ガールズちゃんねる

味噌を大量消費したい

123コメント2023/04/12(水) 19:18

  • 1. 匿名 2023/04/11(火) 19:06:40 

    手作りの味噌が沢山あります。

    2019年に仕込んだ味噌もあります😭
    お味噌汁には風味が落ちてると思うのでなにか他の方法で美味しく食べられるアイデアありませんか?

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:11 

    >>1
    大鍋で豚汁作るとかなりの味噌を使うよ。

    +70

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:14 

    >>1
    味噌おでん

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:31 

    豚汁一択

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:31 

    味噌焼きおにぎり

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:36 

    味噌煮込みうどん

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:43 

    お味噌塗り合う

    +1

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:45 

    牡蠣の土手鍋

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:48 

    ネギ味噌作って厚揚げに塗って焼く

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:51 

    味噌に豚肉漬け込んで食べると美味しい
    炒め物に入れてもいいし、挽肉で肉味噌作ってもいいし

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/11(火) 19:07:58 

    魚を漬ける

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:07 

    お味噌冷凍できたと思う
    どうしてもって時は冷凍してみては?

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:09 

    牡蠣の土手鍋!

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:14 

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:25 

    ねぎ味噌にする
    そのままご飯に乗せてもいいし炒め物にも使えるし焼きおにぎりにもいいし

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:29 

    豚肉やら鱈を味噌漬けにします。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:29 

    クルミ味噌

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:29 

    サバ味噌

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/11(火) 19:08:41 

    人にあげる

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:03 

    魚や肉を味噌漬けにする
    味噌を大量消費したい

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:03 

    砂糖と酒を足して甘い味噌タレを作り、マヨネーズとあわせて、野菜スティックで消費

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:27 

    豚汁はごっそり味噌減っちゃう。大鍋で作ると美味しいんだよねえ。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:29 

    2019年の味噌とか大丈夫なんですか?!
    味噌のことよく知らんけど…。

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:33 

    山本屋に寄付

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:47 

    味噌漬けの味噌にする。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:55 

    ニンニク味噌を甘じょっぱく作ると、ご飯が進むしニンニク味噌焼おにぎりにしたり、ニンニク味噌にマヨネーズまぜてキュウリにディップしたり色々出来る。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/11(火) 19:09:58 

    キャベツと豚肉の味噌炒め
    鮭のちゃんちゃん焼き

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:12 

    味噌ヨーグルトで痩せるって言ってたよ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:31 

    >>1
    お砂糖と少しのお醤油、みりん、酒、胡麻で味噌ダレが作れるよ。
    名古屋が近い味噌文化の地域なんだけど、赤味噌以外でも意外と美味しく作れることに気がついた。

    揚げ物につけても美味しいし、お豆腐にかけたり、野菜炒めや煮物に入れても美味しくできるよ。
    とっても万能。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:32 

    生味噌おにぎり

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:35 

    >>1
    芋煮会を開く

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:51 

    >>19
    主です。
    あげたいのですが、古い味噌をあげるのは失礼かと思いまして。結構色が濃くなってるので。

    新しい味噌と合わせたらいいのでしょうか🤔

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/11(火) 19:10:56 

    唐辛子味噌

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:09 

    >>23
    100年味噌もあるとか
    保存と塩がしっかりしてると梅干しと一緒で長持ちするみたいよ

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:15 

    味噌の天ぷら

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:32 

    煮込み料理とか汁物、おでんや練りもの大好き!

    お鍋の汁にして野菜や豆腐もいれたり!

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:40 

    ミソスープ作る手は 優しさに溢れてた♪

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/11(火) 19:11:52 

    こういう何か漬ける系
    味噌を大量消費したい

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:10 

    にんにく、生姜、酒、みりんを混ぜて豚の味噌漬けを作り漬けて余ったタレで豚汁を作る!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:15 

    味噌漬け
    味噌を大量消費したい

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:43 

    >>1
    冷凍してないならとりあえず冷凍する
    一年くらいは持つよ
    あとは味噌玉作る
    味噌に鰹節(本だし)、とろろ昆布、胡麻、ワカメなど
    好きな具材入れてラップで丸める
    お弁当や朝ごはんのときにお湯で溶かすだけだから便利

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:45 

    便器に塗る

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2023/04/11(火) 19:12:54 

    味噌ラーメンのスープみたいにしても美味しいよね

    野菜や豆腐、白滝いれて食べたい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/11(火) 19:13:00 

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/11(火) 19:13:36 

    >>1
    味噌豚、サバ味噌、茄子味噌

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/11(火) 19:13:41 

    >>1
    大量使う料理なら、田楽と土手煮

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/11(火) 19:13:42 

    大葉みそ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/11(火) 19:14:09 

    茹で卵の味噌漬けが好き

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/11(火) 19:14:23 

    新玉ねぎをまるごとコンソメで煮込んで、味噌とバターとニンニク入れたら美味しいよ
    大量は無理だけど…
    味噌汁に飽きたらどうぞ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/11(火) 19:15:33 

    >>1
    なすと豚肉の味噌炒め

    +2

    -0

  • 51. 💙Blue Leopard🐆 2023/04/11(火) 19:16:00  ID:ipNnxNVNLw 

    きゅうりにお味噌付けて食べるの!
    やめられない♬とまらない♬
    味噌を大量消費したい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/11(火) 19:16:16 

    >>1
    ニンニク味噌

    味噌ポテト

    ピーマンの酢味噌和え

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/11(火) 19:17:02 

    いいなぁ、手作りお味噌〜

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/11(火) 19:17:26 

    味噌バターのラーメンや炒め物
    味噌煮(魚、うどん、煮卵とか)
    茄子や蒟蒻の田楽
    味噌+ご飯(おにぎり、リゾット)

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/11(火) 19:18:55 

    味噌煮込みうどん

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/11(火) 19:19:34 

    >>1
    小分けにして冷凍する

    土手鍋
    味噌チゲ

    肉や魚を漬ける



    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/11(火) 19:20:31 

    >>32
    ウチは3年くらいねかせた味噌が好きだよ。
    私が買いたいくらいだよw

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:24 

    柚子味噌
    ふき味噌
    青唐辛子味噌
    にしてご飯のお友を作る。

    豚のミンチ肉と炒めて油味噌っていうのも聞いたことがある。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:26 

    肉味噌

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:43 

    砂糖、にんにく、お酒で味を調えて
    豚しゃぶや焼肉の甘味噌ダレによくするよ
    これで冷凍うどん食べても美味しい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:55 

    色が悪いだけでカビてなければ平気なんだよね
    わざわざ寝かせた味噌を売ってるところもあるし
    長期熟成の方が栄養価が高いらしくて値段も高い

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/11(火) 19:21:56 

    >>1
    2019年の私なら古いし捨てちゃうかな…

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2023/04/11(火) 19:22:38 

    土手煮

    陶器の鍋の縁に味噌を大量に塗って

    モツ、ネギ、蒟蒻など入れて煮込む

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/11(火) 19:23:40 

    味噌玉作って冷凍してるけど、一気に200gとか使うからけっこう消費できるよー
    お味噌汁飲みたくなったらインスタント感覚でお湯注ぐだけで食べられるから手軽

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/11(火) 19:24:35 

    >>57
    主です。
    3年経った味噌好きなんですね!
    5キロ位あげたいです笑



    皆さんが教えてくれる料理知らないのも多いので勉強になります。
    ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/11(火) 19:24:42 

    >>1
    ちゃんちゃん焼き

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/11(火) 19:25:33 

    >>1
    味噌って冷凍保存出来るみたいだよ。減塩で無ければ日持ちする保存食らしい。YouTubeで知りました。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/11(火) 19:25:41 

    スプーン1杯ぐらいの大きさの球にしてラップで1つずつ包んで冷凍しとけば、お椀にお湯に入れるだけで味噌汁になるよー。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/11(火) 19:25:50 

    >>1
    ゆず味噌、じゃこ味噌
    ごはんに最適よ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/11(火) 19:27:20 

    ジャージャー麺の素みたいなのを作れないかな。
    あれは味噌じゃないのかもしれないけど。
    いまキュウリ安いから。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/11(火) 19:28:04 

    肉を味噌漬けにする(味噌+みりん)
    味噌漬けきゅうり(糠漬けのような感じで)
    味噌卵
    など、漬ける系に使ったらあっという間に無くなる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/11(火) 19:29:32 

    ほうとう、すいとん
    餃子を酢味噌で。
    お刺身を味噌だれに漬け込んで海鮮丼

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/11(火) 19:30:53 

    味噌、砂糖、みりん(好みで)
    混ぜて水洗いしたキュウリを漬け込んで
    キュウリの味噌漬け(漬け物)
    味噌は洗い流してね
    1週間くらいが食べ頃

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/11(火) 19:31:01 

    >>12
    しかも塩分の関係で凍らないから、普段の時も冷凍で保管した方が風味が落ちない

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/11(火) 19:31:21 

    鮭の味噌マヨネーズホイル焼き

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/11(火) 19:31:29 

    味噌おでん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/11(火) 19:32:22 

    もつ鍋(味噌)

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/11(火) 19:34:03 

    消費したいからって一気に食べると塩分が心配

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/11(火) 19:35:33 

    >>1
    そんなに毎年大量に繰り越すなら作る量を減らすしかないね
    一生減らないよ
    さすがに2019年のは捨てるわ
    さばの味噌煮とかもつ煮とかつくってせっせと消費するしかないね

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/11(火) 19:37:55 

    >>2
    今なら、山菜の豚汁おすすめです。
    田舎ですごい量の筍やフキが出るんですが、頻繁に作ります。天ぷらやおひたしに飽きたら是非。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/11(火) 19:45:42 

    味噌煮込みうどん

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/11(火) 19:45:59 

    豚肉の味噌漬け焼き

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/11(火) 19:47:03 

    牛すじと蒟蒻の味噌煮込み

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/11(火) 19:48:40 

    味噌ガーリックチャーハン

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/11(火) 19:49:45 

    味噌がベースの漬け物
    大根や人参が美味しい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/11(火) 19:50:06 

    ZIPロックに味噌と好きな魚や肉を入れて自家製味噌漬けにする

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/11(火) 19:50:37 

    3日おきくらいに和え物炒めものに使えば早いと思いますが、塩分取りすぎには注意。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/11(火) 19:51:16 

    焼き味噌
    味噌を大量消費したい

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/11(火) 19:52:21 

    マヨ味噌
    生野菜がすすむ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/11(火) 19:54:13 

    さんまの味噌漬け焼き
    鯖や鱈でもなんでもck

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/11(火) 19:56:10 

    >>1
    ちゃんちゃん焼き
    時期的にバーベQでアルミホイルで包んだちゃんちゃん焼出すと喜ばれるよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/11(火) 19:59:01 

    味噌漬け
    魚、黄身、チーズなど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/11(火) 20:00:04 

    冷凍出来る

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/11(火) 20:01:25 

    >>1
    ネギ味噌

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/11(火) 20:12:34 

    >>1
    そんな大量消費ではないかもだけど、
    クリームチーズの味噌漬けうまいよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/11(火) 20:17:26 

    >>1
    手作り味噌いいなぁ
    私は喜んでおすそ分け頂きますけど〜

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/11(火) 20:18:19 

    >>1
    折しも今日これ作ったけどレンジとは思えないほど美味しいよ
    やめられない!チンするだけの♡味噌ブタ by ivan_love_hide
    やめられない!チンするだけの♡味噌ブタ by ivan_love_hide 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品
    やめられない!チンするだけの♡味噌ブタ by ivan_love_hide 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが382万品cookpad.com

    「やめられない!チンするだけの♡味噌ブタ」の作り方。作り方を教えて!って大人気です。お酒のおつまみにもキャベツ敷いて丼にも最高♪♪ レンジで簡単なので、是非どうぞ!! 材料:豚バラ塊、味噌、しょうが..

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/11(火) 20:21:32 

    よくトマト缶と味噌でシチューとかミートソース作るよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/11(火) 20:32:02 

    冷凍

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/11(火) 20:47:28 

    チャンチャン焼き

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/11(火) 21:24:27 

    >>61
    私も余らせているので良いこと教えて貰いました!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/11(火) 21:32:05 

    味噌鍋でしょ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/11(火) 21:45:23 

    >>23
    知らないなら黙るという選択肢はないおしゃべりタイプなのか

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/11(火) 21:58:32 

    赤味噌が消費できない

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/11(火) 22:03:28 

    >>1
    保存法良ければ余裕だけど、風味が落ちてきてると感じてるなら風味が大事な豚汁含め味噌汁とか汁物は一番適切ではないね。
    漬けに使うのが一番だと思う。
    豚肉かとりももが1、2番で、次はとりむね。
    マヨネーズと酒で揉みこみ(好みで砂糖やはちみつ)楽で更にマヨネーズ効果で柔らかくなるし、それで焼く前に冷凍も出来る。
    あとは風味落ちにはゴマ味噌がいい。すりゴマ砂糖みりん味噌水で厚揚げ、大根、こんにゃく茄子等で田楽。ゴマの風味が味噌の風味落ちを和らげてくれる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/11(火) 22:05:19 

    >>105
    凄い!料理上手ですね!

    やってみます。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/11(火) 22:09:12 

    今日はニラとホタルイカの辛子酢味噌和え作ったよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/11(火) 22:09:56 

    卵黄の味噌漬けとか

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/11(火) 22:29:54 

    主です。卵黄の味噌漬けの意見が多いので今日作ってみます。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/11(火) 22:38:42 

    塩分強いから大量消費ムズそう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/11(火) 22:39:34 

    赤味噌、家族が低評価。どう減らそう?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/11(火) 22:46:43 

    >>111
    白みそ買って来て、半々にするといいよ。
    後焼きそばとかに入れても合う。ソースと相性いい。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/11(火) 23:06:23 

    ・回鍋肉
    ・鶏もも肉とエリンギを味噌とみりん多めで炒める
    ・チキンコンソメ(ウェイパーや鶏ガラスープの素でもOK)、豆板醤と味噌で麻婆豆腐の味付けになる
    ・豚汁を大量に作る
    ・味噌と豆腐を混ぜて野菜スティック用のディップ
    ・野菜炒めを味噌+マヨネーズ

    とかはどう?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/11(火) 23:10:50 

    豆腐の味噌漬け、チーズみたいになって美味しいですよ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/12(水) 00:37:36 

    ✨☀️✨おにぎりの表面に 2、3mm の厚さで塗って食べるのも 美味しいよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/12(水) 01:21:03 

    水を差すようで申し訳ないけど
    味噌は塩分高いから大量消費は身体に良くないと思う
    冷凍して普通に使った方がいいよ

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/04/12(水) 04:07:37 

    >>1
    漬物は?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/12(水) 04:08:22 

    >>67
    発酵を抑えるし固まらないから、いつも冷凍して使ってます

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/12(水) 04:31:04 

    私も味噌作ったけど消費できず悩んでいました
    ググったら、ふきで作るふき味噌
    味噌漬けにんにく、味噌漬け梅など色々ありました
    今年初挑戦します

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/12(水) 08:42:12 

    >>32
    自分で作ったお味噌って素敵ですね。
    むしろ5年位寝かすものだと思っていたよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/12(水) 09:56:04 

    >>30
    うわ~~~~
    食べたい!今日の晩ごはんにしよ!!
    ありがとう(^^)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/12(水) 15:22:59 

    >>1
    三年ものの味噌って発酵が進んでものすごく身体にいい菌がいっぱいだから、薬の代わりになるくらいいいものですよ。三年味噌で調べてください。
    私もわざわざ三年ものを買って使ってます。
    大量消費なんてもったいない。
    毎日お味噌汁にして大事に使ってください。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/12(水) 19:18:33 

    >>116
    漬け込みとかの全部食べる訳じゃない使い方や、他の料理を薄味にすればいいだけだよ
    必要以上の塩分は食べてる時に塩辛くて辛くなるから分かるし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード