ガールズちゃんねる

お金が精神安定剤の人〜!

226コメント2020/07/29(水) 09:44

  • 1. 匿名 2020/07/28(火) 09:58:42 

    私はとにかく心配症で老後のことばかり考えてしまいます
    お金があれば安心してなんでも楽しむことができるし、お金があれば気分もどん底までにはなりません
    反対にお金がないときはずっと憂鬱で不安から何も楽しめません

    +355

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:18 

    お金が精神安定剤の人〜!

    +106

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:25 

    それはあるかもね。
    玉の輿狙お(⊙‿⊙)

    +103

    -6

  • 4. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:37 

    通帳に貯まっていくのを見るとほっとするよね

    +362

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/28(火) 09:59:47 

    お金持ちならハゲのおじさんでも付き合える

    +33

    -28

  • 6. 匿名 2020/07/28(火) 10:00:28 

    お金が無くては始まらない

    +202

    -0

  • 7. 匿名 2020/07/28(火) 10:00:54 

    いいな。お金貯まるんだろうな
    私はお金を使えることが精神的安定剤

    +195

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/28(火) 10:01:17 

    過去にお金で苦労しました?

    +76

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/28(火) 10:01:25 

    >>5
    ケチでも?w

    +3

    -10

  • 10. 匿名 2020/07/28(火) 10:01:42 

    お金っていうか、定収入が精神安定剤かな

    産休入ったとき、給付金までしばらく間があったからものすごく不安だった

    いまは子持ちパートでそんなに働けないのに、とりあえず毎月お金がはいるからなぜか安心。

    +146

    -7

  • 11. 匿名 2020/07/28(火) 10:01:55 

    最悪働けなくなった時にしばらく安心して暮らせるくらいのお金が欲しい

    +140

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:02 

    わかる。
    たくさん使うと不安。

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:05 

    >>1
    たっぷり稼いでたっぷり貯金してね!

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:12 

    宝くじ当てた時の妄想が止まらない。
    買ったことないんだけど。

    +159

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:17 

    ご飯して金貰ってるジジィは大事にしてる

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:29 

    ネガティブなのでいつどこでお金がいるか分からないので貯めてる。

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:30 

    職場でもキチガイ扱いされてるけど、家が金持ちだからバイトでも余裕で生活できるし気にしない
    アメプラの家族カード毎月50万円以上使ってる
    買い物依存かも(つд;*)

    +10

    -25

  • 18. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:40 

    分かるよ。お金があったら心のゆとり違うしカツカツだと不安定ぎみになるし。コロナのせいで会社が響いてるから給料下がるしこの先、コロナがいつまで続くかと思ったら先の見えない生活が怖いm(._.)m

    +113

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/28(火) 10:02:54 

    10万円早く早く!と騒いでる人が結構いてビックリした。

    +143

    -8

  • 20. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:09 

    私もそうだ。コロナで仕事激減して病みかけてる。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:18 

    貯金何千万とか聞くと、どうしてそんなお金あるの?!って思う。ケチなのに全然貯まらない😢

    +152

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:18 

    結婚前は非正規だったから、常に不安はあった。将来どうなるだろう、とか。
    今は結婚して、安定した収入の夫がいて精神的に安定して穏やかになった。おこりっぽかったのに怒ったりすることがなくなった。
    お金持ちな義両親も、かなり穏やかで夫婦仲良くて
    お金があると心が安定して落ち着くと言うのはあると思う。

    +109

    -7

  • 23. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:18 

    現在お金はあるほうだと思う
    +プラス

    はっきり言って無いほうだ
    -マイナス

    +36

    -78

  • 24. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:27 

    >>9
    ケチは無理!お金持ちで気前いい人ならどんな容姿でおじさんでも私はOK(*´∇`*)b

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:39 

    わかる。絶対自分の貯金は2千万きらないようにしてる。切りそうになったら節約して増えたらまた使う。

    +101

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:39 

    お金を使う事と貯める事をバランス良くやってます
    使ってばかりいると将来が不安になってくるし、貯金ばかりしていても人生つまらない

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:45 

    父親が大企業役員だから餓死は絶対にない
    好き放題生きてます!

    +25

    -20

  • 28. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:46 

    >>3
    玉の輿良いよねにゃは(⊙‿⊙)
    言葉の暴力がないなら、束縛魔でもベタベタされまくりでもお金で甘やかされるならなんでもいいや~って私は思うけど、浮気されまくりとかで悩む奥様も多いのかな

    +25

    -5

  • 29. 匿名 2020/07/28(火) 10:03:50 

    >>1
    そんなに極端にお金がある時とない時があるの?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/28(火) 10:04:58 

    500円玉貯金してます。
    重いので棚がひわってます。いっぱいになると換金しにいって貯蓄してます。
    お釣りを500円になるよういつもレジで素早く計算するのも頭の体操だと思ってます。

    +31

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:09 

    結婚したばっかりのときお金がなくて喧嘩ばっかりだった。
    今では転職して少しお給料も上がって、旦那も節約意識が芽生えて喧嘩はほとんどなくなった!
    つまり我が家の喧嘩の9割はお金関係だった!

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:12 

    目標残高を確保してから、余った分を使うこと考えるのが楽しい
    そんなに切り詰めてるつもりはないんだけど

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:14 

    >>1
    精神安定剤が彼氏だと相手が必要なことだから面倒だけど、お金なら稼げば良いだけだから入手簡単だし、良い精神安定剤だと思うよ

    +89

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:26 

    大概のことはお金で解決出来るもんね
    ないと不安だよ
    今、仕事してないから不安だよ!!

    +79

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:26 

    >>5
    お金持ちはお金持ちでも自分とか2人のためにはざぶざぶ使ってくれなきゃ用はねぇよ!って思うよねwww

    +60

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:29 

    >>27
    働かないでお小遣いもらって生きてるって事?

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:50 

    いろいろあって絶対結婚しないと決めているアラフォー一人暮らしおばちゃん。

    本気でお金だけが頼りだと思っている。
    今年中に3000万まで貯金をふやすのが目標。

    +86

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/28(火) 10:05:56 

    減るのが怖くて。風俗落ち
    貯めても貯めても怖い

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2020/07/28(火) 10:06:08 

    あ、今日給料日だった

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/28(火) 10:07:56 

    >>24
    でもさ、ご飯だけご馳走してくれても何か買ってくれたりお小遣いくれなきゃ意味ないよねw

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2020/07/28(火) 10:07:58 

    いくらあっても安心出来ない。宝くじで3億あったったら安心出来るかも

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:03 

    >>36
    そうでーす!
    ハッピィ😆

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:24 

    >>42
    月いくらもらっているんですか?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:36 

    >>1
    働いてお金貯めて一人で生きていくのが向いてる

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/28(火) 10:08:36 

    >>40
    いやだからそれも含めて気前いいって言ってるんだけど…

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:17 

    銀行口座に入れておくと何か凍結したとき怖いからタンス貯金と半々にしてたよ(⊙‿⊙)
    タンス貯金でも災害にあったら終わりだけどねw

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:31 

    お金で人が変わる。結局皆んな自分が一番。パートのシフト減らされて不安。

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:35 

    >>21
    私の場合で申し訳ないんですが、ものすごく働いてるからだと思います
    長時間働くとかではなくて、いかに頭を使って1時間当たりの生産性をあげるか、私自身が働かなくてもいかに会社の収益が上がるかを毎日考えています

    なかなか眠れない夜でもお金の匂いを嗅ぐと私はそれが精神安定剤になってぐっすり眠れます

    +13

    -18

  • 49. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:02 

    本業の収入が減ったので副業を始めて少しプラスになったので精神的にはちょっとほっとしてる。トータルで貧乏には変わりないんだけどさ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:13 

    >>45
    ごめんね🙏ちゃんと読んで無かったよ

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/28(火) 10:10:14 

    貯金たっぷり貯めて退職して
    しばらく優雅に遊ぼうと思ったけれど
    通帳残高が減るのがストレスで
    結局仕事を始めることにした。
    2ヶ月で終わったニート生活…

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:25 

    >>28
    お金が精神安定剤の人は浮気されてもお金さえ持ってきてくれれば大丈夫なんじゃないのかな〜(⊙‿⊙)

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:40 

    >>1
    わかる。
    私も毎月定額貯蓄してボーナスも貯めて、残りのお金で生活してます。
    貯めてる上で使うのは楽しい。
    逆に想定外の大きい出費はその後不安になってめちゃくちゃ節約して取り戻す。
    税金とか年金、健康保険、車の維持費とか考えたら例えば家賃が無かったとしてもどうやっても1年に200万以上かかるし、老後の資金1人最低2,000万円はリアルに必要な額だと思ってる。

    +36

    -7

  • 54. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:46 

    >>46
    私はタンス貯金してた200万を盗まれました
    犯人は姉でした
    「借金にあてて使ったから返せない!」と言われました
    ○ろしたくなりました

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/28(火) 10:11:58 

    >>46
    それは泥棒とか強盗とか火災とか天災とか怖い。
    銀行の貸金庫はどうだろう?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:17 

    >>51
    2ヶ月は長いよ!それだけ遊べれば贅沢なほう!
    私なんて貯金なさ過ぎて一週間ですら焦るよ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:28 

    >>14
    当たったことないかと思ったら
    買ったことないのかよ!笑っ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/28(火) 10:12:46 

    >>1
    お金のせい(金欠)で、情緒不安定になることは多々ありますが・・・。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:13 

    >>55
    友達は空き巣に入られてタンス貯金していた118万を盗られたって

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:32 

    >>55
    タンスはタンスも相当わかりにくい場所に隠してたよ。自分ですら取り出すときに手間がかかり過ぎて嫌になったよ。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:56 

    親が金持ち羨ましい

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:01 

    >>54
    人様の姉にゴメンだけど、最低なヤツだな

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:14 

    確かにお金があれば安心だけど、お金あっても命の保証はないからいつ何が起きるかわからない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:34 

    >>55
    私も空き巣に現金やられた

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:36 

    >>54
    なんで分かったの?部屋漁られたの?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/28(火) 10:14:48 

    >>60
    火事や地震がきたら終わり

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:38 

    >>64
    そう考えると現金ならまだしも、通帳とか印鑑とか証書とか持ってかれたら一貫の終わりだな…別々に保管しておいたほうがいいのかな。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:41 

    そこまでじゃないけど、どうしてもイライラした時は貯金通帳見ると心が落ち着く。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:48 

    >>1
    私も!
    お金がないと心から楽しめない(T_T)

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/28(火) 10:15:52 

    お金大好き❤
    お金さえあれば大概のことは我慢できるし
    我慢しなくていい

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/28(火) 10:16:47 

    給付金でさえ、あれば安心だと思うもんだから使えない。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/28(火) 10:17:39 

    >>71
    もう家賃に当てたよ…
    自由に使えやしない泣

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/28(火) 10:17:42 

    時々、通帳みてるわ
    精神安定剤(笑)

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:05 

    今みたいにコロナが起きるとほんっとお金、というか貯金があって良かったと思ってる
    なかったら不安で夜も眠れないと思う

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:09 

    >>54
    200万て大金だよね
    返済の意思がないなら親族だろうが警察に突き出しちゃっていいのでは?
    あげたと思って許すなら別にいいけど

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:17 

    >>17
    素朴な疑問なんだけど、そんなに何に使ってるの?
    部屋に開けてない服飾品てこんもりだったら買い物依存だから治療したほうがいいよ。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:25 

    正直、お金に困ったことがないし、精神不安定になったこともない。
    お金があるからなのかも

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:25 

    入れる老人ホームも金次第でかわる。
    金がなければ身体が動かなくても自力で生きるか、文句言われながら子供に介護を受ける。
    優雅な老人ホームで気楽に余生を過ごすには金は絶対必要。

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/28(火) 10:18:33 

    >>73
    羨ましい。私は見るたびに病むよ。。現実逃避したくなる_:(´ཀ`」 ∠):

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/28(火) 10:19:09 

    >>61
    うちは高収入だったのに運用が下手だったみたいで今親がめちゃくちゃ貧乏(泣)
    マイホームは立派だけど。
    いくら子供にお金かかったって言ったってどういう運用をしてきたのか謎すぎる。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/28(火) 10:19:42 

    >>42
    働かないで暇じゃない?
    外出もあまり出来ない世の中だし何してるの?

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:02 

    >>67
    私は隠し扉のある家具に隠してる。
    引き出しのわかる所に一箇所にまとめるとかは絶対にしない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:18 

    風俗嬢だけど、、もらったお給料を数えるのが楽しい。
    増えてくると頑張って良かったって思う。

    +22

    -4

  • 84. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:20 

    みんなそうじゃないの?
    心のゆとりはお金で生まれる。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/28(火) 10:23:05 

    >>26
    理想です。
    出来ないんだな、これが。
    アラフォー既婚で私名義だけで3000万あるけど不安で使えない。コロナで暫く専業してたけど、来月から働く予定。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:26 

    >>80
    マイホーム買って子供にお金かけて定年位に家の修繕したらお金なくなる人多いらしいよ。今貧乏なら子供世帯や孫にお金掛けさせないよう注意しなきゃだね。子供のマイホーム資金援助してさらに貧乏になる人とかいるらしいから。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/28(火) 10:24:49 

    >>1
    通帳に動きは有ると思うけど、常に金額にして幾らないと不安なんですか?500万?1,000万?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/28(火) 10:25:14 

    >>17
    親もどうなの…

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/28(火) 10:25:20 

    自分も1と同じ感じ
    相手の会社はそこそこよかったんだけど実家の援助が全然なさそうでそれでマリッジブルーになって結婚逃しちゃった
    玉の輿狙えるような人間でもないのに自分でも不安症すぎておかしいと思う

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:41 

    >>75
    警察に言ってもお金は返ってこないし、前科がついて益々就職の希望が無くなるだけ。。
    無期懲役か死刑になるならいいけど窃盗じゃたいした罪にもならず、すぐ戻ってきてその犯罪者の面倒見るのは結局家族。。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:04 

    子供の頃、貧乏だったのでお金がなかったら辛いなって思い生活してました。結婚するのも将来性ある人とすると決めてたので初めは普通のサラリーマンだったけど今は経営者の夫。我ながらに自分の見る目は当たっていたわー。
    今は緩くパートしてます。本当は専業主婦がいいけど専業主婦って肩身狭いですよね。
    一応、パートしているだけでも少しはましかなと思い働いているけどこういう考え方、生活させてもらっている夫には感謝しかないです。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/28(火) 10:27:48 

    旦那の実家が土地持ち
    土地貰って家建てて金銭的援助もしてもらった
    住宅ローンがないから楽だよ
    個人年金もしっかりかけて老後に備えてる
    貧乏な元彼と結婚しなくてよかった

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/28(火) 10:28:25 

    >>65
    自分で認めてました。
    でも返す気はないと。。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/28(火) 10:28:26 

    私もお金が安定剤。少し嫌なことあったり、他人に嫌なこと言われても、まあお金あるからいっかと思えます。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/28(火) 10:28:29 

    使わず貯金したのに死んだら後悔

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:07 

    >>52
    はっ!!確かに!!
    クソ旦那でもお金自由に使わせてくれるなら、気の置けない女友達とリッチなところでお食事出来ればそれでなんとかなるタイプだわ私は…いいね!いぇい
    にやにや(⊙‿⊙)

    +6

    -6

  • 97. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:12 

    私は金より旦那の優しさが安定剤

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:48 

    >>72
    ま、でも家賃滞納を免れたと思えばよかったよ。さて来月はどうする、、、💧

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:57 

    姉がコロナの10万円もあるし、50万位で腕時計か指輪買おうかなぁって言ってた。臨時収入=即貯金の私と全然違う

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/28(火) 10:30:58 

    お金が精神安定剤しっくりきた
    嫌なことあってもお金に余裕あるときは気持ちが全然違う

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/28(火) 10:32:34 

    煽り運転で捕まって裁判中の男性は実家金持ちなんだよね、たしか。
    何故あんな煽りなんて行為をやったんだろう。。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/28(火) 10:32:43 

    主です
    通帳には常に1000万はないと不安になります
    30歳をすぎてからこうなりましたが、老後が近づいてきたからでしょうね

    +27

    -3

  • 103. 匿名 2020/07/28(火) 10:32:57 

    貸金庫借りてるよ
    通帳、印鑑、権利書、証書、貴金属入れてる
    年間一万ちょっとで安心できるから
    一軒家独り暮らし

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/28(火) 10:33:29 

    >>51
    やはり公的年金が一番頼りになります。
    家賃や配当金など不労所得の方法は色々あるけどどれもリスク管理が大変。

    若いならお仕事出来る間はした方がいいと思う。高金利の時代なら預金が減る事は無かったけど今はあっと言う間に減って行くよね。

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/28(火) 10:33:39 

    >>83
    私も元だけど、リアルウシジマくんみたく現金盗まれた事があったから、現金の管理には気をつけてね

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:12 

    お金がないと心が荒んでくるよね 

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:37 

    うちは父親が年収3000万超え、株配当などかなり裕福になれたはずなのにギャンブル、女遊びで散財、貯金ゼロ
    借金3000万以上していた
    反面教師で絶対倒産、クビがなく散財しない公務員の旦那と結婚
    両親からの援助ありで住宅ローン完済、今貯金1000万
    退職金足したら60歳で5000万貯まる予定
    老後はひとまず安心





    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/28(火) 10:35:05 

    >>91
    成功している経営者の奥様で専業主婦ならば、肩身は狭くないでしょう
    逆に、パートしているって知られた方が驚かれそうだけど…

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/28(火) 10:35:26 

    >>101

    双極性障害っぽい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/28(火) 10:35:41 

    病的な程ではないけど、私もお金のことが心配

    通帳みて、お金がたまっていくのが快感で仕事は辞められない。ただもっと楽に稼げたら嬉しい

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/28(火) 10:35:42 

    >>102
    1000万!凄いですね
    アラサーですが桁が違いました

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:26 

    >>1
    わかるよ。

    預貯金の推移が精神面にも出てしまう。
    順調な月はいいんだけど‥
    6-7月は住民税や所得税の予定納税、源泉所得税の特納など支出が重なり狼狽え、結果的に消費活動を控えた


    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:43 

    割り勘当たり前の元カレはお金を使う度に機嫌が悪かったなあ。高かっただの安かっただの必ず言う。納税を嫌がり、高所得者を忌み嫌っていた。貯金が唯一の趣味で、奢ってもらうのが大好き。奢ってもらったときのセリフは「いいのー?助かるー」

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/28(火) 10:38:35 

    貧乏人と結婚して不安定になりました
    社会人なりたての頃も不安定になりましたが
    お金がある程度ないと不安になります
    実家で何不自由なく育ったからかもしれません

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:05 

    >>26

    だよね
    うちも割と我慢せず贅沢する日と普通の日を使い分け旅行も年2回はいくようにしてる
    一回30万は夫婦で使う旅行
    適度に楽しみ適度に貯金
    それが人生
    節約ばかりして貯金命になると事故や病気で急死したら成仏できなさそうだからね



    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/28(火) 10:39:35 

    忍たま乱太郎のきり丸みたいに、安い給料だけど、給料日に給料全額おろしてお札を数えてる時が至高の時。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:02 

    >>62
    毒姉です。
    借金したのは「銀歯はみっともないから白い歯にしたかったから」でした。158センチ67キロのデブのくせに銀歯を気にしてて笑っちゃいました。
    一人っ子が羨ましい。
    「一人っ子は可哀想」「子供に兄弟を作ってあげたい」てのは私には謎の言葉。

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:09 

    散財するほど無いんだけど、何かあった時に用意出来るように、引き出ししない口座を作って少しずつ貯金しています。
    コロナであっという間に死んでしまったら、無駄になりそうだけど地道に貯めていかないと、いつリストラされても路頭に迷わないようにしてる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:25 

    夫が休職して収入激減を経験してる。
    やっぱりお金は精神安定剤だな。

    でも今回のコロナ給付金は全部使おうと思ってる。
    いつもはケチケチ貯めてるけど、貯めるだけじゃだけだなという気持ちもあって難しい。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:45 

    >>113
    別れて正解だよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/28(火) 10:40:56 

    >>98
    滞納するほど困窮はしてまへんがなw
    来月はふつうになけなしの給料が入るくらいよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:20 

    オレオレ詐欺とかでお金盗られたら、私の性格からして、くやしくて発狂すると思う

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/28(火) 10:41:37 

    お金なくて困らないから

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/28(火) 10:42:28 

    火災保険とか掛けていてもやはり何かあった時の為に
    年収分くらいは別の口座に分けています。
    旅行や食べる事が好きで、服や美容にもお金を使ってるけどこの口座のお金は使わない事で安心感はある。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:01 

    >>91
    私も夫の収入と不労所得で働かなくてもいいけど
    ほどほどのパートしてます
    社会とのつながりも持てるし
    自由に気兼ねなく使える小遣いもできてちょうどいい
    パート代の半分以上は貯金してる
    女の人生は夫次第とはよく言った

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2020/07/28(火) 10:43:13 

    >>64
    空き巣って一軒家に入る感じですか?マンションにも入るんですか?
    窓破られたりするのでしょうか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:06 

    >>122
    性格関係なく発狂するよ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/28(火) 10:44:27 

    JDだけど陰キャで交際費かからないので、
    バイト代ほとんど貯金して2年で144万円貯めた(・∀・)v
    週3スーパー、週1家庭教師です

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/28(火) 10:45:15 

    >>126
    横だけど、うちはアパートの一階で窓破られてました。
    10万盗まれた。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/28(火) 10:46:23 

    一昨日ぐらいの貯金3000万のトピがすごく落ち着いた。
    かなりの富裕層の人はもちろん、
    コツコツ貯めて3000万になった人でさえも、余裕があるように見えた。

    やっぱり精神的に安定するよね。

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/28(火) 10:48:58 

    一番影響するのが子育てだと思う
    お金に余裕がない中で子育てするのは地獄
    虐待もほとんど低所得層
    先日も無職の夫をボーガンで殺そうとした妻がいたよね
    子供が二人くらいいたし殺したくなる気持ちわかる

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/28(火) 10:49:03 

    >>75
    タンス貯金だと証拠不十分になるんじゃないかな?
    通帳なら足がつくけど。それもリスクだよね。
    それに警察が出来ることは逮捕することだけ。
    お金を返してもらうとかはやってくれない。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/28(火) 10:51:48 

    >>128
    若いのにしっかりしてるね
    私の娘も大学時代仕送りだけで生活して
    バイト代全部貯金してた
    今銀行務め
    働き過ぎに気をつけてね

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/28(火) 10:52:29 

    >>129
    コメントありがとう。
    集合住宅で戸締りをしていてもやられる可能性はあるってことですよね。

    銀行預けに行った方が良いのかな。
    なんだかんだ家の中全部かき集めたら3桁万円くらいとどいちゃいそう。

    身が引き締まりました。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/28(火) 10:54:13 

    これから貧富の差がますます拡がって
    空き巣被害とか増えるかも
    金融機関の貸金庫おすすめ
    比較すると年間1万円位からあるよ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/28(火) 10:54:43 

    >>122
    発狂くらいで済むならまだマシ。
    というかそもそも騙されられない自信を持て

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:18 

    >>1
    今コロナじゃん?上司、友達との飲み会、舞台、ライブ全て中止で生活費除いて全て貯金してる。不謹慎だけどコロナだからこそ貯金できて嬉しく思ってる。やっぱりお金あると安心ですよね。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:34 

    不景気だから余計に将来の不安が強くなるんだよね
    あと下級老人だけにはなりたくないという気持ちも強い

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:07 

    >>134
    空き巣だとたいして警察も調査しないです。
    指紋をとってもらい防犯カメラにも犯人写ってたのに捕まりませんでした。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/28(火) 10:57:44 

    年間300万として、50歳でリタイヤして80歳まで生きるとしたらいくら必要だ?って計算したら9,000万円だった(*_*) 絶対無理

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/28(火) 11:00:51 

    >>139
    うちもアパートで一応指紋と調書は取ってたけど「捕まらないよ〜」って捕まえる気ゼロって感じだった。一人暮らしで怖くて引っ越した。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/28(火) 11:02:49 

    >>1
    主さんは何円あると安心しますか?
    貯金はどれぐらいあるの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/28(火) 11:05:59 

    >>142
    横だけど>>102で1000万はないと不安って言ってるよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/28(火) 11:11:22 

    老後なんて雇ってくれなくなるから働けなくなるし収入は年金だけ
    不安が半端ないと思う
    そう思うといくらあっても足りない気がしてくる
    数億あれば話は別です

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:03 

    アラフォー独身
    貯金1600万円あるけどまだまだ老後が不安だよ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/28(火) 11:15:13 

    >>8
    これはあるよね。
    でも、過去に貧乏で苦労してるのにお金を貯めない人いるけど、そういう人はどういう考え方なのか知りたいわ。

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/28(火) 11:20:57 

    ポチ袋のデザインに共感した

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/28(火) 11:22:36 

    >>108
    夫の会社はノータッチなのでスタッフの人に私が働いていると言うことを言っているかどうかはしらないです。
    ご近所さんやママ友とかに専業主婦って言うのが言いにくいかな⁉️っていうのが一番かな?
    子供も小学生なので働ける環境なのに何で働かないの?っていわれそうかな?と勝手に思ってしまいます。
    たぶん、見た感じ元々貧乏だったので派手な感じでブランド物持ったりしていないしユニクロ、GU着ているので庶民的なママって感じにまわりに思われているし私もそんな感じの方が気楽なんです。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2020/07/28(火) 11:25:47 

    >>125
    本当に夫で人生変わりますね!
    やっぱり余裕があっても働いている方いっぱいいますよね!
    辞めて、専業主婦になったらますます引きこもりがるちゃん生活になりそうなのでほどほどに働いて家事、育児頑張ろうと思います。

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2020/07/28(火) 11:29:14 

    >>25
    分かる。
    私はまだ2千万に到達できてなくて独身時代に貯めた1千万は絶対手を付けない。
    投資や運用で増やせばと言われるけどその1千万だけは死守してる。
    結婚後もコツコツ貯めて外貨建て保険と合わせれば1千万近くになるけど単純に通帳記載の額が1千万超えるまでは気持ち的に安心できないので節約しつつ毎月の貯金額を増やせないか考えてる。

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:08 

    >>1
    老後のこと考えてお金残すのは大事だけど、
    主が老後まで生きてるかどうかは、わからないよ。
    今を生きてるんだから、貯金もしないといけないけど
    楽しみがないと、何のために生きてるのかと。
    生きなながら死んでる状態。

    +15

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/28(火) 11:30:59 

    >>146
    迷惑かけられた人は不安で貯めると思う。逆に迷惑かけても助けられた人はまた人に甘えそう

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/28(火) 11:31:58 

    >>122
    私は精神病むかも。
    やまとなでしこの桜子さんじゃないけど、マジお金は私の全てw

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2020/07/28(火) 11:43:34 

    >>1
    わかります!
    結婚の予定もないし老後が不安でこの間ちょっと無理して多めに貯金しようと思ったら、貯金が趣味の母親からすら大丈夫だから娯楽に使いなさいと言われた

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/28(火) 11:44:19 

    毎月積み立てて残高が増え続けるだけの通帳眺めてるだけでニマニマするわ
    で、仕事で嫌なことがあった日も、またこの残高増やすために頑張ろうって活力が湧いてくる

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/28(火) 11:47:20 

    >>86
    子供にお金かけられるほど余裕ないと思う。結婚してから親の収入知ったけど、自分も主婦になって家計やりくりして親の収入だったらかなり余裕ある生活できたはずなのにと思ったんだよね。悪いけど家計握ってきた母親が一体どういう運用してきたのか本当に謎。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/28(火) 11:47:22 

    確かに貯金ばっかりで娯楽に使わないのは何も楽しみがないかもしれないけど、逆にお給料出たら出ただけ使う人は不安にならないのだろうか
    彼氏がお金持ちとか親の遺産とか何かあてがあるの?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/28(火) 11:48:45 

    >>157
    親がお金持ちとかじゃないのかなあ
    すぐ使っちゃう知人がそうだった
    親がポーンと100万とか出せる家庭

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/28(火) 11:52:56 

    コロナが流行りだしてから外出機会がめっきり減って、いつも以上に毎月の貯金額がアップし、ボーナスも満額、給付金10万とハイペースで貯金出来たので、今年の貯金額目標を上半期でほぼほぼクリア出来た

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/28(火) 11:54:28 

    お金が精神安定剤の人って備蓄もあると安心しません?
    私がそうなんですが…
    生活必需品は常にある程度備蓄してると安心する

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/28(火) 11:55:22 

    不安になったら通帳をかき集める
    そして計算→精神安定

    我ながら病んでる

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/28(火) 11:56:47 

    >>46
    えっ、タンス預金してるの?
    家に置いてあるのこわくない?

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/28(火) 11:57:38 

    (⊙‿⊙)
    この顔文字の人怖いんだが

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/28(火) 11:59:16 

    私個人の貯金は1000万あるし、旦那のお給料で生活できてるけど
    なんか働かないと落ち着かない。
    私の貯金が減ると(私個人が欲しい少し高い物とかは貯金から買ってるので)不安になるから、働いてちょっとずつでも増えてると凄い安心する。

    今はフルタイムで働いて、家計へ15万貯金。
    自分の貯金に一万円だけいれてる。
    例え一万円でも増えてる事に凄く安心感がある。

    私は多分、自分自信の定収入がないと落ち着かないタイプなのでずっと働くと思う。
    専業主婦とか向いてないし。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/28(火) 12:10:11 

    >>157
    私、独身時代はお給料全部使いきってたタイプ(実家暮らしなので生活費は三万入れてた)
    目的もないのに貯金するって事を知らなかった(普通は使い道が決まってなくても月○万貯金して、貯金ある程度持っておくものなんですよね?)
    そんな私の実家は裕福です。
    結婚するときにお祝い金数百万円貰ったし、祖父の遺産相続で1000万と不動産。
    また両親の相続もあるけど、さすがに普通の旦那と結婚して家計管理するようになってから貯金の重要性に気付いた。
    今は降って湧いたお金(実家からのや相続分)は手付かずで置いておいて、フルタイムで働きながら家計管理と貯金に励んでる。
    お金の教育大事!と、子どもに親のように多くを残せないであろう我が家は金銭感覚を養うように子どもに教育してる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/28(火) 12:25:15 

    >>153
    欧介はNYで学者として活躍して、桜子は裕福な夫人になれたんだよね。
    まさに「女の人生、夫次第」を地で行ってるわ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/28(火) 12:28:54 

    一括でiPhone買ったんだけど、一時的に10万くらい通帳減るの見ると焦る。
    その10万減っても生活に影響あるわけじゃないのに…心配症です。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/28(火) 12:32:45 

    でもさお金があっても虚しくない?欲しい物たくさん買ってもビジネスクラスで海外旅行とかいい思いも沢山したし、見た目も綺麗とか美人ってたくさん言われるけど満たされないし虚しいし生きるのやめたいと毎日考える。

    +3

    -10

  • 169. 匿名 2020/07/28(火) 12:34:50 

    >>1
    本当に~同感。お金ってエネルギーの源だよね。あー宝くじ当たったら、心穏やかに暮らせるだろうな~。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/28(火) 12:36:25 

    大金が手に入ると鬱も治る場合が
    あると読んだ事がある。
    あと、「お金は寂しがり屋」は本当
    だと思う。
    お金が全てでは無いけど、
    寂しがらせないようにして
    なるべく貯めようと思う。やっぱり
    精神的に安定するから。

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/28(火) 12:39:58 

    >>80
    子供時代に肩身が狭く無かったら良い方かな。
    うちは大して無い収入も親が見栄張る為だけに使い切った感じ。
    仕事したくないからってずっと平社員だし。
    高収入のお父さんなら能力も高くて尊敬する。
    能力の高さやノウハウを受け継げるのも羨ましい。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/28(火) 12:42:47 

    >>14
    買わないと当たらないのはわかってるけど、買っても当たらないのよねー
    それなら買うお金を貯金した方が有意義だと思う。

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/28(火) 12:44:59 

    まだ精神安定剤になるほど貯まっていない…
    とりあえず3000万あれば安心なんだがそんなにない

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/28(火) 12:49:11 

    お金残したまま死んでもいいから生きてるうちはそれなりの貯金が欲しいわ
    生きてる間は心穏やかに過ごせるし

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/28(火) 12:50:29 

    コツコツ貯めるタイプではない。
    ドーンと結構な額が入ってこないと、ダメなタイプ。残高少しでも、相続できるお金や、土地があれば老後は多分大丈夫。
    退職金、年金は公務員とか大企業は良いだろうね。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/28(火) 13:02:43 

    >>168
    今はお金があるからわからないだろうけどお金がなかったら悲惨だよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/28(火) 13:05:01 

    >>173
    3000万貯金があるけど不安になるラインは1000万くらい
    1億あれば安心だけど足りなくなる恐れがあるからまだまだ足りない
    2億あれば完璧な安心を得られる

    私の場合は

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:29 

    >>168
    気持ちは分かる。私も似たようなもの。
    でもこれでお金がなかったら生きるのやめたいと思う余暇さえなくなって病んでいくと思う。
    残酷だけど思い悩めるのもまたお金あり余裕がある証拠とも言える。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:44 

    >>171
    父親のことは尊敬してる。私はボンクラに育っちゃったけど家事もやってくれるし浮気もなく何よりよく稼ぐ人だったし。
    結婚当初から母親が家計握って渡さないけど、同じ主婦を経験したからこそ母親の運用には疑問を感じるな。
    いろんな親がいますね、

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:03 

    その日暮らしとか絶対無理
    そういう生き方も楽しそうだけど、貯蓄があってこそ遊びも楽しめるという考え
    まいっか〜ってノリは10代で終わった、お金に関しては

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/28(火) 13:18:56 

    >>170
    資産家の伯母が、お金は寂しがり屋だから自分を大切にしてくれる人のもとへ行く、と言っていた。
    大切に貯めるのも大事だけど無駄で意味ない使い方ではなく大切に使えばまだ自分のところに回ってくるらしい。
    伯母は贅沢な生活をしてるわけでもないけど、お金の使い方が上手だなーと傍目に見て思う。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/28(火) 13:19:21 

    >>168
    愛情に飢えてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/28(火) 13:21:20 

    >>168
    そっか、私は全然虚しくないけど168ほどお金がないからかな
    お金がありすぎるとそういう感じになる事もあるのかもね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/28(火) 13:23:39 

    お金大事。本当に大事。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/28(火) 13:29:26 

    >>168
    キラキラに見えてそういう人もいるんだね。私は贅沢放題したいから羨ましいけど。一緒にいる人が楽しくないとかなのかもね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/28(火) 13:31:58 

    貯蓄関連のサイトをいくつか覗く
    自分の状況や年齢別にチェック
    平均や中央値を見て、平均より低くならないように貯金を頑張る(あえて平均)
    そしてホッとする

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:03 

    >>160
    トレペやペットシーツはふるさと納税で大量にストックしてる。じゃないと不安。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/28(火) 13:33:59 

    実際どの程度していいものなのかわからん。
    サイト見ても平均額はあっても、月いくらとかはない。
    私が知りたいのは年にいくら、月にいくら貯められたらいいのかなのだが…

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/28(火) 13:48:56 

    >>170
    そうなんだ。確かにお金は貯めてるだけ
    ではダメかもしれないね。
    私は倹約家なんだけど、
    お祝いや、人に奢ったりはケチらない
    ようにしてる。むしろ、その為に貯め
    てるのかも。
    あとは、得をしたいとが儲けたいとか
    思い過ぎない方が良いような気はする。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/28(火) 13:52:49 

    実家はお金持ちではないもののそこそこ余裕がある方、自分自身は安月給ではあるけど毎月しっかり貯金出来るくらいの余裕はある
    お金で苦労したことも特段ない
    でもやっぱりお金が精神安定剤だわ
    1番は結婚の予定もなく将来1人で生きていくだろうことがほぼ決まってるからかも

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/28(火) 14:02:31 

    >>25
    すごい
    桁がちがう
    一生かかっても無理だ、、

    +20

    -2

  • 192. 匿名 2020/07/28(火) 14:54:28 

    アラサー貯金500万
    せめて結婚までに1000万は貯めたかった。
    コロナで減っていきそう
    不安

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/28(火) 15:07:58 

    >>21
    1時間千円とかで働いてたらそりゃあ貯まらない

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2020/07/28(火) 15:14:26 

    >>55
    貸金庫って現金入れてはいけないんじゃなかった?
    私も3桁のへそくりがあったけど、ガルちゃんで空き巣に入られたと見て銀行に預けに行きました。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/28(火) 15:28:08 

    明日、住宅ローンの一部繰り上げ返済をします。貯金とは分けて、繰り上げ用に貯めてきました。また明後日から頑張ります。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/28(火) 15:46:23 

    >>182
    それはありますね。幼少期から母に虐待されて育ち、モテるけど自分から好きになれる人はいなくやっと好きになった人も、お金はあるけど激務で仕事ばっかりで寂しい思いばかりするし人生で幸せな恋愛をしたことが無いです。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/28(火) 16:22:07 

    旦那が借金だらけの自営業後継者、義理親は二人とも闘病中、義理兄は借金で自己破産の無職
    不安しかない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/28(火) 16:26:05 

    夫婦二人だけど低収入だから全然お金貯まらない
    月に2万貯金するのがやっと。
    よくて5万…
    40代で賃貸暮らしだし、老後不安しかない



    +5

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/28(火) 16:47:48 

    当たり前だけど金持ちの方が愛情も持ってる可能性の方が高いよね
    貧乏より喧嘩にならないし

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/28(火) 16:49:06 

    >>153
    やまとなでしこをこの前改めて見て、桜子の考えは間違ってない、私もがんばる!って思った笑
    若い頃は若葉ちゃんみたいな考え方だったのになぁ笑

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/28(火) 17:55:22 

    >>1
    お金があることはかなりの安心材料だけど、世の中ひっくり返ることがあるかもしれないから絶対的なものではないんだよなー。コロナ後の世界はどうなってるのか、貨幣価値はどう変わるのか色々不透明な未来だわ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/28(火) 18:03:54 

    >>200
    私もー、若い時は若葉ちゃん派だったのに今や完全に桜子だよ。年齢と共に何でこんな変わっちゃうのかな。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/28(火) 18:33:55 

    >>51
    わかりますっ!
    お金も結構あるし、のんびり専業主婦でもやらせてもらおう♪と思って退職したけど、暇だとお金使うし家に居たら電気代掛かるし何か勿体無いとなって、すぐパート始めましたw自分で稼ぐお金は最高↑

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/28(火) 18:40:10 

    よーく考えよう~♪お金は大事だよ~♪
    浪費が酷い私には響くフレーズだったし、一人暮らし始めてから貯金の大切さを身を持って知った。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/28(火) 19:31:49 

    給付金最高

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/28(火) 20:34:22 

    >>1
    私も同じです。
    この間、世帯預金額を計算して、これで寿命まで生きていけるのか?
    宝くじのことばかり考えています。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/28(火) 20:39:03 

    ほとんどみんなそう思ってる

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:32 

    >>168

    あって、こまるものではないからなあ。
    聞いていると、お金や美貌はじめ、いろいろ持っている方なのよね。
    もう、そういう方は、施しのほうをするのがいいかも。

    私は、被災地のふるさと納税、という名の寄付から最近やってます。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/28(火) 20:58:05 

    >>193
    1時間950円で働いていたよ。
    パートだったから、なめられていじめられたよ。
    賃金が安くて、環境も悪いと体を悪くするね。
    アトピーが再発して、余計お金がかかるようになったよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/28(火) 21:27:02 

    >>22
    人の収入あてにしないで少しでも自分で稼いだ方がいいよ、嫌味じゃなくて本当に!他力本願は真の安定とは言えない。

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2020/07/28(火) 21:49:34 

    「お金の余裕は心の余裕」

    これは本当にそう思う
    自分は元超浪費家、あればあるだけ使うだけじゃあきたらずリボまでしてた人間で、貯金に何の意味があるかも分からなかったけど、大震災の被災者で毎日毎日ネガティブな考えばかりで本気っ病みそう(病んでたかも)だった

    でもそれをきっかけにお金の使い方見直して、貯金するようになったんだよね
    リボ返済全てして、50万貯めるくらいまでは辛かったけど、貯金100万なる頃には予算内で生活するのが普通に出来るようになり、その後はどんどん貯蓄ペースも上がった

    コロナで生活がまた変わったけど、数年稼ぎ0でも生きていけるほどには貯金あるし、生活建て直す術は分かってるし、今回は悲観した気持ちに一回もなってない
    むかしの生活のままで、貯金もないままならこんな気持ちじゃいられなかったと思う

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/28(火) 21:56:04 

    災害とかで家が全壊してもしばらくはホテル暮らし出来る
    旦那が死んでもパートしながら大学までは出せる
    親に感謝

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/28(火) 22:02:45 

    >>210
    ご忠告ありがとう。
    手に職あるので自分でも一応少しは稼いでます。が、比にならないぐらい夫が稼いでくるので、もういいやって感じです(笑)

    +1

    -6

  • 214. 匿名 2020/07/28(火) 22:34:00 

    >>202
    桜子は東十条さん切って貧乏なオウスケに進んでしまったけど、決断する直前までは貧乏なイケメンより金持ちの白菜の方がいいって断言してたのにね。笑

    あのドラマ好き笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/28(火) 22:57:11 

    >>23
    その人によって、お金があるない・・・の額が違うよね。
    うちの旦那株を数千万持っていて、年間120万ほどの配当がある
    ・・・にもかかわらず、お金がないお金がない・・・と言って
    お金を増やすことばかり考えてる。
     貧乏だ貧乏だ・老後どうしよう・・・うんざり

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/28(火) 22:59:43 

    >>197
    旦那の両親がお金持ち
    相続税たんまり取られるから・・・と嫁の私にまで、毎年100万贈与してくれます。
    感謝しかない

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/28(火) 23:25:21 

    ガルちゃんはお金お金って、三度の飯よりお金が好きな人が多いのに、何故かそのためにスペックを上げようとか努力しようって人はいないよね。
    他人のお金だけど自分が使いたいって意味でお金が好きなのかな?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/28(火) 23:28:28 

    お金で何とかなる事が世の中多すぎだよ 涙

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/28(火) 23:37:35 

    >>1
    いくらから具体的に安心しますか?
    たとえば2000万、手元に貯金があれば安心出来ますか?

    また、皆さんはいくらから安心できる額と想像しますか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/28(火) 23:55:50 

    お金があっても健康じゃないと始まらないよ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/29(水) 00:06:07 

    今コロナで生活が大変困窮している兄妹に一言。
    その生活スタイルが好きだから都会での生活続けてきたんだよね。田舎にいる私達は田舎あるあるのリスクも背負って生きてきました。全ては結果です。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/29(水) 01:11:47 

    >>140
    貯金2000万になり、そろそろ憧れのマイホーム!と思って将来かかる費用を自分でかなり細かくシミュレーションしてみた。

    これから教育費がかかるから、ローンを組むと68歳で資産が0になった。
    住宅を買わなければ98歳で資産0に。

    貯金2000万!!私頑張ったじゃん!!って思ってたけど、まだまだ甘い事がわかったわ。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/29(水) 01:22:51 

    >>174
    めっちゃわかります!
    お金あっても使わないと意味がないとか、何のために生きてるのかと言う人もいますが、お金がなく不安になるくらいなら、お金持ったまま死ぬ方が断然幸せです。

    お金を使ってないけど、お金がある安心を買ってるようなもんです。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/29(水) 08:51:25 

    >>214
    しかもおうすけさんあの後数学で賞取ってお金持ちになるんだよねw桜子さんの上昇志向は運も呼び寄せるww

    てかそもそも桜子さんはCAで英語ペラペラっぽい設定みたいだし、自分でも稼げる人よね

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/29(水) 09:42:51 

    >>30
    広島県民乙

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/29(水) 09:44:28 

    >>31
    何だかんだ言って世の中お金よ
    お金さえあれば大抵の悩みは解決するし、愛情なんてお金がなければ目減りする

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード