-
1. 匿名 2019/12/25(水) 00:37:23
出典:pbs.twimg.com
塩味と梅味があり、「梅味がおいしい」との情報も+465
-10
-
2. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:30
映画館で売って欲しいな+519
-7
-
3. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:34
がるちゃんマジでツイッターネタ多いな+311
-7
-
4. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:34
確かにwww+228
-2
-
5. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:45
チップスなんだ!?
古くなった綿アメみたいだね+459
-2
-
6. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:59
沖縄では天使のはねといえばランドセルではなくてこれなのね笑+423
-0
-
7. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:09
食べてみたい!+143
-0
-
8. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:22
>>1
犬猫用のフリーズドライのササミがこんな感じw+90
-6
-
9. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:26
+545
-0
-
10. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:29
天使のはねを食べたら
背筋ピーンってなるかな?+163
-3
-
11. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:29
これ食べたよ、おいしかった。
秒で無くなった(笑)
ほぼ空気。
もういいかな。+292
-1
-
12. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:36
確かにティッシュw+130
-0
-
13. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:57
小さい子どもには与えたくないなー。 ややこしくて焦る。+12
-11
-
14. 匿名 2019/12/25(水) 00:40:10
>>3
しかもいつも微妙に遅いよね+117
-3
-
15. 匿名 2019/12/25(水) 00:40:20
原材料何なんだろう。イカ?+61
-0
-
16. 匿名 2019/12/25(水) 00:40:49
+47
-0
-
17. 匿名 2019/12/25(水) 00:41:40
ミズゴケに見えた。
+102
-2
-
18. 匿名 2019/12/25(水) 00:41:44
サーターアンダギー
沖縄の人はあまり食べないって聞いたけど本当?
沖縄料理が少し苦手な私は一番好きなんだけどw+101
-5
-
19. 匿名 2019/12/25(水) 00:42:49
原材料はなんだろう
何のチップス?
+20
-0
-
20. 匿名 2019/12/25(水) 00:43:04
何で出来てるんだろう。
料理にも使うなら麩みたいな感じか?+12
-0
-
21. 匿名 2019/12/25(水) 00:43:22
洗濯の後にポケットの中から出てくるやつ
どんな食感か気になる食べてみたい+102
-0
-
22. 匿名 2019/12/25(水) 00:44:09
美味しくてヨシ🤗+8
-0
-
23. 匿名 2019/12/25(水) 00:44:50
天使のはねで天使の羽を作った猛者
+167
-8
-
24. 匿名 2019/12/25(水) 00:44:54
検索したらとりあえずランドセルが出てくるわ
てててん天使の羽のやつ+24
-3
-
25. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:13
+73
-0
-
26. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:33
わたあめっぽいのかと思ったら、想像以上にティッシュ(しかも使用後よじれたやつ+87
-0
-
27. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:02
ほんまや!
+5
-0
-
28. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:17
食べるのに勇気いるね+9
-0
-
29. 匿名 2019/12/25(水) 00:50:30
>>15
ほぼ小麦粉+48
-0
-
30. 匿名 2019/12/25(水) 00:52:48
猛烈に酢こんぶ食べたくなってきた。コンビニ行こうかな+5
-0
-
31. 匿名 2019/12/25(水) 00:54:34
これめちゃくちゃ美味しいよ!
一時期家族全員でハマって塩味、梅味箱買いしてた+45
-0
-
32. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:19
>>3
殆ど転載してるだけだから
元ネタとか普通にGoogleや5ちゃんのが早いよ+46
-1
-
33. 匿名 2019/12/25(水) 00:57:30
>>23
天使の羽根って言うより…
虫の抜け殻感の方が…+52
-0
-
34. 匿名 2019/12/25(水) 00:57:56
これはどんな気持ちで作られたお菓子なの?+13
-0
-
35. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:04
料理の具材にって、どうすんの?w+8
-0
-
36. 匿名 2019/12/25(水) 00:58:37
私、沖縄県民37歳。スーパーへ週5回は行きますが、この商品を見た事も、名前も聞いた事もありません。サーターアンダギーは嫌いではありませんが、多分30年は食べた記憶がありません。小学生の時はオバーの家にありましたね。+10
-30
-
37. 匿名 2019/12/25(水) 01:03:44
>>23
「食べ物で遊ぶな!」ってコメントが出そうで出ないw
+57
-0
-
38. 匿名 2019/12/25(水) 01:06:17
ネーミングとパッケージデザインがナプキンだな+25
-1
-
39. 匿名 2019/12/25(水) 01:08:20
そしてスマホじゃなく本格的なカメラを用いるっていう+24
-1
-
40. 匿名 2019/12/25(水) 01:13:31
見た目的に綿菓子みたいな甘い味であって欲しかったな
でも食べてみたい+4
-1
-
41. 匿名 2019/12/25(水) 01:21:27
>>25
30gで132カロリーとは以外にあるね!
100gだと440カロリー
秒で食べきるフワフワしたものなのに
じゃがりこサラダが1箱60gで299カロリー
100gだと498カロリー
+23
-1
-
42. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:14
南国のお刺身って美味しいの?って思ってたけど沖縄で食べたお刺身はプリップリで本当に美味しかった
海ぶどうも大根のツマみたいにドッサリと盛られてて大満足+23
-1
-
43. 匿名 2019/12/25(水) 01:22:37
糊にそっくりなハンドクリームを使っていたら上司に
「もういいから帰って休みなさい」って言われたエピソードを思い出した。+66
-0
-
44. 匿名 2019/12/25(水) 01:25:53
>>36
「ケンミンショー」の〇〇県民はみんな食べてる!みたいなもんか。盛るよねー+24
-4
-
45. 匿名 2019/12/25(水) 01:26:52
これ美味しいよね!
沖縄のスーパーで買ったらハマって沢山お土産にした!
ほわほわで空気みたいな軽さなんだよね。
+25
-0
-
46. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:49
旅行に行った時に気になって買いました
美味しかった+4
-0
-
47. 匿名 2019/12/25(水) 01:28:55
>>36
私、去年の沖縄旅行のとき恩納村のスーパーで買ったよ
+18
-0
-
48. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:07
これおいしいよ
+6
-0
-
49. 匿名 2019/12/25(水) 01:32:56
>>3
叩きトピやゲスいゴシップトピよりは全然良い〜+30
-1
-
50. 匿名 2019/12/25(水) 01:34:48
>>2
映画館確かに良いかも!
手に油つかないし咀嚼音もないし+47
-1
-
51. 匿名 2019/12/25(水) 01:34:57
これ本当に美味しい
味が塩せんべいで食感がふわふわ系+7
-0
-
52. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:25
>>36
私沖縄県民だけど、スーパーに売ってるからたまに買うけどなぁ
サーターアンダギーは母親世代が好きなイメージ+27
-0
-
53. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:13
深夜なのに小腹空いてきた+0
-0
-
54. 匿名 2019/12/25(水) 01:40:34
>>16
おむすびとのドッキング!!笑
可能性は無限大だな。+32
-0
-
55. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:07
>>16
料理で使ってる人は見た事ないし聞いた事もない笑
多分みんなお菓子として食べてるよ
食感はもきゅもきゅしてます+28
-0
-
56. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:13
>>18 毎日食べる訳ではないし人によるけど、サーターアンダギーはスーパーの惣菜コーナーにも売ってて気が向いた時に子どものおやつで買うよ
+39
-1
-
57. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:26
味はこれと思ってOK?+4
-4
-
58. 匿名 2019/12/25(水) 01:41:53
>>36
サンエーに売ってる+20
-0
-
59. 匿名 2019/12/25(水) 01:42:03
>>25
沖縄出身だが知らなかった
しかし製造者の名前にある塩せんべいは子供の頃おやつによく食べてた
ちなみに沖縄の塩せんべいとはこれを円盤状の固形にしたようなやつ
+14
-1
-
60. 匿名 2019/12/25(水) 01:42:12
何人か説明してくれてるのに、全く食感や味が想像できない。
梅味、せんべいのようなチップスのような、なのにふわふわ食感??+4
-0
-
61. 匿名 2019/12/25(水) 01:43:29
>>1
何でこんなずっと前からあるモノが今更話題なの?+13
-0
-
62. 匿名 2019/12/25(水) 02:15:37
>>44
ケンミンショーは盛ってる所多いですね。どこの県でも地域で料理も違うし、ウチナータイムなんか、どこの会社でもクビになりますよね、普通は。時間は守りますし遅刻なんかしませんけどね。+19
-0
-
63. 匿名 2019/12/25(水) 02:21:11
沖縄県民、37歳です。自宅目の前にスーパーかねひで があるのでサンエー食品館は長い事行ってないですね。今度行ってみます。ブラックサンダー久しぶりに食べたいです。
+5
-2
-
64. 匿名 2019/12/25(水) 02:26:04
>>58
沖縄県民37歳、今度行ってきます。でも、目の前にタウンプラザ、かね〜ひでがあります。
+1
-7
-
65. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:07
沖縄県民、37歳。オバーと、オカーは大好きみたいですね。
+0
-2
-
66. 匿名 2019/12/25(水) 02:33:04
>>55
本気で、見た事も、聞いたこともないですよ。この商品。+4
-14
-
67. 匿名 2019/12/25(水) 03:03:46
形もうちょっとどうにかならなかったの?笑+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/25(水) 03:23:11
マイナス覚悟で女性のアレかと思ったよ+2
-8
-
69. 匿名 2019/12/25(水) 03:29:26
転勤で沖縄に住んでた頃にちょうど新発売で食べたことあるよ
塩せんべい作った時に型から出たものだったと思う
味は塩せんべいで柔らかくて美味しいよ+15
-0
-
70. 匿名 2019/12/25(水) 03:43:34
>>18祖母が沖縄の人で親が転勤になって私は関東育ちだけど、おばあちゃんがよく作ってたお菓子。スーパーにも当たり前に売ってた。あまり食べないって言っても、ドーナツとかホットケーキみたいな位置じゃないかな?本当家庭による(笑)+38
-0
-
71. 匿名 2019/12/25(水) 04:25:49
>>16
笑った
おにぎりとか、さらに味付けるとか、いろいろと想像の斜め上を行ってるお菓子だね。+6
-0
-
72. 匿名 2019/12/25(水) 05:13:30
マスクって鬱陶しくて滅多にしないけど、そんな風邪ひく?+0
-0
-
73. 匿名 2019/12/25(水) 05:20:56
例え悪くない?www+1
-0
-
74. 匿名 2019/12/25(水) 05:25:05
これー!!
沖縄行って食べて美味しくて、みんなに話したのに誰一人知らなかったやつだ笑笑
また食べたいなぁ!+6
-0
-
75. 匿名 2019/12/25(水) 05:48:17
嫌いだけど、芸能人で本物のティッシュを食べてるという人がいたね。甘くて美味しいとかで。体に悪そうだと思った。
長年の彼女を捨てて芸能人と結婚した人だったかな。+2
-0
-
76. 匿名 2019/12/25(水) 05:54:47
>>18
夫(沖縄人)の父方のおばぁが昔、沖縄料理のレストランで仕事してたから
サーターアンダギーは作るの得意で、しょっちゅう数年前まで
送られてきたし、とてもおいしかった。
おみやげのみたいにゴツい感じじゃなくて
コロンと、アイスの実みたいなサイズで食べやすかった。
冷凍もできたし、けどさいきんはあまりの多さに断ったけど
時たま食べたくなるんです。 市販みたいに油っぽくないし。
( ◜ω◝ )+27
-0
-
77. 匿名 2019/12/25(水) 06:18:17
アンテナショップにならあるイメージ。+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/25(水) 06:27:40
不思議なくちどけにはまり、沖縄に行ったら必ず買います。
小麦粉生地を丸型に入れプレスして作る「塩せんべい」の型からはみ出た部分らしい。
(沖縄の塩せんべいは大阪の満月ポンみたいな形)
満月ポンのはみ出た部分はどうしてるんだろう。
+9
-0
-
79. 匿名 2019/12/25(水) 06:33:37
>>2
確かに!けどこれちぎったりしたらどうなるんだろうね
パラパラカスが舞っちゃうとかだとやっぱり向かないのかなあ+3
-0
-
80. 匿名 2019/12/25(水) 06:46:53
>>29
小麦粉ならいくらでも形作れるでしょうに、なんでこの仕上がり?w+7
-0
-
81. 匿名 2019/12/25(水) 07:08:08
沖縄に新婚旅行言ったときにそれ食べた!なんだろ、塩味のほうは風味がポップコーンに似てたような?ポップコーンをもっと膨らませて柔らかくしたやつを湿気らせた感じ笑私は好きだけど嫌いな人は嫌いだと思う。あーまた沖縄行きたい。国際通りは毎日がお祭りみたいだった。土地の人も気さくで優しくて良いところだよね。食べ物も変わってるけど好みにぴったりハマると本当美味しい。その代わり苦手なものはとことんクセが凄い笑+11
-0
-
82. 匿名 2019/12/25(水) 07:25:18
もらって食べたことある
でも、私は苦手
ごめんなさい+1
-1
-
83. 匿名 2019/12/25(水) 07:43:25
県民だけどこれ美味しくて一時期ハマった。塩せんべいのふにゃふにゃ版って感じ。映画館で食べるってのは名案ですね!
ちなみにサーターアンダギーは小さい頃は母やおばあちゃんがよく作ってくれておやつの定番だったよ。最近は売られているのを買う事が多い。+5
-0
-
84. 匿名 2019/12/25(水) 07:44:12
生理用品見ないな名前だな+0
-0
-
85. 匿名 2019/12/25(水) 07:45:12
>>64
沖縄県民歴浅い私でも知ってるのに+9
-0
-
86. 匿名 2019/12/25(水) 07:57:45
>>17
ベトナムの友人が作ってくれたのによく似てる
お肉を水分油分が完全に飛ぶまで火にかけるって言ってたよ
旨味が強くて、ずっと噛んでられる美味しさ+1
-0
-
87. 匿名 2019/12/25(水) 08:02:52
これ駄菓子屋産に期間限定で売ってて美味しくて買ってたけど今売ってないので欲してる
梅味が好き+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/25(水) 08:04:15
1袋すぐ無くなる+4
-0
-
89. 匿名 2019/12/25(水) 08:11:19
>>18
私の家族も旦那の家族もあまり好きじゃない笑
周り見てないけど油だらけだから食べたあと胃もたれ感?する+4
-0
-
90. 匿名 2019/12/25(水) 08:12:07
>>49
それでも大抵が叩かれる+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/25(水) 08:13:17
沖縄の某スーパーで働いてる。
天使のはねは当たり前すぎて何も思わなかったけど、ティッシュと聞くとティッシュに見えてきた…
+3
-0
-
92. 匿名 2019/12/25(水) 08:20:02
地元ですけど、初めて知りました。今度、探して食べてみたいと思います。珍味情報ありがとうございました。+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/25(水) 08:23:49
美味しいよね。
でもこれ前から売ってるのに何故今?+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/25(水) 08:39:46
ティッシュとは思わなかったけどまあまあ美味しかったよ。でもチップスと思うと高かった。+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/25(水) 08:49:50
そんな風に思われてたのか…。
口の中でふわっと溶けて味もしっかりついてて美味しいよ。+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/25(水) 09:00:37
>>1
思ってたほどテイッシュ感なかった。+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/25(水) 09:36:03
沖縄人だけど
これが沖縄だけの食べ物と言うことを初めて知った!
スーパーとかで普通に見るけど
食べたことはない😂+5
-0
-
98. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:42
ずっと前からあるお菓子だし、旅行者の私でも知ってるのになんで今頃?
東京でもわしたショップで売っているはずだよ+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/25(水) 09:42:37
>>23
カマキリの卵+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/25(水) 10:18:03
こんなのもあったよね、醤油そっくりなオレンジジュース
でも醤油というよりはコーラに近かったけど+2
-0
-
101. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:22
沖縄だけとは知らなかった。
美味しいよ。
私は、梅味が好きです。+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/25(水) 14:45:50
私買いましたよこれw 沖縄土産にとなんでもありがたがって国際通りで買いました。
帰ってきて商品を見たら鼻紙にしか見えなくて結局食べずじまいw 現地にいると舞い上がっていいものに見えちゃうんですよね。+1
-0
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 15:04:36
>>18
沖縄県民です。たまに食べます。
黒糖味が一番好き。
最近は家でも作って食べました。
油と砂糖と小麦粉という罪悪感たっぷりの食べ物ですが、そういうのって美味しいんですよねー(>_<)+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/25(水) 19:05:24
>>42
凄いカラフルな、青やら赤やら黄色やら緑やらいかにも沖縄って感じのああ言う魚は、まずいらしいよ。沖縄の人に聞いた+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/25(水) 19:40:20
先月沖縄行った時これ買ってきた。
ポップコーンの白い所が集まって湿気ったかんじ。
子供がすごい食べてた。+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/25(水) 22:07:37
県民です。子どもが好きでたまに買います。
私はノーマルな塩せんべいが好き。
私が子供の頃、駄菓子屋でいちまい10円で売ってて、これを2枚とチョコジャムを買ってサンドして食べるのが好きでした。
+2
-0
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 22:46:15
>>15
みみくそ+0
-3
-
108. 匿名 2019/12/25(水) 23:00:46
塩せんべいを作るときに、型抜きをするとでてくる昔は捨ててた部分みたいです。
沖縄県民だけど、、塩せんべいの方が絶対美味しい。笑+2
-0
-
109. 匿名 2019/12/28(土) 12:48:26
沖縄県民37歳さん一体どうした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する