-
1. 匿名 2015/08/18(火) 17:49:55
ありますか?
今日1歳半の子を連れてママ友が遊びに来ましたが、よだれ鼻水まみれで床やテーブルに窓、座布団汚しまくり、それを拭かないママ友。
極めつけに帰り靴を履かせるとき、土足で子供に履かせるのを見てドン引きしました。
みなさんもされて迷惑だったことありますか?+324
-15
-
2. 匿名 2015/08/18(火) 17:50:51
出典:lh5.googleusercontent.com
+92
-32
-
3. 匿名 2015/08/18(火) 17:50:52
名刺の配布+404
-14
-
4. 匿名 2015/08/18(火) 17:51:21
されて迷惑というか、ただママ友の悪口を言いたいだけね。+286
-54
-
5. 匿名 2015/08/18(火) 17:51:30
無視+101
-3
-
6. 匿名 2015/08/18(火) 17:51:41
ネットワークビジネスの勧誘+273
-4
-
7. 匿名 2015/08/18(火) 17:52:00
ママ友という存在自体害悪でしかない
保護者繋がりって言葉流行らせて欲しいくらい+347
-19
-
8. 匿名 2015/08/18(火) 17:52:42
▼トピ1
ママ友イジメで児童2人の母親が相次いで自殺(栃木)girlschannel.netママ友イジメで児童2人の母親が相次いで自殺(栃木) ママ友イジメで、児童2人の母親が相次いで自殺 栃木 : コピペ情報局今年4月16日と23日、佐野市内の市立小学校の児童2人の母親が相次いで自殺した。遺族によると、児童2人は学校で物を隠されたり無視されたりする...
▼トピ2
【続報】栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶girlschannel.net【続報】栃木の小学校 ママ友2人がLINEいじめで連続自殺の壮絶 (一部抜粋) 「A子さんが首を吊っているのを見つけたのは娘さんでした。娘さんは特殊学級に通っていて、本当にかわいらしい子。その子が自分で救急車を呼びました。だけど、A子さんの家は山の中...
▼トピ3
栃木のママ友連続自殺事件で地元にチラシ?撒かれたと噂される文書がネットで公開されるgirlschannel.net栃木のママ友連続自殺事件で地元にチラシ?撒かれたと噂される文書がネットで公開される 7月16日に話題になっていた現地で撒かれていると噂されていたチラシの画像が公開され注目を集めています。 これは事件の舞台となった地元の町でポスティングされていたと言...
▼トピ4
栃木・LINEママ友いじめ、母親連続自殺の現場で真相を追う【週刊女性】girlschannel.net栃木・LINEママ友いじめ、母親連続自殺の現場で真相を追う【週刊女性】 一方、2人を追い詰めたとするママ友たちの評判はどうか。母親グループの中心人物とされている女性について、その女性のかつての同級生は、「相手の気持ちも考えずに、ずけずけとモノを言う人...
▼トピ5栃木ママ友連続自殺 地元でマスコミに漏らした犯人探し開始girlschannel.net栃木ママ友連続自殺 地元でマスコミに漏らした犯人探し開始 ある地元住民は震えが止まらない。 「町内会関係者が町中を回り、“誰がマスコミに喋ったか、学校や同級生の母親が必死に探しているんです”と吹聴しています。町中から“お前、絶対に喋るなよ”と脅迫...
+129
-14
-
9. 匿名 2015/08/18(火) 17:52:52
横断歩道の白線に沿うように寝てたら起こしてきたママ友。注目されて恥ずかしかった。居眠り妨害女とこれから呼びます+6
-145
-
10. 匿名 2015/08/18(火) 17:52:59
小さい子を呼ぶなら、ある程度汚れるのは当たり前。それが嫌なら家に人を呼ばなければいい話!まぁ汚した時一言ないのは、嫌な気持ちにはなるかなぁ。+494
-74
-
11. 匿名 2015/08/18(火) 17:53:23
自分の子どもが悪いことしてるのに、叱る時
「おばちゃん(私)に怒られるからやめようね~」と言われた事+567
-7
-
12. 匿名 2015/08/18(火) 17:53:41
勝手に張り合ってこられること。
+294
-2
-
13. 匿名 2015/08/18(火) 17:55:02
選挙時期になると決まってかかってくる電話と宗教の勧誘。
○○党お願いします。
あと、ネズミ講+270
-6
-
14. 匿名 2015/08/18(火) 17:57:23
光景がよく目に浮かぶトピ画だなぁ…+52
-4
-
15. 匿名 2015/08/18(火) 17:57:36
3
こういう写真見ると寒気する
1児の母ですが(´・ω・`)
たまにfbでも見かけるけど
関わりたくない嫌すぎる
はー憂鬱(´・ω・`)+342
-17
-
16. 匿名 2015/08/18(火) 17:58:02
人の家に上がって、クレヨン投げつけたり、ソファーから何度もドンドン。
オモチャ奪って叩いたらとりあえず辞めさせて注意するとか謝れや。自分の家じゃないんだから。
最近叱らない親が多すぎて、ヤンチャな子どもよりママ友にイライラするわ。+397
-8
-
17. 匿名 2015/08/18(火) 17:58:16
遠回しに旦那が高収入だから旅行いっぱい。みたいな自慢。何回聞いたか。
その人みんなから距離置かれはじめてきた。+226
-16
-
18. 匿名 2015/08/18(火) 17:58:32
「ウワサの保護者会」って知ってますか?
ああいうの参加してみたい
ニックネームでその場限りの座談会、って気楽でいいな+13
-28
-
19. 匿名 2015/08/18(火) 17:58:44
お金貸して+44
-13
-
20. 匿名 2015/08/18(火) 17:59:04
使用済みのペットボトルに自家製のお茶入れて「身体に良いから」って渡された時。ごめんけど飲む気にはなれなかった。+259
-12
-
21. 匿名 2015/08/18(火) 17:59:07
カフェオレをだしたら
「わぁ♡かわいいマグカップ♡」
といってマグカップの裏底を
チェックされたこと
+207
-104
-
22. 匿名 2015/08/18(火) 17:59:35
自慢話ばかりするヤツ+125
-7
-
23. 匿名 2015/08/18(火) 17:59:39
ウチの息子3歳が
ママ友の子供たち(小1&小4)に
「こっちくんな‼︎ 消え失せろ」と
汚い言葉でイジメ?られているのに
何も注意しないで笑ってみてた。見兼ねた違うママ友が「ここは3歳君の家だよ〜仲良く遊んでね〜」と促してくれたけどダメでした。小さい子に優しくない その兄弟も問題あるけど、その子達のママが注意しないことに腹立った。
お前たちが帰れよ!と思ったけど言えなかった。+398
-9
-
24. 匿名 2015/08/18(火) 18:01:39
自分の家の子育て論の押し付け+139
-4
-
25. 匿名 2015/08/18(火) 18:02:13
子供の顔もこっちは知らないし、うちの子も相手の子供の顔知らないのにいきなり家に来た薄暗くて気持ち悪い同級生の母親が
「うちの子、すごくいい子なんです。仲良くして下さい。仲良くしてくれないと友達がいないんです。」
って乗り込んできた。
なぜ家知ってたのか怖かった。
まぁ、後で知り合いに聞いたら有名なメンヘラ親子だったけど…
1週間近く親子で待ち伏せされたり、家に突撃してきたりすごく迷惑だったので、はっきりと止めろって言ったら、「私たち(母親同士ね)友達なのに意地悪しないで」だって…保護者会でちょっと話したら友達認定されてた。
気持ち悪い。+270
-20
-
26. 匿名 2015/08/18(火) 18:03:37
手芸やクラフト等が趣味と言ったら、週いくつ作れる!?
私がネットオークションで売ってあげる!と言われた、というかいまだにしつこく言われている…+188
-12
-
27. 匿名 2015/08/18(火) 18:04:01
子供が特殊な皮膚の病気になってしまって、通院して本当に慎重に生活してた頃
すっごくいい化粧水あるから!と手作りの液体を貰った。
そんなに貴重なの貰えない~と遠回しに断ったけど無駄でした。
未だに使ってません。子供の病気は治りました。+170
-11
-
28. 匿名 2015/08/18(火) 18:04:05
お金関係を聞かれること!自分は言わないくせに...+161
-5
-
29. 匿名 2015/08/18(火) 18:04:22
東京から埼玉に新居を構えて引っ越したら
引っ越し後間もなく、お祝いしたいから〜と言って来たがるママ友。
こっちはやっと離れる事が出来たのに、次は人の家を内覧ですか?+205
-8
-
30. 匿名 2015/08/18(火) 18:04:55
ママ友って言葉なくなればいいのに。
ただの他人でしょ。子供繋がりの。+308
-6
-
31. 匿名 2015/08/18(火) 18:06:35
そのママ友にしか言ってない内緒のことを周りのママ友に勝手に話していた。ママ友なんて信用してはならない。+187
-1
-
32. 匿名 2015/08/18(火) 18:08:57
旦那さんお仕事なに〜?
旦那さん結構稼いでるでしょ〜?
しまいに旦那さん給料どのくらい稼いでるの?
そんなに私の家に興味あるんか!
人の家庭にずかずか入ってくる人とは
付き合えないです!
+228
-3
-
33. 匿名 2015/08/18(火) 18:09:53
創価学会の勧誘。迷惑だから縁切った。+152
-5
-
34. 匿名 2015/08/18(火) 18:10:27
朝から子連れでやって来て、夕飯まで食べていった。
外で会えば普通にいい人で仲良くしてたのに…
アポなしでやって来てこんな事されたら、疎遠になってもいいって思った。
+206
-5
-
35. 匿名 2015/08/18(火) 18:10:42
旅行のお土産をくれること。嬉しい反面お返ししなきゃというプレッシャーが。+38
-38
-
36. 匿名 2015/08/18(火) 18:12:03
私は自宅にママ友達呼ばないし
初対面では携帯教えません。
ある程度見ていれば非常識なのは分かったんじゃないかな?
友人は自分を映す鏡という。+128
-15
-
37. 匿名 2015/08/18(火) 18:12:14
うちの子はとにかくヤンチャです
公園のママ友ともよく遊びますが、周りに迷惑かけないように、わたしはいつも子供にガミガミいってばかりです
そんな娘でも遊んでくれますが、やっぱりうちの子みたいな子は迷惑なんですか?+58
-44
-
38. 匿名 2015/08/18(火) 18:13:56
最初はママ友からの関係だったけど今は何でも話せる友人になってる人が何人かいる
その人たちはネチネチ嫉妬もしないしすごくサバけてる人たちだから付き合っててすごく楽なんだ~(#^.^#)
それ以外の面倒なママ友は察知し次第フェードアウトしてます(* ̄ー ̄)+179
-12
-
39. 匿名 2015/08/18(火) 18:15:32
子供のしつけができないような人をママ友になんかせん。
ただでさえママ友お断りだし。+142
-4
-
40. 匿名 2015/08/18(火) 18:15:33
何かあったらお願いって言われて預かることあったり面倒みたりしてたのに、ウチが上の子の関係でバタバタしてたら『いつも頼んでるから今日は私が預かる』って自分から言ったくせに30分経つか経たないかで『◯◯チャン不安になってきたみたいだから〜』と迎えの催促をされました。
預けるの嫌な予感したのはコレだと確信しました。
距離置きたいけど近所すぎて参ってます。
+133
-5
-
41. 匿名 2015/08/18(火) 18:15:51
トピ主さん、土足で履かせるってどんな感じですか?土足で上がって、子供に履かせてたってこと?だったらひどすぎる・・+100
-3
-
42. 匿名 2015/08/18(火) 18:16:01
ママともなんて言葉があるからどんだけ仲よくてもともだちとは呼べないよね。+28
-5
-
43. 匿名 2015/08/18(火) 18:17:41
我が子がかわいかったら
我が子が人さまに嫌われないようにきちんとしつけをしましょう。
親子セットで嫌われる。
子供好きな人でもクソガキは嫌いでしょう。+205
-3
-
44. 匿名 2015/08/18(火) 18:18:36
37さん
放置されたら迷惑だけどきちんと見てるなら大丈夫じゃないですか❔
あと他の子に怪我させないでくださいね
友達の子がおもちゃ取られて突き飛ばされて怪我したけど突き飛ばした子の親は放置で見てもいませんでしたから
きちんと叱るなら誰も迷惑には思わないしむしろ大変そうだなぁと思うくらいだと思いますよ+41
-3
-
45. 匿名 2015/08/18(火) 18:19:10
うちの子が1歳前だったとき、友達の家で一緒に遊んでいてテーブルの上に登ろうとしてしまいました。
私がとめに行こうと思ったら、近くにいた別のママ友が急にうちの子の頬をビンタしました。
うちの子はびっくりして大泣き‼︎
そのママ友曰く、「まだ言葉がわからないから痛い思いしないとわからない」と。
余計なお世話だと思いました。
そのママ友の子供はそんな育て方をされたせいか、言葉の発達が遅く、発達が遅い子供が通う教室に行っていました。
+60
-143
-
46. 匿名 2015/08/18(火) 18:22:14
遊びに来なよ。としつこく誘われ、乗り気ではなかったが新築が見て欲しいのだろうと、新築祝い持って8ヶ月の子供とお宅にお邪魔した。
汚してはいけまいと、タオルケットも持参でその上に子供を乗せておいたけど、それでも
擦れるじゃん!床の色が抜ける!やめて!と言われ、早々に退散。
呼ぶなよな+510
-5
-
47. 匿名 2015/08/18(火) 18:23:25
小さい子がいるママ友と一緒に
買いランチでパンを色々購入
半分支払いましたが友人はそのほとんどを
子供にちょこちょこあげしかも口に入れては
いらないと吐き出す。それなのに怒ることなく
じゃあこれはとか次々に渡す。相当無駄に。
半分払ったのにこちらはほとんどを食べられなかった+179
-7
-
48. 匿名 2015/08/18(火) 18:23:45
45
最後の3行は余計だね。
どっちもどっち。+170
-10
-
49. 匿名 2015/08/18(火) 18:25:03
凄く狂暴な友達の子供がいます。
子供が悪いことしても
「もーぅ、○○君~」って自分の子供を君付けしてゆる~く怒る友達。
怒る気が無いのに怒るフリしてるだけ。
何か毎回イライラします。+160
-2
-
50. 匿名 2015/08/18(火) 18:27:42
自分の子供は悪い事しないと思っているヤツ+118
-0
-
51. 匿名 2015/08/18(火) 18:27:50
ママ友 リーダーに お金を貸したら 現在 所在不明?+22
-1
-
52. 匿名 2015/08/18(火) 18:28:03
45さんのように、「この子がこうなのは、育て方がこうだったから」と、他人の子どもについて勝手に診断する人。
何の専門家ですか?+119
-5
-
53. 匿名 2015/08/18(火) 18:28:20
ママ友の子供がお腹を崩し白湯をもらえないかしらと言われ
渡したら トイレで飲ませていた
+2
-81
-
54. 匿名 2015/08/18(火) 18:30:30
3の名刺の配布にマイナス付けてる人……。
配っちゃったんだろうなぁ+104
-4
-
55. 匿名 2015/08/18(火) 18:36:03
53
お腹壊して苦しいんだから仕方なくない?+140
-4
-
56. 匿名 2015/08/18(火) 18:36:26
実親と同居のシンママ、仕事はしてるが家では家事をしてないそうです。
なので、遊びにいくと朝から夜までって言うのですが家事があるから無理なのでちょっと早く帰りたいんだけどって言うと一方的に嫌われた+53
-4
-
57. 匿名 2015/08/18(火) 18:37:01
自分の子が着られなくなったからと言ってめっちゃ服を押し付けられた。ウチの子も同じサイズなんだけど…(ーー;)+41
-4
-
58. 匿名 2015/08/18(火) 18:37:11
46
8か月なんて、タオルケット敷いたところでハイハイするじゃん。
親戚でもない新築の家なんて、子連れで行くもんじゃないよ。+37
-67
-
59. 匿名 2015/08/18(火) 18:40:17
自分の子を叱らない親!
これにつきる。
公園で遊んでてうちの子が持つオモチャを次から次へ奪い使わず届かない所へ投げる。
母親は目の前で見てて軽く叱るだけで取り返さないで、うちの子に別のオモチャ渡してごまかそうとする。
ごまかしがきく性格+月齢なら流すけど、何度もやられてさすがに息子が怒り始めてるのに本気で叱らない。
追いかけ回されて息子が転んだりしてるのに。
1番頭に来たのが、買ったばかりで初めて乗せようと一生懸命運んだ三輪車を、まだ運んでる最中に走ってきて私から奪い逃げて乗り回した事!!
親は謝るけど取り返さないし息子は怖がって乗ろうとしないから私も強く言えず。
遊びたくないけど公園行けば必ずいるし、仲良いママ友達が仲良くしてるみたいで避けようがないからその
公園には行かないようにした。
人の悪口を言う人達じゃないし私も言いたくないから「最近来ないね〜。会いたいよ。」と言われてもなんて
言っていいかわからなくて。
他のメンバーは良い人達だから一緒に遊びたいのにその親子がいるから行きたくない。
せっかく良識ありそうなママ友達だったのに残念でしかたない。
皆さんだったらどうしますか?
+108
-6
-
60. 匿名 2015/08/18(火) 18:42:35
家の中を汚されたくないのなら呼ばなければいいじゃないって思うけどねー。
小さい子呼んだらどんなことになるかわかるよね?
+121
-12
-
61. 匿名 2015/08/18(火) 18:48:37
ガミガミ叱ってるお母さんは応援する。
(暴言は除く)+104
-6
-
62. 匿名 2015/08/18(火) 18:50:47
ここ読んでると、お互いランチ行ったり、家を行き来している位表面上は仲良しなのに、みんな腹のなかは不満だらけなわけね。
やっぱり、ママ友なんていらないやー+196
-3
-
63. 匿名 2015/08/18(火) 18:53:16
ママ友の良い話って全然聞かないんだけど、なんで家の行き来してるんだ?
そういう人は学生時代から一人暮らしの家に友達呼んでたタイプ?+38
-7
-
64. 匿名 2015/08/18(火) 18:57:41
保険勧誘されて面倒だった。+29
-3
-
65. 匿名 2015/08/18(火) 18:59:53
58
親戚ですら新築は行きたくないですし、行くなら私一人がとも申し出ましたが、子供も連れておいでと言われたので行きました。
もちろんタオルケット敷いてもズリバイしたりするので抱っこしたり最大限の配慮はしましたが、子連れとわかってて文句言うママ友にビックリした。
もう行かない〜!+134
-5
-
66. 匿名 2015/08/18(火) 19:12:34
合わないからさけてるのに、保育園のまえや家の前で待ち伏せされたり、なにかと物をくれたりする。こっちは避けてるのに…+26
-6
-
67. 匿名 2015/08/18(火) 19:13:50
こういう話を色々な所で見ましたが私は今まで(中1と小学高学年)ママ友で困った事はないです。
皆さん良い方ばかりで新しい方と知り合えるのが楽しみです!+11
-17
-
68. 匿名 2015/08/18(火) 19:20:43
〉63なんで家の行き来してるんだ?
多分、ママ同士も話がしたいから。
外だと天気や気候に左右されるし、
子供を追うのも大変。
オムツ替えやトイレも面倒。
お店だと周りに迷惑がかかる。
必然的に家が一番ラクになる。
賃貸の人は狭いからという理由で断れるので、一軒家の家が溜まり場になりやすい。
でも溜まり場になった方は内心イライラしている。長居されて夕飯まで食べてく。しかも常連の人で家を建てたのに絶対に呼ばない人がいる。もう断ろうかと思う。+56
-5
-
69. 匿名 2015/08/18(火) 19:23:38
旦那の夕飯の支度の時間だからとやんわり帰って欲しいことを伝えても、うちら全然へ〜き〜っも言ってなかなか帰ってくれない+95
-2
-
70. 匿名 2015/08/18(火) 19:26:37
ママ友ってか義姉。
しょっちゅう遊びに来るけど昼になっても帰らずうちでお昼用意するのしょっちゅう。しかも食後のコーヒー付き。(最初に出してしまったので習慣になってしまった。)
携帯でゲームばっかりしててろくに子供の面倒見ない。喧嘩してる声が聞こえたら携帯見ながら「だめよー」って言うだけ。
あげく毎度毎度義姉の息子がうちの子のがちゃがちゃのおもちゃに別のおもちゃ無理矢理入れて詰まらせて帰る。何回やめてって言っても毎回。+67
-4
-
71. 匿名 2015/08/18(火) 19:28:34
あたしの知り合いは、車を持ってないので車持ち、運転するママとしかつるみません!どこに行くにも乗せてもらってます!いつも乗せてあげてるママ嫌なときないのかなーって、二人の関係を遠目でみてます。+96
-1
-
72. 匿名 2015/08/18(火) 19:29:20
やっぱり給料聞いて来るのが嫌だな。
毎回会う度に「旦那さん給料良い?」「うちは◯万位、◯君の家は◯万位」って給料の話ばっかり。
もう楽しくないから徐々に関わらないようにするつもり。
そんなに給料って気になるもんかな。+87
-2
-
73. 匿名 2015/08/18(火) 19:29:59
62
トピがトピだからねぇ‥
ママ友がいてよかったこと的なトピならコメも変わるんじゃない。+15
-0
-
74. 匿名 2015/08/18(火) 19:32:09
トイレトレーニング中の子を連れて遊びに来た友達。案の定、部屋でお漏らし…。ママ友はあやまりもせず、後始末もせず、トレーニング中だからいいでしょみたいな態度。
安いカーペットだったので良かったのですが…
+111
-3
-
75. 匿名 2015/08/18(火) 19:33:13
観葉植物をへし折られた。
幼稚園年中から小学生ぐらいならいいけど、それが以下は来てほしくない。
兄弟で来ると下の子が厄介。+49
-4
-
76. 匿名 2015/08/18(火) 19:38:06
74
良くないだろ。
弁償してもらいな。+125
-1
-
77. 匿名 2015/08/18(火) 19:39:01
マズイ手作りおやつ+41
-4
-
78. 匿名 2015/08/18(火) 19:42:13
ランチ行く仲どころか、ただ近所で挨拶・雑談・学校の情報を話すだけなのにお金借りにくる
貸さないけどね+53
-0
-
79. 匿名 2015/08/18(火) 19:51:35
叱り方の違いってありませんか?
まさに今日自分の子供からいじわるしているのに
喧嘩するならかえるよ?といったのでちょっと嫌だなとおもいました。
+52
-6
-
80. 匿名 2015/08/18(火) 20:05:37
74
え?じゃあ誰が後始末したの?
74さん?+25
-1
-
81. 匿名 2015/08/18(火) 20:05:50
74
トイレトレーニング中に人の家に行くならオムツはかせるけどね
最後の一行やさしいね+159
-1
-
82. 匿名 2015/08/18(火) 20:06:13
座敷席で子連れで夕飯を食べてました。
ママ友の子がまあ走る走る走る走る。
他にもお客さん居るのに…
なのに注意しないママ友にびっくり。
と、言うか恥ずかしくて私が「○○君走らないよ〜」と言うと、まママ友が「○○!走るなよ!」と言うだけで連れ戻しにも行かない。。
4人で居ましたが、顔を見合わせつつ苦笑いしか出来ない私達でした。
あまり出しゃばって嫌味言われても嫌だし、でも他の人に迷惑かけるのも嫌だしで葛藤の末、うちの子にこっそり「○○君連れてきて」と言って連れ戻す事しかできなかった………。+64
-2
-
83. 匿名 2015/08/18(火) 20:08:14
昔はさ、ネットなんてないからどこの病院がいいとか幼稚園はどことか、情報交換をするために嫌でも子供のためにつきあってるとこあったけど、
現代ではママ友いなくても困ることなんてあんまりないし、むしろめんどくさいことの方が多いからね。+74
-2
-
84. 匿名 2015/08/18(火) 20:11:36
74
私、帰れ!って追い出しそう+8
-4
-
85. 匿名 2015/08/18(火) 20:15:19
子供のピアノの発表会のお誘い。
親戚でもないのにお花とかお土産もって、一日潰されるなんて迷惑!
子供の演奏なんて、家族だけでやって。+118
-3
-
86. 匿名 2015/08/18(火) 20:16:45
子供が同じくらいの子だから部屋が散らかるのはあるあるだし仕方ないと思ってるけど、お菓子のクズも遊んだおもちゃも一切気にせず片付けしないで帰る人。常識ないな〜って思う。その上、私の家にばかり来たがる。私からはおさそいしないけど定期的に来たがる。+20
-0
-
87. 匿名 2015/08/18(火) 20:37:06
71
それはあなたが心配することじゃないでしょう
いるよね関係ないのにそうやってお節介でひっかき回す人
それに「あたし」だなんて頭も弱そうだわ
+10
-7
-
88. 匿名 2015/08/18(火) 20:43:02
車持ってないママ友しょっちゅう乗せてるけど全然嫌じゃないよ~
通りがかりとか同じ場所に行くならついでに乗ってく?って感じだし車内でのおしゃべりも楽しいしね
子供もお友だちが乗ってる方が機嫌良いし他人にとやかく言われることじゃないよね
それとちゃんとチャイルドシートはふたつつけてるからね!+26
-30
-
89. 匿名 2015/08/18(火) 20:53:17
「フェイスブックやってないんだね~、名前検探してみたけど見つからなかった~」って言われて
絶対にフェイスブックには登録しません+106
-3
-
90. 匿名 2015/08/18(火) 20:53:46
74さん優しすぎるよ、うちも今トレーニング中だけどよそ行く時はおむつだよ!おむつ履かせたくない時は出かけないで家でトレーニングするし。その人非常識すぎるよ
家にあげるならおむつ履いてもらう、履くのを嫌がるなら家にはあげない!
ちゃんと言わないとそういう馬鹿親は調子に乗ってどんどん、図々しくなるよ。気をつけて!+56
-1
-
91. 匿名 2015/08/18(火) 21:04:41
うちは新築の一軒家です。
子供の同級生の母親達に、坪数や金額を尋ねられ、大変不快でした。
また、主人の職業や出身地を聞かれたり…。
聞き出して、ネタにするだけ。情報通をきどっているらしい奴がいるんだけど、いろんな人の情報を言いふらして楽しんでる。
バカは、どこか遠くへ引越していただきたい。+76
-3
-
92. 匿名 2015/08/18(火) 21:09:10
みんな群れるのが好き、楽しいと思ってる人。
群れに入れようとグイグイくるのやめて欲しい。
+22
-0
-
93. 匿名 2015/08/18(火) 21:12:56
車の免許持ってない人は全然気にならないけど持ってるくせに車出したがらない人の方が断然厄介。
+17
-18
-
94. 匿名 2015/08/18(火) 21:14:59
ママ友って言葉大嫌い。友達ごっこは学生時代で終わりにしなよって思う。精神年齢が低い。+57
-5
-
95. 匿名 2015/08/18(火) 21:15:41
正月早々 新築の我が家に
「実家は 姉たちが来て いっぱいで~ 子供たちも新しい家でお正月 過ごしたいって言うし~」
って アポなしで家族一家で来られた。
遠回しに「私も今から 実家と主人の実家に行かないといけないから、ごめん」
って言ったら 「大丈夫よ~。留守番しとくから~」
はぁ~?
結局、居座るから 実家にはいけなかったよ。
その一家のご飯まで作らされたし!!
非常識一家には あきれたわ!
後で 他のママたちに言ったら 他のママも やられたって。旦那の実家に行きたくなくて 正月に過ごせる家を探して居座るので有名らしい。
旦那の実家に行きたくかったら 居留守でも、旅行に行くかしろよ!
ふざけんな!!
+97
-1
-
96. 匿名 2015/08/18(火) 21:20:40
転勤で引越しした時のこと。
知り合いが誰一人おらず、子供は赤ちゃんだった頃、たまたま保健所の検診で、ある親子と知り合った。
家に遊びに来てつ誘われたので行ってみたら、何組かの親子がいた。
適当に話していたら「今度、◯◯に一緒にいかない?大きい子に面倒みてもらえるよ!」と話してきた。
◯◯とは、某宗教の集まり…。
その後何度か誘われたが、断り続けたわ。
やりたい人はやればいいけど、無理矢理、勧誘するのはどうかと思う。
結局、また転勤…。逃げ切ることが出来たわ。+48
-1
-
97. 匿名 2015/08/18(火) 21:22:37
お互い子連れで(うちは子供3人、友達は2人)遊びに行こうと誘ったら、自分は行けないから子供だけ連れて行ってと言われた。
小学生だから行けなくはないんだけど、私1人で子供5人連れて行けって…
子供預かろうかって言ったんじゃないんだけどー。
結局連れて出掛けて、うちの子が疲れたから休憩したいと行っても、その子達は電車賃と昼食代しか持たされてなくて、休憩も出来ない。
うちの子がお土産を買ってと言うので、うちの子だけに買ってあげるわけにもいかず、その子達の分も買ってあげたのに、後日親からのお礼も無し。
なんだかなー。+95
-8
-
98. 匿名 2015/08/18(火) 21:28:17
すいません、されたことは無いのですが、、、
子供が友達の家に泊まりに行ったり、家族で車で公園に行くのに一緒に連れて行ってくれたり、映画に連れて行ってくれたり、BBQに呼ばれたり…私から誘うことはないので、毎回相手からの誘いなのですが、子どもがお世話になるので、ジュースやお菓子、果物などオヤツにでこるものを渡します。本当はケーキ屋さんで何か…と思うけど重いかなーと思ってスーパーでファミリーパックなど買ってます。
それでもほぼ全員のお母さんに断られます。私がほんの気持ちなのでと渡して帰りますが、すいませんとか気を使わせてごめんねとか謝られることになります。
これは迷惑行為になるのでしょうか?+1
-28
-
99. 匿名 2015/08/18(火) 21:49:40
冷蔵庫勝手にあける、お菓子のある場所を探って気に入ったお菓子を出して勝手に食べる
大声出してドタバタ歩く
もちろん座って食べたりせず歩きながら食べるから、部屋中お菓子のカスだらけ
おもちゃを部屋中に出す
入らないでねと言った寝室にも平気ではいる
これらをしている子供に「○○ちゃーんだめでしょ~」なんて遠巻きにしか言わない親
最終的に私が叱りました
2歳3歳ならわかるよ、でももう年長さんだし、人の家に上がってしてはいけないことはもう教えておかないと今後本人が困るのに。。。
躾の前に親が悪いと思ってないことに驚く+35
-0
-
100. 匿名 2015/08/18(火) 21:51:43
えー❗私なら気軽に受けとるけどな
ファミリーパックのお菓子でしょ❔(笑)
泊まりに行くのにファミリーパックはしょぼいかもと思うけど嫌なら来させなければ良いだけだしなぁ
相手から誘ってるから恐縮してるだけかもよ~+23
-0
-
101. 匿名 2015/08/18(火) 21:51:49
ファミレス店内でチョロチョロしたり大声を出すのを子供だから仕方ないと言っててびっくりした
注意すらしない…
一緒に出掛けるのが苦痛で疎遠になりました+24
-1
-
102. 匿名 2015/08/18(火) 21:55:10
自分の子供が陰で何してるかも知らないで、人の家の子に関して、教員免許持ってるから教えてあげるけどって上から目線で親子指導してこようとするママ。
お前の子、挨拶も出来なければ陰で意地悪ばかりだけど?
なのに、完璧な我が子って思い込んでる。
あまりにも上から目線なので、学校に3人いる子供たちの各学年のママに嫌われてます。+39
-1
-
103. 匿名 2015/08/18(火) 21:56:53
誘われて遊びに行くといつも風邪をひいてる友達の子
あれ一体なんなの??咳しっぱなしのくせによく呼べるなあと思う。インフルで幼稚園に来て大流行させたこともある。
小学校離れてやっとスッキリ。ママも子も良い人だけどもう懲りた+19
-2
-
104. 匿名 2015/08/18(火) 22:26:30
仕切りたがりなリーダー格なママがいるんだけど、キドキド行ったら先に並んでて…私たちに「こっちきてー」と割り込みを促す、他にも並んでる人が沢山いるからと断っても「大丈夫だから!」と無理やり。
それなのに自分の娘には、躾やマナーには厳しいの!って態度。
でも、お前の娘、フードコートで走り回ってるじゃん、躾どうした!?って思う。+17
-3
-
105. 匿名 2015/08/18(火) 22:41:21
7時すぎまで家にいたこと。
飲み会で主人がいないとはいえ、ちょっと…。
仲良くなったつもりで、呼んではいけないですね。+47
-1
-
106. 匿名 2015/08/18(火) 22:59:26
夫の職業を勝手にきめられた((+_+))
工場系でしょ~って。
ちがうよ・・・。+31
-0
-
107. 匿名 2015/08/18(火) 23:10:47
74
うちもある!「今トイレトレーニング中だから漏らしたらゴメンね〜」って言われ、見事にうんちを何回も漏らされた…。カーペットじゃなくて良かったよ…。+26
-1
-
108. 匿名 2015/08/19(水) 00:11:26
他への仲間意識の誇示。
急に大の仲良しの友達のふりをされること。
他のママを傷つけるために、利用されてることを感じるとき。+17
-2
-
109. 匿名 2015/08/19(水) 01:05:29
招待していないのに
新築の我が家に来たがるママ友。。
大人しい子じゃないし、
おもちゃを壊されたことあり、
家に入れたくない。
ただの好奇心だろうし
嫌。+29
-0
-
110. 匿名 2015/08/19(水) 01:14:06
自宅に軽い腸炎だから大丈夫だよー。と我が子を連れてきたママ友。
吐いたりするし、ママにべったりでグズグズで息子君の様子がおかしいから、
「今日はお開きにしようか?」と訪ねると
「寝起きだから大丈夫よー!」と。
結局、アレコレと理由つけて早めにお開きにしたら
その日の夕方に胃腸炎だったー♪うっつたらメンゴ♪とメールが来た。
案の定、来てた子供らはみんな後日胃腸炎になり
うちは入院までした。
貯金額を聞いたり、唐突に離婚歴ある?とか聞いたり
なんか苦手だから引っ越しを機に距離をあけた。
+43
-0
-
111. 匿名 2015/08/19(水) 02:57:03
住んでいる町が主催している同じ月齢の子の親で集まる会に出席して出会ったママ友。
夫が保険会社に転職したばかりとのことで、その会に参加していた人全員をセミナーに勧誘。
住んでいる地域が一緒で子供が小学校に入ると絶対同級生なので断りにくくて参加したママがほとんどなんだけど、そうしたら今度は保険の案内ゴリゴリのLINEをしつこく連投…。
同級生のママになるとわかっている人に年収とか全部さらけだして保険の相談なんてできないでしょ…。
しかも転職繰り返してて携帯屋勤務からが急に保険会社に入った人に自分の人生がかかった選択任せられないし…。
近所に住んでるママ同士、子育てでの悩みや楽しみを共有しましょうという会なのに変な利用しないでほしい。
本当にうんざり。+14
-1
-
112. 匿名 2015/08/19(水) 02:58:56
叱らない親とは距離を置いてます。子育てになってないから。+15
-2
-
113. 匿名 2015/08/19(水) 05:18:42
毎回、会う度にうちの娘が暴力でいじめられて泣かされてるのにしっかりと怒らず、謝らず、挙げ句の果てには逆ギレしたその人の子が泣き叫ぶ始末。正直、性格悪すぎる子と会ってると自分の子が正確歪みそうなので二度と合わせたくない。最近遠くに引っ越してくれて心底嬉しい。+20
-0
-
114. 匿名 2015/08/19(水) 09:24:15
夏の 18時半頃 暑くて子供と夕涼みしていたら…
近所の6歳の子が、遊べる?と出てきて 「は?」
もう遅いから辞めようと その子にお話していたら
ママから、遊んでいいと言われたと、、
もう夕食だからと、かえってもらいましたが…
あとから、そのママから 遊びたくなっちゃったみたいでゴメンねと。。連絡がありました。
17時過ぎたら一人で外に出すなよと あと こちらの迷惑も考えて欲しいとイライラしました。
+21
-2
-
115. 匿名 2015/08/19(水) 10:21:09
ママ友だけでなく子供の悪口
言動とSNSと子供を使っての伝達と、あらゆる手段を駆使してのマウンティング
距離をおいたらその子供がうちの子供に嫌がらせするようになってきたから、友達をたくさん作るように言い聞かせてる
+7
-0
-
116. 匿名 2015/08/19(水) 11:11:42
ママ友(幼稚園年中)が家を新築し、皆が行きたがり、お披露目がてらの一品持ち寄りのランチパーティーを開催(全員子連れ)しました。
二階の子供部屋で子供達は楽しく遊んでいましたが、
ママ友の1人が連れてきた小学校2年生の男の子がリーダー風を吹かせて?誰が一番強いかを決めよう!と提案して仮面ライダーになりきり戦闘ごっこを始めたんだけど、自分以外は幼稚園児なので手加減しなきゃいけないことにイライラしたのか突然壁に「ライダーキック」をかまして新築の子供部屋の壁に大穴を開けてしまいました。
本人も事の重大さに大泣き。親達も騒然。家主真っ青。
小学2年の親は
「塾の時間だから帰ります。修理代見積もり出たら連絡してね。」と言い残し幼稚園児と小学生を連れて帰って行きました。その間謝罪の言葉は一切無し。
家主は「子供のやった事だから…」と言ってましたが。。
+22
-1
-
117. 匿名 2015/08/19(水) 11:21:59
マンション内で群れをなしてる方々いる。一人だと弱気で、群れるとハイエナみたいに、薄汚くなる。外見お洒落気取りだけどね…+9
-4
-
118. 匿名 2015/08/19(水) 12:26:25
うちの子(生後8ヶ月)より1ヶ月早く生まれた子がいる、
前からのともだち。
赤ちゃん休憩室で遊ばせてると
他の知らない赤ちゃんのおもちゃをとって
ペロペロなめだしても
「うちに同じのあるけど、うちのは興味ないのにね~」とニコニコ。
え?他人様のだよね?なんでなめてるのに謝らないの??
と、違和感を感じてしまい、
そこから些細なことが気になり、今は少し距離をとってます。+9
-1
-
119. 匿名 2015/08/19(水) 12:42:03
優秀なうちの子にひがんでくること
これが遺伝子の違いです。諦めましょう。+7
-8
-
120. 匿名 2015/08/19(水) 13:19:31
友達と思われお茶に誘われること。+4
-0
-
121. 匿名 2015/08/19(水) 13:26:07
服を真似してくること。
自分が今まで着てた服からガラッと変えて真似してくるから気持ちが悪い。
+4
-3
-
122. 匿名 2015/08/19(水) 14:12:04
何かされたって訳じゃないけど良いですか?
天然な幼稚園ママ。
うちの子の発育の遅さとか、マイナス点をいつもしつこく指摘してふふんって鼻で笑ってくる。
そんな嫌なやつほっとけばいいんだけど
やっぱり気分悪い。
普段天然でしゃべり方もほんわかしてて優しい雰囲気なので誰も気づいてなく、嫌われてもないのが不思議。
いつも私の子供のことばっかり言ってくる。
仲良い訳でもないし、こちらから挨拶以外その人に話しかける事ないのに。
何が原因なんだろう?
どうしてもわからない。+7
-0
-
123. 匿名 2015/08/19(水) 14:33:02
初めて家に来た娘の同級生の親子。
子供なんて友達と遊んでたら絶対
まだ帰りたくない!
って言うじゃん。
それを説得もしくは無理矢理でも迷惑かからない時間になったら連れて退散するのが当たり前じゃない?
普通夕飯の準備とか洗濯物取り込んで風呂の準備してーとか夕方になればやることイッパイあるから帰るのが常識だと思ってた。
が、親子帰らない。
6時過ぎても居る。
6時半になっても居る。
そろそろ夕飯の準備しないとぉ~
って言ったらやっとじゃぁ帰るね~と
そこで
帰りたくない!
と泣き出す子共。
えーーーーどぉしよぉ…だめだよぉ…
とはかなげに諭す親。
いつもは巻き舌で怒鳴り付けてるのに。
そしてチラチラ親子で私を見る。
夕飯食べてく気だったんだ…
と、夕飯食べていったよ…
それから毎週何かにつけて来るようになっては夕飯食って帰るからたまらず夕方までねって言って帰ってもらうようにした。
ママ友の付き合いってはじめが肝心だよ。うん。
+11
-0
-
124. 匿名 2015/08/19(水) 14:42:16
106さんと同じく私がパートはじめたら
「あぁ、旦那さんが契約社員だからね。」と勝手に決められました。
+5
-1
-
125. 匿名 2015/08/19(水) 14:44:40
LINEでしょっちゅう遊びのお誘い来るんだけど、予定があって断ると返事がいつもないのが失礼で気分が悪い。 こちらに返事返すどころか他の人誘ってるの知ってるから尚更。遊べない人は用がないみたいな態度なので断り続ける予定。+6
-0
-
126. 匿名 2015/08/19(水) 14:46:52
軽度の発達障害がある自分の子の友達役を、うちの子にやらせようとする親が迷惑でした。
しかも、こうこうこうでこんなふうに接して欲しいっていう要望つき。
お断りしました。+15
-2
-
127. 匿名 2015/08/19(水) 14:47:10
アポなし訪問
極めつけに、お茶とかいらないから!と誘ってもないのに断られた。出さないし、何勝手にピンポンきてんの?バカなんだね。+9
-0
-
128. 匿名 2015/08/19(水) 15:01:00
夏休みは暑いし兄弟ケンカが多いし、毎食作って宿題見て大変だわー、子供らはの自由研究で史跡巡りも行ってるから疲れるよ。と言ったら
この夏休みと言う貴重な時間を与えてもらい可愛い子供達のケンカがあると言うことは成長してると言うことで、微笑ましく、食事も三食手作りを作れる幸せ感や食べさせる喜びを嬉しく思うし、どーたらこーたらと言われます。
違う価値観で我が子を愛してるから怖いっす。+3
-3
-
129. 匿名 2015/08/19(水) 15:08:09
アポなし訪問女は本当に迷惑。
アポなし訪問は田舎出身のお母さんしかやらない。都会育ちはやっちゃいけないって知ってる。+10
-1
-
130. 匿名 2015/08/19(水) 15:19:42
旦那の年収を聞いてきたり探ったりして、マウンティングしてくること+5
-0
-
131. 匿名 2015/08/19(水) 15:20:19
学校で禁止されてることをさせてる親
一緒に遊ばせる時に困る+3
-0
-
132. 匿名 2015/08/19(水) 15:21:01
一緒にパートを始めたら休んでばっかり+2
-0
-
133. 匿名 2015/08/19(水) 15:21:38
噂好きで筒抜けな人
怖い+6
-0
-
134. 匿名 2015/08/19(水) 15:32:37
子供の習い事で競ってこられること
運動神経が悪いのならどちらが上かどうかなんて気にせずに、真面目に通っていればいいと思う
駄目なくせに負けん気だけ強いとか面倒くさい+2
-2
-
135. 匿名 2015/08/19(水) 16:13:13
マンションが財閥系だとか自慢したり
子どもがいない人をバカにしたり
旦那に問題があるなどと言ったり
イジメたりしてた人
親がすることかね
ちなみにイジメられてた人は
子どもは先の予定で旦那さんとすごく仲が良くて裕福な家だった
単に妬んでただけか
+2
-0
-
136. 匿名 2015/08/19(水) 16:14:48
マンションが財閥系だとか自慢してた人いたけど、
施工会社がマイナーで2回も倒産してた
施工会社も大手じゃないのに良く自慢できるね+1
-1
-
137. 匿名 2015/08/19(水) 16:29:43
お菓子を大皿+人数分のものを用意したのだけど、下の子(幼稚園年少)の子がいつも食い散らかす。一口食べて皿に戻したり、気に入ったものは人の分まで食べようとしたり、あっちが食べたいというので開けたら食べなかったり。
赤ちゃんなら仕方ないと思うけど、もう集団生活始まっているのだから、注意して欲しい。
普通に食べてこぼすならともかく、手でこねくり回しても放置。
+2
-1
-
138. 匿名 2015/08/19(水) 16:39:31
子連れでたまには映画行かない?
無料のチケットあるからさー♪
と誘われて連れてかれた先は、普通の映画館なのにわけのわからない宗教の映画だった+4
-1
-
139. 匿名 2015/08/19(水) 16:40:25
仲良しグループですごく優しいママが何人かいるんだけど、自分の子だけでなく他の子のワガママも極力聞いてあげる。
帰りたくないといえばギリギリまで遊ばせてくれるし、おもちゃでまだ遊びたいなら貸してくれる…お菓子もあるだけ出してくれる。
でも、そういう人がいると迷惑というか自分はそこまで出来ないから心の狭い人間だと自己嫌悪に陥る。+3
-2
-
140. 匿名 2015/08/19(水) 16:52:46
私とのLINEの内容の一部を
インスタにアップ!しかも名前消さずに!
向こうは私より15も上なのに…。
自撮り大好きで男好き‼︎
信じられない!+3
-0
-
141. 匿名 2015/08/19(水) 17:19:34
今家に居る?
とLINE。
既読つけずに無視してたらピンポーン。
いやぁLINEしても返事なかったから来ちゃった。
あのね、どうせ家行って良い?って言われるのわかってたから無視したんですよ。
わかってくださいよ。
アンタしょっちゅう来る割には絶対に呼ばないよね。
来るなとは言わないよ。
でもせめて良いよって言われたら来いよ。
近くに住む義理親だってアポなしで来ねーわ。
+9
-0
-
142. 匿名 2015/08/19(水) 17:39:31
62
ここ読んでると、お互いランチ行ったり、家を行き来している位表面上は仲良しなのに、みんな腹のなかは不満だらけなわけね。
やっぱり、ママ友なんていらないやー
このトピはそういうトピだからね。
中にはいい人もいるよ。私は誰も頼れない環境だったからママ友の存在に助けられたよ〜
ただ、変な人もいるよね。ちょっとおかしいっておもったら深入りしない事だろうね。+5
-1
-
143. 匿名 2015/08/19(水) 17:48:06
うちでご飯食べた後、洗い物するよ〜ってガチャガチャやられた事。
自分以外がやるのが嫌だから断ったのにしつこくて嫌だった。
あと冷蔵庫勝手に開けるのも嫌だった。+4
-0
-
144. 匿名 2015/08/19(水) 18:32:00
会話の8割は
他人の聞き込み
あとは悪口
疲れるので距離おきます+2
-0
-
145. 匿名 2015/08/19(水) 18:38:21
なんか変わった人だなーって人居た。
子供に買ってあげたちょっと変わった形の三輪車、
初めて乗せて遊ばせてたら
その人と息子が通りかかり、
その息子が、これ乗りたい!乗りたい!乗りたい!
ってずーっとしつこく三輪車につきまとった。
買ったばかりで、しばらく遊んだ後ならともかく
遊びはじめたばかりだし、
あまり面識ない親子だからその人らになんか言うことも
できず、かと言って我が子に貸してあげなさいっていうのもなぁ、、と思いしばらく見守ってたら
延々しつこくこれ乗る!乗る!
その母親は、⚪️⚪️、やめなさいよ〜と力なく言うのを
繰り返す。(つぶやきのような声で。絶対やめるわけない)
ほんとしつこくて参った。
仕方なく、自分の子にもう家入ろうか、って言って入った。
かしてあげるって言うのを待ってたんだろうな。
普通親がやめなさいって言って、それでも聞かなければ連れて帰らない?
ああいう親一番嫌い。+5
-0
-
146. 匿名 2015/08/28(金) 01:36:24
私のそばにも躾しないママ友がゴロゴロいます!!
一緒に過ごすと、そのあとストレスで頭がおかしくなるから、なるべく親子揃っての活動に参加しないようにしています。
特に一緒に外食することをやめた。
レストランでの行儀の悪さには堪りません。子供が店内を徘徊、大声で騒ぐ、それを注意せず自分たちの話に夢中。
人の家に来て、かなりドタバタやり放題。ソファや寝室のベッドでガンガンに跳び跳ね、ドカ~ンと飛び降り、リビングでドッカリ座って、そこのうちの人に、ジュース持ってきてと命令。
その他にも色々やらかしてくれてます。
いくら子供とはいえ、子供のうちにそこを躾していかなければダメでしょう?
きちんとわきまえているお子さんだっているんだから、子供だから仕方ないっていうのは違うと思う。よそのお宅にお邪魔したら、暴れだす前に釘をさしとくくらいでちょうどいい。
しかも親の目の前でやってるのに、その親がなにも言わないんだから、誰が注意すんのさ。私が注意したら、ほら怒られちゃったでしょ、だとさ。
もう呼ばない。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する