ガールズちゃんねる

人をコントロールしたい人

516コメント2023/04/19(水) 10:39

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:07 

    私は人をコントロールしたがってるようです。
    自分では知らなかったのですが、
    母に私は昔から人をコントロールしたがってると言われました。
    ようはモラハラ気質があるのかもしれません。
    人をコントロールしたい人ってどういう人だと思いますか?
    よくないと思うので改善したいと思ってます。

    +111

    -179

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:42 

    モラハラの人だ。怖っ。

    +321

    -40

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:50 

    いちいち他人のやることに口だしする人

    +630

    -6

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:52 

    自己愛

    +307

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:53 

    行動や価値観のおしつけ

    +480

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:59 

    まさか…世界征服しょ~としてるの

    +60

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:00 

    そういう人は人相にでてる
    目が笑ってない

    +274

    -9

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:02 

    人をコントロールしたい人

    +414

    -8

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:09 

    本人がわかってないのに難しい質問ですね

    +124

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:19 

    これ内緒だから!知らないふりして!を多用する

    +4

    -14

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:20 

    気付かず命令口調。

    +199

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:20 

    自分の娘にそんなこと言うお母さんもどうかと思う

    +40

    -38

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:26 

    ごめんだけど、ママんがコントロールしたい人なのかな?って思った。

    +298

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:30 

    思い通りにいかないのがデフォです

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:40 

    自己愛性パーソナリティ障害とか、そういう感じなのかしら?

    +171

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:57 

    思うがままにならないことを
    思うがままにしようとして
    人は苦しむ

    +120

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:58 

    お母さんはそういうことを言ってあなたをコントロールしようとしている

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:00 

    自己愛性人格障害

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:03 

    自分が正しいってならないように

    +69

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:03 

    境界性パーソナリティー障害か

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:08 

    >>1
    りえママみたいな人とか?

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:15 

    子供の話だけど「〇〇してくれないなら遊びに来てあげないからね!」とか「嫌いになるからね!」とか言う子はその気があると思う

    +260

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:25 

    >>1
    いじめっ子二人が一人は保育士になって
    もう一人は特別支援学校の教師になってた
    保育士の方は結婚して子供いる旦那は警察官と親から聞いた

    +41

    -13

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:29 

    >>13
    私もそれ思った。あなたは人をコントロールしたがるって人に言う人の方がそうなんじゃない?と思ってしまう。

    +207

    -10

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:31 

    >>1
    お母さんは具体的にどんな行動を指してるのだろうか。
    なにか心当たりのある行動ってある?

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:34 

    選択肢を与えるふりして結局自分の思い通りに選択させる。

    +173

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:36 

    コントロールなんて簡単にできないよ
    お母さんの言う事しっかり聞くのね

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:38 

    モラハラって自分の行動や考えが絶対に正しくて、相手が間違ってるって思考

    しかも自分のほうが目に見えて上の立場だと何やってもいいってなる

    インドのレイプと同じだと思う

    +171

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:40 

    上手ければいいんじゃない?
    ただのモラハラは世間から嫌がられるだけで、人の上にたつ人はコントロール上手いよ

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:42 

    お局をヒステリー起こさないようにコントロールしたい。

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:50 

    自分に自信がないけど、プライドは高いっていう人が多いと思う。
    でもそういう人って自分が正しいって思い込みたいから、指摘されても直そうって思わない気がする。
    主さんファイト。

    +176

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 18:42:50 

    >>1
    自分では知らなかったのですが、ってところに「私は全くもって自覚ないしそんな事言われて不本意」って思いが滲み出てる。

    +17

    -19

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:00 

    自分に力量がないのに、より多くを求めてる人。
    欲張りだから安易に他人の力を借りてコントロールしようとする

    +87

    -2

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:02 

    長女?長女だとそういう家族の中の司令塔的立場を期待されている部分もある。
    下の兄弟を言うこと聞かせてたり面倒見たり。

    +6

    -8

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:03 

    人をコントロールしたい人

    +19

    -10

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:04 

    コントロールフリークっていう自覚があるなら、早めに対策できるよね。お母様に指摘してもらってよかったね

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:19 

    >>1
    自分が正しいと思ってる人かな?
    友達いなくなるよ

    +20

    -13

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:27 

    夫がややモラハラっぽいとこある
    独善的で自分の価値観を他人にも押しつけようとする
    気がついてからは「それモラハラじゃない?👉」って指摘するようにしたら少しマシになってきた

    +76

    -3

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:33 

    >>1
    O型に多い

    +35

    -59

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:36 

    >>35
    うちの職場にこの人にそっくりな人がいる
    性格難あり
    こわい

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:48 

    自分ルールを押しつけてくるお局

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:53 

    自分がこの世で一番正しいぐらいに思っている

    +99

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:03 

    若いうちだけだよ
    歳取ったら誰からも相手にされなくなる

    +32

    -6

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:22 

    一人っ子女子はそう
    小さい頃から言いなりになる大人ばかりに囲まれて育ってるから。

    +13

    -29

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:35 

    私はここにいる人全員を洗脳できます。私の質問に答えていただいたら、もう私の言うとおりに皆さんの思考をコントロールできます。

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:39 

    >>1
    職場にいて欲しくないタイプ

    +92

    -5

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:45 

    北九州監禁殺人事件

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:52 

    >>1
    無自覚なものだから、なかなか変えていくのは大変だと思うけど、他人から言われて気をつけてみるだけでも違うと思います
    私の周りにもそういう人がいます
    自分の思い通りにしてしまう人
    自分の思い通り=正しいと思っている
    確かに結果正しかったり、そういう人は仕事ができたり頭の回転が早いのかもしれないけど、知らないうちに周りを嫌な気分にさせてたり、傷つけたりしています
    無自覚で悪気がないから余計に厄介です

    +110

    -5

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:04 

    >>1
    不安な人
    安心感を得たい人
    そのために他人を利用することを何とも思わない人

    +38

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:05 

    >>1
    影響を及ぼしたい人
    人をコントロールしたい人

    +14

    -10

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:31 

    ⚪︎⚪︎じゃない?ちがうかな?って自分の思いを押し付け、〜〜してくれないと困るわーってやんわり命令してるタイプ。いるよー。

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:31 

    あなた、いずれ苦しむわよ
    思い通りにならない事が増えてくから
    他人をコントロールするのは洗脳だからね

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:36 

    >>1
    マスク脳
    コロナ脳
    ワク信

    +3

    -14

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:40 

    いかに相手がダメかということを常に相手に擦り込んでいって自分が上だと思わせて言いなりにさせようとする

    +98

    -3

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:43 

    >>15
    自己愛なのかは分からないけれど何らかのパーソナリティ障害はあると思う。
    仲良くしたり優しくすると距離感バグッてだんだん支配的になってくる。
    指図してきたり。
    アンタの為にやってあげてるんだから私の言う事聞け!みたいな。

    +134

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:47 

    >>13
    世の中、上には上がいるものよ

    お母さんは分かったうえで
    トピ主さんをコントロールしようとしてる気がする
    キャー(。◕ˇдˇ​◕。)/

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:49 

    >>39
    血液型特性とか占いとかで特定の血液型を揶揄する人に多い気がするね

    +36

    -4

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:52 

    >>1
    人をコントロールしたい人

    +11

    -33

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:52 

    >>1
    自分の意見に従わせたいというか、仕切りたい人ではないですか?

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:53 

    自分の手作りをあげたがる人

    あげたお土産をその人の家に飾らせようとする人

    とかかな。

    +50

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:55 

    >>1
    自分がやられると怒る事を、人にはそれを平気でやりますか?
    職場の人がそういう人で上司使ってコントロールしようとしてます。

    +68

    -3

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:56 

    そのての性格の人って
    無意識なのか支配できる人を探して依存してるね

    +75

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:04 

    >>43
    なんの話?

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:11 

    推しの熱愛報道に怒り狂う人もある意味それでは?
    自分の人生を主体的に生きずに投げてるから他人への期待値が上がるし理想通りに動かないと許せない

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:17 

    お母さんが、では?

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:26 

    そこで気付いた主は大丈夫じゃない?
    私の周りでコントロールしようとする人だなと思う人は義母なんだけど、とにかく自分が一番正しい一番わかってるからって感じでそれに従うまで周囲を巻き込んでしつこく嫌味を言ってくる(「~さんもこう言ってたから!」とか)。

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:27 

    ツイフェミとかそんな感じするな
    ああしてこうしてって要望ばかりで呆れる
    ここ数日間、ツイフェミ春の凍結祭り的な流れになってるから清々するわ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:30 

    >>1
    トピ文からはあんまりそんな感じしないんだけど
    お母さんがいわゆる「悪口が自己紹介になっている」人の可能性もある

    +48

    -4

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:32 

    正義感の押し付けする人とかも言ってみたら他人をコントロールしようとしてる人って感じがします。決して悪いことは言ってないし正しいことをしてるんだけどそれを他人に強制すると(大人なら〇〇するべきみたいな)モラハラっぽくなる

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:33 

    押し付け
    自分がいちばん正しいと思ってる人

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:45 

    >>3
    口数多くないけど一言に破壊力、洗脳力のある人もいたりする

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:47 

    >>8
    これはいい名言ですね
    使おう

    +96

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:47 

    自他境界が曖昧な人
    自分と他人の区別がつかない人
    「良かれと思って」「悪気はなくて」と言いさえすれば相手が受け入れて当たり前だと思っている人
    自分の価値観考え方だけがこの世の唯一の正義でそれ以外は間違いだから正して導いてあげないといけないと思い込んでいる人

    +98

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:49 

    >>1
    母も結構なコントロールしたがりな気もするけどなw
    コントロールしたがってる、なんて指摘の仕方が底意地の悪さ感じるわ
    自分だったらそんな指摘の仕方します?

    +78

    -9

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:12 

    >>26

    わかる!
    元彼がそうだった
    一応どれがいいか聞くけど、結局自分が欲しい物が良いって言い出す
    私が引かなかったらワガママ扱い

    死んでてほしい

    +53

    -3

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:19 

    求めてもいないアドバイスをする人はそうかも。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:41 

    >>54
    主さんのお母さんだね

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:11 

    >>58
    パソナすごいね
    淡路島への移住を推進した会社だよね?

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:32 

    >>1

    自己愛かな。自分より人が幸せになる事や高く評価されるのを巧妙にでも断固阻止して来る。自分の都合が良いように人を利用する。子ども時代は優等生。

    +80

    -7

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:35 

    高齢の親に心配や不安から色々口出すとそんな風に言われがち
    主さんの親御さんが高齢かはわからないけど…

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:41 

    職場にいました
    やたら仕切りたがる
    最後は誰も聞かなくなって空回りしてたわ

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:41 

    一度断ったら「じゃあ●●は?」と食い下がってくる人

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 18:49:29 

    私、間違ってないよね?って言う人

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:07 

    >>30
    お局まみむめも考えてみた

    ましょうのおんなー!
    みたかんじ20代ー!
    むりめのおんなー!
    めがこえてるー!
    もてますねー!

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:10 

    >>1
    私も母に対してそう感じてることがある。

    私に対してもだけど、
    他人に対しても、例えば電車とかで「あの人お年寄り差し置いて座っちゃって」みたいな愚痴を言ってきたりする。
    母は、正義感強すぎるあまりそういう思考になりがちなのだろうと思う。

    でも私が思うのは、目に見えない障害の人もいるじゃん?目立たないだけで妊婦さんかもしれないじゃん?と。あと私も経験あるけど、連日残業の激務で全然寝れてない中での通勤で、別に障害も何もない若者だけど通勤の電車の中だけが束の間の睡眠時間、、な感じで我先に座ってしまうことあった。

    世の中って、母が思う以上に色んな人がいる。母は正義感が強いのは素晴らしいけど、少し想像力がないのだと思う。自分が習ったこと、良いと教わったことだけを信じてるような面がある。
    そこから派生して自分の心と頭で「もしかしたらこうかもしれない」と想像することが苦手なんだと思う。

    だから、対策としては、
    自分の想像つく人生を送ってる人だけでなく、
    想像の範囲外の人生の人とも関わったり、関わる機会がないなら今どきYouTubeでもなんでも見られるから、色んな人のことを知る。色んな生き方、色んな考え方、色んな事情の人がいることを想像するのが苦手なら「知る」ってことで緩和するんじゃないかと思う。

    優しくなろうと言う気持ちがある人は、きっと変わっていけると思う。

    逆に、本来は優しい人でも、そこに甘んじてそれ以上何かを知ろうとか自分を成長させようと言う気持ちがないのなら、
    私が元々は優しくなかった人の方が優しい人になってるって現象もありえるだろうし。

    +26

    -14

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:12 

    >>29
    たしかに
    そうゆうタイプも必要
    要はそれを上手にやれる頭がいい強者が出世する

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:25 

    >>1
    母親にあなたは思い込みが激しい、しつこいと言われて育ちました。人には好かれてきました。毒親であると今は気がついています。

    +51

    -6

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:33 

    >>1
    それさ、お母さんの投影じゃない?
    自分自身の嫌な面を相手がそうだって決めつけるヤーツー。

    主さんが無自覚でやってる場合もあるかもだけど、ある程度年齢いったら親より仲の良い友達か彼氏とか旦那のほうが主さんのこと理解してると思うから聞いてみたら?お母さんが自分好みに主さんをコントロールしたくて、そう言ってる可能性もある。

    親も人間だから。言われたこと真に受けないで客観的な意見くれる信頼できる友達に聞いてみたほうがいいよ。

    +71

    -3

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:38 

    モラハラはや命令口調とかのガキ大将タイプは分かりやすいコントロール屋。

    分かりにくいお姫様タイプが厄介。
    一見性格や人当たりがよく見える。
    無自覚なのも特徴。

    あとは支配的な母親タイプ。
    トピ主の母親も支配的な母親だからトピ主がコントロールしたいのを気づいたのでは?
    自分が娘をコントロールしたいのに娘もリーダー気取りなのが気に入らないとかね。

    母親の行動をトレースしてしまって他人に指図してしまっているのかも。
    お姫様タイプと支配的な母親は無自覚だから改善が難しいけど、
    母親の影響を受けてるだけで根の性格は違うなら変えることが出来るよ。

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:59 

    >>1
    親に言われるのは珍しいパターンだね
    ウチは親が私をコントロールしようとする
    心配だから、あなたのためを思ってと言っているので本人は気がついてないと思うけど

    +53

    -4

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:05 

    リスカする女

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:10 

    口癖は、◯◯するべき。絶対◯◯。良くいうと真面目。正義感が強い。当人は支配というより、相手のためを思った言動なんだろうけど、「相手は自分ではない」という基本的な事を忘れている。

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:11 

    >>1
    親子間の話でおさまってるなら
    まだいい

    そんなつもりではなかったけど
    コントロールした相手が
    結婚相手とか友人とかになると
    問題が発生する
    せっかく築いた関係が破綻になったり
    取り返しのつかない人生を送るはめになる

    申し訳ないけど
    そんな事いうお母さんも少しやばい
    他人事のようで

    +11

    -5

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:17 

    思う通りにならないと拗ねたり、逆に敵に回される事もある。
    支配したいんだなって思うけどくだらないって感じ。

    +53

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:23 

    自爆しないように
    他人より自分をコントロールできるといいね

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:36 

    自己中

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:42 

    >>35
    このおばちゃんは次元が違うわよ(笑)。
    サイコパス。殺人鬼。

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:46 

    他人に何かしらの影響を与えたい人。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 18:54:27 

    被害者ぶって有る事無い事周りに言いふらし同情させ味方につけて自分の言いなりにさせようとするおばさんいたわ
    私は好きでもない親しくもない知り合ったばかりのおばさんに「ただ仲良くしたかっただけなのに嫌われて悲しい、無視されて怖い」と言われおばさん本人だけでなく周りからも極悪人みたいに責められたよ

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 18:54:59 

    コントロールしようとする人は、相手の事を下に見ているのかなと思う。この人なら支配出来るって。

    +65

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 18:55:00 

    >>3
    ゼミ飲みの幹事を失敗したら大激怒してきたゼミの女子。コントロールしたがる人だよね。私の誕生日の色紙に馬鹿とか書いてきたよ。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:57 

    >>1
    ・自分が一番でないと気が済まない人
    ・自分が悪くても決して謝らない、他者を謝らせる
    ・自分アゲが大好き

    +88

    -3

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:10 

    人をコントロールしようとする人ってなんか
    劣等感のある小物だったな。まともな常識人には見抜かれてるから縁を切られるよね。

    +72

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:11 

    サプライズしたがりな人って他人の感情をコントロールしたいんだよね、きっと。

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:13 

    >>84
    みたかんじ20代ー! 🤣
    どう見ても50代。年齢知らないけど40代前半らしい。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:48 

    >>1
    あなたの為を思って言ってるの!
    自分の思い通りにばっかりしようとして!

    ってよく言ううちの母みたいな人。

    +48

    -2

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:07 

    >>1
    >人をコントロールしたい人ってどういう人だと思いますか?

    しっかり誘導してるのにあくまでも相手が自分で決断したように見せかけるのが上手い人とか

    +60

    -2

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:07 

    >>1
    カリスマ性があって喋りに説得力がある人には、
    引っ張られがちになるよね。
    押しが強いっていうか、圧が強いっていうか。

    でも羨ましいです、
    例えば私のいうことは誰も聞いてくれませんもんw
    主さんの話には「聞かなくちゃいけないような」説得力があるのでしょう、
    お母さんはその圧を感じるのでしょうね。

    いい方に向くと、
    そのリーダーシップを活かせる人と思う。



    +3

    -8

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:41 

    >>1
    甘えて育てられませんでした?
    子供のころから周りが何でも言うことを聞いてくれてたんじゃないかな
    そして自分の意志が通らないとイライラしたりしてませんか?



    +8

    -12

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:18 

    >>100
    脅威を感じて嫉妬してるからなんとしても自分の手の内で支配したいパターンもあるよ
    自分より周りから評価されたり自分を出し抜いて偉い人に気に入られたりしないように一番そばで片時も離れず見張り、あくまで自分より格下の存在としてなんでもいうことを聞く僕として扱いたい

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:32 

    だいたいそういう人は親が毒親
    そして親も毒親に育てられていて連鎖している

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:42 

    >>8
    恭子さんが言うと説得力あるわ

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:44 

    義母が結婚式はこーした方がいい、あーした方がいいっていろいろ口出してくる人で結婚当初からうんざりだった。今は病気で口出しされなくなったけど、旦那も子供の頃義母からいろいろ言われていたみたい。
    で、今は旦那が子供に対してこの本を読んだ方がよいとか将来はこーした方がよいとか、子供の気持ちを考えないで自分の考えを押し付けるから子供に嫌がられてる。
    親から子供へ引き継がれていくのかな。

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 19:00:46 

    主です。
    具体的には婚約者に私は気になったらガミガミ言うしちょっとモラハラぽい!って言われたのを母に相談した時に、
    昔から私は欲しい物は買ってくれるまでしつこく言ったり、相手の状況を見ないで外食の約束してたらなしにするのは絶対ダメ!絶対行きたい!を突き通したり
    人をコントロールしたがる所はあったから気をつけなさいねって言われました。
    自分では普通だと思ってたので、
    客観的に見たコントロールしたがる人の特徴を知れたらいいなと思ってトピ申請しました。

    +10

    -22

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:09 

    >>1
    それだけではあなたがどうこうとかじゃなくてオカンがまともかどうかわからんぞ。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:28 

    >>1
    お母さんの指摘は置いといて、周囲の人は?
    いつも孤立してるように感じる?

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:56 

    ヤフコメとかでやたらテレビ番組やテレビタレントを腐してる人。どうしたいんだろうか…声も届かないそんな場所で鼻息荒くしてw

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:16 

    >>109
    主です。
    要求が通るまでしつこく要求して大体は叶えてもらってました。
    しつこく言えば手に入るもんだと思い込んで生きてきたのかもしれません。

    +7

    -29

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:16 

    >>1
    私もマニュピレータの気質があると言われてる。
    意志の弱い人を操ってるみたい。気をつけよう。

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:29 

    辻ちゃんのアンチとか?ブログにあれこれ言うタイプはオモロイなと思う

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:05 

    コントロールをしていると指摘されてる時点で甘いよね
    本当にコントロールしてる人はコントロールされてる側にいて目立たない人だよ

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:06 

    ダブルバインドを使う人
    例えば「お手伝いは邪魔」と「お母さんばっかり大変」を両方使う人はコントロール支配をしたい人

    +56

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:09 

    >>1
    主みたいに支配的な女っているよね
    何でも知ってたい、相手が思い通りに動いてないと耐えられなくて相手の為といいながら欠点を羅列したり、罪悪感持たせるような言い方するんだよね
    人当たりがいいから第一印象がよくて心開きやすくなってしまうけど、危険。気持ちが弱い人は支配されて苦しむよ

    +76

    -9

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:24 

    人と自分は別の人間。それは親や兄妹でもそうだよ。自分とは切り離して考えないと互いに傷つく。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 19:03:42 

    毒親にそう育てられると子供も同じような価値観が刷り込まれるから自ずとそのようになるよね
    私がそうでモラハラ気質があると自負してる

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:09 

    親がこれだと、子供は病んで引きこもりになる率が上がると思う

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:28 

    人のことはいいから自分のことに目を向けなよ‥

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:39 

    >>1
    社長が合ってるんじゃない

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:44 

    >>1
    他人を操ろうとする人って大抵外面いいよね

    +73

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:02 

    >>1
    人をコントロールしたがる人って言い方や表現が卑怯なんだよなー
    自分の気持ちをストレートに言わないし、察してだし、妙な態度をとって人を操作するし、卑屈にもなるし、よく分からなくて面倒臭いんだよね。
    でも本人はそれしか出来ないらしいから謎。

    +65

    -3

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:03 

    私の父親。
    自分のいう通りに人が動くのは気持ち良いと。
    縁を切った。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:16 

    >>1
    私はコントロールされたい側だよ。全部言いなりだし相手に支配されるの大好きだけど、相手が私に依存し始めてこっちの顔色伺い出したら切る。

    +3

    -13

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:17 

    >>114
    駄々っ子みたいに精神的に幼い、自己中って感じですね

    +68

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:36 

    >>53
    このコメのマイナスの数=顔を真っ赤にした
    マスク脳
    コロナ脳
    ワク信 の数wwwww

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:39 

    >>114
    婚約者さん逃げてーーー!

    +40

    -1

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 19:06:10 

    >>100
    そういう場合もあるけど、無意識にやっっている場合もある
    ただ自分を安定させたり肯定したり、いろんな欲求を満たすための道具にする

    それは成長過程で人間同士の適切なやり取りを学べなかったり、いい模範を見聞きしたり経験できなくて知らずに育った場合など
    いろいろある
    でも根底には満たされない何かを埋めるための行動だと思う

    +48

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 19:06:51 

    >>1
    自覚あるだけまだマシ
    大なり小なりみんなコントロールされたりしたりして生きてる
    親が子供の将来のためにお受験させるのだってコントロールと言えると思う
    ただ長く付き合った友達がいないとか、人が離れていくと感じる場合は自分の行動を見直しても良いかも

    自分がしりうる中で、自己愛とメサイアコンプレックスの究極!みたいなオジサンがいる。
    その人は職場•趣味の集まり•親戚関係全てで疫病神の如く問題起こして今は完全孤立してる。

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 19:07:04 

    >>114
    主さん…それワガママなだけじゃん。。

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 19:07:50 

    >>3
    面倒な仕事押し付けたくせに、自分なりに考えてその仕事やってたら文句ばっかり。じゃあ最初から自分がやれって感じ。

    +62

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:01 

    >>99
    いい歳してやだね。義姉がそうだわ。向こうが悪いのに私の母に泣きついて私が悪いみたいになった。兄と何かあったらすぐ母や私に言いに来て味方にしようとする。よく悪口言えるよ、びっくり。

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:10 

    >>114
    なるほど。
    いわゆる正論押し付けちゃうタイプなのかしら?
    相手に逃げ道を与えないというか。

    +0

    -14

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:14 

    >>1
    モラハラ気質があるという自覚があるなら直しな

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:14 

    私が気弱だから
    職場も家族も、周りの人間こんな人達ばっか。


    でも1人じゃ何も出来ない、決められないし
    うまくかわせるほどの知恵もコミュニケーション力もないから
    言いなりになるしかなくて、
    その度に悔しい思いばかりしてる
    自分も他人も大嫌い。


    そういう人って、思い通りになる人を見極めるのうまいと思う。
    まー、モラハラだよね。
    人を介して自分の欲を満たそうとするんだから
    自己中で歪んでるんだと思う。

    +29

    -3

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:43 

    昔のバイト先に人を1人ずつ槍玉にあげて上司のヘイトが向くようにして退職に追い込む人がいた
    現場をバイトで回していて、上司は週に1、2回顔を覗かせる程度のところ
    みんなが見過ごすような短所やミスを問題視して、周りにも「あの人嫌だ」という雰囲気を広げていき、実際に悪口を言われるようになったら、上司に「みんなも嫌がってるんです」と提言する
    ターゲットは嫌われているのを察して辞めたり、衝突して辞めたりする
    1人ターゲットが抜けたら、また次のターゲットを作る
    常に揉めてないと落ち着かない人なのかな?
    その人のことをおかしいと思う人もいる一方で、心酔しきっている人もいた
    面倒見が良く相談にもよくのるから

    +10

    -5

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 19:09:09 

    何にせよメンヘラ気質だよね
    共依存に持ち込もうとしてるというか

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:04 

    >>1
    自己愛性人格障害だな。うちの父親がそんな感じ。無自覚だし、いつでも自分一番じゃないとへそ曲げるから、周りが気を遣う。

    +36

    -2

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:08 

    婚約中かあ
    なんかあなたもパートナーもお互いに課題がありそうだね
    年齢的に若いなら子供作るのはちょっと待ったほうがいいかもしれないよ
    こういうカップルって離婚しやすいから
    離婚する時に子供がいるのといないのでは全然違うし

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:12 

    >>143
    めっちゃ気が強いやんw

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:22 

    >>114
    でも婚約者が良いって言ったりワガママなところが可愛いとか言うんだったら別に良いのかも。

    +4

    -10

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 19:11:41 

    >>118
    仕事でもそうなの?
    さすがに働いていると自分の思い通りは無理でしょ?
    むしろ理不尽なことのほうが多いし

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 19:12:31 

    >>114
    コントロールっていうよりワガママって感じかな?こだわりが強いとか100か1かみたいな考えになっちゃうのかな?

    +35

    -2

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 19:12:40 

    >>114
    ・自分の予想してたイメージを狂わされるのががまんならない
    ・相手への執着が強い
    ・自分になにか集中できる趣味のようなものがない
    てな感じなのかしら。

    +51

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 19:13:25 

    >>1
    >>114
    >>118
    ワガママで癇癪持ちで、他人の立場や気持ちを考えず自分自分自分!の人なのかな?
    うちの父がそのタイプだから見てて思うんだけど、相手が折れるまで怒鳴り散らして暴れれば自分の思い通りになると思い込んでる姿ってもうはっきり言って人間らしい知性も優しさも何もない野生動物にしか見えなくて哀れだよ
    もっと、客観的に、多角的に、色んな視点から俯瞰して物事を見る癖つけたら?
    あなただって逆の立場で同じことされたら嫌でしょ?

    +63

    -8

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:06 

    >>114
    普通?!これは直らないわ
    ただの我儘で思いやりがないのよ

    婚約者さん逃げてー

    +46

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:28 

    第一印象で偉そうな雰囲気出してる人に多い
    女なら目が小さいくせにオシャレして自分の事美人と思っていそうな人
    そのくせロングヘアには出来ないのよ

    +4

    -12

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:49 

    私も主さんタイプだったよ。
    自己愛性パーソナリティ障害の傾向があるかもしれない。
    自分を深堀するのはしんどいかもしれないけどよかったら調べてみて。

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 19:15:16 

    >>114
    コントロールしたがりというよりワガママな自己中。

    それと一度決めたことの変更が大嫌いで臨機応変が出来ないタイプかなー?

    +55

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:17 

    >>149
    まあお相手がそういうのが好きで苦にならないタイプならいいのかもね。知り合いにも似た夫婦がいるわ。旦那さんはそういうのが好きみたい。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 19:16:52 

    >>1
    実際会った事ないから何とも言えないけど
    〜したら?とか〜すればいいのに、みたいな発言が多いとか?
    失敗すればだから言ったのにとかコントロール系の人の発言に多いよ

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:03 

    ASDもあるかもしれない。融通がきかないなら。
    知ったところでADHDと違って薬があるわけでもないから
    日々の心がけでがんばるしかないのよね。

    とにかくASDなり自己愛性なり、そういうワードを知っておくだけでも
    今後のヒントになるかもね。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:34 

    内心はコントロールしたいけど良くないと分かってるから堪えてウズウズしてる人もいる
    人に対していつもイライラしてるから見てるとわかる

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:11 

    >>73
    どんな物差しを優先して生きるかは本人の自由だけど、他人にまでその価値観でしか生きる事を許せない人に辟易して抗議するとこちらがわがまま扱いするから凄い理不尽

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:21 

    仕事と私どっちが大切なのって言うタイプ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 19:18:45 

    >>35
    職場のヤニパチカスギャンブル狂いのお局にそっくり。気に入らないととことん虐めて辞めさせる意地悪婆。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 19:19:23 

    >>158
    うん。夫婦バランスとれてたりするもんね。でも直せるなら直したほうがいいのかもね。
    でもそもそも直るのかなー?余計なお世話だけど、大きな壁にぶつからないと目覚めなかったりするよね。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 19:19:53 

    一度主さんがこれと決めたことについて
    状況が変わったりするのがダメってことなんだろうね。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:05 

    こっちは持病があるのにひどいよね、と相手に罪悪感を抱かせてきたり、
    〇〇は優しいから少しくらいムリしても大丈夫でしょ、と相手が寛大であることを前提に頼み事をしてくる。

    他人が苦しんでるのに、自分が楽して得して良かったって人。さんざん振り回された。

    病気なんだと思う。

    +49

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:35 

    >>118
    育った環境に問題あり

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:01 

    >>23
    マイナスばっかりだけど、特別支援学校の教員でそういう人いる。大人も子どもも精神的に支配しようとしてる。子どもが反抗するとキレ散らかしてるよ。まじでやばい人。コントロールしたいから特別支の教員になったんだと思ってる。

    +30

    -3

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:10 

    >>13
    それそれ。正にそうだよ。

    +30

    -2

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 19:21:10 

    自覚ある分改善しやすそうだね

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:14 

    >>148
    気は強くないw
    我は強いけどww

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 19:22:56 

    >>1
    典型的な左翼

    +7

    -4

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:04 

    >>171
    具体的な問題点もわかってる感じだしね。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:08 

    >>29
    人を気持ち良くしてコントロールする人も居るよね。あとは盗撮して脅すとか。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:12 

    >>1
    思い通りにならないと、機嫌悪くなったりしませんか?
    支配欲が強い人、そんな感じだよ。

    +55

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 19:23:29 

    >>1
    サイコパス?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 19:24:11 

    福祉事業所で働いていた頃、
    席替えして嫌いな人の近くだとイライラしたり、苦手なタイプの担当になるとイライラする職員がいてみんなが気を遣ってた
    新入社員にもイライラしてキツく当たって職場環境見出していた
    新入社員が数ヶ月くらい経って戦力になるとすっかりニコニコして親しげに接するからどういう神経してるのか最早怖かった

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 19:24:40 

    支配欲が強くてそれを自覚してない人。
    お節介な人ってもれなくこれ。
    わきまえがなくて苦手だからやんわり距離を取ってる。

    +45

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 19:25:53 

    幼児の万能感に浸りたいみたいな幼稚性だと思う
    周りの大人(世界)を従わせたい振り回したいっていうやつ

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 19:26:26 

    >>3
    他部署のお局がそれだわ
    越権行為が多いしかもいうだけで行動は伴わない

    自分が一番になりたいけど実力が無いと周りを巻き込んで
    動かそうとする
    自分は常に安全圏の中からの指示

    +54

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 19:28:30 

    こればっかりは人同士のことだし相性もあるんだけど
    あんまり周りが困っているようなら
    メンタルクリニックへの相談もお勧めする。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 19:29:42 

    >>118
    主さん、相手にも気持ちや感情や心や立場があるって分かってる?

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 19:30:24 

    >>1
    自分と他人の境界を認知できずに、踏み込んで自分の影響下に置きたがるのって、母子関係に問題があったとかではない?

    +24

    -2

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 19:30:58 

    ボダ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 19:31:45 

    頑張るとなかなかめんどくさいけど

    人をうまくコントロール出来たらうれしいね

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:10 

    >>114
    全部自分の思いどおりにならないと気が済まなくて、その場その場の流れや状況に対応できない感じだね
    なぜ相手のことを思いやって柔軟に考えられないの?

    私も以前そういう友達がいた
    常に自分しか正しくないと思ってるみたいだった
    もう付き合ってない

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 19:33:25 

    >>8
    恭子さん、、

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 19:34:05 

    >>12
    親だからこそ言ってくれるんだよ。他人だったら黙って離れるよ。感謝していいよ。

    +48

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 19:34:08 

    人をうまく操れた時に半端ない快感が駆け抜けるからね
    これを求めて行動するようになるとろくでもない人間になることは保証する

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 19:35:29 

    >>74

    うん。自己紹介。罪悪感支配。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 19:35:49 

    >>22
    自分にどれだけ価値があると思ってるんだろう?言われた方も気が強かったら「どうぞどうぞ」で終わるよね。

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:19 

    >>184
    お節介おばさん系の人に多いよね
    「娘みたいに可愛いの、仲良くしたいの」って言いながら赤の他人の分際でズケズケパーソナルスペース土足で踏み荒らしてくる
    年齢関係なく、世話好きで自称空気読めて気がきく人に多い

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:20 

    ちょっと勉強になるわ…私横だけど俯瞰的な視野忘れてる時あるからさ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:29 

    こうすべきとか自分の思い通りにするためのルール作り

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 19:36:54 

    >>192
    家族内で脅しが通用した成功体験があるのかもしれないな。
    外で恥かいちゃうから辛いね。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:50 

    >>149
    婚約者にモラハラっぽいて言われるじゃん

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 19:37:52 

    >>1
    お母さんに「どういう所が?」って聞けばいいじゃん。

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 19:38:40 

    >>118
    何歳?学生時代とかどうしてたの?周りが振り回されて居なくなったりしませんでしたか?

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:16 

    程度の差はあれど結構普通にいるというか、気の弱い人と気の強い人やプライド高くて自分に自信ない人だとよくあるよ。
    仲良くなった人が口出してきたり、好きな人が他の男と話すのも許さない位になったり。
    自分のもの感強いヤツに多い。私はよくそういう人が近付いてくるけど離れる。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:34 

    義妹がそういう人

    何でも自分が一番
    だからかな?何回もデキ婚してるわ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:45 

    お母さんの助言についても
    >>1ではお母さんが批判されかねない書き方をしている。
    >>114だとだいぶお母さんへの印象が変わるよね。

    そういう感じで、とっさの時に他者への細かい配慮が抜けてしまい
    誤解を生んでトラブルを起こしやすいのかな。
    そして自分の要望などが絡むとさらに暴走してしまうのかと。

    +40

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:23 

    >>74
    するどい意見。
    まさにこれだと思う

    +27

    -2

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:19 

    まだ子供が7歳と5歳だけどコントロールしようとしてるのかな。

    食事が出来たら早く来て食べてほしいし行儀が悪いのは直してほしい。
    学校や保育園も時間になったら行ってほしい。
    お風呂も歯磨きもすんなり動いてほしい。

    まぁ基本的なことばかりなんだけど自分の思い通りに動いてくれないとイライラしちゃうんだよね。

    +1

    -6

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 19:47:00 

    >>13
    だよねぇ。
    ガルに書き込める年齢で、ママの言葉に振り回されてるならママが問題だと思うわ。

    主は心当たりないならコントロールしようと思ってないじゃん?

    +35

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:40 

    >>1
    悩んでるのならそんな人間じゃないんじゃないかな?

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 19:49:29 

    人をコントロールしたがる人は自尊心が強い場合と低い場合とがある

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:00 

    自分語りの多い人もそんな感じする。
    これ美味しかったよ!あなたも食べてみて
    あれ面白かったよ絶対見て!これも読んでみて!みたいな。
    共感を異様に求めてる感じ。
    同意が得られないと不機嫌になるの。

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:06 

    ・自分に関係ない会話にも厳しい意見出しがち
    ・否定するとき強く言いがち
    ・あなたは〇〇だから〇〇しない方がいいよ。と指示出しがち
    ・常識という名のマイルール
    ・自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなる

    思いつくのはこれくらいかなあ。

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:25 

    >>114
    わがままで自己中に1票です。
    自分の正しさを押し通す口の上手さと気の強さもあるのでしょう。

    +33

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:53 

    >>205
    114見て発言撤回します!

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 19:51:26 

    自分と他人の線引きができてないんだろうな。他人は自分とは全く別の存在で意思を持っていてコントロールできない(すべきでない)と頭で理解していかないと。やられた方は結構キツイんよ。

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 19:55:20 

    思い通りにならないと不機嫌になる人
    不機嫌になってる私は貴方のせいよって無言でアピールして周りに気を遣わせて満足するタイプの人多いよね

    +35

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 19:55:37 

    >>7
    わかる。目はにっこりした形をしてるんだけど、貼り付いたような笑顔というか、絶対後ろ向いたらもう真顔だよね?ってくらい嘘くさい笑み。目の奥が笑ってないってよく言うけど本当そう。そして40くらいになると本当に性格が顔に出るなって思う。

    +50

    -2

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 19:56:57 

    >>22
    次女の幼稚園の年中の時の友だちで、こういう物言いする子いた。何かにつけて、「~してあげない‼️」ってかんじで、次女が困ってた。あまり気が強い子じゃなかったから、余計に言われたんだと思う。大人げないけど、内心その子のこと、あまり好きになれなかった。
    年長はクラスが離れて、今はもう小学校別々だから、言われることは無くなったけど。その子、今はどうなってるんだろう?って思う。

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:38 

    >>22
    あ~小さい頃からそういう片鱗があるのね。
    確かにそういう面倒くさい子いたわ。絶対友達にならなかったよ。要は友達のフリして脅してんだよね。
    それで友情っぽいけど支配してる関係なんだよね。キモ!

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 20:02:04 

    自分の提案にokもらうまでしつこい人いるよね
    長文のLINE送ってきたり、あなたのためにって説教したり果ては怒鳴ったり被害者ぶったり
    相手に「うん」って言わせるのが目的になってるの

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/27(月) 20:05:09 

    難しいな、ほんとにコントロールしたがってるのかな
    はっきりいって常識ない人っているよね?
    そういう人に、そうじゃないよって伝えても
    価値観の違いとかって言われちゃうしね
    結局、自分の中での常識って言えば聞こえはいいし、誰かに何かを言うこともない。
    でも、それじゃ人間関係は円滑にいかないこともあるよね

    私も最近経験したんだけど

    コントロールしたがってるというか、相手も自分を譲らない人なんじゃない?
    自分が正しいと思っているとか、、

    そういう人には受け入れてもらえないよ

    長く生きてきて考えも柔軟になってくると思うんだけどな、、、でも母親に言われるってどうなんだろうね

    お母さんも柔軟に対応できないもんかな

    +2

    -8

  • 219. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:10 

    >>13
    主の他のコメ見てー

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/27(月) 20:08:35 

    >>189
    親の立場で言わせてもらうと、人をコントロールしようとしてるなんて言わないかな。
    もっと違う言葉で伝える
    あと、ほんとにそうなら反省もするかな、、育て方に

    +12

    -3

  • 221. 匿名 2023/03/27(月) 20:13:40 

    ほんとにコントロールしようとしてるのかわからないけど、もしそうなら自分の意見が必ず正しいって思わない事なんじゃない?
    いろんな風にみんな生きてきて、いろんな考えがある。否定ばかりでなくて相手の意見を聞く事も大事だよね、、、自分にとってそれが当てはまらなくても、意見を聞く事で、その人の生きてきた過程を垣間見ることもあるよ

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:03 

    新興宗教とか気をつけて
    他人と同価値観で密に繋がりたい、そして上に立ちたいってモロ同質な気が

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:09 

    とにかく人に興味がある人は厄介だと思う。
    仕事で努力して自分の居場所を確保するんじゃなく、
    人を利用してしがみつくから。

    +42

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:45 

    おばがコントロールしてこようとしてる気がして困ってる
    おばが年取ったからかここ数年ひどい

    まずコロワク打て打てで気が滅入った
    自分はTwitterで情報みて自分とこどもはコロワク打たないと決めた
    両親には高齢者には当時はよい面(高齢者の重症化防げるらしい)悪い面(治験終わってない)ある等伝えてた
    両親も打たないと決めたんだけど
    何で打たないの?
    いつ打つの?
    人にうつしたらどうするの?
    と打って当たり前でしょっちゅうメールよこしてストレスだった

    コロワク落ち着いたら次は私のこどものことでうるさい
    ああしたらいい
    こうしたらいい
    あれしてねこれしてね と

    何でそういうこと言ってくるのかわからない
    指し図がひどい
    まさにコントロールしてこようとしていると感じる

    おばのところは
    夫婦不仲で家庭内別居状態
    こどもたちは家を離れててメールの返事もよこさないそうだ
    前はおじ(おばの夫)がひどいと思ってたけど
    今はおばが悪いんじゃないかと思ってる
    わからないけど

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 20:15:31 

    >>7
    そして自分に従わない人、弱い人には目を見開いて威圧する。

    +75

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/27(月) 20:15:50 

    たいしたことのないスペックで最初から負けてるくせに、何でも勝ち負けで判断しようとする人
    いやーそれ価値観の違いですから…が伝わらない笑

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:44 

    >>123
    このタイプの女は本当に逃げた方が良い。
    でも主さんはこのタイプじゃない気がする。

    +33

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:14 

    >>79
    まんまその通りの人いた。何かあるはずと粗探し、何もなければエピソードでっち上げ。
    真顔で嘘つくよね。こっちが正しいこと言っても噂を利用するから気づいた時にはとんでもないことになってた。悪い方への印象操作と執念、思い込みがすごい。

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:17 

    >>28
    単なる質問のつもりで聞いただけなのに、僕の言うことに納得できなければ人事に気かに言っても構いませんよ。
    と、言う人も怪しいでしょうか…。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/27(月) 20:20:00 

    主さん、ほんとにコントロールしているような性格なの?
    具体例がないから わからないよ

    みんな色々書いてるけど、主さんを責めるんじゃなくて、こんな風にしたらどうかな?ってコメントあげてほしい

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2023/03/27(月) 20:21:26 

    言い訳に子供を使う人。
    例えば友人と会う約束をしていて時間に間に合わなかったとき「子供が騒いじゃって><」っていう人は嫌い。理由はどうでもいい。子供が騒いだことによる遅刻だろうが、小学校の同級生田所君(仮)から急に電話が来たことによる遅刻だろうが、こっちが待たされているということは変わらない。

    「子供を理由にしたら許すしかないでしょ?」っていう本心が見えるから人間として嫌い。そうやっていつでも許してもらえると思うなよ。ていうか子供が騒いだ程度で遅刻する可能性があるなら最初から約束するなよ。子供が手が離れるまでの10年ぐらい黙って子育てだけしてたらいいのに。

    +9

    -4

  • 232. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:33 

    自分の思い通りに動かしたいのかな。
    相手の都合とか考えずに押し通してると人が離れていくよ。

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:29 

    >>9
    「私は人をコントロールしたがってるようです」って他人事みたいに言われてもねw

    +14

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:45 

    >>114
    特徴?
    人の話きかない。

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/27(月) 20:29:32 

    自分、若いとき親がうるさいなぁって思ってたな。
    でも親になってわかる事もある
    こまらないように言ってたんだなぁって。
    自分が未熟だったんだなってさ。

    そのうるさい事、今 子どもに言ってる自分がいる

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/27(月) 20:29:54 

    >>22
    私もそういう子にタゲられやすかった
    自分の思い通りにしようと支配しようとするんだよね
    気の強い子にも弱い子にもどちらにもその気質はいる

    +46

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/27(月) 20:31:16 

    >>234
    それにつきる

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:44 

    >>1
    悪いところを直して
    人に好かれるようになれたらいいね。
    でも、、今までの自分を殺すくらいじゃないと変われないと思う。
    三つ子の魂百までだからね。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 20:34:17 

    職場の人がそうだわ。一人で仕事してろよって思うもん。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:49 

    自分の思い通りにいかないと、とことん執着して追い詰めますよね、そういう人。
    人がいるときには言わないけど、人がいないところでちくりと言われる。
    ターゲット以外には良い顔してます。
    あと、自分より立場が上とか会社の上の人の娘さんとかには同じことしても何も言わない。
    ターゲットにされたら執着心が凄くて怖いです。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/27(月) 20:39:45 

    >>55
    こちらは何も頼んでないのに勝手にあれこれ断ってもしてきて
    「してやった!」
    と恩をきせてきて追い詰める
    思い通りにならないと凄まじい悪口を流して報復する
    人との距離感がおかしい人だから関わるとマジで地獄

    +65

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/27(月) 20:43:56 

    >>79
    私が関わった人は劣等生だった

    自己愛には優等生/劣等生どちらもいるので間違いではない
    優秀すぎて我が儘に生きてきたタイプと放置子みたいに育ちやりたい放題してきたのがいる
    根幹はどちらも同じ自分勝手

    +33

    -2

  • 243. 匿名 2023/03/27(月) 20:44:11 

    >>3
    彼氏がこれなんだけどどうして?
    私がどこで何しようが失敗しようが恥かこうが彼氏には関係ないと思うんだけど
    どうして人のやることにいちいちイライラしたりして口出してくるのか本当に疑問

    +37

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/27(月) 20:44:33 

    >>1
    自分の常識が世間の常識と思ってない?
    常識って人によって違うし時代によっても変わる
    流動的なものなんだよ。
    私自身、最近知ったことなんだけどw

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/27(月) 20:47:18 

    自分が嫌いなモノを他人にも嫌うように仕向ける
    酷いと脅す

    +24

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 20:49:55 

    ジャニトピを荒らしまくるアンチ爺さん

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/27(月) 20:50:12 

    人をコントロールしたがる人の特徴

    女子3人で2側の1人をさらっていくタイプ
    支配欲とプライド高いマウンター

    皆で話しているところに
    「何?何?何話してるの?!」
    で割り込み、そこから話や流れを全て奪うタイプ

    グループで気に入らない人がいたら
    「あの人ってさ~○○だと思わない?」
    「あの人がガル子の悪口言ってたよ!」
    等の不穏な空気を作り出す事が上手い
    常習犯
    まんまと追い出した後は物凄い悪口グループか序列型のボスと子分グループになってる

    大体こんな感じ?

    +24

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/27(月) 20:56:10 

    >>129ものすごい笑顔だよね
    こわい

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/27(月) 20:56:34 

    >>132
    一番の変態だな(感心)

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/27(月) 20:56:49 

    >>227
    モラハラ気質っていってるけど

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/27(月) 20:57:03 

    >>114
    一度決まった事を他人のタイミングとか納得いかない理由で突然覆されるのがどうしても許せないって感じなんかな?

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:23 

    朝はご飯派かパン派か?とか結婚式は洋装と和装どっちがいい?みたいに正解なんかなくて好きにすればよくない?みたいな事でも自分の意見が絶対で違う人はおかしいみたいな人いた

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:38 

    >>23
    教師も警察官も人をコントロールするの好きな人多いと思う。

    +61

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:57 

    >>1
    主さんは何歳なの?
    主さんとお母様はどちらの方がよく喋る?

    人をコントロールしたがっている人が
    良くないと思って改善しようと思うかな
    モラハラ気質な人はモラハラ指摘すると普通否定するよ

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:26 

    >>114普通じゃないよ 自己中すぎるよ
    成人してるんだとしたらヤバイと思う
    治した方がいいわ

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:40 

    >>39
    どの血液型にもいると思う。

    +21

    -3

  • 257. 匿名 2023/03/27(月) 21:02:42 

    >>250
    >>123のタイプの女は良い子ぶり腹黒女でしょ。
    主はワガママなモラハラタイプだよ。良い子ぶっていない。

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2023/03/27(月) 21:03:44 

    >>23

    うちの父親が教員だったのですが、自称「おせっかい」でなんでも口出ししてきて子供をコントロールしたがります。大学のサークルにまで口出されて、とうとうサークルに入らなかったと40近くまで文句言われました!私は大学進学で家を出てそのまま帰ってないのですが、別世代なのに口出ししてきますよ。

    +13

    -4

  • 259. 匿名 2023/03/27(月) 21:03:50 

    >>139

    そうそう!じゃあ、あなたがやって下さいよって言ったら、私はパソコン出来ないから…ゴニョゴニョとか言われて呆れた。プロ意識プロ意識って言う人の言葉とは思えなかった。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:22 

    >>253

    私は教師の娘で、友達は警察官の娘なのですが、友達いわく教師や警察官の子供はグレやすいらしい。親がコントロールしたがるから反発するのかな。

    +40

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/27(月) 21:06:07 

    >>58
    凄いこと言ってるね。自分が何言ってるのか分かってるのかな。
    この人を嫌ってるのは成功したことを妬んでる貧乏人だけだと思ってるみたいだけど、こんな事を平気で言える人間性を嫌ってる人もいると気がついてないんだね。

    +32

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:13 

    >>129
    外面いいね
    自分は常識的です
    という雰囲気を醸し出してる

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:37 

    精神医学的な問題と心理学的な症状です、症状に支配されているものほど他者を支配して代償的な一時凌ぎの解除にしています、支配と依存を無意識的に使い分けてはいませんか?神経症を定義したフロイトは埋め合わせようのない不安を感じる人がそれとは関係ない埋め合わせ可能な別の不安を持ち出して解消するそれが神経症だと定義しました、死への恐怖の置き換えで鍵をかけたか確認せずにはいられない、罪悪感から脅迫的に手を洗わずにはいられない、本人にとっても暗号化されて変換されて置き換えられた症状として発現します鍵は忘却の彼方にあります

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 21:09:03 

    >>68
    そう、それを疑ってる。まだお母さんから言われた具体例も無いから分からない。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:35 

    >>130
    いや、それは相手選んでやってる態度だよ。
    下認定してる相手にはわがままモラハラ、人目気にせず。
    母親が何でも許容するタイプだった様子で、自分の意思が通らないとイライラ。けど強く出られない相手にはそういう態度でコントロールしようとする。

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:58 

    自己愛の人って他人を自分の都合よくコントロールしたがるよね

    +27

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 21:18:46 

    支配欲の強い人って、ひっくり返すと尽くすタイプだったりしない?情が濃いと言うか。
    自分の存在感を強く示したい、っていう根っこは同じなんだろうけど

    +22

    -3

  • 268. 匿名 2023/03/27(月) 21:19:54 

    >>87
    私も母からしつこい、みっともない、ちんたらしててのろい、ぺちゃぱい、変わってる、不細工と言われ続けて来たけど、学生時代も社会に出てからも、そんな事誰からも言われたなかった。
    大人になってから母がおかしいと気がついて縁を切りました。

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:36 

    >>267
    尽くし方がひとりよがりで押し付けがましいんだよね
    ありがた迷惑というか、恩の押し売りというか
    してほしくないことを勝手にしてきて「やめて欲しい」と訴えても「いいからいいから遠慮しないで〜」「なんで!?私のこと嫌いなの!?私はあなたのためを思って!」と自分の思い通りになるまで発狂
    仕方なく諦めると、恩着せがましく感謝の気持ちをカツアゲしてきて、お返しに自分の言うなりになるよう迫ってくる

    +40

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 21:28:17 

    >>5
    ベテランパート東北出身のふたりともそうだ!

    +4

    -3

  • 271. 匿名 2023/03/27(月) 21:29:59 

    >>22
    これ言われたことある。小学5年のときに、女の子が私の髪型をサザエさんの髪型にしてバカにしてきて、教室の中には好きな男の子もいてすごく嫌で「もう元に戻していい?」って言ったら「これ外したらもう二度と口聞いてあげないから!」と言われイラッとして、そのまま無言で髪型を元に戻して小学校卒業まで無視し続けた。

    +48

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 21:30:22 

    >>118
    すいません偏見入ってるかも知れませんけど、一人っ子ですか?
    兄弟いたらどんなにごねてしつこく言っても、一人の要求なんて通らないので。いつも一人だけ言うこと通ると不公平だから兄弟喧嘩になるし、だからと言って全員の要望に応えられる程親は暇じゃないし、お金もない。

    +8

    -9

  • 273. 匿名 2023/03/27(月) 21:30:26 

    >>8
    マイナスだろうけど、この言葉、時と場合だなあ。
    1年妊活して体外受精で妊娠した友達、「〇〇を思って言ってるけど遊ばずに安静にしてて」伝えたのに4wで旅行とライブ行って翌日から毎日出血あり、結局流れて相当落ち込んでる。
    ふとそんなこと思い出した。

    +11

    -9

  • 274. 匿名 2023/03/27(月) 21:31:35 

    人をコントロールすることで優越感や安心感を得てるのかなと思う
    プライドが異様に高い人も多い
    コントロールしてる側は病んでるしされてる側も病んでくる

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 21:37:20 

    >>267
    ウェットな性格で重い。
    人の顔色見て異常に気を使って気疲れするくせに、余計な感情入れてくる。それもすべて独りよがり。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 21:40:28 

    >>1
    他人のやることに口出ししない
    ただそれだけ

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 21:45:02 

    >>165
    横ですけど、離婚したり大きな挫折を味わうと変わる人も中には居るけど、殆ど変わらないと専門家が言ってました。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 21:50:23 

    >>2

    コントロール系の人、結婚してから周りに数名現れたけど確かにモラハラだ!

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 21:57:11 

    メーガン・マークル

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 22:05:43 

    >>113
    社会心理学者が言ってたけど、元々男性の方が子供と自分を同一視してる人が多いって言ってた。同じように生きてくれると自分の生き方が正しいと子供に思われてる様で、尊敬されてるようで嬉しいんだと思う。でもやらせたら意味無いよね、子供が自発的に父の真似したらお父さんが好きだし尊敬もしてるって事だから。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 22:10:34 

    他人をコントロールできたら楽しいという感覚がわからん
    気持ち悪さを感じる
    異常者では

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 22:11:51 

    >>114
    主さんも充分問題があるけど、欲しいもの買ってくれるまでしつこく言っても、それを全部飲んできたお母さんも悪いと思う。安易な解決方法で片付けてきたから娘が我が儘放題になったのに、大人になってから気を付けなさいねの一言で済むと思ってるなんて、他人からすると大迷惑です。

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 22:14:29 

    >>267
    わかる
    人への関心が強すぎるのかな
    人を好きになったり嫌いになったりの感情の振れ幅が大きい

    +18

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 22:19:44 

    母から、あんたはワガママだと言われ育ってきたので、自分の意見を言うのは悪ということを身に付けてしまい、かなり自分を閉じ込めて窮屈な思いで生きてきた。
    35歳になってやっと分かった。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 22:25:17 

    >>283
    理想化と脱価値化。
    自己愛の症状そのものですね。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 22:29:50 

    >>118
    私の職場にも似たような子がいる。仕事と関係ない、どうでもいいような事でも思い通りになるまでしつこいし、相手が上司だろうが激しく口出しする。上司が「攻め立てられる」と表現する位ね。やっぱ一人っ子だし、自分が一番じゃないと気が済まない(要は世界がせまいら)みたいで疲れるよ。

    +13

    -4

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 22:33:00 

    >>281
    人間皆多かれ少なかれ心の底ではそうだよ。
    他人を自分の思い通りに動かせたら楽しい。
    現実には無理なのと社会の中で容認されてないから後天的に道徳を習って抑圧されてるだけ。
    ガルちゃんでも男性の行動をああしないとだめ、男性ならこうすべきってめっちゃ赤文字やん。

    人間の本性が一番出るのは困難な状況ではなく権力を握ったとき。
    権力とは他人を自分の思い通りに動かせる力。
    困難な状況では助け合いの方が多くなる。

    281だって例えば出世して部下を持ったり、子持ちになったり、理解ある彼くんみたいな人が現れると
    他人をコントロールする楽しさに目覚めるよ。
    異常者でもなんでもない、全人類みんなそう。

    同時に人間は他者思いやる心も持っている。

    +5

    -2

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 22:34:11 

    人に仕事頼んでおいて自分の理想と違うと文句いうママ友。
    あと1年一緒に役員とか地獄‥

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 22:35:39 

    >>222
    自己愛性人格障害の特徴の一つに熱心な宗教信者又は教祖ってあるから、自己中心的な人がはまり易いんだろうね。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 22:37:21 

    >>286
    私知っている一人っ子女子もそんな性格だわ。
    自分の思い通りにならないと癇癪を起こす。
    自分にめっちゃ有利なようにルールを変えたり札を横取りしたり
    ゲームで負けそうになると盤面をひっくり返して殴りかかってくる。
    両親両祖父母に溺愛されてる。

    +9

    -4

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 22:37:59 

    コントロールしたがる人って自分の機嫌を武器に使うね。
    他人が思い通りに動かなかったらずっとイライラしてるのはもちろんだけど、
    相手の行動が気に入った時は妙に褒める。そこまで言わなくていいよっていうくらい言う。
    飴と鞭っていうけどほんとそんな感じ。
    職場のお局だけど、新人には厳しいのに仲のいい人達がサボってても何も言わないの。
    自分と仲良くすればいい思いが出来るよっていう風に思わせる。
    で、実際取り巻きみたいになっちゃう人が多い。
    お局は自分は頭がいいと匂わせることが多い。
    策略家に憧れてるんでしょうね。

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 22:44:01 

    >>260
    子供が欲しがってるのは親からの愛情や共感で、それが殆どないのに否定したり、指示だけしてたら反発するに決まってると思います。バランスが重要なんだと思います。

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 22:57:16 

    >>123
    私そんなにメンタル弱いタイプじゃないけどまさにその通りのことされて病みそうになったよ
    別に職場には決まりがないようなことも、聞いたことない自分ルールを平気で振りかざしたりミスを押し付けて人を使えない人間扱いしてくる
    初対面から妙に距離近くてプライベートなことなんかをグイグイ聞いてきたり陰口多いタイプは要注意、弱みを握ったりコンプレックスに感じてそうなことを機敏に嗅ぎ取って攻撃し打ちのめそうとしてくるから

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 22:58:25 

    >>273
    すごい横だけど、4wって不妊治療してなければ本来ならまだ妊娠に気がつかない人がほとんどだし、遊びに行ってなくても残念な結果になってたと思う。

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 23:04:16 

    自分がそうなら他人も同じと思いたがるのが自他境界のなさというやつなのかな
    教祖的というか、一体化したがりというか
    でも他人の個は認めずに自分ルールで同質化したがるんだな

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 23:05:13 

    >>277
    職場の自己愛仕切りたがりおばさん、バツ2だけど治ってなかったし治すのは難しいと思う。
    自分がいつでも正しくて周りは自分の思う通りに動くべき!って思ってる人は挫折でも何でも他人のせいで自省しないから。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 23:09:05 

    >>84
    好きw

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 23:09:15 

    >>2
    モラハラの人は他責思考強いから、あなたは人をコントロールしようとしてると言われたら「そんな事してない!」とブチ切れて、自分に否があるのかな?改善しようとは思わなそう。

    +20

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 23:09:30 

    >>1
    うちの親☆
    私も無意識だと自然とモラハラになっちゃうから人付き合いはどうしても一歩引いて深く関わらないようにしてる

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 23:13:43 

    >>241
    わかる、いるよねうざい

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 23:15:37 

    >>69
    相手が不快に思ってたらもはや正義でもない
    それ系は頭硬い、しつこいから厄介

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 23:16:10 

    >>73
    いるいる大嫌い

    +16

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 23:45:51 

    >>269
    感謝の気持ちをカツアゲ‼︎
    正しくすぎてめちゃ笑った。なんかこの手の人って声のトーンとかもヒスっぽくて普通の内容の会話すらもはや脅迫風味だったりするw

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 23:48:42 

    マニピュレーターって言うんだっけか

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 23:51:50 

    私が経験した『人をコントロールしたい人』は「親孝行」「兄弟仲良く」などの言葉を巧みに使って「なぜもっと面倒見てあげないの?」などとこちらの罪悪感を刺激してくる

    また時間をかけて「〇〇はあなたのことを変な人だと言ってた」などとひとりひとりに吹き込み 小さな集団の互いの信頼関係を壊した上で そのてっぺんに君臨するつもり

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 23:58:37 

    >>28
    インドのレイプ魔だとおもって応対すればいいのか
    下手に人間同士の扱いすると、モラハラにとっては優しくされた状態になるから
    すげーしつこくされるじゃん インドのレイプ魔と似た者同士として扱ってみるわ ありがとう

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/28(火) 00:00:44 

    >>173
    あ、わかる。いかにもって感じ。私に攻撃してきたBBAもネトウヨだと確信してるw

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2023/03/28(火) 00:01:56 

    >>143
    同じ。干渉されるの大嫌いなのにやたら干渉されイライラして仕方ない

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/28(火) 00:04:31 

    勝手に首突っ込んできて仕切って来て迷惑だしひたすらうざいだけでストレス
    本人だけ勘違いしてる
    私の人生に入ってくるな!

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/28(火) 00:10:12 

    不機嫌アピール=私に気を遣え!

    +29

    -2

  • 311. 匿名 2023/03/28(火) 00:11:51 

    >>293
    わかる、だから初対面からやたら近づいて来たり愛想いい人は大抵やばい
    コントロールするためにくるからね

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/28(火) 00:14:15 

    >>295
    あなたを正してあげましょうって考えそのものが驕りだよね
    私は正しくてあなたは間違っているという前提じゃ反感を買うよ

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/28(火) 00:17:42 

    777を利用して999に対峙して888を迫害している666の獣がコントロールしたがってるようだね

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/03/28(火) 00:18:33 

    666の獣はユダヤ人迫害の悪魔崇拝者たちだね

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/28(火) 00:23:41 

    >>1
    改善は絶対むり。支配欲とコントロール欲はセット

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2023/03/28(火) 00:25:41 

    >>1
    多頭崩壊させる人の心理ってそんなもんだと思う

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/03/28(火) 00:33:48 

    >>144
    自分が気に入らない子の悪口や噂流して周りにも嫌わせてターゲット追い詰めるのね
    それやられて辞めたわ

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/28(火) 00:34:49 

    心配だから 
    あなたのためを思って

    とかうぜーんだよ!近寄るな!

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/28(火) 00:43:20 

    >>1
    あぁダブルバインドがお得意の聖母ぶった死神のことかしら。母親との関係が悪くて自己肯定感低いみたいだからあの歪んだ性格は一生治らないでしょ。庶民相手に憂さ晴らしゲームするよりは富裕層なんだからさっさと現役引退して美容皮膚科でも行ってセルフケアでもしていた方がよっぽど精神立て直しになるし建設的だと思うけど。

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2023/03/28(火) 00:43:59 

    >>15
    専業主婦にやられた。究極のお節介!勝手に診断してきて病院名や処方薬の名前なども聞いてきて薬手帳を見せてとか言ってきた。クソバイスだから薬手帳なんか見せないし、教えないけど勝手に診断するのは止まらなかった。私に任せてが口癖だったけど頼られるのが嬉しかったみたい。

    旦那は浮気、子供はグレーでママ友いないって言ってて社会から孤立してるから誰かに認めてもらいたいって思ったんだろうなぁ。お節介が激しくてストーカーみたいだった。

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2023/03/28(火) 00:48:22 

    >>69
    ガルちゃんでも他のスレで多いよね。
    結婚するべき、子供産むべき、離婚するべき。
    昨日ランキングに入ってた急上昇スレでは障害のある子供は産むべきではない、障害のある子供は下ろすべき、とかそれは個人の決める問題でしょって内容の重要な事にまでべき、べき、って口出す人が多い。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/28(火) 00:50:18 

    >>298
    そうそう歪んでるからすぐ裏をかいたり必殺逆転の法則で押し付けてくるんだよね。責任感皆無。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/28(火) 00:57:23 

    >>305
    それも心理学者が言ってたけど、やたら親孝行と言ってしたがる人は自分が人から感謝されたい人なんだって。
    親孝行を他人にしてるってアピールしたり、親に対して親孝行してますと宣言しながらする事じゃないと思うんだ。黙ってするもんだし、私もしてるんだから貴方もしなさいと強制するもんでもない。自分と他人の親子関係は違うんだから。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/28(火) 01:00:23 

    私はぁ〜
    人のためばかりを考えてぇぇ〜
    純粋でぇ〜
    天然だからぁ〜

    で、全部人にやらせようとする。自己愛っぽい人。

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/28(火) 01:03:32 

    仕事で他人が思うように行動してくれないとイライラするのは分かる

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2023/03/28(火) 01:04:02 

    >>144
    まさにそいつのせいでパート辞めた。
    でも本人はそんなに悪気ないんだよ。周りが忖度してターゲットのミスとかを挙げつらう大会になるから、何なら本人はこっちのカバーすらする。
    サイコパスかな?

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/28(火) 01:28:47 

    >>184
    >>193
    人を世話する仕事してる人にとても多い。弱者相手にしてるとパワーバランスを勘違いしてしまうんだろうね。…というよりも弱者以外には威張れないのが透けて見える。

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/28(火) 01:31:51 

    クレーマーとかコントロール気質だよね
    自分の意見で改善されることに味を占めてクレームリピートする人いたよ
    どんどん要求が増えてくの。

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/28(火) 02:11:25 

    >>323
    親戚一同が集まったところで「両親はわたしが一生面倒見ます!」と宣言した娘や息子は いざ面倒を見るときになったらバックレた 3人知ってる 本当に面倒見る人はそんなこと宣言しないよね と思ってたらやっぱりだった けどその時点では大半の親戚が(両親も)騙されてた

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/28(火) 03:00:10 

    >>102
    あー、グループにいるわ
    何かする時、結局彼女の提案どおりになる
    だからもう皆んなプラン出さなくなって、いつもありがとうって言うだけ

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/28(火) 03:08:12 

    >>329
    まるで自分が言ったことは疑われるはずがないと思ってるのか、または本当のことだと思い込んでるのかわからないけど平気で嘘つく人っているよね。
    あまりにも自信たっぷりに嘘つくから残念ながら騙される人もいるんだよね…。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/28(火) 03:26:05 

    >>293
    お局がそのタイプ…。
    苦手。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/28(火) 03:28:13 

    >>323
    それすごくわかる。私の元同僚もそういうタイプで、別居の高齢両親のことすごく大事にしてるように見せかけて親孝行マウント取ってきてた。
    親の体調不良を口実にして突発的に休んだりするくせに、親が行方不明になって見つかってもいないのに休みの日友達と飲みに行ったりしてて神経疑ったけど、今思えば自分の好きな時だけサボる口実だったんだなと。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/28(火) 03:42:46 

    コントロールしたい人は言葉や察してにも出るけど、普通にあれしろこれしろが多いよ。そんなの自分でやれっていうようなの。程度がひどい人ほど頼みすらしない。当たり前のように言ってくる

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/28(火) 03:45:45 

    >>23
    特別支援校は普通の教員になれない人が公務員になるために選択してると思ってます。

    +19

    -2

  • 336. 匿名 2023/03/28(火) 04:36:33 

    >>117
    ヤフコメなんかで書いてる分には届かないのわかってて吐き出したいだけでしょ。
    本人のSNSにしつこく攻撃する様なのがコントロールしたいタイプじゃない?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/28(火) 05:10:06 

    不機嫌ハラスメント
    すぐにムッとしてフキハラする人。怒りっぽい人は支配欲が強い。それは思い通りにならないと気が済まないから。人間嫌いでリセット癖のある人も気質は同じ

    +12

    -5

  • 338. 匿名 2023/03/28(火) 05:21:59 

    >>310
    デブスにされた笑
    醜い上に性格もブスなんて救いようがないね

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/28(火) 05:32:28 

    >>22
    小学生低学年のときいたけどクラスの女子グループの子達から「はいどうぞどうぞ!!」って言われてて嫌われてて転校してたな
    私もその子にタゲられかけたことあるから無言でフルシカトして下校中走って逃げたことあるわ。申し訳無いけど仲良くできない

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/28(火) 05:45:59 

    >>61
    前の女の子上司がそれでした。自分はいいけど部下がやったら怒鳴る、責める。
    外面がよくて性格が悪い人間でした。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/28(火) 06:11:51 

    >>243
    劣等感が実はあり自信がない人が相手を思い通りにさせることで満たされるみたいに聞いた事ある。わたしの元カレは、〜しない方がいいよ、〜行かなくていいよとか小さな事で指摘難癖多かった。私を思ってのアドバイスとかじゃ明らかになくて。後に明らかなモラハラでした

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/28(火) 06:13:33 

    >>225
    自分が言われたら絶対怒りそうなのに相手には沢山言ってきてストレス溜まって別れた!

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/28(火) 06:16:23 

    >>55
    元カレで3人こういう男と付き合ったの黒歴史。
    こういう奴は違和感感じたらすぐ今後は早く切るつもりだけど、事前に寄せ付けない何かないだろうか?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/28(火) 06:17:10 

    >>55

    モラハラか自己中と違う?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/28(火) 06:33:31 

    >>114
    婚約者にモラハラっぽいと言われるなんて相当だと思いますよ
    今、彼は婚約してよかったのだろうかと不安を抱いてるかもしれません
    家族はあなたの考えを押し通しても切れない関係だけど、夫はいつでも他人になれる
    本当に変わった方がいいと思う
    でも今までそうやって生きてきたからしんどいと思うけどね

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/28(火) 06:37:39 

    >>114
    うちの娘に少し似てる
    思い通りにならなかったら泣いたりする
    悲劇のヒロインみたいに
    話し合いもできない
    それでも要求は飲まないですけど変わりません

    子供の頃は幼いからと思っていたけど
    もう高校生
    他にも頑固すぎるところもあって最近はもしかしてと思っています

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/28(火) 07:05:34 

    >>343
    ここに沢山書かれてるけど、彼ら自身の言ってる失礼な事を他人から言われたら怒るよ。
    これ書くとマイナス多いんだけど、悪い奴は同類が大嫌い。他の方も書いてるけど、弱い人、逆らってこない人、言うこと聞く人、依存出来そう、コントロール出来そうな、彼らと真逆の人がターゲットになります。自己愛には自己愛みたいに振る舞えば激怒しながら去って行く。
    ガルちゃんだと何故か似た者同士しかくっつかないって事になってて、そう言う真逆のカップルの被害者の方をあなたも同類だからよって責める人達ばっかりだけど、あの人達も自己愛とか人を利用するタイプの悪い人達だと思ってる。私は被害者側をあなたも同類よなんて責めようと思ったことすらないから、その思考に違和感を感じてる。
    あと真面目に生きてれば人生で何度か自己愛のターゲットになって酷い目に遇うものだけど、そう言う経験が一度もありませんって人はおかしいと思ってる。無自覚な加害者なんじゃと。

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/28(火) 07:38:19 

    >>345
    でもそうやって相手に「あなたはこうだよね」ってネガティブなレッテル貼って劣等感を植え付けて支配しようとするタイプもいるよね
    この人の場合は親にも注意されてるから違うかもしれないけど

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/28(火) 07:57:51 

    >>74
    なるほどなぁ

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/03/28(火) 08:02:22 

    >>1
    そう言われて信じ込んで、あなたがコントロールされてるよね?

    つまり他人をコントロールしたい人は、あなたの母だと思うけどな

    あなた自身もそうなのかどうかは、自分でちゃんと考えたほうがいい

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2023/03/28(火) 08:02:59 

    >>11
    昔の友達で、自分のお姉さんに対して命令口調でいろいろやらせていた人がいたなあ
    当時既にその友達との付き合いにだいぶストレスを感じていたんだけど、「うわ、お姉さんに対してこんな感じなんだ?」と思ってびっくりしたから覚えてる


    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/28(火) 08:34:50 

    >>334
    同僚がそうだったよ
    「え?そんなことまで聞いてくる?文句つける?」みたいな細かいことまでいちいち言ってくるからこっちの仕事が進まないのに、仕事遅いと文句つけてくる
    たまにこっちが何か聞くと自分で考えろとかいちいち聞くなとか言われて「ええ〜⁉︎」ってなる
    他人のペースは乱しまくって自分のペースは守るんだからそりゃあなたは予定通りに仕事進むよね(それでも終わらなかった仕事押し付けてきたりしたけど)
    シンプルにわがまますぎる

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/28(火) 08:42:47 

    受動攻撃をする

    無視やだんまりして機嫌伺わせて人を従わせようとしたり…
    話し合いせず不機嫌さを撒き散らして周囲を動かそうとする

    +20

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/28(火) 08:43:11 

    >>39
    A型じゃない?
    自覚ないかもだけど、すぐフキハラするイメージ

    +7

    -6

  • 355. 匿名 2023/03/28(火) 08:45:12 

    >>30
    ころがせばいいんだよ

    +0

    -2

  • 356. 匿名 2023/03/28(火) 09:15:06 

    学級委員長タイプうざい

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/28(火) 09:20:50 

    コントロールする人って自惚れと勘違い酷いよの
    何様?って感じ
    人の触れられたくない、話したくないことまでなんでも話せとしつこいし把握しようとする
    他人の個人情報含めてなんでも把握しようとして来てキモいし大嫌い
    それで話さないと悪口流された
    赤の他人のお前に話す訳ねーだろ
    関わりたくもないのにいちいち絡んできてしつこい

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/28(火) 09:24:31 

    干渉されたり介入される自体めちゃくちゃ不快だしストレス。
    この手の人は自分ではいいことしてると本気で思ってるからうざい。こっちは本気でストレスだし不快なんだよ。
    それでこちらがイライラするとこっちが性格悪い扱いされてさらに頭に来た。
    他人が必要以上に介入、干渉して来たら誰でもイライラするわ。

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/28(火) 09:28:19 

    >>305
    みんなで仲良く! とかねw
    協調性、協調性とか
    みんな友達、仲間だと思ってるらしい
    すぐに友達、友達言うし、いろんな人に連絡先聞いて人脈自慢してたけど、仕方なく教えてだけだと思う

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/28(火) 09:29:34 

    こっちが本気で嫌だから避けても、なんとか懐柔させようと躍起になってしつこく寄ってくるからさらに無理。お前だけは無理って感じ

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/28(火) 09:34:13 

    コントロールしようとする人って初見や最初は人当たりいから油断しちゃうんだよね、初見から確かに違和感あったんだけど嫌っちゃいけないような感じがあった。初めから距離近い、グイグイくる人も。

    どんどん距離詰めてきてこちらの領域にガンガン入ってくるし、自他境界ないからプライバシーも無視してきてどんどんこちらを取り込もう、すべて把握して支配しようとしてきて逃げられないくらい追い込まれた。

    これ以上近寄らないで!と空気だしても絶対気づかないし、距離置いたら必死に追って来たから私が逃げ回ってもしつこくて結局は私が辞めて引っ越しするまで追い込まれたよ。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:26 

    >>30
    ヒステリー起きてもさわやかに対応すればおけ
    お局のペースに乗せられないようにするのが大事

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/28(火) 09:38:30 

    >>358
    めっちゃ同意。自分自身を棚に上げて省みる事ができない人は他人への執着とコントロールの熱意が凄まじいね。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/28(火) 09:44:44 

    >>361
    最初からニコニコして寄ってくるのに圧感じたり真綿で首締められてる息苦しさあるよね
    タゲられたらベッタリだし…
    こっちの気持ちや心はお構い無し
    そうした無神経さが嫌だ

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/28(火) 09:45:15 

    >>132
    ちょっと解ります。
    相手が自分の存在に慣れて王様・女王様な態度を外でも振りかざす様になったら離れる。
    自分だけの王様・女王様じゃないから面白くない。
    裸の王様やってれば?となる。

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/28(火) 09:50:46 

    >>84
    笑。続編求ム!

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/28(火) 09:53:32 

    >>30
    局好みの男を至急手配

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/28(火) 09:56:49 

    >>23
    あの保育士たちどうしたかな

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/28(火) 10:07:17 

    私は優しく見られるみたいで、支配的な人によく捕まるんだけど、すごい気が強いので、割とすぐこの人と付き合うの無理だなーとなり、縁切りします。

    なんかその落差が激しく感じられるみたいで、相手がものすごく動揺して大騒ぎするのがうざい。

    悪口言いふらしたり、何度も泣いて謝ってきたりと。

    何やろうが絶対受け入れないし、逆に周りが味方についてくれることが多いから、相手が病んでコミュニティからいなくなってしまう。

    そこまでやるつもりないのに、こっちがいじめてるみたいになるから罪悪感がある。

    いじめたいわけではなく、人に指図されるの嫌いなだけなのよ。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/28(火) 10:13:34 

    人を対等では無く上下でしか考え無い人
    中身が無く自信無い人
    嘘つきで見栄っ張り
    自分を大きく見せたがる人
    目立ちたがり屋
    コツコツ出来ずに口先だけで
    威張ろうとするタイプ
    自分上げ他人下げ

    要は嫌われ者

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/28(火) 10:42:11 

    こういう人って、相手を支配したり依存することに命かけてるからか、何も頑張らない怠け者が多かったな。

    パートなのに、自分はすごい仕事してるのに評価されてない!とか言ってる人もいたし。

    それなら、資格とって時給上げたら良いじゃんとか言うと、そんな面倒くさいことはしたくない!みたいな感じ。

    結局は自分に自信ないから、弱そうな人見つけて、支配して擬似的に自分はすごい人なんだ!って勘違いしてるだけ。

    支配される方はそのうち逃げ出すから、結局ひとりぼっちになってるし。
    あと支配されてるほうが大人だったり努力するひとだったるするから、そちらが実は上にいることも多い。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/28(火) 10:49:14 

    >>347
    恋愛での人間関係と、友達関係の類友でごっちゃに考える人がいるからじゃないかな。
    職場とかでお局に群がって悪口三昧の人たちは明らかに同類だよ。
    まともな人ならずっと悪口を聞かされることに耐えられないから。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/28(火) 10:54:43 

    最近、初めてこういう支配的な人に出会って友達付き合いしてた。

    大人だし、自分の意見通すのも悪いなと思ったから、何度か要求聞いてあげていたんだけど、毎回だと疲れてきちゃって距離おいたら、まあ相手が異常に縋り付いてきてビックリ!

    ラインや電話が鳴り止まない。

    相手は結婚して旦那もいるのに、何故友人にそこまで依存する?って怖くなってブロック。

    異常なことしてるって気付いてない。
    後で知ったんだけど、何人もに縁切りされてたし。

    その人は、生い立ちが複雑で片親で毒親育ちでしたよ。

    小さい頃から親に常識的に愛されてない人も多そうだと思ってる。

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/28(火) 10:59:16 

    気が弱くて自信がない人だけじゃなく、優しくて穏やかな人もこういう人に利用されると思う。

    優しいので、意見を聞いてあげたり、親身になってあげたりすると危険。

    依存してくるよ。

    +21

    -1

  • 375. 匿名 2023/03/28(火) 11:02:50 

    カルト化した信者は無意識に出てるね 

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/28(火) 11:10:05 

    こういう気質の人達って何で私の僕の思い通りにならないんだ!と口に出さなくても常に思ってる
    心理としては相手を屈服させたいんだと。
    よく相手の言ってる事、話を思い返すと言い訳したり私僕は悪くない、加害者ではなく被害者ヅラしている事が多い
    この手口に騙されてはダメ

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/28(火) 11:26:50 

    >>343
    異常者は嘘で固めた中毒性のあるハリボテの魅力を持ってる
    タゲはその中毒患者状態なので異常者に嫌なことされながらも離れがたいし、引き寄せられてしまう

    自分がそういう上っ面の魅力になぜ引き寄せられてしまうのか
    家族に同じ人間がいたからと思われます
    慣れてるので違和感を感じずむしろ異常者に親しみさえ感じてしまう
    根本的な解決の鍵はそこにあると思うよ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/28(火) 11:29:57 

    >>365
    やべーなww

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/28(火) 11:45:21 

    >>361
    人当たり良いよね
    大概は接客業経験者だったりする
    その心地よさに違和感感じててもまいっかしてると自分がやられるよ
    最初に違和感あった時点で防護柵を高くしとかなきゃだめなんだわ
    なかなか難しいよねだから被害者多いわけだけど

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/28(火) 11:49:27 

    父親がモラハラタイプだったから、こういう人に会うとすぐわかる。

    瞬時に距離置くけど、父親がいなかったら、気づかなかったと思う。
    なので、一度はこういうタイプの被害に遭う人多いんじゃない?
    自分に問題あるんじゃないかとか思うかもしれないけど、相手がおかしいんだよ。気にせずスルーしよう!

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/28(火) 11:54:19 

    こういうタイプと揉めずに別れる方法。

    とにかく相手にしない。
    思い通りにならない人間って思わせる。

    被害妄想で攻撃してくるので、面と向かって喧嘩しない。
    とにかくスルー、忙しくて、とか、体調が悪くて、とかでスルー。携帯落としたとか移行うまくいかなくてとかでスルー。

    相手にしない、逃げるのが一番。

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2023/03/28(火) 11:56:56 

    >>233
    ダメな翻訳みたいな文章だよねw

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/28(火) 12:04:02 

    >>118
    友達関係は上手くいってますか?
    私の元友人にそっくりだけど押せば要求通ると思ってる人といると疲れるんですよ
    長い友達いますか?
    婚約者も最初は我慢してくれても結婚してもそれなら続かないと思う

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/28(火) 12:09:32 

    干渉してくる人って自分は面倒見いいとか言って善人振ってるからうざい
    やられてる方は無茶苦茶ストレス
    こっちは常に干渉、監視され追い詰められてる気分
    それでパニック障害になったし
    本気で許せないし憎い
    人を追い詰め、追い込み苦しめておきながら何が面倒見いいだようざいんだよ

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/28(火) 12:11:40 

    >>381
    わかる
    逃げると変な噂や悪口流されて周りからも誤解され、悪口や嫌がらせ三昧
    そいつの周りやら一体みんな失い、こちらだけ悪者、悪役にされかなりのダメージ負ったけど

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/28(火) 12:13:55 

    >>369
    わかるよ
    なめてくるあっちが悪いのにこちらが悪いみたい

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/28(火) 12:23:05 

    >>1
    無意識にやってる人もいますよね。
    友達が何か始めようとしたり先に進もうとしてる時とか、自分は内心面倒臭いけどつるみたいから「でも〜」「そんなん意味ない」「お金の無駄」「時間の無駄」って言ってさりげなくくっついていたがるタイプ。それが嫌になって距離置いた事があります。親しくても自分と他人はしっかり線引きした方がいいですよ。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/28(火) 12:49:04 

    >>130
    130さんのコメで、友達にコントロールされてたんだと気付いた
    受け身なだけだと思ってたけど、そういえばいつも彼女のしたい方に誘導されてたわ
    お腹空いた発言→メニューの前で立ち止まって黙ってじーっと見てる→私が「じゃあご飯食べよっか。ここにする?」とか言わないとそのまま地蔵のように動かないwとか、急に「ガル子に使ってる時間ないてないから!」とかキレられたり

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2023/03/28(火) 12:49:23 

    >>66
    うちは実母がそんな感じ。
    こちらが自分と違う意見いおうものなら途端に機嫌が悪くなって。悲劇のヒロインみたいな。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/28(火) 12:54:25 

    >>1
    上から目線なひと
    聞こえるように脅してくるひと

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/28(火) 13:01:47 

    >>130
    皆が○○て言ってたって言うから本人たちに確かめたら誰一人言ってなかったことあるよ
    部下へのパワハラで降格処分されてたからざまあだけどね

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/28(火) 13:01:58 

    旦那にだけそれが発動する
    今じゃすっかり旦那は私教の信者w
    それを喜んでるからうまくいってるよ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/03/28(火) 13:03:56 

    >>184
    父子関係にも問題ありが多いよ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/28(火) 13:06:07 

    >>304
    自己愛は調べたことあるから大体わかっていたけどマニピュレーターは初めて聞いたから調べてみたら、知人の特徴そのものすぎてゾッとした

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/28(火) 13:06:21 

    >>7
    私は爬虫類みたいな顔が多いと思う

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/28(火) 13:09:46 

    コントロールのエネルギーは支配層が学んでる優生学の概念と思想が、我々庶民にまで浸透し影響していると思う

    実際に、今現在、上の人達が現在進行形でやっているのが庶民への支配とコントロールですよね。。
    人をコントロールしたい人

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/28(火) 13:09:59 

    >>369
    周りの質によって成り行きが左右するよね
    周りが味方ならもう後は逃げる、相手にしなければいいけど、周りが取り込まれちゃってる場合、あるいはそいつから恩恵メリットがあるから味方しだしたり、もしくは闘争に巻き込まれたくないから中立ポジとってきた場合、下手すると自分が変な人扱いされてドツボ、一人で騒いで消えてった人になる

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/28(火) 13:10:39 

    >>395
    ギョロ目とか

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2023/03/28(火) 13:14:24 

    >>1
    主さんが人をコントロールをして、相手が思うように動かず、イライラしたらパーソナリティ障害が近いと思う。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/28(火) 13:15:06 

    >>343
    一回でも皮肉嫌味を言われたら切る
    自分を大切にする

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/28(火) 13:35:37 

    >>7
    わかる。こういうのね。
    兼近大樹の“笑顔”に違和感。目の奥が笑わないのは反社のサガか過去への怯えか… - まぐまぐニュース!
    兼近大樹の“笑顔”に違和感。目の奥が笑わないのは反社のサガか過去への怯えか… - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    兼近大樹の“笑顔”に違和感。目の奥が笑わないのは反社のサガか過去への怯えか… - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMI...


    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/28(火) 13:43:10 

    人をコントロールしたがるって、命令口調で言うこと聞かせるイメージだけど
    被害者ぶって弱者ぶって、他人がいいように動いてくれるように誘導する人もいるよね…
    私ブスだから→そんなことないよ、かわいいよ を期待するタイプもそう

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/28(火) 13:45:00 

    私は、今は母親なので地味で常識的にしているからか、すごい気が弱そうに見られるんだけど、昔はギャルでキャバ嬢してた。その後営業になり、今は独立して仕事してる。

    気が強いし、競争意識が強い職場でやれたメンタルの強さがある方なので、こういう弱いくせによく吠える人間が大嫌い。

    支配的な人間には、はっきり意見すると驚いて退散していくよ。
    こういう人間は最初が肝心。
    そんなこと言うなら付き合えないわーとか、無理なら一緒じゃなきて良いし他の人と行くね🎶みたいな明るいノリで、支配されないからな!という圧をかけないと。

    犬の躾と同じだから。舐められたら負け。

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/28(火) 13:56:18 

    >>402
    そういうタイプがお局の取り巻きになってる。
    すぐ泣く。
    陰でお局を支配しているのかもしれない。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/28(火) 13:59:33 

    >>1
    私が人間の中で1番大嫌いな人種だ
    どんなに気さくさや親しみを売りにされてもこの一面は見抜けるし絶対にお付き合いしません一人の方が断然マシ

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/28(火) 14:02:09 

    >>403
    そういう人間が上司の場合どうしたらいい

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/28(火) 14:08:12 

    >>403
    概ね同意だけど 「そういうこと言うならつきあえないわー」 だと相手と同じような返しになってしまうから 「じゃあまた今度‪✋🏻」 で露骨に避ける

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/28(火) 14:12:10 

    >>55
    アクセサリーの話になって使ってないやつがあるからあげる(その人がしてるのと同じやつ)って言われて、何回か断ったのにあげるー!って持ってこられたことがある。
    色々あって距離をある程度取りたかったのに何でお揃いで付けなくちゃいけないんだと絶望したよ…しかもアラサー。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/28(火) 14:24:26 

    >>406
    上司なら、私なら、もっと上の上司を味方につけたりしていました。
    部長の上の社長に取り入る。または、周りの影響力のある人間に取り入る、味方につける。

    または、まだ本当に仲良くない状態の時ても、誇張します。
    社長とこの間色々お話しさせてもらって〜みたいな。
    話したことは嘘ではダメ。本当は少し話しただけでも回数重ねて、もしかして仲良いのか?みたいな疑問を抱かせるだけでもオッケー。
    そのうち本当に社長から目をかけてもらえたりしたこともあるし。

    あれ?こいつ敵に回すとやばくね?みたいな感情を持たせる。

    あと、そのモラハラ上司の方も取り敢えず褒めますね。
    褒めますが、間違いや言いがかりは、はっきりそれは違いませんか?と意見します。

    あとオドオドしない、マイペースを貫く。
    仕事でも結果を出すようにします、口出しできないくらいになるよう頑張るのと、こいつ部下として利用価値がある、と思わせる。winwinに持っていく。

    そこまでいけずにメンタル病むなら辞めることも有効。
    そういう上司がいない職場だってある。

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2023/03/28(火) 14:26:13 

    >>1
    いっぱいいるよね。そういう人って自分の思うように支配できないと突っかかってきたりいじめてきたりしますよね。
    自信がなくて劣等感でいっぱいなので自分より下の言うこと聞いてコントロールできる人がいないと不安でたまらない臆病者パターンか、自己愛強くて病的な自意識過剰の世界は自分のためにあるパターンが多いと思うよ。両方見てるとすぐわかる。わかってないのもばれてないと思ってるのも当人たちだけ。
    他人からの嫌なコントロールを断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    他人からの嫌なコントロールを断ち切る方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    ■動画視聴■『言語化の魔力』出版記念講演会 https://e-ve.event-form.jp/event/39034/gengokadouga?g=entry 【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub...">


    他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求? - YouTube
    他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求? - YouTubewww.youtube.com

    FMアップル【ぴろちゃんFanチャンネル】第28回目5/18㈪の放送は【他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求】についてお話しました☺◆noteのブログ記事はコチラ↓ https://note.com/findvalue/n/nd02caab54527皆さんにとって良い気付き、良い挑戦が出来...


    こっちにある解説だと、愛着障害あって、愛されてこなかった、自分は思うように大切にされなかった、甘えられなかったっていう欲求が残っていればいるほど、他人をコントロールして自分の依存欲求を満たそうとするらしいですよ。
    アダルトチルドレンだね。心が未成熟だってさ。共依存とか。毒親とか。
    色々動画出てるよ。

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2023/03/28(火) 14:29:20 

    【アダルトチルドレン・愛着障害】思い通りにならないとイライラする - YouTube
    【アダルトチルドレン・愛着障害】思い通りにならないとイライラする - YouTubewww.youtube.com

    完璧主義、理想が高くなる傾向にあるアダルトチルドレンを苦しめるのが、思い通りにならないときのイライラ感情。普段は思いやりがあって人の譲歩するのに、自分のペースを乱されたとたんに思いっきり怒ることがあります。実は私もこの怒りに長年苦しめられていて、...


    なぜ、コントロール欲の強い人から離れなくてはいけないのか? - YouTube
    なぜ、コントロール欲の強い人から離れなくてはいけないのか? - YouTubewww.youtube.com

    【動画の要点】○コントロール欲の強い人は、あなたに決断をさせてくれない○相手に気を遣うかどうかは、自分で決めてもいい○自分で決めて自分で行動を起こすで、自信がついてくる▼動画のリクエストhttp://ebacchi.com/blog/post_lp/request/▼江波戸武士の著書http://a...


    他者をコントロールする人の特徴|本質心理学 - YouTube
    他者をコントロールする人の特徴|本質心理学 - YouTubewww.youtube.com

    いつの間にかあなたもコントロールされているかも!?僧侶が教える!他者をコントロールする人の特徴とは?あなたの周りには、普通は…一般的には…と口にする人がいませんか?あなたの周りには、人脈やステータスをアピールしてくる人がいませんか?あなたは、自分ら...

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2023/03/28(火) 14:34:05 

    >>408
    それコントロールだよね!って怒り狂ってた伯母がブーメランでずっと私をコントロールしようとしてたから笑ったわ。うちは祖母も伯母も叔母もいとこも女たちがコントロール支配欲求強いいい人ぶりっ子だわ笑
    私もずーっとそれ気づいてたから相手にしないでやり過ごしてきたけどあまりに調子乗ってひどかったから、彼女たちのまったく同じことを真似してやり返した。
    そういうのって自分がコントロールを上から目線でするのはいいくせに、されるのは嫌いで弱いし、やられないとわかんないんだよね。
    そして自分がしたことは全部忘れて私にひどいことされた被害者ーって大騒ぎで泣いて喚いて伯父たちを味方につけて大騒ぎしててどん引きしてます。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/28(火) 14:35:40 

    >>408
    コントロールしたい人ってプレゼントとか贈り物とか好きだよねw
    それが支配の方法だからね

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/28(火) 14:49:51 

    >>408
    ああ、やたら物くれようとする人も要注意だよね
    特にあまり仲良くなってもいないうちからとか、身につけるものをくれる場合は地雷率上がる
    私も一度履いた靴や未使用の洋服持ってこられて半強制的に渡されて正直迷惑だったし、そのあと酷い目にあって思い出すのも嫌だから即捨てた
    好みに合うかどうかもわからないのによく渡そうと思えるなと思うし、いる?とか聞いてこなくてこっちがもらうこと前提に話してくるんだよね

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/28(火) 14:51:45 

    >>413
    そうそう!気に入らないと思った瞬間お菓子外しとかし始めてあからさまに圧を与えようとするよね
    そんなことで傷つくはずもなくドン引きするだけなんだけど笑

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/28(火) 14:57:06 

    >>1
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTube
    日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">


    支配欲を直したい!支配欲が強い人は自信のなさが原因 - YouTube
    支配欲を直したい!支配欲が強い人は自信のなさが原因 - YouTubewww.youtube.com

    ●いつでも自信を持って本当に望む毎日を手に入れる方法https://waniblog.info/mailkouza/↑ぬいぐるみ心理学無料メール講座で公開しています<個別相談を開催中!>★私に直接相談したい場合はこちら↓◇個別相談の詳細と申込はこちらhttps://nuigurumisinrigaku.com/※.....


    自信がないアダルトチルドレン

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2023/03/28(火) 15:00:54 

    >>8
    そうそう。
    他人を心配してあげる人とか、大変ね~とか言ってる人もだいたいそうw
    他人のことをやってあげていることで自分は必要とされている、価値がある、役に立っているって自己肯定感も上がって承認欲も満たせるし、他人の問題を解決しているうちは、『自分の人生を生きなくていい』から楽なんだよねww
    自分ひとりで生きていくのが恐い、
    1人で立つのが不安、
    生きるのも死ぬのもすべてが恐い、
    のが根底にあるんだよね。
    気づいてないからそこはスルーか言われるとパニックになって逆切れするよ。
    一人になりたくない、本当はすごく弱いだけ。そういう自分を受け入れられてないだけ。

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/28(火) 15:05:36 

    >>5
    これねぇ…
    押し付けられてると主張してる人も領域はみ出てたりするからねぇ
    会話が出来ない人はヤバいかな

    +5

    -2

  • 419. 匿名 2023/03/28(火) 15:06:26 

    >>415
    自分を傷つけやがって!とか私もしくは俺の言うことを聞かない罰だ!みたいなねw
    ああ・・って自己愛かって自己紹介してるだけなのに、こっちがショック受けて傷ついてると思うんだよね。傷つけたいわけだしね。全然いい人じゃないっていうw(自分はいい人でこんなに周囲に気配りしている!とか思ってる人が多いけど単なる支配コントロールだから思ったように動かない、自分に支配されないのならいらないんだよね。それでじゃもういいわって急に逆切れとかはぶりだす笑)
    自分の支配下に入る人→可愛いね、まったくしょうがないなー
    支配下に入らない→可愛くない!きらい!気に食わない!

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/28(火) 15:14:05 

    >>413
    新興宗教、マルチ商法、ストーカーもそう(桶川ストーカー事件とかプレゼント攻撃が凄い)。
    最初だけ印象よく、優しくして尽くしたり、物を沢山あげるのは賄賂なんだって。賄賂を受け取ったからには、私に感謝して言うことを聞けと言う意味らしい。
    昔からタダより怖いものは無いって言うけど、付き合いも短く親しくもない人から物を貰わない方がいい。どんな小さな物でも。向こうは100倍にして返せって言ってくるから、闇金より危ない人達だよ。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/28(火) 15:14:19 

    >>16
    思うがままにしようとして
    思うがままにならないことを苦しむ
    あとは力業
    印象操作でよく見掛けますよね

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/28(火) 15:18:16 

    >>403
    共感。
    私もおっとり女性性強め共感的であまり喋らずにこにこ系で依存しながらだんだん調子に乗って舐めてきて何言っても許される、みたいなのとか、こちらをコントロールしようとしてきた身内がいたよ。
    あんまりにも私の尊厳を踏みつけたので、はっきりと言ってやった。
    相手はびっくりして逆切れして退散。
    その身内の妹もまた同じようでこちらに干渉し続けてきたりプレゼント攻撃を毎日してきたりプレゼントしてるからいいだろうとぐいぐい出しゃばり(逆はない)ひどかったのではっきり言った。

    みんな同じような反応でプライドが傷つくようで逆切れパニック大騒ぎ。

    自分は被害者でこちらが大悪党のように吹聴して姉妹揃って私に文句。
    泣かせてやった!とか大喜び(私は感情的にはすぐ感情移入したり言われなれてないので泣く。でも、それとこれとは別なので言うことははっきり言う笑)してたけど、全部論理的に時系列で彼女たちの勘違い間違いも指摘した。
    その上で、ここまではいいけれど、これは無理。
    こういう感じは譲歩できるがあなたのスタンスは違うと思うと坦々と伝えた。

    恐がって嫌がってあんなにもしつこかった突撃もすべてがなくなったよ。
    ああいうのは、男には言えないけど女には言うとか、年上には言わないけど年下にはとか、差別して人を馬鹿にしてくるからなんであろうとひいてはだめ。
    おっとり優しいから馬鹿にしてかかったば○なんだと思うことにしています。
    人はどんなに静かで穏やかでも決して調子にのってはいけないといい勉強と経験が出来たと思う。私にとってもいい経験で感謝してます。



    +8

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/28(火) 15:19:26 

    >>420
    依存させて共依存に持ち込むまではプレゼントとかしてその後返せよってあるよね

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/28(火) 15:22:20 

    観光地のお土産で店前でじいさんたちがまんじゅうを配ってて味見でどうぞーとかいいながら道行く人に配ってたんだけど、ひとりのじいさんに『わかるよね~(買っていってね)』って言われたよ。
    『いらないです』って試しまんじゅうもお断りして二度と行かないと決めたわ。
    ちなみにそんなことしなくても一度そこで買ったことあったし、その声かけがコントロールでいやだったからもう二度とそこは行かないけど他の店ではまんじゅう買っています。
    コントロールだいきらい!うるせーわ

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/28(火) 15:26:37 

    >>419
    気に食わない人を傷つけたくてしょうがないって欲が抑えきれないから異常な言動をするくせに人格者ぶるんだよね。
    こんなに人格者の私をこうさせるお前が悪い!って言いながらお菓子外しだの仕事のメール外しだの散々嫌がらせされたけど、人格者は自称しないし異常行動もしないから人格者なんだよ、鏡見ろって言いたい。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/28(火) 15:27:18 

    >>414
    伯母がそうだった。本人は一応『よかれ』と思ってる。
    でも、『あんなにくれてやった』とか『なにしてやってもお返しがない』とか始まってそこから見返りや愛情でも感謝でも感情を返して欲しいとかも見返りだからそういうのが始まってコントロールを感じたな。
    いい人だったけどすべてが支配コントロールに通じるんだよな・・。
    まあ、いい人なんだけど。
    余裕があるときは大盤振る舞いで疲れてきたり余裕がなくなってくると返せ!見返り!エネルギーバンパイアって感じ。
    ま、今そういう人ばかりだし自分も気をつけないとな。
    頑張りすぎずやりすぎず、無理ない範囲で、じゃないとね。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/28(火) 15:29:11 

    >>419
    支配下にいる人に対して可愛いと思ってるなら、まだちょっとマシではあると思う。
    私が素晴らしいからコイツらが着いてくんのよ。言うこと聞くのは当然、私の邪魔すんなよと思ってる人が殆どだと思う。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/28(火) 15:33:11 

    >>405
    一人の方が断然マシの人はターゲットにされないから安心よ。
    彼らは支配下における人と依存したりされたりしあえる相手を求めてるんだから。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/28(火) 15:34:31 

    >>426
    それはいい人に見せかけてるだけでいい人じゃないよね
    結局自分のことしか考えてないんだし
    こちらがやったことに相手が感謝して気持ちを返してくれればありがたいことだけど、強要できるようなものではないってまともな人ならわかってるから

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/28(火) 15:35:21 

    >>402
    そうなんだーしか言わない。
    期待してるのが筒抜けで引く。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/28(火) 15:39:19 

    >>428
    私一人の方がマシなタイプだけど、仕事でどうしても離れられずターゲットにされた(他にターゲットがいなかった)から状況によると思う
    この場合その人に依存して離れられないんじゃなくて仕事上逃げられないって弱みにつけ込んでくる

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/28(火) 15:40:18 

    >>429
    426です
    おーありがとう
    そうなんだよねーま、あの人も色々頑張りすぎて完璧主義とかこうあるべきとかああするのが常識とか自分で雁字搦めな人だったからさー。
    いい加減で脳天気でやる気なく無理も頑張りもしない私がおもしろくなかったのもあるのさ。
    おめでたい人ねって切れてたし。
    いまはちょっと環境変わって伯母も力が抜けて少しのんびり出来てれば良いと思う。
    もっとふつうでいい。
    頑張らなくても物配らなくても怒ってても別におばはおばだし。
    あなたみたいな人がいてくれるってだけで、なんか今日もいい日だったなって思ったわ。ありがとね。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/28(火) 15:42:29 

    >>395
    蛇とトカゲに似てる

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/28(火) 15:42:36 

    コントロールする気はないけどプライド高そう、とか偉そうって思われるのは自信にあふれてるのかね
    人を否定することを言うわけでもないんだけど。誰かの悪口を言うわけでもないし。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/28(火) 15:43:02 

    >>431
    それは・・いやだあ・・
    お疲れさまです・・頭が下がるわ・・・ほんとに迷惑なひとたちだな

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2023/03/28(火) 15:43:43 

    コントロールできない人の前ではしないんじゃない?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/28(火) 15:45:15 

    真面目だねぇって人も必要な時あるから何とも言えない

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/28(火) 15:46:15 

    マニピュレーターという人たちがいるそうな。
    こういうのです。一応貼っときますね。
    【他人を支配したがる人たち】人間関係を操るマニピュレーターの戦略と対処法 - YouTube
    【他人を支配したがる人たち】人間関係を操るマニピュレーターの戦略と対処法 - YouTubewww.youtube.com

    他人を支配したがる人たちhttps://amzn.to/3uAVDRg【概要】心理学者のジョージ・サイモン氏は、著書『他人を支配したがる人たち』の中で、マニピュレーターの狙いはただひとつ、「他者に勝利し、相手を支配すること」だと述べています。サイモン氏によれば、彼らは人...

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/28(火) 15:51:02 

    >>426
    あんなにしてやったのにお返しが無いで一番驚いたのは、ガルちゃんの書き込みにあった養育費だったよ。
    その人は父親の二度目の結婚で生まれた娘さんの立場で書き込んでたけど、養育費を払い続けて大学進学時も多めに出したし、結婚時もお祝い金を送ってやったのに見返りや感謝が全くないので、父も頭に来て前妻の子と縁を切りました、本当に前妻の子って厚かましいよねと書かれてて、その人もちょっとおかしいと思った。
    親が養育費を送るのは義務だし、大学進学時や結婚時は払わなくても良いけど、多分子供が可愛いいから払いたくて払ったのに、後になって見返りを寄越せと要求するのは変だよね。ご祝儀ってそう言うお金じゃないと思う。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/28(火) 15:54:15 

    >>373
    子持ちの人で週一で8:45過ぎたあたりから電話かかっている人がいて苦痛で、仕事はじめたって嘘付いて着信拒否しちゃった。
    話も楽しければいいんだけど、自分の話ばかり同じ話を何回も何回もしてくるんだよね。こちらを人間だと思ってないみたい。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/28(火) 15:56:09 

    >>436
    コントロールできないと分かるとプツっと交流が途絶えると思う。
    色々しつこくしてきた身内にスルーする限界が来て「そうやって何でも命令口調で言えば言う通りに動いてもらえると思ってるんですか?」って返したらそれっきりになったよ。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/28(火) 16:07:00 

    >>55
    母がそう。私が戸棚を買えば上に敷くレースあげる!とか、義理母に何かプレゼントしたら「それに合う○プレゼントしますぅー!」って私が何かを得ることに耐えられず、それを母色にチェンジし誰かにそれが誉められたら「私が買いましたぁー!」って私の前に出て私の存在を消さないと気が済まない。周りに相談しても、あんな明るくて優しいお母さん大事にしなよ笑!って、親不孝みたいに言われる。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/28(火) 16:09:04 

    >>424
    わかるよねって気持ち悪いな、や◯ざみたい。
    私も試食販売の仕事してたけど、そんな事思ったこともないし、言ってる人も見たことないよ。
    そんなに饅頭あげるのが惜しいなら、試食に出すなと思う。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/28(火) 16:18:11 

    >>442
    プレゼントした側が、私が買いましたー!って言う必要ないもんね。貰った側がこれ◯◯さんに頂いたものなのって言うならまだ分かるけど。
    私が買いましたー!は人生でまだ一度も言ったことがないよ。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/28(火) 16:20:08 

    人それぞれって言う言葉が通じないよね
    この類いのやつは
    結婚、子供、マイホーム持ってないと幸せじゃないみたいな視野の狭い価値観のやつにやたら押し付けられた事ある

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/28(火) 16:26:18 

    褒めたり貶したりしてきたよ。貶す割に向こうから連絡してくる。
    いつも貶してくる人や悪態ついてくる人はさすがに距離おこうと思うんだけど、時折味方感出して、長年の悩みについて聞き出そうとしてきた。
    でも事実として絶対にあったイジメの話を、そんなことないとかガル子ちゃんの病気とか、主語デタラメにして嘘教え込んだりとか、記憶の改ざんしようとしてきた。
    サイコパスの類だと思う。命の危険を感じる悪質な言動を繰り返してきたので、絶縁した。あれで母親とか本当に関わりたくない。子どもが同じ学年だから、近くに引っ越したら〜とか、受験の情報を〜とか子どもネタで繋がろうとしてきたからもう恐怖。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/28(火) 16:28:52 

    >>404
    うちの職場まさにそれ。ばかなお局がどんどん嫌なお局に成長していくのも、その取り巻きがやたら持ち上げ陰で告げ口してる。そしてお局が嫌われてる様をむしろ内心喜びつつ、あの人はいい女よぉーっていい子ぶってる。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/28(火) 16:29:25 

    親がやりがちよね、娘、息子、兄弟仲を悪くなる様仕向けるのも、兄弟で一致団結させない様、全ての愛を母親に頼らせる為にあえて、仲を切り裂く。
    支配欲は極めて厄介。学ばないと支配する側の思うツボな反応よ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/28(火) 16:30:55 

    >>445
    そう言う人物凄く多いよね。ガルちゃんでもそんな感じのしつこい人いる。
    そう言ってくる人は色々持ってても幸せに見えない人の方が多い。そんな事一切言わないし、こうあるべきってこだわりが無さそうな人に限って幸せそうに見える。
    物とか形じゃなくて、その人の生き様や心の状態で幸せかどうか他人は判断するのに、私はこれを持ってるから幸せよ、あなたも持ちなさないって口で言っても無駄なのにね。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/28(火) 16:33:04 

    >>420
    別れ際に全部返せもセットだよね。
    やだやだ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/28(火) 16:44:32 

    >>23
    世話焼きな人って支配欲の強い人もいるから

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/28(火) 16:49:02 

    >>449
    ほんとそうだよね
    何かに取り憑かれたみたいに一方的な思い込みで人を責めたり自分の方が正しいと言い張って非を認めなかったり
    どう思うかはその人の自由だけど、それならこっちも自由なんだよね
    世の中人それぞれで自分の思い通りになることなんかないってことがわかってないから常に不満だし一生幸せになれないんだよね

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/28(火) 16:54:35 

    無理すぎる

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/28(火) 16:59:45 

    >>415
    お菓子はずしの話はネットで聞くけど、身近でまだ経験したことない。
    他の物は別に良いんだけど 、食べ物だけは一人だけあげないで目の前で皆で食べるとか絶対に私は無理。そんなことしてたら私もその人から受け取らない。一人だけ貰ってないのに受け取って食べてる人達も変だと思う。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/28(火) 17:01:21 

    >>435
    労いありがとう…
    1on1で対峙して耐えきれず逃げたら、仕事を放り出すろくでもない人間とレッテルを貼られたけど、個室の入り口塞がれて軟禁状態で3時間+人前で3時間(1日6時間)責められたり無視や嫌がらせ多数されて命の危険感じたから、もう何と言われようが逃げるが勝ちと思ったよ
    皆さんも気をつけてください

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2023/03/28(火) 17:04:43 

    >>454
    それがみんなに配られるはずの頂き物ならともかく、個人で購入したものだと周りもおかしいとは言えないしね
    もちろんアレ?と思う人もいると思うけど、もらわなかった人が事前に断ってたりダイエットしてるとかかな?ってあまり気にしない場合もあるから、そんなにつっこまないし
    まあ近しい人は察すると思う

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/28(火) 17:05:49 

    最初はいろんな人の面倒を見てて世話好きな人なんだなぁって思ってたけど、次第に違和感を感じて単に自分の思い通りに人を動かしたい人なんだって。
    その人なりの考えがあるのに、「違う違う」っていつも否定的な言葉ばかり。
    自分の思ったことと違う行動する人の事をボロカスに言うのに、その結果が良ければ「これは私がアドバイス」したって第三者にほら吹きしてるのを見てヤバイ人だと距離を置いたよ。

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/28(火) 17:06:34 

    >>22
    してくれてもいいのに、どうしてしてくれないのって言いもしないのに相手を責めるタイプも自分本位でその気あると思う
    友情でも愛情でも、私が好きならしてくれて当たり前でしょって人は情を盾にとるモラハラ気質

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/28(火) 17:09:13 

    >>1
    前職場のお局がそうで、人を自分の良いように扱うタイプ。いるよねそういう人。扱いやすいタイプを周りにはべらせてたな。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/28(火) 17:09:37 

    >>1
    集団いじめ
    あの人見たらああしてとかこうしてとか指示して徹底的に追い詰める
    社会的抹殺

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/28(火) 17:10:06 

    >>455
    しつこすぎる。それは逃げて大正解だよ。
    モラハラからは何を捨ててでも今すぐ裸足で逃げろって言うから、あなたが全部捨てて逃げたのは賢い判断だよ。
    それぐらい精神やられるから命も危ない。見た目じゃ見えないから人には分かりづらいけど、経験者なら皆分かってるから大丈夫だよ。よく逃げた。頑張ったね。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/28(火) 17:11:06 

    何でも話してってグイグイ来る人もコントロールしたい人だよね
    情報を知っておきたい、何を考えてる人かわからないと自分が不利になるかもしれないから不安、自分に有用な人か判断したい
    根掘り葉掘り聞きたい人って自分が優位に立ち回りたい人

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/28(火) 17:14:07 

    >>458
    職場でもそのタイプいる。
    私ばっかり残業してる!サポートしてる!頑張ってる!なのにあなたは何も返してくれたことないよね!って。
    その人が有給使いきるほど休んでる分のサポートも帰り際の声かけもして、自分は忙しくて有給1日も使えてなかったのにこれ言われた時は心底ハァ?だった。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/28(火) 17:16:23 

    >>5
    もうそんな商法は時代遅れなのに老いぼれ経営者や権力者がまだ気づかないの。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/28(火) 17:31:58 

    >>1
    多分無意識に親にコントロールされてきたと思う
    同じことをするのが人と接するのに必要なことだと無意識に思ってらと思うわ
    なんでも一番最初に学ぶのはやっぱり親からなんだよね
    でもあなたは今回こういったことに気がついたから、改善できると思うよ 苦しいかもしれないけどきっと悩みは解消するよ

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/28(火) 17:35:43 

    >>1
    自分以上に他人をコントロールしたがる人とつきあってみることをお勧めします。
    他人を本当にコントロールする人は、モラハラのように言葉で直接的に命令する人じゃありませんよ。それはコントロールではなく、単純に各種暴力による強制支配じゃないですかね?

    他人をコントロールしたがる人というのは、依存心の強い人のことです。
    依存心の強い人は自分の依存を受け入れてもらい、自分が望むように他人が動いてくれることを常に期待しています。その期待につい応えてしまうお人好しをいつも探しています。
    良い人がターゲットになりやすいです。

    コントロールされる側になってみましょう。
    自分が実際にコントロールされ、相手に対しやってあげる必要のないことをやらされて時間泥棒をされてみたら、自分の何が悪かったかわかるかもしれません

    それ以前に、あなたは本当に人をコントロールしたがっている人間かどうか、考えてみることもお勧めします。
    お母さんが「あなたは人をコントロールしたがってる人間だ!」というメッセージであなたをコントロールしようとしてるかもしれません

    人って面倒くさいですねぇ

    +9

    -1

  • 467. 匿名 2023/03/28(火) 17:41:38 

    >>44
    ひとりっこです
    自分でいうのもなんだけど
    割と真面目でこども時代は親の言うこと聞いてたよ
    母親がめっちゃコントロールしてくる親で
    すっかり壊れてしまった
    うつ病になって廃人一歩手前
    薬のおかげで助かった

    今は反動ひどくて
    コントロールの気配を感じると
    ものすごい拒否反応起こる
    動悸がしたり息が苦しくなったり
    コントロールは心身を蝕むひどい行いだよ

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/28(火) 17:51:36 

    >>409
    上司がだめならその上、さらにその上よね。それでもだめならその会社は腐ってる。はったりかます作戦真似してみるわw
    営業は結果が全てのところあるから人の何倍も稼いでくる人間は大事にするよね。それにどの業界行ってもつぶしが効くから強気でいられる。私も昔やってたけどだから営業職好きだし生意気なのかも。でも事務職とか他の職種は頑張っても同僚と大差ないから、むしろダメ人間でも上司が心地よい太鼓持ちを大事にするんだよね。

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/03/28(火) 17:54:30 

    私の身近にいますよ。
    人を監視して人をコントロールをしたい人が。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/28(火) 18:07:47 

    >>457
    わかる最初はいい人に見えたけど
    どんどん踏み込んできて気持ち悪くなって怖くなった
    距離置いて避けたら悪口流された

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/28(火) 18:08:22 

    >>462
    その通り!一番無理な人種

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/28(火) 18:12:13 

    >>1
    うちの旦那と同じだわ
    とにかく一日中ぐちぐちあれこれ文句を言いながら生きている
    「一日何やってんの?」「いつ痩せるの?」「働けば?」って、何をしてても言われる
    最近子供まで同じ口調で私を罵るようになってきて、ちょっと本気で離婚考え始めてる

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/28(火) 18:15:54 

    >>461
    ありがとう
    ほんと皆ターゲットにならないよう、被害に遭わないよう気をつけて
    事前に警戒できていればたとえ攻撃されても自分の心は守れるから

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/28(火) 18:18:49 

    常に投稿伺って監視してくるしマジキモい

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/28(火) 18:27:26 

    心配するふりして情報収集
    消えて

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/28(火) 18:34:29 

    >>1
    すごいマイナスでちっちゃくなりそうだけど私だわ。でも自覚してるから日々他人事には関心持たないようにしている。人をコントロールしたがる人って上手に周りから少しずつ自分の過ごしやすい環境に整えていくんだよ。若い頃は承認欲求強かったり、自分がわからなかったりで勝手に疲れてたけど、今は関わらないように自分で気をつけてる。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/28(火) 18:40:24 

    >>25
    お母さんがその発言をするっていうのが気になるよね
    そもそもお母さんが「人をコントロールしたい人」で>>1の主がそれに従わないからそんなことを言っているのかも
    子供を自分の母親をコントロールしようとするのはそこまでおかしくはないと思う
    というか、主が愛情不足を感じて試し行動をしてる可能性もあるし

    主が他人をコントロールしようとするのはおかしいけど、そんなこと母親は気づかないと思う

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/28(火) 18:45:15 

    私自身、お節介なので
    なるべく黙ることにしている

    言いたくなるんだよね
    その後、自分が修正するかと思うと

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2023/03/28(火) 18:47:33 

    >>44
    決めつけがひどい。
    そうじゃない子もいると思う。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/28(火) 18:53:22 

    私も自分より周りをコントロールしたがるタイプだけどそれはあからさまはダメだよね
    モラハラなんて思われたらそこまで

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/28(火) 20:12:51 

    第一子生まれの人はコントロールしようとする人多いし慣れてる
    だけど人の下につくことに慣れてなくて自分が下っ端のときは借りてきた猫みたい

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2023/03/28(火) 20:42:43 

    あからさまに性格悪い奴よりタチ悪い
    しつこいし羞恥してくるしいちいち絡んできたり監視してくるからな

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/28(火) 20:51:43 

    >>1
    他人を自分のツールのように使う人かな。自分の思うように動いてくれないと機嫌悪くなるとか。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/03/28(火) 21:18:08 

    こいつって異常なまでにしつこいよね
    殺意湧く

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/03/28(火) 21:19:09 

    心配や善意を装ってやってくるから拒否ったらこちらが悪いイメージにされる最悪

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2023/03/28(火) 21:35:27 

    >>58
    足を引っ張るどころか誰も近づきたくないよこんな真っ黒な人
    自意識過剰なおじさんだなぁ

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/28(火) 22:28:05 

    何が悪いのかまったくわからない。コントロールしようとしたい人はやってみればいいし、されたくない人は拒否すりゃいいだけの話では。じゃあ何だったら主導権とってもいいと思ってるの?肩書?役職?そのほうが傲慢だわ。いくら仕事の指示する権限があっても、心までは動かせないから解きほぐしてみなさいな?っていつも思ってる。正直、別に他人を思い通りにしたいとは思わないけど思い通りにしようとする人間をコテンパンに拒絶して主導権奪ったりへし折ったりする自信あるわ。

    +1

    -5

  • 488. 匿名 2023/03/28(火) 23:03:06 

    本気で迷惑でやめてほしいのにしつこい

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/29(水) 00:33:30 

    >>241
    ボダ子だね
    さっさと逃げた方がいいよ

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/29(水) 00:38:24 

    すごいね
    面倒くさくない?
    余計なことに首突っ込むの

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/29(水) 01:43:34 

    >>397
    よこ
    騒いではいないけど私も全切りしてコミュニティ抜けて捨てた人
    別にどう思われようが二度と会わないなら良くない?
    周りがおかしいなら尚更だよ
    騒いで消えた方がまともなら何時か結果は必ず出るし
    後から何年も過ぎたり経過してから解ることや見えてくるものもあるよ多分

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/29(水) 01:50:28 

    >>485
    >心配や善意を装ってやってくる

    暇な悪人しかせんよなw
    詮索魔のスピーカーに多い口癖

    間に合ってるので結構です
    貴女に心配される筋合い無いので!
    断固拒否の姿勢
    酷い!可哀想!言われたら
    ○さんが心配されたいみたいなので
    どうぞそちらへ~( ゚∀゚)つ
    と流せば問題無し!
    周りでごちゃごちゃ言って善人ぶる奴の方が私はウザいよ
    他人事だから可哀想~とか無責任に言えるんだよね
    ならお前が引き取れば?ってなる

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/29(水) 01:52:03 

    >>481
    決めつけが酷いw
    貴女が長女に私怨あるのは解った

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2023/03/29(水) 04:25:52 

    >>114
    婚約者の方は逃げてほしい。
    このタイプは一緒に生活すると心身共におかしくなるよ。
    人にもよるけど…
    私には自己愛トピで最後まで暴れていた自己愛にしか見えない…

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/29(水) 10:00:43 

    プライバシーの侵害

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/29(水) 11:10:31 

    コントロール魔の取り巻きにまでタゲられ包囲され常に干渉、監視、どこにでも付き纏われ精神おかしくなったよ。私をターゲットにしてみんな団結していた。常に私を監視して楽しんでいた。精神崩壊と人間不信で人生壊れた

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2023/03/29(水) 11:42:32 

    怖いよね周りまで巻き込んで

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/03/29(水) 12:46:39 

    どこまでもしつこい

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/29(水) 13:14:53 

    >>7
    なにかあるなって顔してる。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/29(水) 13:42:54 

    >>369
    369さんは正直なところ容姿がいいですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード