ガールズちゃんねる

<熟年離婚は避けたい>旦那が年とともに嫌味になっていく。感情をコントロールしてもらう方法は?

118コメント2023/03/07(火) 17:53

  • 1. 匿名 2023/03/05(日) 20:50:21 

    <熟年離婚は避けたい>旦那が年とともに嫌味になっていく。感情をコントロールしてもらう方法は? | ママスタセレクト
    <熟年離婚は避けたい>旦那が年とともに嫌味になっていく。感情をコントロールしてもらう方法は? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『うちの旦那は53歳。普段は優しく穏やかなタイプなのに、ここ数年、ふとしたときにぽつりと嫌味を言うようになりました。他にも運転が荒くなったり、急に不機嫌になったりすることも増え、男性の更年期なのかと感じることもあります。私も更年期を迎えたら、ケンカばかりになりそうで怖いです』


    『うちの旦那も投稿者さんの旦那さんと同世代。イラつきはじめると嫌味っぽい言い方をしてくる。わかりやすい言い方をするから、余計に腹が立つのよね』

    『面倒くさいからもう放置しておくことにした』

    『厳しく指摘すると反発してくるから、「男性の更年期かもよ?」と心配しているような言い方をした。自分で気付くように何度も仕向けたら自分で調べたみたい。そのせいか50歳をすぎて少し落ち着いた』

    +39

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/05(日) 20:50:56 

    >>1
    自分よりも強いやつに嫌味なんて言わない

    あなたが強くならねばならぬ

    +140

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/05(日) 20:51:17 

    別れよう

    +23

    -3

  • 5. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:00 

    感情のコントロールしてもらう方法って
    感情がコントロールできてないことを知ってもらうことからだよね。でもそれが難しい

    +108

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:08 

    自分が更年期だからそう感じる、とかもあるんじゃ?

    +9

    -9

  • 7. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:14 

    私の言うことは一切信用せず他人のことは信じる人だった

    +177

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:45 

    もう、面倒だからスルーしてる
    たまにまじでキレそうになるわ

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/05(日) 20:52:47 

    他人は変わらない、変えられない。

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:09 

    旦那っていうか
    アラフォーくらいからのおばちゃんに多い気がする。

    +17

    -15

  • 11. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:19 

    男も更年期があるって言うもんね

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:35 

    >>4
    え??松嶋菜々子さん顔変わった??

    +17

    -15

  • 13. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:48 

    >>4
    奥さんのほうが強いんだろうなぁ
    その方がうまくいく

    +41

    -8

  • 14. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:56 

    よくなることはない。更年期のせいかもしれないけれど根底はその人の性格だよ。
    だから直らない。
    直そうなんて思ってもいけない。

    なので、熟年離婚してせいせいした方が長生きできるよ!
    これほんと。
    離婚の準備しておこう

    +92

    -5

  • 15. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:00 

    50代でそれなら今後、加速度的にどんどん頑固で偏屈になっていく可能性大。

    強くなって闘うしかない。

    +77

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:00 

    >>4
    これまでになく仲がいいんじゃなかったっけ?

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:06 

    妻本人に落ち度は全くないのかな?両親見てるとどっちもどっちだよって思うこともある

    +15

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:09 

    半世紀生きて来た考えを変えるのは至難の業よ

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:16 

    >>7
    格下認定してるってことなのかな
    そういう人いるよね
    家族の言うことは絶対に信じない人

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/05(日) 20:54:34 

    歳と共に前頭葉が退化していくんだっけ…
    私も気感情のコントロールに気をつけなきゃと思う

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:06 

    >>4
    やっぱりモデルだよなぁ。
    年取ってもすらっとしてて、ラフな格好でもサマになってるわ。この人より年齢だけは若いけど、私はもうデブデブ

    +85

    -5

  • 22. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:17 

    男性にも更年期ってあるらしい。旦那がやたらイライラしたり愚痴っぽくなったりやたらこっちに突っかかってくる時があった。ちょうどその頃に旦那が仕事でメンタルやられて病院でそんな話をされて、男性更年期の症状にドンピシャだった。更年期なんだから仕方ないと割り切るしかないと思って最近は適当にあしらってる。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:27 

    >>1
    妻から夫から両方あると思う普通に
    職場とか友人の話だと

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:39 

    >>1
    不可能!
    つか加齢とともに攻撃的になってるのって認知症初期症状だからこれから加速して今以上の攻撃性が出てくる

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/05(日) 20:55:52 

    ライバル視してくる男性っているよね。
    女(妻)と張り合って勝って何が嬉しいんだと思う。

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/05(日) 20:56:01 

    「はぁ……面倒くさいな、嫌味」
    と主もぽつりと呟いたらどうでしょうか

    私だったら「おっ!調子のっちゃってんね!」と煽ります

    +33

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/05(日) 20:56:27 

    ムカついて切れると「えっ俺なにかした?」ってびびってんのウケる

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/05(日) 20:56:32 

    私が旦那に嫌味言っちゃうことある。モラハラな自覚あるから本当に気をつけないと。

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/05(日) 20:57:12 

    >>1
    私の周囲の女性たちは天海祐希さんや石田ゆり子さんと同世代で天海さんや石田さんと同じく独身で彼氏や子供を持たないので最高に楽しい人生を皆で思いっきり満喫していますよ
    既婚者や恋愛してる女性の話を聞くと恋愛や結婚って女性にとっては良いことが本当にひとつもないんだなってつくづく思わされます
    女性は独身で彼氏や子供がいない人の方が幸せになれるというのは間違いなく本当ですね
    <熟年離婚は避けたい>旦那が年とともに嫌味になっていく。感情をコントロールしてもらう方法は?

    +9

    -21

  • 30. 匿名 2023/03/05(日) 20:58:32 

    うちは若いうちから嫌味っぽかったから怒ったり教えたりして今はましになったけど
    こうなるまで20年もかかった

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/05(日) 20:58:49 

    >>13
    だと思うよ
    いつの時代もね
    だから女性は愛されるように努力したら良い

    +4

    -6

  • 32. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:03 

    >>1
    ストレスの根源と一緒に住むなんてよくできるね
    自分が稼いでさえいれば即離婚でしょ

    +35

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:30 

    ウチも男の更年期の頃病んで妻子に激しくキレるモラハラに。治療一切せず私が悪いの一点張りだから放置。今更私と子の会話に参加して来るな💢

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:35 

    >>5
    音声録音とか効果ないのかな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/05(日) 20:59:46 

    イヤミな言い方しないでよ!って言うしかない。言っても分からない男が多いんだから言わなきゃ一生伝わらない。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/05(日) 21:00:48 

    >>4
    2人とも不機嫌すぎだろw

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2023/03/05(日) 21:01:28 

    >>29
    独身女性でも幸せな人がいるのは否定しないけど、そうやって既婚女性を否定していると強がりに思えるのよね
    幸せな結婚生活をしている者からすればさ

    +26

    -9

  • 38. 匿名 2023/03/05(日) 21:01:58 

    >>21
    ジム行くとシュッとしたおばあちゃんとかいてビビるよ
    姿勢めっちゃいい、鍛えてるから筋肉も締まってる
    後ろ姿だけ見たら二十代かと思ったもん

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/05(日) 21:02:00 

    ダンナが嫌味になったか
    嫁が敏感になったか

    自分側が正しいと思い込む前にしばし考えてみよう

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/05(日) 21:03:24 

    最近よくイライラしてるね、で伝わらないならもう無理じゃない?
    伝えても拒絶とか怒るとかなら、スルーしても喧嘩になったとしても全部妻のせい!になるでしょ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/05(日) 21:03:29 

    >>21
    モデルだったっけww

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/05(日) 21:04:01 

    >>37
    なのにこんなトピ見てるんだ…

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2023/03/05(日) 21:04:41 

    >>2
    あー確かに!結局、嫌味言う人て弱い者虐めが好きな性格悪い人。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/05(日) 21:05:54 

    >>17
    うちも同じ
    子供も大人の年齢になると親を物凄く冷静に客観視してみているよね

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/05(日) 21:06:37 

    歳取ると皆さんそうなるのよ、若い人の顔が同じに見えるとかと同じでドンドン老化してるのよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/05(日) 21:08:08 

    >>42
    そういう揚げ足取りをしたくなるところとかも何だかねと思う
    幸せだからと幸せトピしか見ないわけじゃないのよ?
    中年だから更年期についてどんなのかと思ったりね

    マウント取らなきゃどうも落ち着かないみたいだよね?

    +6

    -9

  • 47. 匿名 2023/03/05(日) 21:10:50 

    >>7
    友達や職場にそういう人いて、いちいち私に聞いてくるのにわざとその後に自分で調べたり誰かに聞いたりして「合ってるね」的に偉そうな態度を取ってきてた。
    「嫌な性格してるよなー何だこいつ!」という思いが通じたのか友達とは自然に疎遠になったし、職場の人は退職してほっとしたけど、未だに思い出すとムカムカしてくる。会いたくなかった。

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/05(日) 21:10:52 

    上司がまさに男の更年期!
    イライラぶつけて来たりいきなり怒ったり…

    元の性格がやばいけどさらにエスカレート

    手に追えない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/05(日) 21:11:57 

    私になら言ってもいいわよ、我慢してあげるから
    でも他の人に言ったりするのは絶対にやめて

    って釘を刺す

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:10 

    >>8
    油断してる隙狙って地面に叩きつけたくなる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:15 

    女性は生理があるし気圧変動や自分の体調に敏感だけど、男性はどちらかというと疎い気がする。
    夫は体調悪かったり睡眠不足だと言葉がきつくなるから、できるだけ自分の状態把握をして対処法を探すよう話している。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/05(日) 21:12:53 

    関わらないが一番

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/05(日) 21:13:42 

    >>1
    うちの旦那も若い頃は明るくておおらかな人だったのに40代後半からイライラして怒鳴ってきたり酔っ払ってウザ絡みするようになった
    コロナで自宅にいるのが多くなってからは酷くなって、飲み屋でモメて警察呼ばれたりとかね
    夫婦喧嘩も酷くなってもうダメだと思って警察呼んで説教されて、それ以来大人しくなった

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/05(日) 21:14:46 

    相手を変えるより、自分が先回りをして臨機応変に対応する方が楽よ

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/05(日) 21:15:48 

    >>44
    親ではなく、ひとりの人間として見れるようになるからかなあ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/05(日) 21:17:26 

    >>7
    私が「災害用の備蓄の水買おう」って提案しても、必要ないし無駄遣いって言うくせして、数ヶ月後に職場で備蓄水の話になったらしく帰ってきて早々「うちに長期保存水あるの?同僚んちは皆あるって!そういうのはしっかり用意しないとダメじゃん」とか言われた。

    +67

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/05(日) 21:19:46 

    >>29
    その主張は書いてもいいけど女優さんの写真貼るのやめてあげてほしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/05(日) 21:20:24 

    >>32
    熟年離婚は避けたい、って経済的な理由だろうね

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:18 

    うちの夫も40代半ばから性格が変わってきた
    別人のように
    別れたい

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:47 

    >>7
    これ男の人割とあるあるだよね
    義母がしょっちゅう義父についてそういう愚痴を言うんだけどあなたの息子(旦那)もそうですよって思う
    私が前に言った時は全然信じてないのに後から誰かに聞いてまるで最初から知ってましたよみたいに私に言ってくる
    前に私も言ったよね?って言うとごまかす

    +56

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/05(日) 21:23:09 

    >>2
    だが、自分より強い女なんて好きにならない

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/05(日) 21:23:10 

    >>45
    本当にね、緩やかに老化してるから気付けないけど自分もそうだし同年代もそう
    若いアイドルが同じ顔に見えたり小さな文字が読みにくくなったり頑固になって視野が狭くなってたりカチンときたりイライラしやすくなったり
    更年期もあるだろうけど脳の老化現象でもあるんだよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/05(日) 21:24:33 

    >>4
    2人とも老けたね

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2023/03/05(日) 21:26:22 

    >>59
    早すぎん?
    50代になったら更に酷くなるよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/05(日) 21:26:49 

    >>7
    あるある
    私がこの靴やバッグがいいよって言っても信じないから買わなくて、それを友だちや兄妹がいいって言うと買うとかね
    あの人は信用できないよって言っても信じてくれなくて結局嫌な思いしてたりね

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/05(日) 21:27:06 

    >>56
    ボケてんじゃね?

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/05(日) 21:29:32 

    >>56
    ちゃんと言い返した?
    前に散々言ったよね?要らないって言ったの貴方だよ!と

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/05(日) 21:30:02 

    >>7
    夫がまさにコレ
    めーーーっちゃ腹立つ

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/05(日) 21:30:03 

    >>15
    他人にそれが向かうようになると厄介だよね。事件起こしたりしなきゃいいけど。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/05(日) 21:32:55 

    >>46
    ちょっとした愚痴を、本気で険悪な夫婦と捉える独身ガル民多いよね…
    イライラすることあって愚痴ってても、幸せとの比率考えたら断然幸せの方が大きいのに、そこまでは読めないという

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2023/03/05(日) 21:36:40 

    >>7
    うちもこれw
    でも言い返すよ!
    あの時私が言ったの覚えてる?あの時全然反応してなかったよね?否定してたよね?なんなのwwwって
    それ言うと、その時は良いと思わなかったみたいに言い返しては来るけど、自分でも「あっ…」って言われて気付いてるからめげずに言い返す

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/05(日) 21:37:15 

    奥さんが嫌な辛い思いして暮らしてるの分かってて態度を変えないならもう暮らせない。ある種の虐めだから。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/05(日) 21:39:30 

    >>50
    ハゲ始めた頭髪を引きちぎって更に減らしてやろうか?って思う

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/05(日) 21:40:36 

    >>1
    あーわかるわ。さっきうちの旦那がポケットにティッシュ入れっぱなしで洗濯したって言ってきて、私が『洗濯機ティッシュだらけになった?w』って冗談で言ったら、なんか怒り出して『100回に1回のことでそんな事言われたくない』とか『冗談には聞こえないんだよ』とか。最近旦那自身が私がちょっとおっちょこちょいな事するとすぐ嫌味言ってくるから、『自分は同じようなこと私に何度も言ってるのに怒るなんておかしくない??』って言い返したら、黙って部屋に閉じこもってる。
    なんかイライラしやすくなってるし、若い頃より頑固になってる。でも、こちらも冷静に言い返すわ。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/05(日) 21:41:16 

    >>7
    うちもそう
    結構あるあるなんだね
    会社の人や、意見聞くに値すると思ってる人の言う事をすごく信じてる
    それを指摘すると怒る
    めんどくさい

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/05(日) 21:43:36 

    職場でうまくいってないんじゃない
    これまでのやり方が通用しなくなってくる頃よね
    古い考えって言われたり、新しいシステムについてけなかったりさ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/05(日) 21:43:52 

    嫌味なんか言ってきた日には倍返ししてやるわ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/05(日) 21:44:00 

    わかるわー!!
    うち、夫がちょっと年上で本人認めてないけど絶対老いて思いやり欠けてきた
    私にだけだと思う。

    それを人に言うと高確率で、「あなたに甘えてるんだよ~」とか「ほっときなよ~」とか言われるけど…
    何で私だけ普段から家庭内で揉め事が起きないように気を遣ってるに、夫だけは言いたい放題が許されるのか全く理解できない。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/05(日) 21:47:46 

    嫌味がひどいから嫌味いいはじめたら無視する
    子どもに対してもいやみくさいこといつまでもネチネチ言ってるときは「いい加減にしろ」って言う

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/05(日) 21:50:42 

    >>71
    私も言い返す。

    それであなたに聞かれた事には答えたくない、
    どうせ信じないし否定してくるから。
    スマホで調べたら?って突き放してる。

    不仲って訳じゃないけどキツくあたられる事が多いから無視か私も怒って終わらせてる。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/05(日) 21:53:33 

    >>29
    まあ確かに自由で羨ましいと思う事もあるよ。でも、どちらが幸福度が高いかは、条件の違いじゃなくて個々人の問題で、「独身だから」ということじゃないとは思うけどね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/05(日) 21:57:03 

    会話の中に必ず嫌味を入れてくるようになった。
    ずーっと言うんじゃなくて、最後にボソっと言い捨ててく…永沢くんみたいな感じ。

    余計な一言、いらん事もよく言う!
    私、自画自賛だけどコロッケ作るの得意。子ども達にも好評だし我ながらうまいと思ってる。
    そしたら「コロッケってさぁ、買ってくるやつがいっちばんうまいと思う」とか、ちょっと何か床に落とそうもんなら「また!?また何か失敗したの!?」とか。(またってのを強調)

    その一言言って誰得!?それ言ったところで誰か笑顔になる!?
    世直ししたったぞみたいな感覚なのかな?


    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/05(日) 22:00:23 

    >>9
    それがさ、全くの他人じゃないだけに余計に厄介だわよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/05(日) 22:00:39 

    >>47

    わかる。
    そういう人いるよね。
    自分で調べるならイチイチ聞くな!って
    思うわ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/05(日) 22:04:29 

    >>1
    年をとって父が母に対して怒りっぽくなったので、私が仲裁に入ってる。父に要望があるときは、母は私を介して注意してもらおうとする。めんどい。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/05(日) 22:05:42 

    >>5
    過去と他人は変えられないって言うしね…。
    素直に自分が嫌な思いをしていると言うのを伝える事しか出来ないと思う。それで変わるか変わらないから旦那さん次第だからね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/05(日) 22:08:51 

    >>47
    めちゃくちゃ依存的なんだよね。
    自分は責任とりたくないから◯◯さんがこう言ってたと言いたいから、とりあえず人の意見を聞く。

    うちの会社のメンヘラさんもします。
    それをみんなにして引っ掻き回してます。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/05(日) 22:09:14 

    >>82

    うちの元夫がそのタイプでした。
    人に嫌がらせして、嫌な顔したり
    気分を害してる様子をみるのが
    面白いんだよ。ストレス発散させるため。
    いじめっこが他人虐めて相手をキレさすのが楽しい、みたいな。
    相手の感情をコントロールしたった!的な。
    最初は軽度だけど、スルーしてると
    ひどくなるモラハラだから、
    早めに真面目に、できれば第三者いれて
    話し合いすることを
    オススメします。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/05(日) 22:11:43 

    >>83
    この時の他人は赤の他人って意味じゃなくて、自分以外の人の事だよ。親や子供も他人。
    だから親だからと言って子供を自分の思い通りに変えれないのもそう。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/05(日) 22:15:23 

    >>4
    貼る画像に悪意がある。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/05(日) 22:28:48 

    年をとると丸くなるってあれ嘘だよなぁって思う。体型のことなんじゃねって思うくらい。うちの父だけど年々頑固に怒りっぽくなって悪化の一方です・・・。外面も悪くなってきて本当にやばいなって。最強の老害に仕上がってきてるんですが・・・。自分を守るためには距離をとる、その場を離れるしかないと思う。自分の精神がやられる。言ってわかってくれるような人なら苦労しないし、まぁ話せるだけ愛はあるよなぁって思う。早くぽっくりいってくれないかなぁって思ってしまう。別れられるなら早く別れたほうがいいと思う。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/05(日) 22:30:11 

    うちの旦那は若い頃天然で他人にいじられる事の多い(ひどいとバカにされたり、騙されたり)人だったけど年々煮ても焼いても食えない様な人になってきた!どんどん拗らせたのかな?

    今は私や子供達には威張り散らして偉そうにしてる。
    外では相変わらず無能呼ばわりされて、年下の大人しい子には無能呼ばわりしているらしいむしろ哀れに思える。
    逆に私も仕事してるので旦那になじられても仕事で評価されてるからスルーしてる。お互いに家庭しかなくなって、旦那がそんな態度なら離婚だな。
    ヨコだけど自分のお金あると強くなれるよね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/05(日) 22:30:24 

    >>22
    うちの旦那まだ42なんだけど、ある会場の座席に座っていた時、会場誘導のやり方に対する不満を言い始めて困った。声のボリュームとか全然考えれてなかったし。周りの目が気になってとりあえず「そうだねそうだね」と言って流した

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/05(日) 22:32:19 

    >>9
    そりゃそうだよ
    自分の思い通りにならないからなんとかしてくださいって言ってる方がヤバい人

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/05(日) 22:44:33 

    うちは若い頃キレやすくて怖かったけどだんだん優しくなったわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/05(日) 23:13:48 

    >>7
    私旦那にこれだわ。自覚ないけどよく言われる。旦那より友達の言うことを信じるって。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/05(日) 23:18:34 

    夫がガンダム好きでここ数年プラモ愛が再燃した。人の趣味、家庭内に問題起こしてない限りは好きにすれば?って感じ。
    ただ、私もニチアサ系アニメと特撮好き。夫は昔から知ってたはずだし、趣味に関してはお互い自分のおこづかいの範囲内、放置しない、家族に迷惑かけてないのに、何でだか私の趣味にだけ突っかかってくる。

    年甲斐もなくプリ〇ュアだの特撮好きとか恥ずかしい
    キャラグッズ邪魔、家の中の景観を損なう
    オバハンがイケメン目当てとか痛すぎる
    まさか変身願望あるとか?鏡みろよ
    似たようなものばっか買って無駄遣い
    …とまで扱き下ろして自分はガンダム上げ。

    前まで何にも言わなかったのに、45越えた辺りから急に突っかかるようになってきた。夫はガンダム以外にも多趣味。ホントは言いたいこと山ほどある。黙っててやってるけどそろそろ出してこうと思ってるw
    夫嫌い。八つ当たりで申し訳ないけどガンダムも嫌いになってきた。



    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/05(日) 23:19:43 

    >>67
    >>66

    「前に同じこと私が言ったでしょ、その時無駄遣いって言ってたじゃん」って言い返した。そしたら「ガル子の言い方だと本当かどうか怪しいもん」って、頭が悪いから信用できないみたいなこと言われたよ。

    職場の人を全部の基準にするからめんどくさい。ワクチンの時も「職場の〇〇さんも△△さんも副反応なかったって言ってる!なんでガル子は熱そんなに出るの?変だよ」とか。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/05(日) 23:51:35 

    >>76
    これあると思う。
    昨年春に昇進してから酒飲んでは絡んでくる。
    きっとウザイから職場でも嫌われてんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:14 

    >>1
    離婚したら相続金ゼロ円ですよ
    仮に元旦那が宗教や事業で大成功した教祖や経営者だったとして
    2000億円持ってたとして
    離婚して元旦那が別の女性と再婚しちゃってから死んだら
    元奥さんのもらえる相続金はゼロ円
    再婚相手は1000億円もらえる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/06(月) 00:10:26 

    歳取ると女はちゃんとしなきゃってなるけど
    男は逆にパン一姿でカップ麺くってテレビ見て大笑いしたくなるのよ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/06(月) 00:12:41 

    歳取ると若い女に相手にされないと諦めてるからオナラしたり品がなくなる
    若いうちは女とセックスしたいから見栄をはってただけ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/06(月) 00:17:20 

    その証拠に浮気してたり、若い愛人がいる男は
    髪型整えたり体鍛えておしゃれしたり、口臭に気をつけてたりするでしょ、いつまでもかっこよくいたいなら異性からの目が大事なんだよね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/06(月) 02:22:58 

    更年期のイライラとか鬱ぽいのとかって、精神科ですか?
    薬でなんとかならない?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/06(月) 04:26:47 

    >>1
    同級生の旧友がアラサー過ぎて性格キツくて驚いてアラフォー過ぎて凄い嫌味になってきてる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/06(月) 05:18:46 

    >>29
    天海祐希は分からんが、石田ゆり子は彼氏くらいいるんじゃね?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/06(月) 07:35:45 

    >>6
    そう考えるとお互い様だし自分も省みる事が出来るよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/06(月) 07:38:15 

    >>13
    男が強いとパワハラモラハラだって大騒ぎするのに、女が強いと「うまくいく」???
    なんかそれも感覚おかしいと思うけど。
    必ずどっちか上にならないとダメなの?変な価値観だね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/06(月) 07:59:00 

    >>29
    20年後はそうはいかないけどね。今とは比べ物にならないくらい孤独になっていくよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/06(月) 08:05:16 

    年々頑固になるし、ちょっとしたことで怒ったり嫌味言うようになったよ
    素直な人だったのにな
    機嫌取るのに疲れちゃった
    子供もわかってきたみたいで呆れてる
    お母さん大変だねって
    でも私は他で発散できてるから最近は気にならなくなった

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/06(月) 08:34:41 

    お互い様だけどさぁ、若い頃って自分を装ってるよね。
    理性ってヤツかな?!年取ってそれが家庭でも職場でも出来なくなってきてるんだと思う。
    加齢による前頭葉の衰えなのかもね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/06(月) 08:38:16 

    男はチンチンが立たなくなってくると全てのやる気を失くす
    男女平等になって女が男を頼らなくなればなおさら

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/06(月) 09:12:38 

    >>13
    怒らせると面倒だからって言ってる男の人いるよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/06(月) 09:15:48 

    >>37
    この画像、他のトピでもよく見るお決まりなので、既婚者が独身装って煽ってるんだと思う。
    ガルちゃんてびっくりするくらい意地悪な既婚者も多いから。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/06(月) 09:20:32 

    今、マンションの役員の仕事してるけどこれくらいの年齢の男性で、なんかいじいじしいというかめんどくさい
    感じの人いる。奥さん家の中で一緒なの嫌じゃないのかなーって。余計なお世話だけど。
    奥さんには優しいのかもしれないけどあんな一面持ってるなんて

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/06(月) 10:10:25 

    >>1
    人に過剰に期待しない方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    人に過剰に期待しない方法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube「樺チャンネル」の全動画3313本のリストをプレゼント中。今すぐダウンロードしてください。 http...">


    自由になるための、相手に依存しない生き方 - YouTube
    自由になるための、相手に依存しない生き方 - YouTubewww.youtube.com

    #大愚和尚の一問一答#大愚和尚 #一問一答 ◯『仏教で磨くリーダーの才覚』シリーズ:https://nalandastore.net/◯『大愚道場(生配信)』:https://ch.nicovideo.jp/taigu◯著書『人生が確実に変わる 大愚和尚の答え』https://amzn.to/3bJ8ndJ​◯著...">


    【期待しない生き方】◯◯すると、さらにうまくいく✨ - YouTube
    【期待しない生き方】◯◯すると、さらにうまくいく✨ - YouTubewww.youtube.com

    難しい理論一切なく、楽しく笑って自分を整える!多くの人が知らない、ゆるく軽やかに最短距離で進める方法をお伝えしていきます✨〈SNS配信情報〉?公式LINE【期間限定 2大特別プレゼント】①日本人の99%が知らない!心が軽くなり、自分を好きになる3ステップ動...


    期待しない
    求めすぎない
    ほどほど距離をとる
    自分のせいとか気にしすぎない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/06(月) 12:49:12 

    >>10
    これが現実だよね笑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/07(火) 17:53:06 

    >>56
    わかる。うちは私が勧めたお菓子とかはよっぽど気が向かないと食べないのに職場で話題になるとすぐに買って来るよ。それ、私もこないだ勧めたやつ⋯が良くある

    普段の会話も私の話なんて聞いてないから、この話知ってる?なんて私が前に話した事を忘れて伝えてくる

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。