ガールズちゃんねる

“出生前診断”に約7割が賛成派 「綺麗事を抜きにして、障害を持つ子を育てられるか否かは親の覚悟も心の準備も必要だと思う」意見も

1567コメント2022/10/29(土) 00:56

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 11:25:44 


    今回の調査で「出生前診断をすることについてどのように思われますか?」と聞いたところ、「賛成・どちらかといえば賛成」が全体の71.3%を締め、「反対・どちらかといえば反対」が9.5%にとどまった。年代別に見ると、「賛成・どちらかといえば賛成」は20代が81.1%、30代が78.8%、40代が70.6%、50代が67.6%、60代が62.7%という結果に。年齢に若くなるにつれ、出生前診断をすることに肯定的なようだ。

    「愛情だけでは育てられないので、産んでから後悔することのないように選択肢は必要かと思う」(50代女性/東京都)という現実的な意見のほかには、「残念ながら私共夫婦の間には子どもはいないのですが、私は子どもは授かりものという思いがあります。出生前診断で何かあったと診断された場合には、私自身の心が持たないような気がします」(60代女性/千葉県)という率直な意見も。また、「100%信頼できる検査とは思えないのに、検査結果によって中絶をするのは殺人とも言えるし、その選択は障がい者差別だと思う」(60代女性/大阪府)との考えを持つ人もいた。
    “出生前診断”に約7割が賛成派 「綺麗事を抜きにして、障害を持つ子を育てられるか否かは親の覚悟も心の準備も必要だと思う」意見も|eltha(エルザ)
    “出生前診断”に約7割が賛成派 「綺麗事を抜きにして、障害を持つ子を育てられるか否かは親の覚悟も心の準備も必要だと思う」意見も|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    お腹にいる赤ちゃんに先天性の病気がないかどうかを調べる「出生前診断」。これまでは出産にリスクを伴う“高齢出産”にあたる35歳以上の妊婦や、過去に染色体異常のある子どもを妊娠した経験のある妊婦のみが対象とされていたが、今年の春からは年齢制限がなくなったことが日本医学会から発表された。


    +721

    -11

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 11:26:27 

    絶対する!

    +2093

    -33

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 11:26:34 

    綺麗事じゃ子育て出来ないよ

    +3096

    -11

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 11:26:42 

    というかこれについて議論する必要が無いと思うわ

    自分たちで決める問題

    +2889

    -15

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 11:26:45 

    また子供のトピ

    +47

    -47

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:01 

    またこのネタか

    +196

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:02 

    絶対しない
    娘18トリソミーだけど可愛くて可愛くてたまらない

    +86

    -418

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:02 

    障害持って生まれたら育てられる気がしない

    +1438

    -20

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:09 

    それでいいと思う。出生前診断をして結果を話し合うのが大事。

    +923

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:15 

    他人がとやかく言ってきても
    結局育てるのは自分たちだもんね

    +967

    -7

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:18 

    ピエロと呼ばれたみたいなのテレビで見たんだけど大変だよね御両親

    +630

    -8

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:36 

    私は100%賛成派

    +700

    -16

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:42 

    やんなかったわ

    +118

    -17

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 11:27:49 

    する人のことを責めたりなんて誰にもできないよ。自分たちの判断。

    +595

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:01 

    自分にもだし、娘にも受けてほしいよね

    +273

    -24

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:11 

    したい人はすればいいししたくない人はしなければいい話で他人の選択に口出しすることではないよね

    +495

    -7

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:16 

    引っかかったら9割は中絶するらしいからね。そういう事よ。

    +942

    -8

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:18 

    実際やったし、賛成。

    +368

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:34 

    するしないは個人の自由
    自分の価値観を他人に押し付けないでほしい

    +278

    -8

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:38 

    >>4
    障害児の場合、税金投入あるからさ…。
    産みたいですじゃ困る。育てられなくなって施設に預けるんだし。

    +610

    -54

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:38 

    発育を気にするのって結局障害かどうか気なってるってことだもんね

    +178

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:40 

    みんなが気軽に受けられるようになるといいね。ぶっちゃけ自分が妊娠中にお腹の子が障害児だってわかったらおろす

    +692

    -16

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:44 

    >>5
    もう叩きトピいらないよね
    赤ちゃんに触らないでのトピもただの叩きトピになってるし

    +132

    -15

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:53 

    みんなお産の前にこういう心配した?
    私は心配なんだけど全く心配しない人(すでに子持ちの人。どんな状態で生まれてきても可愛がって育てるとのこと)がいて、万人が気にするわけじゃないんだと思ったことがある

    +331

    -5

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:54 

    やらなかったけど賛成
    経済的なことも事前に話し合えるしね

    +295

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 11:28:57 

    これは仕方のないことだよ。

    +131

    -2

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:18 

    >>4
    まさにこれ
    プラス1000押してトピ終了って感じ

    +268

    -13

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:25 

    診断まではいいけど、結果に基づく中絶は禁止しろ
    命の選別は人間の傲慢

    +8

    -130

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:36 

    自分が検査するかどうかは別にして、他人の検査反対する人とかいないでしょ

    +149

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:43 

    やる人に反対とか言ってる人がいるのだとしたらそっちのがやばいよ


    育てるのは両親だし、障害があっても可愛いよ!とか言う人いるけど、そりゃ産まれたら可愛いけど綺麗事だけで子育てできないもんね

    +479

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:46 

    >>11

    綺麗事抜きで、シンプルに綺麗好きのご両親の下、裕福なご家庭に生まれてよかったなぁとは思う。

    +504

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:46 

    >>12
    通報した
    差別表現

    +8

    -14

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:49 

    生まれてから分かる障がいもたくさんあるから、この診断受けて何も心配ないってこともないんだよね。

    +273

    -8

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:56 

    一人目二人目はしなかったが、もし三人目授かったりしたらすると思う。高齢出産になるし、上の二人に迷惑かけられない。

    +202

    -6

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 11:29:58 

    海外みたいにわかってて産んだら補助金なしにして欲しい

    +148

    -45

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:15 

    >>7
    手術とか小さいうちから何回も受けさせるのはダウンのほうだっけ?
    可愛いだけじゃなくて、本人幸せなのかなとも思う。

    +260

    -27

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:29 

    ダウン症は発見できるけど、知的障害は産まなくちゃ分からないからね

    +398

    -7

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 11:30:58 

    >>25
    2人目妊娠中だけどこないだ検査受けてきて今結果待ち
    万が一陽性になったら、上の子のためにも産まないつもり

    +263

    -14

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:01 

    50代、60代の人に反対とか言われても
    関係無いんだからそりゃ綺麗事も言えるよね

    +430

    -7

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:02 

    もっといろいろな障害がわかる検査があればいいのに

    +159

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:08 

    発達障害も出生前診断できればいいのになあ。
    見た目でわからない分、周囲の理解を得られるのは難しいし、
    子どもの思考がわからなくてほんとに育てにくい。

    +406

    -15

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:16 

    >>18
    そりゃそうだよ
    どんな子でも産む人は検査する必要ないから

    +407

    -4

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:18 

    >>1
    きょうだい児だからこそ叫ぶ
    絶対やった方が良いーーーーーー❗️
    負担なんかない方が良い
    きょうだい児自身の将来にも関わる
    私は結婚出産諦めた
    こんな思いする人はいない方が良いだから

    +491

    -6

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:19 

    自分が死んだあとに自分で生きていける子かどうかを考える

    +116

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:39 

    知的障がいあったら絶対に生まない。
    近所に凄い大きい知的障がい者が居るけど怖いわ。
    小さいうちは、障がいあっても天使かもだけど、成長したら天使なんて言ってられないよ。

    +365

    -33

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:47 

    >>25
    私は一人目も二人目も診断受けてない。心配が無いわけじゃなかったが、そこまで気がかりでもなかった。深い意味はないよ。ただ、授かったのが奇跡的だったので(不妊期間10年)。どんな結果でも産んでたと思う。

    +168

    -17

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:49 

    産んでからが子育ての本番だものね。
    知れるなら知りたいし、どうするかは決めれるなら決めたい。

    +96

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:49 

    >>31
    ダウン症の団体が明確に反対を表明してるよね

    +87

    -10

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 11:31:51 

    >>12
    通報
    この言葉は知的障害者を揶揄する表現です。

    +28

    -6

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:01 

    うち、発達障害児育ててる
    正直言って育てにくいよ
    本来なら子供の年齢が上がるにつれて、自分でお留守番もできるようになるけど
    まったくできない
    目が離せないんだよね
    だから仕事でキャリアを積むとかって遠い世界の話

    もし出生前にわかってたら産まなかった

    ひどい母親とは思うけど

    +291

    -10

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:29 

    少し前に妊娠したけど新型出生前診断は受けました。
    こればっかりは自分たち夫婦で決めるしかないと思う。

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:37 

    >>43
    生まれる前に障害が分かっていた方が産む前に準備もできるのにね

    +104

    -4

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:53 

    >>31
    これ。極端な話。赤ちゃんや小さいうちは可愛いよ。
    でもその子が大人になって奇声あげてたり暴れても可愛いと思えるのかって事だよね。

    +244

    -3

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:53 

    >>7
    なんでこんなにマイナスなの?

    +70

    -43

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:57 

    >>18
    残りの1割の人が逆にすごい
    子供の将来が不安すぎて産めないかも
    自分たちが死んだ時とかさ

    +413

    -5

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 11:32:58 

    知的や発達も出生前診断出来るようになって欲しいわ

    +190

    -2

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 11:33:21 

    >>4
    めちゃくちゃ個人的な問題だよね

    +73

    -4

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 11:33:42 

    >>21
    えっ、じゃあ確定したら産むなとまで言うの?
    親の決定権まで奪うのはやりすぎじゃない?

    +53

    -97

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 11:33:54 

    子供のことを大事に考える人ほど、出生前診断受けたり、その結果如何では産まない選択をすると思う。

    だから賛成するというか、これはもうお母さん個人の判断だよ。

    +62

    -11

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 11:33:59 

    ここでは本音聞きたい
    綺麗事じゃなくて

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:14 

    受けたし受けて良かったと思ってる。
    障がいのある子を差別してるわけではなく、自分に障がい児を育てるキャパがないというだけ。

    +174

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:22 

    >>59
    本音はみんなそうでしょ。
    決める権利って何?

    +40

    -24

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:23 

    >>25
    単純にその時お金がなかった

    +19

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:25 

    >>21
    産む産まないは自由だけど、税金投入のことを考えると複雑な気持ちになる
    健常者にもそう言う人がいるって言われるけど、障害児のそれとは確率も訳も違う

    +238

    -14

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:41 

    >>4
    でも広い意味での殺人だからな

    +7

    -62

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:45 

    女性の権利。
    日本は唯一いいところ。
    女性の権利として中絶や出生前診断を認めている。
    これだけは先進国以上にちゃんとしているし、キープして頂きたい。

    +157

    -7

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 11:34:49 

    >>51
    出生前に発達障害がわかるなら私だって産まないよ
    その子も生きづらいだろうし綺麗事じゃ育てられない
    外野に何言われようと自分の家庭での考え方があるし

    +217

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:01 

    >>12
    差別用語。よく書くね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:27 

    >>36
    その覚悟は必要だと思う。

    +83

    -7

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:27 

    >>66
    そういうことだけ言う人間だけ産めばいい。

    +67

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:31 

    >>32
    何とか研究に税金つぎこんどあげてほしいよね

    +91

    -12

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:32 

    >>21
    アメリカでは出生前診断の料金がカバーされる保険もあるみたい(皆保険じゃなく、企業保険や民間保険)。
    それで色々調べてみたら、アメリカでダウン症等の子ども育てるのなら基本的に自腹なのね。
    いろんな手術も自腹で、毎年数100万円単位でお金かかるみたい。

    そう考えると、日本の制度の方が人道的で選択肢が多いのかも。

    +275

    -5

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 11:35:42 

    >>57
    軽度やグレーは難しいけど、重度については分かったらいいなと思う。

    +128

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:06 

    >>66
    馬鹿はすぐに広い意味でとか要するにとか言いたがるんだよな
    自分の世界にあるツールで外界の出来事を何とか理解しようとしてるから、色々と破綻してるんだ

    +41

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:35 

    >>46
    それって産む前にわかるの?

    +68

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:38 

    >>62
    私も無理。子供が大きくなっておじさんになっても暴れたり奇声あげたりされたら、気が狂うと思う
    イライラして虐待まがいのこともしてしまいそうだし、余裕がないから自分には育てられなさそう

    +138

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:41 

    相手の立場で考えることも必要かと思います。
    自分がその子供だったら産まない選択をしてほしい。

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:44 

    >>59
    自分のお金で育てられるなら良いんじゃない?

    +100

    -7

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 11:36:49 

    20代でもできますか?

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 11:37:02 

    私は賛成。だけど実際相談したら産婦人科の先生には反対されたな。違う病院で受けたけど。

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 11:37:08 

    >>66
    そう思うなら貴方は産み最後まで育てたら良いと思う

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 11:37:28 

    >>49
    これ何でなんだろうね
    自分達の子供が否定された気がするから?
    生まれてから分かる障害は別として、始めから分かって苦労がないならそれに越したことはないのに反対する理由がわからないや

    +205

    -3

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 11:37:34 

    >>55
    なんでだと思う?

    +29

    -8

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 11:38:47 

    >>50
    横。知らなかった
    なんかオタクが掲示板とかで昔使ってたイメージ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:08 

    >>1
    4個上のトピに知的障がい児の子育てってあるわ…

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:11 

    >>76
    生まれる前にわかるのもあるよ
    脳の欠損系だけど
    脳梁欠損が多いね

    +10

    -11

  • 88. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:27 

    でも確かリスクもあったよね?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:42 

    反対する人の気持ちもわかるけど、私はしたいかな。
    それが100%正確じゃなかったとしても、もし何か障害や病気の可能性が高いという結果が出たら、事前にいろいろと準備や勉強をして、出来るだけ知識を増やしておきたいから。
    何もなく生まれてきたら、それはそれで良かったねとなるし、知識はあって損はないと思う。

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:54 

    高齢出産だから医者がリスクの説明して
    出生前診断の事も話してくれるのかな?
    と思ってたら全然説明なくて、あれよあれよと時が過ぎ
    堕胎できない周期に入ったから結局何もしなかった

    +38

    -2

  • 91. 匿名 2022/09/28(水) 11:39:57 

    >>8
    じゃあどうするの?

    +13

    -37

  • 92. 匿名 2022/09/28(水) 11:40:28 

    健康な赤ちゃんとして産んでも、その後の病気や怪我で障害児になることもあるしね。いつどうなっても育てるって覚悟がないと子ども産めないね。

    +59

    -2

  • 93. 匿名 2022/09/28(水) 11:40:29 

    出生前診断でわかる障害なんてほんのひと握りだよね
    もっと検査自体低リスクで色んな疾患がわかる検査できるようになったらいいのになぁ。

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/28(水) 11:40:30 

    >>8
    金銭面や周りの協力等環境的に育てられたとしても
    障害を持って生まれた子の寿命も伸びてるし
    自分の方が先に死ぬかもと考えると考えてしまう

    +157

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/28(水) 11:40:39 

    親が先に亡くなった後、子の生活がどうなるか色々あるもの…

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/28(水) 11:40:52 

    最近多いけど、発達障害の子まで身体的障害児と一緒にしないでほしい。

    発達障害は対処療法などあるけれど、
    身体的障害は対処療法でどうなることではない。

    特に発達障害の子を持つ親が「うちの子は障害者だから障害者って言われるのがいや」とか言ってる親を見ると腹立つわ。
    身体的障害児を育てる親と一緒にするな。

    +30

    -27

  • 97. 匿名 2022/09/28(水) 11:41:00 

    >>83
    ダウン症にも生きる権利があるかららしい
    別に検査しても産む人だっているのにね
    まあ個人的にはダウン症いなくなったら団体が困るんじゃないかなと感じる

    +181

    -8

  • 98. 匿名 2022/09/28(水) 11:41:56 

    >>59
    産むなとは言わないけど、出生前検査でわかるほどの遺伝子疾患とかの子を産みたいなら自費で育てなよって本心では思ってる

    +167

    -18

  • 99. 匿名 2022/09/28(水) 11:42:19 

    >>57
    発達なんて別に障害の類に入らん。

    自閉症ならわかるけど。

    +3

    -32

  • 100. 匿名 2022/09/28(水) 11:42:52 

    お金もかかるよね?
    助成があるからかからないの?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/28(水) 11:42:54 

    >>21
    所得高いとそんなにないんじゃなかった?

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/28(水) 11:43:20 

    >>80
    関係なく出来ますし、値段も変わらない。

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2022/09/28(水) 11:43:47 

    弟がダウン症だけど
    弟が産まれる時にもし出生診断ができたならしてほしかった

    親もきょうだいも辛い
    子供の時は同級生に「お前の弟〜」とからかわれ
    大人になったら親も年いって世話が大変
    この先はきょうだいが世話をすることになる

    まだ感情も自我も何もない時点で決断をしたら
    また健康に産まれ変わって新しく楽しい人生を歩んでほしいと思う。

    誰も幸せになれない。ずっと暗い影が残る。
    病気でも
    かわいいねー!といってもらえるのも子供の時だけ
    高校生くらいになったら見た目も大人になっていくから
    優しく声掛けてくれる人もほとんどいなくなる

    いまはインスタで
    障害のある子の日常を発信してる親が多いけど
    皆まだ赤ちゃんや子供だから可愛いね!といってもらえる
    そんなの一時的なことで成長したら孤独、孤立が待ってるだけ。

    +238

    -4

  • 104. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:02 

    生まれてから分かる障がいや疾患の方が遥かに多いけど、出生前診断で分かるものは特に深刻なんじゃなかと思ったからそれだけでも分かるならと思って自分は受けた。

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:08 

    >>91
    まだ子供産んだことないから知らないよ
    産む時は絶対検査する

    +41

    -9

  • 106. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:14 

    >>80
    出生前診断には色々種類があって、安いものは偽陰性の確率が少し、偽陽性の確率も少し高い。
    年齢制限は最初からなし。
    一番精度が高いNIPTは今まで35歳以上が対象だったけど、今年から年齢制限が撤廃。

    認可施設での検査は染色体異常のうち13,18,21トリソミーだけを検査してるところが中心。
    無認可施設でのNIPTは今までは年齢制限がないことが売りだったけど、
    認可施設でのNIPTの年齢制限撤廃に伴って付加価値をつけるために全部の染色体が対象だったり、
    大きな遺伝子の欠損や遺伝子異常も検査してくれるプランがあったり。

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:40 

    子なしだけど、健常児の子育てですら大変そうなのに障害持ってる子の育児だなんて無理だな…親子共々壊れそう
    絶対検査したいし障害あるなら降ろすわ
    生まれてからやっぱ無理で〜す!が出来ないのもしんどすぎるし他の障害も事前に分かればいいのに…

    +62

    -2

  • 108. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:44 

    >>57
    発達って遺伝する確率高いから中絶したとしてもまた次の子も発達になる可能性あるから絶対嫌な人は何回も殺さなきゃいけなくなると思う

    +57

    -7

  • 109. 匿名 2022/09/28(水) 11:44:54 

    >>51
    実際に育ててみないと、この辛さはわからないよね。
    脳機能が違うから、人間のかたちをした別の生き物って感じ。
    言葉は通じるのに意図が通じない。
    ほんとしんどい。

    上の子のときはどんなに育児に手こずっても生んだことを後悔することはなかったけど、下の発達障害の子のことはときどき後悔するし、産んでごめんねという気持ちになる。

    +159

    -3

  • 110. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:02 

    >>51
    体が健康な子供なのに、かわいそう

    +3

    -54

  • 111. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:20 

    >>99
    発達障がいのなかに自閉症が含まれるんじゃない?

    +56

    -2

  • 112. 匿名 2022/09/28(水) 11:45:32 

    >>1
    その夫婦が納得する形が一番

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:02 

    >>11
    わたしもあの動画を観て、我が子ならなんでも受け入れられるわ!!なんて簡単に言えないと思った。ご両親は休む暇もないくらい毎日愛する息子さんのために頑張っていますもんね。本当に素晴らしいです!!!尊敬しかないです。

    +413

    -7

  • 114. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:02 

    >>61
    障がい児は産みたくたい
    できれば発達や知的も

    +66

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:09 

    >>108
    結婚前に自分と配偶者調べる方が早いのかな

    +36

    -3

  • 116. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:18 

    こういうのに断固反対するのっておっさんが多くない?自分は育てないから言えるんだろうけど。

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:20 

    税金使わないならなんでもあり

    結局綺麗事では無く障害者に優しい社会っていうのは自分がそうなった時の保険

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:44 

    検査するのかしないのか夫婦でよく話し合う。
    検査して気がかりな結果が出たらまた夫婦でよく話し合う。
    中絶も視野に入れると妊娠発覚からあまり時間がないのが厳しいけど、それでも夫婦でよく話し合ってお互いの考えが完全に一致しなくても何とか妥協点を見出して納得いく答えを出すのが大事なことだと思うなぁ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/28(水) 11:46:51 

    発達はわかるの?

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:20 

    金銭面もだけど気持ちの面でも育てるのは私には難しい。
    きっと道ゆく子供を見て嫉妬もしてしまうし、「なんで我が子が!!!」と黒い感情が湧き上がる。
    でも我が子だからこそ愛情はあるだろうけど、その愛情も中途半端な物になるのが分かりきってる。(私の場合はね)
    きっと何度も何度も子供を前にして「何で生まれてきたんだ」「産まなければよかった」という感情を持つと思う。

    あと現代日本において、普通の子供を持つ事ですら贅沢と言われるような時代になってきた位、貧困なんだよ。
    そんな先の暗い貧困日本で障害ありの子供を育てるのはキツすぎる。
    自分の生活でさえ金銭面カツカツの人が沢山いるというのに。

    +72

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:30 

    >>59
    今の政府見てると、福祉予算はどんどん削られていくと思う
    そうすると、将来は少ないパイの奪い合いになるんだよ
    うちの子は税金でカバーされないのに、何で生まれる前から予想がついてたのにわざわざ産んだお子さんの方が恵まれるんだって、世の中どんどんギスギスして行くだろうね
    その環境下で育つお子さんの気持ちも考えるとね

    +118

    -9

  • 122. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:33 

    本人も周りも辛い思いをする可能性が高い
    そんな状況では産めない

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/28(水) 11:47:41 

    >>1
    反対派は口だけじゃなく手も出すの?だったら納得よ。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:04 

    これってダウン症とかは分かるかもしれないけど知的障害とか発達障害とかもわかるの?

    +5

    -11

  • 125. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:06 

    >>83
    命の選別になるからね。
    障害者はいらないものなのか、障害者は排除されるものなのか、障害者は生まれてはいけないものなのか、生きてはいけないものなのかっていう人間の尊厳にも関わるからだよ。

    +70

    -6

  • 126. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:20 

    >>111
    別の類なのに…

    +3

    -8

  • 127. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:35 

    >>105
    検査して、障害がありますと言われた場合、どうするの?ってことね。

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:46 

    >>83
    私自身は検査したし五体満足の子がいいけど
    反対する人の気持ちは分かるよ
    うちは男の子だけど、他人に、男の子なんか最悪だから欲しくない、始末するってもし言われたら
    嫌な気分だよ

    +10

    -37

  • 129. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:53 

    >>8
    知的障害や発達障害は妊娠中には分からないよ?

    +260

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/28(水) 11:48:57 

    >>113
    きっとご両親も産後から今まで様々な葛藤を抱えながら手探りで育児をしてきてるんだと思うよ。

    +130

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:36 

    >>105
    検査しても全部の障害がわかるわけじゃないらしいよ。

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:54 

    >>119
    出産前は分からない
    産まれてからも2、3歳で検診で指摘されたり、小学校に上がって初めて違和感感じるようなケースもあるよ

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:55 

    >>4
    まぁでも色んな意見を見聞きすることで、今まで何も考えずに「殺人だから反対!」とか言ってた人が子育ての現実を考える機会になるならいいんじゃない?
    逆も然り。

    +46

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/28(水) 11:49:58 

    >>104
    生まれてくる子供側の苦しみは障害の大きさ関係なく苦しいけどね

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/28(水) 11:50:48 

    重い障害や難病の子を育てるのは経済的に無理かも……

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/28(水) 11:50:59 

    実際に育ててる人や出生前診断で分かった上で産んで育てることを決めた人のことは尊敬する。
    でも自分にはできそうにないことだから、自分のことになるとまた別の話になる。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/28(水) 11:51:31 

    どんな子でも自分の子なら可愛いっていうのはそうだろうけど、親にさえ愛されていたら幸せってわけじゃないからねぇ。

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/28(水) 11:51:43 

    >>125
    そして、健常者でも病気や事故で障害者になる可能性もあるからね。 

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2022/09/28(水) 11:52:05 

    あまりに増えると限界来るし
    現在障害者育てている家族にとっても、ベターだと思うよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/28(水) 11:52:22 

    20代前半で妊娠して、産院からはやる必要ないって言われたけどNIPTしたよ。少しでも可能性があったらその後ちゃんとした検査するつもりで。
    結果は問題なしだったけど、なにかあったら9割の方に入ってたな。育てられる自信がないし自分が死んだあとのことを想像したくない。

    +45

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/28(水) 11:52:27 

    >>46
    近所にも居た、イライラすると刃物とか普通に持っちゃうし要注意人物って有名だった
    実際見ると絶対綺麗事なんかで育てられないって思う

    +130

    -4

  • 142. 匿名 2022/09/28(水) 11:52:32 

    5060の婆さんには無関係でしょ。

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2022/09/28(水) 11:52:49 

    >>115
    その人との遺伝子とかけあわせると発症するやつもあるからな...

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:01 

    >>65
    わかるわ。
    税金もそうだし、周囲からいろんな配慮や協力を受けて生きることになる。
    精神的に耐えられそうにない。

    +65

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:17 

    >>23
    うちの県だとわたしの年齢で出来るところがないんだよね
    あるのは35才以上の認可のところだけ
    今まで地域格差なんて気にしたことなかったけど自分が妊娠して初めて実感したよ

    +36

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:25 

    >>115
    リスクは減らせるよね

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/28(水) 11:53:35 

    遺伝性の指定難病を発症する可能性のある家系だと3か月ほど前に知りました

    出生前診断で病気を遺伝してるかどうかがわかればいろいろと変わったのかな、と思ったり、でも、我が子二人がいない人生は全く想像できず、妊娠前の自分がどのように判断したかが冷静に考えれなかったりしています

    自身が遺伝しているのかの保因者検査を近いうちに受ける予定です
    その結果から我が子への告知をどうするのかを夫と病院と相談しているところで

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/09/28(水) 11:54:04 

    >>138
    そういう人たちのための障害年金だと思うけどな

    +53

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/28(水) 11:54:04 

    >>134
    比較できることじゃないからね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/28(水) 11:54:58 

    >>127
    私はおろすかな
    どんな子でも育てられる!って覚悟はないし、障がい者を育てられる余裕もない

    +126

    -5

  • 151. 匿名 2022/09/28(水) 11:55:11 

    >>145
    年齢撤廃されたから関係なくなったよ
    調べてみて

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/28(水) 11:55:32 

    >>25
    一応、こんな例もあるよと言っておくと、「受けたことを内緒にしてる」人は一定数いる
    どこから誰の耳に入るかわからないから

    +135

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/28(水) 11:56:05 

    >>108
    そこはさすがに旦那はパイプカット、妻はミレーナでしょう。

    +6

    -7

  • 154. 匿名 2022/09/28(水) 11:56:38 

    うちの子は出生前診断でわからない障害を持って生まれてきたけど
    産む産まないは夫婦で話し合えば良いとして
    もし産むにしても心の準備期間が持てるっていうのは良いと思う…

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/28(水) 11:57:05 

    >>56
    高齢だったり妊活の末とかだったりの選択だと思いたい…

    検査結果も色々あるけど、もう確実にこれは、とまでなっているのにあえて産みます私たちの子供だから!殺さない!と感情で言ってしまう人たちは、概念としての子供を愛して大切にしているだけで、実際に生まれて人より確実に苦労する子供の人生のことを考えていないと思う

    +83

    -11

  • 156. 匿名 2022/09/28(水) 11:57:23 

    >>143
    そうなの?
    知らなかった
    遺伝子にも相性みたいなものがあるってこと?

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2022/09/28(水) 11:57:32 

    >>55
    考えてみたけど
    18トリソミーの娘さんが可愛いのはいいことだけど、それ自体は別に出生診断を否定する理由にはならないからじゃないかしら
    検査してわかっていても産む決断するご夫婦もいるし

    +103

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:07 

    >>151
    そうなの?
    昨日調べたばかりだったんだけど情報が更新されていないままだったのかな?
    もう一回調べてみるよ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:44 

    出生前診断ではわからない障害も多いし
    染色体に異常はなくても早産などで後遺症を残す場合もあるだろうし
    結局は運としか
    とりあえず染色体異常の病気だけはわかるし
    精神安定剤みたいなもので穏やかな妊娠ライフが送れるなら
    しておいたほうがいいって感じじゃないかな

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:46 

    >>3
    育てるのはその夫婦だからね
    しかも共働きや少し余裕のある人たち、高収入になる人達は支援受けらんないし、でもお金はかかる、大変だと思うよ。

    +151

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:47 

    >>131
    わかるのはごく一部

    うちの子はいくつか病気抱えて生まれてきました
    今は赤ちゃんで成長が少し遅いくらいですが
    この先どうなるかわからないです

    歩けないかもしれないし
    喋れないかもしれない
    排尿や排便障害がでるかもしれない

    いずれも出生前診断ではわからないようです

    +74

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/28(水) 11:58:49 

    >>127
    横だけど…
    妊娠した事も検査をしたことも障害が判明した事もないんだから、そんなの分からないでしょ。

    今は〝育てられない〟と思っても、お腹に好きな人との命が宿っていたら障害があっても愛しく思う妊婦が多いんだから。
    でも、その時の総合的な状況で色々考えて悩みに悩んで色々判断するんでしょ。

    命の決断なんだから、簡単じゃないよ。

    +69

    -4

  • 163. 匿名 2022/09/28(水) 12:00:22 

    昔はダウン症で産まれても1年以内位で心臓のトラブルなんかで亡くなってたのに、医療が進歩して、生後手術なんかで生きれるようになった、そもそも自然淘汰に逆らうことをしてるんだから、授かった命の選択をしてはいけないという事自体無理を感じる。

    +104

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/28(水) 12:01:02 

    >>156
    あるよ
    そのかけあわせだと50%の確率ででる、みたいなやつ
    因子自体は遺伝してて、
    発症するかしないか

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/28(水) 12:01:55 

    >>59
    産むなとは言えないだけで本音はね。

    全て自費で賄えるならそうしたら良いけど、重い障害あるとわかってて産んで税金に頼るって…

    +92

    -16

  • 166. 匿名 2022/09/28(水) 12:03:34 

    >>156
    よこ
    あるんじゃない
    たとえばわかりやすいところでいくと血友病なんてほとんどが男性だよね
    生まれたのが女児であれば保因子状態ではあるけど発症はしなかったわけだから
    両親共に血友病の因子があれば女児でも血友病になるけどさ

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/28(水) 12:04:02 

    >>96
    正直、発達障害も身体障害もどんぐりの背比べでしかない
    自分の周りにはいないから一緒にするなと言っても、区分的には一緒に思う

    +23

    -8

  • 168. 匿名 2022/09/28(水) 12:04:41 

    >>165
    よこ
    なにさま?

    +5

    -55

  • 169. 匿名 2022/09/28(水) 12:05:58 

    自分が小さい頃に障害のある子に性的いたずらされたり、しつこく追いかけられて思いっきりぶん殴られたりしたから凄くトラウマがある。
    次の妊娠はもう30代になるし受けようかと思ってる。
    本当綺麗ごとじゃないよね。被害にあった側からは障害があってもかわいいなんて全く思えない。リアルでは言えないけど娘は出来るだけそういう子からは遠ざけたいって思ってる。

    +77

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:02 

    去年、NIPT検査したよ!

    ダウン症とかその他障害があった時に責任持って育てられる自信がないから。その子自身の将来も心配だし。

    夫婦共に20代だからなんで受けにきたの?と驚いたけど若くても可能性があると思うし少しでも妊娠期間安心して過ごしたかったしお金はかかったけどやってよかった。
    それと早めに性別も知れたから準備とかも早めにできたのがよかったかなー。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:04 

    >>40
    そう思う、なんで出産の話題なのにこれから産む人じゃなくてもう産まない人の意見がピックアップされるんだろうと思った。

    +130

    -2

  • 172. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:10 

    >>162
    結果がわかってから考え始めるんじゃ遅くない?「障害のある子は育てられる気がしない」と、今の時点で断言しているなら、実際そういう結果が出たら、果たして「やっぱり頑張ってこの子と生きよう」となるものなのかな…

    +20

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:18 

    出生前診断は本来心の準備や出産前にサポートするためのものらしいけど
    産むか産まないか判断するのもありなんじゃないの?と思う

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2022/09/28(水) 12:06:50 

    >>66
    うん。で?だから中絶するな?
    そんな無責任な発言よくできるね

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/28(水) 12:07:06 

    50代60代に聞くって、なんで?

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/28(水) 12:07:50 

    >>3
    ついでに親子鑑定も義務化して両親のマイナンバーと紐づけしとけばいいよね

    +90

    -4

  • 177. 匿名 2022/09/28(水) 12:08:28 

    反対派の人がよく「全ての障害が分かるわけではないよ?」と言うの何でだろう
    1つでも分かった方がよくない?

    +32

    -2

  • 178. 匿名 2022/09/28(水) 12:08:42 

    >>1
    絶対した方がいい
    タブー視されてるけど性処理も考えないといけないからね

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:35 

    それこそ綺麗事かもしれないけど、出生前診断どうこうより出生前診断後のフォローをもっと充実させた方がいいと思う。
    自分達で悩まないといけない問題ではあるけど、出生前診断を受けることの是非にばかり論議されていて、1番大事な結果後がまだまだおざなりにされている気がする。
    うまくいえないけど…。
    産み育てるとしてこんなケースが考えられるとか、どんな風に生活してどんな生計を立てているとか、こんな支援団体があってお住まいの地域でいえばここ、産まないとしたらこう…みたいなことを心の迷いとあわせながら相談に乗ってもらえるようにするイメージ。
    ある程度までは自力で調べられるけど、生の声を聞けた方がいいし、決断の時間も限られている中、
    ガッツリ相談できる場所が必要な気がする。

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:38 

    障害は、出生前診断でわかる障害だけじゃないんだけどねぇ‥

    +5

    -7

  • 181. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:41 

    >>2
    分かる、大賛成の検査だと思う。
    けど…!実際には、妊娠中 もしその事を告げられた時のメンタルを考えると とても辛くて出来なかった。。私はね。きっとお別れはするんだろうけど、その後や今後迄ひきづりそうで。

    +166

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/28(水) 12:09:41 

    産むと決めて親は愛情を持って育てられるけど
    親はいつまでも面倒見れないし
    中年や高齢になった時に周りが迷惑する

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:15 

    >>1
    障害者なんか生まれてきたら周りが迷惑だわ!

    +11

    -20

  • 184. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:52 

    実母が離婚して再婚して、異父兄弟がいるんだけどそのうちの1人が重めの知的身体的障害があるから、私が妊娠した時産婦人科で~理由で一応検査したいと言ったら勧めない、やらなくていいと思う、それでもやりたい?絶対したいの?ってちょっとイライラした感じで拒否されてそんなに言われたら怖くて出来なかった。田舎で他に通えるとこなくて仕方なくそのまま出産迎えた。出生前検査のポスターとか貼ってあったのにな。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:56 

    >>86
    だから?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/28(水) 12:10:58 

    >>172
    元コメの人は「おろすかな」って答えてるんじゃないの?

    私は子供1人産んだけど
    今後また妊娠、出産すりとしたら年齢の事もあるから検査はしたい。ってかする。
    障がいある子を育てられる気もしないし、既に居る息子を兄弟児にしたくないから
    検査結果で障がいが判明したら迷わずおろすけどな。

    +32

    -3

  • 187. 匿名 2022/09/28(水) 12:11:20 

    費用が20万とか聞いて私はやらないことにした
    他の障害だったら意味ないし。と思って

    +8

    -5

  • 188. 匿名 2022/09/28(水) 12:11:32 

    >>83
    団体が存続出来なくなるからでしょ
    それこそ命の選抜とか綺麗事言ってんなよと思う

    +105

    -5

  • 189. 匿名 2022/09/28(水) 12:12:22 

    小さいころから障害児が身近にいれば綺麗ごと言ってられないのがよくわかる
    私はそれで子供を持たない選択をした

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2022/09/28(水) 12:13:11 

    >>18
    日本では胎児の染色体異常を理由にした中絶は認められてなくて、法律上認められているのは、暴行による望まない妊娠か、母親の健康を著しく害する恐れ(身体的・金銭的)だけ
    そこをうまく拡大解釈させて、期限内なら誰でも中絶できるよね

    フランスは胎児の奇形を理由にした中絶が法律で認められてると聞いてちょっと驚いた
    日本はそんなはっきり法律に書けないと思った

    +174

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/28(水) 12:13:17 

    >>167
    あなたが発達障害?
    違いをわざわざ説明してくれてるのに理解できないってやばい。

    +4

    -9

  • 192. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:39 

    >>39
    結果ってどれくらいで出るのですか?(日にちです)

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:53 

    >>168
    初めから最後まで税金や福祉に頼る気満々で子供なんて産まないでしょ。
    そう言うこと。

    障がい児母なの?
    自費で育ててるなら尊敬するよ!

    +58

    -6

  • 194. 匿名 2022/09/28(水) 12:14:59 

    自分に育てられる能力があるか

    これが大前提だと思う。育てられる能力ある人が子作りをするの。出生前診断は次のステップ。これがわかってない人が多いんだよなあ。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/28(水) 12:15:10 

    きょうだい児、その妻や子供も苦労するから検査はしてほしい。親の勝手で周りが苦労する

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/28(水) 12:15:34 

    >>21
    本当にそれ。
    ヒトラーは正しいよ。

    +9

    -27

  • 197. 匿名 2022/09/28(水) 12:16:14 

    >>46
    発達やアスペルガーは成長しないとわからないけど…
    わかったらどうするの?知能が5歳から成長しないとかあるから暴れたり叫んだりもするけど

    +93

    -5

  • 198. 匿名 2022/09/28(水) 12:16:25 

    >>186
    検査でわからない障害もあるんだよね?可能性を少しでも減らしたいって理由で検査するならわかるけど、障がい者育てる自信ないって言い切れる人は検査以前に避妊しないとダメじゃない?

    +13

    -9

  • 199. 匿名 2022/09/28(水) 12:16:59 

    染色体異常だけでしょ

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:02 

    >>25
    検査はしてないけど
    気にはした。
    産まれた瞬間
    五体満足で安心した記憶

    +110

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:15 

    >>96
    うちの子は障害者だから障害者って言われるのがいや

    どういう意味?

    +62

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/28(水) 12:17:34 

    >>169
    わかる、相当トラウマになるよね!
    私もイタズラはされなかったけど、何回も小学生の時に追いかけ回されて、泣きながら親に訴えたけど、うちの親が阿呆で対面気にして言ってもらえなかった。
    同級生が同じ目にあったことあるよ、怖いよねって言ってくれたのが救いだった。

    +37

    -3

  • 203. 匿名 2022/09/28(水) 12:18:31 

    >>127
    99%以上が中絶を選択してるよ
    間違ってるとは思わないし選択の自由だよ
    私も受けたけど覚悟の上だよ

    +74

    -7

  • 204. 匿名 2022/09/28(水) 12:18:47 

    これっていつからあるんだっけ?
    私受けなかった、というかなかったのかな?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/28(水) 12:20:04 

    >>25
    心配だったけど300人に1人流産の危険があると知り検査しなかった

    +13

    -12

  • 206. 匿名 2022/09/28(水) 12:20:45 

    >>191
    よこ。こういう事を言っちゃう人が1番やばいと思うよ。ちょっと攻撃的になってる気がする。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/28(水) 12:22:11 

    >>191
    妊娠中、気になるのは健常児なのか障害児なのかその2択だけ

    +21

    -2

  • 208. 匿名 2022/09/28(水) 12:23:27 

    >>192
    横ですがNIPTで7日後でした
    一般的に5〜10日らしく翌週聞きに行く感じです

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/28(水) 12:24:30 

    >>21
    将来的に納税者になるわけでもないからね…

    +152

    -13

  • 210. 匿名 2022/09/28(水) 12:24:32 

    >>198
    育てられる気しないから、検査受けて産む前に判明したらおろす。
    もし検査でわからない障がい持った子供を産んでしまったら、そこから愛情かけて自分も成長していくしかないじゃん。

    発達や自閉の親だって、初めからそう言う子を育てたいと思って産んだんじゃないでしょ?

    +34

    -4

  • 211. 匿名 2022/09/28(水) 12:25:03 

    >>177
    ここのトピでもいるけど
    「障害児なんて絶対嫌だ!」みたいな意見が多いからじゃない?一つでわかれば…みたいな感じではなさそうに見える
    だから出生前でわかる障害なんて少数だからそれだけして下ろせば大丈夫って話じゃないよーってことでは

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/28(水) 12:25:47 

    >>208
    そうなんですね、参考になりました、ありがとうございます。聞きに行く時ドキドキですね。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/28(水) 12:25:52 

    植松の言う通りなのかもしれないね、産まれる事すら望まれてないみたいな

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2022/09/28(水) 12:25:59 

    これなんで婆さんが意見してんの?
    嫁への圧?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/28(水) 12:26:22 

    >>7
    小さい頃はいいけどねぇ

    +142

    -10

  • 216. 匿名 2022/09/28(水) 12:27:39 

    障害児だってわかったら100パー堕ろします

    +6

    -6

  • 217. 匿名 2022/09/28(水) 12:28:38 

    >>73
    アメリカってたとえレイプの結果の妊娠でも中絶禁止みたいになって騒がれてたけどあれは州によるのかな?
    検査してダウンとか他のトリソミーがわかっても中絶できないよねもちろん

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/28(水) 12:28:59 

    実際に受けた人は何歳ぐらいの妊娠なんだろう。年齢関係ない?

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:35 

    >>96
    身体障害児を育てる方が大変で、発達障害児を育てる方が楽だと言いたいの?

    障害の種類にや重さによって様々なんだろうけど、障害児と言う括りでは同じなんじゃないの?

    +51

    -3

  • 220. 匿名 2022/09/28(水) 12:29:42 

    妹の友達が、旦那さんから反対されたけど受けたら額に目がある三つ目の赤ちゃんてわかって、育てる自信なくて諦めたて話を聞いたよ。旦那さんも結果を知ってびっくりしたみたい。子供育てるて綺麗事じゃないし、親は先に死ぬんだしそんな子を1人残して死ねないし面倒をみさせるために2人目なんて産めないし、産みたくないて言ってたみたい。
    わかるなら、調べた方がいいとは思う。

    +3

    -9

  • 221. 匿名 2022/09/28(水) 12:30:51 

    >>88
    NIPTはリスクないけど確定診断になると羊水検査か絨毛検査になるから流産のリスクはあるね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:07 

    >>37
    ダウン症は21トリソミー
    どちらも心疾患を代表とするいろんな病気を持ってる子が多いけど、18はもっと重症でそもそも死産が多い上に生後1年生きられる子も10%未満らしい
    21の方は昔は長くて50歳までなんて言われてたけど、今は長生きする人も増えてるね
    元コメの娘さんがいくつか分からないけど、命の心配しなくて済んでるのだとしたらめちゃくちゃレアだと思う

    +69

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/28(水) 12:31:49 

    >>193
    障害児母じゃないけど、健常児だって自治体によっては医療費無料、保育園無償、高校無料、義務教育だって国からのサポート
    病に倒れて働けなくなったら生活保護、今は不妊治療も税金から補助が出るなど、税金のお世話になるのは障害児だけじゃないのに
    障害児や障害児親には何の罪もないのにあなたたちは税金頼らないでってどの立場で言ってるのかなと思って
    住民税非課税世帯にもいうの?それ

    +11

    -36

  • 224. 匿名 2022/09/28(水) 12:32:35 

    >>1
    妊娠中、「ダウン症や障害のある子は育てられない、無理だ」と夫に話した
    私自身障害のある子と接する仕事してて、色々な面見てきたから
    でも高齢出産でもない、エコーで特に何もないから出生前診断はできなかった

    生まれた子は結局発達障害だった

    +52

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/28(水) 12:32:52 

    >>21
    養護施設と刑務所の障害者の占める割合見るとね。考えちゃう

    +111

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/28(水) 12:33:11 

    夫婦で決める事。周りがとやかく口を出すことじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/28(水) 12:33:52 

    検査するお金を出すなら生まれてくる子に遣いたいって言うし渋るけど、そこで払えるぐらいの余裕がないと子供持つの無理だと思うよ。親も共倒れになってしまうし親にも人生がある。金銭的な事を理由に出来ないように最初の検査に組み込んだらいいのに。私自身受けてカウセリングの時に若い人は母体が強いから流産してしまう所育ってしまってもう堕胎出来ない出来ても負担が大きい時に指摘されるパターンが多いって聞いたよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/28(水) 12:34:04 

    >>223
    将来の納税者になる確率は?

    +36

    -3

  • 229. 匿名 2022/09/28(水) 12:34:06 

    >>7
    親は子供より先に死ぬ残された子供が孤立しないで済むように支度ができるなら良いけれど

    +103

    -9

  • 230. 匿名 2022/09/28(水) 12:34:42 

    >>215
    18トリソミーなら成人になるまで生きるのは極稀だよ

    +70

    -2

  • 231. 匿名 2022/09/28(水) 12:35:00 

    >>180
    染色体異常は0.5%未満、発達障害は6〜7%だっけ。
    心臓病等の難病や、出産時のトラブル、小児がんとかてんかんもあるからね。
    五体満足で生まれても、鬱や不登校、サイコパスとかもあるし。

    どこで線引きするか難しいね。

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2022/09/28(水) 12:35:24 

    >>223
    その一般のサポート以上に税金使っても、将来納税者になる確率少ないと思うの。

    +47

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/28(水) 12:35:47 

    >>66
    未だに殺人とか言っちゃう人いるんだね。何年前の話だよババァ

    +24

    -1

  • 234. 匿名 2022/09/28(水) 12:36:06 

    >>83
    障害者の数が少ない方が障害者一人当たりに手厚くお世話されそうで良さそうなのにね

    +68

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:10 

    >>228
    親が納税してるし、障害児もピンキリで働けないわけじゃない
    専用の雇用枠もある

    +2

    -32

  • 236. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:23 

    >>25
    心配はしたし健康で産まれる事を願ってたよ。
    でも障害に限らず病気とかもあるし
    1人目だからもし何かあっても
    夫婦2人で乗り越えると決めた。
    健康に産まれるか不安過ぎるし
    2人目は夫婦2人だけじゃなくて今いる子も
    巻き込む事になるから諦めた。
    1人目はそういう事を少し考えても
    何とかするの覚悟の人が多いんじゃない?

    +51

    -2

  • 237. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:25 

    >>198
    たしかに、、、

    +2

    -13

  • 238. 匿名 2022/09/28(水) 12:37:55 

    >>234
    数が多い方が声も大きくなり、色々な要望を通しやすいからかな

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/28(水) 12:38:44 

    >>210
    検査して障害の子が生まれたら堕ろす、って断言するような人は、上のコメでも言ってるように、まずは避妊しなさいよって感じだよね。

    +6

    -30

  • 240. 匿名 2022/09/28(水) 12:40:27 

    >>232
    健常でもいろんな事情(病気やひきこもりなど)で納税できない人もいる
    障害があっても働いて納税してる人もいる

    +10

    -24

  • 241. 匿名 2022/09/28(水) 12:40:58 

    検査受けたけど、医師がまさか中絶しないよねみたいな圧を割とかけてくるんだよね…

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:07 

    >>66
    じゃあ流産になった子は自殺したのか

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/28(水) 12:41:31 

    無責任な人いるしいつ経済に不安が出るかもわからないから検査はするべき!
    絶対育てられるなんて保証もないしね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:04 

    >>73
    ん?そうなの?
    私の友達アメリカ人と結婚してお子さんが障害持ってるけど(療育仲間だった)
    手当が厚いと聞いたけど。日本と全く違うって。
    でも手続きとかがすごいよく間違えるから面倒臭いって言ってた。

    +24

    -2

  • 245. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:11 

    >>219
    よこ
    障害児親は派閥があるから理解しあったりするのは無理なんだよ。
    情報交換とか耳障りは良さげたけど、学校卒業後は狭い枠の奪い合いだし。

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:18 

    >>220
    額に眼窩があるとすればここに出てくるような出生前診断じゃなくて通常の妊婦検診のエコーでわかりそうなものだけど…。まあ通常の妊婦検診も広義で言えば出生前診断ではあるけど。
    普通の妊婦検診も反対する旦那さんなの?なんかいろんな話がごちゃごちゃになってそう

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:30 

    >>198
    別にダメじゃないでしよwダメって誰が決めたの?w
    健康なら育てられる、そうじゃないなら堕ろすって人がいてもいいでしょ

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2022/09/28(水) 12:42:35 

    二人妊娠出産したけどどちらもしなかった
    産まれるまで心配だったし、産まれてからも心配だけどね
    妊娠してみないとわからないこともあるから夫婦二人で決めればいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/28(水) 12:43:47 

    >>29
    こう言うのにプラスつくってやっぱりいろんな人がいるんだなって思うわ

    +28

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/28(水) 12:44:11 

    >>25
    来月NIPTを受ける予定
    陽性だったら育てられる自信ないから堕ろします

    +33

    -7

  • 251. 匿名 2022/09/28(水) 12:46:16 

    >>3
    良いことばかりじゃないしね

    +56

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:00 

    >>24
    普通に「触られたくない」って主張するだけで、じゃあ何か困っても周りに助け求めるなよとか自分勝手とか叩かれててびっくりした。
    そんな頭おかしい要求とは到底思わない
    何があそこまでガル民を怒らせるんだろう

    +25

    -16

  • 253. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:13 

    >>51
    うちは身体知的持ってるから一生介護するから分かるよ。
    私が45過ぎてもう仕事しながらはキツくなってきたから減らすわ。
    しかもなんか知らないけど最近すごい自傷行為が増えて色々やらかして
    心身ともに疲れるし。
    周りで子供いるのにバリバリ働いている人を見ると置いてけぼりを感じる。
    ここ見ると障害児なんて絶対嫌だ!ってすごい言われて余計落ち込むけど。

    +98

    -3

  • 254. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:21 

    >>179
    ものすごく建設的な意見だと思う
    私個人としては実際は産まない判断になると思うけど、そう判断したことに多かれ少なかれ悩むと思う
    検査したあとすごく重い決断する可能性について考えると尻込みもするし、こういうことが重なって最初から子供いらないや~みたいにもなるんじゃないかな
    少子化対策のひとつとして、こういう細かい妊婦さんへのケアはぜひ政府に取り組んでもらいたい案件
    ただでさえ産める人口が減ってるんだからさ

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/28(水) 12:47:25 

    小さい頃は可愛いかもしれんけど、大きくなって騒いだり癇癪起こしたり、それこそ強度行動障害までいってしまったら…とか考えるとなぁ。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2022/09/28(水) 12:48:22 

    >>19
    どんな検査しますか?
    母体に痛みやリスクはありますか?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/28(水) 12:48:49 

    >>51
    前に障害者施設で働いてたことあるけど
    軽度のダウン症と重度の発達障害なら
    軽度のダウン症の方が断然育てやすいと思う

    軽度ならダウン症でも働き口はあるしね

    +119

    -4

  • 258. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:24 

    わざわざこういうのを記事にして出すのは日本人減らしたい勢力がいるってこと。
    移民国家を目指してる連中のプロパガンダ。
    最近特に酷いよね。

    +2

    -10

  • 259. 匿名 2022/09/28(水) 12:49:30 

    >>252
    よこ
    自分に置き換えて考えてみて欲しいよね。
    街歩いてる時いきなり触られたくないけど、自分1人ででどうしまうもないレベルで困ってる時は助けてもらえたらありがたい
    普通のことだと思うわ、そんなに難しいことかな(笑)

    +19

    -18

  • 260. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:16 

    旦那に秘密で受けた人いますか?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/28(水) 12:50:36 

    >>239
    全くそうは思わない

    +17

    -3

  • 262. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:13 

    >>246
    妹は、根掘り葉掘り聞くタイプではないので友達の話したい話を聞いてあげるだけの子なので妹もどういう経緯で検査したかまでは知らないです。友達から「妊娠したら検査を受けられるなら受けた方がいいよ。」て「そうするね。」て返事しただけなので、、、
    私の推測ですが、健診で何かあったから検査したんだと思います。

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2022/09/28(水) 12:51:36 

    先日やってきた
    大丈夫だったけどこれからその他の疾患あるかもだし発達系の病気もあるかもだし分からないよね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/28(水) 12:52:33 

    >>96
    変な日本語
    特に「特に発達障害の子を持つ親が〜」の一文の主語述語、めちゃくちゃですよ

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/28(水) 12:53:06 

    >>247
    妊娠中にわかったなら、それでいいと思うよ。
    でも検査でわからない障害もあるんでしょ?
    育てる自信がないって言い切ってる人は、生まれてきてから障害がわかったら、どうするの?って話だよ。(^_^)

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:53 

    >>1
    これ検査の精度100%とかもっと色々な障害に対応とか出来るようにならないのかな?

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:54 

    >>235
    親が死んだ後の納税の話ね。
    一般的には親が生きてても死んでも、その子供は働き出したら納税するじゃん。

    あと、専用の雇用枠…

    +26

    -4

  • 268. 匿名 2022/09/28(水) 12:55:59 

    28歳
    若いし大丈夫でしょと思って受けるつもりなかったけど、検診の日にまさかの医者にパンフレット渡されて受けた方が良いって言われたわ…😱
    医者に言われるってことはよくない結果なのかなと泣きながら受けたけど、問題ありませんでした!

    +4

    -4

  • 269. 匿名 2022/09/28(水) 12:56:02 

    年配の人で賛成が少ないのは、障がい者を育てる苦労をしている親御さんの情報が少ないからだと思うよ

    +2

    -5

  • 270. 匿名 2022/09/28(水) 12:58:12 

    >>210
    成長するしかないと思うよ。でも、自信がないって先に言い切ってるじゃん。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:18 

    >>3
    しかし、学校では綺麗事を教えるという矛盾。

    +75

    -0

  • 272. 匿名 2022/09/28(水) 12:59:38 

    >>265
    現在の障害児の親でも
    生まれてきてから障害が判明してる事が殆どなんじゃないの?
    最初から障害児希望する訳じゃないんだから。

    検査で判明する障害あったらおろすと断言するけど、子供は望んでるなら避妊しないでしょ。

    産まれた後に障害がわかってしまったら、殺せる訳ないんだから育てるしかないって言ってるじゃん。

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2022/09/28(水) 13:01:53 

    >>259
    それね。知らん人間に自分や自分の大切にしてる人がいきなり触られるって、普通に嫌じゃないのかね
    そして、触られたくない=周りからの親切心を拒絶している、という解釈になるのが意味分からない。あのトピではこの解釈がプラス大量だったけども。

    +14

    -9

  • 274. 匿名 2022/09/28(水) 13:02:43 

    >>57
    知的障害は難しいけど、発達障害は遺伝もあるので、夫婦で発達障害の検査をしたらいいのでは?
    自分の凸凹がわかるから子供作るかどうかの判断基準にはなりそうよ。

    +30

    -3

  • 275. 匿名 2022/09/28(水) 13:03:51 

    >>1
    賛成。
    だけど今の出生前診断だったらNIPTでわかるのが13.18.21トリソミーだけだから、私は35歳以上で陽性出ても産む。若かったら産まないと思う。
    出生前診断では程度がわからない他の染色体異常、知的障害、発達障害の一部の方が子育て大変そう。
    結局、産んで育ててみないとわからないよね。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/28(水) 13:04:02 

    >>19
    私もやった。将来、娘などの身近な人たちに機会があれば勧めるつもり。もっと細かく知ることができてもいいなぁとさえ思ってる。

    +20

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:19 

    >>8
    うん、だから産まない

    +58

    -6

  • 278. 匿名 2022/09/28(水) 13:05:20 

    >>265
    そのリスク減らしたいってこと

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/09/28(水) 13:06:22 

    この60代世代の意見は本当?
    出生前診断して重い病気持ちの子供だったから中絶しました。私自身は全く後悔はないです。
    母親はじめ、子育て経験者の60歳以上は皆、今回は諦めなさいと中絶をさりげなく勧めてきたよ。

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/28(水) 13:07:01 

    >>260
    私が受けた病院では、夫婦揃ってのカウンセリングを受けてからしかダメだったよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/28(水) 13:09:09 

    >>275
    35歳以上ならなんで産むんですか?
    産む産まないは自由だと思ってるんですが年齢で産む産まないを決める人もいるのかと驚きで質問しました

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/28(水) 13:10:58 

    >>99
    自閉症は発達障害だよ
    アスペルガーとか自閉症スペクトラムとか聞いたことあるでしょ?
    がるちゃんで有名なアスペルガーは自閉症なのよ

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/28(水) 13:11:08 

    >>4

    根掘り葉掘り、病気見つかったらどーするつもりだったん?とか聞いてくる人がいるんだよね。
    余計なお世話だ

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/28(水) 13:12:36 

    >>57
    知的とか発達はNIPTで分かりますか?

    +2

    -15

  • 285. 匿名 2022/09/28(水) 13:13:18 

    >>239
    子どもが欲しいのに避妊するとかバカじゃないの

    +6

    -4

  • 286. 匿名 2022/09/28(水) 13:14:13 

    >>281
    35歳超えたら次また妊娠できるか分からないからじゃない?一度中絶を経験したらただでさえ妊娠しにくくなるっていうし

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/28(水) 13:14:38 

    出生前診断して陽性?だったけど産む決断をした人に叔母が「偉いわー。妊娠したら産まないとね」って言っててモヤモヤした。
    一定数こういう考え方の人がいるけど、ものすごく無責任だと思うんだよなあ。

    +27

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:17 

    >>255
    障害があっても可愛い!で済まされてた問題が“現実”になってくるよね。可愛いが免罪符になるのってどんなに遅くても小学校低学年くらいまでじゃない?障害児の親御さんのブログとかも小学校入ったくらいから更新されなくなっちゃうことが多いって聞く

    +35

    -1

  • 289. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:29 

    >>281

    確率論になるからかな
    羊水検査まですれば確定だけど

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/28(水) 13:18:59 

    今まさに新型出生前診断の結果を聞きに病院の待合室で待っているところです。
    ここまでくるのにも色んなことを悩み選択してきましたがそれでも答えを聞くのに息苦しくなるほど緊張しています。
    カウンセリングをしっかり受けましたが、どんな選択も妊婦と家族に委ねられていて間違いではないと言ってもらいました。それぞれの環境、体調、金銭面違うと思うので正解はないと思っています。堕胎を選択した方もずっとずっと悩んだはずです。私は受けてよかったと思っています。
    海外では保険適用の国もあるので日本も誰もが受けられるようになってもいいと思います。

    +32

    -1

  • 291. 匿名 2022/09/28(水) 13:19:09 

    >>287
    産む決断した人にはそう言うしかなくない?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/28(水) 13:23:24 

    >>291
    いや、本人には言ってないよ。いないところでウキウキしながら言ってた。
    「妊娠したら産まないとねー」がとてもモヤモヤするじゃん。

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:08 

    賛成だけど、検査結果って100%正確じゃないんでしょ?
    実は問題なかったとか・・・

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2022/09/28(水) 13:25:43 

    しましたよ

    自費だから30万かかったけど
    事前に分かるものは調べたい

    ただ結果を聞くだけで1万取られたのはなんだかなぁと思った
    恐るべし自費診療

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/28(水) 13:26:09 

    >>270
    それは産む前の話な。
    自信ないとダメなの?


    自身はないけどやって行くしかないからやるって事今みでないの?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/28(水) 13:26:18 

    着床前検査や出生前検査の話になるとすぐ優生思想や倫理観を持ち出して命の選別がーと非難する人が現れるけど、欧米は言わずもがなアジア圏でも他国では出生前検査や着床前検査は常識化してるよ
    障害が分かってるのに生む事を美談扱いするのは日本くらいだよ?
    子供に障害があるのが分かったら出産を見送りたい人の生まない権利を尊重すれば、障害が分かっても生みたい人への支援も手厚くなるのに

    +23

    -2

  • 297. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:46 

    >>256
    横だけど、色々あるよ。
    血液検査だけのクアトロ検査やNIPT、エコーを使う胎児ドック、確定検査の羊水検査や絨毛検査。
    今は新型出生前診断と言われるNIPTをする人が増えてるみたいだね。
    35歳を超えたらクアトロ検査を受けるよりこっちの方がいいみたい。思いきってはじめから羊水検査だけする人もいるみたいだけど、流産のリスクとかもあるからそれなりの覚悟が必要。
    いずれにせよ、きちんと出生前診断に対して説明会やカウンセリングをおこなっている医療機関を選んだ方がいいと思います。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2022/09/28(水) 13:28:54 

    もし綺麗ごと抜きで中絶を肯定するなら「親の一存で、育てにくい子供を殺した」って事実も嚙みしめながら生きていけばいいんじゃないの。水子の供養も一生忘れずにさ。

    +1

    -12

  • 299. 匿名 2022/09/28(水) 13:29:50 

    歴史を勉強すると昔は様々な理由で赤ちゃんを殺めてたんだよね。障害があるとか単純に育てる余裕が無いとか。でも同じくらい老人も捨てられてたんだよ。口減らしね。

    育てるのが難しい子供でも生きる権利も育てる義務もあるのなら老人も死ぬ義務を与えなきゃアカン気がするのね。そういう意味で出生前診断は良いと思う気がする。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/28(水) 13:33:46 

    >>298
    そんなん他人に強要される事じゃないでしょ。

    心配しなくても少なからず、心身共に負担はあるよ。

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2022/09/28(水) 13:36:12 

    「育てにくい子は胎児の間に始末する」って人が大多数を占めても、
    産まれてきたあとで障碍者になる可能性もあるわけでさ。
    そんな場合は育児放棄するんだろうか。きょうだい児をさらに作って
    その子に押し付けるとか?はなっから中絶を選択するような人間が、
    まともに育てられるわけないと思うんだけど。
    その他にもいじめに遭って引きこもりになったり犯罪者になる可能性もあるのに
    よく産む気になるよな。「健常児さえ産めれば安泰♡」とでも
    思ってんのかな。お気楽だよな~

    +2

    -23

  • 302. 匿名 2022/09/28(水) 13:37:44 

    >>3
    っていう綺麗事で自己中心を正当化

    +5

    -22

  • 303. 匿名 2022/09/28(水) 13:39:06 

    >>150
    子供をガチャかなんかと思ってるの?

    +5

    -44

  • 304. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:16 

    >>215
    18トリソミーは一歳まで生きられるのは10%未満だよ

    +39

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/28(水) 13:40:35 

    >>44
    結婚は普通にできたけど

    +12

    -55

  • 306. 匿名 2022/09/28(水) 13:42:44 

    綺麗ごとを抜きにして水子の霊に祟られればいいのに。自分のことは始末しておいて、親だけが幸せになるなんて。

    +0

    -13

  • 307. 匿名 2022/09/28(水) 13:43:25 

    >>206
    さらに横
    他人に対して攻撃的になる人って…だよね

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:07 

    >>301
    反出生主義者か障害児の親なのかな?

    健常児育てていく過程で今までより遥かに母性や愛情が芽生えるのよ。
    途中事故で障害が残ったとしても、育てたり愛情かけたりできるようになるんじゃない?
    少なくても私は、今居る息子が事故や病気で障害が残るような事になったとしても愛情持って育てる自信あるよ。

    でも産む前に障害があるとわかった時点でおろすと言う意見は変わらない。

    +28

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:26 

    29歳妊娠中だけど、受けるか迷ってる。
    とりあえず来週の検診で費用とか検査内容を聞いてから旦那と話し合う予定。

    産むのにも検査にもお金がかかるから、もっと助成されればいいのになぁ。

    +15

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/28(水) 13:44:41 

    >>18
    97%だったと記憶してる。ほとんどだよね

    +93

    -4

  • 311. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:19 

    >>308
    どっちも自分の子なのに?

    +0

    -14

  • 312. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:26 

    >>296
    精神論でまとめようとするから、育児自体も精神論で母親なら頑張れ!っていうのがいつまでも変わらないんだよね

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:34 

    >>51
    ひどくないです。

    私は兄弟に発達系がおり、日常生活は大丈夫ですが
    私と母二人の時、母が泣きながら
    「私は何も悪いことはしてない」と言っていたのが忘れられないです🥲

    +80

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/28(水) 13:51:45 

    >>59
    国によっては出生前診断みんなしてて、障害あると分かってるのに産む場合はその子に関する助成とか一切ないらしい

    +56

    -3

  • 315. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:11 

    >>3
    本当にそう。
    障害を受け入れるまでに時間がかかったし、今のところ本当に受け入れられてるの自分でもかわからない。不安を拭いながら世話してる。

    +71

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:21 

    >>313
    子供が転んでも私のせいじゃないとか言いそうな親でやだね

    +1

    -41

  • 317. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:58 

    全ての先天性障害がわかったら、どこからが出産で、どこまでが中絶と考える人が多いのか興味がある。
    この流れだと、発達障害がわかるようになれば大多数が中絶するってことよね。

    緘黙は?
    複数回の手術が必要な心臓病は?
    てんかんは?
    股関節脱臼やヘルニア、鎖肛は?
    小人症や口唇口蓋裂は?

    今のうちに指針を決めておかないと、どこまでもエスカレートしそうで怖い。

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/28(水) 13:53:37 

    >>315
    でもなんだかんだ毎月お金振り込まれるから数ヶ月まとめてだけど家とか車とかわりといいの買えるよね

    +0

    -28

  • 319. 匿名 2022/09/28(水) 13:53:52 

    >>155
    高齢なら尚更障がい者を産むって決断は厳しそう
    自分が死んだ後の子供の人生長すぎる

    +49

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/28(水) 13:53:58 

    >>217
    あれは15週以降は禁止の州がほとんど。
    NIPTだと12週頃に検査するから、1週間後に検査結果が出るからオッケーみたいな感じでは?
    一部州では6週以降禁止になる的な記事を読んだけど(テキサスとか)。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:26 

    >>317
    アレルギーとアトピーも大変よ

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2022/09/28(水) 13:54:35 

    >>105
    いやいや、産んでからでしかわからない障害もあるじゃん
    育てる覚悟がない人は子供産まない方がいい

    +21

    -16

  • 323. 匿名 2022/09/28(水) 13:55:09 

    出生前検査もそうだけど、
    低酸素になり脳に障害が残る可能性が高いのに蘇生までして命を助ける必要あるのか?
    300g程度のやっと人の形になってきた超未熟児を助ける必要はあるのか?

    助けるだけ助けて後は丸投げの現状なので医療と福祉は連動させて欲しい。

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/28(水) 13:56:06 

    綺麗ごとぬきでさ、中絶するような劣等な子供を孕む親も、劣等な遺伝子持ってるってことじゃない?劣等な人間は妊娠禁止にすればいいのに。

    +0

    -6

  • 325. 匿名 2022/09/28(水) 13:56:15 

    >>192
    私が行ったクリニックではNIPTで5日後にメールで送るとのことでした
    日曜に受けたのでもうちょいかな?もっと早く結果欲しい場合は料金払えばそうしてもらえるみたい

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/28(水) 13:57:12 

    >>322
    小麦アレルギーってだけで気軽に外食も買い食いもできないよ

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2022/09/28(水) 13:57:21 

    >>314
    フランスは80%が受けるんだよね
    日本と違って検査結果まで時間かかるからその間にみんなカウンセリングもうける

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/28(水) 13:59:13 

    >>244
    療育とかはわからないけど、出生前診断でわかる項目に関しては結構厳しめな保険会社が多くて、
    X染色体1本しかないターナー症の子どもを育てるのに年間600万円かかるし、
    テキサス州在住の夫婦で、新しい中絶禁止法で中絶もできず、ハイリスク妊婦でいつ流産するかわからない状態で妻が無職になり、
    他に子ども3人いるのにどうしたら…と絶望してるっていう記事を見かけた。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2022/09/28(水) 13:59:18 

    >>1
    重度障害者施設は子捨て施設みたいになってたんでしょ。
    あれにいくらの税金投入されてると思う?
    入所できたらいいよ、放置できるから。
    でも、入所もできない場合、仕事もできずに子育てを
    一生背負っていかなきゃ行けない。
    他に子供が欲しいと思っても、躊躇するよ。
    そう言うリスクまで考えたら、議論する必要もないはず。

    +54

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/28(水) 13:59:30 

    >>318
    福祉用具(車椅子など)補助が出るとはいえ高額だからそんな贅沢は出来ない。
    家もバリアフリーなど、配慮が必要だよ。

    手当が羨ましいなら、私の子供育ててみてよ。

    +33

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:16 

    >>326
    歩けない、意思疎通が出来ないのに比べたら屁でもないよ

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:37 

    出生前診断では、発達障がいの有無は分からないけど、自閉症の子どもを育てていて本当に毎日大変だから重度の障がいがあるお子さんを育ててる方はもっともっと大変だと思う。
    産む・産まないせよ、心の準備をできることはいいと思う。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:52 

    >>32
    だよね。貧乏でボロ屋住まいだったらどうなっていたんだろう…
    良いご両親の元に生まれてよかったよ。

    +186

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/28(水) 14:01:39 

    わかることもあるけど、わからないこともあるから難しいよね。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/28(水) 14:01:44 

    >>311
    うん、どっちも自分の子だけど
    やっぱり
    産まれてこの世に存在している我が子と
    まだ産まれていない我が子とでは違うもんだわ。

    +19

    -1

  • 336. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:01 

    >>1
    悲しい側面もあるけれど、当事者は大変だし、夫婦単位で決めていけば良いと思う。

    逆に、産まれる前に「親診断」できない子供サイドが不公平すぎるとは思う。
    虐待や貧困、ネグレクトとかの方が、よっぽど害悪だと思うけどな。

    +11

    -2

  • 337. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:42 

    >>329
    重心の子預けっぱなしで、ほかに兄弟作ってる家庭いくらでもあるよ。
    面会というのは建前でただ着替えやオムツなどの補充に行くだけ。

    +39

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:56 

    >>217
    中絶禁止よりあれは中期中絶禁止なんだよ
    全ての中絶禁止ではない
    全てにしろと言ってる人もいるけど

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:22 

    >>305
    あーそ良かったね

    +20

    -12

  • 340. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:31 

    >>330
    検査したんですか?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:41 

    >>18
    その覚悟がない私はしなかったよ

    +9

    -12

  • 342. 匿名 2022/09/28(水) 14:03:44 

    >>328
    それは夫婦が悪くない?

    +2

    -5

  • 343. 匿名 2022/09/28(水) 14:04:00 

    >>330
    うちにもいるし実際貰ってるから助かってるという話だよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/28(水) 14:04:06 

    >>258
    うーん、子持ちしんどいぞ!みたいなトピはそう思うけど、こういうトピはそうは思わないけど。

    日本としても、納税出来るようになる健常者しか欲しくないのねとは思うけど、税金のこと考えたらそりゃそうだよなと思うわ。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:27 

    >>340
    出産時に低酸素になってしまい、障害が残った。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:37 

    >>343
    何かいいもの買いました?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:02 

    >>331
    どこを比べるかだよね多動で理解ない方が家中米粒や糞尿バラまいてて掃除も大変だよ。かぜでご飯食べないと注入のほうが楽そうでいいなと思うこともある

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:05 

    >>252>>259
    よこ。

    まぁでも周りの勝手に触らない人たちからしたら、「触るな!」って主張してる人に助け求められても助けづらいかも。
    なんかめんどくさそうだもん。クレームつけてきそうというか。

    もちろん触る方が悪いんだけど、抱っこ紐して上から上着きて赤ちゃん触れないようにするとか自衛も出来るし。

    +17

    -4

  • 349. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:45 

    >>346
    姉二人が私立に行けたかな

    +1

    -5

  • 350. 匿名 2022/09/28(水) 14:08:49 

    >>4
    そ・れ・な

    +9

    -3

  • 351. 匿名 2022/09/28(水) 14:10:04 

    経済的な余裕がなければ障害児は育てられないのでは?仕事もまともにできないよね。普通の子育てでも経済的に大変なのに…綺麗事ぬかせない。出生前診断でわかったら育てられない人はおろす選択ができるわけだし、選択肢があるのは悪いことじゃないと思う。

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2022/09/28(水) 14:10:49 

    >>345
    脳性麻痺だと数千万円入るからなー、貰える人と貰えない人いるからスタートの気持ちが変わるよね

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/28(水) 14:11:06 

    >>18
    中絶の多さが前に話題になってたけどさ
    ダウン症に関しては本当にたまたまのエラーだから兄弟2人ともとかってないみたいんだよね
    だったら次に健常者の可能性が高い子を
    って思っちゃう
    兄弟児じゃないよ、その子を諦めて次の子を、ってこと

    +134

    -2

  • 354. 匿名 2022/09/28(水) 14:12:39 

    >>349
    障害の子の為に貰える国からのお金を他の兄弟に使うの?
    それは貴方が夫婦が工面すれもじゃない?

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/28(水) 14:13:34 

    >>351
    学校から放課後デイサービス行ってるから朝九時から夜6時まで働けるよ月から土までデイサービス通い家まで送ってくれるからお迎えもないしなんなら保育園のお母さんの方が大変そうと思ってた

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:06 

    >>354
    本人のは本人が貯めてるよ

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:51 

    >>352
    知人の子、脳性麻痺だったと思うけど数千万円も貰えてないと思うし、障害児生まれて旦那は世話せずでシングルマザーで貧乏生活してる…そんなにお金もらえるパターンもあるの?

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/28(水) 14:15:10 

    >>345
    障害になった理由ではなくて、、、
    検査していたのか知りたかったんです
    その場合の心構えって変わるじゃないですか
    障害があったらと考える時間があったわけなんで

    +1

    -8

  • 359. 匿名 2022/09/28(水) 14:15:22 

    >>131
    わかる範囲の障がいがあるかを知りたいから、受けるのでは。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/28(水) 14:15:56 

    >>357
    出産時の保険つけてないか申請してないか審査が通らなかったから

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/28(水) 14:16:42 

    >>357
    仮に貰ってても言わないでしょ宝くじに当たっても言わないのと同じ

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/28(水) 14:17:17 

    >>357
    分娩時トラブルなら年間120万円を20回給付されるよ
    先天性とか未熟児とかはまた別

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:13 

    >>357
    産科医療補償制度があるから重度脳性麻痺ならもらうことができるはず
    申請して7割りが認められてるし

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:30 

    >>209
    じゃあ発達障害中度知的障害で障害基礎年金受給してる自分はクズなんだ。

    +14

    -28

  • 365. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:47 

    >>348
    なんか言ってるけどめんどくさいから避けよ。それで終わりじゃない?子連れと一対一の状況になることなんてそうそう無いし、逃げようと思えば逃げられるし助けることを強要されてるわけでもないのになんで不快になるか分からないわ。

    痴漢される方が悪い理論の方ね。

    +7

    -7

  • 366. 匿名 2022/09/28(水) 14:19:59 

    >>364
    間違いない

    +38

    -11

  • 367. 匿名 2022/09/28(水) 14:20:06 

    >>21
    自分発達障害中度知的障害で障害基礎年金受給してるけど税金の無駄遣いって言いたいわけ?

    +5

    -33

  • 368. 匿名 2022/09/28(水) 14:20:27 

    >>23
    おろせるの??私は妊娠中に検査したいと言ったら医師にやってどうするの?障害あるとわかってもおろせない的な事を言われたのだけど。

    +0

    -16

  • 369. 匿名 2022/09/28(水) 14:21:00 

    >>355
    でも、健常の子供達は晒し者になって周りから見てはいけない扱いされたり、子供がガン見してきたり、わざわざ戻って見にきたり…酷いと「悪いことしてるとあの子みたいになっちゃうよ〜」なんて子供に言うこと聞かす脅し文句に使われたりしたいよ。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:05 

    >>21
    それ言うなら癌患者とかの病人にも税金投入されてるけど。

    +23

    -22

  • 371. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:07 

    >>368
    どこでもできるわけじゃないからね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:22 

    >>352
    お金なんかいらない。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/28(水) 14:23:31 

    >>369
    ???ごめんわかりやすく

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/28(水) 14:23:40 

    >>354
    使わなかった分返してくれたらいいのに
    チケットみたいにして

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/28(水) 14:24:17 

    >>363
    あんなの、病院側が裁判回避するための示談金と同じだよ

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2022/09/28(水) 14:24:42 

    >>97
    ダウン症にも生きる権利はそりゃあるだろうけどさ両親には出生前診断しておろす権利もあるよね。

    気になってホームページ見てみたら
    >>JDSは、“ダウン症”を出生前検査の対象として排除するのではなく、「ダウン症のある人が、その人らしく、普通に、安心して暮らせる社会」が 実現することを望んでいます。

    って書いてあったけど要はダウン症でも産めよ、そんで健常者達が理解して普通に安心して暮らせる社会にしてねって事でしょ。

    +65

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/28(水) 14:25:08 

    >>372
    でも同じクラスで横はもらえて自分は貰えないとわかるとなんとも言えない気持ちになるよ。

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2022/09/28(水) 14:25:32 

    >>21
    それって今生きてる障害者に対しても言ってる?自分は発達障害中度知的障害で障害基礎年金受給してるけど自分だって親のエゴで障害者に生まれて苦しい思いしてるから障害基礎年金貰ってるけどそれも税金がどうのこうの言うの?

    +5

    -40

  • 379. 匿名 2022/09/28(水) 14:25:48 

    >>375
    じゃ受け取らなきゃいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/28(水) 14:27:06 

    >>367
    親に聞いてみたら?

    +21

    -2

  • 381. 匿名 2022/09/28(水) 14:27:07 

    賛成だけど、重度自閉とか知的はどうしたらいいの?
    育てる自信ないんですけど!

    +16

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/28(水) 14:29:26 

    >>351
    そういう考えで出生前診断する人って生まれてから障害わかったらどうするんだろうと思うわ

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2022/09/28(水) 14:29:48 

    >>84
    簡単に中絶する価値観の人は、そうしない人を否定しないと自分を正当化できないから。

    +1

    -28

  • 384. 匿名 2022/09/28(水) 14:30:13 

    >>381
    育ててるからなんとかなるよデイサービス通ってれば夜ご飯あげて風呂入れて寝かせるだけ。大きくなったは風呂も頼めるしお泊りもあるし

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/09/28(水) 14:30:22 

    >>1

    高齢出産も増えてるから当たり前であって欲しいかな。
    検査自体が悪い事のように言わないで欲しい。

    +11

    -2

  • 386. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:15 

    >>381
    確実にリスク回避するには生まないって事しかないんじゃない
    病気なんて生まれてみないとわからないよ

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:19 

    障害児だからお金もらえるとか親が高収入だから子ども手当貰えないとかやめて一律子供に同じだけお金振り込めばいーのに。それこそ差別じゃないか

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:27 

    おばがダウン症でしたが、50歳を過ぎたあたりから認知症になって介護も大変でした。その頃には祖父母共介護が必要だったので父が同時に三人の介護をしました。母や私も手伝えることはやりましたが、父は介護のために仕事を早期退職しました。
    小さい頃だけではなく将来のことも考えないといけません。

    +32

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:31 

    >>384
    もはや育ててるのは行政

    +3

    -3

  • 390. 匿名 2022/09/28(水) 14:32:38 

    >>355
    でも保育園のお母さんが大変なのはその時だけだから。
    成長するし段々楽になるだけだから。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:36 

    >>381
    一人で生きていけばいいよ。夫がプッツンしたら捨てるのかい?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:55 

    なんで日本だけ進まないんだろう?
    先進諸外国は8割9割が受けてるのに

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2022/09/28(水) 14:34:09 

    >>128
    なんか色々全然違くない?

    +19

    -2

  • 394. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:27 

    >>390
    まぁそうなんだけどね。でもなんとかなってるよショートステイも使えるし健常児はショートステイないでしょ合宿とかはあるかもだけど

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:36 

    >>381
    海外みたいに障害の割合が減ったら生まれてきた子に対する支援はより手厚くなるんじゃないかな?
    子供を産むことってリスク0にはなり得ないけど

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:51 

    >>106
    機械の種類によるだけよ。
    エラーも確かにあるけど稀なくらいの確率じゃん。
    2回検査がセットになってるところもあるし。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/28(水) 14:36:17 

    >>392
    受ける人年々増えてます。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/28(水) 14:36:17 

    >>392
    すすまないって何が?
    日本でも昔から検査受けられるよ

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2022/09/28(水) 14:37:19 

    >>390
    そうだよね。50代の知人は20歳過ぎた障害のある我が子を毎日介護しながら(全介護)毎日車椅子に乗せて送迎してから仕事に出勤していくんだよね…一生介護。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/09/28(水) 14:38:42 

    >>394
    祖父母宅に泊まりで預けられるし、成長すれば友達とお泊まりにも遊びにも行くよ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/28(水) 14:39:22 

    うちの子は出産事故で障害児だから、検査してても最後まで安心できないなー
    子ども繋がりのお友達も、産んで障害が判明したか堕ろせない時期に判明して腹を括って産んだ人の方が多い。
    けど検査して損はないよね。私も途中でなにか分かったら産む自信ないかも。

    +27

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/28(水) 14:39:29 

    >>363
    でも脳性麻痺なら二千万もらえるとかだったと思うけど、二千万なんて足りないと思う。入院費やらですぐなくなると思う。

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:05 

    何か、障害者の親が実例あげてコメントしてるけど、コメント見る限りもう少し障害のお子さんとの時間はとってるのかな?

    福祉、行政を活用するのはいいけど、療育などされてるのかしら?されてきたのかしら??

    +3

    -6

  • 404. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:51 

    妊活中だけど、出生前診断はするつもりです。
    憧れているのは、健康な子供との生活だから、そこに近づくために出来ることはしたい。
    だけど、いざ障害があると分かったからって迷いなくおろせる自信はない。罪悪感も持つと思う。
    産まれる前に分からない障害もあるし、育ってから病気になることもあるし、そう考えると、子供を産むことってリスクしかないかも知れないですよね。でも理想に近づくために、その時に出来ることをしたいと思います。

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:19 

    >>379
    実際、訴える家族減ったよね?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:45 

    >>384
    検査は賛成ですか?反対ですか?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/09/28(水) 14:41:48 

    >>400
    祖父母うちはないから健常児でも障害児でもあてにできないよ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:05 

    >>394
    健常児はショートステイとか必要ないと思うけど。。。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:18 

    >>21
    みんなの納めた税金で生かされてるわけだしね。生まれた子に罪はないけど、親が死んだら施設で他人の納めた税金で生きてくわけだし、自分は納めるわけでもないしね、複雑。

    +135

    -12

  • 410. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:43 

    >>402
    入院費払ってないなパジャマ代くらい

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/09/28(水) 14:44:11 

    受けなきゃダメ、とか、受けなかったんだから自己責任になるのは絶対違うと思う…。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/28(水) 14:46:17 

    >>408
    誰にも預けれなくて育児に困ってる人もいるかなと思って自分の病院も気軽にいけないじゃん美容室とかさ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:06 

    50、60代に聞く必要ある?
    もう関係ないじゃんw

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/28(水) 14:48:19 

    >>285
    子供が欲しいってだけで子供を作るなら、どんな子供が生まれたとしてもちゃんと全力で愛しなさいよって思う。選り好みするものじゃない。

    +4

    -15

  • 415. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:29 

    >>186
    それ違う人じゃなくて?
    コメント辿っても出ないよ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:46 

    宿った命はありがたいけど、、、

    本人たちが決めることだしね 周りが口出すことじゃない

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2022/09/28(水) 14:50:06 

    >>25
    妊娠前から絶対に確定診断(絨毛検査か羊水検査)受けるって決めてたよ。20代。実際受けた。

    +10

    -3

  • 418. 匿名 2022/09/28(水) 14:52:17 

    >>34
    いつどんな交通事故があるかわからないんだから信号はいらない?
    そんなわけないでしょ

    +1

    -33

  • 419. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:40 

    調べてもわからないやつの方が大変だからね。
    ダウンはわかるのかもしれないけどさ。

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/28(水) 14:54:56 

    >>303

    寧ろガチャだと思ってないからこそおろすんだよ。
    育てられないのに産む方が無責任だし親のエゴだよ。
    障害持ってるなら子供自身も苦労することになるし。

    +49

    -5

  • 421. 匿名 2022/09/28(水) 14:55:05 

    障害がある子を望んで産む親なんていないもんね。
    障害がわかったけど産むって人はいると思うけど、妊娠中の我が子に障害が有りますように、って願う親なんていないよね。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/28(水) 14:56:32 

    >>402
    とりあえずみんな新車かうよね

    +0

    -8

  • 423. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:14 

    >>80
    医師によっては高齢出産じゃないと検査するの嫌がったりお説教や威圧してくる人もいる
    うちではやらないからやりたいなら転院しろとかね
    でも頑張って探せばどこかでは受けられるよ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/28(水) 14:58:54 

    >>417
    産まれても離婚率高いしね

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:11 

    年配の方は綺麗ごとだらけ
    昔の出来事だから現実味を帯びた話ができないのかも

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:55 

    >>421
    母親は受け入れるんだよねお腹にいるし大きくなっていくから母性が育つのだけど受け入れられずに現実逃避し浮気する父が多い消えるとか逃げるんだよね

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:38 

    >>423
    開業医はそーかも

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/28(水) 15:01:41 

    >>348
    でもそれが叩く理由にはならんよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/28(水) 15:03:59 

    >>414

    私子供欲しくて不妊治療してるけど仮に出生前診断で障害見つかったら堕ろす。
    綺麗事抜きで自分たちと周りも大変だし何より子供が1番大変だから。
    医療の専門学校で障害者施設に実習行ったけど本当に色々と悲惨だったよ。。。
    あれで産みたいというのは完全に親のエゴだよ。。。

    +30

    -5

  • 430. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:01 

    >>414
    健常な子か障害のある子かを考えたらほぼ100%前者がいいでしょ。綺麗事で子育てできないの

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:57 

    >>429
    可愛いのに

    +1

    -15

  • 432. 匿名 2022/09/28(水) 15:10:52 

    >>429
    不妊治療してるとき医者から絶対受けたほうがいいって言われたよ
    あなたには普通の人たちみたいにチャンスがないからきちんと検査受けたほうがいいってはっきり言われた
    流産したり生まれた子がすぐに亡くなってしまったりしても次の子授かれる可能性低い

    +13

    -2

  • 433. 匿名 2022/09/28(水) 15:11:49 

    >>265
    そりゃぁ後はその家族で決めていくしかないでしょ
    子供は可哀想だけどさ

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2022/09/28(水) 15:12:21 

    >>403
    むしろ付きっきりでは?

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/28(水) 15:14:13 

    >>11
    かなり大変ではあるが、精神発達は正常で内面は普通の子達と同じだし成人して普通に暮らしてる人達もいるから、受け止められる要素はあるかもしれない。(それが故に本人の生き辛さは尋常じゃないとは思うけど)

    意思疎通できない・食事や呼吸を自力でできない・一生親やヘルパーの介助が必要…レベルに心身に重度障害を持ってると産む前に分かっていたら躊躇する正直。

    +304

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/28(水) 15:14:59 

    私もやろうとしたら正確性が低すぎて意味ないお思うけどやる?って医者に言われて辞めちゃった

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:02 

    >>403
    デイがしてくれるよ、プログラミングも跳び箱も宿題もリトミックとか3箇所通ってるから

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:20 

    >>365
    私はそうやって嫌がる周りの気持ちもわからなくないって思うだけ。叩いてないから知らんよ。えらく喧嘩腰で自分が正しい!ってタイプなんだね。嫌われてそう。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2022/09/28(水) 15:15:32 

    >>428
    うん、叩いてはないからその気持ちはわからない

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/28(水) 15:17:30 

    >>303
    考え方は人それぞれ。あなたは産み育てたら良いと思います

    +43

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/28(水) 15:17:49 

    出生前診断で確実に分かるなら良いが健常で産まれる可能性ある子も堕ろしたりしないのかな?100%近いなら一択なんだが、癌の線虫位確率ありゃな

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:18 

    >>51
    わかります。
    子どもが可愛い存在であることは確かですが、可愛いだけでは育てられない。
    ずっと子育てと介護、そんな未来しか見れないから絶望的で。
    ただただ体が大きくなるのを見守るだけ。
    産む前にわかってたら、申し訳ないけど産まなかった。
    体力的にも精神的にも辛いし、自分という人間も変わってしまったように感じる。

    +58

    -1

  • 443. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:42 

    >>252
    倒れてても溺れかけてても絶対無視してあげる!触ったら裁判起こされそうだしね!とか言ってる人いて被害妄想やばすぎてわろた

    +15

    -5

  • 444. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:05 

    個人の自由で決めたら良いんじゃないかね。他人がどうこう言うことじゃないよね。大切な命を育てていく本人が決めること。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/28(水) 15:20:59 

    >>320
    >>338
    そうなんだ知らなかった、教えてくれてありがとう
    羊水検査とかの確定診断してるとさらに時間かかるだろうから、確定診断なしで中絶する人も多いのかな

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/28(水) 15:21:47 

    ここのトピにもいるけど障がい者だからって産まないとか酷い、可愛いのに…みたいな人こわい
    そんなこと押し付けられても知らんがな

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2022/09/28(水) 15:22:41 

    >>446
    もう産んでしまった人は反対するんだって。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/28(水) 15:23:58 

    >>322
    そんな覚悟してまで産まなきゃいけないのか

    +18

    -4

  • 449. 匿名 2022/09/28(水) 15:25:37 

    >>447
    他人にも同じように苦しんで欲しいのかな
    それか自分たちが否定された気持ちになって辛いのか
    でもだからと言って他の家庭の考え方に口出しなんて誰もできないよね

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2022/09/28(水) 15:26:03 

    >>4
    本当にその通りだと思います。
    産みも育てもしない他人が賛成反対する意味が分からないです。

    +66

    -9

  • 451. 匿名 2022/09/28(水) 15:27:03 

    >>1
    既に子供が居るならその子のためにしてあげてと思っちゃう。まぁ個人の勝手なんだけどさ。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/28(水) 15:29:19 

    障害も大変、認知症も大変。
    出生前診断がもっと出来るよう研究して安楽死制度も作った方がいいよ。施設も支援員も足りてないしもっと足りなくなるよ。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/28(水) 15:31:04 

    >>329
    ひどいね。悲しくなる。
    でも当事者にしかわからない苦しみもあるだろうから、むやみに責めることもできないしね。
    どこにぶつけたら良いのか、わからない負の感情。

    +13

    -3

  • 454. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:08 

    75歳になったら全員安楽死制度とか良いなー年金暮らしのゴミを排除したい

    +1

    -10

  • 455. 匿名 2022/09/28(水) 15:34:41 

    >>183
    あなたに何の迷惑があるんですか?
    ご家族は大変だというなら、わかりますが。
    どういう生き方をしたら、そんな言葉が出てくるのか、正直理解に苦しみます。

    +18

    -3

  • 456. 匿名 2022/09/28(水) 15:36:47 

    >>47
    私もです。
    奇跡的に授かったのが理由で、おろす選択肢が無かったです。私は遺伝子的にかなりの高い率で障害を持った子が生まれるので、妊娠中はその子を育てる方の覚悟を育てた感じでした。

    ただ、いろんな状況の人がいるのでどれが正解などはないと思っています。それぞれ悩んで出した答えがそれだと思います。

    +40

    -12

  • 457. 匿名 2022/09/28(水) 15:38:12 

    >>183
    認知症も迷惑よ。貴方も迷惑かける可能性は無茶苦茶あるわけよ。

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/28(水) 15:39:34 

    >>454
    貴方は年金貰えないの?
    国民年金払ってないのかな?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/09/28(水) 15:43:37 

    >>8
    障害のある子を減らす、よりも障害があっても社会的に手厚くし、家族で背負いすぎないやり方ってできないのかなぁ。キレイごとかもしれないけど。
    検査でわからないグレーな障害を持つ方々が生きにくくなる気がします。
    犯罪も、見えない障害を持つ人が起こすケース、むしろ多いわけだし。

    +140

    -11

  • 460. 匿名 2022/09/28(水) 15:48:19 

    >>5
    なら開かなければいいじゃん。
    トピ押したのは自分でしょ?何でコメントしたの?

    +9

    -4

  • 461. 匿名 2022/09/28(水) 15:49:45 

    子育てって本当に大変なのに、健康じゃない子供だったらどんだけしんどいんだろ…って思う。。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/28(水) 16:01:41 

    >>297
    ご丁寧にありがとうございます。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/28(水) 16:04:04 

    >>459
    グレーって難しいよね。
    ちゃんと向き合って子育てしてる方は本当に大変だし不安だけど、親がグレーで性格や家庭環境で片付けてる家庭もあるからね。

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/28(水) 16:04:25 

    >>11
    以前ブログをちらっと見たけど、大変だとは思うけどあれって出生前診断でわかるかな??

    染色体の数みりゃ素人でも本数違いだとわかるトリソミー(3本、ダウン症もこれに含まれる)とモノソミー(1本、死産確定)、それ以外だと性別に関わるクラインフェルター、ターナー、あとは二分脊椎とかいうのと、5種類くらいの部分欠失だけじゃなかったっけ?診断出来るやつってさ

    +130

    -4

  • 465. 匿名 2022/09/28(水) 16:05:08 

    >>434
    その方はフルで預けてる。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/28(水) 16:08:15 

    >>439
    それは良かった。躊躇する気持ちは分かっても叩く理由は分からないよね

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/28(水) 16:08:41 

    >>105
    発達障害とかは産んでみないとわからないけどねー。

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/28(水) 16:08:54 

    私はしたよ!やっぱり障害ある子を育てるのは精神的にも経済的にもキツいと思うよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/28(水) 16:09:07 

    >>448
    ええ、そうですよ。

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2022/09/28(水) 16:09:12 

    夫婦で話し合ってやりたい人はやればいいと思う
    これだけじゃ全部の障がいわからないけど検査して少し安心はできるよね
    ダウンかどうかかわるだけでも心構えも違う

    私も2ヶ月前に検査したよ!

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/28(水) 16:10:49 

    発達遅れで2歳デイサービス通ってます。
    さまざまな障害の子が通ってますが、やはり重度ほど家族も大変そう。でも皆さんなんだかんだで子供さん大切にされてるし幸せそうには見えますけどね。
    私自身は高齢出産でしたが全て受け入れるつもりで検査はしていません。
    でも想像以上に障害の子を育てるのは大変だと思うので夫婦でよく話し合って検査するといいと思う。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/28(水) 16:15:20 

    >>25
    不妊だったのと、親戚に軽度の腎臓奇形のある子がいたからした

    結果1人目は検査は陰性だったので妊娠継続し出産までは漕ぎつけたけど
    検査対象でない稀少異常ありで生後間もなく亡くなった、そうなると検査の意味はなかったようにも思えるけど実際は検査に引っかからない異常+日に日に悪化していく状態から導き出される答えはこれかこれ、って感じで間接的には診断名にあたりをつけられたのでお迎えの準備と覚悟は出来た…

    それを踏まえると、絶対産むし育てる!って意思を持つ人も検査したほうがいいかもねと思う、だってきちんと準備が出来るんだから

    +44

    -2

  • 473. 匿名 2022/09/28(水) 16:15:39 

    出生前診断は義務にするべき
    どんな子どもであっても育てる派にとっても障害児だと分かっていれば出産前に勉強したり準備できるじゃん

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2022/09/28(水) 16:19:01 

    検査したよ。するときに先生に若いのになんでするの?って言われていろいろ考えた結果です。って言ったら睨まれた。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/28(水) 16:19:13 

    >>51
    大丈夫ひどくないよ!
    育てやすい子育てにくい子いるし自傷行為とかあるなら余計に目を話せないし綺麗事だけで育てられないですからね
    そういう方々のために障害専用のグループホームもある
    思ってる以上に大変ですよね障がいのある子って、

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2022/09/28(水) 16:21:02 

    検査しました。夫は検査に反対でしたが私1人で受けました。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/28(水) 16:21:07 

    >>284
    わかりません

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/28(水) 16:21:40 

    >>273
    妄想癖すごい人いるよねどうせって言いたくないけどどうせ叩きになるんだから採用しないでほしい

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/28(水) 16:24:35 

    >>100
    100%自費ですよ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/28(水) 16:25:43 

    >>464
    分からないかもね!でも産まれた瞬間にもう見た目が違ったから分かるといいよね

    +33

    -0

  • 481. 匿名 2022/09/28(水) 16:28:36 

    >>56
    自分より長生きするもんね。
    その後のことまで考えてあげないとね。

    +40

    -1

  • 482. 匿名 2022/09/28(水) 16:30:44 

    >>11
    お世話(衛生面や食事面)がかなり大変そうだけど、彼の場合は精神発達に何の問題もなくてちゃんと意思疎通コミュニケーションがとれるのがいいよね。
    将来はそれなりに何かしらの仕事もできるだろうし。

    本当に知的障害や寝たきりとかの場合は詰む。

    +211

    -7

  • 483. 匿名 2022/09/28(水) 16:30:49 

    >>337
    それならいっそのこと、、、って思っちゃう。
    そんな状態愛情さえないもんね。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2022/09/28(水) 16:31:38 

    一人目は受けてないけど二人目は受けた。
    障害ある人の姉の知人がいたけど本当に大変そうだった。
    婚約までしたのに相手の親に反対されて破棄されても
    仕方ないと笑う彼女を尊敬したが自分の子供には同じ思いはさせたくない。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/09/28(水) 16:31:55 

    >>464
    多分出生前では分からない障害だと思います
    YouTube見てますが本当に大変そう

    +66

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/28(水) 16:33:43 

    一人目のときはNIPTは制限があってうけられなかったから、胎児ドックしかしてないけど、胎児ドックでダウン症等は陰性だったけど息子は発達障害だった。
    産まれてみないと分からない障害のほうが多いと思うけど、それでも分かる部分が少しでもあるなら受けたいよ。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/28(水) 16:34:29 

    うちは高齢だったから授かった時に念の為羊水検査しようかどうか迷って結局しなかったけど旦那はどんな子供でも産んでほしい、私は無理と話が合わなかった。男と女の考えって違うもんなのかな。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/28(水) 16:35:05 

    ガルちゃんで
    遠い昔お産婆さんが赤ちゃんとりあげてた頃は
    ちょっとおかしいと思ったらお産婆さんが
    虹の橋渡らせてくれてたというのを見た
    今は医療が発達しすぎてて昔なら亡くなってしまうような人も生きてるんだよね
    それって生きてる方も育てる方もどうなんだろう?と思うことがある

    +8

    -3

  • 489. 匿名 2022/09/28(水) 16:36:32 

    >>438
    めちゃくちゃ申し訳ないけどあなたの方が喧嘩腰だよね。私はあなたの人間性までは何も言及してませんよ。

    触られたくなければ自衛できるって言っておられましたが、触る方が圧倒的に悪いと本気で思ってるならそんな言葉出ますかね?と思います。直接肌に触れずとも見知らぬ人に不用意に近づかれるのは怖いし根本的な解決になってもなくないですか?

    トピズレなのでこの辺りで失礼しますね〜。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/09/28(水) 16:40:47 

    >>169
    わかる!!!私は中学くらいの時に電車で大人の知的障害の人に性的いたずらされそうになって
    トラウマある。
    周りの大人が助けてくれてよかったけど。
    身体の方なら、大丈夫だけど知的の方はいまだに怖い。。

    +30

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/28(水) 16:43:42 

    >>448
    横だけど、当たり前だよ。
    あなたに生まれつき障害や病気があったら、ご両親は育てなかったと思うの?

    産んでみたらどころか、生後数年経たないとわからない障害だって沢山ある。機械で大量生産してるわけじゃないんだから、その子供その子供で生まれつきは違うんだよ。

    だからたとえ健常でなくてもその子供の人生と寄り添う覚悟を持って、みんな産むんだよ。

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/28(水) 16:44:34 

    >>25
    臨月ですが全く心配ないかと言われたら嘘になります。
    ただ、年齢のせいか検査を勧められる事もなかったのと、
    旦那と、もしそういう子が産まれると事前にわかってたらどうするか?
    と話した時にはっきりした答えが出せなかったので
    結局ここまできてしまいました。

    いざそういう子が産まれたら多分ショックだしパニックにもなると思いますが、
    それも運命だと思って受け入れるつもりです。

    +44

    -4

  • 493. 匿名 2022/09/28(水) 16:45:08 

    >>169
    ダウン症以外の、発達障害や知的障害なんて出生前診断ではわからないと思うけど?

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/28(水) 16:49:15 

    インスタのダウン症ママ、後先考えてない人多いよね。
    大きくなってからが、大変なのに。気軽に、幸せです!障害児でも育てやすくて可愛いです!とか言わないでほしい。

    +7

    -7

  • 495. 匿名 2022/09/28(水) 16:49:29 

    >>25
    心配して検査しようと思って看護師さんに相談したら、私と夫の年齢と親戚に健常者以外はいるか聞かれて問題ないからやらなくて大丈夫って言われてやらなかった。

    +7

    -4

  • 496. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:37 

    >>494
    そう思わないとやっていけないんだよ
    察してあげて

    +15

    -2

  • 497. 匿名 2022/09/28(水) 16:51:18 

    産まれてからわかっちゃったらもう育てるしかないんだろうけど、
    インスタみたいに
    #発達ゆっくりさん
    とか
    #天使の三本目
    みたいに美化する事はできないかな、私なら

    小さいうちはどんな子だろうが可愛いんだろうけど、
    周りの子がオムツ外れたり言葉覚えたりしてるのみたら、
    やっぱり受け入れる事に抵抗があると思う

    +4

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/28(水) 16:52:36 

    >>494
    ダウン症は比較的育てやすいんじゃないかな?

    強度行動障害とかが大変だと思う。

    +15

    -1

  • 499. 匿名 2022/09/28(水) 16:52:46 

    もし自分やパートナーが40過ぎての授かりなら検査するかなぁ…
    綺麗事は言えないよね
    夫は反対しそうだけど

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/28(水) 16:53:02 

    無理だから絶対直ぐ降ろす。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。