ガールズちゃんねる

22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

257コメント2019/08/10(土) 03:13

  • 1. 匿名 2019/08/03(土) 00:00:15 

    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け | BUZZAP!(バザップ!)
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け | BUZZAP!(バザップ!)buzzap.jp

    ツイッターなどで話題の漫画「あさりちゃん」のあの回を公式が全編公開しました。詳細は以下から。 Twitterで現代日本の状況を予言していると話題になった室山まゆみ作の漫画「あさりちゃん」54巻に収録された「ああ消費税」が小学館の公式サイトで全編公開されています。




    22年前の時点で将来的に消費税が10%になることを指摘。あの当時、自分事として消費税10%を考えられていた人がどれだけいたでしょうか。
    あさりちゃん まんが「ああ消費税」 :20年前の予言的中!? SNSで話題のあの一話を丸ごと公開 | 漫画『あさりちゃん』公式サイト
    あさりちゃん まんが「ああ消費税」 :20年前の予言的中!? SNSで話題のあの一話を丸ごと公開 | 漫画『あさりちゃん』公式サイトsho.jp

    1997年に刊行された『あさりちゃん』54巻に収録されている一話です。 「消費税が10%になる」「日本人は政治に無関心すぎる」と約20年後の今を予言していたかの ...


    22年前に描かれたのに、まさに今の問題をズバッと突いていてびっくりしました!

    +2702

    -20

  • 2. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:09 

    誰でも想像つくかと

    +172

    -454

  • 3. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:11 

    タタミ正論

    +2154

    -10

  • 4. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:27 

    ドクタースランプあさりちゃん

    +10

    -204

  • 5. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:34 

    あさりちゃん懐かしい!
    この回のコミック昔家にあったかも…w

    +1485

    -9

  • 6. 匿名 2019/08/03(土) 00:01:39 

    >>1
    消費税がどんどん上がることは誰もが予想してたでしょ。

    +628

    -149

  • 7. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:03 


    ごく一般的な認識だったよ?
    小学生の頃ウチの目の前の病院にもこんなの書かれてたなあ。

    +41

    -115

  • 8. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:06 

    まさかそんな世の中にはなるまいと思ってたはず。
    記憶にないけど

    +917

    -20

  • 9. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:07 

    懐かしい。

    +305

    -7

  • 10. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:10 

    たまたまでしょ

    +28

    -72

  • 11. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:17 

    これ見てた!
    当時は本当に10%になるとは全く思ってなかったw

    +797

    -25

  • 12. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:37 

    細く比較検討した上で…
    のくだり、ホントそれなんだよね。
    消費税高くても国民に還元されてたらいいけどさ……

    +1227

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:42 

    あさり?
    変な名前
    15歳だから全く知りません

    +7

    -309

  • 14. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:49 

    もっと政治に関心を持つべき

    ↑本当そう。いまだに韓国好き♡とか言ってる人ニュース見てるの?

    +1630

    -43

  • 15. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:51 

    消費税ない時を知ってたら想像はできんよ
    はい、ババアです

    +577

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/03(土) 00:02:58 

    平成生まれの大学生ですが
    あさりちゃん大大大好き

    +480

    -13

  • 17. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:12 

    あさりちゃん懐かしいな
    友達と一緒にはまってイラストの練習したり漫画の内容真似してキウイフルーツのジャム作ったわ

    +341

    -4

  • 18. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:14 

    自分で買い物するようになった時にはすでに5%だった。

    消費税がなかった時代が羨ましい…

    +499

    -7

  • 19. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:22 

    タタミ頭いいね
    小6でこれはすごい

    +755

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:23 

    そして一度上がった消費税は決して下がらない。

    +653

    -4

  • 21. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:31 

    22年前から変わらず政治に無関心って本当に終わってる国だよね。住んでるけど

    +574

    -6

  • 22. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:31 

    >>4
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +24

    -57

  • 23. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:32 

    懐かし~こんな小難しいこと書いてたのねー当時全然理解してなかったと思う

    +359

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:44 

    普通に予想できるでしょ
    10%はきりが良いし書いたもの勝ち

    +14

    -56

  • 25. 匿名 2019/08/03(土) 00:03:51 

    この巻だけなぜか持ってる笑 今から読んでこよーっと

    +87

    -3

  • 26. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:08 

    あさりちゃん大好きで今もコミック持ってる
    100巻も101巻も(^^)
    なんか、あさりちゃん取り上げてもらえて嬉しい

    +275

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:26 

    読んできた!久しぶりのあさりちゃん懐かしかったなぁ。ホラー回が怖くて買わなくなったんだけど。アニメも見ていたからあさりの声も当時のまま頭で再生されました。

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:35 

    あさりちゃん、スゲーじゃん!
    影でこれを機にあさりちゃん再人気の予言もしてるとか?

    +177

    -4

  • 29. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:36 

    残念ながら22年後の今、
    この投票のくだりに描かれてるような人たちは多いよタタミちゃん…

    +600

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:46 

    この女の子キャラ頭いいんだね(o^^o)

    +187

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:50 

    占いと一緒。
    当たれば取り上げられるが、当たらなければ何もない!

    +9

    -33

  • 32. 匿名 2019/08/03(土) 00:04:51 

    昔でこの発想はすごいって。今でこそ若い人もネットとかで政治を知るけど昔は情報皆無だったもん。それで政治に関心を持つべきと言わしめるとは作者すごい。

    +627

    -9

  • 33. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:05 

    48年前に、憲法改正を訴えて死んだ三島由紀夫にも注目してあげて欲しい。
    しかも、自分は今生きている日本人だけに訴えているんじゃない、 50年後に理解されるだろうって言ってたんだよ!

    +443

    -12

  • 34. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:20 

    >>14
    政治と芸能は別だから!!
    って思ってるんだよ。
    あっちは芸能人もみんな日本嫌いなのにね。

    +409

    -11

  • 35. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:36 

    うちの親だって思ったより早くに10%になったわと言っているくらいなんだから大概の人が予想してたでしょ

    +9

    -35

  • 36. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:40 

    1989年に消費税が導入された時から、最終的には30%まで引き上げるつもりでいると、言われていましたしね。

    +242

    -5

  • 37. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:46 

    夏休みの子供映画大会なつかしい

    +93

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:56 

    日本人優しいから20%になっても暴動すら起きない平和ボケな国ですよ

    +406

    -8

  • 39. 匿名 2019/08/03(土) 00:05:59 

    ツイッターに雨降ってるから選挙行かなかったってツイートしてる若い子がいたわ

    +265

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/03(土) 00:06:04 

    予想できてたとかイキってる人ダサい

    +178

    -21

  • 41. 匿名 2019/08/03(土) 00:06:12 

    消費税10%を決めたのは民主党政権
    てめぇがやった癖に自民党に文句付けてる卑怯者
    気は確かか?!
    さすが韓国のホワイト外しに反対する国賊だけあるわ
    立憲民主党の帰化人は数十人!!

    +320

    -47

  • 42. 匿名 2019/08/03(土) 00:06:52 

    タタミ、その通りになってしまったよ

    +304

    -3

  • 43. 匿名 2019/08/03(土) 00:07:02 

    いあこれ普通に言われてたよ
    ドイツだかと比べて最終ここまで上がるって言われてたし

    +16

    -18

  • 44. 匿名 2019/08/03(土) 00:07:03 

    消費税導入前から北欧並みに13~17にしたいと言ってたよ

    +65

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/03(土) 00:07:06 

    >>2
    私のコメだけめっちゃマイナス押されてるww

    +6

    -73

  • 46. 匿名 2019/08/03(土) 00:07:23 

    増税は働いてる若者にはプラス

    年々社会保険料は増加しており、年収300万の人では年間だいたい50万ちょっと払ってる。

    それがさらに増加するくらいなら増税の方が遥かにいい。

    反対してる人はなんで反対してるの?
    増税辞めたら老人は喜ぶが若者はさらに苦しくなる

    +10

    -29

  • 47. 匿名 2019/08/03(土) 00:08:00 

    むしろ上がらないと思ってた人の頭が悪すぎる。

    +97

    -12

  • 48. 匿名 2019/08/03(土) 00:08:33 

    あさりちゃんはアホの子だったけど、タタミちゃんは秀才キャラだもんね

    +350

    -2

  • 49. 匿名 2019/08/03(土) 00:09:27 

    >>46
    物価上げて消費税も上げてなんてやってたら私がコツコツ貯めてきた貯金の価値がごみクズになってしまうのですけど。

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2019/08/03(土) 00:09:36 

    何気にあさりちゃんから
    得た知識は多い
    漫画って好きで読んでるから
    スルッと頭に入るんだよねぇ(笑)

    +335

    -4

  • 51. 匿名 2019/08/03(土) 00:09:41 

    >>29
    今のあさりちゃん、政治の話もするんだねー。あさりちゃん始まった頃もこんな感じだったかな

    +8

    -25

  • 52. 匿名 2019/08/03(土) 00:09:56 

    漫画読んだ。200×年とタタミは予想してるから、正確には時期ははずしてる。

    +0

    -21

  • 53. ハムスターの唐揚げ 2019/08/03(土) 00:11:55  ID:6nFCc7IwzK 

    もー!早く10%しちゃってよ!計算も楽だし!

    +5

    -37

  • 54. 匿名 2019/08/03(土) 00:12:13 

    最後はやっぱりくだないオチで終わったw

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2019/08/03(土) 00:12:42 

    トピずれだけど、これ作者の主張かな、と思ったシーンがある。
    あさりとタタミの台詞で「『嫁に行く』って何だ、性差別!」と言うもの。
    10年以上前に描かれた話。

    +140

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/03(土) 00:13:06 

    あさりちゃんとこち亀はすごいよね。

    +87

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/03(土) 00:13:48 

    あさりちゃんってこんな熱く政治ネタを扱う漫画だったっけ?

    +41

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/03(土) 00:14:00 

    22年前は1997年、あさりちゃんって80年代前半のイメージだけど続いてるのね。

    +80

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/03(土) 00:14:30 

    あさりちゃんってすごいよ。ハリーポッターの何年も前に似たような漫画の回あったし。預言書。

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/03(土) 00:14:54 

    >>55
    妙齢女性2人で描いてたから小学生向けじゃないネタもあるよね

    +102

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/03(土) 00:15:22 

    友達があさりちゃんの漫画でゴキブリ倒してその巻は二度と読めなくなったのを思い出したw

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/03(土) 00:15:51 

    消費税が上がる事は仕方がないかもしれない。

    でも議員数は本当にあれだけいるの?
    昼寝する議員からはペナルティ取れないの?
    議員報酬は、あれで適正なの?

    +156

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/03(土) 00:16:01 

    22年前は3%?

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/03(土) 00:16:03 

    >>49
    資産を現金でただ寝かせてるだけだからでは?

    運用すれば年々増えるし、物に変えるという選択肢もあるんだけど?

    +0

    -12

  • 65. 匿名 2019/08/03(土) 00:17:33 

    >>45
    大丈夫その通りだから
    当時ニュースにもなってたから

    +8

    -12

  • 66. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:05 

    >>51

    あさりちゃんの姉妹の雰囲気が苦手だったから
    しっかりと覚えてるわけではないけれど

    大昔は政治の話なんてしてなかったんじゃないかしら?
    隔たった見解や思想を子供に植え付けるのはよしとされてなかった時代だったと思う。

    プリンプリン物語がすごく前衛的で
    なかなか政治絡みの話を
    子供向けのマンガやテレビ番組のなかに
    盛り込むのは難しい時代だったと記憶している。

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:07 

    >>64
    物価と消費税が上がらなければゴミにならないんだけど?

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:10 

    >>50
    本当それ。
    ことわざとか季節の行事とかあさりちゃんで知ったこと多いよね😄

    +117

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/03(土) 00:20:29 

    増税は国の財政状況考えたらこれでも低く抑え過ぎなぐらいだよ
    最終的に今の倍ぐらいまで上げないと何れ財政破綻して
    円がゴミクズ同然になる可能性がある

    +2

    -15

  • 70. 匿名 2019/08/03(土) 00:20:31 

    紙幣の価値は上下するのが当たり前なのに増税はしたら貯金が無駄になるとか言うやついて笑ったわ(笑)

    金持ちがなんで100万以上の腕時計をポンと買ったりフェラーリを買うか分かる?紙幣は価値が上下するから物に変えてるわけ

    消費税上がれば物の価格も上がるから価格上昇に付いていけるわけ

    物に変えなくても資産運用すればいいのに(笑)

    +7

    -11

  • 71. 匿名 2019/08/03(土) 00:22:08 

    トピずれだけど、
    あさりちゃんはギャグ漫画なのに
    なにげに画力が高いよな。

    +144

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/03(土) 00:22:14 

    >>50
    私は小学生の時にあさりちゃんで「臨機応変」の四文字熟語と意味を知り、何の会話か忘れたけど母に臨機応変に行かなきゃダメだよと伝え、母にそんな言葉知ってるのすごいね!と褒められたことを未だに覚えてる。

    しかし、社会人になって30数年、「臨機応変」がどれだけ難しいかずっと思い知って生きてます。

    +168

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/03(土) 00:23:26 

    >>67

    増税しなければ社会保険料がさらに上がり続けて給与所得者と企業が困るんだけど?

    保険料は企業も払ってるからね

    自分の貯金が無駄になるから増税しないでは自分勝手過ぎる。

    増税しなければ何千万人って人がさらに所得少なくなる訳

    +5

    -13

  • 74. 匿名 2019/08/03(土) 00:23:33 

    いや、予想は出来たでしょ。だって3%から5%になってたんだから。そりゃ次は7%でその次はキリの良い10%って言う時代がくると思うのは普通だよ。

    +6

    -18

  • 75. 匿名 2019/08/03(土) 00:24:40 

    そうそう、あさりちゃんで得た知識多いわ

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/03(土) 00:24:51 

    タタミは学力高く堅実だけど、あさりの生きる為の力はタタミを上回る。

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/03(土) 00:25:10 

    >>41
    ただ、アベノミクスがうまくいってないのは明らかなのに、今このタイミングで増税しようとする自民党もどうかしてるけどね

    +121

    -10

  • 78. 匿名 2019/08/03(土) 00:25:11 

    民主党は消費税10パーセントは当然
    いかにあげられるかが
    政治家の腕言ってたし

    そりゃ民主党は上がってほしいだろう
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +30

    -3

  • 79. 匿名 2019/08/03(土) 00:26:34 

    >>70
    ここやヤフコメなど見てる限りじゃ多くの人は給料が上がるわけでもなく、もはや食費しか切り詰めるところがなくカツカツのようだけど。(笑)なんて言ってしまうあたり、そもそもそういう層にまったく寄り添う能力も想像力も共感力もない無能なんだろうな。

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/03(土) 00:27:18 

    予言したって言うより、マンガだからあり得ない未来を描いたら、本当にあり得ない事になったんでしょ
    もしかしたら内部の人もこういう情報も参考にして税率決めるかも知れないんだから易々と書かないで!

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2019/08/03(土) 00:28:00 

    タタミちゃんて畳?

    +1

    -16

  • 82. 匿名 2019/08/03(土) 00:28:32 

    消費税は元々導入当時から15%が理想って言われてたし、後10年くらいしたら12%になってると思うよ

    +16

    -4

  • 83. 匿名 2019/08/03(土) 00:29:36 

    あさりちゃん懐かしい
    どんな漫画も主人公に意識が入るタイプだから母姉が怖くてちゃんと読めなかったの覚えてる

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2019/08/03(土) 00:32:42 

    >>73
    普通の人はお金が無かったらいろいろ切り詰めて慎ましい生活を送るの。
    でも政府お役所は全然切り詰めないで庶民を打ち出の小槌のごとく叩いて金を引き出してるのよね。
    前提条件がおかしいのよ。

    +140

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/03(土) 00:32:48 

    あさりちゃん、めっちゃ好き
    浜田山ももっと、あさりちゃんロードとか商店街に作りゃいいのに

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/03(土) 00:33:37 

    懐かし~~~(´д⊂)

    小学生以来だから曖昧な思い出なんだけど、
    タタミとママからアサリちゃんって
    いじめられていませんでしたか?

    そんな印象しか残らなくて、
    読むの止めたような。

    あとオオサンショウウオの話しか覚えてない。

    こんな政治的な話も出てたんですね~。

    +53

    -2

  • 87. 匿名 2019/08/03(土) 00:36:48 

    >>34
    アラフォーなのにいまだに韓国大好き!旅行したい!韓流アーティスト最高!って人いるよ。信じられない。

    +164

    -2

  • 88. 匿名 2019/08/03(土) 00:37:27 

    >>81
    タタミイワシが由来だよ

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/03(土) 00:38:18 

    今の医療制度も継続できないだろうね
    医療財源が枯渇するのは必至

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/03(土) 00:38:22 

    >>15
    新聞もニュースも観てなかった子供だったってことでしょ?
    今も昔も政治は変わってないし、報道だってそう変わってない。みてない人が知らない。ひょっとしたら昔の方がひどかったかもしれないけど。

    +5

    -10

  • 91. 匿名 2019/08/03(土) 00:38:29 

    作者前に月曜から夜ふかしに出てたよ、60代くらいの人だった

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/03(土) 00:38:56 

    >>14
    メディアが情報操作してるからね。
    なんで誰も興味ないよしもとの話題をこんなに放送するのか?それは選挙があったから。

    ちゃんとテレビが政治の事を掘り下げて放送すると否が応でもみんな興味持つって…

    +139

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/03(土) 00:39:49 

    この話、小学○年生で連載されてた時に読んだわ。懐かしー!
    小学○年生って面白い漫画が多かったんだよね。
    水色時代、ウエディングピーチ、ないしょのココナッツ、ゆめ色ふぁんたetc、を読んでいた世代です。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/03(土) 00:40:51 

    消費税って一番分かりやすい税金だから、こうやって嫌々言うけど、
    日本で高いのは消費税ではなく住民税や社会保険料、自動車税だからね。そっちの方が抗議すべきなんだけど、住民税や社会保険料の税率や計算方法なんか一般人は知らないから、全くの盲点なんだろうな。年々上げられてるというのに。

    +90

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/03(土) 00:41:16 

    私はサンゴの歳を超えたよ・・

    +45

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/03(土) 00:41:31 

    小学生の時あさりちゃん好きだった!懐かしい!
    小学生の頃に消費税導入、更には週休二日始まったり…色々記憶が蘇ってくるわ〜

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/03(土) 00:41:31 

    予言してた作者すげえ

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/03(土) 00:44:13 

    あさりちゃんもこち亀も終わったのが寂しい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/03(土) 00:44:56 

    あさりちゃんに出てくる料理の絵ってどれもめっちゃ美味しそうなんだよね。
    45歳、私が小さい頃はあさりちゃんのアニメもやってた。

    +80

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/03(土) 00:47:32 

    コロコロコミックの時代から読んでたよ。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/03(土) 00:47:51 

    でも、増税「だけ」にしか興味がない人達が、山本太郎とかの穴だらけのスイートマニフェストに泥酔して、なぜか政治に関心を持った気になってるんでしょ…。
    それってどうなのよと思うよね。
    あわよくば自民に投票した人達をまるで政治に関心ない馬鹿よばわり。
    政治は増税だけではないし、他の与野党と比較し天秤にかけた上で自民に投票してるのに。

    +34

    -10

  • 102. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:49 

    >>101
    増税は三党合意だから、結局どこの党を選んでも避けられなかったよね。
    それならいっそ増税問題以外の政策を比較して支持政党選ぶ方が有効なんじゃないかなと思った。自民には入れなかったけど。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2019/08/03(土) 00:51:12 

    >>34
    芸能と政治は別って当たり前だよ
    トランプ大統領が嫌いだからハイウッド映画見ない!なんて頭おかしいと思わない?
    あと芸能人が「みんな」嫌いなソースは?
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +40

    -11

  • 104. 匿名 2019/08/03(土) 00:53:39 

    30年以上前のあさりちゃんしか知らなかったから、
    たたみがこんなこと言ってたなんて軽く衝撃。

    +8

    -4

  • 105. 匿名 2019/08/03(土) 00:55:13 

    >>45
    空気読めない興ざめ人間の意見なんてマイナスでしょ

    +16

    -9

  • 106. 匿名 2019/08/03(土) 01:03:13 

    22年前といえば私は10歳、消費税がそのうち10%になるのはさすがに気づいてたよ。
    それが2019年かどうかは分からなかったけど、
    そのうち20%くらいまでは上がるでしょう。

    +7

    -11

  • 107. 匿名 2019/08/03(土) 01:03:23 

    あさりちゃんって初めて内容見たけど面白いね。
    連休に満喫で読んでくる。

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/03(土) 01:06:13 

    >>40
    イキってるという言葉遣いがダサい

    +4

    -22

  • 109. 匿名 2019/08/03(土) 01:15:21 

    昔あさりちゃん大好きで全巻購入して読破したのを覚えてるw

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/03(土) 01:22:45 

    日本人がこの30年間、海外製品買い漁って
    日本国の、法人税と所得税が下がったから

    政府は、消費税を上げざるを得なくなったんだよ。
    こうしたら、中国製品買おうが、税金入るからね。

    消費税に文句いうヒマあるなら
    自分の財布の、金の使い道考えろって話だよ。

    いまだに「議員減らせ」「減税しろ」とか言ってる奴って
    心底アホだよ。



    +2

    -16

  • 111. 匿名 2019/08/03(土) 01:23:36 

    結構あさりちゃんは時事問題あるよね
    氷河期時代の女子大生(マンモスとして描かれてる)が就活諦めて婚活する話とかあった気がする

    +64

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/03(土) 01:24:28 

    初期あさりちゃんは今じゃとてもアニメにできない内容だったけど面白かった。時代を追うにつれハチャメチャパワーや下品さはなくなっていったよね

    1巻と同じ表紙にした100巻じゃ、1巻であった扇子の日の丸も消されてた。

    ギャグの質が変わりだしたころ、今の時代、クレームとかすごいんだろうな、と子ども心にも感じた記憶

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/03(土) 01:35:37 

    >>103
    日本と韓国が仲悪いのは一言で言えば同族嫌悪。仮に同じ性格でも、白人さんならそんな強い態度は取れない。

    +5

    -28

  • 114. 匿名 2019/08/03(土) 01:37:33 

    >>7
    共産党系の民医連の病院じゃない?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/03(土) 01:40:30 

    小学生向けこち亀だからね
    連載初期から時事問題とか色々取り入れてて面白かったよ

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/03(土) 01:42:07 

    >>50
    わかる!
    あさりちゃんの友達のお母さんがイタ飯にハマってる…という話で、イタリア料理に使う野菜の名前を覚えたよ。
    チコリ、アーティチョーク、ズッキーニ…。漫画じゃなきゃ絶対覚えられなかった!

    +87

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/03(土) 01:45:48 

    >>41
    そうかな???
    確かに民主党が言い出しっぺだけど
    結局3党合意(民主党、自民党、公明党)がなければ実行はできなかったわけだから
    全部が全部民主党の責任にするのはどうかな??

    ただし。
    今回8%→10%を延期にすることが誰もが予想したことで願ってたことなのに強行突破しようとしてるのは安倍政権だよ

    +15

    -17

  • 118. 匿名 2019/08/03(土) 01:48:02 

    あさりちゃんと言えば思い出すのが
    長崎、原爆の話だなぁ‥。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/03(土) 01:52:16 

    そして、税金の使い道
    クールジャパンの大失敗!AKB48秋元康と安倍晋三の癒着で税金500億円がアイドルに消えた?! - NAVER まとめ
    クールジャパンの大失敗!AKB48秋元康と安倍晋三の癒着で税金500億円がアイドルに消えた?! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    クールジャパンの予算である税金500億円がアイドルグループAKB48やEXILEに消えた事が問題になっています。日本自身が自己満足する為に500億円です。五輪も...

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/03(土) 02:04:47 

    平成と同時に3%消費税導入
    令和と同時に10%

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/03(土) 02:06:04 

    そういえば、あさりちゃん公式Twitter始まったよ

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/03(土) 02:17:29 

    タタミさん賢いな
    「北欧と比べてるが北欧は福祉が厚い」っていうのはよく聞くけど20年前の小学生がすごいわ

    大学でゼミの教授がよくなぜその国を選んだ?なぜ日本とこの国と比較した?って聞いてきた
    〇〇同士だから?△△が似てるから?◻︎□全然違うけどなぜそこで比較したの?(先進国、経済力、技術力、民族構成、地理、地理、人種とか色々)
    言われると参考文献がその国と比較してたからとか自論に都合いいから程度しか言えなくて、なぜそこと比べたかって重要だなと思った
    北欧はこんなに高いんですも消費税高くしたいから比較に高いとか出してるだけだよね

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/03(土) 02:24:25 

    >>41
    韓国に忠誠を誓ってる立憲民主党が国賊(というか敵国のスパイ)なのは異論は無いけど消費増税は三党合意だから自民も増税したかったんだろうなという印象しかないな。

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2019/08/03(土) 02:32:43 

    あさりちゃんのおたまじゃくしの池ケーキ、美味しそうで今も覚えてる。

    臨機応変って言葉も大サンショウウオって生物もここで覚えた。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/03(土) 02:46:00 

    あさりちゃん、今読んでみると深いね
    1話から読みたくなってきた!

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/03(土) 02:47:23 

    小学2年生で風邪ひいたあさりちゃんがたたみの垢すりにゴホゴホして風邪うつそうとしてたのは覚えてるよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/03(土) 02:48:01 

    >>113
    同族にしないでください

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2019/08/03(土) 03:15:54 

    予告するなら消費税法案ができる前の1980年代前半にしてよ。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2019/08/03(土) 03:47:47 

    >>14
    嫌韓で日本国内の問題が解消すると思ってるのもバカすぎですよ
    韓国を特別扱いしても損するだけヤメロと言われて50年数年以上も日本政府が優遇してきたことに怒りを向けるべきです
    しかも他の国と同じに扱うようにしようかなという段階を踏んでいるだけなのであって、韓国に対しては河野談話の破棄と竹島の奪還を実行ができてから日本政府の評価ができるというもの
    たかが、政権支持層を広げたい目的のホワイト国除外で浮かれてはいけない

    +89

    -6

  • 130. 匿名 2019/08/03(土) 03:53:36 

    ハッキリ言うけど漫画にこんな政治的主張は要らない。取り込むにしてももっと間接的な方法で取り入れるべきだと思う。
    関心を抱かせるのは良いけど、それならば肯定意見否定意見を全て描いて、判断は読者に委ねるべきだ。

    +1

    -13

  • 131. 匿名 2019/08/03(土) 03:58:08 

    >>129
    追記

    嫌韓に浮かれるよりも
    少子化や財政危機と皇室危機、日本の共産化など国内問題に注意を向けるべきです

    +29

    -4

  • 132. 匿名 2019/08/03(土) 03:59:25 

    地頭アホがおおいから 扇動もされるし、
    お年を召してもアテクシが知らないことはしょうがないこと
    くらいの知見、素養だからしゃーない

    学びが必要っていってる室山さんエライとおもうけど、残念ながらそんな賢者の一言も
    ああ何人かだけには当時から伝わってるしそれはそれでいいのか。( ゚д゚)

    予測警鐘の社会実験実践として大変為になった

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/03(土) 04:08:17 

    >>60
    横だけど
    妙齢は若いお嬢さんくらいの年齢に使う言葉です…

    +40

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/03(土) 04:09:48 

    >>130
    放漫財政を見れば増税になることくらい小学生でもわかるようなこと
    政治的な主張でもないよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/03(土) 04:18:24 

    >>111
    核シェルターの話もあったよね

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/03(土) 04:37:47 

    >>1
    あさりちゃん読んでた。
    まさに神だね。

    +34

    -3

  • 137. 匿名 2019/08/03(土) 04:43:17 

    >>135
    核シェルターの話を出してるなら時事問題に詳しい方ですね
    日本は北朝鮮とロシアに核ミサイルを向けられているので核シェルターによる防備が不可欠です
    原発があるなら尚更に核シェルターの開発に取り組む必要があることですから

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/03(土) 04:52:55 

    私も予言しておこう。
    最終的には15%になると思うよ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/03(土) 04:57:37 

    どういうのか忘れたけど、世奇妙のドラマで未來では消費税50%越えてた
    これも当たるのか?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/03(土) 04:59:34 

    結婚して子供産むって幸せだけど、老人だらけの税金高い国で、子供が苦労しそう
    産まない方が良いのかも

    +8

    -5

  • 141. 匿名 2019/08/03(土) 05:18:39 

    ドラマGTOの窪塚もそんな予言してたような

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/03(土) 05:20:58 

    >>139
    タックスフリーもなしで
    他の税金一切なくすなら受け入れてもいいや。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/03(土) 05:39:48 

    >>142
    あと、その徴税した税金の使い道が重要ですよね
    日本人を極度の増税嫌いにした原因は、ムダ使いばかりで負担と受益の均衡に還元されていないから

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/03(土) 05:50:38 

    なつかしい!
    この回読んでたなー

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/03(土) 06:10:46 

    私この話が掲載されてる漫画本持ってた。幼心に響いてそれから消費税とか政治にすごく興味持つようになった。
    あさりちゃんありがとう。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2019/08/03(土) 06:13:52 

    >>33
    三島由紀夫は死なずに生きて信念を貫いていて欲しかった

    +91

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/03(土) 06:24:53 

    >>70
    簡単に資産運用って誰もが言うけど
    実際やって損してる人が多いんだよ

    素人は安易に手を出すなって言ってる
    経済評論家もいるし

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/03(土) 06:28:33 

    >>144
    すみません、スクロールしてたらマイナスに手が当たってしまいました。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/03(土) 06:29:56 

    「予想できる」「わかっていた」なるほど、後出しジャンケンってこんなにみっともないものなんだw

    +11

    -4

  • 150. 匿名 2019/08/03(土) 06:35:18 

    でもね、タタミちゃん、政治に関心持ってても、税率上げられるケースもあるかと…。

    「消費税率あげません、下げます!」→「ここに投票しよう!」→票が殺到→「前言撤回、やはり上げます!」→国民ブーブー言っても後の祭り…。

    今回一応私は、税率下げると言ってた共産党に入れてみたけど票があんまり入ってなかったけど、仮に入っててもそうなったのかもな~とも思ってる。

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2019/08/03(土) 06:38:17 

    タタミちゃんと違ってあさりちゃんは勉強出来なくておバカ設定だけど、やはり作者が物知りだから難しい言葉知ってて作中で使うんだよね。「あさちゃん、スカンピン」とか。

    スカンピンって言葉、あさりちゃんが使ってて知ったけど知らない人が多かったよ!

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2019/08/03(土) 06:57:10 

    >>121
    教えてくれてありがとう(^ω^)
    早速フォローしました
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/03(土) 07:05:48 

    増税すると便乗値上げもひどいんだよな。
    1,550円の検定料が、増税で1,650円になりますって書いてあって、たった2%しか増税しないのに100円も値上がるわけねーだろ!とムカついた。
    1,600円ですら多いのに。

    +36

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/03(土) 07:22:14 

    >>77
    むしろ増税するなら今じゃないの?オリンピック終わったらもっと冷え込みそう。外国人観戦客や乗せられやすい人間はお金使うだろうし。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/03(土) 07:30:32 

    >>70
    え、本当の金持ちは慎ましく暮らしてるんじゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/03(土) 07:51:58 

    >>37
    そういえば今やってないね
    懐かしい~

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/03(土) 08:12:52 

    >>1
    皆思ってたことだよ

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2019/08/03(土) 08:26:43 

    さすが秀才のタタミ!
    小学生の時大好きですであさりちゃん集めてた。
    懐かしい!

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/03(土) 08:44:53 

    いつかそうなったりして〜とは思っても、自分がその時まで生きているとは思わなかったよ。意外と早かったし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/03(土) 08:48:03 

    >>150
    共産党は、ほぼ100%政権を取ることがないから好き勝手言えるんだよ。
    議席獲得のためのキレイごと。

    +33

    -2

  • 161. 匿名 2019/08/03(土) 08:48:31 

    >>110
    これにマイナスしてる人達って
    呆れた・・・・・。

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2019/08/03(土) 08:49:44 

    ヒラヒラのネグリジェとか大好きだった!とにかくフリフリの可愛い内装のおうちだったよね。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/03(土) 08:51:41 

    >>154
    そうだね
    絞れるうちに絞っておこうという魂胆だろうね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/03(土) 08:51:52 

    80年代初めにしか読んでなかったから、こんなお話があることにびっくりした。
    あさりちゃんの浅はかな性格は変わらずっぽいけど。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:09 

    それでもあさりは今日も行ぃーく~♪

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:13 

    >>1
    何言ってんの?アメリカは消費税げえつないよ?ヨーロッパはもっとひどい。日本だけだよ平和ボケ。

    +8

    -11

  • 167. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:35 

    >>94本当そう!!
    我が家で一番の金くいは車です。税金、車検、ガソリン、メンテナンス等安い金額ではない。
    住民税、社保、国保も馬鹿高い
    年金ですら介護保険料など引かれるんですよね
    目先の消費税に意識はいきがちだけど

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:34 

    >>103
    そうだよね
    政治と文化やスポーツを別にするのは当然だよね
    むしろ、政治にしぼらないと話がややこしくなる

    +3

    -6

  • 169. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:15 

    1位 ハンガリー(27%)
    2位 デンマーク・スウェーデン・クロアチア・ノルウェー(25%)
    6位 フィンランド・アイスランド(24%)
    8位 ギリシャ・アイルランド・ポーランド・ポルトガル(23%)

    消費税の低い国ランキング

    では、消費税の低い国はどうでしょう。

    1位 台湾・カナダ(5%)
    3位 マレーシア(6%)
    4位 タイ・シンガポール(7%)
    6位 日本・スイス(8%)
    8位 オーストラリア・韓国・カンボジア・インドネシア・ラオス・ベトナム(10%)

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:58 

    確か消費税が3%になった時は中学生くらいだったけど、何人か将来はもっともっと上がるって言ってた人が友達にもいたよ。そして私も誰に言われたわけじゃないけど上がるのが当たり前ってそう思ってた。
    将来は30%くらいにはなるんだろうなとは思ってる。もっとかも。
    あと老後貯金が2千万って言われてるけど全然足りないと思うよ。年金も下がるだろうし、これから物価も税金も光熱費もどんどん上がるから。年寄りになったらそんなに食べないって言うけど、食べる量が少なくなっても食費や光熱費はモトが上がるから今よりずっと高くつくようになる。
    子供も自分の生活で今以上に精一杯になるから、子供も頼れないから子作りも計画的に。
    今は少子化で出産を奨励してるけど、今後AIや機械の普及で人がいらなくなると金持ちと特別な才能持った人間以外は今よりもっといらない人間扱いになるよ。
    政府が言ってることを真に受けないで自分でちゃんと考えて資産作りと子作りは計画的にね。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:19 

    選挙率100%になって欲しい。
    かなり結果が変わると思う。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:33 

    氷河期世代で仕事見つからなくて
    派遣やってるけど、ほんと
    お金きつい。10%になったら
    日頃削ってる食費まで削らなきゃ。
    何とかしてよ。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:29 

    だったらヨーロッパのように消費税20%にして健康保険、住民税、年金を半分にしろ!!! 

    生活保護、老人、障害者、シングルから平等に取れるし。
    社会福祉の破綻。全ての負担が働いて子育てしてる人口にのしかかってるけど人口減少してるんだから早く改めないと日本ヤバイよー。

    犯罪者も再犯しかしないから一人殺したら死刑。軽犯罪は隔離した島長しでそこで時給自足。犯罪歴ごとに顔に刺青。被害者の人権を尊重する社会にシフト。

    景気悪化の日本で豊かな社会保障はあり得ない。犯罪の多さが物語ってる。修羅の世界だと日本は気づく為にはしごを外す時。生活保護は日本人以外は排除。

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2019/08/03(土) 09:19:22 

    >>169
    何が言いたいのかわからない
    アメリカは州によって0~10%だし、0%の国もあるよ
    それに他国と比べても全く意味のないこと

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:31 

    暮らしが楽になるならいくらでもどうぞ、と思うけど
    目に見えた実績が政治家たちのボーナスがあがったよ!っていうことくらいなんだもんなぁ
    まずそこを下げてから消費税あげるとか言ってほしいわ

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/03(土) 09:39:27 

    これ読んでるとさ、すでに22年前の若者(今四十〜五十代)の人たちも政治に関心なかったんだなってわかる。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/03(土) 09:56:51 

    >>176

    うちの職場にも50歳の人で「あたしは20代の頃から選挙に行かなかった、興味無いし」と平然と言っているおばさんがいる

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2019/08/03(土) 10:04:54 

    >>169
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2019/08/03(土) 10:07:26 

    タタミはアニメではひたすら意地悪だった気がするけど、原作では割といいお姉ちゃんだよね

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/03(土) 10:27:02 

    >>29
    改めて見ると画力がすごいわ

    +63

    -1

  • 181. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:15 

    >>1
    なんで夏休みアニメ大会無くなったのかなー?

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/03(土) 10:49:19 

    >>55
    「やーね、嫁に行くなんて考え方は封建的よ
    もっと自立しなきゃ」じゃなかった?
    読者から「タタミ、キツいよ。そんなんじゃお嫁にいけないよ」ってお便りがきたのでその時のタタミの反論。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/03(土) 10:52:26 

    >>179
    もうOPから怖かったもん。かすっこ具図っ子落ちこぼれ、ひじてつ膝ケリパンチにビンタとか
    プロレスであさりちゃんいじめられてるし……
    でも、小学生になって字が読めるようになって、マンガ読んだら、けっこういいお姉ちゃんだった。タタミ好き

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/03(土) 11:09:04 

    消費税が8%で欧米より低いっていってもさあ、
    欧米より所得が少ないのに社会保障費が多いと苦しさはこっちが上なんだよね
    この20年の間、私たちの手取りは1割くらい減ってるのに、消費税10%て。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/03(土) 11:12:57 

    安倍さんだからこそ消費税は10%で抑えられてるんだよね
    日本の経済状況を考えると40%くらいにしないと日本は破綻するよ
    安倍さんの努力が分からず増税を批判する非国民は日本から出ていってほしい

    +0

    -12

  • 186. 匿名 2019/08/03(土) 11:26:24 

    >>185
    40%っていう数字はどこから出てきた?
    あと、非国民っていう言葉はやめてほしいな

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2019/08/03(土) 11:31:35 

    15年前にドラマGTOで秀才生徒役の窪塚も近い将来消費税10パーになるでしょうからってセリフあった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/03(土) 12:02:24 

    >>55
    >>182
    さんごママが「女の子はお嫁に行く時も、胃袋・お袋・堪忍袋を大事にしなきゃダメ」って言った時も「ヨメに行くなんて古い表現」みたいに言ってなかったっけ?
    コミックス全部実家に置いてきたから確認できない!また読みたいな~

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/03(土) 12:05:45 

    アベさん「今後10年は増税の必要ない」って本当かな。首相変わったら反故にされると思ってる。そして最終的には20%以上を目指してると思う。
    国保年金介護保険が毎年ジワジワ上がって本当に苦しいよ。

    今の時代に生まれた子どもたち、本当に気の毒だけど、数が多い今の団塊の老人世代が居なくなった後、少しは人口ピラミッドのいびつさがなくなるのだろうか。。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/03(土) 12:10:49 

    昔から政治に無関心な人が多かったにせよ、政治に希望はないと思わせた政治家にやはり問題が…。

    政治家なんて昔からゲスばかりだったはずだ、うちのばあちゃんよく政治家の悪口言ってたもの。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/03(土) 12:16:54 

    >>169
    海外と消費税だけ比べても意味がないよね。
    日本は税金の種類がすごく多くて消費税10%になったら重税国家世界1位って見た気がする。
    今は2位だったかな?
    食料品は0%とかの国もあるから比較するならその辺も書かないとね。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/08/03(土) 12:22:26 

    >>188
    作者は読んでいると「男尊女卑」が嫌いみたいな感じだよね。それは別に問題ないんだけど、
    漫画の中で「女尊男卑」になっているのが良くないと思う。
    例えば自分の容姿に文句を付けられると暴力を振るうのに、男性の容姿についてはぼろくそに言う。
    手芸が得意な男には女々しいと言い放つ。私読んでて「女の汚さ」を痛感させられて読むのを止めた。

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2019/08/03(土) 12:28:49 

    >>178
    オイルマネーという無敵な財源がある国と比べられてもね〜。労働力人口の比率も日本と全く違うし。
    ほんと、山本太郎支持する人ってこういう事さえもちゃんと調べないでただただ彼のいう事に陶酔するから怖い。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/08/03(土) 12:30:16 

    >>192
    そのくせ、気弱ないい人だったはずのいわしパパは若い女至上主義なことを言うようになってたんでしょ? さんごママももうトシだとか。それを直接漫画で読んだことはないけど。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/03(土) 12:39:11 

    >>94
    舐められてるよねー。
    ってか各種税金の計算方法とか、分かりやすくしないのって絶対に意図的だよね。
    所得控除?何それ。
    学校で教えるくらいでも良いと思うんだけど。

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/03(土) 12:54:02 

    >>62
    参議院今回と次の選挙で議員定数増やしてるんだよね。
    報酬も使い方がどうなのと思うけど、私たちの年金は減ってるのに議員年金はしっかり、なんだろうなと思ってる。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/03(土) 13:34:52 

    >>15
    じゃあ黙っててください😇

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2019/08/03(土) 13:35:28 

    >>13

    ガルちゃんやらずに宿題しろよ

    +53

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/03(土) 13:35:39 

    >>13
    じゃあ黙ってな😇😇

    +40

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:49 

    >>196
    しかも国会議員の給料今月から2割アップらしいね。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/03(土) 14:23:22 

    >>193
    私は山本太郎支持してないよ。
    それならこの消費税ランキングも無意味だよね。
    EUは軽減税率で食品0%のところもあるし、高福祉と低福祉で比較のしようがない。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/03(土) 14:34:50 

    あさりちゃんの家では、お母さんがいつも家計簿とにらめっこして、今月も赤字だわ〜などと困り顔してたけど、庭付き戸建てで部屋も広そうな結構いい家だよね。お父さんは確か大きい会社の部長の設定だったし。

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/03(土) 14:36:04 

    北欧みたく消費税高くてもそれなりに自分たちに返ってくるならいいと思うけど、上がっても全く返ってこないしむしろ損してる感じ

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/03(土) 14:47:19 

    大人になってから読むと、あさりちゃんの作者って頭の良い常識人なんだってよく分かるよね。
    そういうのが小ネタや表現に散らばっている。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/03(土) 14:50:39 

    これ、一つ目と2つ目の画像は全然違う回だよ
    一つ目は30年近く前だと思う
    絵のタッチも全然違う

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/03(土) 14:50:52 

    ヒカキンかよw
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/03(土) 14:53:08 

    あさりちゃん懐かしい~と思って来てみたら、トピが殺伐としていて驚いた。
    政治に関する話題だからかな?
    現政権批判は兎に角荒れる。
    あと「そんなの誰でも予想出来てたし」みたいな明晰な方々が沢山いてワロタ。
    当時言ってみろっての。

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/03(土) 15:02:04 

    予想できたー!じゃなくて
    これを子供向け漫画(しかも幼年誌)でやってるのが凄いのよね
    ところで長崎の話覚えてるってコメントあったけどみい子じゃなくてあさりちゃん?
    40巻くらいまでしか読んでないから続き読もうかな

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/03(土) 15:05:02 

    >>29
    タタミすごいすばらしい

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/03(土) 15:26:21 

    >>40
    後だしジャンケンですね

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/03(土) 16:02:35 

    >>202
    大人になると漫画のキャラクターのお父さんのすごさがわかるよね
    クレヨンしんちゃんもすごいと思う
    春日部の一戸建てで犬飼ってて、みさえは専業主婦だし

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/03(土) 16:05:31 

    >>56
    サザエさん(原作)も、「将来少子化で子供の数が減る」と
    経営の先行きを嘆く遊園地経営者の話もあったよ。しかも
    いまからほぼ半世紀前に。

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/03(土) 16:35:09 

    >>103

    ほんこれ
    私は別に韓国を特別好きではないが、ガル民みたいな憎しみまみれの嫌韓でもない
    政治について色々と思うところはあるけど、
    韓国好きって人がいてもそれは個人の嗜好だから別に良い
    自称”賢い”ガル民みたいに「日本人なら全員韓国を憎むべき!嫌わない奴はバカ!」みたいな発想はしない
    神様でもないのに、他人に対してやたら"~すべき!"が多い奴ってキモい

    +9

    -10

  • 214. 匿名 2019/08/03(土) 16:38:34 

    ちびまる子ちゃんはこのマンガをパクったんだろうな

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2019/08/03(土) 16:46:52 

    漫画家は頭が良くて先を読んで生きてる人が多いからね

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/03(土) 17:14:35 

    >>202
    >>211
    サザエさん、しんちゃん、まる子ちゃん、あたしんち、あさりちゃん、みたいなファミリー物の漫画って、今時たぶん描けないよね。
    戦後~バブル前後の安定した一般家庭モデルがあったから描けたんだと思う。
    今は貧富の差があったり離散家庭があったり、良くない意味でも多様性があるから、リアルな一般家庭が描き難いと思う。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/03(土) 17:21:00 

    子供の頃は10%は想像してなかった
    税金って働いている大人が払うもので子供が払うとかあんまりピンとこなかったなあ

    賢い子は予想してたんだね

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/03(土) 17:55:18 

    いきってたんじゃなくて当時から「将来的にはもっと上がる」議論があったんだよ。だから国民の猛反対があったはず。

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2019/08/03(土) 18:04:06 

    消費税どんどん上がってるのに
    むしろ消費税が無かった時よりもいろんなことがどんどん酷くなってる件

    まあ結局消費税増税って
    資本家や経団連がべったり絡んでるあたりからお察しの通り
    徹底的に金持ち優遇政策なんだよねあれは
    あれはもう何もかもが金持ちの都合の良いようにできている

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/03(土) 18:09:31 

    何が怖いって、10%で終わり、
    なんて確証は何もないことだよ。
    数字は無限大…

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/03(土) 18:12:18 

    >>90
    いや、昔と今じゃ報道もテレビも全然違うだろうよw
    昔を知らないくせに偉そうに

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/03(土) 18:15:53 

    >>2
    まるでコロンブスの卵ね
    今ならなんとでも言える

    +17

    -2

  • 223. 匿名 2019/08/03(土) 18:41:33 

    当時の私はあさりと同じ目線だったから、
    この巻も恐らく読んだんだろうけど理解出来てなかったと思うわ

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/03(土) 18:57:51 

    消費税が上がるときに、今まで消費税を導入した国はすべて税率があがってるから日本もそうなるって言われてたよね。無くなることも下がることも保つこともない、じわじわ上がるだけって言ってたよ。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/03(土) 19:40:13 

    自動車が分かりやすいけど、日本は税金の種類もトップクラス
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/03(土) 19:40:23 

    韓国人も韓国社会も問題あると思うし衛生面から何から何まで日本より劣っていると思うけど、韓国ドラマやK-POPはそれなりに競争にさらされていいコンテンツになってると思うよ。それに韓国民も政治や社会に翻弄されて悲惨な毎日を生きているにもかかわらずNOは毅然と主張したり、日本もそういう部分見習ったらいいのにと思うことある。韓国人は貧乏で虐げられてても自己主張するし不正にNOを突き付ける人たちもいる、不正する人達がいる一方で。日本は不正する人にNOを言う人が少なくなってて、NOを言う人が白い目でみられたりするところが遅れてると思う。

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2019/08/03(土) 19:50:20 

    増税したって本当に必要なことに使ってくれて、多くの人が命拾いしたり、助かる人が増えるなら仕方ないと思えるよ。あと、どこかで元が取れる仕組みになってたりとか。

    でもやり方が姑息で、どうでもいい芸能ニュースばかりやってる裏でコソッと取り返しのつかないような困ることを決めたり、なんでそこに?という頼んでもないようなところに大量に税金を使って周知してくれないのが悲しいんだよ。

    子供漫画で今の時代こういうことを載せてくれるんだろうか。小学館は先見の明があったんだね。
    すごい。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/03(土) 20:15:38 

    あさりちゃんって怖い話多くなかった?
    子供の頃怖かったなぁ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/03(土) 20:25:21 

    子どもの頃読んでいたけど、勉強になる漫画だったんだなあ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2019/08/03(土) 20:45:00 

    >>1
    「誰もが思ってた」なんて言ってる人は自分達の無能をアピールしてるだけに過ぎないよね。
    タタミちゃんは消費税に相応しいバックがあるか疑問をぶつけてるし、作者は読者―しかも未来ある若者がほとんど―にもっと政治参加しようって呼びかけてる。
    それって凄いことだよね。

    +48

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:44 

    あさりちゃん見るとオグリバンビ(馬と鹿でバカ)を思い出す

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/03(土) 21:15:54 

    >>38
    優しいっていうか計画的に骨抜きにされてるだけじゃない?
    敗戦から。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2019/08/03(土) 21:29:44 

    >>232

    特段優しくはないと思う
    外面良かったり、不幸な人を哀れんで楽しむ姿はしょっちゅう見るけど
    ソースはガルちゃん

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/03(土) 22:36:13 

    あさりちゃんてこういうマンガだったっけ?(^_^;)

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/03(土) 22:40:01 

    あさりちゃん、見ていた小学生の時
    100円の消しゴム買うからお金ちょうだい、って家族に言ったら、103円もらって
    ???ってなったのを思い出しました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/03(土) 22:42:02 

    >>202
    のび太の家は平均的な中流階級ぽいけどママは専業主婦。時代を感じる。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/03(土) 22:43:02 

    >>103
    「モンローとハンフリー・ボガードのファンだったが、それも今日限りだ!」

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/03(土) 22:44:27 

    私はあさりちゃんで、「本音」と「建前」を学んだ。
    あさりちゃんのお母さんの旧友が赤ちゃん連れて家に遊びにくる話。
    あさりちゃん大人になってから読んでないから、改めて読んだら面白そう。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/03(土) 22:58:19 

    普通の国だったらとっくに暴動が起きて
    永田町や経団連がデモ隊に取り囲まれて偉いことになってそう

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/03(土) 23:01:06 

    あさりちゃんの作者さん、投稿時代に書いてた漫画が「少女漫画とギャグ漫画のキャラがバレーで戦う」みたいなやつですごいおもしろそうだった。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/03(土) 23:19:30 

    >>202
    そうそう。お父さんは大企業の部長さんだっけ。
    登場人物紹介で家庭ではナンチャラでも会社だと~
    あー忘れた。コミックも処分した。パパの所で笑った。
    違う巻では校長先生の紹介が面白くて笑った覚えがある。内容は忘れた。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2019/08/03(土) 23:25:19 

    反町隆史 主演のGTOの第3話でも
    消費税10%になるってインテリ学生が言ってたよ!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/03(土) 23:27:58 

    >>238
    赤ちゃんかどうか忘れたがお母さんの美人のお友だちが来たときに紅茶かコーヒーか忘れたけどお友だちは「ありがとう。美味しいわね」(本音は安いティーパック(インスタントコーヒー)ね。私はちょっと味にはうるさいのよ)
    お母さん心の中でこの人味には煩いって言ってるのにティーパック(インスタントコーヒー)の違いも解らないのねw

    というようなバトルをにこやかに延々と続けてた。それを上手くこども向けのギャグにするから凄いよね。

    私も印象に残ってる。小学3~4年ぐらい好きでよく買ってた。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2019/08/03(土) 23:32:08 

    あさりちゃんて、本当は頭の中にとんでもない秀才がいるんだよね。頭が長くて。でもドアに釘打つかなんかで閉じ込めた様な気が…。もっかい読みたくなった。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/03(土) 23:42:13 

    >>244
    タタミが閉じ込めたんだよね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/03(土) 23:43:52 

    >>14
    べつに韓国好きでも全然いいと思う。
    政治と切り離して考えるべきだと思う。
    私も韓国のやり方大っ嫌いだけど、
    だからといってあっちの人は、とか
    差別するのも大っ嫌いだな。
    昨日も街に行ったら韓国の若い人達が
    たくさん旅行を楽しんでたよ。
    好きなものを好きと言えない国は
    後進国だと思う。
    でも今回の件は日本には一歩も引き下がって欲しくはないけど!

    +3

    -9

  • 247. 匿名 2019/08/03(土) 23:45:02 

    >>242
    懐かしい笑
    窪塚かっこよかったよね
    22年前に消費税10%を予言した「あさりちゃん」の神回「ああ消費税」を公式が丸ごと公開、SNSでの大反響を受け

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/03(土) 23:46:02 

    この回のコミック持ってた!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/03(土) 23:46:18 

    >>160
    私も昔はそう思ってたが‥最近は共産党はやるかも‥と思いだした。共産党はもしかしたら日本の財源なんかどうでも良いのかもしれない。
    将来的に困るのは解ってても良い。その場で政権とって思い通りになれば。日本が貧しくなってインフラも整備できず防衛費も無く医療費もスッカラカンになったらもしかしたら嬉しい政党なのかも知れないと思いだした。

    お隣の文大統領は日本がホワイト国除外しても(韓国経済の危機・日本は一年間交渉の席を設けたが無視)日韓軍事協定の危機になっても(日本がもってる北朝鮮の核とミサイル情報を教えてあげてた。(衛星など)なくなったら北朝鮮から飛ばされたものがゴミか?ミサイルかも解らなくなる。国家の安全が非常に脅かされる)全く気にしてないように見える。

    邪推するとこのまま大韓民国の国力落として赤化統一狙ってるから大韓民国なんてどうでも良いように見える。

    共産党もちょっと怖い。文大統領は最低賃金をあげて中小企業を潰して失業者をたくさん産んだ事もやってた。

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2019/08/03(土) 23:51:21 

    消費税をたまたま言い当てたところよりも
    大事なのはその後だよ
    政治に無関心
    結局の所、そこに全ての原因がある
    忙しいとか手一杯とか言い訳して政治のことを考えたり学んだりしない
    それどころか選挙にすら行く気がない
    それで日本が良くならないと文句を言っても馬鹿でしかない

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/03(土) 23:53:23 

    あさりちゃん読み直したくなった。小さい頃、よく笑いながら読んでたな。ブスを許さない国の美形王子さま(ブス・メガネで処刑)が綺麗なお姫さまが好きで求婚したらお姫さまはマッチョ好きで断れたって話もあったよね。
    大人になって知る‥女性の中には細マッチョじゃなくて普通マッチョが好きな人がいる。とても少数だがまあまあ綺麗な人に多い。太マッチョ好きはまだあったことがない。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2019/08/03(土) 23:54:27 

    予言もすごいが絵柄のかわらなさもすごい。
    あさりちゃんちにいつもおやつがあって
    うらやましかったな

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/03(土) 23:58:06 

    >>252
    いばらのうちのおやつがオシャレだった
    ミントゼリーとか

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/04(日) 00:20:35 

    朝シャンはハゲるって言うのもあさりちゃんから教わったよ!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/04(日) 01:03:58 

    もしかして、よくネットで言われてる
    年金なんてもらえなくなる、も
    実現してしまうの‥?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/05(月) 22:46:43 

    >>86
    そうそう。なんか母親や姉からいじめられて悲しい気分になる漫画だったから読まなくなった。お父さんが優しくて早く出てきてと思ったり。
    色んな話があったのですね。読んでみたくなりました。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/10(土) 03:13:29 

    まぁお金や政治の価値もわかってないバカから吸い上げるのが手っ取り早いわな
    バカだから、気づかない

    うまいことまわってるし、それでいいんじゃね?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。