ガールズちゃんねる

結婚したら共働き、専業主婦どっちがいいですか?

733コメント2013/10/05(土) 19:04

  • 1. 匿名 2013/09/19(木) 18:34:05 

    私は、専業主婦がいいです。
    だけど現実は(´Д` )

    みなさんはどうですか?

    +502

    -31

  • 2. 匿名 2013/09/19(木) 18:34:59 

    こどもが中学生になるまでは
    専業主婦でいたいなぁ…

    +652

    -36

  • 3. 匿名 2013/09/19(木) 18:35:15 

    絶対に共働き!

    +354

    -167

  • 4. 匿名 2013/09/19(木) 18:35:24 

    お金貯めたいから共働きがいい

    +467

    -95

  • 5. 匿名 2013/09/19(木) 18:35:41 

    今は専業主婦ですが、こどもが大きくなったらお金がかかるので働きたいです。

    +544

    -20

  • 6. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:07 

    本音は専業が良い。
    私の性格上仕事と家事の両立は無理だと思うから^^;

    +692

    -25

  • 7. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:24 


    専業主婦もいいけど今の世の中じゃ…。

    現実は働きウーマンです!

    +407

    -47

  • 8. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:27 

    専業主婦が良かったけど、専業主婦になった今、働きたい!結局ないものねだりなのかなー。

    +577

    -39

  • 9. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:29 

    子供が小さいうちは専業主婦である程度離れたら働きたい。

    +557

    -13

  • 10. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:33 

    わたしは性格的に働いているほうがいいな。

    +398

    -48

  • 11. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:34 

    下の子が小学生になったら共働きする予定です。

    +171

    -18

  • 12. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:40 

    共働きがいいわ。やっぱ専業だと子供出来るまで立場が弱い。

    +280

    -41

  • 13. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:42 

    専業主婦になって旦那さんを支えたいです!

    +276

    -109

  • 14. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:45 

    男女平等の時代なんだから、共働きでふたりで家事をするのがいいんじゃないでしょうか。

    +268

    -84

  • 15. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:49 

    断然、共働き!
    外に自分の世界がほしい
    (^^*)

    +369

    -59

  • 16. 匿名 2013/09/19(木) 18:36:58 

    理想は専業主婦で優雅に好きなお稽古ごと、趣味や勉強に時間費やしたい。

    +530

    -52

  • 17. 匿名 2013/09/19(木) 18:37:17 


    お金に余裕が無いので

    専業主婦は無理です

    +316

    -25

  • 18. 匿名 2013/09/19(木) 18:37:47 

    専業主婦ってニートだと思う。

    +176

    -692

  • 19. 匿名 2013/09/19(木) 18:37:54 

    専業主婦でいられる人が羨ましい
    現実は…

    +449

    -21

  • 20. 匿名 2013/09/19(木) 18:38:08 

    荒れそうな予感のトピック…

    ちなみに私は専業主婦ですが、世間の風当たりキツイです。
    自分の妹にも「暇人」って言われて見下されてます。

    +479

    -30

  • 21. 匿名 2013/09/19(木) 18:38:41 

    ブランクあると余計働き辛くなるから、頑張って働きます(^o^)ただし育児に支障がでない程度です(^_^)/~

    +123

    -13

  • 22. 匿名 2013/09/19(木) 18:38:44 


    なんだかんだやっぱり
    お金が必要なので働くしかないです

    でも本心は
    この手で我が子を育てたいです

    +275

    -8

  • 23. 匿名 2013/09/19(木) 18:39:01 

    始めは専業主婦。
    子供がある程度大きくなったら働く。
    やっぱ、将来のために金を貯めたい。
    金に余裕がなくなる=イライラの日々だから。

    +333

    -12

  • 24. 匿名 2013/09/19(木) 18:39:29 

    うちの場合は、結婚後に正社員からパートに切り替えて、
    赤ちゃんが出来た時にパートを数年休んで、
    幼稚園に行くようになってまたパートに戻り、
    40歳になった今年、専業主婦になりました。
    もともと美術大学を選択していたこともあって、
    今まで中途半端になっていた創作活動を再開して、
    たまにギャラリーで作品を売らせてもらったりしてます。
    売り上げとも言えない金額なので、身分は専業主婦です。

    +143

    -35

  • 25. 匿名 2013/09/19(木) 18:39:37 

    専業主婦がいいですよ
    子供が学校行ったら昼間はパチンコ行けるし♪

    +25

    -356

  • 26. 匿名 2013/09/19(木) 18:40:00 

    専業主婦、3歳と1歳の子どもがいます。

    都会から四国ののどかなところへ引っ越してきましたが・・・
    専業主婦だと言うと驚かれます。
    役場の職員の方にまで“え〜、働いたことないの?”と。。
    こちらは共働きの世帯が多いそうです。

    それぞれの家庭、地域によって考え方の違いがあると思います。。

    +180

    -21

  • 27. 匿名 2013/09/19(木) 18:40:21 

    共稼ぎ。物を買うのに旦那に聞かなくてもいいし、人として対等になんでも言うことができるから。

    +231

    -30

  • 28. 匿名 2013/09/19(木) 18:41:03 


    状況によると思う

    +131

    -10

  • 29. 匿名 2013/09/19(木) 18:41:25 

    専業主婦になりたくて結婚したけど、実際一週間で飽きて今兼業。
    午前中だけだからほどほどでちょうどいい

    +200

    -18

  • 30. 匿名 2013/09/19(木) 18:41:31 

    専業主婦は気持的に老ける気がします。

    +255

    -90

  • 31. 匿名 2013/09/19(木) 18:41:40 

    旦那から働かなくてもいいよって言われたとしても
    自分の趣味にかけるお金は自分で稼ぎたいなあ…

    +256

    -25

  • 32. 匿名 2013/09/19(木) 18:42:32 

    子供が居ないので、働いて当然と思われてます(^-^;

    フルじゃないけど、お弁当作って、ごはん作って、掃除して、洗濯して、食費や雑費は私持ち…………………

    なんか損してる気がしてならない……

    +288

    -19

  • 33. 匿名 2013/09/19(木) 18:42:41 

    働く女性は偉い!
    専業主婦は甘え!

    みたいな風潮、嫌だなぁ。。

    +778

    -83

  • 34. 匿名 2013/09/19(木) 18:43:00 


    旦那サンの収入によるよね

    +544

    -12

  • 35. 匿名 2013/09/19(木) 18:43:40 

    今は、パートで働いてますが、専業主婦だと、旦那の帰りが遅く、近くに友達も居ない・趣味もない・家事も適当な私には、今のパートしている生活が合ってるのかも・・と思います。

    +126

    -13

  • 36. 匿名 2013/09/19(木) 18:43:55 

    母を見て育ったので、
    絶っっ対に家の中にはおさまらない!!
    仕事もしながら、家事も完璧にこなしてたキャリアウーマンな母を見習って、私もかっこいい妻と母になりたい!

    +156

    -107

  • 37. 匿名 2013/09/19(木) 18:44:23 


    正直家計はきついけど

    今しかできない子育ての時間を

    私は優先しました

    +309

    -29

  • 38. 匿名 2013/09/19(木) 18:44:40 

    専業の肩身が狭くなるのは、嫌々兼業してる人からの妬みもあるだろうし、
    家事もやらずダラダラしてる人がいるからなんだよね。
    旦那さんんと話し合って専業でいてほしいと言われるならそれでいいと思う。
    でも今の世の中ネットで専業アピールはしない方が自分の為だけど。

    +268

    -20

  • 39. 匿名 2013/09/19(木) 18:44:52 

    サービス系なので仕事はやめて朝からのパートに切り替えたいです。
    今の仕事続けてたら結婚生活も妊娠出産もたぶん無理だし同僚にも責められると思うから!

    +49

    -6

  • 40. 匿名 2013/09/19(木) 18:45:20 

    働くのもしんどいし、人間関係めんどくさいので専業してる。
    でもほんとうは生活カツカツなんで働かなきゃと思ってる。

    +227

    -30

  • 41. 匿名 2013/09/19(木) 18:45:26 


    絶対に共働き。

    でも現実は、そんな簡単じゃないよね。

    +41

    -43

  • 42. 匿名 2013/09/19(木) 18:46:32 

    私は共働きがいいです。

    お金必要だし、家にいると色々考えて病んじゃうんで働いてるほうがマシです(´・_・`)

    今妊娠中なんですが、子供生まれて1歳ぐらいになったら働く予定です。

    +135

    -47

  • 43. 匿名 2013/09/19(木) 18:46:35 

    子供ありかなしかで違うと思うけど、私はずっと勤めてる今の会社が居心地いいから離れたくないなぁ…

    専業主婦はいいなぁ。とか言う馬鹿男って沢山いるけど、働くの楽しくない??
    …まぁ私は今子供がまだいないから言えるだけで子供ができたら両立は難しいのかな><

    +108

    -26

  • 44. 匿名 2013/09/19(木) 18:46:38 

    子供も一歳なので、専業主婦したいです。
    けど、食べていけないので春から働きます。
    この旦那を選んだ私の責任と思って働きます。
    裕福な人を見ると落ち込みます。お金がないと、こんなに人の心は荒むんだということを思い知りました。

    +353

    -13

  • 45. 匿名 2013/09/19(木) 18:47:18 

    自分の性分的に 外に出ていろんな人と関わっていたいから働いてる

    ずっと家にいたら気が狂いそう…

    +94

    -25

  • 46. 匿名 2013/09/19(木) 18:47:39 

    正直どっちでもいい
    正社員で働いて欲しいなら働くし
    パート程度でいいならパートするし
    専業になって欲しいなら専業になる
    でも自分は専業は嫌だから
    パートでもいいから外出たい
    金持ちと結婚しなきゃ専業で外出て何かしづらそう
    養われてるって劣等感に陥りそうな性格だから余計辛そう

    +90

    -11

  • 47. 匿名 2013/09/19(木) 18:48:06 

    >13

    働いてても旦那を支える事できるし!!

    +121

    -45

  • 48. 匿名 2013/09/19(木) 18:48:58 

    彼氏も居ないし、結婚もしてないけど多分共働きかな。(´-ω-`)

    専業主婦で、自分の趣味でフリーマーケットとかで自分の作った作品売ったりして10万とか稼いでる人


    とかいるよね。スイーツデコとか、子供用品とかで。


    そう言うのだったら、専業主婦でも良いかなって思う。





          何か、自分勝手なコメントですいません。(´▽`;)ゞ

    +78

    -17

  • 49. 匿名 2013/09/19(木) 18:49:09 

    実は仕事のできない私。一時は店長業までやったけどほんと我ながら就業意欲が低い。今子ども産んだばかりで専業主婦やってられるのが幸せ。
    金あったら働く訳ないし。まぁいづれパートとかしなきゃいけないんだろうなぁ(泣

    +154

    -19

  • 50. 匿名 2013/09/19(木) 18:49:23 

    結婚したら会社は辞められると思ってた。
    けど、選択子無しだし旦那さんのお給料も……だから、辞められない。

    今までは外で働いているのも良いかなぁと思ってたけど体調崩してからは、専業主婦に憧れます。

    +70

    -6

  • 51. 匿名 2013/09/19(木) 18:49:28 

    家事育児分担、介護各自または外注なら共働き。
    そうでなければ専業主婦。

    家事は自分の分もあるし、子供は自分の望んだ自分の子だから
    負担に多少の不公平があっても我慢できるけど
    相手の親の世話まで当てにされて仕事もしろではやってられない。

    義母は現在は在宅だけど、今後認知症が進んで手に負えなくなれば施設に入れるので
    そうなったら働きに出ます。正社員は無理だろうけど。

    今でも自主的に施設に行ってくれるのならパートを探すのですが
    断固として施設に入るとは言わないんですね、これが。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2013/09/19(木) 18:50:32 

    48.    フリーマーケットよりネットの方が稼げる。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2013/09/19(木) 18:51:23 

    >40
    じゃぁさっさと働け。

    +10

    -23

  • 54. 匿名 2013/09/19(木) 18:51:27 

    専業ってただの寄生虫では?

    +25

    -104

  • 55. 匿名 2013/09/19(木) 18:51:40 

    同居なので、共働きがいいです。

    てか、実際共働きです。

    家庭に主婦は、二人もいらない…。

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2013/09/19(木) 18:52:12 

    ここの専業希望の書き込み見てると、旦那のためとか子供のためとか言いながら結局自分のために働きたくないんだなーって感じる
    私はお互いに収入あったほうが良いから働いてるけど、働いてても家事は出来るし子育ても出来るよ
    貯金をして子供のために老後のために、そして旦那におんぶして貰うばかりじゃないから気が楽

    +97

    -93

  • 57. 匿名 2013/09/19(木) 18:52:23 


    専業主婦です
    中学に上がるまでは働きたくない!!働いたとしても小遣い稼ぎくらい!!旦那様のお陰で普通の生活送れてます…ありがとう

    +119

    -22

  • 58. 匿名 2013/09/19(木) 18:53:42 

    専業主婦になりたい!
    と思って、結婚期に辞めたけど、超後悔しています。
    金銭的にもきついし、暇だし...
    働いていたときには分からなかったはたらくことの楽しさが、辞めてから分かったよ(T-T)
    子供がもうすぐ産まれるから就職はできないけど、早く働きたいです>_<

    +67

    -7

  • 59. 匿名 2013/09/19(木) 18:54:30 

    専業希望のコメ見てると寄生虫根性スゲーって思うわw
    正直個人の習い事とかか金くらい稼げよって思うし
    私は大学生だけどこういうコジキみたいな女にはなりたくないね

    +44

    -117

  • 60. 匿名 2013/09/19(木) 18:54:39 

    共働きです!

    外にでて働くことで、時間のリズムができて、帰ってからの家事もテキパキ行動できてる気がします。
    私の場合、専業主婦になってもきっと家事のクオリティは変わらずに、のんびりする時間が増えてしまうだけな気がします。

    +101

    -12

  • 61. 匿名 2013/09/19(木) 18:55:02 

    共働き!

    今妊娠中で働けないから
    仕事出来ないのですが、
    自分は主婦向いてないみたいです…。
    仕事にいってるほうがいい。
    でも子どもうまれたらまた
    主婦業が楽しくなりそうなので
    それまで働きたい気持ち我慢します!

    +28

    -7

  • 62. 匿名 2013/09/19(木) 18:55:39 

    専業が理想ですが、欲を言えば週3くらい働くのがいいかなぁ。
    今は週5ビッシリ働いてて一人になれる時間がありません。

    +81

    -6

  • 63. 匿名 2013/09/19(木) 18:55:59 

    絶対に共働き!家事は分担。
    主人の収入だけで充分楽に暮らせるけど
    今まで築いてきたキャリアを捨てられない

    自分の物は自分で稼いだお金で買いたいし
    充実した人生を送りたい
    (自分にとって充実という意味です)

    +69

    -25

  • 64. 匿名 2013/09/19(木) 18:57:42 

    結局、隣の芝は青いんだよね
    専業は兼業の金の使い方
    兼業は専業の時間の使い方
    どっちも一長一短でいい所もあれば悪い所もある
    子供が、子供がって言うけど3、4歳ぐらいまでの記憶ってみんな無いに等しいんだし育ち方云々って言うのはなんかな
    専業だって兼業だって子供を思う気持ちは等しいと思う
    そこの歳にいくら時間をかけようがかけまいが愛の深さだと思う

    +105

    -23

  • 65. 匿名 2013/09/19(木) 18:58:03 

    専業主婦→旦那のために家事するぞ♪育児するには専業じゃなきゃね☆ミャハッ(働きたくねーわーニート最高だわーATM旦那乙www)


    専業の本音なんてこんなもんだよ
    んで結局不倫されたり離婚されたりしたときに能力皆無でキーキーヒステリックに騒いでパニックになるのでしょう

    +46

    -85

  • 66. 匿名 2013/09/19(木) 18:58:31 

    旦那が8ケタ稼いでるのでうちは専業しか選択肢ありまんでした(汗)

    +16

    -68

  • 67. 匿名 2013/09/19(木) 18:58:33 

    2年専業主婦だったけどパート始めた今のほうが楽です
    専業の時は家の中は完璧にして当たり前、ご飯も毎食作って当たり前、それでも旦那が機嫌悪い日には嫌味言われるような毎日だったけど
    兼業になってからは多少家のこと出来てなくても文句言われないしたまに外食できるし最高です\(^o^)/

    +77

    -3

  • 68. 匿名 2013/09/19(木) 18:59:45 

    旦那の稼ぎによって。って言う意見あるけど旦那が沢山稼いでても自分で、自力で5万でも10万でもいいから稼ぎたいっ!!

    +87

    -6

  • 69. 匿名 2013/09/19(木) 19:00:11 

    子どもが中学生までは専業主婦。中学生になったらお仕事再開(パート)。
    以前勤めていたところで薬剤師として復活!予定。でも専業主婦がいいからなぁ。悩む。

    +34

    -11

  • 70. 匿名 2013/09/19(木) 19:00:24 

    私は専業
    ぶっちゃけバイト経験しかないし、結婚したら今までの金欠から解放されるし自由に遊びたいなって思う
    家事はやるし子供も産むけどさーもう少し旦那の稼ぎでジム通いしたりランチしたり優雅にしたい
    貯金出来ないけど、それは秘密にしてる(笑)

    +10

    -53

  • 71. 匿名 2013/09/19(木) 19:00:53 

    53

    お前はいちいち絡まんと、職安行けブサ男。

    +45

    -7

  • 72. 匿名 2013/09/19(木) 19:01:05 

    うちは旦那が夜勤あるから共働きは無理

    働くも働かないも各家庭によりけりでは?

    +78

    -9

  • 73. 匿名 2013/09/19(木) 19:02:04 

    どっちでもいいよねー。
    専業主婦が共働きがって、今の自分に満足してたらよそはどーでも良い。
    嫌で仕方なく…だとなんやかんや言いたくなるよねー。

    +77

    -3

  • 74. 匿名 2013/09/19(木) 19:02:08 

    専業なんてストレス溜まりまくるし辞めなきゃ良かったって後悔するよー。絶対共働き!!!

    +35

    -37

  • 75. 匿名 2013/09/19(木) 19:02:19 

    専業主婦は風当たり強い。でも世間の目なんて気にしてても仕方ないから、自分のやるべき事をしっかりやるだけ。

    ていうかトピ主、専業憧れに見せておいて叩く為に立てたように思えるよ。

    +69

    -12

  • 76. 匿名 2013/09/19(木) 19:03:22 

    結婚したら専業主婦のつもりでした。

    でも、やってみたら退屈すぎて再就職しました。
    生活潤うし、欲しい物買えるし。
    共働きだから家事も分担で助かります。定年まではわからないけど
    もうしばらく働いて貯めます。

    専業主婦も向いてるならいいとおもいます。
    自分にはできないから家の事こなす奥様に尊敬です。

    +56

    -4

  • 77. 匿名 2013/09/19(木) 19:03:38 

    子供出来たら専業主婦

    +40

    -4

  • 78. 匿名 2013/09/19(木) 19:04:08 

    好き勝手できるお金があるなら専業主婦がいいな。

    でもお金が無いと、そのことで喧嘩の原因にもなったりするし、
    子どもがやりたい習い事をさせてあげられなかったりもするし、
    働かないといけないのが現状です。

    +44

    -4

  • 79. 匿名 2013/09/19(木) 19:04:16 

    専業主婦です
    一日長いですよー(ー ー;)
    趣味があって尚且つ何時間でもそれに没頭したい人には向いてるのかなあ
    私は適当にパソコン見たりテレビ見るだけです…
    子どもが小学校上がるまでは家にいる約束なので早く入学してほしいです、短時間でもいいから働きたい(ー ー;)

    +44

    -18

  • 80. 匿名 2013/09/19(木) 19:05:09 

    子供なしの専業主婦を15年以上続けてきましたが、夫の給料がダダ下がり。もう既に、去年の収入を書いた源泉徴収票は、結婚当初の年収まで下がってしまい、さすがに老後の蓄えやらが心配になってきました。
    お子さんがいらっしゃるご家庭もとっても大変だと思いますが、なくても大変。人生は本当にままならないものです。
    いま、パート先を探していますが、自分ができる仕事なんてあるのだろうかと不安でいっぱいです。

    +62

    -7

  • 81. 匿名 2013/09/19(木) 19:05:25 

    働かない。

    +11

    -18

  • 82. 匿名 2013/09/19(木) 19:06:51 

    母が専業主婦でいつも側に居てくれたので、私も自分の子供がある程度大きくなるまでは専業主婦でいたいと思っています。

    夫が毎晩深夜まで仕事なので、私もフルで働いて家事折半は厳しいと思っているところもあり、子育てが落ち着いてきたら働いてもパート勤務で家事育児がきちんと出来るように努めたいです。

    +47

    -7

  • 83. 匿名 2013/09/19(木) 19:08:16 

    寿退社って減りましたよね

    +54

    -3

  • 84. 匿名 2013/09/19(木) 19:08:28 

    共働きかなぁー。
    旦那に依存だけは避けたい。自立できることは自立したい。

    +34

    -7

  • 85. 匿名 2013/09/19(木) 19:09:37 

    専業主婦だけど旦那の希望なだけで特別裕福でもないので毎日暇してます
    そりゃお金さえあれば専業主婦は楽しいと思うけどお金なくてただ家にいるだけってかなりつまらないですよ
    バリバリ働いてたときはベッドに入った瞬間が何より気持ちよかったのに
    今は寝不足とは無縁なのでそういう気持ちよさもないし毎日ダラダラですね〜

    +62

    -11

  • 86. 匿名 2013/09/19(木) 19:10:44 

    どっちでもいい、自分の人生なんだから自分で決めればいい

    ガルちゃんで、こういうトピで散々議論(言い合い)あったけど
    人の人生を罵倒しても虚しいだけだよ。

    +80

    -8

  • 87. 匿名 2013/09/19(木) 19:11:46 

    結婚する彼氏が自営業で今のところ余裕があるので
    子供が生まれて中学生になるまでは専業主婦がいいなって思ってます。

    でも経営が危うくなったら仕事するしかないですよね('ω')

    +24

    -15

  • 88. 匿名 2013/09/19(木) 19:12:29 

    59
    そうカリカリしなくても。あくまで希望の話しで現実はそうもいかず皆さん寄生だけして楽してるわけじゃ無いんですから。

    +26

    -4

  • 89. 匿名 2013/09/19(木) 19:14:06 

    子なしパートです。

    結婚を機に退職
    →フルタイム派遣
    →パートに変更

    フルタイム派遣のときは
    職場の人間関係と残業が激しくて
    家事との両立に余裕がなかった…

    パートだと平日に自分の時間ももてるし、
    家のことも自分でできるので
    自分には合ってるなと思います。

    幸い、主人がパートでも専業主婦でも関係なく
    家事を手伝ってくれるので助かります!

    やはり本人の性格と旦那さんの理解、
    家庭の状況によりますよね…

    仕事も家事も何でもバリバリやれる人は
    それでいいと思う。

    経済的な事情ではなくて、
    自分が仕事を辞めたくなくて続けてる場合で
    家事をおろそかにしたり、家庭でイライラすると
    旦那さんも仕事辞めろ!!ってなると思います。

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2013/09/19(木) 19:14:15 

    共働きです。
    じっと家にいるのは無理です。将来のためにお金も貯めたいし。

    +24

    -4

  • 91. 匿名 2013/09/19(木) 19:14:18 

    専業主婦が悪いんじゃなくて、専業主婦の人の書き方が悪いんだと思う
    子育てのためにとか子供のことを理由にしたりしてるけど、働いててもちゃんと子育てしてる人もいるんだから理由にはならないと思うんだよね。。

    +77

    -32

  • 92. 匿名 2013/09/19(木) 19:15:49 

    まだ独身だけど専業主婦にも色々あるよね
    お金持ちの奥さんで毎日お金自由に使えて小綺麗にしてる人もいれば
    かつかつでスーパー巡りして節約して無駄遣いしないように家でじっとしてる人もいるだろうし
    後者ならパートでも出たら?と思う
    それぞれ事情はあるんだろうけど

    +49

    -7

  • 93. 匿名 2013/09/19(木) 19:19:34 

    共働き。財布も別だからお互いの生活に干渉しないからストレスたまらない。美容師なのでお客さんとの会話も楽しいし、何着て行くか考えるのも楽しい。仕事と家事の両立は大変でも結果的に金銭面のゆとりが精神面のゆとりにつながってプライベートが充実する。

    +24

    -3

  • 94. 匿名 2013/09/19(木) 19:19:38 

    専業はニートだよ
    コメ欄見てれば分かるじゃん、暇だよ暇だよってそれなら働けよって感じ
    旦那の収入に依存してて離婚されたらどうするんだろ

    +29

    -56

  • 95. 匿名 2013/09/19(木) 19:21:29 

    綺麗事とかやめて言っちゃえば良いじゃん
    専業主婦のほうが楽だからって
    なんか家族のために自分は専業主婦してるってのがただの言い訳にしか見えないんだよね

    +79

    -34

  • 96. 匿名 2013/09/19(木) 19:22:03 

    妻で、母で充分。

    +35

    -21

  • 97. 匿名 2013/09/19(木) 19:23:30 

    専業なんて餌を食うだけの豚だよ。
    ブヒブヒ言いながら旦那に餌をせがんで、旦那の稼ぎを食い潰す。

    +28

    -57

  • 98. 匿名 2013/09/19(木) 19:26:22 

    経済力のある男性と結婚できるほど私は良い女ではないので、共働きなんだろうな。
    自分が共働きで育ったから、専業主婦になりたい気持ちはあるけど。

    +30

    -7

  • 99. 匿名 2013/09/19(木) 19:27:05 

    二人目妊娠して、専業主婦になりました。

    最初は家の事をやって昼寝できるときがあれば
    あわよくば、、、でしたが、
    段々と、働いたくなってきました。
    上が年長なので、小学校に行ったら下を保育園を申請して働くつもりです。

    +14

    -5

  • 100. 匿名 2013/09/19(木) 19:28:16 

    専業主婦かぁー
    私も大学生だったときは専業主婦になりたいって思ってた
    でも働いてみたら楽しくてしょうがないから、結局は共働き
    働いてるといつも新鮮な気持ちで旦那を見れるし、アパレルで働いてるから身なりも独身時代と変わらないから旦那も喜んでくれているよ
    子供出来てもギリギリまで働いてたしなんの問題もなく結婚生活おくれてるよ

    +20

    -5

  • 101. 匿名 2013/09/19(木) 19:31:32 

    絶対家庭に入りたくなかったけど
    高齢出産で2人産んで、とりあえず今下の子が1歳。
    保育園は高いので満3歳で幼稚園に入れたら働く!
    体力的には専業主婦がいいけど精神衛生上働かないとストレスが…(^_^;)
    しかも子供にお金かかるし。産んで初めてすごくお金かかるのを知りました…(T_T)泣きそう。

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2013/09/19(木) 19:31:46 

    働かないと社会から切り離されたような気になる。

    +72

    -12

  • 103. 匿名 2013/09/19(木) 19:32:16 

    娘が来年幼稚園なのでファミレスで深夜~早朝まで働きに出ようと思っています。

    生活リズム狂うし、考えが甘いと周囲から反対されていますが…。

    子どもが小さいと病気の度に欠勤して迷惑をかけてしまうし実家も遠いので仕方ありません。

    +27

    -4

  • 104. 匿名 2013/09/19(木) 19:32:36 

    もう体力が無いーw

    +10

    -6

  • 105. 匿名 2013/09/19(木) 19:33:31 

    専業主婦はニートなんて叩く人もいるけど、毎日家をピカピカにして、美味しいご飯作って、
    笑顔で旦那さんを迎えてくれる人が家にいてくれたら幸せだと思うけどな。
    そもそも全員が好きで専業してるわけじゃないし、旦那さんの意向で専業主婦やってる人も中にはいると思うよ。

    そうやって叩く人がいるから、SNSやブログで専業主婦アピールはやめた方がいいんだよね。
    特に顔出ししてる人だったり妬まれやすい要素持ってる人は尚更。

    +76

    -17

  • 106. 匿名 2013/09/19(木) 19:34:47 

    87
    まず結婚してから来いよw
    結婚前から相手の収入見て専業主婦でいっか~って考えるその性格が胸くそ悪すぎる
    結局結婚前から寄生する気満々じゃん
    結婚しても離婚すると思うわ、絶対
    こういう女とニートとは何が違うのかわからない
    性欲処理してあげるかできないかの違いだけじゃん

    +14

    -24

  • 107. 匿名 2013/09/19(木) 19:35:43 

    家計が許すなら、専業。

    だって、それが子供の頃の夢だったから。

    +41

    -6

  • 108. 匿名 2013/09/19(木) 19:38:50 

    男が代わりに子供産んでくれたら産休とかしなくて良いし仕事しやすいのになぁ…

    +29

    -5

  • 109. 匿名 2013/09/19(木) 19:38:58 

    専業主婦は世界が狭いのが厳しいなぁ
    友達の専業主婦なんていっつもママ友か子供、そしてテレビの話ばっかりでつまんない
    余程旦那が稼いでないと自分にかけられるお金がないから仕方がないのかもしれないけど

    +43

    -21

  • 110. 匿名 2013/09/19(木) 19:39:15 

    >>105
    毎日家中をピカピカにして料理作って笑顔でいれば旦那の収入に寄生してもOKなの?
    じゃあなんでそんなピカピカにして料理作って笑顔でいて忙しい人が暇だーってここに書き込んでるわけ?
    それに旦那への叩きや愚痴もガルチャンでは多いよね、なのに旦那のことを愛してると言えるの?
    稼いでくりゃいいやって言うような専業主婦ばかりの書き込みばっかりガルチャンで見てるんだけど、それはただのネタだったってこと?

    +20

    -56

  • 111. 匿名 2013/09/19(木) 19:40:28 

    専業叩きを叩く専業って暇人よね。
    その時間あるならそれこそ家事とかやれば良いのに。

    +38

    -22

  • 112. 匿名 2013/09/19(木) 19:40:36 

    私は資格を持っているので、子供が中学になるまでは専業してましたが今は働いています。
    家事との両立は正直大変ですが、専業の頃より時間を効率よく使って充実しています(^^)

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2013/09/19(木) 19:41:43 

    共働きしたかったけど、
    40過ぎたらロクな派遣の仕事が無い。

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2013/09/19(木) 19:41:50 

    専業の人は働いてる人を責めたりしていないのに。
    なぜ専業主婦はひまだのニートだの書きこんでるんだろう?

    +85

    -20

  • 115. 匿名 2013/09/19(木) 19:42:47 

    働くBBAのストレス解消スレですか?

    +42

    -18

  • 116. 匿名 2013/09/19(木) 19:43:23 

    本当にスミマセンが、専業主婦はそれなりに忙しいのは分かるんですけど、私を含め共働き家庭にも家事など出来ているのだから、家庭を守ってるだけで時間を楽しんでるだけのような気がしてならないのです
    甘えというか、専業主婦ってタダ働きなだけで損ではないですか?
    それに旦那さんもずっと家に居られても気晴らしにならない??

    +34

    -48

  • 117. 匿名 2013/09/19(木) 19:43:30 

    専業主婦はニートというより生活保護よりかな
    自信もって生きられないなんて辛くて私には無理

    +21

    -44

  • 118. 匿名 2013/09/19(木) 19:43:58 

    追記

    トピあがったの夕方だし、管理人もわざとでしょう?

    +10

    -13

  • 119. 匿名 2013/09/19(木) 19:45:22 

    116
    あなたが旦那さんの事をうっとおしいのは分かりました。

    +18

    -8

  • 120. 匿名 2013/09/19(木) 19:45:30 

    向いてるか向いてないかで言えば家事やってた方が自分は向いてると思うけど、
    今のご時世、一寸先は闇なので働いてた方が良いかなって思ってます
    考えたくはないけど最悪、離婚しても困らないようにしておきたいので

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2013/09/19(木) 19:46:43 

    夫と自分が納得して専業主婦してるから、誰になんと言われようが幸せです。

    +64

    -15

  • 122. 匿名 2013/09/19(木) 19:47:18 

    毎日 家をピカピカにして、美味しいご飯作って、 笑顔で旦那さんを迎えてくれる人が家にいてくれ たら幸せだと思うけどな。

    って喧嘩してもできるのかな
    毎日ピカピカになるまで掃除してないでしょ
    大掃除並みに毎日できる?
    いくら専業だってそんな暇ないよ
    美味しいご飯や笑顔で迎えるのは兼業だってできるわw
    何か現実離れしすぎて説得力にかける

    +27

    -36

  • 123. 匿名 2013/09/19(木) 19:48:39 

    共働き!
    でも、ダブルインカムでギリギリの生活じゃなくて、
    ダンナの稼ぎで生活し、私の稼ぎで家族が贅沢できるようにしたい!
    がんばるぞっ!!

    +40

    -8

  • 124. 匿名 2013/09/19(木) 19:48:49 

    今はフルタイムの残業あり。正直なこと言うと、パートになりたい。友人は子どもいないのに専業主婦、暇だ暇だとつぶやかれて少々イライラ。

    +25

    -4

  • 125. 匿名 2013/09/19(木) 19:49:29 

    >>115
    働かない害虫が暇だとか愚痴を吐くところですよ(^^;

    +12

    -11

  • 126. 匿名 2013/09/19(木) 19:50:04 

    昼の芸能人叩きとか見てると専業主婦って本当に暇で性格腐ってるんだろうなというのがよくわかります。
    働かないということは社会から必要とされていないってことでしょう。惨めじゃないのかな?

    +41

    -33

  • 127. 匿名 2013/09/19(木) 19:50:39 

    専業主婦でも共働きでも、結局は周りの理解と環境によるよね。自分の希望で選択出来るとは限らないし...

    それぞれの良さがあるので、それぞれの立場で今自分に出来る事を頑張れば良いと思います(*^_^*)

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2013/09/19(木) 19:50:51 

    10年専業主婦してました。2年半前からパートしてます。
    夫のボーナスがゼロになったから。
    仕事は大変だしストレスあるけどその分給料日が嬉しい。せこいかもしれないけど仕事してますので…で姑関係から逃れることが出来ます。
    結婚前は働くのが嫌いだったけと今は仕事に逃げてます。
    でも,本音は専業主婦がいいです。

    +27

    -4

  • 129. 匿名 2013/09/19(木) 19:53:16 

    121→旦那さんが折れた形で専業主婦になりたいという貴方の希望が通ったということなんですよね?
    そりゃ貴方は幸せですよね
    不倫されたり離婚されないように精々頑張って下さい
    だって職歴も資格もなければ婆さんになったら働けないんですから

    +14

    -19

  • 130. 匿名 2013/09/19(木) 19:53:51 

    125

    あなたも同じ。
    社会の害虫。

    +10

    -12

  • 131. 匿名 2013/09/19(木) 19:54:08 

    トピずれになるけど
    自分の稼ぎがイマイチなのに専業主婦希望する男と
    自分の稼ぎがイマイチだから共働き当たり前って考えてる男って嫌だよね…

    +71

    -6

  • 132. 匿名 2013/09/19(木) 19:54:51 

    専業主婦は絶対嫌です
    外で働いています、毎日が楽しく充実しています。友達も出来るし。お付き合いでご飯や飲み会があり、いち社会人として楽しんでいます。

    +29

    -10

  • 133. 匿名 2013/09/19(木) 19:56:16 

    129

    なんでそんなに噛みつくんですかね―?
    よこやりすまんな。

    +17

    -4

  • 134. 匿名 2013/09/19(木) 19:57:06 

    ミスドで9時から14時までパートしてます^ ^
    パート主婦とっても楽しいですよ〜

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2013/09/19(木) 19:57:31 

    結婚しても仕事は続けて、子供が生まれたら専業主婦かな。

    家事は手抜きも分担もできるけど
    母親に手抜きも分担もないのよね…
    教養も要領の良さもない私は、これが一番だったのだと思う。


    と、思ったワーキングママ歴14年の私。
    専業主婦が楽って思うよりも、専業主婦だったら100%を子供に捧げられるのにって思っています。
    思春期や受験期は特に思いました…

    +26

    -4

  • 136. 匿名 2013/09/19(木) 19:58:01 

    専業ははたらけと言われ、兼業はそんなに金が欲しいのかと言われ、
    子供がかわいそうと言われ、ニッチもサッチも行かんなw

    +74

    -2

  • 137. 匿名 2013/09/19(木) 19:58:41 

    できる事なら専業主婦。
    そうなる為にはある程度の収入と理解ある旦那さん。
    専業主婦になって3年。子供3人。旦那さんの収入では厳しくなってきました。なのに、生活費にいちいちケチを付けたり、こんだけの金額でやって行けないのかと言われ。友達との付き合いも出来ませんよ。
    理解ある旦那さんじゃなきゃ無理ですね。

    +15

    -10

  • 138. 匿名 2013/09/19(木) 19:59:05 

    裕福な家庭はみんな専業とは今の時代違いますね。家に篭りっぱなしが嫌で外に出る奥様も中にはいますよ。人に見られるからおしゃれで若々しい人は働いてる人が私の周りには多い気がします(^-^)/

    +22

    -5

  • 139. 匿名 2013/09/19(木) 19:59:22 

    専業主婦の頃は色々世間離れしてたかも。
    付き合う子達は子育て中のママばかりだったし。
    働く今は夫に仕事の話をしたり聞いたり。会話の内容が変わりました。お金を稼ぐことの大変さを実感する日々です。
    でも あ~このまま休みたいって毎朝思います。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2013/09/19(木) 19:59:57 

    専業主婦って言いたいけど、やっぱり子供が大きくなるのに比例して出費も増えるよね(^^;)
    私は下の子が2歳になる前にパートに出るようになりました(^_^)v
    子供が小学校に上がるまでは専業主婦も大変だよって言いたい。保育園に預けて働いてる人より幼稚園に通わせてる人のほうがもしかして大変かなぁ。。。と思ったりしてたよ。
    働ける環境にある人はありがたいよね。
    私も頑張って働きます(^_^)V

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2013/09/19(木) 20:00:31 

    本人が納得してるなら、どちらでも
    いいと思うけど、今の時代、専業主婦は
    リスクが高いと思う。
    旦那さんが病気や事故で働けなくなったら?
    子供が留学したいって言ったら?
    旦那さんが浮気して離婚したくなったら?

    それに、経済的に自立してると自由です。
    好きなもの買えるし、友人と旅行も出来る。
    家事分担もしてるから休日もお互い休める。
    お互いわかりあえるから夫とも仲いい。

    結婚7年目で子供が二人います。
    これからもずっと働きます。

    +43

    -10

  • 142. 匿名 2013/09/19(木) 20:00:50 

    共働きでもいいけど、絶対に子供が学校に行ってる間だけがいい!
    昔、学童保育所で働いてたけど、共働き家庭の子は超やんちゃが多かった。しょっちゅう蹴りくらったり自転車を川に流されたり(泣)
    共働き家庭の子がみんなそうってわけじゃないけど、親の目が届きにくい分うまいことやるのかなーって。
    自分の子は自分で責任もって育てたいので、フルタイムの共働きには消極的です。

    +49

    -24

  • 143. 匿名 2013/09/19(木) 20:01:05 

    110
    全員が旦那さんのこと叩いてるわけじゃないと思いますし、旦那さんに感謝している人は悪口や不満のトピなんか見ないんじゃないですか?
    現実でも相手に気を使って当たり障りのない愚痴を言う人もいるけど、本当は旦那さんが大好きで仕方がない人だっていらっしゃいます。
    (それをアピールすると叩かれるから言わないだけ)
    それに夫が外で働く、妻は家事をやるというのは寄生じゃなくて分担ではないでしょうか。
    ニートは自分の好きな事だけして、ごはんも作ってもらってるから寄生だと思いますが。

    +22

    -8

  • 144. 匿名 2013/09/19(木) 20:02:15 

    働いてても給料泥棒はたくさんいるからなあ。
    あなたはホントに必要とされてますかーー??

    +20

    -14

  • 145. 匿名 2013/09/19(木) 20:02:36 

    まだ独身だけど人間関係が嫌で専業主婦してる人はもったいないなあって思います
    パートなら居心地いい職場に出会えるまで別に探し続けてもいいんだし居心地いい職場は息抜きにもなるよね
    それでお金も貰えるなんてガチガチのストレス会社員の自分からしたらすごく羨ましいけど

    +23

    -3

  • 146. 匿名 2013/09/19(木) 20:02:36 

    私も専業主婦は嫌です‥
    昼間ガルちゃんばかりみてるなんて生活絶対したくない。

    +35

    -19

  • 147. 匿名 2013/09/19(木) 20:05:58 

    143さんはそう思うんだろうけど、ここの専業の書き込み見てるかぎりそうは思えないよ。
    だって分担って言いながらも暇で時間をもて余してる人が沢山いるみたいじゃない??
    それでいて別のトピでは家事は旦那も協力すべきって人ばかり。
    これで何が分担なの??
    分担とか言い方をそれっぽくしてるだけに思いますよ。

    +14

    -6

  • 148. 匿名 2013/09/19(木) 20:06:32 

    兼業です。
    子供の用事でチョコチョコと
    仕事を休まなければならないし…
    時間に追われる毎日だし…
    休日まで家や子供の用事だし…
    専業主婦に憧れます。(^_^;)
    でも、専業主婦だと
    旦那にデカイ態度取れないし、
    友達もいないので、暇すぎて
    ボケちゃうかも 笑
    太りやすいので
    多少、パートで働く位が自分には
    良いんだろうな~と、思います。

    +26

    -2

  • 149. 匿名 2013/09/19(木) 20:06:55 

    どっちが良いか悪いかは家庭によってそれぞれだし、自分達が満足してればそれで良い。
    環境の違いで人を攻撃して価値観を押し付けるような心に余裕のない生活はどっちでも嫌…

    +46

    -5

  • 150. 匿名 2013/09/19(木) 20:07:08 

    できれば3人目が小学生になったら働きたい!
    幼稚園とか行きだしても、役員やら病気、予防接種やらでなかなか毎日バタバタしてる。
    旦那は働かなくていいと言うけど、仕事が不規則で育児協力皆無なので私が働いても全部私がしなきゃならない事になるので正直無理だと思う。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2013/09/19(木) 20:07:19 

    各家庭事情がありますから。
    私は実家の援助もないので。
    旦那の姉は実家から援助はもちろん 車買ってもらったりお出掛けしたり。正直お金持ちの実家羨ましい。
    でも 仕方無い。頑張って働いて私の稼ぎで旦那や息子にお誕生日プレゼントします。頑張って脱専業して働いてます。

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2013/09/19(木) 20:07:47 

    130

    負け犬の遠吠えwww

    +4

    -10

  • 153. 匿名 2013/09/19(木) 20:08:58 

    前に「自分の夢だった仕事」だかのトピ主が叩かれてたの思い出すトピだわ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2013/09/19(木) 20:13:15 

    向き不向きがあるから専業が向いてる人はそれでいいと思います。

    私は家事と育児だけで一日終わるのが単調に感じてしまうので働き出しました。
    社会との繋がりも絶ちたくなかったし、家で過ごすよりお洒落にも気合いが入るので(^^)

    主人も家事を協力してくれるので成り立っています。

    +17

    -3

  • 155. 匿名 2013/09/19(木) 20:13:39 

    専業主婦っておかしい
    やっぱなんか感覚がおかしいんだと思う
    専業主婦希望→旦那の収入じゃ厳しくなってきた→旦那から収支についての小言→私は頑張ってるのに!旦那は理解がない!ってなるんだもんね
    上に書いてる人の書き込み見て価値観の違いを感じた
    こういう考え方だから社会には出れないんだろうね

    +27

    -36

  • 156. 匿名 2013/09/19(木) 20:14:00 

    専業主婦になって3ヶ月。
    子どももいないし、周りに知り合いもいなくて家にいるの飽きました!
    来月から働く予定です。

    +27

    -5

  • 157. 匿名 2013/09/19(木) 20:14:02 

    私は結婚して子供が生まれて五年間専業主婦やったけど、なんやかんやで仕事始めて、しんどいけど働いてる自分がけっこう好き。やっぱり専業主婦は閉鎖的な環境な感じするから働いてる方が刺激があっていいと思う。

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2013/09/19(木) 20:15:08 

    専業主婦は旦那の収入に依存してるわけで、税金もそこからで控除もあり。
    よく専業主婦が批判されると誰にも迷惑かけてないのに!という人がいますが本当にそうかしら?
    今の制度下ではとても偉そうに意見できる存在じゃないと思うの。

    +44

    -32

  • 159. 匿名 2013/09/19(木) 20:17:00 

    何人も子供を産むなら専業主婦。
    一人、二人なら、共働きかな。。。
    理想は、子供が一歳くらいになったら、保育園にあずけて働く。

    +15

    -9

  • 160. 匿名 2013/09/19(木) 20:17:46 

    まだ大学生ですが…
    10〜15時・週4回とかのパートなら楽しく出来そうですが
    フルタイムで働いて帰ってご飯作って〜ってなるとしんどすぎて無理って思います
    そして専業主婦は暇そうなイメージしかないので1番嫌です
    なので扶養範囲内の兼業主婦が1番理想ですね

    +26

    -12

  • 161. 匿名 2013/09/19(木) 20:18:06 

    断然ずっと働きたいです!(*^^*)
    でないと自分の欲しいものも買えやしない 笑

    +15

    -3

  • 162. 匿名 2013/09/19(木) 20:19:13 

    実母が専業主婦なので憧れてました。自分も結婚したら専業主婦!って思ってたけど、実際は貯金ができないので掛け持ちでパートしてます(^^)今は働いてるほうが気分転換もできていい!

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2013/09/19(木) 20:22:05 

    29さん
    専業主婦になりたくて結婚したってアホな考えですね(;o;)笑

    +18

    -12

  • 164. 匿名 2013/09/19(木) 20:25:41 

    本音は専業主婦でいたいです。

    下の子が小学生になったので、子供の将来の学費の為に働かなければ!と思いパートを探していました。
    そして今日、採用の連絡をもらいました。
    9年ぶりの仕事で不安ですが頑張ります!

    +28

    -3

  • 165. 匿名 2013/09/19(木) 20:25:45 

    29さん
    専業主婦になりたくて結婚したってアホな考えですね(;o;)笑

    +15

    -10

  • 166. 匿名 2013/09/19(木) 20:26:14 

    同年代の友達を比べても働いてるお母さんの方が働いていないお母さんより若々しいのはなぜでしょう?

    私も娘が10歳になったら働く予定で今資格取得の為にスクール通いです。

    早く外の世界に出たい!

    +18

    -9

  • 167. 匿名 2013/09/19(木) 20:26:48 

    子供が居ない専業主婦は、立場が低くて辛かったぁ。
    子供が出来てから主人に「いつま子供の世話してくれてありがとう」と同等になった感じ。
    主人も私も子供が小学生上がるまでは、愛情をこれでもか!とくらいそそぎたいので、それまでは専業主婦の予定です。

    働いているママさんから、時々、嫉妬されますが…

    +19

    -25

  • 168. 匿名 2013/09/19(木) 20:28:10 

    専業主婦やってるからここ見るとマイナス押しちゃうw
    だって批判ばっかりだし(いつもそうだけど)
    確かに暇だよあたしら専業主婦は
    うちなんて掃除機もルンバがやってるし食器洗い機もあるし、生協で宅配頼んでるからスーパーも行かない
    出かけるときは私用のランチと習い事のときだけ
    旦那からはもう何も言われなくなったけど、不妊原因があるのが私だからいつか離婚されるかもしれない
    そしたらみんなザマァwwwって思うんだろねー
    だからいまから節約して内緒でへそくりしてるよ
    昼間から2ちゃんとガルちゃん見てる日々もいつまで続くことやら…
    でも共働きの貧乏人よりかは勝ち組だと思ってるよあたしはね

    +21

    -41

  • 169. 匿名 2013/09/19(木) 20:29:28 

    結婚して仕事を辞め、1年専業主婦をしていましたが、子供も出来ないし暇過ぎて暇過ぎて、生活も怠慢になりダメ人間になるのが怖くなり、扶養内でバイトを始めました。
    私の場合はですが、世間とのつながりが無いと人として駄目になる気がしました。
    子育てがあったら別ですけど。

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2013/09/19(木) 20:32:30 

    旦那さんが一生懸命働いて稼いだお金で自分のものを買ったり
    ママ友達と優雅にランチに行って
    専業主婦の人は後ろめたくないのですか?
    申し訳ない気持ちにならないのですか?
    その分夫が元気に働きやすいように家事をしているという言い訳をしますが
    それは理由になりませんよね。
    それは主婦として当たり前のことなんだから。
    自分が使いたいお金は自分で稼いで賄うべき。
    よって、視野が狭く世間知らずで旦那依存症になるような専業主婦にはなりたくないです。

    +29

    -40

  • 171. 匿名 2013/09/19(木) 20:32:37 

    167
    嫉妬してるんじゃないよ。
    そういう自信過剰なところが気持ち悪いんじゃないかな。
    つか子供産まれる前から専業してたなら最初っから旦那の収入に依存してたおんぶ女だったんじゃん。
    何が今対等なんだろ?対等と思ってんのはなたただけじゃない?
    んかま周りからも嫌われてそう。

    +18

    -16

  • 172. 匿名 2013/09/19(木) 20:35:00 

    167と168は釣りでしょ。
    いくらなんでもこんなのが専業主婦だと旦那が可哀想すぎるわ。

    +27

    -3

  • 173. 匿名 2013/09/19(木) 20:35:39 

    働きたくても家族の協力がないと難しいですよね(^^;;

    優雅に専業してお稽古事とかママ友とランチも憧れてましたが、やっぱり私は家庭以外にも自分を必要としてくれる場所があるっていいなと思う派です。でも専業主婦さんも家事に時間かけられる分、毎日手の込んだお料理何品も作れていいなって思いますよ。私なんか手抜き料理が得意になってしまいました(笑)

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2013/09/19(木) 20:36:53 

    168
    最悪

    +14

    -4

  • 175. 匿名 2013/09/19(木) 20:38:14 

    働いていたかったけど
    夫に頼まれて専業主婦になりました。
    子育てに専念できたのは良かったけれど
    子供はすぐに育ってしまう。
    やっぱり仕事は続けていたかったなぁ

    +10

    -6

  • 176. 匿名 2013/09/19(木) 20:38:29 

    専業主婦の時期はほとんどないくらい共働き歴が長い。

    家計も助かるし、仕事するの好きだし、何より家事が少々手抜きになっても言い訳になる!

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2013/09/19(木) 20:38:36 

    ぐうたらな私には専業主婦は無理でした。
    ずっと正社員で働いていて、休みは寝てた私。
    専業になっても、毎日休みって感覚が抜けず、朝も旦那より遅い日も…
    やらなければいけない家事も、本気出せば3時間くらいで終わるものだから、ついつい後回し…
    子供も出来ていないので、正社員に復帰。仕事だと思えば朝もちゃんと起きられる。
    子供が出来ても兼業にするつもりです。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2013/09/19(木) 20:39:31 

    職場によるなぁ。
    人間関係も良好で楽しい職場ならいいけど。

    とりあえず今は、三人目産まれてまだ半年だし、専業してます。

    主人もそれなりに稼いでくれるので、三人目が幼稚園卒業するまでは専業続けます。

    一人目は、4歳までは保育園入れてたけど、子ども預けて働いてた方が楽だったなぁ。


    +13

    -3

  • 179. 匿名 2013/09/19(木) 20:39:49 

    いやー専業主婦ってほんとに感覚が社会人とはかけ離れてる人多いから167,168は本気で書いてると思うw

    +25

    -11

  • 180. 匿名 2013/09/19(木) 20:41:25 

    ずっと兼業でしたが
    子供が独り立ちしたのを期に退職しました。
    一休み中って感じです。

    今は家事の合間に在宅で月3万くらいは稼いでいますが
    そろそろ飽きてきたのでまた仕事に出ようかなと思っています。

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2013/09/19(木) 20:41:29 

    35歳まで独身で馬車馬の様に働いて来た。
    周りのみんなが結婚して、子供を産んで...ひと段落。自分の手に入れられないものを持った皆が幸せそうに見えた。そんな生活にずっと憧れていた。

    頼むから私も一度休ませて下さい。と言うことで、(引っ越しもあり)結婚を機に仕事を辞めて専業主婦をしています(´・_・`)
    だけど、この先また違う欲求が出てくるかもしれない。自分の人生、人に何と言われようが自然に任せます。

    +22

    -4

  • 182. 匿名 2013/09/19(木) 20:43:35 

    170

    感謝はしてるよ?
    でも私は私で家事をしてるし、だから旦那も仕事出来てるんだから逆にこっちも感謝されたい。
    子供の頃からお嫁さんになって仕事しないで奥様やりたかったから今の環境は望んだ通り。
    旦那の収入が激減したときは離婚してやろうかと思ったけどね。
    家事をして支えてるのに、その対価がこれじゃあね…って一気に冷めた。
    でもいまだに働かないでいれてるし、あとは子供でも出来れば何も言われなくなるだろうから子作りも頑張らないとね。
    正直旦那への愛情よりも依存心のほうが多いと思うけどこれが現実だからね。
    自分がクズだとも思うけど結婚して奥様ライフがしたかったんだから、旦那への愛情も金で上下するよ。

    +5

    -30

  • 183. 匿名 2013/09/19(木) 20:47:06 

    うちは5歳2歳1歳の子どもがいます。

    転勤族(けっこう短期間で移動する)なので働きたくても働きづらい環境です。

    私も働けるものなら外に出たい…。

    多くの転勤族の奥さんも同じような気持ちの方がいらっしゃると思います。

    +26

    -3

  • 184. 匿名 2013/09/19(木) 20:47:40 

    専業主婦だけど絶対働きたくない。

    子供が2歳でかわいい盛りだから子育て出来て幸せ。周りの仕事してる人達は子育てと仕事の両立大変そう。

    うちはお金の余裕があるから子供が週2回習い事の時は昼過ぎまで自分の時間あって自分も習い事してて楽しい♪

    経済的に余裕ないから働かなきゃいけない人はかわいそうだなと思う。

    +28

    -29

  • 185. 匿名 2013/09/19(木) 20:49:32 

    よっぽど裕福なら専業でもいいかもしれないけど、
    中途半端な感じなら働いた方がいいかなと思う。
    いずれ、学費に老後にとお金かかるし。
    無理して専業は先々厳しそうなので、私は働いてる。
    でも、自由に服買ったり外食、旅行と気兼ねなく出来るし、
    家にずっといるより楽しい。

    +16

    -2

  • 186. 匿名 2013/09/19(木) 20:51:47 

    ここ見ると専業主婦はニートとか寄生虫とか社会のゴミって言われるのも納得

    +31

    -21

  • 187. 匿名 2013/09/19(木) 20:51:55 

    専業主婦やってます。。。
    なんか申し訳ない(*_*)
    働いてるママさんから嫉妬?みたいなのを感じるときもありますけど、専業主婦も大変なんですよ。
    朝から洗濯機のスイッチ押してご飯作って送り出して掃除機かけて洗濯物干して買い物して。
    残った時間はごめんなさい、趣味に使ったりしてますけど忙しく動いてるんです。
    いまのご時世ですからそりゃあ働かないでいれる人間に対して面白くない気持ちもわくでしょうけど。
    でもそれは偏見です。
    外で働いてるないだけで中で動いてますから。

    +27

    -37

  • 188. 匿名 2013/09/19(木) 20:52:32 

    働いている人も、大変なら頑張ってる自分の事を褒めてあげればいいのに、専業主婦にケチつけたりけなすのは何か違うよね!?

    全ての人じゃないけど、自分が独身の時、共働きの人だって視野の狭い頭悪い人は一杯いたよ。ペチャクチャ世間話ばかりして、態度ばかりデカイ人!時間潰しに来ているのか!って感じ。勘違いして欲しくないのは、
    外に出ている=出来た人ではありません(´・_・`)

    +49

    -16

  • 189. 匿名 2013/09/19(木) 20:53:46 

    現在、専業主婦ですが子供の予定もないので暇です。
    体調悪くて仕方なく専業してるけど。
    家事は午前中で終わってしまうし、テレビもつまらないので図書館利用。
    体調回復したら働きますが、世の中の子供もいない専業主婦の方々は
    一体どうやって毎日を過ごしているのだろうか。
    私は有り余る時間がもったいなく、暇で発狂しそうです。
    やはり社会と繋がって刺激がほしいな。

    +21

    -3

  • 190. 匿名 2013/09/19(木) 20:54:26 

    183


    私も転勤族だけど働いてるよ?
    働くのなんて行動力の有る無しじゃないの
    一緒にしないでほしいんだけど…
    転勤族を理由にしないでよ腹立つなーー

    +21

    -20

  • 191. 匿名 2013/09/19(木) 20:54:36 

    あらら、マイナス魔の出現中ww

    +4

    -6

  • 192. 匿名 2013/09/19(木) 20:55:59 

    私は専業主婦だけど何言われても妬みにしか感じないよ…(^^;

    貧乏な専業主婦はイヤだけどうちは旦那が稼いでくるし、自分より私や子供に楽させたいと思ってる人だから幸せ~♪

    働いてる人は頑張ってねー!

    +27

    -28

  • 193. 匿名 2013/09/19(木) 20:57:31 

    >>188
    はいはいニートは口ばかり達者ですねw
    そういうところもまんまニート(´∀`)

    +13

    -12

  • 194. 匿名 2013/09/19(木) 20:59:08 

    168 みたいな奥さんのために働いてるご主人可哀想過ぎ(´・_・`)

    共働きだけど、本当は自分が働かなくても余裕。
    でも暇つぶしに働いてるという人も結構多いよ。共働き=貧乏とは限らない。
    家にこもりすぎて知ってる世界が狭いのね

    +27

    -8

  • 195. 匿名 2013/09/19(木) 21:01:24 

    嫉妬とか、面白くないと思うだろうって専業の人が言うけど、
    働きたくて働いてる人も世の中多い。
    逆に一日家にいて、子供と旦那の世話だけの生活可哀想と思われてるかも、
    しれませんよ~。

    +27

    -6

  • 196. 匿名 2013/09/19(木) 21:03:29 

    小さな子供がいて今現在妊娠中の専業主婦です。

    このまま専業でいるのが理想なのですが、貯金に自信が無いのでいつかは働くかも。

    うちの場合、夫が忙しく早朝から深夜まで仕事だったり、出張で1ヶ月近く留守にする事もあるので、私まで働きに出たら子供が可哀想な気もしています。

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2013/09/19(木) 21:04:05 

    昔ならわかるけどこれだけ便利になった社会でまだ専業主婦家庭って無能な女と不器用な男が寄り添ってるって感じですよね
    能力のない者同士お似合いなのでは?

    +22

    -20

  • 198. 匿名 2013/09/19(木) 21:05:32 

    家でじっとしてるのは苦手。
    でも実際、フルタイム共働き、朝起きてから寝るまで家事は私、財布は別だけど旦那がお金なくて私から借りる、そして今妊婦。
    正直気が狂いそう。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2013/09/19(木) 21:08:44 

    夫と話し合い子供が小学校3年まで専業主婦でした。
    小学校に入るとヒマで短時間のパートをしたが、
    将来40~50代になっても出来るか不安になり、一念発起してスクールに通い国家試験の資格をとった。
    おかげで週3日でフルタイムの収入があります。

    パートをしてる方、いつまでも体力的年齢的に仕事はありませんよ。
    子供の教育費がかかる頃に、率の良い仕事が出来るように今から備えましょう。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2013/09/19(木) 21:09:55 

    結婚して3年たちますが、共働きです。
    自分の仕事にもやりがいを感じていて、子どもができても続けるつもりです。
    だんなも家事に協力的で、共働きにも賛成しています。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2013/09/19(木) 21:10:22 

    この先何があっても、金銭面だけは自立して生活できるようにしていたいので、
    専業主婦はしたくないです。

    +21

    -4

  • 202. 匿名 2013/09/19(木) 21:11:25 

    197
    うけた。凄い偏見。あはは。

    +6

    -11

  • 203. 匿名 2013/09/19(木) 21:12:45 

    専業主婦ですが、肩身が狭い。
    何を買うにしても気を使うし、姑さんがそんなに買うの?とかグチグチうるさい。
    仕事をしても、家事おろそかになっているとか言われるのが目に見えてる。どっちにしろ肩身狭いよ、嫁は!

    +29

    -3

  • 204. 匿名 2013/09/19(木) 21:15:15 

    199さん

    私も資格頑張ります!!旦那も病気になるかもしれないし
    何と言ってもまだまだ不景気ですしね。
    働ける元気があるなら働くのが、自分にも家族にもいいんだろうなと思う。

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2013/09/19(木) 21:16:12 

    「子供がある程度大きくなってから働く」意見が多いですね。その時はだいたい30代後半〜40代だと思うんですが、資格がない場合、就職先見つけるの大変そうだなーと思うんですが、、、現実はどうなんですかね?

    +32

    -3

  • 206. 匿名 2013/09/19(木) 21:16:50 

    旦那そこそこ稼ぐ
    嫁はお小遣い稼ぎにパート

    が、理想( ´ ▽ ` )ノ

    +22

    -5

  • 207. 匿名 2013/09/19(木) 21:16:56 

    199さん

    参考にしたいので何の資格取ったのか教えてほしいです!お願いします

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2013/09/19(木) 21:17:10 

    専業主婦してます。まだ子供も一歳なので。働いてる人は、なんで働きたいの?素朴な疑問。

    私はゆっくり子供と過ごせて幸せ。
    お金にも困ってないし、肩身が狭いこともない。旦那さんに感謝(^o^)

    +30

    -19

  • 209. 匿名 2013/09/19(木) 21:18:49 

    専業主婦を暇人とかニートって呼び方は偏見ですよ。でも僻みや妬みとしか思えないって言う専業主婦さんは視野が狭いと思いました。

    貧乏だから働くって考えしか思いつかないのかな?今やその考えは古いですよ。と言ってもこれもまた妬みと思われるでしょうからやめておきますね。優雅な専業ライフ楽しんでください。

    +23

    -9

  • 210. 匿名 2013/09/19(木) 21:20:08 

    184です。

    私も以前は働いてました。
    しかし長男が病弱でよくお迎え依頼の連絡が会社にあったりで…。
    大変だったのです。
    近くに頼れる身内が居てくれたら…。

    そんなこんなで専業主婦。
    会社にも迷惑はかけれませんでした。

    不快な思いをさせてしまってすみません。


    +18

    -2

  • 211. 匿名 2013/09/19(木) 21:20:59 

    トピ主です。
    叩くとかではなくて、最近の女性は働きたい!っていう人が多いけど私は時々パートぐらいでがっつり働こうは思わないので、みなさんはどう思ってるのかなと思って質問しました。

    +12

    -10

  • 212. 匿名 2013/09/19(木) 21:24:46 

    どっちでもいいじゃん。
    人の家庭の事なんてさ。

    叩く人は生活に不満があるんだろうね。

    +48

    -6

  • 213. 匿名 2013/09/19(木) 21:25:14 

    小梨の専業って家の事以外何してんの?
    暇すぎて私なら無理だわ
    毎日休みとか太りそうだし何か明日やればいっかって毎日思いそうw
    子蟻は何かとやる事あると思うし働きたくても待機児童で保育園入れなかったりとかあるだろーが
    子供との時間が~とか子供を言い訳に働くつもりがないのに言うのは気持ち悪い

    +24

    -15

  • 214. 匿名 2013/09/19(木) 21:27:03 

    働かなくていい環境なら働きたくないw
    自由に使えるお金と時間があるなんて最高!

    +32

    -3

  • 215. 匿名 2013/09/19(木) 21:28:34 

    どっちでも、合ってる方にすればいい。
    でも結婚は共同生活だから働く働かないは、その家族で決める事。
    それぞれの家庭の事情がおありだと思いますから、いちいち専業主婦を批判するのはどうでしょうか…。
    書き込みには、ヒマだニートだと まるで見てきたような口ぶりですね。
    評価は、あなた方がするんじゃありませんよ。
    家族がするもの。
    育児、家事を真面目に何年もしたら専業主婦がニートだなんて言ってた事が恥ずかしく思えるはず。
    私は素敵な仕事だと思いますよ。
    ちなみに私は30代独身。

    +36

    -12

  • 216. 匿名 2013/09/19(木) 21:29:42 

    勿論子供が大事なのは当然だけど、それだけになるのは
    嫌だという思いが強いから働いてる。
    社会と関わって、お金を稼いで、旦那以外の大人ともちゃんと
    会話してたい。
    子供はいずれ大きくなり自分の世界を持つ時に、
    自分にも母親以外の世界がある方がいいと思ってる。

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2013/09/19(木) 21:34:25 

    元々資格やスキル持ってる人は育児落ち着いたら裕福でも働く人多いですよね。私はなんの資格もないので、両立出来てるママさんが羨ましいです。でもこの間の台風の時は専業で良かったと一瞬思いました^^;

    +19

    -1

  • 218. 匿名 2013/09/19(木) 21:39:39 

    共働きしてました。あまり器用でない私は仕事と家事とでいっぱいいっぱいに。
    ついには過労で体調を崩して2週間も入院。2年間共働き頑張りましたが、家族とたくさん話し合って今は専業主婦です。共働きして、お子様を育ててる人はほんとに立派だと思います。

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2013/09/19(木) 21:40:45 

    18さん
    どのような家庭環境で育ったのか分かりませんが、お察し申し上げます。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2013/09/19(木) 21:40:54 

    トピ主さん
    〉〉私は時々パートぐらいでがっつり働こうは思わないので

    …自分の考え方とはいえ、主さん自らそういう書き方よくないと思うの。

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2013/09/19(木) 21:43:48 

    184です。

    183です。に訂正させて下さい。

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2013/09/19(木) 21:45:02 

    専業主婦は子供が独立した後大変そう
    空の巣症候群も専業主婦に圧倒的に多いそうです
    社会と繋がっていない分、趣味やそれに注ぎ込める旦那さんからのお小遣いがあればいいけど、そうじゃないと生きている張り合いが無さそう

    +19

    -7

  • 223. 匿名 2013/09/19(木) 21:48:29 

    子育ての為に渋々専業になりましたが、早く働きたいです。
    やっぱり専業の方って話してても話題がつまらないし、(大抵テレビや子どもの話し、旦那の愚痴ばかり)仕事してる生き生き感、私は取り戻したいです。

    +18

    -6

  • 224. 匿名 2013/09/19(木) 21:48:59 

    このトピでは、専業主婦は暇だと言っている方も多いんですね!
    他のトピで、専業主婦のことを色々言われると、

    専業主婦は忙しい!大変!やること沢山ある!

    って返す方が多いのに。

    専業主婦=暇
    と自分で言うのはいいけど、
    人に言われると腹が立つから、
    忙しいと言い返すんでしょうか。

    +23

    -3

  • 225. 匿名 2013/09/19(木) 21:50:28 

    197さん
    専業主婦っていうのはそんな無能でもないかと思いますよ、、、
    専業主婦になっても何も問題ない男性を見抜くという能力があります。

    +16

    -10

  • 226. 匿名 2013/09/19(木) 21:55:12 

    専業主婦だって忙しい!
    というのが全く分からず共働きしてます。
    フルタイム残業ありで働いても、料理と洗濯は毎日しているし、掃除も片付けもできる。こうしてネットをしてる時間もある。
    専業主婦の方々はどんな一日を過ごしていますか?


    あと、旦那だけ稼いできて自分はランチや趣味の支出ばかりは申し訳なくてできない。
    逆の立場で私が遅くまで仕事してるのに旦那は定例的にパパ友と飲みとかだとやっぱり良い気はしない。

    +27

    -8

  • 227. 匿名 2013/09/19(木) 21:59:42 

    家事の負担が女性にだけかかるのでなければ、
    共働きが良いと思います
    我が家は 主人の仕事が忙しすぎて
    私は 家事プラス仕事で ヘトヘトになり
    とても続けられませんでした。

    +22

    -2

  • 228. 匿名 2013/09/19(木) 22:00:03 

    絶対に共働き!!

    と思っていたけれど、子供が産まれたら予想以上の可愛さで離れたくなくて専業主婦になりました。

    +18

    -6

  • 229. 匿名 2013/09/19(木) 22:03:20 

    人それぞれと言いながら、共働きの人は、専業主婦を叩いたり、ちくっと嫌みを言ったりしますよね。
    専業主婦のほうが、働いてる人を叩いたりしない人が多いです。
    自分が好きな方にすれば、違う人のことは気にならないはずなのに、こころのどこかで自分をだましてるから、相手を叩くように思えます。

    +36

    -14

  • 230. 匿名 2013/09/19(木) 22:04:12 

    私も専業主婦の1日知りたい!
    子供いれば大変なのもわかるけど、
    子供いないのに、忙しい忙しいって言う人多くないですか?
    私の友達、口では忙しいって言ってるけど、実際は海外ドラマ見たり、昼寝したり、そういう時間あって全然忙しくないじゃん!って生活してて呆れました…

    暇なら暇って言えばいいのに!
    兼業主婦の前だと
    対抗意識なのか負い目なのか、
    専業主婦だって忙しい!
    ってアピールしてくる人多すぎて嫌です…

    +30

    -5

  • 231. 匿名 2013/09/19(木) 22:04:35 

    元兼業、現専業です。

    ずっと家にいたら気が狂いそうとかおっしゃってる兼業の方いますが、子育てしててずっと家にいるひとなんていないんじゃないですかね?育児ママさんの夏の日焼けハンパないし。

    気が狂いそうになるのは、家にいることじゃなくて子供と向き合い続けることなのでは?

    +30

    -12

  • 232. 匿名 2013/09/19(木) 22:04:58 

    228
    で、将来後悔するパターンww

    +5

    -10

  • 233. 匿名 2013/09/19(木) 22:07:20 

    子供がまだ幼稚園年中です。

    保育園ではないため専業主婦の方がおおいなか、この春からパートを始めました。

    えらいねーすごいねー疲れないの?等言われますが、えらいとかすごいではなくお金がないんです 

    「働かないと生活きついからやってるだけで働きたくないよー」というと、きまってみんなうちもないよーといいます。

    車あって家もあって子供は2.3人
    おまけにペットまでいる専業

    お金がないって言わないんだよそれは…と羨ましいです

    車欲しい!
    ペット飼いたい!
    子供ももう1人欲しいけどもう産める年に限界が(涙)

    長々と愚痴ってしまいましたができれば専業主婦したいです。

    +20

    -3

  • 234. 匿名 2013/09/19(木) 22:09:22 

    自分が働かなくても、今のトコロは好きな物食べられて欲しい物買えて、着たい服も買える。
    でも、人生長いし、何が起こるかわからない。
    子供が中学生になってから、とか何かあってお金が必要になってから自分も年取って焦って働きたくない。
    だから、今働いてます。
    いくら資格あって専門職でも、ブランク十何年の年齢や家庭に縛られて自由が効かない人を雇うより、新卒雇うと思うから。
    資格だけじゃなく、キャリアも必要と考えて頑張ってます。

    +12

    -1

  • 235. 匿名 2013/09/19(木) 22:10:36 

    子供がある程度大きくなるまでは専業主婦でいたいなーと思う反面、ママ友とかのいざこざって手抜きな専業主婦が暇を持て余して起こしてるように感じる、、、。だから家事を手抜きする私は働きに出ます(笑)

    +8

    -9

  • 236. 匿名 2013/09/19(木) 22:11:25 

    家にいて気が狂うって言うのは、家という存在=家族に縛られてって意味だと
    思ってましたが・・・。
    本当に家から出ない人がいるなんて、兼業の人は誰も思ってないと思いますよ。

    +13

    -3

  • 237. 匿名 2013/09/19(木) 22:15:28 

    233さん

    周りと比べてしまって大変かもしれませんが、お子さんはいつか
    お母さんお仕事有難うって思うと思います。
    働いてる人にしか見えない事もたくさんありますから。頑張って下さいね。

    +13

    -2

  • 238. 匿名 2013/09/19(木) 22:15:41 

    旦那が不規則な仕事なので、私は専業主婦です。
    本当にたまーに夜、運転のバイトをしてますが。

    昼間のパートや、融通の利かない職場で働くと旦那とのすれ違いが発生するので、働きません!
    肩身の狭い思いはしてないし、主婦業も立派な仕事で、旦那の支えになってると胸を張ってます!

    金銭的に余裕と言う言葉は似合わないですが、お小遣いも頂いてるし、節約好きなので苦労とも思いません(^^)

    +24

    -4

  • 239. 匿名 2013/09/19(木) 22:20:17 

    専業主婦って楽したいだけだと思う

    +23

    -15

  • 240. 匿名 2013/09/19(木) 22:21:30 

    子持ちの専業主婦です。
    主人が、鍵っ子反対なので外で働く予定はありません。
    家で採点のバイトをしていますが、人間関係のストレスなく快適。
    お菓子を焼いたり、子どもの勉強もみています。
    自分には合っているので気に入っています。

    +26

    -5

  • 241. 匿名 2013/09/19(木) 22:23:20 

    独身の時に共働きの子供を持つ主婦と働いていましたが、旦那さんの文句たれて、本当は働きたくないだの、独身だから気楽だの言われて...
    それを相手にホトホト疲れました。

    そんな風になるのなら、返って他の人の迷惑です。お金を貰ってるんだから黙って働いて欲しいし、それぞれに事情があるのに、働いている自分ばかりが大変だと思わないで欲しい。

    +28

    -3

  • 242. 匿名 2013/09/19(木) 22:26:47 

    金銭的にゆとりがあっても働く理由は・・・
    「◯◯ちゃんのお母さん」や
    「◯◯さんの奥さん」ではなく、私個人でありたいと言うのが一番の理由かな。

    +20

    -7

  • 243. 匿名 2013/09/19(木) 22:26:52 

    兼業主婦の友達が言ってました。

    働いて主婦やって偉いね~と言われるとムカツク!
    私だってやりたくてやってんじゃないわ!
    本当は専業主婦がいいのに、旦那の給料じゃやってけないってーの!

    友達はかなり酔っ払ってました。
    いつも専業主婦を見下した発言をしてたのに、本音はこうだったのか…とびっくりしました。私は年末に結婚する予定。どうしよ…。

    +27

    -5

  • 244. 匿名 2013/09/19(木) 22:29:16 

    生活のために働かなきゃならない人は専業は不可能。

    そこそこ暮らせるくせに、小遣い稼ぎとか生きがいとか言って、安いパートで忙しがってる主婦がたち悪い。
    子どもは放ったらかしで、愛女不足から問題児。何かあれば学校のせいにする。
    お前の仕事はまず、まともな子供を育てることなんだよ!ほんと、ムカつく!

    +25

    -7

  • 245. 匿名 2013/09/19(木) 22:32:14 

    人それぞれなんだから、抱えられる事も違う。専業主婦で家事や子育てをやるだけでいっぱいいっぱいの人もいれば、働きながらも手際良くこなせてしまう能力や余裕のある人もいる。
    それを他の誰かが、暇だとか楽そうだとか言うのはちょっと違うと思う。

    好きで働き始めたのに、専業主婦は暇そうでいいって人は辞めたらいいし、専業主婦でも暇暇言うなら、時間を有効に使う事をもう少し考えた方がいいと思う。
    お互いの揚げ足を取って何が楽しいの!?

    +47

    -1

  • 246. 匿名 2013/09/19(木) 22:32:20 

    244です
    愛女不足→愛情不足

    すみません、、、

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2013/09/19(木) 22:37:15 

    >>242
    そうなんですね。そんな風に意識を持って働いている人は素敵だと思います。頑張って下さい(*^_^*)

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2013/09/19(木) 22:37:46 

    だんながメッチャ稼ぐうちは、働かないよー!
    専業のほうが、家族に丁寧に関われるし、勉強や趣味やボランティアで充実。手作りいっぱいして、家族も健康。安い添加物だらけのものなんて食べさせたくないもの。

    働きたくないのに仕事行かなきゃ生活できない人が、専業主婦を暇だとか言うのは、ただの妬み。お気の毒。
    まあ、せいぜい頑張れば?

    +22

    -27

  • 249. 匿名 2013/09/19(木) 22:40:42 

    192みたいな専業主婦がいるから
    専業主婦が叩かれるんだよ。
    誰も妬んでないし、
    むしろ可哀想な感じ。

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2013/09/19(木) 22:40:54 

    今、共働きだけど、フルだと片付けができない。ご飯の支度もしんどい。
    専業主婦したい。

    +9

    -3

  • 251. 匿名 2013/09/19(木) 22:43:14 

    専業主婦は肩身狭いよなぁ……

    働いている方が良い(((^^;)

    +17

    -8

  • 252. 匿名 2013/09/19(木) 22:44:15 

    専業主婦でしたが、それまでバリバリ働いていたので外との関わりがなくなることに、なんか不安になってしまったのと太ってきたのでまた働きはじめました。仕事は嫌なはずだけど、やっぱり楽しいです!

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2013/09/19(木) 22:44:41 

    専業うらやましいけど子供にかかるお金考えたら仕事やめられない

    だから続けてます

    どっちでもいいんだよ

    仕事好きか家事好きか、お金なくてもやりくりできるか嫁が稼ぐ必要ないか

    仕事も家事も大して好きじゃないけど、旦那大金持ちじゃなくて、それなりのお金と子供の未来に不自由したくない私は共働きしか選択権がないだけw

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2013/09/19(木) 22:45:42 

    専業主婦、責任や負担がなくていいな~と思う。子育てが大変!毎日の献立考えるのが大変!って。それ+責任持って働いてる人が山程いることを知った上で発言してほしい。
    そんな私は主婦になりたい。

    +25

    -8

  • 255. 匿名 2013/09/19(木) 22:45:44 

    248は何でそんなに喧嘩ごしなの?
    優雅な専業ライフ気ままに送ってるなら、そんなにピリピリしなくても
    聞き流せばいいじゃん。子供にもイライラうつるよ~。

    +18

    -5

  • 256. 匿名 2013/09/19(木) 22:46:27 

    独身時代にお休みがなくて中々出来なかった趣味をやりながら、不妊治療をして子供が出来るのを待っています。毎日充実の日々です。

    働いている時には毎日の様に頭痛薬や胃薬を飲んでいましたが、気が付いたら全く飲む事がなくなりました。体にいいのはどっちだろうと考えてしまいます(。-_-。)

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2013/09/19(木) 22:46:42 

    私はお金も時間もある専業主婦です。
    趣味と習い事と家事の両立がんばってますが楽しいです。
    大卒で7年間働いてました。転職1回してます。仕事してた時はやっぱり何かしらストレスが溜まってました。仕事嫌だなと思うこともありました。
    専業主婦の今はストレスフリーで毎日幸せ感じてます。もう絶対仕事はしたくないです。
    お金も時間もある専業主婦はいいですよ!

    +32

    -20

  • 258. 匿名 2013/09/19(木) 22:48:06 

    妊娠したら仕事辞めたいと思っていたけど、現実は産休、育休取得して正社員で戻ります。

    旦那の給料でも節約すれば生活はできる…でも今の生活レベルを落としたくないし、子供が生まれたらお金がいくらあっても足りないのは分かっているし、お金が理由で夢などを諦めさせることは絶対にさせたくない。

    だから長い目で見て頑張ろうって思い直しました。

    働けるうちは働いておきたい。いつ働けなくなるか分からないし、働きたいと思ったときには年齢などいろんな理由で見つからないかもしれないので、今の仕事を手放せませんでした。

    もちろん、両立できるか不安もありますが…。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2013/09/19(木) 22:49:54 

    255それも妬みにみえる。やめときな。

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2013/09/19(木) 22:50:32 

    自分とは違うの立場の人が実際に存在するのに、こうはなりたくたい!って言うから角が立つんだと思う。

    自分はこうなりたい!ただそれだけでいい(´・_・`)

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2013/09/19(木) 22:51:21 

    専業!
    だって家事以外に趣味もあるから

    +8

    -13

  • 262. 匿名 2013/09/19(木) 22:53:29 

    子1才、旦那普通以上に稼ぎありますがフルタイムで働いています。
    仕事辞めなくて良かった。
    外に自分の居場所があるってほんとにいいことです!
    子供が大きくなったら働く!って言っても大した資格もなくブランクありじゃ雇ってくれるとこないと思います。
    (と思って産休育休で復帰しました)

    +26

    -8

  • 263. 匿名 2013/09/19(木) 22:55:14 

    専業主婦ですが昼間は親の介護をしています。
    ニートとか寄生虫と言われちゃうと悲しいな~(;_;)

    +37

    -4

  • 264. 匿名 2013/09/19(木) 22:56:25 

    新卒で営業してましたが、ノルマに追われて気づけば鬱ぎみになっていました。
    結婚し半年ほど専業でゆったり過ごさせてもらい、旦那には感謝してます。
    心身ともに十分リフレッシュできたので、来週からパート始めます!

    +23

    -2

  • 265. 匿名 2013/09/19(木) 22:57:16 

    専業主婦、責任や負担がなくていいな~と思う。子育てが大変!毎日の献立考えるのが大変!って。それ+責任持って働いてる人が山程いることを知った上で発言してほしい。
    そんな私は主婦になりたい。

    +12

    -8

  • 266. 匿名 2013/09/19(木) 22:57:17 

    雇ってくれるとこないなんて余計なお世話。

    そうゆう物言いが反感買うんだから。

    +6

    -13

  • 267. 匿名 2013/09/19(木) 22:59:32 

    259さん

    私も専業ですよ。でも、248みたいな人は苦手。
    働いてる人をどういう理由があっても小馬鹿にする人って、何様なのかなって思っただけ。

    +19

    -4

  • 268. 匿名 2013/09/19(木) 23:00:06 

    248
    お金があるかもしれませんが、知性や品が感じられなくて残念です。

    +12

    -2

  • 269. 匿名 2013/09/19(木) 23:00:50 

    お金に余裕のある家庭ですが、働いています。専業主婦してましたが、社会から見放された感じがして..
    今は毎日刺激があって楽しいです!

    +16

    -5

  • 270. 匿名 2013/09/19(木) 23:01:14 

    知り合いに子供とずっと一緒なのが辛いから、働いている人がいる。
    兼業主婦にはそういうタイプもいる。

    +35

    -3

  • 271. 匿名 2013/09/19(木) 23:02:00 

    社会人歴15年で結婚して専業主婦になりました。それでも世間知らずなんでしょうか!?
    周りには一流大学を出て、それなりの所に勤めていた奥様もいます。

    色んな専業主婦がいます(´・_・`)

    +31

    -10

  • 272. 匿名 2013/09/19(木) 23:05:35 

    共働きの人で偉そうに話して専業主婦を
    見下してバカにしてる方は一体なぜそんなに
    ムキになってるのか不思議。

    羨ましい?嫉妬?
    そうじゃないなら無関心になるはずだし。
    腹もたたないでしょ。

    自分は働いてお金貯めて社会と通じてて
    本当に充実してる人は、
    もっと人には優しいんじゃないかな。

    理解できない。そういう人。

    +43

    -12

  • 273. 匿名 2013/09/19(木) 23:06:53 

    兼業主婦の方は心から尊敬してます。体力的にも精神的にも大変だろうなぁと!

    今私は専業主婦ですが、子供が大きくなったらパートなりで働こうと思っています。今は、人生に数年しかない小さい我が子に愛情を注ぎたいので、節約しながら育児に努めています。
    子供を産んだからには真っ当な子に成長してほしい!主人が帰りたくなる家庭造り、笑いの絶えない家庭を目指しています。
    私がストレス抱えたら、家族もイライラしてしまうと思うので。

    +18

    -6

  • 274. 匿名 2013/09/19(木) 23:09:06 


    バリバリ仕事して、キッチリ家事育児して!ほどほど、お金貯めて!
    ていう、理想は良いと思うけど、実際無理だよ。

    +13

    -7

  • 275. 匿名 2013/09/19(木) 23:09:08 

    お金に余裕がある家庭で専業主婦してたけど社会から見放された感じがして働きだしたっていう人はそんないうほど余裕はなかったんじゃないかな。
    習い事とか趣味はないの。友達もいないの。かわいそうだね。

    +4

    -15

  • 276. 匿名 2013/09/19(木) 23:10:53 

    いいですね、専業主婦。
    裕福だったら私もなりたいです。
    その分家族への負担は確実に減ると思う。うらやましい。

    子供2人、旦那の給料だけじゃ家のローンと将来子供を大学出す事考えたらゆとりがない。
    共働きのおかげで貯金も旅行もできると思えばまあいいかな。
    ずっと働いていたせいか、出産育児休暇中に旦那の給料で友達と遊んだり自分の服買ったりする事に抵抗がありました。
    旦那が資産家とかなら話は別だけど、旦那も私も普通の会社員なので、どっちかの収入がなくなるのは厳しいな。
    あー、何も考えず働かずにお金を湯水のごとく使いたい笑

    +17

    -3

  • 277. 匿名 2013/09/19(木) 23:12:35 

    子供1歳で仕事復帰しました。フルタイムです。将来の子供の教育資金のこと考えて働いてるけどお金に余裕があれば今すぐにでもやめたいです。はっきりいって専業主婦うらやましいです。

    +10

    -3

  • 278. 匿名 2013/09/19(木) 23:13:14 

    27

    専業主婦は人として対等と見られないですか?
    ショック…

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2013/09/19(木) 23:13:32 

    専業主婦です。
    専業主婦だからといって肩身が狭い思いはしてないです。まだ子どもが小さいので、毎日ずっと一緒にいて、成長がみれて幸せです。
    夫の収入で自分にも子どもにもお金をかけれるし、夫も我慢しなくて良いと言ってくれます。貯金もできてるし、専業主婦でいれて幸せです。ママ友とランチしたり、子どもと色んな所に出かけるのも楽しいです。だから私は専業主婦が良いです。
    でも兼業主婦の人も仕事を楽しんで家事や子育てもしてる人は凄いと思います。

    +18

    -10

  • 280. 匿名 2013/09/19(木) 23:15:53 

    あーヤバイ!
    仕事辞めたくなってきたーー!旦那よーもっと稼いでくれーーー!
    私だって子供の成長、見逃したくないよーー(泣)

    +31

    -6

  • 281. 匿名 2013/09/19(木) 23:19:48 

    子供生まれるまでは仕事大好き!共働き!って思っていたけれど、やはり時間帯や子供がいる事で好きな職種を選べない、家事と育児と仕事のバランス…などなど考えたら働く気が失せました。

    +9

    -2

  • 282. 匿名 2013/09/19(木) 23:20:40 

    出来ちゃった婚の夫婦の方が共働き率が多い、私の周りは。

    +11

    -11

  • 283. 匿名 2013/09/19(木) 23:22:23 

    結婚してすぐは専業主婦してましたが毎日喧嘩でした
    毎日家に籠もってストレスがたまって
    旦那に当たり散らしてたんだと思います

    貯金もしたいし自分がダメ人間になりそうだったので
    パートを始めたら自分の中で余裕が出来て
    すごく円満になりました

    けど子供ができたらしっかり向き合いたいので
    専業主婦に戻るつもりです

    +6

    -6

  • 284. 匿名 2013/09/19(木) 23:23:50 

    275さん
    まわりの友達が仕事していたら毎日暇ですよ。習い事しても時間に余裕がありすぎて、今までばかりきて、働いていたぶん、不安になるのです。
    自慢とかではなく旦那の収入で十分やっていけます。
    人にはそれぞれの理由があって、お金のために兼業するだけではない人がいてもおかしくないと思います。

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2013/09/19(木) 23:24:13 

    思わぬ時に三人目が出来て、働きたいけど小さい子ども預けるのも気が引けて働けない…

    生活苦しいわけじゃないけど、社会に出たり、自分だけの世界はもっていたいなぁ〜

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2013/09/19(木) 23:25:53 

    共働き派です!

    今までのキャリア捨てたくないし、実際今は自分の方が給料もボーナスもいいので。
    子供ができたら旦那が主夫になる、って選択肢はありかもと思ってる。
    ホントそれぞれの家庭の環境によるよね。

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2013/09/19(木) 23:27:27 

    284ですが日本語変でした。すみません。
    今まで結婚前バリバリ働いていたのもあって…が言いたかったです。

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2013/09/19(木) 23:28:05 

    旦那さんは家庭に入ってほしいタイプでしたが、私は共働きを選択しました。
    やっぱり将来のための貯金が必要だし、パートでもバイトでも日に数時間でも「社会」と接する時間が欲しかったし、離婚することになったりしたら(今はそんな心配はないですが)女性でも経済力は必要だと思います。
    専業主婦でも朝から夜まで家事を完璧にこなす方もいらっしゃいますし尊敬してますが、私はそこまで家や庭をきれいにしたり凝った料理を作ったりできるタイプではないですし。

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2013/09/19(木) 23:28:06 

    私は子育てばかりだと息が詰まるので仕事有難い。

    逆に毎日子供と一緒の人見たら尊敬する。

    子供の成長見逃したくないっていう気持ちも平日昼間一緒じゃない
    だけだし、他人との付き合い覚えてたくましくなってるから
    それはそれで嬉しいですよ。

    +18

    -3

  • 290. 匿名 2013/09/19(木) 23:31:03 

    284
    暇って趣味はないのー?
    暇な人=お金無い人だと思ってたので。
    お金あれば趣味に没頭できるし、習い事いくつもしてればそこでお友達できるよ…。

    +1

    -11

  • 291. 匿名 2013/09/19(木) 23:32:44 

    旦那が自営なので、夫婦共働きです

    昔は専業に憧れてました。
    自営だから手伝わなきゃいけなくて…最初は嫌でした。
    店舗兼住宅なので、夫が自分の見えるところで朝早くから汗水流して働いているところをみてたら、いくら自分が家事と育児で忙しくしててもたまに手があいたときに自分のすきな事をしてるのが申し訳なくなってきて…。
    家族のために働いてくれてる夫を、より尊敬するようにもなりました。

    あと私は時間があると家でグータラしちゃうので(´ω`;)
    働いてる方が合ってるのかなって思いますヽ(`・ω・´)ノ

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2013/09/19(木) 23:34:52 

    未婚ですが出来れば専業主婦になりたいなぁ
    仕事はもうしんどい(T_T)
    結婚も大変だろうけど…

    +7

    -5

  • 293. 匿名 2013/09/19(木) 23:35:19 

    私のイメージは
    医師や看護師、弁護士、税理士等のような資格を生かして社会に出ている人はキャリアとか社会での自分の立場を大切にしていて結婚しても働いている人多いと思います。旦那の収入が多い少ない関係なしに。

    +17

    -1

  • 294. 匿名 2013/09/19(木) 23:36:11 

    専業主婦!!
    働きたくな~い

    +7

    -8

  • 295. 匿名 2013/09/19(木) 23:38:31 

    今は、妊娠中でちょっと前まで保育士でしたが、いつも元気だった2歳の男の子がボソっと「ママどこ?」と涙目で聞いてきたり、2歳半の女の子に「私がんばってるよ!」と言われて、自分の子はこういう思いは絶対にさせちゃいけないと思いました。

    子供の人間関係は幼稚園からで充分です。

    +18

    -10

  • 296. 匿名 2013/09/19(木) 23:41:13 

    専業主婦をバカにしてる
    兼業主婦は欲高い人かもね。
    自分の世界、友達、社会とのつながり、お金、子育て、
    家事、仕事。
    なんでもできます、もってます。みたいな感じで
    専業主婦を見下してるけど、

    専業主婦が幸せと思ってる人
    専業主婦で満足してる人は
    べつに何も欲が無くて
    社会とのつながり、とか自分の世界なんて
    どーでもいいと考えるタイプかもね。

    プライドも高くなさそう専業主婦

    +18

    -12

  • 297. 匿名 2013/09/19(木) 23:41:52 

    専業主婦がいいです。というか現在専業主婦です。家のこと、子供の事、きっちりやりたいから。
    でも働かなくてはいけない事情になればがんばって働きます。

    +14

    -8

  • 298. 匿名 2013/09/19(木) 23:42:35 

    295

    育休も1年の所もあるし、仕方ない事も多いと思うよ。
    その為の保育士さんだよね?
    この子可哀想だな、と思われながら子供見て貰いたくないから復帰しないほうがいいね。

    +16

    -6

  • 299. 匿名 2013/09/19(木) 23:43:52 

    結婚して、専業になりました。
    専業主婦の子が、
    「主婦って言っても毎日大変なんだから!」
    って息巻いてたから
    そうか〜、家事とか毎日してたら大変だもんな〜
    なんて思ってましたが。
    いざ自分が専業主婦になったら仕事してるのより楽すぎて暇すぎて、嫌気がさしました。
    家事なんて一日中かからないし、疲れたら自分のペースで休めるし。

    いま就職活動中です。
    専業主婦の人って、一日中なにしてるんですか?

    +27

    -7

  • 300. 匿名 2013/09/19(木) 23:45:53 

    宝くじで億当たっても働く。
    会社立ち上げたい!
    習い事や趣味じゃ生き甲斐にならない。
    没頭するほどの趣味や習いたい事がないし、これから先に出来たとしても、働きながらでいい。
    働いてる日があるから趣味も楽しめる、と自分は思うので。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2013/09/19(木) 23:47:08 

    絶対に働いていたい!と、ずーっと思ってました。
    バリバリ働いていた方の人間でしたが、子供を機会に
    半分はやむなく退職しました。
    しばらくは腑抜けになりましたが
    気づいてみると、精神的なストレスがほとんどなく
    いつも笑顔でいられる自分になってました。
    これにはほんと自分でも驚きました。
    私の精神的なキャパが小さいのかもしれませんが
    今の自分が好きかも?って思うようになりました。
    兼業の方に比べれば、確かに時間の余裕は
    あるとは思います。

    +18

    -4

  • 302. 匿名 2013/09/19(木) 23:48:24 

    自分の経験とか周りを見ると
    兼業主婦は結局どこかがうまくいってない
    パターンありだよね。

    家事とか、妻として、母として。

    母親が働いて頑張ってれば子供に伝わるし
    理解してくれるとかよく聞くけど、
    それは理解してくれてるんじゃなくて、
    我慢してくれてるから 働けるんだよ。

    後から子供から言われないようにね。
    しっかりフォローして頑張ろう

    +27

    -24

  • 303. 295 2013/09/19(木) 23:50:48 

    298

    そうですね。復帰は私も考えていません。
    只、平日の昼間(9時間×週5日)の子供の様子も知ってもらいたいと思いました。

    家族の為に共働きしている、お母様、夜はお子様をいっぱい抱きしめてあげてください。大変でしょうが外のストレスを中に持って来ないようにしてください。

    +13

    -11

  • 304. 匿名 2013/09/19(木) 23:51:09 

    専業主婦

    今もそうだけど。
    性格で自分には家事育児が向いてる。

    下の子が幼稚園になれば時間出来そうだしパートくらいはやりたいなと思うけど
    ガッツリ共働きはうちの家庭では、不仲になると思う。

    +12

    -4

  • 305. 匿名 2013/09/19(木) 23:52:03 

    結局 専業主婦は忙しい!!忙しい!!と行ってたけど、やはり暇なんでしょうか!? 私は家族のために働きたいですね

    +16

    -10

  • 306. 匿名 2013/09/19(木) 23:52:49 

    小梨とか小蟻って言葉が下品。

    +31

    -2

  • 307. 匿名 2013/09/19(木) 23:53:31 

    旦那が三交代なうえに、急な出張もある仕事なんで子供が高学年になるまでは専業主婦の予定です。
    でもその頃は自分は40過ぎ…仕事あるか不安です(´・_・`)

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2013/09/19(木) 23:55:36 

    295さん
    私もそう思います。
    保育園などに預けなくても、児童館や支援センターなどに連れて行くことで他のお子さんと接したり違う一面が見れることもできますし。
    保育園に預けたら色んな事早くできるし、いつの間にか覚えたりするからいいよー!って言う人もいるけど、小さい子どもが早く覚える必要なんてないと思う。

    +21

    -8

  • 309. 匿名 2013/09/19(木) 23:55:44 

    専業主婦じゃなきゃ支えてもらえられない旦那って、、
    どんな頼りない男だよ・・・。

    絶対共働き~。
    専業主婦なんて暇だし、相当高給取の旦那でないと、
    生活も、老後も(退職金や年金少なくなるから)、きついよね。

    +22

    -18

  • 310. 匿名 2013/09/19(木) 23:55:57 

    昼寝大好きなんで専業で良かったと思ってます。
    でも旦那が休みの時は昼寝しませんよ
    旦那が仕事で居ない時だけ昼寝してます。
    寝過ぎて頭痛くなる

    +15

    -21

  • 311. 匿名 2013/09/19(木) 23:58:35 

    290さん
    私は深いお友達としか会いたくないので、時間があるから誰かと会いたいというわけではないのです。

    信じる信じないはどちらでも構いませんが実際専業主婦に憧れて今の旦那と結婚し専業主婦していましたが(貯金も習い事もしていましたよ)バリバリ働いていた経験があるとどうしても社会から見放された気持ちになり、楽しく働いて帰りにお食事したりするのが刺激的でいいです。

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2013/09/19(木) 23:59:02 

    303

    保育士さんの連絡帳必死で読んで働くママさんは夜、
    一日分抱きしめてると思いますよ。働く事は大変で、主人や周りの助けが
    どうしても必要です。愛情が足りないかなと悩む時もあります。
    でも、皆必死で子供の為、自分の為に働いてます。
    自分が出来なかった事を、人にああしろこうしろと言うのはもう保育士さんでは
    ないのだし聞いていて気分良くなかったです。

    +18

    -9

  • 313. 匿名 2013/09/19(木) 23:59:47 

    ある友人は、夫と顔を合わせたくないから、子供たちに手が掛からなくなったら絶対に働きに出ると言っていました。

    ある友人は、自分が働きに出たら気持ちに余裕がなくなって、夫婦喧嘩が増えて悲しいと言っていました。

    難しいね(´・_・`)

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2013/09/20(金) 00:02:32 

    共働きがいいです。
    旦那が主夫で私が働いてもいい!
    自分にやりたい仕事があるので
    バリバリ働きたい!

    +15

    -2

  • 315. 匿名 2013/09/20(金) 00:11:35 

    私には専業が向いてます。
    私の場合、絶対仕事で疲れたら家事は疎かになるだろうし、イライラもそしう。子供のちょっとした変化にも気付ける自分でいたいし。。
    でも、専業だからと言ってダラダラせずに、家事や子育てが自分の仕事だと思って精一杯してます。
    でも子供が大きくなって、本当にやりたいことがあればしようかなとも思ってます。
    今の時代、専業でいられるってこと自体、ありがたいことだと思い主人には感謝してます。

    +27

    -8

  • 316. 匿名 2013/09/20(金) 00:24:01 

    旦那の稼ぎで生活し残りは旦那と私の小遣い。それでも余るけど、私も働いてるから私の稼ぎは全部貯金。
    旦那の年収関係なく自分が仕事での目標があったりで兼業している人いますよ。
    資格生かしたいし、若くいたいし。
    だから専業主婦も兼業主婦も事情は様々じゃないかな?

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2013/09/20(金) 00:24:43 

    自営業で専業主婦共働きの間の様ですが、仕事が忙しい時は残業で、暇な時は家の掃除をやったり、どっちにしても子供がいると大変なので、どちらも全てやるには大変な事だと思います。

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2013/09/20(金) 00:28:49 

    総合職で入った会社を結婚三年目で辞めて旦那の扶養に入り、今は週3で事務のパートやってます。
    前は忙しすぎて家事も完璧にはできず、常に時間に追われてイライラしてたけど、今はすごく気持ちに余裕がある。
    私はバリバリのキャリアウーマンタイプではなかったらしい(笑)
    でも完全に専業主婦になると暇そうだし自分のお小遣いもほしいから、今くらいがちょうどいいなー

    +12

    -7

  • 319. 匿名 2013/09/20(金) 00:30:58 

    旦那の転勤で田舎に引っ越し専業主婦になって2ヶ月。
    旦那以外の人と話すのは美容院くらい。近所付き合いも全くない。
    家事なんて3時間もあれば終わるからほんと暇。
    働きたいけど田舎すぎて仕事がない。。。

    +17

    -3

  • 320. 匿名 2013/09/20(金) 00:38:46 

    あまり体が丈夫でなく、主人も家を守ってて、と言ってくれるので、専業です。
    体調の良い時に、小児科に読み聞かせボランティアに行ったり、専業でも社会との繋がりを持とうと思えば持てます。

    兼業でも専業でも、毎日の些細な幸せに感謝出来るのなら、それでいいと思います。

    +23

    -5

  • 321. 匿名 2013/09/20(金) 00:40:08 

    専業主婦になって、毎日昼寝したい。

    +13

    -5

  • 322. 匿名 2013/09/20(金) 00:43:09 

    結局は、どんな理想の女性像をもってるかの
    差ですね~。
    母性強い女性か
    社会性の強い女性か。。
    育った環境もあるし、どっちが正解とか
    無いですね。
    どっちも欲しいという女性のためにも
    社会が子育て世代に良い方に
    変わってくれるといいですけど。。

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2013/09/20(金) 00:43:29 

    仕事を生きがいにしてる共働きの人はいいけど
    必死に働かなきゃ食べていけない人は精神的に余裕がなくて見ててかわいそうだと思ってしまう。

    +26

    -2

  • 324. 匿名 2013/09/20(金) 00:44:21 

    専業です。

    春に結婚しましたが、それまで寝る間も惜しんで働いていたので、なーんか違うかも…ブルーな気持ちになっていましたが、最近は慣れてきました。
    朝は旦那さんを見送り、洗濯機をまわし、二度寝です( TДT)太りそうなんでご飯はだいたい、晩しか食べませんが…。犬の世話をし、ピカピカに部屋を磨き…楽ではないですが、難しくないですし、特別、裕福な訳ではないので、何をするにしても、じっくり考えて行動するようになりました。冬は何かと出費が増えそうなので不安です。m(__)m
    旦那さんには感謝です。

    +8

    -6

  • 325. 匿名 2013/09/20(金) 00:45:51 

    主人の収入でも生活はできますが、私が働きたいので会社勤め、定年まで働きたいです。家事は半々、お金も半々でお互い対等な暮らしが合ってる夫婦です。

    +12

    -2

  • 326. 匿名 2013/09/20(金) 00:47:04 

    専業主婦です。
    子供が幼稚園に行ってる間が一番楽~!
    だから、専業主婦がいい。
    ただ、自分のお金がないから、旦那に内緒で自分のものを買わないといけないので、働いて自分のお金が欲しいとも思います。

    +9

    -15

  • 327. 匿名 2013/09/20(金) 00:48:08 

    キャリアウーマンになりたい!って小さい頃から思っていました。女性もきちんと職を持てという、親の考え方の影響もあって。勉強して…しかし今専業主婦。体壊してパートすら辞めてしまった。働きたいんだけどね。けど、働いてる時より心は穏やかで娘との時間が素直に楽しい。

    +13

    -2

  • 328. 匿名 2013/09/20(金) 00:54:08 

    子供三人いて、下はまだ赤ちゃんなので洗濯物多いし、家事が大変なので今は働く自信がないです(^_^;)
    バリバリ働いてる人をみるとうらやましいなとは思います!!

    +8

    -1

  • 329. 匿名 2013/09/20(金) 00:55:28 

    週3で午後からのバイトしてます!
    午前中に家事を済ませて行けるし、週3のペースが私には程良いです(^^*)
    子どもができるまでコツコツお金を貯めたい~

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2013/09/20(金) 00:59:50 

    専業主婦、子ども3人です
    まわりも専業が多いせいか、肩身が狭いと思ったことないです
    みなさん、主婦を楽しんでいて幸せそうな人が多いかな
    ちゃんと子育てして、未来の年金の担い手を育てていると思えば、何も恥じることないですよ



    +22

    -11

  • 331. 匿名 2013/09/20(金) 01:00:58 

    結婚した時は働いてましたが、会社都合で退社して、今専業主婦7ヶ月…共働きじゃないと生活はキツいですが、子ども欲しいから、仕事探してるけどなかなか踏み切れない…仕事しながら不妊治療はなかなか大変やったから、専業なってからもう一度病院行こうと思ったけど、お金かかるから結局病院行けてないし…この葛藤は、結構ストレス^^; 子供希望してる方は、仕事か専業か、どちらなんですかねぇ^^;

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2013/09/20(金) 01:03:07 

    専業主婦もやりたくなくてもらなきゃいけないことがいっぱいあるけど
    旦那の反省文みたいなのを発見して、責任やら重圧が違うな…と実感

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2013/09/20(金) 01:04:05 

    今は育休中ですが、正社員だったのをパートにかえて復帰します。私は今の仕事自体が好きなので、その為に時間は短く、家庭に支障の無い適度な勤務をするつもりです。もちろん家庭優先・子供優先ですが、理解ある職場だからこそ叶うのかもしれません。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2013/09/20(金) 01:04:27 

    2年間共働きだったけど最近専業主婦になりました。
    子なしの専業主婦は超ヒマです。
    自分で稼いでないと思うと遊びに行くのも躊躇われるし。
    パートとかでいいから働いていたい。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2013/09/20(金) 01:06:32 

    結婚して13年。ずっと専業主婦です。小学生の子供が2人います。旦那さんはそれなりに稼ぎがあるので、私の好きにしていいよって言われて自分の好きで専業主婦を選んでます。習い事も週一でさせてもらってるし、自分にとってはすごく幸せです!

    +15

    -9

  • 336. 匿名 2013/09/20(金) 01:08:06 

    諸事情で働きに出られない方は別として、ご自分の税金を誰が負担してるか分かってないような、挑発的、或いは専業の社会性を認めて欲しいようなカキコミをしている専業の方が理解できません。
    やっぱ家の中にいるだけあって、社会性欠如してるよ。

    +20

    -20

  • 337. 匿名 2013/09/20(金) 01:14:27 

    旦那の金を罪悪感なく使える加藤茶の嫁みたいな根っからのクズは専業主婦に向いてると思う
    自分の物を買うとき少しでも申し訳ないと思っちゃう人は兼業の方がいいと思う

    +11

    -11

  • 338. 匿名 2013/09/20(金) 01:15:59 

    11年、働いてきました。
    結婚と同時に旦那さんの転勤が重なり仕事を辞める事になり、今は専業主婦です。
    大変だけど仕事してる方が良いかも…って思う反面、仕事のプレッシャーとかストレスから開放された感じです。結婚する前は旦那さんと休みが合わなかったので今は旦那さんの休みに旅行したり家でゆっくり出来ているのは嬉しいです。今は専業主婦ですけど…後々はパートでもしようと思います。少し外の世界に出ないと私は引きこもりになり老けてしまいそうで怖いのです(笑)

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2013/09/20(金) 01:22:23 

    ラストシンデレラで専業主婦役の大塚寧々の生活スタイルはなんか退屈そうで私には向いてないかも。いざ職探してもずっと社会から遠のいてしまってるから簡単には見つからないし。
    一生死ぬまでそんな生活耐えられない(T_T)

    +6

    -5

  • 340. 匿名 2013/09/20(金) 01:23:31 

    得意分野がありそこそこ収入がある30代独女です。

    結婚願望はあまりありません。
    仕事が楽しいので家事やらなんやらで負担がふえるのが嫌です。
    結婚するなら働かなくてもいいから
    うちのことを完璧にしてくれる専業主夫の旦那
    だったらいいなと思うくらい。

    女の私がそう思うくらいなので
    ある程度収入のある男性は仕事で疲れて帰ってきたら笑顔とおいしいご飯を作ってくれる
    専業主婦をしてくれる女性と結婚したいと思いますよ。下手に働いてもらって自分に負担がきたりうちのことを疎かにされる方が嫌です。

    他にこうゆう女性いるかな?まあ私が特殊かもしれません。

    +25

    -6

  • 341. 匿名 2013/09/20(金) 01:24:30 

    専業主婦なんて嫌だーと思ってたけど、子どもが産まれてそうなった今、また働くのがすごく億劫に感じる。
    自分は両親共働きですごく寂しい思いをしたから、子どもには味あわせたくないけど・・うーん。
    中途半端は嫌。働くならガッツリ働きたい。
    と、グルグルしてます。

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2013/09/20(金) 01:27:30 

    共働きだろうが、専業主婦だろうが真面目にちゃんとしてたら、どちらも大変。
    ただ、専業主婦は大変なのを気づいてもらいにくい。

    +23

    -4

  • 343. 匿名 2013/09/20(金) 01:36:09 

    一人っ子の私は物心ついたころから両親が共働きだったので寂しかった。
    保育園のお迎えも皆より遅いし、夏休みもお盆いがいはずっと家で留守番。
    お金の面では余裕があったかもしれないけど…
    お友達の専業主婦やってるお母さんがとても羨ましかったな。

    学校から帰ればいつもお母さんが「お帰りなさい」と迎えてくれる家庭がほしかったので、今は念願の専業主婦です(^-^)

    +25

    -3

  • 344. 匿名 2013/09/20(金) 01:37:40 

    人によって、専業主婦、共働きにも向き不向きがある、それでも働かないといけない人、専業主婦でいないといけない人、色々な事情がある。悩める人は羨ましい。

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2013/09/20(金) 01:39:04 

    今は幼い子がいて専業ですが、将来的には働かざるを得ないのかなぁと思うとかなり憂鬱です。
    正直、旦那の稼ぎでは余裕ありません。

    でも、ブランクあって特に使える資格などない私。
    出来る仕事なんて限られてるし、やりたい仕事なんて今更無理だろうし。
    甘えた考えですけど、なんだか現実逃避気味です。

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2013/09/20(金) 01:50:47 

    専業主婦になって2年経ちました!!
    やっぱり専業主婦最高!と再確認しました。

    でも将来を考え来月からアルバイト始めます 笑
    あ~現実…

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2013/09/20(金) 01:55:02 

    頑張って入った憧れの企業での正社員の立場を手放したくない。
    私みたいな資格も手に職もない企業育ちの社会人は、一旦キャリアを手放したら、次にまともな会社に入れるか分からないし、安い変な会社のパートとかプライドが許さないだろうから、キツくても頑張ってる。

    ただ、兼業の方たち頑張り過ぎでは?とも思います。同じように働いてても、家事育児も主でこなすのは女性なんですよね…。専業よりは手を抜いてるかもしれないけど、それでも「手を抜かせて貰ってる」って表現になってる。完璧に分担してるならいいけど、共働きだと女性の方に負担がかかりすぎる。
    だったら専業って思う人がいるのも、仕方ないとおもいますよ。

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2013/09/20(金) 02:03:09 

    326、同感(*^^*)

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2013/09/20(金) 02:04:24 

    私は働きたいけど、自営業【飲食店】の嫁なので、、、義母に外に働きにいくなといわれて
    専業主婦です。
    店を手伝うにも夜の営業なので、子供がまだ赤ちゃんでかわいそうなので
    大きくなるまでは働きません。
    昼間の仕事がしたいです。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2013/09/20(金) 02:09:30 

    子ナシ専業主婦です。
    旦那の給料では本当にカツカツで、結婚後はパートしていましたが、不妊治療のため仕事を辞めました。
    でもすぐ授からずパートで貯めたお金が全部なくなり今は自分の貯金や親に借りたりしています。

    また仕事して稼がないといけないけどもし妊娠したらすぐ辞めないといけなくなって迷惑かけるし動くに動けない状況…。

    好んで専業主婦しているわけではないので、なんだかずっとモヤモヤした気持ちでいます。

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2013/09/20(金) 02:34:47 

    ずっと仕事は続けたい派です。
    子供が小さいときは、なるべく定時であがらせてもらえるような範囲内で働き、大きくなったらバリバリ働きたいです!
    子供に、「大きくなったら、ママみたいな(私の職業)になりたい」って言ってもらえたとき、すごく嬉しかったです。

    +9

    -4

  • 352. 匿名 2013/09/20(金) 02:52:08 

    たぶんないけど、もしも離婚したりしても、子供たちを養い、一人暮らしで私立大学卒業くらいまでの学費は、私が出せる。自分の親たちへ旅行をプレゼントしたり、夫に気兼ねなくできる。自分で稼いでいるメリットが好きで、仕事は辞めたくありません。

    +23

    -4

  • 353. 匿名 2013/09/20(金) 03:47:35 

    総合職で働いていて夫も私もどちらでも家族を養っていけます。
    独身の時は家事が苦手だったので夫に専業主夫になって欲しいなとうっすら思っていたのですが、結婚して蓋を開けてみると夫は思いのほか家事上手で、また仕事も家事も愛する男性でした。二人とも平日は忙しいので、週末にまとめてできる家事は分担して、6対4くらいの割合で夫が多めに家事をこなしています。
    普通に対等な共働きだと、男性だからだとか女性だからとかの役割分担ではなく、好きな方がする、もしくは得意な方が、またはできる方がする、という形になるかと思います。
    私の周りには割ときちんと分担系の夫婦が多いです。やっぱり女性も男性も働くからには性別での区別ではなく、お互いの尊重と協力が必要かと思います。

    私は外で働くのが性に合っているので、一生働きたいなと思っています。

    +18

    -4

  • 354. 匿名 2013/09/20(金) 04:39:00 

    旦那のお給料がイマイチで、産後間もなく働けと言われた。働き始めてから家事が疎かになった。旦那に仕事と家事育児と大変だから家事を少し協力してほしい。と頼んだら「普通、女が家事やるのが当たり前だろ」とキレられた。義母に相談したら「お給料少ない方が家事やれば?」と言われ。会社の都合で長い休みになったら旦那に「ねぇ?こんな休みで給料少なくなるじゃん、生活してけるの?」と言われ。
    今は、正社員で働ける仕事を探していて落ちついたら離婚しようと計画中です。兼業でも専業でも楽しい家庭であればいいと思います(^O^)

    +41

    -2

  • 355. 匿名 2013/09/20(金) 05:47:03 

    専業主婦です。
    マイナスがつくだろうけれど、
    正直、主人の稼ぎがかなり多いので、なんの特技も資格もない私がフルタイムで働いても主人の1/100にもなりません。
    それならばと、家事と育児に専念させてもらっています。

    +40

    -11

  • 356. 匿名 2013/09/20(金) 06:23:53 

    皆さん、家庭の事情や自分の特性に合った働き方生き方をしてらっしゃるんですね。
    女性の人生には選択肢や分岐点が多くて、「これで良いのか?」「あの人が羨ましい」など、つい思ってしまうことありますが、そばにいる家族が笑顔で、子供たちがすくすく育ってくれているなら「これで良いんだ!」と頑張れます(*゚▽゚)ノ

    「十人十色」何が良いかなんて人それぞれだなーと、投稿を読んで感じました。

    私は、ずっとフルタイムで、家事も仕事も育児も夫と共に(子供たちも一緒に(*^^*))頑張っています。

    +15

    -3

  • 357. 匿名 2013/09/20(金) 06:26:26 

    出来るなら子供が小学生になるまで専業で
    じっくり子供との時間を大切にしたい!!!
    ですが…旦那は低収入、借金有りなので子供を
    保育園に入れるお金が…(ToT)
    上4歳下1歳になったら仕事して保育園にいれてあげる予定です。
    主婦業との両立が不安(--;)

    +5

    -7

  • 358. 匿名 2013/09/20(金) 07:03:27 

    働いてた時は人間関係とかいろいろ悩んで「もう働きたくない。絶対専業主婦がいい!」と思ってました。
    でもいざ専業主婦になったら暇な時間があるものだから、働いてた時の嫌なことがフラッシュバックしてきちゃうんですよね。
    人間、暇だとマイナス思考になる気がする。
    仕事探し中です。

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2013/09/20(金) 07:07:26 

    子供が受験の時は仕事をしていて本当によかったと思ったな。
    もし専業主婦だったら、一日中ずーっと受験のことで頭がいっぱいになって
    ノイローゼになるところだった。

    +8

    -8

  • 360. 匿名 2013/09/20(金) 07:41:08 

    専業主婦です。
    独身時代は絶対共働き!と思っていました。
    しかし、ハードワークで体調を崩し退職。辞めなきゃよかったとも思いましたが、今妊娠中でつわりがひどくずっと寝込んでいるのでちょうど良かったです。
    子育てと家事と自分の健康のバランスを取りながら、できる範囲でいつか仕事を再開したいです。

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2013/09/20(金) 07:47:08 

    下の子が小学校に上がったら働きたい
    今は小学校の役員や幼稚園の役員、子供会役員など
    何かと忙しくて両立する自信がない
    お昼食べに家に帰ってくる旦那は専業主婦でいてほしいみたいだけど
    正直昼間に帰って来るのが苦痛…
    昼ご飯からきっちり作らないとうるさいから食費もすごくかかるし
    私が働き出したら社食に行くようになってほしい

    +11

    -2

  • 362. 匿名 2013/09/20(金) 07:55:14 

    結婚しても働きたかったけど、社内恋愛で女が辞めるのが伝統みたいな会社で辞めざるおえなかった。そこの会社、私の居場所ではなかったしよかったんだけどね。辞めてからはパートで働いてたけど、出産を機に辞めた。子どもが大きくなったら徐々に仕事増やして、いずれは正社員で!と思ってる。このまま専業主婦で子育てだけでなく、自分の為にも働いて自立したい。いつか結婚前に働いてた職場の私をバカにして来た人たちを絶対見返してやる!

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2013/09/20(金) 08:00:24 

    やらなくてもいいことを馬鹿丁寧にやるので、一日中家事をしている姑。主婦の仕事は評価されない!が口グセで不満ばかり。

    ああはなりたくないなぁ、と思ってたけど、
    旦那さんの考えは「生活費のためなら仕方ないけどそれ以外の理由で0歳から保育園に入れて働くなんて理解できない。子ども優先するべきだ」と。

    旦那さんのおかげで裕福なほうなので、結局働きに出られませんでしたが、子どものそばで穏やかで幸せな育児ができました。

    子どもがとても素直に育ち、褒めていただくことが多いので、これで良かったと今は思います。

    育児はお金をもらえるわけじゃないけど、あとで報われる立派な仕事です。
    着せて食べさせていれば育児をしてるというのは、違うと思います。

    +25

    -7

  • 364. 匿名 2013/09/20(金) 08:07:28 

    私は専業主婦だとダラダラして毎日つまらないから旦那の収入は多いと感じてますが自分もお金のためという理由ではなく資格生かして働いています。私の場合は生活のために働いているわけではなく自分自身のために働いているので気持ちに余裕持って働いています。
    大分前にもあったように今時、兼業=お金のため
    というのは古い気が。全員が全員ではないということです。
    専業主婦も兼業主婦もどちらもメリットデメリットありますよね。

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2013/09/20(金) 08:10:02 

    本音は専業でエステ、ジムに通いたい…
    現実は深夜でフルのバイト
    仕事場は人見知りの私でも大丈夫ないい所
    ただ深夜働いてると朝昼寝るんで半ひきこもり
    生活が真逆だから子供にはよく寝る母親と思われてそう

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2013/09/20(金) 08:14:48 

    子供が生まれるまでは早く復帰したいと思っていました。
    けどいざ我が子のかおを見たら可愛いさかりの一歳で預けて働くなんて嫌になった!
    子供はいま4ヶ月ですがシングルマザーになってしまったので正社員でフルに働く予定です。
    子供と離れるの寂しいけど(;o;)

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2013/09/20(金) 08:21:44 

    正直、わたしが専業でも生活はできるけど、夫ばかりに負担をかけるのが申し訳なくて、週に2〜3日パートしてます。

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2013/09/20(金) 08:29:10 

    専業主婦です。
    本当は正社員のままでいたかったけど、
    妊娠した途端に風当たりが強くなり
    旦那もやめていいよというので退社しました。

    子育てしながら、家でお小遣い稼ぎはしてます。
    (株、覆面調査員)
    育児が落ち着いたら無理ない程度で働きたい!

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2013/09/20(金) 08:46:24 

    本当は子供ができたら仕事もやめて
    子供が中学生くらいになったらまた働きたい

    と思ったけど、実際そのときになったら
    今と同じような仕事には就けるんだろうかという
    不安があり結局育給を取りずっと働いています

    今はこれでよかったと思います
    もう10年以上前ですがあのとき辞めていたらきっと
    再就職難しかったと思います

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2013/09/20(金) 08:47:19 

    私も下の子が3歳になるので、来年から働く予定です。正直、高校在学中からずっと働いてたので、家庭で主婦できるか心配でした。けど、子供と一緒に支援センターで先生や他のママと交流して、ずっと過ごしてきたので、社会から孤立してる疎外感はまったくなく子育てできました。

    ホント子育て楽しかった~
    6年間と間はあいてしまったけど、1度きりの人生、子育てにかける時間って、子供が巣立つまでほんの数年。

    オムツが外れた時の達成感、お箸が持てるようになった達成感、色々な達成感を味わう事ができたので、専業で子育てできて良かったと思っています。

    今こうして、成長したわが子を見てるとお腹の中から今までを育てた充実感で一杯です。

    周りに頼れる人はいないけど、今まで旦那にも頼らずやってこれた自分を信じて、学童なり預けて働く予定です。

    家事、育児は仕事ばかりで私任せだった旦那ですが、旦那が働いてくれてるおかげで今の私と子供たちがあるので感謝で一杯です。

    これからは、繰り上げ返済、車の買い換え、老後楽しく過ごせるように、私も精一杯働いて恩返しがしたいです。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2013/09/20(金) 08:48:04 

    ずっと共働きです。
    専業主婦に憧れていましたが、産休育休で専業主婦状態になり、自分には働いてる方が向いてると実感した。
    家にいるとだらだらしちゃう。
    専業主婦でも掃除家事をきちんとこなす人は偉いと思いました。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2013/09/20(金) 08:51:03 

    子供がいる人の専業はわかるけど、
    夫と2人だけなのに結婚したら専業主婦になるのはよくわからない。

    +16

    -13

  • 373. 匿名 2013/09/20(金) 09:04:25 

    トピ荒らしの方が新しいトピに移られたようで
    皆さんの本音が聞けて参考になります。

    家族や将来の事を真面目に考えて
    本当に皆さん頑張ってますね。


    +5

    -0

  • 374. 匿名 2013/09/20(金) 09:09:22 

    372
    ご主人に家庭に入ってほしいって言われてたり、病弱で働けなかったり、不妊治療に専念するためとか、人それぞれ事情があるのでは。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2013/09/20(金) 09:14:11 

    結婚したら働きたくないから
    寿退社して、離婚したらしたで
    収入少ないとかでぼやいて
    自分で選んだ道なのに勝手だなあと
    思う人はいるね。

    +6

    -3

  • 376. 匿名 2013/09/20(金) 09:19:23 

    育児落ち着いたら正社員で働きたいって
    言う人いるけど…、子持ちのおばさんを
    正社員で雇う会社ってほんとにあるの?
    そんな社会になったら良いけどさ…

    +21

    -4

  • 377. 匿名 2013/09/20(金) 09:23:33 

    なんか、主婦の短時間のパートとかバイトで、私は働いてる的な言い方がちょっと(苦笑)

    普通にフルで社員並みに働いて子育てしてたら凄い疲れるから、私は専業って楽でいいなぁと思うよ。

    暇だから働きたくなってきたとか、正直、楽チンなお気楽主婦だなぁと思う。暇つぶしに仕事するなよ、って思う。

    +17

    -12

  • 378. 匿名 2013/09/20(金) 09:25:42 

    376
    手に職がある人は別として、子持ち主婦の再就職って現実厳しい…
    就職できたとしてもブラックだったり…
    私は正社員はあきらめて派遣かパートで働くつもり

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2013/09/20(金) 09:33:27 

    人それぞれ、価値観も考え方も違うのだから、兼業だ~専業だ~って言い争う必要はないのかもね。

    頑張ろ~。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2013/09/20(金) 09:35:57 

    金銭的に余裕ある家庭の主婦が働きに出たら、
    ニートや派遣切りにあったおっさん達の働く場所奪うことになるしね(´・ω・

    +10

    -4

  • 381. 匿名 2013/09/20(金) 09:41:38 

    兼業の家って汚いよね。散らかってるというよりは汚ない。

    +9

    -12

  • 382. 匿名 2013/09/20(金) 09:43:21 

    まだ子供は出来ていませんが、

    丁度考えていました。

    確かに子供をすぐ保育園などに預けるのは抵抗ありますが、

    今の職場で、産休と育休を取って働き続けたほうが
    給与面でも待遇でも良いので悩み中です。

    友達は仕事を辞めてパートを始めましたが、
    大変らしいです。
    元の職場に戻れるなら良いですが新しい職場だと
    同じ様な条件じゃないですからね~

    でも子供には寂しい思いはさせたくないですよね。

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2013/09/20(金) 09:50:47 

    372さん
    病気しがちだとか色々事情があるじゃん。

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2013/09/20(金) 09:53:00 

    暫く専業主婦しました。

    が、社会人でなくなったような焦燥感や、外で働く事で得られる達成感、充実感を求め パートしてます。
    子供の教育費がかからなくなったら、住宅改修費や老後の資金も気になるし。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2013/09/20(金) 09:55:19 

    以前は共働きで今はベビ待ち専業主婦です。
    主人の仕事で南米の僻地に4年いました。
    一度専業主婦になるとなかなか働きに出にくくなる。ブランクもあるし、キャリアの形成もできない。生活は余裕なので、のんびり専業主婦しながら、将来自宅かフリーでそこそこ稼げる仕事を持てる為に勉強してます。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2013/09/20(金) 09:55:42 

    専業主婦が忙しくて働く時間がって言う人も多いけれど、昼のファミレスって主婦の塊だらけだよねw

    私も専業ときは友達と都合をあわせ定期的にランチしてました。

    今はパートしてて、専業の友達と私の休みにあわせランチしてるのですが、つい先日も私たち以外にも5.6組の主婦軍団いました。

    基本的に怠け者の私はできれば専業がいいけど、生活がきついので働いてますが、パートも同じくらいの年の方が多く楽しいけどやっぱ専業のが楽なのは事実です。

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2013/09/20(金) 10:00:14 

    もし結婚したら、専業主婦がいい。

    掃除、洗濯、料理、完璧にやりながら、両立はあたしには無理だ…。


    お金に余裕があるのなら、働きたくない…。
    ただ働くのすきじゃないってのもあるけど笑

    +22

    -2

  • 388. 匿名 2013/09/20(金) 10:04:01 

    子供が出来るまで働くつもりでしたが、
    責任ある仕事を任されたり忙しすぎたり
    なんやかんやで作るタイミングを失ってしまいました。
    こんなことならスッパリ辞めておけばよかった。
    子供を諦らめたので
    駅前マンションと外車を購入し
    フレンチブルドッグを2匹飼っていて
    人からは羨ましがられることもあるけれど
    やっぱり母になってみたかった(;_;)

    +17

    -2

  • 389. 匿名 2013/09/20(金) 10:23:40 

    これからの時代共働きじゃないと暮らしていけないでしょ
    消費税10%に上がったらどうするの?

    +7

    -9

  • 390. 匿名 2013/09/20(金) 10:28:38 

    そもそも旦那が稼いでるから働かなくて良いってなんかおかしくない?
    じゃあ資産家の子供は働かなくていいの?
    国民っていうのはどんな人でも勤労の義務と納税の義務を負っている

    +13

    -15

  • 391. 匿名 2013/09/20(金) 10:45:49 

    フルで子持ちで働くのは辛かったので週3短時間で働いています。
    子持ちだからかあまり土日出勤しなくてよくしていただき、ありがたいです。


    でも、子供の習い事してて専業、同居のおばあちゃんが子どもを見てくれる隣りがうらやましい。






    +4

    -0

  • 392. 匿名 2013/09/20(金) 10:58:41 

    390
    なんで嫁と資産家の子供を同じくくりで考えるの。
    子供は自立していくんだから資産家だろうが働くの当然でしょう。
    嫁の場合はご主人が奥さんに働かなくてもいいって思ってるならいいんじゃない?
    周りがとやかく言うことじゃない。稼いでるご主人ならたくさん納税もしてるし。

    +12

    -6

  • 393. 匿名 2013/09/20(金) 10:59:24 

    二年働いて、今月から産休に入りましたが、
    子供が突然風邪をひいた時、休校日、土日いつも、休めるパートがなかなかないのが現実なので、土日預け先を探す時、本当に困りました。

    そういう面を踏まえて、夜働くのが一番でしたが旦那の理解があまりなく。
    生活が不安なので、産後、春からまた復帰します。働いてると経済的に余裕があり、自由にお金が使えるのでストレス解消になったり、生活に余裕ができますが、毎日時間におわれて、イライラし、精神的に余裕は、ありませんでした。

    メリット、デメリットが、ありますね
    (ーー;)


    +7

    -0

  • 394. 匿名 2013/09/20(金) 11:05:25 

    奥さんのことが大好きで、趣味や習い事を楽しんで欲しくて旦那の希望で専業やってる方もいますよ。
    中には仕事に出たいのに反対されてる方も。

    かなり稀だと思うけど…

    現実は生活費や奥さんの自由に使う資金の為に働く方も多いし。

    どっちが偉いって訳じゃないけど、専業馬鹿にする人…
    大切に思えるような相手に早く会えるといいですね。
    孤独だと旦那の稼ぎでのんびり自由にしてる人見ると妬むよね。
    わからなくもない。

    +15

    -3

  • 395. 匿名 2013/09/20(金) 11:18:33 

    家計が苦しいから働かないといけないだけ。仕事なんてつらいだけだし専業主婦で生活できる家庭がうらやましい。共働きの人は強がってるけどみんな本音はそうでしょ!

    +16

    -6

  • 396. 匿名 2013/09/20(金) 11:27:10 

    仕事は辛い事も多いけど、得る事も本当に多いよ。

    専業主婦を羨ましい気持ちも分かるけど、私は専業主婦だったら
    キャリアウーマンも羨ましいと思うかも。

    旦那さんの協力があれば共働きのが精神的に気楽だよ、私はね。

    +11

    -3

  • 397. 匿名 2013/09/20(金) 11:27:55 

    正直このままずっと仕事をしていかないとと思うとぞっとする。
    はーもう少し旦那の給料が良かったらな。

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2013/09/20(金) 11:30:38 

    結婚して少しだけ専業主婦したけど、家事なんてすぐ終わるし、完璧に仕上げても給料もらえないし。
    旦那の稼ぎでグウタラ生活してるのも心苦しくて仕事再開したわ。

    仕事しながらでも家事も育児も出来るよ!

    ちなみに、子供は保育園に預けてるけど、お互いの両親の助けは借りてないです。

    +6

    -3

  • 399. 匿名 2013/09/20(金) 11:31:39 

    はっきり言って結婚できるなら仕事なんてすぐにやめて専業主婦になりたいです。
    悲しいことに相手がいないので仕事でごまかしているだけなんだよな。

    +10

    -3

  • 400. 匿名 2013/09/20(金) 11:32:18 

    今の時代専業主婦は後ろ指指されながらいかなければいけないからねぇ
    その自信はないな

    +8

    -4

  • 401. 匿名 2013/09/20(金) 11:40:44 

    後ろ指差してる人は羨ましくて妬んでいる人が多いですよ!

    +13

    -4

  • 402. 匿名 2013/09/20(金) 11:52:49 

    私立幼稚園に子供を通わせていますが
    下にも1人2人いるママさんも珍しくないし
    預かり保育があるから働いてるママさんも中にはいるけど
    ほとんどが専業主婦ばかりです。
    お弁当のない日は親子で公園に行っておにぎり食べながら遊ばせたり
    急な発熱などですぐにお迎えに行けるし、専業主婦じゃないと
    味わえない、いつも子供優先でいられるこの状況が幸せです。
    環境なのかな?肩身が狭いと思ったことはありません。

    働いてるお母さんは心から尊敬しますが、私には育児と仕事の両立は
    今は無理です。子供優先で幼稚園に行ってる間は趣味や家事の時間です。

    +19

    -4

  • 403. 匿名 2013/09/20(金) 11:56:53 

    263さん。51です。

    比較的若い既婚者だと親もまだ若いから、介護は現実味がないんじゃないかな。
    親とは育児を手伝って貰える存在ではあっても自分が世話をする対象ではない、という感じ。

    私は39歳で退職したのですが、夫は職場の方から
    「勿体無い。お子さんいても親御さんに任せて働けばいいのに家で何してるの?」と聞かれ
    「いや、その親に手がかかるんです。体調崩しやすくて病院へも付添い無しでは行けないし」と
    答えたら、謝られてしまったとか。

    ちなみに義親は双方70台半ばで、義父は要介護4で施設。義母は要介護1で在宅です。
    施設とは言っても少々は消耗品の補充やお金関係など用事はあるし、義母はできません。
    勿論義父に義母の世話はできないので、これらを私がする事になります。

    今は落ち着いていますが、昨年秋は修羅場で、平日の半分以上(全日でないにしても)が
    義親の手続関係や打合せ、通院の運転手と付添や入退院手続き、買出しなどで潰れました。

    さすがに夫も「お前が専業主婦でいてくれて本当に助かった」と言いましたよ。

    ただ、逆にこのような事態に備え、親が元気で自分も若いうちは
    働けるのなら働いて貯めておくに超したことはないとも思いますが。

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2013/09/20(金) 12:02:02 

    専業主婦の人は税金払ってるの?
    日本が財政赤字で困ってる時に優雅な生活したいなんて非国民としか思えない
    自分のたちだけの問題じゃないでしょ
    日本の将来がかかってるんだよ

    +8

    -21

  • 405. 匿名 2013/09/20(金) 12:02:03 

    旦那が家事をちゃんと分担してやってくれるのなら共働き。
    今は0歳の息子が居るので専業主婦です。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2013/09/20(金) 12:02:07 

    結婚しようとしてまいと、働くのは週4がいい。
    土日休みで、週の真ん中水曜も休みっていうのが、疲れもとれて、週末にたまったことを一気にこなす流れからも解放される。
    ま、夢のまた夢ですが。

    +12

    -1

  • 407. 匿名 2013/09/20(金) 12:04:55 

    妊娠8ヶ月で仕事を辞めて1年ちょいですが…

    社会から切り離されてる感がハンパない!!

    うちは幸い主人の稼ぎがそこそこなので、働かなきゃいけない理由はないし、役立つ資格とかも持ってないから再就職には不利そうだし。

    ただ、よっぽど家事スキルが高くて家のことやるのが大好き!なんて人じゃないと、専業主婦は向いてないのかも。

    私も働くのが嫌いだったけど、離れてみたら外の世界が恋しくてしょうがない(/_;)

    +9

    -3

  • 408. 匿名 2013/09/20(金) 12:07:23 

    国民みんなが働くのは週4日がいい、扶養内で働けばいい、と怠けてたら、日本という国は存続するのだろうか
    専業主婦の人は勤労の義務、納税の義務を果たしたいと思わないの?
    それをやって初めて国民と呼ばれるんだよ

    +7

    -15

  • 409. 匿名 2013/09/20(金) 12:08:08 

    404
    専業主婦がうらやましくて仕方ないんですね

    +9

    -9

  • 410. 匿名 2013/09/20(金) 12:08:19 

    高卒から24年ずっと正社員、結婚し子供は来年から小学生だけれどそろそろゆっくりしてパートになりたいです。
    普通は逆なんだろうけれど。
    ずっと走り続けるって、キツイ。
    旦那さん含め、身内の助けがないのって。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2013/09/20(金) 12:09:36 

    家庭事情によって理想とは裏腹に、思い通りにはならない事も沢山あると思います
    お互いに支え合って生活してるご夫婦はみんな素敵だと思いますし、尊敬してます

    ただ、健康体なのに家事も仕事もロクにしてない人は尊敬できません

    とにかく頑張ってる人はみんな立派!

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2013/09/20(金) 12:10:26 

    楽してる人ほど救われるって何か違うと思う

    +2

    -10

  • 413. 匿名 2013/09/20(金) 12:10:53 

    私はお母さんが、仕事もして趣味もして、おしゃれでかわいいから、母になってもあんな風に女性として輝いていたいと思うよ。

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2013/09/20(金) 12:11:26 

    410
    辞めちゃダメ
    定年である65歳まで走り続けて
    それが日本のため

    +2

    -11

  • 415. 匿名 2013/09/20(金) 12:13:36 

    400万の給料で働いていれば、社会保険料と税金で100万円は国に貢献できる
    逆に専業主婦ならば第3号年金、配偶者控除、健康保険の扶養、などで、年40万程度、国の税金を使い込んでることになる
    専業主婦が400万稼げば、一年で140万も国の財政収支が改善するんだよ

    +6

    -13

  • 416. 匿名 2013/09/20(金) 12:16:06 

    専業主婦はニート
    専業主婦は寄生虫

    +7

    -17

  • 417. 匿名 2013/09/20(金) 12:16:44 

    専業主婦ってすごい楽みたいな感じになってますけど、
    毎日毎日掃除洗濯料理育児などなど沢山やることあるし、旦那は休みの日ゴロゴロしてるけど、私はずっと家事育児を休むことなく繰り返してへとへとです。
    子供がまだ小さいのでゆっくり座ってることもできず一人でゆっくり出来る時間もない。

    旦那さんが手伝ってくれる方ならこんなには疲れないと思う。

    +17

    -7

  • 418. 匿名 2013/09/20(金) 12:19:20 

    専業主婦がみんな働き出したらパートの雇用倍率すごいことになっちゃうよ!お金がある家は旦那が一般家庭より税金を納めているから、逆に働かないほうがいいんじゃない?カツカツで共働きしてるかたのパート先までなくなっちゃうよ!

    +19

    -3

  • 419. 匿名 2013/09/20(金) 12:20:52 

    専業主婦が400万稼ぐ正社員になれば、年間140万円国に貢献できる
    ナマポ一人=専業主婦
    なぜナマポを攻撃して専業主婦を攻撃しないのか

    +8

    -14

  • 420. 匿名 2013/09/20(金) 12:21:39 

    専業主婦は時代遅れ
    これからはフルタイム正社員の共働き

    +5

    -17

  • 421. 匿名 2013/09/20(金) 12:22:28 

    楽したいからって専業主婦を正当化するのは違うと思う

    +11

    -11

  • 422. 匿名 2013/09/20(金) 12:23:02 

    404
    専業主婦だけど、うちは主人の収入いいから所得税たんまり払ってますけど

    +17

    -7

  • 423. 匿名 2013/09/20(金) 12:26:16 

    422
    旦那は関係ないでしょ
    お金持ちの家庭のニートが、親がいっぱい税金払ってるって言って尊敬されると思ってる?
    親は親、旦那は旦那
    要は自分がいくら稼いだか、納税したか

    +4

    -15

  • 424. 匿名 2013/09/20(金) 12:28:05 

    新婚小梨の専業主婦ですが出来ればずっと専業でいたいです。
    主人の給料で十分やっていけるので。
    私が働かなくてもやっていけるなら、本当に仕事を必要としている方に雇用を譲る方がいいかな、なんて思っています。

    家事は疎かにしていません。
    主人より早く起きお弁当と朝食を作り、残業でどんなに遅くなろうとも主人より先には寝ません。
    料理も惣菜レトルト冷凍食品は一切使いません。ドレッシングやたれも全て手作りです。
    ガーデニングをしたり縫い物をしたり、お稽古もしているので毎日結構忙しいです。

    +13

    -5

  • 425. 匿名 2013/09/20(金) 12:28:08 

    主人も払ってて、自分もたんまり払ってる人もいるからね。

    主人が払ってます、って言われても・・・。

    +7

    -11

  • 426. 匿名 2013/09/20(金) 12:28:09 

    422さん、うちも・・・

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2013/09/20(金) 12:28:37 

    「ほんまでっかTV」の心理学の先生が、主婦でパートしてる人はうつの人がほとんどいないって
    番組中に言ってたので、専業主婦でパートが良いのかな・・・。

    +6

    -3

  • 428. 匿名 2013/09/20(金) 12:29:43 

    103万以下のパートは一銭たりとも税金、保険料を払っていません
    働くなら400万くらいを目指しましょう

    +9

    -5

  • 429. 匿名 2013/09/20(金) 12:30:03 

    419さん ナマポ一人=専業主婦 って意味不明なんだけど大丈夫ですか?

    +11

    -3

  • 430. 匿名 2013/09/20(金) 12:30:58 

    同じ人が連投してて気持ち悪いんだけど。専業主婦が羨ましくて仕方ないのねー!
    昼休みに独りでがるちゃんかわいそうだね。

    うちは旦那があなたの何十倍も税金払ってるから御構い無くー!

    +18

    -5

  • 431. 匿名 2013/09/20(金) 12:31:07 

    429
    ナマポ一人に払う税金=150万
    専業主婦が400万稼ぐことによって増える税金・保険料=140万
    よってナマポ≒専業主婦

    +3

    -12

  • 432. 匿名 2013/09/20(金) 12:31:58 

    納税納税言ってる人気持ち悪いよ・・・
    もしかして男?

    +21

    -3

  • 433. 匿名 2013/09/20(金) 12:32:29 

    資産家の親が1億納税してるからと言って、子供は働かなくていいの?
    働いて納税するっていうのは国民の最低の義務じゃないの?

    +6

    -9

  • 434. 匿名 2013/09/20(金) 12:32:34 

    さっきから税金なんとか専業主婦バカにしてる人いるけど
    同じ奴だよね?(笑)

    そういう人は勝手に働けばいいじゃん!
    人それぞれの家庭の事情があるんだし!

    みんながみんな考え方一緒っておかしいでしょ?
    自分の価値観ばっかり正しいと思い、押し付けて来る人なんなの?

    +17

    -3

  • 435. 匿名 2013/09/20(金) 12:34:14 

    429さん 私の主人は医者なのでおそらくあなたの家庭よりは税金を納めていると思いますよ。

    +12

    -4

  • 436. 匿名 2013/09/20(金) 12:35:17 

    だからなんで金持ちの子供と専業主婦を一緒に考えるの。

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2013/09/20(金) 12:36:21 

    あわれな働き蜂がいるぞ。

    仕事でいじめられてるのかな。

    悔しかったら充分養ってくれる甲斐性ある旦那さんを見つけなさいよ。

    +13

    -4

  • 438. 匿名 2013/09/20(金) 12:36:34 

    ナマポ税金いってる奴、結婚してんの?
    経験したことないから
    そういう言葉出るんだね

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2013/09/20(金) 12:37:03 

    436
    どう違うの?
    お金さえあれば働かなくてよい、って言ってる専業主婦と、親にお金があるから働かなくいいって言ってるニートと
    ちなみにニートであろうとも家事ぐらいはします

    +5

    -12

  • 440. 匿名 2013/09/20(金) 12:37:21 

    子供が年長と、1歳です。
    主人の仕事がハードなのもあり、主人の希望でずっと専業です。
    周りに頼れる実家などもなく、
    自分が仕事、家事、育児をすべてしなければならないのが目に見えているので働きたくても体調崩した時の事考えると自信がありません。
    働きたいと思った事もありました。
    でも忙しくてほとんど家にいないけど必死で家族を養ってくれてる主人と子供達の為にベストな環境を作るのが私の使命と覚悟決めてからは、外に出たい‼と思わなくなりました。
    専業は楽と思われてるんですね。
    朝から必死で家事と育児してたら子供も小さいし、ほとんど自分の時間なんてないので(;д;)
    たまに子連れでママ友さん達とランチや公園、お買い物も行きますが、私が笑顔で子育てしてくれたらそれが1番と主人が言ってくれるので、お言葉に甘えてます。買い物なんかも自由にさせてもらって感謝してます。
    ただ共働きの方は本当にすごいと思います。
    友達にも働くママ、専業ママどちらもいますが困った時は助け合っています。
    働いてるママさんは毎日外に出る為、すぐ買い物いけるし足りない物あったらなんでも言ってね‼帰りに買って行くよっ‼って言ってくれたり、パワフルで尊敬します。
    その代わり急な用事の時はお子さんを預かったりしています。
    なんで、どっちがどう、とか優劣がつくのですかね。
    色んなご家庭があるし色んな事情があって然りだと思うんですが。

    +9

    -2

  • 441. 匿名 2013/09/20(金) 12:39:23 

    >ただ共働きの方は本当にすごいと思います
    だったらやればいいのに

    +4

    -10

  • 442. 匿名 2013/09/20(金) 12:40:03 

    哀れな独身おばさんかおじさん。
    キモイ(笑)
    働き過ぎてストレス溜まってがるちゃんに発散してるのかな?
    そんな暇あるなら働けよ!国に一生大金貢いでれば?

    +14

    -2

  • 443. 匿名 2013/09/20(金) 12:42:14 

    437さんみたいな事書くから、専業は・・・って言われるんじゃないかな。

    納税、納税と言われてムカつく気持ちは分かるけど、あわれな働き蜂とか

    言う人もどっちもどっち。どっちも人を見下して哀れ。

    440さんみたいに尊重し合える人もいるのにね。

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2013/09/20(金) 12:44:50 

    439
    子供はこれから親離れして社会に出ていく立場。
    奥さんは旦那を支える立場。働くか働かないかはそれぞれの家庭の考え方や事情がある。

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2013/09/20(金) 12:45:42 

    専業主婦の皆さん
    税金のことでムキになってる人スルーしましょう♪

    +15

    -4

  • 446. 匿名 2013/09/20(金) 12:48:46 

    444
    働いて支えれば?
    旦那さんだって奥さんが働いたほうが嬉しいでしょ

    +4

    -9

  • 447. 匿名 2013/09/20(金) 12:49:14 

    さっきのナマポやろう昼休み終わったみたいだね。静かになった。

    +11

    -1

  • 448. 匿名 2013/09/20(金) 12:49:14 

    正直な気持ちとしてはやっぱり専業主婦には憧れますね。家計が厳しくて仕方なくパートって人が多いと思う。

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2013/09/20(金) 12:50:15 

    専業主婦はニート
    専業主婦は寄生虫
    専業主婦は売国奴

    +2

    -15

  • 450. 匿名 2013/09/20(金) 12:51:47 

    専業主婦叩いてる人ストレスたまってるんですね

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2013/09/20(金) 12:52:42 

    売国奴は449、生活保護で暮らすさみしい在日。

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2013/09/20(金) 12:52:50 

    441さん。
    440です。
    だから、主人の仕事が不規則で実家も遠いしもしもの時に頼れる所がないのもあって無理って
    書いてあります。
    その環境、その家庭に合わせて二人で話し合って出した答えならそれがベストでしょう?
    あなたが働きたいと思えば働けばいいし、そんなの他人がとやかく言う事じゃないでしょうと言いたいんですが。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2013/09/20(金) 12:54:17 

    >あなたが働きたいと思えば働けばいい
    そんな自由が許されてるんですか?
    じゃあナマポもニートも働く必要はないですね
    働きたいと思えば働けばいいんですから

    +3

    -14

  • 454. 匿名 2013/09/20(金) 12:57:31 

    453さん。
    ここ、専業の方か、共働きの方のスレですよね?
    論点ずれてますよ。

    +11

    -2

  • 455. 匿名 2013/09/20(金) 12:58:58 

    453
    452さんが言ってるのは結婚してる人が働くか働かないかは、それぞれの家庭の事情があって他人がとやかく言う事じゃないってことでしょ。
    なんでナマポやニートの話になるんだか。

    +19

    -2

  • 456. 匿名 2013/09/20(金) 12:59:03 

    旦那が払ってるから!って言ってる人なんなのw
    旦那さんはあなたと結婚してなくても同額払うわけで…
    旦那さんが多額納税してようがそれで専業主婦の分がチャラになるとでも思ってんの?w
    旦那の稼ぎはあたしのおかげだもの!!ってかw

    +10

    -15

  • 457. 匿名 2013/09/20(金) 12:59:06 

    453は超一流のかまってちゃん。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2013/09/20(金) 13:01:09 

    456さんそれが夫婦ってものなのですよ、あなたも結婚すればわかりますよ。

    +17

    -8

  • 459. 匿名 2013/09/20(金) 13:02:23 

    ナマポも専業主婦もニートも同じようなもんだよ
    みんな誰かにおんぶされてる
    でもそれぞれの事情があるんだし叩く必要ないよ

    +2

    -15

  • 460. 匿名 2013/09/20(金) 13:04:47 

    かまってちゃん、精神的にヤバいんじゃない!?病院行った方がいいよ!

    +13

    -1

  • 461. 匿名 2013/09/20(金) 13:05:16 

    昔は子供がいても絶対共働き!
    女だからと家事や育児に縛られず自己実現とやりがい!
    という鼻息荒い考え方でしたが、
    周りの子育てを見たり、主人の収入や世間の状況を見ているうちに
    今は中学生になるまでは専業でいたいなと思っています。

    まだ子供いないので共働きです。

    +14

    -2

  • 462. 匿名 2013/09/20(金) 13:06:39 

    461
    辞めちゃダメだよ
    一度辞めると再就職は難しいよ

    +10

    -3

  • 463. 匿名 2013/09/20(金) 13:10:57 

    専業主婦にも二種類いるから難しい
    きちんと仕事をこなしていて目標をもって一生懸命な人と、ただ楽をしたくて男に寄生している人
    後者が多いから専業主婦が馬鹿にされる

    +12

    -5

  • 464. 匿名 2013/09/20(金) 13:17:36 

    専業主婦は365日休みなしで労働時間が長いから仕事としてやるなら30万ぐらいの稼ぎと値するってテレビで話してたよー。

    専業主婦ってバカに出来ないんだよね。

    朝も1番早いし寝る時間も皆より遅いでしょ?
    子供が部活で朝練のあるお母さんたちはお弁当やら朝食やらでまだ暗いうちから活動してる人もいて睡眠2時間なんだって。
    そーゆー話聞くと決して楽とかじゃないよね。

    外で仕事をしても責任とかの重荷があるし。

    それを両立できる素敵なお母ちゃんになりたいな。
    どっちがイイとかは特に今はない。

    独身のうちは自分のことだけ考えて好きなように生活してたけど、旦那や子供の心や体の健康を守って育ててると思うと今はどっちがいいというより不安のが大きいかな。

    +9

    -6

  • 465. 匿名 2013/09/20(金) 13:19:49 

    専業主婦でも家事も育児もしっかりやり、旦那の支えになってる人ならいいと思う
    私が嫌いなタイプは旦那に養ってもらうのが当たり前的な人

    私は旦那が自営なので、一緒に働いています

    これからの世の中、年金ももらえるかわからない
    そんな経済状況でのんきに専業主婦してランチやママ友の悪口だのしてる人は低レベルだと思います

    私は国に頼らず死ぬまでいきていきたいので、かなり先まで見据えて今子供が小さくても働いています
    働ける環境に感謝

    旦那の稼ぎが良い人はいいなと思うのは本音ですが、もし離婚したくなった時苦労するのは女

    仕事があるって幸せだと思います!!

    +20

    -3

  • 466. 匿名 2013/09/20(金) 13:23:26 

    456
    独身ですか?
    結婚してもしなくても支払う税金が変わらないとは限りませんよ。家族が増える事で給料の中の家族手当の項目が増え、その分の所得税も引かれます。そんな会社もあります。
    チャラになってるとも、夫を支えてる自分のおかげとも思いませんけどね。

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2013/09/20(金) 13:24:14 

    専業主婦は30万相当の働き、よく聞きますが、

    実際お金は入ってきませんよ!

    それくらい大変だと思いますが、
    やはり働いてナンボではないでしょうか?

    働くママは育児も仕事もこなして、
    30万もらえない人もいます!

    それに比べたら専業主婦はやはり楽だと思います

    +11

    -15

  • 468. 匿名 2013/09/20(金) 13:30:58 

    やっぱり専業主婦のかたは旦那さんに甘え過ぎなのではないでしょうか。
    共働きのかたも増えていますし、これからもっと専業主婦というのは肩身が狭くなっていくと思います。

    +10

    -16

  • 469. 匿名 2013/09/20(金) 13:32:46 

    絶対、専業主婦。

    じゃなきゃ結婚する意味ないと思ってる。


    +11

    -11

  • 470. 匿名 2013/09/20(金) 13:32:53 

    逆に仕事してた方が楽。
    専業主婦はあたしにはできない
    丸一日家事とか気がめいるし
    お金みたいな目に見える報酬、
    見返りもなく誰かに褒められるわけでもなく
    それって一番辛いと思う。
    専業主婦してる人尊敬する。

    +23

    -3

  • 471. 匿名 2013/09/20(金) 13:36:28 

    まあ男でもなるべく条件のいい会社(給料、休み、やりがい、人間関係等)を求めているわけだし、楽して稼ぎたい人もいる。専業主婦でも楽してこなせるならそれに越したことないよね。空いた時間は趣味などに費やして実際はそれが理想だと思う。

    +6

    -4

  • 472. 匿名 2013/09/20(金) 13:37:05 

    専業主婦が甘えの意味がわからない
    生活できてればいいじゃん
    それほど旦那が稼いでるんだから勝ち組
    女が稼がなきゃないような男を選んだ
    自分の責任じゃん(笑)
    それで専業主婦否定するとかないっしょ
    あたしは仕事やめるの無理だけど
    したくてしてるだけだし(笑)

    +19

    -5

  • 473. 匿名 2013/09/20(金) 13:37:06 

    絶対共働き。

    旦那に全ての運命を託すなんて怖すぎる。

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2013/09/20(金) 13:37:49 

    専業主婦でも堂々と街を歩ける厚顔無恥な人間にはなりたくない
    自分だったら投票することも政策に意見することも出来ないわ
    なまぽでもニートでも

    +5

    -13

  • 475. 匿名 2013/09/20(金) 13:39:18 

    465さんに激しく同意

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2013/09/20(金) 13:40:46 

    主人の転勤を機に7年勤めた正社員の仕事を辞めて、今は主人の秘書をしてます
    もちろん家事も完璧にやっていますが主人もお皿洗いなど進んで手伝ってくれます
    経済的な理由でガツガツ働かなければならず、家事も全部やらなければならない人は大変そうですね…
    自分は恵まれてるんだなと思いました

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2013/09/20(金) 13:41:36 

    ここでいう「共働き」というのは「正社員として」働くということでしょうか?
    それともパートでフルタイムといった雇用形態も含まれるのでしょうか?

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2013/09/20(金) 13:43:22 

    専業主婦をバカにしてる人いるけど、私は小さな子供を育てながら専業主婦でいるより、働いてるほうが断然楽。子供は保育園に預ければいいし。お金は入ってくるし、自分の時間はもてるし。ご飯だって働いてたら余裕もって食べれる。
    けど、子供を育てるのってそんなに第三者にまかせちゃだめだと思う。どうしても働かなきゃ生活できない人は別だけど。働きながら育児、家事してる人も私は尊敬してます。
    一長一短ではないですか?

    +11

    -2

  • 479. 匿名 2013/09/20(金) 13:43:37 

    477
    やっぱり扶養に入ってるかどうかが一つの目安ではないでしょうか。
    準専業主婦という言葉もあることですし。
    働くからには103万以上はお給料貰いたいですよね。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2013/09/20(金) 13:46:52 

    結婚するにも相手の年収を気にしている時代に高年収の男性と結婚できた人はなんだかんだで勝ち組だよね。そういう人たちから見るとパートで働いている人は大変だなとしか思えないんだけど。

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2013/09/20(金) 13:47:59 

    一方の稼ぎだけで十分やっていける場合、もう一方も働きに出なければならない理由は何?
    子供がいないか大きくなったから…、自分もやりたい仕事があるから…、家だけだと息がつまるから…、とかいう理由と余裕があるならわかるけど、手のかかる子供もいて、家事もたまってるっていう人が、お金は足りてるのに無理に共働きを選ぶ必要はないよね。
    そもそも本来、子供や家庭のために働くんじゃないの?
    そっちをないがしろにして、仕事や収入面のみを優先するのは本末転倒。
    勿論、一方の稼ぎだけでは足りないという人が共働きを選択するのは、子供や家庭のためなんだから良いとは思うけど。
    それ以外で、国のため、社会貢献のために…なんて聞くと北朝鮮みたいできめぇと思う。

    +15

    -5

  • 482. 匿名 2013/09/20(金) 13:52:00 

    旦那の倍近くのお給料もらっていたけど、妊娠を機にすっぱり辞めました。
    出産するまでのしばらくは、辞めたことを後悔した事もあったけど、子供が産まれた今、全く後悔はないです。残業,徹夜に休日出勤…あんな激務にもどりたくないっっ(>_<)

    でも子供が就学したらパートくらいはするつもりです。

    +13

    -1

  • 483. 匿名 2013/09/20(金) 13:52:22 

    子供が一年生になった今、保育園の頃の方が働きやすかったなぁ…と、働く先輩ママさんたちに聞いた『小1の壁』ってのにぶつかった。
    平日の登校時間に交差点に一時間も立てません(>_<)
    宿題の丸つけ、親がやるんですか(>_<)
    授業参観や懇談会、PTA…
    そして下校後3時間くらいみてもらうだけの学童保育に2万円…
    プラス下の子の保育料…
    パート代と変わらないので社員になったけど、当たり前だけど休みが減った&取りにくくなった。

    専業主婦になりたいなぁ~いくらでも交差点に立つよ…

    +10

    -1

  • 484. 匿名 2013/09/20(金) 14:02:21 

    生活保護でも無職でも専業主婦でも本人がいいならいいでしょう
    ほっといてあげなよ

    +14

    -1

  • 485. 匿名 2013/09/20(金) 14:02:40 

    専業主婦の家事が大変、って人は、共働きしたことないんだろうねきっと。
    仕事も家事も、手は抜けないよ。
    専業主婦でいられることを旦那さんに感謝するべきかも。
    仕事終わって家に帰ったときの、あの戦争みたいな時間は…二度と味わいたくない。
    毎日、ずーっと育休が終わらなければいいのに…って思います。

    +15

    -6

  • 486. 匿名 2013/09/20(金) 14:08:35 

    専業主婦はすごくリスクが高いと思う
    資格やコネがあって復職できる状況ならいいけど
    専業主婦で旦那さん病気とか亡くなって生活保護受給する家庭も多いんですって
    子持ちで空白期間長いとそう簡単には雇ってもらえないしね

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2013/09/20(金) 14:08:36 

    484さん
    さすがにそれは無責任では?

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2013/09/20(金) 14:13:05 

    子供が大きくなって専業主婦してる人って
    暇じゃないのかな?
    小さいうちはわかるけど・・・

    わたしも子供が小学卒業までは専業でした
    でも中学生になるとかなーり暇できますよね?

    専業と兼業やってみて
    確実に兼業のほうが大変です!

    +12

    -2

  • 489. 匿名 2013/09/20(金) 14:18:00 

    平日にディズニーランドなんて行ってないでしょうね
    年間パスポート持ってたりしないでしょうね
    専業主婦の方

    +5

    -11

  • 490. 匿名 2013/09/20(金) 14:22:11 

    おにぎり工場やめたいな。。。

    +4

    -4

  • 491. 匿名 2013/09/20(金) 14:23:35 

    FXで稼いでパートやめるっていうのはどう?

    +2

    -3

  • 492. 匿名 2013/09/20(金) 14:24:48 

    子供や家庭のために働く?

    私はそれは古いとうか、違うと思います

    私は自分の人生のために働いています!

    正直かなり節約すれば専業主婦できます!

    けれど、自分の人生のために働けるうちは働きたい!
    年とったら今みたいに体も動かないし、社会も必要としてくれません!

    子供を養うのは親の役目ですが、
    子供の人生と自分の人生は別物と考えております!

    子供のために…頑張ってはたらく…、
    そんな恩着せがましいこと言いたくないです!!

    +10

    -6

  • 493. 匿名 2013/09/20(金) 14:27:00 

    みんな、頑張ってるかね?

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2013/09/20(金) 14:29:48 

    専業主婦も兼業もどちらも経験あります!

    やはり、
    兼業の方が大変です!

    お金を頂くって大変ですよ。

    専業主婦やられてるかたは、自分の環境、旦那さんに感謝してくださいね!

    生きていくのに必死な方だっています!

    今日のランチ~などと、
    SNSで見せびらかすのなど、やめて下さい

    +6

    -10

  • 495. 匿名 2013/09/20(金) 14:31:38 

    私はパート出てましたけど、
    パーツ先のおじいさんに
    「おまえらみたいな主婦が仕事をとるから、
    俺らが損をする!!」
    って怒鳴られました。
    かなりムカついたけど、
    そのおじいさんも50代でレジ打ちやるくらい
    仕事なくてイライラしてたのかな、と
    すみませんと言って、パートは辞めました。

    こういうことがあると、
    働きにでることが、少し怖くなります…

    +7

    -3

  • 496. 匿名 2013/09/20(金) 14:32:26 

    専業主婦。子どももまだ6ヶ月だし、もう1人産みたいからまだ働かない予定。
    旦那の稼ぎで余裕で暮らせるし。共働きは子どもが幼稚園か小学生になったら自分の暇つぶしにするつもり。

    +2

    -3

  • 497. 匿名 2013/09/20(金) 14:33:54 

    専業主婦してる人は、
    働きたくても我慢してるのですか?

    それとも、子供が可哀想を理由に、
    働きたくないだけ?

    そういう人はなんだかな

    +5

    -9

  • 498. 匿名 2013/09/20(金) 14:36:12 

    兼業のほうが大変だろうね
    でも、大変だからなに?
    専業主婦の人が働きにでなきゃいけないわけ?

    +12

    -4

  • 499. 匿名 2013/09/20(金) 14:37:13 

    私は子供が小さいウチに手が離れた時の為の準備はしています。
    もともと美容師部員とエステシャン、ネイルをしていたので子供が学校に行き始めたら自宅サロンをする予定です。
    ママ友さんはサロンは行きにくいけど友達なら安心出来るから早くして欲しいという方多いです。
    ご主人が亡くなって生活保護、とかはちょっと極論過ぎるなぁと思いました。
    そりゃ実際あるんでしょうけど。その時の為の生活保護ですしね。
    そういう税金はどんどん使ってほしいです。
    でもそんな事まで考えてみんな働いてるんですかね?
    あと、ご主人がクビになったら~って言うのもありますが本当に能力のある人は明日クビになってもやっていける。って言ってる人多いです。
    結婚前の仕事柄、成功してる方と話す機会が多かったですが、皆さんそう言ってました。
    ウチの主人も明日クビになっても来月変わらない生活させるつもりで仕事している。
    と、言ってるのであんまりその辺は心配してません。
    もちろん子育てだけしてると息が詰まってしまうってママ友もいます。それはもちろん働いて笑顔で子供に接する事ができればいいんじゃないでしょうか?
    なんで外で働いてるから将来安心‼
    共働き大変‼
    働いてる方が頑張ってる‼
    ってなるんでしょう。
    ずっと見てても働いてるアピールの方の意見がすごくギスギスしてるように感じますけど。
    専業の人は特に働いてる人の事批判してない人多いのに。

    +11

    -3

  • 500. 匿名 2013/09/20(金) 14:39:04 

    てか、小さいうちから保育園とか託児所とかいれなくちゃいけないのって可哀想。共働きが偉いとか全く思わない。貧乏で大変ですねって感じ。

    +7

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。