ガールズちゃんねる

朝昼晩しっかり食べないと体調崩す

86コメント2023/09/10(日) 12:13

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 09:13:54 

    一日一食とか二食とかにできたら楽だし食費も浮くのに、と思うのですが。一日三食、しかも毎回栄養バランスのかなり整った食事をとらないと体の調子がおかしくなります。自炊が得意なわけではないので、高いお店での外食が多いし、外食できないときは栄養バランスが壊滅的になり体調壊します。お金も時間もかかるし胃もたれや眠気はしっかりくるし、なんだかなぁと思います。同じような方いますか。

    +34

    -22

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 09:14:44 


    朝昼晩しっかり食べないと体調崩す

    +7

    -8

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 09:14:46 

    なんとなくスケジュールというか、
    ここでご飯抜いたら次のご飯までの間が辛いなーみたいな感覚で
    朝昼夜食べてる

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:14 

    しっかり食べても体調崩す

    +56

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:15 

    家で食べます

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:26 

    繊細なのね

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:26 

    朝昼晩納豆卵ご飯でも体調崩さんけど

    +29

    -8

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:30 

    体質だよね
    私逆に3食しっかり食べると食べ過ぎで胃もたれするから昼か夜どちらかは軽めにしてる

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 09:16:18 

    >>1
    じゃあ食えよ

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 09:16:22 

    胃の小さい人、たくさん食べれない人は、3食しっかり食べないとフラフラになるよね。
    私は大食漢で、1食で白米を3合ペロリと食べれるから、1食で十分。

    +13

    -9

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:02 

    >>7
    栄養満点やんけ!

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:14 

    健康な証拠だよ!うらやましいよ…

    +5

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:39 

    1日くらいメチャメチャになっても前後2日くらいでトータルトントンにすればおかしくならない
    毎日気が抜けないって大変だね

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:46 

    >>1
    あたりまえ体操

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 09:17:48 

    >>1
    高いお店での外食で三食きちんと…は
    かなり金銭的に負担かかりそうだね
    自炊までとは、いかなくても
    お豆腐や野菜・魚(焼くの面倒だったらお惣菜で)
    ↑ぐらいの粗食で栄養バランスとってもダメなの??

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:03 

    私は外食だと体調崩すから全部自炊で3食

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:14 

    朝はそもそもお腹空かないし低血圧すぎてゼリーとかで済ませてたけど、この夏熱中症になったから、無理矢理食べてる。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:26 

    そういう体質なんだよ

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:28 

    >>4
    かわいい

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:36 

    >>1
    食べても胃は壊してるじゃん。朝はお粥が良いんじゃない

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:38 

    >>11
    野菜足りないけどということが言いたいのでは

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 09:18:39 

    宅食頼んでみたら?色んな会社の試しても楽しいし、ミールキットでもいいし
    うちもいくつか頼んでみて家族が喜ぶやつは継続してるよー

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 09:19:16 

    >>7 納豆も卵も完全栄養食と言われてるよね。お米で糖質もしっかり。完璧やわ

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 09:19:18 

    自分は外食するとお腹壊す
    なので自炊必須

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 09:19:20 

    >>1
    病院代よりは食費の方がマシだと思えばいい。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 09:19:35 

    >>1
    痩せてる?太ってる?気になる

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 09:20:00 

    人それぞれ体質があるだろうからね

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 09:20:11 

    >>1
    え?結局しっかり食べても胃もたれしてるなら食べ過ぎじゃない?

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/08(金) 09:20:27 

    >>16
    私もランチと夕飯の外食が続くと体調悪くなるから3日続けてとかはやめてる
    美味しいし楽なんだけどなんか体が言うこと聞かないくらいだるくなるんだよね
    食べ過ぎなのかな

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 09:21:30 

    >>1
    わかります。本当は朝ご飯を抜きたいのですが、抜くと気持ち悪くなります。
    高いお店ではなくチェーン店がいいと思いますよ。私は大戸屋が好きです。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 09:21:32 

    >>13
    私もそう思った。毎日毎日細かく気にしてたら逆にそれがストレスで体調崩しそう。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 09:21:38 

    >>13
    そうなんです!たまには手抜きご飯で済ませたいのに…納豆ご飯と漬物でも、足りないみたいでおかしくなります。肉を食べなきゃいけないみたいで、かと言って肉だけでもダメで、ご飯と野菜もしっかり食べないとだめみたいなんです…。

    運営さん採用ありがとうございます

    +9

    -5

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 09:22:03 

    おかずだけ買ってご飯とサラダは用意すれば?
    毎食外食だと逆に栄養偏りそう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 09:22:04 

    うちの母がそれだわ。痩せの大食い
    それに合わせて食べ続けた父は太った
    そんなに手の込んだものは作ってなくて、豆腐や納豆、鶏ささみのサラダとか生姜焼きとか。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 09:22:31 

    >>1
    一日3回でバランス取れればいいほうじゃない?
    そんなに毎回きっちり品数の準備もやってられないよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 09:23:10 

    >>26
    普通かちょっと痩せてる、くらいの感じです。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 09:23:57 

    3食しっかり食べろとか
    1日の食事は8時間以内に済ませて内臓を休ませろとか
    何が正解なのかわからない

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 09:24:23 

    野菜を取らないと、体がなんかやたら痛い。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 09:24:23 

    高い店じゃなくても、やよい軒とかねぎしとか色々回ってもいいじゃん

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 09:24:53 

    中性脂肪が低いから定期的に補給しないと身体が変になる
    (うどんとかでも体に入ればとりあえずOK)

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 09:26:46 

    >>35
    それで困ってます。私としてもやってらんない!という感じなのですが、やらないと体調が悪くなるので。体が許してくれない感じです。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:03 

    >>1
    かなりバランスの整った食事って具合的にどんな内容食べてるの?
    胃もたれ眠気がくるってのは食べないとくるってこと?

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:21 

    私はカロリーが高過ぎると体調悪くなる。毎食500キロカロリーくらいが眠くもなく疲れもなく快適。外食は胃がもたれるし何故か浮腫むから、昼しか行けなくて、夜はお茶漬けくらいでちょうど良い。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:21 

    >>37
    逆流性食道炎だと寝る前3時間は開けたほうがいいらしいから
    睡眠時間と足して11時間は開けないとだめになる。
    働いていたら8時間以内に済ませるのは難しいだろう
    だから12,3時間でもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:30 

    >>2
    カバンに結びつけてあるものは何?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 09:27:48 

    >>32
    大きい鍋に具沢山のスープを作ってそれを食べるのが一番いいんじゃない?食費的にも
    外にはスープジャーで持っていく

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:13 

    旦那が2食でも大丈夫なタイプ。私も真似したら調子悪いし、調子が悪いから機嫌も悪くなるみたいな感じになった。

    人間は二食でもいけるみたいなことがネットや本で書かれてるけどあれは無理だわ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:37 

    メンタルの問題な気がする

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:40 

    >>7
    結局粗食が身体に負担無いよね。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 09:28:46 

    簡単なレシピとかたくさんあるから、まずは少し自炊してみるとかは?作り置きとか楽だよー

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 09:29:42 

    >>32
    おかしくなるとは?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 09:29:55 

    普段は一食とか、なんなら絶食でも平気な人間なんだけど入院中はしっかり3食食べてたw
    その時の献立参考にして、そんな大変じゃなさそうなのは作ったり世田谷自然食品のお弁当注文したりしてバランス取るようになったよー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 09:30:38 

    >>32
    それってふつうのことのような、、

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:32 

    サプリで補ってもいいかもね
    あすけん使ってたとき頑張って高得点狙っても、しっかり食べると塩分とりすぎとか言われた。主さんの体調がいいならいいけど、忙しくて食べれない時は栄養補助食品とかに頼ってもいいのに。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/08(金) 09:31:56 

    体に慣れさすことですね
    少しの間犠牲は払うけど、しっかり食べなくても体の中の養分で補うようになるため

    お菓子しか食べない子がテレビで特集されてて、そんなこと言ってたよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 09:32:45 

    トピ主は困ってるとこ申し訳ないけど
    それを言い訳にしてる巨漢な人がいた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 09:33:17 

    >>9
    うるせーよ、お前に聞いてねーから

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 09:36:20 

    >>48
    主の書き方見て、こうしなきゃこうなるみたいにちょっと真面目すぎるというか、思い込みが凄そうな人だなと思った。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 09:36:40 

    私一回の食事の量少なくはないけどそれでも3回食べるよ
    昼がちょっと軽いものになったりすると夜までの間にお腹すいてたまらなくなるw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 09:38:24 

    私も3食食べないとお腹空きすぎてしんどくなる
    朝はパンとヨーグルトとナッツ、昼はおにぎりと味噌汁、夜は野菜多めの和食とかにしてる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 09:39:47 

    もう食事付きの寮みたいなところで生活したら?
    朝と夜だけはなんとかなるのでは。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 09:42:18 

    朝は1時間運動した後じゃないとお腹すかない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 09:42:48 

    >>10
    一食で三合は凄いね!お米以外のおかずや汁物も食べるんだよね?その一食は朝昼晩のどこで摂るの?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 09:44:09 

    >>32
    おかしくなるって具体的にどうなるの?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 09:47:10 

    >>9
    いや節約できたらいいなって話だし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 09:48:57 

    >>1
    ちなみに何食べてんの

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 09:53:41 

    >>1
    三食食べてても胃もたれしてるなら別に体調良くないじゃん。免疫力が低下してたり何かしらの調子が悪いんだと思うよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 09:54:07 

    私も3食とらないとしんどくなります。
    昼は多少適当でも大丈夫だけど、朝と晩は栄養たっぷりの食事じゃないとダメ。
    でも食生活が整ってるからか結構細身です。
    食事が身体を作るから食事の質は本当に大事だと思う。

    たまにめちゃくちゃな食事でも健康な人いるけど凄いよね。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 09:59:05 

    体質もあるけどメンタル疾患併発してるので、栄養バランスのとれた食事は必須。だけど、以前のようには料理できないのよね

    凄く体調悪い時は定食屋のUber Eats。冬場は鍋肉、魚、キノコ類、小さな餅野菜と一緒に食べれる。夏場はご飯冷凍保存チンしてお茶漬けやサラダうどん
    一時期ワタミの宅食も頼んでました

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 10:04:43 

    66歳の独居の年金生活婆です。お金が無いので1日1食ですが、すこぶる元気ですよ。
    ちなみに昨日の夕食は、ご飯(150グラム)、鯖缶、キムチ、納豆、モヤシ入り味噌汁。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 10:07:50 

    >>70
    私ダイエット中でそんな感じの食事だけど抜け毛増えてきた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 10:08:12 

    >>1
    朝は何食べると体調いいですか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 10:13:02 

    >>2
    焼いてないんだな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 10:21:03 

    体調悪いのは食事のせいじゃない気がする
    胃もたれってまあ脂っこいもの食べたときになりやすいけどそれ以外でも個人的ストレスがトリガーになって起こることもある
    自分は空腹状態でも胃もたれみたいに胃が痛んで苦しい時あるけど、そのままでも何か食べても症状的には変わらない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 10:23:41 

    一日に一食か二食だけど20年間風邪引いてない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 10:25:17 

    >>7
    納豆も卵も栄養あるけど、当然これだけでは偏るよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:49 

    朝ごはん食べるより眠気が勝って中学時代あまり朝ごはん食べてなかったら合唱コンクールで貧血になった。そこから朝ごはんの大事さを知りました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 10:30:58 

    前は朝モリモリ食べられたのに最近食べられなくなった

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 10:49:27 

    夜食べなくなったら痩せた!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 10:49:29 

    >>41

    そう思い込んでしまってるから体調悪くなるのでは?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 11:40:05 

    >>57
    じゃあ書くなよゴミw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 13:02:04 

    >>1
    1食ももらさずにそこまで気を使わなきゃいけないレベルだと大変だね。
    そこまでないけど、野菜を抜いたりお肉や油を抜くと体しんどくなる。いうても1週間くらいしないと目に見えて辛くはならないから、そこまでいかないうちに建て直せばとりあえずセーフ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 16:01:13 

    >>1
    3食しかも外食メインで食べてて太りませんか?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 19:58:53 

    バランスは整えつつ毎食6分目くらいに少なくするしかないんじゃないの、胃もたれするなら。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 22:29:47 

    エネルギー溢れて胃が健康なんだろうねえ
    私は逆に低燃費体質だから1日二食、ちょっと足りない食べ忘れたくらいが一番体調が良い
    食欲より睡眠欲派

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 12:13:50 

    どうやら妊娠してたみたいで、悪阻っぽいです。お騒がせしてすみませんでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード