- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:28
グレイヘアはありのままの白髪を生かすヘアスタイルで、白髪染めをやめる分、お金も手間もかからずラクになると思う人もいるかもしれません。しかし実際には、きれいなグレイヘアに移行するまでにはかなりの時間がかかることもあり、その間はこまめなケアが必要です。
ただ白髪染めをやめるだけでは、老けて見られたり、やつれて見られたりするだけに終わってしまう可能性があります。また、グレイヘアになると全体の印象が変わるので、それまでのファッションやメイクが似合わなくなることもあります。
そうしたことも考えると、「グレイヘアが似合うすてきな女性」になるためには、それなりの覚悟と努力が必要だと言えるでしょう。+593
-8
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 21:23:12
そんなの誰もがわかってた事でしょ+1544
-8
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 21:23:31
でしょうねってかんじ+1098
-7
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 21:23:46
だから私の祖母は白髪染めやめてから綺麗に白くなるまで6年くらいウィッグをつけていたの+1436
-22
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:00
私にはグレイヘアが白髪に見える
たとえ若い子がやってたとしても…
+1063
-31
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:00
そもそも「グレイヘア」なんて横文字にして流行らそうとしてる事に疑問。+1373
-36
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:09
それだけの歳も必要+371
-3
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:10
そこそこ若い人はスタイルもよくおしゃれで美人なマダムか、個性的でお洒落なマダムしか無理だよ。+843
-8
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:20
どうやって移行するの?白髪伸ばしっぱなしになるよね?+330
-3
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:32
この人も似合ってると思えない
+3917
-92
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:33
ほとんどの人が染めているから、何歳ぐらいから白髪が目立ち始めて、何歳ぐらいから完全に白髪になるのかわからん+825
-6
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:33
どーしたって老ける。
黒と白が対称色だもんね。
金髪の西洋人ならいい感じになるのかもね。+912
-3
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:37
素敵なグレイヘアになるには美人が条件だよね+873
-12
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:45
ウィンタータイプのはっきりした顔立ちでかつ、お洒落に手を抜かないようにしないと、老けて見えるだけになるよね+724
-19
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:46
グレイヘアに合うメイクやファッションは教えてくれないの?+250
-8
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 21:24:56
女優さんとかでもちゃんと似合う人なんて少なそうなのに一般人がやったら失笑だよ
年になるにつれて肌だってくすむし、キレイな色白じゃなきゃグレーなんて似合わなさそう+612
-26
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:01
成功してる人を一人も見た事がない。
芸能人でやってる人もみんなただのおばあちゃんにしか見えないし。+667
-25
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:04
普通の人は、70代後半くらいで考えればいいよ
普通はまず老ける。そして白髪は黄色になりやすくて維持が大変だよ+486
-7
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:10
+338
-184
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:19
始めっからなんとなく分かってた。
綺麗に成功する人って大抵お金持ちのマダムみたいな方ばかり…手間とお金をかけないと美しい白髪なんてムリだよねー。
だから私にはムリ。
頑張ってせっせと白髪染めます。+565
-16
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:19
草笛光子さんの綺麗だけど
やはり髪が美しく見えるためには艶が大切なのね+836
-5
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:40
綺麗に白いと品良く見える気がする+181
-5
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 21:25:54
顔立ちは老けてなくも、グレーで一気に老ける+954
-4
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:00
>>10
顔が派手で洋風だからちぐはぐな感じする+797
-20
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:02
毎日すっごい気合い入れて
フルメイクしないと
20歳は老け込むよね多分。
髪もペチャンコだとダメだし。+452
-8
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:02
>>10
パッと見、70歳~80歳に見える。
+821
-47
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:12
>>13
清潔さとスタイルの良さも。
姿勢も大事だわ。+178
-3
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:13
うん、そもそも白髪が汚らしいし、下品!+26
-171
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:31
お洒落にして、髪の毛の艶も気をつけないと、山姥感が出て怖くなるよね+374
-3
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:32
グレイヘアの先駆けは秋篠宮さまだと思ってる
最近は黒染めしてるけど+78
-76
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:38
白髪の出方が均一とは限らないのも難しいよね。+326
-2
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:48
てかグレイヘアって色より髪質が老けて見える。
白髪って色素入ってない分パサパサだよね。
やっぱ手入れしてる髪が若々しくみえるよ。+466
-4
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 21:26:49
>>19
この人も何か似合わないよなぁ…
日本人で自然にグレーが似合うのは少数派かもね。+333
-21
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:01
グレイヘアが似合う自分になりたい人と、肌が弱くて染めるのが大変な人、面倒になってしまった人。
様々なタイプがいるだろうからな。
グレイヘアを推す意味がわからない。でも白髪のままでも事情がある人もいるから、放っておいてあげてほしい。+568
-7
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:01
祖母がずーっと黒染めしてたんだけど最後病気で半年くらい入院していて染められなくておばあちゃんはおばあちゃんなんだけど、それでも老け込んで見えてビックリした
それぞれの人の信念や体調もあるだろうから好きにすれば良いとは思うけど、自分はギリギリまで染めるかな+285
-3
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:05
この人は似合ってると思う
+3029
-6
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:14
>>12
おじいちゃんの白髪は可愛い+624
-70
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:16
>>19
気持ち悪い+162
-41
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:25
70才を過ぎたらしようかなと思うわ。
カラー染めしてた近所のおばちゃん達がやめたら髪の毛生えてきたーと言ってるのを聞いたら、ちょっと誘惑にかられるけど。
でも今やめたら確実に老けるし、まだムリ。+197
-3
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 21:27:50
>>10
顔だけ合成みたいに見えるな+470
-7
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:14
>>10
もっと洋風な格好したら白髪でも似合いそうだけどね 顔がはっきりしてるから白髪と和服の組み合わせあんまり合わない…+637
-8
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:21
グレイヘアってちゃんとした洋服着てヘアケアもしっかりしないと、ただの老けた人になる可能性大だよね。
近藤サトさんがグレイヘアになってたのはビックリしたけど、凄く似合ってた。
+27
-61
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 21:28:54
>>28
老化だよ、そんな言い方しなくても+178
-7
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:04
>>10
どうして「似合ってる」と嘘をつくのかと思うくらい年齢と合っていない
グレイヘアを流行らせたいならこの人じゃない人が良かったろうにと思う+705
-19
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:06
うちの母は60過ぎてもまだ仕事してるから
お年寄り扱いされると仕事にならないからって完全に染めてるわ
これからどんどん年配の人も普通に働く時代になって行くし普通に会社勤めしてる人は難しいよね+205
-3
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:17
いい感じだよね+1406
-7
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:27
確かに子供はショックだろうな+47
-2
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 21:29:50
この間、徹子の部屋に出てた人綺麗だったよ+30
-0
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:27
白髪が少ない人が羨ましい。
毎月面倒だし、お金がかかる。
働いてるからグレイヘアは無理。
思い切ってウイッグにでもしようかな。+403
-2
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:28
グレイヘア苦手・・・
なんとも言えない怖さを感じる。
近藤サトなんて、顔は若々しいのに髪は白くて怖いんだよー+258
-50
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:50
こんな全部真っ白なんて、絶対なりたくない+19
-19
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 21:30:52
>>10
下ろすかふんわり結い上げないと
やっぱり老けて見える。
シルバーヘアで有名な
島田じゅんことか
もう一つ頭があるぐらい
すんごいボリューム出してるよね。+345
-4
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:17
>>30
私は関口宏+29
-6
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:39
黒と白は難しいよね。
薄い髪色からの白と違ってグラデーションにならず、くっきりはっきり黒白の境界線が付いて「グレー」じゃないもん。+30
-2
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:55
うちの母が50代半ばからグレイヘアしてるけど、正直かなり老けて見えた。綺麗に染められないし、髪の毛が少ないからダメージ与えたくないって言ってたけど。
今は70近くになってグレイヘアが綺麗に見えるようになった。やっぱりグレイヘアは70くらいからだと思う。+280
-2
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:58
がるちゃんでは
整形はたたかれる
白髪染めと歯の矯正しないのもたたかれる
違いは何?+68
-11
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 21:31:59
>>36
ミエさんはすごく上手に茶色くカラーリングしてる。
白い毛束の中に1、2本黒が入るナチュラル白髪ではこうならない。+403
-3
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:13
吉川浩司は似合っていた!+219
-8
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:18
髪の毛真っ白な人と時々関わることがあるけど
皆優しくて温厚な人ばかりだった
なにか共通点とかあるのかな+30
-9
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 21:32:38
グレイヘアも60代からが様になると思う
もちろん小綺麗な格好をしててヘアセットもバッチリ、背筋もピンとしてるのが前提+80
-6
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 21:33:13
大体の人は白髪になるにつれて毛量も減るから、どうしても老けて見えがち。
短めショートならお洒落になるかも?+74
-1
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 21:33:52
>>10
またメイクと着物の色がよろしくなかったんだろうなあ
別にこんな風に年齢よりおばあちゃんに仕立てなくても・・・+372
-5
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:12
>>11
わかる。
祖父母が美容室やってて、やっぱり商売上きっちり染めてたから90歳になって引退して地毛を見てびっくりしたわ。+150
-2
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:34
草笛光子さんみたいにエレガントな感じなら素敵だけど、中途半端に若いから服装もカジュアルだし、絶対似合わない。
+136
-4
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:42
パリのマダムみたいにカッコよくなるには、体型とファッションセンスが並外れていないと無理だと思う。+436
-8
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:43
実際の白髪はたんぱく質で黄ばんできたりもするから、ブルーや紫っぽい色をのせてきれいなシルバーにすると聞いたことがあるけど+205
-1
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 21:34:50
>>59
周りが無意識に労るようになるとか?+10
-5
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:13
草笛さんは86歳、中尾ミエさんも70過ぎてるから、グレイヘアでも綺麗にしてたらお若く見える。
+281
-0
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:24
すっぴん、ひっつめヘア、ジャージなんかでいたら見られたものじゃないだろうね。それなら毎月のカラーのほうが楽+58
-3
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:34
玉置さんは白いのが似合ってるね
女性は山姥っぽくなりがち+248
-25
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 21:35:53
グレイヘアでも素敵なのは肌が綺麗だからでしょ
シワシワでシミがいっぱいあったらただの婆さんだよ+113
-4
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:14
>>10
和装の時ならまだ見られるけど、+393
-58
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:18
白髪ってそこに一本あるだけで一気に老いを感じさせるものすごい力を持っている+280
-5
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:25
知人にいる
あえて染めない白髪交じりのショートヘア
近藤サトや松下由紀みたいな顔立ちで
背も高いから似合ってるとは思うけど
ただ若くは見えないかな…+117
-1
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 21:36:27
>>56
歯の矯正は「噛み合わせが~」とか言うけど、生活に支障のない噛み合わせでも見た目のためにやる人も多いのにね。
やはり、切ったりしてないってところが印象的に違うんだろうね。+6
-4
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:00
>>53
関口宏はメッシュ白髪を流行らせた。+71
-1
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:14
職場にほぼ白髪で無造作グレイヘアのアラフィフおばさんと
白髪ほぼ無くてツヤツヤでゆるフワパーマのアラフィフおばさんがいる。
同じアラフィフなのに親子くらい歳が離れてるように見える。
グレイヘアはババアにしか見えない。+216
-13
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:24
最近亡くなったけど、この人は似合ってたと思う。岩城滉一の奥さんとかも。顔の濃い薄いじゃないのかな?なんにせよ、黒髪以上に手入れが大変そう。たいてい白髪でイケてる人は元から相当オシャレ。+413
-4
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:38
>>68
お二人は姿勢もいいしね。
+35
-2
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:43
まだ若い人がやるなんて手抜きとしか思えない。+2
-27
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:46
日本人みたいな黒髪は白髪が目立つから大変だよね
髪色が明るければグレイヘアへの移行も少しはスムーズになりそうなのに+161
-2
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:58
今は若い子でもお婆さんみたいなヘアカラーしてる子いっぱいいるよね
アッシュグレー
似合う子がやればおしゃれだけど似合わないとマジでお婆さん+97
-2
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:09
手塚理美は似合ってないと思う+25
-3
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:32
岩城滉一の奥様の結城アンナさんは素敵だな。おしゃれ度が高い人じゃないとグレイヘアーは難しいとおも思う。+365
-9
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:33
>>10
ハウルの動く城のソフィーを思い出す。
顔だけ若くて白髪の時。+320
-3
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:44
白髪の人は個性的なメガネとかが結構似合うよ。
太くて真っ赤なフレームとか、べっ甲風とか。
髪真っ白で黒いタートルにべっ甲の丸いメガネに赤いコート着てたおばあさんいたけどすごく格好良かった。+145
-1
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:09
>>39
うちの母も白髪染め頑張ってたけど薄くなって染めるのやめたらフサフサになってたよ!+74
-0
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:16
>>66
あ、たまに黄色っぽい白髪の人いるけど、黄ばんでるのか。+53
-2
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:17
最近グレイヘア推進してるけど毛染め協会からクレームこないのかな笑+25
-4
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:18
>>36
やっぱりお化粧も服もばっちりきめててかっこいいもん。
薄化粧で地味な服装ではただ老け込んで見えるだけ。お肌も髪も服もお金かかってるよね。+329
-5
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:20
草笛光子さんは似合ってる
このくらいのお年だと違和感ない+529
-1
-
92. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:37
>>84
この人ハーフだから普通の人より綺麗+102
-6
-
93. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:54
>>10
パーソナルカラーがオータムの人はグレイヘア似合わないのよ。サトさんはオータム。
まだ白髪頭になるには顔が若すぎるよね。+397
-8
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:57
うちの母は成功してたよー60くらいだけど
インナーカラーみたいになってて長さはボブくらい
久々に会ったらかっけえ!ってなった
黒髪ショート時代の方がダサかった+50
-0
-
95. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:05
私の中ではグレイヘアがかっこよく決まってるのっってジュンコシマダくらいだわ…+148
-129
-
96. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:25
アジア人のグレーヘアってショートじゃないときつい
お洒落はハイミセスはみんなだいたいショートだよね+45
-4
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:32
俳優の陣内孝則も見事に真っ白だけど何だか複雑。似合わなくはないけど白髪じゃない方が若く見えて良いのに。+141
-7
-
98. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:48
グレーヘアー始めて3ヶ月。まわりからは老けて見えるんだろーなーと思っているけどもうちょっとやってみようと思っている
いがいにいけそーなきがするーーーー+118
-7
-
99. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:53
>>91
綺麗な色だよね。本人の華やかさが際立ってる!+100
-0
-
100. 匿名 2019/12/17(火) 21:41:17
草笛さんってナチュラル白髪じゃなくてカラーリングしてるよね?
