ガールズちゃんねる

禁酒して変わったこと

184コメント2023/10/29(日) 13:28

  • 1. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:19 

    主は今日病院で血液検査の結果を聞き
    医師に、このままでは死んでしまうと言われました。
    運動をしてお酒とお菓子を止めなさいとのこと。
    ちなみに体重は標準体重です。
    主は運動、お酒、お菓子の中ではお酒を止めることが一番キツイです。
    なので禁酒して変わったこと(主に良かったこと)を教えてほしいです!

    +89

    -11

  • 2. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:54 

    水が美味い

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:54 

    ムラムラが止まらなくなった

    +4

    -19

  • 4. 匿名 2023/10/17(火) 22:53:59 

    感謝して変わったこと。
    お金は酒代がかからないわよね。

    +75

    -15

  • 5. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:19 

    酒飲みを見下すようになった

    +28

    -34

  • 6. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:21 

    このままでは死んでしまう

    か・・

    +32

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:26 

    >>1
    今までの飲酒量はどのくらいですか?

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:31 

    ご飯が美味しく感じられる!
    禁酒も慣れたら平気だよ、飲みたくなったら代わりにお水飲んだらいいよ

    +19

    -10

  • 9. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:45 

    禁酒して変わったこと

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:46 

    やっぱりお酒を飲まない次の日は身体が軽い

    +144

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:46 

    禁酒して変わったこと

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:55 

    朝しんどくなくなった
    夜勉強するようになった

    +79

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/17(火) 22:55:00 

    人生一度きり。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/17(火) 22:55:06 

    標準体重で?
    脂肪肝か?

    +56

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/17(火) 22:55:34 

    寝起きが良くなった

    +28

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:01 

    酒鬱が来ない

    寝起きがスッキリとかそういうのは私はなかった
    ただ、酒鬱がないだけでも嬉しい

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:23 

    >>1
    医者は大袈裟にいうからね

    +6

    -10

  • 18. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:24 

    >>1
    睡眠の質がぐんと良くなったよ!
    朝の目覚めがいいから体の調子もいいし、体の調子がいいから沢山歩くようになった。
    禁酒が辛いのは最初だけだよ〜

    +94

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:31 

    >>4
    感謝して変わったなんて、達観してるね‼︎

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/17(火) 22:56:54 

    お腹の調子が良くなった

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/17(火) 22:57:05 

    出費が減った分、食品や美容や寝具など別のことを少しグレードアップできた

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/17(火) 22:58:27 

    お金が出ていかない
    土曜日が丸一日潰れることがない
    心身ともに健康的

    デメリットは、新しく人と知り合う機会は減る

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/17(火) 22:58:40 

    お菓子が増えた

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:01 

    >>1
    酒が死ぬ程好きだから禁酒しない

    +38

    -9

  • 25. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:15 

    翌日、浮腫がない

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:23 

    >>1
    自分も酒は止めれないわ…
    タバコは止めれたしもう吸いたいとも思わないけど
    自分も数値悪いんだよね
    でも禁酒してる時にも別に体調が良くなったとか全く無くて逆にビビった
    むしろストレス溜まったわ

    +54

    -8

  • 27. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:27 

    リモートワークでお酒が増えて
    1年禁酒しました
    たまの飲み会もノンアル…
    健康診断でなにも変わらず、楽しくないので
    また飲みはじめました

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:32 

    >>6
    そりゃ年取って行ってるからいつかは死ぬよね。
    このままではこういう病気する、なら分かるけど。
    病気ならしのごの言わずに禁酒しなきゃダメじゃんね。

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:46 

    >>1
    そこまでなるにはどれくらい飲んできたの?

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:46 

    知り合いが肝臓の数値が3000位になってた。
    3桁でも入院と聞いてたので、3000はビックリしてしまった。
    「入院しなくていいの?薬とか飲まなくていいの?」と聞いたら、入院もしなくていいし薬も貰わなかったと言う。
    医者に言われたのは、禁酒をして1ヶ月後に検査に来てくれとの事。
    それを聞いた私は、本当に入院しなくていいの?と半信半疑。
    だけど、その人は1ヶ月の禁酒で肝臓の数値が3桁に減っていた。
    3桁でも入院するとことかあるみたいですけどね。
    (他の病気も併用してかもしれないけど)
    とにかく、1ヶ月お酒を辞める事でそんなに数値が変わるのか?と驚いた。

    だけど、数値がよくなっても肝臓へのダメージは残ってる様なきがするけどね。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:17 

    AST ALT γGTPがそれぞれ基準値の数10〜数100倍まで行って肝障害で倒れて入院からの肝生検をしたことある。
    禁酒というか元々毎日飲むどころか付き合いで1杯程度とかだったけど、病気を機に完全に断酒してやっと基準値よりやや高めをキープできるようになった。
    今まで苦手だったけど、朝の起き抜けが気持ちよく感じるようになったのが1番大きかったかな。

    主さんもどうかお大事に。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:16 

    ストレス発散で飲んでたんだけど
    飲むのを控えて運動するようになったよ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:22 

    酒代が浮くのはもちろんだけど、人間関係が変わった

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:32 

    >>1
    血中脂肪かコレステロール、糖とか肝臓数値かな?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:34 

    >>5
    下戸は酒飲みを見下してるけど禁酒してる人は違うのでは

    +6

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:41 

    >>1
    ちょっとショックだよね、でも改善すると思うから前向きにね
    私も過去には毎日休館日なしで何十年もがっつり飲んでたんだけど
    喘息になってお酒はすっぱり止めました(お酒が発作のスイッチを入れるタイプみたい)
    一時期は甘いものを欲する時期があったけど、一年くらいでそれも終わりました
    睡眠の質がよくなったこと、お酒を飲む&飲んだあとの空白の時間を有意義に使えるようになりましたよ

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:46 

    ハイボール500mlを1日2本までって決めた!って清々しい顔で言われて引いた。アル中?

    +4

    -16

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:22 

    禁酒ってわけでもないけれど、飲み過ぎて一人で帰れず同伴者に家まで送ってもらった時に「ああ、もうお酒やめよう」と思い、それ以来、会社の飲み会でも極力ソフトドリンクにして飲んでない。
    良かったことというか、今にして思えば、摂取時の一時的とはいえ判断能力や理性が損なわれ身体機能も落ちるような物をよく飲んでたなと思うよ。
    酒の上での失態がないことが一番のメリット。

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:25 

    髪にコシがでて綺麗になった
    ポチポチあった白髪も減ってきた気がする

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:35 

    ずっとやめたくてもやめられなかったんだけど、数週間前から病気して飲めない日が続いてるから、このまま飲まなくて良いかなと思ってる

    とりあえず飲まないから夜早く寝るようになったし、必然的に朝も早く目覚めも良い
    あと腰痛がなくなった気がする

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:41 

    >>1
    体重が標準でそんな事言われるって、よっぽどですよね。
    差し使いなければ、どのような病状なのか教えていただくとこちらも危機感が持てます。

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:43 

    毎日お酒飲んでたけどふと思い立って8月からやめてみた
    ノンアルビールで満足するようになったし、朝起きた時のだるさがなくなった。
    あとジムにも通い始めて肌の調子と姿勢が良くなった。体重はあまり変わってない。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:00 

    >>30

    γGTPかな?
    2週間禁酒で半減するらしいですよ。
    肝臓は再生しやすい臓器みたい。
    それを信じて私も節酒中です。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:13 

    禁酒したメリット

    ・運動等でストレス発散するようになった
    ・ビール飲まないので痩せた
    ・寝つきが良くなった
    ・アルコール代がかからず支出が減った

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:16 

    >>16
    いいねを連打したい!

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:37 

    >>1
    お酒とお菓子の天秤でお酒無理ならとりあえずお菓子を止めてみたら?
    お酒やめなさいも言われてるから量はまあぐっと減らすくらいで
    お酒が仕事のストレス発散にもなってるのにお酒飲めないストレスまだ貯めたら体壊れる

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:37 

    >>1
    何の数値が悪かったの?
    死ぬレベルって肝臓??

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 23:05:22 

    肌の調子が良くなった

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/17(火) 23:05:26 

    1度、アルコール病棟で入院してる人達を見に行くとか、話を聞けばいいと思うよ。
    前に勤めてたけど皆が想像するより上の結構な地獄だよ。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/17(火) 23:05:46 

    >>16
    バカみたいに週末飲んで、月曜日鬱っぽいとか言ってる友人いたわ。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/17(火) 23:06:00 

    お酒は内臓に悪影響をあたえるだけでなく、喉や食道にも負担をかけるよ
    私の父と叔父はとてもお酒が好きだったけど、二人とも下咽頭癌・食道癌で死にました

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2023/10/17(火) 23:06:13 

    >>6>>28
    「平均寿命より遥かに前に」「そう遠くない将来に」て意味でしょ。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 23:06:41 

    毎年の人間ドックで肝機能の数値が少し悪くなったときに初めて休肝日を作った
    最初はキツかったけど○曜日だけは飲まないって決めて1年数値が標準になった
    休肝日の日は炭酸水やノンアル飲んでる

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:14 

    ビール腹が、へこんだ

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:47 

    >>1
    睡眠障害が治った
    糖分をお酒で取ってたから甘いものが食べれるようになった
    お酒飲んで嫌なことから逃げてたぶんお酒抜けたら反動でネガティブになってたのが無くなった
    体調不良がなくなった
    御飯をしっかり食べれるようになって太る

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:53 

    将来癌になった時に効く・使える抗がん剤の選択肢が増える
    タバコもだけど、早めにやめておけば歴があっても医者の予想外で使える
    高齢になって体力落ちているから手術はしないにしても2~4ヶ月の末期宣告から2年に寿命が延びたりする
    穏やかに納得して死を迎えることと心の準備無く痛みに苛まれて死ぬことは違うと中年までは酒&タバコ好きだった身内を介助して思った

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:07 

    >>16
    昔飲んでた頃、酔って気持ちいい状態から少しアルコールが抜けて醒めかかる頃になると、なんだかすごく気分が落ち込むことがあったけど、その「酒鬱」だったのかな。

    +57

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:08 

    >>30
    肝臓は割と回復機能がある臓器
    労ってやると結果に出るよ
    でもアルコールが怖いのは、脳にもダメージが蓄積すること
    そして脳のダメージはほぼ戻らない
    脳みそがスカスカに萎縮して、若年性認知症みたいになってる酒飲みとか悲惨よ
    あとうつ病になりやすい

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:10 

    >>1
    私はそこまでは言われてないけど
    医師にお酒を辞めるように言われて(標準体重+10の血圧高め)
    毎日飲んでたし、飲まないと寝れないと思ってたし
    完全に辞めるのは無理だと思って平日だけ禁酒してる。
    最初の3日は凄く寝付き悪くて
    やっぱり飲まないと寝れないのかーと思ってたら
    4日目からは嘘のようにぐっすり寝れて
    他の方も書いてるように睡眠の質は上がって朝が楽。
    週末、解禁してまた毎日酒に戻らないか不安もあったけど
    寝付きよくて朝が楽なことを知ると平日は飲まないと切り替えられた。
    毎日飲んでた頃より週末飲むお酒は本当に美味しいし
    飲んでたぶん体動かすことに時間使ってると地道にだけど体重も減ってきてる。
    これを続けてると毎日飲むほうがしんどいなって思うし私は完全に禁酒ではないけど週末だけ飲むことにして良かったと思ってる!

    +39

    -3

  • 60. 匿名 2023/10/17(火) 23:09:17 

    私もどんなに飲んでもまず二日酔いならないからそこに甘えて肝臓E判定だったけど、禁酒は意外といけた。家に酒がない&買わないを当たり前にしたら翌年A判定になった。
    痩せたしお金も貯まるし体軽く動ける時間も増えた。禁酒期間に対して回復が早いから効果実感しやすい(禁煙→肺回復だとこうはいかないらしい)

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:07 

    ワインが高くなってきてお酒をやめて1ヶ月半、もう体がお酒を欲しなくなった

    飛行機でお洒が提供されていたので久しぶりに飲んでみるかと試したけど喉を通らなかった

    これで良いんだと満足している

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:35 

    痩せた
    毛穴がましになった

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:44 

    >>16
    私も朝起きた時自己嫌悪がひどくてひどくて
    辛いからこのトピ見て禁酒したい
    とりあえず今晩は飲んでない

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/17(火) 23:12:58 

    お酒が弱くなった
    苦手だった甘いものが食べたくなる
    体調がいい
    メンタルが安定

    でも酔ってる時の楽しさは得られない

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/17(火) 23:13:15 

    >>26
    わかる
    別に体調良くならないよね
    私はアラサーからまあまあ飲むようになったけど、それまで何して過ごして何を考え、どうストレスを解消してたのか分からない

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/17(火) 23:14:32 

    >>57
    同じです!
    どうしようもない自己嫌悪とか理由のわからない不安とか焦り、私はそういうのがありました

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/17(火) 23:15:00 

    ぐっすり眠れるようになった
    すっきり起きられるようになった
    朝ごはんが美味しい
    出費が減った

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/17(火) 23:16:29 

    >>65
    酒で溜めてたストレスが消えてプラマイゼロになっただけじゃない?楽しいと思おうとしてただけかもよ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/17(火) 23:17:11 

    >>1
    標準体重ってデブだよ
    真のアル中は痩せてる
    まだまだ甘いよ

    +3

    -24

  • 70. 匿名 2023/10/17(火) 23:17:29 

    >>1
    良かった事は何時でもちゃんと動ける事
    私は家族の介護の為に急に止めざるを得なかったのですが、
    介護が終わった後も付き合いで年に数回程です
    休肝日無く365日15年間飲んでました 量はウィスキーなら2日で1本 通販でいつもまとめ買いしてました、買いに行くのが恥ずかしかった 身体は何ともなかったのですが、若かったからだけだと思います 

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/17(火) 23:17:33 

    >>1
    何か自覚症状のようなものはありましたか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/17(火) 23:20:13 

    >>1
    私も酒で死にかけた
    重症の膵炎で2ヶ月入院して退院後は完全に断酒
    顔と体のむくみが取れて6キロ痩せた
    朝の目覚めが良くなった。身体が軽くて二日酔いがないので家事や仕事が苦にならない
    肌の調子が良くなった
    月に数万円飲んでいた酒代が浮いた

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2023/10/17(火) 23:21:00 

    みんな、アルコールのトピは荒らしが来るからね
    気にしないでスルー&通報&ブロックだよ

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/17(火) 23:21:43 

    >>1
    何歳?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 23:22:45 

    少なくとも飲酒運転でつかまる心配はない
    もちろん飲酒運転するつもりもないのだが

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 23:22:52 

    >>69
    そうだよね

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 23:23:18 

    >>68
    リボ払い?借金?利子付きのものを借りてる感じかな…

    んで依存性があるから、通常のメンタルでも飲んじゃうんだな多分

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 23:23:21 

    >>16
    いわゆるドラッグの「抜け」と同じって言われてるよね。体力も知力も追いつかずダウナーな状態が抜けるまで続く。

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 23:23:42 

    20年前に毎日の飲酒をやめて、飲酒はほぼ週1日にしました。当時は毎朝、嗚咽をしてましたが、やめるとその症状がなくなりました。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/17(火) 23:24:00 

    >>1 です。
    総コレステロール値と中性脂肪が高いです。
    今回は数値で400程です。昔は800までいくこともありました。
    お酒は平日1日350mlを1本、週末は3,4本飲みます。
    それに伴ってスナック菓子も食べてしまうので
    止めようと思ってます。
    最近胃の痛みや全身のダルさがあり結果検査をした次第です。肝臓関係の数値に異常はありませんでした。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/17(火) 23:27:20 

    >>30
    肝臓の数値って、肝臓の細胞が破壊されて溶け出てるのが数値に表れるんだって。
    だから血液検査の数値悪いんです~とか言いつつ軽く考えて飲み続けてる人は、回復する間もなく肝臓が崩壊し続けてる状態だから今すぐ禁酒しないといけない。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/17(火) 23:27:22 

    >>78
    お酒って違法じゃないからね
    酒飲みで困ってる私だけど薬物とか違法なことは絶対したくない
    でもお酒ってなかなか依存性は高い…
    この狭間で考えてストレスになる

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/17(火) 23:28:13 

    このままでは死ぬっていうけど人間いつかはしぬよね

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2023/10/17(火) 23:28:34 

    >>80
    年齢は?女性は閉経後コレステロール値や血圧変わるから…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/17(火) 23:29:55 

    >>77
    元気の前借りって意味ではまさにドラッグだね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/17(火) 23:31:10 

    慢性的にお腹が緩かったのが、禁酒してぴたりと治った。
    今は毎朝快適お通じですw

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/17(火) 23:31:36 

    >>85
    端的に分かりやすく言うとそれよね
    元気どころじゃないんだけどね
    時間、お金、メンタル色んなものを前借りしてる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/17(火) 23:33:55 

    >>82
    合法物ってタバコ含めて全然危険な物があるから、自分で選んでる意識を持たないと。違法じゃないから良いものではない。作用は酷似しているのだから。ハリウッドセレブがアルコール断ちするのはきちんと理由がある。程良く破滅するからなんですよ。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/17(火) 23:41:27 

    >>84
    35歳です

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/17(火) 23:46:52 

    >>46
    私もこれがいいと思うな
    でもどっちを減らしたり止めたりするのがストレスか分からないなら、試してみたら

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/17(火) 23:48:34 

    >>69
    ガチのアル中ってガリガリですよね
    何も食べれないし食べても流れてしまうって聞きました

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:57 

    >>80
    コレステロール値って急に上がったの?
    それとも初めて検査したのかな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:59 

    >>72
    膵炎てかなりキツいと聞くよね
    どうだった?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/17(火) 23:50:49 

    むくみがなくなって顔が細くなった!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/17(火) 23:51:14 

    >>80
    食い過ぎでしょ?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/17(火) 23:54:46 

    酒がなくてもいきていけること。

    でもイライラしたりメンタルが半端なく疲れた時の生ジョッキの一口目は美味しんだよね、、

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/17(火) 23:55:58 

    毎晩晩酌してたからその分のお金で2ヶ月に1回近場の温泉行ってる
    ただ寝付きは悪くなった

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/17(火) 23:56:17 

    お酒飲まなくなって熟睡出来てる気がする。
    酒の力で得た眠気ってやっぱり質の悪い睡眠だった。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 00:02:50 

    血圧下がった
    顔色が良くなった
    むくみが減った
    お金がかからない
    気持ち的にスッキリして自己肯定感が上がった

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 00:05:29 

    >>63
    がんばろ、返信ありがとう
    私も頑張る
    今晩飲まなかったのすごいよ

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 00:09:24 

    >>69
    摂食障害とかの人もいるだろうし、まず見た目のことをそんな表現すんのやめな
    低体重とか言い方あるよね

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 00:11:11 

    >>87
    なんか本に出来そうな名文句だな

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 00:16:07 

    >>93
    みぞおち付近に猛烈な痛みがやってきて、吐き気も凄かった。病院に行って血液検査して即入院だったよ。痛み止めも全然効かなくて3日くらいまともに眠れなかった。あまり覚えてないけど熱も39度以上出たみたい。病院に行くのが一日遅かったら死んでたかもって言われた

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 00:49:50 

    断酒して現在4年目です。

    お酒のない生活はとにかく頭が毎日クリアです。

    やめた直後はアルコール欲が食欲に代わり太りましたが、現在は綺麗に痩せてオシャレできて楽しいです。
    お肌の調子もとってもいい!

    高血圧も治らないと思っていたけど、どんどん標準に近付いていき、今は全く問題なくなりました。

    夫も私を見て断酒開始しました。
    お酒やめるのは本当におすすめです。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 00:52:14 

    私じゃあないけど旦那が禁酒してた

    お金かからない、次の日すっと起きれるらしい

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 00:54:13 

    お酒辞めたら甘党になった
    脳が刺激を求めるらしい
    なので太った

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 01:39:46 

    >>101
    アル中の話で低体重の話なんかしてねーよ

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 02:02:15 

    >>1
    何の数値が悪かったのですか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 02:56:40 

    酒飲んで眠剤飲まないと眠れない
    それでも3時間眠れたらマシな方
    眠剤強めの出してもらってるのに耐性付いたのか眠剤だけでは全然寝れない
    もうどうしたらいいかわからない
    とにかく毎日しんどい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 03:04:57 

    >>16
    ほんとコレ真っ先に浮かんだ…。
    私も深酒するわりに二日酔いとか滅多にないんだけど、酒鬱嫌でまた起きてからビール飲んでた時ある。現実逃避…。
    今でもたまーーーーに飲むと止まらなくなって次の日やっぱり酒鬱になる。どうしようもないな自分、と自己嫌悪ループ。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 03:22:00 

    アルコールが脳に与えるダメージって相当で、しかもそれは治らないらしいね。今はたまに飲むこともあるけど2杯までと決めてる。あとは炭酸水飲む。
    アラフォーなので毎月の酒代で肌のケアに注力することにして、しこたま飲むこととキレイになることを天秤にかけて自分を奮い立たせてる。肌の調子はすこぶる良くなったよ。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 03:24:58 

    >>106
    私も甘いもの毎日欲するようになった!
    しかも止まらない…
    依存先が変わっただけのような気がしてる笑

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 03:54:32 

    酒さで赤ら顔になって、治療中は酒飲むなって言われてても辞められず
    でも、飲むと美味しいし楽しいけど何が残るんだ?って考えて、炭酸水とノンアルで済むことに気づいた
    お酒代がかからないのも大きい、本当にいくら無駄にしたんだろうか

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 03:55:31 

    >>112
    私も!
    でも食後のミニアイスひとつで済んでるからよしとしてる

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 04:01:36 

    アゴの皮が剥けまくってたのに嘘みたいに奇麗になった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 04:06:37 

    >>1
    うちの旦那は1升瓶焼酎を3日で開ける人だったけど、今1日おきに150mlにしたら、糖尿病予備軍で薬飲んでたけど薬飲まなくて良くなった
    義父は若い頃からインシュリンを自分で打たなくてはいけない程の糖尿病だったので、遺伝➕不摂生
    旦那現在59歳
    こんな歳になって、お酒を減らした程度でまさか薬がいらなくなるんだと驚いた

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 04:12:59 

    >>80
    その程度の酒なら、食生活が病気に影響してると思う
    お菓子や甘いもの控えめにして、食事は旅館の朝食みたいに朝昼晩にしたら多少マシになるよ
    私は家族性のタイプだけど薬だけでは数値変わらず、お菓子を減らして油っぽい物やめたら、薬は飲んでるけど数値は下がってきた
    女は生理が無くなると急激に悪化するから気をつけて

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 05:34:53 

    よこ
    何という良スレ
    皆さんのコメント読んでいると禁酒のモチベ上がります
    ありがとうございます
    本当に1口飲むと止まらなくなってお財布もメンタルもすり減ってしまうので、飲みたくなったらこのスレ読みます!

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 05:38:23 

    364日毎日大量飲酒☓20年以上でも
    ALT11,AST15,γgtp13なんだけど
    これはもう飲み続けてOKということでいい?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 05:47:31 

    >>1
    頭が冴えるようになった。
    禁酒した頃趣味で語学学習していたんだけど、頭の回転も良くなった気がしたし実際検定にも合格しました。

    ただ私は睡眠の質が上がるっていうのは全く分からなかったし、主さんも実感しない効果もあるだろうけど、生活しているとどこかで禁酒のメリット感じるところがあるから頑張ってほしいです。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 06:36:53 

    >>119
    飲まない1日は、健康診断の前日?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 06:47:16 

    >>1
    体からしたら常習的な飲酒はパワハラ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 06:59:13 

    >>1
    私も今日から辞める決意したとこ。毎晩18時〜1時過ぎまで飲んでた。毎日二日酔いだし軽くアル中なんだと思う。
    体重もすごく増えたし持病の喘息も悪化してるし何より金がかかる。だからもう今日から飲まない!一緒に頑張ろう!

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 07:42:34 

    >>20
    私もこれだ。水下痢しなくなった

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 07:57:27 

    毎日毎日飲んでたけど妊活をきっかけにやめた。
    お酒ないと眠れないと思ってたし、実際2〜3週間は寝つきが悪かったから挫けそうになったけど、辞めて半年経ったらお酒のこと考えもしなくなった。
    酒鬱にならない、夜の時間を有意義に使える、浮腫まない、朝が楽といいことしかない!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:40 

    酒がないと寝付きが悪いと感じる人は寝る前の読書がいいよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 08:13:27 

    20kg痩せました。運動も食事制限もしていないので、禁酒した結果かなと思っています。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 08:25:05 

    顔がしゅっとした

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 08:33:23 

    >>1
    お肌ツルツル
    貯金がモリモリ
    いいことづくめだよ!

    水やお白湯、がぶがぶ飲んで量を減らしたよ。
    禁酒成功した日は、同僚とカレンダーに花丸付けてた。
    仲間がいると励みになるよ。
    がんばれー。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 08:34:45 

    ガルの酒飲みトピは見ないようにすること。飲みたくなるからね。

    お酒やめたら朝スッキリしてて気分がいい。没頭できる趣味とか見つけられるといいよね。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 08:35:41 

    早く寝るようにすると無駄に飲み食いすることがなくなっておすすめ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 09:04:09 

    >>103
    無事に生きていてよかったね。お酒の飲みすぎはやっぱ良くないから私も辞める!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 09:09:41 

    >>109 早起きはしていますか?私も鬱病で眠剤+飲酒で無理矢理寝ていたよ。飲酒辞めて早起きして散歩するようにしただけで夜ぐっすり寝れるようになった。早起きして散歩、できるときでいいからしてみては👍

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 09:29:22 

    >>6
    ポックリ逝けるまだラッキーよ。

    殆どのパターンが醜く生きたまま腐って、膨大な金と時間と脳ミソ溶かしながら大切な人達に多大な迷惑かけて嫌われながらなかなか逝けない。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 09:33:17 

    >>119
    身体は丈夫で動き回るパワー系の認知症になりやすいって事。

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 09:49:42 

    >>16
    酒鬱って酔っ払ってやらかした(失言、お金使いすぎた)とかじゃなくて、何もないけど焦燥感とか不安がやってくることをいうんですか?

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:28 

    禁酒おすすめです。
    禁酒してちょうど一年です。
    女性の体はお酒飲めるように出来ていないのだと本で知って思い切って辞めました。
    元々お酒はあまり好きじゃなかったのに、脳が美味しい!大好き!と思い込んでたんだなあと...
    今は飲みたいとも思いません。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 10:16:39 

    >>136
    陽に向くと失言、暴言、攻撃性が外に向くけど陰に向くと自分に攻撃性が向く。焦燥感、不安が強くなるのはそれで、自分を肯定するのが困難になって焦り、不安になって最悪だと消えたくなる。なので、自○は飲酒してるケースが超絶高い。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 10:18:29 

    >>137
    女性は酒をやめるだけで、かなり乳ガンの確率を下げる事が出来ます。乳ガンは肺やリンパに転移しやすい事を考えると非常に有効なガン予防です。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:28 

    毎日の楽しみがなくなった
    お酒の資格が無駄になった

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 10:48:09 

    >>137
    性別によるんですか?個人ではなくて

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 10:57:45 

    >>1
    肝機能の数値どのくらいで言われましたか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 11:08:45 

    >>133
    抗うつ薬と眠剤をお酒で流し込んでしまいます
    通院のときしか家から出られず早起き散歩も難しい
    太陽浴びるの大事ですよよね
    動けるようになりたい
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:27 

    朝気持ちよく起きれるし体重減った

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 12:33:50 

    慣れたら全然平気。飲むのも酔うのも飽きた。いまは飲むのは月1回。痩せた。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 13:28:28 

    >>1
    社会人経験ないから、血液検査なんて殆どしたことない、よって自分の身体の数値わからないわ。39だけど、連休は旦那と朝まで飲んで朝マック買って帰宅なんてことをコロナ後にしてた
    コロナ禍は家に居て浴びるほど飲んてた。
    体重計なんて持ってないから20年は乗ってない
    20年前のジーンズ履いて、少しキツイなって感じだから太ってる気はしてない
    この20年で行ったの歯医者くらい。

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 13:39:45 

    >>107
    色々哀れな人

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 13:57:20 

    毎日お酒飲みたいですよ!
    ビール飲みたい。

    だけど頭の中で毎日天秤にかけて、飲まない生活をしてます。
    「楽しいのは一瞬、お酒はドラッグ」と自己暗示。
    その上、翌朝の身体のダルさを想像し、じゃあ飲まないって決断してます。
    この訓練?を毎晩してますね笑

    禁酒と同時にランニングを始めました。
    よりよく走るためにはお酒を飲まない方がいいってことも加わって、続いてると思います。
    酒鬱もなくなったし、誰に対してなのかわからない謎の後ろめたさもなくなりました!

    ランニング✖️禁酒が私にとってよかったみたいです(^^)

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 18:06:49 

    スーパーに寄らず酒買わずに無事帰宅した!
    どーしても飲みたくなったら炭酸水とノンアルウメッシュ飲むよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 18:17:05 

    >>7
    主ではないけど、言ったら総攻撃にあってドン引きされて怖いから言えないよ。(自分がそう)

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 18:26:28 

    >>123
    私はいける時はワイン2本空けちゃうほどのみっともない女です。こんな自分が嫌なので、昨日から禁酒して本日2日目、辞めた理由は記憶がなくなるほど飲んで、お酒が抜けるのは昼頃だったりするから健康が本当心配なのと、酒代がかかり過ぎだし、1番の理由は服が入らないくらいデブったから。

    でも、完全禁酒は楽しみがなくなるから、週末だけは解禁して節度をもってたのしみたい。

    みんながんばろう!!

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 18:35:04 

    飲めない日は我慢を強いられているような感覚になりかなりストレスを感じるようになってしまい、理由をつけては毎日飲む自分が嫌になってしまった
    お酒の缶、ビンのゴミが溜まっていく光景も嫌になり、禁酒開始
    わたしはアル中ワンダーランドという漫画を読んだらすぐやめられました

    良かったこと
    ・毎日体が気持ちいい、クリア
    ・やめたことで自分のこと好きになれた
    ・睡眠の質が上がる(本当に疲れが取れてる感覚がある)

    悪かったことは、思い当たらない

    今後一滴も飲まない断酒ではなく、家では飲まない(会社の飲み会や誰かと集まるとき、旅行の日の夜は飲む)と決めているのでそこまでストレスも無いです


    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 18:35:52 

    辞めた方は代わりにしてるものあります?
    とりあえず炭酸水で誤魔化そうと思ってますが物足りない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 18:45:28 

    父親がアル中だけど私は飲まなくても生きていけてる
    良かったー
    これを継続しよう

    よく飲む人って無意識に飲みたくなると思うんだけど、
    誰だって飲みはじめの頃があると思うんだけど、
    最初は意識的に飲んでたの?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 19:45:45 

    今日はどうしても飲みたかったからノンアルで我慢

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 19:47:27 

    >>153
    最初は炭酸とかノンアルで紛らわしてたけどそのうちそれも不要になったよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 20:30:44 

    >>151
    私2本飲んでるけど、みっともないとか他人巻き添えくらわすのおかしいでしょ
    なんだよみっともないって

    +0

    -13

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 20:51:03 

    >>6
    知り合いの奥さんは毎日ビール4~5本飲んでたらしいんだけど、40代後半でいきなり亡くなってしまった。
    酒が原因だって!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 21:04:38 

    晩酌はしてなかったけど、痔が悪化するようになってからやめた!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 21:15:29 

    >>153
    ヤクルト1000!
    お風呂上がりにキューっと。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/18(水) 21:35:16 

    >>158
    お酒でもどう影響したんだろうね

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/18(水) 21:41:05 

    >>160
    糖尿なるよ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/18(水) 22:58:35 

    >>156 >>160
    ありがと。まずはなにか味の付いた物飲んで気を紛らわすかな。とりあえずノンアルで当面凌いでみます。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/18(水) 23:00:31 

    >>158
    ひーーー
    同じ40後半
    禁酒頑張らなきゃ

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2023/10/18(水) 23:27:29 

    禁酒すると時間が有意義に使えて、二日酔いのような体調不良が起こらないのが良いことだと思う。暫く禁酒生活してそんなメリットを感じていたけど、お酒飲んでるときのあのフワフワした高揚感を失うと人生つまらないと感じてまた結局飲み始めたよ。お酒飲んでる間は幸せだからそれを失ってずっとシラフでこの世の中を生き抜いていくのはなんか辛い。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/19(木) 00:59:25 

    >>147
    デブな人…

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/19(木) 07:26:10 

    >>119
    脳の数値は測ってないね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/19(木) 07:29:14 

    今禁酒半年。
    3ヶ月は甘いものやノンアル代替品で乗り切る。
    だんだん落ち着いてきて食事も晩酌癖がぬけて粗食で済む。
    気を許してまた呑もうかと思い出す。
    コントロールできるんじゃないかと。
    罠だね。
    3年禁酒しようかな。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/19(木) 09:30:27 

    >>17
    そう?お医者さんて酒タバコやる人多いから甘々な人が多いか無関心だと思う。


    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/19(木) 09:40:35 

    断酒して、もうすぐ7年です。
    そろそろアラフィフ突入ですが、人生で一番体調良いです。とにかく不調がなくなって、体型も今までで一番気に入っていてお洒落が楽しい!夫も一緒にやめたら、10キロ以上すとんと落ちて別人。今は夫婦でお洒落して旅行が楽しみです。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/19(木) 10:28:29 

    いつも1時過ぎまで飲んでたけど禁酒したらゆっくりお風呂に入れるようになった
    (飲んでる時はシャワーだけ)
    そのあとお手入れも丁寧にできるし、めちゃくちゃ乾燥肌だったのが改善された

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/19(木) 11:44:14 

    飲みたい時と飲みたくはないけど酔いたいだけの時がある

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/19(木) 11:45:39 

    薬に頼るのも手だと思う
    アルコール依存症のカウンセリングの帰りに飲んでたレベルだけど、薬を処方されてからはピークは脱した

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/19(木) 18:49:14 

    >>157
    お前だな!
    ポジティブな書き込みにマイナス押しまくるウン○女!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/19(木) 22:22:53 

    >>153
    ハーブティーおすすめですよ
    ミックスされたものよりレモングラスのみが始めやすいです

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/20(金) 08:53:04 

    昨日子供寝たらコンビニに、ビール買いに行こうか凄く悩んだ
    飲まないで2日目で
    行かなかったら飲みたい気持ち消えたけど
    子どもに飲んでるお母さんは嫌いと言われたから
    辞めたいんだけど、本当難しいです

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/20(金) 11:50:58 

    >>26
    私なんて禁酒してから肝臓の数値が上がったよ
    恐らく脂肪肝

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 16:53:05 

    >>173
    どんな薬を処方されるの??
    気になる。そしてそれを私も飲みたい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 23:39:34 

    主です
    火曜からレモン炭酸水に置き換えて、
    今日は付き合いで数日ぶりに1杯飲みました。
    でも1杯で終われました。
    それ以上飲みたいという気持ちが湧きませんでした。
    朝起きたときの頭痛や、お酒に合わせてどんどん食べたくなるお菓子への欲求もなくなり
    このままで続けたら定着できるのではと感じます。
    頑張ります。
    みなさん色々な情報やコメントありがとうございます。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/22(日) 21:27:34 

    >>179
    主さん頑張ってるね!えらい!
    私も頑張る

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/25(水) 11:31:06 

    時間ができた。毎週のようにウイスキー一本や日本酒一升瓶を飲んできたけど酔ってると簡単なテレビゲームのボードゲームやドラマを見たりしかできなかった。普通のゲームは頭がついていけずできないしドラマも頭に入らないで結果ネットでだらだらと時間を過ごすしかなくて非生産的。禁酒してからはまだこんなに時間があると感じるし本当に面白い趣味にうちこめるようになった。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 15:34:46 

    お酒を飲む間隔が短いほどまずくなり、間隔が開くほど心地よい酔いが回る(まさに回るって感じ)ことを知った。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:08 

    カフェインもやめると睡眠の質はもっと上がるよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 13:28:38 

    アルコール飲料値上げのニュースは高みの見物になった
    スーパーに寄っても酒コーナーは行かないから買い物時間も早くなるしお金も浮くし帰りは重くない

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード