ガールズちゃんねる

お金は精神安定剤

287コメント2023/07/03(月) 21:24

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 11:53:04 

    お金は使ってナンボとかあの世まで持って行けないから使い切る、なんてよく聞きます。
    たしかにお金は使うこと前提のものではありますが、それだけじゃなくて、貯蓄が増えると精神が安定してきますよね。自分で選択できる幅か広がるにつれ自由になっていく感じで…
    お金の精神安定剤としての側面語りませんか?

    +482

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 11:53:46 

    お金は裏切らない

    +513

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 11:53:53 

    お金あり過ぎても不安です
    ソースは私

    +19

    -60

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:13 

    金持ち喧嘩せず、って納得いく言葉だよなぁと思う
    もし宝くじ当たったらめっちゃ心が寛大になる自信がある

    +629

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:14 

    死ぬ時にちょうど貯金ゼロとか私には怖くてムリ
    エリクサーは最後まで使えずたまりまくってたタイプです

    +274

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:21 

    お金は精神安定剤

    +69

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:22 

    お金はありすぎて困ることがないから好き

    +321

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:28 

    お金は精神安定剤

    +594

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:44 

    >>3
    羨ましいかぎり

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:46 

    そうね、お金でなんでも解決できるもんね

    +189

    -11

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:51 

    数年ぶりに来月の支払いのことで頭がいっぱい
    再来月からはこんな生活やめる

    +150

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:06 

    お金は精神安定剤

    +107

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:11 

    たくさんあっても不安になる人はもうお金関係ないからね。
    あってもなくても不安になる人だから。

    +146

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:15 

    不安定な時に資産額を確認すると安心する
    正に安定剤

    +226

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:23 

    お金に余裕がないと色々余裕がないっていう悪循環になる

    +204

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:38 

    金銭的余裕は精神的余裕に繋がると思う

    +238

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:51 

    >>1
    お金は使ってチンポに見えた
    昼寝しよかな

    +14

    -37

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:55 

    専業主婦だけど、まとまったお金を株式運用してるので増えるときは一日20万30万増えるので、運用しだして心が安定しました。
    減るときも一日50万くらい減るんですけどね。
    源泉徴収ありで税金払うと、組合によっては扶養からいくら稼いでも抜けないのでそれもいい点です

    +17

    -34

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:59 

    >>3
    羨ましい悩みね

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:06 

    ある程度蓄えがあれば仕事がどうしてもイヤになったら辞められるという安心感がある

    +165

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:10 

    うつ病患者に一億あげたら治りそう

    +246

    -12

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:14 

    他人と比較するからいくらあってもキリがないなと思う。程よく使って発散してる。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:18 

    >>10
    ただ、「愛」はお金で買えないね

    デヴィ夫人は、(お金があれば)気持ちは後からついてくる、みたいな事を言ってたけど。

    +30

    -19

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:56 

    >>8
    来年から渋沢栄一になってしまうのね。
    諭吉って語感もいいのよね。

    +227

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:02 

    お金ないと荒むよね

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:13 

    「愛がなければお金なんて」と思うこともあり「お金があれば愛なんていらない」と思うこともあり、愛とお金ワンセットで精神安定剤になってる。

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:28 

    >>8
    大丈夫、渋沢栄一ともうすぐ付き合えるわよ

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:30 

    >>3
    ありすぎるとどんな不安がありますか?

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:35 

    お金がないと生活全部が不安になる。
    カフェで一息つくとか、ちょっとおいしいもの食べるとか、そういう生活の楽しみがなくなる。

    +221

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:49 

    分かる。
    お金のことで夫婦喧嘩になる時かなり虚しい。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 11:57:59 

    でもお金あっても幸せじゃない人もいるしな。
    なくても今それなりに幸せだからこれでいいやとも思う。

    +12

    -14

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:04 

    >>23
    お金の方が心を満たしてくれるなぁ
    心が満ちてれば愛はそれなりでも楽しく生きていける

    愛があってもお金がなければ楽しくない

    +132

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:23 

    >>1
    お金は精神安定剤

    +141

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:29 

    >>2
    ブラックジャックもそう言ってる
    信用できるのは金だけだと

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:34 

    貧すれば鈍すると言うしね
    清貧なんて綺麗事よ

    +109

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:41 

    お金があれば病気になっても個室に入れるのになって
    病気になった時に思いました。
    あとは保険が利かない最先端医療も受けられる。

    +143

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:43 

    >>23

    誰が言ってたか忘れたけど、愛を知らないと愛がお金で買えたように錯覚するんだって。

    +31

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 11:58:53 

    ちょこちょこお金使って見栄をはるより、いざと言う時に大見栄張りたい派。
    そしてそれが出来ると思うと常に見栄なんかはらなくても気持ちに余裕ができる。

    +87

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:06 

    初めて仕事を早退しました。嬉しいけど、やはり「給料が減った…。」と思ってしまいますね…。これから早退しないように頑張ろ。

    +74

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:06 

    >>23
    ほとんどの愛は買えるし買ったらさらに育つよ。

    +8

    -10

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:14 

    >>4
    うん、ボーナスの直後とか、本当にポジティブだし困ってる人が周りにいたら進んで助けれると思う。

    +112

    -4

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:19 

    わかるわかる
    お金は精神安定剤

    +86

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:25 

    >>26
    それもまた極端だね
    貧乏でカツカツも嫌だけど、別に湯水のようにほしいわけでもない。困らないぐらいでいいよ

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:40 

    >>5
    分かります。世界樹の葉とかねw
    1枚しか取れないのに2枚目が宝箱に入っててさあ

    使えなくて全滅しまくり。

    うつくしそう?も使えなくてたまりまくりw

    しかし、使わなくても倒せるくらいレベル上げるからこのタイプ結構強いと思ってるw

    +31

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:02 

    ほんとそうだ
    あればあるほど安心感があるし余裕も出てくる

    1300万大損してから抜け毛が凄くてややハゲ気味になってきた
    精神的にも毎日イライラ動悸が凄くてヤバい
    人間的にもお粗末

    お金さん戻ってきてよー、大好きなんだから


    +60

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:02 

    >>33
    年金払いたくないわ

    +13

    -13

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:12 

    間違いない。
    今日は旦那のボーナス支給日。
    さっき記帳してきたから、今日は気分が明るい。

    +67

    -10

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:12 

    >>1
    通帳見てニヤニヤ、給与明細見てニヤニヤ、給料当日は「コレの為に生きている」と毎月喜びを噛み締めてます。
    彼とお別れしてからガツガツ働いて稼いだ時も爽快だったよ💰
    お金は精神安定剤

    +98

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 12:00:31 

    >>23
    お金があれば苦労はしないが、幸せになるとは限らないよね。

    +38

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:19 

    >>3
    家に置いてなければ不安感じることないんじゃない?

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:28 

    >>1
    わかる、お金無さすぎて病んだことあるから。
    口座にあると思うだけで穏やかに過ごせる本当に。

    +104

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:35 

    いま3000万ちょいの貯金とローン無しの持ち家あるけど、いつ仕事辞めても切り詰めれば10年以上生活できると思うと安心できる
    辞めたらヤバいって気持ちで働いてると心が荒む

    +110

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:40 

    >>2
    インフレになったら裏切られるんだよなぁ…

    +32

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:42 

    >>31
    なんとなくわかる
    さくらももこのエッセイを読んでて、思ったんだけどお金って自分の器以上の額を持っちゃうと壊れるよね。

    +9

    -6

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 12:01:45 

    >>1
    お金は使ってナンボとかあの世まで持って行けないから使い切る

    ↑使い切れないくらいの貯えがある人

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 12:02:29 

    >>1
    現金を数える って行為そのものが精神安定剤になるんだって。何かで読んだ。

    +73

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 12:02:53 

    >>23
    お金にゆとりがないと人を愛するゆとりはないと思う。

    +54

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 12:03:12 

    >>4
    金持ちだったら、合わない人間とは過ごさないという選択もできるしね
    地獄の沙汰も金次第って本当にすごい言葉だわ。

    +134

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:06 

    お金は本当に有難いものですね

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:09 

    >>21
    実際そうみたいだよ。どっかの外国のデーターで証明されてたような。連日6500円位あげ続けると症状が軽くなったとさ。

    +104

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:19 

    >>1
    私トピ申請したっけ?
    と思うほど共感。
    預金残高が思ったより高かった、くらいでもマイルドな効き目をあらわしてくれるし、高額の臨時収入ならちょっとハイになるくらい気持ちよくなり、しばらくの間安心感に包まれる。
    しかも過度の贅沢をしないなど注意していれば殆ど副作用もない。

    +62

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:24 

    >>1
    もちろん貯蓄もだけど使うのも精神安定すると思う。

    +13

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:36 

    老後の資金が貯まってから精神的に楽になった。
    将来の不安が無いのは心が楽。

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:40 

    お金は精神安定剤

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:01 

    フリーランスなんだけど今年いっぱいは大きい仕事が結構入ってて割と裕福。
    貯金も増えたけど、依頼がなくなったら…と思うと逆に怖くなる。結局うまくいってもいかなくてもお金に振り回されてる自分が嫌だ。

    +44

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:17 

    >>8
    諭吉と出会った事無いんだけど

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:44 

    >>55
    金は天下の回りものという言葉もあって…

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:55 

    >>3
    私が貰ってあげるよ

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:05 

    お金って幸せになる為のものじゃなくて、不幸を減らす為のものだと思う。あった方が回避できる不幸は多いし、不安が減って気持ちも落ち着く。

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:11 

    >>68
    いくら必要?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:18 

    >>1
    争いの種にもなるよね。
    程々が良いと思うわ。
    庶民はその程々も、なかなか貯まらないけどw

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:26 

    >>54
    お金持ちにはお金持ちな世界があって、ブランドや子供の学歴でマウント取り合わなきゃいけなかったりして大変そうだなって思う。そういう選択ができない可哀想な人間だとしても平和がいい。

    配偶者もお金と時間があれば簡単に人は不倫や浮気に走ると思う。お金も時間もなければ寄ってくる人もいないしその心配もグッと減る。狭い世界でいいから楽しく生きていたい。

    +8

    -17

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:57 

    毎月老後の資金としてそれなりのお金を積み立ててるので無駄遣いはあまり出来ないけど老後の心配はそこまでしなくなった。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:05 

    >>1
    「貨幣は鋳造された自由である」だったかな。誰の言葉だったかは忘れたけど

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:15 

    >>70
    一千万円宜しく♪

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:59 

    お金さえあれば今ある悩み全部解決するわ…

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 12:08:46 

    >>23
    この例えよく見るけど、なんで「愛」限定なんやろね。変なの。
    金ない人が「でもでも!」「だって!」って言ってるようにしか見えん。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 12:08:48 

    >>21
    鬱病なのに金使う元気はあるんだね

    +10

    -28

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 12:08:59 

    >>63
    これだよね
    私も老後資金が貯まればかなり今を楽しめると思う
    でも幼児が二人いるからまだまだ働いて稼がなければと思う
    2億までほと遠い

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:12 

    家に査定がそこそこ付いたので売却して老後の資金を取っておいて分譲団地でもオシャレにリノベして住もうかなぁと考えてる
    一軒屋維持していくのも大変だし老後にお金があった方が良いから

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:21 

    >>2
    その意識は危険な側面もあると思う。
    勘違いや惑わせる事もあるから。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:24 

    >>4
    ボーナスの日は普段はイライラしがちな職場のおばさま達も嫌味が減る

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 12:09:55 

    >>72
    お金持ちってだけで人間性に紐づくわけではなくないか?

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:08 

    >>18
    株の配当や売却益などは恒常的な収入ではないから、いくら稼いでも扶養には関係無いって組合健保あるみたいだね

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:14 

    >>1
    よく健康や人脈はお金では買えないと言うけど、
    全く同じ状況だったらお金がある方がいいもんね。

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:28 

    >>78
    横だけど言ってる意味わかる?

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:45 

    >>78
    ゆっくり休みなよって言われてもお金ないと心配で働かなきゃって思うじゃん
    一億あげるから休みなよって言われたら心ゆくまで休めると思う

    +80

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:04 

    >>2
    お金と筋肉は裏切らない

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 12:11:29 

    >>23
    お金があれば気持ちは後からついてくるってすごくない?

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:09 

    コロナで業績落ちた業種だけど、もちろん給料も減って、みんなギスギスしてきた

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:22 

    >>56
    横、なるほど!だから情弱でPayPayとかスマホ決済、ネットバンキング出来ない私でも幸福度感じてるのか!笑
    若い頃から月1回銀行から生活費や目的別貯金の為に給与振込み口座から現金引出し、他行の別口座へわざわざ入金してるけど、幸せだもん。

    +37

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:27 

    海外旅行いきたいのよ!
    お金ないと無理。

    使いたいところに使えるくらい持ってると、やっぱ心の余裕が違うよね。

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:43 

    >>84
    金持ち優遇制度の一種だよね。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:10 

    愛はお金で買えないとかいうけど結構買えるよね。
    お金が無い男なんて眼中に無いって女、世界中にたくさんいるし。
    お金が無いと夫婦生活もギスギスして最初はあった愛さえも失うことになるし。

    +57

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:47 

    >>83
    お金を持つと人は変わると思う。

    持っても変わらない人もいるけど、そういう人格者って少ないよ。

    それにその人格者であっても本人が幸せかどうかはわからない。側から見たら何がそんなに不満なの?恵まれた環境じゃない。と思う人でも幸せに感じない人もいる。だったら私はお金なくても今の私のままでいいと思うってこと。

    +5

    -8

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 12:13:49 

    人付き合いを約1年しなかった時期があったのですが、予想もしなかったお金が貯まりました。かと言って寂しさがあり…。
    ひとつの季節に一度の頻度で、人とお出かけしました。やはり限度というものがありますね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:12 

    >>23
    でもお金がないと、そこにあった愛がなくなる場合もあるよ

    +34

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 12:14:35 

    大学出てずっとフリーターの30歳だけど全く焦りがないのは実家が裕福だからだと思ってる

    +43

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:22 

    >>84
    でも年間で130万だかいくらだか稼いだら扶養から外れるよね?

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:23 

    >>1
    家計の心配をしなくていいだけで、精神的に楽だと思う…!

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:04 

    >>78
    自殺の原因の第2位が経済的理由だよ
    お金使う元気があるんじゃなくて、お金がなさすぎると最悪生きる元気すら奪われるってことじゃない?

    +73

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:37 

    >>21
    うつ病原因の何割かは金銭の不安だからね。
    家庭問題で離婚を悩んでいる人でも、お金があれば解决することも多いしね。もちろん病気の不安を抱えている人にも。

    +101

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:49 

    >>52
    私なんて500万しかなくても辞めるわ。
    そう考えるとお金を精神安定剤にしてないのかな。
    毎日ストレスがない方が精神が安定する。

    +23

    -4

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 12:19:15 

    大金持ちなら四畳半風呂無しでも豪邸でもホテル住まいでも自由だし、ケチケチしても散財しても人のために使ってもいいいし、お金があればあるほど選択肢が増えるのがいいところだと思う。

    +55

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:03 

    >>99
    組合によるかもだけど、特定口座源泉徴収あり。なら抜けない

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:11 

    >>21
    お金がないのが原因でうつ病になってる人なら治るだろうけど、
    違うことが原因でうつ病になってる人も多いからなぁ
    大金持ちの芸能人でも鬱病になってるでしょ。
    うつ病を患った人物の一覧
    うつ病を患った人物の一覧 - Wikipedia
    うつ病を患った人物の一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org

    うつ病を患った人物の一覧 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプ...

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 12:20:58 

    >>21
    私は不安になるなぁ。どうしよ…こんなのもらって…税金かかるのかな…どうやって管理したら…何かだまされてるのかな。どうしよってなる。

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:13 

    >>95
    お金ないんだww

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:42 

    >>21
    うつ病舐めすぎ

    +33

    -11

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:12 

    >>78
    よこ。
    逆だよ。1億円あれば退職してブラブラ休める。あるいは「お金がある」という事実でメンタルが安定するってことだと思う。

    +46

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:14 

    お金は精神安定剤

    +50

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:49 

    >>109
    うつ病のプロが来たぞ

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 12:24:48 

    >>1
    増えていく貯金額を見ること以上に幸せなことは無ければ、興奮することもない!!

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:42 

    >>108
    うん。ないけどまあいいやって感じ。

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 12:25:47 

    >>109
    横。
    1億あれば仕事やめられるし自費診療のカウンセリングとかも受けられるから治る可能性高くならん?

    +12

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:09 

    >>21
    お金がない、通院費もない、ってなったらどんどん心身壊れていくんだよ。
    働きたいのももちろんだけど

    +53

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:12 

    >>115
    で、治ったら働くんよね?

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:20 

    >>1
    この歳になって分かったけど本当に自由になりたいなら仕事してガツガツお金稼がないと自由にはなれない。だからニートは一見自由なようで自由ではないんだよね余程の貯蓄がない限りは。

    +63

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:47 

    >>104
    牛丼を選ぶのと牛丼しかない人は違うってやつね

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 12:27:55 

    >>91
    そうそう。横に流れちゃうお金でもいいんだって。現金を数えるって行為が良いんだと。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:06 

    >>1
    あの世に持っていけなくて使い切ったあとの、葬式代はどう考えてるんだろう。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:55 

    >>23
    娘の愛は買えなかった

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:41 

    >>3
    羨ましいわ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 12:32:45 

    >>1
    めちゃくちゃわかる、うつで休職してたときにお金のめどがついたら楽になってきたから。ブラックITに行っていたのも奨学金を返しながら一人暮らしもして自分を食べさせて行かなきゃいけないから。
    貧乏実家に生まれて親は頼れなかったし体の心配より金の心配があった。

    +36

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:26 

    >>83
    横だけど、お金持ちはお金持ちなりの悩みがあるってことだよ。
    人間性が悪いとは書いてないでしょ。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:46 

    >>114
    よく言われる話だけど、「お金持ちは悪人」とか「悪いことをせずに大金持ちになれるはずがない」とかの観念を持ってる人は金運財運が悪くなるっていうよ。
    人間は「善き人でありたい」という願望があるから。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:06 

    >>87
    そういう人は、自分が鬱だとは言わない。鬱ですって言える人は1億もらわなくても仕事辞める。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:31 

    精神安定剤というより麻薬みたいだなと思うことはある。
    国家が破綻したら紙切れになってしまう幻みたいなものだし。
    自分の場合は作物を育てられるとか自分の手で商売道具になるものを作れるとか、原始的な一次産業的なスキルを身につけるのが一番精神に良い気がする。

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 12:35:26 

    >>117
    そうだよ。だから何?

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:15 

    >>38
    めちゃわかる。
    人里離れたポツン実家に執着してる親の生き様が不安で仕方なかったけど、良い良い好きにそこで生きておくれ〜なんなら土地管理手伝うよって気持ちになって、見栄も〇ソもないザ野良着姿でドロまみれになってる自分が好きだもん笑 軽トラの良さも再認識出来たし。
    親看取った後は解体し、自分らはそこそこ良い有料ホームへドーンと充てれば良いやって。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:29 

    >>52
    素晴らしいね

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:39 

    >>1
    そりゃ精神安定剤だよ。
    病や老いへの不安がほぼ解決するでしょ。
    海外行けるとかブランド品買えるとか、そういう攻めの幸せのほうばかり注目されがちだけど
    物価値上がりのニュースを見ても憂鬱にならなくて済む、孤独死や介護の話を聞いても怯えずに済む、嫌いな人の顔色見ながら働かずに済む、っていう守りの幸せが得られるのは人生においてとても幸せなことだもんね。

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 12:39:09 

    >>126
    お金持ちが悪人だとは思ってないよ。
    ただいい意味でも悪い意味でも出来ることの幅は広がるよねってこと。

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:15 

    いま、毎月赤字で親にお金借りてるアラフィフ男性と付き合って貧乏な人の生体を研究してる。
    判明してること…貧乏は、お金の管理ができない。先を見越す能力が皆無。部屋の片付けができない。不要な物も捨てられない。向上心皆無。ただし、人柄だけは良い。

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:38 

    >>89
    デブハゲブサで口臭、体臭めちゃクサだったら無料だわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:52 

    ボーナス出て嬉しい
    ちょっと増えてた
    でも、これだけ色々貢献してこれだけがとも思ったのはナイショ

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:55 

    >>60
    人からお金もらって解決ってただのクズ人間やん。
     

    +5

    -9

  • 138. 匿名 2023/06/20(火) 12:41:26 

    >>4
    金持ち喧嘩せずって金があるから心が穏やかとかそう言う意味じゃなくて、金持ちはその金を守るために無駄な争いはしないと言う意味ですよ

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:06 

    現在そこそこ幸せだけどお金があったらもっと幸せになれそうだと想像する時もある。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:09 

    >>64
    銭投げすぎだったわ
    爽快感ある

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:35 

    >>105
    そんなとこあるんだ?
    130万稼いだらどこでも絶対に扶養から外れるかと思ってた。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:48 

    お金は大好きだし、たくさんあれば精神も安定するのもわかるけれど、持ってない
    虚しい

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/20(火) 12:43:09 

    >>125
    さら横
    そうなんだろうけど、お金ある人・ない人どちらにも悩みがあるのが当たり前だからこそ
    お金あった方がええやんって思ったわ

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/20(火) 12:46:16 

    >>141
    協会けんぽにしろ組合健保にしろ、特定口座(源泉あり)内での株式売却益や上場株式の配当について申告不要を選択した場合は、「恒常的な収入」には入らないと解されていることが多いようです。つまり、この場合、扶養から外れることはないということになります。
     協会けんぽでは、株式売却が事業として成立しているレベルでなければ、株式の譲渡収入金額にかかわらず扶養に入ってよいことになっているようです。
    という記述もある。
    組合によるみたい
    公務員の奥さんとかは厳しいのかも

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/20(火) 12:48:00 

    >>5
    人はいつ死ぬかわからないしね。
    最後の最後までお金の心配をしながら死ぬのってキツそう。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/20(火) 12:49:11 

    蓄えていた少しばかりのお金で無職やってるんだけど目に見えてお金が減るから不安と焦りを感じる。
    5千万円ぐらいならまだしも100万ちょいだから本当に怖い。
    働けよと思うだろうけどそりゃ次が簡単に見つかってたらとっくに働いてるさ。

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/20(火) 12:52:18 

    分かります!キレイ事じゃない。
    親が病気して入院費等負担してました。
    退院してくれて、自分が働いた分
    ちゃんと自分の手元に残るの
    本当にありがたいです。

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:15 

    >>126
    横、なるほど、ここで否定してる人ってどこかでお金はよくないものってイメージ持ってるよね。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/20(火) 12:56:03 

    ド貧困を経験した者です。
    もうめちゃくちゃ病みました。
    人相も変わるし老けるし。

    ほんの少し余力が出てきた今
    全然違いますよ。
    本当に違う。

    心の安定と言うか
    何かあってもとりあえずは大丈夫と言う安心感が全然違う。

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/20(火) 12:57:00 

    働きたいのに色々理由があって働いてない専業主婦だけど、生活費は不自由なく貰ってるしお小遣いも貰ってるけど夫が一人頑張って働いて稼いだお金を無駄には使えなくて、「自分のお金」がなくて鬱手前。贅沢かな…お金は精神安定剤、間違い無いと思う

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/20(火) 12:58:43 

    >>17
    このパターンいい加減やめよう。
    全然面白くない。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:37 

    今国民健康保険料の通知書見て急激に不安になった。収入の15%分の額払わなきゃいけない。今年1~3月怪我で休職して貯金崩して生活してたから余裕が全くない。去年の収入から算定されてるからしんどい。お金がありあまるほどあったらこんな不安1ミリもないんだろうな

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:54 

    今抱えてる悩み事は100%金で解決できることばかりだから、お金は精神安定剤ってその通りだと思う

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/20(火) 13:00:41 

    >>94
    お金ない男ってみすぼらしく見えてくるんだよね。
    尊敬できないしバカにもしてしまう。

    挙げ句の果てには
    食べてる姿寝てる姿にさえイライラしてくる。

    経済力ない男との結婚ほどキツイもんはないよ。

    +49

    -3

  • 155. 匿名 2023/06/20(火) 13:03:16 

    >>152
    わかるよ~。通知がくるといっきに不安になって落ち込む。憂鬱になる。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/20(火) 13:03:20 

    >>66
    うちはたまに泊まりに来るだけ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/20(火) 13:10:06 

    >>2
    名言ですね。
    私の場合は仕事で働いたお金は裏切らないです。
    自分が頑張ったら頑張った分だけお金が入る
    そんなお金は自分の、自分の子ども為に存分に使えてまた頑張って働こうと思える

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/20(火) 13:11:55 

    >>4
    宝くじ当たった想像だけで穏やかな自分になれる。
    その後撃沈するけど。

    +37

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/20(火) 13:18:34 

    >>53
    本当それ!
    うちは転勤族なんだけど、頭金多めに貯めてから、なんならローンなしで定年間近に家を買おうと思ってのに、どんどん値上がってもう買える気がしない…老後どうしよう

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/20(火) 13:19:22 

    >>150
    ご主人のお金使う事に罪悪感感じるのかな?
    だったら、毎月か毎年に節約した分を贈与するって方法あるよ。
    暦年贈与の年間の控除額(110万)あるけど、ご主人と生活費余り額は妻の財産へって内容の贈与契約書(ネットでテンプレ参考に手書きでも可)交して、へそくりを堂々と妻財産にするのよ。
    改正で確かご主人亡くなった場合、7年分遡って相続税対象になったようだけど、長い婚姻生活願ってチリ積もでも高齢になる頃にはかなり貯まる(自分の資産増える)よ。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/20(火) 13:22:23 

    >>1
    ホントに貧乏の時は、気持ちに余裕がなく他人に優しく出来なかった。
    ちょっとした事も許せなくて、睨み付けたりクソが❕とか平気で暴言吐いてた。

    でも、努力して倹約もして貯金が出来て生活に余裕がある今は8割方は気にならなくなった。
    久しぶりに会った人に「良く笑うようになったね、顔つきが柔らかくなった」と言われました。

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/20(火) 13:25:15 

    得体も知れないワクチンみんなたくさん打ってくれたおかげで
    ウハウハだよ!ありがとう!
    お金は精神安定剤

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/20(火) 13:27:27 

    >>1
    私も貯金あると安心する。
    数年前まで貯金ゼロで、コツコツ貯金はじめて色々変わった。
    今回長期入院する羽目になって医療保険で返ってはくるけど安心感が違う。
    あと臨時に何かあった時に今までは残りの手持ちのお金と相談して買ったりしてたけど貯金できてからは仕方ない買うか!って感じで購入できる

    まあ、大した貯金額ではないのだけど

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/20(火) 13:28:57 

    >>21
    鬱の原因にも依るのかなぁ

    経済不安(貧困)、健康不安(病気や怪我)、人間関係 これが重なりあって精神を病ませるらしいよ

    お金で解決できる事と出来ない事と  実験するのに一億を出せる人ヨロシク案件

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:10 

    >>150
    へそくり作っちゃえば?
    私もほぼ専業の時作ってたよ。臨時のお金は大事だと思うよ。
    もちろん自分の物もそこから買ってたけど、一応家族のための臨時のお金だと思って貯めてたよ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:42 

    >>1
    お金がなければ生きていけないのは事実なんだけど
    少しお金が貯まると、ケガとか病気して
    散財して、またしばらくしてお金を持つと
    またトラブルで散財するって繰り返す人が
    一定数いるんだよ。

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:50 

    >>52
    独身で、凄いね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/20(火) 13:32:14 

    >>128
    親が家庭菜園超えるレベルで色んな物作ってるけど、あれ、お金ないと出来ないよ。今みんな機械化されてるし人間1人で鍬作業って限りあるし。
    そこまでの有事なら、第一産業ってよりサバイバル知識身に付けた方が良いかもね。
    山菜とか薬草とか罠とか…有事前に山を購入←あっやっぱりお金かかるか…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/20(火) 13:33:15 

    >>148
    すっぱい葡萄というやつね

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/20(火) 13:39:50 

    >>4
    でも近寄ってくる人全員が私のお金を狙ってるんじゃないかと思ってしまって、人間不信になりそう。

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/20(火) 13:39:52 

    お金は精神安定剤

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/20(火) 13:45:04 

    わかります!私は不安感が強いので飲食店に入る時も多めにお金が無いと不安になるし将来の不安もあります。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/20(火) 13:48:57 

    貧乏な上に予想外の大出費あると、本当メンタルやられるね。

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/20(火) 13:51:00 

    でもなー、うちの母も義母も小金持ち持ってるけど、いっつも体調やら老いやらの愚痴とぼやきばっかりだし、何の欲も残ってないからお金の使い道ないってさ。
    幸せな老後ってなんだろう、っていつも思う。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/20(火) 13:51:25 

    FXの自動売買で毎日1万円ぐらい入って来る。
    助かる。

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2023/06/20(火) 13:52:17 

    >>3
    なら、貰ってあげるよ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/20(火) 13:55:03 

    >>174
    でもお金なかったらもっと悲惨よ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/20(火) 14:04:59 

    >>27

    呼んだ?
    お金は精神安定剤

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2023/06/20(火) 14:11:51 

    >>70
    欲は言わない、1億お願いします🙇‍♀️

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:22 

    >>3
    どのくらいあるとあり過ぎるの?10億くらいかな

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/20(火) 14:14:55 

    >>133
    例え話だからあなたのことを言ったんじゃないよ、ごめんね。でもどちらかというと、「悪い意味」の方に気持ちが寄ってない?
    悪いことも選択できるけど、思いっきり良いことを選択する自由も出来るよね。だったら大金があるほうが良いような気が私はするけど、貴方みたいに「足るを知る」派も良いと思うよ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/20(火) 14:18:51 

    >>180
    よこ
    銀行では10億以上預金してると特別扱いになると聞いたことがある

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/20(火) 14:19:10 

    これって本当なのかな

    あまり好きじゃないけどお金持ちと結婚して幸せって人いる?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/20(火) 14:25:28 

    ステラマッカートニーが雑誌のインタビューで「大失敗して全てを失ったとしても路頭に迷う心配がないことが私の強みだった。親のお陰で大胆な挑戦ができた」と言ってて、なるほどお金は安心をくれるものだよな、と思った記憶。二世で身を持ち崩す人もいるけど。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/20(火) 14:27:36 

    お金持ちは心が裕福だよ
    ちょっとしたおやつとか
    お土産とか
    心遣いが出来るし
    優しいよね

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/20(火) 14:29:22 

    >>151
    老眼鏡買えば?って感じだよね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/20(火) 14:32:01 

    精神安定剤だけど、ストックが精神安定なのではないよ
    フローで入り続けることが精神安定なの
    例えば1000万あっても毎月使う分だけ入ってこなければ、減ってすぐになくなるよ
    むしろ精神を不安定化させるわ

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:25 

    >>94
    略奪で奪ってまで結婚した友達が貧乏し過ぎで会えば旦那さんの悪口ばっかりで離婚したいけど貧乏過ぎて子供居るしシンママ無理だから出来ない
    新しく彼氏作って離婚してそっちと結婚できたらいいのにって言ってた
    貧乏って嫌だなって心底思った

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/20(火) 14:36:09 

    >>183
    性格いいし尊敬できるし家族という意味では大切で好きだよ。更にお金あるから一緒に海外旅行行ったりオシャレしてディナー行ったり楽しい事も普通に出来るから凄く幸せだと思ってる。人によると思うけど私の場合はそうかな

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/20(火) 14:37:46 

    >>1
    うつ病になった時にご主人が現金200万を渡してくれて、これぐらいしか渡せないけどこれ好きに使って休んでほしい、みたいなこと言われて気が楽になったみたいなそんな話をガルかどこかで読んで、なるほどなぁと思った記憶がある。

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/20(火) 14:38:00 

    みんなの年齢と貯金額が知りたい

    私は36歳一人暮らし(離婚済み)620万
    家賃光熱費でカツカツ

    服なんか最後いつ買ったっけ😀

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/20(火) 14:38:20 

    >>189
    そういう人もいるのね。
    私は好きじゃない人と一緒にオシャレしてディナー行こうって気になれない。
    子どもなのかな。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/20(火) 14:46:30 

    >>21
    治る訳ないじゃん
    治るのは軽い自称鬱
    生きてることが辛いのにお金貰えたからって
    治るぐらいなら、鬱になってない
    働けば稼げるんだからさ

    +6

    -17

  • 194. 匿名 2023/06/20(火) 14:46:43 

    >>192
    イケメンって言う意味ではときめかないけど笑
    私の場合は自分を想っで大切にしてくれると嬉しいし大切に思うんだよね
    元々の性格の相性もあると思う。話してて楽しく無い人といても楽しくないからね。一緒にいて楽しいのもあるかも

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/20(火) 14:48:11 

    >>194
    あと更に言うと…
    これも私の性格なんだけど逆に凄く好みの人でも貧乏だとみすぼらしく見えて全然ときめかないし無理だなって思う

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/20(火) 14:50:39 

    >>194
    ときめかないのに結婚出来るの凄い。
    尊敬します・・・!

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/20(火) 14:56:03 

    >>21
    職場が原因のうつなら症状軽くなるかもね
    しばらくは働かなくて大丈夫だから安心して転職活動できるし

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/20(火) 14:56:18 

    >>191
    51歳800万独り暮らし無職

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/20(火) 14:56:30 

    人付き合いは出費が多くなるから
    人付き合いしたくない
    かと言って人と会わなすぎも寂しいものだ
    バランスは難しいね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/20(火) 15:01:23 

    昔、祖母が末期の癌で入院した弟に50万渡してきた、泣いて喜んでたと言ってた。お金の問題じゃないだろうに...とその時は思ったけど、お金にはなにかそういうパワーがあるのかもと今は思う。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/20(火) 15:04:34 

    >>196
    イケメンっていう意味ではね笑
    私の誕生日に喜ばせようと前から行きたかったお店予約してくれたりプレゼントにインド旅行予約してくれたり
    気持ちが嬉しくてときめく事はあるよ笑

    まぁそこは人それぞれだからお金無くても顔が好きでときめければ貧乏しても幸せって人もいるからね

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:44 

    >>191
    50代既婚、大学生の子どもに学費込み月10万円の仕送りを家計費から捻出、ローン無し中古の持ち家に旦那と二人暮らし、私個人の貯蓄額は一千万円台と他の金融商品←結婚前に自分で稼いだのを為替等で殖やしたヤツ、自分の親に400万円を盗られていて根に持ってる

    貧困系の育ちなので、歯医者に行くと治療費に困らない、金持ちになったなと幸せ😆🍀を感じるレベル感

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/20(火) 15:13:00 

    >>201
    お金持ち以外、皆貧乏って思ってそうでおもろい

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/20(火) 15:17:49 

    >>203
    性格悪いね。そんなんじゃ誰とも結婚出来なさそう

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2023/06/20(火) 15:23:59 

    >>204

    結婚してますよ笑

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:16 

    >>205
    あ、貧乏だからそんなに性格歪んじゃったんだ笑

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:35 

    こんなに過疎ってるのに自分で自分にプラス押してて笑う

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/20(火) 15:29:49 

    >>154
    わかる。とっても。
    何か買ってたり、友達と飲みに行ってたりしたらお金ないのになにやってんの??って見下した気持ちが心に出てきちゃう。お金のかからない携帯ゲームとかしてても、そんなことしてないで金稼げよ。とか思っちゃったりしちゃう。
    尊敬なんてこの先絶対できない気がしてきてる

    +18

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:18 

    >>7 子供居なかったら相続する人いないと困る。かと言っていつ死ぬかとかどんな状況になるかわからないから多少残しておかないといけないし。あったらあったで悩みそう。

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/20(火) 15:37:43 

    >>70
    キリが良いので3億貰ってあげる
    ヨロシク👍️

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/20(火) 15:48:42 

    >>209
    市とかに寄付すれば。
    私の親戚そうしてたよ
    遺された親戚連中が仲違いするからって早くから明言してた
    遺留分とか請求する人もいるかもだけど面倒なのはその人で自分じゃないんじゃない?

    生前、施設に面会に行ってたから来年度の日めくりカレンダーを貰ったけどね
    来年のは使えないかもって。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/20(火) 15:50:03 

    結婚してから貯金をはじめたけど、ある程度の額いくと安心感がつよくなった。

    たまに、旅行と趣味に使えればそれで十分。

    高いものじゃなくて、安いものでも楽しめるようになってきたから、幸福度もあがった。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/20(火) 16:14:44 

    お金は精神安定剤。

    正に!!

    なのに、旦那が節約、貯金の邪魔してくる。
    お金ないのに気前良く奢ったり、立て替えたまま返してもらわないことなどが多々…
    疲れる。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/20(火) 16:17:17 

    >>208
    父が耳にタコ出来るぐらい言ってたんだよね。
    男は経済力ないとダメだぞって。

    そんな父も若かりし頃仕事が安定しなくて
    母と毎日喧嘩してたらしい。
    転職して給料増えてからは円満になったって言ってたな。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/20(火) 17:53:53 

    >>13
    わたしだ‥

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/20(火) 18:00:41 

    楽しく思いっきりお金使ってみたいな
    欲しいもの全部買いたい

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/20(火) 18:20:04 

    >>214
    やっぱり、お金が全てではないけど…全てはお金なんだよ。
    経済力皆無の男とは、付き合えたとしても結婚は無理だ

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/20(火) 18:22:42 

    お金は精神的にも安定するよね
    お金なかったら心がギスギスして
    気持ちに余裕がなくなるからね
    それにお金ないと惨めな気持ちにもなるしね

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/20(火) 18:25:04 

    >>14
    いくらくらいなら安定できていますか?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/20(火) 18:59:30 


     お金が必要がある時ですが 泥棒が金庫盗んだから大変です 

     こんなことが出来る人が要ることが嫌になります

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2023/06/20(火) 19:01:00 

    >>217
    経済力ないにもレベルがあるからね。
    贅沢は出来ないけど生活は出来てる‥のか
    食費やら光熱費すら払えない貧困レベルなのか‥みたいな。

    前者はやりようによっちゃアップグレード出来るけど、後者は結婚しちゃいけないレベルと思う。

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/20(火) 19:21:03 

    >>219
    6000万です
    その日によって株価が変動するから6000万超えてると安心する

    +12

    -7

  • 223. 匿名 2023/06/20(火) 19:27:15 

    >>119
    本当、全然違うよね。

    同じ物でも自ら選んだのか選択肢がないのか。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/20(火) 19:37:14 

    >>191
    55歳。一人暮らし。500万。

    ド貧乏生まれ、育ちでこれでも今が人生で一番裕福です。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/20(火) 19:42:02 

    >>28
    わかりません、教えて下さい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/20(火) 20:11:52 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/20(火) 20:28:51 

    >>7
    お金だけだよね
    ありすぎて困らないもの
    わたしもお金大好き

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/20(火) 20:32:05 

    >>23
    「愛」はある程度のお金があるところでないと発生しない。
    それが真理。

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/20(火) 20:45:04 

    文明が崩壊したらお金なんて何の役にも立たなくなるけどな
    途上国みたいに

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/20(火) 20:50:33 

    >>1
    わかるわ!
    旦那が仕事辞めちゃって
    私のパートとか旦那が派遣とか行って
    どうにか暮らしてた時に鬱になったけど
    義両親の遺産が入ってお金に余裕が出来たら
    鬱が良くなった…。
    なのでお金は大事と無理しない程度に
    働いてます。

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/20(火) 20:59:53 

    >>1
    そうでもない。
    でもないと更に今の状況から悪化してると思う。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/20(火) 21:08:52 

    >>10
    私、鬱病持ち。
    体調が安定してる時はいいんだけど、落ち込むとこの世の終わりみたいになってしまう。
    もうね、そうなるとお金の有り無しは関係ない。
    徐々に体調が回復して来る時の嬉しさは、お金じゃ買えないんだよなぁ。
    非常に難しい問題。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/20(火) 21:42:13 

    >>222
    6,000万円は生涯かかっても難しいです。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/20(火) 21:52:10 

