ガールズちゃんねる

「俺に関する記憶を消せない?」コールセンターで受けたありえない衝撃クレーム

112コメント2023/04/29(土) 20:25

  • 1. 匿名 2023/04/08(土) 15:02:28 

    「俺に関する記憶を消せない?」コールセンターで受けたありえない衝撃クレーム | キャリコネニュース
    「俺に関する記憶を消せない?」コールセンターで受けたありえない衝撃クレーム | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    「俺に関する記憶を消せない?」コールセンターで受けたありえない衝撃クレーム


    オペレーターが「お客様の契約が見当たりませんでしたが、通信A社のお話で間違いありませんか?」と確認すると、客からは

    「あ? お前何言ってんだ? 通信B社の契約に決まってんだろ?」

    と、まさかの答えが返ってきた。オペレーターは 「大変申し訳ありませんが当窓口はA社なので、B社の契約についてお調べすることはできません」 と説明したが、客はこんなことを言い出したという。

    「ふーん、それなら仕方ないか……ところで今俺の個人情報を晒してしまったわけだけど、アンタの頭から俺に関する記憶を消せない?個人情報を無関係なヤツに覚えられるのイヤなんだけど」

    「なんやかんやありながらも終話」したとのことだ。

    これで終わりかと思いきや、オペレーターの心を折るような出来事はまだ終わらなかった。その後、「そのオペレーターは部署の管理者からちょっと呼び出し」され、

    「さっきのお客様だけど、どうすれば良かったと思う? 何であんな話になってたの? もっと穏便に済ませられなかったの? あんなことまた言われたら次どうするの? それに……」

    と説教を受けるはめになったという。

    +114

    -0

  • 2. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:11 

    1日数十件もやってたら忘れるわ

    +146

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:14 

    頭おかしいって

    +126

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:24 

    理不尽の巣窟、それがコールセンター

    +151

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:49 

    私だったら精神病みそう

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:53 

    理不尽の極み!!

    +48

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/08(土) 15:03:55 

    説教って
    可哀想過ぎるでしょ

    +131

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:13 

    「さっきのお客様だけど、」

    お客様なんか??

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:21 

    >>1
    そのお客様って統失じゃない?

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:36 

    ●しに来そう怖い

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:57 

    管理者もアホだからやってらんないね

    +107

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/08(土) 15:04:58 

    クレーマーが喋ってる間は爪見てるよ

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:02 

    「さっきのお客様だけど、どうすれば良かったと思う? 何であんな話になってたの? もっと穏便に済ませられなかったの? あんなことまた言われたら次どうするの? それに……」

    こんなんクレーマー以上にストレス

    +195

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:26 

    クレーマーが消えれば仕事も楽だろうに

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:27 

    >>1
    なぜかホリエモンの声で再生された

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:47 

    自分の間違いを指摘されるとキレだす人いるよね…

    +61

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:51 

    穏便に済ませる方法を教えてほしい
    上司に説教されるとか理不尽すぎる

    +44

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:57 

    >「さっきのお客様だけど、どうすれば良かったと思う? 何であんな話になってたの? もっと穏便に済ませられなかったの? あんなことまた言われたら次どうするの? それに……」


    え、無理じゃない?
    どうしろってんだよ…

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/08(土) 15:05:58 

    次からは管理者に繋いでやるぜ~

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/08(土) 15:06:12 

    >>1
    逆に聞いてみればよかったのに。上司に。
    「どうすればよかったですか?今後使わせていただきますので教えていただけますか?」って。
    だってそれが上司の仕事じゃん。

    +149

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/08(土) 15:06:26 

    オペレーターの対応何も間違ってないと思うけど

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/08(土) 15:06:27 

    この案件で、呼び出されて注意を受けるのか意味わからないですね。
    私が上の人間だったら「厄介なオッペケペーに当たっちゃったね、気にしないで」って言うのに。
    単価はいいけど、二度とコールセンターはやりたくない。

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/08(土) 15:06:52 

    >>1
    応対品質の向上のため録音させていただいております
    っていうのは本当はこういうクレーマー対策なんだよね

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/08(土) 15:07:09 

    実際の接客よりはマシじゃない?

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/08(土) 15:07:10 

    >>13
    そこでどう切り抜けるかを教えてくれればいいのにね

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/08(土) 15:07:32 

    >>20
    だよね
    文句言うだけなら低学歴低脳の猿でもできる

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/08(土) 15:07:56 

    その管理者クソ
    だったらお前ならどうするか
    お手本見せろ
    指導者だろが

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:11 

    電話での問い合わせも、コンビニとか行った時も「こんな人ばかりならな」って思われるように心がけている

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:22 

    >>1
    次はあなたに代わりまーす⭐︎

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:31 

    >>1
    外も内も厄介だな。仕事中は逃げ場ないし大変。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:39 

    >>1
    でも慣れたオペレーターって言葉は丁寧だけど口調ムカつくときある

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/08(土) 15:08:59 

    >>13
    いるよね
    こう言うネチネチした上司や先輩

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:02 

    消したくてもお前みたいなキョーレツな奴忘れられなくて精神的に苦しむんだけど慰謝料よこせって言いたくなる

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:09 

    >>1
    定年退職して暇になった独居独身じいさんじゃない?
    かまってもらいたくて毎日あちこちのコルセンに電話して
    「他社の契約に決まってんだろ」
     ↓
    「アンタの頭から俺に関する記憶を消せ」
    って言ってそう

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:13 

    >>1
    上司の質問攻めも理不尽。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:35 

    >>1
    さっきのお客様→そもそも顧客ですら無い
    どうすれば良かったと→タダの厄介さんなので早めにお前に投げれば良かったと思う。それでまだグチグチ言うなら自分はお前のサンドバッグじゃねぇとか言って即刻辞める。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:46 

    >>23
    最近はひどいクレーマーには強要罪とかどんどん適応されてる
    お店ならすぐ警察呼んで逮捕とかね

    時代が変わったことを知らない情報鎖国の北海道の70ジジイとかが昭和のままで時々捕まってる

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:49 

    「大変申し訳ありませんが当窓口はA社なので、B社の契約についてお調べすることはできません」
    この返しがカチンとくるよね。
    普通に間違ってると指摘したらよかったのに。

    +5

    -34

  • 39. 匿名 2023/04/08(土) 15:09:51 

    コルセンで派遣社員してるけど
    統失ぽい人から最近毎日
    かかってくるわ
    春だからねー…

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/08(土) 15:10:49 

    そんなのお客様とは言わないんだよ。精神病患者で良し

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/08(土) 15:11:29 

    アホに絡まれるだけでもうんざりなのに説教って…。
    だったらお前が受けて、正しい対処法とやらを実演して見せろよってなるわ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/08(土) 15:12:02 

    これ、文章だし、本人の弁しか載ってないから分からないけど、後で指導受けるってことは、話し方に問題あった可能性もあるよね。

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/08(土) 15:13:26 

    >>13
    じゃあ、お前ならどうすると
    聞き返したい

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/08(土) 15:14:32 

    >>39
    あるある
    誰かが家の光ケーブルにビームを当てて通信を妨害してくるからどうにかしてくれ!
    とか
    春だなーって感じ

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/08(土) 15:14:46 

    >>12
    落書きしてたよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/08(土) 15:15:11 

    そんないちゃもんつけずマニュアル通りの会話してたら1番に忘れてもらえるのに.

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/08(土) 15:15:17 

    >>17
    上の人に変わる、とりあえず話を聞く

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/08(土) 15:15:31 

    >>13
    さらに離職率あがる
    この上司アホだね

    +47

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/08(土) 15:18:20 

    オペレーターやってたけど、こんなん言われたら絶対笑うw
    こらえるのが大変そうwww

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:20 

    >>17
    こっちがお客様に迷惑をかけた場合のクレームなら謝罪、話を聞いて、信頼できる上司に伝えるのが良いと思うけど、今回みたいなお前が間違ってんだろって場合は難しいよね。謝罪しても何に謝ってんだってクレームになるし

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/08(土) 15:20:30 

    >>13
    こういうクソ管理者がいたら即辞めする
    コールセンターなんでどこでも雇ってくれるもん

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/08(土) 15:25:12 

    >>34
    経験からするとジィさんよりも30半ばから50半ばのオッサンがかなり拗らせてる印象。
    定年したジィさんは、話の要領が掴めなくてこれまた苦戦する。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/08(土) 15:25:29 

    >>1
    そんな説教受けたらその場で辞職するわーw

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/08(土) 15:25:33 

    >>38
    後学に何とお返しすれば気が済むのか教えて?

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/08(土) 15:27:52 

    みんな、クレーム対応って落ち着いて出来る?
    最初から上手く対応出来た?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/08(土) 15:28:12 

    >>38
    ええ、これがカチンと来るのか
    丁寧な説明だなって思ったよ
    間違ってるって言葉だけだったらA社、B社の窓口が違うって理解できない方もいるしね

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/08(土) 15:29:20 

    この上司、聞くだけ聞いて説教だから
    最初からいちゃもん付けるだけが目的

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/08(土) 15:31:41 

    >>2
    次の電話出たら前の客の事なんて一瞬で忘れるわ~

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/08(土) 15:33:01 

    ローソンでファミチキ寄越せって言ってるのと変わらない

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/08(土) 15:33:40 

    >>8
    先ず上司がおかしい。 

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/08(土) 15:34:09 

    >>55
    元ホテルフロントだけど最初は怖くて泣きそうだった
    何回か経験して慣れてきたらクレーム対応得意になった

    ただ誰かを怒りたいってクレームは隕石に当たったと思って聞き流すようにしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/08(土) 15:34:17 

    >>55
    全然
    初めは泣いた
    今は「いやー、めっちゃ怒ってたわwww」くらいだけど
    あまりに酷いクレーマーだと、管理者→お客様相談室→弁護士行きになる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/08(土) 15:35:05 

    >>56
    よっぽど馬鹿じゃない?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/08(土) 15:35:14 

    在宅でオペレーターやってるけどクレーマーとか話長い人きたらボーナス時間だと思ってる。最近は適当に話聞き流しながらSwitchでゲームしてるよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/08(土) 15:36:02 

    >>61
    隕w石w

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/08(土) 15:36:45 

    >>53
    コールセンターあるあるですよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/08(土) 15:37:30 

    携帯会社のコールセンターで働いてたけど、未納な人ほどクレーマー。
    そいつのせいで業務が止まるからマジ迷惑。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/08(土) 15:38:47 

    >>63
    クレームってほんとありえない馬鹿が多いんだよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/08(土) 15:39:43 

    >>13
    コールセンターって毎回こんな事言われないの?
    クレーム受けたら、こうしたら良かったよね?どうしたら良かった?って聞かれる。

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/08(土) 15:42:26 

    >>55
    コルセンじゃ無いけど、最初はやっぱ怖いよ
    怒りや理不尽を持ってぶつけに前提で来る訳だから
    そのうち、おぉ来た来たwとかどれくらいの事要求されんのかな?に変わって行ったかなぁ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/08(土) 15:43:35 

    >>67
    この仕事してると金持ち喧嘩せずって身にしみてわかるよね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/08(土) 15:45:39 

    >>13
    コールセンターバイトトピで客よりそういう上司が嫌でやめたってコメントあったの思い出した

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/08(土) 15:47:04 

    >>4
    どんなに給料が良くても自分には絶対無理な仕事。
    毎日理不尽に怒られること前提の業務なんて耐えられない…

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/08(土) 15:49:39 

    >>1
    お客さんの個人情報とかよっぽど常連だったりする顧客じゃないと頭の隅にすら残らないから
    話した次の瞬間忘れるようにできてるから脳が
    俺の個人情報なんかこのオペレーターさん瞬時に忘れただろうよ
    そんな無駄な記憶に使う脳の容量はない

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/08(土) 15:50:47 

    >>20
    こういうこと言う人(上司)ってさ聞いても、聞くな!考えろ!って言ってこない?機転とか発想とか求めがち。ごめん偏見だけど笑

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/08(土) 15:55:09 

    >>39
    統合失調症だけど、そんなこと言わない。何でも決めつけるのやめてほしい。

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2023/04/08(土) 15:56:42 

    >>75
    もうそう言う昭和の根性論とか通る時代じゃないよ。
    出世との兼ね合いもあるけど『すみません、経験豊富な方に習うことが勉強だと思っております。私はまだ未熟なので教えて下さい』って言う。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/08(土) 15:59:50 

    >>67
    未納の人って銀行コンビニ払い選択してるけど、お金ない時は支払い飛ばす気満々なんだろうか?
    「さっきコンビニで支払いしたからさっさと開通させろ!」とかさ、タイムラグつう物があるのよ
    こういう人は1,2回じゃなく何度も何度も未払いで通信止められてる
    私的には他社に乗り替えて貰っても全然構わないんだけどね…

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/08(土) 15:59:53 

    >>13
    離職率高いと、何でこんなのが管理者?っていう人が管理者になってたりするんだよね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/08(土) 16:02:11 

    コールセンターとかお客様相談室で働いてる人ほんと尊敬する
    電話だと顔が見えないと思って暴言が酷いやつが多いよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/08(土) 16:02:50 

    >>68

    本当に馬鹿だよね
    この前なんて、15時に電話してくれるって言ったのにまだ電話がない!って激怒してた人いたけど、まだ14:50なの…
    時計も分からないのかなって呆れた

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/08(土) 16:04:20 

    >>38
    カチンとこねーわwwwどういう頭してんの?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/08(土) 16:05:06 

    >>38
    間違ってると指摘したらよけい怒りそう

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/08(土) 16:13:03 

    >>1
    携帯電話のコールセンターやってましたがまじでこういうの日常茶飯事でした!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/08(土) 16:15:29 

    >>8
    そもそも契約してないんだからお客様ではないよね。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/08(土) 16:27:46 

    >>43
    お前の頭で考えろ

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/08(土) 16:38:53 

    >>1
    会社自体がだめだわ。わたしもコルセンでお客様相談室の仕事してるけど、こんなことで上から非難されたことない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/08(土) 16:45:53 

    対面接客でネチネチや怒鳴られるより、電話のほうが顔あわせない分マシと思ってやり過ごす。
    クレーム自体、基本会社のサービスや方針や商品に対してであって、自分に対してのクレームではないので、あたしのせいじゃないもん。というスタンスで話を聞かないと精神的にもたない。

    どちらかといえば上司や同僚のセンター内の人間関係のほうが毎日続くから結構面倒くさい。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/08(土) 16:54:11 

    >>78
    平日は15分くらいでシステムに入金反映するけど、土日は反映がないから支払ったという申告を信じるしかない。月曜日になっても反映なくて虚偽だったって事がある。すぐまた停止するんだけどね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/08(土) 16:55:00 

    コールセンターって
    本当ストレスでしかないよ。

    客からも上からも言われて病む。

    電話対応の無い事務に転職したけど本当楽だし。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/08(土) 16:56:40 

    オペレーターが悪い訳じゃないのにかわいそう。

    私もコルセンに居たけど「録音止めろ!」「聞かなかったことにしろ」とか言う人居て参ったわw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/08(土) 17:09:34 

    「ふーん、それなら仕方ないか……ところで今俺の個人情報を晒してしまったわけだけど、アンタの頭から俺に関する記憶を消せない?個人情報を無関係なヤツに覚えられるのイヤなんだけど」

    こんなん言いだしたらもう「その点は大丈夫です!当社のお客様ではないので切らせていただきます 失礼します」ガチャ
    でよくない??

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/08(土) 17:31:34 

    >>76
    統失の人全員が
    そうだとは言っていない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/08(土) 17:55:18 

    自分の注文間違いで返品要求されて出来ないって言ったら、あんたじゃ話にならない💢弁護士に相談するから💢💢💢って言うので
    「かしこまりました」って返答したらかしこまりましたじゃないわよ💢💢💢あがきなさいよ💢💢💢とキレられたことある。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/08(土) 17:57:22 

    >>73
    そんな真面目に受け取ることないのに
    理不尽でも謝ってれば、そのうち相手も飽きて切ってくれたら全て終了
    その日のうちに忘れてしまっても何も問題ないことに、悩む必要ないよ
    謝ることに価値を置きすぎでは

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/08(土) 18:22:46 

    最初から違うと説明してるのに思いこんでてブチ切れてはっと冷静になったときそこで勘違いでしたと言えればまぁギリギリ人ではあるのだなと思うけど、勘違いに気がついたとき更にキレだしてあんたが間違えさせたのが悪いよ!謝りなさいよ!訴えてやるからねとかいうのが相手にすると頭悪いとその後のおさめ方もわからんのかと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/08(土) 18:24:30 

    >>2
    短期記憶だもんね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/08(土) 18:55:14 

    >>1
    追い打ちきつい。
    言うのと実際やるのでは違うんだからぜひとも上司の見本を見せてほしいね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/08(土) 19:10:04 

    >>67
    払ってない人に限って「払えない訳じゃない」とか言うよね😒

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/08(土) 20:10:09 

    >>78
    支払い飛ばす気満々よ(笑)
    コンビニで払ったって言い張るけど一向に反映されない。
    で、コンビニで支払いした領収証をFAXしろって言うと紛失しただと。
    お客様は神様じゃない!
    こちらにも選ぶ権利はあるわ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/08(土) 20:17:27 

    >>78
    常習犯は朝イチで電波止めたるわ。
    再三督促の電話に封書で支払いのお願いしても無視。
    強制的に解約の手続きに入るけど、そうなるとポイント失効になるんだよね。
    今から払うから開通してくれとか、ポイント返せとか無理難題を言ってくるが無理なもんは無理。
    とにかく非常識な人が多い。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/08(土) 20:17:42 

    >>1
    こんなんサラッと流せばええやんとコールセンター歴6年の私は思ってしまう。いちいち真に受けてられないよマジで

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/08(土) 20:34:34 

    一部のゴミのような奴は、業務を妨害しているわけだから、ほかの常識的のあるお客さまにも間接的に迷惑かけてるよね。
    労働者の方を注意する会社もクソ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/08(土) 22:55:32 

    >>39
    春だなーって思うよね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/09(日) 00:43:36 

    >>36
    本当これ
    1の場合客が100%悪いのに説教するなんてとんでもない
    別会社の契約してるならもはや客でもない
    本来相手する必要ないでしょ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/09(日) 01:50:57 

    >>1
    お客様の情報なんて忘れること多いけどそういうのに限ってしっかり記憶に残りそう

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/09(日) 04:49:18 

    >>13
    クレームとかトラブルの後はお疲れ様って言ってくれると、それだけで次頑張ろうって思える。
    対応について更にどうすれば良かったと思うとか追い討ちかけられたら辞めようかと真剣に考える。

    ただでさえストレス多いんだから、終わった対応は反省するより忘れた方がいいような。
    よっぽどオペレーターの対応が悪いとかならだけど、大抵は運が悪かっただけなんだから。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/09(日) 04:54:17 

    >>38
    こんな感じの人にも対応しなくてはいけないからコールセンター って大変。
    その人にとっては常識だと信じてるけど、実際は言い掛かり。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/09(日) 16:52:07 

    コールセンターじゃないんだけど、今日おじさんにキレられたよ。先輩達は慣れてるから「あー、あるある」で終わってしまうんだけど、私はすごくショックだし悔しいやら腹が立つやらでまだ引きずってる。
    何度も怒られてたらすぐに気持ち切り替えられる様になるのかな。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/09(日) 17:21:30 

    >>55
    苦情受なので、新人の頃は毎日涙目で、今も慣れていません
    心臓痛いですし、指先震えますし、夢にも出ますw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/27(木) 13:37:43 

    >>1


    「さっきのお客様だけど、どうすれば良かったと思う? 何であんな話になってたの? もっと穏便に済ませられなかったの? あんなことまた言われたら次どうするの? それに……」

    こういう畳み掛けるタイプいるいる。しかも早口男ってイメージ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 20:25:44 

    >>102
    私は今日、
    サラッと流してるつもりが、心の声が
    無意識にでてボソッとめんどくさって言ってしまいました笑
    お客さんに今めんどくさいって言ったでしょ?って言われてマジ無意識だから言ってません!って言って終わったんだけど、音声聞き直したらめんどくさって言ってた笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。