中尾ミエも+161
-1
-
101. 匿名 2019/12/17(火) 21:41:52
>>56
髪と歯並びは身だしなみの範疇で整形は贅沢だからかな?整形は健康にも悪そうだしね。+6
-7
-
102. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:02
>>95
この人本当に不思議。
膝上のタイトスカートとかすごく似合ってる。普通の老人が履いたら大事故なのに。
本当に自分に合ってるものを知ってるって大事。+126
-0
-
103. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:02
黒髪にしてもグレイヘアにしても、
「今の私にはこれがベスト」と「ただ面倒だから」じゃ歴然の差は出てくるよ。鏡みてグレイヘアだろうが黒髪だろうが櫛も通さず「誰が見るわけでもないし…」とネガティブ思考でボサボサ頭じゃそりゃ老けて見えると思う。グレイヘアでも黒髪でも自分に自信があると言うか、雰囲気大事にして、今の自分にはこれがベストなんだと気持ちよく過ごしてる人とじゃ全然見え方違うと思うなー。
+86
-3
-
104. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:12
>>11
白髪染めのCM出てる人の年齢がだいたいの目安かなと思う。
若く見えるノリノリノリカさんですら白髪染めのCM出てるからね‥+188
-4
-
105. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:25
綺麗な真っ白の髪のおばあちゃんは憧れるけど、おばさんを自称したい間は染め続けるわ+13
-0
-
106. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:34
聞いてみよう!日増しに白髪が増えていく…。今、話題の女性のグレイヘア、どう思いますか? 【登坂アナになんでも聞いてみよう】 | Domanidomani.shogakukan.co.jpアラフォー女性に忍び寄る「白髪」問題。男性から見るとどう思う? 元NHKの登坂アナが読者のお悩み答える短期集中連載、9回目は「女性のグレイヘア」がテーマです。
+3
-3
-
107. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:43
白髪が生えてこない薬があったら買う。
白髪イヤー。+140
-0
-
108. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:15
>>76
細木数子もあとにいたけどどっちが元祖かしら(笑)+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:05
>>104
優香とかね。
若いのに白髪染めのCM出てるよね。+81
-1
-
110. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:15
私今32だけど25から一切染めるの辞めた。今は完全にヴァージンヘアーに入れ替わったwこの先白髪が出てきても染めないつもり。+54
-11
-
111. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:19
パーツがハッキリしてるといいのかな+152
-9
-
112. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:53
グレイヘア特集の記事かなんかで、アラフォーくらいの若くしてグレイヘアにした人らが「ありのままでいたいとか、自然な方が美しいとか、偽りたくない」みたいに白髪染めのネガキャンみたいなこと言ってるのが嫌な感じだったわ。+98
-18
-
113. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:16
老けて見える。+10
-1
-
114. 匿名 2019/12/17(火) 21:46:06
>>109
優香もアラフォーだもんね。+39
-1
-
115. 匿名 2019/12/17(火) 21:46:11
白髪染めが嫌になったと言いうけど
髪色統一するためにブリーチしたりカラー入れたり結局髪いじってる+60
-1
-
116. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:16
グレイヘアは化粧服装を常にバッチリしないとね。+61
-1
-
117. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:15
結局女優みたいな綺麗なグレイヘアにしようと思ったらブリーチしないといけないし
そしたら頭皮や髪のダメージは白髪染めの比じゃないよ
自然なグレイヘアは自然活動家とかなんかヤバい人に見える可能性大www+126
-8
-
118. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:36
>>109
あと山田優もだよね。
初めてCM見たときは、山田優が白髪染めのCM出るんだってとこでびっくりした。+110
-2
-
119. 匿名 2019/12/17(火) 21:49:50
>>45
会社の服装規定でトーン8くらいまでの黒髪か茶髪って決まってるから続けるなら染め続けないといけないわ。金髪は当然アウトだけど白髪もアウトなんだよねー+14
-3
-
120. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:07
>>104
ターゲットの年齢層より若い人を出すものだと思ってる
白髪なんて普通ですよ~こんな若い女優も使ってるしあなたも買ってくださいよ~って+199
-1
-
121. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:08
>>10
光で飛ばしてるだけで若く見える+11
-0
-
122. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:38
>>118
タッキーが白髪染めのCMもびっくりした+143
-1
-
123. 匿名 2019/12/17(火) 21:51:38
>>84
そもそも近藤サトはおしゃれ度が高くないからかも
この人以外でも似合うとか素敵って言われてる人は
おしゃれ度が高いもん+123
-1
-
124. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:01
bonpon夫妻も似合ってるけどあそこまで行くと老けとかじゃなくてキャラだもんね…+32
-0
-
125. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:14
>>10
近藤サトは、自分だけ特別感を出したくてやってそう。最近も、私ってやっぱり昔から、ディスコ全盛期の時もアングラなクラブに入り浸ってたり、どうしても普通の女の子になれなくてー、みたいな、この歳でいまだにこんなこと言うんだ、ってびっくりした。共演者もなんとも言えない顔してて、すっかり落ち着いたように見えて、自己顕示欲は現役バリバリ。+413
-18
-
126. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:25
>>10
顔がつるんとしてるから頭とちぐはぐ
+121
-2
-
127. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:29
>>84
実年齢年よりも少し上に見えるんですけどね。+4
-1
-
128. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:01
>>58
私も吉川晃司のグレイヘアはけっこう好きだわ
この人は身体をめちゃくちゃ鍛えてファッションは常にシンプルかつタイトにして、色味もモノトーンに抑えて、おじさんでありながらしょぼくれてない、いい感じになってる
全体のスタイリングがうまくいってると思う
でも実年齢よりはやっぱり老けて見えてると思うし、女性に当てはめるのは難しいよね+176
-1
-
129. 匿名 2019/12/17(火) 21:54:20
体質で染められない人もいるしあんまり叩いてやるなよ+171
-2
-
130. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:13
グレイヘアて検索したら出てくるの美形ばっかりじゃないか
しかもみんな鼻筋の通った男顔+53
-1
-
131. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:00
>>46
草笛光子は80歳過ぎてもまだ黒髪生えてるんだよ。それを逆に真っ白に染めてケアしてるから、美しい。+178
-0
-
132. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:20
剃髪してズラかぶりたい…+21
-1
-
133. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:29
>>10
顔が若いのに髪がお婆さん。
+149
-5
-
134. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:58
>>17
草笛光子さんは?
+29
-2
-
135. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:05
近藤サトみたいな女らしい顔立ちの人は似合わんな
グレーって中性的な色だし+16
-1
-
136. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:08
>>5私もこの前道歩いてて、若い子がすごく明るいアッシュヘアにしてるの見て普通におばあさんかと思ってたよ。+161
-6
-
137. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:34
通勤の時にロングで一つ結びのグレイヘアの人を見かける。
悪目立ちしてて、私はああはなりたくないな。
別に不美人ではない。
でも遠くからでも目立つ。+14
-15
-
138. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:35
骨格とかけっこう大事じゃない?
長身であんまりグラマラスじゃない人のほうが自然に馴染みそう+23
-0
-
139. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:43
令和を発表した時の菅さんのように
黒よりのグレイはやりやすいかも。
黒に透け感を持たせて、ベタッと従来の真っ黒では無いタイプ。
トピ画のようにコントラストがはっきりしてる
白と灰色はかなり手をかけないと
ただの砂かけババァに見える。+18
-1
-
140. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:08
染めない人がいたって貶す必要はない+126
-2
-
141. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:09
20代から約15年白髪染めてきたけど、70歳までのあと30年も白髪染めするのかと思うと萎える。白髪が黒くなる薬が開発されたらいいのに。+103
-1
-
142. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:28
グレイヘアに憧れてはいないけど、3週間に一回位の白髪染めは本当に面倒くさいから坊主にして、かつらにしたいけど、何か躊躇する+93
-0
-
143. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:28
近藤さとだって似合ってるけど、一気にお婆ちゃん
美人だって似合ったって絶対老ける
グレイヘアで若返るはないよね!+22
-4
-
144. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:48
何故若く見られたいのだろう。
白髪でも良いじゃない。
自分が嫌なら染めればいいだけで、人の事はほっときなさいよ。皆、好きにしてるんだから。+171
-5
-
145. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:56
白髪が本気出してくると銀色になるんだよ
私はもともと若白髪だったけど、昔は白かった
おばさんの今は、シルバー
キラキラって光るのよ+90
-1
-
146. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:01
カラーをはじめて髪が細くて縮毛になり、染めるのをやめたいとずっと思っていた。
美容師さんに相談したら、「まだ早い、凄く老けて見えるしメイクも服も今までのでは合わなくなるよ。」といわれ、とりあえず年金もらう歳まで我慢するかとカラーしてます。
隣のおばさん(75歳くらい)は、白髪になっても一切染めたことがない。だから髪の毛も直毛で多い。徐々にグレーになり今でも白黒50%のグレーだ。羨ましい。
+33
-3
-
147. 匿名 2019/12/17(火) 22:00:03
美智子様は上品でとてもお似合いだと思います。
+31
-26
-
148. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:28
>>95
シマダさん、本当にこの靴好きなんだ。いつも履いてる。履き心地良いんだろうな。+52
-0
-
149. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:29
>>140
そうじゃなくて、染めていたのに流行りでカッコイイと思ったら失敗ってケースが多いよ!って話し。+1
-18
-
150. 匿名 2019/12/17(火) 22:02:16
ショートヘアで活動的でハツラツとした人じゃないと難しい印象+11
-0
-
151. 匿名 2019/12/17(火) 22:03:10
>>143
50代でグレーにしたからそう感じるだけで、70代になったら自然に感じると思うよ。+18
-0
-
152. 匿名 2019/12/17(火) 22:03:54
>>89
グレイヘアも綺麗な人はみんな染めて手を入れてるからそっち勧めたいんじゃない?
黒に染めるより大変だから美容院じゃないとできないよ
+23
-0
-
153. 匿名 2019/12/17(火) 22:03:56
黒染めが当たり前になったのっていつからなんだろう。うちの母65歳だけど染めるのやめた。もう面倒なんだって。お金もないし。老けて見えようが本人が染めたくないんだから仕方ない。+93
-2
-
154. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:18
>>112
一般人はそんなことないけど、グレイヘア推しでメディア出てる人って白髪染めディスる傾向にあるよね。でもそういう人達の多くがカブれが原因でグレイヘア始めてたりする。近藤サトも御託色々並べてたけどカブれが酷かったのもあって、みたいに言ってて結局そこかっていう。カブれとかの体質は気の毒だけど、あえてグレイヘアにしたみたいに言って白髪染めディスるのは勘弁してほしいよね。+16
-9
-
155. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:43
近藤サトさんがテレビに出てる時
中学生の子供に「お母さんがこんな感じで授業参観来たらどう思う?」って聞いたら
「絶っ対にやめて!」と言われた+44
-12
-
156. 匿名 2019/12/17(火) 22:05:28
>>134
草笛さんはもう年齢的におばあちゃんだから似合うんだよ
+96
-2
-
157. 匿名 2019/12/17(火) 22:05:49
知人のアラフィフの男性がグレイヘアなんだけど
黒髪のときより垢抜けて見えるから不思議
顔立ちがはっきりしてるのとパーソナルカラーの問題なのかな
全体的にネイビー、黒、白でまとめたシンプルで質の良い服装をしてる人だけど
グレイヘアがアクセントになっててオシャレに見える+72
-1
-
158. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:09
グレイカラーではないけど、
こういうヘアカラーの若い子とか後ろ姿ぱっと見おばあさんに見える
ヘアカラーも多様性だね+128
-4
-
159. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:21
>>144
見かけると気分が萎えるんだよ+5
-41
-
160. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:28
>>10
髪を自然に任せるとか言ってるなら、肌もパツパツさせるのやめればいいのに
肌が全体的になんか注射してるような質感+162
-7
-
161. 匿名 2019/12/17(火) 22:06:30
>>72
私はこっちの方が可愛くていいと思う。+32
-53
-
162. 匿名 2019/12/17(火) 22:07:58
ここまでの画像で女性で似合ってるなって人は年齢的におばあちゃんと言ってもいい人ばかり+45
-1
-
163. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:18
近藤さとさんは綺麗でお上品でも老けて見えるね。
アバンギャルド的なちょっと奇抜さや派手さがあるとグレイヘアはオシャレに見えると思う。+55
-1
-
164. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:52
美人でお金持ちで美容院に定期的にちゃんと行ってばっちりメイクと綺麗な服装じゃないと無理。+29
-0
-
165. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:59
>>151
そりゃあと20年もしたら流石になじむでしょw+6
-0
-
166. 匿名 2019/12/17(火) 22:09:24
>>41
この前洋服着てて、髪をおろしてたんだけど…正直ゴワゴワの髪って感じで良くなかった。
まとめてないと見れたもんじゃないわ。
グレーヘアは。+41
-3
-
167. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:22
>>134
草笛さんも中年期は黒髪だったよ
自然に見える年齢になってグレイヘアにしたからしっくりきてる
近藤サトみたいな意固地になってやってる感じじゃない+130
-7
-
168. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:35
夏木マリみたいな人がやればかっこよいんだろうけど
ここであがってて素敵と思う人も本人自体お洒落+124
-1
-
169. 匿名 2019/12/17(火) 22:11:23
>>159
知らんがな。+30
-1
-
170. 匿名 2019/12/17(火) 22:12:09
義母が白髪染めを辞める時にシルバーに染めた
まだらより綺麗って本人は言ってたけど
当時50代だったかな
まだおばさんの年齢なのにお婆さんに見えるようになってたよ‥
7080で髪の毛のボリュームが豊かで綺麗な白髪だったら素敵に見えるけど
白髪染めが面倒位の理由で手を出すもんじゃない+13
-7
-
171. 匿名 2019/12/17(火) 22:12:22
>>155
そりゃそーだ!私が子供だったら絶対やだ!!+8
-12
-
172. 匿名 2019/12/17(火) 22:12:39
>>159
えー…赤の他人が老けて見えようがどうでもよくない?萎えるって…他人に何を求めてるんだ+109
-2
-
173. 匿名 2019/12/17(火) 22:13:31
>>78
木内みどりさん?
一瞬、結城アンナさんがお亡くなりになったのかと思った+28
-0
-
174. 匿名 2019/12/17(火) 22:15:03
白髪に似合ってるとかある?顔整って上手く歳を重ねた男性しか好意的に受け入れられないでしょ。
でも白髪の何が悪いんだ!とかいちいち言うと更に肩身狭い人いると思う。+1
-0
-
175. 匿名 2019/12/17(火) 22:15:15
これ見ると自然なままの白髪が汚く見える
プロの手が入らないグレイヘアとか無理じゃない?+100
-7
-
176. 匿名 2019/12/17(火) 22:17:25
>>172
横だけど白髪ってパサついてるし汚らしい感じはするよー
よほどお手入れしないとだらしなくなっちゃう
上級者向けだと思うわ
+8
-25
-
177. 匿名 2019/12/17(火) 22:19:15
おばあちゃん世代でなく40,50の中年でこれが似合うのは
ちょっととんがってたりモードな雰囲気がないと無理+65
-1
-
178. 匿名 2019/12/17(火) 22:19:38
つまり、顔次第+20
-1
-
179. 匿名 2019/12/17(火) 22:21:29
>>12
髪が薄い色の西洋人も白髪と混じるのは嫌ってなんかのドラマか映画で言ってるの見たとこあるから
日本と同じ感覚で嫌みたいだよ+20
-1
-
180. 匿名 2019/12/17(火) 22:23:31
>>4
美意識高いおばぁ様、素敵!✨
+459
-2
-
181. 匿名 2019/12/17(火) 22:24:22
>>1
白髪体質で高校生の頃から白髪染め歴25年ほど、現在7割白髪のアラフォーです。
お金も手間もかけたくないってことじゃなくて「毛染め」での身体への影響や諸々の負担を考えてやめたいと思っています。
伸びるのが早いほうなので白髪染めしても1週間もすれば気になってきて毛染めの無限ループ。
多少お金がかかっても手間が掛かってもいいから素敵な自髪に辿り着きたいです。
+123
-1
-
182. 匿名 2019/12/17(火) 22:26:22
>>48
加藤タキさんかな?+85
-2
-
183. 匿名 2019/12/17(火) 22:26:32
草笛さんはカッコいいw
+137
-0
-
184. 匿名 2019/12/17(火) 22:27:36
グレイヘアはイエローベースの人がすると顔色はくすむしシワも目立って見えるんだね。ここ見て勉強になった。
+49
-1
-
185. 匿名 2019/12/17(火) 22:29:49
じぶん地毛が茶色なんだけど、黒髪にしたいときはカラーリングシャンプー使ってるよ。
3日に一回くらいの頻度で黒く染まるから超便利。
白髪染めにつかれた人、美容院とかハンズとかで探してみて〜+8
-2
-
186. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:00
>>65
外国の人は髪質も違うしね+46
-0
-
187. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:33
お婆ちゃんでフワフワの綿菓子みたいな髪の人いるよね。可愛い+74
-0
-
188. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:19
>>157
男性と女性はまた違うからね。+22
-1
-
189. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:53
+148
-1
-
190. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:55
>>10
朝ドラで顔だけ老けメイク拒否した女優みたい+189
-0
-
191. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:38
>>182
ありがとう!その人!
肌白くて赤い口紅でグレイヘアよかった+7
-0
-
192. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:11
>>144
タイトル記事の中に「息子がショックを受けた」的なことが書いてあるからじゃない?
本人は好きに生きてハッピーでも、周りの家族がそれを良いと思ってるとは限らない
特に子供にとって母親のルックスって、母親自身が考えてるよりかなり重要だったりするから
母親がおばあちゃんのような姿なのを子供が受け入れるには、それなりの土壌が必要だわ
40代50代でグレイヘアって、そんなに推されることでもないと思うんだよな
+10
-10
-
193. 匿名 2019/12/17(火) 22:41:59
グレイヘアはブルベウィンターじゃないと似合わないんだよ。+10
-10
-
194. 匿名 2019/12/17(火) 22:42:54
>>98さん、よろしければお歳を教えてください。
+7
-0
-
195. 匿名 2019/12/17(火) 22:43:58
家系的に白髪になるのが早くて40半ばにして頭頂&生え際真っ白でもういつ白髪染め止めようかと考えているけど、毛の1本が太いから見栄えがどっちにしても汚いからこうなったら、ブリーチしたろうかとも思う(笑)。+10
-0
-
196. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:22
>>17
芸能人でグレイヘアの代表格の草笛光子や中尾ミエは成功例だと思うよ。
ただあの二人はグレイヘアが年齢に合っているし、あのグレイヘアを保つには黒染めするよりも手間とお金がかかっているそうだけどね。
近藤サトみたいに50代でやると一気におばあさん化して老け込むけどね。
+123
-3
-
197. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:11
白髪染しなくなった祖母は急激に痴呆がすすみました。お洒落は大事。+7
-15
-
198. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:19
イギリスのメイ元首相も似合ってる方だと思う+8
-0
-
199. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:29
>>37
村山元総理って可愛いの?+27
-1
-
200. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:39
ちゃんと染めたほうがいいよ+3
-7
-
201. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:06
>>184
イエベは黒髪でも垢抜けないし、グレイヘアも似合わないし、面倒くさいね(怒)+69
-0
-
202. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:21
>>191
この人も若いときから白髪だった気がする。
歯がきれいで清潔感があるね。+18
-1
-
203. 匿名 2019/12/17(火) 22:52:30
+73
-3
-
204. 匿名 2019/12/17(火) 22:53:46
別に好きなようにしたらいいじゃん
私はグレイでも別になんとも思わないし、母親も白髪染めるのやめたよ
髪の毛にコシが出て元気になった
染めてる時は、猫っ毛で薄くなりそうだったから
+78
-1
-
205. 匿名 2019/12/17(火) 22:55:22
>>19
麿も今では慣れたけど最初は一気に白髪になってそのせいで顔もやつれたみたいに見えて、何か重篤な病気にでもなったかと心配になったものだよ。30代、40代で白髪頭だと健康に問題ありそうな雰囲気になる。+155
-6
-
206. 匿名 2019/12/17(火) 22:55:45
昔は染めていたが一時期介護等の心労で白髪がすごく増え、染める余裕すらなく、お洒落したい気持ちすら湧かず、はたから見たらひどい状態だったと思う。
今は落ち着いたけど、また染められなくなったときにムラのある髪色になりたくないので、カラートリートメントにしている。
私の場合グレーヘアというよりごま塩頭で見苦しいと思うが、色々事情がある人もいることを知ってほしい。+88
-1
-
207. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:35
>>202
この人の歯は全部人工のかぶせ物だよ+7
-1
-
208. 匿名 2019/12/17(火) 22:58:52
>>197
「白髪を染めない」と「おしゃれをしない」はイコールでないと思いますよ。+73
-1
-
209. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:31
近藤さとさんってグレイヘア推してるけど8割和装じゃない?
グレイヘア+和装が1番やつれたり老けて見られなそうだもんね。
普段着+グレイヘアだと…笑+8
-7
-
210. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:43
本人が白髪でも、染めてても、納得しているならそれで良いし、他人が似合う似合わないと言う必要もない
ほっとけって話+65
-1
-
211. 匿名 2019/12/17(火) 23:01:48
吉川晃司はめちゃくちゃ似合ってる+38
-1
-
212. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:34
みんなのコメント見てて、悲しくなる。
歳をとって、白髪が出ているのはどうしてこんなにいやなんだろう。その年月で成長した証。
それに女性の弱点を握って美容関係の会社が儲かるだけ。
グレイヘアもパサパサじゃなく、肌の手入れと一緒である
程度自分でもできると思う。もちろん年取っていくうちに潤いが減っていくでしょうけど、長年染めてるから髪が傷んできてるのもあるかと。+91
-6
-
213. 匿名 2019/12/17(火) 23:04:06
>>185
私、更年期で凄く汗かきで困っている。
シャンプー・リンスで白髪が目立たなくなるものって、黒い汗になるんじゃないかと使えないでいる。
どうなんでしょう?
使用しているあなたの意見を聞きたいです。+1
-0
-
214. 匿名 2019/12/17(火) 23:04:57
>>91
綺麗!でも相当手入れしてるよね。+64
-0
-
215. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:18
>>122
最近、栗山千明も白髪染めのCMに出ていたかも
ビックリでした
+33
-0
-
216. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:23
>>88
髪染めてもオレンジとか赤っぽくなる人は黄ばむタイプだね+9
-1
-
217. 匿名 2019/12/17(火) 23:07:00
>>10
本人が満足してるだろうしいいんだけどさ。
でも、やっぱり60代以上じゃないと似合わないヘアスタイルだよね。
だって顔だけつややかで変だもん。+121
-8
-
218. 匿名 2019/12/17(火) 23:08:15
ブルベで透明感のあるお肌じゃないと似合わないんだろうけど
老化ゆえの白髪なのに透明感とか無茶な話だし
大人しく染めるかウィッグを楽しむしかないよね
一般人には厳しい
でも毎月染めるのホントめんどい+34
-3
-
219. 匿名 2019/12/17(火) 23:08:52
>>14
秋春タイプだから、似合わなそう…+18
-0
-
220. 匿名 2019/12/17(火) 23:08:53
>>17
私は何人かお見掛けしてます。
共通してるのは、ヘアスタイリングをしっかりしている、姿勢が良い、お洒落に気を使っている(服装やアクセサリー)。
憧れますね。
憧れの最終形態はグレイを超えて真っ白なヘア!
でも選ばれし者だけよね。+63
-0
-
221. 匿名 2019/12/17(火) 23:09:25
以前、テレビに出てた白髪長髪のオッサンだけど、シルバーブロンドじゃん!てくらい艶があって、後ろから見ると美人そうな外国人女性にみえた。特に頑張って手入れしてるわけじゃない普通のオッサンなんだけど。+13
-0
-
222. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:10
>>91
淡くブルーの色味を乗せてるような気がする。
上品でとてもお似合い。
+80
-0
-
223. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:32
>>125
ホントその通り。この前、美の巨人かな?佐竹本三十六歌仙絵のナビゲーターやったんだけど、「ダイアモンドと同じ、良いものは良い……」ってドヤ顔しててドン引きしたよ。日本の古典を評するのに浅すぎるわ。+80
-5
-
224. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:23
なまじ単純な白髪染めより、グレイヘアーをお洒落に見せるほうが手間もお金も掛かってそう。
(^_^;)+53
-1
-
225. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:01
子供の頃から白髪が好きで憧れててやっと良い具合に生えてきて嬉しいんだけど
そういう人あんまり居ないのだろうか+14
-1
-
226. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:22
>>213
シャンプーの色は真っ黒で、シャンプーする時は顔や爪の中とかが軽く染まるので早く流したほうがいいって美容師さんに言われました。
お湯で軽くすすぐとすぐに取れます。
シャンプーを泡立てると染料の色が無くなってただの泡になります。(泡が液体に戻ると黒くなる)
髪の毛が泡泡の状態で最低5分放置すると放置しただけ色が髪の芯に入っていくそうです。
その後きちんとすすぐと表面の余分な染料が流れます。
なので、後から汗をかいても大丈夫です。(少なくとも私は大丈夫)
ちなみに私はbeauty experienceという所の スロウカラーシャンプー のASHという色を使っています。+17
-0
-
227. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:30
>>16
似合ってるのは草笛光子くらいでしょう+23
-3
-
228. 匿名 2019/12/17(火) 23:20:06
>>5
私は梅宮アンナさえ白髪に見える。+149
-3
-
229. 匿名 2019/12/17(火) 23:20:11
このくらい地が明るい髪だと上手く白髪に移行できそうにみえるよね+57
-0
-
230. 匿名 2019/12/17(火) 23:20:40
染めてる時以上に意識高く、清潔感のあるお洒落さんでないと早くからのグレイヘアーは無理でしょう。
ロングは芸能人でもなければ無理だと思います。
ファッションから変えないと地味で老けるだろうな…
どうしても白髪が黄色っぽくなりますし、なるべく白髪の分量を少なく、ショートが良いと思います。
カラー剤にかぶれて白髪にする人もいると思うから、もっと自由にできると良いですね。+13
-2
-
231. 匿名 2019/12/17(火) 23:21:32
>>220
白髪でもそうでなくても、ある程度の齢を重ねた人が素敵に見えるのは、その人の美意識があってこそと思っています。
私も将来は真っ白なヘアに憧れていますが、自然に美しい白髪になれるのはほんの一部の方みたいですね。
もし私がそうでなかったときは美容師さんなどプロの手をお借りして自分の理想に近づけたらいいな、と思っています。+18
-0
-
232. 匿名 2019/12/17(火) 23:21:46
>>1
肌が弱くて染める事ができない、という人以外はグレイヘアではなくて、白髪ぼかしの方がいいと思うんだよなぁ・・・
みなさん、「白髪ぼかし」で検索してみて
こっちの方が素敵だから
(画像は、著作権がよくわからないから貼るのやめました
ゴメンナサイ)+22
-1
-
233. 匿名 2019/12/17(火) 23:21:55
グレイヘアだとめっちゃ老けて見える+2
-3
-
234. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:09
>>10
似合うとか似合わないとかじゃなくて
20代の頃からずっと白髪染めをしていて、もう体が合わなくなっちゃったんだよね
肌に弱いことやアレルギー体質で周りにも理解を求める人が多いけど、
みなさんサトには厳しいんだね+214
-4
-
235. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:37
私は絶対に白髪になったらパープルカラーにして
ファンキーになってやるぞ!本気。+61
-0
-
236. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:49
>>21
草笛光子さんはグレーヘアと言うより、もはや白髪だと思う。+80
-0
-
237. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:55
思ったほどグレイヘアのウケが良くなかったからこんな記事も出てきたのかな?+3
-0
-
238. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:57
>>14
もう、いっそ定期的に染めた方が楽そう+17
-0
-
239. 匿名 2019/12/17(火) 23:23:22
うちの叔母が真っ白だけど多分70近い+2
-0
-
240. 匿名 2019/12/17(火) 23:24:47
なにかのステマかと思うほど、、。
うちの旦那も若白髪で28くらいからあるけど、染めた事ない。今、アラフォーでもう大分白いけど、染める気配はないし、私にも染めなくていいよって言う。
最近は、見た目が老いて当たり前だって納得してる。
+39
-0
-
241. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:10
>>10
眉毛が黒々し過ぎなんじゃ…+31
-0
-
242. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:50
>>234
歌舞伎役者と略奪結婚したくせにすぐ離婚したよね、この人+13
-29
-
243. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:54
白髪を染めるかどうかはそれぞれだけど、白髪になると
髪がパサパサだから、その手入れをしたほうが良さそう+1
-0
-
244. 匿名 2019/12/17(火) 23:26:36
>>11
みんな若い頃からカラーやってるから、白髪の出るのは早いよ。30代からかな。本格的に増えてくるのは40代。
でも、総白髪で真っ白にはなかなかならない。
これは遺伝的なものがある。+81
-4
-
245. 匿名 2019/12/17(火) 23:27:38
>>36
中尾ミエさんは、グレーヘアとブラウンを微妙なコントラストにカラーリングしていると言っていた。
染めないで自然のまま放置しているグレーヘアとは全く違うよ。+288
-1
-
246. 匿名 2019/12/17(火) 23:28:38
>>234
サトさんはグレイヘアにするにあたっても余計なことを言い過ぎたんだと思う
体に合わなくなったのでグレイヘアにしましたーだけでいいじゃん
それにそもそも女性にあまり好かれる生き方はしてきてないし仕方ない部分もある
そして厳しいというよりグレイヘアに似合うおしゃれはしてないよ、この人
なのにグレイヘア代表みたいな態度でいるから色々言われる+148
-6
-
247. 匿名 2019/12/17(火) 23:30:40
>>61白髪の方は髪の量多い方が多いです。
男性もですが、ハゲるか白髪かみたいな法則ありそうなくらい。
+26
-0
-
248. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:27
>>226
ありがとう。
勇気出して試してみます。+3
-0
-
249. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:30
>>34
本当にそう!
推したりしなくても良いんだよね。
肌も年齢で弱くなるし、各々に理由があるもの。
+47
-0
-
250. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:40
>>36
とてもお似合いだけど、
それでも全体を茶髪にしたら、もっと若く見えると思う。
+15
-24
-
251. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:15
>>242
このトピとは関係ないよね。+31
-0
-
252. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:47
>>104
栗山千明山田優滝沢秀明も出ているけど、本当に白髪染めしないといけなくなるのはもう少し上。40代半ば~じゃない?もちろん個人差はあるけど。+12
-13
-
253. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:55
>>10
どうみても綺麗なおばあちゃん+49
-3
-
254. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:22
>>158
撮り方なのか分からないけどキレイに見える+30
-2
-
255. 匿名 2019/12/17(火) 23:38:01
私の母、白髪染やめてグレイヘアにしたけど
夏、髪も日焼けで白髪が黄色っぽくなって
汚いグレイヘアだよ+7
-0
-
256. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:18
>>80
カラー剤にかぶれて染められなくなることもあるからね。+30
-0
-
257. 匿名 2019/12/17(火) 23:40:49
>>2
グレイヘアって自分が似合う感じのグレーまたは白色に染めることだと思ってた+8
-1
-
258. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:44
>>246
私もそれだと思う。いつもドヤ感みたいの出し過ぎなんだよね…。だから反感を買ってしまう。+73
-2
-
259. 匿名 2019/12/17(火) 23:42:12
結城アンナみたいに似合ってればいいけど、
日本人顔は白髪頭は20ぐらい老けて見える+4
-0
-
260. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:11
>>111
お肌が綺麗なことも重要。
パキッとした色をお洒落に使うのも大切。+19
-0
-
261. 匿名 2019/12/17(火) 23:48:13
>>1
そりゃそうだ。
グレイヘア商売の近藤サトでさえ、黒にした方がずっと若々しくなるだろうよ。
相当なお金と時間をつぎ込んで、やっと清潔感を出せる程度。
自然体って言ったって、シミ取りレーザー、シワ取りだってがっつりやってるし。
普通の人がやったら、ただの山姥だ。+53
-2
-
262. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:06
この方は地毛だそうです。
美人でスタイルが良くお洒落な人なら似合いますね。+52
-1
-
263. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:59
>>125
だって私って「日芸」出身だもん!!
こじれたこだわり強めのお母さんを持つ子供達に同情するかも。。+67
-0
-
264. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:16
前髪はない方が良さそうですね。
髪質が良くない人はショートの方が良さそう。+26
-7
-
265. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:53
>>175
白髪は、長くしないこと!
一般人の顔では、ショートしかないと思うよ~
+43
-4
-
266. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:55
前髪はなくスッキリした方が良さそうです。+16
-12
-
267. 匿名 2019/12/17(火) 23:53:20
母は還暦すぎだけど
友人らの迫力系美人や個性的な人は成功してる
母は貧相に見えるタイプだし
染めるのが頭皮に負担だからウィッグ使い
でも自然に見えるウィッグって超高い+7
-3
-
268. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:03
>>91
うーん美しい!+27
-0
-
269. 匿名 2019/12/17(火) 23:55:01
>>252
本格的にってこと?
部分的にはもっと早いはずだよ。+19
-1
-
270. 匿名 2019/12/17(火) 23:56:23
白髪染めもヘナも出来ない人もいる。+16
-0
-
271. 匿名 2019/12/17(火) 23:56:38
>>198
メイさんは元が格好いいじゃない。
外国人はブロンドとかプラチナブロンドがあるくらいだから、違和感無いと思う。+6
-0
-
272. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:45
>>252
個人差ありありだよ!男性なんて20代なのに白髪ちらほらある人何人も見てきた。気にしない人は染めないんだよね。30代でおじいちゃんみたいな白髪の人もいる。だからタッキーくらいでも使ってる人はいるんだと思うよ+35
-0
-
273. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:53
>>228
アンナはまさしくグレイヘアへの移行してる過程だと思う。+42
-0
-
274. 匿名 2019/12/18(水) 00:03:25
>>254
これはグレイカラーじゃなくて若い子のおしゃれカラーだからキレイでいいんじゃない?+9
-1
-
275. 匿名 2019/12/18(水) 00:03:55
>>147
美智子様は白髪が出始めの頃、うちのばあちゃんが、せっかく綺麗なのに皇室って白髪染め禁止なのかな?染めさせてあげたいって言ってて、やっぱりまだ40代とか50代の頃は違和感あったみたいよ。+10
-1
-
276. 匿名 2019/12/18(水) 00:04:10
>>234
白髪があるとだらしない扱いが嫌だわ
隠さないといけない風潮が無くなれば良いと思う
若く見せようとしても歳なんだし
若作りをしたい人ばかりでもない
+130
-3
-
277. 匿名 2019/12/18(水) 00:06:06
>>10
何でわざわざ老けさせてるの?って聞きたくなる+20
-9
-
278. 匿名 2019/12/18(水) 00:06:42
まぁ、途中で似合わないと思ったら染めれば済むことだよね
+1
-0
-
279. 匿名 2019/12/18(水) 00:07:11
>>246
ほんとそう。近藤サトは白髪に女性の解放だのなんだの意味を付け過ぎて変に敷居を高くした感じ。岩城滉一の奥さんは無理してないというか、白髪が出てきて染めるのに疲れたらこんな風に白髪を活かすヘアスタイルどうでしょう?みたいな謙虚さがある。+86
-6
-
280. 匿名 2019/12/18(水) 00:17:01
>>252
私は30代後半でカラーリングしなければならなくなった。顔の周りに白髪が目立つようになってきてカラーリングするようになった。
母が細くて縮毛になったのは白髪を染めはじめてからだから必要になるまで染めない方がいいと言っていたので、茶髪や金髪にする人を不自然とは思わないようになっても染めなかったから余計に目立った。
30代後半は白髪のために染めていると思った方がいいよ。+13
-2
-
281. 匿名 2019/12/18(水) 00:17:08
白人のフワッとした細い髪ならいいと思う。元が黒髪だとやっぱり老けるよ…+4
-0
-
282. 匿名 2019/12/18(水) 00:22:06
染めてたって、手入れしてなければ、同じでしょ
髪だって老けるんだから
若くみせるのがマナーみたいになってきてるの、嫌だわ
本人の好きにすればいいじゃん+46
-0
-
283. 匿名 2019/12/18(水) 00:24:05
そもそも近藤サトはテレビのコメンテーターとして出演する時に、なぜ和服なの?
着物きて引っつめ頭にしていないと似合わないって、本人も自覚してるんじゃないの。そんな非日常な格好じゃないと似合わないグレーヘアが一般的に広まる訳がない。+12
-4
-
284. 匿名 2019/12/18(水) 00:24:55
グレイヘアは圧倒的に男の方が似合うと思う
あとは欧米人
日本人女性はいくら似合ってると言われてる人でも染めた方が絶対に若返りそう
染められない体質とかもあるんだろうけどね+15
-1
-
285. 匿名 2019/12/18(水) 00:32:49
私の母は西洋人チックな顔立ち。
60代で染めなくなってグレイヘアで、二つに分けて三つ編みしてるけど、おかしくないというかすごく似合ってる。
知らない人がすれ違いざまに、綺麗な髪ですねって言われるくらい。
何で母の顔の遺伝子が私に伝わらなかったのか...+17
-1
-
286. 匿名 2019/12/18(水) 00:36:35
若い頃の茶髪から白髪染めと、長期間染めてきたけれど、突然アレルギーがでました。
全体染めがダメならと、部分染めやヘナ等々試しても不調。そのうちシャンプーやトリートメントでもかぶれるようになってしまいました。
スタイリング剤もです。
やっと大丈夫なものが判ってきて、コントロールできるようになりましたが、大変でしたよ。
白髪混じりの髪が汚いとかのコメントを見ると悲しいです。
アレルギーでなくても、病気の治療中で医師から毛染めをしないように言われている人もいます。
すべての人が白髪染めをできるわけではないんですよ。+101
-4
-
287. 匿名 2019/12/18(水) 00:39:38
>>46
前髪がウィッグに見えるけど違うかな?+22
-0
-
288. 匿名 2019/12/18(水) 00:40:49
汚らしい+2
-12
-
289. 匿名 2019/12/18(水) 00:41:53
>>227
本当にそれ。
あとは欧米の有名な80overモデルのカルメン・デロリフィチェかダフネ・セルフくらいじゃない?
ただ、彼女たちはグレイヘアというより完全なシルバーホワイトヘア。
アレを素人が維持するのは無理がある。+11
-0
-
290. 匿名 2019/12/18(水) 00:42:19
>>23
白髪イコール70代位おばあさんという 今までの固定観念が消えて 若くても髪質はそれぞれ髪の色も好きな色でいられる世の中になるといいな。
私は白髪染めにアレルギーがで始めてきついので。例えば30代で白髪頭でも驚かれない時代が来ればいいのにと思います。+93
-1
-
291. 匿名 2019/12/18(水) 00:42:52
>>10
なんでこんな渋い色の着物きて、なおかつひっつめ髪みたいにしてるんだろ。
サトさんの顔立ちからいってパキッとしたビタミンカラーみたいな洋服にボリューム持たせつつショートカットにしてしっかりリップ塗ったりした方が映えそう。
グレイヘアだからってメイクや服装まで落ち着いた感じにしなきゃいけないわけじゃないし、逆に髪の毛に若さや華やかさがない分、メイクや服のカラーで補わないと本当に普通にただのおばあちゃんじゃん。+160
-10
-
292. 匿名 2019/12/18(水) 00:45:22
白髪染めのアレルギーが出てから、
マルチ系の勧誘がすごく増えました。
うちの商品は絶対に大丈夫だから使って見ようよって。
いや、使えませんからって断るのが大変でしたよ。
知人の多くない、一般人の私でも面倒でしたから、広告塔になり得る人は大変だと思いますよ。
近藤さとさんも、アレルギーが出たと読んだ記憶があります。
断るのが面倒で、主義主張してる気もしますよ。+23
-1
-
293. 匿名 2019/12/18(水) 00:47:51
>>125
この年齢でこの白髪の量はかなり多い方だと思うから若い時から苦労したんじゃないかと思う
元々この人好きじゃなかったけどこれに関しては良いと思うな
有名人がやってくれると同じように染めるのに疲れてる人にとってはありがたいと思う+21
-16
-
294. 匿名 2019/12/18(水) 00:48:50
>>6
まあね。
つまり単なる白髪頭だもんね。+56
-1
-
295. 匿名 2019/12/18(水) 00:53:51
>>286
大丈夫なもの、もし良ければ教えてもらえませんか?私もジアミンアレルギーでヘナも合わず渋々そのままにしてますが、染められるものなら染めたいです。+4
-0
-
296. 匿名 2019/12/18(水) 00:57:56
只々汚く見える+3
-8
-
297. 匿名 2019/12/18(水) 00:59:03
白髪生えてきてイヤだなーとは思うけど
40過ぎてるし、あっても仕方ないと思ってる。
近藤サトへの手厳しい意見が多いけど、
グレイヘアはファッションに気を使わないと成り立たないから着物でしっかりヘアセットしてテレビに出るのはアリだと思う。だいたい相当おしゃれな人がグレイヘアをしてる。
一般人はなかなか真似できない。
私は羨ましいな。+9
-1
-
298. 匿名 2019/12/18(水) 01:00:14
見直し隊員おかんさん
とても美人な方で
似合ってると思います【グレイヘア】移行中50代が8カ月半経過~ついに完成形⁉️ - YouTubeyoutu.beシルバーヘア、プラチナヘア 色んな呼び方があるグレイヘア 2018年12月に人生初のヘアドネーションから グレイヘアへのチャレンジをスタート❣️ 美容師さんにアドバイスをもらいつつ まずは…ヘアドネーション ➡️ショートカットで髪を明るくブリーチ ➡伸びたところをオ...
+7
-0
-
299. 匿名 2019/12/18(水) 01:04:09
私はグレイヘアは似合ってる似合ってないの話しではないと思うんだよね。
本人だって今までの自分の髪色を求めてる人多いと思うよ。
ただ毛染め回数、毛染めにかかる時間、頭皮のダメージ、金銭的な問題。
毎日毛は伸びてるんだよ。1週間もしたら、生え際白くなるんだよ。
相当ストレスだと思う。
今までの髪の色を求めるより、今の本来の自分を受け入れて、自分の髪を愛そうってステキな事だと思うけどなぁ~。+52
-0
-
300. 匿名 2019/12/18(水) 01:12:04
>>295
286です。残念ながら私も毛染めは出来てません。
一時期シャンプーでも頭皮ボコボコになってしまったので、通常のヘアケアで使えるモノということです。
せめて、カラートリートメントかヘアマニキュアを使えると良いのですが、、、私はジメチコン等のシリコンもダメなようで、頭皮が荒れてしまいます。
白髪が少なめだった頃は、マスカラタイプのヘアマニキュアをイベントの時だけ使ってました。+9
-1
-
301. 匿名 2019/12/18(水) 01:14:56
先週デパートで見かけた年配の女性。
綺麗な白髪でふんわりパーマのかかったショートカット、服装も素敵で思わず振り返るほどの上品さだった。
あんな風に年を取りたいなぁと思ってたんだけど、このトピ読んで、なるほどあの女性すごいお金かかってそうだなと思った。白髪真っ白だったし。
お金欲しい。+36
-2
-
302. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:59
>>279
結城アンナさんは60代だしね
近藤さんとはだいぶ年が違うから自然だね+31
-1
-
303. 匿名 2019/12/18(水) 01:18:40
>>300
そうですか、頭皮とはいえ顔に近いから滅多なもの使えないですもんね。コメありがとうございます。私も今はファンデーションタイプのものでボヤかしてます。グレイヘアが似合う顔立ちではないもので…。+5
-0
-
304. 匿名 2019/12/18(水) 01:19:47
>>151
現在の話ししてるのに、なんで20年後の話しになるの?
ブッ飛んでるね!
70になって似合って来るのは当たり前!
基本的にグレイヘアってまだ若い人の事でしょ、お爺ちゃんお婆ちゃんの話しじゃないよ。少なくてもこの話しはね。+5
-0
-
305. 匿名 2019/12/18(水) 01:21:45
>>10
この人、何で偉そうにコメンテーターとかでメディアに出てきてるのか
訳がわからない。不倫で人の家庭
ぐちゃぐちゃににしておいて、嫌になったら次にサッサと行って。
どの口でコメントしてるんだ!といつも思う。
+145
-3
-
306. 匿名 2019/12/18(水) 01:36:10
サプリ飲んだら、黒い髪しか生えないとか誰か開発してくれー
白髪がキラッと光るのがほんと嫌。はぁ、、+9
-0
-
307. 匿名 2019/12/18(水) 01:43:07
グレイヘアなんて言うからややこしいのだ
白髪だよ、白髪。+34
-1
-
308. 匿名 2019/12/18(水) 01:50:31
近藤サトはおでこが広くて前髪のボリュームがないせいか
おでこ出す髪型が似合わなさすぎで
よく見かけるグレイヘアひっつめ髪型+和装が本当に違和感ある
ボリューム出したりのひと手間があるとだいぶ違うんだけど
彼女の中で白髪→年寄→着物で落ち着いて見えるでしょ?
みたいな固定観念にしばられちゃってるんだろうな+9
-1
-
309. 匿名 2019/12/18(水) 01:57:38
20代半ばから三週間に一度白髪染めやって来たけど、疲れるし本当は染めたくない
今40才はやく全白髪になればいいのにって思ってる
なんで女の白髪は身嗜みがなってないって事になっちゃうんだろう
+17
-0
-
310. 匿名 2019/12/18(水) 01:57:40
かわいい+31
-4
-
311. 匿名 2019/12/18(水) 02:06:08
>>10
別に個人が気に入ってやってるんだからいいじゃないの。って私は思うけどね。なんでそんなに他人の見ためにダメだしするのか。
+36
-2
-
312. 匿名 2019/12/18(水) 02:10:51
こんだけ医学も化学も文明も進歩してるのに、いまだに白髪を治す事ができないなんて…
どなたか発明してくれー!+17
-0
-
313. 匿名 2019/12/18(水) 02:14:11
>>309
必ずグレイカラーは混ぜてカラートリートメントやカラーシャンプーでちょっと次の期間まで
カラーするのを伸ばすのはどうですか?
私はカラーが落ちると黄ばみがちになるのと
真っ白では無くてゴールドっぽい色素の白髪になるので
カラーシャンプーのパープルとグレイを混ぜて
カラーが落ちた頃に週2,3カラーシャンプーして
カラーをする期間を伸ばしてます。
またカラートリートメントはエブリィが良いです。
白髪にものり、何もしてないよりは違いは出ます。
ナプラのエヌドットかカリタスが割りと色がのりやすいのでおすすめです。
必ずグレイはベースにあとは好みの色を混ぜて下さい。
シャンプーの時はビニール手袋を使って下さい!+8
-0
-
314. 匿名 2019/12/18(水) 02:17:20
>>313
すみません、カリタスでは無くてカラタスです。
+6
-0
-
315. 匿名 2019/12/18(水) 02:22:11
>>91
素敵ですよね~!かなり気を使ってますね。デコルテもすごく綺麗!!+26
-0
-
316. 匿名 2019/12/18(水) 02:23:14
>>19
短髪のほうがいいね+8
-0
-
317. 匿名 2019/12/18(水) 02:29:51
職場の人(60代前半)が白髪染めをやめたらグレイヘアになったけど、化粧もしないしライオンヘアにオールバックでカチューシャをしていたから凄い老けてしまった。太っているから尚更老けた。
ただ単に白髪染めをやめるだけじゃダメなんだなーと思った。+6
-3
-
318. 匿名 2019/12/18(水) 02:32:52
70代80代になったら多くの人が諦められるというか、受け入れると思う。
(70代80代をディスってるわけではありませんよ)
問題は、40代50代なんだよね。
40代50代の白髪染め世代をどう過ごすか。
頭皮に悪いからやりたくないけど、
身だしなみ、マナー、世間体の観点からやり続けないといけない。
でも当然髪にはよくないから薄毛や皮膚の炎症など悪循環。
染めてきれい保てる期間もほんの数週間。
つくづく難しい問題だな~と思う。+24
-0
-
319. 匿名 2019/12/18(水) 02:34:05
岩城アンナさんは凄く素敵ほ+2
-1
-
320. 匿名 2019/12/18(水) 02:36:36
>>14
ウィンタータイプってなに?+0
-3
-
321. 匿名 2019/12/18(水) 02:37:49
>>10
この人かなり髪の毛太くてふんわり柔らかい髪質じゃないから汚らしく見えるんだよね+27
-3
-
322. 匿名 2019/12/18(水) 02:54:13
>>320
パーソナルカラー診断で冬タイプの人
詳しくはパーソナルカラー診断でググって+3
-2
-
323. 匿名 2019/12/18(水) 03:08:12
>>10
普通に見たら60歳位に見えて、若く見積もって58歳かなー、でググッたらまだ51だって!+51
-1
-
324. 匿名 2019/12/18(水) 03:16:35
>>10
おばあちゃんにしか見えないよ
ママこの人と同じ年だよ と言ったら娘がびっくりしてた
ただの主婦より老けて見える芸能人って残念+18
-10
-
325. 匿名 2019/12/18(水) 03:19:05
>>19
人前に出る仕事でウィッグとかは無理なの?
スキンヘッドのアナウンサーも無いし+1
-4
-
326. 匿名 2019/12/18(水) 03:42:41
>>175
綺麗だよね
若い子がこんな色しているよね+4
-1
-
327. 匿名 2019/12/18(水) 03:47:01
>>46
タレントとしてならOK
ナレーションは老人特有のシチャシチャ音が気になるからやめていただきたい+1
-13
-
328. 匿名 2019/12/18(水) 03:50:38
染めることにこだわってたけどアレルギーをきっかけにウィッグに移行したら戻れなくなった+1
-1
-
329. 匿名 2019/12/18(水) 04:01:56
グレイヘアは髪が多い人じゃないと似合わないと思う。+16
-0
-
330. 匿名 2019/12/18(水) 04:33:19
毛量が多くないと みすぼらしい+2
-1
-
331. 匿名 2019/12/18(水) 04:43:40
老けて見えても別に良いって感じの人がグレーヘアやるんだと思ってたわ。
あと環境のこと考えてたり、なんか持論があるんだろうなーみたいな。
私はめんどくさいから染めたくないけどそういう訳にもいかないからやるしかなくて染めてる。
染めなくていいなら染めないw+10
-0
-
332. 匿名 2019/12/18(水) 04:44:54
マメに美容室いけて、あと服とか化粧とか装飾品とかそういうのに
金かけられる人はグレイヘアでもいいんだと思う
きっとそれもオシャレだったり、お綺麗な奥様になる
問題はお金があんまりにない一般人が、安くあげようとグレイヘアに挑戦する場合だね…
ガチでお金なくて、もう手がかけられなくてもいいわ!って受け入れてるならいいけど
若く見えたいし~とか、そこそこ上品だったりキッチリ見せたい!金ないけど!って
タイプなら、大人しく白髪染めたほうが安くあがると思う+27
-0
-
333. 匿名 2019/12/18(水) 04:58:39
>>10
グレイヘア見慣れたしいいじゃんと思ったら、まだ51歳なのか。同じ歳だったら見るたびにこちらも自分の老を認めざるを得なくてモヤモヤしそう。+19
-3
-
334. 匿名 2019/12/18(水) 05:07:45
グレイへアにしてる途中みたいな人をよく見かける。もれなく汚ならしい。雑誌テレビなどでの
なぞのグレイへアが謎。
+1
-5
-
335. 匿名 2019/12/18(水) 05:46:52
白髪染めが面倒臭かったり、肌に合わないならしなくていいと思う。グレイヘアだろうが個々勝手にやればいい。
ただ、白髪染めるのが自然に反するおかしいことみたいな風潮を作るのはやめて。私は断然黒髪派なので。+5
-0
-
336. 匿名 2019/12/18(水) 05:49:54
生活にゆとりの無い私がやったらただの老婆+4
-0
-
337. 匿名 2019/12/18(水) 06:20:27
>>209
グレイヘア+和装はやつれては見えないけど、むしろ洋装より老けて見えると思う。白髪=年配の女性に見える事から、明るい華やかな色合いの訪問着が似合わないのもあるけど、近藤サトの着る和装が特に渋い色柄が多くて、仮にパステルカラーの着物を着た吉永小百合と一緒にいたら近藤サトの方が年上だと言われても納得してしまう。+4
-1
-
338. 匿名 2019/12/18(水) 06:21:23
>>19
メッキもはがれて、本当になさけない。+24
-1
-
339. 匿名 2019/12/18(水) 06:28:12
>>141
わかる
自分はアラフォーだけど30の頃から染めてる
めくると上の方真っ白だから3週間に一度染めないとダメ
これをあと40年続けると思うとお金も馬鹿にならないしゲンナリする+24
-0
-
340. 匿名 2019/12/18(水) 06:31:59
>>225
あんまり居ないかも
私も染めてないから白髪が他人から丸見えだけど、良い具合に、なんて都合良くは生えてこないのよ(x_x)+2
-0
-
341. 匿名 2019/12/18(水) 06:49:43
親見てると、60で片方は白髪気にならないタイプで、片方は若い時から白髪多かった。
私も白髪ほぼ0だから、多分遺伝で白髪少ないタイプだと思ってる。
+1
-0
-
342. 匿名 2019/12/18(水) 06:51:31
白髪染めってすごく有害なイメージは正直ある。まあ髪染め全部だけどw+3
-0
-
343. 匿名 2019/12/18(水) 06:53:39
>>175
ヘナでちょっと染めるのが良さそう。+8
-0
-
344. 匿名 2019/12/18(水) 06:58:29
>>194
49。もういいかなーとか思って(笑)+6
-1
-
345. 匿名 2019/12/18(水) 07:09:19
>>88
黄ばんでるんじゃなくて、白髪だろうとブリーチだろうと日本人は黄色が最後まで残りやすいからだよ。真っ白な白髪なんて稀だよ。+29
-0
-
346. 匿名 2019/12/18(水) 07:10:35
>>64
なんかわかるな。現役ママと同じようなしまむら適当ファッションでは似合わないよね。
同じしまむらでもロングスカートとニットとヒールついてなくてもパンプス風とか。+3
-0
-
347. 匿名 2019/12/18(水) 07:11:49
林真理子さんもエッセイでグレイヘアは綺麗で手間とお金をかけられる人ではないと。みたいなことを書いていた。
あんなにお金がある人でもそういうぐらいだもん。
個性とお金と手間が必要なんだね。+4
-1
-
348. 匿名 2019/12/18(水) 07:13:04
この間見た、トレンチコート、夜会巻き、眼鏡、のグレイヘアのおばあちゃまは超かっこよかった。
でも75歳は過ぎてると思うな。やっぱり75歳ぐらいからがいいんじゃないの?+4
-2
-
349. 匿名 2019/12/18(水) 07:13:51
>>10
スカンクみたい+5
-0
-
350. 匿名 2019/12/18(水) 07:15:02
>>324
51歳でしょ?普通にしてたら年齢より若く見えるのにね。40代には見えると思うわ+10
-0
-
351. 匿名 2019/12/18(水) 07:16:44
>>332
確かに。ガチでもうお金ないしいいのよ!ってタイプは逆に潔い。
お金かけないのにおしゃれに見せたいっていうのが一番「あれ?」って感じに見られると思う。+14
-0
-
352. 匿名 2019/12/18(水) 07:22:35
私がグレイヘアになった姿を想像しただけでヒェー😱ってなる
絶対無理+7
-0
-
353. 匿名 2019/12/18(水) 07:24:54
>>328
おいくら万円のやつですか?+0
-0
-
354. 匿名 2019/12/18(水) 07:34:43
私の母も
グレイヘアにして
すっごい老け込んだ。
年老いた親を見るのは
子どもとしては複雑
車も運転出来るし、お金もあるんだから
普通に染めたらいいのに。
変なの〜+11
-6
-
355. 匿名 2019/12/18(水) 07:40:52
>>93
ウェッ!私だ。
なんで白髪が出てこない人いるんだろう。+18
-0
-
356. 匿名 2019/12/18(水) 07:42:47
>>192
144は、他の人のコメント読んでの書き込みです。
息子さんの気持ちに対してじゃなかったの。+1
-0
-
357. 匿名 2019/12/18(水) 07:56:41
>>5
グレイヘアの人を接客してて、随分声が高い人だなと思いながらずっとお年寄りだと思って接してたけど、よく見たら若い人だったって事がある
後からきた彼氏を見て若いって気付いたんだけど、
背も低かったし頭がグレーだと、多少個性的なファッションをしててもぱっと見は年寄りにしか見えないよね+87
-8
-
358. 匿名 2019/12/18(水) 07:59:27
>>21
草笛光子さんくらいじゃない?日本でグレイヘア似合ってるの。
オシャレの一環として成り立ってないと。+39
-1
-
359. 匿名 2019/12/18(水) 08:02:30
>>5
ケンティーは似合ってる。+44
-34
-
360. 匿名 2019/12/18(水) 08:04:34
陣内孝則も髪の毛多くて綺麗な白髪だけど
顔がまだ若いから違和感あるわ。+46
-2
-
361. 匿名 2019/12/18(水) 08:06:43
>>175
なんで白髪の人って皆茶色と灰色のところがあるの?
白髪染めがぬけたところが茶色で、
灰色は地毛と白髪のミックスってこと?+4
-0
-
362. 匿名 2019/12/18(水) 08:10:07
美人じゃないと似合わない+2
-4
-
363. 匿名 2019/12/18(水) 08:11:02
>>56
ほんと、
ヒアルロン酸とか入れて顔がパンパンになっている
芸能人を見るとやりすぎってたたく癖に、
自分が若く見られたくてやっている白髪染めは
やらない自然体の人をたたくという不思議。
+32
-2
-
364. 匿名 2019/12/18(水) 08:15:28
>>282
ん、ていうか清潔感の問題かな。
年配にみえても問題ないけど、
清潔感ない白髪頭多過ぎ。汚らしい。+3
-6
-
365. 匿名 2019/12/18(水) 08:18:56
>>10
ある程度ヨボヨボしないと似合わない気がする+10
-0
-
366. 匿名 2019/12/18(水) 08:22:26
>>158
えー!これはお洒落だなって思うよ!
なんでだろ
もう年代によって髪色に思うところが違うのかな+34
-2
-
367. 匿名 2019/12/18(水) 08:22:53
グレイヘア、白髪で綺麗な人って結局綺麗に見えるように染めてるよね?
染めてもすぐまた出現する白髪を気にしながら黒く染め続けるよりは、綺麗なグレイヘアを維持するために染める方が精神的に楽なのかな+7
-0
-
368. 匿名 2019/12/18(水) 08:23:17
なんで髪って白くなるんだろう+0
-0
-
369. 匿名 2019/12/18(水) 08:34:33
>>72
ミュージカルでも出てるの?って感じに見えます+21
-2
-
370. 匿名 2019/12/18(水) 08:43:48
>>19
テヨン顔だな〜
誰?+7
-5
-
371. 匿名 2019/12/18(水) 08:54:50
>>10
こんなに綺麗なのに勿体ない+25
-1
-
372. 匿名 2019/12/18(水) 09:02:04
あたしは今は白髪ないし
カラーしてるけど
将来はグレーヘアにしたい!
白髪のままかっこいい+9
-4
-
373. 匿名 2019/12/18(水) 09:09:59
流行らせようとしても流行らないわ。
ただ、確かに綺麗な白髪のおばあさんは、肌艶までいい。人生よく生きられたんだろうと思う。+2
-4
-
374. 匿名 2019/12/18(水) 09:21:21
チェロの先生(女、アラフィフかなぁ)が
グレイヘアをキュッと一つ結びにして
いつもシックな装いでカッコいい。
チェロを弾いてる姿はますますカッコいい。+15
-0
-
375. 匿名 2019/12/18(水) 09:25:04
近藤サトってフリーアナウンサーの人も小綺麗にしてるけど、子供がまだ中学生なら黒染めして若々しくいたほうが良い気もする。
てっきり60歳くらいで子供も30代くらいかと思ってたから、まだ義務教育の子供がいる事に驚いた。+3
-8
-
376. 匿名 2019/12/18(水) 09:31:33
今度は白髪頭に噛み付くんだ…
それこそ文句が言えればなんでもイイね!
+6
-4
-
377. 匿名 2019/12/18(水) 09:33:11
キアヌリーブスの恋人とか70代かと思ったよ+1
-2
-
378. 匿名 2019/12/18(水) 09:37:44
>>158
白髪はパサパサだけど
この写真は髪質が若いから若く見える
白髪も艶出しすれば若く見えるよ+8
-1
-
379. 匿名 2019/12/18(水) 09:38:57
老化に逆らう整形を悪としてるのに、白髪はいいんだ
+3
-1
-
380. 匿名 2019/12/18(水) 09:49:43
>>19
温厚な話し方が良いよねこの人。+12
-6
-
381. 匿名 2019/12/18(水) 09:51:56
美智子さまみたいにパーソナルカラー夏の人なら綺麗になるかもしれないけど、じゃないと老けるよね+1
-1
-
382. 匿名 2019/12/18(水) 09:59:30
>>36
グレイヘアじゃないよね。
普通の白髪染め以上に、すごく手間ひまがかかっている。
本物のグレイヘアで綺麗な人は存在するのかな。+95
-0
-
383. 匿名 2019/12/18(水) 10:02:06
>>367
そうなんですね。グレイヘアのタレントさんは、皆さん絶妙に染めているんですよと美容師さんも同じこと言ってた。
+3
-0
-
384. 匿名 2019/12/18(水) 10:41:53
松重豊は最初違和感しかなかったけど、もうこっちの方が見慣れてきた!+32
-4
-
385. 匿名 2019/12/18(水) 10:50:59
>>10
うちの猫に似てる+5
-0
-
386. 匿名 2019/12/18(水) 10:54:26
美容室でグレイヘアのショートで綺麗な方がいた。将来はあんなふうになりたい!と言ったら担当さんがアレはすごく手がかかってますよ〜って言ってた。
全体を見てここは白髪にしてここは茶髪にしてここはグレイにして〜って色味をいちいち調整しながら染めるし髪って伸びるから頻繁にこなきゃいけないらしい。
値段聞かなかったが高そうと思った。
+13
-0
-
387. 匿名 2019/12/18(水) 10:56:22
>>158
今の子のカラーって複雑だよね。でもこういうカラーする子は格好もお洒落だから可愛く見える。+16
-0
-
388. 匿名 2019/12/18(水) 10:59:36
ホワイトアッシュとグレイヘアーは似て非なるもの+1
-2
-
389. 匿名 2019/12/18(水) 11:03:21
60過ぎたら大丈夫だと思う
40~50位の年代の人がやると一番老けて見えちゃうよね
「60過ぎに見えるけど素敵」を受け入れるか否かによる
+6
-0
-
390. 匿名 2019/12/18(水) 11:03:22
近藤サトですら似合わないのに私が似合うわけがないわ+3
-0
-
391. 匿名 2019/12/18(水) 11:04:52
白髪はハイライト入れたカラーが誤魔化しがきく。ゆえに40代後半は髪が明るい人が多い。+15
-1
-
392. 匿名 2019/12/18(水) 11:06:15
母はもっと早くから白髪染めを辞めたかったみたいだけど、父から「白髪はなんか寂しい」と言われ
ずっと染めてました。
ここ4、5年染めてなくて
すっかりグレイヘアだけど
一時期薄毛になってる??と思ってた母の髪の毛が
太くなってしっかり生えてる。
年々改良されてるとはいえ白髪染め(薬品)は頭皮に良くないんだな〜と思いました。+21
-1
-
393. 匿名 2019/12/18(水) 11:20:58
白髪染めは肝臓がんや子宮頸のがんになりやすいんだよね。+5
-2
-
394. 匿名 2019/12/18(水) 11:22:54
白髪染めはかなり髪が傷む。
発がん物質もたくさん含まれるし。
60になったらやめるつもり。
白髪上等。
そこまで、他人の目を気にして生きたくない。+14
-0
-
395. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:29
>>125
これで同年代の間で流行り出して、近藤サトがグレイヘア辞めたら面白いな+9
-2
-
396. 匿名 2019/12/18(水) 11:27:22
ヘナ、試したことある人いますか?
あれって、髪の黒い部分には色付かないんですか?
私はアラフォーで、顔周りの白髪がちょっと気になりはじめてて・・
ヘアカラーもしたことないんですが、まだ髪全体を染めたくはなくて、白髪が目立たないようにしたい位だと、ヘアマニキュアとかヘナとかがいいんですかね?+1
-0
-
397. 匿名 2019/12/18(水) 11:30:35
>>17
電車の中でグレイヘアのステキなおばさん二人組を見かけたよ。普段は電車はあまり使わないのであろうなと思わせるような身なりで、服、靴、バッグ、小物がすべて高価なものばかり。グレイヘアがあんまり似合っていたから上から下まで見てしまった。
グレイヘアでいるにはお金がかかるし、周囲からの全身チェックが常にあることを覚悟しないとダメだよな、と思ったよ。+9
-1
-
398. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:03
>>394
60までどうするかが問題だよ、それ位まで白髪染め続けたらやめたところで経皮毒の影響も大差なさそうw+3
-0
-
399. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:23
>>155
そうなんだよね、子供のための見た目もあるよね…。
一番下の子が就職してからかなぁグレイヘアは。60代。
学生のうちは、何かで親が学校に行った時におばあちゃん感出ると申し訳ない。
+17
-0
-
400. 匿名 2019/12/18(水) 11:36:54
男性のグレイヘアや混じっているのは、ものすごく好き。何年も前になるけどいつのまにかグレイヘアになっていた久米宏さんを見たときにドキッとしたのに、女性だとあんまり素敵な人がいない。
シワも同じで男のシワには色気があるけど、色気がある女の人は少ないんだよね。
なんでだろ?+2
-0
-
401. 匿名 2019/12/18(水) 11:41:20
>>78
こうして見ると似合ってる方ってもれなく欧米人的な顔立ちの方ばかり
やっぱり日本人には向かないのか…+22
-2
-
402. 匿名 2019/12/18(水) 11:55:45
日本人のような色素の濃い人の白髪って真っ白って感じだけど、欧米の色素の薄い人は輝くようなシルバーなイメージがある。+6
-0
-
403. 匿名 2019/12/18(水) 11:58:49
>>88
ホワイトブリーチした場合も定期的に紫色のシャンプーやトリートメントで黄色味を抑えるんだよ。+14
-0
-
404. 匿名 2019/12/18(水) 12:04:24
>>310
えっ、かわいい…か?
有名な人なの?
+2
-2
-
405. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:11
母がグレイヘアにしたいと言い出してるのを全力で止めている
本人はもう見た目にこだわり無いらしい+6
-3
-
406. 匿名 2019/12/18(水) 12:20:18
>>272
うちの夫が若白髪。20代初めでパラパラ白髪が出てきて、20代後半にはかなり目立つくらいの量生えてて、30代半ばの今はすでにロマンスグレーに足突っ込んでるよ…肌が弱くて染められないし、本人も特に気にしてないから、童顔なのに髪だけおじいさんみたいになってるw+13
-1
-
407. 匿名 2019/12/18(水) 12:21:18
>>14
パーソナルカラーウインターだけど、顔立ちはぼんやりしとるわw+3
-2
-
408. 匿名 2019/12/18(水) 12:27:27
>>97
この人って顔つき、所作からしてどこか攻撃的で、そこが魅力でもあるから、白髪のイメージじゃないんだよね。+7
-0
-
409. 匿名 2019/12/18(水) 12:28:57
グレイヘアにするなら、メイクはきちんとして、服装も明るめの物を選んで小物もステキな物を…ってしないと老け込むだけだと思います。
それなら毎月、美容院行ってカラーしていたほうが安く済むと思います。+5
-0
-
410. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:27
結局似合うのは、おばあちゃんと言われる年齢の人だよね!+11
-0
-
411. 匿名 2019/12/18(水) 12:34:49
>>56
顔の造作に手を加えるのは偽造するようなものだからじゃないかな?
偽りの美しさって感じ
カラーリングは元に戻せるし、歯列矯正は口閉じてたら見た目あまり関係ないし、噛み合わせは健康上の問題もある+0
-1
-
412. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:56
>>10
お婆さん役の特殊メイクしてる女優みたい。+9
-2
-
413. 匿名 2019/12/18(水) 12:48:51
ヘナってどうですか?
髪や頭皮に優しい白髪染めと聞いて気になってます+5
-0
-
414. 匿名 2019/12/18(水) 12:51:50
>>10
略奪愛の坂東八十助がまさかの早死に、再婚相手は新しい女のもとへ、色々と辛いことの多い晩年になってしまいましたよね。
八十助の子どもたちにも、大好きだった歌舞伎の世界からも嫌われ者となり、不倫略奪の代償が大きすぎる。+29
-2
-
415. 匿名 2019/12/18(水) 12:54:34
>>6
もう流行ってるよ。
グレイヘアとは呼ばないし、白髪よりは黒っぽいから違うけどグレーにしてる若者たくさん見かける+3
-13
-
416. 匿名 2019/12/18(水) 12:55:23
家の祖母が六十代後半で真っ白になったから、びっくりした。でも、色を抜いてるって
言ってた。白髪染めすればいいのにって言ったら「もう、真っ黒とかそういうのじゃ綺麗に見えないのよ」
フーンって思ったけど、確かに綺麗だった
プラチナヘアって結構、手間もお金もかかるみたいね+12
-0
-
417. 匿名 2019/12/18(水) 13:00:05
>>17
身近に成功した人を知ってる50代半ばだと思うけど、黒いセミロングを縛って眼鏡をかけてたから、ザ・普通のおばさん!て感じだったけど、毛染めをやめてショートにしたら、めっちゃカッコ良くなって驚いた。眼鏡も知的に見える。実は目鼻立ちがはっきりした人だったみたい。シワが少ないのも良かったんだと思う。+14
-0
-
418. 匿名 2019/12/18(水) 13:01:25
>>205
私の旦那も30後半で出会った時からこれくらい真っ白。
本人もこの人と一緒でこまめに染めていたけど止めた。+8
-0
-
419. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:59
>>19
ヒカキンの兄に似てる!+10
-3
-
420. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:16
>>285
60代でお下げってこと…?凄いな
体操のお母さんも子供みたいな二つ結びしてるよね+0
-0
-
421. 匿名 2019/12/18(水) 13:23:06
70歳になったら真っ白かパープルにする(笑)
顔が追い付いていないので、今はまだ出来ない+4
-0
-
422. 匿名 2019/12/18(水) 13:24:06
グレイヘアは色白美人にしか似合わないからね+3
-1
-
423. 匿名 2019/12/18(水) 13:32:08
>>312
老化を止めることだもんね。なかなかね。+3
-0
-
424. 匿名 2019/12/18(水) 13:36:29
>>331
まずは、カラー剤にかぶれたりして染められなくなったというのが一番多いと思います。
その人が、たまたま上品でお洒落だったからといって、みんなが真似してもそのようにはならないのよね。
ブームとかにしてしまうものでは無いと思う。+7
-0
-
425. 匿名 2019/12/18(水) 13:36:53
>>244
カラーやってたら白髪になるのが早いっていう根拠あるのかな?なんかよくわかんないんだけど。+15
-1
-
426. 匿名 2019/12/18(水) 13:38:03
ごめん、言い方悪いかもだけど
高齢者は似合うのかなとお洒落に見える
中高年だとみすぼらしいのかなと
何とかサトみたいになる+3
-1
-
427. 匿名 2019/12/18(水) 13:41:14
>>344
同じ歳でグレイヘアーです(笑)
こまめにカットしていけばもっと早いと思いますが、染めたところが無くなるまで2年かかりました。
+9
-0
-
428. 匿名 2019/12/18(水) 13:42:57
>>363
美容整形とプチ整形はNG
メイクはOK
ノーメイクは叩かれるよ
白髪染めはメイクと同じカテゴリーなんだろうね+4
-0
-
429. 匿名 2019/12/18(水) 13:45:04
>>406
御本人が気にしてないなら、そのうち年齢が追いかけてくるよ。
禿げるよりストレスは無いかもよ?+7
-0
-
430. 匿名 2019/12/18(水) 13:49:50
>>413
植物にかぶれる人は、合わない場合もありますよ。
色落ちもすごいと思う。
枕に黒いタオルを敷くと聞きました。
傷まないのは、脱色して色を入れるのでなく色を表面に乗せるから。
ヘナ100%だと、オレンジのヘアマニキュアと同じような感じです。黒く染まるのは、化学染料が入ってると思います。
塗布してから放置する時間が長いです!
+1
-0
-
431. 匿名 2019/12/18(水) 13:56:09
>>425
地毛の黒い色素を抜いてからブラウンなり栗色なりの明るめの色を入れるから。
お洒落染めしてきた人は、白髪が早いし多いのよ。
そりゃ、個人差はあるけど美容師で白髪染めしてきたからひしひしと感じますよ。
お客様から「せっかくの髪を茶色にする必要ない!白髪で苦労するよ」と言われてきました。
あまりテレビなどで言われないのはスポンサーとかあるからじゃないでしょうか。+5
-11
-
432. 匿名 2019/12/18(水) 13:58:52
>>28
通報+7
-0
-
433. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:01
+7
-0
-
434. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:19
>>36
髪型やファッションやメイクがアバンギャルドよりのおしゃれだと老けて見えないよね。
オーソドックスな服装や普通のメイクだと老けて見える。+22
-0
-
435. 匿名 2019/12/18(水) 14:10:17
>>14
色黒黄肌のウインター普通顔には似合いますでしょうか?+1
-0
-
436. 匿名 2019/12/18(水) 14:24:22
>>363
そして何年か前に
「ありのぉ〜ままのぉ〜」
と声高に主張する歌が流行る不思議+1
-0
-
437. 匿名 2019/12/18(水) 14:26:22
小田和正さん若いときはグレイヘアだったと思う
白い服とロマンスグレーの髪の毛でピアノひいててすごく似合ってた+0
-0
-
438. 匿名 2019/12/18(水) 14:28:06
>>400
倍賞美津子さんの皺はすごく素敵だけどな
ある方が断然魅力的に見える。+2
-0
-
439. 匿名 2019/12/18(水) 14:29:27
サトさん、美人だけど老け顔だからなー
白髪にすると10歳増し
でも童顔の人が白髪でもそれはそれで怖いしね
難し+0
-0
-
440. 匿名 2019/12/18(水) 14:31:45
>>400
結局女は男から見ても女から見ても出産適齢期辺りが魅力的にみえるって事かな?+2
-0
-
441. 匿名 2019/12/18(水) 14:33:02
うちのばあちゃんは常にベリーショートにしてたから上手く行ったよ+1
-0
-
442. 匿名 2019/12/18(水) 14:33:58
美容師だけど本音は60代まではまだ白髪染めしてほしいなと思ってます。70代に入ってやっと似合ってくると思う。綺麗に真っ白になる人は少ないし黄ばんだりまばらだったりして紫シャンプー使わないと上品な白にはならないよ。+3
-0
-
443. 匿名 2019/12/18(水) 14:39:31
>>52
誰だろうと検索してみたら、この人かー!
ファッションデザイナーでおしゃれなんだろうけどなんとも言えないよねこの人。
ボブとかの方が良さそうなのにな。+11
-0
-
444. 匿名 2019/12/18(水) 14:39:45
吉川晃司はかっこいい+1
-0
-
445. 匿名 2019/12/18(水) 14:52:49
65歳以上は白髪でも良いと思うけどな
無理に若作り頑張ってるより
清潔感のある自然な感じのグレーなら素敵+5
-1
-
446. 匿名 2019/12/18(水) 14:54:34
>>190
とと姉ちゃんの大地真央とか+10
-0
-
447. 匿名 2019/12/18(水) 15:11:24
まあでも介護施設へ行ったとき、茶髪や黒髪のおばあちゃんは若く見えるし白髪やグレイ系のおばあちゃんは年寄りに見える。
染めてるかどうかなんて他人にはわからないしね。+2
-2
-
448. 匿名 2019/12/18(水) 15:14:58
あだ名が「あの白髪の人」になる事だろう
誰も白髪をグレイヘアなんか呼ばないよね…
近所の70歳超えてるおばあちゃんはきちんと黒く染めて綺麗にしてるから若く見える
50そこそこで白髪を放置している人はかなり老け込んで見える
外人なら似合うかもだけど日本人はやっぱ黒髪が美しいし似合うよ+1
-5
-
449. 匿名 2019/12/18(水) 15:16:52
>>39
近藤サトさんのちょっと手前ぐらいのグレイヘアです。
ずっと染めてて、黒スプレーでバイト行ってたらめちゃくちゃ抜けてしまい
しばらく休ませようと、ターバンとウィッグで隠してます。
根本から15cmくらい白髪になった所ですが
確かに生えてきました。少し毛量が回復した感じなのと
ふんわり感は回復しました。
+2
-0
-
450. 匿名 2019/12/18(水) 15:18:36
>>93
似合うのはウィンターの美人だけだよね
私割と自然派なんだけど、オータムだから白髪も黄ばんだ感じになるだろうしグレイヘアはやらないな
きれいに真っ白になるタイプの方は美しいと思うよ
芸能人はほとんど白に染めてるけどね
+19
-1
-
451. 匿名 2019/12/18(水) 15:20:15
>>448
ちょうどいいブスってやってる女芸人さんが言ってたけど
あのブスって言われないために、それ以上のインパクトを付けるとそっちのあだ名になると言ってた
たとえば、眼鏡かけて、あの眼鏡の人。
巻き髪したり他と違うことをすべし、と。
あの白髪の人と、あのブスだったらどっちがいいかな・・・
+3
-0
-
452. 匿名 2019/12/18(水) 15:22:08
岩下志麻は白髪がなくて染めてないそうな。80才近くてあの黒髪が地毛なんて凄すぎるんだけど。+9
-1
-
453. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:04
ヘアスタイルにもよりますよね。ベリーショートで色白でおしゃれなグレーヘアの人もいます。
+3
-0
-
454. 匿名 2019/12/18(水) 15:42:16
白髪ヘアー=我の強さの象徴+3
-8
-
455. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:57
グレイヘアブームに毛染め業界に激震だろうなぁ
白髪染めなんて一番の上客でしょう?+3
-0
-
456. 匿名 2019/12/18(水) 15:47:05
>>453
うちのじいちゃんも90で旅立つまで白髪が一本もなかったです
食事の質が良くて腎臓がめっちゃ強いんでしょうね+5
-0
-
457. 匿名 2019/12/18(水) 15:47:50
>>456
アンカー間違えました(笑)452さんあてです+0
-0
-
458. 匿名 2019/12/18(水) 15:50:56
コムデギャルソンが似合う、みたいな明らかにお洒落な人じゃないとこなせないよね、グレイヘア…+9
-0
-
459. 匿名 2019/12/18(水) 16:02:31
>>456
えー!すごい!+2
-0
-
460. 匿名 2019/12/18(水) 16:05:20
>>264
どちら様ですか?+2
-0
-
461. 匿名 2019/12/18(水) 16:05:22
グレイヘアなんてシャレた感じに言ってるけど、ただの「白髪頭」ですからね…。+6
-0
-
462. 匿名 2019/12/18(水) 16:06:55
>>58+19
-1
-
463. 匿名 2019/12/18(水) 16:08:45
精神科でずっと前ロングでグレイヘアの女性見たよ・・・+6
-0
-
464. 匿名 2019/12/18(水) 16:18:18
>>11
今テレビに出てる人は染めてなければ白い人ばっかりだね+0
-0
-
465. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:45
>>10
海老蔵さんのお母様に似てる+0
-2
-
466. 匿名 2019/12/18(水) 16:23:21
>>462
>>58
こんな風になるとは思わなかったなー
素敵!+8
-0
-
467. 匿名 2019/12/18(水) 16:23:53
>>72
髪がチリチリ、ゴワゴワしてるように見えるのも綺麗に見えない原因かなぁ+20
-1
-
468. 匿名 2019/12/18(水) 16:27:59
>>454
短絡的だなぁ。
サトさんとかは主張してそうだけど、カラー剤にかぶれたりしたら、染めたくても染められなくなるよ。+9
-1
-
469. 匿名 2019/12/18(水) 16:29:45
苦労してると白髪になるのかな。
白髪少ない私は苦労してないんだね的なこと言われる。+3
-0
-
470. 匿名 2019/12/18(水) 16:33:40
>>93
オータムです。
そうなんだ、残念。+5
-0
-
471. 匿名 2019/12/18(水) 16:35:22
真っ白ならあり
グレイは山小屋に住んでる老婆のイメージ+3
-1
-
472. 匿名 2019/12/18(水) 16:40:51
>>252
CMに採用されるタレントは、そのアイテムの対象年齢よりもずっと若い人。+4
-0
-
473. 匿名 2019/12/18(水) 16:45:10
>>34
分かる!
放っておいてくれたらいいのに…白髪の悩みのない人ほど指摘してくる気がする。
私は10代から中の方に白髪があったけど、「白髪あるよ」とかわざわざ指摘されるのが嫌だった。自分的にはあるのが普通なのに、えっダメなの⁈って感じで。
30代になってからは若白髪とは言えなくなったので染めてるけど。+18
-0
-
474. 匿名 2019/12/18(水) 16:48:28
最近はヘアカラー専門店でできて助かってる。
安いし、品質悪くない。
+1
-0
-
475. 匿名 2019/12/18(水) 16:49:06
>>429
>>406だけど、夫曰く「白髪は染めるつもりないけど、ハゲたら植毛する」って常々言ってるわw+6
-0
-
476. 匿名 2019/12/18(水) 17:07:36
どんな髪型も服も顔とスタイル次第だよ
同じようにしたって見た目良くなきゃ良く見えるわけがない
美智子さまはずっと自然体の髪だけどいつも素敵だし+7
-3
-
477. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:59
息子がショックてなんだw
個人がどうするかという選択に他者の目線を入れ込んで無駄に不安を煽るの気色悪いな+7
-1
-
478. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:38
根元がどうしても生えてくるので、目立たないように表面だけ染めてると、あれ?奥に白髪あるよと言ってくる知人がいる
他人の白髪チェックが厳しい今の世にグレイヘアは難しいと思う+5
-0
-
479. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:50
>>455
普通の白髪染めしたい人は安いカラー専門店に流れてる
美容院は美しいグレイヘア推せばいいのに
ブリーチ+カラーで単価高いぞー
富裕層は+トリートメントとヘアケア剤も買ってくれるだろうし+2
-0
-
480. 匿名 2019/12/18(水) 17:51:17
>>27
横だけど、卓越したファッションセンスも必要だと思う。
おしゃれじゃないと一気にババくさくなる。+7
-0
-
481. 匿名 2019/12/18(水) 17:52:19
>>367
その通りです!
10日くらい経って、気になり始めてから染めるまでの20日間がストレスです。
私の場合は、白髪のない人になりたいわけではなく、白髪があるけど小綺麗な髪型の人になりたいです。
+3
-0
-
482. 匿名 2019/12/18(水) 18:07:41
遠い親戚の59歳女性、真っ白ロン毛。
流行りでイケてると思ってる様ですが、やはり残念で年齢不詳でキツいです。
+2
-0
-
483. 匿名 2019/12/18(水) 18:12:49
>>465
海老蔵さんのお母様はもっと上品だし都会的よ
+3
-0
-
484. 匿名 2019/12/18(水) 18:19:33
街でグレイヘアが似合う40代くらいの人を見た感想
歳相応だけど美人、スタイルが良い、肩くらいまでの長さ、ツヤのある髪、髪の量が多い
上品な雰囲気、お金のかかっている服やバッグ、でした
これと逆の人はやってはいけないと思った+7
-0
-
485. 匿名 2019/12/18(水) 18:23:56
>>10
顔が若めなのにね
黒くしたら物凄く若返るのに変なの+9
-0
-
486. 匿名 2019/12/18(水) 18:26:01
>>36
私も書こうとした
確かに73歳らしいけど若々しいし素敵+12
-0
-
487. 匿名 2019/12/18(水) 18:27:53
>>191
だけど黒くしたら若返りそう+1
-0
-
488. 匿名 2019/12/18(水) 18:30:32
手塚里美さん
黒髪できちんとお化粧したらまだまだイケるのにとても残念なんだよなぁ+7
-2
-
489. 匿名 2019/12/18(水) 18:31:30
>>65
顔の凹凸も必要なのかもね+2
-0
-
490. 匿名 2019/12/18(水) 18:34:13
>>447 お年寄りの年齢でも黒い方が若く見える
前に70代になった祖母がもう染めたくないと止めたら
一気に80代に見えるくらい老けたと書かれていた
+1
-1
-
491. 匿名 2019/12/18(水) 18:38:44
70代の叔父が黒い部分がゼロの天然のシルバーヘアだけど神秘的でかっこいい
ゴマ塩頭だったら印象はだいぶ違うと思う+2
-0
-
492. 匿名 2019/12/18(水) 18:45:39
白いところを黒に染めるから、生えてきた白髪が目立って気になって染める頻度に疲れるんだよ。
時々見かける白い髪だからこそ明るめの茶色に染めてる人はすごく綺麗に色が入ってるから逆に羨ましい。
白いところだけ明るめの茶色にすればいいのに。+0
-1
-
493. 匿名 2019/12/18(水) 18:46:29
私は50過ぎだけど白髪はほぼ無いくらい少ない
かわりにオデコや生え際周りがスカスカになって来てマジ焦ってる
スカスカより白髪が多い方が全然良いと思うようになった
どなたかスカスカから復帰された方方法教えて欲しい
細川たかしみたいになったらどうしよう+4
-0
-
494. 匿名 2019/12/18(水) 18:49:45
>>101
ていうより整形して勘違いの痛い発言が許せないかな
お前元の顔違うだろ って本気で言いたくなる友人+1
-1
-
495. 匿名 2019/12/18(水) 18:50:22
>>488
ぐぐったらまだ58歳だった
この写真だと70前後に見えるよ+3
-0
-
496. 匿名 2019/12/18(水) 18:51:44
>>107
飲むサプリあるよね
効くか知らないけど+1
-0
-
497. 匿名 2019/12/18(水) 18:52:46
>>111
なんか違う
怖いんだよね
日本人の白髪ヘア+1
-1
-
498. 匿名 2019/12/18(水) 18:52:58
>>10
こうしてみてると、
志村けんが若かりし頃のコントっぽいなぁ。
+3
-0
-
499. 匿名 2019/12/18(水) 18:54:23
うちのばーちゃんは、90過ぎて、認知症もかなり来ているのだが、
それでも髪をがっつり染めているわ。
+4
-1
-
500. 匿名 2019/12/18(水) 18:55:54
>>137
なんか汚いんだよね+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ここ数年、「グレイヘア」という言葉をよく見聞きするようになりました。テレビや雑誌でグレイヘアの特集が組まれたり、写真集が発売されたり。2018年には流行語大賞にノミネートされたことでも話題となりました。