ガールズちゃんねる

こだわってやっていたけどやめた事

73コメント2023/06/01(木) 15:15

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 12:29:44 

    自分をよく見せるために高い服を買う事。
    筋トレ、有酸素運動、食事管理でスタイルを整えたら、プチプラでも着こなせるし見栄えするようになった。

    +58

    -28

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:27 

    スキンケア、ヘアケア
    安物に変えても特に変化は感じない
    (ケアしない、てことではないです)

    +91

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:29 

    >>1
    むしろ高い服ってスタイルや肌、髪の毛が良くないと上質に見えないよね。

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:38 

    友達との付き合い

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:42 

    オシャレな靴を履くこと
    スニーカーでいい

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:51 

    私はしまむらでも着こなせるよ

    +15

    -14

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 12:30:59 

    インスタハマってない人はお金持ちだよ
    インスタのために出かけないしお金使わないから
    出かけても投稿しないしインスタのために出かけてないから

    +3

    -17

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 12:31:14 

    ウォーターサーバー
    水なんてなんでも一緒と気付いたわ

    +79

    -10

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 12:31:41 

    >>7
    いきなり何の話?

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:17 

    幼稚園の制服のワンピースのアイロンがけ。
    着替えてからひと遊びするから出発前にはシワシワになる。

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:26 

    こだわってやっていたけどやめた事

    +3

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:31 

    こだわってやっていたけどやめた事

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:38 

    出汁。
    昆布と鰹節から取っていたけど、パックのやつでいい。

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 12:32:48 

    >>3
    服と顔かたちの辻褄が合わなくて脳がバグるのよね

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 12:33:02 

    食事
    自分で作るの止めた
    一人暮らしなので好きなときに好きな物を食べるほうがストレスにならない。

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 12:33:05 

    >>1
    筋トレでそんな劇的にスタイル変わらないよね?
    背は同じだし、足が伸びるわけでもない。
    元がいいのかな?
    スタイル+いい服が最強だと思います。

    +14

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 12:33:27 

    子供のオヤツはなるべく手作りでと思ってたけど
    働き始めたし、疲れやすくなったしで
    そんなんしてられなくなった。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 12:33:31 

    自炊
    お惣菜や冷食でいいや、もう

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 12:33:32 

    ブランド品にこだわることをやめた

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:13 

    ダンス。もう40歳超えたら首や膝に負担が凄くて。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:15 

    >>1
    せっかくスタイルよくなったならいい服着ればいいのに

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:22 

    趣味だった写真撮影
    完全に辞めてはいないけど頻度は落ちた

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 12:34:38 

    授業中に席を立ってフラフラする生徒の指導。怒ること。少年院で保護してもらえばいいと諦めます。

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:04 

    >>6
    自己肯定高くてウラヤマ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:17 

    家事

    手抜きする事にしました
    妻業母親業を見直して減らしました。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 12:35:49 

    >>21

    ホントにそう思う
    スタイルよくたってプチプラはプチプラだよ

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 12:36:22 

    >>13
    やっぱり丁寧に取ったほうが美味しいけど、今美味しい出汁パック色々あるもんね

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:18 

    ネイル
    定期的にネイルサロンで綺麗にしてたけど光熱費や物価が高騰してきたので節約の為にやめた。今は自分で爪磨きする程度

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:33 

    >>7
    インスタは見るだけで投稿はしないけど、無料の子供向けイベントや科学館博物館企業ミュージアム、水遊びスポットや公園を纏めている人達がいるからそれを見てお出かけを楽しんでいる

    正直お出かけサイトよりも細かい部分が知れるから分かりやすい
    映えだけじゃなくて情報ツールとしての使い道もあるんだよ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 12:37:51 

    大戸屋
    ご飯お代わり出来ないし大盛有料だし
    味噌汁は薄くて少なくて不味いし
    全体的に少ないし価格だけが上がったし

    最近全く行ってない

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 12:39:53 

    タオル
    一度使う度に洗っていたけど、それだと洗濯物の量がえらいことになるのでやめた。さすがに残りの人生をタオル洗うだけに費やすわけにはいかない…
    こういうのを強迫性障害の治療で暴露反応妨害法というらしい。わざと苦手なことをして「なぁんだ毎回洗わなくても平気じゃん」と実感することで不安を減らすとか

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 12:40:07 

    出汁をかつおぶしや昆布からとる事。毎日の料理にそんな手間をかける時間はない

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 12:41:27 

    >>8
    そうでしたか
    ジャパネットでいましも契約しようとしてたので参考になりました

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 12:42:12 

    >>1
    服は替えがあるけど、身体は1つ。
    服にお金をかけるより自分自身にお金をかけた方が満足度も高いね。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 12:43:10 

    >>3
    ヘアアクセもそうだよね。
    傷んだ髪でアレキサンドルパリなんかつけてても変だし。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 12:43:10 

    家庭用精米器で毎日そのつど精米

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 12:43:59 

    ダイエットのための筋トレ
    ただのデブから筋肉のついたデブになりました…

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 12:44:04 

    >>30
    あの味噌汁が薄いんだ
    高血圧気をつけてね

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:14 

    >>8
    買って運んで来るのが重いのよ。ネットで配達してもらうならいいけど、サーバーのボトルは大きいので、災害備蓄にもなるし私はメリット感じてる。単純にいつでも冷たい水とお湯出るのも便利だし。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:20 

    ジェルネイル

    爪が割れやすいから助かってたけど、出費が辛くなってきた。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 12:45:33 

    怒られることが多くて恥ずかしいから
    目立たないようにひっそりと仕事すること。
    たとえ怒られやすくても堂々としてる人の方が
    好かれることに気がついた。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 12:49:29 

    >>21
    だよね。かっこいい体型こそ、高い服が似合うのに。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 12:52:11 

    高いスキンケアを使う
    あまり違いが分からなくてやめた

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 12:55:35 

    >>21
    そういう考え方もあるけど、スタイル良くなると、高くない服でも格好よく見える。ファストファッションのモデルみたいに。

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 12:58:21 

    過度なダイエット。食事が全く楽しくなかった。いつ死ぬかもわからないので少しは気にする感じで今は楽しく食事をしてます

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 12:58:49 

    >>16
    変わるよ。女性でもできる限り高重量を扱って継続してやれば。ヒップアップして脚が長く見えるようになる。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 12:59:52 

    >>37
    摂取カロリーは減らさなかったの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 13:01:01 

    >>38
    嫌な言い方

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 13:01:53 

    コロナワクチン

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 13:03:22 

    ミスした日に着ていた服は縁起悪い気がして、しばらくは着ない。→そんなに新しいの買えないから、気にしない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 13:03:26 

    >>8
    水道水を飲める日本で、水を別に買うなんてばからしい!

    +32

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 13:03:43 

    >>35
    2ヶ月美容院行けてない髪にアレクサンドルドゥパリつけてる。早く行かなきゃなぁ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 13:10:17 

    人目を気にして下を向いて歩いてたけど
    気にしたっ仕方ないし、自分は自分とふっきれた

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 13:12:54 

    きな粉ヨーグルト
    丹波の黒丹波の黒豆きな粉とヨーグルトを毎朝20年間
    食べてたんだけど、黒豆きな粉を売ってるスーパーがなくて止めた。
    今は、ブルガリアヨーグルトを無糖で食べてる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 13:24:16 

    >>5
    徐々に全体的にそういう流れを感じるようになったなぁ
    昔はお洒落するならヒールでという感じだったけど、ファッションも含めてカジュアル寄りになっててラクな靴履きつつお洒落してる人多くなったよね
    年とってヒールしんどくなってる身にはありがたい変化

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 13:27:44 

    下着、特にパンツをちゃんと畳まなくなった
    自分用のパンツ専用小引き出しにそのままポイしてるけど、特に何も問題なかった

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 13:34:49 

    添加物が少ない物
    お金もかかるし不便さが増したのである程度は仕方ないと思わないとやってらんなくなったわ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 13:35:32 

    美容室でトリートメントは止めた。髪質のせいか、あんまり変わらない。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 13:42:51 

    >>2
    差が出てくるのは数年後かと。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 13:43:45 

    >>35
    >>52
    あれさ半値くらいの百貨店のヘアアクセサリーと質が変わらない気がしてならない
    輸入代金で高値になってるだけな気がしてならない

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:44 

    >>59
    はーい!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 13:47:50 

    こだわりなどナイ・・・・笑

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:25 

    >>60
    >>52です。まぁ、ブランド品なんてそんなもんですよね。でもデザインが好きだから年に数回買ってしまうしデザイン代だと思ってるから高くてもしょうがないかなと思ってる。ハイブランドのバッグやジュエリーと同じ感覚で買ってます。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:45 

    >>13
    パックのおいしいよね。ダシの素よりは高いけどこんだけ楽なら良いわ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:47 

    >>7
    インスタユーザーに故郷の村でも焼かれたんか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:43 

    >>8
    箱の水を定期的に注文してるけど良いよ。
    台所にあるスチールラックに乗せて、吸水口を引っ張った水出すタイプ。
    災害用の予備として12ℓを6個常に家にある。
    普段は水道水をブリタで濾過したの使って、賞味期限来そうになったら開けて使うとそこまでお金かからない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:21 

    >>16
    変わるんだなこれが。
    背中が、後ろ姿が別人になれる。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:32 

    >>55
    昔ってスニーカーはお洒落に無頓着な人が履くダサアイテムだったのに、今は綺麗系の服でもスニーカーをコーデするのが流行りだから助かるわ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 13:51:56 

    >>29
    ヨコだけどそれを知ってやろうかなって気になった
    インターフェース使いやすい?普段ツイとFBしかやらないけどアカウント作ってみようかな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:43 

    >>44
    でもそういうモデルだってファストファッションより高い服着てる方が素敵よね?
    スタイル良い分映える
    スタイル悪い人が高い服着てても映えないけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 14:24:26 

    紅茶の淹れ方
    ティーパックで十分だわ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 14:50:23 

    毎年梅雨時期に水とりぞうさん設置
    捨てるのも面倒いし
    なくても何も変わらない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 15:15:19 

    >>47
    薬の副作用で太ったデブなので元から少食です…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード