-
1. 匿名 2023/03/08(水) 14:42:21
35歳で不妊治療の末ようやく授かりました。
NIPTをしたいのですがと先生に相談したところ、それは優生思想だと、止めはしないものの暗に非難されてしまいました。(田舎で無痛分娩希望のため先生と考え方が合わなくても他の病院の選択肢がありません)
皆さんは何らかの出生前診断をされましたか?
どのような考えで検査をし、した結果どう感じたかなども是非教えてください。+455
-36
-
2. 匿名 2023/03/08(水) 14:42:58
してない。30歳で出産です+85
-149
-
3. 匿名 2023/03/08(水) 14:43:03
+182
-7
-
4. 匿名 2023/03/08(水) 14:43:07
育児は綺麗事だけじゃやっていけないよね。+1491
-10
-
5. 匿名 2023/03/08(水) 14:43:58
普通するやろ+177
-176
-
6. 匿名 2023/03/08(水) 14:44:09
>>1
気にはなるし不安だけど、検査することも胎児にリスクがあるし、もしわかったからと中絶を選ぶことはできないからしませんでした+459
-257
-
7. 匿名 2023/03/08(水) 14:44:41
>>1
ヤブ医者や+100
-61
-
8. 匿名 2023/03/08(水) 14:45:20
ちゃんと調べた上で本人がしたいならした方がいい。
価値観の問題だから、先生と考えが違うのはしょうがない。+742
-8
-
9. 匿名 2023/03/08(水) 14:45:32
>>3
この診断だと副作用ってあんまりないのかな?
以前の診断だとリスクがあるから35歳以下にはあまりすすめない、だったよね。+219
-29
-
10. 匿名 2023/03/08(水) 14:45:54
してないです。+83
-14
-
11. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:10
私はしませんでしたが、胎児ドックを中期と後期に受けました。+107
-5
-
12. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:11
>>7
ヤブかどうかはわからないけど、個人の考え(優生思想云々)を患者に伝えるのはどうかなと思う。+785
-12
-
13. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:12
私はしました。医者に反対まではされませんでしたが調べて分かる障害も分からないものもあるけれどどうしてするの?と聞かれました。
旦那も調べたいと珍しく意見一致していたし、産まれる前に分かる事は知っておきたいと言いました。+587
-8
-
14. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:13
不妊治療してる時点で運命ではないね+35
-97
-
15. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:21
クワトロ検査はしたよ。+154
-3
-
16. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:27
37で初産だったけどしなかった
旦那がどんな子でも絶対に育てたいって言ったから私も覚悟決めて何があっても受け入れようって思ってた
先生の態度なんか気にせず自分やりたいと思ったらやるべきだよ
逆に退院する時とかもう世話になることがないってタイミングで医療者としてあの発言は相応しくないと批判してやるくらいの気持ちでいるべき+567
-31
-
17. 匿名 2023/03/08(水) 14:46:42
血液検査はしたよ
針さすやつはしてない+236
-3
-
18. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:14
>>1
採血のみですが2人ともしました
確率しか出ないんですが
その数字をどう受け止めたら良いのか
限られた時間で悩みました
両親と夫と相談して産む事に決めました
無事産まれてくれてほっとしました
安易なことは言えない検査だと思います+339
-9
-
19. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:17
>>1
一人目の時も、双子妊娠した時も出生前診断はしました。+207
-7
-
20. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:23
してない。したかったけど医師と周りに猛反対されて精神すり減って諦めた+8
-24
-
21. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:33
しなかった
考えてる間にあっという間に時間過ぎた+56
-11
-
22. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:50
>>9
羊水検査だと流産のリスクがあるとか聞いたことはある+213
-6
-
23. 匿名 2023/03/08(水) 14:47:58
>>1 産まれた後のことはその先生は責任とってくれないよ。
あなたとあなたの家族と子供の将来に関わるとても大切なことだからよく考えてみてね。+735
-4
-
24. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:06
前のトピで妊娠中に出生前検査を希望している事を病院に伝えたら医師や看護師が顔色を変えて「人殺し」と罵倒されたガル民がいた
医師も看護師も産ませるだけ産ませてその後はビタ一文支援しちゃくれないのに+565
-13
-
25. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:11
トリプルマーカーテストだけした+20
-2
-
26. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:28
29歳ですが先日出生前診断専門病院で胎児ドックを受けました
病院で胎児が小さい可能性を指摘されたので行きましたが何も言われなかったら受けていないと思います
24歳で1人目を妊娠している時は受けませんでした
4Dエコーで顔貌を確認し、21t18t13tを疑う所見がなかったのでNIPTは受けませんでした
安心材料が欲しい人が受ければいいと言われました
因みに胎児も小さくはありませんでしたが臍帯卵膜付着が見つかりました
子宮内胎児死亡や出産時の死亡率がぐんと跳ね上がる恐ろしい状態ですが、胎児ドックを受けていなかったら気付かないところだったので受けて良かったです+239
-7
-
27. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:32
26歳で産んだのでしなかったよ+11
-56
-
28. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:35
子2人いたが、2人ともした。
出産年齢は32と33歳。
何かあった時はどうするか夫と話をしたが、苦い思い出。受けた後、結果1週間後までハラハラドキドキ。不眠になった。費用は各21万だった。+280
-8
-
29. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:39
29と34で産んだけどどっちもしてない。+17
-8
-
30. 匿名 2023/03/08(水) 14:48:42
35歳で妊娠、36歳で出産しましたが迷わず受けました。私は受けて良かったと思います。+397
-10
-
31. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:09
私も同じような事言われて、まずは胎児への負担が少ない方法で、という事で高解像度エコー検査みたいなのを勧められた。
+8
-2
-
32. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:12
>>5
いやいやしなかった人もまだまだ多いから
結構最近だよ出生前診断のこと言われはじめたのは
+103
-15
-
33. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:13
>>1
その医者馬鹿すぎる
育てるのはその医者じゃないのに
絶対にやるべきですよ
+534
-26
-
34. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:21
>>1
やる。
人生の大事なことだよ。
障害者うめば、夫が逃げる確率高いんだから1人でずーっとずーっと対応しなければならなくなる。
普通の子育てでも大変さが可愛さより上回りながら必死に頑張ってる人が多いのに、夫不在なら休養もろくに取れずに、人よりずっとずっと大変な思いをしなければならなくなる。
+475
-14
-
35. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:53
26で出産。エコーの出生前診断しました。何も異常はなかったけど。
もし異常が見つかった場合中絶するのかどうかは事前に話し合っておいたほうがいいとおもいます。
異常があっても産むというのであれば、正直、出生前診断はしなくてもいいのかなと。
もし二人目ができたら、その時も出生前診断はすると思うし、障害の内容によっては中絶を考えると思います。
きれいごとだけでは無理。+216
-12
-
36. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:59
39歳のときに出産しました。
やりましたよ。先生に嫌な顔されましたが、
私の父親の兄、おじさんが障害を抱えていたので、綺麗事では、生活出来ないことも
知っていたので、ギリギリ悩みましたが、良かったと思っています。
後悔しない選択をして下さい。
私は義母にも言われましたが、後悔してないです。育てるのは、自分なので。
+381
-8
-
37. 匿名 2023/03/08(水) 14:49:59
10万〜20万かかるんだねー+25
-4
-
38. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:25
絶対する!と思ったけど、いざ結果を提示されても選択できないからしなかった
障害児教育に長年携わってる親戚は「今はそんなのもあるのねぇ」と言っていたけど、
資料を見て「分かるのはこれだけなの…」「大変なものは分からないのね」と言っていた+287
-3
-
39. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:25
>>1 上の子に先天性の障害があったので希望したけど、うちの病院ではやってない・検査してもわからない症状もある、リスクもある とあまりおすすめではない言い方され結局やらずじまい。+83
-8
-
40. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:30
検査しても分かるのは一部だと分かってるけど検査したよ。高額だしそのお金で生まれてくふ子供に遣いたいって気持ちも分かるけど、子供にしてあげれる大事な検査だと思ってる。早く他の国でもしてるように検査に組み込んで欲しい+217
-12
-
41. 匿名 2023/03/08(水) 14:50:52
主さんがそこまで考えてるならやった方がいいんじゃないの
やらなくてなにかあってあの時してればと後悔するかもしれないし+92
-2
-
42. 匿名 2023/03/08(水) 14:51:07
>>1
受けました。
出生前診断は一部の染色体異常など、分かるのは先天性障害のうち4分の1弱で、すべての障害が分かるわけではないという説明をされました。
それも承知したうえで受けました。
結果は異常なしでしたが、出産時のトラブルで子供は重度の障害児です。
実話です。
出生前診断を受けたから安心というわけでは決してないということを知っておく必要があると思います。
ちなみにですが、障害があっても我が子は本当に可愛いです。これは正直意外でした。自分には絶対育てられない、障害児なんて無理だと思っていたので。+606
-11
-
43. 匿名 2023/03/08(水) 14:51:18
綺麗事抜きで障害児は無理だからします
もし産んだら待ちわびるのは、成長する喜びや幸せじゃなくて、意志疎通も出来ないだろう子を一生介護、残りの人生を全部その子に捧げることになる
知り合いで、診断するなんて赤ちゃんに失礼だって子いたけど、生まれてもない胎児に失礼とかあるのか、、?
強いて言えば、生まれてから放棄する方が余程失礼だぞ。+346
-31
-
44. 匿名 2023/03/08(水) 14:51:58
必ずやると決めていたから先生に事後報告しました
大きい病院でNIPTを36歳、第2子でした+31
-3
-
45. 匿名 2023/03/08(水) 14:52:07
>>4
だけど最後はやっぱり「我が子だから」という綺麗事で片付いちゃう+7
-50
-
46. 匿名 2023/03/08(水) 14:52:12
検査自体が胎児にとってリスクであることが不安で受けませんでした。+8
-23
-
47. 匿名 2023/03/08(水) 14:52:14
>>6
わかっても中絶できないの!?
じゃ産まれる前の心構えとして検査する意味しかないってこと?+28
-85
-
48. 匿名 2023/03/08(水) 14:52:43
もっと研究が進んで、学力や容姿や身長や才能も出生前診断できるようになったら、みんな安心して子供たくさん産めるようになるのにね
今はまだ出産は子ガチャの面が大きいから、リスク恐れる人が産み控えて少子化になってる+7
-36
-
49. 匿名 2023/03/08(水) 14:52:52
出産するのも、出生前診断するのも、堕胎するのも、すべて命懸けの愛だよ+120
-19
-
50. 匿名 2023/03/08(水) 14:53:00
38歳で第一子だったからNIPTやりました。
陽性だったら羊水検査もやるつもりでした。
私たち夫婦が生きているうちは子供を診てやれるけど、どうしても先に老いて死ぬのは親になるので、その先を思うと綺麗事は言えなかったです。
あと、カウンセリングのときに、陽性でも育てると決めているお母さんたちにとってもさまざまな準備ができるので出生前診断は行なうことをおすすめしていますと言われ、そんな考え方もあるのだなと思いましたよ。+190
-1
-
51. 匿名 2023/03/08(水) 14:53:09
私が産んだ時(地域)はそういう検査は基本母親が35歳以上が対象になってて、よほど強く希望して自分で動かないと受けられない感じだった。
でも正直受けたかったよ。
従姉妹は36歳と39歳で産んでるけど、2回とも検査受けたって聞いた。+67
-1
-
52. 匿名 2023/03/08(水) 14:53:32
>>4
可能性を減らせるのはこれだけだしねぇ。
出産時のトラブルと出生前に分からないものはもうどうしようもない。+152
-1
-
53. 匿名 2023/03/08(水) 14:53:47
>>1
その先生は、何の責任もとってはくれない。お金も出してはくれないし、福祉の代わりにもなってくれないよ。
よくかんがえてね。+159
-1
-
54. 匿名 2023/03/08(水) 14:53:56
>>47
>>6さんの心情的にという意味だと思いますよ+181
-3
-
55. 匿名 2023/03/08(水) 14:54:27
>>1
医者が何を言っても責任取ってくれるわけじゃない
親が考えて判断すべきだと思う
外部施設でNIPTやってくれるところはないのかな?+112
-1
-
56. 匿名 2023/03/08(水) 14:54:45
>>1
NIPT専門でやってくれる病院都市部ならありますよ、採血だけで結果はメール通知なので一度で済みますので行ってみては。+115
-0
-
57. 匿名 2023/03/08(水) 14:54:46
子供二人ともしました。
もし産むなら育児していく中でどういう対応が必要になってくるのか事前に知っておきたかったから。
あと、どう頑張っても自分には育てられないと結論付けることもあるだろうから。
一生面倒見る覚悟を、産む数ヶ月前に決める時間くらいちょうだいよ。+88
-3
-
58. 匿名 2023/03/08(水) 14:54:59
参考になるかわかりませんが昨年2人目を妊娠しましたがNIPTではなくクワトロテストを行いました。
血液検査の結果陽性がでてしまい、慌しく羊水検査ができる病院を紹介されて日帰り入院して検査を行いました結果がでるまで2週間から3週間ほど不安な日々を過ごしました。
羊水検査の結果は胎児に異常はないとのことで不安が解消されその後無事出産しました。
私の場合はクワトロテストでしたのでこのような時間がかかり、確定診断ではなかったため羊水検査まですることになってしまい精神的、肉体的にも負担がありましたがNIPTであればそのようなことはないですし不安があるのであれば実施されたらいいと思います。
優生思想などさまざまなお考えがあるかと思いますが、出産後に子どもを責任を持って育てるためにも大切な過程の一つであると思います。
産むのはあなたです。後悔のないようにしてください。+140
-0
-
59. 匿名 2023/03/08(水) 14:56:15
リスクあるけどやりたいよね+10
-4
-
60. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:09
>>9
NIPTは採血だけだよ+222
-1
-
61. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:25
>>22
1%未満のリスクでもゼロでないならリスクあるって言い方にはなるしね+67
-2
-
62. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:26
>>3
血液検査でできるよ
それで引っ掛かったら羊水検査だよ
知らないの???+18
-21
-
63. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:28
35歳第二子、認可の産院でNIPT受けました+18
-0
-
64. 匿名 2023/03/08(水) 14:57:44
主治医に言ったら嫌な顔をされて認可外なので紹介状書けませんって言われたけど、書いてもらった所で安くはならないし別に要りませんって感じで軽く言い合いになって、その後もネチネチ嫌味言われるし分娩予約してたけど結局産院変えた。妊娠中穏やかに過ごしたくて少しでも不安な事を取り除きたかっただけなのに寄り添って貰えなくて帰りの車で号泣した+226
-3
-
65. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:14
>>19
双子は一卵性ですか?
二卵性だからやらなかったけど、私も一卵性だったらやってたかも。
二人とも障害があったら支えきれないかもしれないから。+53
-1
-
66. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:15
>>1
何か問題が見つかったわけでは無いのですが、最初から羊水検査しました。
40歳での妊娠でした。
子供は無事産まれて今3歳です。
毎日生まれてくる赤ちゃんを見ている産科の先生が複雑な気持ちになるのは分かりますが、ご夫婦できちんと話し合って決めればいいと思います。
1番話し合わないといけないのは、もし問題が見つかったら産むのか産まないのかです。
この決断ができないのなら、検査はおすすめしません。+164
-0
-
67. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:22
30歳ですが、出生前診断しました
15万くらいで結構高かったけど
うち近くの産院は出生前診断出来る所でした
中には出来るけどその後のフォローが一切なく
やりっぱなしで無責任な病院もあるようです
+20
-1
-
68. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:28
1人目はしなかったけど2人目は妊娠したら絶対にすると決めてた。
NIPTと中期の胎児ドック受けたよ。
+18
-3
-
69. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:28
それで防げたはずのものが防げなかったとしてもお医者さんは責任取れようもないよ
主さんはそれで納得できるの?+27
-2
-
70. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:32
>>1
40歳妊娠(出産時41)だけどやったよ
高齢だから付き添える時間も短いからね
結果出るまではドキドキした
医者が勧めない、と言うのは当たり前でもあり医者としての建前でもあると思う
妨害されるわけではないのだから
医者側の立場も理解してあげなよ+126
-9
-
71. 匿名 2023/03/08(水) 14:58:39
優生思想ではないよね
仮に障害が分かったら絶対に中絶しなければならない決まりがあるなら話は別だけどさ
反対する人は反対して責任とってくれるの?って話+110
-4
-
72. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:18
35歳以下でも受けられる認可施設でnipt(13,18,21トリソミー)と、あと中期胎児ドックのエコー(口唇裂や心臓や手足とかの形態の方)を受けたよ。
夫婦でここまでは産む、ここからは育てるの難しい、とか情報集めて話し合ってから検査受けると良いと思う。
医師側にも意向はあるだろうけどあくまで医師としての意向であって、自分たちが親な訳だから参考程度じゃないかな。+63
-0
-
73. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:26
>>6
横だけど、主さんが検討しているNIPTは血液検査だからリスクないですよ
誤解される方がいそうなので+513
-4
-
74. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:32
嫌な顔する医師ってびっくり
産まれる瞬間に数多く立ち会ってるからこそ、障害児を育てる過酷さも分かってるはずなのに+149
-4
-
75. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:44
出生前診断って事前に夫婦でカウンセリングとか受けないといけないよね?
+25
-0
-
76. 匿名 2023/03/08(水) 14:59:55
>>33
医者の立場でにこやかにやっておいで~なんて言えるわけ無いでしょ
医者馬鹿にできる立場か?+9
-59
-
77. 匿名 2023/03/08(水) 15:00:06
しました。
もしなにかあっても産みたいのは親の気持ち。
もちろん自分も何があっても産みたい気持ちだけど、じゃあ子供の立場になったらどうだろうかって考えました。人の目線や、やりたくても諦めなきゃいけないこと、何度も手術する苦痛など…考え悩んだ結果です。
やってもやらなくても、他人に押し付けたり否定するものでは絶対ないので、優生思想と言われる筋合いはないと思ってます。+46
-6
-
78. 匿名 2023/03/08(水) 15:00:06
>>33
ほんとだよね。障害持ちだった場合その先生が面倒見てくれたりするわけ??+147
-11
-
79. 匿名 2023/03/08(水) 15:00:47
高齢出産なのにしない人はおかしい+24
-25
-
80. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:06
>>1
命懸けで出産するのは主だし育てるのも主なんだから最終的に主の判断に任せるしかない+62
-2
-
81. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:14
>>1
産婦人科で心疾患が見つかったから。
検査は有名なクリニックで受けて、そこでの結果も心疾患しか見つからなかったけど生まれた子は染色体異常だった。
プラス料金で何十万も払ってピンポイントの染色体を調べなきゃ分からないものだったみたい。
でも、これでよかったと思ってる。
結果が出るまでの間は「これで何かが分かったら私はこの子を無かったことにするのか?」「何がしたくてここに来たんだろう」と自問自答し続けたな。結果が出た後も(最終的には誤ったものだったけど)良かった〜!なんて喜べなかった。+59
-5
-
82. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:37
>>59
NIPTだとリスクないよ
お金かかるだけ+37
-0
-
83. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:38
>>1
1人目の時はしなかったけど、2人目これからできたらしようと思ってるよ。その結果次第では中絶選ぶことになると思う。1人目の人生狂わせたくない。+152
-6
-
84. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:40
>>73
追加ありがとうございます。
見落としてました。+61
-2
-
85. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:54
先生が嫌な顔するって意味分からないね。この医者は出生前診断についてはこういう考え方って予め分かる指標でもあればいいのに。+75
-0
-
86. 匿名 2023/03/08(水) 15:01:56
>>16
こういう人ってもしダウン産んだら税金のお世話にならず全部自費でやるの?+10
-75
-
87. 匿名 2023/03/08(水) 15:02:14
若いからしなくていいって先生に言われてしなかった
でも生まれるまで不安だったよ+7
-0
-
88. 匿名 2023/03/08(水) 15:02:18
32と36で産んだけど、クワトロだけした。
確率高ければ羊水検査も視野に入れてた+12
-0
-
89. 匿名 2023/03/08(水) 15:02:45
出生前診断で健全な子だったのに、障害持って産まれて萎えたから、施設に送っちゃった。
私の人生もあるし、半年に一回プレゼント持って会いに行ってる。
情が湧かないように、遠い施設に、、
子供には幸せになってほしいな。
+9
-39
-
90. 匿名 2023/03/08(水) 15:02:50
>>1
今は35歳以上じゃなくても受けられるようになったんだよね
かかっているお医者さん以外で受けられるので、外部で受けたらどうかな?というか、産む産院でそのままNIPTまでやってくれるとこの方が少数派じゃない?
大体みんな認可の別の病院に行ってる気がする+64
-0
-
91. 匿名 2023/03/08(水) 15:03:07
ヨーロッパに住む友達は、当たり前に検査してるみたい。無料だし普通に検診に組み込まれてるし、陽性ならみんな普通に堕ろす。
宗教的に中絶禁止なんだけど、その検査できる頃におろすのは中絶には当たらないみたい。
なんか当たり前になれば悩まなくて済むのにね。+150
-4
-
92. 匿名 2023/03/08(水) 15:03:08
2人目クアトロ検査で2万、しっかり結果も説明してくれるいい先生だった。確率だけだったけど安心できたしやってよかったよ
1人目のときの先生はいい顔しなかったし、エコーで問題なさそうだったから受けず。+2
-2
-
93. 匿名 2023/03/08(水) 15:03:44
>>75
カウンセリングというか、うちはその場でいろんな説明をされた
今日は帰って後日の決断でもいいし、
採血して行ってもいいですと言われたのでその日のうちにやってきた
説明はダウンの症状や現在の方針以外、事前に夫と話し合った内容と同じようなことだったし+8
-2
-
94. 匿名 2023/03/08(水) 15:03:49
35歳初産で羊水検査受けたよ。ダウン症の子を育てる自信はなかったから。+71
-2
-
95. 匿名 2023/03/08(水) 15:03:50
>>87
若いから…って意味わからないよね
若くても子供が障害児になることはあるし、確率低くてもゼロではないのに+66
-0
-
96. 匿名 2023/03/08(水) 15:04:06
10週以降で血液検査できる所で検査しました。カウセリングの時に高齢の方が受ける検査となってるけど、初期で何かしらの異常で流れるのに若くて母体が丈夫だと育ってしまうから若い人でも検査は必要と言ってたよ。認可の所は予約取るのも何週間後で夫婦揃ってカウセリング、検査日もまた何週間後、検査結果出るのは3週間後となれは何かしらの検査が出ても処置出来ない期間になるし情が湧くからかなりきつい。簡単に選択出来ないようにしてるのもあるかもしれませんが+11
-1
-
97. 匿名 2023/03/08(水) 15:04:14
>>12
ドクハラだよね。+134
-4
-
98. 匿名 2023/03/08(水) 15:04:27
>>1
夫婦で決める事だから主がやりたいならやった方がいい
医者は他人
高齢出産で更に不妊治療していたなら私ならやるかな
自然妊娠とは違う訳だし
検査したところで何もかもわかる訳じゃないし、やらないよりやった方がマシじゃない?
その結果次第で産むか産まないかも夫婦で話し合った方がいいよ+19
-3
-
99. 匿名 2023/03/08(水) 15:04:28
>>1
同い年で妊娠中です。
私は受けました。陰性でした。
その医師と子育てする訳じゃないし、その医師が子供の一生に責任持ってくれる訳じゃありませんよ。
受けたい気持ちがあるならご主人とよく話し合って決めた方がいいと思います。
私は夫とよく話し合った末に受けましたが、それでも結果が出るまでずっと葛藤や不安などがありました。
妊娠前は絶対に受けると思っていましたが、いざ妊娠して色々考えてしまうことも沢山あるので受けるのも受けないのも否定しないです。+99
-1
-
100. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:02
31歳で出産したけど、中期胎児ドッグとクアトロテストはした。
NIPTほど高精度でないけどもうこの2つをしてトリソミーだったら仕方ないなと思って。でも35歳以上で認可で受けられるなら自分はやると思う。
出生前診断でわかる障害は少ないと思うし何なら今生後7ヶ月でもこの先障害が見つかったら…と思うと不安だけど、妊娠中に1つでも不安取り除けるならやったほうがいい。+40
-1
-
101. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:05
>>76
にこやかにやっておいでなんて求めてない。
これから子どもを育てる親の気持ちに寄り添って尊重してくれたらいいだけ+54
-2
-
102. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:39
>>2
ほんの1〜2年前まで35歳未満で経過に問題のない人は受けられなかったよね
私も30歳以降で産んだけど、NIPTは基本受けられなかったし、羊水検査や絨毛検査はリスクがあるから先生に首の厚さなど診てもらって指摘が無ければステップアップした検査は受けなかったよ+67
-1
-
103. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:53
>>89
これがネタかどうかはわからないけど、本当にこういう施設があって入れること非難されたりしないなら活用したい人多くいると思うなあ。
それがネックで子供産む選択できない人もたくさんいると思う+33
-10
-
104. 匿名 2023/03/08(水) 15:05:53
36歳、リスク持ちで2つクリニックに通ってるけどどちらのクリニックでも検査勧められたよ。
NIPTとかのガッツリ検査じゃないけど、30分以上かけてじっくりエコーでむくみとか色々計測してもらってダウン症とかの確率出してもらったよ。一応心配なさそうな確率だったので安心した。
36歳で通常ダウン症の確率は1/208らしいです。+37
-0
-
105. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:12
33歳で妊娠、コンバインド検査しました。非確定検査だけどそもそも出産してみないとわからない障害や病気のほうが検査でわかる範囲よりずーっと多いので、確定検査も気休めっちゃ気休めですし+7
-0
-
106. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:23
育てる親にしてみれば、世間的な一切の綺麗事は必要ないと思う。身体的精神的疾患のこどもを育てるって生半可なことではない。+51
-0
-
107. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:31
>>34
障がい者産めば旦那が逃げる・・・
出生前診断受けても全ての障がいが分かるわけじゃないんだけどな。+40
-40
-
108. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:36
自由だと思うよ。
自分は一人目は二十代で何の不安も無く呑気だったので検査しようとか考えもしなかった。
でも二人目はなかなか授からず三十代半ばで体調も崩してた。なので不安が高まり検査出来る事を知り相談したら可能だったので決心したよ。+9
-0
-
109. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:45
>>1
ダウン症や18トリソミーしかわからない検査ではなく、性染色体異常など様々な遺伝性疾患がわかる検査をしました
15万円くらいでした
病気によっては、この病気は母親(あるいは父親)の遺伝子が原因とわかるものもあり、中には離婚問題や親族間でのトラブルへと発展してしまうこともあるそうです
そういったこともあり、両親や義両親には話さずに検査を受けました+104
-0
-
110. 匿名 2023/03/08(水) 15:06:57
>>4
そうだね
でもこの検査で陰性だからってその先なにも起きないわけじゃないから…
全ての先天的なものがわかるわけじゃないし、何かしらの病気や障害をもって産まれてくるかもしれない可能性があること、ずっと後から発覚するかもしれないし、実際に産んで育ててれば子供がどんなに手のかかるケアの必要な子だとしても結局それ受け入れて子供の介護や育児していくしかないからそこも含めて受け入れた上で子作りするのが一番だわ+64
-4
-
111. 匿名 2023/03/08(水) 15:07:47
>>1
25歳の時に認可の大学病院で羊水検査、32歳の時に無認可のクリニックでNIPT受けてます。
25歳の時はエコーでもしかしたらなにか病気があるかもと言われ、紹介で大学病院受診して検査しました。2人目の時は1人目で出生前診断を受けていたので、なにか検査しないと気が済まなかったので金額的にも安くできるNIPTで検査しました。認可、無認可どちらともいい面、悪い面あるので色々調べて受けるといいと思います!ちなみに私は妊婦健診で通っている産院には言わずに無認可クリニックで検査してます。+62
-0
-
112. 匿名 2023/03/08(水) 15:07:53
>>1
主さんと同じ位の年の時に不妊治療の末授かり、希望してNIPT受けました
高齢出産にもなるので先生に反対される事もなかったです
主人とは陽性だった場合の事もお互い泣きながらよく話し合った上で検査を受けたつもりでしたが、結果が届くまでの一週間は「子供が欲しくて不妊治療までしたのに自分はなんのために検査を受けたんだろう、本当に受けて良かったのか」自問自答を繰り返し、検査結果が郵送されて来た時は手が震えてこのまま開かないでおこうかとさえ思いました
結果は陰性でしたが、検査を受けて良かったのかと言う答えは今も出ていないし、受けた事は私達夫婦しか知らないし、子供にも一生言えないって思ってます
こればっかりはご主人とよく話し合って決めるしかないと思います+98
-3
-
113. 匿名 2023/03/08(水) 15:08:26
したよー
胎児ドッグしました!
2人共したからある程度安心して産めたよ+4
-0
-
114. 匿名 2023/03/08(水) 15:08:39
北海道の札幌まで600キロ近くの場所に住んでます。地域の厚生病院では、命の選別をするつもりですか?わかることなんて決まってるからやる必要ないと説教されましたが、なんとか紹介状だけだしてもらい、北大の胎児ドッグにいきました。
かなり丁寧にみていただき、説明やエコーで2時間くらい、そのあとに必要な方は血液検査だといわれました。
医者が否定的でも、育てるのは自分ですし、わかる障害や病気は決まってますが絶対にやったほうがいいです。モヤモヤしたまま妊娠期間を過ごすのは体にわるい。
二人目は確率がわかる検査だけを隣市までいき受けました。+50
-2
-
115. 匿名 2023/03/08(水) 15:08:59
>>14
運命?なんの話をしているの?あなたの考えでいったらタイミング法で妊娠しても運命とやらではないってことになるよね+18
-12
-
116. 匿名 2023/03/08(水) 15:08:59
>>1
まだそんなこと言う医者いるんだね。+32
-1
-
117. 匿名 2023/03/08(水) 15:09:33
>>102
今35歳以下でも受けられるのか!知らなかった+19
-0
-
118. 匿名 2023/03/08(水) 15:09:45
>>1
あなたがしたいならするべき。
あなたの人生だからね。
医者は責任とってくれないよ。+55
-0
-
119. 匿名 2023/03/08(水) 15:09:46
>>112
羊水検査でもないのに大した事ないと思う
私は子供に言ってるけど+7
-23
-
120. 匿名 2023/03/08(水) 15:09:52
特に先生に伝えずに外部機関のやったよ。+7
-0
-
121. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:27
はっきり決まってるならいいんじゃない?
準備と覚悟の為なのか、それとも堕胎するのか+3
-0
-
122. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:34
>>92
私もクアトロとスクリーニングやったけど、クアトロ程度じゃあんまり意味ないと思う
NIPT程精密?じゃないし
でもNIPTでも分かる病気は限られてるね+26
-2
-
123. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:45
出生前診断は絶対にしたほうがいいです
もし夫婦双方がどんな子供でも受け止める考えだとしても、障害が分かれば生まれてくるまでに勉強したり準備する時間が取れ、腹をくくって出産を待てます
知らなかった配偶者の考えを知る機会にもなります+44
-5
-
124. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:45
>>101
だから立場上そんなこと言えるわけ無いでしょ
相手の立場でモノを見る能力、必要よ+2
-37
-
125. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:46
1人目のときは陽性が出てもどうするか決めきれないと思ったから受けなかった。
現在2人目妊娠中、上の子の人生にも関わることだから今回は迷いなく受けました。
産み育てるのは自分たちです。先生の意見は関係ないと思う。+51
-1
-
126. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:49
私はした。
異常があったら堕胎するとかは思っていなかったけど、
どっちにしろ、自分の覚悟と準備のために事前に知っておきたいと思ったので。
+7
-1
-
127. 匿名 2023/03/08(水) 15:10:51
>>86
もし税金の心配するのなら、責めるべきなのは検査しない人ではなく検査を推奨や保険適用しない事だと思うけど。
随分頭悪いね、そっちの検査受けて来たらどう?+87
-6
-
128. 匿名 2023/03/08(水) 15:11:18
不妊治療ならやった方がいいと思う
失礼だけどブログをみると障害が多い気がする
勿論障害がない子もいるだろうけど+15
-13
-
129. 匿名 2023/03/08(水) 15:11:33
>>1
ダウン症や障害がある子供を欲しい女性は皆無+103
-5
-
130. 匿名 2023/03/08(水) 15:12:14
>>103
そういう人は産まない方がいいよ+4
-12
-
131. 匿名 2023/03/08(水) 15:12:31
>>62
羊水検査しようとも思わない年齢の人は知らないと思うよ+10
-3
-
132. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:09
NIPT検査って母体の血液検査なの?
それで問題があれば胎児に負担のある羊水検査?+16
-0
-
133. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:10
しましたよ。当時36歳で血液検査で20万くらいだったかな。マイナスだろうけど障害が見つかったら中絶するつもりでした。綺麗事ではすまないからね。+76
-3
-
134. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:28
>>129
お前が生まれるってわかってたらカーチャンも間違えずに済んだのにな+5
-38
-
135. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:41
羊水検査と胎児ドッグを受けました
胃などが正常に動いている姿など録画してあります
染色体もいろいろ見れて良かったと思ってます
早くから性別がわかったのは楽しみが減る要素だったかもです
羊水検査は赤ちゃんに話しかけてくれたりして、大学病院の方が上手でした+5
-0
-
136. 匿名 2023/03/08(水) 15:14:59
>>9
副作用??+44
-1
-
137. 匿名 2023/03/08(水) 15:15:00
>>119
子どもならあまり聞きたくないかも+16
-1
-
138. 匿名 2023/03/08(水) 15:15:03
>>79
高齢とか関係ないよ。
若いから関係ないとか大間違いよ。+20
-3
-
139. 匿名 2023/03/08(水) 15:15:32
>>40
バイアグラ保険適用するくらいならこっちを保険適用してほしい。+127
-1
-
140. 匿名 2023/03/08(水) 15:15:35
>>133
検査受ける人の殆どはそのつもり(異常があれば堕胎する)だと思いますよ。+43
-0
-
141. 匿名 2023/03/08(水) 15:16:01
結婚前、福祉施設にいたからこういう心配は妊娠してからではもう遅い、とすら思ってた。
だから子供を考えた時、とても時間をかけて夫と話した。何かあってもなくても、むしろ何もない事が奇跡だから精一杯のことをしようと夫と決めた。
幸い生まれて来た子供は五体満足で心身ともに健康だけど、妊娠中に揺らぐ気持ちはすごくよくわかる。
出す答えに正解がないよね。
+25
-0
-
142. 匿名 2023/03/08(水) 15:16:30
ある程度の週数にならないと首の後ろの厚さも分からないし、その時にもしダウン症の確率が高いですって言われて心の準備というか育てる自信がなく途方にくれると思う。100%ではないのは分かってるけど、決断するなら体の負担が少ない間にがベストだと思うから早めに予約入れた方がいい+23
-0
-
143. 匿名 2023/03/08(水) 15:16:32
>>1
37歳で第一子妊娠後期です。
妊娠前は受ける!と思ったけど、いざ妊娠すると引っかかった時に堕ろすという選択が出来なかったため、私は受けませんでした。
+68
-3
-
144. 匿名 2023/03/08(水) 15:16:50
>>1
もし問題があったときに、諦めると強く決めてるなら受けた方がいいと思う
私も受けました。ただ、私の場合決めていたけど、お腹の中で育っていく命を感じながらもし異常があって羊水検査に進んでも陽性だったらこの子を諦めないといけないんだと思う気持ちに押し潰されて精神的に苦しかったし、ぶれました。
異常があっても産むと決めているなら受けないでいい気もします。
私は陰性でしたが結果が出る前と出た後、どっちも号泣しました。
異常があっても産むと決めていても個人的には胎児スクリーニングは受けた方がいいと思います。
臍の緒の異常や生まれてすぐに処置すると助かる病気もあってそれがわかる場合もあるそうです。
ちなみに胎児スクリーニングは13週の時が一番色々診やすいと先生がおっしゃっていました。
+34
-0
-
145. 匿名 2023/03/08(水) 15:16:58
>>134
お互い様+7
-3
-
146. 匿名 2023/03/08(水) 15:17:39
>>24
産ませるだけ産ませてってか、作るだけ作ってって話でしょ
勝手に作っておいてこんなのいらないって、実質人殺しと変わらないよね…
中絶だって12週過ぎると下から産むし、それで未熟な赤ちゃん目の前にして心拍止まるまで時間測ったり…人助けたかったり命の誕生に関わりたくて医療の道選んだ人からしたら酷い行為だもん
言い方はいけないだろうけど、それは本音だろうよ+27
-84
-
147. 匿名 2023/03/08(水) 15:17:52
>>74
産婦人科医は小児科医ではないから育てる大変さには寄り添ったことないのでは?
小児科医なら辛い思いしてる親子沢山見てると思う。+76
-3
-
148. 匿名 2023/03/08(水) 15:17:59
>>144
胎児スクリーニングってみんなやるものじゃなくて?+3
-2
-
149. 匿名 2023/03/08(水) 15:18:16
受けました。
地方住みだったので、当時はコロナも無かったので東京まで行きました。
エコーと採血出生前検査です。
受けるのはかなり悩みました。
確率しかわからないのですが、もし確率が高かったらどうしよう、産むのか産まないのか…
それを知るのが怖くて悩みましたが、育てるのは自分なので受けました。
ちなみにうちの場合は両親も受けろと言ってました。高額で悩んでいるならお金も出すと…
(お金は受け取りませんでした)
親はやっぱり親なので子供が大変な育児をすることになったら…と心配だったのだと思います。+21
-0
-
150. 匿名 2023/03/08(水) 15:19:27
>>137
なぜ?
あなたはお腹にいた赤ちゃんの時にしっかり検査してわかる範囲で元気いっぱいで内臓もしっかり動いて立派な赤ちゃんだったよ!
って言ってるよ
子供達は聞いたら喜んでたよ
+8
-12
-
151. 匿名 2023/03/08(水) 15:20:11
>>86
>>16だけどもしそういう状況になってて税金のお世話になれるんだったらなってたと思うよ
国民皆そういう時のために何十年も税金払い続けてるんじゃないの?
例えばあなたは自分のミスが原因の事故で障害者になったとしても自分の自己責任だから税金で助けてもらえるとしても全部自費で賄うの?
そんなわけないよね?
今自分や家族が元気だからって調子乗って困ってる人や社会的弱者を責めない方がいい
自分は絶対にそうならないと思い込まない方がいいよ
考えが幼稚すぎて話しにならない+156
-18
-
152. 匿名 2023/03/08(水) 15:20:45
>>1
同じく不妊治療からの出産でした
大阪のクリフム夫律子マタニティクリニックで絨毛膜検査しました
+3
-1
-
153. 匿名 2023/03/08(水) 15:21:01
>>148
たぶんそれは中期の20wの時かな?
初期は受ける人と受けない人で分かれると思う
20wですら受けないって人もいるみたい。Twitterで中期のスクリーニング受けるか迷うって言ってた人がいた。+1
-0
-
154. 匿名 2023/03/08(水) 15:21:57
>>119
横だけど、それは陰性だったから大した事ないって言えるだけでしょ
112さんは112さんなりに悩んで受けたのが読んで分かるのに、こんな風に大した事ないって言えちゃう人ってなんなんだろう…人の気持ち分からない人?
NIPTで陽性だったら羊水検査受けて、その結果おろしてた可能性もあるんだから、子供の立場としては知りたくないと思うけど
自分だったら知りたくない+38
-1
-
155. 匿名 2023/03/08(水) 15:22:11
>>1
同じく35歳。出産時は36歳。
NIPTやったよ。12万だった。
初産だったらやらなかったかも。子どもがすでに2人いて、きょうだい児にしてしまうリスクを少しでも減らしたくて。
実際は出生前診断で分かる障害なんてひとにぎりだけどね。ちゃんと結果がどうだったらこうする、までは夫婦で話し合ってから検査したよ。+40
-3
-
156. 匿名 2023/03/08(水) 15:22:39
33で一人目はやらなかった
37で今二人目妊活だからできたらやるつもり+1
-0
-
157. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:34
ダウンは要らないよねぶっちゃけ+13
-10
-
158. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:54
>>151
ダウンは出生前診断で分かるのに高齢なのに検査しないのが理解できないだけだよ
もしそれで当たったらぴえーん、助けて〜って行政に頼りまくるんでしょ?
高齢出産で産むなら最低限分かる検査だけでもしてよ
それが高齢親の責任+22
-82
-
159. 匿名 2023/03/08(水) 15:23:55
出生前診断で分かる障害は一握りなのは確かだけどダウンかダウンじゃないかってかなり大きいよね。+58
-4
-
160. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:12
>>1
認可外で12週の時しました。
結果はとある染色体異常で陽性判定。
羊水検査に進むも結果が出るまでの1ヶ月以上は地獄の日々でした。
結果は陰性で無事健康体で産まれてきてくれました。
おかげでその後は安心して妊婦生活を続けられたので私はやってよかったです。+26
-0
-
161. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:16
中絶を人殺しって過激に言う人って嫌だね+43
-5
-
162. 匿名 2023/03/08(水) 15:24:49
>>1
29歳32歳だったけど受けましたよ!
育てるの私たちだしお金出すのも自分達だし、考えて決めたことなので外野の声は聞く意味がありませんよ+50
-0
-
163. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:01
もし受けるなら、クアトロ検査かNIPTで迷っています。
どちらも母体の血液検査ですよね?
・費用
クアトロ検査よりNIPTの方が高い。
・精度
クアトロ検査よりNIPTの方が高く、分かる疾患も多い。
上記の解釈であってますか?
+21
-0
-
164. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:07
>>150
検査して問題あったら産まなかったのかな?とか思うかな
年頃なら
検査するのはいいけどわざわざ子どもに言わない+22
-0
-
165. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:14
28歳 不妊治療で授かりましたが、NIPTをしました。
先に結果でどうするかを夫と話し合い、意見が一致したので受けました。
主治医には言わず認可外で受けました。+26
-0
-
166. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:30
>>107
横だけど、わかる範囲の障害は知りたいものだと思うよ+73
-4
-
167. 匿名 2023/03/08(水) 15:25:52
>>144
ごめん最後の13wじゃなくて12wの間違い+4
-0
-
168. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:18
>>42
出産時のトラブルとよく聞きますが、どのようなものなのですか?時間がかかりすぎたとか?+80
-3
-
169. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:38
>>2
私も30歳だったからしてないよ。先生も高齢出産だったり、エコーで問題が見られない限りすすめないって言ってた。+37
-2
-
170. 匿名 2023/03/08(水) 15:26:42
>>128
高齢で不妊治療だとどうしてもね。
自然妊娠だって、親が高齢なら子供が何等かの障害や病気を持つ可能性が高いわけだから。
そういうリスクをわかった上で子供を作るべきだし、健康体で生まれてこないなら要らない生みたくないってのはエゴ。
+15
-5
-
171. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:11
綺麗事だけじゃ育てられないけど
何か見つかった時そう簡単にもおろす決断も
しずらいよねやっと授かったなら尚更
今後も二人目もある可能性もあるんだろうけど
言い切れないし凄い悩みそう+5
-1
-
172. 匿名 2023/03/08(水) 15:27:21
私は沖縄で10年前に出産だから当時NIPTって東京大阪福岡とか大きな都市でしかやってなかったから受けたいけど受けれなかった。受ける環境あれば受けていたよ。+13
-0
-
173. 匿名 2023/03/08(水) 15:28:20
>>150
因みにあなたは陽性だった場合は、どうするつもりで受けたのか教えてほしいです
子供が大きくなって具体的にそれがどの様な検査なのか理解した時に、どう言う理由で受けたのかって聞かれたらなんと答えるんですか?+4
-1
-
174. 匿名 2023/03/08(水) 15:28:50
>>30
結果がどうであれ産む覚悟でしたか?+12
-8
-
175. 匿名 2023/03/08(水) 15:28:50
>>170
それが高齢じゃなくてもダウンや発達障害とかなんらかの障害が多いんだよね(多いってだけで全員ではない)
だから不妊治療ってなんらかの影響があるのかなとは思ってる+17
-13
-
176. 匿名 2023/03/08(水) 15:29:33
>>34
先に逃げる嫁はいないのかな?+11
-17
-
177. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:12
やった方がいいよ
高齢出産でなくても、生まれてきた子に障害あったらお互い不幸です
兄弟に聴覚障害者いるので、困難があるたびに ああ健常者だったらどうだったんだろう、かわいそうにって思ったよ 一生のことだよ+11
-7
-
178. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:27
>>4
39才で出産したけど当然、出生前診断した。旦那も異論はなかった。
診断のおかげで無事に知性も肉体も健康な子供を産めたよ。育児は綺麗事ではすまされない。私たちがいなくなったら子供は自分の力で生きていかなきゃならないからね。
知性に問題さえなければ自活できる。+60
-66
-
179. 匿名 2023/03/08(水) 15:30:47
検査しても後からわかる障害もあるよね?あとこらわかった場合はどうするの?受け入れて育てるよね?+7
-0
-
180. 匿名 2023/03/08(水) 15:31:56
>>178
無知ですみません。知的な障害もわかるんですか?+15
-0
-
181. 匿名 2023/03/08(水) 15:32:02
>>124
横だけど、相手の立場に立つというなら検査を受けたい人の気持ちもわかれよと思うわ+47
-0
-
182. 匿名 2023/03/08(水) 15:32:03
>>132
そうだよ。母体の血液検査で調べたい染色体を選んで検査する。検査する染色体が増えるほど高くなる。
結果が陽性なら、羊水検査に移行する感じ。+7
-0
-
183. 匿名 2023/03/08(水) 15:32:33
アメリカで出産した時に初期の検査で組み込まれてるしエコーも毎回見ない。見たかったらエコーを見るクリニックが別にあるからアポ取って診てくれてエコー写真くれる。日本での手厚い検診も良かったけど待ち時間も長いし産むまで体調悪い時しんどかったなぁ+3
-0
-
184. 匿名 2023/03/08(水) 15:33:05
検査の金額ってクリニックによって全然違うみたいですけど、【NIPT検査】と書かれていれば内容は同じなんですかね??
行ける範囲のクリニックで比較したところ、最安値は9万で最高値は20万でした。+9
-0
-
185. 匿名 2023/03/08(水) 15:34:29
>>114
おっ、道民発見
私は東京に無認可の受けに行きました
(年齢で受けられなかった)
説教してくるとか最悪でしたね+23
-0
-
186. 匿名 2023/03/08(水) 15:34:46
>>128
遺伝子の先生と産婦人科の先生に聞きましたが、不妊治療だから障害発生率が大幅に増えるわけではないそうですよ
不妊治療受ける人はどうしても高齢の人の割合が高いからみなさんそう勘違いされますって教えてもらいました+29
-1
-
187. 匿名 2023/03/08(水) 15:34:56
>>158
横だけど、何でそこからダウンの子が産まれたら全部自費で育てろと言う話に飛躍するんだ?
事前に分かるんだから検査して陽性だったら堕ろせ、産むなら行政や福祉、社会資源は頼るなと?
じゃあ低所得層の夫婦が子供を授かったとして、貧困に陥るのは事前に分かっていたんだから何も援助は受けるなとか、両親が重いアレルギー持ちで子供にも遺伝するのが分かっていたんだから、子供のアレルギーに関する治療費は全額自己負担でとか言うんか?
自分は何ほどの者なんだよ。さぞご立派な方なんだろうね。+86
-11
-
188. 匿名 2023/03/08(水) 15:35:22
>>175
多いんだよねってなんかのデータ?
+12
-0
-
189. 匿名 2023/03/08(水) 15:35:39
>>154
横ですが同意です。
綺麗事はいってられないけど、もし子供の立場だったら知りたくない。
もし多感な時期に聞いたら、親からの愛情が、無償の愛じゃなくて、五体満足という条件付きの愛だったんだなと思って落ち込むかもしれない。
自分が後天的に何らかの障害をもったり、大きな欠点がみつかったら、親はがっかりするのかなとか、悪い想像を働かせてしまうかも。
親にはそれぞれ事情があって仕方ないだろうけど、子供に言う必要ないことをわざわざ教えなくていいと思う。+29
-3
-
190. 匿名 2023/03/08(水) 15:35:46
40歳で妊娠したので検査希望しました
主さんとおなじく田舎なので、産婦人科の先生からは「障害は個性だよ」と何度も説得されたし、なにかわかったらこ○すの?と嫌みも言われました
検査してわかるなかで問題がなかったので出産しました
+28
-2
-
191. 匿名 2023/03/08(水) 15:36:39
>>12
大学病院に入院していたけど、たまに厳しいことは言うけど、どんなことでも個人の意見を尊重してくれたよ。
セカンドオピニオンみたいにできたらいいのにね。+57
-3
-
192. 匿名 2023/03/08(水) 15:37:18
>>188
ブログ見てると不妊治療からの障害児が多いなあと感じる
不妊治療してる人にブログをやっている人が多いとも受け取れるけど
障害児でなくとも発達が遅れていたりね+9
-27
-
193. 匿名 2023/03/08(水) 15:37:28
>>175
遺伝子学の先生と産婦人科の先生は否定されてましたよ+9
-7
-
194. 匿名 2023/03/08(水) 15:37:48
>>192
ブログかい!+18
-0
-
195. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:10
>>158
あなたのその考えが正しいって事になれば出生前検査が妊婦検診に当たり前に組み込まれ障害があることがわかった場合には医療費を圧迫するからという理由で下ろすことが義務付けられるでしょうね
あなたがそう思うのはあなたの考えなので別に関係ないですが私が検査をしなかったことを批判される筋合いはないし他人に子供への責任を説かれる筋合いもないわ+55
-6
-
196. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:15
>>1
生まれた後にわかる障害の方が多い
でも生まれる前にわかった障害があるならそのときは産めない
生まれたあとにわかる障害もわかるようになればいいのにな+37
-0
-
197. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:22
>>1
私もNIPTを受けたいと言ったら、医者に非難されました。
でも医者が責任を持ってくれる訳じゃないし、私はその後別の病院に行くことにしました。
そちらの病院の先生はNIPTを受けることに否定しなかったです。
先生の考え方も人それぞれなので、自分が受けたいと思ったら受ければいいと思います。
全ての障害がわかるわけではないけど、私は少しでも安心出来たので、受けて良かったです。
+29
-1
-
198. 匿名 2023/03/08(水) 15:38:33
>>192
ブログで統計とるのはどうなんだろうか+14
-0
-
199. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:08
>>192
ごめんけど笑ってしまった。ブログですか。+17
-1
-
200. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:09
>>193
否定してるけど不妊治療ビジネスができなくなるからね
影響ありって人もいるし普通に考えて影響がないわけないよなあとも思う+12
-7
-
201. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:10
>>130
なんで?障害児望む人なんている?結果そうなら仕方ないけど実際みんな健常児を望むでしょ?
そうやって障害児だと分かったら堕ろすこととかを非難する人がいるから追い込まれるんだよ。産んだとしても何か逃げ道が用意されてるなら安心できる人も多い。そもそも障害児になる確率は低いのに、それを心配して子供産むのをやめるって勿体無いなぁと思うよ+62
-5
-
202. 匿名 2023/03/08(水) 15:39:29
>>1
35歳から、42歳で3人産みましたが、誰もしていません。さすがに3番目はする気持ちがありましたので、先生には相談していますが、やめました。先生もさすがに年齢が高いので、するなら紹介状かくので早めに言ってねーって感じでした。
止めた理由は、知っても、産まない選択肢を選べないからです。後は、初期のエコーで先生に今のところ異常がないと言われたからです。そして、人生なんて何があるか分かりません。高いお金かけて検査しても、分かる事って実はあまりないからです。
私は他の人がすることは、それぞれの判断が正解だと思っております。
+49
-5
-
203. 匿名 2023/03/08(水) 15:40:20
>>159
まぁねぇ
でも出生前検査で分からない病気の方にもっと深刻(親が付きっきりで夜中に何度も起きて呼吸器などのケアをする奴とか)なのもあるからね
あと個人的に、分娩費用が高い地域の人はNIPT入れると出産までの費用だけで50万くらいいくよね
不妊治療とかしてた人だと+100万とか
経過によっては金銭面で避ける人がいても不思議ではないと思う
+21
-0
-
204. 匿名 2023/03/08(水) 15:40:29
2人目の時にNIPT受けました。33歳。
1人目の時はどんな子でも絶対育てる!と思って受けなかったけど、2人目は上の子の人生にも影響があるから、悩みましたが受けました。
カウンセリングの先生も親身で、「生まれた子が介護が必要で、両親が付きっきりになることで上の子の人生が辛くなる可能性のあるレベルの障害」の有無がわかる染色体を選んで調べてくれました。
17万くらいでした。
もちろん生まれてみないとわからない障害や病気もありますが、わたしはその後の妊娠生活を不安なく過ごせたので調べてよかったです。
+11
-2
-
205. 匿名 2023/03/08(水) 15:40:50
>>200
あなた医者なの?+3
-3
-
206. 匿名 2023/03/08(水) 15:41:01
分かるのってダウン症とかだけ?+3
-1
-
207. 匿名 2023/03/08(水) 15:41:05
>>168
私は早期胎盤剥離で救急搬送されました。コウノドリ(漫画、ドラマ)にも出てきたやつです。
出産トラブルは他にも、赤ちゃんがうまく出てこれず出産に時間がかかりすぎて脳に酸素がいかなくなったとか、臍の緒が首に絡まったとか、赤ちゃんが混濁した羊水を飲んでしまったとか、原因不明で赤ちゃんの心拍が落ちたとか、障害を負う原因は色々です。+191
-0
-
208. 匿名 2023/03/08(水) 15:41:32
>>195
アホなの?
そんなの倫理的に無理だから高齢妊婦は自己責任で検査しようって話だよ?+2
-26
-
209. 匿名 2023/03/08(水) 15:41:42
>>200
産科での話です。不妊治療のクリニックで言われたわけではありませんし、そういう明確な不妊治療受けてる人の遺伝子が影響している体ある明確なデータもないですよ。
あなたはそう決めつけたいみたいなのでもうそっとしておきますね。絡んでごめんなさい。+6
-3
-
210. 匿名 2023/03/08(水) 15:42:05
>>205
違うけど、まあなんらかはあるとは思ってるよ
信じたくない人は信じなくてもいいし、私は色々読んでて何かしらあると思う+4
-6
-
211. 匿名 2023/03/08(水) 15:42:39
37歳で第一子、41歳で第二子を出産しました。
どちらも自然妊娠です。
二人とも検査しました。それぞれ20万ほどかかりました。
夫とよく相談して、もしも陽性だったらどうするのかも結論を出して検査しました。
結果陰性で、心穏やかな妊婦生活を送れました。数ヶ月ずっと不安を抱えるのが私には無理だったので。+14
-3
-
212. 匿名 2023/03/08(水) 15:43:38
>>210
データ出してくれたら信じるんだけどな。+3
-0
-
213. 匿名 2023/03/08(水) 15:44:08
>>210
横
私はブログで統計とったデータや素人の見解より医者と研究者の言葉を信じる+10
-3
-
214. 匿名 2023/03/08(水) 15:44:09
>>112
ちょっと泣きそうになりました
産婦人科の病院に当院ではやっておりませんの貼り紙があり、やるべきか一応調べたことがあります
私も不妊治療していて、やっとできた子だったのと、二卵性の双子で1人が中期の最初の方に亡くなってしまったため、もしかしたら異常があったのかも…と思いましたが、もう1人も亡くすことは考えられずどんな子でもいいやと考えるのをやめたのを思い出します
どちらが正しいとかではない、難しい問題ですね…+44
-1
-
215. 匿名 2023/03/08(水) 15:44:25
>>187
レス元が「検査はしない、どんな障害でも受け入れる!キリッ」だったから
いや自分は受け入れても税金頼るじゃん、自費でやる覚悟があるってことじゃないんかいって思った+3
-34
-
216. 匿名 2023/03/08(水) 15:44:43
>>128
>>192
それアンタが好き好んでそういうブログ巡回してるだけや!
障害児育ててるお母さんなんかはブログで情報得たり、逆にシェアしてるだろうからそういうブログ見てたらそりゃ多いなと思うだろうよ
ちゃんとデータとして治療は関係なく、年齢による影響が大きいものとみられるって各機関から出てるのにねぇ、もう何年も前から。
+35
-2
-
217. 匿名 2023/03/08(水) 15:45:12
>>146
横
めちゃくちゃマイナスついてるけど、これだよね
元コメに「医師も看護師も産ませるだけ産ませてその後はビタ一文支援しちゃくれない」ってあるけと、中絶の実際の手術や後処理をするのも医師や看護師さん
マイナスつけた人は中絶の方法をググって、自分がそれをやることを想像してほしい+22
-44
-
218. 匿名 2023/03/08(水) 15:45:20
+1
-3
-
219. 匿名 2023/03/08(水) 15:45:39
>>1
私は産院とは別のNIPT専門のクリニックでNIPTやりました。
色々批難されそうだけど、引っかかったら堕ろすって夫を説得して行きました。結果がメールで送られてくるまでの3、4日は不安な気持ちでいっぱいでした。あと性別が判明しました。+15
-0
-
220. 匿名 2023/03/08(水) 15:45:43
>>216
そりゃ不妊治療ブログを読んでるからね+3
-3
-
221. 匿名 2023/03/08(水) 15:46:06
>>175
科学的にはわからないけど、本来なら人の手が加わらなければ受精までに至らないような受精卵から生まれてるから、多少は影響ありそう+24
-10
-
222. 匿名 2023/03/08(水) 15:46:20
34歳妊娠中の時にしたよ
確率で結果が出たよ+0
-0
-
223. 匿名 2023/03/08(水) 15:46:28
私も高齢出産で、妊娠前まではしようと思ったけど、いざ妊娠したらもうそこからかわいくてかわいくて、もし検査でひっかかっても中絶なんて無理だなと思ったから検査しなかった。
でも準備だけは、と、気持ちの覚悟と、もし産まれたらどんな支援があるのかとかはシラベたよ。
+22
-1
-
224. 匿名 2023/03/08(水) 15:47:02
>>158
なんか凄く極端に感じる。+20
-2
-
225. 匿名 2023/03/08(水) 15:47:19
>>1
顕微授精で私も授かったのですが、色々と不安が拭えなかったので第一子、第二子ともに検査しました。
私の場合20代だったので当時は35歳以上しか普通の病院は対象じゃなく、年齢制限がなく誰でも行っている病院を探して血液検査で行いました。
20万弱と高かったですが、ずっと不安のまま妊娠中過ごしたくなかったのでやってよかったと思っています。+22
-0
-
226. 匿名 2023/03/08(水) 15:48:20
>>221
そう
あとは問題がある精子でも受精できれば受精させてしまうよね
だから結果的に障害があっても自然なことだと思う+14
-13
-
227. 匿名 2023/03/08(水) 15:48:24
36歳2人目、病院でも一応こういうのありますって説明受けた。かなり迷ったけど旦那と相談してしなかった。
もし受けて異常アリだったらおろす覚悟でいました。+2
-0
-
228. 匿名 2023/03/08(水) 15:48:49
>>1
29歳で初妊娠でやったよ。プレママクリニックってところで費用は10万ほど。旦那のいとこがダウン症ってこともあり、障害は案外身近にあるんだと思って。私たちの場合は問題が見つかった場合、さよならする覚悟で受けた。産院には出生前診断受けたことを報告しなかったよ。いい顔しない医者もいるって聞いたからさ。+32
-1
-
229. 匿名 2023/03/08(水) 15:49:09
>>1
30歳で妊娠してやりました。
うちの母もやって弟と妹産んだから。+3
-0
-
230. 匿名 2023/03/08(水) 15:49:54
>>158
それが親の責任ってなら年齢関係なく全員受けるのが親の責任だと思うわ
実際母数が多いせいもあるけど、障害児産むのに若い世代の人も多いからね+22
-1
-
231. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:26
>>174
陽性だったら諦める予定でした。
夫と決めていました。+91
-3
-
232. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:31
こういうケースが怖い+5
-5
-
233. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:37
>>13
よく全ての障害が分かるわけじゃないのになぜするの?っていう人多いけど分かるのだけでも、知っておきたいからやるのにって思った。+258
-1
-
234. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:39
>>146
中絶は当然の権利みたいに中絶して、その子のことは忘れてまた平気で妊活してたら怖い。自己中心的すぎて。+24
-27
-
235. 匿名 2023/03/08(水) 15:51:55
>>217
それなら重度障害児生まれて暴力受ける周囲の人々や生活の世話する施設の従業員さんのことも想像してほしい
ダウン症だったら大人になってアルツハイマーを併発する可能性もすごく高いよ
トイレも覚えられず部屋中にウンコ塗りたくられる人の世話も生涯できるか、想像してみなよ+50
-9
-
236. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:01
>>1
33歳で先月出産しました。
念の為と思って受けたクワトロ検査で陽性となり羊水検査まで進みました。
リスクもあるし羊水検査をするか散々悩みましたが、残りの妊娠期間をずっと不安な気持ちで過ごすことは私には無理だったのでして良かったと思ってます。+18
-0
-
237. 匿名 2023/03/08(水) 15:52:21
私はアメリカ生まれなんだけど、母が言うには、住んでた州では、35歳以上は出生前診断は普通に義務づけられてたみたいで、こちらの意志関係なく、「はい今週は出生前診断の検査しますねー」って感じに、日本の妊婦健診みたいにごく普通に検査されたって言ってたな。もう30年前の話。
患者側に選択権があるからややこしい話になるんではと思っている。+45
-1
-
238. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:20
>>226
それ自然妊娠でも同じだよ。
さらにいうと問題ある受精卵は基本初期に流産する
それは自然妊娠でも不妊治療でも同じ
あまりに決めつけが酷くて、統計や科学的な根拠よりも自分の信じたい迷信みたいなの信じてこういうところで頑なに語るのってそれはそれで何か障害でもあるんか?って思うわ側から見てて+25
-5
-
239. 匿名 2023/03/08(水) 15:53:54
>>1
数年前、27歳で一人目、31歳で二人目を妊娠しましたがどちらもNIPTを受けましたよ。
その先生は、出産後の主さん家族や赤ちゃんの人生に関わるわけではないのに何故口を出す権利があるのでしょう?自分の一言で何人もの人生を変えるかもしれないのに。
障害があるのがわかったら産まないのが福祉というのが北欧諸国の考え方ですが、日本では「どんな子でも受け入れて産む」ということが、美徳とされている感じがします。
でも、ダウン症の子を出産した「世界が終わった日」というブログを読んだり、「生まれた子がダウン症でした」というママ○の質問を見ると、「なぜ出生前診断を受けなかったのか。後悔しかない。自分は大丈夫とどこかで思っていた」という本音であろうことが書かれていました。
綺麗事じゃないんですよね。主さんも、赤の他人の医師の意見よりも自分の気持ちを優先的させてください。なにも産院で受けなくても良いと思います。私は一人目の時、産院で反対され、地方でその時まだNIPTが普及しておらず東京まで行って受けました。+70
-3
-
240. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:02
受けてません。
どんな結果だったとしても絶対に中絶はしないと決めていたから。+9
-2
-
241. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:34
>>232
それ受精出来てないやん+5
-0
-
242. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:38
>>1
事実を書きます
39歳出産で
胎児の首の浮腫みの指摘があったため、大学病院でNIPT検査受けました。陰性でした。
遺伝子異常などはなく健康な赤ちゃんでしたが
自閉症スペクトラムでした。
脅してるわけではないです。
私はもしダウン症などの遺伝子異常があっても、準備のために検査を受けようと思ったので、優生思想からではないです。+59
-1
-
243. 匿名 2023/03/08(水) 15:54:53
>>30
37歳で産みましたがしませんでした。
しなくて良かったです。+12
-24
-
244. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:08
>>230
確率って知ってる?+2
-15
-
245. 匿名 2023/03/08(水) 15:55:59
>>1
してないです。
友達は、お腹にいるうちに疾患が分かったそうですが産みました。
分かっていても産んだ、すごいと思った…。
同時に、もし自分が彼女だったらどうしたか?と悩みまくったなぁ。
私はしなかった。できなかった。+12
-1
-
246. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:19
>>180
横だけど知的って障害の弊害というか、色んな理由かり知的障害を伴ったりするので分からないと思う
自閉症とかも知的障害を伴う人がいるけど、あれは出生前では分からないし何なら3歳くらいまで診断でないもんね+50
-0
-
247. 匿名 2023/03/08(水) 15:57:41
>>234
有名人のそういうスキャンダルは人殺しくらいの勢いで責めるのに、NIPTの結果なら仕方ないみたいなのも何だかなあと思う+14
-9
-
248. 匿名 2023/03/08(水) 15:58:09
20代だけど、NIPT受けた。
陰性だったけど、受けてよかったと感じる。
ダウン症だけではなく、生まれてこれない可能性が高い状態だということも初期でわかるしね。
ここまでやって、ダウン症だったり、遺伝子検査じゃわからない精神疾患があったとしても、事前にわかろうと努力したということで変に後悔はしなそう。
大学病院で受けたので、特に医師からの反対もなく、すんなり受けさせてくれたよー+8
-1
-
249. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:01
>>244
確率が低くてもなるんだから同じだろうよ
逆に言えば単に確率の問題で誰がなってもおかしくないんだから、親の責任と言うなら年齢は関係ないわ+18
-1
-
250. 匿名 2023/03/08(水) 15:59:08
>>49
はあ?+15
-26
-
251. 匿名 2023/03/08(水) 16:00:38
>>1
「それでも出産前診断したいんです」って言ったら、その後冷たい対応されそうで怖いね。優生思想だから反対と言うのは先生の意見だとしても、患者には関係ないのに。+21
-2
-
252. 匿名 2023/03/08(水) 16:03:22
>>79
障害があったらみんな中絶しないといけないみたいでおかしい。
産まれた後障害持つ人も多いんだよ。
あなたも障害もってみんなに見捨てられたら優しくなれるんじゃない?+12
-7
-
253. 匿名 2023/03/08(水) 16:04:03
>>1
したよ
するかしないかは個人の選択じゃん、なんだその先生+5
-0
-
254. 匿名 2023/03/08(水) 16:05:22
>>91
ヨーロッパの全部の国じゃないでしょ。
詳しくよろ+9
-11
-
255. 匿名 2023/03/08(水) 16:05:26
>>201
いや、我が儘で自分勝手すぎるよ。
+5
-14
-
256. 匿名 2023/03/08(水) 16:06:26
妊娠した時32才で、高齢出産には入らないものの、顕微受精での妊娠というのもあり、無認可の施設でNIPT受けました。
正直何かしら異常があったらどうするかというのは事前には考えずにというか、考えれずに、安心を買いたくて受けました。
安易と言われてしまうのかもしれませんが…。+7
-1
-
257. 匿名 2023/03/08(水) 16:07:22
33歳でNIPTしたよ
同じ時期に妊娠した友達からそんなのするべきじゃないってドン引きされたんだけど、その子は妊娠初期にフルタイム共働き前提でペアローン組んでマンション買ったからそれこそ障害児が生まれて共働きできなくなったらどうすんだろって私も引いた
ライフプラン変わるし産む前提でも検査しておけばいいのに+16
-6
-
258. 匿名 2023/03/08(水) 16:08:08
>>246
じゃあ178さんの、診断のおかげで無事に知性も肉体も健康な子供を産めたっていうのはどういう意味なのか‥+32
-0
-
259. 匿名 2023/03/08(水) 16:08:16
>>241
運動率が悪かったり質が悪くてめ受精できるパターンもあるんだよ
程度問題だもの
+2
-1
-
260. 匿名 2023/03/08(水) 16:08:46
>>211
陽性だった場合どうするかハッキリ決めてから検査した方がいいよね。結論が出ない人は逆に検査しない方がいいかも+7
-0
-
261. 匿名 2023/03/08(水) 16:09:01
35歳2人目はやりました
色々調べて5万円で3種類の病気が分かるタイプ
1人目の時は出生前診断なんてワード聞いた事なかったけど聞いちゃうと心配になって…
値段も検査場所も自分に合うもの探せて良かったしなにより心配事がなくなってやって良かったよ+4
-0
-
262. 匿名 2023/03/08(水) 16:09:03
めっちゃ調べたけど、検査して陽性反応だったけど産んだら違ったと言うパターン、逆のパターンもあるくらいと聞くのでやめました。賛否両論ですよね+19
-3
-
263. 匿名 2023/03/08(水) 16:09:18
>>201
児童養護施設に障害があるからってことで親に捨てられた子供が沢山いるって知ってる?
+23
-3
-
264. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:11
>>202
私もあなたと同じ考えです+9
-1
-
265. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:51
>>238
自然妊娠とは違うでしょ
なんらかの問題があるから、長らく自然妊娠しないわけで+9
-10
-
266. 匿名 2023/03/08(水) 16:11:56
>>16
その通りなんだけど、選択一人っ子とか、もう絶対にこれ以上子供を持たないならともかく、今後も子供持つ希望のある場合は若干言いにくいな…
また通うことになるかもしれないし+7
-1
-
267. 匿名 2023/03/08(水) 16:12:09
>>201
国はねそういう施設を減らすって言ってるんだよ
そのかわり地域で暮らすグループホーム増やすけどグループホームは障害が軽度の人向けで重度の人が入るのは難しい
今でさえ待機してる人はたくさんいるんだよ
産む前にわかる障害は限定されるし、障害児は絶対嫌です育てられませんって人は産まない方がいいよ
虐待すれば保護されるけど虐待する前提なら産まない方がいいと思う
障害者の施設入所 2026年度までに5%以上削減 政府が目標決定(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp施設や病院で過ごしている障害者数について、厚生労働省は27日、2026年度末までに5%以上削減するという目標を決めた。地域での生活に移ってもらい、精神科で長期入院する患者も減らす。ただ、足元では重
障害者の入所施設 待機者1万8000人余 背景に「老障介護」か | NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】知的障害者などの入所施設をめぐり、入所を希望し、待機している障害者が全国で少なくとも延べ1万8000人余りに上っているこ…
+17
-0
-
268. 匿名 2023/03/08(水) 16:13:30
>>15
20代後半で2人出産したけど同じくクアトロテストだけやった。結果次第では羊水検査もしようと思ったけど大丈夫そうだったからやらなかった+40
-1
-
269. 匿名 2023/03/08(水) 16:13:33
32歳でしました!
NIPTは年齢制限で受けれなかったので胎児スクリーニング+0
-1
-
270. 匿名 2023/03/08(水) 16:13:42
主より高齢だったし、した方がいいかなと検討するも、初期からつわりが重くて生きてるだけで精一杯
更につわりの辛さで、今検査して何かわかって諦めたとして、またこのつわりを1から耐える生活するのか?と考えたらとても無理で、もう何があっても受け入れようとハラをくくって受けませんでした
ちょっとズレた決断の下しかただけど、そうしか考えられないほど辛かったんです+3
-1
-
271. 匿名 2023/03/08(水) 16:13:44
>>2
何でこんなにマイナスなの?
しない人ってする人よりかなり多いと思うんだけど…
どちらを選択したって安易に考えてる訳じゃないよねみんな。+108
-3
-
272. 匿名 2023/03/08(水) 16:14:12
20代後半同士だけどしたよ!
でも検診の病院にわざわざ言ってないよ
嫌がる人もいるよね+7
-0
-
273. 匿名 2023/03/08(水) 16:14:13
>>215
税金を頼る=悪と思ってるからなんかズレてるんじゃない?
検査は受けなくても子供に障害があったら支援は受けるよ
だってそのために自分も税金を納めてるんだもん
生活保護の不正受給を批判するのは当たり前だけどそれが行き過ぎて支援を受けること=悪だと勘違いしてない?
税金は政治家の私物でもないけどあなたのものでもないんですよ+41
-3
-
274. 匿名 2023/03/08(水) 16:14:52
検査を反対や批判する人が分からない
身内から批判された人もいるんだね。信じられない+4
-0
-
275. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:00
>>2
だから適齢期出産のダウン症多いよね
覚悟があればいいと思う+19
-18
-
276. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:27
>>173
産むに決まってるよ!
ただダウンや心臓や内臓に異常があればそれなりに準備も必要
なら早くわかった方が良いでしょ
検査はどちらの選択にしようともした方が良いと思うよ+15
-5
-
277. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:28
>>269
胎児ドックって名前だったかも
関西の有名な病院で
夫婦で受ける事前のカウンセリング?もあった+3
-1
-
278. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:32
29歳 顕微受精して妊娠。
2年不妊治療したしやっとの思いで妊娠、まだ20代だしと思って出生前診断受けなかった。24週で十二指腸閉鎖が見つかり30%が21トリソミーと言われた。週数的に産む意外の選択肢はない。正直いざその可能性がある、自分が育てると考えると覚悟決まらなかった。羊水検査はしても産むことには変わりないから進められず産むまで分からない状態。地獄のような妊娠期間だった。
結果その30%には当てはらず先天性疾患だけだった。正直心の底からほっとした。差別してはいけないけど、安堵で号泣した。
顕微受精したからその病気になったとかは全く関係はないと先生に言われたけど2人目も凍結卵を移植するから次は出生前診断受けようと思う。+24
-2
-
279. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:37
>>208
倫理的に無理ならあなたの意見は正しくないんだよ+31
-3
-
280. 匿名 2023/03/08(水) 16:15:50
>>146
価値観の違いだろうね
命さえあればいいってもんじゃないと思う人も入れば命さえあればいいって人も居るし
むやみに人殺しと平気で言えるあなたはなんかおめでたい環境で生きてきたんだろうねと思う+35
-8
-
281. 匿名 2023/03/08(水) 16:16:18
>>249
必死に若い子と同じように語ろうとしてるけど35超えたらダウンの確率が跳ね上がるんだよ
確率が高いの分かってるんだから検査はした方がいいよ+4
-20
-
282. 匿名 2023/03/08(水) 16:17:35
どんな子でも産みたいって言う人、もしダウン症の子が生まれてもテレビに出てくるようなコミュニケーション取れる子を想像してるんじゃないのかな?
ダウン症にも軽度から重度までいろいろだからね
重度の子は大人になっても全く目を離せないよ
公共の場所でオナニー始めたり異性をベタベタ触ったり、大便で遊んだり暴力や自傷行為する人だっているよ
ダウン症の子を27歳まで夫婦で育てたけど毎日暴れる息子に耐えきれず無理心中を図って殺害した事件もあったよ
そういう子でもちゃんと育てられる自信があるならいいけどただ可愛い子が産まれる想像だけして検査受けないのは違うと思う+40
-7
-
283. 匿名 2023/03/08(水) 16:18:28
>>277
同じく!25万くらいだったような。2人検査したよ。+1
-0
-
284. 匿名 2023/03/08(水) 16:18:59
>>207
それは、大変でしたね。
教えてくれてありがとうございます。+135
-0
-
285. 匿名 2023/03/08(水) 16:19:25
>>239
本当そうですよね!
わたしも健診の病院で出生前診断の話をしたらめちゃくちゃ嫌な顔されたので、違う病院で受けました。
そういう態度の人がいるから、まるで悪い事をしてるような気持ちになってくるんですよね。
育児は本当に綺麗事だけじゃ乗り越えられないよ。+28
-0
-
286. 匿名 2023/03/08(水) 16:19:42
する。20代前半だったけどしてから出産したよ。
むしろしていない人は自分だけは大丈夫って思ってるの?
健常児ですらちゃんと教育できるか心配なのに知的とかダウンとか絶対無理だわ。
最低な差別主義者だと思う。でも育てられないものは無理なんだ。
私にも人生があるし。+12
-6
-
287. 匿名 2023/03/08(水) 16:20:40
横
確率が低くでもダウン症を産むときは産むんだから、育てたくないなら検査をするべきだよね
ダウンを産んだ20歳〜30歳
インスタ等で検査をすればよかったと嘆いているけど遅いよねって話+10
-0
-
288. 匿名 2023/03/08(水) 16:21:36
>>235
私が言いたいのは、出生前診断や中絶に反対するということではなく、出生前診断を受ける話の際に、嫌な顔をする医師や看護師さんがいても仕方のない面もあるんじゃないかなということです
嫌な顔をされたというだけで、「障害児を育てる身にもなってみろ!あんたらは産ませるだけ産ませるだけだろ」というのは極端というか、私も出生前診断を受ける話をしたときに、実際あまり良い顔をされなかったので少し傷つきましたが、家に帰って「まあ、そんな反応されても仕方ないよな」と思い直しました。+19
-22
-
289. 匿名 2023/03/08(水) 16:22:08
>>189
それは堕胎する場合でしょ
産む事が前提なら何も気に病む事なんてないと思う
健康診断と変わらない+1
-6
-
290. 匿名 2023/03/08(水) 16:23:06
>>217
だって仕事じゃん
障がい児を育てるか見送るかの選択権は本人にあるでしょう。
あなたは医者に嫌な仕事をさせてしまうから障がい児をがんばって産みますって言うのかな?+46
-3
-
291. 匿名 2023/03/08(水) 16:23:22
これって羊水検査より精度が高いのだよね?
軽度知的があるかどうかはわかるの?+1
-4
-
292. 匿名 2023/03/08(水) 16:24:24
産んで育てるのは親
障害を背負って生きるのは子供
医者は他人の人生まで責任をとらない+19
-0
-
293. 匿名 2023/03/08(水) 16:25:32
>>1
やっぱりあるんですね
私も田舎住みで同じようなことがあり、かなり理不尽な対応をされました。。
結局年末年始に重なったこともあって検査の時期を過ぎてしまいました。
子供は幸い発達に問題もなく育っていますが、ただもしあの時に検査していたとしてこの子に何か問題があったら私はあの時どうしていたのかな、と考えるとふと恐ろしい気持ちになります。+7
-0
-
294. 匿名 2023/03/08(水) 16:25:44
>>254
自分で調べろ+11
-4
-
295. 匿名 2023/03/08(水) 16:26:29
>>4
反対するドクターは育てるわけじゃないからそれでもいいけど
育てるのは親だからね。+89
-1
-
296. 匿名 2023/03/08(水) 16:26:46
>>42
うちはNIPTではわからない染色体異常で産まれてから3回手術してる。
あなたみたいな人が、自信持って我が子はかわいいって言ってくれると、わたしもすごく嬉しい。
ありがとう。+326
-4
-
297. 匿名 2023/03/08(水) 16:28:05
>>158
ダウン症全部がわかるわけじゃないよ。一部だよ。+5
-2
-
298. 匿名 2023/03/08(水) 16:28:30
>>291
羊水検査より精度は低いよ
だからNIPTで陽性出ると羊水検査に進む
検査する染色体の異常しかわからないよ(逆に言えばもし軽度知的の原因が染色体異常ならば軽度知的もわかる)+6
-0
-
299. 匿名 2023/03/08(水) 16:28:45
>>1
私は39歳でやっと授かった子だったので出生前診断するかギリギリまで悩みました
ですが、ダウン症などわかっても100%ではないし、知的障害まで分かるわけではないので結局は赤ちゃんの安全最優先で諦めました
けれども、産んだ時は五体満足かダウン症じゃないか必死に目で確認しましたし、最近まで知的障害や自閉症ではないか…安心できるまで本当に不安でした
+25
-2
-
300. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:06
>>102
今は35歳以下もNIPT受けれるんですか?!
まさに2年前に出産しましたが年齢制限でNIPTは受けれませんでした+17
-1
-
301. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:11
>>289
横
さっきからやりとり見ててよくわからないけど
それはあなたは産むと決めてるから言えるわけで、産まない選択をしてた人は言えないんじゃないかな?+8
-0
-
302. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:39
>>1
無認可なら紹介状いらないと思うし、黙ってやったらいいと思うよ。+15
-0
-
303. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:40
37、顕微受精で春に産まれる予定ですが、やりました。20万くらいした。
陰性後もエコーみて鼻低いな。。大丈夫かな。。と不安になることもあるし、3日連続ダウン症の子どもとバラバラの場所で会った時は何かの暗示かと不安になりましたが。
99、9%陰性でも不安になってるんだから、受けてなかったらもっときつかったと思う。
今は50年以上生きるみたいだし、自分たちが絶対に先に死ぬことをわかってるのに理想だけで簡単に判断できないよ。+23
-1
-
304. 匿名 2023/03/08(水) 16:30:56
>>273
いや、だからダウンは検査したら分かるやん…
検査しても分からない障害を持って産まれた子はもちろん税金で支援すべきだと思うよ
高齢だとダウン産みやすいって分かってるんだから検査しない、産んでも育てる!っていうなら自費で面倒みてね?って思うんだよ+9
-37
-
305. 匿名 2023/03/08(水) 16:31:27
>>298
そうなんですね。ありがとうございます。+0
-0
-
306. 匿名 2023/03/08(水) 16:31:53
発達障がいはまた別だけども、ガルちゃん見てると意外と障がい児のママさんが多いことに驚く。
ガルちゃんでさえ多いから、確率の低いお話と思っていたのにすごく身近に感じてしまって、怖くて妊娠する勇気がない+25
-2
-
307. 匿名 2023/03/08(水) 16:32:10
>>221
横。
どうだろう?不妊原因も様々だからなぁ。
卵子と精子の質が良くても、卵巣因子、卵管因子、免疫因子、子宮因子などの不妊で治療する場合も多いからね。
それに、卵子と精子に問題がある受精卵は自然妊娠でも不妊治療妊娠でも、基本的には流れるんじゃない?+26
-4
-
308. 匿名 2023/03/08(水) 16:32:10
>>264
ありがとうございます(^^)+5
-1
-
309. 匿名 2023/03/08(水) 16:34:25
>>282
うーん、毎回これ書きにくる人いるけど、そんなに脅して何がしたいのかな。こんなに怖いケースがあるぞ参ったか!!これでも子供を産むのか!!って工作ですか?
あなたはダウン症の親当事者なの?きょうだい児?障害者支援に携わる人?
あなたが書いているのはダウン症の中でも自閉症を併発している相当重度のケースでレアタイプですが、それでも幼少期からのアプローチでかなり変わりますけどね。
知的重度でも根気よくスモールステップで教えていけばオムツも外れるし、マスターベーションは自室ですること、プライベートゾーンについても少しずつ理解します。また性欲を抑えるための投薬治療もありますし、暴力・他害についても環境設定や投薬治療でかなり改善が見込めます。
昔と今とでは福祉も支援の質も違いますよ。+13
-18
-
310. 匿名 2023/03/08(水) 16:35:17
>>1
育てるのは主さんですよね
そういう検査とか無痛分娩とかただ否定するだけの人って口だけ。助けてくれるわけでもないくせに+18
-0
-
311. 匿名 2023/03/08(水) 16:36:02
私も田舎の総合病院でお産の予定で妊娠初期に高齢出産だし気になって担当医に聞いたところ、うちの病院ではやってないけど県内なら〇〇病院だね、受けるのは個人の自由と言われました。
車で2時間強かけて3回行きました。
1回目カウンセリングと初診検診。
2回目採血等。3回目結果。
お金はかかったけど安心料かなと思い受けました。+12
-1
-
312. 匿名 2023/03/08(水) 16:36:52
関係なくてごめんだけど、臍帯血の保管ってしましたか?+0
-2
-
313. 匿名 2023/03/08(水) 16:37:13
>>65
19です。
うちは一卵性です。
上の子もいますし、出生前診断を受けない選択肢はうちにはありませんでした。
受けなかった方を批判するつもりもありません。+52
-0
-
314. 匿名 2023/03/08(水) 16:37:53
>>13
どうしてするの?って質問余計なお世話すぎる
こっちは受けたいと決めるまで、悩んで悩んで答えを出しているのに、一切詮索しないでもらいたい+164
-8
-
315. 匿名 2023/03/08(水) 16:38:53
>>1
主と同じ35歳、不妊治療の末に授かりました。
はじめは出生前診断を受けようと決めていましたが、診断する時期に重症妊娠悪阻で入院しており動けず、受けられませんでした。+5
-0
-
316. 匿名 2023/03/08(水) 16:39:08
>>1
妊娠中にトラブルがないなら必要無いと思う
発達障害がわかるわけないし+2
-8
-
317. 匿名 2023/03/08(水) 16:39:15
>>1
16週くらいまで出来るんだっけか。
先生にはもちろん感謝はしているけど、産むのも育てるのも主さんなんだからそこを否定される覚えはないというか、まるで悪いことをしてるみたいな気持ちにさせる先生どうかと思うわ。
私も妊娠したら絶対にやるつもりだよ。
21トリソミーなら99.9%とかで分かるんだよね。
主さんも自分の考えあってのことだから気にせずやっていいと思う。+20
-0
-
318. 匿名 2023/03/08(水) 16:40:08
横だけどダウンて自閉症併発率が高いよ
知らない人が多いのかな
+14
-1
-
319. 匿名 2023/03/08(水) 16:40:23
>>286
知的障がいて、出生前診断ではわからないのね?+5
-0
-
320. 匿名 2023/03/08(水) 16:41:23
>>131
浅い知識でわざわざ画像貼らないよね?
NIPTって別に悪いものじゃないのにいかにも悪いものかのように、本当に謎〜+1
-10
-
321. 匿名 2023/03/08(水) 16:42:16
>>1
上の子がNIPTではわからない遺伝子疾患でした。だから結果的には受けなくてよかったことになります。
幸い医療ケアはなく過ごせてるので、今第二子妊娠中です。
第二子の時は初期ドック、絨毛検査、中期ドック、脳ドック、専門医による胎児心臓スクリーニングまで全てクリアしました。
ただ、切迫早産で長期入院中で、妊娠中に赤ちゃんに疾患が分かった人や、22週超えてすぐに産まれて障害が残る子、お母さん自体が病気で命懸けなど、何が起こるかわからないのがお産だと思いました。
だから、出生前診断も大事ですが、どんな子が生まれても育てていける福祉制度が少子化対策には不可欠なんだと思います。+29
-0
-
322. 匿名 2023/03/08(水) 16:43:25
>>6
私もです。諦める選択肢がないのなら検査しなくても良いかなと思いました
でも出生前診断を受ける方には批判的ではないです。予め判っていたら事前に準備をして産まれた後速やかに医療を受けられるメリットや、上の子が居てお世話が大変になる等の理由があることもわかります+185
-11
-
323. 匿名 2023/03/08(水) 16:43:44
このトピでコメしてる人の中に、出生前の検査は万能な検査だと勘違いしてる人がチラホラいる感じだね。
検査してもわかる障がいは一部だけなのに。+5
-1
-
324. 匿名 2023/03/08(水) 16:44:04
中絶って胎児に異常がなくても、経済的に困難で育てられないからって理由でもできるんだよね。
こっちの方が問題じゃない?+1
-4
-
325. 匿名 2023/03/08(水) 16:44:49
私はもしダウン症の子が産まれたら、何で検査しなかったんだろうって
後悔しそうだったのでしました。
20万高かったけど後悔はしませんでした。
ですが、万が一、陽性だった場合の事をよく考えていなかったので結果が出るまで不安でした。+19
-1
-
326. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:17
>>309
障害者グループホームで働いていました
もうドロップアウトしましたけど
もちろん書いた通り内容は重度ダウン症のことですよ
産まれてくるのはレアケースです
でも確実に居ますよ
高校生で頑張ってオムツ外せた子もいればどうやっても無理な子ももちろん居ます
そして検査しなかったこと、産んだことを後悔してる親御さんも確実に居ます
そういう原状を知って覚悟の上で産むのと、障害児であっても軽度をイメージして産むのは全く違うと思うんです
どんなに福祉が充実しようと出産も育児も一番大変なのは母親ですから+33
-5
-
327. 匿名 2023/03/08(水) 16:47:31
>>1
高齢、かつ田舎での里帰り出産希望だったのもあり、事前にわかる病気があれば出産時に対応してもらいやすいのでは…と考えて胎児ドッグを受けました。
明らかな染色体異常があれば妊娠継続を検討する、その他であれば地元での受け入れ先を産院から総合病院に変える、もしくは里帰り無しと決めて、居住地の産院で相談して検査を受けました。
地元が田舎なので、総合病院と産院に距離があることややはり都会の大きい病院の方が設備や環境が整っている場合も多いかな…と。
ただ、結局地元の産院での里帰り出産が出来たのですが
自然分娩がうまくいかず緊急帝王切開になり、総合病院から小児科医を呼んでもらっての手術となりました。
事前にどんなに準備しても、出産は何があるか本当にわからないものなんだな、と実感しました。
+2
-0
-
328. 匿名 2023/03/08(水) 16:48:08
>>325
私も後悔したくなかったから二人とも検査すた
一生の人生に関わることだから
妊娠中は二人ともかなり順調だった
二人で50万
やっぱり障害はなかったけど、ダウンじゃない安心を買えた分だけ安いかな+10
-0
-
329. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:26
>>306
ダウンの子のお母さんはあまり見ないけど、発達障害の子のお母さんは多いよね。トピ多いし。
最近の調査では、程度の差はあるけど10人に1人の子供が自閉スペクトラムらしいね。
そこに発達障害全般や知的障害やダウンの子を足すとかなりの高確率で障害児が生まれることになる。
そしてうちの子も発達障害…
でもかわいいと思ってるよ。これは生む前は想像できなかった。+25
-1
-
330. 匿名 2023/03/08(水) 16:49:50
>>15
同じく。30歳だから値段も安価なクワトロ検査だけしました。
2人目となったら年齢のことも考えて、高額でもNIPTを受けようと思ってます。+51
-0
-
331. 匿名 2023/03/08(水) 16:51:08
>>1
主と同じ感じでダウン症だけ調べました。
ダウン症だったら諦めるつもりで調べましたよ。
他人の反対とか無視でいいと思う。
産まれた後の責任を他人はとってくれないので。
+19
-0
-
332. 匿名 2023/03/08(水) 16:52:27
人に相談する事じゃない
完全に自分の責任で
私はした。どうするかも夫婦で決めてたから無認可で。
都内で選択肢多かったから
nipt 全染色体、血小板、XYフルで27万位+4
-2
-
333. 匿名 2023/03/08(水) 16:53:10
しました。賛否両論あると思いますし、ドクターにも遠回しにしなくてもいい、と言われましたが...。27歳だったので無認可の施設で高額でしたが私はやってよかったです。+3
-0
-
334. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:40
>>1
私も同じ年齢で不妊治療の上の妊娠で不安だったからしたよ。羊水検査はリスク怖くてやめたけど。
私も無痛分娩だったけど、その病院には伝えず別の病院でやったよ。出生前診断やってるところを調べて。
5万ぐらいだったかな。
確か血液検査とエコー(かなり細かい)だった。
エコーで骨の数とか内臓に問題がないかとか色々調べた記憶。ダウンとかのリスクも。
もし何かあったとしても準備できるかなぁって。+6
-0
-
335. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:53
したよ、そして三人目もするよ
他人がどうこう言うことじゃないからね、じっくり考えて自分達で決める
検査しない&三大遺伝子異常発覚後産む=すべての福祉を放棄するって扱いの国もあるんだよ
+8
-0
-
336. 匿名 2023/03/08(水) 16:57:13
>>309
横からすみません。
この方は出産や子供を否定してるわけではないと思いました。
トピ主さんが医師の言葉で検査を迷っているので、色んな可能性を考えて検査を受けた方がよいのでは?と言いたかっただけじゃないかなと。
確率はものすごく低いとはいえゼロじゃない。検査せずに重い自閉症だったときに後悔するくらいなら、検査をした方がよいと勧めているのかなと思いました。+17
-3
-
337. 匿名 2023/03/08(水) 16:58:11
NT指摘されて、NIPTを受けてみては?と病院側から提案されたので受けました。27歳です。
3種類のトリソミーのみ検査し、結果は陰性でした。
まだ出産していないので他の障害についてはわかりませんが、検査を受ける前よりは穏やかな気持ちで過ごせています。+4
-0
-
338. 匿名 2023/03/08(水) 17:00:59
>>258
よこ
診断では知性はわからないよ
ダウンと染色体異常くらい
発達はわからない
だからちょっと変なコメントだと思うよ+70
-0
-
339. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:52
>>15
私もしたけどあれは正直あまり意味のない検査だなって思った。確率が分かるだけだからさ。
私は確か1/187ってでてあまり良くない数字だったんだけど、エコーではなんも異常が見受けられなかったのと、結果が分かった時には胎動も感じてたからほかの検査も受けなかった。
でも産まれるまで不安は完全には消えなかった。
結果我が子はなんの障害もなかったけど、検査を受けるならNIPTみたいにもっと詳しく分かる物➕万が一を考えても胎動を感じる前に検査は受けた方が良いなって思った。+80
-0
-
340. 匿名 2023/03/08(水) 17:03:51
>>18
それはクワトロ検査じゃない?
同じ血液検査だけど、NIPTはもっと高額な分、確率もクワトロほど曖昧な数字じゃないはず。+71
-1
-
341. 匿名 2023/03/08(水) 17:03:55
38歳で産んだけどしなかった。しようとは思った
先生に相談したら、「あなたはこれまで顕微を何度も挑戦しているしこの年で初めて奇跡的に妊娠できた。やってもいいけどこの検査で流出する可能性は0ではないから、やるなら覚悟して。僕は何も障害の無い子供がこの検査でダメになったのを見たことがあるから、若い人ならともかくあなたの年齢でしかも顕微を繰り返すほど子供が欲しかった人にはすすめない。高齢で障害が気になるならもう顕微はしないほうがいい」みたいな事を言われたよ
夫婦共に 確かになーと納得した+16
-2
-
342. 匿名 2023/03/08(水) 17:04:45
>>341
間違えた、流出ではなく流産、です+0
-0
-
343. 匿名 2023/03/08(水) 17:04:53
>>329
発達障害児の親は正直当事者が多い…
がるちゃんはコミュ症や仕事できない主婦が多いし自然と集まりやすいのでは?+14
-2
-
344. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:14
産科に大阪の有名な胎児ドックのパンフレットが置いてありそこを予約して受けたよ(産科も大阪です)
40歳で初産だったし迷いなく最初から受けるつもりだった
思ったより若いご夫婦も診断に来ていてびっくりしたな
病院にパンフレットとか置いてあると受けやすいよね
一生の問題なんだから医者が個人の思想で口出ししないで欲しい
決めるのは夫婦であるべき
+7
-0
-
345. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:15
>>306
10人くらいで回してる場合もあるよw+0
-2
-
346. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:46
>>1
最近県外に出向いて出生前診断したばかりです。
私も田舎なので同じく嫌な顔されましたが、上の子も居ますし若くて産んだ訳でも無いので将来を考えたら必要だと思ってしました。
先生の思想と親や上の子の苦労とは話が別ですので何を言われても自分の意思を尊重して良いと思います。
仮に障害児が産まれて機械に繋がれた日々を送る事になってもその先生には一切関わりの無い事ですから。
結果は陰性でしたのであとは産後にしかわからない疾患等に備えます。+5
-0
-
347. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:54
この話って何度トピがたっても、
事前にわかる障害は限られてるってわかってても、
診断を受けたい人が居るんだって話なのに、
こういう診断受けたがる人は無知だよね、って前提で話する人居るよね。
まあ医者がソレで、妊婦を非難して受けさせないように
持って行くらしいね。
訴訟が~とか言うかもしれないけど、ルールづくり明確に
すればいいのに、やらない。
先進国で年齢その他制限を設けて受けさせないようにしてるのは日本くらい。
受診したい人が、自由に説明を受けて選択できる社会にするべき。+10
-1
-
348. 匿名 2023/03/08(水) 17:06:45
結果問題なく生まれてきて健康に育ってるけど、胎児ドックでNT3mm指摘された
本当に微妙なラインで、羊水検査の説明も受けたけど、異常が分かったところで多分決断できないと思って先に進まなかった
うけて当然ですって言ってる人いるしそれも分かるんだけど、簡単に言わないでと思ってしまう
+8
-5
-
349. 匿名 2023/03/08(水) 17:07:05
>>323
出産前診断で分かる障害は一部(ダウン症)だけど、少しでも心配が減るのはいい事じゃない?
出産前診断で大丈夫だった→でも自閉症だったとしても、出産前診断をしない理由にはならない。
+9
-1
-
350. 匿名 2023/03/08(水) 17:07:35
>>217
よこ
看護師だけど、助産師コースの友人とかが中絶なんて!!みたいなこと学生時代よく言ってたなぁ。
産婦人科とかに行く人って、お産は素晴らしい行為だ!みたいな先入観が強いから中絶反対しがちだけど、他科に進んだ周りの同期も、あまりに柔軟性のない考え方の助産師コースに進んだ友人の発言に引いてたわ。
その友人はダウン症の子を、かわいい!こんな可愛いのになんで育児放棄するのかわからない!と言ってて、障害に偏見のない考え方は素晴らしいかもしれないけど、親御さんの心に寄り添うとかそういった姿勢が欠如してるなぁって思った面もある。+51
-0
-
351. 匿名 2023/03/08(水) 17:07:37
>>102
今って受けられるんだ・・・
当時30歳。病院では出生前診断という言葉すら出ず、無認可施設で受けました。主治医には相談も報告もしなかったです。+16
-0
-
352. 匿名 2023/03/08(水) 17:10:23
>>304
じゃあ事前に検査したらわかるはずの障害を持ってる人は国からの支援は受けるべきじゃないって意味よね…
支援は障害を持つ人にされるものであって親に楽をさせるためってわけではないんだよ
検査しない親を批判したいんだろうけどあなたには関係ないよ+28
-7
-
353. 匿名 2023/03/08(水) 17:10:54
高齢出産じゃないけど長子から末子まで全員したし、障害があれば産まないつもりだった。
綺麗事だけじゃ済まないからね。産んでしまえば心の底から愛せただろうとは思うものの両親亡き後予測される苦労について、障害児本人や、兄弟に予め了承とる事は出来ない。+8
-0
-
354. 匿名 2023/03/08(水) 17:11:41
>>329
掲示板は多いと思います
がるちゃんの育児トピ見ていても異常に育て難い子が多い
こういう掲示板に何時間も熱中してしまう人って発達傾向にあるパターンも多いらしいです
やっぱり遺伝要素が大きいので+5
-6
-
355. 匿名 2023/03/08(水) 17:11:46
>>314
病院の意見もあって、主治医に話すとそうなること結構多いよ。
出生前診断受ける人って主治医に話さず別の専門的な病院でする人が多いみたいだし。
倫理観にも関わることだから難しいよね。+19
-1
-
356. 匿名 2023/03/08(水) 17:11:58
身内にダウン症いるから2人とも検査したよ
でも絶対身内には検査したことは言わなかった
皆その子のこと大事にしてたから
でも育てる苦労は、色々みてきてたから
羊水検査は絶対するって妊娠前から決めてた
陽性だったら中絶することも旦那には言って、理解してもらったよ+25
-0
-
357. 匿名 2023/03/08(水) 17:12:08
>>340
横
主さんは「なんらかの出生前診断」と書いている+2
-0
-
358. 匿名 2023/03/08(水) 17:12:26
年齢制限あったので無認可施設で受けました。
流産経験があり不安だったのと、もし陽性だった場合に心構えをするためです。性染色体も調べたので初期の段階で性別が分かったのは良かったです。+0
-0
-
359. 匿名 2023/03/08(水) 17:13:57
41歳だったのでしました。陰性でした。+0
-0
-
360. 匿名 2023/03/08(水) 17:14:11
>>349
障がいがあったら産まない、育てられないから検査した的なコメがあるからさぁ。
心配を減らす為じゃなく、五体満足な子供を産む為に検査したって言ってる感じなのよ。+6
-3
-
361. 匿名 2023/03/08(水) 17:14:52
現在36才でつい最近三人目の妊娠がわかりました。
上2人は不妊治療、体外受精までして授かり出生前診断はしませんでした。どんなこでも授かったら育てたいと夫婦とも考えていたからです。
三人目は正直考えておらず、計画外に自然妊娠です。
今回は検査を受けたいと思っています。
正直障害がある子を三人目として育てる自信がありません。
上二人の子に必要以上に負担を与えたくないです。
結果によっては中絶を考えています。
あんなに赤ちゃんが欲しくて辛い通院や治療を受けてきて、上二人を授かったり産んだりした時の喜びを三人目の赤ちゃんではそれより不安や悩みの感情の方が強くて…
それ自体にかなり凹んでいます。
検査自体、その結果の中絶することにも悩んでいる最中です。
+8
-3
-
362. 匿名 2023/03/08(水) 17:15:11
染色体検査で分かるのはダウン症だけではなく染色体異常全部ですよー
3つのトリソミーが産まれてき得る可能性があるから知られてるだけ
他の染色体異常はほぼ着床しないか着床しても妊娠継続せず流れる+6
-3
-
363. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:21
医師は中期中絶の悲惨さを知ってるんだから、はいはい受けなさいってならないのも分かるよ+6
-0
-
364. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:25
>>341
わたしも不妊治療歴長くて、産んだらNIPTではわからない病気だった。細かい胎児ドックとかならわかるやつ。
その後、その子の手がかからなくなったから、残ってる良好胚を移植して治療を終わろうと思ってたら出来なかった。
すごく細かい検査して分かってしまって諦めてたら子供はいなかったんだと思うと、やっぱり来てくれてありがとうって思うし、もう運命なんだなと思う。
何百万も使って何も残らないのは苦しい。+8
-0
-
365. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:53
私は2人ともしました
もし障害がわかったら堕ろす覚悟で
先生や友達には遠回しに否定されましたが、その人たちは産んで何かあったら手助けしてくれるのでしょうか?
辛い時預かってくれますか?
そんな人たちが言う事は気にしませんでした+15
-2
-
366. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:01
>>1
めちゃくちゃ迷ったけど、しなかった。
何%の確率って結果が出て、100%ならそれに従えるけど
例えば95%とか80%なったときに、どこまでその結果に従って判断するかを考えきれなかったから。
確実にそうですってわかるならいいけど、そうじゃない可能性を何%まで信じて動けるか自分ではわからなかったから、それならもう最初から知らないでおこうって思った。
+2
-3
-
367. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:45
トピズレだけど
ダウン症より自閉症が分かる検査があればいいのにと思う+32
-1
-
368. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:48
クリフムで受けました
ドックで脳や心臓、指の数まで数えて貰えた+6
-0
-
369. 匿名 2023/03/08(水) 17:18:28
やった方、いくらぐらいのをしましたか?
ちゃんと調べようと思うと結構高額ですよね。。+2
-0
-
370. 匿名 2023/03/08(水) 17:18:47
>>362
大雑把だな。
染色体でも、検出方法で染色体の数なのか、構造(微細欠失とか)なのかが変わってくるよ。+4
-0
-
371. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:26
>>361
不妊治療の末出来た子よりも、しばらく経ってから自然妊娠した人の方がダウン症多い傾向がある。インスタとかアメブロ見てると。+0
-13
-
372. 匿名 2023/03/08(水) 17:22:41
>>188体外授精児は小児癌のリスクが微増する:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp米国Minnesota大学のLoganG.Spector氏らは、体外授精(IVF)と小児癌の関係を調べる住民ベースの後ろ向きコホート研究を行い、10歳までの小児癌発症リスクは通常出産児よりもIVF児の方がわずかに高く、差は胎児性腫瘍、特に肝芽腫の増加に由来しており、その他の癌に...
+11
-1
-
373. 匿名 2023/03/08(水) 17:23:42
>>304
検査する→善
検査しない→悪
障がいがあるとわかったら堕胎する→善
障がいがあるとわかっても産む→悪
あなたの中では↑てこと?+15
-1
-
374. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:05
>>5
するのもリスクあるって説明されたからしなかった+17
-14
-
375. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:17
>>360
五体満足な子を産む可能性を上げるために検査してもいいんじゃない?健常児じゃないと愛せない、育てきれないと自覚してる人もいるだろうし、そんな人が障害児を産んで周りに迷惑かけてさらに自責の念にかられ続ける人生なんて誰も望んでない。+9
-1
-
376. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:20
友達にスゴい否定されたんだけど、友達のお子さんは多分発達グレーでとても育てづらいらしく、鬱になって捨ててしまおうかと思ったと言ってた
色々ツッコミたかったけど(何も言わなかったけどね)、人様の事情に安易に口出すものじゃないんだよ
ましてやこんなデリケート問題
+20
-0
-
377. 匿名 2023/03/08(水) 17:25:09
私はもしダウン症の子が産まれたら、何で検査しなかったんだろうって
後悔しそうだったのでしました。
20万高かったけど後悔はしませんでした。
ですが、万が一、陽性だった場合の事をよく考えていなかったので結果が出るまで不安でした。+14
-0
-
378. 匿名 2023/03/08(水) 17:26:40
不妊治療してる原因にもよるのでは
染色体異常でなかなか着床しないとか着床しても流れてしまうとかだと当然ダウンのリスクも上がるだろうし、そうじゃないなら一概に言えないかと+4
-0
-
379. 匿名 2023/03/08(水) 17:27:39
>>1
そんなこと言われるんだね
私はやりたいこと言ったら30ぐらいだったけどじゃあ説明しますねーみたいな感じだったよ
エコーでもちょっとでも浮腫あったり疑問点でたらすぐ大きな病院で検査受けれるようになってるからって言われた
病院によって教えてくれたりくれなかったりするのかな
私ならそこの病院不安になりそう
情報はちゃんと教えてほしいね+8
-0
-
380. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:09
>>360
検査した人は100%一部しかわからないってわかってると思うよ。
事前に何回も説明受けるもの。+5
-1
-
381. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:00
>>373
国から見たらそうじゃね?
産まれた瞬間から一生税金で面倒見ないといけないし+7
-24
-
382. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:05
>>258
すいません、ダウン症のことを言いたかったのです。
それ以外の知的障害の可能性ですが、旦那や私の親族には知的障害、自閉者、発達障害の人間はいなかったのでその辺はほぼ安心しておりました。+0
-55
-
383. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:33
出生前診断で陽性が出た人の約9割が中絶を選択してる+10
-0
-
384. 匿名 2023/03/08(水) 17:30:41
インスタグラマーとスポーツ選手のお子さんで上はダウン症、下は重度心疾患の子供がいたけどこればかりは遺伝だったり両親どちらかが持ってる要素だったり掛け合わせの問題だったりするんだろうけど
結局何がリスクになってるかは調べようがない
+14
-1
-
385. 匿名 2023/03/08(水) 17:31:00
受けられるようになったのは強いニーズがあったから。サポートの出来る裕福な家庭ばかりじゃないんだもの、日本人もいい子ぶるのはやめた方がいい。「大多数の中で普通でありたい」って願うようになったんだよ。
やれてる人「も」いるだけでやらなくてはいけないのを嫌々やる層は出てきてるんだよ。それにNIPT位では全てはわからない、悩んでないで皆受けといた方がいい。その上でどうするかは強制はしちゃいけないけど。+5
-0
-
386. 匿名 2023/03/08(水) 17:31:13
>>352
障害があると分かって産み落とされる子供の気持ちは?
親はいずれ先に亡くなるよね+7
-20
-
387. 匿名 2023/03/08(水) 17:33:08
>>369
20万は超えてたと記憶してるよ
でも、やって良かった!
+1
-0
-
388. 匿名 2023/03/08(水) 17:33:36
>>375
何のために子供を生むんだろ。
ペットショップで犬猫を買ったけど、何か自分が想像してたのとは違う、こんな育てにくいならいらないって保健所に持っていく人達と似てるね。+2
-13
-
389. 匿名 2023/03/08(水) 17:34:38
>>49
出生前診断は子供のためではなく本人たち(両親)のためでは?自分もやりましたが。+20
-12
-
390. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:45
>>64
強くなろうね。+4
-72
-
391. 匿名 2023/03/08(水) 17:36:47
障害のある子供を愛せても、育てられるかって言ったら別の問題。
親自身が強くならないといけないし、世間の無理解や無意識の差別とも戦わなきゃいけないし。
障害があってもこの子を幸せに育てられますって、自信をもって言える人は少ないと思う。+8
-0
-
392. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:39
>>75
受ける必要ないところもあるよ。
私は2回とも違うところでniptしてるけど、二つ目の方は説明もなく、色々書かれたプリント読んでサインするだけだった。良いのか悪いのかはその人次第だけど、私は手間が省けてよかった。+3
-0
-
393. 匿名 2023/03/08(水) 17:38:59
>>89
そんな簡単にホイホイ施設に入れられないと思うんだよね。
趣味の悪い釣りですよね?+9
-1
-
394. 匿名 2023/03/08(水) 17:42:11
>>237
はやく普通になるといいね日本も。+15
-0
-
395. 匿名 2023/03/08(水) 17:42:41
>>129
そうでもないみたいよ。
養子の話だけど、アメリカのドキュメンタリーでダウン症の子を積極的に引き取って、実際愛されて育ったお子さんの話があったよ。そのドキュメンタリーの中ではその一例だけじゃないみたい。
自分の固定観念だけで話さない方がいいかも。+8
-24
-
396. 匿名 2023/03/08(水) 17:42:57
>>195
欧米ではそうなってるね+5
-1
-
397. 匿名 2023/03/08(水) 17:43:46
>>140
私は陽性でも受け入れて産むつもりでしたよ。
その覚悟が早めに欲しかったからNIPT受けました。
全員が全員、陽性だったらおろすつもりではないと思います。もちろんその決断をする人が多いのは知ってますが。+8
-12
-
398. 匿名 2023/03/08(水) 17:43:47
>>1
37歳で出産しましたが、ダウン症だったら育てる自信がなく出生前診断しました
陰性でした
医者には特に相談もしなかったのですが、週数が進んできたころ出生前診断についてどう考えてますか?って感じで聞かれて実はもうやって陰性でしたって言ったら、そこの産院は出生前診断賛成な感じだったので喜んでもらえました
もっと金額とか安く気軽に受けれるようになればいいのにね〜とまで言ってたので先生によって考え方もいろいろですね
私は妊娠中不安な気持ちでいるのもストレスなので受けて良かったと思ってます
育てるのは親なので夫婦でしっかり話し合って自分たちの考えで動いていいと思いますよ+22
-1
-
399. 匿名 2023/03/08(水) 17:43:51
34歳でしたよ
医師はしなくてもいいんじゃない?って感じだった+1
-1
-
400. 匿名 2023/03/08(水) 17:45:52
32歳、今妊娠8ヶ月です。
初期からつわりが酷すぎて、ようやく落ち着いた14週頃にNIPT受けました。病院からの紹介とかではなく自分で探したクリニック?で、10万くらいだったかな。もし確定診断(羊水検査)を受けるならギリギリの週数だったと思う。
結果は陰性でした。とりあえずホッとはしたけど、わかるのはダウン症の有無くらいだから、産むまで(産んでからも)いろんな不安は消えないなと思う。+2
-0
-
401. 匿名 2023/03/08(水) 17:46:48
わたしも35歳で妊娠して、陽性だったら中絶するつもりで無認可の施設でNIPTを受けました。
この検査では染色体異常しかわからないし、妊娠過程での異常や分娩時の事故で障害が出ることがあるのもわかっていましたが、わかる障害だけでも回避したいと思って。
検査結果が出るまでずっとソワソワして、結果を開く時も手が震えて、安易に検査を受けたことを少し後悔しました。
結果は陰性だったけれど、もし陽性が出ていたとしたら、本当に中絶の決断をしていたか今でもわからないです。経済的に共働きでないとやっていけないから、生む選択はできなかったと思っているけど…。+14
-1
-
402. 匿名 2023/03/08(水) 17:48:37
>>102
私は3年前に26歳で出産したけど、認可外でうけました
全染色体異常と性別が分かって、費用は20万
陽性なら堕ろすと決意を決めて、結果を聞くまでは夫と直属の上司1人以外には妊娠したことも内緒にしてた
高かったけど安心を買ったと思ってます
もし2人目を授かったら上の子に負担をかけないためにもなおさら検査しなければ、と思った
個人的な意見です+39
-4
-
403. 匿名 2023/03/08(水) 17:49:04
私も不妊治療の末に出来たけど、しなかった!
もししても100%ではないし、なんならそれで健常児とその時は分かって安心したとしてもね…分娩のタイミングで脳性麻痺になる可能性もあるし、例えば自閉症とかは事前に分からないよね。無事に産まれてから事故で障害になったら?とか色々考えたら、やらないでいいやー!ってなった。+14
-0
-
404. 匿名 2023/03/08(水) 17:49:15
>>350
私の考えは>>288です
実際中絶の現場に立ち会っている方の中には、やっぱり嫌な思いがある方がいらっしゃっても仕方がないなかなと思います
それを「あんたら産ませるだけ産ませる」という言葉はあんまりじゃないかなと思いました
+9
-7
-
405. 匿名 2023/03/08(水) 17:49:20
>>281
横だけどさ、でもその確率が実際何%跳ね上がるか知らないでしょ?
計算してみな。+8
-2
-
406. 匿名 2023/03/08(水) 17:49:42
>>48
SFの世界の話だけど、そんなことが出生前に診断できるようになったら産めなくなるよw
「低知能ブサイクだって検査でわかってるのに何で産んだの?」ってガル民共が騒ぐでしょ。+12
-0
-
407. 匿名 2023/03/08(水) 17:49:47
>>355
314です
一切口出しせずにとは言ったものの、おろすことになれば胎児に直接手をくだすのは、医師側になりますよね
先生方の心の負担を考えれば、医者は無関係でしょ勝手にさせてくれみたいな考えはちょっと行き過ぎたものだったと反省しました+20
-5
-
408. 匿名 2023/03/08(水) 17:50:04
>>1
NIPTは確率でしかないから、本当に児に障害があるかどうかなんて分からないよ
私も35歳で3人目の妊娠のときやったけど、
あまり知らないでやったのも悪かったけど、これ、あんまり意味ないじゃん、って思った。
本当に調べたいんだったら違う方法にするべき+5
-12
-
409. 匿名 2023/03/08(水) 17:52:12
NIPT受けて陰性けど、想定外だったのは夫が出生前診断受けたことを義両親に普通〜に喋った事!!しかもまだ結果出てない時に。誰かに話すなんて想像もしてなかったから、隣でびっくりしすぎて咄嗟に声も出なかった。しかも「採血だけで何の負担もなく検査できるから〜」みたいな軽いノリで…。いや確かに採血だけだし負担は少ないけど受けるの私なんですけど。お前が言うなと。
帰りに「どうして言った?言ってほしくなかった。もし陽性だったらどうする気?」と詰めたら慌ててたけど、今でも根に持ってる。
受けるかどうか、結果を受けてどうするかを事前に夫と話し合うのは当然だと思うけど、それを誰かに話すか?というのもきちんと決めた方がいいです。当然誰にも言わないものだと思ってた私が甘かった…。
+34
-2
-
410. 匿名 2023/03/08(水) 17:54:06
>>178
> 診断のおかげで無事に知性も健康な
というのは違うのでは?
私もNIPTやりましたが、NIPTで陰性でも知的に問題ある子供が生まれる可能性はあるとは考えていましたよ。
身内に知的障害がいなくても。
知的障害の場合、軽度ならその場合生まれてからすぐは分からないし、数年経たないと分からない。もっといえば軽度だと大人になっても本人も周囲も分からなかったりしますし。
+64
-0
-
411. 匿名 2023/03/08(水) 17:57:48
NIPT受けたけど、それまでつわりがあまりにも酷すぎて、もし陽性だった時ここまで頑張ったのに今からおろせるのか?また1から妊娠できるのか?と悶々としながら受けた。陽性だった場合の想像はいろいろしたけど、もし現実に陽性だった時の覚悟は最後まで出来ないまま受けた気がする。だからもし2人目ってなったら受けないかも。+1
-1
-
412. 匿名 2023/03/08(水) 18:00:49
>>309
ましな話を鵜呑みにして後で後悔するより最悪を想定して産むか産まないか決める方が将来的には良いと思います。
ダウンの子は天使と言われますがそれは親が真に思った時にそう思えれば良いね、って話で重症度もわからない他人が外から天使だね、何て本当に軽蔑します。
その時親からしたら悪魔に思えてるかもしれない、そんな心理状況も考えず軽々しく天使なんて言えないですね。
+20
-4
-
413. 匿名 2023/03/08(水) 18:00:55
35歳で妊娠し、産まれてくる子への責任と思ったので羊水検査しました。
+3
-2
-
414. 匿名 2023/03/08(水) 18:02:06
>>237
アメリカのその制度は否定しないけど、患者側に選択権があってややこしいってのは疑問。
むしろやりたい人だけが検査できることはそれはそれで良いこともあるのでは。
やりたくない人、知りたくない人、少数派かもしれないけど障害があっても我が子を抱きたい人、そういう人たちが子供の障害の有無を知らなくて済む権利が尊重されているわけだから。
一方で検査したい人は自腹で検査する。
これで良いのでは?
または検査したい人に対して行政が支援する、でも良いし。+8
-5
-
415. 匿名 2023/03/08(水) 18:03:13
>>388
そうしないための自制、理性を検査を受ける形で具現化してるんじゃない?+5
-0
-
416. 匿名 2023/03/08(水) 18:03:22
>>362
以下NIPT公式サイトより引用
全染色体検査では、1~22番の常染色体のトリソミー検査及び性別判定、モノソミーX(ターナー症候群)など性染色体の異常について検査を実施しますが、それ以外の遺伝子が原因となる遺伝子疾患やその他トリソミー以外の染色体異常などは発見することができません。 ただし、微小欠失症の検査を受けることでさらに詳細な染色体異常を発見出来ますが、全ての異常を発見するには至っておりません。 (現在の遺伝子検査の分野で、胎児の異常を全て発見する染色体検査はありません。)+5
-0
-
417. 匿名 2023/03/08(水) 18:03:59
>>239
「世界が終わった日は、私もフォローしているけど、ダウン症とわかって最初は真っ黒な気持ちだったけれど、だんだんとお子さんに愛情を抱き始めて、今では親御さんはもちろん周囲の人たちや読者からも愛されているお子さんになったお話しですよね。+10
-9
-
418. 匿名 2023/03/08(水) 18:06:46
>>184
NIPTにもいろいろあるというか、調べる染色体異常の数が違う
私が受けたクリニックでも一番安いプランでは3種類の染色体を調べられるやつで
高いプランではもっとたくさんの種類を調べて+性別もわかるとかだった
私は受けた週数が遅かったので、その時点で赤ちゃんが元気に育ってるならば最低限のものを調べるだけで大丈夫だと思うって言われて安いプランにした(もし異常があれば現時点で流産とかしてる事が多いと)+4
-0
-
419. 匿名 2023/03/08(水) 18:09:52
>>275
へぇ、30歳でも多いんだ!+15
-3
-
420. 匿名 2023/03/08(水) 18:09:54
>>388
ペットと保健所の例えが全然適切でない。
この検査云々の場合は、思ってたのと違うとペットを捨てる愚行を犯す前に元々飼わないでおこうという選択をすると言う事。+7
-1
-
421. 匿名 2023/03/08(水) 18:11:17
28歳で妊娠した時に出生前診断しようと思って色々調べました
田舎で出生前診断できる病院が県内に1つしかなく、その病院は障害リスク項目が決められていてそれに当てはまらないとやらないと言われた
高リスク妊婦じゃなくてもやれる病院は県外の片道2時間以上の場所で断念しました
でも次もし35歳以降で授かったら迷わずやると思う+0
-0
-
422. 匿名 2023/03/08(水) 18:11:24
>>357
「何らかの出生前診断」の話を聞きたいと書いてあるけど、主さんは「NIPTをしたい」とも書いてあるから、違う検査の場合は違う検査だけどこうだったよ!と書かないとNIPTのことだと勘違いしちゃう人がいるかなと思ってのコメントでした。+28
-1
-
423. 匿名 2023/03/08(水) 18:12:46
NIPTダウン症のみやりました。
ダウン症が一番確率高いし妊娠中わかりづらいし、羊水検査はやりたくなかったので。+2
-0
-
424. 匿名 2023/03/08(水) 18:13:06
>>1
私はしました。高齢だったし。
先生からこんなのあるよーって。でもその病院では出来ないので大学病院までいきました。紹介状かいてくれました。
結果何もなかった。全てがわかる訳ではないけど、してよかったと思う。確実に親が先に死ぬんだから。+6
-0
-
425. 匿名 2023/03/08(水) 18:15:22
>>1
私も不妊治療で授かりました。
とても悩んでNIPTは高額なので先に胎児ドックを受けました!+2
-0
-
426. 匿名 2023/03/08(水) 18:23:47
>>381
相模原の事件の植松と同じ考えってことだよね+29
-2
-
427. 匿名 2023/03/08(水) 18:28:33
>>289
産むって決めてたなら尚更別に子どもに伝える必要ある?+7
-0
-
428. 匿名 2023/03/08(水) 18:31:33
>>350
横です
障害を持ってるお子さんがいらっしゃる方が批判するのならまだわかるのですが、1日中家で一緒にその子の面倒を見て子育てをするわけでもない、何十年も責任持ってその子を見守るとかでもないのに軽々しく批判するのってやっぱり違うよなって思いました。
その人は自分のプライベートや自分の他の子供への影響、将来、自分が死んでからのその子の未来なんてなんの影響もないんだもの。
+35
-0
-
429. 匿名 2023/03/08(水) 18:34:26
やりました、34歳でした。採血だけだしいいかなと。25万円くらいしたけど
電車とかバスとか乗るときに障害者施設を経由してるんだけど、本当に申し訳ないんだけど苦手で…自分の子供が他人に嫌な顔されるのもかわいそうだし、自分が先に老いていくのに面倒見てくれる人もいなくて1人になって苦労するだろうなって考えると辛くて検査しました。結果次第ではおろすことも考えました、旦那と何度か話し合った結果です。
親戚に障害のある人はいないしお互い健康だからたぶん問題ないだろう、とは思いましたがやっぱり何かあったら後悔したと思います。
たとえ障害があっておろしたとしても大きな後悔が残るだろうけどね。
難しい問題ですよね、よくよく旦那さんと話し合ってください。採血だけなら負担にならないしとりあえず受けるだけ、っていうのもありかと思います。
医者は命を救う仕事だからそういうけど、その後の責任は取ってくれないし何かあって相談したとしてもその医者じゃなくて今度は違う医者に相談することになるでしょうし+8
-1
-
430. 匿名 2023/03/08(水) 18:34:59
>>48
そんなことできるわけないよ。
まず学会が許さないよ。着床前診断すら命の選抜だと主張してる人たちがいるもの。
それにNITPも病院によっては性別教えないところもあるよ。理由はそれによって堕胎する人が本当にいるらしい。
+9
-0
-
431. 匿名 2023/03/08(水) 18:36:11
34歳で妊娠してしようか迷いましたが、11週くらいのエコーで小さな手足でパタパタ動いてる姿がかわいくて、この子を産まない選択肢はないと思ったのでしませんでした。+6
-0
-
432. 匿名 2023/03/08(水) 18:37:14
>>217
正直中絶の心労と障害者を何十年育てる心労比べたら後者の方が遥かに上だからね+39
-2
-
433. 匿名 2023/03/08(水) 18:40:30
しましたよ。中絶目的ではなく子供に何かあったらすぐに対応してもらうために。はじめからわかってたら小児科がある病院で出産できるし。+0
-0
-
434. 匿名 2023/03/08(水) 18:42:09
>>294
中途半端な情報いらない+2
-8
-
435. 匿名 2023/03/08(水) 18:43:58
36歳でNIPT受けました。
病院の方針で、NIPTはほんの一部の遺伝子異常の検査であること、障がいのある子の子育てなど、医師からじっくりと説明を受け、夫婦でよく考えてくださいと言われました。
過去に流産を繰り返しており、今後流産の可能性が高いのであればメンタル的に知っておきたかったこと、予後の悪い障がい(ほとんどが流産か死産か、生まれても長く生きられないと説明されたものがありました)であれば、妊娠継続も考えたいと思い、受けましたが、陽性の結果が出たらどうするのか夫婦で話し合っても、結論は出ないまま受けました。
主さんのこころが落ち着く方向になるようパートナーとよく話し合って決めることができるといいですね。+3
-0
-
436. 匿名 2023/03/08(水) 18:44:11
今夏に出産する予定の病院のNIPTは25万だったな
+0
-0
-
437. 匿名 2023/03/08(水) 18:45:09
私も35で妊娠して検査しました!今36で6月に出産します。私は、初めての妊娠だし歳的にやっぱり心配だったので検査受けて良かったと思います。お互い、元気な子が産まれますように🍀+2
-0
-
438. 匿名 2023/03/08(水) 18:46:39
>>362
染色体異常の全部なんて分からないよ
異常を持ちながら生まれてくる子だっていっぱいいるし、障害はあるし染色体異常っぽいけど今の検査では発見できないって子もいる
同じ染色体の異常でも欠損の範囲、部位、トリソミーモノソミー転座などなど異常の在り方なんて山ほどだし
名前ついたらラッキーくらいのもの+3
-4
-
439. 匿名 2023/03/08(水) 18:48:28
>>48
そしたらまずコメ主が淘汰されるよ
+8
-1
-
440. 匿名 2023/03/08(水) 18:48:41
>>361
流石に身勝手すぎだよ3人も作ってさ…上二人に負担かけたくないならその年でリスクある3人目はダメでしょ
一人目二人目で悩むならわかるけど3人目って…+2
-11
-
441. 匿名 2023/03/08(水) 18:55:04
どんな子が生まれようと先生には関係ないもんね
その後の育児
+2
-0
-
442. 匿名 2023/03/08(水) 18:55:28
31歳の時に
これやろうと思って旦那に相談したら
「これで異常がでたとて、堕ろせんやろ」
と言われて
やめた+3
-0
-
443. 匿名 2023/03/08(水) 18:56:23
>>288
仕方なくはないんじゃない?
それなら医者や病院側が出生前検査や中絶に反対派で嫌な態度を取るのは自由だけどそれを不快に感じて文句言うのも自由だよ+13
-3
-
444. 匿名 2023/03/08(水) 18:56:29
>>1
した方がいいよ
あなたのためにも子供のためにも+1
-0
-
445. 匿名 2023/03/08(水) 19:00:43
1人目日本に住んでる時も受けましたよ。
2人目妊娠した時は海外在住でしたが、妊婦検診の項目に出生前診断が含まれてました。
海外では出生前診断は割とみんな当たり前に受けてますよね。+4
-0
-
446. 匿名 2023/03/08(水) 19:05:42
>>388
ペットショップは売れなかったら最後は最悪なコースだよ。それと比べてもね…+6
-0
-
447. 匿名 2023/03/08(水) 19:06:01
37歳。
体外で授かったけど、
迷わずしたよ。
NIPT。+3
-0
-
448. 匿名 2023/03/08(水) 19:07:58
37歳でデキ婚したけど健常児産んだ女居たなぁ 性悪に限って丈夫だよねー+0
-2
-
449. 匿名 2023/03/08(水) 19:08:58
>>445
日本は何でも遅れてるんだよね、呼吸器問題も看取りも、蘇生や成功率ばかり追い求めて、予後の話とか別だもの…+0
-1
-
450. 匿名 2023/03/08(水) 19:11:16
>>1
6年前、32才2人目を妊娠時に検査をしました。
ひとつめの理由は、上の子が産まれてから疾患が見つかったこと(大きな問題はないけれど、成長が止まるまで定期的に治療が必要)
ふたつめは、保育所の同級生にダウン症の子と脳性麻痺の子がいたこと。二人と親御さんを身近に見ていて、いろいろと思うところがあったので。
6年前は専門のクリニックに行くしかありませんでしたが、費用がかかっても、一部の障害しか判明しなくても構わないと思い受けました。夫も同じ意見でした。
障害のある子を育てる為に自分の人生を捧げる覚悟が持てなかったのと、上の子に負担をかけたくないとの思いから検査を受けました。
ただ、産まれてからもなにがあるかは分かりません。
その時には受け入れ、育て上げる覚悟があれば問題ないと思います。
+17
-0
-
451. 匿名 2023/03/08(水) 19:12:22
>>288
日本の医者のメンタルも弱めなんだろうとは思う。海外はもっと合理的だよ、皆保険じゃないからバッサリ選択しやすいだろうし。+18
-1
-
452. 匿名 2023/03/08(水) 19:13:23
>>1
私は9年前に37歳で受けました
やっかいな持病があり、
持病の治療も不妊治療も出産も
全て大学病院だったので、当時は35歳以上で
受けれる病院も限られていましたが
受けることができました。
主治医に相談してからの妊娠でしたが
妊娠してすぐ持病が悪化してしまい、
これ以上何かあったら、という思いから
迷いなく選択しました。
私自体がどうなるのかわからない状況で
夫にも親にも反対はされませんでした。
結果陰性でしたが、
治療しながらの妊娠継続だったので
薬の影響がないか、
産まれるまで本当に不安でした。
でも安心材料にはなりました。+15
-0
-
453. 匿名 2023/03/08(水) 19:13:57
>>440
まあ迷わず出生前診断はしとくよね。+3
-3
-
454. 匿名 2023/03/08(水) 19:20:39
自分は調べてもわからないことが多いのでしませんでした。
生まれても2歳児検診まで心配でした。+1
-2
-
455. 匿名 2023/03/08(水) 19:23:52
>>14
そんな意地悪な事言わなくても、、
+15
-5
-
456. 匿名 2023/03/08(水) 19:29:27
>>383
何があっても産むって覚悟の人はそもそも受けないからだよ。
諦めるって人が受けるから。
そのデータはミスリード。+11
-2
-
457. 匿名 2023/03/08(水) 19:30:46
>>48
自分の遺伝子以上のものは産まれないんでは
+2
-1
-
458. 匿名 2023/03/08(水) 19:33:32
>>440
不妊治療してたから自然妊娠するとは思わなかったのでは?+5
-1
-
459. 匿名 2023/03/08(水) 19:46:39
>>1
NIPTは確定診断ではないこと(陰性の精度は高いが陽性の場合擬陽性もあり羊水検査を受けないと確定診断はできない。)を理解して、
もし陽性がでた場合どうするかを夫婦で話あってしっかり決めておくことが大切だと思います。
今はこっそり違う病院で検査だってできるので、自分の意思で動く方が腹は括れると思います。
+6
-0
-
460. 匿名 2023/03/08(水) 19:49:54
>>9
それは羊水検査かな
私血液型がRHマイナスで羊水検査すると自分と胎児の血液が混ざって流産の可能性高いってことで、そもそもNIPTも勧められなかった+11
-6
-
461. 匿名 2023/03/08(水) 19:50:39
>>1
2人目は妊娠13週までしか受けられない初期の精密エコー受けました。
費用は4万くらい。
でもできる病院は限られてました。
でも受けて染色体異常の確率がすごく低かったのは安心できました!
指や足があるとか身体的な事も確認してもらえましたし!
うちはもし染色体異常があった場合は、上の子がいるので中絶する可能性も考えて、初期の精密エコーにしました。
+4
-0
-
462. 匿名 2023/03/08(水) 19:57:21
心配なら受けた方が良いと思うよ
私は34歳の時に妊娠して無認可のとこで血液検査で分かるやつをしたよ
田舎なんでわざわざ新幹線で行って、遺伝子異常で産まれる確率が高い3つのやつで20万くらいかかったけどやって良かったよ
妊娠期間って結構長いから産まれるまでずっと不安に思うのも身体に良く無いし+4
-0
-
463. 匿名 2023/03/08(水) 20:00:24
20代だったから羊水検査しかできないと説明されたな。今は違うんだね。
夫婦共に親戚に障害者はいないし、お腹に腹刺すから障害のリスクより流産のリスクの方が高まると説明されてやらなかった。+4
-1
-
464. 匿名 2023/03/08(水) 20:06:42
>>456
出生前診断で陽性が出た人の約9割が中絶を選択してる、ということ自体は間違いないやろ+9
-2
-
465. 匿名 2023/03/08(水) 20:13:56
第一子・36歳の時にNTの厚さを指摘されてスクリーニングエコーから羊水検査まで受けました。
第二子・38歳の現在、第一子の時に安心出来た為、羊水検査を受けました。
夫婦で、話し合いをしてリスクも納得するまで話し合い…検査結果次第の事も話し合い受けました。
私は、後悔しておりません。
担当医も、高齢で心配な事を伝えると…大丈夫だと思うよ!!でも心配ならやってみよう!!と寄り添ってくれました。
主さんも、納得できる方向に進むと良いですね+2
-0
-
466. 匿名 2023/03/08(水) 20:18:44
>>13
どうしてしないんですか?って聞いてみたい。
分かるぶんだけでも知りたいじゃん+53
-3
-
467. 匿名 2023/03/08(水) 20:19:22
>>1
33歳だったけど胎児ドック受けたら心疾患が見つかった。高かったけど確定検査を受けたら、単身室症っていう難病だったよ。さらにダウン症より全然珍しい染色体異常があった。
生まれる前に死亡する確率が高くて、仮に生まれても長く生きられないと言われた。
望んだ妊娠だったのに人工中絶したよ。
自分がするとは思わなかった。本当に苦しかった。
優生思想とか言う医者はアホだよ。
生まれる前に急に胎児がお腹で亡くなってたり、生まれてからすぐ亡くなったりしたら、もっともっと精神的に病んだと思う。
判断が遅くなる程母体に負担がかかるし、生まれることが出来たとしても幼児のうちに亡くなってしまうような染色体異常だったから(何回手術しても)、子どもにも辛い思いをさせたと思う。+55
-0
-
468. 匿名 2023/03/08(水) 20:22:04
34歳のときに一卵性の双子を妊娠。
当時35歳以上でないとNIPTは受けられませんでした。
2人とも障害あったら育てられないと思い、絶対受けたかったんですが、うちの担当医も出生前診断には否定的でした。
当時、重症悪阻で入院中の身だったので、一時退院してでも受けさせてもらえる無認可の病院を必死で探しました。
結局受けられず、羊水検査したいと言いましたが、胎盤の位置が悪くてそれもできないと。
モヤモヤしながら出産を迎えました。
結果、発達障害がふたりともにありました。
NIPTや羊水検査をしていたとしても分からなかったことではありますが。+13
-0
-
469. 匿名 2023/03/08(水) 20:24:36
>>196
1つでも多くの病気・障害に対して治療法(薬や手術)が開発されるのが一番ですが、それが無理なら、せめて出生前診断でわかるようになれば良いのにと、私も思います。+7
-0
-
470. 匿名 2023/03/08(水) 20:25:17
>>12
うちが通っていた産婦人科は最初もらった書類に
当院は出生前診断を推奨していませんって書いてた
+34
-2
-
471. 匿名 2023/03/08(水) 20:26:15
私は一卵性双生児のため、染色体異常があると2人とも該当してしまうのでしました。
優勢思考とか色々賛否はあるけど、育てるのはママパパなんだから他人に口出しされる筋合いはないと思います。
ただNIPTでわかるのは染色体異常なだけで、病気やその他障害は分からないので、NIPTをしたから全て安心というわけではないので、生まれるまで色々心配はしました。+13
-0
-
472. 匿名 2023/03/08(水) 20:27:06
>>1
医者に相談したら、若いから大丈夫と鼻で笑われ無知だから安心してしなかった。
産まれたらダウン症、仲良しだった夫と揉めて離婚したよ。
絶対に障害があっても大丈夫と夫婦で誓い合わない限り、なんとなく不安ならしたほうがいいと思う。
どっちかだけ大丈夫でも成り立たない。
やっぱり我が子は大事でも、実際子供に障害があるとかなり追い詰められるよ。
採血だけなら子供に影響ないし、夫婦でよく考える機会にもなるしやることを勧める。+34
-0
-
473. 匿名 2023/03/08(水) 20:27:43
NIPTと胎児ドック受けました
2つも必要無いと双方から言われましたが、低侵襲だし安心したかったので+1
-0
-
474. 匿名 2023/03/08(水) 20:29:24
初期の胎児ドック(エコーとクワトロ)しました。
批判されるかもしれませんが私はひとつでも判明する障害があるのなら知りたかったので。
何もなかったけど、何かあれば中絶の選択をとっていたかもしれません。
ただ、結局確率でしかわからず私は1万分の1とかでも産まれるまで不安でした。
産んだ産院には言ってません。自分でできる病院を探して受けました。+4
-0
-
475. 匿名 2023/03/08(水) 20:31:43
>>329
知ってると思うけど、出生前診断で自閉症はわからないからね。
検査して陰性でも、健常な子が生まれるという確証はどこにもないので、それを十分理解した上で受けるのはいいと思う+7
-2
-
476. 匿名 2023/03/08(水) 20:32:47
>>456
そうだけどダウン症産んだ人のブログでよく受けとけば良かったって書いてる人いるよね
もっと周知して保険適用で全員できたらいいのにと思う+9
-1
-
477. 匿名 2023/03/08(水) 20:33:52
自然妊娠で37歳、39歳で出産しましたが検査はしませんでした。
もう10歳超えていますが二人とも健康。全く何の問題もなく成長しています。
検査をしたから健康な子が生まれるのではなく、検査をしなくても健康な子供は生まれます。お金をかけて検査しても、お腹の子はもうすでに何かを持っているだけ。
子供達は普通学級ですが小学校の特殊学級にいる子たちの母親の年齢は偏りがありません。発達障害が入学以降に見つかりショックを受けるお母さんもいます。+2
-23
-
478. 匿名 2023/03/08(水) 20:39:15
>>15
なんそれ+4
-3
-
479. 匿名 2023/03/08(水) 20:40:16
高齢出産だったからしようかと迷ったけど、悪阻が重すぎて入院するほどだったし、それどころじゃない日々を過ごしていたら検査できる期限が過ぎてしまっていた。子供2人ともそんな感じだったけど、無事に元気にうまれてきてくれました。
+3
-1
-
480. 匿名 2023/03/08(水) 20:40:54
>>5
検査できる週数になる前にエコー写真で成長してる様子を見ちゃったから無理だった。無理だったと言うか、何かが陽性になったとしても決断できないと思ったから、じゃあ最初から検査受けなくていいやってなった。+40
-2
-
481. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:28
エコーで首の浮腫みとか口唇裂とかチェックしてるでしょう
そこで疑義があったら検査してみては?
+3
-0
-
482. 匿名 2023/03/08(水) 20:44:18
>>1
先生に言わずに無認可施設でさっさとしてきなよ。とにかく時間がないから早く行くべし。9週とかそれくらいで行っとかないと間に合わない。+4
-3
-
483. 匿名 2023/03/08(水) 20:45:24
>>481
その時期だと間に合わないんだよ。人工中絶にも期限がある。+1
-3
-
484. 匿名 2023/03/08(水) 20:50:57
>>1
39歳で第一子、羊水検査まで経験しました。最初むくみのスクリーニングで2桁台だったので羊水検査へ。
結果、染色体は全部きれいで、安心しました。発達障害もなくいま2歳でスクスク育ってます。
お金かかりましたが、検査したことはプラスの意味しかなく、後悔したことはないです。
自分たちで責任が持てないなら、最初から諦めた方が良い、との夫婦の見解だったので。
親が無責任に産んで、育てられず子供が不幸になるほうが非生産的だわ。+5
-5
-
485. 匿名 2023/03/08(水) 20:51:23
>>1
羊水したよ。2回ともこうれいだったから。
血液検査の診断が様にぬったのは翌年からだった。+1
-1
-
486. 匿名 2023/03/08(水) 20:59:58
1人目は着床前診断で、正常胚を移植。2人目は自然だったのでヒ○クリニックでNIPT(12万円コース)を受けました。もし2人目に何かあったとき、1人目に負担をかけてしまうのでは、と不安なのもあったし可能性が分かるだけだけど、障害児を育てる自信がなかったのも本音です。+1
-0
-
487. 匿名 2023/03/08(水) 21:00:01
>>1
主さんと同じく不妊治療で授かり、現在妊娠中の31歳です。私は出生前診断受けました。
批判されるかと思いますが、不妊治療に数百万円かけて生まれてきた子に障害があったとき、私達夫婦には受け入れられないと思ったからです。
また、身近な障害児とその家族の苦労を知っているからです。
出生前診断で分かる遺伝子疾患は障害全体の数%のもので、身体障害や知的障害はわかりません。
ですが、私は受けて良かったと思います。
主さんの担当医は、主さんの子に障害があったとき助けてくれたり、代わりに育ててくれる存在ではありませんよね。だから、担当医の考えではなく主さんとご主人が決めることだと思います。また、わざわざ担当医に出生前診断を受けることを伝える必要はないかと思います。
ですが、出生前診断を受ける場合は遺伝子カウンセラーがいるきちんとした病院を調べる必要があるかと思います。
私も他県に受けに行きました。
がるちゃんよりも、ご夫婦でよく話し合うことが大切ではないでしょうか。
長くなりましたが、妊娠おめでとうございます。
不妊治療お疲れ様でした。+29
-0
-
488. 匿名 2023/03/08(水) 21:00:03
長文です。私達もちょうど一年前niptを受けました。その頃はそれこそこんなトピを検索して何度も見ました。全ての障害が分かるわけではないのも承知の上で、検査費用と、もし障害を持って産まれた場合の私達の生活の余裕の無さ、その子の生涯の責任が取りきれないかもしれないことを考えてのことです。近隣の認可の病院は35歳以上で夫婦一緒に2回来院する必要があったので、隣県の非認可で検査しました。一番シンプルなプランで10万円くらい。ビルの中の事務所のようなところで動画を見て、医師の説明を受けて、血液を取って終わり。結果が出る前日は夫婦でもしもの場合をもう一度重い空気の中話し合いました。結局私達は陰性でしたが、第二子も受けると思います。詳細まで見てくれる病院の4Dエコーが受けやすくなればそれも受けるかもしれません。+4
-0
-
489. 匿名 2023/03/08(水) 21:05:45
>>1
した。
当時住んでた国の妊婦検査に当然のように組み込まれいたから。
その後日本に帰って2人目産む時に無いのが不安に感じて、
病院探してしたよ。
20万位。
それで陽性なら、2人目は諦めていたかも知れない。
+8
-0
-
490. 匿名 2023/03/08(水) 21:07:22
26歳と29歳で出産したけど、羊水検査した。10年前のことだから当時は批判してくる医者しかいなかったわ。セレブ病院しか無理だったのでかなり高くついたけど、受けてよかったと思ってるよ。+2
-0
-
491. 匿名 2023/03/08(水) 21:08:35 ID:rj3umJPWrZ
>>1
うちはしなかった。
でも全部の病気が分かるならしてたかも。
ADHDの子を育てるの大変すぎ。+2
-1
-
492. 匿名 2023/03/08(水) 21:08:57
28の時の子どもだけどNIPTもやったし、胎児クリニック行って4万くらいかけて詳しく見てもらったよ
産院ではNIPTやるというと、やる必要無いと思うと医師に渋い顔されたけど産んで育てて面倒見るのは自分なので気にせずやりました
結果は異常なく健常児が産まれてきました
安心して妊婦時代を過ごせたので良かったと思ってるよ+2
-0
-
493. 匿名 2023/03/08(水) 21:11:36
今は血液検査でどこまで分かるんだっけ?+1
-0
-
494. 匿名 2023/03/08(水) 21:11:57
>>472
大変だったんだね、折角の仲良しも男性側が嫌だとなったら逃げてしまうのは普通の事なんだよね。お医者さんは間違ってるよ、貴重な夫婦からこの後に何人か生まれる可能性とか少しでも考えないとさ。
こういう意見聞きたかった、ありがとう。+23
-0
-
495. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:04
>>15
私もそれだけした。意味ないとか言う人いるけど、妊娠後期に異常が見つかって大きい病院で精密検査する時に、クアトロで異常なかったって知った時の医者と助手?の人が安心した顔してて暗い雰囲気が一気に明るくなったから、意味あるんだなって思った+35
-4
-
496. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:42
>>386
若い方なのかな?子供はいない?
でもわかるよ、私も子供持つまでは似たような考えだったから
でも実際に子供ができたら考えが変わったよ
ある意味正論なんだけど人は正論を選ぶわけじゃないんだと思うよ
そして批判されたとしても自分の子供を一番大事にするんだよ
正しいとか間違ってるとかそういう話じゃないから仕方ないよ+16
-5
-
497. 匿名 2023/03/08(水) 21:15:40
私は3人目でしました。
1人目2人目は20代前半で出産。
その後離婚
30代後半で再婚、相手も40過ぎ。
第3子希望でしたが、やはり先に死ぬ親よりも
何かあったら兄弟にも責任を負わせるのでは、、と思い
NIPTを決意しました。
認可と無認可の所があるみたいで、
主治医に無認可ならあんまり信用ないよと言われてしまいましたが。。
30万程で安心を買ったと言うところでしょうか。+2
-1
-
498. 匿名 2023/03/08(水) 21:15:45
>>1
遠くても信頼のできる病院を探して、そちらへ変わったほうが良くない?
妊娠出産って病気ではないけど、命がけでするものだし、子育てはそれ以上
後悔しないようにしてね
+3
-0
-
499. 匿名 2023/03/08(水) 21:16:21
>>489
日本の医療の遅れって凄まじいのね、やっぱり義務化した方がいいよね。何でこういうところは取り入れるのが遅れるんだろうね。+12
-4
-
500. 匿名 2023/03/08(水) 21:18:40
>>456
そんな人ばかりじゃないよ
「いきなりダウン」なんて言葉もあるんだから
まさか、って思うもんなんだよ
特に若いとね
私の友人もそうだった
絶対調べなよ!って私に言ってくれた+3
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本は不妊治療を受けている患者数が世界第1位にもかかわらず、その治療による出産率が世界最下位――。そう知っている人はいったいどれだけいるだろうか。日本における不妊治療、生殖補助医療は始まってからまだ…