

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/25(水) 01:55:15 

    >>37
    それが人にものを頼む態度か!みたいな人いるよね

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 02:01:20 

    >>54
    人である以上そんな人いるわけない
    我慢してるか流しているに決まってる
    頭悪い共感力無い人が言いがち
    世の中に怒らない人間なんているわけ無いのに
    マジで言ってんの?え?本気?
    って引く

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/25(水) 02:07:06 

    >>1すんごい分かる 自分で言うけど顔が小動物系の優しそう顔で声も女らしいから
    クソ人間がめちゃくちゃくる
    男女ともに。マジでクズばかり。
    変なブスには僻みの攻撃に合うし 本当に若い頃ろくな事なかった。
    ガルでは容姿良けりゃ得ばかりするみたいな妄想コメント多くてうんざり。

    +63

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/25(水) 02:09:10 

    >>33
    勝手に被害者面!すごいわかる!
    何故か攻撃的だよね

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/25(水) 02:23:16 

    >>1
    あるある
    わたしはずーっと聞き役にされることが多い
    聞いて欲しくて誘われて向こうはスッキリわたしはグッタリが多いからこっちの話したら「ガル子ってそんな人だったの!?」って逆ギレされたわ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/25(水) 02:52:19 

    >>66
    弱者男性か、、

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/25(水) 02:57:52 

    >>20
    私もです!癒し系って。癒され代払って欲しい。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/25(水) 03:01:22 

    >>40
    全く同じ!!長年の親友?たちと全員さよならしました。すっきりした途端に、新しい人が寄ってくるけど。

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/25(水) 03:03:32 

    真顔の仏頂面で銭湯入っててもなぜか婆さんやおばさんに話しかけられる
    ひとりでゆっくりしたいのに。
    仏頂面で歩いてるのに写真とれとか頼まれる
    断ったら逆ギレされた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/25(水) 03:16:49 

    >>84
    ほんとこれ、、
    優男系と関わりたくなくて、こっちのタイプでいたら性悪王子系に振り回されたから、すっぴんタイプにしたらモラハラ系が現れた、、
    こういう人達って嗅覚すごいの?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/25(水) 03:24:54 

    >>97
    あるある!ww

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/25(水) 03:34:40 

    >>79
    そうそう
    人間色々な考えあって当たり前と思って、ある程度は受け流してたけどやめた方がいいよね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/25(水) 04:07:25 

    >>9
    依存的で支配的な人って本当にすごかった
    こっちは色々やった上で相手が感謝の気持ちもお礼もなくテイクしてくだけの人だから離れてんのに、何故か友達じゃないとか言われてキレられたあげく、周りに悪口吹聴されてたわ
    いや、友達ならそんな無礼な態度とらんよなお前のほうがってキレそうになった

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/25(水) 04:15:06 

    これって人間関係全般に言えそうだけど、そうやってなんでも受け入れてくれそうって相手が勝手に見下すような人の場合、どんどんつけ上がっていくだけだからこっちもデッドラインを明確にして毅然と対応してかないと舐められ続けるってユーチューブで見て気をつけようと思った事がある
    私の場合は自分に自信がなさ過ぎてなんでも受け入れてしまうタイプだったから本当にゴミ箱のように搾取され扱われてきた
    一番は親の影響だったと今は思う
    マジで毒親持つと人生棒に振ると心の底から思った

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/25(水) 05:25:56 

    上のトピか。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/25(水) 05:29:52 

    >>84
    確かに別のヤバい人達が寄ってきそう。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/25(水) 05:40:15 

    ♪気まぐれをなんでも許してくれる
    ♪そんなのほんとの愛じゃない
    久保田早紀 オレンジ・エアメール・スペシャル 歌詞 - 歌ネット
    久保田早紀 オレンジ・エアメール・スペシャル 歌詞 - 歌ネットwww.uta-net.com

    久保田早紀の「オレンジ・エアメール・スペシャル」歌詞ページです。作詞:山川啓介,作曲:久保田早紀。(歌いだし)よく熟れたオレンジの冷たい 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/25(水) 05:40:58 

    21
    で、独立って事ね。日本って盗撮有気の国なんだ。だから、情報操作。1人くらい盗撮して自さつさせる事は許されるしね。生き死に決めれる盗撮してる人達。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2023/10/25(水) 05:52:05 

    わかります。私もです。
    ちょっとハッキリものを言うと「腹黒」だとか言われたり、本当に面倒です。
    これまで、まわりの勝手な思い込みのせいで、嫌な思いを何度も何度もしてきました。
    解決策は見つけられないままオバさんになった今も、そのままです。。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/25(水) 06:20:00 

    優しくしてると
    相手が本性出してくるよね。
    付き合うべきで無いと分かったら
    距離を少しずつ取っていく。

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/25(水) 07:04:48 

    >>102同じく毒親育ち 人生詰むよねマジで。

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/25(水) 07:09:25 

    >>47
    この通りでしかない。相手が優しいと思って、気弱だからと思って、あまり言い返さないと思って、そういう風に調子に乗っていくような人は"普通の人""まともな人"じゃないと思うから、どんどん切ってく。
    面倒だから、労力かけたくないから、そういうところ直しなよとかそういうのやめてよ。とかもよっぽど迷惑をかけられた後とかで何か弁済して貰う必要ある場面とかじゃないと言う気がしない。
    面倒くさい人嫌いだから当たり障りなく接してるだけ。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/25(水) 07:10:29 

    >>20

    うわーわかりすぎる…!
    私も失礼なことした友達と縁切ったときに「家族みたいなものだから私が何しても許してくれると思ってたし関係性が崩れることはないと思ってた」って言われて余計ムカついた。

    何しても許してくれる人間なんてこの世にいないだろ。しかもちゃっかり良い言葉みたいにいってるけど下に見てます発言しやがって。今思い出してもムカつく!

    +63

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/25(水) 07:14:11 

    >>106
    匂わせおつかれさまww

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/25(水) 07:15:47 

    私は、「来るもの拒まず、去るもの追わず」って姿勢が素敵だなって思って、そう生きようと心がけてたら、芯が弱かったのか能力が足りてないのか、そもそもの軸がぶれてしまっているのか、なんか「言いなり」みたいな状況に陥りやすくなり、気づいたら都合のいい人になっていたよ。
    「来るもの拒まず、去るもの追わず」の姿勢はやはり嫌いじゃないけれど、もっと自分をしっかりもって人間力つけなきゃこうなるんだと、目下反省中。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/25(水) 07:20:02 

    就労支援事業者にそんなんばっかり。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/25(水) 07:24:45 

    ギャルみたいな話し方やちょっと汚い言葉をあえて出すようにしてます

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/25(水) 07:35:45 

    断ったり反対意見を言ったら逆ギレしたりするよね、その瞬間うわぁってなって距離置いたら逆恨み、何なんやろアイツら。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/25(水) 07:36:16 

    >>75
    だからあなたみたいなのに依存されて困ってるんだってば

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/25(水) 07:46:44 

    >>53
    舐められない方法で派手にするのはよくあるけど、
    結局強い中身が伴ってないとダサい雰囲気になって舐められるし、
    変なファッションをしてるメンヘラにしか見えなかったりする

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/25(水) 07:46:57 

    >>106
    結婚3回は自殺行為?www

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/25(水) 08:07:51 

    >>1
    私もどこに行ってもいじられるし、雑用頼まれる
    腹立つから仕事できるようになってなめられないようにしてる

    変なやつに懐かれるのか、普通のやつを変にしてしまうのかは自分でもわからない

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/25(水) 08:17:15 

    >>17
    これはまた別の話だと思う。
    一般の人に好かれるのと違うから

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/25(水) 08:25:49 

    >>1
    ピシャ!って言うとやめるから

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/25(水) 08:29:10 

    >>19
    ボイスレコーダーを購入しようと思ってと周りに言ってみたら、本人の耳に入ってやめたりして。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/25(水) 08:32:23 

    >>23
    大多数のまともな人からは親しみやすい優しそうと思われてるんだよ
    まともな人が謙虚に紳士的に振舞うのは単純に大人だからなだけ。

    一部の性格悪い奴の為にいちいち気にして変えようとすること自体が、そいつ主体でそいつに合わせて生き方を変えてることになる
    産まれた時から糞野郎になる素質を遺伝子として持ち、生き方でも変えられず、根っからの糞野郎に育った惨めで可哀想な人も沢山いる。
    そんなものは神のいたずら。気にしても無駄

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/25(水) 08:33:32 

    >>62
    昔経理やってたけど優しく接するととことん甘えられるから必要以上に社員と仲良くしないようにしてたのを思い出した。
    数字を合わせるためには優しく出来ないんだよね。

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/25(水) 08:35:01 

    >>2
    側から見てると突然スパッと切られたんじゃなくて、十分すぎるほどの前触れがあったのに本人だけが気づいてない事も多い
    嫌なことしてる方は本当に無意識なんだろうね


    +76

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/25(水) 08:39:35 

    >>54
    私もこう思われる側
    実際人に対して傷つけるような態度とれないからなー…
    なんか面と向かって嫌味言えたりできる攻撃的な人になりたいとすら思うよ

