-
1. 匿名 2018/11/16(金) 23:37:46
この数年ずっとカロリーや体重に縛られて生きてきました。自分の中のベスト体重より少しでも重くなると醜いと感じて食事制限をして運動に励んでいましたが、疲れました。
育児中なのですが、イライラして子どもに当たりやすくやってしまったり他人が気になってインスタグラムに依存しがちになってしまったり……
ですがある時三食満足いく分だけ食べても罪悪感がなく、もうこれでいいやと思い始めました。
三食しっかり食べてこの体重ならこれが
ベストだと思うようになり今はストレスフリーです!!同じような方いませんか?+161
-4
-
2. 匿名 2018/11/16(金) 23:38:15
やめたよ。痩せたからね+21
-16
-
3. 匿名 2018/11/16(金) 23:38:52
+40
-1
-
4. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:01
だんだん体重計乗るの面倒になってやめた+81
-2
-
5. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:03
そう思ってダイエット辞めたけど、しばらくすると醜い自分にイライラしてくるから結局ダイエットはじめる。
これの繰り返し。+257
-0
-
6. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:08
+52
-1
-
7. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:28
ジム通って痩せたけど維持したいからジムは辞めない+74
-4
-
8. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:32
今の私だ。
太っていくのは自覚あるけどダイエット辞めました。食べ物が美味しい+111
-3
-
9. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:48
7kg痩せて理想体重になったのでやめました!+46
-0
-
10. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:03
やめたというか続けられなかったんだよね+75
-4
-
11. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:32
やめました!
元々70㎏オーバーのデブで53㎏まで落としました! もうちょっと頑張ろうって思ったけど普通にSやMサイズ入る様になったし、体重なんて言わなきゃ誰にも分かんないもん(笑)
これからは体重キープすることだけ頑張ります(笑)+143
-3
-
12. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:44
結婚式まで頑張ったけど、それ以降はダイエットと無縁だよ(毎年着実に大きくなってます。が幸せです。)+17
-1
-
13. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:46
>>5
美容のための体重と健康のための体重と、気分がいい気がする体重って違うよね。+87
-0
-
14. 匿名 2018/11/16(金) 23:41:08
モチベーションって数ヶ月たつと下がる+26
-0
-
15. 匿名 2018/11/16(金) 23:41:14
運動してると多少食べ過ぎても太らない、人間の体って正直なんだよね+78
-0
-
16. 匿名 2018/11/16(金) 23:42:47
食べたいものを好きなだけ食べたい欲求が抑えられない!+9
-2
-
17. 匿名 2018/11/16(金) 23:42:54
脂肪より筋肉の方が重いから体重じゃないよ、見た目だよ+68
-1
-
18. 匿名 2018/11/16(金) 23:44:38
体重より体型だよ。
筋肉は脂肪の3倍重いから筋肉質の人は痩せてても体重はそんなに軽くない。
つまり体重は同じでも普通に見える人と、ややデブに見える人といるわけ。
ダイエットできちんと運動しているなら体重だけ気にするより、定期的にお腹周り(ウエストサイズ)を
測ったほうがいいよ。ちゃんと痩せてるはずだから。+40
-2
-
19. 匿名 2018/11/16(金) 23:45:45
+138
-6
-
20. 匿名 2018/11/16(金) 23:45:49
なんか痩せて何になるのかよく分からなくなってきてやめた
やっぱり人生一度きりだから、好きな物を好きなだけ食べたいと思った+79
-4
-
21. 匿名 2018/11/16(金) 23:46:38
目標体重になったから辞めた。
もう少し絞れたと思うけど、自分の理想としては今くらいが見た目にも丁度いいから。+17
-0
-
22. 匿名 2018/11/16(金) 23:47:07
周りを巻き込む様なダイエットのやり方は絶対にやめた方がいいです。日頃は食べ過ぎに注意をしながら軽く運動を続け 家族や友人と出掛ける時は思いっきり楽しみ好きな物を食べる。カロリーや体重の事ばかりに支配されてしまうとストレスや自己嫌悪で辛くなるばかりです。短期間ではなく長い目で ゆっくり続ける事が出来ればストレス無く健康的にダイエットに励めるはずです。支配されてしまうと付き合いも悪くなるし食べる事への罪悪感におそわれ体調も崩してしまいます。明るく楽しく前向きに頑張りましょう!+32
-0
-
23. 匿名 2018/11/16(金) 23:47:36
痩せられたのでダイエットやめました。は何だか違う気がする。+106
-1
-
24. 匿名 2018/11/16(金) 23:48:17
>>19
ブスでデブは絶対モテないけど、
ブスでも痩せてればそれなりに需要あるよ。
ダイエットしてれば顔も少しは痩せるから、完全なブスからは脱出できるし。+10
-4
-
25. 匿名 2018/11/16(金) 23:49:24
>>13
すごい分かる
その体重に開きがあるから、自分なりの落とし所を探ってる状態
ここ何年もダイエットしたり、止めたりを繰り返してる+7
-0
-
26. 匿名 2018/11/16(金) 23:53:38
みんな減量ガンバガンバ
短期間みっちり頑張るより長期間少しずつ頑張るのが基本よー
ビフォー↓
アフター↓
この人の場合はよーく見るとビフォーの写真も顔は整ってるけどね(^-^;+85
-3
-
27. 匿名 2018/11/16(金) 23:54:22
常に太らないように気をつけている。
少し太ったら元に戻す。
ダイエット始めるも辞めるもない。+39
-0
-
28. 匿名 2018/11/16(金) 23:54:42
>>6
もう前のテイラーに戻って来てるよ+10
-1
-
29. 匿名 2018/11/16(金) 23:55:20
>>1罪悪感というか、やっぱり後ろ髪引かれる思いがあるからトピ立てたんだと思う
子供の遊びや運動に付合いつつ適度に体動かして体型維持の意識は持ち続けていた方が精神的に安定するタイプだと思う
何となくだけど主さんはどっしり体型になってガハハと笑ってそのまま過ごせる人には思えない
+44
-1
-
30. 匿名 2018/11/16(金) 23:55:55
ダイエット!て思ってやるとストレスで太る+16
-0
-
31. 匿名 2018/11/16(金) 23:56:00
モデルや女優さんが細すぎて、それが一般的だと思っている男の人が多いの本当に腹立つ。
標準体型の人にデブだのブスだの…一般人は標準体型で良いんだよ。最近の痩せ至上主義はちょっとおかしい。+56
-13
-
32. 匿名 2018/11/16(金) 23:56:02
三月から始めてマイナス5.5して今キープ中
とにかく最近冬の食欲なのかなんなのか
夏より食べたい欲ひどくて
もうねやめたいダイエットなんてやめたい
これ一生なの?と思うと辛い笑+48
-0
-
33. 匿名 2018/11/16(金) 23:56:40
喘息で死にかけてからは、いつ死んでもおかしくないなら我慢はやめようと思って生きてます!+5
-0
-
34. 匿名 2018/11/17(土) 00:00:37
はぁー痩せたいですm(_ _)m
言い訳ですが、幼児2人育児してるともうイイやって自分に諦めてしまいます。
2人とも学校行きだしたらジムでも行って身体絞りたいです。+28
-2
-
35. 匿名 2018/11/17(土) 00:07:57
個人的には結婚して子供いるなら良いんじゃないと思う
私は独身アラフォーだからデブになったら完全に終わるので頑張って抵抗してますw+23
-0
-
36. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:18
なんか主婦が痩せるのって本当に大変だと思う。
自分は食べないけど家族の食事を作らなきゃいけないし、片付けなきゃいけないし、食材余らないよに考えなきゃいけないし。痩せたいのに食べ物に触れなきゃいけない立場は酷!+103
-10
-
37. 匿名 2018/11/17(土) 00:11:13
食べても食べてもお腹が空く。
今からカップラーメン食べてもいいかなぁ?w+3
-11
-
38. 匿名 2018/11/17(土) 00:13:46
もったいない病なので子供の食べ残しを捨てられず、仕方なく食べて太る…
あ、子供の食べ残しのみを食べて生きればいいのか…うーん…+16
-4
-
39. 匿名 2018/11/17(土) 00:14:29
お菓子とかっていくら食べても満足しないというか際限なく食べれる気がする。1袋食べても満足しないなら、むしろ食べるのやめるかと考えるようにしてる。+12
-2
-
40. 匿名 2018/11/17(土) 00:15:35
だって食べたいんだもん+11
-2
-
41. 匿名 2018/11/17(土) 00:16:10
>>32
私も10月に入ってから食欲止まらなくなったよ
秋はやっぱり食欲増すように出来ているんじゃないかな
でもしばらくその食欲と戦っていたらまた落ち着いた
32さんもそのうち落ち着くと思うからもう少し耐えよう!+13
-1
-
42. 匿名 2018/11/17(土) 00:18:03
>>36
同意します
育ちざかりの子供と暮らしていたら野菜中心の低カロリーメニューなんて
食卓に並べていられないしね+18
-7
-
43. 匿名 2018/11/17(土) 00:22:48
何だかんだ理由をつけてるだけ
醜いって気付かないフリしちゃう自分+21
-0
-
44. 匿名 2018/11/17(土) 00:23:02
ダイエットって、頑張り続けることに疲れるよね。
常に頭の中はカロリー計算。
結婚して子供もいるし、人間いつ死ぬかわからないのに我慢我慢で楽しいか?そこまで頑張って痩せてる必要あるのか?ってある日疑問に思い、ダイエットやめた。
好きに食べて自由を手に入れたけど、やはり自己満足でもいいから服を格好良く着たい!
で、最近五年振りにダイエット始めたよ。
+35
-1
-
45. 匿名 2018/11/17(土) 00:27:08
私も昔頑張ってダイエットしてお洒落して
若かったしそれなりにモテて調子こいて遊びまくって
結局何が楽しいのか幸せなのかわかんなくなって
過食症発症
やっぱり無理はいけないよ
気持ちがついていけないし不安定になるから
ダイエットは痩せることじゃなくて健康的になることだよ
+26
-0
-
46. 匿名 2018/11/17(土) 00:29:49
スタイルの良い友達に体重、体型のことばかり愚痴りすぎて嫌われた
妹には「生まれてこのかた姉ちゃんをスタイルいいと思ったこともオシャレとも思ったことない」と突き放された
人を妬む感情がある以上自分が努力しないといけないんだろうけど虚しい
+7
-6
-
47. 匿名 2018/11/17(土) 00:44:18
>>46
性格の悪い🐷には成りたくない
妬むとか怖いよ+6
-5
-
48. 匿名 2018/11/17(土) 00:46:47
摂食障害ですダイエットもう辞めたい
+10
-1
-
49. 匿名 2018/11/17(土) 00:49:51
夏から夕飯軽くしたりカロリー計算したりして5キロ痩せて大人になってから過去最高に今痩せて安心して怠け癖が出てきてしまった
それでもまだ標準体重よりちょっと重いしスクワットとプランクして脇腹が引き締まってきたから何とか自分に厳しくしてる最中です(笑)+10
-0
-
50. 匿名 2018/11/17(土) 00:50:13
>>37
あかーん!w
ダイエットやめるのと自ら不摂生するのは違うぞ!+22
-0
-
51. 匿名 2018/11/17(土) 01:30:42
食は今やコミュニケーションには欠かせないものだと思ったから。
一人だけカロリーの低いもの頼んだり、翌日調整しようにも急な差し入れやお誘いが入り調整の邪魔だと密かにイライラしたり、頂き物を太る…って憂鬱な気持ちで食べてしまってたり…なんか色々と違う気がしてやめた。
ストイックにやり過ぎなきゃいいだけの話だけど周りに気を遣わせたり、人付き合いに支障が出たのは良くなかった。元々は食べるの好きだし。+21
-0
-
52. 匿名 2018/11/17(土) 01:36:10
>>51
私もダイエットで飲み会拒否したら誰にも誘われなくなった。
激やせして、5年ぐらいキープしてたけど、過食症になって25キロ増えた。
ダイエットして、ダイエット前の体重以上に増えて、友達失って後悔してる。+25
-1
-
53. 匿名 2018/11/17(土) 02:51:30
今日からダイエットしようと決めたのに、なぜ私はこのトピを開いたんだろう…。
既に言い訳見つけようとしている自分に愕然としています。+22
-0
-
54. 匿名 2018/11/17(土) 03:05:37
モデル体重維持してたけど辛くて辛くて美容体重まで太ったら維持するのはそこまで辛くなくて。
モデル体重の時もブスだったし、あのこだわりって何だったんだろうと思った。
不潔で不快感与えなければ、それでいいと思う。
+13
-3
-
55. 匿名 2018/11/17(土) 04:28:18
過食嘔吐やめるきっかけになるようなコメントないかなってトピ開いたけど開き直ったデブの言い訳ばっかり。
ガルちゃんに期待した私も悪いな。+10
-14
-
56. 匿名 2018/11/17(土) 04:50:05
なかなか効果得られなくてダイエット辞めた。でも、猫背と骨盤矯正やり出したらお腹がへこんできた!!!
私に必要だったのは食事制限ではなかったらしい😂+6
-0
-
57. 匿名 2018/11/17(土) 05:12:16
摂食障害とうつ病になったので、辞めました。
楽に素直に生きれるようになりました。
現在24歳ですが、摂食障害になった時より、45キロ違いますが、、、幸せです。+5
-7
-
58. 匿名 2018/11/17(土) 05:15:43
それまで運動やらカロリー計算で
必死に(身長150㎝)40~41㎏キープを頑張ってきたけど‥
アラフィフになり
容姿に執着しなくなったのと
仕事+ダイエットでストレスの二重奏はカンベンだと思ったので
健康診断の結果が
オールAだったらいいや~
普通体型だったらいいや~
になり食べ過ぎに気を付ける程度で
お菓子も毎日食べてるわ。
+8
-1
-
59. 匿名 2018/11/17(土) 05:56:49
無理なダイエットはしなくても程ほどに運動しておくのが、好きなものを食べる罪悪感もなくなるし一番いいよ。
ライザップみたいな極端な食事制限は人付き合いも悪くなるから続けられない。+24
-0
-
60. 匿名 2018/11/17(土) 06:19:23
元々細身ではなく(身長−108程)標準体重だったのですが、妊娠出産をし胸が伸びたり縮んだりして
卒乳後ダイエットをしたら、胸が皮だけになった。
干し柿にレーズンが付いてる状態。
ある程度脂肪があったら胸に張りは出ますが、それでも皮が余ってる・・
もう悲し過ぎる。
だから胸を守りながら筋肉を付けるために、体重を落とすではなく引き締める様に半身浴や、ストレッチ、軽い筋トレだけはしてます。
そんな私は20代後半、胸は60歳オーバー。+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/17(土) 06:40:40
>>57
それはさすがにちょっと太り過ぎでは…?拒食症の頃は10㎏台だったとか?+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/17(土) 07:10:09
>>20うーん
自分の健康の為だよね。
義姉と全く同じこと言ってる。
一度でも痩せてみたら良いのに。世界変わるよ。+1
-2
-
63. 匿名 2018/11/17(土) 07:35:19
食事制限してリバウンドして元に戻ってからは食べることに執着がすごくなって、一口食べるとたがが外れて食べ続けてしまう。適量がわからない。止められない。しかもジャンクなお菓子とかばかり。
食べた後の後悔と増えていく体重を何とかしようと考えるのが辛すぎるので食事制限はやめようと思う。普通に食べる。
運動だけはやめないで続ける。
そうじゃないと摂食障害や病気(糖尿病とか)になりそうで自分が怖い。
体重記録してたアプリをアンインストールした。+8
-1
-
64. 匿名 2018/11/17(土) 07:41:32
何の為に誰の為に痩せるのかわからなくなるよ。他にやるべき事は沢山ある。+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/17(土) 07:49:39
カロリー計算して
気になりすぎて何も食べられなくなり
体重計依存症になって1日10回くらい乗ってた。
痩せてももっともっと痩せなきゃってなって
止められてやめた。+3
-0
-
66. 匿名 2018/11/17(土) 08:01:36
「アレもダメ」「これもダメ」
のダイエットを止めて
「食べ過ぎなければ何でも食べてOK」
にチェンジし、
炭水化物も小麦粉製品も
何でも食べるようになったら
過食衝動が殆どなくなり
意外な事に食費が減った(笑)
ダイエット止めて3年ぐらい経つけど
体重の増減も殆どなく普通体型。
健康を維持出来る体重であればOKだと思った。
+12
-0
-
67. 匿名 2018/11/17(土) 08:11:54
モデル体重維持してたけど辛くて辛くて美容体重まで太ったら維持するのはそこまで辛くなくて。
モデル体重の時もブスだったし、あのこだわりって何だったんだろうと思った。
不潔で不快感与えなければ、それでいいと思う。
+1
-1
-
68. 匿名 2018/11/17(土) 09:44:48
>>61
横だけど30キロ→75キロとかは摂食障害ではザラだよ
それだけ満腹中枢が異常で苦しいんだから許してあげて+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/17(土) 10:05:58
100キロ超えならともかく、そんなにみんなダイエットしてる?
特に子持ちの女性とか、開き直ってデブ人生歩いてるように思えるんだけど。+4
-1
-
70. 匿名 2018/11/17(土) 10:47:59
なぜかダイエットやめたら痩せてきた。
仕事辞めたら痩せた。
ストレスって太るのかな。
お菓子やジュースと肉はまずく感じるようになって
あんまり食べなくなったからかな。
買いだめも面倒だからしなくなったし。+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/17(土) 10:51:28
そもそも身長が低い(150cm)から全然痩せない
40キロ代でぽちゃ
本当に何やっても脚が細くならない
37kg目標にしたら摂食障害なるし
しょーもな(笑)+0
-0
-
72. 匿名 2018/11/17(土) 11:24:15
>>1
イライラするならダイエットやめればいいよ
ダイエットは自己満足だよ+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/17(土) 11:24:38
若い頃無茶なダイエットも沢山やりました。
ダイエット後、暴飲暴食せずともどうして少しずつ戻ってしまう
必ず10キロ増しの57キロまで戻る
今50代になりますが、この年齢だと4キロ以上減らすと
スッキリしたというより、やつれ感しか出ないので辞めました
体力維持や肌艶の方を選んだ方が良い年齢だと実感
+5
-0
-
74. 匿名 2018/11/17(土) 12:44:26
>>20うーん
自分の健康の為だよね。
義姉と全く同じこと言ってる。
一度でも痩せてみたら良いのに。世界変わるよ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:01
主さんと一緒。
ダイエットはやめてた。
でもずーとお菓子まで目一杯食べてたら昨日
心臓が痛くなってさー
考えちゃったよー
やっぱり努力しようと思いなおしたところですわ。
若かりし頃よく似ているといわれたアイドル
今も変わらずおきれいで
また似ていると言われたい!
がんばります!+4
-0
-
76. 匿名 2018/11/17(土) 13:41:14
45歳すぎて多少肉ついていた方が若く見えるなと良い方に考えダイエットはやめました。太らないようにはしてますが。
ただ、やはり年齢のこともあり健康のことは考えます。なのでバランスを考え暴飲暴食はしないよう気をつけてます。+4
-1
-
77. 匿名 2018/11/17(土) 18:59:23
ダイエットはしてないけど、痩せなくてもいいけど、太りたくないから、体型維持のために体重管理してます。+2
-0
-
78. 匿名 2018/11/17(土) 20:19:49
運動も食事制限もやめたいのにやめられない。ご飯が怖い。ダイエットやめられたら楽な人生になるのに。+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/17(土) 22:04:16
ダイエット中もしくはダイエットしようと思っている人に言っておきたい
痩せたらダイエットが終わると思ってるなら大間違い
ダイエットは一生続くんだよ❗️❗️
私はダイエットのしすぎで一時期拒食症までになり、
今は丁度よく、痩せているベスト体重を維持できてはいるけど、
食事制限とある程度の運動をしてずっと意識してないとダメだと痛感してる+2
-0
-
80. 匿名 2018/11/17(土) 23:31:09
>>27
その通りだね
見習いたい
まず痩せないとだけど笑+1
-0
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 00:12:09
一番は、ちゃんと好きになってくれる人を求めてダイエットしていました。
それまでは、正直、顔目当てとか巨乳目当てとかばかりだったので…
でも、今の自分を本心から好きになってくれる人に出会えて、「これ以上、太っちゃダメだよ」という優しい言葉のもと、ダイエットやめました。
もともと、お肉が嫌いで、甘いものも嫌いなわたしだったのですが、
もとより酒飲みで、つまみも相当食べていたので、気をつけるようにしてキープするように気をつけるようになりました。+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 11:59:16
ダイエット亡者になって、ガンガン運動しまくって、何でもかんでもカロリーや食べ過ぎを気にして、糖質制限したり何かを断つ生活をしていても、精神的にイライラしてきてダメだった。
そして過食に走ってしまいリバウンドかいつものパターン。自分に圧力掛けて追い込むのは向いてなかったみたい。
ダイエットを意識しないで、ゆる〜く食事の量を調整したり、ウォーキングやジョギングをたまにするくらいでも全然平気だと学んだよ。
その方が私には合ってて、プレッシャー無いし精神的にも気持ちが楽になった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する