-
1. 匿名 2019/01/23(水) 18:45:08
年末だけ5枚買ってましたが、かすりもせずもう今年から買うのやめます。
同じやめた方、やめる予定の人いますか?+119
-1
-
2. 匿名 2019/01/23(水) 18:46:15
+13
-1
-
3. 匿名 2019/01/23(水) 18:46:34
+51
-1
-
4. 匿名 2019/01/23(水) 18:46:35
みずほ銀行の色々噂を目にしてから、日本人には当たらなさそうだなーと思って買うのやめた+203
-1
-
5. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:00
がるちゃんで、飛行機事故に遭うより確率低いって書き込み見てバカらしくなってやめました。+217
-3
-
6. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:00
LOTO同じ数字買い続けて数年…
当たらないと解っていてもここまで来ると辞められない…+152
-3
-
7. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:03
トピずれですが、NGT関連で、ファンと繋がってたメンバーがいるってニュース上がりましたね!!+5
-23
-
8. 匿名 2019/01/23(水) 18:47:13
がんばって30枚買った。
当たったら旦那と離婚して
マンションを買う……
ハズだったんだけどなぁ+180
-4
-
9. 匿名 2019/01/23(水) 18:48:04
もうやめたけど、10年くらいでトータル100万は使って損した+123
-1
-
10. 匿名 2019/01/23(水) 18:48:04
買うの止めて正解。
夢を見るのもいいが、少しは現実も考えるべき。
毎回3000円とか捨てたんじゃもったいない。+150
-0
-
11. 匿名 2019/01/23(水) 18:48:30
+71
-4
-
12. 匿名 2019/01/23(水) 18:48:32
>>6
同じくです
ここで買うのやめて、その数字で一等あたったら…と想像すると悔しくて買ってしまうw+106
-3
-
13. 匿名 2019/01/23(水) 18:49:01
毎年おみくじ気分で2枚買ってます!
今年は3000円当たりました(*´∀`)+109
-4
-
14. 匿名 2019/01/23(水) 18:50:42
5億円も7億円も、要らない
(本当は欲しいけど!)
でも、300万円ぐらい当たったら
それでも凄いハッピーな事じゃない?
その当選確率ってどれぐらいだろう??
+170
-1
-
15. 匿名 2019/01/23(水) 18:51:14
がるちゃんで、みずほの色々、書き込まれてるのを見て、一生買わないと思う。+85
-0
-
16. 匿名 2019/01/23(水) 18:51:19
辞めました!ほとんど税金だし、どうせ企業の重役とかに当たってるんだろうし、馬鹿らしくなりました。+98
-1
-
17. 匿名 2019/01/23(水) 18:51:42
高確率でお金を捨てる事ができる
それが宝くじ+72
-1
-
18. 匿名 2019/01/23(水) 18:51:46
くじ運の悪い運勢らしいから辞めた。お金もったいないし。+8
-0
-
19. 匿名 2019/01/23(水) 18:52:45
私も止めたよ。
だって宝くじの後ろに北朝鮮を支援して、ラインと組んでる「みずほ銀行」だよ?
信用出来ないし…本当に高額当選してる人達いるの?操作されてないか?
+143
-0
-
20. 匿名 2019/01/23(水) 18:52:57
当たる確率を考えると、貧乏な人は宝くじを買う金を貯めといた方が確実説。+81
-2
-
21. 匿名 2019/01/23(水) 18:53:36
あれ全額還元するなら買うけど、当選金額確か売上の46%で、半分以上誰にも返ってこないから損だよ。+88
-0
-
22. 匿名 2019/01/23(水) 18:53:36
宝くじかあ。いいなあ+2
-6
-
23. 匿名 2019/01/23(水) 18:55:22
>>4
どんな噂ですか?+64
-0
-
24. 匿名 2019/01/23(水) 18:57:10
お金の余裕がなくなったのでやめました
宝くじは損しても笑ってやり過ごせるような金持ちの遊びだと思っています
カジノとかと一緒+62
-0
-
25. 匿名 2019/01/23(水) 18:58:27
買う時は寄付するつもりで買う
募金がわりかな+52
-0
-
26. 匿名 2019/01/23(水) 18:59:30
やめへんで~!+15
-4
-
27. 匿名 2019/01/23(水) 18:59:39
YouTubeで、1000万円分のくじ買ってやっと100万円当選したの見て
買うのやめました+137
-1
-
28. 匿名 2019/01/23(水) 18:59:58
当選番号が操作されている等、色んなブラックな話を聞いてからは買ってません。+79
-0
-
29. 匿名 2019/01/23(水) 19:00:19
トピ見てやめようかと。。
思ってしまった。+6
-0
-
30. 匿名 2019/01/23(水) 19:01:55
ジャンボで一等組違い十万当ててバカらしくなってやめました。
ピッタリ一等と同じで変な奇声発したが、この金額…
今までの投資金額考えたら買うのやんなっちゃったからやめた。+87
-1
-
31. 匿名 2019/01/23(水) 19:02:15
この前の宝くじを大量に買って当たりが出るか検証してた番組を観て、完全にムリゲーだと目が醒めました。番号が合っても組がエグい。
流石にお金が勿体無いわ。+141
-1
-
32. 匿名 2019/01/23(水) 19:07:15
貧乏人の税金って言われてるんだよ。
もう止めようよ。+41
-0
-
33. 匿名 2019/01/23(水) 19:08:40
お母さん昔100万当てたから、かいつづけるよ私は。+44
-3
-
34. 匿名 2019/01/23(水) 19:10:35
毎年買ってる宝くじ費用を貯金箱に入れて10年後に開けてみる方が自分のためになるんだろうな、とは思う。
+119
-2
-
35. 匿名 2019/01/23(水) 19:11:50
年末ジャンボに連日多くの人の行列を見て、ひいた。
この中で当たるなんて無理、しかもこの現象が全国各地で行われてると思うとね。
あとユーチューバーが宝くじとか購入して、全然当たらないやつw
ユーチューバーの動画とか普段は興味ないんだけどたまたま見て、子たちもいい仕事してくれてるのねと関心した。+21
-1
-
36. 匿名 2019/01/23(水) 19:12:23
宝くじは買ってないけどロトは買ってる
ロト6で3等当たった!+58
-1
-
37. 匿名 2019/01/23(水) 19:12:34
貧乏人は宝くじ買ったつもり貯金する方がましだね+49
-0
-
38. 匿名 2019/01/23(水) 19:13:06
ふるさと納税に投資する方がまだマシな気はする。
あとどの都道府県で高額当選出るかわからなさすぎて買う気失せた。当たりの入ってないクジ引いてるようなもんだし。+17
-0
-
39. 匿名 2019/01/23(水) 19:13:21
宝くじって実はちょっとしたギャンブルだよね、、+43
-0
-
40. 匿名 2019/01/23(水) 19:14:39
当たる確率、相当低いし。
みずほ銀行の話聞いたら、あんなところに金使うのやめようって思った
宝くじ買うなら、投資した方がマシだわ+45
-0
-
41. 匿名 2019/01/23(水) 19:16:20
>>4
え?日本人は当たらないの?
買う時にきかれるの?+29
-2
-
42. 匿名 2019/01/23(水) 19:17:39
>>13
いいねー!おめでとう+1
-0
-
43. 匿名 2019/01/23(水) 19:22:08
やめました!
アメリカみたいな宝くじ制度にしてほしい。
当たるのはほぼ国にメリットがあるとこばっかだって聞いた+75
-1
-
44. 匿名 2019/01/23(水) 19:22:11
100万いや、10万でもいいと思いつつ、
10年間買い続けてるけど、最高で1万5千円しか当たらなかった。
買う枚数も少ないからなのかもだけど、、
だから年末もかいませんでした。
+7
-0
-
45. 匿名 2019/01/23(水) 19:24:47
>>31
サンドのやつだよね?
あれ90万分だよねw+26
-0
-
46. 匿名 2019/01/23(水) 19:25:43
でも買わなきゃ100%当たらないわけだし
夢は数千円で買えるとは思えないけど…
人生何が起こるか分かんないでしょ+28
-11
-
47. 匿名 2019/01/23(水) 19:28:13
みずほ銀行うんぬんの話詳しく知りたいです。
去年初めて年末ジャンボ10枚買って1万当たったから今年も買おうかと思ってた。
ロトとかはどうなんだろう?+31
-1
-
48. 匿名 2019/01/23(水) 19:38:21
年末に削る奴のを200円で1万円分買って
年越ししながら50枚削ってた
何と!総額1万になりました
戻ってきたw+75
-0
-
49. 匿名 2019/01/23(水) 19:38:22
この動画いいよ【物理エンジン】「宝くじ1000万円分買ってみた」で億万長者になれるか - YouTubeyoutu.be最近Youtubeで多発している企画「宝くじ1000万円分買ってみた」で億以上当たる確率を検証。年末ジャンボのシミュレーションもしました。 ※計算。 5億枚の中に当たりが75枚(1億円以上の当せん)入っている。ここから3万3333枚引いて、少なくとも1枚当たりを引く確率...
+6
-1
-
50. 匿名 2019/01/23(水) 19:44:15
>>46
何年か前高校生が1枚買ったら1等当たったよね
ニュースでしてたー+24
-0
-
51. 匿名 2019/01/23(水) 19:48:12
>>28
パチンコ屋でかからず遠隔されてる!と同じパターンねw+0
-0
-
52. 匿名 2019/01/23(水) 19:51:17
>>21
半分は税金じゃん
だから日本の宝くじは当たっても税金かからないんだよ
買う時に税金として購入金額に組み込まれてるから+14
-1
-
53. 匿名 2019/01/23(水) 19:52:44
はいはーい!
宝くじのシュミレーターをネットで見ていたら…当選率がかなり低かったので、買うの辞めました(ノД`。)+7
-1
-
54. 匿名 2019/01/23(水) 19:56:57
1等組み違い家族が当ててた
1等当たったと興奮してたら組違いだった時の家族の絶望感の顔
子供の頃の思い出w+74
-0
-
55. 匿名 2019/01/23(水) 19:58:00
みずほ銀行が云々言う人たちは、その理由もきちんと書くべきだよ。知らない人からしてみたら「何で?」って気になるでしょ。+89
-0
-
56. 匿名 2019/01/23(水) 20:01:21
還元率が半分以下と知って。
本当に当選者がいるのかどうかも疑わしい(発表するわけにはいかないしね)と思うようになった。+6
-0
-
57. 匿名 2019/01/23(水) 20:09:08
>>12
買うんかいw+2
-0
-
58. 匿名 2019/01/23(水) 20:10:14
銀行でもどこでも貴重な利益源。くーちゃん、くーちゃんってCMがゴールデンで流れて宝くじの収益が色々使われてますってみると当たる方が極端に少ないんだなってつくづく思うよ。+19
-0
-
59. 匿名 2019/01/23(水) 20:13:50
これでおしまい!と思って買ったらミニで10万当たりました。本当に当たるんだ!と思ってやめられなくなりました。+43
-0
-
60. 匿名 2019/01/23(水) 20:29:14
スクラッチで5万円が2回。
それ以外は、当たり前だけどほとんど当たらない。
でも、旦那の親が100万とかちょこちょこ少額だけど当たったり子供の同級生の親が高額当選したのを聞いてやっぱり当たるんだ!と思い、なかなかあきらめきれない😅😅+30
-2
-
61. 匿名 2019/01/23(水) 20:33:54
各等の当選金額が高すぎる。
100万あれば人生変わる人っていっぱいいると思うんだよね。
今のままじゃ客が離れていくだけ。+51
-1
-
62. 匿名 2019/01/23(水) 20:38:28
>>61
わかる1等前後賞10億じゃなくて1等1千万とか1億で当たり本数増やして当たりやすくして欲しい+60
-0
-
63. 匿名 2019/01/23(水) 20:46:09
友達が運をかけて、1回の宝くじに50万かけた。
宝くじ売り場も研究して、げんもかついで全力で挑んでかすりもせず。
それみて、現実をみたと思って夢からさめた+54
-0
-
64. 匿名 2019/01/23(水) 20:46:46
>>58
それ見てから慈善活動のつもりで買うならアリかなと思った+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/23(水) 20:48:26
宝くじがギャンブル依存症の入口かもと思ってから怖くて買えなくなった+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/23(水) 20:51:35
うちの父親が30年以上買い続けてるけど、一回だけ組違いの10万が当たったらしい。でも職場の人と3人で買ったからみんなで分けて3万3千円。それが20年前の話と聞いて絶望した。+43
-0
-
67. 匿名 2019/01/23(水) 21:03:16
>>14
すごく分かる!
億なんて当たったら、どうしていいか分からなくなると思う。
100万位とかだと現実感あるし。
(どこまでも貧乏性)+31
-0
-
68. 匿名 2019/01/23(水) 21:16:39
買うと必ず当たると思い込んじゃうんだよね~。もちろん当たらず、めちゃくちゃ落ち込むの。
だから買うの止めました。+7
-1
-
69. 匿名 2019/01/23(水) 21:23:42
ジャンボとかミニは買わない。本当に誰か一等当たってんのか?ロトとかも怪しい+9
-0
-
70. 匿名 2019/01/23(水) 21:37:49
当たる人決まってるらしいよ+2
-3
-
71. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:20
夢なんて買ってる余裕ない+3
-0
-
72. 匿名 2019/01/23(水) 21:45:24
>>70
本当に?どうやって決めてんの?+12
-2
-
73. 匿名 2019/01/23(水) 21:59:05
>>61
それならロトやナンバーズを買えばいいだけ
宝くじは夢を見るものだから+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/23(水) 22:25:44
年末ジャンボ、100枚買って3000円当たっただけ。
宝くじが非課税な意味がわかったわ。+8
-0
-
75. 匿名 2019/01/23(水) 22:26:19
>>55
本当、みずほだからなんなの?って思う。
実際北朝鮮を支援してる韓国企業かも?ってのが1件書き込まれただけだし。
本当は当たらない人のやっかみなんじゃ…と思ってきたよ+11
-3
-
76. 匿名 2019/01/23(水) 22:26:49
まず胴元の取り分を減らす、天下りに辞めてもらう
その運動を国民でやる
そこから始まる気がする+11
-1
-
77. 匿名 2019/01/23(水) 22:32:18
>>1
6、7年前にやめました
10枚の3000円も三回買えば
9000円、
一万近くムダにしてることに気づいたw
そのお金で何か買ったほうがいいよ
10年買っても3万だよ!
貯金しようw+12
-3
-
78. 匿名 2019/01/23(水) 22:36:45
組違い10万て本当残酷だよね
一等当たった!!って思うじゃん
一等の金額を少なくして組違いも100万位当たるようにすればいいのに+26
-0
-
79. 匿名 2019/01/23(水) 23:12:12
買っても当選日忘れる&交換も忘れてる
あれって期限があるんだよね一年くらいだけど
それで数万損したあたりで自分には合ってないと思い止めた+5
-0
-
80. 匿名 2019/01/24(木) 00:17:31
当たらない‼️+5
-0
-
81. 匿名 2019/01/24(木) 01:45:10
昔、ニュースステーションで久米宏が、スタジオに積み上げられた
1俵分のお米の1粒をつまみあげ「これが宝くじに当たる確率です」って
やっているのを見てから当らないことを肌で感じた。+10
-2
-
82. 名無しの権兵衛 2019/01/24(木) 02:40:02
職場の近くに宝くじ売り場があって、年末などになると長蛇の列ができているのですが、この寒空の下よく並ぶなぁと感心して見ています。
私は宝くじを買うのなら、目の前の銀座で楽しみたいですね。+13
-2
-
83. 匿名 2019/01/24(木) 05:41:58
日本の宝くじは、合法なマネーロンダリング。高額当選者は一般人にはいない。
常識的な情報だから、買っても当たらない。周りに高額当選者は、いない+14
-0
-
84. 匿名 2019/01/24(木) 08:12:10
競馬を宝くじ感覚でやるようになりました。
当たらなくても楽しめる!+4
-0
-
85. 匿名 2019/01/24(木) 08:28:14
50万とか買う人には当たらなかったりするよね
気まぐれに10枚買った、みたいな人が案外当たったりしてるのなんでだろう
無欲の勝利かな+7
-1
-
86. 匿名 2019/01/24(木) 08:46:42
当選番号を最初から決めておいて、その番号を一般に売らない
+24
-0
-
87. 匿名 2019/01/24(木) 09:31:57
今年、ミニで4等だけど10万当たりました!
神戸のみずほに行って店員さんにきいたら100万までしか当たり見てないって言ってた:(;゙゚'ω゚'):+8
-0
-
88. 匿名 2019/01/24(木) 11:09:28
当選確率の低さと
みずほ銀行勤めの嫌いな親戚の年収が1000万だと知り買うのやめました(笑)+10
-1
-
89. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:38
ZOZOタウンの前澤社長が100万円を抽選でプレゼント~ってやったよね。そしたら、当たった人がぞくぞくとTwitterなどに当選報告をしていた。
宝くじは何十年もたつけど、当選報告ってほとんど聞いた事ない。+12
-0
-
90. 匿名 2019/01/24(木) 11:58:08
芸能人が競馬で○○万円当たったって報告してる。
競馬高額ランキングもあるから見てみて!芸人やタレントが多いけど、本当に当たってるんだなって分かる。
宝くじは当たったっていう芸能人はほとんどいないね~+4
-0
-
91. 匿名 2019/01/24(木) 12:57:23
交通事故に遭う方が確率高いレベルだもんねぇ。+2
-0
-
92. 匿名 2019/01/24(木) 14:21:41
そもそも宝くじによる国の収益が多過ぎるんじゃない?
宝くじなんて形を変えた税金徴収なんだから、収益は売り上げの1割程度
にしないとね。+2
-0
-
93. 匿名 2019/01/24(木) 15:13:40
>>55
みずほ銀行が関与「北朝鮮不正送金」
で検索して+9
-0
-
94. 匿名 2019/01/24(木) 15:16:57
ロトやビッグにお客をとられてるので
ジャンボはなくなると思う+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/24(木) 15:19:15
ビッグだけときどき買ってる+1
-0
-
96. 匿名 2019/01/24(木) 15:22:04
>>89
本当にそう思う。自分だったらガルちゃんでトピ立てるよ。
ロトで10億当たったけど質問ある?ってw
証拠の画像もアップしてね。
こないだのロト7も2等が29人もいたよ。。
2等って、申込数字が本数字6個と一致し、更にボーナス数字2個のうち1個と一致、なんだけど、ロト6ですら29人も一度で当たる事ないと思うんだけど。
自分は買わないけどね。+6
-0
-
97. 匿名 2019/01/27(日) 01:36:02
>>83
岩手の宝くじ殺人の人は?
あんな田舎でも当選者出るんだなっておもったよ+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/27(日) 14:39:10
くるくる回る的に矢を放つんだっけ?
売れ残りの番号には当たらないのかな。
あんなの、どうにでも操作できるわと気づいてから買うの止めました。+3
-1
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 18:44:09
貧乏でも逆転出来そうなのはそのくらいしかないもんね+2
-0
-
100. 匿名 2019/02/13(水) 17:18:51
こっそり大量購入してたけど、ばれてしまい、
ケンカを機にやめました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する