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/25(水) 08:45:53 

    >>126
    無意識に自らアラーム鳴らし続けてる奴は分かりやすいが、そういう奴はストーカーでもある

    相手の気持ちがわからない奴は、避けても嫌いだから来るなと言っても全く響かない

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:49 

    >>128
    だから嫌われ者なんだよね。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/25(水) 08:51:57 

    私の場合、警戒しようが、距離を置こうが、何しても粘着されることばかり。
    最近だと、創価が妙にこちらを気にかけてきて、私も無難に対応。
    警戒して境界線を引いてたつもりだけど、数年間どれだけ断ってもグイグイ来たわ。最後の方なんて明らかに素っ気なく避けてたのに接触を図ってきた。
    結局分かったのは、舐められてるってこと。
    向こうは支配下に置けそうだから近づいてくるんだよね。
    こういう経験多すぎて、もう誰とも最初から仲良くしない方がいいと学んだわ。
    基本優しく穏やかに接するよ。でも距離は縮めない。連絡先交換しないし誘われても乗らない。
    受け身な付き合いをやめて、私が魅力的だと思う人を厳選して自分軸で付き合おうと思ってる。相手が受け入れてくれるとは限らないけどね。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/25(水) 08:56:24 

    >>7
    何でも許してくれると思われて相手が気を使わなくなってくる。
    我慢して我慢して指摘する⇒結構ハッキリ言うね…相手冷める⇒私も冷める⇒喧嘩増える⇒お別れのパターンが結構ある。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/25(水) 09:05:14 

    >>86
    「こんな底辺の人間が、自分みたいな格上の人間を切るなんて生意気!」みたいな考えの人は、自分のことを棚に上げて被害者だと周りに相手の悪口を吹聴するよね。
    そして、時間経てば許されるとか、自分が大変だと助けてくれるとか都合良いことを考えるのも舐め腐ってる証拠なんだろうな。

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/25(水) 09:09:09 

    >>111
    そうそう。調子に乗って嫌な言動を連発する人て、ちゃっかり良い言葉にして自分の悪行を無かったことにしようとするよね。
    本当思い出すとムカムカする。黙って去って二度と関わってこないでくれ!

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/25(水) 09:19:56 

    >>102
    わかるわかる
    毒母のせいで自己肯定感が下がり過ぎて全てがうまく行かない
    更に私は弟がいる第一子という最悪なパターン

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/25(水) 09:27:20 

    愚痴のはけ口にされやすい

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/25(水) 09:36:48 

    優しい人でありたい
    話には共感してあげたい
    とは思うけど、ほどほどにしないとすぐ舐められちゃうんだよね
    服装はお洒落してる方だと思うんだけど
    何がいけないのか
    声が高いのと童顔は治らないし

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/25(水) 09:44:21 

    >>20
    全くその通りだ。
    どんなに優しい人でも限界がある。
    何でも受け入れてもらえるとしたら両親くらいでしょ。
    その両親さえ家庭環境によっては受け入れてもらえてない場合もあるけど。

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/25(水) 10:12:44 

    >>1
    ちょっと違うけど母親が馬鹿すぎて私は探究心が強いから調べて色々わかった上で物を言ってるのに、私の事信用せず馬鹿扱いしてくる。もうそれが身に染み付いちゃってる。
    家族に他に誰もフォローする人がいないし終わってる。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/25(水) 10:13:39 

    >>1
    なんでも受け入れてくれそうな優しい顔立ちの人ってホスピタリティ全然ないよね。

    +1

    -7

  • 140. 匿名 2023/10/25(水) 10:16:15 

    >>19
    会社にそういうおじさんいた。
    会社で嫌われてて、みんな平等にしてたら気に入られた。
    話しかけられて飲みに誘われるの回避してたら、
    嫌われはしなかったけど、私が会社辞める時まで、上手いねぇ〜ってよく言ってきた。
    会社全体がやばいところで上手く立ち回ってるみたいな意味で。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/25(水) 10:18:55 

    >>130
    私も宗教、マルチ、フェミ、反ワクなどなど偏った人が染めようとしてくる
    最初は雑談とかから始まるから警戒してなくて段々思想出してくるから、おやおや!?って思った時には突き放せない性格上もう遅い。
    内心全く共感出来なくても批判せずに「へぇー、そうなんだね!」って聞いてあげ続けていよいよ相手が私を取り込もうとしてきてもバッサリ言えなくて逃げ続ける羽目になる。
    しんどい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/25(水) 10:25:25 

    >>136
    男性って女性のグダグダした悩み事を聞いても具体的な解決策を言うから女性からウンザリされがちじゃん?
    だから女性の話は否定せずに「うんうんわかるよ〜」って嘘でも共感して聞くことを心がけてたのに何でわたしは舐められて依存されるんだろう

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/25(水) 10:49:04 

    >>85
    それ男の場合多いと思う
    優しそう・協調性がありそう→自分に合わせそう・思い通りになりそう、だから好き、とか妄想しか見えなくなるのが多すぎる
    そういう態度は詰まるところ、女に母親役(あるいはおばあちゃん役)を要求してる
    だから思い通りにならないと「裏切られた」となる

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/25(水) 10:54:29 

    >>95
    愚痴とか悩み相談とか、カウンセラーの仕事だからね
    一方的な自分語りとかも同じ事
    たまにならまだしも、常習的なのはサービスを無償で貪ってる

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/25(水) 10:56:09 

    >>98
    なんか独特の嗅覚を持っていそうだよね。
    私、金髪ウイッグで少し派手目な格好をして出かけ、ある店でトイレに入った途端にどこかのワカゾーについて来られたことがある。その辺にウジャウジャいるんだね。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/25(水) 11:01:30 

    子どもがこのタイプで先生に酷い目にあわされた。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:04 

    >>132
    舐める舐めないの世界って中学生のヤンキーみたいな思考だよね。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/25(水) 11:02:05 

    >>102
    毒親は、自分の八つ当たりや狡さを正当化する為に怒り、筋違いに罪悪感を植え付けたり、暴力で黙らせようとするからね
    つまり、イジメそのもの
    特に女の子は、とにかく争いを避けることを重視して自分が我慢することで納めるパターンになりやすい

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/25(水) 11:03:48 

    >>89
    やってもらって当たり前みたいな考えの人いるよね。
    うちの職場にもそういう人いるんだけど、断ったら「なんで?別に難しい事頼んでるんじゃないのに」とか「〇〇さん(退職した人)はやってくれてたよ」とか言ってくる。
    難しい事じゃないなら自分でやってほしい。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/25(水) 11:09:36 

    >>143
    そういえば、気に入らないとすぐ「裏切られた」って口にするなあ。
    幼稚すぎる男、特に極端な妄想に走りそうだよね。
    女の場合、こちらの都合は考えずにやたらとベタベタして自分の要求を
    通そうとしてくるし。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/25(水) 11:11:45 

    >>1
    婚約者がそういうタイプ。知り合った頃は誰にでも気遣いができて敵を作らない、それでいてストレスウソうまく処理できる人だと思った。でも実際に付き合ってみたら仕事の愚痴が結構あり、共通の知人の話題でも「あいつムカつく!」と割と普通に言っている。ただしストレスが溜まっても一人で数分あれば処理できるタイプなのは本当。彼が独身に戻ってから自分と付き合うまでの間は特に話を聞いてあげる人もおらず、気ままに一人暮らし。瞬間湯沸かし器の自分とはえらい違いだよ。彼はそんな一見穏やかで人当たりが良いことから色んな役を押し付けられて面倒だと言っている。でも断るところは毅然と断ってるよ。

    +0

    -6

  • 152. 匿名 2023/10/25(水) 11:22:37 

    >>132
    これ、自己愛性パーソナリティ障害の特徴だよね。常に人を格下にしたいの。その格下の人が自分に物申した!こんな事言われた、された!ってことなんだわね。
    もう、型にはまったパターンで同じ事するし、周りを巻き込むから関わるととにかく後が大変。

    +32

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/25(水) 11:54:51 

    >>110
    >相手が優しいと思って、気弱だからと思って、あまり言い返さないと思って、そういう風に調子に乗っていくような人は

    これもさ、最初はそうでも後々は「言っても聞いていないから呆れて口を噤むようになり、態度も真摯に向き合わなくなり、相手にしなくなるほど嫌悪されだした」に移行していると気付けない人いるよね…
    此方はちゃんと言葉で伝えているのに頭から嘗めているから元の関係のままだと見下して調子にのり続けてる
    ギリギリで態度に出さないよう失礼しないよう言葉で理解して貰おうと平和的解決望む人間を本気で怒らせるバカと解ったらもう関わらんよな
    万事その調子で一々キレないと相手が嫌だと思わなかった~ってどれだけ鈍いんだよ…
    こうした人と付き合っていても此方が疲弊するだけ
    この手の人はモラハラや自己中の誰もまともに相手にしない奴にペコペコして従う付き合いしか出来ないよ
    (嫌われ者同士の互助会付き合い)
    態度にモラハラや不穏さ出す人なら機嫌も解るみたいだし
    話し合いは出来ないし信じない
    勝手な思い込みや決め付けで動く、目の前の人を全く見ていない人だから
    普通の人とは違うからまともなやり取りは望めない

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/25(水) 12:03:31 

    >>111
    >「家族みたいなものだから私が何しても許してくれると思ってたし関係性が崩れることはないと思ってた」

    これ言う人って
    じゃあ貴方は私に家族として何を返してくれるの?同じようにしても構わないよね?と聞くと黙るよね
    お返しする気はサラサラ無いし自分が同じ目に合うのは嫌なんだよね
    単に見下してバカにして嘗めてるだけ
    それを綺麗事で誤魔化すよね~
    最後まで無責任だし自分は悪くない!の他責

    +31

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/25(水) 12:07:49 

    >>152
    自他境界引けないから自分が格下って事が分かってるんだろうな自己愛は。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/25(水) 12:10:59 

    >>118
    話しかけづらい服装は効果あるかもだけど、しばらく一緒にいたら立ち振る舞いや喋りで中身が伴っていないことバレるね
    人を利用したり舐めてくる人って臭覚がすごいし

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2023/10/25(水) 12:13:55 

    なめられやすいです
    なにを言っても怒らないと思われてるのかな?

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2023/10/25(水) 12:17:25 

    自分でも言うのが嫌になってくるが、
    私は忙しいと言って避けてます。
    でも、ヤンワリと言ってると、相手は
    スゴクしつこい。

    いい加減にしろと、心では怒ってます。
    いつもこのバターン、、(泣)

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2023/10/25(水) 12:31:17 

    多分自分はそういうタイプだけど
    つい最近、ゆるーく関係を続けてた女友達(前からちょっと変わってるなとは思ってた)が
    「付き合うのは既婚者でも全然アリだし実際付き合ったことある」みたいなことをポロっと言ってきたから、
    え?不倫OKってこと?普通に引くわって感じで返したら
    私がそんな風にはっきり言うのが意外だったみたいで
    攻撃的になって嚙みついてきた挙げ句、あなたとはこれまでだわ!って向こうから切られたw

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2023/10/25(水) 12:33:33 

    >>1
    私の場合は今、考えても、勘違いしてきた男の方に問題があると思うわ。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/25(水) 13:29:47 

    ちょっと違うかもしれないけど、なんか私は「何言っても許してくれる人」って思われて結構きついこと言われる。。。

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/25(水) 13:38:34 

    >>128
    無意識に嫌なことをする根本原因はその「相手の気持ちがわからない」なのかもね
    無神経な事したせいで素気ない態度を取られてるのに「元気ないね。どうしたの?」とか言ってたりね
    「いやいや貴女よ」って思うこともあるもの

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/25(水) 13:41:37 

    >>1

    私もよく道聞かれるし、単発派遣してた時は一緒になったメンバーに重い人生相談されたこと何度かあったよ。おひとよしって言われたこともあるし。とりあえずわるものには見えないのかな、て思ってる。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/25(水) 13:46:15 

    逆に考えれば相手を油断させているということ。
    優しい人の方が戦略的に優位な立場にいる。
    嫌なことをされたら、容赦無く不意を突いてやっつけよう。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/25(水) 13:49:30 

    >>1
    精神的公衆トイレ的な愚痴吐き続けられる被害に苦しんでる
    初めは言い返して論破してたけど、親や家族に言われ続け心が消耗しててもう言い返す気力がわかない
    消え去りたいのは私の方だ

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/25(水) 13:57:39 

    >>152
    気が弱い弱者なんよ、一対一じゃ何もできんような。巻き込まれる奴もこれまた弱者、両方とも群れて強気になるタイプ、1人1人会ったらまともに話しきらんような雑魚。

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/25(水) 14:09:29 

    >>1
    舐められますよね。
    【理想化とこきおろし】他人に対しての過剰な期待。その正体は相手に親を求めてる!?欲しいのは無償の愛。。。まずは気付く事から。 - YouTube
    【理想化とこきおろし】他人に対しての過剰な期待。その正体は相手に親を求めてる!?欲しいのは無償の愛。。。まずは気付く事から。 - YouTubewww.youtube.com

    ご視聴いただきありがとうございます♪ チャンネル登録、高評価宜しくお願い申し上げます♪【理想化とこきおろし】のもっと詳しいお話しは、こちらの動画もご参照していただくとよりわかりやすいです。https://youtube.com/watch?v=nxvzeR9mwwg&si=EnSIkaIECMi...


    これに利用されますよw
    お母さんみたいとかお姉さんみたいだったとかwww

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/25(水) 14:11:16 

    >>40
    私も同じアラフォーくらいでやっとそうなれた。
    20代30代の頃は今思い返せば自分とは関係ない問題ばかりに振り回されてたと気付いた。
    一度気付くともう無理なんだよね。
    今はほとんどの人と疎遠だけど人生で1番楽しい。

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/25(水) 14:21:59 

    >>2
    嫌なことされたらスパッと切るでしょ
    当たり前
    我慢しろっての?

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/25(水) 15:05:00 

    >>126
    無意識もいれば認知バイアス信じてるアホもいる
    私は私怨で(元々話を広めた奴が他人を自由に使い倒そうとして断られたり避けられたら逆恨みするヤバイ奴で更に病的な嘘吐きだった)大嘘を被害者ぶって広める胡散臭い人間の言葉を鵜呑みにし、此方には一度も事実確認せず相手の大嘘(私に対する誹謗中傷やら悪口)を何年も信じてたw
    自分達が騙されて馬鹿げた嘘を信じ、散々こちらに実害与えた事実を認められ無いから、私に言われたとうりの悪人として黙って汚名を被れ!と言ってきた連中がいたよ…
    当然、頭がおかしいから絶縁した
    (何故、絶縁されたか解らないらしい)
    凄いよね、散々酷いことして他人を傷付けて謝罪じゃなく間違いを肯定して認めろ!って普通の神経なら言えないよ…
    人の尊厳は完全無視して自分達は何しても許されると誤認識してる傲慢さに反吐が出る
    同じ扱いされたら劣化の如く怒り出すけどホント、自分!自分!なキチ○イの考えることは理解出来ん
    最低限、他人に迷惑や実害与えるな!だよ

    まともな人と同じ人種と思えない…

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/25(水) 15:24:55 

    >>169
    優しい人だと思われない自分は切らないしガマンもしないで
    優しい人でなく、優しい人だと「勘違いされる」人だから実際は冷たいよねーで>>2は合ってるよ
    私はバンバン切る人より「貴方のために言ってる」が本当の優しさだと思うし人によって態度を変えられないタチだから考え方は相容れない

    +0

    -10

  • 172. 匿名 2023/10/25(水) 15:35:02 

    同じだけの温度は求めたいけど、なんか勘違いされてへんなのに好かれたりサンドバッグにされたりするのある

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/25(水) 16:06:53 

    >>1
    主さんと同じタイプで接客業。
    私が実践中なのは...
    声低めに話す。
    話し方も語気強めに
    「少々冷たいかな?」と自分で感じるくらいじゃないとダメ。
    面倒くさそうな相手だと直感したら
    愛想笑いも封印。
    結構効果ある。
    下手するとクレームになりそうなので
    加減が難しいけどね。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/25(水) 16:11:41 

    >>51
    私、男の人にオカンと思われてる時ある。
    年下や、後輩の女性に舐められまくる。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/25(水) 16:31:37 

    >>126
    付き合ってる時は男の人が自分基準でスパッと分かれる時多いけど、熟年離婚は女性側からが多いのはなぜだろう?

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/25(水) 16:41:02 

    ネガティブな話を聞いてあげていたらゴミ箱扱いされるようになったことがあります
    毎朝ネガティブな愚痴をLINEで長文で吐き出してくるようになり私もその暗さに飲まれそうになり精神的に辛くなりました
    ストレートに断れず体調の関係でしばらくLINEを返せないと伝えたら読むだけで大丈夫だからと言われて私はゴミ箱なんだなと気づきました

    +20

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/25(水) 16:47:07 

    私もです。よく、自分の話を聞かせたい人にロックオンされます。二人きりでは絶対に会わず、複数人で会うようにして聞き手を分散させる。これだけで疲れ方が全然違います笑。人と会うこと自体、気が進みませんが。

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/25(水) 16:51:54 

    分かります。分かります。
    毅然と言っても、付き纏われて男女問わず、ストーカーみたいになられたりした事もあります。
    人に相談したら、
    「いつも優しい口調だし。何やっても結局は許してくれそうな気がするんじゃない?」
    と言われて。
    プライベートは、自分に優しくしてくれる人だけ私も優しくし。
    ちょっとでも、おかしいなって思ったら切りますね。
    そしたら友達も減りましたが精神的に楽になりました。

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/25(水) 16:51:56 

    別々の友達3人全員これになってしまった。
    なんでも受け入れてしまってたからかな?
    3人ともに「優しいね」って言われてた
    でもどんどん甘えられて雑というかキツイ態度取られるようになった
    切った子もいるし、言った子もいる

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/25(水) 16:58:42 

    >>139
    それはあなたが当然無償サービスを受けられるとばかり思ってたのに、そうじゃないからじゃないの?

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/25(水) 17:39:22 

    >>1
    私もよく勘違いされる。聞き上手だって言われるけど、たしかに相手の話とか表情で言ってほしい事が分かっちゃうんだよね。

    昔は純粋だったから真面目に相手の事を考えて役に立ちたい!なんて思っちゃったものだから、変な人や嫌われ者に好かれてまともな人が逃げるの繰り返しだったわ…でもちゃんと私を利用したり騙そうとしてる事は見抜けるから、そういうのからはサッと回避してた。

    色々あってうつ病になったんだけど、寛解してからは吹っ切れて変な人や嫌な人はすぐに笑顔でシャットアウトしてる。聞き上手な所は気に入られて得する部分もあるから浅い人間関係で上手く使い分けてる。ただ大概の話は聞いてても心にも無いリアクションしてます。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/25(水) 18:10:48 

    私も昔から見た目のせいでふんわり系とかほんわり系?みたいな感じに勝手に誤解される。
    そして自分で言うのもなんだけど、困ってる人とかボッチの人にも誰にも愛想よく基本は優しい。
    でもそういう態度してると、友達も図々しくなってくる人が寄って来るから、私の我慢の限度越えてたらいくら仲良くしててももう絶対連絡しないようにしてる。
    モラハラ男にも好かれて好き勝手されたから、いつか捨ててやると我慢して散々甘やかして最後に捨てた。
    でもずっと別れても何年も連絡着てしつこかったから最初からきつい性格出しとけばよかった。

    +10

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/25(水) 18:14:46 

    >>152
    過去にいた。
    被害者ぶって大騒ぎしてた。

    どんだけ失礼なんだよ!

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/25(水) 18:27:58 

    >>102
    そのYouTube、教えてください

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/25(水) 19:05:54 

    >>102
    思い返せば、わたしも親から愚痴やイライラのゴミ箱にされて、わたし自身の人格も否定されてきた。閉鎖的な環境で育ったのもあって、大学に入れてたくさんの人に出会うまで、学校の教科書の語彙以外、わたしの脳みそは否定する言葉でいっぱいだった。
    学校会社日常生活、家庭で身につけた対人忍耐能力で我慢できてきた。自分が嫌なのかどうか考えずに、相手のしたいことを許しちゃってた。例えば相手が悪口言いたいの察知したら、本当は聞きたくなんかないのにお話しさせて。本当に聞きたくないから後から嫌悪してた。

    ところが、最近ひょんなことから親に絶縁をつきつけられた。寂しいけど、ストレスに耐えられなくなりそうだったので絶縁受け入れちゃった。
    そしたら、他の面倒な人達との付き合いがだんだん嫌になってきた。嫌なものを嫌と認識しないようにしてた自分に気づいた。まだ我慢して会ってる知人のこと、来年は避けちゃいそうな気がしてる。

    有名な本だけど、『毒になる親』、絶縁を言い渡された夜に読んだの。先に読んだらもう少し上手く話せたかなと思うけど、後で読んでも頭と心の整理に良かった。
    ちょっとテーマから逸れちゃってごめんなさいね。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/25(水) 19:10:19 

    >>132
    これ、うちの毒親そのまんま

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/25(水) 19:16:41 

    他人に恥をかかせないのはマナーだと思っているだけで別に優しい訳じゃないけど、育ちの悪い頭の悪い人ってなぜか自分が勝ったと思って調子に乗ってくる

    そういうマナーが理解できない人は見下していいんだっていうことを学ばずに来てしまったので今までずっとトラブルだらけだった

    今は
    あら、残念な方ねって思ってサラッと流す練習をしている

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/25(水) 19:24:05 

    >>187
    凄くよくわかる
    相手が誰でも礼儀として恥をかかせないように気を回してフォローするだけなのに、なぜか自分に惚れてるとかリスペクトしてるという解釈にしかならないらしく、横柄になっていく人多すぎ

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/25(水) 19:28:52 

    >>130
    めっちゃ大事だ

    わたし自分軸で付き合ってないから、嫌になると耐えて付き合う理由がないもん
    魅力に感じる人と付き合ってこそお友達付き合いが続けられるってようやく気づいた

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/25(水) 19:50:05 

    >>19
    私もw
    自分で言うのもアレだが、慈悲深いほうだと思う。 
    この人は余裕がないんだな、とか これこれこういう理由だから、こんな行動しちゃうんだな、とか。
    相手は調子乗ってくるから嫌になってくる。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/25(水) 20:01:00 

    >>40
    まるまるそっくり。自分もそう。
    しかも自分が悪いんだと反省してた。。めちゃくちゃ責められるから。逆ギレなのにね。
    ようやくそんなことする人間のほうがおかしいことに気づいた。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/25(水) 20:49:55 

    私もそういうタイプで、こいつなら何言っても許されるだろう感が強く、きついこと言われがちですよ。笑って済ますけど内心はみんなのこと大嫌いです。

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/25(水) 22:59:24 

    私もです。小学校4年5年6年の時はソシオパス女に執着されボロボロにされ人間関係を破壊されて奴隷にされつづけていました。
    中学の時は、クラスメイト達からいじめを受け、大学の時は、ある人に永遠に無料カウンセラーにさせられて迷惑だった。でも強くはねのけられなかった私も悪いんだなって思いました。
    思えば、私が相手を拒否することで、相手がどこかで私の悪口を広められるのが怖かったんだと思います。でも、、今なら悪口なんてどんなに言われてもなんとも思わないので、ソシオパスや無料カウンセラーにしようとしてくる人が来ても撃退することができます。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/26(木) 00:07:22 

    >>174
    年下や後輩が舐めてくるなんて、ひどいね

    私はあなたと逆なんだけど、何が違うんだろう?
    年下や後輩たちは気を遣ってくれてる感じだけど、男女とも年上や同級生からは失礼な態度をとられたり不当な要求をされたりすることが多い
    段々エスカレートして最終的に性犯罪か金銭トラブルに発展するパターンで、こちらから縁切り

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/26(木) 00:35:38 

    >>171
    殊更冷たい人とは思わないし至って普通の人でしょ
    (自分に都合が良い、大人しくて言いなりに出来る)優しい人と思い込んで図々しく扱ってくる人が変なだけだよ

    あと
    >貴方のために言ってる

    …なんて人は優しくないし正に余計なお世話じゃない?
    それこそ偽善だし自分の都合良いように操りたい奴の詭弁だわ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/26(木) 06:47:23 

    昔の同僚と飲んでたらツッコミで頭叩かれたわ。
    腹立って腹立って仕方がない。そりゃ職場では営業と営業事務だから仕事しやすいようにサポートしてたし業務だから穏やかで淡々といるように努めていたから、舐められたんだろな。飲んでて楽しいからまた飲もう!ってLINEも通知確認のみで終わらせてるわ。ブロックすると周りに迷惑かけるからしてないけど、気がつけよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/26(木) 06:56:37 

    >>168
    分かる!
    私は40代で気がつきそうなれた。
    今はほぼ一人だけど、その一人が気楽で精神的に一番楽しい。身体的にも神経性胃炎や蕁麻疹や突然の涙から開放されました。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/26(木) 13:14:31 

    >>1
    見た目で判断されるの本当に嫌だよねー
    「優しそうな見た目の人ほど裏表が激しい」みたいな持論を展開する人大嫌い。「コイツ優しそう(大人しそう)」と勝手に見た目で判断して面倒な事を押し付けてきたりする。
    それをお断りすると「ガル子さんって優しそうな顔して怒るとめっちゃ怖いw」「裏表激しそう」とか理不尽な陰口言われる。見た目で性格を判断する単細胞なお前が悪いんじゃ!

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/28(土) 00:40:18 

    聞き上手とよく言われていて、自分の話ばかりされる。いつしかストレスになり、私の話も聞いて〜と自分の話もするようになった。前より人と会うのが楽しくなった。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/28(土) 00:53:38 

    ウツの人に依存されたことある。
    うんうん聞いて、違うなーと思ったことも否定せず聞いてた。いつしか毎日メール、LINEがきて夜中に電話をかけてくるようになり爆発した。
    「人の迷惑考えて!」と怒鳴った。
    それ以来連絡してこなくなった。

    素人の私より心療内科医がいるんだから私がそこまで必死に話聞かなくて良かった。

    どんな人にも優しくしなくちゃとええカッコして自分を苦しめて自分に優しくできてなかった。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/07(火) 07:52:58 

    私もこれ。
    皆さんの意見よくわかる。

    何やっても大丈夫って勝手に相手方がこちらの人物像決め込んでくるからものすごく厄介。
    コンプレックスなのかわからないけど、なにか感じるものがある人には当て擦りされたりするからものすごく迷惑。
    優しくはありたいとは思うけど、人のせいとか当て擦りなどする人にはスルーでいいし
    そこまでこちらが気を使うことはないけど、そんな人は責任転嫁が上手いから面倒。

    自己愛に数年は執着されてるしどうしたもんか。
    相手は変えられないし…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード