ガールズちゃんねる

【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

1118コメント2023/04/24(月) 09:04

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 09:12:08 

    花のシーズン到来ですね
    ガーデニング好きなみなさん語りましょう
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/24(金) 09:12:36 

    チューリップが今日咲きました!

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 09:12:44 

    昨日、チューリップ咲きました!

    福岡県。

    +65

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 09:14:05 

    今年初めて植えたアネモネがかわいい。
    ビオラとアネモネの組み合わせは来年もやる!

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 09:14:10 

    丸い球根が好きです笑

    見るのもさわるのも好き

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 09:14:47 

    クリスマスローズがきれいに咲いてるよ

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 09:15:35 

    >>1
    このゼラニウム私も欲しい
    花のない時期でもきれいだし

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 09:15:58 

    >>1
    花はええよな!大好きや!
    うちの紫陽花も芽吹いて来たぜ!

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:08 

    去年植えたけど生えてこなかったユリの球根が今年になって芽を出してくれました
    嬉しい

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:09 

    トピ立てありがとうございます
    クレマチスがいい香りです

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:09 

    これが丁寧な暮らしってやつですな

    +8

    -12

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:13 

    クリスマスローズももう終わり。チューリップが咲いてるのとこれからのと、、
    薔薇に蕾ができるのが今の楽しみです。

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:28 

    おすすめの食用に使えるハーブありますか?
    育てやすいやつがいいです!

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 09:16:54 

    鳥が運んできた種から発芽し、毎年咲いてる!
    無料だし、
    鳥すげ〜って思ってる

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:04 

    庭の梅が咲きました!東北です。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:12 

    ここまででなくても、一度挑戦してみたい。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:16 

    鉢植えの桜のつぼみがふくらんできて咲くのが待ち遠しい

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:25 

    雪国でも梅の香りが漂ってきました
    今、五分咲きです
    桜のつぼみも膨らみ始めました

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:29 

    猫草の成長が早くなりました
    春を感じます

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:36 

    うちのチューリップはまだ葉だけ
    でも咲くのが楽しみ

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 09:17:49 

    水栽培できて良い香りがする育てやすいお花を教えてください

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 09:18:00 

    うちもチューリップ咲いてます
    一昨日はマーガレット買ってきて植えたよ
    華やかで可愛い!

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 09:18:48 

    >>13
    バジルなんてどう?
    摘心すればワサワサ増えるよ

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:31 

    春はオレンジ・黄色のお花を選んでしまいます

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 09:19:46 

    >>2
    良いな〜。
    うちの地域は最近ようやく雪解け。去年の秋に植えた球根から、地上に向かって数cmやっと芽が出てきたところです。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:05 

    クロッカスが可愛すぎる

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:08 

    >>13
    ローズマリーよかったよ
    チキンと一緒にジップロックに入れるといい香り

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:08 

    >>15
    いいなー
    うち花梅買ったけど、剪定に失敗したのか
    花が数個しか咲かなかった
    もうどうしたらいいのかさっぱりわからん

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:37 

    >>10
    アーマンディ?うちも咲いたよーいい香りだよね

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 09:20:59 

    今年の雪の重みで割けたバラの木に葉が出てきました
    今更ながら生命力の強さに驚いています

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:18 

    >>13
    ディル

    玉子に混ぜて玉子サンド好きです

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 09:21:59 

    クロッカスの水耕栽培やってる。
    やり始めたのが遅くてまだ咲くまでには時間がかかりそうw
    でも楽しみ!

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 09:24:32 

    東北ですが庭に水仙咲いてます

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 09:25:04 

    多肉植物、育て始めました。まだ、うまく育てられるかわからないけど日々You Tube見ながら勉強してます。ついつい園芸店に出向いてしまいそうなんだけどこれ以上は増やせないから(スペースない)、我慢我慢。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 09:26:56 

    >>21
    ヒヤシンス 香りも良いです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 09:28:17 

    >>2
    うちも今朝咲きました!!!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/24(金) 09:28:26 

    去年ピンクパンサーの種をテキトーに撒いたら
    今ギッシリ咲きました
    種たくさん採れるし、丈夫で勝手に育つ
    また大量の種どうしよう?!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/24(金) 09:30:39 

    そろそろ花壇をどうにかしたい。
    イングリッシュラベンダー苗を植えるか、またはダイソーで売ってるラベンダーの種でもまいてみようかな。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:13 

    >>37
    可愛いねー!
    帰ってきてこれ咲いてたらなんかうれしいわ

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:18 

    お花ではなく申し訳ないのですが、最近、多肉植物に興味が出てます。
    初心者でも育てやすいおすすめな品種を教えてもらえると嬉しいです。
    お花も教えて欲しいです。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/24(金) 09:33:53 

    >>21
    1番楽なのはサフラン
    水も要らない。ただ置いておくだけで花が咲く。
    めしべは乾燥させたものをスパイスとして買うとすごく高価だけど、自分で作れる。
    料理に使うと美容効果が高い。
    アンチエイジング、デトックス、生理不順、うつ病に効果ある効能がある。
    お茶にしたりサフランライスを作ると良いよ。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:00 

    ボンザマーガレットの蕾が沢山付いてきました!

    でも葉が少しずつ黄色くなってるんだけど、何かの病気ですか?

    1月の寒波で弱ったのかも…

    日当たり良いところに置いて、水やりは乾いた時と雨だけで育ててます。。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:13 

    全く動きのないクレマチスが一鉢あり心配していたのですが数日前に地面から芽を出しました
    早く目覚めた株はぐんぐん伸びてるのでその差は大きいけどホッとしてます
    これで我が家のクレマチスたちこの春はみんな目を覚ましてくれました
    挿し芽した株も芽吹いたし今年はたくさん花を見られるかも😊

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:20 

    >>37
    もし種苗法にひっかかっていない品種なら
    ヤフーフリマかオークション、メルカリなどで売りに出すとか?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:26 

    道の駅でグラハムトーマスの大苗が1000円でした!!ラスト1つ!ずっと狙ってた苗だけど高いしすぐ売り切れるしまさかの出会いでした!

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:34 

    >>4
    うちもアネモネ初めて植えてみた
    まだ一つ咲いただけだけどとてもかわいい

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:37 

    庭が人工芝で木も花も何も植えてないんだけど、ちょっと寂しい。植物育てるの苦手な人でも鉢植えで楽しめる植物のオススメありますか?

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/24(金) 09:34:41 

    >>28
    梅って強いから放置しても勝手にどんどん咲くと思ってたけど難しいのかな?
    剪定し過ぎたなら来年は咲くんじゃないかな

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/24(金) 09:36:09 

    やっと雪解けして植物が生きてて安心した!!
    4月になったら花たくさん植えたい。
    一年草もやってみたいな。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/24(金) 09:42:01 

    >>45
    グラハムトーマス最高ですよね。
    うちは地植えしたら大きくなって何もしなくても毎年真冬以外は一年中咲いてる。
    春と秋はワサワサ、夏と冬はポツポツだけど。
    バラとしても丈夫で害虫や病気に強くて茎が細くて切花にして部屋に飾っても綺麗。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/24(金) 09:42:23 

    屋内での冬越え、全部失敗しちゃった。
    チョコレートコスモス、アイビー、セダム。
    水をあげすぎたみたい。
    でもアイビーは外に置いてたのが生きてた。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/24(金) 09:45:40 

    >>42
    うちもです。液体肥料あげてみたらどうでしょう?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/24(金) 09:46:41 

    >>45
    うちの写真じゃないけど、うちもこんなふうに咲いてる
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/24(金) 09:47:25 

    >>53
    めっちゃ素敵!!

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/24(金) 09:48:31 

    トピズレだったらごめんなさい。

    ベランダにコンポスト置いて、花壇に活かそうと思うのだけど、虫が怖くて。
    野菜くずだけなら大丈夫とも見たのですが、どなたか経験者いらっしゃいますか?
    経験談聞かせてもらえたら嬉しいです。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/24(金) 09:48:32 

    この画像が綺麗すぎてずっと見てられる

    去年ハーブの寄せ植えをして楽しんでたけど、冬になり土を全部出したら中から何かの幼虫が10匹位出てきてかなり鳥肌だったのですが、虫はそのうち慣れるものなのでしょうか?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/24(金) 09:48:59 

    よつばのクローバー🍀
    処分苗で購入したときは葉が傷んでいたので気付かなかったけど復活してワサワサしだしたら5つ葉が多めでした
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/24(金) 09:51:11 

    我が家のチューリップはみんな茎が短いんですけど、育て方が悪いのかな🌷?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/24(金) 09:54:36 

    紫陽花を昨日葉っぱめくって覗いて見たらたくさん蕾が出来てました!楽しみ!
    今年はチューリップと一緒にネモフィラの種撒いてたからどちらも開花してきて花壇が賑やかになってきた!

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/24(金) 09:55:41 

    >>13
    ハーブに入るのかわからないけど、パセリは重宝します。大量になったら乾燥パセリにすればいいし。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/24(金) 09:55:50 

    >>58
    近所のチューリップ毎年たくさん飢えてる家は
    球根植え付けのときに固形肥料をたくさん撒いてるよ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/24(金) 10:01:24 

    フランネルフラワーさいたよ〜!

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/24(金) 10:03:35 

    >>60
    うちはパセリに虫がたくさん付いて食べられなかった。
    どうしたら良かったんだろう?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/24(金) 10:07:23 

    庭のタチツボスミレと黄水仙が真っ盛りで可愛くて癒される
    スミレと水仙が終わるとハゴロモジャスミンとオルレアとラベンダーが満開になる
    春は美しいね

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/24(金) 10:07:32 

    >>15
    梅の花の香り好き!
    春を感じる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/24(金) 10:08:06 

    >>6
    うちもクリスマスローズ綺麗に咲いてる。
    鉢植えにして玄関に置いてあるけど、半日影でも毎年どんどん大きくなってるし虫も付かないし、手間がかからなくて良いわ。水やりもほぼ雨だけ。晴れの日が続いてぐったりしたら水やるけど。
    冬の花がない時期に咲くから明るくなって良いよね。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/24(金) 10:09:24 

    >>58
    今年は冬が厳しかったのと、春いきなり温度が上昇したから

    ってプロがインスタで説明してました。
    どのお宅もそういう傾向みたいですよ。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/24(金) 10:12:50 

    >>61
    >>67
    勉強になります、ありがとうございましたm(__)m

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:00 

    さくら草がたくさん咲きました🌸

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/24(金) 10:13:27 

    >>6
    大きくなるまで時間かかるけど可愛いよね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:06 

    >>13
    ローズマリーは鶏肉料理によく使うから植えてると便利
    うちにはアップルミントとレモンバームが植わってるけど春はフレッシュハーブティーにしてティータイムする
    フレッシュハーブティー爽やかで美味しいよ
    あと青紫蘇とミツバとパセリも植わってるけど何かと使えて便利だよ

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:08 

    4月からの朝ドラを見る予定の人いますか?
    先日たまたま観たPR番組で知ったのですが主人公が植物学者なんですね!
    バイカオウレンやネジバナやツユクサなど好きな花がたくさん出てきて、ながら見してたのに手を止めて見入ってしまいました。
    ドラマの本編が始まるのを楽しみにしてます。

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/24(金) 10:15:47 

    >>27
    イイよね!ローズマリー。紫色の小さな花もとても可愛い

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/24(金) 10:16:18 

    >>21
    香りの良い水栽培っていうとヒヤシンスが思い浮かぶ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/24(金) 10:17:24 

    >>42
    うちまだ1つも花咲いてない!
    定期的に肥料あげないとダメなのかな?
    地植で放置してる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/24(金) 10:19:17 

    今はムスカリ全盛期
    あとガーベラが咲いてきてる

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:04 

    札幌だけど去年秋植えたキボウシの地上部がごっそり無くなってる。
    ちゃんと生えてくるのかな?とっても心配。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/24(金) 10:20:13 

    ペチュニアの販売が始まっていて、エメラルドコットンというのに一目惚れ。が、今うちはビオラが満開で植え替えはまだだなと悩んで買ってこなかったんだけど、やっぱり今日明日で買ってこようと思ってます。他にもサントリー苗とかまだ咲いてなかったから買ってこなかったけど、たくさん品種があってこれから楽しい悩みがすごい発生しそう。

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/24(金) 10:21:49 

    >>21
    葉に香りがあるものでアロマティカス
    耐寒性がないので室内で水栽培で冬を越しました
    触れるとよい香りがしますよ~

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/24(金) 10:25:26 

    今年もアナベルの新芽が出てきてくれて嬉しい😆
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +52

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/24(金) 10:29:46 

    お祝いで頂いた胡蝶蘭を剪定し、新芽?がニョキニョキと成長した!
    2回目のお花に挑んで、沢山蕾をつけてくれてます!
    そのうちの一つが開花し、今日また一つ開花してました🌸

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/24(金) 10:31:06 

    >>28
    >>15です。以前は全く手入れしておらず屋根に届くくらい伸び放題で実が大量に落ちて道路まで転がり、本当に大変で持て余したので去年の1月にここまでバッサリ切りました。
    流石にその年は数個しか花をつけませんでしたが、1年で>>15まで再生したので多分来年〜数年のうちに咲いてくれるんじゃないでしょうか。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/24(金) 10:31:37 

    クリスマスローズが頭を垂れずに横か上を向いてる。
    なんでや

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 10:36:33 

    >>6
    うちのも咲いたわ。丈夫で、可憐で、控えめ。愛らしい。

    昨年の夏ごろ、奮発してオーロラプリマドレス苗も購入したから、
    来年はフリフリのクリスマスローズもきっと咲く。
    年々華やかになるわ。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/24(金) 10:40:18 

    >>56
    虫はつきものよ。
    嫌なら殺虫剤漬けにするしか無いよ。
    コーヒー飲むなら豆かすも結構使える。
    水で流すのでも結構いなくなるし。
    私は葉っぱかじられても仕方ないと思って見付けたときだけ外して虫捕獲器(海苔の空き容器)に入れて遠くの自然の山にほかしに行く。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/24(金) 10:41:23 

    もうすぐミントが盛ってきたらバッタやカマキリの幼稚園みたいになっちゃうよ~
    卵見付けたら山に捨てに行くんだけどね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/24(金) 10:46:50 

    前トピで球根間違いで違うのが届いた方いましたが、うちも同じ品種ヘミスフィア頼んで同じような花咲きました…
    何よりがっかりだし今までのワクワクとお世話してきた労力とを考えたら返金程度では割に合わない気はしましたが、昨日お問い合わせメールでクレーム入れたら今日返金しますメール帰ってきました…

    写真はダメ元で植えたんだろうチューリップが咲きました
    (植えたの覚えてない)
    こちらが思いがけず可愛くて癒されました
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/24(金) 10:49:22 

    ベロニカオックスフォードブルーがきれいに咲き始めました。

    通りすがりの方も毎年楽しみにしてると声をかけて下さりうれしいです。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/24(金) 10:49:43 

    我が家は、多肉がちょうど時期 暖かくなると厳しい

    あと、オステオスペルマムがいっぱい咲いてきた
    新しい色を買いに行きたい シルバーが好き

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/24(金) 10:51:29 

    >>83
    ポジティブな姿勢だねw

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/24(金) 10:56:14 

    前トピで相談にのってもらったこぼれダネの本葉が開きました
    これはクリスマスローズ確定と思ってよいですか?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/24(金) 10:56:21 

    シンボルツリーの下に地植えにしたアジュガチョコレートチップとボンザマーガレットが咲き始めてかわいい。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/24(金) 10:56:52 

    卒業のお祝いに桜をいただいたので、挿し木にしてみました!
    根がつくまで時間がかかるようですが、根がついてるかってどうやって確認するんだ?と疑問を抱きながら花を咲かせることを楽しみにしてます。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/24(金) 11:00:39 

    >>40
    私も多肉始めたばっかりだけどめっちゃ可愛いからグリーンネックレス買いました
    お花はここに常駐してると育てたいものが出てきます

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/24(金) 11:04:21 

    チューリップが今朝咲きました。
    かわいい!!

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/24(金) 11:05:08 

    >>47
    これからの時期ならペチュニア!
    サントリーとかPWとかのブランド苗なら育て安いしYouTubeに参考になる動画いっぱい出てる
    一鉢で豪華にモリモリになるからまずは一つからやってみるのをお勧めします

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/24(金) 11:06:03 

    水色のムスカリ昨年植えたものが咲いたよ♡

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/24(金) 11:07:40 

    >>52
    横だけど株が弱ってるなら液体肥料より微粉ハイポネックスのほうが良いかもしれません

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2023/03/24(金) 11:07:58 

    週末は園芸店に行くのが楽しみ

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/24(金) 11:11:11 

    今年は原種チューリップをたくさん植えた!
    まだ咲きそうにないけど楽しみ!

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/24(金) 11:11:42 

    >>40
    夏になると蒸れてお亡くなりになったりするから 安い苗から始めたらいいと思います。下手な私が黒法師だけは上手に増やせてる 後、七福神
    メルカリにカット苗(根なし)をセットにしたやつとか 抜き苗の大量セットとかがあるから それから初めてみてもいいかも

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/24(金) 11:14:08 

    このお花の名前お分かりになる方いらっしゃいませんか?
    いただいた球根から育った花なのですが、とても良い匂いですごく気に入ったので次は自分で買いたいなと思ってるのでご存知の方教えていただきたいです。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/24(金) 11:22:33 

    気温が高くてパンジーがもう間延びしてる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/24(金) 11:23:07 

    >>102
    アマリリスかな?

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/24(金) 11:28:00 

    >>102
    ピンクラスカルに似てる

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/24(金) 11:29:37 

    >>102
    アマリリス ピンクラスカル
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/24(金) 11:39:04 

    >>29
    うちはペトリエイをハンギングに入れてます
    アーマンディも素敵ですね
    フェンス一面に咲いたらキレイだろうなぁ

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/24(金) 11:47:39 

    >>104
    >>105
    >>106

    ありがとうございます!
    教えていただいたお花を調べたところ、まさにそれだと思いました!
    最近お花に興味を持ち始めたばかりでまだ知識があまり無かったので、皆さんのお力をお借りでき大変助かりました。本当にありがとうございました。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/24(金) 11:51:26 

    去年ギリギリまで地植えにするか迷って冬直前に地植えしたアナベルが芽吹かない、、
    高かったのに。・゜・(ノД`)・゜・。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/24(金) 11:53:32 

    >>35
    去年ヒヤシンストイレに飾ってたら、5歳の息子がトイレバナナの匂いする!!って大騒ぎしてた
    たしかにまだ青いバナナの匂いがする

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/24(金) 11:54:47 

    子どもが小学校からビオラを持ち帰ってきました。
    春休み中お世話しないといけないのですが、水って毎日あげるべきですか?(雨の日以外)

    毎日あげるべき +
    毎日でなくてよい −

    +1

    -27

  • 112. 匿名 2023/03/24(金) 12:02:27 

    >>111
    水やりのコツ

    「鉢土が乾いたら、鉢底穴から水が流れ出てくるまでたっぷりと水やり」というのが基本です。土の表面だけが濡れた程度の水やりでは、根まで水が届きません。ですから、ジョウロなどで水を与えるときは、底から水が流れ出ているかを、しっかり確認してください。

    鉢植えのパンジー・ビオラの水やりのタイミングを確認するには、指で土を触ってみる、あらかじめ鉢土に割り箸などを刺しておいて引き抜いて湿り気があるか見る…といった方法があります。

    両手で持てる大きさの鉢植えであれば、水やり前と水やり後の鉢の重さを体感しておくというのもひとつの手です。

    なお、パンジー・ビオラを枯らしてしまう原因として、日課として毎日せっせと水やりすることによる過湿が挙げられます。「乾と湿のメリハリ」を意識して水やりをしてください。

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/24(金) 12:05:45 

    ペトリエイが咲き始めました!可愛い!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/24(金) 12:12:57 

    >>107
    横です
    我が家もペトリエイ植えてます
    2年目なので小さなトレリスに誘引してますが
    ハンギングやフェンス一面も憧れます~
    早く咲かないかな
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/24(金) 12:13:13 

    >>113
    クレマチスなんだね。可愛い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/24(金) 12:14:00 

    >>113
    可愛い😆
    もう咲いてるんですね~

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/24(金) 12:14:36 

    >>55
    市で推奨してたダンボールコンポストやってました
    ダンボールを目のかなり細かい洗濯ネットみたいのですっぽり覆っていたので虫湧いたことないです
    あとゴミをきちんと表面に出ないように埋めれば匂いもしませんよ〜

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/24(金) 12:23:06 

    >>72
    牧野富太郎博士がモデルなんだね
    憧れの植物学者だわ
    牧野植物園行ってみたいわ

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/24(金) 12:29:23 

    ラナンキュラスラックス開花しました
    蕾のうちにカットするつもりだったのに機を逃して咲かせてしまいました
    早めにカットして部屋に飾ろうと思います
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/24(金) 12:45:11 

    ラナンキュラスラックスアリアドネの一番花が咲きました〜
    でもちょっと成長スピードが凄すぎて驚愕してます
    12月末に5号の普通スリット鉢に植え替えたのですがもう水がすぐ足りなくなってこのまま夏越しできるのか不安になってきました
    今からでもそ~っと鉢増ししても大丈夫ですか?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/24(金) 12:47:49 

    120だけど花忘れた💦
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/24(金) 12:49:25 

    うちの夫はよその家の椿を見て、「薔薇が咲いてる」と言う。
    男って花の見分けがつかないのかなw
    うちだけか。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/24(金) 12:58:00 

    >>1
    春本番だね!満開のお花の写真楽しみ!!これからホムセンで行って園芸コーナー入り浸ってくるよ!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/24(金) 13:54:27 

    アネモネさんが咲きました^_^
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/24(金) 13:59:13 

    >>111
    置く場所による
    うちは日当たりと風通しのいい場所に鉢を置いているから毎日やらないと水切れする

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/24(金) 14:20:48 

    >>40
    夏の酷暑、冬の寒さでも外に出しっぱなしのルビーネックレスは年中元気だよ。今は黄色い花が咲いてる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/24(金) 14:23:50 

    >>117
    コメントありがとうございます。
    やり方次第で虫も匂いも安心なんですね!
    参考ににさせていただきます!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/24(金) 14:31:32 

    >>118
    牧野植物園は高知にあるんですね
    私もいつか行ってみたいな

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/24(金) 14:41:59 

    キンモクセイの根元てツルニチニチソウ(蔓日々草)の花が咲きました。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/24(金) 14:44:41 

    マーガレットの花。鉢が小さいのか肥料が足りないのか華奢に育ちました。追肥します。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/24(金) 14:45:21 

    >>120
    成長スピード驚かされますよね!
    ここひと月くらいで地上部もかなり成長しました
    根を痛めないようにそーっとそーっと鉢増しする?と思いつつ時期的にどうか自信がなくて検索したら植え替えは3月いっぱいまでというブログ記事がありましたよ😊

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/24(金) 14:50:05 

    >>102
    すっごい可愛いですね。球根から育てるんですね。トライします!!!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/24(金) 14:50:07 

    >>88
    我が家も先週から咲き始めましたよ。
    ブルーの小花がかわいくて
    (葉っぱだけの時もグランドカバーに)
    丈夫で育てやすくて、大好きなお花です。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/24(金) 14:52:31 

    タマクルバマソウ(アスペルラ オリエンタリス)の蕾です
    昨春購入した苗を庭に植えて花を楽しんだあと種を採り保存し秋に蒔いて育てたものです
    今日咲くか明日咲くかと心待ちにしています
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/24(金) 14:53:40 

    >>57
    じか植えですか?柄が素敵。春からひと夏中元気で育つのかな?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/24(金) 15:10:44 

    今日クレマチスを初めて見ました。写真では見た事あったけど実物は綺麗過ぎて見惚れてしまいました。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/24(金) 15:27:54 

    最近ローダンセマムが好き。かわいい。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/24(金) 15:41:38 

    >>131
    ギリギリ大丈夫かもですね!まだ成長しそうなのでやってみます!
    1年目なのにゴンゴン花茎上がってきてヤル気過ぎて他の開花株がヒヨワに見えますw
    雨やまないかなぁ…

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/24(金) 16:19:14 

    >>135
    コメントありがとうございます!
    小手毬の鉢の足元へ植えてます
    別の葉色ので地植えクローバーもあるのですが春が一番元気で花も咲かせます
    暑くなるにつれ消えかかって秋涼しくなると息を吹き返します
    たぶん環境によって変わりそうですが我が家の場合はそんな感じです😊

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/24(金) 16:30:13 

    >>139
    小手毬とクローバーの組み合わせ素敵ですね。やはり夏の暑さは草花には厳しいんですね。花も好きですが色合いの綺麗な葉物も好きなのでクローバー試してみます。情報ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/24(金) 16:34:23 

    この時期クレマチスの蔓って一日でものすごく伸びませんか?
    マメに誘引しないと思わぬ方向に巻きついてたりします💦

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/24(金) 16:37:03 

    柚子の木、ほったらかしにしてたら去年は一個も実がならなかった。
    春に肥料をあげると実のつきが良い、と聞いたのですが、いつ頃が良いでしょうか?
    こちら静岡市、暖かいです。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/24(金) 16:47:16 

    >>85
    コーヒーかすは、どんな風に利用してますか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/24(金) 17:06:26 

    庭に池を作ったんだけど
    2年目にジャガ?が咲いたよ✨
    とってもきれいで、ずっとみていられます(^^)
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/24(金) 17:17:55 

    >>86
    カマキリの卵うちにも欲しい~!

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/24(金) 17:26:23 

    日当たりの悪い玄関先のハツユキカズラが色付き始めました。特に手入れはしていないのですが毎年頑張ってくれています。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/24(金) 17:49:22 

    >>145
    うちも欲しい。
    カマキリは害虫を食べてくれるからね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/24(金) 18:10:49 

    >>134
    写真素敵です。お花咲いたらまたアップしてくださいね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/24(金) 18:56:01 

    >>148
    ありがとうございます!
    咲いたらアップしますね~

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/24(金) 19:09:59 

    もうすぐですスイレン咲きそうです!蕾見えるかな?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/24(金) 19:11:07 

    >>91
    これはクリローですね!
    うちのこぼれ種達もこんな感じです。
    同じですよね!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/24(金) 19:23:41 

    >>151
    わ~画像までありがとうございます!
    こんなにたくさん生えてきてるんですね
    かわいいっ

    期待したら雑草だったなんてことも少なくないのでクリローで嬉しいです
    この段階でポット上げしても大丈夫でしょうか?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/24(金) 19:37:39 

    ラナンキュラスの美しさよ。
    最近安くなったし多く出回りだして嬉しいよ。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/24(金) 19:45:45 

    >>72
    もちろん!神木くんも好きな俳優だから今から楽しみ。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/24(金) 20:03:22 

    >>153
    ラナンキュラスキレイですよね
    でもこの雨で一輪散ってしまった

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/24(金) 20:05:02 

    クリスマスローズ、あまりお世話しなくてもちゃんと咲いてくれました。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/24(金) 20:14:21 

    >>152
    私はこのまま放置してしまうのですが^^;
    本葉が1枚出てきた頃がポット上げするタイミングにはいいと思うので、いいのかなと思いますよ!
    何年か前にフリマアプリで抜き苗買って育てましたが、その時送られてきたのも本葉1枚のものでした!
    本葉1枚出た時点ですでに根っこが結構立派なんですよね。

    前回のトピでも他の方がコメントしてたので控えていたのですが^^「これはクリローだよーうちのと同じだよー」と思いながら見てました^^

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:42 

    >>157
    このまま成長を見守るとという選択肢もあるのですね
    しかし我が家は猫の額な庭なので近々ポット上げを💦
    地面の下はすでに立派な根っこですか!
    大きめにざっくりと掘り上げてみます
    いろいろお教えくださり助かりました😊
    ありがとうございます!
    無事成長したらどんな花が咲くか楽しみです
    答えは2~3年後ですかね~

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/24(金) 20:59:27 

    >>143
    土に巻く。
    けど効き目は忌避剤よりは弱いよ。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/24(金) 21:02:01 

    >>147
    そうだったのか!と知り母に言ったら「そうよ今さら何を言うか」と言われた…

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/24(金) 21:07:40 

    >>3
    北九州
    おとといくらいに、一輪咲きました
    明日もう一輪咲きそう

    気候が近いと開花も揃いますね!

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/24(金) 21:11:18 

    発芽したときから何度かこちらで見ていただいてるリトープスの1回目の脱皮が始まりました
    ミックス種なので色の個性が出てきましたよ😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +16

    -3

  • 163. 匿名 2023/03/24(金) 21:42:39 

    1週間前にまいた矢車菊の芽が出てきました

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/24(金) 21:53:47 

    胡蝶蘭、2回まで花咲いたけどその後、3年くらいまったく花芽が出ません。
    葉っぱは生き生きとしています。
    何がいけないんでしょうか?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/24(金) 22:02:26 

    >>42
    うちもです。今年は寒くて雪もたくさん降ったから、株が弱ってしまいました。
    例年はこんな事ないのに…

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/24(金) 22:03:56 

    >>47
    私は紫陽花から始めました!
    これからの時期たくさん出てくるし好みの種類探すのも楽しいですよ
    花が終わったら剪定して肥料やってって少し手を加えるだけで毎年咲いてくれてコスパも良いと思います!

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/24(金) 22:42:46 

    金のなる木を育てたことのある方、小さい芽から鉢植えで50センチクラスまで育てるには何年かかるでしょうか?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/24(金) 22:59:07 

    >>77
    同じく札幌です!
    一昨年植えて同じく地上部葉っぱなかったけどちゃんと芽吹いて立派に成長しましたよ!
    うちのもまだ芽出てないのでこれからですかね(*^^*)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/24(金) 23:00:23 

    >>162
    脱皮するんだ?なんか深海の生物に居そうだね!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/24(金) 23:18:19 

    グランドカバーとしてアジュガを植えているのですが、沢山増え綺麗にライン状になってます。日に日に花が開花してきて、それを見るのが毎日の癒しとなってます。
    家を新築して一年。なんとなく初めたガーデニングだけど、こんなに花に癒されるとは思ってなかった。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/24(金) 23:38:49 

    >>109
    地域はどちら?
    関西日陰庭の我が家ではやっと芽吹いて来たところです。まだ可能性はあるかも。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/24(金) 23:52:57 

    >>171
    青森です。
    去年奮発してアナベルとスモークツリー買ったんですけど、、

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/24(金) 23:57:46 

    前に住んでたおじいちゃんが植えた紅葉やサツキをどうにかしたい
    こういうのって業者に頼むと抜根は高いですか?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/25(土) 00:16:30 

    シンボルツリーに孵化待ちのカマキリの卵が2つ。
    いつ孵化するかな?ドキドキ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/25(土) 00:16:36 

    >>2
    うちも咲きました
    埼玉県
    ピューリッシマという品種です

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/25(土) 00:23:01 

    去年植えたスモークツリー 、枯れ枝みたいで全く成長せず、これはダメかなーあんまり良くない苗買ってきちゃったかなとがっかりしていましたが、今年いきなり芽を吹き出しました。
    お前生きてたんだねーと思わず声をかけました。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/25(土) 01:02:12 

    >>147
    知らなかった!
    毎年お腹の大きいカマキリくるからキモいって思ってる

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/25(土) 01:02:55 

    >>172
    天気予報を見てみたのですが、私の住む地域よりも7℃〜10℃ぐらいは気温が低いようです。
    もう少し待ってあげて下さいな。
    きっと芽吹いてくれると思います。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/25(土) 01:14:44 

    >>58
    うちも。もっと伸びるのかと思ってたけどもう花が咲く寸前です。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/25(土) 02:15:40 

    >>1
    ゼラニウムですね!!
    私も大好き💕
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/25(土) 03:36:08 

    >>178
    他の紫陽花はもう芽吹いているのにアナベルだけ枯れてる感じで心配で、、
    もう少し待ってみます。
    ありがとうございます。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/25(土) 03:36:10 

    >>77
    札幌です
    地植え雪の下での越冬ですが、あたたかくなると急激に大きくなりますよ!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/25(土) 07:03:53 

    ギボウシまだ休眠中だろうと思ってたけど心配になってきました
    西日本住まいですが芽が出てません
    購入したとき3月で芽吹いた苗だったのを思い出しました
    シランや他の宿根草は出てきてるのに~

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/25(土) 08:07:45 

    >>169
    そうなんですよ~
    ちょっと変わってますよね😊
    初めて育てる植物なのもあって成長過程を見てて面白いです

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/25(土) 08:57:05 

    ペチュニアの苗って最低気温が何度くらいから外に出してよいと思われますか?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/25(土) 09:43:54 

    >>177
    >>160

    害虫を食べてくれる虫

    カマキリ
    トカゲ
    蜘蛛
    トンボ
    てんとう虫
    カエル
    カゲロウ

    この写真の卵は害虫を食べてくれるカゲロウの卵だから捨てちゃダメよ
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/25(土) 09:44:58 

    >>181
    横ですが、
    南関東なので環境は違いますが、我が家の紫陽花も芽吹いてきてわさわさになっていますが、横に置いてあるアナベルは3箇所くらいやっと芽吹いてきた感じですよ!
    ほとんどの枝はただの棒状態なので、まだこれからじゃないかなと思いますよー
    ちなみに我が家のスモークツリーもまだただの棒状態です。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/25(土) 09:50:02 

    てんとう虫は害虫と益虫がいるので難しい
    こういう光沢のないのはテントウムシダマシという葉っぱを食べる害虫
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2023/03/25(土) 09:59:10 

    テントウムシダマシの幼虫 害虫です
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +12

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/25(土) 10:00:46 

    てんとう虫 ツヤツヤしてる 害虫を食べる益虫
    模様は色々ある
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +22

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/25(土) 10:03:19 

    てんとう虫の幼虫 毛、トゲが少ない
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/25(土) 10:12:23 

    >>159
    ありがとうございます(^ー^)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/25(土) 10:26:03 

    >>190
    去年てんとう虫が花壇にいっぱいいたけど害虫を食べてくれてたんだ
    ありがとう🐞

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/25(土) 10:42:30 

    >>193
    てんとう虫はアブラムシを1日100匹食べるそうです。うどんこ病の原因となる病原菌も食べます😃

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/25(土) 10:51:33 

    ロウバイの根本に何か植えたいんだけど、そもそも今年植えたばかりの苗だし周りに何か植えるのはやめたほうがいいですかね?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/25(土) 11:08:36 

    >>162さん

    かわいいね。
    以前、NHKで放映されてたベランダーっていうドラマの中で初めてリトープスの存在を知りました。
    でも、こんなに小さくて色の種類も豊富なことは知らなかった。成長楽しみですね^_^

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/25(土) 11:14:12 

    >>58
    うちも今週いきなり蕾が膨らんで開花してびっくりです!
    やはり茎が短い

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/25(土) 11:21:45 

    >>186
    これカゲロウの卵だったのか
    カビだと思って経過観察しようと置いてたら無くなってたからそれは孵化してたのね。
    卵アクセサリーみたいで可愛いね。
    で、上記のこの職人たちうちに勢揃いしてる。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/25(土) 12:22:53 

    >>180
    うわぁーめちゃくちゃ可愛いですね!
    品種名とかって分かりますか?
    こんな可愛いゼラニウム初めて見ました

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/25(土) 13:42:05 

    >>196
    ありがとうございます😊
    私も店頭で苗を見かけた姿しか知らず気軽に手を出してしまいました
    まさか幼苗期がこんな小さいとは💦
    種も小さければ実生も針の先サイズで撮影して画像拡大して発芽を確認したり
    慣れない苦労はありましたが成長が楽しみです

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/25(土) 16:31:35 

    >>183です
    もしかしたら起きたかも!
    たぶんこの辺りだという場所に出てきてました
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/25(土) 17:22:45 

    今年は薔薇に初挑戦するからクレマチスは来年育ててみようかと思ってたけど、たまたまペットの名前と同じ品種を見つけてしまった。色も好みだし、初心者向けだし、うぅ悩ましい。

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/25(土) 17:37:11 

    >>183
    ギボウシは品種によって芽出しの早い遅いありますよ
    トクダマ系の小型種は早いですね
    タマノカンザシ系の大型種は遅いことが多いかな

    うちは関東南部ですが、早めの品種で尖った芽の状態、葉は展開していません
    遅めの品種はまだ気配もなしです

    芽出しが遅いとヤキモキしますよね~

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/25(土) 17:46:22 

    お願いだから虫の画像は貼らないで欲しいです💦
    思わず携帯ぶん投げちゃった💦

    +15

    -20

  • 205. 匿名 2023/03/25(土) 18:06:07 

    >>183
    うううちはまだなのでビクビクしています笑

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/25(土) 18:09:46 

    何か…ルドベキアが狂ってる?
    コレは一体何が起きているんでしょうか。背が伸びずに茎から?花弁が出ています。とにかく縮こまっていて訳が分かりません。暖かくなったら伸びますかこの子は。去年買った株です。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/25(土) 18:13:13 

    ハナニラが咲きました
    早春のピンク花、ムスカリ、ハナニラ、イカリソウの一角です
    星形のお花が可愛いのですが、がんがん殖えるので、たまに間引かないとどんどん広がります…
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/25(土) 18:15:27 

    >>72
    おお、見てみたい!
    お知らせありがとうございます。
    かなり久しぶりにドラマ見ますわ笑

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/25(土) 18:18:15 

    私は虫大丈夫ですよ〜。虫がいるから来年花が咲くし、美味しい実がなり、小鳥が来る!庭と虫は切っても切れないモノだと思ってる。
    集合体は苦手だけど写真ならどうってことない。

    +27

    -8

  • 210. 匿名 2023/03/25(土) 18:28:25 

    >>186
    へー。これ虫なんですね😳
    植物の種って言われたら信じちゃう

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/25(土) 18:36:29 

    >>203
    ありがとうございます!
    系統によって早い遅いがあるのですね~
    系統なんだろう…調べてみます
    >>201がギボウシの尖った芽の状態かな?と観察を続けてみます
    葉が展開した苗を植え付けて1年なので芽がどんなふうなのか見るの初めてなんです~

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/25(土) 18:37:13 

    寄せ植えのクローバーがめちゃくちゃ伸びてきたんだけど、クローバーって剪定とか要るのかな?
    徒長かな?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/25(土) 18:39:06 

    >>202
    1鉢だけなら今年からでも…なんてクレマチス好きなので勧めたくなります😆
    ペットの名前と同じだとご縁を感じちゃいますよね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/25(土) 18:40:37 

    >>185
    最低気温10度ですけど元気ですよ。
    今出回っている開花苗はハウスで育てた物なので心配だったら夜だけ玄関に入れてあげてください。
    ハウスから急に外だと多少なりダメージあるかもしれないので。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/25(土) 19:00:10 

    パンビオをお盆に早蒔きして、発芽したほとんどがすくすく育ち年内に開花したのですが、一部生育不良の苗があり小苗のまま咲くことなく冬を過ごしました。
    今も小柄な株なのですが最近蕾がつき可愛い花を見せてくれました😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +40

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/25(土) 19:10:41 

    ダイソーでフィカスバーガンディ買ってきて早速植え替えたんだけど余ってた鉢が苗に対して明らかに大きい&ホムセンで買った観葉植物の土がちょっと水はけ悪めで心配。鉢大きいし…って鉢底石多めに入れたけど心配。そもそも丁度いい鉢使ってあげてって話ですよね(、 ._.)、

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/25(土) 20:18:22 

    >>187
    ありがとうございます!
    少し希望がもてました😢

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/25(土) 20:31:07 

    PWの姫ライラックが欲しいんだけどいつくらいから販売されるかな?
    表記では3月下旬〜ってなってるけど…

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/25(土) 21:35:30 

    ニゲラって切花からだとタネとれませんか?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/25(土) 22:52:09 

    >>202
    ジョセフィ犬ですか?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/25(土) 23:32:07 

    >>199
    ありがとうございます!
    そう言っていただけると、とっても嬉しいです😊
    アイビーゼラニウムのトミーと言う種類です。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/26(日) 03:34:45 

    >>122
    うちの旦那もバラとたんぽぽしか知らない笑

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/26(日) 03:40:55 

    >>141
    オベリスクの長さが足りなくなりそうで狼狽えています…笑
    足りなくなったらどうしてますか??

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/26(日) 07:08:26 

    >>218
    インスタに買ってきたと書いてる人がいましたよ
    コンパクトに育つライラックなんですね
    気になり始めました…もう置く場所ないのに困った~笑

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/26(日) 07:53:16 

    鉢物はオルトラン使うけど、直植えの植物は無農薬なので、てんとう虫見つけると嬉しくなります🐞
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +13

    -6

  • 226. 匿名 2023/03/26(日) 08:07:33 

    虫はやめて欲しい
    今度はタイトルに入れてください
    虫が苦手でも頑張ってガーデニングしています
    ここでは見たくありませんのでお願いします

    +13

    -27

  • 227. 匿名 2023/03/26(日) 08:37:06 

    数年前に植えたイベリス
    条件があったのか、ポットひとつが直径1mくらいになって今満開です
    虫も付きづらいし、丈夫で本当に優秀です
    道を通る人によく褒めてもらえます
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +30

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/26(日) 08:41:41 

    虫って嫌がられるのわかってるのにあえて載せてる人いるね……受け手の解釈次第でそんな意図ないですよって庇ってほしいのがなんか雰囲気でわかる

    +11

    -23

  • 229. 匿名 2023/03/26(日) 08:50:18 

    >>57
    五つ葉のクローバの花言葉は「財運」
    欲しくなってきた

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/26(日) 10:20:18 

    >>128
    練馬区の大泉学園にも小規模ながら牧野先生の植物園がありますよ

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/26(日) 12:40:32 

    >>42
    置き肥などされていますか?
    蕾や開花が進むと栄養がそっち取られて葉に回らなくなって黄色くなるのかなと思います。
    私は葉が黄色くなる時は微粉ハイポをよく使います。
    病気などで弱ってなければいいのですが…。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/26(日) 12:44:06 

    >>227
    満開ですね✨️
    うちの宿根イベリスも満開になりました👏🏻
    シンボルツリーの株元で、真っ白い花を咲かせてくれ、
    春らしく庭を明るくしてくれて丈夫で良いお花ですよね😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/26(日) 12:50:10 

    >>55
    私はカルスNCRという資材を使って、古土の再生をしてました。
    生ゴミで試した事はないのですが、摘んだ花柄とか終わった花苗とかを混ぜて土に還してました。
    こちらの資材だと蓋をして発酵させるので、まず虫が発生することはなかったです。
    良い方法が見つかるといいですね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/26(日) 12:57:19 

    >>193
    羨ましい~
    召喚したいけどウチには全く来てくれない
    カマキリが来た時は嬉しかったな

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/26(日) 13:10:22 

    今年の寒波でアデニウムが冬越しできず、無事なのがどうやら一鉢だけのよう‥
    悲しい
    寒さに弱いものはもうやめようかな

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/26(日) 13:20:03 

    >>225
    これがアブラムシ食べてくれると思うと可愛く見えます。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/26(日) 13:21:01 

    >>162
    私はだいぶ前にNHK趣味の園芸でリトープスの育種してる人を紹介してたので知ったよ。
    地味な色のやつを種をまいてミドリとか暖色系が出たのを選別してた。
    かわいいねー

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/26(日) 13:31:29 

    >>228
    もう嫌がらせだよねマイナス付けているし
    虫嫌いだともうここには来れないよ

    +5

    -16

  • 239. 匿名 2023/03/26(日) 13:31:56 

    リトープス欲しくなってきた

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/26(日) 13:43:10 

    >>238
    最初に害虫と益虫の写真載せたの私だけど、カマキリの卵を捨てちゃった人がいるから勿体無いから、害虫益虫を区別できるように載せました。
    閲覧注意と書かなくてごめんね。

    だけど次にてんとう虫の幼虫載せたのは別人だし、虫は載せないでととの書き込みは見てないんじゃないかな。
    全部のレスを読んでるとは限らないから。

    花を育てるには虫は付き物だし、知識はあった方が絶対にいいから、てんとう虫が可愛くて載せたんだと思う。

    それを自分のレスを読んでない人が来たら嫌がらせだとか決めつけるのってどうかな。

    自分の思い通りにならないと人を攻撃して悪者にするなんて酷いと思うよ。
    あなただけのトピじゃないんだし。

    +50

    -8

  • 241. 匿名 2023/03/26(日) 14:26:23 

    今更だけどバラの消毒と昨秋作ったラックス挿し木を植え替えたいです。なのに体調都合や雨続きで出来ず。
    バラはギュンギュン展開してるしラックスはポットのまま蕾がついていて焦る💧
    色々終わらせて春を満喫したいなぁ。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/26(日) 14:34:30 

    私もガーデニング好きだけど虫(毛虫類)は苦手なので貼る人はせめて閲覧注意とか注意書きしてほしいです

    +26

    -5

  • 243. 匿名 2023/03/26(日) 14:47:00 

    >>221
    お返事ありがとうございます。
    早速ググってみました!可愛すぎる〜
    絶対手に入れます!笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/26(日) 15:55:22 

    ベロニカオックスフォードブルーがわっさわさ、アジュガチョコレートチップも追従して花が伸びてきました
    銅葉青い花で揃えたけど、シルエットが全然違ってどちらも綺麗~

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/26(日) 16:34:05 

    >>244
    ベロニカオックスフォードブルー欲しいけど探し方が悪いのかどこにも売ってないから羨ましいです😭

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/26(日) 16:49:15 

    >>233
    横からすみません!土が増え続けるのでカルスNCR昨日買ってみたんですがどうてすか?
    コンポストはすぐ植えられないので熟成が面倒で…
    今の時期なら10日くらいで植え付けできるんですかね?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/26(日) 17:00:16 

    >>237
    そんなふうに選別していくのですね!
    ネットでカラフルな寄せ植えを見て憧れてます
    寄せ植えにしようか小さな鉢に1つずつ植えて並べようか考えながらわくわくしています😊
    無事に夏越しできるよう勉強しなくては~

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/26(日) 17:17:56 

    >>240
    せめて画像では無くて検索だけで済むようにしたら?
    良かれと思って貼ってもエゴだと思うよ
    画像を貼らない書き方の優しさは合っても良いと思う
    益虫なら良いとか、便乗してどんどん貼られても困るんだよね

    +16

    -23

  • 249. 匿名 2023/03/26(日) 18:37:33 

    >>245
    よこだけど、
    ホームセンターには売ってないですか?
    うちは南関東だけど、「宿根草のある庭」ってシリーズで、オックスフォードブルーなどの宿根草系はケーヨーD2やビバホームに今時期に沢山出てます。
    このラベルのです。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/26(日) 19:37:00 

    ダイソーのミニ観葉の誘惑がやばい

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/26(日) 20:00:10 

    >>215
    この子たちは時にはマイナス10℃とかになる寒冷地だとやっばり冬越しは難しいかな?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/26(日) 20:09:45 

    >>1
    不勉強ですみません、こちらはアップルブロッサムでしょうか?
    斑入りに今まであまり興味がなかったのですが可愛すぎます!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/26(日) 20:14:04 

    >>78
    初めて聞いたお名前です、調べたらすごく可愛い。バラのグリーンアイスみたい。お迎えしたいけど、うちも既に紫系のペチュニア、サフィニアが何株も(頭抱え)

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/26(日) 20:18:07 

    春だからピンクとか黄色とか華やかな色合いの寄せ植え作りたいけど
    冬に作ったのが元気でわっさわっさ花咲かせてるから新しいの作れない
    暖かかったから植えた当時よりめちゃめちゃ元気で悩ましい…

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/26(日) 20:19:50 

    >>226
    今回トピ立てした者です。
    毎回何人かの有志が申請してタイミングが合ったどれかが承認される形でトピが続いています。
    私も苦手な虫はいるのでお気持ちわかる部分もありますが、個人的には虫画像禁止の文言は入れたくないように思います。
    花を育てるには虫は付き物という意見に頷けますし、虫の被害に悩む方が画像を添付して相談できなくなってしまいますよね。
    他の方が書かれてるように閲覧注意の言葉を添えたり、場合によっては検索で辿り着けるような形にしたりして折り合いをつけることできないかなと思うのですがどうでしょうか。
    せっかく集ったガーデニング好き同士、妥協点を見つけてこれまでのように楽しくやり取りしていけたらいいなと思います。

    +68

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/26(日) 20:22:38 

    >>252
    そうです。斑入りも可愛いですよね~

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/26(日) 20:28:52 

    多肉植物を育てています
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/26(日) 20:39:35 

    >>256
    ありがとうございます!ぜひいつかお迎えしたいです(*^^*)

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/26(日) 20:44:53 

    ここ一週間くらい、新しいトピが立ってることに気づかず前トピをずーっと動きがないなぁ…と眺めていたボケっぷりです😅
    皆さんのお庭の春が見れて、それぞれのお庭訪問させてもらってるみたいで嬉しい。うちはヒュウガミズキが満開です〜
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/26(日) 20:48:07 

    >>45
    グラハムトーマス、羨ましいっ!バラ初心者ですが、一番欲しい苗です。運命的な出会いができると思い入れもひとしおで本当に嬉しいですよね。
    うちはまだ子供が幼く、夫からはトゲが危ないのでは?と言われ、黄色いモッコウバラにしようか悩み中です。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/26(日) 21:05:20 

    >>119をカットする前に記念撮影しました
    何日かかけて緑がかった白い花から薄~いクリーム色へと変わりました
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/26(日) 21:08:28 

    そして花瓶に生けました
    >>148さんへ
    咲いたので切り花にして飾ってみました
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/26(日) 21:09:06 

    >>246
    気温がまだ低いので今の時期はやってないのですが、上手くすれば夏だと1週間ほどで分解してくれます。
    米ぬか入れることで分解も進むようです。
    発酵した土は水捌けも育ちも良いので、夏の間は分解しまくってました。一番良いのは虫が来ない出ないでしょうかね😊

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/26(日) 21:32:41 

    >>260
    子供が小さいならかえってモッコウバラはやめたほうがいいよ。散り際は毎日朝夕掃除できるくらい時間があればいいけどそれならトーマスのほうが楽。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/26(日) 21:43:44 

    アフリカンマリーゴールドのバニラが好きで毎年種から育ててるんだけど、今年は背丈1mになるホワイトスワンってやつ植えてみた!切り花にして飾るの楽しみだー

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/26(日) 21:50:42 

    >>264
    バラは物によって掃除が大変だよね
    ディスタントドラムス大好きなんだけど萎れる前に花びらが下にバラバラに散っちゃうから
    集めるの結構大変

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/26(日) 22:05:20 

    >>264
    >>260です。なるほど…!お掃除、盲点でした!今ただでさえ庭の掃き掃除も週に一度できればいいほうで(汗)剪定にもなかなか時間が割けないので、良いアドバイスをくださり本当に助かりました。
    グラハムトーマス、どうやら廃盤の可能性もあると伺ったので、やっぱり迎えたいと決心できました。鉢を子供達が触れないよう置き場所を工夫したいと思います。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/26(日) 22:22:15 

    >>205
    うちもまだまだ芽も出てません@埼玉
    でも忘れたころに出てくるから大丈夫

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/26(日) 22:23:59 

    >>45
    デビットオースチン公式ではカタログ落ちして買えないんだよね・・・
    買っておけばよかった

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/26(日) 22:27:31 

    >>236
    庭をもって最初の年
    謎の宇宙生物みたいな虫で???と思いながら駆虫してしまい、悔やんだ私よ
    テントウムシちゃんだったとはね

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/26(日) 22:27:57 

    >>267
    ええっ
    グラハムトーマスが廃盤?
    とても育てやすくて綺麗で大好きな花です。
    トゲも少なめだし、バラの殿堂入り」も果たしたのに廃盤なんて謎すぎる。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/26(日) 22:29:32 

    >>147
    前トピで知ったけどカマキリは無精卵産むらしいよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/26(日) 23:10:10 

    >>240
    あなたも、言い方あるんじゃない?
    きついわね。

    +6

    -23

  • 274. 匿名 2023/03/26(日) 23:44:22 

    >>271
    どうやらオースチン公式が2022年で販売終了とのことなのでかなり濃厚ですね。特許切れと、あとはより強健な新種が発売されているのが理由のようですね。とは言え悲しい。私はこれを機に駆け込み購入することにしました。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 06:41:55 

    >>223
    私は足りなくなるのを心配し過ぎて真ん中あたりにグルグルと
    その結果真ん中が密になり上まで覆えなくなりがちです
    上級者さんはこれくらい伸びるはずだからこの高さのオベリスクにはこの間隔でと計算できるのかも?
    加減が難しいですね💦

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 06:56:41 

    >>223
    調べてみました!
    上まで到達したらまっすぐ下ろして
    また下からグルグル巻いていくんだそうです
    下に下がってく枝には花がつかないので
    巻きながら下ろしていかないようにとのことでした

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 09:21:24 

    >>249
    写真まで貼ってくれてありがとうございます!
    これを頼りにもう一度探してみますね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 11:08:27 

    >>270
    私は初年度トピにも出てきたカゲロウの卵を処分しちゃって後悔しましたよ。すぐ調べれば良かった。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 11:48:52 

    >>86
    コニファーにカマキリの卵がありました。
    近くにヘンルーダを植えていて、毎年アゲハのイモムシが住むのですが食べられちゃうのかな。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 11:51:49 

    ホントにオースチン社はどんどん廃番にしますね。SNSで見ていいなぁ〜と思った品種ももう無かった…。アブラハムダービーとかエブリンとか。あっ、グラハムトーマスは持ってます。
    我が家のクリスマスローズ載せときます。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 12:02:39 

    >>274
    グラハムトーマスはうちにあるバラ10種類のうちトップレベルで丈夫なんだけどな。

    オースチンで買った他のバラはジュードジオブスキュアがあるけど、グラハムトーマスよりかなり弱い。
    まだ小さいままなんだよ。
    香りは最高だけど。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 12:05:36 

    >>280
    すっごくキレイ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 13:28:31 

    ミニバラの葉が一部黒星病っぽく黄色に変色していたので葉っぱを取りました。
    薔薇を育てていらっしゃる方はもう薬剤散布されていますか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 13:41:20 

    >>214
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 13:53:07 

    >>263
    ありがとうございます
    やっぱり生ゴミ以外にも米ぬかは必要なんですね〜
    一回使っただけの培養土捨てるのもったいないから良い土に生まれ変わってくれるならやってみようと思います

    基本やまかなさんの動画のとおりにやれば良さそうですね
    お米やさん近くに無いから米ぬか探しにいかなきゃ💦

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 14:40:37 

    >>283
    一回目の薬剤散布は雪国はどうだか知らないけど葉っぱが展開してきたらだから殆どの人は住ませてると思うよ。
    黒星が出るにはちょっと早い気がする。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 15:08:14 

    オルトランてそろそろ撒きますか?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 15:20:44 

    >>283
    うちは4年くらいちゃんと消毒してたけど、2年前から消毒をやめて無農薬で育ててます。
    うどん粉病と黒星病にかかりやすくなった木もあるけど、害虫は逆に減りました。
    アザミウマはどの薬やっても効果なかったけど、無農薬にしたら虫が食べてくれたのかいなくなりました。
    イモムシは鳥やトカゲやてんとう虫、カマキリが食べてくれてる。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 16:08:01 

    >>251
    こちら冬の大寒波のとき氷点下にはなったのですがマイナス10℃の環境は経験がないのでわからないです
    北のほうにお住いの方がパンビオの夏越しの話をされてるのを見たことがあります
    冬はどうされてるのかな…

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 16:20:14 

    >>246
    もう見てないかも知れないですが、ありがとうございます。
    NCR知らなかったのですが、すごく良さそうですね!参考にさせていただきます!

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 16:23:38 

    >>286
    そうなんですね。
    関東南部ですが、もう蕾が出来ているミニバラの鉢が幾つかあるので今年は春が早かったからかなと思っていました。
    今年は薔薇の成長が早い気がします。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 16:29:42 

    ほったらかしにしてた花壇に今年こそ花を植えようと、今日土を掘り起こしていたら、コガネムシの幼虫がウヨウヨ出てきました。調べたら、かなりの強敵みたいですね...小さい子供がいるので農薬は怖く、椿油粕を使ってみようかと思うのですが、効きますかね?
    色んな種も買ってたのに、もうガッカリ(泣)

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 17:04:48 

    >>291
    今年は早いよね。あまり早く咲かせるとキレイな花が咲かないから今は蕾は取ってる。
    ちなみに黄色くなった葉っぱは枝が弱ってきたら出るから取るか軽く切るかをしたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 17:06:31 

    ホタルブクロの新芽確認!無事に越冬出来てたみたいだ〜嬉しい〜〜!去年植えてそのまま冬に突入してしまったから駄目かもと思ってた 特に今回の冬は大寒波がやばかったから……

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 17:18:10 

    >>257
    かわいいですね💕
    土は何を使ってらっしゃるんでしょうか?
    参考までに聞きたいです。

    私は、多肉植物の土は赤玉土をつかっているのですが、挿し芽や株分けは時々園芸用土も使ってます。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:56 

    >>292
    コガネムシの幼虫は、スコップでコンクリートの上にポイッとして離れるようにしています。
    そうするとカラスが食べに来るので…byズボラガーデナー

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:38 

    >>295
    多肉かわいいですよね♪
    うちは西向きのベランダなんで日照時間が少ないのと風も一方方向からしか来ないので水捌け重視で硬質鹿沼細粒メインで培養土を2割くらい混ぜてます。
    成長は遅めだけど夏にムレたりは少ない気がします。
    葉挿しは培養土と鹿沼の割合を逆にしてます。
    ほんとは日向土の細粒とか使ってみたいんですけどこちらの地方だとお高くて、その上今は入荷もしてないんですよね。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 17:48:08 

    >>251
    厳冬だけ室内窓際へ移したら?

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 18:09:00 

    >>296
    なるほど...!
    明日もコガネムシとの戦いをする予定なので、そうやってみます!
    ありがとう!!

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:19 

    >>288
    無農薬で育てられてるんですね。
    うちはマンションのベランダで育てているのと、虫が苦手でオルトラン等に頼っています。
    本当はお庭があったらいいなと思っています。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 18:29:05 

    >>293
    勉強になります。
    蕾が出来て綺麗なお花が見れるなと期待していました。
    明日蕾を取るついでに弱っている枝チェックします。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:32 

    >>285
    そうですね、やまかなさんの動画の通りです😊
    お米屋さんでなくても無人精米機は近くにないですか?
    無料で持って帰れると思いますよ~👍

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:42 

    冬の間ロゼット状だったアジュガが伸び始めました
    画像のアジュガはまだ1株だけなので子株もどんどん増えてほしいです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 20:53:05 

    >>287
    もう虫各種が動き始めたから早めに撒いた方がいいよ

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 22:21:53 

    園芸初心者で去年初めてオルトランデビューしたんだけど何植えても消えると思ってたエリアに撒いたら消えなくなったのはびっくりした 食べられてたのね

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 23:23:05 

    トキワイカリソウが咲きました
    いちおう山野草に分類されますが、かなり丈夫で、じわじわ殖えています
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2023/03/27(月) 23:48:29 

    >>304
    明日撒きます!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/28(火) 01:35:39 

    >>276
    これはいいこと聞いた!ありがとう!

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/28(火) 08:01:20 

    >>275
    >>276
    今年2年目のクレマチスなんですが枝数が去年の5倍くらいで焦りました笑 1日10〜15センチくらい伸びてる気がします。
    下に向かうと花つかないんですね(°_°)!
    ありがとうございますやってみます。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/28(火) 08:52:43 

    ホームセンターの創業祭ポット50円の苗10コで作ったバスケットです。
    お安い買い物を自慢したくなる悪い癖(笑)
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +58

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/28(火) 09:46:55 

    >>308>>309
    下向けはNGなことだけを知っててとにかく上方向へ巻いていくと思い込んでいたので私も調べるきっかけをもらえて助かりました😊
    今年の誘引は前より心配ごとが減りそうで嬉しいです
    ポキッと折らないように…そこだけは気をつけなくては💦毎年しくじってます

    下向き誘引NGで思い出したので追記させてください
    一部のクレマチス(アンスンエンシスなど)で下向きでも問題ない品種もあります

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/28(火) 12:43:23 

    今日は遠出してといっても隣の市の車で30分の園芸店に多肉を見に来ました。種類も豊富でなんたって安い!普段買いに行く園芸店の半額程度の値段で買えました。熊童子が欲しくて探しに行ったんだけど無くて、エケベリアの毛が生えたやつと(毛が生えたやつってふわふわしてかわいい!)乙女心といつかしてみたい寄植えに使うセダム買ってきた。土が濡れてるので植え替えは後日。多肉が増えていくよ〜。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/28(火) 12:44:03 

    >>296
    アイツら…這って戻って来ませんかね…?震

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/28(火) 13:21:40 

    >>223
    今年こそはオベリスク設置しようと思ってまだだった!早く買わないと昨年みたいに売り切れちゃう!

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/28(火) 13:45:19 

    >>269
    デビットオースチンの公式通販サイト見てきたけどまだグラハムトーマス売ってるよ
    でも最近のオースチンの傾向考えたら廃盤の可能性もありうるよね…殿堂入りしてるし残してほしいバラの一つだわ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/28(火) 13:57:22 

    種まきしたポピーアメージンググレイに蕾がつきました!
    昨年は苗から育てて蕾が上がってもうすぐ開花というところで灰色かび病でダメになってしまったので今年こそ花を見たいです

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/28(火) 14:02:05 

    >>313
    私も怖いから絶対に こ ろ す

    土のあるところまで移動して潜って行ったの見たことあるから

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2023/03/28(火) 14:03:18 

    >>310
    可愛い。こういうの欲しい

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/28(火) 15:53:18 

    シモクレンが咲きました
    2メートルくらいで低めコンパクトに仕立てても咲いてくれます
    おすすめ花木です
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/28(火) 17:15:09 

    >>313
    よこ
    わたしはできるだけ見たくないし、アブラムシとかならともかくあの大きさのものを捕殺する勇気もないので、見つけたらビニール袋にほんの少しの土と一緒に入れて生ゴミに出します

    見なかったことにします笑


    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/28(火) 17:40:00 

    神奈川ですが調子を崩してしまったパンビオを廃棄するか迷っています
    4月の気温次第ですが復活するかなぁ...

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/28(火) 19:50:27 

    >>321
    これから復活しまくると思うけどなあ

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/28(火) 20:23:42 

    >>302
    無人精米機あったんですけど、ヌカ貯めるところ鍵かかってました…
    最近米ヌカ人気なのかもしれないですね〜

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/28(火) 20:42:58 

    ヒューケラやヒューケレラに明るい色の新葉が出てきた~と思ってたら花穂も上がってきました
    日に日に春らしい庭になってきてます😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/28(火) 21:47:04 

    見切りで買ったパンジーがもりもり✨
    りすさんが隠れています。


    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/28(火) 22:10:40 

    鉢大き過ぎたかも…って悩んでたけど、木の周辺の土の色が変わってたから水は吸ってるっぽいのでとりあえず一安心した…でもやっぱり心配だしまた冬になるまでに植え替えやり直してあげよう

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/28(火) 23:08:38 

    >>310
    可愛いですね😍
    ビオラもいいなぁ
    これロベリアでやってみようと思ってマス

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/28(火) 23:10:56 

    種まきしたイオノプシジウムを冬の間に庭に沢山植え込んだのですが、今日見たら、この子には横のブラキカムが乗っていて可愛い〜!と思わず写真を撮りました。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/28(火) 23:24:25 

    見切り品で買って寄植えにしたシクラメンジックス
    今すごくお花が上がってきてるんだけどそういうもの?
    ガーデンシクラメンて育てたことないけど夏越しするには解体して単独で植え替えたほうがいいのかな?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/29(水) 01:08:20 

    >>294
    ホタルブクロいいよねー
    うちは雑草扱いになってる赤紫のと白にブチのがあるんだけどよく見たら新芽出てました!土がカチカチのとこで細々と育ってるやつだから、今年はちゃんとお世話して増やしたり移動したりするつもり。紫ホタルブクロのサラストロも植えてあるので3色コラボが楽しみです!

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/29(水) 03:20:27 

    >>251
    雪の下なら大丈夫ですよ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/29(水) 03:25:56 

    >>329
    夏に日陰に地植えして寒くなってから鉢上げしたらものすごい勢いで咲きました
    あくまでうちの場合ですが・・・

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/29(水) 05:13:33 

    >>329
    今シーズンのうちのガーデンシクラメンはうっかり水のやりすぎで瀕死です

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/29(水) 07:09:02 

    >>328
    イオノプシジウム大好きな花です~
    ブラキカムと似合いますね
    真似したくなりました😊

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/29(水) 09:22:05 

    >>322
    ありがとうございます
    もう少し待ってみます

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/29(水) 10:28:22 

    >>332
    地植え出来ないので北東に移して夏越しチャレンジしてみます
    見切り品だけど立派に咲いてくれてるので球根太らせて来シーズンもっとモリモリを目指します!

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/29(水) 10:41:11 

    >>333
    私は結構水やり疎かにするタイプなので333さんはマメなんですね〜
    てかシクラメンは半分から1/3は球根を出すように植えると言うのを最近知りました…
    普通の高さで植えてしまったけど一緒に植えたいつもこの時期はカビが生えて黒くなってお亡くなりになるプラチーナも新芽が出てきてるってことは適湿だったのかもしれません
    単独で植えたら枯らしてたかも?ガーデンシクラメンは寄植えが向いてるのかもしれませんね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/29(水) 11:29:48 

    >>56
    土にオルトランをまくといいですよ

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2023/03/29(水) 11:36:02 

    >>118
    高知県民です。
    ぜひ!毎年2月にあるラン展の季節に来てください。

    牧野植物園は毎年この時期が一番綺麗です。
    温室全体が蘭で埋め尽くされ良い香りで天国のようです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2023/03/29(水) 11:38:55 

    >>337
    一昨年からはじめましたが、まだ慣れなくてサボり気味だった昨年は普通に咲いてました!今年は手をかけすぎて失敗しました😅

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/29(水) 13:57:23 

    スミレの開花時期ですね
    今ラブラドリカの紫の花があちこち咲いてるのですが1株だけ白いスミレも咲いてました
    昨年もここに生えてきて開花後に虫に齧られて地上部無くなってたのに復活したようです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/29(水) 14:09:35 

    去年の夏の暑さに、もう増やすまい…と固く誓ったはずでしたか、春の陽気にやられて薔薇苗を6鉢も買ってしまいました。
    でも生き生き元気な姿を見ていると、後悔より嬉しさが勝ってしまいますね。
    お世話頑張ります。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/29(水) 15:18:12 

    今年こそは暖かくなる前に防草シート敷くぞ!!
    対候性3年のお手軽の物と7年のお高めだけど長持ちする方どちらがいいのでしょうか?
    高い割には大した変わらないとかありますか?

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/29(水) 16:11:24 

    ジニアのこぼれ種は他の植物と比べてよく生えてくるほうですか?
    枯れた花がらをわざとそのへんにばら撒いて早数ヶ月…
    そのうち生えてくるかな

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/29(水) 17:19:35 

    チューリップ、かわいいけど、
    咲いたらアレ?と思うことが
    多いのですが(^◇^;)

    これも淡いピンク買ったはず‥
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/29(水) 17:41:10 

    >>343
    我が家も今年こそ!と思ってますよー
    YouTubeの動画でお薦めされてた、超お高いのは断念してホムセンで7〜10年と表記されてるのを買ってみました。
    50m分敷いた所でストップ中…雑草を取って地面を平す作業思った以上に大変ですね😢

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/29(水) 18:16:35 

    >>324
    私も今年はヒューケラ欲しいー
    カラフルで良いよね

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/29(水) 18:20:26 

    みんな何種類くらい育ててるんだろうー
    私はまだガーデニング2年目だから6種類
    挿し芽したり楽しんでるよ
    これ以上増やさないようにって思うけど、ホームセンター行くと誘惑に負けそうになる

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/29(水) 18:20:37 

    >>334
    ありがとうございます!嬉しいです。
    イオノプシジウム初めて育てています。思っていた以上にこんもりと大きくなりますね!
    これから毎年こぼれ種で咲いてくれたらいいなぁ✨と期待してます😊

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/29(水) 18:25:30 

    ガーデニングって言うか、草取りしたり苗を植えたり…そんな時、皆さんどんな手袋?グローブ?してますか?
    私は、すぐに中指→人差し指→親指の順に指先に穴が開いちゃって爪が土だらけ。
    すぐに買い替えになって、余りにも不経済で悲しくなります。
    良い方法があれば、教えて下さい!

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/29(水) 18:34:47 

    >>345
    可愛い〜。
    私は去年こんな感じの色のチューリップの写真がついた球根を買って、いざ咲いたら朱色だった事があります^^;
    あるあるなんですね笑

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/03/29(水) 18:43:08 

    >>350
    テムレスという手袋、試してみてください。
    お友達に教えてもらったのですが、本当にどんな時も蒸れない、滑らない、使いやすい!です。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/29(水) 19:42:49 

    >>349
    昨年は一株苗を植えて種を採りました
    イオノプシジウムの種まきは私も今回が初めてで無事咲いてくれて嬉しかったです
    寒波に負けない強さがあると思えないようなふわっと可愛らしいお花ですよね😊
    最近こぼれ種らしき芽からの小さな苗も目にするようになったのできっと来年からこぼれ種の花も期待できますよ~

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/29(水) 19:49:13 

    >>347
    コメントありがとうございます!
    カラフルですよね~
    色とりどり品種が多くて選ぶときは何を植えるか迷いました
    冬の暗色葉の中心から続々と明るい色の新葉を展開する様子は春の訪れそのものという感じで素敵ですよ
    ぜひ育ててみてください😊

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/29(水) 20:05:37 

    >>352
    週末さっそく買ってみたいと思います!
    使い捨てタイプと、アウトドアにも使えるしっかりしたタイプがあるようですが…後者で良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/29(水) 20:17:20 

    >>355
    >>352です。私が使っているのは透湿防水タイプの青い色のしっかりしたほうです!使い捨てタイプがあるの知りませんでした!

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/29(水) 20:21:54 

    >>351
    お仲間が!( ;∀;)

    とかなんとか言って、多分今年も買います笑
    チューリップの球根がたくさん並んでるとつい💦

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/29(水) 20:31:58 

    >>346
    youtube!
    いつも忘れてしまう
    ちょっと探してきます
    去年の雑草との戦いを思いだしながら奮い立たせながら頑張る予定です

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/29(水) 20:38:26 

    >>356
    ありがとうございます!
    道具を使ったりなるべく指先を使わないように…と思うんですが、熱中するといつの間にか道具は置き去りで、また指先が!の日々でした😭
    手袋問題解決で、これからは庭仕事が捗りそうです。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/29(水) 21:05:54 

    >>353
    そうそう、あの細い茎といい弱々しく見えて寒波でもびくともしないですよね✨

    こぼれ種で出てるのですね。
    そんな話を聞くと私までワクワクします😆
    暑さには弱いという事で夏には枯れてしまうと思いますが、お互いずっとこぼれ種でつなげられるといいですね!
    楽しみ♡

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/30(木) 09:30:05 

    >>360
    ホント!この冬は例年より寒かったのにびくともしなくて驚きました
    田舎なせいかホムセンで苗を購入して以降苗も種も見かけないので絶やさないようにつないでいきたいです
    花が終わったら万が一こぼれ種が生えなかったときの保険で種取りも頑張ります😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/30(木) 14:23:35 

    どなた様かご自宅の年間のお花栽培スケジュールおきかせ頂けませんか?

    初心者すぎて花の種類と季節が頭に入ってないので参考にさせていただきたいです。

    クリスマスローズはクリスマスに咲く花だと思ってた初心者です、、、

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/30(木) 15:33:53 

    去年のマツバボタンとポーチュラカの種をまいてみました
    咲くといいな

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/30(木) 18:47:05 

    うちの庭で一番最初に咲くのはプシュキニアかな〜って書こうとしたけど去年植えて雪の下を越冬したパンジービオラのが先に咲いてたかもしれない

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/30(木) 18:48:59 

    >>361
    苗売ってるんですね!ずっと探していたけどうちの方で売ってるの見たことなくて!どうしても育てたくて種を購入したんですよ。
    なので私もこぼれ種に期待しつつ、保険で種は絶対とろうと思ってます笑

    361さんのお写真の組み合わせ、すごく好みー😊とっても素敵です!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/30(木) 19:34:29 

    >>362
    私も初心者ですが、本おすすめです。
    同じく1年間のプランを知りたくて「植物と暮らす12ヵ月の楽しみ方」という本を買いました。写真が綺麗でとても見やすいです。あとは毎月「趣味の園芸」ではその月にやることがリストアップされています。
    追加でここで皆さん方の意見を聞くとさらに勉強になるので、好きなことを学ぶのって楽しいんだなぁとしみじみ思っています。笑

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/30(木) 20:10:01 

    >>91
    前トピでコメントさせていただいた者です。
    クリロー確定ですね!
    気になってたから嬉しいです。良かったですね!
    花が咲くまでは長い時間かかりますがお互い頑張りましょうね。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:15 

    >>146
    めっちゃかわいいですね🥰
    前から気になってるのですが、手を出せずにいて…
    鉢植えで1株ですか??

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/30(木) 20:22:37 

    >>366
    ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
    こちらでいつも楽しく見させてもらってるんですが、見みなさんがお話してる時にはもう植え時が過ぎていて...

    本屋さん行ってみようと思います🎶

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/30(木) 20:43:04 

    ヨトウムシパトしてて気づいた。
    プランターに種まきしたオダマキが発芽したんだけど、それが飛んだのかな?近くのバロンジロードランの鉢にも同じ双葉出てきてる。
    いろんな種類のを一気に蒔いたから咲いてみないと何が出てくるか解らないんだけど気長すぎてどうしよう!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/30(木) 22:31:39 


    >>369
    横ですがなんか思わず去年の自分みたいで楽しくなっちゃいました
    皆の写真を見てそれ欲しいとか思っても皆さんは種とか苗とかから大事に育てて満開の時の写真を載せるので もう売ってないとか植え付ける時期じゃないとかですよね
    私は去年そういうのを全部メモってここで聞いたりブログやYouTubeで調べて秋から結構お目当てのものを育てることができましたよ〜
    もう花が終わったのを買ってきて今年まで待っていたものもあります
    機を逃すと来年になってしまうという事もありますがなんかそういうのもいつも未来を見てるみたいでガーデニングの楽しさの1つかな〜と思います

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/30(木) 23:28:28 

    このクリスマスローズ何という品種かわかる方いらっしゃいますか?😭
    一目惚れしてしまいました…
    園芸店では見たことないですーー😭

    他にもベージュのクリスマスローズがあるみたいでネットで見つけたら売り切れてました😭
    15,000円でしたが…それでも欲しいと思ってしまいました(笑)


    戸建てになって更にガーデニングが好きになって毎月なにかしら苗を買ってきてしまいます( ゚ω゚;)

    先日はオオデマリのくすみピンクと白?の珍しい品種がラス1で千円で買えてラッキーでした!
    その日のうちに買わないと数日後行ったらもう無くて後悔したことが多すぎて、一期一会だと思って欲しいと思ったらすぐ買ってしまうようになりました…( ゚ω゚;)
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2023/03/30(木) 23:38:35 

    >>371
    コメントありがとうございます~!
    まさにそんな感じです🥹

    このお花素敵だなぁ✨と思っても調べると植えどき(まき時)逃して植えられるのは来年かぁ...という感じです。

    こちらでは自分で調べるようなメジャーなもの以外のものが話題となっているのでつい聞いてみたくなりました。でも確かに焦らず情報収集してゆっくり計画立てるのも良いですね...( *´꒳`* )

    優しいアドバイスありがとうございました🙏

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/30(木) 23:51:56 

    >>372

    画像ではわかりにくいのですが、スポットという品種は違いますか?

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/31(金) 00:03:56 

    >>372
    我が家のクリスマスローズです。
    これではないですか?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/31(金) 08:00:45 

    保育園の息子が植えたチューリップ、野良猫5掘り起こされながらも咲いた。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/31(金) 09:59:46 

    冬越ししたプランターの土を入れ替えようとしたら、ミミズみたいなものが顔だしててゾッとした。
    これからガーデニングは楽しくなるけど、虫が大嫌いだからそこだけ悩み。。いつも病害虫スプレーは撒いてるけど、皆さんどういう対策してますか?

    +0

    -9

  • 378. 匿名 2023/03/31(金) 10:28:05 

    去年の今頃に買ったアネモネが、プランターに放置してたらまた今年も花を咲かせてくれましたー(T_T)ラナンキュラスの方も同じ様に咲いた後、放置してましたがダメだった模様…
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/31(金) 11:05:50 

    冬越ししたプランターの土を入れ替えようとしたら、ミミズみたいなものが顔だしててゾッとした。
    これからガーデニングは楽しくなるけど、虫が大嫌いだからそこだけ悩み。。いつも病害虫スプレーは撒いてるけど、皆さんどういう対策してますか?

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2023/03/31(金) 11:34:40 

    >>376
    なぜか一瞬だけ「野良猫5」ていう戦隊モノが妄想で頭を通り抜けて行ったよ

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/31(金) 12:13:39 

    ガーデニング初心者です。そろそろ蜂がうろつき始める季節ですが、アシナガバチやスズメバチ等の対策はありますか?花が沢山あるとやはり避けられないでしょうか?

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/31(金) 12:22:08 

    半年前に植えたスーパーアリッサム、放置してたんだけど気づけばモリモリになってて嬉しい💓

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/31(金) 12:38:52 

    >>380
    匹が抜けてたwすいませんw

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/31(金) 13:20:46 

    >>365
    やっぱり保険は大事ですよね!
    こうして保険の種や挿し芽苗が増えていく一方です笑
    画像のビオラたちも種を蒔いて咲かせたので思い入れもあり組み合わせを褒めてもらって喜んでます
    好きな花についてお話しできてとても楽しかったです~ありがとうございます😊

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/31(金) 15:32:10 

    >>375

    ありがとうございます!
    メルカリで調べたらありました!
    似てたのでこれかなと思いますo(^o^)o

    まだクリスマスローズ初心者で4株しかないですが、開花してからどんどん色が変わるみたいなので画像のくすんだお花は終わりかけの方なのかもしれません!

    わかって良かったです!ありがとうございました✨

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/31(金) 15:35:58 

    >>367
    コメントありがとうございます😊
    花が咲くまで長いですよね
    この親株と思われるクリローが3年目(昨春)に初めて咲きその花から今回の種がこぼれて1年後(今春)生えてきました
    ということはこれから開花まで3年かかるのかな?気長に待たなくては…
    画像が親株と思われるクリローです
    こぼれ種から育てるのは初めてなのでどんな花が咲くか今から楽しみです
    クリスマスローズに詳しい方だとある程度予測できたりするのでしょうか
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/31(金) 15:45:20 

    >>381
    近寄られないようにするのは難しいかもしれませんが巣を作られないようにダミーの巣を設置したり前に作られた場所に予めスプレーをかけたりしてます
    効果の有り無しは人によって感じ方に差があるようですが我が家では巣を作られなくなり以前より姿を見るのが減りましたよ😊

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/31(金) 16:17:32 

    >>382
    スーパーアリッサム霜にあたってスカスカだったけど復活してた!強いよね

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/31(金) 17:04:57 

    微生物を排水口に流して排水管の詰まりとか匂いを分解させる液体があるんだけど
    カルスNCRみたいにこれ生ゴミとか米ヌカとかと土に入れて置いといたら良い土になるかな?

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2023/03/31(金) 19:17:01 

    >>386
    素敵なクリローですね!
    私もまだまだ未熟者なのでそこまで詳しくはないのですが、クリスマスの特性でこぼれ種から育った場合、親と同じ花になるとは限らないようです。
    なので、咲くまでどんな花になるのかワクワクしますよね。
    開花まで3年といわれてますから、気長に待つしかないですね。
    我が家も今色々なクリローを育ててます。毎日のお世話がストレス発散になってます。
    お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/31(金) 19:20:04 

    ビオラの交配をしてみたらいくつかの種が膨らんでました
    極小輪ビオラは全滅😢小さいぶん難易度高いのかも
    根気がなくて一度に複数できないので時間を見つけながらもう少し交配種を作っておきたいです
    ここで頑張っておけば種まきの楽しみが増しますよね
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/31(金) 20:27:29 

    桜が咲きました。
    ストレス解消になります。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/31(金) 21:43:06 

    いつもなら雪や低温に直接当てないようブルーシートをかければ守れていた地植え羽衣ジャスミン。今年の冬は本当に寒くて花芽全滅、若芽も葉も蔓もまっ茶色に枯れた。この春は花も青々繁った葉も見られないけど、夏には復活してくれると良いな。がんばれ!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/31(金) 22:50:36 

    >>387
    ダミーの巣なんてあるんですね!
    因みにナチュラルなグランドカバーを考えているのですが、花が咲かない(蜂が来なそうな)おすすめのグランドカバーはありますか?芝以外で探しています。
    クリーピングタイムが良いなと思っていたのですが、蜂が来るときいて迷ってます。小さい子がいるので不安で💦

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/31(金) 22:55:23 

    去年の秋に8号鉢くらいに紅葉を植えたのですが
    1年でどれくらい大きくなるのでしょうか。
    今元気いっぱいに葉っぱが出ています。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/01(土) 05:57:29 

    >>379
    つい気を抜いてる時に出てくるとビックリしますよね~。
    対策とは違うのですが、ミミズ出てきたらとりあえずいてほしい場所の土に「こっちね~」と放っています。
    オルトランとか各種スプレー使ったりもしてるけど、植物自体が虫と共生してるから、もう虫はこればっかりは仕方ないかな~って感じです。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/01(土) 06:39:01 

    >>390
    コメントありがとうございます
    色々なクリローを育てていらっしゃるのですね!
    今の時期は華やかだろうなあ💖
    我が家は2株を4年前から育てていて昨秋クリロー・プチマイブームがきて少しだけ賑やかになりました

    こぼれ種からどんな花が生まれるか楽しみです
    親株も実生苗で色の系統と八重確率だけわかっていたので咲くのをとても楽しみにしてたのを思い出しました
    数年後無事開花して園芸部トピが続いていて報告できたらいいなあ😊

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/01(土) 07:11:20 

    >>394
    グランドカバーにサギゴケを植えてます
    常緑で春の一時期だけ花を咲かせますが蜂はどうだったかな…
    飛び交うとか目立って見かけた記憶はないのですが開花時は虫の飛来はあるかも💦
    最近グレコマが陣地を拡大中らしく侵入して入り混じっててこの組み合わせも可愛いなと思いました😊

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/01(土) 07:56:47 

    草花ではないですがイチゴが蕾をつけました。収穫までたどり着けるかわかりませんが10苗くらいあるので少しは食べられるかな、
    受粉は虫さんにお任せです〜。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:49 

    5月中旬にバラ園を訪れたいです
    全く行ったことがないので(^_^;)
    東京近郊で素敵な場所をご存知の方教えてくださいませ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/01(土) 09:36:51 

    去年の冬に貰ったガーデンシクラメンが鉢底から根っこが出て来ておそらく根詰まりしかけてるのか根詰まりしています でも植え替えの適期を調べたら秋頃と出て来て…今やったらマズいですか?

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/01(土) 09:38:19 

    >>401
    自己解決しました 今の時期植え替えしても全然問題無く大丈夫でした!!やります

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/01(土) 10:00:30 

    >>380
    むかし交配させて忘れないように何色x何色ってマスキングテープで印つけて管理したことあるよ。確かに親の形質を受け継いだの咲いて面白かった。今はもう面倒なので自家受粉だけだけど。がんば!

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/01(土) 10:05:44 

    >>403
    あ、事故レス
    まちがえた>>391さん宛てでした

    >>380さん
    のらねこファイブですねw

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/04/01(土) 10:52:05 

    ホスタが出てきました。ノーマルな中型はよく増えます、珍しい品種は株が増えない…。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2023/04/01(土) 11:29:04 

    プシュキニアの可愛さよ
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2023/04/01(土) 12:34:24 

    >>403>>404
    >>391です
    マステ!まさに写り込んでるのがソレです笑
    思い付きで使ってみましたが便利ですね~
    交配経験者さんとのことでよろしければ質問させてください!
    葉や茎の株姿は父株母株どちらかが出やすいとか何か傾向のようなものはありますか?

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/01(土) 13:01:09 

    バラ咲きインパチェンスの挿し芽から
    新芽が出てきました☺️
    温かい部屋に置いておいたのに
    生き残ったのはこの一株のみ💦

    全く映えない画像でごめんなさい
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2023/04/01(土) 13:46:49 

    カシスの花芽がたっぷり出てる!これは楽しみ!
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/01(土) 19:03:35 

    >>400
    私も今年こそ!京成バラ園に行ってみたいです。あといばらきフラワーパークも。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/04/01(土) 23:44:50 

    >>400
    私は横浜イングリッシュガーデンに行きたいと思ってます!

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/04/02(日) 06:24:46 

    >>379
    ミミズは土を良くしてくれるので慣れてください。
    私は10年くらいかかりました。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/02(日) 06:33:35 

    >>400
    千葉県の草笛の丘
    オールドローズ中心で自然な感じです。
    近くに葉凪という園芸店があるので寄ってみて、雑貨も安いし癒されます。(不定休なのでInstagramで確認して。)

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2023/04/02(日) 07:14:19 

    >>405
    しらっとドクダミが紛れ込んでる。

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/02(日) 09:26:28 

    チューリップ咲きました🌷
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +25

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/02(日) 11:13:36 

    グラジオラスの球根5個の植木鉢にベゴニアの球根も間違って植えてしまいました。
    これはどの球根がベゴニアがわかったら、掘り起こして植え替えても廃棄でしょうか?
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/02(日) 11:49:57 

    北海道。ブルーベリー植えた。根付くんだろうか?

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/02(日) 12:24:39 

    植えたのも忘れてたクロッカス。小さすぎる。近所のは沢山咲いてるのに肥料した方がいいのかな。植えっぱなしです。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/02(日) 12:26:07 

    芽吹いた画像ばっかり👶春だねえ

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2023/04/02(日) 14:29:29 

    ヒューケラ植えました 紅葉とか楓植えたいけど落ち葉の掃除が大変なのでヒューケラで紅葉楽しみます。キャラメルなので秋とか関係無く綺麗な色してるけど
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/02(日) 19:20:12 

    >>417
    調べたらブルーベリーは2本対で植えないと実らないと聞いてもう1本買ってきた。
    ビバホームで一割引きだったけど、なんだか損した気分。今年は食べられないだろな。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/02(日) 19:47:09 

    ピンクのアジュガが咲きました
    アジュガを数種類地植えしてるのですがピンク花のはいつの間にか消えてしまうのでこの秋に再購入して鉢で育ててます
    ランナーが出てきたので子株が増えて保険苗を確保してから地植えする予定です
    再購入しようとしたとき店頭で苗を見かけなくて何度も足を運ぶことになったので保険苗を作っておくのが大事だなと痛感しました💦
    でも保険苗など必要ないくらい増える品種もありませんか?
    我が家ではダークマホガニーが放任でもどんどん増えていきます
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/02(日) 20:48:25 

    PWのマーガレットホワイトモカが見切り品とかでもなく、綺麗な状態で近くのスーパーで198円で売ってた。可愛いのと安いのとで、我慢できなくて買ってしまった!
    大きく育ってほしいなあ。  

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:58 

    >>423
    マーガレットの成長楽しみですね~😊
    スーパーの苗って良い状態でも安いですよね!
    ミニバラのミスピーチ姫をスーパーで見て可愛いけど今回は我慢しようって見送って、その後ホムセンへ寄ったら倍額で売られてるのを見てびっくりしました。
    ホムセンからスーパーの順で行ってたら…我慢できなくて買ってたかもしれません。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:52 

    >>352さん
    見ていただけてるでしょうか?
    手袋について質問した者ですが…金曜日にテムレス買って来ましたよ!
    土日しっかり使いましたが、今の所すごく良い感じです。
    割高で送料も掛かってしまうけど、公式オンラインショップで片方だけ2双買えたりもするんですね。
    これからも愛用していきます。ありがとうございました❤️

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:46 

    クレマチスの沢山ある場所って何処にあるんでしょう。
    バラ園は沢山あるけどクレマチスは閉園してたりメインは別の花だったりで探せません。
    詳しい方教えてください。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:01 

    イカリソウ「常盤御前」が咲きました
    繊細な山野草っぽい風情ですが、意外に丈夫で、暖地の庭でもじわじわ殖えています
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2023/04/03(月) 06:58:09 

    今日はきんぎょそうの種を買って撒いてみる。北国だから春まきです。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/03(月) 08:33:12 

    >>415
    カワイイですね🌷
    隣の百合もすくすく育ってますね✨

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/03(月) 09:34:28 

    以前のトピでウインティーの鉢の大きさを聞いて、8号鉢に植えて今こんな感じになりました。
    その節はありがとうございました。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +18

    -1

  • 431. 匿名 2023/04/03(月) 09:51:41 

    >>426
    関東しかわかりませんがクレマチスの丘が閉園したので茨城県の筑波実験植物園ぐらいしか専門のところは無いんじゃないでしょうか
    行ったこと無いので規模はわかりませんが神奈川県の麻溝公園にもクレマチスエリアがあるみたいです
    横浜イングリッシュガーデンはバラメインですがバラ&クレマチスと言うエリアがあります

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/03(月) 10:35:06 

    ストロベリーホイップを育ててますが蕾のみがカラカラに茶色くなって先から枯れてしまってるものが多数出てきました。
    朝から日当たりの良い場所に移動して西陽が直接当たらない場所に移動してます。
    水遣りは土の表面が乾いたらたっぷりあげてます。

    これは何が原因でしょうか?気温の変化に対応出来てないのかなとか色々悩んでいます。
    最近は日中20度くらいある地域です。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/03(月) 12:08:07 

    >>429
    百合2年目ですが去年より大きくなりそうで楽しみです^_^

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/04/03(月) 13:08:01 

    >>405
    私は一年草ばかり植え替えてたけどホスタの芽吹きに感動して宿根草や多年草なども植えるようになりました。たまに枯れたと勘違いして引っこ抜いてるものもあるかもしれないけど…今年もホスタの芽吹きに癒やされてます。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2023/04/03(月) 13:25:08 

    >>432
    ボンザマーガレットで同じことが起きたことがあります。
    私の場合は、2月の寒い日に外に出しっぱなしにしてしまったことが原因で、できていた蕾が干からびて茶色になってしまいました。その蕾を全て取ったら、新しいのができてきてくれました。
    参考になれば幸いです。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/03(月) 13:30:28 

    >>435
    やはり気温管理が原因なのですね。枯れた蕾は除去して様子を見ようと思います!
    教えて下さりありがとうございます☺️🙏

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/03(月) 13:30:59 

    カルフォルニアライラック(セアノサス)が枯れてきてる。
    ネットで調べてたら急に枯れるってあるからダメなのかも。

    綺麗な青色の花を咲かす木なんだけど悲しい😢

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/03(月) 13:31:35 

    ペチュニア、ペンタスが売ってて買って来た。
    まだ咲いてないけど楽しみ。
    チューリップが昨日咲いた。ムスカリもワサワサ咲いてる。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/03(月) 14:07:46 

    >>345
    うちはピンク買ったはずなのに咲いたのは、オレンジとピンクが混ざってる。
    でも可愛い

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/03(月) 14:37:45 

    >>114が満開です
    1年前の購入時からみなさまからアドバイスいただきながら育てました
    色々とお教えいただきありがとうございました😊
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +31

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/03(月) 14:39:12 

    デルフィニウムシレンシス
    紫がかっためっちゃ綺麗なブルーで大好きです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/03(月) 14:54:53 

    >>151
    横だけど以前、クリスマスローズの横にこんなの生えてたんだけど近くにあるシマトネリコの芽だと思って抜いて捨ててしまった…次は注意して見ます。参考になりました!

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/04/03(月) 15:26:58 

    >>440
    すごい!綺麗!!ペトリエイ今年購入したんですが3号ポット苗で30センチくらいのツルが3本くらいです
    あんまり伸びないと聞いたのですが1年でこんなに豪華になりますか?元々最初から5号鉢くらいの立派な株でした?
    ツルは誘引してますか?
    質問ばかりですみません💦あまりにも立派なので😅

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/03(月) 19:31:22 

    >>443
    コメントありがとうございます😊
    園芸部のみなさまに助けてもらっていたので私がお役に立てるなら嬉しいです!
    私も3号ポットでツルの長さも同じくらいの苗を植えました
    ただ横長のプランターに3ポット植えてます
    トレリスの大きさは縦横50センチくらいでツルが重ならないようにところどころ結わえています
    つい最近までほとんど伸びてないなと思っていたのですがよく考えると植えたときトレリスがスカスカだったので意外と伸びていたようです

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/03(月) 19:57:37 

    >>421
    果樹ってだいたい品種違いで2株必要なんだよね
    自分の花粉だと種(つまり実)ができづらいから
    ブルーベリーは苗の大きさによるけど、小さい苗なら植えつけた最初の年は収穫しないように花を詰んじゃうよ
    先に木を大きくするために

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/03(月) 20:32:38 

    >>445
    咲く前に摘むという事ですか?正直木はそんなに大きくならなくてもいいかなと。苗はかなり小さいです。30センチとかそれくらい。来年付かないというなら今年は諦めて摘みます。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/03(月) 21:12:04 

    >>445
    自力で調べてきた。花芽も全部摘むわけではないんだね。面倒くさいことになりそうで萎えた。地植えしたのにポット栽培がおすすめとあり、脱力した。植物は手をかけるわりに実らずに枯らしてばかりで手を引いたはず。
    春の魔力で忘れてとんでもない物を買ってしまった。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/03(月) 21:17:32 

    >>444
    3株ですか!それは豪華ですね~!1株でも結構香りがするのでめちゃめちゃいい匂いしそうですね〜
    複数買って横長プランターっていうのは思いつきませんでした😍先日園芸店にたくさんあったのでまだあったら私もやってみます!
    カートマニージョーは花が終わったら少し剪定しますがペトリエイもしますか?
    夏越し頑張らねば…

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/03(月) 23:14:41 

    >>146
    可愛いですね!その下の花壇にも何か植えたい。すみません、植えたい病なんです…

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/03(月) 23:15:08 

    >>442
    コメントありがとうございます。
    クリローの双葉は一度、これか!と覚えちゃえば分かりやすいかもしれないですね^^
    1日に2時間くらいしか日が当たらない砂利部分にもこぼれ種が沢山発芽してて、とても強いと驚きます笑

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/03(月) 23:34:31 

    皆さんに質問なのですが植物や鉢などはデパートの園芸店で買いますか?
    それともホームセンターの園芸コーナーで買いますか?
    質の良い子はデパートの園芸店に揃っていますがお値段が高いので迷っています。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/04/04(火) 01:49:36 

    >>421
    品種名は何かな?

    ラビットアイ系は別品種2本必要。

    サザンハイブッシュ系の”サンシャインブルー”育ててるけど1本で実がなるよ。毎年一番早く実るのでお気に入りです。
    北海道だとノーザンハイブッシュ系とかいけるんじゃないかな。調べてみて!

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/04/04(火) 03:30:17 

    >>377
    ミミズは無害な益虫と根を食べる外来のミミズと2種類いるそうなので見極めて捨てるなり保護するなりしたら良いと思います。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/04(火) 03:34:44 

    >>451
    ホームセンターの安いテラコッタだけど育て安かったよ。水やりは大変だけど。大きなスリット鉢も使ってみたいけど中々売ってない。通販高いのよね。

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2023/04/04(火) 05:48:29 

    >>452
    ノーザンのパトリオットともうひとつは名前忘れました。後で調べる。買った後で1本でもなる木があると知った。でも北海道だから育たないかもしれませんね。鉢に移すか試案中。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/04(火) 06:47:04 

    >>448
    植え付けた昨年は花がらと傷んだ葉を整えるだけで剪定しませんでした
    今年どうしたらいいか少し調べるとサイトによって情報が違うので迷いますが同じく弱剪定でいいのかな…
    花が終わったらじっくり株を観察してみます😊

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/04(火) 07:20:01 

    >>454
    返信ありがとうございます。
    ホームセンターばかり行っていたので
    デパートも気になっていました。
    通販も高いですよね。
    スリット鉢は島忠に売っていましたよ。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/04(火) 08:53:27 

    >>456
    ありがとうございます~✨
    常緑のものはほんと剪定悩みますよね💦
    あと書き忘れたのですがペトリエイ自体も綺麗なのですが写真めっちゃ上手ですよね
    園芸雑誌の表紙にありそうな感じです
    角度とか光の加減とか蕾の写真の時から思ってましたが満開は妖精が住んでそうで何度も見ちゃう😆

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/04/04(火) 09:19:41 

    >>451
    基本ホームセンターですが、ブログ等でみつけたお洒落な園芸店に行って鉢を買ったり珍しい苗を買ったりします。
    季節限定の農家で寄せ植えの苗は買います。物も良いし安いので。
    デパートは安売りの時しか買わないです。高いので。

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2023/04/04(火) 09:25:22 

    >>431
    ありがとうございます。茨城行ってみます。
    クレマチスはバラと同じ様に種類が多いので仕立て方や購入する参考にしたいのに少ないですよね。
    ボタン芍薬園や梅林はあるのに。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/04(火) 10:20:55 

    >>431
    横ですが筑波実験植物園初めて知りました。
    子供も一緒でも良さそうな所ですね!
    今度行ってみます。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/04/04(火) 11:45:31 

    >>455
    アラスカのヒグマが食べてるくらいだから大丈夫ではw

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2023/04/04(火) 11:59:00 

    >>455
    ちょ、パトリオット、wikiの単独ページがある!

    ブルーベリー5、6品種あつめたけど、木が縦に伸びるタイプと横に広がるタイプがあるのでそこもちょっと選ぶポイントかもです

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/04/04(火) 12:56:57 

    去年、大株の牡丹が枯れてしまったんだけど、さっき見たら小さな芽が2つ出ていた。ちょっとだけ期待していたので嬉しい。無事に大きくなってくれるかな。まずは私が踏みつけないように気をつけないと(笑)
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/04(火) 13:46:41 

    >>458
    クレマチスの剪定を間違うと次の花付きに影響が出るので慎重になってしまいますよね💦
    常緑種でもグングン伸びる品種は大胆に強剪定したこともあるのですがペトリエイは経験値が低いのでこれからもっと学ばなければと思ってます
    花育ても写真も自己流ながら大好きなのでそんなふうに言ってもらえて嬉しいです~
    お褒めいただきありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/04(火) 14:23:18 

    >>407
    私の園芸ファイル(笑)を見返してみたらやってたのはパンジーばっかでした
    色にこだわってたので葉や株はみんな同じだし気にしてなかったですね
    いちおう種をならせる母株の方を主体のつもり、でやったけど、、なんらかの傾向はあるっぽいけどあまり明確にはわからなかったですね。お役に立てずスミマセン

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/04/04(火) 15:18:18 

    >>459
    ブログ等で園芸店さんを見つけられるのはいいですね。
    今日はデパートの園芸店さんにどうしても行きたくて行ってきました。
    観葉植物はお高めでしたが、その他のお花達は意外にホームセンターより安くてびっくりしました。
    お花達も元気でした。
    でも大きいと電車で持って帰れないというデメリットがあります。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/04(火) 15:41:19 

    >>467
    お洒落な園芸店は高価格が多いので、癒されに行く感じですね。(デパートの方が安いなんて!)で、帰りにホームセンターで買うとかw
    鉢や雑貨はホームセンターに無い品揃えなので、こちらがメインです。
    先日は千葉のザ・ファームに行って癒され、魅せかた等、勉強になりました。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/04/04(火) 16:00:43 

    >>463
    すごい!ジャムにするくらい出来ますね。
    あの小ささでは来年も取れるかどうか怪しいです。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/04/04(火) 16:03:53 

    >>468
    そうですね。
    高価格のお店は癒されに行く感じですね。
    ザ・ファーム有名ですね。
    一度は行ってみたいお店です。
    今日はデパート帰りにホームセンターに寄るか別の日にするか葛藤しました。
    ホームセンターでもお洒落な園芸店さんでも、出会いがありますよね。
    ホームセンターですとガーデニンググッズも見れるので行くとワクワクします。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/04/04(火) 16:04:06 

    >>462
    正直キツネが来ます。心配です。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/04(火) 18:25:26 

    >>471
    キツネが来る地域の野菜、果樹は洗えば食べられるんですか?

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/04(火) 18:33:01 

    >>472
    タヌキやハクビシン、カラスと同じ様なものだよ。
    あれは野良犬です。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/04(火) 18:59:04 

    チューリップ「アプリコットビューティ」が咲きました
    透明感のあるニュアンスカラーが大好きです
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/04(火) 19:04:21 

    >>455
    北海道でノーザンなら植え付けさえしっかりやったらあとは何もしなくても枯れないよ
    ナーバスになるくらい植物育てるのが苦手なら、わざわざ水やりに気を使う鉢植えになんてしなくていいよ
    地植えでオッケー後は放置
    気がついたら実がなってるよ

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/04(火) 19:06:27 

    >>466
    ご返信ありがとうございます!
    園芸ファイルわかります~私もあります笑
    ファイルを遡るお手間をかけてしまいすみません💦
    パンジーを主に交配されてたんですね
    実は今育てているパンジーの中に花は好みだけど株が頑丈で葉が大きくゴツイ感じのがあるんです
    この花の雰囲気でビオラの華奢で風になびくような草姿の花が作れたら最高だなあなんて妄想を膨らませてました
    そんな単純に作り出せるものではないと思いますが楽しみながらいろいろ試してみたいです😊

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/04/04(火) 19:12:59 

    >>475
    ありがとう。またやる気がでました。
    地植えで放置します。
    今日は蕾のついた芍薬の苗を買いそうになってしまいました。売り方うまいね。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/04/04(火) 19:15:59 

    >>477
    ちなみにもうひとつはノースランドという品種でした。いかにも寒さに強そうな名前。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/04/04(火) 20:31:42 

    ソフォラのリトルベイビーめっちゃ可愛くて気になってるんだけど見るからにすぐ落ちそうな葉で購入を躊躇ってる ググってもなかなか育て方まとめてるブログとか見つからないし…

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/04(火) 23:24:59 

    バラたちの葉っぱがワッサワサになってきました。
    蕾もいくつか見つけたので、開花が楽しみです。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/05(水) 07:11:42 

    さっき見慣れない草がでてるなと掘り返したらラナンキュラスの芽だった。埋め直した。咲くだろうか?

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2023/04/05(水) 07:16:51 

    >>479
    ソフォラリトルベイビー普通に育てやすいですよ〜!というか、観葉植物たちと一緒に葉水と水やり以外ほとんど放置です。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/05(水) 07:18:28 

    >>449
    横ですみません、わかりますよ…笑
    少しの隙間も目が探して脳内でどれなら植えられる?って妄想してしまいますよね…笑

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/05(水) 07:21:43 

    >>425
    >>352です。なかなか来れず、遅くなりすみません。
    お役に立ててよかったです!どれだけ付けていても不快感がなく、それでいて指先はしっかりしているのに細かい作業もしやすいですよね。
    私はAmazonとヨドバシ.comでしか買ったことがなく公式ショップがあるの知らなかったです!片方だけ破れても安心ですね。私の方が色々教えてもらいありがとうございます(*^^*)

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2023/04/05(水) 08:02:17 

    朝ドラが、園芸関係みたいですね。
    ガーデニング人口増えるといいな。
    でも取り上げられるのは、日本の山野草なのかな?渋い。

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/05(水) 09:20:28 

    今年はパンビオの種が豊作です🙌
    種の袋は長澤淨美さんのを参考にして不織布とテグスでてるてる坊主みたいにしています
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/05(水) 12:44:11 

    >>486
    可愛らしい色合いですね💕
    パンビオって種ができやすい株とできにくい株がありませんか?
    並べて置いてる鉢の片方だけたくさん種ができてて個性を感じました
    不織布!使いやすそうですね
    いつもお茶パックを半分に切って使ってたのですが嵩張るのが気になってました
    てるてる坊主やってみます😊

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/05(水) 12:50:31 

    >>483
    もう病気ですよねw

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/05(水) 13:39:09 

    >>482
    ちなみに水やりの頻度はどの程度ですか?鉢の底までしっかり乾いたらでしょうか?表面が乾いたらですか?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/04/05(水) 14:04:15 

    >>479
    リトルベイビー大好きで育てています。
    最初は室内で観葉として育てていましたが、伸びすぎて場所を取るので地植えにしました。
    今年の極寒も乗り越えて元気です。(関東南部)
    室内で育てていたときは水切れで葉を落とすので、結構葉が散らかった印象です。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/04/05(水) 14:43:16 

    質問です。皆さんは花壇に花を植えるときは同じ種類の花を固めて同じ場所にひとまとめにして植えてますか?それともあちらこちらに同じ種類の花を散りばめて植えてますか?
    例えばビオラを4つ買ってストックも4つ買ったとします。いざ植えようとしたらビオラ3ストック2の方がバランスがいい。だけど残りをまとめて植える場所が空いてないので残りは1つずつ空いてる場所に植えるしかないとなるとバランスが悪い気がする。こんな場合はどうしてますか?それとも私と違って皆さんはしっかり計算出来て買うことが出来てるのでしょうか?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/05(水) 14:45:08 

    >>487
    ありがとうございます!
    2月までは黄色が濃かったのですが、春になってピンク色が強くなりました
    種は株によって付き方に差がありますよね
    うちはハナアブがよく来ているのですがハナアブのお好みなのか株の結実する力に差があるのか、紫の花は種少なめです

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/04/05(水) 15:01:27 

    >>491
    庭全体を見て良い感じに植えます。 
    良い感じにならない時は鉢が増えます。
    鉢の置き場がない時は泣く泣く買いません\( ˆoˆ )/

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/05(水) 15:02:25 

    >>489
    花ではなく木なので鉢底まで乾いたらで大丈夫です。私はサスティーという水やりチェッカーを使ってます。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/05(水) 15:06:07 

    >>491
    そういうときはですね…
    寄せ植えの鉢が1つ増えます
    2株で寂しいようだったら挿し木しておいたカラーリーフも加えちゃいます😊

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/04/05(水) 15:10:01 

    今日買い貯めてきたペチュニア、サフィニア、カリブラコア、スーパーベル達をようやく庭に植え付けました。ビオラからバトンタッチしたくて、それぞれ今のビオラと同じような色をすぐ近くに植えました。ビオラがあと1ヵ月の命かと思うと悲しい。
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/05(水) 16:02:42 

    賃貸住まい(1階)です。狭いベランダでお花を楽しんでますが、なんせ狭い、、、、。横長ですが(20m位あります)、幅が80cmしかありません。

    あまり狭くなりすぎないようにスペースをなるべく保ちながらガーデニングを楽しんでる方、便利なツールやアイテムを知りたいです!

    2段式のフラワーラックを2つ使ってます。いくつかの鉢は直接地面に置いてます。上から吊るすタイプのものは使えません。

    お知恵を是非シェアしてください!!

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/05(水) 16:17:18 

    園芸店ハシゴして一目惚れのクレマチスを見つけました🥺
    薄紫のもあってまずどちらの色にしようか決められず…
    小さい子供2人一緒でゆっくり見られなくて4000円もするのでひとまず買わずに帰ってきてしまいました(笑)

    早く買わないと無くなりそう(´;ω;`)
    でも弱剪定とか書いてなかったんですよね…

    地植えにして観賞と切り花にもして飾りたいんですけど、そうすると強剪定の方がいいのでしょうか?
    カーメンくんの動画を見ただけでクレマチスはまだ育てたことないです(T ^ T)
    どうしても八重咲きにときめいてしまいます(笑)
    【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】part.22

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/05(水) 17:00:06 

    >>498
    お子さん連れてお疲れ様です!
    4000円あれば子供の服が買えるなー靴が買えるなーと
    思いますよね(^◇^;)

    私も八重咲きが好き❤️
    お庭には白と薄紫の八重咲きクレマチスさんがいます。
    子供連れてると、ゆっくり見てられないし
    パッと気に入ったの買わないと、
    次行ったら売り切れてたりするので、
    悩ましいですね。
    クレマチスの名前が分かれば、暫定方法なども後から
    ネットで調べています。

    私は結局安い一年目2年目苗を買って、
    気長に育ててます(八重咲きでも600円位)

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/05(水) 17:08:31 

    今日は木の根を掘り出しました。
    要らない木を切って切り株のままだったんだけど、これがあったら邪魔で、何も植えられないと気合いで掘り出しました。根っこ太いの張っててびっくりしたを割と簡単に取れて面白かった。
    ストレス解消になりそう。空いたスペースには何を植えようかな♪

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。