ガールズちゃんねる

婚約者に妊娠中や出産後も生活費折半と言われました

9328コメント2023/11/06(月) 03:23

  • 2001. 匿名 2023/10/19(木) 17:29:25 

    >>3
    父の周りの物だけなくなって警察官を家によんでは家族の〇〇があやしいとか盗ったかもってうったえる。割とすぐとんでもない場所から見つかる。父のうっかり。でも指摘しようものなら大声だしてわめきたててなんか無かったことにしてごまかす。父にピッタリのことば。

    +19

    -12

  • 2002. 匿名 2023/10/19(木) 17:29:48 

    >>1990
    あなたは15歳ぐらい?

    +8

    -2

  • 2003. 匿名 2023/10/19(木) 17:29:49 

    >>1
    今の僕たちの世代はこれが普通と言っていました
    はい、嘘

    +13

    -0

  • 2004. 匿名 2023/10/19(木) 17:29:57 

    >>1
    良かった点は、結婚する前に分かって良かったと思うしかない
    とりあえず今後どうするか良く考えた方いいと思う。ご両親に相談してみては?

    +16

    -2

  • 2005. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:00 

    >>1
    文章読む限り独身の方がしあわせだと思える。

    結婚したらさらにキツくなりますよね。

    なんのために結婚するのかわかりませんね

    +24

    -0

  • 2006. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:06 

    >>1997
    男女平等なんて期待してるわけないじゃんw

    +5

    -4

  • 2007. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:08 

    主に対する思いやりや愛が1mmも感じられない。
    損得勘定だけの男と結婚しても幸せにはなれないよ。
    主が病気の時、俺の手を煩わせたとかで
    お金払ってとこ言ってきそう。
    逃げるなら今だ!!

    +18

    -1

  • 2008. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:12 

    こういう男と関係もってる時点で残念ながら同じ人種だと思うし、結局まわりがなに言ってもこの男が少しいい事言えばやっぱ彼は私を思ってくれてる!!と舞い上がるタイプだから結婚して身をもって現実を学べばいいと思う。キツイ言い方だけど、本当にこのタイプの女の人多い

    +9

    -3

  • 2009. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:18 

    もし結婚するなら子供は諦めたほうがいいかもね。
    先が思いやられる。

    +10

    -1

  • 2010. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:18 

    >>942
    いっそ今月で仕事辞める、もう退職届出したから生活費折半無理だからって適当なこと言って相手から破談にしてほしい案件かも

    +27

    -1

  • 2011. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:19 

    女にメリットある?こんなクソ男えらんでwww

    +7

    -1

  • 2012. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:23 

    その彼、全部自分に良い方に持っていくし、絶対損をしたくないって感じだし、そもそも何で結婚したいんだろうね?
    お互い思いやり持って、いろんな事を乗り越えて厳なきゃならないのに、その都度ずっと自分が損をしたくないとか、自分の主張に合わせるとかばっかしていくのが分かってるわけじゃん?
    しかも平等と云えば聞こえがいいのか知らないけど、性差って絶対あるから
    どうしたって女性の方が出産育児の負担が大きいし、生涯獲得する金額だってたいてい男の方がずっと多いし
    あんまり細かく言わずに、自然と行動で思いやり感じる人と結婚した方が幸せだよ?

    まぁ私がそんな事を言える立場じゃないというか、失敗した口だから
    最初の旦那がまさに結婚するなら絶対良い人だったのよ
    なのに若くして結婚して、恋愛してこなかったから、他の人とも恋愛したくて離婚して、クズのケチ野郎と結婚してズタボロなわけ
    なんでも向こうの言うことに合わせてきたけど、途中から何年もかけてモラハラ野郎を打ちのめしながら自分も主張してきたけど
    それだけの労力かけずに別れてた方がずっと良かったかも知れないしね
    今の旦那は6歳下だから、主さんとこと近いかな?
    全然稼がないけど、あまり細か過ぎないのだけは救いだけど

    +7

    -1

  • 2013. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:26 

    >>212
    子供産んで働けない時でも助け合わないからねって言われてるような感じだよね
    助け合わないって言ってる人と結婚できんわ😂時間もったいなかったかもしれないけど結婚前にわかってよかったかもって前むくしかないよね

    +47

    -2

  • 2014. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:28 

    妊娠中や出産後も折半で生活できるぐらち貯金してから結婚すれば解決する
    それが条件でその男と結婚したいならそれしかないね

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:28 

    妊娠は女の気持ちでコントロール出来るって思ってる男もいるから「勝手に妊娠したのは君でしょ」って言い出しそうな。

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:53 

    >>1938
    美味しいとこ取りをしようと思ったら男性は結婚から逃げましたとさ。

    おしまい。

    +5

    -1

  • 2017. 匿名 2023/10/19(木) 17:30:59 

    >>1673
    まあね。自民党が若者からジジババの為に搾取しまくってるからね。

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:00 

    >>1977
    だとしても、婚約決めてから条件みたいなの言ってくるのって法律的にどうなんだろうね。
    この男が相手に逃げられないよう婚約前に伝えなかったんだと思いたい。慰謝料狙いなら婚約詐欺で逆に訴える事ができそうな気もする

    +15

    -1

  • 2019. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:01 

    ただ、外国はこういう形式が多いんだよなぁ
    あらかじめ生活費の一部を決めておいてそれ以上は自分で稼げみたいな

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:04 

    家事育児も完璧に折半なんだよね?

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:21 

    >>1
    もし別れたくないのなら、ひとまずは結婚せずにパートナーとして暮らしてみたらいいんじゃないのかな。
    たぶん一緒に暮らし始めたら冷めると思うわ。

    +4

    -0

  • 2022. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:30 

    うわー、ゾッとした!!
    当人じゃないけど「無理無理逃げたい、てか出産後も折半って男は育休とるだけで、産休or退職復帰する女に比べて無傷じゃん💢しかもお返し大丈夫?パソコンがいいとか、余計なお世話なうえに図々しい!!」ってあらゆる感情が一気に沸いたんだけど…

    っていうレベルでやばいよ主さん!

    +7

    -1

  • 2023. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:44 

    >>820
    五千円ってふざけてるね..

    +6

    -0

  • 2024. 匿名 2023/10/19(木) 17:31:57 

    >>1890
    2年待った、って25歳くらいから6歳も年上の女性に執着してたってことだし
    その割に全然愛情を感じない言動だしねえ…

    +27

    -0

  • 2025. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:01 

    >>1509
    多分この人雇われ劇団員。一般人じゃなくて仕込みなの

    +20

    -0

  • 2026. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:01 

    >>2002
    これが成人してる人間の意見だったら笑いもんだよねw

    +7

    -2

  • 2027. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:17 

    >>1
    アンミカさんのとこも夫婦で稼ぎあるから生活費から外食費、旅費諸々折半だって言ってたよ。

    +1

    -4

  • 2028. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:25 

    >>1188
    避妊しなかったのはお互い様かと。
    女も自分の体は自分で守らなきゃ。

    +70

    -7

  • 2029. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:27 

    >>1307
    素晴らしい

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:41 

    >>679
    暇なんだろうね

    +43

    -1

  • 2031. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:43 

    >>1969
    払うべきって押し付けてるけど?

    +2

    -1

  • 2032. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:44 

    この漫画が頭に浮かんだ。
    彼氏ではなくて婚活相手だけど。
    「女性にも働いてもらわないと」「正社員になる予定は?」拠り所になり合える人を探して婚活するも、相手は男女平等男だった/自己肯定感が低いので人生リノベします⑧ | ダ・ヴィンチWeb
    「女性にも働いてもらわないと」「正社員になる予定は?」拠り所になり合える人を探して婚活するも、相手は男女平等男だった/自己肯定感が低いので人生リノベします⑧ | ダ・ヴィンチWebddnavi.com

    家庭の影響で自己肯定感が低くなってしまった美咲(29)。同棲していた彼氏には雑に扱われフラれる始末。恋愛はもうこりごりでも、実家からは「結婚はまだか」と怒涛の電話。ある日、既婚者と独…

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:45 

    >>1044

    結婚前の約束なんか意味ないのよ
    相手の本性や育った環境、価値観、人間誰でも素は変えられないの

    違和感があるなら話し合えばいい
    遠慮することなんかないし、自分はこうしたいと伝えたらいい
    歩み寄れないなら価値観が違うのよ

    +8

    -0

  • 2034. 匿名 2023/10/19(木) 17:32:53 

    大谷君や中居君は自分にはあんまりお金使わなくて、周りの人の為なら臆することなく使うそうだよね。食事代全部出したりお祝いのプレゼント贈ったり。まあ彼らの場合は収入が桁違いってのも大きいんだろうけどさ…。

    +4

    -0

  • 2035. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:01 

    >>1858
    別にどう思われてもいいけどブスおばさんに言われたくはないな。どっちが妬みなの?どの口が言うの?醜いよ

    +2

    -9

  • 2036. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:03 

    >>2009
    でも主もちょっと頭弱いから避妊せず子供できていい、この男逃がしたくないって腹黒さあったんじゃない?
    どっちもどっち、似た者同士では…
    強制的にセックス、避妊してくれないことを言えない=もう支配されてる=その状況が普通だと思ってる=似た者同士=喧嘩が絶えない未来=イライラ生活のスタート

    +3

    -4

  • 2037. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:09 

    >>1
    その男と本当に結婚するつもりなら
    男も育休取れるから家事と子育てもきっちり半分ずつって言っといたほうがいいと思う

    +3

    -0

  • 2038. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:12 

    >>1953
    横だけど、そうだよね。

    妊娠してたら、「妊娠中や産後に働けない時期があれば、あなたの子の命を守るためだから、その時はお金出してね。じゃないと結婚はできない。結婚しないとしたら、認知して養育費を出してね。」って強く出るしかないのでは。

    +3

    -1

  • 2039. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:15 

    >>1721
    はいはい、悔しいね、可哀想

    +1

    -1

  • 2040. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:16 

    生活費の内容をどう考えるかだろうなぁ
    奥さんのお小遣いやら服とかのお金は生活費に入らないって考えるのが海外式だし
    今時、全部男が出してくれるような人って少ないと思う
    海外をみならえ、って感じだし

    +4

    -1

  • 2041. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:20 

    パソコンなんて返さんていいよ

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:29 

    こういうのめちゃくちゃ増えるんだろうな。
    お互い20後半で最近結婚したけど付き合う前からずっとすべて彼が出してくれて、婚約してからはお金全て渡されてる。家庭のお金だから管理まかせるって。

    割り勘男はなにかにつけて損をしたくなくて何するにしてもきっちり半分。なにかしてもらったときは「してあげた」感が半端ではなく何かあれば「してやっのに」というような言動と雰囲気。

    割り勘が全て悪なわけでもないが、割り勘で大きな出費なくこれたなら結婚後出産後もそうしていたいものだよ。割り勘男っていうのは。
    現実的といえば聞こえはいいがただ結婚後も自分のお金は自分のお金!な人なだけ。

    +11

    -3

  • 2043. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:33 

    >>1956
    まあ50代60代である親世代の価値観で養って欲しいという非正規女性って片っ端から売れ残ってるから、そういう時代なんだよね。

    まあ折半がイヤなら話し合う。
    話し合うのもイヤなら一生独身でいいんじゃないかな。

    +3

    -4

  • 2044. 匿名 2023/10/19(木) 17:33:49 

    >>2027
    アンミカ子供いたっけ?

    +1

    -0

  • 2045. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:14 

    最近、奢るべき論争とか家計をどうするべき論争が多いなぁ。
    どう考えても、女も稼げるに越したことないのに、女だから稼げないことにしたい人が「男とは」「女とは」って言いたがるよね。

    いろんな価値観の過渡期なんだと思うけど、結婚するのに思いやりの精神や、支え合うことが必要なのは変わらないと思う。
    支え合うが、昔は経済面と家事育児で分ける人がほとんどだったけど、今は経済的にも家事育児も分担する形が増えただけ。

    +5

    -0

  • 2046. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:14 

    これは男は今時なんじゃない、幼稚なだけ。
    歳関係なく大事な人を護ろうとする気概、覚悟がある男はいるよ
    幼稚な奴ほど人に「考えが古い」言いがちだよ
    都合がいいからね

    +4

    -1

  • 2047. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:17 

    先月から生理が来なくて、婚約したの?
    とにかく、検査薬は試してみて。
    妊娠してなきゃいけないけど。
    計画的なことを言ってるけど、ちゃんと
    避妊もしなくて結婚前に
    妊娠するようなことをしてるなんて
    全然ダメな男だと思った。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:18 

    >>2034
    悪いけど主やガル民が大谷くんや中居くんに相応な女とでも?

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:27 

    >>1963
    それが知ってるから「割り勘の男は良くない」「共働きが当たり前の男は良くない」って言ったら、バ○アだの専業主婦は寄○虫だのメチャクチャ反論されるんだよね。若い時は気付きにくいんだけどね。

    +12

    -0

  • 2050. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:32 

    恐ろしく酷いモラハラ臭。俺たちでなきゃ見逃しちゃうね

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:36 

    このまま子どもできて結婚しても体壊すほどストレス溜めるか、離婚の2択しかないよ。
    浮気されたりモラハラ彼氏に捕まったりしてるから恋愛に向いてなさそう。

    +12

    -0

  • 2052. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:38 

    全レス読んでないけど、家事育児も平等なのかな?
    でも嫌だけど。
    婚約破棄一択。

    +8

    -0

  • 2053. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:44 

    >>21
    むしろ、妊娠前というか入籍前にきっちり言ってもらえてよかったよね。

    +99

    -0

  • 2054. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:52 

    >>1548
    時短勤務(給与2割減)で800万も稼げるほど私は優秀じゃないよー
    時短時代はほぼ自分が家事やっていて、最近フルに戻した時に見直ししたよー

    いずれにしても、人生長いから結婚前の約束を果たせなくなっても、夫婦がお互いどれだけ融通きかせたりや役割分担の見直しできるかだよねー

    1さんの彼にはそういうのが見えないからみんなやめとけと不安がってるんだよねー

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2023/10/19(木) 17:34:55 

    >>1980
    旦那が若い頃、会社から給料が支払われなくて本気で食べられない時期があったので、食い尽くし系までは行かなくても食べ物に関しては「俺の!」と言う意識は強いです。

    悪意が無かったから逆に酷いです(苦笑)
    話を理解してくれて、これを機に生活費は出してくれるようになったし、普段は何も問題無いです。
    でも「コレ俺の牛乳だけど?」は一生忘れられません😓

    +2

    -4

  • 2056. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:03 

    >>459
    小さい犬ほどよく吠える、みたいな?

    +15

    -13

  • 2057. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:03 

    家やマンションを買うときもベアローン?

    +3

    -0

  • 2058. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:12 

    >>1
    ここまでシビアに各々のお金の管理をするなら、家事育児も当然平等に真っ二つに分けて、相手にもやってもらえるんだよね?と確認したらどう?

    もしお金は割り勘、家事育児などは女の仕事と思ってたりしたら、それこそその時間仕事する事できない分、所得が減る訳だから、育児できないとか言い出したら、その分相手からお金もらうべき

    +4

    -0

  • 2059. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:19 

    家の費用とか食費、光熱費、子育て費用みたいなのが、
    狭義の生活費だと思うけど、
    これが完全折半みたいなのはさすがに海外でも少ないだろうな

    +2

    -0

  • 2060. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:22 

    >>1
    お金は折半しといて出産するのは女性しかできんやん!
    出産のダメージも折半しろよと言いたくなる
    出産後に体調崩してパートで働いたとしても折半なの??
    嫌すぎる!
    33ならまだ他に良い人見つかるよ?!

    +5

    -0

  • 2061. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:25 

    >>2036
    横。33歳で妊娠率下がりはじめてる年齢であせってたんだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 2062. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:37 

    >>1978
    わ、すみません!ありがとうございます。確かに買い物カゴそれぞれ持つってなんだか寂しいですよね。
    みんなでスーパー行って父親の一つのカゴにお菓子こっそり入れる子供の姿ってなんやかんやで幸せの象徴なのかもしれません…

    +16

    -0

  • 2063. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:39 

    >>1874
    女性側が「恋愛に臆病」ってことは、自分が何しても他の男に逃げないだろうと計算して近付くんだよ

    正直に何でも話すとテイカーが寄ってくる

    +29

    -0

  • 2064. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:41 

    >>1386
    だから彼氏から主への妥協案がこれであって受け入れられないならそうするよって話では?

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:45 

    >>1
    ただただ不思議なんだけど、こういった相談でいつも妊娠出産時でも生活費は完全折半でお互いのお金は自分だけのもの!っていう男の人は、もし自分が病気や事故で働けなくなって傷病手当や保険の保障も尽きてしまって、さらに障害が残ったりして以前通りに働けなくなったらどうするんだろう?
    入院治療中も全て折半で働けなくなっても折半でって自分で決めておいていざ自分が払えなくなったらなんて言うのかな?
    都合よく夫婦なんだから支えて欲しいとか言われたら私なら即離婚だなって思うんだけど。
    それ以前に自分も子供を望んでおきながら永久完全折半な夫ははなから支える気ないんだから200%人としてあり得ないわ。

    +3

    -2

  • 2066. 匿名 2023/10/19(木) 17:35:57 

    >>2043
    確かにこんなハズレとは結婚しない方がいい

    +8

    -0

  • 2067. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:02 

    >>3
    おおっ 至言ですなぁ

    +27

    -2

  • 2068. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:28 

    >>2042
    折り合いつけなきゃいけない時代だからあなたのその急なマウントのような話はあんまり時代に合わないんじゃないかな?

    +3

    -4

  • 2069. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:32 

    >>2038
    でもそれが通用するのは公務員とか団体職員とかそういう人たちに限られると思う。

    +0

    -0

  • 2070. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:34 

    >>1576 主の婚約者に賛同する女性は稀だろうね。出産も大変だけど出産だけじゃなくて育児の過酷さと仕事と子育ての思い通りにいかない生活が想像できてない。家事育児も完全折半なんて無理なんだよ。

    +2

    -0

  • 2071. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:35 

    そんな人の子どもを産みたいと思わない。
    なんでもお金に換算されそう。
    妊娠中のトラブルで働けなくなる妊婦さんは山ほどいるよ。
    それに思ったように保育園に入れるのか、学童に入れるのか、母子ともに健康だとしても産んだ後働けなく理由も山ほどある。
    その度にいちいち折半というワードがちらつくよ。
    子どもによっては不登校気味になる子もたくさんいる、その度に「折半だから働かなきゃ」とか思うんだよ?子どもはたまったもんじゃないわ。

    全部折半ならアステカ方式?の出産でよろしくお願いしますね。私の妊娠期間は同じような食事内容で、妊娠後期にはお腹に錘入れて働くように。ってくらいしたいわ。それくらいありえない提案だよ。

    +19

    -1

  • 2072. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:47 

    さすがに奥さんが全部の財布握って、小遣い3万みたいな時代は戻ってこない気がするけどなぁ
    厳密に考えれば、奥さんが旦那の給与使いまくってるのって贈与じゃね?って感じだし

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:57 

    >>2065
    旦那さんを小遣い制にしてモラハラ搾取してるガル民に聞いてみれば?

    +2

    -2

  • 2074. 匿名 2023/10/19(木) 17:36:57 

    妊娠や子育てで女は仕事やめてキャリア捨てるから収入男と同じくらいないのに、
    折半ってキツイし、男よりも年々体力仕事もきつくなって収入減るのに一生折半?
    子供生んでキャリア捨てたらこっちの損じゃん
    なんでそんな男と結婚する?

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:01 

    >>1044
    まず不安要素の妊娠してるのかを調べるべきだよ!
    今すぐにでも検査薬を買てきてやった方がいい!
    ご自身もスッキリしたくない?

    2年も待ってくれたんだね。
    何で付き合ってしまったん?って思ったけど
    そんな誠意を見せられたら好きになるよね…。
    今は、主さんの方が凄く好きそうだよね。
    指輪買ってあげるけど、俺にはパソコンね
    って婚約者に普通は言わないと思うよ。
    はたから聞いてて、大丈夫なの?って心配になる
    とにかく妊娠してるのか調べるべきだよ!

    +29

    -1

  • 2076. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:27 

    今こういう男たくさんいるらしいね。
    特にアプリでの遭遇率は半端ない。私もアプリやってた事あるけど病的なまでのドケチってそこそこいるんだよ。
    リアルでも知り合いレベルだけどドケチ地雷男いた。でもそいつはTinderでヤリモクで活動してる上にやっぱりドケチ発動してるっぽかった。
    アプリやってる男のドケチ率は高いんだろうな

    +6

    -3

  • 2077. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:31 

    >>2046
    そうそう。単純に思いやりのない人。
    そして、いろんな事の経験値や知識が足りないんだろうね。
    頭でっかちというか。

    +3

    -1

  • 2078. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:33 

    話し合ってもし彼が考えを改めたとしても、
    もうダメだと思うなその人。

    +0

    -1

  • 2079. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:35 

    >>809
    えー知らなかった!!

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:35 

    みなさんもしかして産休中の収入減少に備えて貯蓄してないの?
    私はしてたけどなぁ

    +2

    -5

  • 2081. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:39 

    >>1749
    まぁまずは話し合ってみた方がいいかもね

    +1

    -1

  • 2082. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:42 

    結婚しても一円単位で割り勘してる女性がいて、旦那さんの写真見せてもらった。顔面偏差値が旦那さんの方が高くて、なるほどなと思った。

    +10

    -0

  • 2083. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:44 

    主さんは違和感を感じてるからみんなに相談してるのですよね?違和感大事にした方がいいですよ!少しでもあれ?と思ったら結婚しないのが正解です。
    私も違和感あったけど、まあいいか、私がこの人を変えてみせるなんて思って一緒にいるけどあのとき別れておけばと思います

    +7

    -0

  • 2084. 匿名 2023/10/19(木) 17:37:46 

    一気にランキングトップに躍り出ました!

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:09 

    >>1044
    妊娠中に働けない時期に折半は、今の時代でもおかしいと伝えてあげて。

    指輪まだなら今がチャンス!貰ってからだと慰謝料とか発生する可能性あるから、まず妊娠してるか確認して、その後よく話し合って考えた方がいい。

    +48

    -3

  • 2086. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:15 

    >>929
    トピ文読むと、彼氏さんお子様のままだと思うよ
    結婚しても小遣い制になりたくねー
    俺の稼いだ金は俺の物
    でもさ、子供できたらそんなこと言ってられんのに
    お返しにPCって、発想が子供っぽい

    +96

    -0

  • 2087. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:21 

    >>11
    そう思う人がいるんだね!

    うちの夫は33歳だけど、ほぼ同じ。婚約指輪なし、これまでの費用は産休育休中含めて折半。結婚前は両家顔合わせ会場を自分の実家の近くにセッティングして「自分の親の旅費を自分でもつようにしよう」と言い出すほどセコいよ。

    旦那が家事育児と力仕事系をほぼ担ってるけど、当然だと思ってるし、何かあったら即切ろうと思ってる。

    +14

    -13

  • 2088. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:22 

    >>2076
    あなたは気前いいの?
    よく男性に奢ったりするの?

    +2

    -4

  • 2089. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:22 

    >>2018
    卑怯だよね。物事がある程度決まって進んでから後出ししてくるの。
    実家の宗教問題とかもたまに悩み寄せられてるよね。せめて引き返せる段階で伝えるべきだわ。

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:30 

    海外だと、10万なり、20万なりの生活費をポーンと渡して、
    足りない分は自分でなんとかして、っていうのが普通だよね
    いくらの生活費かどうかは男の収入にもよるんでしょう

    +2

    -1

  • 2091. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:39 

    >>2045
    男女分断系のトピは伸びるからね。
    Xが仕様でそういうのを受け容れなくなってるから、がるちゃんで爆発させてるツイフェミが多いんだと思う。

    +1

    -3

  • 2092. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:39 

    うちは結婚当初共働きで全部旦那の給料で生活してました
    自分の分はすべて貯金した後ローンの繰り上げ返済へ
    マンションの持ち分は半々にしときました
    今春専業主婦だけど20年前だとこれが普通でした。
    トピ主さんは妊娠後経済DV受ける可能性が高いのですぐ結婚は取りやめてほかを当たるべき
    離婚にもお金かかるし本当にやめたほうがいい
    他もっと経済的に大らかで性格の良い人いくらでもいる
    ケチは一生治らないし年とるともっとひどくなるから

    +8

    -0

  • 2093. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:52 

    出産だけじゃなくてさ。
    病気したらどうするの?
    夫が病気もそうだけどあなたが病気した時、あなたの夫となる人は今払ってくれたとしても後から請求したりしませんか?そこまで折半でいたいなら結婚しなくてもいいのでは?
    結婚がしたいのか一生添い遂げたいと思える人と結婚したいのか、自分でよく考えた方がいいですよ。

    お相手はそういう価値観なだけで悪くありません。
    その価値観に添えないなら辞めたほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2023/10/19(木) 17:38:56 

    うちの旦那も出産にかかる費用調べようともしなかったし、言わなかったら払ってくれなかったかも
    共働きで別財布だったし、激務で産院とかの相談できなくて私がバシバシ決めて進めてたから

    赤ちゃんの肌着からベビーベッドまで全部メモって、出産後半分は出してくれるよね?じゃないと経済的DVで離婚する、赤ちゃんには会わせないって言ってやったわ

    子供は可愛いけどそんなケチな旦那なら要らないもん

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:03 

    もし入院するような事になってあなたの収入途絶えたら⁇体のことよりお金の心配するよその旦那

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:14 

    >>1824
    育休や時短勤務の取得期間や
    保育園のお迎え当番となも完全平等にしないと
    給与に格差出るから折半は無理ですよね。

    +16

    -1

  • 2097. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:16 

    >婚約指輪も「渡してもいいけど、お返ししなきゃいけないけど大丈夫?お返しはパソコンが欲しい」

    何か…まあ主がいいならいいんだけど

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:20 

    >>683
    たしかにそれはモヤですね。
    その後結婚生活でいざこざはありませんでしたか?
    モラハラとかは大丈夫ですか?

    +10

    -1

  • 2099. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:22 

    妊娠しちゃってるかどうか?まず、話はそれからだ!

    +1

    -0

  • 2100. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:24 

    >>16
    育児に必要なお金も、僕は必要ないと思うけど、主が必要だと思うなら主が出せばいいとか言って、結局出さないとかたくさんありそう。

    +148

    -3

  • 2101. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:43 

    >>2087
    あなたの方が地雷

    +7

    -17

  • 2102. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:44 

    >>1
    私、婚約指輪とパソコンの交換やったよw
    同じw
    さらに新婚旅行なんだけど、旦那はマイルで、私は自腹w旦那の行きたい国w(散々海外旅行に行ってたから、まあいいやと思って従った)
    うちは親がまあまあ裕福なんだよね。成金というほどではないが。旦那は次男で親も亡くなってる。
    うちは、うちの親の応援がすごいから、もう旦那は何も言えないんじゃないかな。
    私は専業してるよ。
    別に幸せではないよ。障害児いるしねw障害児いるから専業の部分もあるし。
    うちは旦那は同年代だよ。旦那が2歳年上。
    モラ寄りかな・・・私も言いたいことはガンガン言ってるけど、これが6歳下の旦那だったら言えてるかわからないw
    私は主に頑張って欲しいんだけど、どうすればこっちが優位になれるだろうかね。
    うちの夫婦はモテない夫婦だからいいんだけど、主ってモテそうじゃん?旦那のほうがモテなさそう。だから破談をお勧めするガル民が多いのもわかる。
    私は、せっかく縁あって婚約したんだし、頑張ってほしいんだよな・・・でも人って変わらないんだよねw

    +7

    -12

  • 2103. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:45 

    付き合いだろうが結婚だろうが何もかもを割るから割り勘男なんじゃないの?
    割り勘ってつき合ってる頃からわかることだよね?なんで、その後奢ってくれるかもって期待しちゃうの?
    女の分出さないのが割り勘男なんだからその後も割り勘だよ。これこそわかってたよね…?ってなる。

    +10

    -1

  • 2104. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:51 

    旦那が過労死前提で働いて、
    奥さんが推しのアイドルのコンサートで全国回る、みたいな時代はもう戻ってこないよ

    +4

    -5

  • 2105. 匿名 2023/10/19(木) 17:39:55  ID:Mzdnzn8Qdf 

    >>1648
    最悪な結婚生活しか、うかばないですね

    しかも、生理遅れてるみたいですし

    +9

    -0

  • 2106. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:12 

    >>2085
    誰にとっておかしいの?

    旦那さんの小遣い制はおかしくないの?

    +4

    -6

  • 2107. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:14 

    少しでも違和感あるならやめといたがいい!
    その勘は当たってるから!!

    +11

    -0

  • 2108. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:15 

    >>2082
    旦那より低い立場だからいいようにされてるんだろうな。本人もそれがわかってるから旦那に文句言えないんだろう。なんか奴隷契約みたい。

    +15

    -1

  • 2109. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:28 

    >>1938
    そこがすべていっしょくたにするこの国の男女平等がアスペみたいだなと思う
    仕事や権利は平等でも愛はべつじゃないの
    共働き割り勘全部せっぱんで愛情わく?
    愛する人を養いたい気持ちは時代に関係ないよね?
    むしろ、ここでせっぱんがでてくるのは愛がないからだと思うわ

    +11

    -3

  • 2110. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:48 

    別れは考えてないかもしれないから先走りでごめんだけど、婚約まですると別れる選択肢の足がとても重くなる。

    違和感が積み重なって別れの気持ちが大きくなったらバッサリ切ることも大事。私は慰謝料はなかったけど式場のキャンセル代(ほぼ手切れ金)払った。そう思えたのはこれからの人生一生この人といるのと式場のキャンセル代天秤にかけた時に別れたい!って気持ちが勝ったから。

    今後の参考にね。

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2023/10/19(木) 17:40:49 

    主さんや生まれた子どもが病気になったりしたら支えてもらえるんだろうか
    真っ先に逃げそうな感じだけど

    +20

    -0

  • 2112. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:23 

    >>2068
    折り合い結果が主が言われた事なら従うしかないのでは?折り合いつけたんでしょう。

    +3

    -0

  • 2113. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:46 

    >>1
    主さんのために1円たりともあげたくないんだよ。
    そんな男あり得ない!ケチとかの次元と違うよ。
    思いやりがない人と一緒にいたらあなたも子どもも不幸になるし、子どもできたら離婚も難しいよ。
    私が主さんなら速攻別れて次探すなぁ。
    世の中もっといい男性はいくらでもいるよ。

    +27

    -0

  • 2114. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:55 

    >>33
    もしかして婚約者、発達じゃない?子供に遺伝して、普通よりハードな育児なのに夫の協力も得られず、発達の子供抱えてシングルマザーという厳しい将来を想像してしまうんだけど…。いや、本当にそういう人多いからさ、実際。

    +167

    -0

  • 2115. 匿名 2023/10/19(木) 17:41:56 

    >>193
    これこれこれ!
    間違いなくヤバさが増してくる
    多分、彼の母ちゃんか父ちゃんがこのタイプ

    +106

    -0

  • 2116. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:07 

    なんでも力関係が上の者に従わなきゃならないのが、この世の常なのさ。恋愛だったら惚れてる方が負け。

    +4

    -3

  • 2117. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:08 

    >>2085
    時代的におかしいなんて言ってる方がおかしいよ

    +5

    -2

  • 2118. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:25 

    結局お金を稼げる方が立場上になるのよ

    +1

    -0

  • 2119. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:37 

    >>2087
    夫婦ってなんなんだろうね。運命共同体なのにお金の事はきっちり壁作ってさ。それってシェアハウスと変わらないよね。
    妻が病気したり何があっても金銭的に助ける事はしないのかな?結婚生活続けられる魅力があるのかな

    +36

    -3

  • 2120. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:38 

    >>2006
    養うって発想に笑ってたじゃん。

    +5

    -0

  • 2121. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:39 

    >>444
    かえるの子はかえる
    毒親の子は毒息子
    って可能性、めちゃくちゃ高いよね

    +18

    -0

  • 2122. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:47 

    それは夫婦とは呼べない
    男に都合のいい同居人
    別れたほうがいい

    +10

    -0

  • 2123. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:52 

    >>1802
    結婚しても離婚する確率の方が高いと思うけどそれから再婚相手探す方がキツイよ

    +5

    -0

  • 2124. 匿名 2023/10/19(木) 17:42:53 

    親世代も昔とは状況が違うっていうのはわかっておいたほうが
    自分たちのころはこうだったは通用しないし

    +1

    -4

  • 2125. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:10 

    >>760
    てか、婚約指輪を渡しても『いいけど』ってなにw
    しかもお返しまで指定してきて、上から目線すぎでしょ!!

    +41

    -1

  • 2126. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:10 

    >>193
    それってあなたの偏狭な価値観と根拠のない妄想の結論だよね?

    +2

    -38

  • 2127. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:14 

    無能の低スペック女子と結婚すると育休制度がないからな
    育休制度のない仕事してる低スペックの女と結婚するのが悪い

    +1

    -6

  • 2128. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:29 

    >>2036
    よこ、あーそうだね…お似合いかもしれないな

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:42 

    >>2109
    じゃあ旦那さん養ってあげればいいじゃん
    愛してるならね

    +4

    -1

  • 2130. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:48 

    >>2113
    そうなんだよね…
    こんなのと結婚したら苦労しかないだろうよ
    まして子供出来たらもっと大変
    なんで婚約しちまったか…

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2023/10/19(木) 17:43:50 

    家族になる意味ある?

    +9

    -0

  • 2132. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:01 

    >>2080
    普通はしてる。
    この時間だとまだ非正規や無職の高齢未婚が多いだろうから、そうでもないと思うけど、20時辺りになったらちょっと傾向も変わると思う。
    自立してる人の割合が高くなるから。

    +2

    -8

  • 2133. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:06 

    >>1
    ネタだと言って欲しい

    +7

    -0

  • 2134. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:11 

    やっぱり世の中の旦那さんは奥さんのモラハラ搾取に耐え忍んで生きてるんだね。

    やっぱり家庭は旦那さんの我慢ありき

    +1

    -8

  • 2135. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:16 

    止めた方がいいよ。
    育児中も折半なの?怖いんだけど。

    +9

    -0

  • 2136. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:17 

    >>2106
    お小遣い制の何がおかしいの?うちは夫婦とも小遣い制だけど。

    +7

    -0

  • 2137. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:26 

    >>1
    一生色々と苦しみそう
    価値観が合わないんだよ
    とっとと離婚して養育費もらいながら別に生活したほうがかなり幸せそう

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:33 

    ここの人たちの理論によると、
    ペアローンなんて存在じたい許されないってことになると思うけどw
    現実には存在してる

    +0

    -3

  • 2139. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:39 

    >>1
    お前の世代に合わせるならこっちの世代にも合わせろよ、と思う

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:49 

    >>1779
    奢ってくれても
    別れた時に、デート代
    返せ男も居るみたいだからね。

    デート代は全然出してくれたけど
    金銭感覚は、しっかりした旦那(旦那がやりくりしててくれてる)と私(金銭的にずぼら)は、結婚したよ。

    +7

    -0

  • 2141. 匿名 2023/10/19(木) 17:44:57 

    >>2124
    どういうこと?彼氏と同年代の人のコメントあちこちあるし、ありえないって意見ばかりだけど

    +2

    -0

  • 2142. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:04 

    >>11
    そうかな。
    私の元カレは割り勘主義って感じで、トピ主とは違うけど子供の事になった時は「妊娠出産の時は俺が出すけど、産休終わったらなるべく早く復帰して返してほしい」って言われたよ。
    別れたのはそこだけじゃないけど、私自身が出産してすぐ働く事も自信なかった。
    折半ってきっちりするのは無理なんじゃないかと思う。

    +28

    -2

  • 2143. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:04 

    >>1
    育児はどう分担するの?
    育休はどっちが取るの?

    トピ主さんが働けない期間、何も保障が無いのはおかしくない?
    『例えば貴方が病気になったり身体を壊したりして半年から1年働かなくてもその期間も折半続けてもらうけどそれは大丈夫なの?』
    って聞いてみた?

    妊娠出産の期間で仕事できなくなる分折半するのにトピ主さんに負担がかかりすぎるし収入の増え方にも関わるだろうから、出産後半年から1年育休トピ主さんが取るならあとの育児は数年旦那さんメインでやってねって交渉したら?
    育児ももちろん折半だよね?

    妊娠出産は折半出来ないからそのリスクとトピ主さんが負う負担の分はちゃんと還元してもらわないとダメだよ?
    折半というなら彼も勿論そのつもりなんだよね?

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:10 

    >>2111
    主の病気は主負担、子供の病気はお互いで都度折半だね

    +1

    -2

  • 2145. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:17 

    >>1678
    27歳だからって交際経験あるとも限らないよ?恋愛離れが進んでいて、恋人いない歴=年齢の若い人、増えてるらしいし、第一こんな性格の男が誰かと付き合うところまでいけるほどモテるとも思えないから。

    +14

    -0

  • 2146. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:22 

    >>2063
    元彼に浮気された件含めて、男からナメられやすいタイプなのかね
    モラハラ男って、ハイエナみたいに、気が弱い女を嗅ぎつけるんでしょ

    +14

    -0

  • 2147. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:25 

    >>1978
    たいへんでしたね
    独身で誰も心配してくれないより、結婚してるのにこんな生活のほうが百倍つらいと思う
    主も考えたほうがいいよ
    一人でいる辛さとは全然違うよ
    ちなみに私はコロナになったときに同じようなことがあって別れました

    +23

    -0

  • 2148. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:30 

    育休手当?がもらえるから出産後も折半で払えるだろって思ってるのかな?
    それまでの何割かしかもらえないんじゃなかった?
    折半でやっていけないでしょ。
    貯金切り崩してやっていかなくちゃいけなくなるよ。
    子供ができたら検診費用がいくらぐらいかかるとか育休中の手当がいくらぐらいになるとか全部調べて彼と話し合って。
    彼は知らないんだと思うよ。
    つわりがひどくて働けなくなる人もいるし、ホントどうなるか分からないんだから。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:31 

    >>1978
    辛いなぁ。
    男女平等謳われる今の時代、婚約指輪も男性が多く出すってのもちゃんとした理屈がなくなってきてるから説明しにくいよね。
    でも頑なに折半と言われると元々相手のお金も使えてラッキーなんて思ってないのにそう捉えられてるのかと嫌な気持ちになる。
    コメ主さんが言ってる通り赤ちゃんが産まれたらっていうけどお腹の中にいる時もしっかり生きてるわけでお母さんは妊娠した時から2人なんだよね。
    なんで平等を謳うなら赤ちゃんがいるのに生まれないと認識出来ないんだろう。授乳も然りお金がかからない部分ってどう処理するかも考えてない折半って平等なんだろうか。旦那が風邪ひいたところでお金もらわなきゃ助けないってことだよね。
    割り勘って考えさせられるね。

    +9

    -0

  • 2150. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:31 

    >>2104
    男だって女と同じく働きたくないのは同じだもんね
    家事育児も完全折半する代わりにかかるお金も完全折半するのが一番平等だしリスク回避にもなっていいのにね

    +3

    -1

  • 2151. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:33 

    >>2129
    がるちゃんはID強制じゃないからダブスタTakerの声がやたらデカイのがダメだよね。

    +0

    -1

  • 2152. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:36 

    >>7
    お返しは時計とかスーツとかなら分かるけどパソコンってところが現実主義者でロマンチックのかけらも無いのが分かる。元夫もそうだったけど、お返しはドラム式洗濯機が良いとか、誕生日はXboxのゴールドメンバーシップ?1年分が良いとか言い出してつまらなかったなー。両家の顔合わせとかでお披露目するのにパソコンとかドラム式洗濯機とか恥ずかし過ぎる。

    +207

    -1

  • 2153. 匿名 2023/10/19(木) 17:45:55 

    >>596
    まだモラハラ男なら結婚して子供生まれるまではそこまでケチじゃないらしいよ.w
    結婚前から割り勘でそこまでケチを宣言するって主さんが他にもてナイなら逃げないだろうと見下してる感ありあり

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:04 

    >>1
    婚約指輪も「渡してもいいけど、お返ししなきゃいけないけど大丈夫?

    いやそんな言い方されたらうんざりしそう。

    +22

    -0

  • 2155. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:16 

    >>2136
    双方納得してるならそもそも人の価値観にケチつけておかしいなんて私は思わないけど

    妊娠中に働けない時期に折半は、今の時代でもおかしい
    ↑このコメに対して何を根拠におかしいって断言してんだろうなって疑問

    +4

    -1

  • 2156. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:20 

    >>2025
    こんなオツムの女現実にいたら軽度のアレだろうしね

    +4

    -1

  • 2157. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:40 

    >>1
    やっぱり結婚前に現実的な事を決めておくのは良い事だと思う
    そこを乗り越えればトラブルは少ないし
    逆に嫌なら結婚しなければいいだけだし

    +2

    -0

  • 2158. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:43 

    >>2119
    よこ
    健康なときはお互い自立して生活しましょうって話なんじゃないかな?
    厳しすぎるとは思うけど、甘えられすぎるといざというときお金ないよ
    主は主でこんなに言われちゃうってことは、お金や仕事に関してだらしないところあるのかもしれない

    +3

    -12

  • 2159. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:49 

    >>1861
    店の中にいたなら自分も500の牛乳買えば良くない?

    +0

    -14

  • 2160. 匿名 2023/10/19(木) 17:46:57 

    >>2089
    そういや前に知り合い男から聞いた話、同棲前にお互いの両親に挨拶して男側の両親がその相手について興信所で調べたら宗教やってる人で、両親が猛反対し同棲するなら縁を切るって言い出して破局したんだって。
    案外こう言う事多くあるみたいね
    結婚前に相手について興信所で調べるって怖いけど必要な事なんだろうな。

    +9

    -0

  • 2161. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:01 

    >>3
    でも中身ちょっと入ってる方がうるさい気がする

    +56

    -12

  • 2162. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:08 

    現実に稼げる男は減ってるし、
    そういう男をめぐる争奪戦は激しい
    一昔前の結婚を語るのは、万人向けの話でないことは確か
    自分に自信があるならそうすればとしか

    +3

    -9

  • 2163. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:16 

    >>9
    多分、男女平等が根付いている世代だから、女だからと言って家事させるつもりはないけど、男だからと言って結婚費用を多く出すつもりも無いんだろう
    変に損も得もしたくなく、初めからその条件をオープンにするタイプなんだと思う
    外国人には割といるよ、こういうタイプ

    ただ、合わない人は本当に合わないだろうから、子供出来る前に別れたほうが良いと思う
    金銭的に多く出してくれたり包容してくれるタイプが良いなら、少なくとも同い年以上を狙ったほうが良いよ。

    +79

    -3

  • 2164. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:24 

    はなからその考えの人と結婚したら地獄だよね
    共働きが当たり前の時代ではあるけど出産したらどうしても母親の仕事セーブしないといけないのにわざわざお金の心配確定の道を選ばない方がいいと思う

    +4

    -0

  • 2165. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:31 

    >>2145
    そもそも一般的に見て、33歳女性にしか相手にされないような27歳男性なんだから推して知るべきかと。

    +17

    -0

  • 2166. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:33 

    どうしても好きで繋ぎ止めたい相手には見栄張ってご機嫌取って
    自分を良く見せようとするものだと思う

    この男は全然そうじゃない
    主さんと是が非でも結婚したい訳じゃないと思う

    相手を好きだという熱量が違い過ぎると上手くいかないよ

    +6

    -1

  • 2167. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:40 

    >>1141
    よく看護士や公務員と結婚した男性がいってるよ
    「ウチは嫁が教員だから俺はあんまり働かなくていいんだ、金も半分しか入れなくていいから本当よかった」ってよく自慢してる

    +29

    -0

  • 2168. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:43 

    >>2075
    男は最初の勢いは凄いから!でも自分の手の中に落ちると冷めて行くから。女は逆で、抱かれれば抱かれるほど惚れて行くから。上昇グラフが反比例してるのよ。

    +6

    -0

  • 2169. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:49 

    >>1861
    「産後赤ちゃんの食費は出すけど(私のは出さない)」と言われてた。


    うわあ

    +30

    -0

  • 2170. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:50 

    主さん産婦人科へとにかく早く行ってね
    早いに越したことはないから
    精神的に不安定だとズレることもあるけど、やっぱり行った方がいい

    そしてもしものときには絶対に彼に全額費用を出してもらってね

    +7

    -0

  • 2171. 匿名 2023/10/19(木) 17:47:56 

    >>1
    既婚子有りだけど、すべて折半は無理だと思うよ。特に子供のことは。
    産休〜育休の間は給付金が出るけど給料の50%だし、復帰しても休職中に後輩が先に出世してたなんてことがあるくらい職歴も差が出る。その上時短したらその分給料もカット。給料が上がるのなんていつだろうって思ってるよ。
    子供を保育園に預けても体調崩して1週間休まないといけないなんてこともあるけど、ほんとに彼はその負担をちゃんと半分持ってくれるのかな?女性の方が子供のことは我慢する人が多いし、受け入れたら終わりだよ。
    これは時代の問題じゃないし、大切な家族が大変な時も自分は損したくないなんて考える人は浮気する人と同じくらい心がない人だよ

    +7

    -0

  • 2172. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:02 

    >>1
    年下男ってこれがあるから嫌だわ

    +7

    -3

  • 2173. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:04 

    >>2119
    だからこそお金のこともちゃんとした方が良くない?
    壁作るって何?
    なんか自分はお金出したくないのに相手の自分への金払いが悪いと壁作るって言ってるように思う

    +4

    -2

  • 2174. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:13 

    まあ男性も損得勘定で結婚を考えるようになれば
    こういう感じだろうなと思ってたから
    あまり驚かない

    +2

    -0

  • 2175. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:45 

    >>2141
    ガルのコメやプラマイを真に受けてると本気で売れ残るよw

    既婚設定の高齢未婚だらけなんだしw

    +0

    -9

  • 2176. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:46 

    >>2159
    それで納得なんて変わってるな。
    向こうの良いようにされてるだけなのに。都合のいい女。

    +8

    -0

  • 2177. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:54 

    彼氏さんは男の27歳でまだまだ若いけど、主さんは女の33歳でもう残り時間厳しい
    ダメなら他を当たれる余裕のある男が強気なんだね

    +5

    -2

  • 2178. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:57 

    >>2155
    妊娠で働けない時期に折半がおかしくないと?というか小遣い制とそれを同レベルで語るのがまず変じゃない?

    +8

    -0

  • 2179. 匿名 2023/10/19(木) 17:48:59 

    >>1
    お金だけ折半なの?家事は?妊娠中や産後の産褥期は、彼は妊娠してないし子ども産まないから全て家の事やってくれるのかな?子どもが熱を出して仕事休むのは交代だよね。学校行事や役員も当然折半だよね

    +3

    -1

  • 2180. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:03 

    >>1678
    交際経験あってもずっと細かく割り勘だと思う
    女の子もわざとハードワークで真面目そうな金払い良さそうなおとなしい子ばかり狙う

    +5

    -0

  • 2181. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:13 

    >>1044
    その彼氏さー、職場でも上司に「考え方古いですよ」とか言ってると思う?多分言ってないよ。
    職場では考えの古い上司に合わせてるはず。
    生きていくには考え方の違う相手と擦り合わせていかなきゃいけないのに一方に切り捨てるなんて、主のことを舐めてるよ。
    年上の彼女だとわかってアプローチしてきたのは彼氏の方なんだから、考え方が古いとか今の時代とかいうのはおかしいと思う。

    +80

    -0

  • 2182. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:17 

    >>2172
    クソデカクソバカ主語

    +2

    -1

  • 2183. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:29 

    >>2122
    全部自分の分しかお金出さないで、自分の子孫を体ボロボロにして命懸けで産んでくれたら、儲けもんよなぁ〜
    折半じゃないわそれ。

    +4

    -0

  • 2184. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:39 

    結婚したらこっちのもん、っていうのは、
    男の人より女の人のほうがやってきたような
    アメリカみたいに婚前契約書を作る時代になるのかもしれん

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:40 

    >>1
    まあ、婚約指輪の感謝の気持ちとして友達もお礼してたけどね。パソコンかは知らんけど。

    パソコンなんて婚約指輪よりは圧倒的に安いだろうし可愛いもんじゃん


    読んだ感じ、彼氏はフェアというか男女関係なく対等でいたいのかなと思った。

    なので、妊娠出産等にかかる身体的精神的な痛み等を説明して、理解してもらうのが大切かなと思った。

    外野は関係ないから適当に言うけど、婚約までいったならお互い惹かれ合うものがあったってことでしょ?話し合い大切よ

    +6

    -3

  • 2186. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:43 

    >>2174
    だねえ。
    アラサー以上で出会っても双方ともに恋愛感情がわくことなんて稀だと思う。

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:49 

    >>48
    私も見てます!
    お金だけでなく、家事まで絶対半分。つわり中でも体調悪い時でも担当dayだったら絶対家事はやらなくちゃいけない。体調不良の中で適当なご飯作った日には文句。最悪最低な旦那だよ。同じかもよ?今なら引き戻せるからよく考えよ!!

    +92

    -1

  • 2188. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:53 

    >>409
    ヨコ、私もトピ主は妊娠中なのかと思った。
    ちょっと誤解する書き方だよね。

    +7

    -1

  • 2189. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:54 

    >>1968
    やっぱ早めに結婚したいとなるとこういう条件飲まないと見つからないよ

    +2

    -4

  • 2190. 匿名 2023/10/19(木) 17:49:56 

    主さん完全に舐められてるなぁ。
    姉さん女房で上手く行っている夫婦なんてごまんといるけど、若い俺が30過ぎのオバサンと付き合ってあげてる、っていうのが彼氏の発言の節々から滲み出てるよ。
    2年待ってくれたっていうけど、単純に彼氏は他の女性に相手にされなかっただけだと思うよ。万が一もっと若くて可愛い女性にアプローチされてたらそっち行ってたでしょうよ。
    幸せの絶頂で結婚したって何かしらの問題は必ず出てくるよ。その時に対等に話し合える相手じゃないと絶対に乗り越えられないし、相手のために妥協する気にもなれないよ。

    +7

    -0

  • 2191. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:08 

    >>4
    悲しくなるの当たり前だよ。生活費折半は何もなく普段ならいいけど、妊娠中も?出産後も?
    それなら子ども産めないかな(そもそもそんな人と結婚したくない)
    そんなこと言ってられるの今だけど現実わかってくれたらいいけどね。
    こっちがお金出すのはいいとしても、家事育児同じだけやれるんかな?もし、出産後2ヶ月で主さん仕事復帰するからって言ったら保育園探し方とかわかってる?時期的に秋冬だったら空いてないのにね。
    そうしたら自分が育休とって子どもみることになるとか1ミリも思ってなさそう。で自分の収入減ったら怒るだろうね。

    +98

    -1

  • 2192. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:22 

    >>2177
    そうかな
    別に年齢が逆でも同じ事言ってると思うけど

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:23 

    絶対な苦労する

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:27 

    >>1958
    最高の生活!!

    +8

    -0

  • 2195. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:30 

    主さんは若い子ゲットするよりも、歳上オジサンの包容力ある相手の方が幸せになれると思うけど。33歳なら、36歳〜40代をターゲットにした方がいいと思う。27歳を狙うのは高望みだよ

    +3

    -5

  • 2196. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:41 

    >>2049
    夫婦ともに 何もなければいいんだけど
    女性はホルモンの変化もあるし 体力は男性より劣る
    同じ仕事をしていても女性の方が給料は安いことが多い 
    結婚生活を送っているなか 妊娠出産だってあるかもしれない
    なのに全て折半なんて不可能だよ

    +8

    -0

  • 2197. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:45 

    >>1044
    「考え方が古いよ。これが今の時代」

    しゃらくせえ

    +58

    -0

  • 2198. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:46 

    >>2178
    変じゃないよ?
    個人の価値観だし、旦那さんへの超絶モラハラ搾取である小遣い制が一般的なその程度の妻側の負担もあり得る程度の話では?

    もっと言えば小遣い制の旦那さんより遥かに普段少ないんだし

    +1

    -7

  • 2199. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:52 

    >>2127
    初めの半年はトピ主さんが育休とって、その後の半年は旦那さんが育休取れば良いよね

    男性は子供が1歳までしか育休取れないだろうから、トピ主さんが1年育休とるならその分1歳からの家事育児しばらく担当すれば良いと思うわ。
    (保育園の送り迎え、子供のお世話等)

    そしたら産後3歳くらいまではトピ主さんが仕事に集中出来るから平等だよね。

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2023/10/19(木) 17:50:57 

    >>2185
    声がデカイ人は話し合いという一番大事な過程を無視するから困るよね。
    頭が弱い人はそれを真に受けてドツボにはまりがち。

    +4

    -0

  • 2201. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:05 

    >>2162
    いいんじゃない?あんまりケチすぎる男と結婚したって、不満が出て離婚になるだけよ。

    病気に主がなったら、確実にシングルマザーの方がマシな案件

    +11

    -0

  • 2202. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:10 

    >>14
    笑ってもーたw

    +23

    -0

  • 2203. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:22 

    >>1
    すぐに別れたほうがいい
    経済DVだよ

    +19

    -0

  • 2204. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:31 

    結婚って好き嫌いだけの話じゃないし、
    実家金持ちのお嬢様とかが人気だったことからも、
    男の人も昔からそれなりに考えて結婚してると思うけどなあ
    自分の女としての魅力が薄い人は、金を出すしかないみたいな

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:53 

    結婚前に言ってくれるだけフェアだね!

    じゃ子どもは産まないねとか
    どちらかか病気になっても自己責任ねとかいっても
    そうだねって言われるんだろうね

    +12

    -0

  • 2206. 匿名 2023/10/19(木) 17:51:58 

    >>2192
    逆かぁ
    女27歳ならまだ余裕あるからねぇ…
    男は年上で金も自分よかあるだろうに、その態度だと逃げて次行こう案件のような

    +1

    -0

  • 2207. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:01 

    >>2177
    若くてもモテない男はモテないから他を当たれる余裕なんてないと思うよ
    今いる独身ミソジニーのアラフォー、アラフィフのガル男にも若い時代があったんだよ?それでもモテなかったから今こうなってるわけで

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:03 

    >>1044
    確かに浮気はしなそう。
    そして簡単に別れるって選択ができないのは痛いほど分かるから悩んでる悩みが浮気暴力借金以外のことになると分からなくなるよね。
    でも普段どうなのか分からないけど、多少人の気持ちが考えられない人なのかな?と思った。あと自分は損したくないし変わりたくない気持ちも強いのかなって。
    結婚生活って歩み寄りが大切なのに片方が我慢しなきゃいけない関係はしんどいと思う。
    他の人が言ってるみたいに妊娠した時どうするのか、相手に何かあった時どうするのか、その結婚で幸せなのか話し合うのがいいのかも。
    その彼、主さんしか結婚できる相手がいないと思うし、本人は気づいてないと思う。

    +12

    -0

  • 2209. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:10 

    >>4
    結婚する意味ある?って話だよね
    どう考えてもトピ主だけしんどい
    これで結婚したらバカだよ…

    +179

    -0

  • 2210. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:12 

    >>2190
    勝手に歳の事を勘繰って何いってるの?

    やっぱり年増なことに劣等感あるんだね

    +0

    -3

  • 2211. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:22 

    >>2175
    結婚願望のない独身だけどわかるわー
    ガルを参考に結婚相手選んでたら一生出会えないよw

    +3

    -2

  • 2212. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:37 

    >>1275
    壊れたり古くなったら使わない機械をお返しってモヤモヤするけど今どきなのかね

    +6

    -0

  • 2213. 匿名 2023/10/19(木) 17:52:44 

    >>2203
    その程度で?

    +1

    -3

  • 2214. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:02 

    お金全部折半なら家事育児ももちろん全部折半だよね?
    奥さんが産休、育休合わせた分、復帰後夫にも育休がっつりとってもらう。
    家事はもちろん子供の送り迎え、熱出たときに休むのも折半。
    ちゃんと話し合える男ならバリバリ働きたい稼いでる女性ならありなのかもね。

    私は無理だけど。

    +6

    -1

  • 2215. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:08 

    >>2207
    この彼は、他を当たれないなら当たれないで別に良さそう
    彼女が一緒に居たいなら居てもいいけど、それで絶対に損はしたくないタイプ

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:12 

    >>1277
    隙自語

    +20

    -19

  • 2217. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:15 

    >>2198
    じゃあ、あなたは妊娠中に折半してるの?

    +0

    -0

  • 2218. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:21 

    >>893
    はぁ?別に広告活動のつもりで書いてないわ
    嫌なら読まなきゃいい

    +1

    -0

  • 2219. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:26 

    >>1861
    顔が吉沢亮でも耐えられない😭

    +28

    -0

  • 2220. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:31 

    >>2189
    そんな人ばかりじゃないと思うしむしろ少数派だと思うけど

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:36 

    >>1
    結婚したくない、私なら。
    ごめん!
    他にいい人いるよ!

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:38 

    若い美人は強気でも大丈夫
    でも、普通の人はそれほど若くもないし美人でもない

    +3

    -1

  • 2223. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:46 

    >>2217
    まだ未婚だからわからない

    +0

    -3

  • 2224. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:53 

    >>2129
    それでもいいと思うけど、それやると男は高確率で浮気するよねなぜか
    芸能界でも稼いでる奥さんの謎夫の浮気率高い

    +0

    -0

  • 2225. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:55 

    友人が同じような男とけっこして、モラハラDVで離婚したよ
    結婚前からみんなに反対されてた
    ここのコメント見てわかると思うけど、最初に反対されるような男と結婚しても幸せになれないよ

    +6

    -0

  • 2226. 匿名 2023/10/19(木) 17:53:59 

    >>2103
    本当にそう思うわ。
    私は出会ってからずーっと1〜10まで出してくれてた人と結婚したけど一緒に住んだその日にこれで家計は任せるよと通帳渡してきた。
    出産育児家事…負担沢山あるのに割り勘男と付き合うなんて時間の無駄。
    結婚するメリットなんて1ミリもないと思う。
    一人の方がマシ。

    +12

    -0

  • 2227. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:01 

    家事もきっちり半分ずつなんだろうね
    そんな何でも半分個の生活疲れそうで嫌だわ

    +3

    -0

  • 2228. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:05 

    結婚してあげる感が否めない

    +1

    -0

  • 2229. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:09 

    私も大概ケチだという自覚はあるが、これから結婚する人に対してそんなこと言えない。
    経済感がしっかりしているとか、ケチとか、そんなものを飛び越えてヤバそうな彼氏だよ。
    交換条件平気で出してきて怖い。

    あなたが結婚に焦っていないなら引き返した方が良くないですか…?なんなら、焦りを感じているはずだ・若い俺に逆らえないだろう、と舐められているような気もします。

    別れることを考え出すと大変かと思いますが、よくよく考えてください。
    あなたの「悲しい」と思う気持ちを大事にして。

    +1

    -0

  • 2230. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:09 

    文章だけでめんどくさい人間で、これから何十年も一緒とか息が詰まる気が狂いそう。ボロカス言って悪いけどそんな感じ

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:10 

    >>2223
    バカは書き込みするなよ

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:13 

    >>769
    世代や地域性ありそうだけど、スーツ一式と靴を返したよ
    旦那は営業職だからちょうど良かった

    +24

    -1

  • 2233. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:13 

    >>2195
    高望みってわけじゃないと思うけど、結婚したがるかどうかとか道理を弁えてたら必然的に33歳女性はその辺をターゲットに据えるよね。

    30過ぎて年下へいってる時点で結婚とか子供はあまり考えてないんだと男性が捉えるのはごく普通かと。

    +5

    -0

  • 2234. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:17 

    >>1732
    金でしょ?それは
    最強の武器だよ

    +2

    -1

  • 2235. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:19 

    >>2164
    母親が仕事セーブしなくていいように父親にも仕事セーブさせれば良いと思うわ。

    折半なら絶対にそうすべき。
    折半にして育児は妻メインって舐めてるでしょ。

    妊娠出産のリスクと負担負わせて折半ね〜って言うならお手伝いではなくメインで育児出来るくらいの考え持っててくれないとダメだよね。

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:38 

    >>502
    2回目読んでもプラスだわ!幸せな未来考えられるなら口出ししないけど今回の情報だけではただのケチ。

    +22

    -0

  • 2237. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:45 

    >>1044
    浮気は絶対しない→他の女性に相手にされない、女性にお金を使いたくない かと。
    なんか彼自身が人間嫌い?な雰囲気もするよね。男性不信の主さんだから付き合えたのかも。正直ある程度男の人みてる子なら彼は選ばないと思うしそれわかってるんじゃないのかな。モラハラは御し易い人を選ぶよ。

    +33

    -0

  • 2238. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:47 

    >>87
    それな!
    材料費だけ折半はありえんわ
    料理費用も折半やから当然半分は頂かんと作れんわ

    +132

    -3

  • 2239. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:48 

    >>2219
    顔が吉沢亮ならあんたは視界にも入らない定期

    +2

    -6

  • 2240. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:52 

    >>1044
    「浮気は絶対にしない」って言い切るのは、主さん以外の女性が眼中にないというより、「女に時間と金は使わない」って気持ちの方が強いように思える。彼は主さんが体調悪い時とか気がついて心配してくれたことある? 主さんの好みとか聞いてくれたことある? 指輪も「君の気に入るものを一緒に探そう」って思ってるわけじゃない。主さんが悲しい気持ちになるのは生活費の折半じゃなくて、主さんがどんなことを考えてるのか、彼が知ろうとしてないことだと思う

    +53

    -1

  • 2241. 匿名 2023/10/19(木) 17:54:57 

    主さん、自分で選べるんですよ。わざわざそんな人と結婚して幸せですか?

    +5

    -0

  • 2242. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:06 

    何が公平かって話でしょ
    なんだかんだで昭和後期・平成時代の結婚は女に有利だったことは間違いない

    +2

    -0

  • 2243. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:11 

    彼、想像力がない人だね。
    子供ができたら折半って簡単に言うけど、妊娠出産、保育園探して仕事復帰って何事もなくスムーズにいく前提で考えてるのかもしれないけど一つ一つに色々あるのよ。

    +4

    -0

  • 2244. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:18 

    >>2232
    いまはスマウォが多くなってるから、そういうのもありだよね。

    +5

    -1

  • 2245. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:19 

    >>1044
    浮気は絶対しない キリッ
    (浮気相手に使うお金がもったいないから)

    +68

    -0

  • 2246. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:20 

    >>2195
    まぁ6歳も下はハードル高いよね
    男が6歳上でも同世代の女性捕まえるより難しいし

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:27 

    >>1838
    そこからして、典型的なモラハラ男だよね。自分の価値観が絶対正しいと疑わず、相手のことは全て否定から入って自分に合わさせる。子供なんかできたら、母子共々不幸になるだけだと思う…

    +35

    -1

  • 2248. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:33 

    >>502
    焦らなくていい?本当に言ってる?

    無責任すぎない?

    +2

    -12

  • 2249. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:33 

    >>1861
    今どういう生活送られてるのか気になります

    +4

    -0

  • 2250. 匿名 2023/10/19(木) 17:55:42 

    >>1
    うちも共働きで私もそれなりに稼ぎがあるから、お互い生活費の共同のお財布(実際は財布ではないけど分かりやすいく)に同じ金額入れて、そこから生活費出してるけど、家のローン、子供の学校、その他家族旅行や帰省などは旦那が払ってるよ。
    私は子供の習い事のお金出してるだけ。

    私の方が会社も近いし、在宅ワークもある会社だから、家事の比率高いけど、一応お互いできる方がやるシステムで。
    余ったお金は私のヘソクリにして良いと言われているけど、家族で出かける時などに使ってる。

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:06 

    >>2224
    そんなこと聞いてないけど

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:06 

    モラ夫になるよ
    離れた方がいい
    何かにつけ金金は先が思いやられる
    すぐ慰謝料請求されそう

    +22

    -0

  • 2253. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:14 

    >>2087
    即切れるほど薄っぺらい関係なのが悲しいね。

    +5

    -3

  • 2254. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:27 

    >>2175
    こんな相手と結婚するより 売れ残った方がマシ

    +8

    -0

  • 2255. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:28 

    >>1959
    80万とかだったっけな?
    指輪30万とかだったのに笑
    メンズ ウォッチ | ウォッチのラインアップ | タグ・ホイヤー公式サイト | タグ・ホイヤ
    メンズ ウォッチ | ウォッチのラインアップ | タグ・ホイヤー公式サイト | タグ・ホイヤwww.tagheuer.com

    タグ・ホイヤーが製造するメンズ ウォッチは、技術革新と歴史の融合そのものであり、ウォッチテクノロジーの進化における先駆者です。上質なクラフトマンシップと耐久性に優れた、タグ・ホイヤーのメンズ ウォッチの豊富なセレクションをご覧ください。

    +63

    -1

  • 2256. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:35 

    >>1
    親の介護が必要になった時、どちらが病気になった時どうするの?
    絶対にもめるから別れた方がいい

    +3

    -0

  • 2257. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:46 

    >>2159
    横だけど、悪阻で仕事辞めたほど体調悪いのに、買い物を各自でしないといけなかったみたいだし、買いなおしに行くのも辛かったんじゃない?
    普通なら妻が体調悪かったら、買い物くらい任せろ!って言ってほしいよね

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:46 

    この男、自分が病気とかして一時的に収入がなくなるようなことがあったとしても、生活費半額払うつもりはあるのかな
    言ってることってそういうことだよね?

    自分がお金出すパターンしか考えてない気がする

    +2

    -0

  • 2259. 匿名 2023/10/19(木) 17:56:49 

    >>367
    出産という大仕事の対価を払ってから言ってほしいと思うわ

    +144

    -3

  • 2260. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:07 

    >>2124
    親世代と同様に専業主婦当たり前って時代ではないことは確かだけど、妊娠出産で体にダメージを受けることや育児で時間と体力削られること、などは昔と変わらないから、協力的じゃない男とは結婚しない方がいいと思う
    自分の子供でもあるのに、妊娠中も育休中も生活費折半とかクソでしょ

    +6

    -1

  • 2261. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:09 

    >>2247
    勝手に年増がコンプ爆発させて被害妄想膨らますのはどうかと思うよ。

    +2

    -18

  • 2262. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:10 

    彼女の足元見て自分は損したくない嫌ーな男。

    +7

    -0

  • 2263. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:25 

    >>809
    婚約者になにかあった時のための慰謝料代わりに指輪かぁ、勉強になりました🙇

    +29

    -0

  • 2264. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:26 

    子供ほしいならその人はやめたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:32 

    超絶タイプの顔で想像してみたけどそんなこと言われたら一瞬で冷めるしいらないってなったわ。
    そこまで言われても結婚したいと思えるってどんな相手なんだ。

    +7

    -0

  • 2266. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:34 

    >>2262
    勝手に被害妄想してる

    +0

    -3

  • 2267. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:45 

    結婚せずに養育費だけもらったら?
    女性が妊娠で働けない時期にも医療費を折半しろっていう要求は日本社会ではスタンダードではない
    「婚姻を実現できない相応の理由」になると思うんだよね
    法律上そういう解釈が可能であれば、
    ①結婚はしない
    ②養育費は請求する
    っていうスタイルで行けないかな?

    +1

    -3

  • 2268. 匿名 2023/10/19(木) 17:57:52 

    お金をちゃんと出してる関係のほうがモラハラとかはされないけどね
    一番モラハラされるのは立場が弱い専業主婦だよ
    実家が強いとかなら別だけど
    やっぱりお金の問題って年取ってくると重要になってくる

    +5

    -0

  • 2269. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:07 

    独身の30歳だけど
    指輪いらないし
    子供もいらないけどもし、子供を持ちたいと思ってて、主の条件出されても全く問題ない
    貯金、そんなに多くないけどこういうときに使うもんだと思ってるもん

    +0

    -11

  • 2270. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:11 

    そいつ、主さんが病気になって入院とかなっても自分で払ってね、俺も病気になったら自分で払うからとか言いそうだねw
    普段節約家なのは良いけど、指輪、家電やら大事な時にはパッとお金出す人じゃないと無理だな。ただのケチだし自己中。
    その理論で行くなら出産手当でも貰わないとおかしいことになる。産むのは彼じゃないのに。

    +6

    -0

  • 2271. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:32 

    その人怖いね。
    その人からもう何も貰わないほうがいいね。
    別れた時お金請求されそう。

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:32 

    >>1553
    人の粗探しばかりに時間かけて、自分はろくな仕事してない奴いる

    +54

    -0

  • 2273. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:36 

    >>2165
    男女の年齢が逆なら、コミュ力と経済力ある男性なのかな?で終わるけどね笑

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:44 

    >>2167
    よこ
    まぁほんの10年前くらいまでは、同じこと女も言ってたし、それを責める人もいなかったよ。
    男女ともにテイカーな人ってそんな感じだよね。

    +10

    -2

  • 2275. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:48 

    そこ以外が好きなら結婚しても良いと思う
    うちの旦那もドケチやったけど
    出産前後とか、家のローンとか
    いくら旦那が折半折半ワガママ言うても、どうしようもない事案が結婚してからは必ず来るから大丈夫だと思うよ(笑)
    それにこっちが払わなかったことで首絞まるの配偶者だし、払わんいうてもほっとけばええよ
    払わざるを得んなるから

    +2

    -1

  • 2276. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:51 

    >>2231
    >>2231

    +0

    -1

  • 2277. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:53 

    >>2265
    私も大好きなアイドルいるけどそんなこと言われたらドン引きするわ
    さめないあたり、だいぶ洗脳入ってそう

    +5

    -0

  • 2278. 匿名 2023/10/19(木) 17:58:58 

    >>1381
    あれ釣りよね?あんなのがハイスペイケメンなはずないし

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:05 

    >>2159
    そういう問題じゃないよね
    買い物各自とか怖いし
    シンママと変わらないじゃん

    +11

    -0

  • 2280. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:06 

    >>2101
    よこ 旦那さんが酷いから奥さんも変わったんだと思うけど

    +12

    -1

  • 2281. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:21 

    >>6
    両親どんな人なの?

    +21

    -0

  • 2282. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:33 

    >>785
    基本低スペ二馬力しかいない

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:41 

    悲惨な未来しか見えない男わざわざ選ばなくても。

    +0

    -0

  • 2284. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:43 

    >>2184
    実際相手を利用するような結婚の仕方は女性の方が多いと思うよ

    +5

    -0

  • 2285. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:51 

    結婚前にわかったんだからよかったじゃん。

    +3

    -0

  • 2286. 匿名 2023/10/19(木) 17:59:57 

    自分の収入がある時に折半はまだ分かるけど妊娠出産で働けない時も折半ってどういう事?
    頭おかしいでしょその男。

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:02 

    >>2260
    よこ
    労務の仕事してるけど妊婦子持ちに対しての制度は昔より遥かにいい
    育休中の方の社保から出る金額も通知が来るから見るんだけど、まあまあ貰えてるよ

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:21 

    >>2159
    アスペ女がアスペ男の肩を持つの図だな

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:34 

    こんな人いるんだ。
    愛してる人には尽くすもんだと思ってた。
    うちの旦那も嫌なところあるけど、家族の面倒は俺が見るって言うし全然マシだ。

    +6

    -0

  • 2290. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:41 

    >>2175
    既婚のコメントのが多そう
    独身トピの荒らされ方見ても分かるように、既婚のほうが多いよガルは

    +1

    -0

  • 2291. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:42 

    >>9

    うちも婚約指輪欲しいって言って買って貰ったけど
    旦那は同じくらいの値段の自転車買ったよ趣味だったから

    お返しとか考えてなかったからびっくりしたけど
    まあ平等にってことなのかね

    +4

    -5

  • 2292. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:48 

    >>1044
    ケチと倹約家って違うよ
    倹約家は全然OKだけどケチは無理
    妊娠、出産でこちらが身体的に大変な時に金銭的な要求してくるとか理解できない
    子持ちだから実感するけど、あんなに精神的にも身体的にもボロボロになる時期にお金の心配しないとダメとか何のためのパートナー?とすら思うよ
    しかもそれが成人するまで続くんでしょ 結婚したらこちらばかりしんどい結婚生活になるよ

    +27

    -0

  • 2293. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:49 

    共働きってリスク分散のためであって、共同生活することで固定費安くで済むなとか、家事任せて楽したいなって気持ちで共働きをしたい人は大変だろうなぁ。

    +4

    -0

  • 2294. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:51 

    金のことだけは、うんざりする理由のひとつだよね。

    +0

    -0

  • 2295. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:53 

    >>2049
    わかる、それを含めて若いってこうなんだなとも思うしそれなら自分の思う事が正義!とばかりに大人になっても結婚してもその意思つらぬいて生きてねwとしか思わないといいよ。
    結局泣くのは本人だから

    +7

    -0

  • 2296. 匿名 2023/10/19(木) 18:00:56 

    >>1
    本当にその人と結婚していいの?
    1人でいるほうがマシなのでは?

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:02 

    >>1
    男、結婚する自覚が無いのかも

    +1

    -0

  • 2298. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:17 

    >>1
    それって結婚する意味ある…?

    どうしてもこの人じゃなきゃ嫌!この人になら雑に扱われたとしてもとにかく一緒にいたいから結婚する!くらい好きなら止めないけど、私ならそんなのと結婚するよりは1人でいいわ…

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:22 

    言い方悪いけど、彼も年下の女を狙うなら多少金は出してもいいと思ってるかも
    彼から見て主さんは6つも年上で、社会人歴だってそのぶん長いし、給料だって彼より高いと思っているのでは?
    だったら「多く出す理由がない」のかも。

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:22 

    >>1
    今の僕たちの世代はぁとか線引がある時点で愛されてなくね?あと分母デカくするやつって糞だから捨ててよし!

    +4

    -0

  • 2301. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:27 

    >>1978
    うわぁ妊娠中にそれは辛すぎる
    私も今妊娠中なんだけど同じことされたら発狂してるわ

    +18

    -1

  • 2302. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:28 

    その人と結婚するより、独身の方がだいぶ気が楽ですね。
    結婚したら折半、平等!という呪いで、心が休まらなそう。
    結婚の価値観はそれぞれだけど、心穏やかに暮らせる相手が理想だなー。

    +16

    -1

  • 2303. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:36 

    >>3
    空き樽は音が高い(ことわざ)をわかりやすく言い換えた表現だね

    +133

    -1

  • 2304. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:40 

    命かけて子供出産するんだけどお前は?
    せめて金で養えよ

    +11

    -1

  • 2305. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:41 

    >>1
    もちろん子供の面倒もお乳あげるのも家事も折半だよね
    ならいいと思う

    +1

    -2

  • 2306. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:43 

    割り勘論争のときもそうだったけど、
    テイカーの女を事前に見抜くには使える話なのかもしれない
    男女関係なくギバーとの結婚は当たり、テイカーとの結婚は地獄
    昔は、あげまん、さげまんとかあったけどね

    +2

    -5

  • 2307. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:44 

    >>2268
    というか、そもそもモラハラ気質があるからモラハラするだけで、奥さんがどういう立場であれ遅かれ少なかれモラハラは出ると思う。
    奥さんが働いてたら働いてたで、仕事ばかりして家事しないとか色々文句言いそうじゃん。

    +3

    -2

  • 2308. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:44 

    えっきもwwww
    33ならまだ見つかるよww
    次行こ

    +13

    -1

  • 2309. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:49 

    >>10
    ネットの影響か分からんけど、俺はATMにならない 女の方が楽してるから俺は女に楽をさせない とか思ってんだろうね。そしてそれが人生の第一目標になってそう。しょうもない

    +89

    -2

  • 2310. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:49 

    >>1
    今の世代でも普通ではないよ
    そういう人たちはいるだろうけど

    +6

    -1

  • 2311. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:49 

    >>2259
    命かかってるし、妊娠中もずっと体調悪かったり入院する必要出て来る人もいるし、産後も体力の回復まで時間かかる中睡眠時間削って育児だしね。

    家事育児半分ずつは勿論だけど、少なくとも妊娠出産期間の分は夫が仕事しながら育児1人でやってくれないと割に合わないと思う

    妊娠出産でしばらく仕事出来なくなることでの仕事への影響もかなりあるわけだしそこで収入にも差が出て来るだろうしね

    +69

    -1

  • 2312. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:53 

    >>1438
    だから貧乏ならわざわざ苦労して結婚して割り勘生活しながら子供産んで育てる意味ある?
    よほど自分が惚れた男性としか無理。

    +10

    -1

  • 2313. 匿名 2023/10/19(木) 18:01:58 

    >>2254
    なら九分九厘大丈夫だね。

    +1

    -2

  • 2314. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:06 

    >>1861
    顔が若い時のディカプリオでも耐えられない

    +15

    -1

  • 2315. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:16 

    >>2203
    経済DVではないけど、経済DVしますよって宣言してるようなもんだからこれを了承して結婚するって気力体力旦那大好き以外いないよね。
    私は子供のお金も折半って言われた時点でこいつとの子供は絶対産みたいとは思わないけど。

    +10

    -1

  • 2316. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:28 

    >>1861
    食材の買い物は各自なんて無理じゃない?
    夕飯とか2人分作ったりしないの?それとも2人で食べる夕飯とかの食材はきっちり割り勘してたの?
    2人で買い物行っても、自分しか食べないものがある時はわざわざ別々に会計してたの?
    それ仲の悪い同居人って感じ

    +9

    -1

  • 2317. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:39 

    >>2267
    ケチなのに 一緒に暮らしていないんだし養育費なんて払うわけがない

    +2

    -1

  • 2318. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:40 

    言い方悪いけど、彼も6つ下の女を狙うなら多少金は出してもいいと思ってるかも
    彼から見て主さんは6つも年上で、社会人歴だってそのぶん長いし、給料だって彼より高いと思っているのでは?
    だったら「多く出す理由がない」のかも。

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:48 

    >>42
    私も。
    デートの割り勘は気にしないタイプだけど、婚約指輪に見返りを求められたら、何こいつ…?!って一気に冷めると思う。

    +81

    -2

  • 2320. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:51 

    相手と自分の意見に違いがある時に、『時代が』『年齢が』みたいな言い方で相手を黙らせる人って嫌いだわ。

    そうやって相手が悪いような方向へ持っていって自分の思い通りにするのに、

    『時代』『年齢』

    という単語を使えばめちゃくちゃラクだもんね。

    逆に私は、親や10歳上の彼氏とケンカになった時に、『こっちが年上だからこっちが正しいに決まってる!』と言われた事がある。

    ※まったく説明になってない。相手も苦し紛れにこう言ってきた

    そしてガルちゃんでも、自分と違う意見に対しては『あなたはババアだから考えが古いんだねw』と言うような風潮があるよね。

    そうじゃなくて、これこれこうだから自分はこう思う、こういう理屈で自分はそう思ってるって言葉でちゃんと説明できないのか?と思う。

    自分の意見についてちゃんと理由を説明する頭が無い人ほど、

    『今の時代は〜』
    『あなたの年齢が〜』

    『自分の方が年上だから正しい』

    『自分の方が年下だから感覚がアップデートされてる』

    とかいう一言で黙らせようとしてくる。

    そうじゃなくて、相手を納得させたいなら、時代とか年齢とかじゃなく、『自分自身が』どう考えてるのかを言えよって思う。

    弱いヤツほどデカい主語(時代が〜、みんなが〜)を使って自分を大きく見せようとしてくる

    婚約者に妊娠中や出産後も生活費折半と言われました

    +23

    -1

  • 2321. 匿名 2023/10/19(木) 18:02:53 

    俺たちの時代ってアラサーやん 

    +1

    -1

  • 2322. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:05 

    妊婦健診行く際の交通費は?マタニティ服は?授乳中、おっぱいトラブルにかかる医療費は?子どもが熱出したら仕事早退、休むのも順番かしら?
    平等って何だろうね。わかるのはその男がクソってことだけ。

    +8

    -1

  • 2323. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:08 

    >>1
    これは無理。結婚しないほうがいい。不幸せになるのは目に見えてる。その辺も含めての結婚。きちんと協力そして力を合わせる。コレなら絶対に籍は入れてはいけない。

    +6

    -1

  • 2324. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:10 

    >>5
    産休育休で生活費折半って、
    産褥期に○ねということ?

    クソ男が長期入院しても、きっちり折半する覚悟があるってことだよね。

    +63

    -1

  • 2325. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:14 

    婚約破棄した方が身のためだと思います。

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:26 

    >>2289
    本当それ。愛してたら生活費折半ごときでゴタゴタ言わないよ

    +6

    -0

  • 2327. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:36 

    >>1
    お金の折半はともかく家事育児も折半してもらえるのよね?

    +3

    -0

  • 2328. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:36 

    結婚やめたほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:37 

    >>2199
    そうなんだよね
    でもこれを頑なに嫌がる女性が多いから男女の論争が起こるんだと思う
    男性は超ハイスペックな人だけ専業主婦を欲しがってるのに対して女性はハイスペックから低スペックまで全てがハイスペック男子を求めて時代錯誤な専業主婦になりたがるからね
    これじゃ纏まらないよ

    +2

    -3

  • 2330. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:40 

    そこまで言うなら、もちろん家事育児も折半だよね?

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:47 

    >>70
    独身時代よりかなりひどくなるよね。
    出産育児して産休育休中も生活費折半なんて。育児にかかるお金も折半なんでしょう。どこか大事な感情が欠落しているとしか思えない。

    +60

    -0

  • 2332. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:56 

    >>1964
    なんか、ここまで来るともう「夫婦」じゃない

    +30

    -0

  • 2333. 匿名 2023/10/19(木) 18:03:58 

    女に尽くすのが男とか、男の器とか言ってる人は、テイカーが多いような
    結婚だってギブ&テイクであり、WINWINを目指すべきでしょ

    +5

    -1

  • 2334. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:00 

    >>2304
    旦那「勝手にやってろ」

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:02 

    >>31
    これだよね
    あなたがたとえば転職期間中に収入なくなっても折半続けるってことになるよ、それでいい?って聞きなされ

    +10

    -0

  • 2336. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:03 

    >>563
    多分勘違いだよね!
    頭悪!

    +31

    -0

  • 2337. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:13 

    >>1861
    愛されてないよね
    割り勘って結局お前には一円も払いたくない
    払う価値はないと宣言されたようなもの
    そんな男の遺伝子ひいた子供産まれても私なら愛せない

    +15

    -0

  • 2338. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:17 

    >>2253
    横だけど
    生活費、完全折半でお財布も別で子供居ないと離婚しやすいとは思うよね

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:18 

    男性の生活費を全部払わされてるならまだしも
    折半や割り勘で怒るのはただの逆切れ

    +1

    -1

  • 2340. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:28 

    >>2306
    トピ主さんの相手みたいな人とどうしても結婚するなら私なら子供産まないなぁ

    リスク高すぎるもん

    +6

    -1

  • 2341. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:31 

    >>2238
    食べる量も違うので折半はない

    +21

    -0

  • 2342. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:43 

    >>1
    何でもかんでも見返り求めるタイプ。
    それか主が年上だから調子こいてる。
    後々苦労するから別れる。

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:46 

    >>1
    こういう人って家事も子育ても折半してやってくれるんだろうか

    +2

    -0

  • 2344. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:53 

    >>8
    蜜です!

    +5

    -0

  • 2345. 匿名 2023/10/19(木) 18:04:59 

    そんな何でもかんでも折半ってキツくない?
    万が一どちらかが怪我をして仕事ができなくなったり、妊娠出産して子供が産まれて子供が障害があって主さんが仕事を辞めざるえない時とか、予想外のことがあったらどうするんだろう?
    文章からして思いやりのある男性には感じないし、支える気が一切なさそうだから結婚に向いてない男性だと思う
    彼氏ならまだいいけど、夫となるときついな

    +1

    -0

  • 2346. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:06 

    >>1861
    食材の買い物は各自でって、一緒に同じご飯食べないの?いろんな夫婦がいるなあ

    +8

    -0

  • 2347. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:08 

    別れたほうがいい!
    絶対に!

    +1

    -1

  • 2348. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:08 

    >>2339
    出産で何があるかわからんからなぁ…

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:20 

    >>144
    最近ネットでよく大丈夫そ?って言葉見かけるけど、
    この大丈夫そ?の前には大体人を馬鹿にした/見下した言葉がくっついてると思う

    +11

    -0

  • 2350. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:20 

    負担とか義務をすごく嫌がる人ってテイカーだからね
    自分は一ミリも損したくないっていう

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:24 

    これ生まれても金は別なのだろうね。最悪。女性が歳上とかで完全にナメられてる。最悪だよ。絶対に結婚しない。

    +1

    -2

  • 2352. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:39 

    >>2333
    だからそう思う人同士結婚したらいい
    特に主さんは妊娠中まで生活費折半宣言されてるからみんな怒ってるんだよ

    +2

    -1

  • 2353. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:40 

    >>633
    私もそこ気になった。

    あげてもいいけどって、「いいけど」って何?!
    ふざけてんの?!って思ったわ。
    一生に一度の記念の物なのに、結婚を誓った相手に結婚前からこの扱いってヤバイよね。別に高いのが欲しいとかじゃなくて、気持ちの問題でさ。

    +71

    -1

  • 2354. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:40 

    >>14
    ガル民であえであえ~

    +30

    -0

  • 2355. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:41 

    >>2318
    そりゃそうだよ
    歳の差トピで旦那が上の場合は金金金言ってるのに
    なぜ逆はないと思ってるのかって話

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:42 

    正直同情できるのは「働けない間(出産前後)も全部折半」の部分だけかなー
    みんな「金ばかりで冷たい」って言うけど先に金品(指輪)をねだってるの主なんだよね

    +6

    -2

  • 2357. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:48 

    まさにうちだ。今離婚したい。
    今になって分娩費用も半分返してくれとか言ってくる。もう嫌だ。

    +6

    -2

  • 2358. 匿名 2023/10/19(木) 18:05:53 

    >>2238
    中華料理屋に入って飯食べて、材料費だけ払います、は通らないからね。無銭飲食だよ〜😂コックさんの調理労働費用も含まれる訳だからね!

    +24

    -0

  • 2359. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:02 

    >>2343
    何なら1人くらい子供も産んで欲しいわw

    +4

    -1

  • 2360. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:07 

    >>2
    男女平等なんでしょ。

    +4

    -24

  • 2361. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:17 

    >>2339
    子供産まない約束で結婚するなら良いと思うよ

    それなら働くのに何の支障も無いから

    折半だけど家事育児について何の言及も無いところが、とにかくお金払いたくないってだけで結婚後の相手の現実何も考えてない思いやりのなさが透けて見える

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:25 

    >>2055
    でもそれって、コメ主さんも妊娠悪阻で働けなくなったから同じ状況じゃない?

    自分が辛い思いして気持ちが分かるはずなのに。

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:25 

    悲しくない?そんな結婚生活。
    普通じゃないよ。

    +0

    -2

  • 2364. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:26 

    >>2341
    卑しい
    なら気張って豚みたいに同じ量食べなよ

    +1

    -12

  • 2365. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:27 

    >>21
    1人で生きてるのと変わらないよね
    むしろ大変か
    1人の方が楽だよね

    +94

    -1

  • 2366. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:35 

    >割り勘って結局お前には一円も払いたくない

    いつも思うけど、
    一円も払ってないのは奢られてるほうだよねw
    いつも奢りを要求するのはテイカー、は確定

    +2

    -0

  • 2367. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:44 

    でもそこそこ稼げるようになって来ると、「この人、カネモクなんじゃないか?」となるのは男女問わずなんだよね。

    やはり稼げるようになる前に見つけて結婚した方が精神衛生上いいと思う。

    ナイナイ岡村さんなんてそれで病んで、挙句に結婚したのが、相手が20代前半の若い頃から見知ってる医家の令嬢(岡村さんの資産の比じゃない資産家)らしいし、カネモク問題って意外と根深いのかもなと思う。

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:49 

    >>2351
    基本結婚前から割り勘ならおばさんになったら尚更割り勘折半生活だよ
    仕事辞めたら毎日責められて離婚されそう

    +5

    -0

  • 2369. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:56 

    >>2261
    いやいや、この内容の文で、なんでコンプレックス拗らせてると思った?意味が分からない。頭大丈夫か?笑

    +16

    -0

  • 2370. 匿名 2023/10/19(木) 18:06:59 

    お互いの両親交えて婚約破棄することを伝える。
    二人だけだと慰謝料だの何だの言ってきそうだから、書いてる事全部そのまま言って、こういう理由で破棄させて欲しいと言う!

    +5

    -1

  • 2371. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:00 

    >>1
    年上男性と結婚した方がいいんでない?全員ではないんだろうけど年上女房だと気苦労多そう。

    +1

    -3

  • 2372. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:04 

    ここまでケチな人って人間性が最悪だから、絶対やめた方がいいどころか関わらないほうがいいよ。
    人として、男としての器が小さすぎて苦労する未来しか見えないやん。むしろ婚約まで行ったこと自体信じられへんわ。

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:13 

    そもそも妊娠出産においてノーダメージでいられる男と、全てを背負う女をとでは負担が段違いなのに、
    金だけ折半ておかしくない…?

    その女の負担を男が金でカバーしてるからある程度お互い様になるのであって、
    産む負担も女、金も半分女なら、女にとっては精子バンクで優秀な男の精子を買ったほうが良いわ。
    その男の精子である必要が無い

    +20

    -1

  • 2374. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:24 

    そんな結婚絶対したくないわ。
    そして娘がいる母親の立場として娘にもそんな結婚してほしくない。

    +8

    -1

  • 2375. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:29 

    >>2106
    一般的に妊娠や出産で働けない場合は、働ける方が金銭負担するのが多いでしょう。2人の子供の命の為なんだし。

    その時も折半が当たり前なら、切迫早産などで働けなくなった奥さんに「今月の負担これだけだから、君の貯金から出しておいてね。」とでも言うのか。エグすぎるわ。

    +8

    -1

  • 2376. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:31 

    >>1
    お金面が折半なのはわかったけど、家事や育児の分担の比率とかはどうするの?
    自分の親にかけるお金はそれぞれ持ちなら、お祝いもらった分とかもそれぞれ自分のところに入るの?

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:32 

    本当はもう陽性出てるんじゃないかな、、
    だとしたら辛いね

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:34 

    >>2175
    あんたみたいな人はかなり理想を下げないと結婚難しいんだろうな
    現実にはそこまで彼氏の言いなりにならず幸せな結婚してる人がごまんといるよ
    別財布前提の男との結婚なら女同士でルームシェアする方がよっぽど楽しそうよ

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:38 

    >>1802
    大丈夫だよ私は結婚したモラハラと結婚するんだったら独身でいた方が良いと思うし

    +2

    -0

  • 2380. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:42 

    >>4
    おばさんもらってくれたんだし。

    +2

    -31

  • 2381. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:42 

    >>2317
    家庭裁判所で裁判起こす
    認められたら養育費分は差し押さえる

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:43 

    >>2215
    むしろ自覚あるほうがましだと思うのに、
    「俺はケチだから結婚には向いてない」っていう
    分かってて風俗ですませてるほうがまし

    +1

    -0

  • 2383. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:46 

    >>2268
    モラハラにそれは関係ないと思う
    ちなみに実家が強くてもやられます
    親戚がやられて親が金持ちだから迷わず離婚してた

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:52 

    何か「俺はこう思うから、お前もそうしろ」な人とか「男とは」「女とは」が多いとか、こだわりが強くて歩み寄りが出来ない人って、結婚に向いてないんだと思う。

    昔はそれでも女が一人では生きられないから、相手が見つかっただけで。
    今は無理に結婚なんてしなきゃいいのにって思うよ。

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:53 

    子供欲しいならその人とはやめたほうがいいと思う。
    子供できても折半なんてややこしすぎる。

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:54 

    やっぱ独身が勝ち組じゃん笑

    +4

    -3

  • 2387. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:56 

    だからケチっていうのは自分は一円も出したくないって言ってる人だからw

    +1

    -1

  • 2388. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:56 

    >>2366
    だから奢ってでも付き合いたい美人にしか奢らないじゃん
    あなた割り勘しかされないからって僻むなよ

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2023/10/19(木) 18:07:59 

    悪いけど世の中の旦那さんが受けてる経済DVモラハラに比べたら主は幸せな方では?

    +0

    -2

  • 2390. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:10 

    >>1
    >>11
    いや、本当だと思うよ。
    それに恋愛結婚というより婚活して互いの条件が合って結婚するような出会い方だと、男性ってそういう方が多いけどな。ぞっこんに惚れたわけじゃないと男は厳しい生き物だよ。
    ただ妊娠出産の期間って給料を満額もらえるわけじゃないことって旦那さんはご存知?伝えてみて相談したほうがいいと思うよ。子供できてから話しても遅いし、その話をして理解してもらえないなら考え直すこともできるし。

    +23

    -2

  • 2391. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:11 

    >>2
    全額払わされてる場合ならわかるけど
    折半とか割り勘で怒ってるなら怒ってる方がケチだと思う

    +3

    -25

  • 2392. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:12 

    >>1861
    納得しているようだけど 私は納得できない
    人の旦那さんだけど嫌だな

    +7

    -0

  • 2393. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:12 

    >>39
    破棄したら慰謝料払えとか言いそうな気がするよ

    +12

    -0

  • 2394. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:16 

    子供に母乳を与えてる時も、私の肉体から作った乳だから、金銭換算して半分お金出してね!ということになります。

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:24 

    これなら子供を作らない選択。こんな男多いから子供も少ない。って気もする。結婚しても子無しね。

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:28 

    妊娠していないことを祈ります
    これから先も何か意見が合わなかった時に全て
    「考えが古いよ。これが普通だよ」
    と男性の言いなりになってしまうよ

    妊娠していなくて、婚約だけなら迷うことなく別れたほうがいい。

    まだ何も始まってないうちからここまで考えが違って不安になってるなら、出産、子育て、育児、お互いの家族との関係などでだめになる未来しか見えない

    妊娠してなかったら、2年待ってもらったとかそういう気持ちがあって踏ん切りつかないなら
    本気でもう一度話し合って(お互いのご両親一緒でもいい)それでも少しの歩み寄りもなければ諦めましょう

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:29 

    >>2383
    ゴッドファーザーの娘の旦那がそれだったね

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:31 

    養ってもらいたいんだと思います。私は自分に正直に言うとそうでした。
    結果、子ども産んで子育てして、本当に幸せです。お仕事行かなくていいし。お家を綺麗にして、お買い物して、ママとも付き合いは大変ですが性に合っていれば楽しいですよ。

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:35 

    >>1421
    提案するも何も結婚自体がないわ。

    +2

    -1

  • 2400. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:38 

    >>5
    じゃあ離婚すればいいやん。

    +5

    -1

  • 2401. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:57 

    素朴な疑問なんだが、こういう人って自分が入院したらその期間の生活費も出すんだろうか?それとも家にいないから出さないとか言うのかな?

    +10

    -0

  • 2402. 匿名 2023/10/19(木) 18:08:57 

    >>2377
    今飲み薬で堕ろせるからまだ負担減る


    +2

    -4

  • 2403. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:04 

    >>2373
    出産マウントはモラハラだよ

    +0

    -8

  • 2404. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:06 

    >>2356
    でも婚約指輪でさえ贈りたいと思えない女性と結婚する意味ってなんなん?と思ってしまうw

    女性側も指輪いらないって言ってんならまだしも。
    「あげてもいいけど〜」って言い方もなんだかなぁ…

    +17

    -0

  • 2405. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:08 

    >>2375
    こういう男って自分が病気になった時もちゃんと貯金切り崩して生活費出すのかな?
    俺は病気なのに!とか言いそう

    +8

    -0

  • 2406. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:24 

    >>2267
    男性が、ほぼ面倒見てない子どもに対して愛情湧くのか疑問だし、その愛着湧いてない子どもの養育費を払うなんてよほど無理だと思う。ただでさえケチなのに。奥さんになる人に対してさえそんな感じなだから。心もケチな男だよ。

    +3

    -0

  • 2407. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:27 

    >>1
    お金だけに限らず、歳を重ねるにつれて環境は変わっていくものだからね。
    都度話し合わなきゃいけない事も全部、最初に決めたじゃん!で変えようとしない人と一緒になるのは長い結婚生活辛い思いをする時が絶対に来ると思う。

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:30 

    >>2393
    結婚できない相応の理由があるから慰謝料は払う必要ない
    かもしれない

    +11

    -0

  • 2409. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:38 

    >>1
    家事や育児もしっかり折半するんかな?

    +0

    -0

  • 2410. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:39 

    >>2370
    そうだね。
    彼の親にも入ってもらったほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 2411. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:45 

    僕たちの世代はこれが普通……じゃねーわ!!!!
    こういう奴ほんと腹立つ。

    +6

    -0

  • 2412. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:47 

    >>3
    何か足りない気がする
    例えばどんな容器?プラスチックなの?ガラスなの?
    形は?

    +1

    -63

  • 2413. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:54 

    >>2402
    日本それできないよw

    +0

    -1

  • 2414. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:56 

    ケチな人、テイカーは結婚するな、はその通りだと思うけど、
    そうなるとたぶん貧乏なのに働かない専業主婦とかが該当すると思われ

    +2

    -2

  • 2415. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:58 

    >>1723
    いやー、それはわかるけどさ
    でも、もしできてたら?
    主はまだ妊娠してるかどうかわからない段階でしょ
    なのに「この男の子供は産んではいけない(=できてたらお腹の子を諦めろ)」なんて軽々に言えないでしょ💦

    +1

    -1

  • 2416. 匿名 2023/10/19(木) 18:09:59 

    わざわざマイナスな結婚しなくても…
    始まったらおしまいだから、始まる前に終わらせた方がいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 2417. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:00 

    >>1
    家事育児もちゃんと折半なんですよね?

    +0

    -0

  • 2418. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:01 

    ケチと結婚したらやばいことになる
    結婚前でその状態なら妊娠出産した後地獄みるで

    +0

    -0

  • 2419. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:02 

    >>2401
    入院したら入院費は入院した人が払い家賃とか光熱費は折半なんじゃない?

    悲惨

    +4

    -0

  • 2420. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:05 

    >>1861
    だから完全折半の条件なんかつけてくる男と結婚したら泣かされるとあれほど言ってるのに

    +7

    -0

  • 2421. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:09 

    >>3
    めっちゃアパート映ってるね

    +41

    -1

  • 2422. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:10 

    >>2403
    でも実際出産は女しかできない訳で、女が一人で勝手に妊娠するわけじゃないからね。
    男だってそもそも行為しなきゃ、そんなこと言われなくて済むんだよ
    射精責任だよ

    +5

    -1

  • 2423. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:28 

    子供出来たら大変だよ。あえてその人を選ぶ必要はないと思う。価値観が違うと言って引き返そう。

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:30 

    >>444
    自分の息子が、こんな発言してたら情けなくて泣くわ。今から結婚しようとしてる時に、彼女を不安にさせることを言ったりして、思いやりもないんかって。

    +31

    -0

  • 2425. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:34 

    なんかここでもお財布別々管理で金銭的にも一つにならないでお互いの収入や貯金やら把握してないってヤバすぎると思う。ちゃんと貯金してるのかとか保険とかさ、線引きしすぎて将来やいざとなった時どうするんだろうと思う
    こういう夫婦ってシェアハウスの他人と同じだよね。

    +2

    -0

  • 2426. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:34 

    >>1
    今妊娠中だし妊娠前は年収の比率で折半してたけど、妊娠出産育児の時期まで完全折半は普通ではない気がするな…
    彼氏さんはお金を完全に折半するなら、家事育児も完全に折半になるってわかってるのかな?

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:35 

    >>10
    ジェンダー平等だし。

    +0

    -20

  • 2428. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:35 

    >>2253
    薄っぺらい?かどうかは個人の価値観かな、と思う。そういう関係を最初に望んできたのは男性側だから、産休育休中もすべて折半を望むけど女性側からの思いやりはほしい、というのはさすがに無理無理

    +4

    -0

  • 2429. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:37 

    >>2381
    横だけど、妊娠中だとしたら、そんな気持ちになれるほどタフになれるの?ってなってくるよね。それでなくても、身体に負担かかって大変な時なのに。

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:38 

    >>459
    直訳して書くとわかりやすいけど、遠回しに書いてあると深いなーと思っちゃう。

    +105

    -1

  • 2431. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:42 

    >>1355
    しかも病気や怪我なんて若くても有り得るし、お金の事に限らず協力したり支え合ったりの意識が無い人無理だよ

    妊娠中も育児も他人事感強いだろうし、自分の家族や親戚になにかあった時も俺には関係無いって態度だろうね

    +23

    -0

  • 2432. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:42 

    >>2373
    それな。
    誰かが言ってたけど、負担の釣り合いが取れないから、父親が育児を9ヶ月一人でやるくらいしないとって。
    自分だって怪我や病気で働けない期間が発生するかもなのに、ほんと想像力の欠如だわ。

    +5

    -0

  • 2433. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:54 

    家事も育児も折半ならと言うけども。多分こう言う男の人って。奥さんがつわりとかで体調不良になって家事や育児が出来なくなったら。それを理由に家事や育児もしてくれなさそう。「えっ?君がしていないのに。どうして僕がしないといけないの?」とか言って来そう…「君が家事も育児も折半って言ったのに。君がそうしてないのに。どうして?何で僕が?」みたいな感じで自分の事しかしない。で、あくまで家事も育児も折半を強制して来そう。
    何とか説得しても。「分かった。家事も育児もするよ。でも、これ貸しだからね。体調が良くなったら、その分君が僕の分も家事や育児して貸しを返してよ」とか言いそう。ホラーだな…

    +16

    -0

  • 2434. 匿名 2023/10/19(木) 18:10:56 

    もうこの時間辺りからは自立してる人の書き込みが増え始めるから流れも変わるよね。

    結婚しない?

    なら勝手にすればwって感じ。

    +2

    -1

  • 2435. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:01 

    >>2393
    婚約が口約束なのかどうか知らないけど
    もし結納や式場予約などの婚約なら
    破棄すると慰謝料が発生するのは当然

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:02 

    結婚する意味ある?
    今までと何も変わらない関係なんでは?
    ただ、法律上夫婦になるだけで。
    ただで家政婦手に入れて彼氏はラッキーって思ってるかもね。
    折半なら、家事もすべて折半にしたら?
    ご飯も自分の分は自分で作る!

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:06 

    >>2414
    貧乏な専業主婦って周りにはいないわ
    働く必要ない稼ぐ旦那さん持ちだから専業主婦なんだよ
    貧乏同士は二馬力必須

    +3

    -0

  • 2438. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:08 

    絶対やめたほうがいいと思う。
    夫婦は支え合いだよ。
    彼は自分の損得しか考えてない。
    考え方がすごくケチくさいし、一緒に生活してたらうんざりする時がくるよ

    +4

    -0

  • 2439. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:19 

    >>2130
    自分のことしか考えてなさそうで先の苦労が目に見えるよね。
    婚約破棄するってなったらやいやい言ってきそうだけど、今後の人生考えたら引き返すなら今だよね。
    主さん、親にまんま話して何て言われたかをそのまま彼に伝えてあげたらいい。まともな親なら反対すると思うよ。

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:24 

    >>2422
    本当にモラハラ気質だね

    それを言うならやっぱりあなたは割り勘が相当な女だわ

    +0

    -6

  • 2441. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:32 

    自分が発達の人ほど、他人を発達認定するし、
    自分がケチな人ほど、他人をケチ認定する

    +2

    -4

  • 2442. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:36 

    >>31
    私は専業主婦で生活費は夫持ちだけど、妊娠中の折半て無理なのかな?預貯金あるんじゃない?

    +1

    -21

  • 2443. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:39 

    >>2356
    ねだるって言うか、最初から婚約指輪渡す気ないとか、そりゃがっかりはするんじゃない?2人で話し合って決めるならまだしも。
    「婚約指輪あげてもいいけど、それならお返ししないとならないけどいいの?」とか、そんな言い方ある?あり得ないと思うわ。

    +9

    -0

  • 2444. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:42 

    >>2333
    ・生活費折半
    ・出産妊娠のリスクは妻が負う
    ・生活費折半の話はしてくるけど家事とか子供産まれた後の育児についての話が無い
    ・出産妊娠で仕事ストップする=妻個人の収入にも響くんだけどそこも多分考慮なし

    どこが、Win-Winなのー
    自分の生活は特に変えずに妻側にばかり負担がかかる未来しか見えないよ?
    自分の会社の育休制度調べたり、保育園事情しっかり調べてたりこの時間帯でなら自分が送迎出来るからとか病気の時はどういう風に対応しようかとかそういう脳がないならただの自己中野郎だよ

    +8

    -0

  • 2445. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:48 

    >>1
    この結婚、なんか違う。もう契約だよ、契約自体は結婚がそうだけども、ここまでやるとなんか嫌。そのうち絶対に離婚だな。

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:04 

    >>2192
    男の30前半なんてまだまだ若いとでも思ってそう
    37歳のリュウジだってお兄さん自認だし

    +4

    -0

  • 2447. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:07 

    今、不安に感じていることは、ずっとしこりとなって、今後は不満となって積もっていくんじゃないでしょうか。
    ただ、多様化しているようなので、メリットだってあるのかもしれない。
    大事な事を大切な彼とよく話し合って、ご自身のご両親にご相談されたほうがいいですよ。

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:08 

    やだ…そんな罰ゲームみたいな結婚
    1人で自由に人生楽しんでた方がラクだわ〜

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:09 

    >>1
    向こうの親御さんに相談はしてみた?
    流石に働けない時期まで折半はちょっと。
    もし傷病で動けなくなったらどうするの?
    その辺も踏まえ、子どもを育てる意識改革してもらわないと

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:10 

    >>2248
    変な相手と結婚するより 独身の方がいいよ
    独身がプラマイゼロだとすると 変な相手との結婚はマイナス

    +22

    -0

  • 2451. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:10 

    綺麗な婚約指輪をあげて彼女の喜ぶ顔が見たいっていう気持ちがないような男はダメだよ。

    +20

    -0

  • 2452. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:23 

    こんなん、まともな男だったら男でも主に辞めといた方がよくね?って言うよ

    +11

    -0

  • 2453. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:26 

    >>2436
    でも折半でなければ
    次は男性側が「結婚する意味ある?」「損」ってなるんだろうね

    +5

    -0

  • 2454. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:28 

    生活するということに関して認識が甘いと思う。
    自分の稼いだお金を家族でも他人に使われたくないのはわかったけど、全て折半にして解決しないようなことも起こってくる。
    奥さんは出産し、子育てしてたらしばらく働けないし、婚約者だって病気したり怪我したら働けなくなるかもしれない。お金だけじゃなくあらゆるところで相手の助けも必用になってくる。
    そういう補い合いができないなら夫婦じゃなくて同居人では。

    +12

    -0

  • 2455. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:28 

    >>1
    子どもができるまではうちも全部折半にしてきたし、財布も別で全く問題なかったけど、子どもができたら無理。

    生活費完全折半となると、家事育児も完全折半が大前提だけど、乳幼児期の育児は完全に折半できない。妊娠も出産も、授乳も男性には出来ないから、その分女性が育休取ったり、時短したり、ひょっとしたらどうしても辞めないと行けないことがあるかもしれない。

    婚約されたのなら、悲しいで済ませず、きちんと話し合わないとだめだよ。

    +8

    -0

  • 2456. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:29 

    >>33
    今の若いやつ大体これじゃないの、コスパいいし。

    +4

    -23

  • 2457. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:36 

    >>758
    共働きでも歳は別だと貯金そんなできない。本当は共同で毎月年収の2割入れるとかしたらたまるかもね。

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:42 

    それでも一緒になろうとするって
    類共

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:51 

    >>2185
    別れろって言うの簡単だもん
    まじでワイドショー感覚でしょ

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:53 

    >>1478
    絶対損したくない人っているよね。
    でもそういう人って人が損するのはなんとも思わないことが多いのでしれっと家事育児は押し付けてきそう。
    うちの母さんは仕事も家事育児も完璧だったからガル子も頑張ってね!とか
    俺の方が労働時間長くて内容もハードだから、家事はガル子がやらないとでしょ!ガル子の方が楽してずるい!
    とかなんだかんだ言ってやらない。家計も折半で家事育児もやらなきゃいけないならこっちに何のメリットもない、結婚生活を続ける理由がないことも分からないバカな男。

    +38

    -0

  • 2461. 匿名 2023/10/19(木) 18:12:55 

    >>2435
    それ折半で良いから婚約破棄で

    +2

    -0

  • 2462. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:05 

    >>2290
    既婚で仕事務まらない変わり者多いよね、ガルは

    +1

    -1

  • 2463. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:07 

    家事育児も完全折半かな?

    +0

    -0

  • 2464. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:08 

    >>2438
    支え合い(旦那は小遣い月3万円強制、拒否されたらヒスモラで押し通す)だよね。

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:10 

    >>2434
    主さんも自立してますよ?
    二馬力承知だったけど婚約指輪もなし、生活費は全て折半宣言されたからトピあげてる
    意外に似たような悲惨な二馬力折半されてる人沢山いそう

    +3

    -1

  • 2466. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:14 

    >>127
    初めての誕生日プレゼントに電化製品もらったな。結婚前提に付き合ったから、一緒に使えるようにだったのか。
    仕事が忙しいからお互いの誕生日の食事ができないとかお金を使うイベントはスルーして、自分が行きたい旅行はきっちり予定立て折半してきて、その精神が色々気持ち悪くてこちらから一方的に別れた。親戚が自営業で宗教だったな。

    +85

    -2

  • 2467. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:19 

    >>8
    エターナルさん

    +7

    -1

  • 2468. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:21 

    >>1355
    結婚しなかったけど、こういう事言う年上の元彼に「あ、でも貴方7年早く定年になるけど、その時どうすんの?」って聞いたことあるわ。

    主さん、年上でもそんなヤツいるから、若い世代とかはあんまり関係ないかも

    +45

    -0

  • 2469. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:22 

    彼が無職になっても折半でいいんだよね。

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:24 

    現実的な男性が増えると女性は大変そうだけど
    男女平等は進みそう

    +1

    -0

  • 2471. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:25 

    >>2440
    ごめんちょっと何言ってるか分からない
    射精するけど射精責任からは逃れたい自分勝手な男?
    ここ一応ガルちゃんなのでね
    筋の通ったことにモラハラ言っても通じんよ。

    +7

    -1

  • 2472. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:36 

    >>2241
    焦って結婚して、独身にはマウント取れたって、幸せな既婚見たらきっと後悔するよ
    俺らの世代あたりまえのはずが、若い同僚は専業主婦になってたりしたら

    +7

    -0

  • 2473. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:37 

    >>1976
    何号がどうここうのってトピ主の婚約者くらいせこい考えの人多いね

    +4

    -3

  • 2474. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:56 

    >>1
    この彼、主さんと別れたら一生結婚できない気がする

    +12

    -0

  • 2475. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:59 

    >>1
    何のために結婚するんだろ?
    それただの同居しながらの一人暮らしじゃん

    +6

    -0

  • 2476. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:59 

    >>1401
    33歳にもなって先月から生理が来てないのに確認しようともしないのは主も結構ヤバい人なんじゃないかと思う
    そして、婚約中なのに妊娠してたら困るみたいに考えてるなら答えはとうに出てるよね

    +53

    -0

  • 2477. 匿名 2023/10/19(木) 18:13:59 

    >>2340
    病気や何かしらの事故で…とか満足に折半できなくなったら離婚されそう

    +3

    -0

  • 2478. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:10 

    >>2440
    あなたのほうがモラハラ気質っぽい…
    女の負担をなんとも思ってないのって、人の心なくない?
    モラハラじゃんそれって

    +5

    -0

  • 2479. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:12 

    >>2428
    自分の負担や金銭的な負担は減らしたいけど家事やもろもろは手伝うだけでメインな女とかありそうだよね。
    変なところだけ昭和で帰省は男側実家で家族総出とかもありそう。結局自分の為だけなんだよね

    +3

    -0

  • 2480. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:12 

    >>1701
    そんな情けない男は一生怖気づいてればいいよ

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:17 

    絶対に損したくないという強い意志が感じられてすごく嫌だな

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:21 

    夫婦別財布でよいのは医者同士のカップルとか高額所得者に限られるよ
    それぞれ一馬力で十分豊かに暮らせるからね
    普通は子供がいたら2人で力を合わせないと厳しい

    +3

    -0

  • 2483. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:23 

    我が家は、お互いが毎月給料から
    一定額を家計用として出してやりくりしてて、
    残りはそれぞれの支払い(各自の保険や携帯料金など)や小遣いになってる。
    それぞれの小遣いの使い方や貯金額は知らない…。
    そして給料から家計用として出してる金額も
    2万ほどしか差はない。

    ……これも、折半なのかな…。
    おかしいのか?と不安になった…

    +0

    -0

  • 2484. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:28 

    フェミ・左翼によるジェンダーで苦しむのは結局女性なんだよね。

    日本の場合は左翼による反日団体が搾取するための強制的なジェンダーだからなあ。

    恨むなら親玉である千 鶴 子を恨んだ方がいいよ。

    親玉のくせに略奪婚とか最後まで笑わせてくれるけどw

    +5

    -1

  • 2485. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:38 

    なんでその彼氏は結婚したいんだろう?その条件なら事実婚の方が良くない?

    +3

    -0

  • 2486. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:41 

    籍入れる前に今後のことについて話し合っておいてよかったね!
    婚約指輪買う前にわかってよかったよ!
    ポジティブに行こう、さぁ別れよう。

    +1

    -0

  • 2487. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:43 

    >>1

    お返ししなきゃダメだよ
    折半

    モラハラで離婚した私にはビンビンくるワード
    同じことを言われたのに結婚してバカだった
    しんどい時に全力で支えてくれる人がいいよ
    平等なんて幻想だから
    逃げるなら今だよ

    +6

    -0

  • 2488. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:45 

    >>1
    嫌だわ

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2023/10/19(木) 18:14:53 

    >>2414
    貧乏なのに働かない専業主婦って私の周りにもいない。小さいうちは無理でも、幼稚園小学校に入ったら、大抵そういう人は何かしら働いてる。
    あなた周りに専業とかいないくせに知ったかぶりで言ってるでしょ?しかもガルのトピ情報鵜呑みにして。
    しかも専業主婦の家庭って大体は転勤族とか旦那さん激務とかだからだよ?

    +3

    -3

  • 2490. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:00 

    >>47
    似たような話で、出産一ヶ月前まで働いてね、生活費は折半、定期検診や出産の入院費も折半、出産後も家事も育児も完全折半、LINEでどれだけお互いが家事に時間を使ったかの証拠残すからね。←これで慰謝料なしでの意見の不一致として円満に婚約解消した人が身内にいる。お互いの両親が彼氏を人間じゃないって責めてた。

    +10

    -1

  • 2491. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:01 

    >>1
    愛があれば大丈夫!
    少しでも、お金含めて安定が欲しいなら、落ち着いた年上と結婚。

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:11 

    >>2456
    若めの世代って、その分旦那さんも働きながら家事育児してるよ

    お金だけの問題じゃなくて、家事育児戦力になれるかそのつもりでいるかだと思う

    +15

    -0

  • 2493. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:20 

    >>2404
    無料風俗が欲しいだけなんじゃない?
    結婚前から避妊なしでセックスするような彼氏みたいだし

    +4

    -0

  • 2494. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:35 

    フェミニズムの考えって、基本は優生学だからね
    劣ってる人は子孫を残すなっていうやつだし
    男だけじゃなくて女も淘汰される

    +1

    -0

  • 2495. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:39 

    やっぱり日本人女性のモラハラ気質は異常だし社会性も公正さも何もない

    子供みたいに自分の都合を押し付けて旦那さんにモラハラしてるだけ

    旦那のお小遣いいくら?
    旦那のお小遣いいくら?girlschannel.net

    旦那のお小遣いいくら?旦那がお小遣い制の主婦の方、毎月いくら渡してますか? 我が家は、旦那の給料がだいたい手取り26〜28万くらいなのですが、お小遣い2万渡してガソリン代はカードです。お昼は会社の社食で給料から引かれます。 無趣味なので、使い道はタバコ...

    +4

    -5

  • 2496. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:46 

    >>2386
    こんな男ほんとにいるかな
    ネタな気がする
    いたとしても普通は婚約まで行く前にこの男なんか変だと気付いて離れる

    +6

    -2

  • 2497. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:47 

    >>2401
    こういう人の理屈通りにいくと、事故って入院しようがうつ病で休職しようが自分の貯金から生活費半分出すのが筋だけど、自分がその立場になったら翻しそう。妊娠は病気じゃないけど俺は病気だから出さなくていい!とか。

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:47 

    >>1464
    いやほんとだよ。

    +25

    -0

  • 2499. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:53 

    >>1044
    彼が2年待ったのは事実だとしても、主さんがDVとかで強制して待たせた訳じゃないのだから、待ったのは彼の自由意志。

    彼と別れることになっても、待っててくれたのにとか負い目を背負う必要は皆無だからね!

    +58

    -0

  • 2500. 匿名 2023/10/19(木) 18:15:53 

    こういう男ってさ、奥さんが病気になったり生まれた子に障害があったら絶対逃げるよ。
    自分が病気になったら当たり前のように看病してもらえると思ってるよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。