    財布の中身や通帳の残高を見て
    ため息をつかない生活が営めるだけでも恵まれてるよね。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/20(火) 22:14:37 

    >>206
    ね。
    トピで散々「男の経済力は大切」にプラスついてんのに、いざそういう実例が現れたら嫌味くさいコメント付いていて変なのって思った。
    気にせずお金に余裕のある生活楽しもー。

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2023/06/20(火) 22:34:24 

    >>154
    世の既婚男性も妻に似たようなこと思ってそうw

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/20(火) 22:43:07 

    私昔風俗やってお金貯めたから余裕で億ある
    旦那のお金だけでなく自分のお金があるってのはかなり心強い

    +6

    -4

  • 238. 匿名 2023/06/20(火) 22:44:00 

    >>3

    解る。
    どこかの資産家リストに載ったら
    強盗被害に遭いそうだもん。

    だから
    あんまり金持ちにならないように気をつけてます。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/20(火) 22:48:45 

    もし1億円もってても何に遣うわけでもない。
    お金は安定剤、本当にしっくりくる言葉だと思う。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/20(火) 22:50:05 

    >>1
    ですよね。
    お金がないと思考力が低下します。目先のことしか考えられなくて長期的視点で考えられないです。
    若い頃仕事がきつくて辞めたかったのですが給料ないと家賃や光熱費を払えないので精神的、肉体的に無理をしました。ブス、コミュ障なのにお金を稼ぐために夜の世界に足を踏み入れようかと思ったことがあります。お金がないと少したちどまって考えるということができなくなります。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/20(火) 22:56:45 

    お金がある為に借金の連絡
    とても嫌になって要る友人
    オレオレ詐欺電話があった
    すっかり騙されたことがある

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/20(火) 23:01:49 

    お金がないと困りますが

    億万長者だとそれも注意する

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/20(火) 23:04:24 

    >>219


     5億円です

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/20(火) 23:11:06 

    お金が有ると、本当に心の安定感が違う

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/20(火) 23:15:55 

    >>189
    薄利多売じゃ身体が持たん

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/20(火) 23:16:46 

    もしも高額当選したら、その手続きしてくれた銀行員がうちの預貯金を狙って何か裏で悪い事してくるじゃないかと妄想してしまって、宝くじ買えないでいる。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/20(火) 23:48:21 

    >>33
    そうそう
    愛猫が病気になった時に、愛じゃ愛を守れないと心から思った。
    治ってくれたから良かったけど、私も死ぬかもというペースで諭吉飛んでた。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/21(水) 00:07:36 

    >>4
    宝くじで高額当選したら、だんだんと無くなっていく恐怖がついてまわるらしい。知らんけど。

    今のうちに投資やら運用やらの勉強しとかないと。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/21(水) 00:13:54 

    >>32
    両方大事だと思うけど。
    愛が無くても駄目だし、お金が有る程度無くても駄目。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/21(水) 00:14:47 

    >>249
    「無いと駄目」でした。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/21(水) 00:17:41 

    >>132
    よくこのサイトでも老後2千万問題とか、
    年金がどうとか、お金なくて子供作れないとか、
    奨学金の返済が大変とか、いわゆる金銭的な悩みを
    沢山見たけど、正直自分には関係ないと思えたね
    それなりに若い頃から蓄財して来たので
    贅沢しなければやっていけると思うから
    将来への不安はそこまで無い
    やはり備えあれば憂いなし

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/21(水) 00:28:06 

    >>217
    お金は精神安定剤

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/21(水) 00:37:32 

    >>1

    リンキンパークの人や、芦名さんや上島さんなどお金が有っても死を選ぶ人はいるから、精神安定剤では無いともう。

    「金持ち喧嘩せず」という割に、ガル民はレジ袋でキレてるし。
    喧嘩しないのなら、レジ袋代位文句言ずに払えばいい。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2023/06/21(水) 00:47:04 

    寝付けない時
    通帳の額、へそくりの額。。。
    暗算してると眠れる

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/21(水) 00:56:30 

    >>217
    そうお金が全てですね。本当にそう。金が全て。
    男の価値は年収と社会的地位です。

    うちの父は昭和の男で細かくて強烈なモラハラだったけど、とにかく稼ぐ男だった。
    母は文句を言いながらも、ずっと専業主婦で平和に暮らしていた。50過ぎた頃は絵画に卓球に旅行にと趣味三昧だった。

    かたや私は………

    父のモラハラと浮気で母は常にイライラを私にぶつけまくりで、母のサンドバッグとして育ったけど、母みたいになるまいと思っていたけど。
    で、家を出たくて見合いで結婚したのに。

    見合いの釣書が嘘だらけの屑糞男を掴まされた。
    (仲人口に騙された)

    結婚相手はモラハラない人でのんびり、のびのびと家で過ごしかっただけ。
    洗面所に髪の毛一本落ちているだけで、洗濯物の靴下片方落としてしまっただけで、丸一日中怒鳴られまくる日常生活は送りたくなかったから。

    確かに結婚した男はおとなしくて、家が多少散らかっても、喚き散らさなかったけど。
    おとなしいのではなく覇気がない、働く能力が欠いた真面目系屑糞男だった。
    見合いの釣書に嘘を書いていた。本当は何度も何度も転職した職の続かない地雷男。その事を隠していた。

    見合い当初は年収500万だったので騙された。
    結婚して暫くして、リストラ。その後はマトモに働かなくなった。バイト転々で年収200万もいかない。

    で、私も50代過ぎたけど………母はこの年には趣味三昧のリッチな奥様。父との仲も改善されて(浮気が収まったので)幸せそうだったのに。

    私は底辺工場で早朝から晩まで過酷な肉体労働をする底辺非正規奴隷の身分に墜ちた(年収は250万くらい)
    毎日、毎日、未来がない荷物を運ぶだけの過酷な肉体労働をする日々です。

    バイトの非正規屑糞旦那はますます醜く、直視することも出来ない荒みっぷり。

    稼げない非正規中年男の醜くさ、荒んだ雰囲気、ますます酷くなる一方です。

    どーせ、お前も正社員じゃないくせにとか偉そうに言われると思うけど、ハッキリ言って、私らの世代、若い頃は女性は家庭に入るのが当然で、結婚しても、出産しても女が働くことは想定してなかった。育休なんてない時代。
    女はクリスマスケーキで25まで価値はある。その後は暴落。女の仕事は(正社員でも)結婚までの腰掛け。元からその会社の男性社員の花嫁候補として雇われているだけ(例外は薬剤師、看護師などの資格業と公務員)女には人権なんてなかった。

    だから、結婚相手(夫)の選択が全てだったのに。

    見合いの釣書に騙されて、一生を棒に振った。

    これから先、老いてますます惨めになるだろう。

    せめて娘は看護師になって、男次第でない人生を送って欲しい。
    ので、娘の大学費用の為に死ぬ思いで毎日、働いている。

    60前には亡くなりたい。亡くなる予定。保険金が60前に亡くなれば満額400万出るから。60過ぎたら五分一の80万になってしまう(5倍型のかんぽの終身保険です)

    くそみたいな失敗人生だけど、せめて400万の価値はあると思いたいわ。

    +6

    -13

  • 256. 匿名 2023/06/21(水) 01:05:04 

    >>255
    長いよ。
    後、価値観古いよ。

    お金は全くないのは駄目だけど。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/21(水) 06:20:43 

    >>1171億あるから、非正規で気楽に働くわ。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/21(水) 07:54:59 

    物価高で税金も高くて仕事もうまく行ってない親友家族がどんどん病んでってる‥
    お金がないとすぐ喧嘩になるし心が荒むからある程度の余裕は必要だなって思う

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/21(水) 07:56:24 

    >>255
    読めない
    長すぎる
    ネット不向きよw

    +2

    -3

  • 260. 匿名 2023/06/21(水) 09:00:57 

    >>17
    アホみたい。まぁアホなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/21(水) 09:17:55 

    >>255
    すみません。4行にまとめて下さい。

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/21(水) 09:43:57 

    >>32
    大御所芸能人の子供さんで毎月200万円もらっていても薬物に手を出し犯罪者になったり、精神不安のためトラブルメーカーになっている人がわりと多いのを見ると、愛にも種類があってお金で買える愛や心や楽しさと、お金で買えない愛や心楽しさがあるんだと思います。



    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/21(水) 09:53:53 

    金ないって夫のことディスるくらいなら自分で働けばいいのに
    真面目に学生時代勉強してれば将来不安にならない程度には稼げる
    真面目に生きてても厳しかった氷河期世代の人は本当に気の毒だ

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/21(水) 10:06:54 

    「お金はいくらあっても安心できない。なかった時の事を思い出すから」ってドラマのセリフであったけど私がまさにこれ。貧乏子ども時代がトラウマでがむしゃらに今貯金してる。ゴールはない。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/21(水) 10:12:04 

    お金は適度に使って適度に貯めてる
    私はその方が精神安定する
    食べ物でも服でも好きなものが手に入ったときの満足感は大きい

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/21(水) 10:38:45 

    孤独になってもお金だけは裏切らない。そばにいてくれてる。
    お金の為に頑張れる。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/21(水) 11:40:30 

    >>261
    お金はあるけど両親不仲で辛い環境で育った。

    結婚で逃げようとしたけど、結婚相手は働かない男だった。

    仕方なく過酷な非正規肉体労働して子どもを大卒にするために頑張っている。

    正社員で働けないのは世代的に仕方がないとの言い訳WWW

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:48 

    >>1
    安定剤です 高齢者です 心配なく暮らせてるのは預金のおかげです。

    ユーチューブで年金や老後破綻見てごらん 悲惨だよ

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:27 

    >>23
    買えますよ 貧乏人に惚れる??

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/21(水) 13:26:19 

    >>55

    お金は使ってナンボ、あの世に持っていけないと貧乏人が言ったら
    鼻で笑われるだけ
    金持ちが言うなら「そうだよね」

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/22(木) 05:32:59 

    >>222
    私それでも不安だよ
    億あれば少しは安心するのかなあ…

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/22(木) 08:29:52 

    >>255
    このトピは裕福な人が多いから何が言いたいのか分からないかもしれないけど、私は結婚出産してないけど同じような状況だからなんかわかる
    家庭環境や異性との関係、仕事の苦しみや過去のトラウマや将来の不安など、いくらそれ自体に悩んでいる気がしていても、結局この世の不幸はほぼお金さえあれば解決するんだよね

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/22(木) 09:59:14 

    今 とても悩まされています

    家のお金を盗んで要る泥棒

    これが盗んだ親戚ですが  

    今 どう成るか

    泥棒が隠れています  
     

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/22(木) 10:05:14 

    本来なら使えるお金がある

    それを搾取する人がいる

    経済的ネグレクト

    今 問題になっています

    ガメツイですが

    責任が問われます

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:24 

    >>271
    元々出費が少ないので、これだけあればいざとなったら働かなくても慎ましく暮らせるかな、という感じです

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/22(木) 21:36:08 

    >>18
    友達数年前旦那が亡くなって(彼女は株は全然わからない人)見てくれと言われた
    買い総額15000万 その時の相場7500万 私ならうわーーーとなるのに
    私買って損したらそう思うけど 何も思わんと。。。しばらくしたら2000万上がったと電話あり
    今いくらになってるんだろうなあ ウハウハだよね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/22(木) 21:38:11 

    >>255
    あなたねえーーーその時代は聞き合わせと言って調べるんですよ。
    興信所使って あほやなあ 欲に目眩むからや

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/22(木) 21:39:27 

    >>255
    アハハ4000万でないのか?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/22(木) 21:40:52 

    >>267
    働かない男って。。。恋愛してた時分らんの??

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/23(金) 02:01:56 

    >>275
    うちは2人でそれだから1人3000万
    食べて暮らしていくだけなら何とかなるのかな…
    最近の物価高見てると老後迄に外国並みに全て高値になったら無理な気がして今更だけどパートもしようか悩んでる
    けど身体壊したらもとも子も無いし悩む~

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/23(金) 02:09:36 

    >>18
    下がるときは100万近く下がるけど
    上がるときはボチボチで20万位…
    エッ?!これダメじゃね?!と気付いて益でマイナス株を相殺
    手放しまくって少しマシに汗
    今の相場で数百儲け出せる人が羨ましい~



    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/23(金) 14:31:53 

    >>2
    お金は裏切らないけど、お金を狙うやつからうらぎられるよ。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/23(金) 14:33:41 

    >>254
    それ、意味のないことしてると脳が感じて眠くなってるんじゃ?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/23(金) 21:32:53 

    >>277

    あの頃は、お見合いやら恋愛やら関係なく、興信所使って調べたし、所謂、聞き合わせしたもんだよね。

    255さんの親御さんは脇が甘かったんだと思うわ。
    仲人口を信じてしまったんだよね。

    それにしても、資産を持ってる両親なら、娘がこんな状態で離婚もできないなら、娘に資産を譲るように遺言とか何かしらしてくれてる、ってことあると思うんだけどね。
    生前贈与だってできるんだしね。


    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/24(土) 11:20:14 

    現在無職。

    やはりお金が貯まっていかないのは辛い。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/25(日) 08:07:15 

    お金で幸せになれるわけではないけど、お金で回避できるトラブルも多いのは事実。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 21:24:33 

    私は毎月貯金してますが、
    「お金に困らない人生」という商品を分割で買っていると考えてます。

    「金はあの世に持って行けない」というけど
    死ぬ時にお金が余ったとしてもそれはそれで成功だと思う。

    「お金に困らない人生」だった証明ですからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード