
「妻の些細なところが気になって…」にアドバイス多数 「他人に変わることを期待しても無駄」「相手をコントロールしようとするからぶつかる」
181コメント2019/02/12(火) 14:09
-
1. 匿名 2019/02/11(月) 11:26:12
最近、
「食器を戻す位置だとか、靴を揃えないだとか、食器を洗ったあとシンク周りに飛んだ水を拭きわすれただとか」
生活上の些細な点が気になって喧嘩することが多くなったと悩んでいます。妻を嫌いになったわけではないけれど、「これまで許せていたことが許せなくなってしまいました」と綴り、既婚者に助けを求めています。
↓
ブックマークは700近く付き、「わかる」という共感と共に多くのアドバイスが寄せられました。「シンクに撥ねた水を拭いてもらうために結婚したわけじゃないでしょ」「気になる方がやればいいと思う。そしてお互いに許し合う事。感謝する事」といった声が多く、確かにその通りです。
一方で「離婚すれば」という声も…+241
-1
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:20
離婚が一番
さっさと離婚+59
-56
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:28
妻も、夫の細かい性格にきっと嫌気がさしてきてるわ。+625
-5
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:58
よく言うよー!!!
夫の方がだらしないと思いますけど?!?!+185
-47
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:00
生理前のイライラマジでムカつく
誰のお陰で飯食えてると思ってんだ?あ?
パチンコ行くから、金くれ+12
-118
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:04
男も女も、あざとく人をコントロールする人は嫌われるよね。+309
-2
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:13
安易にすぐ離婚すればって言う人いるよね
そんな簡単なことならこんな風に悩まないでしょ+370
-10
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:14
それ私が旦那にいつもイライラしてることだわ+309
-10
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:15
自分でしろ。+190
-7
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:28
気になってる部分が細かいな。
自分でやれば?+291
-6
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:39
男性も女性も一緒なんだな
ガルちゃんでもよく結婚前は我慢で来てたことが結婚してからどんどん許せなくなってきたって意見あるし。+160
-3
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:40
>>5
クズだね。お逝きなさい+60
-3
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:03
コントロールというより しつけ
旦那に対してなら しつけ+6
-30
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:20
相手も自分に対して我慢してるとかは思わないのかな?
言わないだけってことお互いにあると思う。+236
-4
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:28
>>気になる方がやれば良いと思う
本当にそう。
ガルチャンでもよく見るけど、家事分担でどっちかが、相手に自分の望むレベルまで要求するともめるだけ+263
-4
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:32
相談内容に書いてある理由が本当の理由じゃなくて、もっと根深く気にくわない部分ありそう+51
-1
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:34
気持ちはわかる。
けど、気にしただけ自分を不幸にさせるだけ。
多少汚れてても死にはしない。+104
-2
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:35
結婚1年でしょ。そんなんじゃお互いもっと嫌なところが見えてくる。夫婦なんて所詮他人。お互い完璧な理想を求めるのは無理な話。お互い妥協して相手の嫌な面も許していくのが結婚生活。そんなじゃいづれ離婚か不倫に走るよ。+131
-1
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:39
さすがに細かすぎて窮屈だわ
家で気が安まらない+136
-4
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:40
あんたのお母さんじゃないから。靴は自分で揃えて。食器もたまには洗ってあげて。新婚でこれなら、子供できる前に別れた方がいい。+189
-7
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:55
気持ちはわかる
びちゃびちゃにしてあるとムカつく+34
-6
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:56
ネットで匿名の他人に聞いてどうするの?
何もかも根本が間違ってる+19
-2
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:00
直してほしいとはっきり言ってみたのかね?
+19
-1
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:02
シンクまわりを拭かないのが嫌なんじゃなくて、夫がストレスたまってるとか、愛情が減ってきたとか、が理由じゃないの?+144
-2
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:04
自分が守れないルールを押し付けるのは止めてほしいね。+22
-0
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:21
>>13
しつけって聞くと虐待だと思ってしまう
好きじゃない言葉だわ+11
-12
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:22
子どもができる前に離婚したらいいと思う
+8
-1
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:29
>>1
この相談者、うちの旦那かと思った!
シンクの水とか食器の置き場所とか、布巾は毎日漂白しろとか、漂白したらしたでハイターはボロボロになるからダメだ。とか…
いちいちうるさい!私も正社員で働いて子供2人を早く寝かせる事に必死なんだけど?
+244
-5
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:46
>食器を洗ったあとシンク周りに飛んだ水を拭きわすれただとか
気になるなら自分で拭いてくれ+146
-2
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:22
>>11
思った。
結婚後にちょっとしたことが気になって耐えられないってお互い様なんだなって。
自分だけが我慢していると思ってるけど、相手も我慢してるってことだよね+69
-0
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:53
>食器を戻す位置、靴を揃えない、
>シンク周りに飛んだ水を拭きわすれた
同性だけど、コレはどうかと思うよ。
年に2~3回、急いでる時ならまだしも。+6
-28
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:01
「食器を戻す位置だとか、靴を揃えないだとか、食器を洗ったあとシンク周りに飛んだ水を拭きわすれただとか」
↑
几帳面かつ気遣いできる奥さんと結婚したらよかったのに、そういう人とは結婚できなかっただけの話+140
-5
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:01
人の些細なことが許せない人って、そもそも自分自身に不満がある人って気がする。
DVの恐れすらある。+34
-2
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:17
それなら、完璧に妻ができてるかチェックするよね?
+0
-1
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:18
細けーな。
自分でやったら?+100
-3
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:11
奥さんも疲れてるんじゃないの。
私も昔は洗濯物を毎日きちんと畳んで、お総菜も使わないようにしてたけど、今は干したものをそのまま着てるし、お総菜も冷凍食品も使ってる。子供ができたり仕事してたりしたら、そうなるよ。
もしくは、奥さんは元々シンクのまわりとか食器の位置とか気にするタイプじゃなくて、素が出てきただけとか。+121
-0
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:15
これ逆パターンでいつもは旦那勢を叩いてるような内容じゃん
+44
-3
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:08
>>32
これ奥さん側にも言えること
「うちの旦那何もしないしもう嫌!」
↑
世の中、育児や家事に協力的な男性もいるのにそういう人と結婚できなかっただけ。+14
-6
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:36
私は気になるなら自分でやってって言うわ+55
-0
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:40
うちは旦那が水はね拭かない、食べたお茶碗だけしか運ばないでおかずは絶対にテーブルにそのまま、新聞は読みっぱなし、あーいえぱこう言うで謝らない。
定年後が怖いわ。+37
-0
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:53
自然な流れじゃないの?
人間関係にかぎらず、長い関係を構築していく上で必ず来る時期だと思うけど。
+6
-2
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:02
主婦でいるよ。マイルール押し付けてくる人。
その人、自分が使って汚したシンクのゴミさえ捨てないでビックリした。
家も汚そうだった。
+22
-0
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:12
そんな細かい事いちいち気にしてたら、人と生活するの大変そうだねー
どっちでもいいじゃん
気に入らない人がしなよ+29
-0
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:30
こういう男は女のだらしない面も最初は一緒に暮らしてるわけでないから
「しょうがないな」「こういう所も可愛いもんだな」と思ったもののいざ結婚すると毎日のことだから許せなくなったんだろうね。甘えはやっぱ良くないね。+22
-2
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:44
マイルールを押し付け合うから揉めるよ。+26
-0
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:54
>>28
よく一緒に生活出来るね、無理だわ+10
-1
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 11:36:02
これ義父が義母に毎回言ってる
同居したら大変そうだから同居したくない+32
-0
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 11:37:00
私も旦那の家事育児いちいち細かいことが気になって、改善のためにと思ってうるさく言ってきた
この10日間、私がインフルエンザから続く体調不良で家事育児どころか起きあがることもままならなかったら
旦那の家事育児なーんにも気にならなかった
むしろ完璧じゃん?くらいに
部屋なんて散らかってても良いし、洗濯物の干し方もだいたいでいいよ!子供にご飯あげて、私は寝かせておいてくれてどうもありがとう!ってかんじ
相手への感謝と、寛容って大事ですね
我が家はきっと、私が慢性的な病気になれば円満だと思いました(病気になるのは嫌ですが)+64
-0
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 11:37:58
夫→妻への愚痴だとこの反応。
がる民がいつもしてる夫への愚痴もこんなレベルなのにw+26
-1
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:16
妻側もコントロールしたがる人多いよね
最初の躾が肝心とか言い放つ人もいるし+28
-2
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:23
>>28
言うばっかりで夫はやらないの?+6
-0
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:30
離婚しなよ。お互いスッキリするよ。
+5
-0
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 11:39:43
うちは洗面台をびちゃびちゃにする夫に腹たちます。
だけどそれを拭いて綺麗にすることで満足感を得るようになって苛立ちが少し収まった気がする。+7
-0
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 11:40:00
私が細かく注意し出すと、逆に相手からも細かいことを注意され始めるから言わない。
本当は食器洗った後シンクびちゃびちゃにすることも、料理した後コンロの油跳ねを掃除しないことも改善して欲しいと思ってるけど、食器洗ってくれたこと、料理してくれたこと、それだけで感謝しようと思ってる。+37
-0
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 11:40:41
こんな人と一緒に暮らすなんて絶対無理!
でも私も気付かずなってしまう可能性はあるよね
あーあ!誰か週末婚してくれる人いないかなー!+1
-0
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 11:40:54
これ相談者が妻だったら、みんな「気が付いてるなら自分でやりなよ!」
って言ってないよね?
男ばかり叩くのもどうかと思うわ
+34
-5
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 11:40:58
口だけの男は、ミス多いよね?
簡単なことさえ完璧に出来なくて、偉そうな態度で上から物を言うから嫌われてるんだよね。
+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 11:41:07
うちの夫も小うるさいよ!掃除の仕方もそうだけど、家の動線について細かく指示出してくる。「はい、分かりました!」って言ってやらないけど。大型犬の調教も子供の中学受験の指導も大好きみたい。+9
-0
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:01
思い通りにいかない、コントロールできないものを受け入れられない器なだけ。他人との生活は日々コントロールできないことの連続。1人じゃないとはそういうこと+30
-0
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:14
結婚前は両目を開けて、結婚したら片目をつぶって
みたいな言葉あったよね
素晴らしい結婚生活とは、ほんのささいな思いやり
って言葉もあったな
ガミガミ言われたら余計やりたくなくなるよね
勉強しろって言われて、やる気なくすのと同じ+29
-0
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:23
だらしない夫がいると大変だよね?
職場でも酷いでしょ?
散らかしっぱなしで。笑+3
-4
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:35
靴を揃えないのは、男でも女でもだらしなくて嫌だ。+8
-1
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:36
>>1食器を戻す位置?!
超細けぇえ~~~?!!!!!
旦那が神経質じゃなくて良かったわ。+35
-2
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 11:44:11
共働きになってきて妻側も完璧には家事出来ないんだからお互い完璧を押し付け合わないでちょっと手抜いても良いと思うんだけど+22
-0
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 11:45:02
つまり、共同生活全般が不適合者ということだよね。+4
-0
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 11:45:51
職場でもいるよね。
誰かわからないけど流し台汚いまま立ち去るけど誰かがやってくれてるからそれでもいいってのが。きっと俺or私はもっとしんどい仕事してるんだから楽な非正規や女がやれと思ってるんだろうけど既婚者なら相手が可哀想。
私は家は汚くても外はきっちりしてて綺麗にするけど内心見下してるの気づいてほしいわ。。+11
-2
-
67. 匿名 2019/02/11(月) 11:46:20
私の旦那は自分から動くようになりました。
気づいた自分が先にやってしまうほうがイライラしないって。
正しい。+22
-0
-
68. 匿名 2019/02/11(月) 11:47:28
許せる許せないじゃなくて気にならない人が結婚に向いてると思う
「許す」という上から目線だとちょっとしたキッカケで「許してやってるのに」と恩着せがましくなりやがて「許せなく」なってくる+36
-0
-
69. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:04
私が男だったら、そんなズボラな嫁いやだね。
シンクの水を拭かない・・・だらしないね。
そんな事の繰り返しで愛情が冷めるのも無理ない。
それをあきらめるとか、許したり出来ないなら一緒に生活していくのは無理。
細かいとかそういう問題ではない。+4
-13
-
70. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:14
>>64
これで奥さんも働いてたり子供もいたら、可哀相だよね。
出勤時間が迫ってる、子供はぐずる、そんなときにシンクまわりを完璧に拭いてから…とかできないもん。靴だってさ、家の前あたりで子供がトイレ❗️って騒ぎ始めたから、急いで玄関入って靴脱いでズボン脱がせて…そのまま靴揃えるの忘れたとか、ありがちだしね。+29
-0
-
71. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:34
自他共に認める大雑把だけど食器以外は流石にだらしないと思う。この様子じゃ部屋の中も汚さそう。+3
-1
-
72. 匿名 2019/02/11(月) 11:49:42
旦那さんは、「がさつで育ちの悪い女」が根本的に嫌いなんでしょ
家事の丁寧さ云々より「コイツ靴も揃えられないのか」って部分にたぶん一番苛ついてる
これは男女逆でも一緒で「このひと録な躾されてないな」って一度思ったら、離婚するしないは別にして一気に愛情は冷める+18
-2
-
73. 匿名 2019/02/11(月) 11:49:45
>>58
よく我慢してるね+5
-0
-
74. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:07
>>59
ああ確かに。
お互いにね。+1
-0
-
75. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:08
>>62
それも気になる方が揃えればよくない?
私はそうしてるし夫に「揃えろ」って言った事もない
どっちでもいい事なのに私が何か気になるってだけと思ってるから+4
-5
-
76. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:09
>>56
だって家事全般やるのは大体妻だからね
ほんのちょっとの協力がすごく助かるんだよ
ガミガミ言う旦那は言うだけだからじゃない?
うちの旦那も賞味期限とかうるさいけど、買い物して料理するのは私だし
そんななら言うなら自分でやってみてって感じだよ+15
-6
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:25
今までなんとも思わないで済んでいた事が目についたり、嫌悪感持ち出したらそれは愛情なくなってる証拠。愛情といっても好きだ愛してるとかじゃなくて、人として家族として大事かって愛情+7
-1
-
78. 匿名 2019/02/11(月) 11:50:34
>>66
いる。言われないとやらない人いるよ。主婦でもそういう人いる。共同で使っているから、汚したら綺麗にするよね?
でも、やらない。生ゴミ出しても捨てない。
その人しか生ゴミ出す人いないんだよね。+1
-0
-
79. 匿名 2019/02/11(月) 11:51:15
私は他人に注意できるほど立派な人間じゃないし、注意をしたら注意し返されると思ってるから何も言いません。
結婚してから旦那さんに注意と言うかお願いしたことは、外出先から帰ってきたときと料理をする前は手をよく洗って欲しい、というただ一点です。+6
-3
-
80. 匿名 2019/02/11(月) 11:51:42
>>63
わたしは戻す位置こだわりがある
でも大体のとこに夫がたまに気を使って片付けてくれてる時は
「ありがと~」って言って、次使う時とかにそろっと戻してる+8
-0
-
81. 匿名 2019/02/11(月) 11:51:45
ただ単に旦那を教育するのと同じで妻が教育されてるだけでしょ?それで離婚とかおかしくない?+4
-1
-
82. 匿名 2019/02/11(月) 11:52:23
>>51
たまーにしてる。
だけど、「ほら?俺がした方が綺麗だろ?キッチンは綺麗じゃないと落ち着かない」
と言う嫌味もセット。他は全然綺麗好きじゃないのにめんどくさい。+5
-0
-
83. 匿名 2019/02/11(月) 11:52:33
えーでもさ、人間って、きっちりしてるようでいて何故かここだけはズボラになっちゃうところとかあるよね? シンクの掃除はしっかりするけど、靴下は脱いでそのままなことが多いとかさ。+18
-0
-
84. 匿名 2019/02/11(月) 11:52:50
>>79
うちもそんな感じだ
イライラしないしずっと仲良くいられるよね+3
-0
-
85. 匿名 2019/02/11(月) 11:52:59
うちの旦那と一緒だ…しまいには嫌味も言ってくるからうんざり。乳児もいて忙しいのに自分はグーグー寝てるだけ、なんなの+10
-0
-
86. 匿名 2019/02/11(月) 11:54:54
>>1
旦那さんが料理から食器洗いを毎日全部やったらいいのでは?
+5
-1
-
87. 匿名 2019/02/11(月) 11:54:57
男がこうならこの結婚はうまくいかんな。
きっと他に気になる人いるよ。
こういう細かいことに気がつくのは大抵家事をする女の方なのに。
こういう旦那うざいわ。+17
-5
-
88. 匿名 2019/02/11(月) 11:55:06
この奥さんは旦那の理想に完璧なのか?旦那だって目をつぶってる部分あるだろうに、そんなに嫌なら家事は自分でやればいい。やってもらうから不満が出る。
靴はコンビニの床に貼ってある靴マークでもテープでしておいたら?+1
-0
-
89. 匿名 2019/02/11(月) 11:55:08
相手をコントロールしようとするとぶつかる。
↑なるほど、自分もそういう時にぶつかってたんだな、って思いました。
自分の意見だけ通そうとしたら、相手が話を聞いてくれる体勢になる訳がない…。+20
-0
-
90. 匿名 2019/02/11(月) 11:56:04
同じことでも男が言うのと女が言うのとじゃ違う。今回は男だから叩くよ。+3
-6
-
91. 匿名 2019/02/11(月) 11:56:24
>>1
家事を旦那もやればいいんだよ。
働きながら、家事をこなす妻もいるよ。
妻だけに押し付けてない?
+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/11(月) 11:57:10
その食器は、夫が使ったものも含まれてるんだよね?
洗ってくれたんだから、気になるなら水ハネくらい黙って自分でサッと拭こうとどうして思わない?+14
-0
-
93. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:07
>>88
逆。
旦那さんが奥さんに文句言ってるんだよ。+2
-0
-
94. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:51
相手をコントロールしてくる人は、本人は気付いていないだけで意外に分かるものだよ。
主婦でもいるよね。あざとくみえるから、陰で言われてるよね。+7
-1
-
95. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:59
今まで許せてたことがある日突然許せなくなるの?+0
-0
-
96. 匿名 2019/02/11(月) 12:00:13
「シンクに撥ねた水を拭いてもらうために結婚したわけじゃないでしょ」
これ書いた人って自分のだらしなさを重ね合わせて反論してて同じ女でもむかつくわ。シンクの水拭きしないだらしないお前と結婚してくれた旦那に感謝しろって思った。+6
-13
-
97. 匿名 2019/02/11(月) 12:01:11
どっかで見たよ?お互いに結婚前に許せない所を書き合うって表があったの。
でも、私、凄いズボラなのに皿洗い後、シンク洗うし最後シンク拭くんだよねwついでにIHも拭く。変な所細かい。トイレとかもやり出すと止まらなくなるタイプ。職場でも掃除丁寧だと褒められるわww因みに彼氏は潔癖な方。例えば、物がぐちゃぐちゃだとガチギレするタイプだから怒られるそっちのが面倒臭いし直した。基本、家の事は気になる方がやったらいいよ。+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/11(月) 12:01:18
靴は外で恥ずかしい思いをするから注意されてもしょうがない。ほかの食器の位置とか水回りのシンクが気になるってじゃあ自分でやれよ。ていうかそれぐらい気になるってその何倍も妻は言わないだけでいろいろ我慢してるだよって言ってやりたい。+8
-0
-
99. 匿名 2019/02/11(月) 12:01:46
細かいけど、これ男女逆にしたら夫婦あるあるな気がする。
家事して子育てして仕事までしてたらブチキレるのわかるけど、普段そんなに家事しないなら気になった所だけ自分で拭けば良いのにと思うわ。
我が家の場合は夫が凄く家事してくれるから、多少気になっても言わずにそっと拭いてるよ。
人間そんなあれもこれもできないって。+13
-0
-
100. 匿名 2019/02/11(月) 12:02:36
性差で嫁なら言ってもいい、夫は言ったらダメって思ってる人の家庭はどうやったって上手くいかないだろうな+8
-0
-
101. 匿名 2019/02/11(月) 12:03:22
旦那さんが毎日完璧に家事をやれば良い。
忙しくても体調不良でも、毎日完璧に家事をこなして見せてくれたら、言われてることも聞くよね。
+8
-1
-
102. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:11
縄張り意識が強すぎるのでは?
夫婦でも所詮は他人、お互い許せる範囲を模索しながらバランスとっていくんだよ+8
-1
-
103. 匿名 2019/02/11(月) 12:05:52
シンクの水くらい拭いてやれよ、旦那。
+19
-1
-
104. 匿名 2019/02/11(月) 12:06:01
こんなことで文言うなんて器が小さい男だね+13
-2
-
105. 匿名 2019/02/11(月) 12:06:44
妻のことが嫌いになってきたんじゃないの。
相手のことを嫌いになって一緒にいたくなくなると細かいことをあげつらって離れる理由を探そうとしない?
私だけかな。+8
-0
-
106. 匿名 2019/02/11(月) 12:08:16
>>102
そういう人いるね。
縄張り意識が強い人に結婚生活は向いてない。
一人でいたらいいのにと思う。+8
-1
-
107. 匿名 2019/02/11(月) 12:09:00
こんな小さなことでイライラ愚痴愚痴する男は、どんな人とでも揉めそうだね?
+16
-1
-
108. 匿名 2019/02/11(月) 12:09:05
おとといモスバーガーで見た夫婦。
夫が妻に延々と小1時間説教してた。
内容は『お前の蛇口の締め方がゆるい』
ただただそれだけを小1時間。
アホか。ヒマか。家でやれと思ってだけど、
話し合うだけマシってことか…?
+28
-1
-
109. 匿名 2019/02/11(月) 12:09:17
旦那さんが食器ちゃんと戻してって言えるのは場所ちゃんと分かってるって事だし言ってる意見からも自分はちゃんと家事やってるからこそ強気な態度なんじゃない?
男女逆なだけでガルちゃんの意見と一緒じゃん+9
-3
-
110. 匿名 2019/02/11(月) 12:13:01
そうそう、「だから離婚したいと思ったのは妻のだらしなさが原因で婚姻生活の継続が困難です」って離婚事由にするんだよ。
相手が悪いってね。
相手が出来なかったらさりげなくフォローしてあげればいいものを自分の思うようにならないことにしか目が行かない。愚かな人間ですわ。
+15
-2
-
111. 匿名 2019/02/11(月) 12:14:38
うちの旦那も何回か“気づいた人がやればいい”数秒で済むレベルのことで文句言ってきたことあるけど、
「わたしも毎回あなたの◯◯が出しっぱなしなのに気づいたら片付けてる、△△や□□も」「こういうのはお互い様だと思っていちいち言わないだけでやってる」と都度伝えてたら、最近は言わなくなったかも。
相手が出来てないことには目ざとく気づいても、自分のこととなると見えてないもんだよね。
+24
-0
-
112. 匿名 2019/02/11(月) 12:14:40
家政婦じゃん。ご主人様と召し使いみたい。+5
-3
-
113. 匿名 2019/02/11(月) 12:15:57
>>26
身体が美しいと書いて躾と読むのです。+1
-1
-
114. 匿名 2019/02/11(月) 12:16:42
>>109
家事を分担する場合、掃除担当とか食事担当とか分けたほうが良いのかもね
全部半々にやるとそれぞれやり方があるからもめそう+5
-0
-
115. 匿名 2019/02/11(月) 12:17:37
些細なことでもあまりに気になることが多いことをするようだと、相手の発達障害を疑った方がいいよ。
ちょっとぐらいなら誰にでもあるからそれをとやかく思うならこちら側の問題だけど、多すぎるのは相手側の問題だったりする。+8
-0
-
116. 匿名 2019/02/11(月) 12:18:48
旦那、物が捨てられないタイプで足の踏み場もないほど物積み上げて2部屋ごみ屋敷みたいになってる(私が片付けようとしたらブチギレるから諦めて放置してる)
そのくせ私がきれいにしているリビングに「髪の毛落ちてる!汚い!」とか指摘してくるから「んなこと言う前にあの2部屋片付けろ!!」って喧嘩になる。+19
-0
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:02
嫌いになると箸の上げ下ろしすら嫌になるって言うよね。
奥さんのためにも離婚した方がいいかも。+6
-0
-
118. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:35
<完璧>って何なんだろうな。
私にとっての完璧が相手にとっての完璧ではない。逆も然り。
もしかしたらシンクの掃除や食器の位置に細かい旦那さんは料理の時にお野菜をよく洗わない人で、農薬や虫を気にする奥さんは言いたくても目を瞑ってるかもしれない。
自分は正しい!完璧だ!なんて思ってるパートナーとはやっていけないわ。
私だったらいつかきっと離婚する。+12
-0
-
119. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:47
若い夫婦ならまだいいけど、老後の介護が始まったら大変だよね?
シンクの拭き忘れや靴を揃えるどころじゃないよね。
認知症になったら、結構キツイかも?
早く離婚した方がお互いのためだよ。
+8
-1
-
120. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:58
お互いの欠点を許せないなら離婚でよくないか?+4
-0
-
121. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:41
シンク周りはきづいたほうがすればいいとおもうけど、靴は奥さん自身が揃えた方がいいでしょ
この人だってこの奥さんの親じゃないんだからなんでも気づいた方がやるべき、ってわけではないと思う+5
-0
-
122. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:19
全部母親に注意された事あるわw+4
-0
-
123. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:52
がる民もこういう人多いんだからお互い様
旦那だけ叩くのはおかしいでしょ+7
-2
-
124. 匿名 2019/02/11(月) 12:43:27
私がおおざっぱで、主人が神経質です。
掃除の仕方とか注意されています。姑みたいで、
嫌です。外出して機嫌が悪くなると人前で、その事の文句を言いだします。私だって主人に注意したいことが、沢山あるのに。正直 ウザイです。
+16
-0
-
125. 匿名 2019/02/11(月) 12:46:22
相手をコントロールしようとしたらぶつかるけど
ぶつかることを恐れて、伝えないと一方的に爆発するよね?
すり合わせるとか、どこまで妥協するかの話は
一度やらないとダメじゃない?+1
-1
-
126. 匿名 2019/02/11(月) 12:47:08
これって男女逆ならいくらでもこういう女性いるよね
細かいことで旦那にキーキー言ってる人
細かいことにばかり目に付くってことはつまり相手に対する愛情が無くなってきたってことなんじゃないの+7
-3
-
127. 匿名 2019/02/11(月) 12:51:02
玄関の真ん中に脱ぎっぱなしの靴は
蹴って端の方に追いやってます。
イラつくとたまに踏みつけます。+4
-0
-
128. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:25
うちの旦那も細かい人
だけど家事は絶対にしない
口だけ出すのでムカつくよ
こっちだって働いているんだから口出すんだったら
手伝って欲しい
挙げ句の果て義母が旦那に
そんなにイライラするのだったらしつければ良いんじゃないの?って言ったそうで
もう離婚しようかと思ってます。+28
-0
-
129. 匿名 2019/02/11(月) 13:03:21
長年一緒に生活すれば短所に目が行きやすくなるのは当たり前だと思うから、その都度ちゃんと話し合えば何でもないはずなのに旦那はキレて離婚離婚と騒ぐ…結婚に対して責任感なく結婚すると、何か面倒な事が起きると簡単に離婚って言えるんだなって思った。+2
-0
-
130. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:53
うちも夫が細かい
寝る前にはキッチンからすべてのものがなくなってないとダメなやつ
+2
-0
-
131. 匿名 2019/02/11(月) 13:22:15
キッチンに携帯は置くなと怒られました。自分は携帯トイレに持って行ってるのに…
これは細かいよね?+18
-0
-
132. 匿名 2019/02/11(月) 13:23:09
>>129
あなたの方から離婚を提案したんだからね?と
慰謝料をふんだくる姿勢を見せるといいかもね。+3
-0
-
133. 匿名 2019/02/11(月) 13:24:45
こういうドラマあったよね。
瑛太が出てた「最高の離婚」
+4
-0
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 13:25:46
ストレスの捌け口なんじゃない?私の父親は繁忙期になると人が変わったように口うるさくなる。
暇になると何にも言わない。+9
-0
-
135. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:52
家事を100%やって貰ってるなら担当者のルールに従うしかなくない?+5
-1
-
136. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:42
器が小さすぎるから、些細なことが我慢出来ないんです。+4
-0
-
137. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:00
他は細かいなと思うけど、靴も揃えないような大人は嫌だ
こればっかりは気づいた方がやるとかいう問題じゃないよね
子供の頃に親から教わってないのかな?+7
-1
-
138. 匿名 2019/02/11(月) 13:39:40
トイレットペーパーだけ気になる!いつも少し残すのはなぜ?私それだけじゃ足りないよ!+1
-0
-
139. 匿名 2019/02/11(月) 13:40:25
お前らも旦那を不愉快にさせないよう気をつけろよ
日頃から外で働いてストレスたまってんだからよ
家くらいくつろがせてやれ+1
-8
-
140. 匿名 2019/02/11(月) 13:57:30
うちの旦那もいくら言っても靴下裏返したまま洗濯物だすよ
だからそのまま洗ってその状態で畳んでるわ
何も言わないから気付いてもいないのかも+9
-0
-
141. 匿名 2019/02/11(月) 14:00:44
男の人も稀に更年期障害あるらしいからね。本当に単にやり忘れなら仕方ないけど、水浸しになってんの見ても気付かない性格なのは直らないからなぁ…
奥さんがシビアに気を付けていくしかないよね。根気よく話し合っていくしかないのかな。
奥さんがズボラってのは珍しいパターン。
+1
-2
-
142. 匿名 2019/02/11(月) 14:01:25
そこまで細かいこと気にするくせに
自分がやるって事は思いもしないのかな??
私も最初煩くしたけど
結局「まぁ自分も〇〇してるしいっかー」って
大した事は言わなくした。
逆に彼氏に煩くされたら「じゃあ☆☆は〇〇やめてよね」とか「じゃあ☆☆が〇〇したらいいんじゃない??」って言うようにしたら
彼氏も自分がそれをするまでが至らないから文句言わなくなった。
+2
-0
-
143. 匿名 2019/02/11(月) 14:03:27
ガル民は奥さん擁護派が多いんだね
私は旦那さんの気持ちがわかるわ
だらしない人と一緒に生活するのって本当にストレス溜まる
毎日毎日綺麗に掃除した瞬間に汚していかれたら小言も言いたくもなるよ+8
-3
-
144. 匿名 2019/02/11(月) 14:07:09
私が靴を揃えないのを
両親がぎゃいぎゃい言う。
でも母親は自分が揃えない時もあるから
母親の言うことは気にしなかった。
父親はほぼ、人に注意してる事は自分がブレずにやってるから父親の言葉には微かに耳を貸してたけど。
ある日、父親に「女の子なんだから靴くらい揃えろ。」と言われ
後日、マナー番組やってたりとか
マナーで一目置かれる
みたいな本を手に取る時があって
靴を揃える事を身につけた。
それをするメリットを発見させるっていうのも
重要だから言い方しだいで変われる人もいる。+4
-0
-
145. 匿名 2019/02/11(月) 14:14:49
夫婦で穏やかに話し合って一つ一つ解決したらいいと思う。シンクに水が飛んで嫌なら、最後に拭くタオルを用意して定位置に置いておくようにしよう、とかルールを決めて。
頭ごなしに言われたら頭に来るわ。
+4
-0
-
146. 匿名 2019/02/11(月) 14:24:40
フキンを漂白しないのかって言われてめんどくせーからすぐ捨てられるキッチンペーパーでシンク周りもなにもかも済ませるようにしたらなんも言われなくなった。
自分のやり方、もしくは自分の母親のやり方を押し付けてくるんだよね。
こっちのが清潔なんで。って自分のやり方を正当化する。実際効率良いし。+7
-0
-
147. 匿名 2019/02/11(月) 14:25:47
>>132
ありがとう。
色々、弊害があるので私は、まだ離婚はしたくないですが離婚するとなった時は少しでも多く慰謝料もらえる様にしたいと思います。+1
-1
-
148. 匿名 2019/02/11(月) 14:43:25
食器を戻す位置だとか、靴を揃えないだとか、食器を洗ったあとシンク周りに飛んだ水を拭きわすれただとか
こんなことしてもらったことない。
家事は夫に全く期待してない。
稼いでくれて土日子供見てくれたら良いわ+2
-0
-
149. 匿名 2019/02/11(月) 16:00:54
こんな細かい男ごめんだわ。+7
-1
-
150. 匿名 2019/02/11(月) 16:08:09
奥さんが後始末をしなくてすむように
手伝いができるようになればいいのでは?
手伝ってやってるって意識があるから褒められないとキレるんじゃないかな+1
-0
-
151. 匿名 2019/02/11(月) 16:09:26
男女逆だったら何にもしない旦那最低ってなるのにw+6
-0
-
152. 匿名 2019/02/11(月) 16:15:05
毎回後始末というマイナスから家事って疲れますよ。
自分のことは自分でするって当たり前のこと
配偶者の親が甘やかしてきた結果です。+10
-0
-
153. 匿名 2019/02/11(月) 16:34:11
三連休、旦那はこたつでぬくぬくテレビ見てて、
わたしだけ家事してます。
こたつから出たら、今度はパソコン付けて仕事始めました。私が話しかけたら、ちょっとさ、集中してるんだから黙っててくれない?と言われ、旦那は部屋で薄着で暖房付けて、私はセーター着てて、暑いから少し温度下げたら、
寒いだろ!と偉そうに言われ。。
世の中の旦那さんってもっと優しいよね。
たまに文句言いながら皿洗いする程度で、喧嘩ばかりで
疲れた。+12
-0
-
154. 匿名 2019/02/11(月) 17:21:22
奥さんがだらしなく見えるんだろうけど、奥さんから見たら旦那さんにもだらしない部分があるんじゃないかなと思う。完璧な人間っていないから。他人の粗がよく見える人ほど、実は自分も…ってよくある話だと思うし。
+3
-0
-
155. 匿名 2019/02/11(月) 17:22:20
うわー モラハラ?
いくら 稼いで そんなセリフ言えるんだろう+6
-0
-
156. 匿名 2019/02/11(月) 18:35:13
これある!
朝ご飯つくるのにやることたくさんあるのに、なんか食べるときだけやってきて、この食器汚いみたいな関係ないとこのやつを発見してぐちぐちいってくる!ほんとにうざいw+6
-0
-
157. 匿名 2019/02/11(月) 18:43:28
うちは主人が何でもいいよって言う人。
恥ずかしながら割と靴下脱ぎっぱなしにしちゃうんだけど、息子に注意して私にはしないから何で?と聞いたら「〇〇ちゃんはもう大人だし、〇〇(主人)がいるからね。」って言われた。
外ではしっかりしてるけど、家ではダラダラしてるところが好きらしい。+0
-2
-
158. 匿名 2019/02/11(月) 18:55:45
キッチンの水滴飛んでも放置してると
旦那がいつのまにか拭いてくれてる
ポストに入ってたチラシ部屋まで持ってきて置いたままになるといつのまにか捨ててくれる
またかよって思ってるかな?ストレスになってないかな?て思うけどやってくれるからありがたい+1
-1
-
159. 匿名 2019/02/11(月) 19:07:33
自分が出来ることは自分でする。できないことは夫に頼む。
自分が出来ることは自分でする。できないことは妻に頼む。
両方できないことの場合は話し合いとか、交代でやったりです。+2
-0
-
160. 匿名 2019/02/11(月) 19:45:42
そんな事何も気にしない旦那で良かった(笑)+0
-0
-
161. 匿名 2019/02/11(月) 19:53:11
今のうちに離婚だね。
結婚は生活だから、生活習慣が合わないと継続は無理。
そのうちに毎日愚痴言われたり、モラハラ、DVに発展しますよ。+1
-0
-
162. 匿名 2019/02/11(月) 19:56:10
こういう男って結婚したらダメなやつ
+1
-1
-
163. 匿名 2019/02/11(月) 19:57:19
モラハラだよね+1
-2
-
164. 匿名 2019/02/11(月) 21:47:23
なぜ今まで許せていたのかが不思議だなぁ。
私は、どんなに疲れていても忙しくても、
食器は必ず元の位置に戻すし、靴を揃えないなんてあり得ない。
やらずにいると気持ち悪いから。
シンクに飛んだ水なんて、無意識に拭くものでしょう。
この奥さんは、私から言わせるとズボラです。
旦那さん、しっかり査定しなかったのかな?+3
-2
-
165. 匿名 2019/02/11(月) 22:10:41
昔の男思い出した。口に出さないだけでモラハラの一種だと思う。付き合う前や付き合い始めまでは頑張るし相手の嫌なとこも笑顔で許せてたけど、いざ付き合って自分の物になり目標が達成できたら、張り詰めてた糸が切れて本性が出て今まで許せてたことも許せなくなる。
許せなくなるだけじゃなく要求も増えてくる。
相手に対しても失礼だよね。だったら最初のほうやまだ取り返しがつく段階でこれが無理と言えばいいのに。でもそしたら自分が好意持つ人と付き合いや結婚ができないかもしれない、だから狙った相手が罠にひっかかり、自分の手の内に収まるまでは寛容になれ自然に我慢できる。
こういった心の狭い男は他の完璧な女性を探すほうがいいから、別れたほうがいいんだけどね。
私はこんな隠して後出しみたいな卑怯な男は無理。
+3
-0
-
166. 匿名 2019/02/11(月) 23:14:21
いい大人が言われないと
自分の脱いだ靴も揃えられない方がモラハラだよ+3
-0
-
167. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:26
>>164
今回はそんな問題じゃないと思う。
結婚前まではそれでよかったのに、結婚後にゆるせなくなったって妻からしてみれば騙された気分だよ。それまでそれでOKだったのにやっぱだめって。
結婚後は専業でもいいよと言われたから結婚したのに、結婚後に専業は嫌だから働いてって言われるようなもん。特別な理由があれば別だけどね。+4
-2
-
168. 匿名 2019/02/12(火) 02:35:19
うちのばあちゃんが、
結婚するまでは両目を開いて相手をよく見て、
結婚したら片目を瞑る、
って言ってたよ。+2
-0
-
169. 匿名 2019/02/12(火) 04:37:40
自分がしてもらってることは気づいてないか忘れて、アレシテナイーコウシテクレナイー!と甘ったれてる奴が多いので、どうとも言えない(笑)
本当に汚部屋の妻とかだったらご愁傷様。+1
-0
-
170. 匿名 2019/02/12(火) 04:48:28
トイレ汚すと文句言われるから思いっきり出来ないってギャグで言ったんだよね?+1
-0
-
171. 匿名 2019/02/12(火) 05:39:56
交際中に分かりそうなことなのにね。
何を見ていたんだろうか…
神経質な人は神経質な人を選ぶべきだし、ずぼらな人はずぼらな人を選ぶべきだよ。
もちろん自分と違う面も含めて包み込める心の大きさがあるならそんなのどうでもいいけど、男女ともにそういう人は少数派だろうし。+1
-0
-
172. 匿名 2019/02/12(火) 05:40:20
>>168
それ私はネットで見たよ+0
-0
-
173. 匿名 2019/02/12(火) 05:51:57
>>167
結婚前まではそれでよかった、という話ではないみたいだよ。
結婚前は知らなくて、一緒に生活をするようになって気になることみたい。
しかも旦那さんだけが気になっているんじゃなくて、お互いに気になることを指摘しあって険悪になってるみたい。
元の相談読んだけど、問題はお互いの気持ちが冷めてきてることだと思う。
旦那さんも「妻のことを嫌いになったわけでは『多分』ない」というぐらいなので、嫌いではないけど好きでもなくなってきてる。
そして妻からも同じような空気を感じている模様。
このケースは早めに離婚した方が幸せになれると思うんだけどなぁ。
まだ20代半ばのようだし…。
+1
-0
-
174. 匿名 2019/02/12(火) 06:22:56
そんなの、どーでもいいじゃん。
細かい男で小さくまとまってるね。
こういう男は、仕事も細かすぎて結局、注意が多くなって嫌われて
出世出来無いタイプ。
大雑把じゃないと経営者にも向かない。
で、
しょぼい年収男になるから
離婚に一票です。
+2
-1
-
175. 匿名 2019/02/12(火) 06:29:05
妻側です。
私も水回りが汚いのは嫌です。
時々、夫が食器を洗ってくれるのですが、
シンク周りがビショビショです。
でも、何も言いません。
食器を洗ってくれるほうが嬉しいので。
私がサッと拭けばいいので。
きっと私ができていない事を
夫は何も言わずフォローしてくれていると思います。
お互い様です。+0
-0
-
176. 匿名 2019/02/12(火) 08:25:57
これ夫側なんだね、蟻と一緒でどっちかがやると一方はやってくれるからいいやーってなるのかな。私は旦那散らかし放題だからムカついて食器放置してたら洗ってくれてた。あと汚いから自分の部屋掃除してーって優しくお願いしても無理だったから、喧嘩腰であのさ!って言ったら夜中まで掃除してたよ。
方法としては元々他人だから自分が求めるようにやってくれるのは難しいと諦める、褒めて伸ばす、一度キレてみる、、+0
-0
-
177. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:35
結婚において…
自分のこだわりは自分でしろ!
相手にやって欲しい時は、お願いする。
でも強制はしない。
私の夫婦生活をより良く保つための秘訣なんだけど。
この記事の様な旦那は絶対無理。
+2
-0
-
178. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:18
本当に些細なことだった。
この程度なら、夫側が確認してやった方が精神衛生上いいよ。+2
-0
-
179. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:51
>>177
だよね、私もこの手のタイプは無理
+0
-0
-
180. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:53
こんな細かい旦那無理だわ。
+1
-0
-
181. 匿名 2019/02/12(火) 14:09:02
>>59
その通りだと思う。気付いたんだけど、性格破綻者って結婚は無理だし結婚しようと考えちゃだめだよね。相手に迷惑がかかるから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
はてな匿名ダイアリーに1月29日、交際2年・結婚約1年という男性から、「妻の些細なところが気になるようになってきた。」と打ち明ける投稿がありました。