-
1. 匿名 2023/06/19(月) 11:40:36
他人に対し陰で文句ばっかり言ってる人。そのうちその負の感情が自分に向けられる日が必ず来る。+1472
-14
-
2. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:02
ブスな人+293
-254
-
3. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:06
話してたら泣く人+88
-123
-
4. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:11
先生の悪口をいう人いる。自分子は悪くないって怖い+1097
-46
-
5. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:14
創価学会員+941
-24
-
6. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:17
ガルちゃんするような人
つまり主+36
-101
-
7. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:24
初対面なのにタメ口+796
-24
-
8. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:28
目つきでわかるよ
気を付けな+479
-23
-
9. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:40
家に行きたがる、来させたがる+1035
-23
-
10. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:45
初対面で自分の夫の仕事を自慢っぽく話してくる人。+593
-13
-
11. 匿名 2023/06/19(月) 11:41:48
>>1そんな人、ママ友に限らずじゃない?+339
-0
-
12. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:01
根掘り葉掘り聞く人、大抵スピーカー+993
-8
-
13. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:13
人より数倍でかい声で話す人。
だいたい癖がある。親子ともども。+726
-20
-
14. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:15
自分も失礼なことしてるかもという意識のない人+478
-4
-
15. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:22
>>1
あの人気をつけなよ って言ってくる人+766
-13
-
16. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:24
>>2
ギャン泣きした+158
-15
-
17. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:41
>>4
先生が酷い場合もあるから…+556
-32
-
18. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:42
後輩には馴れ馴れしくタメ口変なアダ名呼び
↑地雷+127
-7
-
19. 匿名 2023/06/19(月) 11:42:56
よその子供に対して「あの子ちょっと変わってるから関わらせるの怖いわー」とか言う人+645
-11
-
20. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:03
公園遊びの時も綺麗めな服着てくる人+38
-145
-
21. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:15
マウント気質
こちらだけでなくこちらの子どもにも向けてくる
そういう人だと知ったら関わりを避けるし、それでも絡んできたら撃退してる+361
-3
-
22. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:40
付き合い浅いのに重い話してくる人。すごい依存体質で束縛された。+504
-6
-
23. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:44
ボスママ的な人。+235
-2
-
24. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:45
+432
-5
-
25. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:51
>>3
え、こういう人実際いるの?+54
-7
-
26. 匿名 2023/06/19(月) 11:43:51
小さな他人サゲと無頓着を装う自分アゲがセット。+219
-1
-
27. 匿名 2023/06/19(月) 11:44:18
>>20
公園でピンヒール履いてくるお母さん+257
-33
-
28. 匿名 2023/06/19(月) 11:44:22
知らない爺さんに、いきなり娘のほっぺをツンツンされたときは鳥肌が立った。+16
-36
-
29. 匿名 2023/06/19(月) 11:44:42
子が乱暴なのに放っておく人+632
-7
-
30. 匿名 2023/06/19(月) 11:44:59
こそこそ話してる人+232
-4
-
31. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:02
>>7
それとこちら側にもタメ口を強要する人。+178
-5
-
32. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:04
>>2
それはお前の事?
親があの顔やからしゃーないんちゃう?笑
そして孫へと受け継ぐ+31
-46
-
33. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:07
>>1
ママ友ならまだしも
職場に居たクズ男が
こんなだった。
彼より有能なバイトは難癖を
付けたり悪評を立てられたりで、
辞めて行く人が多かったわ。+138
-2
-
34. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:16
力ありそうなママや先生の隣キープしようとする人+371
-4
-
35. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:18
>>1
実際それよりタチ悪いのは、気さくに見えてグイグイ来る人。
色んな情報仕入れまくるから、軽くした話しが知らん所で広まってるよ。+520
-4
-
36. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:27
>>6
こういう返ししか出来ない人
無自覚なのか趣味なのかわからないけどわざわざ人が不快に感じたり、傷つく言葉を言ってくる人怖い+192
-11
-
37. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:34
ママ『友』って何なんだろう
ママ『知り合い』でいいよね
↑hitomiが言ってたけど+376
-8
-
38. 匿名 2023/06/19(月) 11:45:46
ボスママ
先生にタメ口の人+152
-1
-
39. 匿名 2023/06/19(月) 11:46:37
>>20
悪い人じゃなくても、生活スタイルや子育てや進学などの価値観のズレは大きくなるよね+171
-5
-
40. 匿名 2023/06/19(月) 11:46:39
>>9
これ私知らなくてそんな深く考えずに家に遊び来てねー!とか言ってた。もちろん行かせてとかは言ってない。もうこれからは言わないように気をつける。+409
-6
-
41. 匿名 2023/06/19(月) 11:46:58
デブ+46
-41
-
42. 匿名 2023/06/19(月) 11:46:58
>>1
感謝の気持ちが無い人。やってもらって当たり前、自分さえ良ければそれで良くて絶対に自分が損しないよううまーく立ち回る人。実際に何人かいたよ…ママ友云々以前にもう人として終わってるけどね。付き合い無くなって心からホッとしてる。+351
-7
-
43. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:01
>>35
そうそう。親切風だけど、利用出来るか出来ないか品定めしてる。+249
-1
-
44. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:23
毎日のようにやたら先生に相談したり話しかけたりする人
そんなに話すことある?+177
-14
-
45. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:33
>>35
いたわ、フレネミースピーカー。+175
-2
-
46. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:44
自分の子供のことを謙虚を通り越して「そこまで言わなくても..」ってくらい下げた発言をする人
こちらがいくらフォローしても輪をかけて下げた発言してくるから疲れる+198
-10
-
47. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:46
上手に探ってくる人ってめちゃくちゃ情報通
自分家のことは何も喋らないのがまた怖い+237
-0
-
48. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:49
>>35
あちこち顔広い系だね+169
-2
-
49. 匿名 2023/06/19(月) 11:47:50
>>5
そんなのわかる?
そんな友達でもないけど子供の同級生のママさんで、たまにバッタリ会ったら立ち話するくらいの人
別に普通だったけど、ある時、旦那さんが市議会議員選挙に公明党から立候補しててびっくりした!+128
-10
-
50. 匿名 2023/06/19(月) 11:48:07
>>24
こういうデブママいるよねw
旦那こんな妻でも抱けるのがすごい
ちん○入るの??+105
-61
-
51. 匿名 2023/06/19(月) 11:48:14
>>20
常にならわかるけど、たまにならその後用事があるからて言う場合もあると思うけどね+81
-3
-
52. 匿名 2023/06/19(月) 11:48:18
>>1
愚痴言う人
+14
-9
-
53. 匿名 2023/06/19(月) 11:48:39
>>7
え、それけっこういるんだけど。+195
-4
-
54. 匿名 2023/06/19(月) 11:48:54
背が低くて、キャップ被ってる人+6
-69
-
55. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:00
黙ってるけど何か言いたそうな人。
必要以上におとなしい人には太線引いてる。+15
-47
-
56. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:13
>>37
ホントそれ。友達なんかじゃない。
子どもを通じて友達付き合いは、するけど
子ども抜きで出会っていたらとしたらただの知り合いだわ+174
-2
-
57. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:26
>>20
家の兄嫁だ…TPOを知らないんだよね。
綺麗にしているのは素晴らしいし、好みのファッションも良し。
でも、子どもメインのおでかけや行事には合わせてあげてほしい。姪、わざわざ同じ幼稚園に入ってきたんだけど明らかに兄嫁のファッションで周りから距離を取られてる。+21
-51
-
58. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:31
>>9
子供同士は進級して5月くらいから仲良くなって親同士は初対面なのに、
『休みの日とか遊んでくださーい。LINE聞いてもいいですか?』
って言われて断れず交換してしまった…
やばい人かな。+21
-54
-
59. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:55
>>55
いや、それが一番りこうで賢い人だと思います。+113
-7
-
60. 匿名 2023/06/19(月) 11:49:59
うちは放任主義だから~って言う人は、放任というかただ放置してるだけのパターンが多い+117
-1
-
61. 匿名 2023/06/19(月) 11:50:29
>>15
わかる。
本当に気をつけるべきは、あの人は気をつけろって言ってる本人ね。+245
-6
-
62. 匿名 2023/06/19(月) 11:50:32
もう小学3年生なのに、いつまでも保育園時代にやられた事を根に持って(1度だけ叩かれたとか)
「あの子嫌いなの!気をつけた方がいいよ!」
と何度も聞いた話を延々と話す人。+165
-13
-
63. 匿名 2023/06/19(月) 11:50:56
>>36
こういう短気で正義ぶってる人+7
-34
-
64. 匿名 2023/06/19(月) 11:51:11
>>54
うける、実生活で個人的に嫌いなママ友のことでしょ
その人もあなたを嫌ってるから大丈夫!笑+122
-7
-
65. 匿名 2023/06/19(月) 11:51:11
気に食わない1人のママを仲間はずれに仕向ける。そのママが通る前に解散に持ち込ませたり 自分の子供は棚に上げそのママの子供は悪い子だと嘘を言うママ。+196
-0
-
66. 匿名 2023/06/19(月) 11:51:38
やたらと距離感近くてグイグイ来る人。
たいてい地雷だし、スピーカーの可能性大。+143
-2
-
67. 匿名 2023/06/19(月) 11:52:19
>>24
私の知り合いもそっくり。
(ママ友とも言いたくない)
最初ニュースで見た時に本人かと思った位w
子供もう成人したから関わらないけど、めちゃくちゃスピーカーで自分が一番じゃなきゃ嫌な人だったから本当めんどくさかった。
子供の同級生ママに外れ居るとキツイよね。+171
-0
-
68. 匿名 2023/06/19(月) 11:52:25
自分が働いてるからって専業を馬鹿にする人。+169
-5
-
69. 匿名 2023/06/19(月) 11:52:26
>>1悪口に限らす、そこにいない人の話をする人。
+110
-4
-
70. 匿名 2023/06/19(月) 11:52:40
こども放置で群れるママたち
個人情報をやたら聞いてくる人(スピーカー)
お下がりの物をねだってくる人
友達アピールをする人
仲間はずれをする人(こっちをみないで話すとか)
態度の違い過ぎる人
苦手な人が多い!!+176
-2
-
71. 匿名 2023/06/19(月) 11:52:46
>>5
宗教とマルチ ネットワークビジネスしてる人。
ママ友に限らず人てして、もれなく地雷。要注意人物。+220
-2
-
72. 匿名 2023/06/19(月) 11:53:07
誰にでもベタベタしに行く人。
こういう人って、仲良くしておけば無条件に自分の味方してもらえるって思ってるから、何かトラブルがあると巻き込まれるよ。
しかも同調しないと敵意を向けられる。+113
-0
-
73. 匿名 2023/06/19(月) 11:53:20
>>15
本当にやばい場合はどうすれば良いの?+73
-0
-
74. 匿名 2023/06/19(月) 11:53:25
>>63
はいはい笑+10
-5
-
75. 匿名 2023/06/19(月) 11:53:27
>>6
自分もじゃん。私もだけど+21
-2
-
76. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:02
>>56
独身の友だちとランチ中いわゆる、「ママ友」に遭遇すると後から「ママ友ってやつ😏?笑」って茶化して聞いてくる。ママ友ってすでにイメージがあんまり良くないみたい。笑
うん。娘の同級生のお母さんとあえて答えた。
ママ友ではなくお母さん同士よね。+118
-11
-
77. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:06
親切で妙に気前が良い人…
家族の外食にウチの娘も連れて行く。ファミレス入り口のおもちゃを買い与える。
こちらも気をつかってしまう💦
ケチな人も困るけどあまりにお金使われると…
結局向こうは一人っ子だから我が家に息子を押し付けたかったらしく、幼稚園の送迎が3人交代で3日に一度になりました。その家が忙しい時は朝から一日中預けられる
疲れ切って縁を切りました。
自分の子は自分だけで見る方が楽
グイグイ来るママ友なんて要らない。+150
-12
-
78. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:07
服がダサいとかブズのママを小馬鹿にする人。+114
-3
-
79. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:41
人の予定を全て把握したいのか、来週の土日は何する予定?
と毎週聞いてくる人…
まだ決めてない〜→じゃあ一緒に遊ぼう
予定あるんだ→何?どこ行くの?誰と?
やめてくれ。。+175
-0
-
80. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:49
嫉妬ママ+45
-0
-
81. 匿名 2023/06/19(月) 11:54:53
>>24
私の知り合いにもいるわー。こいつにそっくりなやつ。
マウントすごいし、スピーカーだし、自分は特別だと思ってる勘違い女。
ネットで知り合った若い男と不倫してるけど、よくあんなデブスが不倫できるよなぁって思う。+123
-5
-
82. 匿名 2023/06/19(月) 11:55:05
>>49
知らなかったけど選挙が始まって分かった。
+60
-1
-
83. 匿名 2023/06/19(月) 11:55:33
>>68
いたいた。馬鹿にするっていうか「そろそろ働きに出た方が良いんじゃない?」とか言ってくる人。色々と自分の価値観押し付けて来るし本当に不思議な人。っていうより変人。+117
-2
-
84. 匿名 2023/06/19(月) 11:55:36
やたらフレンドリーでランチやお茶に誘う人。
暇つぶし要員としてしか思っていない。悪いことにだいたいスピーカーだと思う。+118
-1
-
85. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:18
>>4
>>17
1人目の子なのに新学期すぐ担任の先生の悪口言ってる人は要注意
他の人に聞いたんだけど、こんな先生らしいよーって見てもないのに吹聴しまくってる
逆パターンで、あの先生は良いらしいから希望してるのに受け持ってもらえないって怒ってる人も見たことある
普通の公立なのに熱心すぎてびっくり
+197
-16
-
86. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:28
やたらと親切な人
有り難いと思いつつ断ったことあったんだけどさ…+27
-4
-
87. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:33
連絡先交換した途端、めっちゃどうでもいい話のラインしてくる人。
普通に迷惑だし、そこまで仲良くなりたいわけじゃない。
しかも地雷で人の悪口吹き込んできたりする。+88
-2
-
88. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:35
>>73
本当にやばい人って隠しててもなんとなく気づくからなぁ。
だからわざわざあの人気をつけろって言ってくるほうがやばいってのも一理ある。+112
-3
-
89. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:57
>>50
他のママ見て、こういうこと言ってくる人いる。下品だし、ドン引きしてる。普通に可愛い人のことも気に食わないとブスじゃん!とか言ってて、怖い。+158
-9
-
90. 匿名 2023/06/19(月) 11:56:58
>>78
いるよね、自分もたいしたことないのに。常に誰かをターゲットにしたり見下しているようなフレネミー。子どもはまともな子に成長しないわ。+82
-0
-
91. 匿名 2023/06/19(月) 11:57:13
>>7
田舎に住んでるけど、ずっと地元に住んでる年上っぽいお母さんはだいたいタメ口で話してくるかも。+174
-0
-
92. 匿名 2023/06/19(月) 11:57:23
>>15
ごめん🙏
言った事ある…
ターゲットにされたら大変だと思って。
あの人、本当に常識通じないし、断ってもグイグイ来るからさ…。
言わない方が良かったか。反省( ; ; )+39
-38
-
93. 匿名 2023/06/19(月) 11:57:36
>>1
主の事?+4
-3
-
94. 匿名 2023/06/19(月) 11:57:36
>>84
そうそう。たいていスピーカーだし、都合のいいときだけ近づいてきたり利用してきたりするよね。
少しでも何かあると敵意向けてきてめんどくさい。+57
-2
-
95. 匿名 2023/06/19(月) 11:58:14
やたらいつも誰かと話し込んでいるママ。
そして情報通。勝手な噂を立てまくるから迷惑。+140
-0
-
96. 匿名 2023/06/19(月) 11:58:40
支援級でも蓋を開ければ勉強に発達支援に通ったり困らないように教えたり頑張ってるのに。支援級だからって自分の子供を近づかせないようにするママ。そして、周りのママを巻き込んで支援級に通う子供のママを仲間はずれにする。+95
-5
-
97. 匿名 2023/06/19(月) 11:58:49
人により態度を変える人+47
-0
-
98. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:04
>>56
最初はママ友だったけど、親だけで会うようになった人は私は友達だと思ってる。
子供同士が異性だと年中くらいから遊ばなくなるし。+125
-0
-
99. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:19
>>9
私もコレで痛い目みたなー。自宅で花の教室やってるのを家に行くまで知らなくて、危うく入会させられそうになった事があるw
やっばーい用事忘れてたって言って無理矢理帰った+174
-3
-
100. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:24
ママ友に必要以上にベッタリする人は地雷+69
-2
-
101. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:38
>>5
ソーカに限らず、わざわざ宗教や寺なんかを公開してる人。+91
-5
-
102. 匿名 2023/06/19(月) 11:59:53
>>74
↑ほらこれがこいつの本当の姿w+0
-16
-
103. 匿名 2023/06/19(月) 12:00:09
>>54
背が低いとキャップかぶっちゃだめなんですか?149センチなんですが、この季節何被れば正解ですか?+28
-12
-
104. 匿名 2023/06/19(月) 12:00:31
>>92
よこ
教えてあげた人と要注意人物が仲良くなる場合があるからね。余計なことっていうかアブナイよ+99
-1
-
105. 匿名 2023/06/19(月) 12:00:46
>>42
いたいた。人畜無害そうな顔や態度してるから意外だった。
感謝の言葉ってちゃんと言葉や態度に出すってやっぱり大事なんだなってそのママ見て学んだ。+92
-1
-
106. 匿名 2023/06/19(月) 12:00:59
>>58
幼稚園帰りに公園とかならあるけど、わざわざ土日とかに遊ぶの?めんどくさそう。+105
-6
-
107. 匿名 2023/06/19(月) 12:01:10
初対面でタメ口は距離感がバグってる
質問が多い(マウンティング志向あり、もしくは真似ばかりする人多し)
知り合って日が浅いのに家に呼ばれる
付き合いが浅いのに深い話される
ふとした時にありがとうを言わない人
関わると間違いなくストレスになります
+70
-2
-
108. 匿名 2023/06/19(月) 12:02:21
>>15
同感。あの人は気をつけたほうがいいっていろんな人に言いまわってるやつがいたけど、本当にヤバイのは言ってる本人だった。
言われてた方は普通のまともな人。ただやばいママに僻まれてるだけだった。+163
-7
-
109. 匿名 2023/06/19(月) 12:03:07
やたら初対面から馴れ馴れしい人ってやばい人多いですか?+56
-1
-
110. 匿名 2023/06/19(月) 12:03:16
>>62
人には話さないけど根に持つよ。
うちはあざができるくらいに噛みつかれた。
他人は「そんなこと」かもしれないけどやられた親にとってはそうでもないよ。+136
-13
-
111. 匿名 2023/06/19(月) 12:03:39
二言目にLINE教えてー+21
-0
-
112. 匿名 2023/06/19(月) 12:04:07
>>95
幼稚園でそういう人達見て焦ってた。
輪に入らないと子どもにもお友達ができないかな、とか考えてしまったり。
小学校に入った今、無理に入らなくて正解だったと思う。
保護者同士はさらっとでいいよ本当に。+101
-0
-
113. 匿名 2023/06/19(月) 12:04:35
一度仲良くなってみないとわからないよ。本当いっちょ噛みの上っ面で判断するのはどうかと思う。こればかりはタイミングとか縁ではないかと。+26
-0
-
114. 匿名 2023/06/19(月) 12:04:49
>>24
この人がいたら本能的に「この人は‥!?」ってなるからまず近寄らないわ
だいたい自分と合いそうな身なりの人しかこっちからは近づかないようにしている+81
-4
-
115. 匿名 2023/06/19(月) 12:05:26
>>24
このニュースを見た時に理解できなかったんだけど。自分の子が幼稚園始まってママ友付き合いをするようになってから意味がわかるようになった、、。私のとこにも見た目は全然違うんだけど、すごいとにかく存在感が強くて洗脳?自分の考えをすごく言ってくる人がいて怖い。話しが面白いから輪の中心だけど、とにかく何か怖い。1人完全に否定されて、彼女の教育方法?に従おうとしてる人がいて心配してるけど、私は深入りしたくなくて困ってる。子供は殴るの普通でしょ?殴らないなんて甘やかしだよ!みたいな意味不明なヤバい人。。私立が絶対で公立はありえないも毎日言ってくるし、本当疲れる。お願いだから洗脳されないで。+130
-2
-
116. 匿名 2023/06/19(月) 12:05:31
>>5
これはある程度打ち解けないと分からなくない?仲良くなった後に創価匂わされたら逃げたくなるかも+97
-3
-
117. 匿名 2023/06/19(月) 12:05:38
>>42
ありがとうって言えない人といるとストレスだよね
食事に行った際にセルフの水を汲んできてあげてもなーんにも言わない人がいて、あ。やっぱこの人ムリ。ってなった
感謝できない人ってどんな環境で育ってどんな思考をしてるんだろうかと本気で考えたことある+154
-1
-
118. 匿名 2023/06/19(月) 12:05:49
自分の子ばかり優遇する人
+29
-0
-
119. 匿名 2023/06/19(月) 12:06:54
>>40
横 私もよく言っちゃう。
家に行きたいはさすがに言わないけどw
冬は寒い、夏は熱中症怖くて公園遊びキツイし、冬と夏は感染症も流行るから室内施設もキツイ。春は花粉症のママも多いし、みんな下の子もいるから家が1番だよねって何年も付き合いしてる人達しかいない。
+193
-5
-
120. 匿名 2023/06/19(月) 12:06:58
>>118
何がいけないの?+2
-10
-
121. 匿名 2023/06/19(月) 12:07:02
>>73
話し上手なママだなぁと思ってたら、調子いいこというだけのとんでもなく迷惑な人だった。
教訓から、言動と行動が伴わない人はやばいと思う。
やっぱり子供を見れば一目瞭然。
+110
-4
-
122. 匿名 2023/06/19(月) 12:07:29
自分の子供の言うことだけを鵜呑みにして、自分の子が親のいないところでどんな性格なのか知らない人+26
-1
-
123. 匿名 2023/06/19(月) 12:08:38
>>10
初対面の時から、何かにつけて「ウチの旦那、消防だから」って言う人いた。
災害の話題になれば「ウチの旦那、消防だから震災の時はどーたらこーたら」
サイレンが聞こえたら「ウチの旦那は今日は非番だけどかくかくしかじか、夜だったらなんちゃらかんちゃら、お酒飲んでたら行かなくて良くってどーしたこーした」
有給休暇の話でも「ウチの旦那、消防なんだけど市役所と違ってどーのこーの」+140
-2
-
124. 匿名 2023/06/19(月) 12:08:51
>>6
えー、私ガル知ってる人と友達になりたいよ!
トピで語り合いたい!
てかさー、ガル民の悪口すごい人いるよね。嫌いだったら閉じて別んとこ見てればいいのに。+48
-5
-
125. 匿名 2023/06/19(月) 12:09:43
経済的・精神的に何かと余裕がなさそうなママ。
+17
-0
-
126. 匿名 2023/06/19(月) 12:10:09
会えば、誰かの悪口が延々と。
しかも昔の話を引っ張り出して、うちの子は絶対に悪くないのに!
って毎回言ってる。
距離置きたいけど、近所でよく会うから困る。
マイナスな話ばかりで嫌になる。+53
-0
-
127. 匿名 2023/06/19(月) 12:12:04
>>1
ママ友のイメージ下げのトピ多いなあ。
悪いことばかりじゃないと思うんだけど。
ていうかそれってママ友に限る必要なくない?+22
-23
-
128. 匿名 2023/06/19(月) 12:12:30
>>57
どんなファッションなの?+0
-0
-
129. 匿名 2023/06/19(月) 12:12:46
初対面のママさんでめちゃくちゃ冷たい人がいて意味がわからん。+63
-0
-
130. 匿名 2023/06/19(月) 12:12:51
>>109
私の経験上多いです。
めちゃくちゃ常識外れてたり、スピーカーだったり、裏の顔がすごかったり、不倫してたりして、近づかないほうがいい人ばっかりでした。+64
-2
-
131. 匿名 2023/06/19(月) 12:13:04
>>5
初めの頃は良くても選挙が近づくといきなり本性現すよね…+126
-3
-
132. 匿名 2023/06/19(月) 12:13:04
子供を連れて遊びに来ても全く子供見てない人。
普段から、子供の話も聞いてない。+33
-0
-
133. 匿名 2023/06/19(月) 12:13:10
>>121
わかる。すごく常識的なこと言ってて、わかるわかる!って思ってたのに、その時が来た時に真逆なことしててビックリした。当たり前だけど口では何とでも言えるよね。口がうまくて騙されたよ。+59
-0
-
134. 匿名 2023/06/19(月) 12:13:12
>>19
子供側が原因(ジャイアンみたいな子など。)で警戒しているケースもあるから、一概には言えないかな。
ただ、手当たり次第誰かの子供や親御さんの悪口を言っている人は深入りしない方がいいのは同意。+177
-3
-
135. 匿名 2023/06/19(月) 12:13:33
>>19
その子どもがちょっと扱い辛い子だったとしても
他人の大人がそういうの見ると距離置くかな。
+112
-2
-
136. 匿名 2023/06/19(月) 12:14:02
>>5
がっつり信者の
ママ友でいるけどいい人なんだよなー。
勧誘とかされないし宗教的な話しもしないし。
+87
-21
-
137. 匿名 2023/06/19(月) 12:14:21
民度と収入が低い団地+4
-8
-
138. 匿名 2023/06/19(月) 12:14:43
>>1
こういう人が1番初めめっちゃ気さくで人当たり良くてみんな離れられなくなってた。+20
-1
-
139. 匿名 2023/06/19(月) 12:14:43
>>6
面白くないよ?+9
-1
-
140. 匿名 2023/06/19(月) 12:14:47
>>109
馴れ馴れしいとフレンドリーって若干違うからな、、
私は神奈川のセレブ家庭と普通家庭が混在する地域だけど産まれも育ちもセレブのママってフレンドリーな人多いよ。逆に普通家庭や今金持ちだけど貧乏育ちのママほどツンってしてる。+43
-9
-
141. 匿名 2023/06/19(月) 12:15:13
>>127
ママ友って普通の友達とは違って、子供も絡んでくるから付き合い難しいからね…
個人的な友達なら、トラブルあったら疎遠にできるし、同僚なら異動や転職すればそれまでだけど、ママ友はそうは行かない…+67
-1
-
142. 匿名 2023/06/19(月) 12:15:23
>>103
気にすんな、キャップ正解。54は個人的に嫌ってる人のこと書いただけ。+42
-0
-
143. 匿名 2023/06/19(月) 12:15:43
>>96
そういうママや子供こそ、何か問題を抱えてることがあるよね
本人らが気づいてないだけで+80
-0
-
144. 匿名 2023/06/19(月) 12:15:52
>>34
いるいるー😂+80
-0
-
145. 匿名 2023/06/19(月) 12:16:28
>>138
わかる。でも私の周りはみんな少しずつ離れていって、その人ほぼボッチになってるよ。
まだ仲良くしてるのは、似た者同士とか、証拠もないことを信じるような人だけ。+39
-1
-
146. 匿名 2023/06/19(月) 12:16:36
>>63
なんかさみしいってか悲しい人生送ってそう+10
-3
-
147. 匿名 2023/06/19(月) 12:16:36
>>42
居る居る、そう言う腐った男。
仕事場で人から手伝ってもらうくせに
自分からは手伝おうとはしない。
手伝わないくせに遅くなってる人には
「アイツ残業代を
欲しがってるんですよ」って。
真面目な人は居づらくなって
辞めていったわ。+28
-1
-
148. 匿名 2023/06/19(月) 12:16:54
>>57
何故マイナスなんだろうね?
うちの幼稚園にもいるよ。私服の幼稚園なんだけど、スカート禁止なのに、いつも1人でヒラヒラフリフリさせてて、子供に罪はないけど今日はお姫様なのーって言ってきて、ドン引いてる。ママはいつも派手で浮いてる。+20
-22
-
149. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:05
ダークトライアドとマニュプレイター+6
-0
-
150. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:15
自然派とか反ワク、ホメオパシーに陶酔してる人はマジでやばいから近づかないでほしい+14
-9
-
151. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:31
>>140
うん。話したときの雰囲気でわかるかも。
誰々さんって知ってます?とか聞いてない他のママやお子さんの情報を、悪意のある眼差しで楽しそうに話して来る人はやばい人。+68
-1
-
152. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:36
>>50
太ってるママと痩せてる旦那って組み合わせそこそこいない?
吸い取られてるのかと思うような体重差、、+142
-5
-
153. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:42
>>1
噂を流す人
うのみにする人
+68
-0
-
154. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:52
登校班のお母さんに冷たくされてるけど、めちゃくちゃブスだから気にしないって言い聞かせてる。実際は朝っぱらからテンション下がってうざいw+81
-8
-
155. 匿名 2023/06/19(月) 12:18:57
自分の話したことを勝手に他の人に言いふらしてる人。
プライベートなことはその人には話さないようにしてる。+29
-0
-
156. 匿名 2023/06/19(月) 12:19:05
>>24
支援センターに似た人がいて大声で話す人だった。口調も悪かった。その人の子供は◯◯幼稚園だと聞いたから、そこは候補から外しましたw+77
-0
-
157. 匿名 2023/06/19(月) 12:19:27
>>127
ママ友トラブルに巻き込まれたことある私からしたら、大事な情報に思えるよ。
もう懲り懲り。
子どもも絡んでくるし、場合によっては、園や学校の先生にも要報告になったりする。
しかも、どちらかが引っ越ししなければ、ずっと近所にいる人達だし。
+63
-0
-
158. 匿名 2023/06/19(月) 12:19:37
>>127
トピタイ読んで。ここはそういうトピだからさ+11
-2
-
159. 匿名 2023/06/19(月) 12:19:46
>>131
選挙がある年には年始から人脈を広げようとするし、
ランチ会やお茶会を開こうとしていて、
「気をつけたほうがいい」とほかのお母さんから聞かされた+32
-0
-
160. 匿名 2023/06/19(月) 12:20:10
「〇〇ちゃんもわが子みたいなもんだから」
んなわけない!+36
-1
-
161. 匿名 2023/06/19(月) 12:20:29
>>9
転勤族、初めての子育てでちょっと病んでた時に同じ月齢のご近所さんと知り合った時は家遊びにきてー!って思わず言っちゃった。
でも向こうも同じ環境だったからそのまま意気投合して今では家族ぐるみでいい関係。
向こうが仕事始まってバタバタだからたまに、うちで晩御飯食べなーとか言って息抜きし合ってる。
でも勧誘とかあるって知って無闇に言うもんじゃないなとは思った。+183
-3
-
162. 匿名 2023/06/19(月) 12:20:37
せっかくだから楽しくやりましょう!
とかいう保護者はだいたいそれを言った張本人が超問題児+24
-0
-
163. 匿名 2023/06/19(月) 12:20:38
挨拶したり間を持たせる為に会話振ったりすると、関わりたくないオーラ出す人いるけど、こっちもお前と仲良くしたかないわと心で思ってるw 他愛ない会話振ってるだけなのに、大人としてどうなのと。+79
-2
-
164. 匿名 2023/06/19(月) 12:21:24
人を仲間はずれにしようとする人
+78
-0
-
165. 匿名 2023/06/19(月) 12:21:55
>>110
そっか。
そういう経験だと根に持つかもね。嫌な事を思い出させてごめんなさい。
ただ、その人はまだ未満児さんの頃の話で、うちの子もそのママ友の子によく叩かれてたけど、小さい頃は仕方ないよね〜お互い様だよね。
って当時思ってたし、いちいち怒ってなかったから。
まだ言うのか。そして保育士さんまで批判してるから、もう話聞くの嫌になってた。
+63
-1
-
166. 匿名 2023/06/19(月) 12:23:02
「子ども3人いるんですよっ!!」っていう主婦+15
-3
-
167. 匿名 2023/06/19(月) 12:23:36
>>9
まだ入園前の時ママ友っぽい人別々で2人いたけど2人とも知り合ってすぐ家来てとか行きたいとか、建物言ったらベランダどこ?とか怖かった。一人はマウントママで、もう一人は噂大好き情報通口軽ママだったから家に行ったりも呼んだりもしないまま疎遠にした。ガツガツ来る人は危険。+155
-2
-
168. 匿名 2023/06/19(月) 12:23:52
>>164
まじでいるよね!私自身、今はとにかく子供が周りに嫌な事をしないようにって日頃からダメだと思う事を教育してる日々だから、母親が嫌な事してるの見ると、逆に笑けてくる。子を持つ親としてお前がそれでどうすんねんって+54
-2
-
169. 匿名 2023/06/19(月) 12:24:11
太ってる人
ポチャではなく100キロオーバークラス+34
-1
-
170. 匿名 2023/06/19(月) 12:24:37
>>62
中学3年ならまだしも小学3年なら保育園時代はつい最近のことかな。+32
-6
-
171. 匿名 2023/06/19(月) 12:25:39
>>164
いるいる!
排除しようとする人!+49
-1
-
172. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:00
鳩のエサやり禁止って看板あるのに子供に食べ物持たせて撒き散らかしてるのを眺めてる親。
まじでその鳩達を家まで持って帰ってほしい+24
-0
-
173. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:21
>>40
うちもだよー( ; ; )
家行きたいとは言えないし、家においでー旦那は単身赴任だし、うち1人っ子だから気を使わせないかと思ってたわ。
言わないでおこう…+128
-0
-
174. 匿名 2023/06/19(月) 12:26:51
>>35
顔広いのが全て、人脈広げに命かけてる人いるよね
張り付いた笑顔とテンション高くて
+123
-0
-
175. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:06
登校班のグループLINE。気に食わないママだけ異常に遅く返信する。他のママには早めの返信なのに。+39
-1
-
176. 匿名 2023/06/19(月) 12:27:17
まず自分の事から言ってくる○○大卒良人の職業。そして「聞いちゃってもいいかしら?」って一応前置きはするものの自分の事をチラッと言ってしまわなきゃ気まずい風にもってくる。言ったら最後他のママ友に
「これ言っちゃってもいいかしら〜?」って言いふらされて幼稚園の時すごく嫌だった。本当に仲の良いママ友同士ではそこらへんの話題はノータッチできたのに。+22
-0
-
177. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:31
>>4
私は長年言われる立場でした。
理由は子育てした事がないから。
結婚した経験も妊娠出産した経験もない人を見下し、親の立場になった事がない人に子供を預けるなんて…という保護者いる。
先生わかんないですよね、先生知らないでしょって。もっと具体的で書けない感じだけど、はっきり面と向かって1対1で言われた事もある。
私の場合は、クラスの子ではなく部活の保護者から。勝ち負けあるとね、そりゃ指導してた顧問のせいなんだけど。とんでも無い責め方する保護者もいて本当に辛かった。+180
-2
-
178. 匿名 2023/06/19(月) 12:28:43
>>76
なんか大人気ない友達だね。本当に仲良いママ友だったら気分悪くない?
子供がいなかったら仲良くなってないって言い出したら、地元の友達だって地元が違ったら友達になってないし趣味の友達だって趣味が違ったら仲良くなってないじゃん。+67
-1
-
179. 匿名 2023/06/19(月) 12:31:08
>>24
近所のボスママにそっくりで怖い😱+40
-2
-
180. 匿名 2023/06/19(月) 12:31:11
警戒しているのがまるわかりで会話にもならないママさんは嫌だったなあ。
相手に気を遣わせるほど警戒しすぎるママも面倒くさい。
ちなみに幼稚園の説明会にペンを忘れて来られたので貸しただけです。+48
-1
-
181. 匿名 2023/06/19(月) 12:32:46
>>58
まあ初対面でいきなりはちょっと警戒だけど、子供同士が仲良いならそのうちLINE交換するだろうし致し方ないかな。
ヤバそうなら幼稚園帰りの公園遊び以外は付き合わなければOK。+69
-0
-
182. 匿名 2023/06/19(月) 12:33:21
>>164
子供会の仕事で3人で動いてるのに2人でずっと話してて話し入れてくれない話しを振ってくれない
なんなの?!+72
-1
-
183. 匿名 2023/06/19(月) 12:34:32
自分の事は話さないのに、やたらと根掘り葉掘り聞き出そうとする+16
-1
-
184. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:33
>>180
分かるよw
そこまで嫌な顔しなくても…って感じだよね。
保育園から小学校までメンバー同じなんだけど、やっぱりずーっと浮いてる。
挨拶くらい返してくれても良いのにと思ってる。+35
-0
-
185. 匿名 2023/06/19(月) 12:35:50
>>121
ママ友じゃないけど、学生時代そういう子いて周りにあの子気をつけた方がいいみたいな感じで愚痴ったわ(笑)
だって借りたものも返さないし口先だけのヤバい女だったから+39
-1
-
186. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:09
>>42
これと似てるけど、意地でも人を褒めない、謝らない人。
お祝いごとでも周りがプレゼント用意してると知ってしぶしぶ買う人。買わないの?って聞いたら「でも返ってこないし。」って。
温かい気持ちがない人だなと思って距離を置いたけど
そこの子が小学校入って発達障害と診断ついたから納得。
+51
-15
-
187. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:37
>>172
最後ワロタw+5
-0
-
188. 匿名 2023/06/19(月) 12:36:49
>>9
子供が具合悪くて仕事休んでるの知ってるのに
お茶しない?行っていい?ってLINE来て引いた+79
-0
-
189. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:08
いちごを持って遊びに来たママ友。「これ…」って差し出してきたから「ありがとう!皆んないちご大好きなの!」って受け取ろうとしたら「あ、これ我が家のイチゴ。帰るまでに冷蔵庫入れておいてくれる?」だって。そのほかにも何かと意地が悪いことされたんだよね。あと他のママの悪口もめちゃ言ってて.同意したら最後、私が言ったことにされちゃう。その後疎遠にした+97
-0
-
190. 匿名 2023/06/19(月) 12:37:16
>>104
なるほど。
気をつけます。ありがとう。+18
-0
-
191. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:22
>>4
先生が酷い場合も本当にあるから、先生の悪口言う人=危険人物とすぐ決めつけるのも危険。
まずは安直に決めつけないでその情報の真偽含めて自分で判断するの大事。
みんな他人事のときは先生の悪口言ってるママの方を悪く言うけど、我が子がやられたら一気に先生批判にまわったりするし。+154
-13
-
192. 匿名 2023/06/19(月) 12:38:54
>>182
そうそう!
しかも私とペアなのに、全然違うペアのオシャレママさんといきなり話し出した時の衝撃よ!
ダサくて悪かったな!
+52
-0
-
193. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:01
>>129
子供が複数いる人だともうママ友とかいらないから、誰ともつるむ気がなさそうな人はいるよね。態度悪いのは問題だけど。+64
-0
-
194. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:08
>>56
むしろ友達にもならない人かも。子ども同士が仲良くするから仕方なく付き合う感じ。+20
-0
-
195. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:23
>>128
とにかくヒールが大好きで園庭の芝にもブスブスです。笑
巻き髪、マツエク、ネイルはもちろん親子遠足(お便りには親子共に動きやすい安全な格好、持ち物はリュックサックに入れる)もタイトな黒ワンピースにコート。リュックではなく、ハンドバッグ。帽子ではなく日傘。
これでも別に走り回って、一緒に遊んでれば良いのですがもちろん巨大遊具に付き合わず木陰のベンチから遠目で見ているだけ、これで「私もママ友とかと話してみた〜い。」と実家に来ては言っているので笑ってしまいます。
+33
-6
-
196. 匿名 2023/06/19(月) 12:39:54
>>1
子供の習い事が同じグループのママ、
特に話題もなかったから挨拶だけにしてたんだけど、
ある日用事で話すことがあって、
その時に習い事や学校の先生から他のクラスのママの悪口まですごくて、ほぼ喋ったことない私によく言えるなーってびっくしりた。
気心知れた友人ならまだしも。
私が告げ口するとかも思わないのかな?
なんか怖くてその習い事やめて他に移りました。
めっちゃ可愛くてニコニコで感じの良いママなのにもったいない。+85
-0
-
197. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:01
>>50
子供産んでこうなったのかなって思う+20
-16
-
198. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:10
>>5
選挙前に二人組でやってくる。
当選後はお礼行脚してる。
年末にはその議員の活動報告しに来る。
本当にイヤだ。子ども会の名簿をその活動に使うな!+76
-3
-
199. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:34
ヒロエ+1
-0
-
200. 匿名 2023/06/19(月) 12:40:36
ママ友みたいな脆い関係で人の悪口言うって浅はかだよね…。+31
-1
-
201. 匿名 2023/06/19(月) 12:41:50
>>4
悪口というか担任の先生を「あたり、ハズレ」とか何基準でジャッジしてんの?っていう謎の母親はよくいる
自分の子供がたくさん褒められたり、悩み事に丁寧に寄り添ってもらえただけでクチコミ感覚で他のママさんにもペラペラ吹聴していく
家庭でしっかりしつけ出来てないから学校に丸投げの親+111
-4
-
202. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:49
>>12
職場のママに辞めるとき「ぶっちゃけきいていいですか?仕事どこに決めたんですかー?」だって。
馬鹿なの?(笑)大ネタにされるわ。+54
-0
-
203. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:16
私は公立ママとは合わないからーと、聞いてもないのに話してる自称インターママ+14
-0
-
204. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:18
>>4
複数の先生の悪口を言うママは警戒する。
あと、学校の判断をいつも批判的にいう人。
一人二人くらいの先生の悪口ならスルーする。
問題ある先生は保護者間で知れ渡ってるよね。
+98
-1
-
205. 匿名 2023/06/19(月) 12:43:58
>>130
クセある人多そうですよね。最初馴れ馴れしく近づいてきたママがうちの子が発達ぽいと分かった途端全く話しかけてこなくなったので、やっぱりそういう人なんだな〜と思いました。深く関わる前に離れられて良かったです。+40
-1
-
206. 匿名 2023/06/19(月) 12:44:18
>>178
横だけど同感!
私の友達にも昔からの友達以外は信じない!みたいなタイプいる。私がアプリ婚活してたら「うわっ出会い系なんて変な奴か詐欺師ばっかだよ」とか言ってきたけど
本人はアプリインストールしたこともなければママ友もいない。ただイメージだけで話してくるから嫌なんだよね。+31
-5
-
207. 匿名 2023/06/19(月) 12:45:18
>>58
それぐらいならヤバくもないんじゃ?
向こうも兄弟いないか休みの日楽したいかで遊ばせたいだけだろうし+34
-2
-
208. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:08
>>20
洋服汚されても怒らないし、ヒールでもガンガン走れるというなら全然あり。
子供が3歳頃はお友達が集まると親がオニになって鬼ごっことかよくやったけど、
スニーカー履いてても全然走らないお母さんいたなあ。みんな交代でやってるのに。
ヒール履いてても走ってるお母さんもいたよ。さすがにピンヒールの人は見たことないが。+13
-23
-
209. 匿名 2023/06/19(月) 12:46:14
>>37
まぁ、そうだよね。
公園や児童館とかで「ほら、お友だちがいっぱいいるよ」と話すのと同じ感覚だと思ってた。
別に友だちでもなんでもなく、そこに小さい子がいるだけの光景なのに。
+97
-0
-
210. 匿名 2023/06/19(月) 12:47:23
非常識で問題行動を頻繁に起こし、注意した相手に逆ギレして執拗な嫌がらせをするママさん
知ってる人は距離おくから、常に何もしらない新顔を狙って元気よく話しかけていく。+7
-0
-
211. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:52
悪口言わない=いい人ではない。
なかなか説明が難しいんだけど。+9
-10
-
212. 匿名 2023/06/19(月) 12:49:57
>>4
幼稚園の先生が勝手に子どもにあだ名つけて呼んだ、家で家族で呼んでるあだ名じゃないから注意したってお母さんがいて、めちゃくちゃ引いた
しかも〇〇き(名前)→〇〇くんみたいな感じで上二文字+くん付けで別に大してあだ名感もないのに
+64
-1
-
213. 匿名 2023/06/19(月) 12:53:15
>>211
えっ、何で?いい人じゃなかったとしても あなたとは気が合わないだけ!挨拶だけして距離をおけばいい。+11
-4
-
214. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:15
>>123
消防士の嫁ってなぜかめっちゃそれ誇りにしてるよね!
そりゃ消防士自体は立派なお仕事だけど、別に世間からは羨ましがられてないよって感じなんだけど+181
-6
-
215. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:34
デブママを小馬鹿にして相手にしないママ。だけども、デブって病気なら分かるけど。それ以外は自己管理ができないから肥えてる訳であって…デブママに関しては…一旦、様子見は必要。+2
-8
-
216. 匿名 2023/06/19(月) 12:56:53
目を合わせない人+5
-1
-
217. 匿名 2023/06/19(月) 12:57:53
子どもに対して変に過保護すぎてクラス変えの時、先生に「◯◯って子とは同じクラスにはなりたくないです、◯◯ちゃんと同じにしてください」とか平気で言っちゃう。あと、夏休みの宿題の作文とか書くの手伝って書いてた親。その人は自分のやり方は正しいってかなり自己満足していた様子だけど小さな時からあまりに口出ししすぎて子どもは暗い感じで自己主張すら出来ない見るからに静かな子に。母親はめちゃくちゃ社交的?グイグイタイプなんだけど、他人事ながらなんか複雑な気持ちになった。+2
-4
-
218. 匿名 2023/06/19(月) 12:58:27
>>61
私の時はその本人が好き嫌いが激しくて、いろんな情報を教えてくれるから、余計なお世話だと思った時がある、嫌いじゃなかったのに先入観で苦手な人になった人が多かった、合う合わない好き嫌いは人それぞれなのに、押し付けないでと思った+45
-2
-
219. 匿名 2023/06/19(月) 12:59:02
生活レベルを探るような質問をしてくる人
感性が下品なので関わらないほうがいい+48
-0
-
220. 匿名 2023/06/19(月) 12:59:18
>>37
「ママ友」って言葉の定義とかめんどくさw
知り合い程度でも仲良しでも子供通して知り合ったらまとめてママ友って呼んどきゃいーじゃん+73
-7
-
221. 匿名 2023/06/19(月) 13:00:21
>>20
私、急遽子供が公園行きたいと言いだしワンピースで公園行ったことある。汚れても洗えばいいから気にしない。
逆に育児中にオシャレするママは悪!みたいな考えでオシャレなママを目の敵にする人の方がやばい奴認定されてる。+138
-11
-
222. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:07
初対面からすごく気さくで、入園間もないのにクラス全員の保護者と既に知り合いになれるコミュ力すごいママさんが、他ママの悪口言ってたり
第一子なのに情報通だってわかった時にちょっと警戒しちゃった。でもとにかくすごく話しやすい!+38
-1
-
223. 匿名 2023/06/19(月) 13:01:33
>>5
私2世で活動もしてないんだけど、小さい頃親が友達の家に選挙のお願いに行ったりしてて本当に恥ずかしくて嫌だった…+92
-3
-
224. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:29
>>92
ほんとに嫌な思いしたんじゃない?
レベルによると思う。
嘘ついてお金を借りようとしてくる人がいて、騙されたり情に流されないよう言ったことある。+31
-1
-
225. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:40
自分語りが多すぎる人。+10
-0
-
226. 匿名 2023/06/19(月) 13:02:48
マナー悪い子、仕切りたがりの子だと、親もだいたい似ている。ルーズだったり、図々しかったり。指摘されると「それぐらいのことで」と怒り出す。+18
-0
-
227. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:03
4月に幼稚園に入園してから、子供が仲良い子のママと連絡先交換したんですが、
私が病気で入院したりして園のイベントに行けない事もあって、入院は言わないほうが良いですかね??
重いですか?+4
-0
-
228. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:40
田舎だからめっちゃ多いけど根掘り葉掘り聞いてくる人かな。絶対に色んな人に話すよ。+17
-1
-
229. 匿名 2023/06/19(月) 13:03:42
>>4
自分や自分の子が先生との相性悪かったからってみんなに先生の悪口言い回ってる人いる。
あなたとは合わなかったかもしれないけど、他の人にとっては良い先生かもしれないじゃんと思う。+61
-1
-
230. 匿名 2023/06/19(月) 13:06:35
>>208
親が交代で鬼ごっこの鬼やらなきゃいけないとか無理だわ。
スニーカー履いてるけど全く走る気ないわ。+49
-3
-
231. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:03
マルチに誘ってくる人+8
-0
-
232. 匿名 2023/06/19(月) 13:09:22
>>1
今子供が小学生だけど、そういった親はやっぱり少しずつ距離を置かれている。
相手を蔑ろにする人はその後、跳ね返ってくるもんだなと思った。+33
-1
-
233. 匿名 2023/06/19(月) 13:11:03
>>217
私はこうやって他人の子育て、人生に首突っ込んで自分の価値観でジャッジしたがる人が嫌だな。
子供だって落ち着いてて思慮深い性格なだけかもしれないし、外では人見知りで家では明るいかもしれないじゃん?
自分が見た時の印象で勝手にストーリー作り上げて勝手に批判して勝手に同情して自他の境界が薄すぎ。+16
-1
-
234. 匿名 2023/06/19(月) 13:11:52
>>40
社交的なのは良くない?
私そういうお母さんに誘われてお茶しにお宅にお邪魔したよ
すごく楽しかったしいい思い出になってる+220
-6
-
235. 匿名 2023/06/19(月) 13:12:02
>>140
言いたいことは分かるかも。
お金な余裕のあるママは、付き合いがそこだけではないから愛想はいいけど深入りしてこない。良い意味でその場限り。
近場で完結してしまう人間関係しかないママは、縄張り意識というか未知に対して厳しめ。地域の情報交換は必須みたいな人多い。
+63
-0
-
236. 匿名 2023/06/19(月) 13:14:57
>>123
それの警察官バージョンの先輩いてた
旦那が昨日犯人と朝までつきっきりでとか、捜査上漏らしていいの?みたいなきわどい内容も話すし
警察官だから生協だめなの、とか
どうでもいいわって内容
しかもキャリアでもないペーペー
出世無理系+99
-7
-
237. 匿名 2023/06/19(月) 13:15:18
授業参観、学校の門で数人群がって、
「知ってる人いるかなーーー?」
ってクソデカボイスで言ってる頭悪そうな田舎DQンママ。群れないと死ぬの??もれなく子供もやばそうな見た目+33
-0
-
238. 匿名 2023/06/19(月) 13:15:59
>>212
まぁクレームいれるほどではないけど、家庭での愛称は調査書に書いてあるはずだよねとは思う。
+8
-8
-
239. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:14
アメリカかぶれのママさんがいて、ずっとそいつの話聞いてるのがキツい。
アメリカではどーのこーの、日本は遅れてるだの、日本の英語教育は使えないし笑っちゃうだの、うちの息子は英語の絶対音感があるからイヤー(耳)とイヤー(年)の発音の違いの説明がうるさいの〜(笑)だの…
一応、私もアメリカ住んでたことあるんだけど言ってないwww
てかあんたに興味ねーよ。
知らんがな。+32
-1
-
240. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:19
汚い金髪
子供も金髪だったり変な髪型+11
-0
-
241. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:53
>>240
わかる、わかるよ、、関わりたくないよね+6
-0
-
242. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:55
>>211
言いたいことなんとなく分かるww
悪口は言わない=いい人ではないよね。
逆に悪口言う=悪い人でもない。+11
-11
-
243. 匿名 2023/06/19(月) 13:17:02
>>34
ホント気持ち悪い
一人で行動出来ない小心者の集まりw+90
-1
-
244. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:00
>>200
ほんとそれ
他のママさんの悪口は決して言わないと決めている
+16
-0
-
245. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:17
>>1
こんな経験一度だけだったから参考にならないかもだけど、やたらとプレゼントをくれる人
よくあるママ友付き合いのちょっとしたお土産、実家の野菜が届いたからお裾分けっていうレベルじゃなかった
後からあれは私の尻拭いしてね、私の子供の面倒もみてねって意味なんだと分かって受け取らなければ良かったと後悔した事があった+29
-2
-
246. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:28
>>242
えっ、どうゆうこと?教えて意味が分からない…+6
-3
-
247. 匿名 2023/06/19(月) 13:19:43
わたし話しかけないでオーラ出してるからww
とドヤってる人!
話しかける人もみんな深い仲になりたくて話しかける訳じゃないと思うし、そういう事言ってる人が1番ネチネチしてる+13
-0
-
248. 匿名 2023/06/19(月) 13:20:27
>>244
いつ疎遠になるか分らないし喧嘩になるかもしれないもんね。+5
-0
-
249. 匿名 2023/06/19(月) 13:24:55
高級マンション在住です
同じマンションのママ友の中にセレブが2人いて
その2人に媚びまくって逆に嫌われている人がいる
嫌われるってことが分からなかったのかなぁ?😄+1
-13
-
250. 匿名 2023/06/19(月) 13:25:04
>>211
もしかして、決して悪口は言わないけど、しれっと強き者に味方するママのこと?
我が子の為なら当たり前なのかもだけど、そこに正義はあるのかい?って問いたくなる状況ではあった。
悪口は言わないから賢い母親なんだろうけど、見ててモヤッとした。+14
-1
-
251. 匿名 2023/06/19(月) 13:30:20
>>121
そうだね、子供はもろ親の鏡。+30
-0
-
252. 匿名 2023/06/19(月) 13:30:55
>>1
情報通の人。
ママ友を情報源程度にしか捉えてないから、用済み認定されるとびっくりするくらい素っ気なくなる。+90
-0
-
253. 匿名 2023/06/19(月) 13:32:27
>>242
いや、そんなことないよ?アラフィフのあたしが言うんだ。悪口言うようなやつは❌悪口言わない人が、正解⭕️+13
-5
-
254. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:24
>>230
私も絶対いやだわ笑+24
-1
-
255. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:36
>>140
初対面なのに個人的なことに踏み込んでくる人=馴れ馴れしい って印象がある。
天気とかテレビとか、なんでもない話題で楽しく話そうとする人は、配慮ある人だと感じる。
+47
-0
-
256. 匿名 2023/06/19(月) 13:33:45
幼稚園のときよりは接触少なくなったからいいけど、
小学校にあがり本性表してきたママさん多い+29
-0
-
257. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:34
いろいろ言いふらして、
私が言ったとは言わないでねー!が口癖
+6
-0
-
258. 匿名 2023/06/19(月) 13:34:42
>>252
いるいる、親しそうに話てきて実は根掘り葉掘り聞いたら陰で悪口
でも自分の味方になる人の悪口は言わないから本当に気をつけた方が良い。+31
-0
-
259. 匿名 2023/06/19(月) 13:35:47
ターバンしてる人+24
-1
-
260. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:11
>>240
クラスの問題児の親が汚いパサパサの金髪。
+8
-1
-
261. 匿名 2023/06/19(月) 13:36:32
>>5
うちの近所ママ宅は同居のジジババ達も熱心な信者。
外にはポスター貼らずに、ドアを開けると壁にドーンとポスター貼ってある。
PTAや町内とか熱心に活動している。
悪い人じゃないけど挨拶でとめてる。+56
-5
-
262. 匿名 2023/06/19(月) 13:37:34
>>214
そんな事ないよ知り合いにいるけどご主人を鼻にかけてないよ。+15
-12
-
263. 匿名 2023/06/19(月) 13:40:21
>>14
これわかるわー
ある程度お互い様なところってあるのに、他人にだけ厳しい人はめんどくさい。
自分の失礼さには全く気付いてないし。+63
-0
-
264. 匿名 2023/06/19(月) 13:42:19
>>15
夫の転勤の時に、夫の会社の上司が夫に「君の赴任地にいるAの奥様はトラブルメーカーだから、君の奥さんには近づかないように伝えておいて」と言ってきた。
明らかに感じの良さそうなキレイな奥様で、「上司が嘘ついた?」って思ってた。
一応、上司の助言に従って警戒しながら付き合ってたおかげで、私がターゲットになっているような違和感に気付いた瞬間に関係を切って逃げる事ができてありがたかった。
相手が分かりにくいモンスターの場合、本当に親切で教えてくれるケースもあるから難しい。+133
-3
-
265. 匿名 2023/06/19(月) 13:42:53
子供のクラスにいつも胸元開いてて素足+ミニスカート履いてるママがいるんだけど凄い癖者
パパたちも目のやり所に困りそうな感じ
やっぱり子供関係の場で露出する人は苦手+28
-0
-
266. 匿名 2023/06/19(月) 13:43:08
1対1のときは話しかけてきたり挨拶するのに仲間がいる時は無視するママ友グループに在籍するのに必死な人+54
-2
-
267. 匿名 2023/06/19(月) 13:44:25
>>235
横ですが、分かります!!
地元じゃないから出会って少し話した人片っ端からLINE聞いて近場で群れてランチして情報交換したがる人いるw
元から金持ちの人って趣味や友達も多いから、ママ友とランチすることだけに重きを置いてないってかんじの余裕がある。+27
-0
-
268. 匿名 2023/06/19(月) 13:45:15
>>136
そうやって周りに言い顔する事で草加=良い人達って印象操作だよ
信者がトラブった時は一斉にグルになって自分が悪くても
相手が悪い事にするため嘘の口裏合わせとか平気でやるし
その為の普段良い人の仮面なんだよ+54
-10
-
269. 匿名 2023/06/19(月) 13:46:40
どんなに、楽しくて気が合いそう、いい人そうなママでも
悩みうちあけたり、人の悪口は言わない。
思っている事の1割くらいしか自分や家族の事は話さない。
ママ関係市内でも、〇〇さん知ってるの?ってびっくりするくらい繋がっている。
習い事や親、兄弟同級生、スポ少、職場、育児サークル幼稚園保育園、ほんとすごい。+51
-1
-
270. 匿名 2023/06/19(月) 13:47:48
>>266
どっちもw+3
-0
-
271. 匿名 2023/06/19(月) 13:48:53
>>259
…個人的に貴女が嫌ってるママのことよね+4
-4
-
272. 匿名 2023/06/19(月) 13:49:55
>>20
違う用事あってキレイめな服着てたけど帰り道とかに子供に言われて公園寄るママもいるからなぁ。
だとしたらむしろ良いママじゃない?
+77
-3
-
273. 匿名 2023/06/19(月) 13:51:07
>>264
だよね。
少し違うけど、「あの人があなたの悪口言ってた」も「教えてくれて良かったー。深入りするとこだったー」と言う場合があるもんね。+69
-7
-
274. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:13
>>1
悪口言ってる人って、順番にいろんな人の悪口言ってるよね。
もう、そう思って接してる。+54
-0
-
275. 匿名 2023/06/19(月) 13:52:20
>>192
最近はオシャレママさんとつるんでる方が自分の格が上がると考えてるのか、好きなタイプの人としかつるまない人多いよね。
社会経験あるなら協調しろと言いたいよね。+59
-2
-
276. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:29
>>269
もう娘は高校生だけど。
大嫌いなあの意地悪ママと、最近知り合ったあのママが実は姉妹だった、と言うことがありました。
みなさんお気をつけください。+51
-1
-
277. 匿名 2023/06/19(月) 13:53:59
>>269
うんうん。それが正解。なんでも相談してね、話せば楽になるから〜とか何とか口ではうまいこと言って他人に悩み相談面白がって聞いてた人いたな。その人、私にとってはただそのときだけの「ママ友」だったから子ども同士離れたり仲良くする理由なんかないのにあっちは勘違いしてていつまでもしつこくて嫌だよ…私はもう仲良くするつもりは全くないし避けているのにどうしたら関わりたくないこと気づいてくれるんだろ。+11
-0
-
278. 匿名 2023/06/19(月) 13:54:42
>>276
うわーめちゃくちゃホラーだわ。似たもの姉妹おそろしや。+26
-0
-
279. 匿名 2023/06/19(月) 13:55:11
>>1
ガルでママ友の悪口トピ立てる人+5
-5
-
280. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:29
>>24
私も似たような体型なんだけど警戒されないようにできることはないかな?(痩せる以外で)+10
-3
-
281. 匿名 2023/06/19(月) 13:56:36
>>276
関わりたくないね、わかって良かったよね。片方意地悪じゃないとしてもその姉妹にとっての共通の知り合いだなん(ママ友という表現もイヤだ)なんか怖いもん。+13
-0
-
282. 匿名 2023/06/19(月) 13:57:43
>>114
自分に合いそうな身なりの人とは??+11
-1
-
283. 匿名 2023/06/19(月) 13:58:26
>>263
私の家に来た時は子供見てるだけなのに、相手の家にうちがお邪魔した時はうちの子の手を何回もウェットティッシュで拭いたり、おもちゃの取り合いになったらうちの子に「これうちのだからね!」ってキツめに叱ってきた人いた。
だったら呼ぶなよって思って距離置いた。
+44
-3
-
284. 匿名 2023/06/19(月) 13:59:00
>>134
>>135
だとしてもわざわざ口に出す必要ないと思うわ
勝手に近付かないようにしてたらいいだけ+34
-1
-
285. 匿名 2023/06/19(月) 14:04:59
>>282
コメ主じゃないけど、私は服装や雰囲気が似た感じの人だと気が合いそうって思う。
自分が超カジュアル系で歳も周りより上、薄化粧だから綺麗にして化粧ばっちりの若いかんじの人は避けてしまう。
+33
-2
-
286. 匿名 2023/06/19(月) 14:06:20
>>49
選挙がらみでわかるよ。
子供の同級生の母親でろくに話してもない、親しくもないのにいきなり家にきて、公明党に一票をってお願いにきた。誰がいれるか😊💢、図々しいって思ったわ〜
+66
-2
-
287. 匿名 2023/06/19(月) 14:09:43
良く知りもしない他の女性の事を変な人と決めつけ否定してアレコレ言う変な人
頭悪いのかな。
+6
-1
-
288. 匿名 2023/06/19(月) 14:10:37
>>242
悪口言うけど良い人なんていないな+17
-1
-
289. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:01
>>280
控えめにする。
謙虚にする。
いつもにこやかにする。
気配りはするけど、でしゃばらない、すり寄ろうとしない。
しかなくない?+31
-0
-
290. 匿名 2023/06/19(月) 14:12:44
立ち話が大好きな人
晴れの日も雨の日も風の日も気にせず立ち話してるアホ+15
-0
-
291. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:01
>>22
同意!
幼稚園時代は会うと絶対に夫と姑の話してて、子供が中学生の今は義両親の介護問題について愚痴ってる。。。
重たいし、疲れるし、皆はいいひとすぎる!と言うんだけど、こういう人って依存体質なんだよね。
+16
-11
-
292. 匿名 2023/06/19(月) 14:13:23
>>29
これは本当だと思う
今まで恵まれてたのかそんな子もママ友もいなかったんだけど引っ越した先に乱暴なのに全く注意しない人がいて、でも地域的に関わらないわけにいかないからしょうがなく付き合ってたけど最終的にその乱暴な子供の子守りさせられるようになったよ
トイレまでついて行かされるようになった
そのくせ文句ばっか言ってくるしうちの子供にも乱暴なことするし何かと理由つけて距離置いてたらこっちが嫌がってるのがバレたのか会うたびに挨拶してもスルーどころか睨まれるようになった
+61
-1
-
293. 匿名 2023/06/19(月) 14:14:09
やたら連絡先交換したがったり家に上がりたがる、上げたがる人。
噂好きには気をつけないとね。
+11
-0
-
294. 匿名 2023/06/19(月) 14:15:00
>>289
何か企んでるのは?って怖くなりそうw+8
-0
-
295. 匿名 2023/06/19(月) 14:18:00
>>41
子どもが肥満の子の親+17
-4
-
296. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:08
ナチュラルにマウントとってくる人。+4
-1
-
297. 匿名 2023/06/19(月) 14:20:54
>>253
自分も他人の悪口言ってるのにその自覚は全くない人っているよww
あくまで悪口ではなく被害を受けたって話をしてるだけと思ってる人いる。
なのに悪口言ってる他の人には敏感。
綺麗にしてるママ見て「子育て中なのにあんな服着て、自慢したいんだろうね」って言ってたから「思い切り悪口じゃんww」ってツッコミ入れたら、「いや、あんなこれ見よがしにオシャレしてきたら自慢されたも同然よ」って返された(失笑)
貴方は違うと思うけど、年の功を売りにしてるかんじの人の中には全く自分を客観視できてないタイプもいる。+6
-0
-
298. 匿名 2023/06/19(月) 14:21:39
>>9
本当にこれ
託児所にさせられそうになってからは警戒してる+32
-1
-
299. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:28
2人でいる時と他の人がいる時で態度変わる人。
2人の時はいい人なのに他のママいると嫌な人、2人の時は嫌味なのに他のママいるといい人どっちも嫌。+37
-0
-
300. 匿名 2023/06/19(月) 14:22:35
見返りを求めて来る人。
公園に行く時にお菓子を持って行くのですが
毎度毎度、その人だけたくさんの種類のお菓子を持ってきます。
ハイチュウやラムネも立派なお菓子ですが、私の家はたくさんの種類を持ってきているのに、貰うお菓子がしょぼすぎると影で言う方がいて困っています。
お菓子は強制ではないし他の方も自分の子供が食べたいだろうと少し持ち歩いている程度なのにそんな事をいちいち言われたらもう関わるのが面倒になっています。
+32
-1
-
301. 匿名 2023/06/19(月) 14:26:10
やたら顔が広い人+46
-0
-
302. 匿名 2023/06/19(月) 14:27:27
>>1
そんな人いる?嫌だなと思うのは、場所によって態度変える人。例えば幼稚園 ならこの人と仲良くしよう 幼稚園の一歩外出るとあっさりになる。ここではこの人と仲良くしようみたいな。メリット(自分の)でしか人付き合いしない人は、結局そこまでの人だなと思ってこちらも距離取るよね+5
-14
-
303. 匿名 2023/06/19(月) 14:29:26
>>4
ウチの子に対しての先生の態度がひどいって愚痴ってたお母さんいたけど、確かにやりかねない先生だったかも知らないけど、その子のお子さんも自分が悪いことをしても謝らない、学校ではないけど(習い事が)行きたくなければ先生が悪いって考えでそれもどうかなって。思いながら聞いてた。+26
-1
-
304. 匿名 2023/06/19(月) 14:30:15
違和感のある人
何か変だな? らしくないと思ったら注意
その直感は正しいです+39
-1
-
305. 匿名 2023/06/19(月) 14:30:26
過去にカーストを気にすぎるママがいた。+7
-1
-
306. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:00
ママ友いないや
知り合いならいるなぁ
他人の悪口悪い噂、悪意持って近づく人間なんて願い下げ
+32
-0
-
307. 匿名 2023/06/19(月) 14:32:10
>>214
それ!自慢気だよね
女遊び激しい人多いから、自分から言わなくていいのに+77
-9
-
308. 匿名 2023/06/19(月) 14:35:35
>>284
そういうこと言う親に?ヨソの子を否定するような親にはもちろん近寄らないよ!
子どもはちょっとくらい変わった子が居ても何とも思わないよ。+27
-0
-
309. 匿名 2023/06/19(月) 14:38:33
>>174
友達増えたらうれしい!と、よく言ってるママがいるけどすごいなーと思う
私は面倒くさいしかない💦
根っから陽キャのかな+54
-0
-
310. 匿名 2023/06/19(月) 14:38:35
>>167
似たようなママに遊びに行くから住所教えてと言われたときには怖かった!まだ2回ぐらいしか会ってないのに。+24
-0
-
311. 匿名 2023/06/19(月) 14:40:52
PTAに勧誘してくる人。実際されたけどマルチ?宗教?っていうぐらいしつこかった。逃げ切ったけどw+6
-0
-
312. 匿名 2023/06/19(月) 14:41:32
>>282
服装のセンスが自分に似ているとかは重要だと思うのよね+29
-2
-
313. 匿名 2023/06/19(月) 14:42:31
>>14
本当にこういう人は気をつけたほうがいい。
自分は正しくて悪くないけど、こちらは何でもかんでも間違えているし悪いという感じで、言動がエスカレートしていった。そして支配して人の時間を簡単に使おうとしてきた。
+36
-0
-
314. 匿名 2023/06/19(月) 14:44:37
>>309
私も一時期はいろんな人と話してみたいし友達増えたら嬉しいと思ってたけど、振り回されたり何でも私のせいにされたり散々な目に合ったので、疲れるし気が合わない人とは関わらなくて良いし礼儀正しく気持ち良く付き合える人だけで良いとしみじみ思った。+64
-0
-
315. 匿名 2023/06/19(月) 14:48:21
急に機嫌を悪くする人
何でも他人のせいにする人
こういう人は急に怒鳴りつけてきたり、確実にエスカレートしていく。また一時的に機嫌を良くしたりニコニコしておけば帳消しと思ってる感じも図々しくて腹立つ。
そもそも物凄くミスした訳でも無いんだから普通に言えば良いことを、急に不機嫌になったり癇癪起こしたように怒鳴りつけて相手に気を使わせるところが、もう図々しい人間と言ってるようなもの。+18
-0
-
316. 匿名 2023/06/19(月) 14:48:45
>>311
実際にネットワークビジネスしてる人が勧誘目当てで役員やったの知ってる。みんなに引かれてたけどね。+3
-0
-
317. 匿名 2023/06/19(月) 14:52:56
>>146
↑悔しくて連投してるの草+1
-9
-
318. 匿名 2023/06/19(月) 14:55:53
>>242
>>250
お喋りな人は、悪口でなければなんでも言っていいと思ってるのか、自分が知り得た情報を勝手に言ったりするから、悪口言わない人=良い人とは限らないという意味だよ〜
例えば、その人だから子どもの習い事とかプライベートなことを話したのに、他の人に話したりするからほんとやめてほしい。
人の情報ではなく、自分のことや知識で他人とコミュニケーション取ってほしいなと思う。+31
-0
-
319. 匿名 2023/06/19(月) 14:57:36
>>314
上の時に変なママだし団結力強すぎて次にママ友と関わるの怖くなったわ
+30
-0
-
320. 匿名 2023/06/19(月) 14:58:06
>>214
子どもの幼稚園一緒だった消防士の嫁も嫌な人だった
肉体労働の嫁にありがちな…な人でした+22
-12
-
321. 匿名 2023/06/19(月) 14:58:44
>>294
ここまで謙虚にしてもだめなのか。
ひどいな。+12
-0
-
322. 匿名 2023/06/19(月) 14:59:43
>>294
痩せるしかないじゃない。
見た目で洗脳ママと同じに思われるなら、努力して痩せるしか無い。+17
-3
-
323. 匿名 2023/06/19(月) 15:03:46
>>218
他人の情報を必要以上にばらまくのって名誉毀損だったり侮辱罪にあたるんですけどね。単なる噂話や悪口では終わらなかったりしますが、本人たちはどういうつもりでやってるんですかね。
そのうち訴えられればいいと思ってしまう。+28
-0
-
324. 匿名 2023/06/19(月) 15:03:54
>>2
ほとんどそれじゃん笑+63
-5
-
325. 匿名 2023/06/19(月) 15:04:37
>>95
わかるわかる。誰かと群れてないといられない人って地雷だよね。+28
-1
-
326. 匿名 2023/06/19(月) 15:05:22
>>1
言っちゃいそう+0
-0
-
327. 匿名 2023/06/19(月) 15:07:40
>>22
ついつい言いたくなっちゃうのよね+11
-1
-
328. 匿名 2023/06/19(月) 15:07:55
>>234
分かるよ。
私も、初めての子育てで慣れない土地で不安だったけど、すごく気さくに声かけてくれて、家に遊びに行かせて貰ったりして本当に嬉しかったな。
何人かでよく遊んでたけどすごく良い思い出。+85
-3
-
329. 匿名 2023/06/19(月) 15:11:12
>>123
私の地元のド田舎にも消防職員の奥さん鼻にかけてる人いたわ。
看護師さんとかしてる人はそうでもなかったけど、一番ひどかったのは高卒でデキ婚した人。それしか自慢できる事がないんだろうなぁって思ってた。+60
-0
-
330. 匿名 2023/06/19(月) 15:15:15
>>85
いたよ、そういう人。
挙句の果てにたまたまちょっと不登校気味になった子がいて、その原因もわからないのに『先生が怖くて来なくなった』って他のママさん達に言いまくっていたよ。
先生、最初ちょっと怖かったけど基本的には良い先生だったし。+29
-7
-
331. 匿名 2023/06/19(月) 15:16:09
いっつも旦那と自分の兄弟を連れて来る人+3
-6
-
332. 匿名 2023/06/19(月) 15:19:51
>>2
なんか最近こんなんばっかだな。そりゃ過疎るわw+58
-3
-
333. 匿名 2023/06/19(月) 15:22:24
>>1
井戸端会議しているおばさんは、〇〇さん家は〜とか子供が問題ばかり起こしているって悪口を言っている。
我が子もピンポンダッシュしたり問題起こしているくせに。
ママ友のランチ会って悪口言ってる人が絶対いる+41
-0
-
334. 匿名 2023/06/19(月) 15:27:07
先生と仲良しアピールしてくる。うざいブス+20
-3
-
335. 匿名 2023/06/19(月) 15:29:44
>>71
横、コロナだったから勧誘行動控えてただろうけどこれから活動的になりそうだし要注意だよね。
料理教室とか誘われてアムエイだったことがある。+23
-0
-
336. 匿名 2023/06/19(月) 15:33:43
やたら顔広い人
やたら気さくで明るい人
マンモス校で3年間本部役員やってたからいろんな人と結構密にやりとりしてたけど、変なところが中学生みたいな感性の人が多かった印象。
揉めたときに土下座要求する人とかいたよ(笑)+24
-3
-
337. 匿名 2023/06/19(月) 15:35:31
>>306
そうだね。知り合いだね+2
-0
-
338. 匿名 2023/06/19(月) 15:37:50
>>214
夫消防士だけど自慢げに話したことなんてないしひとくくりにしないでくれ+52
-14
-
339. 匿名 2023/06/19(月) 15:37:58
>>220
勘違いしてたわ、私の友達ではなく子供の友達のママだからママ友だと思ってた、そしたら友ママになるのか、PTAで仲良くなった人は卒業してもランチしてたので友達、ママ友ではない。+6
-1
-
340. 匿名 2023/06/19(月) 15:38:31
>>123
消防嫁の話題出る度に思い出す人がいる。
以前勤めてたパート先の消防嫁の人なんだけど、新しく入ったパートさんに「旦那さん仕事何してんの?」って不躾に聞いたのよ。
で、その奥さんが「司法書士ですけど、開業したばかりで全然お客さんこなくて〜アハハ」って気さくに答えたのね。
そうしたらその消防嫁「え?公務員?図書館って臨時職員?」って言い出して一同ポカーン。
図書館司書と勘違いしてやがんの。しかも世の中に司法書士って職業があることすら知らなかったみたい。
+113
-5
-
341. 匿名 2023/06/19(月) 15:40:10
>>258
グイグイ来る腹黒スピーカータイプから、「また情報教えてね~」と言われた時は怖かった
+24
-1
-
342. 匿名 2023/06/19(月) 15:41:06
中学受験する我が子にはレベルの高い子と友達になって欲しいのか、どんな自主学習してるの?宿題はどうしてるの?今度開講する習い事の〇〇知ってる?と、割と初対面なのにグイグイ聞いて来る人。学習面にはアンテナ張り巡らさてるけど、躾には興味ないパターンのママが多い。+4
-0
-
343. 匿名 2023/06/19(月) 15:41:22
>>214
それなすぎる!自衛隊とかと同じ括りなんだよね。
一般市民からすると普通に生きてて自衛隊や消防士が活躍してる姿を見たことがない人の方が多いから、大変さを身近で見てる妻とそうじゃない人の温度差がすごい。
大変な仕事だとは思うけど羨ましくはないんだよなー。
だいぶ頑張らないとなれない仕事かつ高給取りかつ、身近な医者とか歯医者ならおー!ってなるけど
自衛隊や消防士は志願して訓練すれば割と誰でもなれる仕事ってイメージなんだよね申し訳ないけど。+14
-27
-
344. 匿名 2023/06/19(月) 15:41:57
先生とタメ口で話すママ
+7
-0
-
345. 匿名 2023/06/19(月) 15:56:45
〇〇さんに連名で出産祝いしよー!とか悪気なく声かけてくる人
〇〇さん、私はあいさつ程度しかしない仲なんだけど話聞くと集金一人6500円とかで高!ってなった+37
-0
-
346. 匿名 2023/06/19(月) 15:59:44
宗教すすめてくる+0
-0
-
347. 匿名 2023/06/19(月) 15:59:54
>>1
プラス100回押したいです!!!!+1
-0
-
348. 匿名 2023/06/19(月) 16:02:20
>>300
間違いない!でっかいジップロックに色んな種類のお菓子を詰めて持ち歩いてる人いる。毎回くれるからお返ししなきゃってかんじで常にこちらもお菓子を用意しとかなきゃいけないのもしんどい。なんなのあのお菓子交換タイム。
各自自分の子にあげる、おやつ持ってきてない子がいたらお裾分けするでよくない?ってずっと思ってる。+34
-0
-
349. 匿名 2023/06/19(月) 16:04:23
駐車場で立ち話をしている人達。
その人達がいるせいでその間の駐車場に
入れられない。
注意喚起されてるのに毎日よく話してるなと思う。
+29
-0
-
350. 匿名 2023/06/19(月) 16:04:39
>>12
「うちの子、○○ちゃんはこんなことしてた!って色々教えてくれるから、じゃあ□□くんは、どんなことしてた?◎◎君は?とか色々聞いちゃう」
って言ってて、子供にも聞きまくるなんて、人を詮索することを下衆いと思わない人もいるんだなと思った。
+44
-0
-
351. 匿名 2023/06/19(月) 16:10:07
一見普通ぽくて、アクが無さそうでもやり取りしていくうちにおかしい所がてんこ盛りだった人がいた。
子供が問題児で、それを愚痴るがお締りのパターンだったけどね…+5
-5
-
352. 匿名 2023/06/19(月) 16:16:21
>>4
ママの悪口言う人よりまだマシ。+23
-4
-
353. 匿名 2023/06/19(月) 16:16:45
>>227
私のママ友は持病あって、水分不足がダメらしいんだけど
話された時に花粉症みたいなノリだったから全く重くかんじなかった。花粉症だからスギが多めのとこNGみたいなかんじでお茶を常にテーブルに置いておいたり気を付けれるから話してくれてよかった。
+9
-0
-
354. 匿名 2023/06/19(月) 16:40:53
>>1
「いつもお家に遊びに行かせて貰ってありがとう。ウチの家は(遊びに来るの)ダメなんだけどね」
と、平気で言う奴。
しかも意外と多かった。そして親子揃ってク◯だった。
+38
-6
-
355. 匿名 2023/06/19(月) 16:41:47
>>201
私のママ友も「やった!今年はアタリ!」とかよく言ってる。
あと気になるのが、先生をあだ名で呼んでるところ。
男の担任だったんだけど、「アレはこうこうだって、しょうちゃんが言ってた〜」みたいな。
木村拓哉先生(仮名)を「キムタクがさ〜」とか、友達なん??て思います。
友達みたいに先生に接してるの信じられないです。
+55
-2
-
356. 匿名 2023/06/19(月) 16:46:32
年少の頃はママ友作らなきゃ!なんて意気込んでたけど。話す内容が旦那の愚痴や他人の噂話とかくだらない事ばかりだしスピーカーママ多くて面倒くさい。+35
-1
-
357. 匿名 2023/06/19(月) 16:47:54
常に先生や園の不満、又聞きの噂話(からの悪口や陰口)ばかり言う人
そのくせほぼ100%下の子も入園させる+8
-0
-
358. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:50
>>154
内心そうやってお相手のママさんを自分よりブスだと見下してるのが相手にバレてるからでは
被害者ぶってるけどあなたも大概よ+7
-14
-
359. 匿名 2023/06/19(月) 16:49:51
地元民のママ
あのお父さんは中学生の時、誰々と付き合っててとか
誰々の元カレで〜、どこに就職してて〜とか
昔の話をベラベラ喋る
いつまでも学生気分が抜けてないのが痛い
かなりスピーカー要素あるから気をつけた方が良い+44
-0
-
360. 匿名 2023/06/19(月) 16:51:42
>>3
暴言して泣かせてんじゃないの?こわ+26
-5
-
361. 匿名 2023/06/19(月) 16:52:36
>>1
集団いじめ
あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
社会的抹殺+38
-1
-
362. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:20
>>50
太いのはいいんだけど、すごい太ってて見た感じ髪も洗ってなくて風呂も入ってないような臭いがしたママさんがいてすごく嫌だった。。
太ると色々臭いやすくなるし汗もかきやすいから、せめて清潔にして欲しいなと思ったよ。+78
-3
-
363. 匿名 2023/06/19(月) 16:53:27
>>8
いるいる。すんごい怖い目で上から下まで見てくる人ね+59
-1
-
364. 匿名 2023/06/19(月) 16:54:49
>>85
この手の話はどの園でもあると思う
プレに通ってる時に上の子が年少〜年長で下の子がプレに通ってるパターンの二人目以降ママが話すんだよね。当事者じゃないから全部人なら聞いた話なのに、「あの先生は人によって態度変えるから私はちょっと…」だの
「あの先生は以前トラブル起こして退園児出したらしい」だの耳に入ってきてた
+23
-1
-
365. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:12
>>312
なんだかんだで服装の好みと性格の相関ってあるよね。あとお金を自由に使える状況かどうかも服に出たりするからこれも合う合わないに影響してくるし。
+32
-0
-
366. 匿名 2023/06/19(月) 16:56:58
>>349
図太いよね。しかも目線が車の方見ながら話してんだよね。毎日話すことあるなと感心する。+11
-0
-
367. 匿名 2023/06/19(月) 16:58:32
>>358
そう思う事でメンタル保ってるんなら良いと思う。嫌なことされても仏の心でなんで無理無理。+37
-1
-
368. 匿名 2023/06/19(月) 17:00:33
>>318
ほんとそれ!
インスタで共通のママ友と繋がってる人がいて(私ははやっていない)
内容をわざわざ教えてくる人がいる
私が知ってたら怖いでしょっていつも思う
そんなにママ友のプライベート知りたくないよ💦+16
-0
-
369. 匿名 2023/06/19(月) 17:01:38
>>175
登校班とLINEなんかあるの?
めんどくさいね+35
-0
-
370. 匿名 2023/06/19(月) 17:03:33
>>362
私育児ストレスで太って今ダイエット中なんだけど、太ってても見た目小綺麗にして汗臭くなければ大丈夫?+28
-5
-
371. 匿名 2023/06/19(月) 17:04:28
妊娠中に子持ちの友達から早々に家族ぐるみで付き合いたがるママは危険って聞いたけどそれ本当だった。+15
-0
-
372. 匿名 2023/06/19(月) 17:05:37
>>280
よく笑う、笑顔でいるとか?
この体型でムスッとしてたら怖いかも。+5
-0
-
373. 匿名 2023/06/19(月) 17:06:32
何でも人のせい、大嘘吐き、しつこく挨拶してきて付きまとう、空気が読めない
過干渉監視盗聴コソコソした嫌がらせ大好き、キレると本性が出る人+2
-3
-
374. 匿名 2023/06/19(月) 17:06:51
>>367
いやだからその被害者意識がもうさ…
てもういいやw
そもそも何で冷たくされるんだろうね?
原因わかんない外野は素知らぬ顔をするしかない
第三者からしてみればどっちもめんどくせーw+8
-7
-
375. 匿名 2023/06/19(月) 17:09:53
>>201
担任の当たりハズレより、あなたと一緒のクラスになったことがハズレだわ。とか言ったら発狂しそうよね。
常に自分が正しい。謎の正義感に他人を巻き込まないでほしいわ。+25
-3
-
376. 匿名 2023/06/19(月) 17:10:38
>>1
ママ起業者!
ウチの地域はこの人種に尽きる。
地元の起業者ネットワークが強い。
(マッサージやら小物作りやら、お互い客や生徒になってる感じ)
子どもは大人の見ていない所で悪さやイジメをする。
それがバレると「ウチの子は悪くない!」とママ起業ネットワークである事ない事言いふらす。
SNSも大好きなんで、勝手に写真載せるなんて序の口、悪口匂わせ投稿したり、仲間外れしているのが分かる様に投稿したりと、陰険なトラブルも数知れず。
何せ「キラキラ活躍しつつ、子どもに『お帰り』と言ってあげられる自分」が、何より偉いステキだと思っているので、
ちゃんとした職を持っているお母さんや、保育園出身者の子達を貶める言動が凄かった。
結局、まともな人達の子は中学受験したり、
地元中学に行った子は市外の偏差値高い高校へ進学し、散り散りに。
ママ起業の子らは見事に揃って地元の低偏差値校へ進学。
これからも地元でキラキラし続けるのだろう。
+37
-4
-
377. 匿名 2023/06/19(月) 17:10:39
先生の悪口はもちろん誰が何の習い事で関わりがあるとか他のママ友の交友関係を把握。しかもこれを大声で言ってる。
遠足のカメラマンが去年と同じとかそういう事まで覚えてる。子供にもフレンドリー(もしかしたら別の意図があるからかもだけど)だから子供にはめちゃくちゃ人気+7
-0
-
378. 匿名 2023/06/19(月) 17:11:02
>>10
早い段階で旦那の仕事自慢してくる人って何年経っても旦那の話してるよね。
みんなが自分の仕事の話してても1人で旦那の話してそれでマウントとってきたり。
自分は何者でもない人がやりがち。+62
-2
-
379. 匿名 2023/06/19(月) 17:16:05
>>10
ハッキリと職業を言うわけてはないけと、匂わせをするママさんいるよね。聞いてもいないのに勤務地や海外赴任とか専門用語を使ってみたり。
商社、外資系金融、医師、公務員、上場企業勤務、、+72
-3
-
380. 匿名 2023/06/19(月) 17:17:37
>>378
旦那の仕事でしかマウントを取れるものがないんだよ+26
-2
-
381. 匿名 2023/06/19(月) 17:22:25
>>178
ね
よっぽど酷い対応とったとかならともかく、たまたま会って挨拶してくれただけの人に嘲笑とかそっちのほうが感じ悪い+31
-2
-
382. 匿名 2023/06/19(月) 17:22:57
マウントすごい人。わたし、子どもに対するマウントがすごかった。+3
-0
-
383. 匿名 2023/06/19(月) 17:26:23
>>175
あるある。
ウチはPTAのグループLINE。
「皆さんのご意見を」って自分が言っておきながら、仲良し達から早い返事が来ると
「じゃあこれで」と勝手に締めてしまう奴。
反対に、仲良しでない人には異様に遅い奴。
PTAは外見は大人達ばっかりだけど、中身は幼児か!ってのが結構いた。
+51
-0
-
384. 匿名 2023/06/19(月) 17:28:19
某外食産業で仕事をしています。とあるママが「接客業は大変だよね。お仕事頑張ってね。新メニューは美味しかったよー。」と労ってくれていたんだけど、私がエリアマネージャーとして社員で働いていることを他のママから聞いたらしく「えーパートじゃないのぉ」と態度が急によそよそしくなった。+14
-2
-
385. 匿名 2023/06/19(月) 17:32:02
>>7
子が一人目だったら気になるかもね。これは、仲良くなりたくて最初からほぐして話たくてタメ語のケースが多いからナメてる訳ではないんですよ。施設の遊び広場とかじゃなくて同じ園だったりしたら、尚更。+122
-11
-
386. 匿名 2023/06/19(月) 17:33:11
>>1
こういうボスママいるけど、物凄く顔広くてママ友おおいんだよなー。
本当不思議。+45
-0
-
387. 匿名 2023/06/19(月) 17:34:03
>>29
3歳くらいだったかなうちの息子が遊ぶおもちゃを次々と取り上げ、渡さなかったら叩く子がいて、とにかく何回も何回もそれを繰り返し、うちの息子が我慢の限界でその子をかじってしまった。息子に注意して、その子と親に謝ったんだけど、、、何年か経って話した時に、あの時〇〇(息子)かじってきたよねー!って。その前に何度も何度も叩いて、おもちゃを取り上げたことは何も触れずかじったことだけ覚えてる。その時はごめんねーと話してるんだけど、、、その子が乱暴しても全然叱らないし、注意しないし、もう距離置いてる。+111
-1
-
388. 匿名 2023/06/19(月) 17:35:16
初対面なのにすごく親しく話しかけてくる人には用心してる。+9
-0
-
389. 匿名 2023/06/19(月) 17:37:17
>>7
初対面から下の名前呼びも追加で。+47
-0
-
390. 匿名 2023/06/19(月) 17:38:01
>>384
正社員や、専門職をやたら敵視する人は結構いるよ。
そして、
「子どもが小さいうちは家に居た方がいいから!」「小学校上がったら私も◯◯の資格取るから!」
と、鼻息荒く言いふらしてる率高し。+16
-0
-
391. 匿名 2023/06/19(月) 17:39:07
>>9
ほんとこれウザイ!
やたら家に呼びたがる&来たがるママ友がいるんだけど何なん?!?+64
-4
-
392. 匿名 2023/06/19(月) 17:39:22
>>19
悪口言わない精神で頑張ってきたけど、小学校に入ったら色々出てきたよ。ちょっとありえない感覚の子供もいて、仲いいママ友にだけちらっと愚痴っちゃったわ。変わってるとか関わらない方がいいとまでは言ってないけど、苦手とか警戒しちゃうって。
同じクラスだから余計に。こういうの言わない方が良かったんだろうけどね…+107
-6
-
393. 匿名 2023/06/19(月) 17:42:38
ある程度は距離を保って会話するのに ズカズカと家の事や仕事のこと聞いてしたり 他の人の話してくる人。絶対敵に回したら色んな人に陰口言う。ある程度距離保って深入りしないのが1番だ。+10
-0
-
394. 匿名 2023/06/19(月) 17:44:47
>>201
私は言わないけど、周りは言ってる人結構いる。
でもハズレって言われてた先生は体育で子供が一生懸命鉄棒してるのに先生は鉄棒にもたれてぼーっと空見てたよ。学校近所なのでたまたま通ったときに見てたら、1年生でどうやっていいかわからない子はもたついてるけどほったらかしにされ、力任せにやって手が滑ったら危なそうな子もいた。落ちたりしても先生見てないから何の説明もできないけど適当に誤魔化すんだろうね。これは確かにハズレだなと思ったよ。やる気がないのは完全にハズレだよ。+67
-1
-
395. 匿名 2023/06/19(月) 17:44:53
>>339
私の友達ではなく子供の友達のママだからママ友だと思ってた
え、その通りでしょ?+6
-0
-
396. 匿名 2023/06/19(月) 17:46:27
道路族やBBQを自宅でする人。
大抵周りが見えていない無神経な性格+16
-1
-
397. 匿名 2023/06/19(月) 17:48:55
>>1
クラスメイトに難聴で補聴器をつけてる子がいるんだけどその子を馬鹿にしてた時を見てドン引きだった
こんな人でも人の親なんだなと…+67
-1
-
398. 匿名 2023/06/19(月) 17:59:53
>>387
ムカつくね!何度も叩いたから齧っちゃったのよ!とは言わなかったの?私が言ってやりたいくらいだわ。+65
-0
-
399. 匿名 2023/06/19(月) 18:03:46
>>9
公園で知り合ってすぐ
家族揃って、うちにおいでからの
LINE交換って地雷じゃんって思う+30
-1
-
400. 匿名 2023/06/19(月) 18:06:28
>>201
新米の可愛らしい感じの人はハズレって言われてた
やっぱベテランはみんな持ち上げてたけどなんか聞いてて嫌な気分になったわ+32
-0
-
401. 匿名 2023/06/19(月) 18:06:32
聞いてもいないのに
自ら、夫の職業言ってきて
あなたは?
その流れで大学は?って
話す距離感も近いし恐怖+23
-0
-
402. 匿名 2023/06/19(月) 18:09:25
>>22
何話していいかわからなかった時言ってしまってたわ
自分の中ではただ自己開示してるだけのつもりだったんだけど、後から考えたら重いよなーと気づいた
あの時病んだたんだな、、+77
-0
-
403. 匿名 2023/06/19(月) 18:12:09
>>30
私には分からない話を2人でコソコソ話し出すことが何度かあって私1人離れた。2人の時に話せばいいのに…+38
-0
-
404. 匿名 2023/06/19(月) 18:14:42
>>22
これ、喋らされるパターンもあるよね。なんか話したくなるような雰囲気作りと問いかけが上手な人。+52
-0
-
405. 匿名 2023/06/19(月) 18:16:29
>>15
>>19
自分や自分の子と合わない人気に入らない人ってだけでしょ。他人の人間関係コントロールしようとすんなって感じ。
やばいかどうかは自分で判断する。
それにそういう噂流すやつは大げさに自分の都合良く言ってるから信用しない。+66
-3
-
406. 匿名 2023/06/19(月) 18:26:40
>>275
でも、たまにオシャレママが除け者になってるのを見る。あれは何?+28
-1
-
407. 匿名 2023/06/19(月) 18:27:11
距離感変な人
前に前に出たがる人
一歩引くこと知らないから誰がといつも揉めてる人
実際いました+10
-1
-
408. 匿名 2023/06/19(月) 18:31:00
>>286
創価学会どっぷりの人はわかるだろうね。2世3世とかで、活動をしていない潜在学会の人(私)みたいな人はわからないだろう。言わないもん。+24
-1
-
409. 匿名 2023/06/19(月) 18:35:01
>>365
確かにそれはある!
世帯年収300万違えば月額で25万違うわけだから合うわけがない。
+7
-4
-
410. 匿名 2023/06/19(月) 18:37:43
>>7
地方?田舎あるあるなのか
何処かで繋がってる率が高かったり、年齢が若めだとタメ口なのかも
引っ越してすぐ喋る機会があって「高校どこだったのー?」って聞かれた
え‥いや…○県出身なんですと言ったら、一気に私に興味なくなったみたいで
他の保護者たちはお互い誰が何高で何部とか、出身中学の事とか知ってるみたい
学歴マウントとは違うんだよね、なんかこう出自を知りたがるというか繋がりを求めるというか
旦那や兄弟の勤め先も、何系とかじゃなく◯町の〇〇と具体的に知ってる
仲良いのかと思ったらそうでもなく、え?なんで普通に知ってるだけだよって言われた+56
-1
-
411. 匿名 2023/06/19(月) 18:44:26
>>68
その逆も居て嫌でした。
専業主婦だからって働く母を見下す人。
どっちにしても見下す人って嫌だよね。+29
-3
-
412. 匿名 2023/06/19(月) 18:45:37
マイナスかもだけど、身なりを全く気にしない人はやっぱりちょっと変わってるなって思った。
毛玉だらけとかボロボロの服とか…
絶対子供がいなかったら知り合ってなかっただろうなって思うし、やっぱり価値観とか違う。+41
-2
-
413. 匿名 2023/06/19(月) 18:45:46
>>353
どこが悪いとかそんな詳しい話はせずに、軽く言うくらいですかね?+3
-0
-
414. 匿名 2023/06/19(月) 18:45:54
>>20
こんな風にママさんのファッションチェック怠らない人
ファッションが趣味な人もいるし。
好きなの着たらいいと思うわ+95
-1
-
415. 匿名 2023/06/19(月) 18:52:32
>>84
いたいた。
幼稚園の時のママ友(とも言いたくない)がクラス全員のママと仲良くなってて休みのたびに色んな人に連絡してうちの子が遊びたがってるから遊ばない?と言いまくり、毎週末誰か誘って遊んでました。
そう言う人の子どもに限ってやっぱりヤバくて勝手に車に乗り込んで来たり、迎えの後は遊びに行くものだと思われてて苦痛でした。
明らかに向こうの反応冷たくてもお構いなしにいろんな人に果敢に話しかけてて、大した仲良くなさそうな人にもちゃん付けで呼んでて空気読めないのかな?と疑問でした。+21
-1
-
416. 匿名 2023/06/19(月) 18:52:37
>>1
仲いいフリして裏で陰口言う人+29
-1
-
417. 匿名 2023/06/19(月) 18:56:00
>>389
すごい距離感w
初対面でいきなり下の名前呼び捨てされたらびっくりするけど嬉しいかもw+21
-2
-
418. 匿名 2023/06/19(月) 18:57:08
>>182
わたしもPTAで似たようなことあったよ
小学生みたいだよね
マウントとりたいんだと思ったよ
逆にわたしと話しかけられていたママさんと話盛り上がってたら遠くからしょーもない用事でこっちきてーって呼ばれてわたしを1人にした+32
-0
-
419. 匿名 2023/06/19(月) 19:05:26
病的な嘘つき
自分は持ち上げるデカい嘘で盛る
他人の羨ましいママは嘘の噂で評判下げる
しかも自分の作り話を皆が知ってる噂だから〜と言う
1人ずつ言ってる話が違う
必ず粘着質でトラブル女+10
-0
-
420. 匿名 2023/06/19(月) 19:06:23
>>37
そうだよね。
子供の友達のお母さん。だよね。+15
-0
-
421. 匿名 2023/06/19(月) 19:06:45
>>414
他のママのファッションチェックするママってどこにでもいるんだね!私の知り合いは他のママのファッションチェックしては「あの人がつけてるピアスってブランドだよね?いくらするんだろ?(スマホで調べる)◯◯万だって!旦那さんの年収いくらなんだろ?何の仕事なんだろ?」って毎回私に聞いてくる。知らねーよ。
金あるとこには金あるんだよ。放っておけよ。知ったところであんたにゃ一銭も入らんよ。+57
-1
-
422. 匿名 2023/06/19(月) 19:07:07
>>268
横だけど自治会の役員になり話す機会が増えて、今までにこやかで優しい人から一変。かなり凶暴でドン引き。+27
-1
-
423. 匿名 2023/06/19(月) 19:07:12
>>303
うちは学童の先生の態度が悪いと怒ってら人がいたけど明らかに被害妄想…
子どもが怒られたのも学童の先生のせいだと市役所にまで電話してその子がうちの子をいじわるしたから先生怒られたのにうちの子が悪いとキレられそれ以降シカトされてます。
本当に関わりたくない、どこか引っ越してくれないかな…+15
-0
-
424. 匿名 2023/06/19(月) 19:07:52
ノーメイクでメガネ
性格悪い人多い+8
-16
-
425. 匿名 2023/06/19(月) 19:12:10
目立つところだけ手を出したがる人
やれる人がやればいいと開き直ってお客さんの側だけをやる人+2
-0
-
426. 匿名 2023/06/19(月) 19:12:52
>>42
放置子の親に多いよ。
子どもがトイレ借りててもお礼もないし知らんぷり。
お互い様の気持ちなんて無いから子供も図々しいしふてぶてしい。
+29
-1
-
427. 匿名 2023/06/19(月) 19:14:13
>>182
そういう人多い気がする
3人のバスや習い事の待ちで私が後から行ったら先にいた2人だけでこっち背中向けてずっと話してたり
私はそういうの気になるから、自分が先にいる場合は後から来た人にも振ったり、今こういう話しててって3人で話すようにするんだけど
学生時代の友達も私と同じタイプの子たちだったからそういう人もいるのかって衝撃だった
そしてみんな別に意地悪でとかじゃなく、本当に気にしてないだけみたいな+50
-1
-
428. 匿名 2023/06/19(月) 19:14:20
学生時代の嫌われ者は大抵くせありママになってるよ。
学生時代あんなだったけどまだそんな感じなんだなーてインスタのストーリーをみてる。
自分にあった出来事より他人のこと色々書く人。+3
-8
-
429. 匿名 2023/06/19(月) 19:15:16
>>412
マイナスではないよ。自分が着たいものを着るのは良いとしても毛玉とかそういうことに気配りできないと一緒にいれば仲間だと思われる。清潔感は大事。ってことは体型もお太りになれば自己管理ができないってことになるよね。おデブに関しては私のことだけど。
考えてみれば、服装に関しても身なりをきちっとしようと思いました。子供の服に毛玉とか気にしなかった。自分のも。気づくことができたのはあなたのおかげです。ありがとう。+21
-1
-
430. 匿名 2023/06/19(月) 19:15:26
>>415
うちは保育園のママでいた。コメ主さんとおんなじ状況でしたよ。
こういうタイプって空気読まないと思う。+2
-0
-
431. 匿名 2023/06/19(月) 19:20:20
>>173
社交辞令あるあるじゃん
ヤバいかどうかは口調でわかるから大丈夫+25
-1
-
432. 匿名 2023/06/19(月) 19:21:09
>>378
わかるわかる!旦那が外資系🍎の会社だからって初対面で色んなママさんに夫の職業聞いてる人いる。私も初めて遊んだ日に聞かれてびびった。🍎自慢したかったのね〜+42
-1
-
433. 匿名 2023/06/19(月) 19:21:31
>>406
色白で華奢なオシャレママを仲間外れにしてる垢抜けないブス3人組がいる。主犯格がビッグダディの元嫁美奈子みたいな色黒、ゴツイ、ダサい見た目だから多分僻みだと思う。
男性の先生のテンションも明らかに違うし。
仮にオシャレママが性悪で何かやらかしたんだとしても周囲は僻みだと判断されるのと思うww
それくらい美人で金持ちは得。+41
-1
-
434. 匿名 2023/06/19(月) 19:25:33
>>65
そんなしょーもないことママになってもやってる人いるの😨やべーな+58
-1
-
435. 匿名 2023/06/19(月) 19:27:55
>>119
そういう家遊びってどういうことしてるの??
家に誘われたら誘い返して遊ぶでいいんだよね?
4月から年少さんだからわからないことだらけ。+6
-0
-
436. 匿名 2023/06/19(月) 19:28:00
>>355
子供が親のそういう姿を見て勘違いして先生のこと舐めてかかって学級崩壊というパターンもありますしね
例えばですが、子供の前で担任の先生の悪口を平気で話すようなママさんは地雷系でしたね
幼稚園にも時々いました+36
-1
-
437. 匿名 2023/06/19(月) 19:31:08
>>58
初対面かぁせめて3回は会って話してからかな?LINE+0
-0
-
438. 匿名 2023/06/19(月) 19:31:08
>>78
そうゆう人に限って、服装やメイクにめちゃめちゃ時間かけるよねwそうでもしないとマウント取れないからかなw+17
-2
-
439. 匿名 2023/06/19(月) 19:31:14
高圧的なものの言い方。
自分の思う通りに行かなかったら怒鳴る+6
-0
-
440. 匿名 2023/06/19(月) 19:31:22
>>1
幼なじみも学友もみんなこういう人には気をつけた方がいいね。旧知の仲だから人に言えない文句を言ってくる、特別な存在かと思っていたら、次の悪口の対象はこちらに回ってきた、的な。
常に憎む人がいることで原動力になってる人っているし、ターゲット以外の人にはいい人なのよね。+11
-1
-
441. 匿名 2023/06/19(月) 19:33:27
>>12
ぜっっったい1人はいるんだよね+27
-0
-
442. 匿名 2023/06/19(月) 19:33:47
>>438
メイクと服は戦闘服だからねw
常に何かと戦っている+14
-1
-
443. 匿名 2023/06/19(月) 19:34:46
うちの旦那の名前聞いてきて、隠すことでもないし教えたら名前で呼ぶようになったママいるわ…+6
-0
-
444. 匿名 2023/06/19(月) 19:35:14
仕切りたがる人+3
-0
-
445. 匿名 2023/06/19(月) 19:35:17
>>1
ママ友いなくて良かった。保育園ってママ友出来ないよね?連絡先1人しか知らない。+15
-0
-
446. 匿名 2023/06/19(月) 19:37:10
先生とやたら仲良くなるコミュ力高いママは地雷+14
-0
-
447. 匿名 2023/06/19(月) 19:39:10
>>62
うちも外には言わないけどずっと嫌ってる+27
-0
-
448. 匿名 2023/06/19(月) 19:43:56 ID:qcQbF5EclV
>>406
嫉妬+24
-0
-
449. 匿名 2023/06/19(月) 19:43:59
>>65
私も全く同じ感じで幼稚園時代やられました。
どんなに悪口言われても、誰にも愚痴った事はないですが、一生根に持ってる。
あの背低いカラテカみたいな旦那も大嫌い。+62
-0
-
450. 匿名 2023/06/19(月) 19:51:27
>>15
ほんこれ。これ言ってくる人は噂好きで、ある程度口が上手くて、おしゃべり好きな暇人。同じような人たち囲って、いつも同じような噂話しばかりしてる+27
-1
-
451. 匿名 2023/06/19(月) 19:51:52
安全な人を探すほうが早道かと。
『群れてなくて、周りとも程々に会話を交わす人。』+52
-1
-
452. 匿名 2023/06/19(月) 19:53:15
>>427
いるね!先に話してるところに私が行って、もう一人は私に気付いて挨拶してくれてるのに振り向きもせず話し続けて、何も考えてないを装ってるタイプもいるよ。
私はこんな小さな意地悪することでしか自分を保てないほど不幸な人ですって教えてくれてるようなものだから遠慮なく距離置かせてもらうでいいと思う!
+42
-0
-
453. 匿名 2023/06/19(月) 20:01:24
>>42
自分がやらかしたことを人に擦り付けて
「私は何もやってませんが」って顔して普通に生活を続けられる人
そこに後悔の念はないのか+29
-0
-
454. 匿名 2023/06/19(月) 20:03:35
いつも自分のことばかりで精一杯で
周りを見る余裕もないのに社交的な人は
トラブル起こしやすいと思う+7
-7
-
455. 匿名 2023/06/19(月) 20:05:44
>>435
横だけど私はうちのおもちゃで遊ばせたり、カルタとか神経衰弱とか。もちろん子供が園児だとカードが折れたりするけどむしろラッキーなこととして「ヒントカード誕生!!でもヒントだらけになったら困るからわざとは折らないでよ〜笑」って盛り上げて和気藹々とやる。
親同士でそういう気遣いできる人だと楽しいよ!
子供同士で集中して遊び出したら子供の様子を気にしつつ親同士の会話を楽しみつつ降園後の1時間半くらい遊んでバイバイが多いかな。+35
-1
-
456. 匿名 2023/06/19(月) 20:06:23
>>10
最近こういう「はなし」だけのママのほうが、
害悪度合い低いと気づいた
自慢「話」で終わってるから
へーふーんそうなんだ!で終了するから
本当の害悪は
「自分の都合で他人を動かそうとする人!」
習い事の送迎とかを「おくるよー!」と言ってきたり
「一緒に行かない?」と誘ってきたり
そのかわり自分の送迎してほしい時に頼んできたりする
自分の都合つくとかに「自分で」
てつだうよーと言ってきて、自分のやってほしい時に頼む。
人に言われた時に「いいですよ!」
というのではなく、頼まれ古事記というか。
自分ができる時に人にアクションかけて、自分から借りを作りに行く人。苦手すぎる。
うまく言えないけど自分の都合のいいように他人を動かす人が大嫌い
+105
-10
-
457. 匿名 2023/06/19(月) 20:06:26
がるちゃんでこのトピにせっせと書き込んでる女(自分含む)+3
-1
-
458. 匿名 2023/06/19(月) 20:08:56
>>361
いたいた。園のママ一人一人に接触して、私の悪口を吹き込んでた人。
尾行や盗撮までしてた。+29
-1
-
459. 匿名 2023/06/19(月) 20:11:35
怒らない育児をしている人
でも自分の思い通りひならないと、機嫌悪くして怒鳴った後に子供放置してて関わりたくないって思った+22
-0
-
460. 匿名 2023/06/19(月) 20:13:08
聞きたがり。+8
-0
-
461. 匿名 2023/06/19(月) 20:22:18
馴れ馴れしい人。
顔見知り程度のママにその人の仲良しママが来るまでの暇つぶしにされた。
いきなり話しかけてきたと思ったら、仲良しママが来たとたんそっちに行った。
っていうのを同じ人に2回された。
+40
-0
-
462. 匿名 2023/06/19(月) 20:22:56
同じバス停の人、週五日のうち3回くらいは遅れてくる
その人が迎えに来るまでバス停でバス止まったまま
集合時間は5分くらい過ぎても待っててくれるみたい
すぐ近くの見える距離に次のバス停の人居るのによく出来るなーと思って関わらないようにしてる
そのお母さんなんか身なりも小汚いし怪しいと思ってる
次のバス停の人はもちろん止まってるバスの方見て困った顔してるよ+12
-0
-
463. 匿名 2023/06/19(月) 20:26:39
>>9
これダメなの?なんで??+30
-4
-
464. 匿名 2023/06/19(月) 20:31:16
>>456
自慢というかマウントとってくるママは、実は自分の方が下だと気づいたときがタチが悪いんだよ。実は自分の子の方が出来が悪いとか。+40
-1
-
465. 匿名 2023/06/19(月) 20:32:54
>>9
会うの2回目なのに新築御披露目だった。
なんか持っていかないと!ってなったけど、親しくもないのに「用事あるから」で断れば良かった。
その後音沙汰なしでお祝いあげなきゃよかった。+63
-0
-
466. 匿名 2023/06/19(月) 20:38:11
親しくないのに誰かの悪口を言ってきたとき。
あー、この人は私のこともよく知らないで誰かに悪口言うんだろうなって思って相づちすらうたずにすーっと距離を取る。
案の定、気味が悪いとか根暗とか言われまくってた。+12
-0
-
467. 匿名 2023/06/19(月) 20:40:57
下ネタばかり話す人がいて困る。自分たちの行為の頻度、体位から何から何まで。園の参観日にバナナのおやつが出た時も一人で爆笑しながら変な
ジェスチャーしたり。え?って顔すると、「なに真面目ぶって。そういう人が一番ムッツリなんだよ~ギャハハ」とバカにしてくる。頭おかしいのはそっちだよ。+51
-0
-
468. 匿名 2023/06/19(月) 20:44:04
>>9
>>40
>>173
うちもだよ。でも誘う方も人見て誘ってるよね。誘いたくない人は誘わないし。社交辞令で言われたらこちらもぜひうちにもどうぞくらい言うけどお互い社交辞令って言うのがわかってることが多いから実際行き来するようになったことないし。全部まにうけてるなんて子育てする歳にもなってそうゆう行間読めない人って大変だろうね。+9
-15
-
469. 匿名 2023/06/19(月) 20:46:45
>>406
おしゃれでも性格はいいかわからないし
群れるの苦手とか+17
-1
-
470. 匿名 2023/06/19(月) 20:47:18
>>468
子供が横で聞いてるのに社交辞令言わないで欲しいし言われてもこちらも~とか言わずスルーしてる+14
-1
-
471. 匿名 2023/06/19(月) 20:53:44
>>61
そうやってまっさらな状態の人にいらん先入観を受け付けて味方に引き込まないと相手の方が正しいから正攻法だと負けるからね+26
-1
-
472. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:02
あのひと ディズニーなんであんな好きなのー?ぷぷぷ
と ○○ちゃんとあんまり遊ばないで お母さん○○ちゃんのママあんまり好きじゃないの(子どもに言ってた
は 聞いたことある+8
-0
-
473. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:02
>>7
これは意外と大丈夫だよ。
子供関係で多方面でママさん付き合いが多いけど、初対面でタメ口は危険人物に当てはまらない。
要注意は初対面で他の家庭のこと詳しく教えてきたり、悪口言う人。些細な事をきっかけにこちらも言われるんだろなと身構える
こういう人はタメ口どころか猫撫で声で丁寧な喋り方だったりする+116
-14
-
474. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:24
>>9
これさ、よく言われるけど、わざわざどっか遊びに行くのも大変だし、私は人の家にお邪魔するのはめちゃくちゃ気を使うし(子供を行かせるのも)、だったら相手の子供だけ遊びに来てくれるのが一番楽だから「うちでよかったらいつでも来てね」って言うけどそんなやばいのかな・・・
+75
-1
-
475. 匿名 2023/06/19(月) 20:54:58
>>470
PTAの集まりとか子供を待っている間とかもちろん子供のいないところでですよ 笑
ただの世間話の一環ですよ。
でもその世間話ができるかどうかで地雷かどうかこちらも見極めているのであなたは大丈夫だと思います。
+4
-0
-
476. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:52
聞きたがり。+7
-0
-
477. 匿名 2023/06/19(月) 20:55:53
>>15
分かる分かる。
大抵悪口言われてる方より言ってる本人がお察しなパターン。+31
-1
-
478. 匿名 2023/06/19(月) 21:00:40
私が「こいつヤバい」って思ったママ友エピソード。
・旦那のボーナス聞かれる
・車の値段聞かれる
・他のママ友の旦那の会社聞いて、給料リサーチ、そしてそのことを本人に話す
・他のママ友親子が複数いる前で、子供の友達の子に「◯◯ちゃんこの前のテスト何点だったー?」って大声で聞く
・「私怒ると怖いよー」とか言ってる
・自分で「うちの職場おいでよ」と誘ったママ友のことを「あの子トロいんだよね」と陰口
全部同一人物。笑+26
-0
-
479. 匿名 2023/06/19(月) 21:01:36
自然派反ワクチン反医療の人はヤバい人多い+8
-0
-
480. 匿名 2023/06/19(月) 21:01:55
>>414
自分がおしゃれしないのは勝手だけど、他人の服装に文句付ける事でストレス発散するのは恥ずかしいわ+40
-1
-
481. 匿名 2023/06/19(月) 21:02:31
>>474
うちも。実家が両親も兄弟もよく友達を呼ぶ家だったから特に子供連れになってからは来てもらった方が楽って感じる。新築でもね。+23
-1
-
482. 匿名 2023/06/19(月) 21:03:48
詮索好き。
群れたがり。+13
-0
-
483. 匿名 2023/06/19(月) 21:08:24
>>186
マイナスだけど
子が発達と聞いたら納得することある
最初自分がおかしいのかなって
思ってたけど
空気読めないし、こっちがひやひやする
+9
-5
-
484. 匿名 2023/06/19(月) 21:09:30
>>1
というかママ友に限らずだよね
相手がクセ強な人でも上手に人付き合いできる人もいるし友達のストライクゾーンがめちゃくちゃ狭い人もいるから+16
-0
-
485. 匿名 2023/06/19(月) 21:11:16
>>406
お金持ち
お洒落
美人
嫉妬から嫌われやすい+24
-0
-
486. 匿名 2023/06/19(月) 21:12:31
近所に10軒くらい同年代の家があって、半分は超群れてて半分はほとんど我関せずって感じ。
超群れてる奴らはボス、ボスの右腕、金魚のフンて感じでほんとみんな嫌い^ ^
全員引越せー。
我関せず組の方達は本当に付き合いやすい。+23
-0
-
487. 匿名 2023/06/19(月) 21:14:52
>>300
私の地域にもいますよ!そんな人。
園の帰りに少し公園に寄りたいとこどもが言うので寄り道が習慣になっていて、そこでこんな感じのやり取りが行われています。
正直毎回ファミリーパックのお菓子を持参するのも金銭的にも精神的にも疲れます。
今日持ってきてないので、ごめんなさいと言うと
全然いいのよー!とは言われるのですが他のお母さん達に、あの人は持ってこないなどと言われ寄るのが億劫になっています。でもお友達の付き合いも大切だし寄ってあげたいのは山々なのですが。。。+18
-0
-
488. 匿名 2023/06/19(月) 21:16:21
うちの幼稚園だけだけど発達障害もちのお子さんのママ+2
-9
-
489. 匿名 2023/06/19(月) 21:18:04
>>9
家に行かせてっていうママ友
マジでどういう神経してるのかわからない。
普通、自分から人の家に行かせてなんて図々しくて言えない。+112
-3
-
490. 匿名 2023/06/19(月) 21:20:11
>>1
子供を好き放題に叫ばせ
暴れ遊びするのを黙ってる人
共有スペースに自転車や
キックボードや三輪車を置く人
社会では当たり前の一般的なマナーが
そもそもないから要注意、騒音主がコレ+9
-0
-
491. 匿名 2023/06/19(月) 21:22:02
>>8
キョロキョロしてスーパーや学校の参観日などでいつも知り合いを探してる人がいる。
あ〜また誰か探してるなぁ、と思って逃げる。+66
-0
-
492. 匿名 2023/06/19(月) 21:23:19
子供が道路族の母親+6
-1
-
493. 匿名 2023/06/19(月) 21:24:20
>>175
私誰にでも遅いからそれは大丈夫かな笑
朝の忙しい時にLINE来てもまじで気付かなくて、みんな登校してからやっと気づく。。+6
-0
-
494. 匿名 2023/06/19(月) 21:25:31
>>5
信仰宗教系がチラ見したら、即撤退が大事!
あとネズミこうも。引っ掛かりそうになったことがある。
あとインスタで自己啓発系やスピ系やってる人。+26
-1
-
495. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:25
>>9
小学生になったからママは来ないけど「いつでも遊び来てねー」て言うからめちゃ来るよ。
うちの子スポーツしてて足汚いし臭いし、自宅なら似たり寄ったりの男子も気にならないからどーぞって思うけどよそのお宅お邪魔させるのは気が引ける。
そんで子供達が暴れまくった床は汚れまくってるぞ!と自分を奮い立たせて拭き掃除する。+38
-1
-
496. 匿名 2023/06/19(月) 21:27:38
>>95
そうそう!
心配〜とか言いながら探ってきたり話のネタにしようとしてる
自分の子供が意地悪だからそれが紛れるように他の子の悪いところを探そうと躍起になってる+8
-0
-
497. 匿名 2023/06/19(月) 21:28:35
>>40
私はまだママじゃ無かった頃、主婦友のおうちに誘われて何人かで家飲みとかお茶とかしてて、凄く楽しかったな。
個人的に子連れじゃ無ければ家は行き来したい派かも。行きたいとは言わない。誘うのはこの人と仲良くなりたいな、とか既に外でもランチとかしてる人だけ。+23
-4
-
498. 匿名 2023/06/19(月) 21:29:09
〇〇さんだけ信用してるのよーとか言って、
頼み事ばっかりしてくる人。
こっちが困った時はスルー。
+6
-0
-
499. 匿名 2023/06/19(月) 21:31:22
>>56
ママ友って言葉最初に作ったやつ恨むわ。友とかつけるから必死になったり病んだりする人がいるんだよ。友達でも何でもなくてただの知り合いじゃん。+51
-1
-
500. 匿名 2023/06/19(月) 21:32:24
歩道を歩いてるおじさんに自転車のベルでチリンチリン鳴らしておじさんと路上で言い合いするような人。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する