ガールズちゃんねる

あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

150コメント2023/09/10(日) 15:09

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 16:53:27 

    大寒の日に生まれた卵(大寒卵)食べると運気がUPすると言われてます。
    みなさんが知ってる行事を教えてください。
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +25

    -5

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 16:54:03 

    花まつり

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:00 

    酒まつり

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:05 

    ド田舎の伝統行事でもいい?

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:28 

    寒紅

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 16:55:45 

    パーントゥ
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:04 

    >>4
    夜這いとかじゃないよね?

    +3

    -14

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:10 

    うちの田舎はお盆を全国の暦とは違う暦で
    1ヶ月くらいやってる。

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:19 

    2月22日はふんどしの日

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:42 

    新築の家の風呂場で讃岐うどんを食べる

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:44 

    >>7
    そんなんじゃないよ 豊作祈願の行事

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:49 

    節分の時に、イワシの頭を刺した枝を飾るやつ

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 16:56:59 

    BLメス豚祭り

    +0

    -10

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 16:57:05 

    少年式 

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 16:57:17 

    いのこ
    石をついて回る

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 16:57:24 

    ガル民祭り開催しちゃおうぜ

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 16:57:48 


    お盆にご先祖さまをお迎えやお送りするのに、なすやきゅうりに足つけるやつ

    うちの地域では見たことない

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 16:57:59 

    地蔵盆
    知識として知ってはいるけど見たことない

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:13 

    お日待ち

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:16 

    >>16
    誹謗中傷祭りになる

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:50 

    夏越の大祓。茅の輪くぐりもだけど、6月30日に水無月って外郎に小豆を散らしたお菓子を食べて半年無事に過ごせた事への感謝と邪気払いをするって、30過ぎて初めて知った。

    知った時から氏神さまに夏詣に行ってる。でもまだ水無月のお菓子は食べた事ない。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:52 

    元旦
    桃の節句
    端午の節句
    七夕
    菊の節句(重陽)
    奇数月のゾロ目の日にはお祝い事があるけど、9月9日の重陽だけマイナーイベント

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:55 

    籠をぶら下げる事八日とか?

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:58 

    >>1
    GHQに教育過程から消された

    4月8日は花まつり(お釈迦様の誕生日

    +23

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:58 

    関東出身で、関西の地蔵盆に馴染みがありません。
    夏になると、近所のスーパーでは地蔵盆用のお菓子やお地蔵さんのよだれかけなどの特設コーナーができます。
    子供をもつようになったら参加することになるのかなと思いましたが、住んでるエリアの子供会がなくなったので、結局よくわからないままです。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 16:59:02 

    二百十日
    この日は台風が来る時期なので風の災害を防ぐために風祭りをする

    と、出てきたんだけど何が何だかよくわからん
    ちなみに今日の行事らしい

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 16:59:11 

    五節供のうち、重陽の節供(節句)

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 16:59:29 

    >>6
    どこだよこれ
    どっかの原住民の儀式じゃんw

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 16:59:36 

    >>1
    イルカの追い込み漁
    見てみたいし、食べてみたい!

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 17:00:18 

    >>22
    菊の節句なんて初めて聞いたわ~
    そんなのあったんだね

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 17:00:23 

    >>10
    なんでお風呂なんだろう?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 17:00:34 

    >>18
    九州だけどやってた
    でも多分あれ子供会の行事だと思う
    何箇所かのお地蔵様回ってお菓子たんまりもらってた
    パピコおっきくしたみたいな形の入れ物に入った豆乳が美味しくてねー

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 17:00:39 

    >>6
    奄美かどこかの祭だっけ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 17:00:50 

    >>12
    柊にイワシの頭じゃなく?

    柊は棘があって痛いし、イワシは臭いから鬼が嫌うって教わった。

    ちなみに玄関先に飾ってた。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 17:01:29 

    盂蘭盆会

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 17:01:41 

    >>29
    トピ立ってたよね

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 17:01:57 

    シーミーっていう沖縄の春の行事
    墓の前で皆で飯を食うというカオスすぎる行事
    父親が沖縄人だから
    本土の普通の行事がいい

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 17:02:00 

    >>10
    ごめん
    うどん県出身だけどそんな行事知らない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 17:02:14 

    8月踊り
    奄美大島や沖縄で旧暦の8月に豊年を祈願して行われる踊り
    集落によっては朝まで踊り続けるよ 昔はそれぞれの家を皆で踊りながら巡ってた
    今は地域のお祭りや公民館の前で踊ることが多い
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 17:02:30 

    花王ヘアケア祭

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:11 

    お月見とか七夕とかに浴衣を着て近所を回ってお菓子を貰うハロウィンのようなことするイベントも地域によってはあるらしい。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:12 

    >>1
    いっぱいありそう。ハロウィンクリスマスとか違う宗教の外国のお祭りはめちゃ盛り上がるけど、そういう輸入物より盛り上がらないのたくさんありそう

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:31 

    >>16
    みんなでチベスナ音頭踊ろう♫🕺

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:45 

    子供1歳の餅踏み

    子供1歳のお祝いどこでやる?って場所探してたら
    とある店が一升餅と草履用意してますって書いてあって餅踏みの事紹介してた(関東)
    へーそんな風習あるんだなーと思ったら発祥は九州や四国が中心で、私九州産まれなのに知らんわーと思ってたら
    母親は普通に知っててびっくりしたなあ
    選び取り、餅背負いと一緒に餅踏みもさせたよ
    タビの模様の靴下履かせてw

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 17:03:47 

    >>16
    基本陰キャだから集まらない

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 17:04:08 

    >>3
    こちらでは西条って地域で同じまつりやってる
    同郷かな?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 17:04:36 

    おしょうらい

    藁を集めた棒に火をつけておしょうらいと言いながら振り回す

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:02 

    >>29
    横。イルカのたれを食べた事あるけど、あんな可愛いのにお味は全くもって野生的というか…おススメするようなお味ではない。

    サメがアンモニア臭って聞くけど、イルカはなんだろう?ってくらいのレベルの臭気よ?

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:10 

    重陽、菊の節句。
    五節句の中で影が薄い。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:34 

    >>12
    昔は茅葺き屋根だったからイワシの頭を焼くことで煙が出て茅についた虫を卵のうちに駆除して春に備えたらしいよね。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:52 

    地域性が高そう。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 17:05:54 

    >>7
    夜這いは行事じゃなくて、そういう「風習」があったって風俗史じゃない?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 17:06:06 

    >>10
    風呂釜に大量のうどんが入ってる画を想像した

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 17:06:20 

    藁人形

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 17:06:34 

    >>6
    家に泥をつけてくやつ?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:20 

    >>6
    溺れるナイフで見た

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:23 

    福島だけではなさそうだけど
    人形祭り
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:25 

    >>2
    子供の幼稚園の行事で初めて知った!

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:46 

    どんつく祭りでしょうか
    びっくりしました

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 17:07:51 

    地蔵盆、亥の子、とおかんや、月見泥棒。
    日本のハロウイン。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 17:08:07 

    春のパン祭り

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 17:08:27 

    お墓で花火、初盆は舟を作る。桃カステラかな

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 17:08:30 

    お稚児さん

    頭に金ピカの冠?を被って、和装、お歯黒、まろ眉で練り歩く
    5~7歳の頃にするんだけど、七五三みたいにメジャーではないような

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 17:08:48 

    初物は東を向いて笑って食べる。

    本で読んだ。東日本の風習らしい。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 17:09:28 

    >>2
    うちの地域は菊まつりしてる

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 17:10:12 

    >>6
    部族かと

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 17:10:13 

    >>57
    中国地方ですが形代を氏神様に奉納します。あと交通安全祈願も含めて車形にナンバーを書いたりもしてます

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 17:10:19 

    >>18

    京都でもやってるよ
    うちの地域は夏祭りの日にやってる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 17:11:21 

    >>1
    今の子達は、お彼岸ですら馴染みがない気がするよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 17:11:36 

    >>41
    お月見団子は子供に盗まれると縁起がよいとか豊作になると言われてたらしい。
    だから十五夜は子供達が堂々とよその団子を盗めるイベントだったとか。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 17:11:43 

    >>64
    西だけどうちもそれやってる。
    両親、祖父母が転勤族だから東に住んでる時に身に着いたのかな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 17:13:05 

    >>42
    でも仏教系のイベントにしろ中国にルーツを持つイベントにしろ元々は輸入物だったんだよね。
    クリスマスに恋人同士で過ごしてチキンを食べるのも、ハロウィンの渋谷で若者が仮装するのも本家とは違う日本オリジナル。
    漢字から平仮名やカタカナ作ったみたいに外国文化を独自に発展させて行くのが日本文化だと思う。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 17:13:22 

    >>62
    長崎?
    長崎にいたときお盆の頃お墓の周りに沢山の提灯をぶら下げて飾ってたのを見たことある。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 17:13:39  ID:2IL4eGgqR8 

    >>10
    テレビで見た事あるけど確か来客にも新築祝いでめでたいと風呂に浸かりながら食べて貰うんだよね?
    絶対嫌だな‥新築なら余計に何か来客入れるの汚らしいってなっちゃう

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 17:14:18 

    >>2
    お寺がやってる保育園に通ってたから毎年あったよ。甘茶飴が美味しかった

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 17:14:24 

    >>8
    旧盆?南の方ですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 17:14:48 

    >>68
    8月22 23日くらいにやってた これが夏休みの最後のお楽しみだった

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 17:16:37 

    女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ)

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 17:16:40 

    >>6
    これって日本が起源なの?

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 17:16:50 

    >>7
    夜這いは現在都会といわれるところでもあった風習だよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 17:17:50 

    >>17
    うち仏壇すらないんだよね
    そもそも賃貸だし実家がない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:14 

    長井市伊佐沢の小学校校庭で開催されてる念仏踊り。山形県指定無形民俗文化財だが花笠まつりほどメジャーではない。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:29 

    お盆の時お墓にキラキラやカラフルな飾りの捧げを飾ります。
    この時期コンビニには大量に並んで売られてます。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:35 

    >>73
    ぶら下げますね。花火は地域でしない所もあるけど、提灯はします。長崎です。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:49 

    >>6
    どこの国かと思った

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:58 

    >>29
    臭いよ〜

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 17:25:46 

    >>17
    こういうんならワイも作ったで
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 17:26:17 

    >>17
    関西ですが私もテレビで見るぐらい。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 17:29:48 

    >>1
    五節句の中で
    七草粥(一月七日)桃の節句(ひな祭り)端午の節句(子供の日)七夕(七月七日)はわりとメジャーなのに極端にマイナーな重陽の節句(九月九日)

    私は菊を型どった和菓子や栗の和菓子を食べたり、菊茶を飲んだりします

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:43 

    >>29
    妊娠中、義母がイルカを味噌で煮て持ってきた。栄養あるらしい。静岡市です。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 17:31:59 

    >>17
    うちは浄土真宗なので、ご先祖様はずっと仏様として身近におられるから迎える必要なしって教えなんだよね

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 17:35:44 

    >>6
    ガチの沼みたいなところから持ってきた泥だから無茶苦茶臭いらしいね
    なまはげより見た目怖い

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 17:36:27 

    >>72
    ぶっこみジャパニーズって番組あるよね。日本人だって日本人向けにした料理や行事いろいろ楽しんでるのに、悪趣味だね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 17:37:44 

    >>17

    きゅうり(馬)に乗って早く来てね。
    帰りはなす(牛)に乗ってのんびり帰ってね!っていう意味だと教わった。
    多分うちの地域にはある。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 17:38:04 

    >>75
    うちも同じくお寺の保育園だった

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 17:41:10 

    >>87
    胡瓜の馬で速く(この世に)来て、帰りは茄子の牛でゆっくり帰るって聞いたことある。龍なら瞬息でこの世に来れちゃうね!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 17:41:22 

    地鎮祭
    最近みない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 17:45:36 

    >>18
    うちは大阪だけど近所でやってた

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 17:49:25 

    >>6
    こんなん子供の頃見たらトラウマなる

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 17:50:19 

    >>91
    うちも浄土真宗らしいのだけど、ナスきゅうり用意するし、お線香は3本を3角形だし
    宗教の事を理解してなくて色んなものが混ざってる…
    大好きだった祖父母に手を合わせる気持ちはあるのですが、形が成っていないとやっぱり中途半端かな

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 17:52:36 

    >>79
    客神・客人(まれびと) 信仰は古今東西あるよ。
    サンタクロースも客神信仰だよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 17:52:55 

    >>87

    ワイも気合い入れてや(ナスより)

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 17:57:16 

    >>100
    お寺の檀家には入ってないのかな?
    想いがあれば形はこだわらなくても良いとも思うけど、気になるならお寺に説法を聞きに行くか教えを書いた本を読んでみるとかはどう?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 17:58:59 

    えびす講

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 17:59:11 

    >>97
    不動産業だけど、最近本当に減って来てる気がする
    20~30代の若いご夫婦が家を建てる事も多くなってきてて、地鎮祭<家の内装に充てたいと
    お風呂以外の場所にヒノキを当てたいとか、風習なんて気にしない人が多くなってくてる
    私はアラサーだけどそれ以上の年齢の住宅メーカーさんも普通にヒノキを進めたり、ゲンを担いだりとか少ない

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 17:59:15 

    >>17
    神道だとやらないよね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 18:00:18 

    >>63
    お寺や神社とのつながりが強い地域ではメジャーな方だと思うけど、新興住宅地に住んでいたら存在自体知らないかもね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 18:00:28 

    >>63
    小1でやったよ。地元のお寺の行事。
    お歯黒はなかったけど白塗りで唇の真ん中に赤リップ、眉はオデコに● ●こんな感じに黒丸描いた。
    12年に1度なので年齢のタイミングに左右される。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 18:10:09 

    >>65
    菊まつりも仏教行事?

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 18:14:50 

    >>91
    うちも浄土真宗 大谷派、お東さん。
    精霊馬は作らない。

    故人は西方浄土で阿弥陀如来の仏弟子になって修行してるから帰ってこない。って教え。
    速やかに極楽往生するから幽霊になって化けても出ない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 18:20:07 

    >>100
    うちのぼんさんはゆるいよー。
    出来る範囲で良いって。
    悼む心があれば良いって。
    檀那寺のおじゅっさんに聞いてみては?

    お年寄りは火事が怖いから電気で灯るお線香だったりするし。
    本物のお線香に火をつける時は、短く折って寝かせて使うよ。灰が飛びにくくて燃焼時間が短くなる。
    立てて火をつけても良い。(息を吹きかけて火を消すのはダメ)

    ご飯のお供えはどうしてる?
    ご飯を炊いたらほぐす前にお供え。
    うちは仏飯器に山形に一発盛りだけど、別の家では摺り切りだった。

    こういうのは同じ宗派でも地域で違うのってよくあるし。

    取り敢えず、心のままにお仏壇に手を合わせたらいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 18:23:56 

    >>22
    重陽の節句はお酒に菊の花びらを浮かべて飲むというのもきいたことがある。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 18:28:22 

    盆踊り
    地元では盆踊りがなかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 18:33:46 

    会津田島祇園祭の花嫁行列
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 18:59:08 

    >>1
    卵のお取り寄せしてるのでその時期が来ると予約の案内が来るので知ってるしタイミングが合えば購入してます。
    運気が上がるかはわからんけど、いつもと変わらなく美味しくいただいてます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 19:02:33 

    >>2
    お釈迦様の誕生日だっけ?
    お茶みたいなものをお釈迦様の仏像にかけるのだっけ?
    幼稚園のころ仏教系だったのでうろ覚えでしかないけど

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 19:03:18 

    えびす講

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 19:03:35 

    >>12
    30年くらい前かな?
    実家の近所では節分の日に柊に鰯の頭つけて玄関に吊るして厄除け?魔除け?にしてるとこが何件かあって、我が家の食いしん坊ビーグルが散歩の時一生懸命食いつこうとするのを止めるのに苦労した思い出が有ります。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 19:08:03 

    >>18
    大阪の南河内ですが地蔵盆やってますよ。
    古い街なので駅から住宅街の中にお地蔵さんがいろんなとこにあって、地蔵盆するお地蔵さんが町会に一つあって、提灯ぶら下げて近所の子達がお賽銭持ってお参りして、お菓子もらって花火やらスーパーボールすくいしたりして楽しんでます。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 19:25:10 

    半夏生
    スーパーでタコ売ってたけど何のためか何するか良く分からない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 19:27:33 

    >>1
    ハロウィンの陰に隠れてる感があるけど
    冬至南瓜🎃

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 19:31:01 

    >>87
    レックウザ?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 19:36:58 

    >>87
    ナスはうちと同じだけどこのキュウリは初めて見た。すごいね、ご先祖様は龍に乗って来るのか。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 19:37:34 

    立志式

    上京したら周りの人が誰も知らなくてびっくりした

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 19:38:06 

    >>2
    幼稚園(幼児園と言ってた)がお寺だったから稚児衣装?着てなんかやったなーキラキラした衣装と冠つけた
    お堂に入ってからあんまり記憶がない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/01(金) 19:39:17 

    >>114
    すごい、今もあるのかな
    なんて華やか!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/01(金) 19:40:36 

    >>17
    地域じゃなくて宗派じゃない?
    地域みんな同じってこともあるけど
    浄土真宗は念仏唱えればいいから飾りはしない

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/01(金) 19:42:14 

    >>63
    稚児舞くらいやるとスポット当たるけど
    稚児行列くらいだと、記念参加くらいの印象だね
    女の子の衣装かわいいけど
    大人は大人側で神輿も山車も出すし
    うちの地区は小さい子だけで歩かせられないから、普段着の親族がとなりで付き添いしてるし
    大人になった時に地元にいないかもなーと参加させたけど、参加料高かった、1万超え…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 19:42:32 

    >>12
    うちは今でもやってる
    北関東

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 19:45:19 

    針供養
    曲がったり折れたりした針を豆腐に刺す
    とまではわかるけど、指したら抜いてふつうに捨てるのかな?
    お寺でやるとかも聞くけど、見たことはない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/01(金) 19:49:03 

    >>61
    ヤマザキパンが毎年春にやっているな。確か30点分のシールを貯めると白い皿1枚もらえるんだよね。ちなみにそのシーズンになると松たか子がそのCMをやる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/01(金) 19:53:36 

    毎年11月3日に開催される文化放送の「浜まつり」。4年間新型コロナ感染のために中止になった。今年は開催されるとのこと。(大竹まことさんが宣伝している。)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 19:59:13 

    >>103
    >>111
    檀家には入っておらず、お説法も法事の度に聞くくらいです。
    お供えは、うちには仏壇を置いてはいないのでご飯を炊いた朝や、頂き物の果物やお菓子を一番に飾ってある写真の前へ食べて貰えたらと置いています。

    形に拘らず、気持ちがあればいいと言って頂けて安心しました。中々、周囲で話題ならない事なので。
    これを機に、折角うちの宗教を知っているので、名ばかりではなくて勉強してみようと思います。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/01(金) 20:05:39 

    施餓鬼会

    何人ものお坊さんが集まるから色とりどりの袈裟や護摩の炎が美しい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/01(金) 20:13:47 

    >>130
    裁縫好きで針供養参加してるんだけど、確かにその後のお針の行方は知らないかも
    うちはご供養して一般参加は解散。その後どうしてるんだろう

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/01(金) 20:24:46 

    >>2
    甘茶美味しすぎる

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 20:29:07 

    誕生日の週末は連日パーティー

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 20:31:18 

    十三詣り
    13歳のときにお参り行くんだって母が言ってたけどやってはいない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 20:48:45 

    >>136
    子供の幼稚園で初めて見たけど医者が飲んじゃダメって言ってたから飲んだことない。

    +0

    -0

  • 140. 福岡県民 2023/09/01(金) 20:50:18 

    長崎の墓参り
    あまり馴染みのない日本の伝統行事PART2

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 21:10:30 

    >>18
    兵庫県の明石だけど8月23.24にやってる。生米をもっていくよ。お隣の神戸はやってない地域もあるし昔からある古い地域しかしてないのかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 21:10:50 

    >>139
    飲んではいけない理由はなんだったの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 21:50:22 

    >>57
    関東在住だけど
    夏越の大祓のときに、神社で人形(ひとがた)を収めるのは
    こちらでもあります。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 23:55:22 

    体の中に住んでいる虫が、人間が寝てる間に人間の悪事を閻魔様に報告に行くので庚申の日には寝ずに過ごすらしい。8/30もそうだった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/02(土) 03:35:48 

    >>124
    中学校でやったな
    石川県

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/02(土) 05:29:30 

    >>142
    心臓系で使われる薬の成分が入ってるので飲み過ぎるとちょっと良くないよ…って言われたので怖くて。子供にもあんまり飲ませたくなかった(幸い子供は味が苦手なようでした)

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/02(土) 08:54:19 

    >>146
    そうなんですね
    調べたけど出てきませんでした
    気になるのでソースがあれば教えてほしいです

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/02(土) 15:30:10 

    >>10
    新築の家の中で泥を投げあうっての見た事あるけどもし本当なら迷惑すぎる・・・

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/02(土) 15:35:46 

    大きめな藁で出来た人形を道端に立てること。
    茨城県の奥?の方の道路走ってたらたまに見かける

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 15:09:37 

    >>6
    エスケー∞に出てきた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード