ガールズちゃんねる

坐骨神経痛

90コメント2023/10/25(水) 20:47

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 16:04:11 

    慢性的な坐骨神経痛持ちです。

    効果的なストレッチや、こうしてらなおったよエピソードなどお待ちしております。

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 16:05:09 

    パチンコをやめる

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 16:05:42 

    フォームローラー&ゴムバンドで骨盤矯正

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 16:05:45 

    マッケンジー体操でだいぶ和らいだ。自分の場合、カイロとかはかえって痛みがますので、温めるのは入浴のときだけ。

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 16:06:05 

    ざこしんは基本的に完治しないと聞いたけど

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 16:06:30 

    前にガルで見たこれ!
    これとストレッチしてます
    坐骨神経痛

    +60

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 16:06:53 

    身体の不調な方は、神経ストレッチYouTube とGoogle検索して下さい

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 16:06:59 

    ストレッチを入念に行うことと 水分をしっかり摂って血流の循環を促してあげることも大事です。

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 16:08:19 

    >>1
    坐骨神経痛1年目です。腰のヘルニアからきてます。座れない、仰臥位や側臥位も辛くて色々と詰んでます。便座で怒責をかけようにも痛くて無理。トイレでは跳び箱のように両手を前について、腿裏を圧迫しないようにするしかない。頭がおかしくなるわ。

    +43

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 16:09:36 

    >>3
    私はフォームローラーでかえって悪化したよ。あれさえしなければ順調に回復していたと思うと悔しくて。

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 16:10:27 

    私は毎日1時間歩くようにして2ヶ月ほどでひどい痛みがなくなりましたよ!

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 16:11:59 

    慢性化してたけど、最近かなり痛みがでてきて生活に支障をきたしてる。

    慢性の場合は保険治療無理だよね?
    接骨院とかで1回何千円も払えなくて通えない…。
    ほんとどうしよう。

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 16:13:23 

    >>1
    会社の40代女性が坐骨神経痛を発症して休職されたあと、1年ほどで自タヒされた。ペインクリニックとか色々行ったけど耐えきれず、鬱病も発症されたそうで。労災で発症されたので気の毒だった。

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 16:13:39 

    坐骨神経痛からくる、足の平が痛くなる人っていますか?

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 16:14:16 

    >>11
    症状がひどい人は5mも歩けません。

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 16:17:01 

    >>13
    あまりに痛いと寝れなくて鬱になるよね。わかる。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 16:18:29 

    10分くらい歩いたらしゃがんで腰のばさないと太腿が痛くて無理
    毎日痛みがあるってこんなストレスなんだ

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 16:22:41 

    前モモをストレッチしてます。
    やらないと腰痛と歩行障害がでるくらい痛くなる。

    ストレッチすれば調子いいよ👍

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 16:24:33 

    体重落としたら楽になった
    リバウンドしたらまた坐骨神経痛が…
    体重も関係あると思う

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 16:27:16 

    >>19
    友人が40kg無いのに坐骨神経痛
    立ち仕事だったからかな

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 16:29:51 

    >>14
    素足で床に立った時に足の裏全面が床に着いた感覚、または土踏ますの辺りに硬い肉か何かを1枚踏んでるような感覚ありますか?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 16:33:49 

    坐骨神経痛です。
    横になり、尾てい骨の辺りに丸めたバスタオルを置き、膝を立て5分間ストレッチ。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 16:36:25 

    最後になったの2年前の冬。
    凄くつらくて、やっとの思いで靴下履いて病院行った。
    横断歩道渡る時、ヨボヨボのお婆さんより遅くて横断歩道の真ん中に取り残されて、渡りきるのを待ってくれた信号待ちのドライバーさん。
    あの時はありがとう!
    あの痛みは本当に切ないわ。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 16:36:32 

    >>20

    当方、160cm41km。ぎっくり腰をやった後、坐骨神経痛です。聞くと、ある程度脂肪がないとなりヤスイらしいです。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 16:42:14 

    >>1
    坐骨神経痛ぽいのですが、いくら厚みのある物をしていだとしても床に座るよりソファを買った方がいいですか?
    どんなものがおすすめですか?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 16:52:24 

    >>11
    私も、割と歩いた翌日とかあまり痛くない。
    ずっとデスクワークの日が続くと、立つだけで痛い。
    リハビリ通ってるけど、私の場合は動かないことで固まった部分の圧迫がひどくなるみたい。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 16:55:54 

    >>24
    そうなの?
    痩せたなーって思い始めたくらいから痛み出始めてるわ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 16:56:46 

    >>23
    今は治ってるって事?
    治療は何かしましたか?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 16:59:43 

    >>14
    正座をしていて痺れたときのような、ジンジンとした痛みではありませんか??
    私は長い間、坐骨神経痛だと思っていたけど、実は糖尿病の合併症「糖尿病性末梢神経障害」でした。
    足の裏の感覚の鈍さみたいなものはありませんか?一枚紙を貼って歩いているような…

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 17:02:54 

    >>6
    これは生理痛にも効くとYouTubeで見た。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 17:08:35 

    太腿の裏も痛いけど、ふくらはぎの内側も痛くなる。
    ふくらはぎ痛くなる方いますか?

    ストレッチしてもなかなか治らない。
    身体もカチコチに硬いのが駄目らしい。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 17:10:57 

    >>11
    痛くて歩けない。
    5分が限界〜
    痛くても歩き続けると良いのかなぁ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 17:16:00 

    >>28
    運動もしてないし何もしてないんだけど、この2年間なってなくて。
    仕事辞めたから、心身ともに安らいだ生活してるだけだよ。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 17:20:14 

    >>1
    1年間、坐骨神経痛に悩まされました 気がついたらいつの間にか治ってた
    その後に私の妹も坐骨神経痛になって、神経痛の本を何冊も買って治療法を探してたけど、妹も気が付いたら1年経つ頃には治ってた

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 17:40:40 

    いきなり寒くなったから今日発症した
    太ももから臀部にかけてビリビリと電気が走る
    思わず「痛ててててウワー!」って声が出たよ
    そこから一歩も動けなかった
    年々酷くなってる気がする
    毛糸のパンツを履いて下半身を温めるとマシになる気がする

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 17:46:09 

    若い頃ヒールばかり履いてたことと、もともと反り腰なのに数年立ち仕事をしてたこと、妊娠してつわりで数ヶ月寝たきり状態からの出産で坐骨神経痛になりました

    出産から6年、いまはあまり痛みはありませんが長い時間立ちっぱなしで居た日(参観とか)や草むしりすると痛みが出ます

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 17:46:59 

    10年ぶりくらいに坐骨神経痛の症状が出てる
    寝返り打つときが激痛で目が覚めちゃう

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 17:50:07 

    前腿・お尻を伸ばすストレッチがお薦め。
    時間あるならパーソナルトレーナーつけて姿勢の矯正と正しい筋肉の付け方と使い方教えて貰った方がいいよ。
    私は発症して2、3年腰痛とお付き合いしてたけどもうすぐ別れられそうです。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 17:50:57 

    >>23
    わかる。私は今年の暮れから正月にきた。暮れに医者に行かないと休みになっちゃうからと頑張って家から3分くらいの整形外科まで行くのに必死だったわ。横断歩道を渡るのにもう激痛で渡り終わったところで四つん這いになってしまい植え込みに手をついてやっと起き上がった。あの痛みはもう繰り返したくない。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 17:53:47 

    >>29
    14じゃないけどいいですか?
    それってどういう顛末でその病名が判明しましたか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 17:57:01 

    坐骨神経重症者でした。
    なんでも聞いてください。

    今は上半身の痛みと闘い中ですが頑張って治してやる!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 17:57:32 

    尻をほぐしな!!

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 18:00:13 

    >>27

    そうみたいですよ。当方も、痩せ始めてから坐骨神経痛になりました。酷いときは、太もも〜脚にかけて痺れもおきます。。。きついです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 18:05:31 

    >>5
    ザコシショウみたいな言い方で草

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 18:08:34 

    >>5
    地方の信用金庫みたいw

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 18:28:25 

    妊娠中なりました…

    座る瞬間のピキってお尻に走る痛み…辛かった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 18:31:54 

    うちの近所のペインクリニックにはそんな患者が多くきている
    整体院や整形外科でも良くならない人はペインクリニックに行くのもいいのでは?
    痛みを治すのがペインクリニックだから

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 18:33:48 

    お灸。
    お尻から足にかけてツボが4ヶ所位あったはず。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 18:34:27 

    夏くらいから右足の付け根からふくらはぎあたりがビリビリってなるときがある。しゃがんだ後とかに。
    歩く時、立つ時それぞれ腰の位置おかしくて負担をかけてしまってるっぽいけど、どうするのが正しいかわからない。頚椎ヘルニアも昔やったけど姿勢気をつけたら治った。
    悪化したくないよう。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 19:07:38 

    >>6
    バスケ部だった中学の頃から腰痛で
    朝晩これやって何とか暮らしてる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 19:17:26 

    >>6
    YouTubeやTikTokなんかで坐骨神経痛で検索するとこれよく出てくるよね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 19:31:52 

    朝のテレビ体操

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:17 

    >>49
    腹筋とお尻の筋肉が弱ってるとなりやすいらしい。
    私はリハビリ中だけど、確かに腹筋力とか若い頃よりだいぶ落ちてるし、そのせいで支える坐骨神経に負担がかかってるみたい。
    とにかく腹筋とお尻の筋肉使うように意識して生活するようにしてる。
    ※仰向けでやるいわゆる「腹筋」ってのをやるのではなく、歩く時とかもおなかに力入れるというか

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 19:40:21 

    >>6
    普通に座って、片足組んで前に倒れるのも効くよね。
    お尻から太もも裏の筋を伸ばすとラクになる。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 19:42:53 

    みなさん寝る時はどんな体勢ですか?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 19:44:52 

    >>29
    ありがとうございます。痺れや足の裏はあまり感じないです。どちらかと言うと、足のこうが捻挫した時のような痛みなのです。分かりにくい説明で申し訳ないです。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 19:50:36 

    >>21
    遅くなり失礼しました。足の裏はあまり感じないです。
    右足は親指が痛く、左足は捻挫したような痛みです。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 20:08:01 

    坐骨神経痛と四十肩
    痛い

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 20:14:46 

    >>6
    これ寝る前に長めにやりすぎて左足の膝痛みでた。長くするのはお気をつけください。でもこれが一番効くね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 20:23:48 

    >>13
    これは…かなり辛かったんだろうと思う。
    立つ・歩く・座る・横になるのも寝方によってはきついから何をするにも苦痛だし、休職できたとしても期間内に状態がどこまで改善するかも未知数。
    全然良くならない可能性もある。
    坐骨神経痛の痛みとそれによって何も手につかなくなる辛さは本当になった人しか分からないから、身近にいる家族ですらちゃんと理解してあげられるかどうか難しいかもしれない。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 20:28:18 

    整形外科に行ってもレントゲン撮って終わりか痛み止め出すだけだからホント行く意味ない
    鍼通ってたけど完治してないし今度整体行ってみるかと思ってるけど治らないだろうな
    でも何かに縋りたい

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 21:08:37 

    >>41
    どうやって治しましたか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 21:10:40 

    >>53
    なるほど!
    筋肉つけると良いんですね。

    スクワットはお尻や腹筋鍛えられるかな。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 21:12:35 

    タリージェっていう神経系の痛み止め飲んでる。

    整形って意味ないよね。
    意味のない電気やマッサージされるだけ。

    毎日家でストレッチすることが大事だよね!

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 21:13:52 

    自然に治る人もけっこういるんですね!!
    なんでだろうね。

    私も治ってくれないかなぁ。    

    もう2年になる(泣)

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 21:17:00 

    ビタミンB12のサプリは飲んでみた?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 21:20:25 

    >>6
    これマジイイ!

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 22:05:37 

    >>57
    私もあれからトピを見ていなかったので遅くなりました。
    腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症とか、糖尿病による合併症、足腰の筋肉低下、肥満、など色んな原因で坐骨神経痛の症状が出ます。
    腰が痛くなくて足の症状だけなら、リウマチとかも考えられる。
    片側に出る坐骨神経痛だけでも痛くて困るのに、両足に症状出ていたら辛いと思います。
    整形外科はもちろん血液検査もした方がいいかもしれない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 22:15:41 

    >>9
    脚取りたいくらい痛いですよね😮‍💨

    あまりにも痛い時期は市販のでもいいから鎮痛剤飲むと少しは楽になるよ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 22:20:24 

    皆さん反り腰?
    そして身体硬い方?

    私は反り腰だし、身体もやばいくらい硬い。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 22:26:47 

    >>13
    気の毒だわ
    相当痛くてどうにもならない日々だったんでしょうね
    私はヘルニアからの坐骨神経痛でこの夏に手術をしました。が、
    痛みから解放されたのは術後ひと月もなく再び酷い激痛でこんなことなら手術なんてしなければ良かったと毎日泣いてた
    眠れないので睡眠導入剤を処方してもらい朝晩ストレッチをして激しい痛みからは解放されたというか慣れたというのか?

    手術で10だった痛みが7に減ったかな?って感じ
    なかなか上手くはいかないものですね
    無理せず上手く付き合っていくしかないみたいです

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 23:03:18 

    自分は初めて今年椎間板ヘルニアからくる
    坐骨神経痛になってしまい立てない歩けない座れないが
    長らく続き仕事を辞めました。
    本当に足をノコギリで切られるような痛みで
    毎日のように泣いてました。

    今は理学療法士さんがやってる
    筋膜マニピュレーションと整骨院を通ってます。
    筋膜マニピュレーションでは2回ほどで効果あらわれ
    整骨院では筋トレやストレッチを習っており
    やっと普段の生活送れるようになりました。

    少し高いですが
    筋膜マニピュレーションもやってみるのも有りだと思います。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/19(木) 00:22:21 

    >>1
    うちの母の話
    坐骨神経痛でマッサージ機を父が買ってもらい、座っててお尻を押す?マッサージで治ったよ。
    たまたま母には良かったのかもしれない

    皆様も良くなりますように

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/19(木) 00:48:58 

    >>6
    これさえも痛くて、どうしたらいいのか。。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/19(木) 05:31:25 

    >>68
    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    一度、リウマチの検査受けてみます。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/19(木) 07:44:52 

    >>74
    同じく痛くてできない
    痛くても無理やりやった方が治るのかなと、頑張るけど辛くて無理😢

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/19(木) 08:46:15 

    >>39
    なんか四つん這いとかわかる。
    普段、手すりとか絶対触りたくないタイプなんだけど、あの痛みで歩かなきゃいけない時は、道路全部に手すりつけてくれーと思うもん。
    立つのも座るのもツライし。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/19(木) 10:00:53 

    みなさん痛み止めは何飲んでますか?
    整形でもらった薬が気持ち悪くなるので、ロキソニン買って飲んでるけど、高いし効果切れるのが早い気がして…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/19(木) 10:21:37 

    心龍という漢方が効くと聞いて買ってみました
    今3日目くらいで効果はまだ分かりませんが、もう少し飲んでまたコメントしにきます!
    10日分で2千円くらいでした高い😢

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/19(木) 11:14:50 

    >>1
    器具系利用だとブルブルマシーンに直接座る事とストレッチボードでお尻+太股+脹ら脛等足の裏側を伸ばす系ストレッチが効きました

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/19(木) 12:32:02 

    >>13
    本当にお気の毒です。
    痛みって他人には分からないから実際経験した人にしか分かってもらえませんよね…
    私も去年ヘルニアからの坐骨神経痛が酷くて歩けない、立っていられない、座れないで、仕事も休みがちになってしまい休職していた時期がありました。
    職場の上司には嫌がられたりしてもう辞める気でいました。
    ヘルニコアをしてどうにか普通に生活できるようになりましたが、神経痛が少し残ってしまったらしく、時々腰や足が痛くなります。
    再発だけは絶対に避けたいです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/19(木) 12:39:27 

    >>55
    仰向けには絶対に無理でした。
    痛い方の足を上にして横向きしか寝れなかったです。
    すっと同じ向きで寝ていたら今度はめまいで吐き気が…
    坐骨神経痛は本当に辛いです。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/19(木) 15:43:26 

    >>80
    参考になります。
    完治されましたか?

    ストレッチボードとは、このようなものですか?
    坐骨神経痛

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/19(木) 18:35:31 

    >>83
    完治は残念ながらしていないのですが、椅子や床に骨盤クッションのような物がないと座れなかったのがクッションなしで座れるようになりました
    ストレッチボードはそちらの写真のタイプです
    上に乗って真っ直ぐ立つだけ(角度によっては難しい)でも良いですし、できる範囲でそのまま前屈するのも良いと思います
    どの商品でも大丈夫ですが、角度が何段階か変更できる物で写真のストレッチボードのように踵部分に支えがある物がおすすめです
    あとは併せて>6さんや>54さんのストレッチ、床に座って足の裏同士を合わせて足で合掌のようにして前屈するストレッチ等もおすすめです
    坐骨神経痛の方は股関節や膝も痛めやすいと思いますので、いきなり沢山ストレッチはせずに1日1分でも大丈夫なので毎日続ける事だけを目標にして下さいね
    少しでも痛みが和らぎますように

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/19(木) 19:42:54 

    >>62
    整体、鍼治療でもだめでしたがピラティス頑張りました。ピラティスって鍛える場所がほぼ骨盤の中なんです。毎週湿布貼りながらほぐしては鍛え、ほぐしては鍛えを繰り返して筋肉と筋、骨の位置を正しい場所に戻すトレーニングをしました。
    私の坐骨神経は恥骨や足の裏まで痛くなるやつで本当にキツかったんです。一番は会陰、陰部が痛かった。とにかく坐骨周りから骨盤全部、そこから伸びる神経全て痛かったんです。
    ピラティス、ゆるくでいいからやると必ず変わります。

    それから、血流をとにかく良くしないといけないので
    鍼灸、漢方で血流を改善して
    最後の今は 星状神経節ブロック注射と硬膜外ブロック注射をしています。
    身体中の血流を改善させないと治らない。
    坐骨神経は本当に根深い痛みですよね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/19(木) 20:22:12 

    >>84
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。

    ストレッチボード購入して毎日少しずつ伸ばしたいと思います。

    84さんも痛みがなくなりますように✫

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 20:29:52 

    >>71
    来週に椎間板ヘルニアS1の手術を控えている者です。
    主治医には手術後に激しい痛みが出るのはヘルニアの再発か、手術の際に血腫ができてしまう事(こちらは時間と共に小さくなる)と言われています。
    術後病院には診て頂いていますか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 23:24:15 

    >>74
    >>76

    まだ見てるかな?
    同じ症状?の人にこれ↓効いたみたいなので、リンク張っとくね
    >>489遅くなりました。骨盤ゆるめという運動ですが、要は足首回しです。本には「座... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>489遅くなりました。骨盤ゆるめという運動ですが、要は足首回しです。本には「座... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/22(日) 20:54:55 

    >>88
    ありがとうございます!!早速やってみます!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/25(水) 20:47:30 

    >>79です
    まだ誰か見てますかー
    10日飲んだ感想ですが、少し痛み弱くなりました!!
    ただ漢方と同時にマットレスを固めに変えたのと、>>88さんの足首回しもしていたので、漢方だけの効果ではないかも知れないです

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード