ガールズちゃんねる

出生前診断について

633コメント2021/03/10(水) 23:20

  • 1. 匿名 2021/02/18(木) 12:10:30 

    出生前診断でダウン症や18トリソミーなど、1部の障害は分かりますが、自閉症や出産時の脳障害など実際に産まれてから分かる障害もあると思います。

    また、羊水検査での確定検査の結果が分かるのが中絶可能期間の1,2週間前になってしまい、考える期間も短く負担が大きい。

    どのような選択でも夫婦での自己責任となりますが、皆さんは出生前診断を行いましたか?
    また、どのような考えでしたか?
    出生前診断について

    +191

    -18

  • 2. 匿名 2021/02/18(木) 12:11:41 

    こんなのガルちゃんで聞いても下ろした方がいいってレスで埋まるだけでしょ

    +388

    -22

  • 3. 匿名 2021/02/18(木) 12:11:49 

    悩んだ事もあったけど、診断はしませんでした
    結局我が子は我が子なので

    +358

    -68

  • 4. 匿名 2021/02/18(木) 12:11:51 

    まだ若いので検査はしなかったです

    +199

    -98

  • 5. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:07 

    自閉症が産まれたら仕方ないけど、ダウン症が産まれたら検査しておけばよかったと後悔しそう

    +870

    -21

  • 6. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:11 

    前似たようなトピで
    「出生前診断しておけば良かった。してたら産んでなかった」ってコメに大量プラス、私も一緒ですってコメが沢山ついてた

    なんか考えさせられたな

    +693

    -10

  • 7. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:24 

    ダウン症のモデルのトピでも見たの?

    +106

    -6

  • 8. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:27 

    主と旦那の年齢も重要じゃない

    +44

    -3

  • 9. 匿名 2021/02/18(木) 12:12:28 

    羊水検査って35歳未満でも勧められる?

    +168

    -7

  • 10. 匿名 2021/02/18(木) 12:13:09 

    行ってないですし、しようとも思いませんでした
    妊娠がわかった時にどんな子でも中絶できないと思ったので、意味がないと思って
    でも出生前診断を受けて中絶を選んだ人を否定しようとも思いません
    それくらい子供を育てるって大変なことです

    +528

    -34

  • 11. 匿名 2021/02/18(木) 12:13:10 

    夫婦共に30前半。
    ダウン症の子を育てる自信がなく、NIPTしました。

    +514

    -5

  • 12. 匿名 2021/02/18(木) 12:13:11 

    妊娠したら出生前診断やりたいって知り合いに話したら最低とかどんな子供でも産んで育てるのが親の責任とか説教されてウザかったなぁ

    +675

    -14

  • 13. 匿名 2021/02/18(木) 12:13:17 

    受けなかった。
    息子障害あるけど、受けなかったことに後悔してない、欲しくて欲しくてやっと来てくれた子供だったから何があっても育てる覚悟で妊活してたから。

    +473

    -30

  • 14. 匿名 2021/02/18(木) 12:13:43 

    >>6
    まあ綺麗ごとだけじゃ生きていけないしね

    +658

    -8

  • 15. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:06 

    「全部の障害がわかるわけではない」という理由で検査を反対する人がいつも出てくるけど、1つでもわからないよりわかるほうがいい。

    +609

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:13 

    下の子のときは受けました。
    何か見つかったら諦める覚悟で。
    上の子に生前からわかる負担を掛けることを避けたかったので。

    +551

    -4

  • 17. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:14 

    若くてもお金があるなら検査したほうがいいよ
    若いが故の油断で思っていたのと違う結果になってる夫婦はたくさんいる

    +289

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:22 

    田舎なのでNIPTできる施設がありません。
    出産時34歳。
    羊水検査するか迷います。

    羊水検査も300人に一人は赤ちゃん亡くなることもあるみたいで、怖いという気持ちもあります。

    本当に迷います、、、

    +35

    -29

  • 19. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:23 

    いちいち文句を言うのは他人
    育てるのは自分

    自分がしたいようにするのがいいと思う
    医者も出産勧める他人も育ててくれないよ

    +472

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/18(木) 12:14:26 

    障害者差別する気?

    +4

    -94

  • 21. 匿名 2021/02/18(木) 12:15:42 

    羊水検査しましたよ
    頸部浮腫が大きかったので

    このネタは本当にいつもおんなじ流れになるだけなので、過去トピ検索したらいいよ?

    +184

    -11

  • 22. 匿名 2021/02/18(木) 12:15:46 

    私はまだ独身なのでコメントする立場じゃないかもしれませんが
    とても難しい問題だと思います…

    どんな子であっても産みたいし偏見を持ちたくないので診断はしないつもりでいましたが、
    仕事で障害のある子を育てている親と接することが多く、その大変さを肌で感じているので、
    正直、自分の子が障害を持って産まれてきたらショックを受けるだろうなと思います。。

    +212

    -9

  • 23. 匿名 2021/02/18(木) 12:15:46 

    しなかったよ。ダウン症なら今はエコーで大体分かるし、産まれて障害があったって育てるしかない

    +16

    -53

  • 24. 匿名 2021/02/18(木) 12:16:14 

    >>12
    悪いけどそういう人のところに重度知的障害児とかが生まれてくればいいのにって思っちゃう

    +278

    -81

  • 25. 匿名 2021/02/18(木) 12:16:35 

    >>13
    失礼ですがお幾つですか?

    +27

    -12

  • 26. 匿名 2021/02/18(木) 12:16:45 

    精密なエコーでの出生前診断はしました。
    田舎なので個人病院で出産予定でしたが、心疾患などがあれば遠くの総合病院に転院するなど、事前に準備できると思ったからです。

    +33

    -2

  • 27. 匿名 2021/02/18(木) 12:16:55 

    27歳、NIPTと胎児スクリーニング受けました
    NICUや小児科で色んな子供や家族を見てきたので。
    周りの同世代の医療系の人も実は受けてたよって人います

    +195

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:06 

    障害のある子でも育てると決めていたので受けませんでした。ですが診断を受けた上で赤ちゃんを堕ろした人がいても何も思いません。育てるのは自分なので人にとやかく言われることじゃないと思います。

    +365

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:07 

    >>9
    28で産んだ時、医師からそういう検査の話は一切なかったけど希望者は自分から申し出るのかな?

    +213

    -5

  • 30. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:07 

    したい人はすれば良い。
    する必要がないと思ってるならしなくても良い。

    結局夫婦で決めることで、他人がどうこう言うことでも賛成することでも反対することでもないよね。

    正解はない。
    周りがやってるからってやらなきゃいけないことじゃないし、やって正解でしたorやらなきゃよかったっていう意見を聞いても仕方ないと思います。

    +139

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:10 

    少数派だと思うけど私は出生前診断は受けない
    産んで発達障害や脳性麻痺や自閉症になるかもしれないしダウンでも可愛がれると思ったから
    大変なこともあるとは思うけど育てやすい、育てにくいは健常でも変わらないでしょ
    流産経験があるから余計そう思うのかもしれないけど

    +21

    -45

  • 32. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:15 

    発達引いたらダウンより地獄

    +17

    -48

  • 33. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:17 

    >>6
    親は先に死ぬからね
    不安が尽きないよ

    +450

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:21 

    >>6
    その時にならないとわからないもんだよ

    +208

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:25 

    >>12
    知人のような視野の狭い人間にはなりたくないね。

    +146

    -4

  • 36. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:26 

    26で妊娠していて丁度考えてた。
    クアトロテストは確率でしかないからやってもどうなのかな、と旦那は言ってた
    病院では勧めていないって言われたな〜

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:28 

    >>17
    どうしようか悩んでるときにブログ検索してたら若い親が多かったからNPT受けたよ

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:37 

    妊娠する前は絶対に出生前診断すると思ってました。
    でも、不妊治療の末にいざ妊娠できたとき、エコーでどんどん大きくなる赤ちゃんをみてたら、診断することに対して迷いが出てきました。

    陽性と出たら、おろすのか?

    そんなことできないと今から怖いです。

    胎動を感じるようになったら更に愛着湧いて検査するのが怖くなりそう

    +144

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:49 

    受けましたよ
    異常が見つかったら堕ろすつもりで
    障害全部はわからない、後天性の障害になるかもしれないという意見もありますが、それとこれとは別問題
    避けられるものを避けない理由にはならない

    +270

    -6

  • 40. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:49 

    友達が受けてダウン症の可能性高いと言われて堕ろすつもりだったけど、年齢的にも次はないかもしれないし、夫婦で相談して産んだ。結果ダウン症じゃなかった。
    こういうケースがあるからもしかしたら障害ないかもとか色んなこと考えすぎて検査受けてもパニックになりそう。
    特になかなか授からなくて出来た子なら尚更。

    +243

    -19

  • 41. 匿名 2021/02/18(木) 12:17:54 

    32歳で3人目の妊娠の時に診断しようか迷ったけど、担当医の先生に必要は無いと言われたからしなかった。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/18(木) 12:18:21 

    >>9
    33で妊娠出産したけど言われなかったよ
    こっちから聞いたら35歳以上で希望してる人にはするけどあまり勧めはしない…って感じだった

    +183

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/18(木) 12:18:37 

    >>25
    産んだ時、私28、旦那30です!

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:29 

    >>9
    普通にやる検査で異常がみられたら勧められる
    経過が順調なら、あっても「こういう検査もありますよ」という紙貰うくらい

    +119

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:36 

    >>6
    そのコメント書いたのが本当にダウン症児の親かどうかわかりませんからね。
    ガルちゃんなんて自分の意見に沿うようなウソをつく人が多数ですよ。

    +170

    -21

  • 46. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:41 

    >>10
    私も。中絶できないからしても意味がない。
    ただ、上の子が障害持ってて、下の子を妊娠したときに検査してやむなく…とかそういう事情もあったりするから、検査する人は理解できる。

    +133

    -8

  • 47. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:45 

    綺麗事だけじゃないからね。
    ほんと、他人は口出せない。
    自分が決めたならいいと思うよ。

    +74

    -3

  • 48. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:45 

    >>12
    うちじゃないけど他のママさんにそれ言ってる人、うちの下の子がダウン症だったらサァーって引いていったわ。
    差別と偏見が凄いんだろうね。

    +188

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:46 

    >>1
    高齢で1人しか産めない親戚は、ダウン症だと育てれないからって検査してたよ
    我が子だからこそ綺麗事では済まないからって

    +210

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/18(木) 12:19:58 

    きっと産んでも産まなくても後悔するよね。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/18(木) 12:20:02 

    >>9
    1人目30歳 特に何も言われず
    2人目35歳 出生前診断の説明がありました
    どちらも同じ産院で同じ先生です。夫婦で話し合い、受けませんでした。

    +142

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/18(木) 12:20:29 

    若くてもたくさんダウン症を産んでるから一人目はやった
    二人目もやるつもり
    育てられないから

    +116

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/18(木) 12:20:32 

    >>13
    こういうお母さんに育てられる子供は幸せ

    +257

    -9

  • 54. 匿名 2021/02/18(木) 12:21:07 

    29ですがクワトロ受けました
    受けるか受けないかは夫婦で話し合えばいいと思います
    こういうのは正解がないと思う

    受けた身としては
    受ける前までは何かあったら生まない選択肢を選ぶと思ってましたが
    受けたあとの心境としては、たとえ結果で障がいの可能性が高いと出ても
    産まないという選択肢を選べる自信はないです

    かといって障がいをもって産まれた我が子を育てる自信もない

    正解はないのだから夫婦で納得できる方向を選ぶのが一番

    +70

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/18(木) 12:21:14 

    学生時代、先生に出生前診断の是非を問われて、「障害のある子供を育てるのは大変なご苦労もあるだろうから、ご両親が納得するならありだと思
    う」って言ったら、生徒会長の真面目な男子に「障がい者を排除する社会にしてはならない」ってガチギレされたのを思い出した。

    個人的に障がいやご病気を持つご家族がいても幸せな家庭もあると思うし、面倒を見ておられるかたを尊敬するけども、外野が出生前診断はダメだと言うのは違うと思うし、外野の言うダメは綺麗事だと思う。

    +183

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:08 

    私の友達はダウン症の子(結局死産した)を一回妊娠したから、若かったけどその後に妊娠した子は全員検査したって言ってた

    +110

    -4

  • 57. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:11 

    20代でしたが血液検査しましたよ
    つわりがまだ残る中病院に行くのがつらかったけど、それよりもお金で安心を買いたかった

    +98

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:26 

    年齢は33歳。
    先日コンバインドテストというものを受けました。30分くらいかけてエコーで胎児の状態をくまなくチェック、血液検査にて母体血清マーカー検査というものを行いました。

    NIPTとかなり迷いましたが、エコーで細かく見てもらえるところがいいなと思い決めました。きちんと資格を持ってる先生が見てくださるのでとても安心しました。

    私たち夫婦はやって良かったなと思います。物事には色々な意見があるのは当たり前ですが、一番はご自身が納得する選択をするのが大切だと思います。

    ただ、施設選びは慎重に、事前カウンセリングや、その後のフォロー体制がきちんと整ってるところで受けた方がいいと感じました。
    お金儲けだけでNIPTをやってるところも多いですし。

    +57

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:27 

    私38歳、夫43歳
    夫婦2人とも高齢なので出生前診断受けました。
    受ける前に2人でしっかり話し合って、陽性だった場合には諦めると決めてた。
    20万円かかったけど、受けて良かったと思ってます。

    +144

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/18(木) 12:22:48 

    20代です。
    産院で出来たのでクアトロ検査受けました。
    (確率が出るもの)
    その結果次第で羊水しようと思ってました。

    産む前に分からないこと(発達障害など)も
    もちろんありますがその時は受け入れるのは前提で
    産む前に分かる障害などは知りたいし
    障害があったらおろすつもりでした。
    否定的な方ももちろんいると思うけど
    綺麗事だけじゃ育てられないし
    五体満足に産んであげたいという親心からです。

    私はクアトロ検査で平均よりも低い確率だったので、そのまま産みましたが、
    知り合いはクアトロ検査で障害のある確率1/2でした。
    でももうお腹の我が子に愛着があったので産みました。生まれた子は健康な元気な子でしたよ。

    長くなりましたが、夫婦で納得いくまで話すのが大切です。

    +79

    -1

  • 61. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:03 

    医師に何か疑われたのなら受けるべきだと思う。諦めるにしても産むにしても親である以上は覚悟って必要だと思うから。でも産む選択を否定はしない。子を失う母親の悲しみは分かるから、責任を持って産み育てればいいと思う。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:19 

    検査を受けて、何か見つかったらどうするのかと思ってしまいます。どんな子が生まれても育てると思って妊娠したので受けませんでした。
    実弟が障害があり、自分も20代で医療職という背景があるのも大きいと思いますが。

    +7

    -16

  • 63. 匿名 2021/02/18(木) 12:23:20 

    受けました
    私は障害児の母の器ではないと思った
    実際に産まれてから分かる障害もある、という言葉の重みは、産まれるまで実感できなかった
    今はわかります、だから二人目は考えていません

    +119

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:21 

    私は、兄が重度知的障害者なので綺麗事では済まない事を間近でみていたので、出生前診断をしました。
    何歳になっても純粋に親の愛を求める兄は、親から見たらとても愛おしい一方、家族の様々な将来の可能性を縛る存在ではあったので自分が親としてそれに耐え得るか、結果が出た後に、子供の存在と自分達のキャパや望んでいる未来等を考えたうえで結論を出そうと思っていました。

    +183

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:32 

    発達障害も出生前検査できてほしい人 +

    検査はいらない人 −

    +361

    -6

  • 66. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:38 

    >>18
    実績があって腕のいい先生を探すことが大切だそうです。先生の腕にかなり左右されるかと。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:38 

    >>31
    本当そう。
    ダウン症って比較的育てやすい子が多い。
    ニコニコしてて穏やかな子が多い。
    検査で分からない知的障害や発達障害の方が育てるの大変。
    重度になると暴力的、寄生、偏食、癇癪、拘り‥‥
    ダウン症と違ってパッと見分からなくても育ててる親は疲弊する。
    出生前診断で知的障害、発達障害が分かるなら受ける。

    +12

    -68

  • 68. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:46 

    30歳で受けた。ネット以外では言わないようにしてる。知識無い人が批判してくるから。
    3つのトリソミーは複数の疾患、特に心疾患を持って産まれる可能性が高いから手術を繰り返す子供が可哀想だと思って。
    受けるって言ったらダウン症児が嫌なんでしょって言われると思うけど、ダウン症は2つに比べて長生きできるし軽いほうなんだよ。

    +102

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/18(木) 12:24:47 

    >>38
    もしものときでも愛情もって育てれるならいいと思う!
    経済的理由や愛情持てる自信がない人、施設に預けたり、健康な兄弟が産まれて疎ましく感じるかもって思う人が受ければいいと思う

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/18(木) 12:25:18 

    >>15
    ほんとそれ。ひとつでも二つでも不安を減らせるなら充分に価値はある検査だよね。
    おそらくこれからは、妊娠中に調べられる障害や疾患の種類も徐々に増えていくのではないかな。

    命の選別を悪いこととは私は思わない。
    もちろん、どんな病気や障害も受け入れて育ててみせるという人もすばらしいと思う。けど、どちらが正しいではなくて単に個々のキャパの問題。実際に育てるのは他でもない親なんだから、親が決断すればいい。

    +132

    -4

  • 71. 匿名 2021/02/18(木) 12:26:06 

    >>23
    エコーで分かる時期だともう中絶はできない週数だから産む以外の選択肢はないよね。
    それを避けるために検査を視野に入れるんだと思う。

    +32

    -6

  • 72. 匿名 2021/02/18(木) 12:26:28 

    この件に関しては、どんな答えも正しいと思います。
    ただ、誰かの答えを糾弾すること、これだけが正しいと主張して違う人を非難する人、これだけはあえて言わせてもらうと、間違ってると思います。

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:10 

    >>42
    積極的に勧めてはいけないから
    紹介と説明

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:22 

    39歳で妊娠したけど病院で何も言われなかったよ
    聞いたら検査結果が100%ではないから勧めてはいないって言ってたな

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:34 

    うちの親が40代半ばで一番下の弟を産んだよ
    お医者さんに出生前診断を勧められたけど、激怒して断ったらしい
    弟が健常で産まれたから良かったけど、その話を何年も経ってから聞いて、兄妹としては正直親のエゴを感じて複雑だった

    +141

    -3

  • 76. 匿名 2021/02/18(木) 12:27:42 

    やってない
    もし、障害もって生まれたら将来就かせる仕事まで考えてた。

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2021/02/18(木) 12:28:39 

    分かるなって13.18.21トリソミーだけですよね?そのうち13,18は一年生きられる確率かなり低いんじゃなかったかな。

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/18(木) 12:28:40 

    私ならわかっても産むけど産まない選択した人も責めるつもりはない
    ただダウンってわかってて産んだ人のことも責めてはいけないと思う

    +59

    -3

  • 79. 匿名 2021/02/18(木) 12:28:54 

    生まれた我が子の死の選択なんてできないからね。不思議なことに、我が子にはかわりないのに、お腹のなかでまだ自分の目に触れていない胎児なら見て見ぬふりしておろすことは可能だよね。受け入れることが辛すぎてみれないってのもあるよね。

    仕方ないと思う。親としてできることはきちんと我が子の死と向き合って、一生忘れないであげることだけだよ

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/18(木) 12:29:20 

    わりと出生前診断を推奨する方針のクリニックだったので、最初に初期超音波検査(いわゆる胎児ドック?)を受けて、微妙に引っかかってしまったので羊水検査を受けました。結果は異常なしでした。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/18(木) 12:30:52 

    >>75
    きょうだいじにならなくて良かったと言っていいのかどうなのかわからないけど、本音では健康な弟さんでよかったよね。

    +57

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/18(木) 12:30:53 

    障害児を育ててるんだけど、終わりのない介護は現実だよ
    子どもが先に逝くことは基本ないから、自分が死ぬまで続いていく
    自分が死ぬ時も、残していく子を案じながら死ぬ

    +134

    -2

  • 83. 匿名 2021/02/18(木) 12:30:59 

    >>9
    31でしたいって言ったけど、断られた

    +41

    -2

  • 84. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:09 

    4月から保育園の人、
    慣らし保育の期間、空いてる時間何する予定ですか?

    復職嫌だけど束の間の自分時間楽しみたいから
    なにしようか考え中(^^)!

    +0

    -28

  • 85. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:15 

    ダウン症ばかり言われるけど、死産の可能性が高くて運良く産まれられてもたくさん手術して1歳まで生きられないって障がいもあるからね…
    確かダウン症よりそっちの方が確率高かったはず

    +68

    -2

  • 86. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:17 

    >>67
    出生前診断でわかるのは染色体異常の有無ですが、染色体異常による障害はダウン症だけじゃないよ。
    13トリソミーや18トリソミーというものもある。これらの障害はいくつもの疾患を合わせ持って生まれてくるので長く生きることは難しく、その短い人生の中にもたくさんの手術をしたり、ずっとチューブをつけていないといけなかったりする。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:17 

    >>13
    後悔したって、分かる障害と分からない障害もあるしね。でもどちらにしても産むなら高い検査料は産まれてくる我が子のためにつかってあげたいよね
    立派なお母さんだと思います

    +138

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/18(木) 12:31:58 

    >>77
    不妊の原因になる性染色体の異常も分かるよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:00 

    少し前に出生前診断を受けました。
    先日NHKで出生前診断の特集していたの見た方いるかな?
    検査結果が陽性、結果産まない選択をしたご夫婦が出ていたけど、それはそれは辛そうに見えました。何年経ってもその傷は癒えることはないのだろうと思います。

    でもどちらの選択にも良い悪いは無いと思います。
    ましてや外部の者がとやかく言うことでは決してないと思います。

    +96

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:06 

    もしも自分が生まれる側の立場だとしたら、なんらかの障害があると分かった場合産まない選択肢を取ってほしいと願う。
    その方がお互いのためベストだと思う。

    +79

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:20 

    30代前半での出産だったけど、妊娠する前は検査受けたいなと思ってた
    だけど実際妊娠したら、検査しようと思えなくなった
    自分でも意外なんだけど、「どんな子でも例え自分1人になっても最後までしっかり面倒みてあげよう」という気持ちが湧き上がってきた

    生まれた子は発達は少し遅めの部分もあるけど、取り敢えずすくすく育ってる

    +56

    -4

  • 92. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:20 

    >>18
    郵送でNIPT対応してるところあるよ。近くの医療機関で血液だけ抜いてもらって送る。東京にある施設。

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:25 

    新型出生前診断を受けました。同時は私の住む県にはその検査ができる病院はなく隣県まで行き血液検査をしました。金額は確か20万くらい。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:25 

    しなかった。
    どんな子でも育てていこうって思って子供つくったよ。でも検査する事も、中絶する事も悪い事ではないと思う。
    人それぞれだよ。

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:27 

    私は34歳でNIPTを受けたよ。
    ダウン症の子供を産んで「検査しておけばよかった」と思いたくなかったから。
    夫は最初はNIPTも反対していたけど、どういう子であれメインで子育てするのは私自身だったから最終的には私の意見を尊重してくれた。
    話し合いの中きれいごとを言う夫にイライラしたなぁ。

    +106

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:43 

    >>84
    トピ間違えました💦すみません。

    +2

    -6

  • 97. 匿名 2021/02/18(木) 12:32:57 

    出生前診断の前の段階でクアトロテストを受けた。
    出生前診断だとかなり病院も限られていて受けるには何度も仕事休まないといけなかったしまだ会社でも発表していなかったのでもしものことを考えてクアトロテストを受けて結果を見てから受けようと思ってたよ。
    クアトロテストは気休めかもしれないけど私は受けてよかったかな。出生前診断を受けて判断する覚悟もなかったから。
    難しいよね。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:08 

    次男を珍しい心臓の病気で亡くしています。産まれてからわかりました。
    手術もしましたが何度も「死を覚悟をしてください」と言われるような状況になりました。そのたびに「生きて欲しい。障害が残っても、とにかく生きて欲しい。お別れだけは嫌だ」と願いました。

    とにかく可愛かったんです。あの子に出会えない人生なんてあり得ないと今でも思います。妊娠中にわからなくてよかったと思います。妊娠中にわかって中絶をすすめられるようなことにならなくてよかったと。

    3人目を妊娠した時には高齢出産の年齢で出生前診断のことはよぎりましたが、やはり次男の時のこの思いがあるので、どんな子でもうちの子として来てくれるのなら会いたい、最後まで責任をもって育てたいという考えのもと検査はしないということにしました。

    障害児を育てる苦労などもわからず生意気な考えかもしれませんが、うちはこのように夫婦で答えを出しました。

    +74

    -21

  • 99. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:17 

    >>89
    みましたよ。ちょうど検討していた時期だったので。
    想像以上にダウン症の子可愛かった。
    結局私は認可外でNIPT受けた。

    +21

    -3

  • 100. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:42 

    昨年、姉が孫に恵まれた。

    検査する派だったのに、娘が妊娠したら意見が変わった。
    宿った命を葬るなんてできない、なんかあったら祖父母の自分たちが全力でサポートすると。娘夫婦も考えは同じだったそうで、その後無事に出産。
    他人事じゃなくなると考え方って変わるんだね。

    もし娘の妊娠じゃなくて息子のお嫁さんの妊娠だったらどうだったんだろう。

    +36

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:59 

    検査しましたよ
    精神状態と経済状況を考えて
    何かある時は産まないと決めていました
    産まれてからも延命はしないと決めていました
    子供を守るという意味は人それぞれです

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/18(木) 12:33:59 

    >>1
    今って羊水検査じゃなくて、血液検査で簡単にわかるんじゃなかった?
    出生前診断について

    +40

    -12

  • 103. 匿名 2021/02/18(木) 12:34:21 

    >>6
    イトコが障害持って生まれて、3年ほど前に亡くなったんだけど叔母さん言ってたよ。
    私はこの子を産んで良かったのかな?自己満だったのかな?学校行けばイジメられてたし、友達は友達じゃない私とガル子姉妹しかいないし、ただただガル子達と年に3回会えることしか楽しみがなかったんだもん。私はすごく大変だったけど幸せだった。なんて言っててさ、何にも言えなかったよね。

    +358

    -2

  • 104. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:04 

    私の話しじゃないけど、友人が受けてたよ。
    ご主人と散々話し合って、もしそういう可能性が出たら中絶と決めたって。
    期間はどれくらいとか、そこまでは突っ込んで聞いていい話でないと思ったから聞かなかったけどね。
    まあ結果は問題なかったから無事出産して子供も何事もなく元気だよ。

    決断まで期間がないなら、その前にとことんご主人と話し合っておく事が大事じゃないかな?
    色々と言う人もいるだろうけど、育てるのは親だし。
    ご夫婦が納得する事が一番大事だと思います。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:06 

    >>85
    いや、生まれてくる割合としてはダウン症が一番多いよ
    というか、他の染色体異常は妊娠初期にお腹の中で淘汰されることが多いため生きて生まれてくる絶対数が少ない
    ダウン症は染色体異常の障害の中では比較的生命力が強い、だから元気に生まれてこれる

    +75

    -1

  • 106. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:25 

    >>6
    これにマイナス多かったとしたら、わたしなら綺麗事言いやがってって思うな。
    ダウン症産んでない人が、ダウン症産んだ人に「我が子なんだからそんな事言っちゃダメ!」とか言うのが一番綺麗事で気持ち悪い。

    +411

    -5

  • 107. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:27 

    受けたって言ったら匿名の掲示板でボロクソ言われたな。イヤイヤ、あなた達よく知らないだけでしょ?って思う。全てのリスク分かっててそれでも産むって覚悟出来てるならご立派だけどさ。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:49 

    夫婦共に30歳。待望の第一子の妊娠でした。
    通院していた婦人科の先生からは、35歳以上の方には検査を勧めるが、あなたの場合はどちらでも構わないから夫婦で話し合って決めてね。と、言われました。
    主人と話し合い、クアトロマーカー(染色体異常確率検査)を受けました。
    障害を持って生まれて来ても我が子は可愛いと思います。異常がわかったら堕すのではなく、不安を抱えたまま出産日を迎えるよりも、気持ちに余裕が欲しかった。心の準備期間が私たち夫婦には必要だと思ったので検査を受けました。
    結果、異常はありませんでした。正直、ほっとしたのは事実です。
    正解なんてありません。賛否両論ありますが、私は出生前診断を受けて良かったです。
    もし、次にまた妊娠出来たら次も出生前診断は受けます。

    +43

    -5

  • 109. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:54 

    >>81
    心底そう思ってる
    弟は健常だけど、やっぱり母が若くに産んだ兄妹に比べると、幼少期体が弱かったし、それは母自体も申し訳ない気持ちがあると話していたよ

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/18(木) 12:35:54 

    >>40
    結果ダウン症じゃなかった。

    これが怖いんだよね。医療に絶対は無いけど、おろしても"もしかしたら"って絶対思い続ける

    +164

    -7

  • 111. 匿名 2021/02/18(木) 12:36:38 

    >>89
    詳しくないんだけど検査結果が陽性だと確実にダウンってことなの?

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/18(木) 12:36:48 

    羊水検査はリスクもあるから、事前の検査で異常がなかったら医師は勧めないよね
    私も32のときは、医師から若いからやらなくて良いと思うって言われたよ

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2021/02/18(木) 12:37:04 

    >>102
    確定検査じゃないから微妙な数値が出てしまうことがある。その場合は結局羊水検査することが多い。

    +32

    -3

  • 114. 匿名 2021/02/18(木) 12:37:06 

    しました。
    30代前半でしたが可能性が
    ゼロではないし受けました。

    費用は20万くらいだったので
    迷いましたが、この金額を
    躊躇するような経済力では
    障害児を育てるのはほんとに
    苦労するって聞いて即断しました。

    陰性だったので安心して出産まで
    臨めました。

    +75

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/18(木) 12:38:07 

    費用高いよね~ほぼ確定なら価値はあるけど、ただの安心料にしては高い

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/18(木) 12:38:33 

    38歳で初めての妊娠なので心配で産科の先生に相談したら、「なんで?何かリスクあったっけ?」って言われて年齢的に…と伝えたら「まだ38でしょ?」と。
    あとから調べたら産科の先生は出生前診断に否定的な方も多いみたいですね。
    陽性の場合、堕胎する確率がすごく高いから仕方ないのかもしれないけど。

    結果的には自分で探して無認可の所で受けました。
    受ける事も結果も特に産科には報告せず。
    病院によって対応は違うと思うけど、海外では当たり前みたいなので日本は遅れてるなぁと感じた。

    +81

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/18(木) 12:38:54 

    >>66
    遺伝カウンセリングでそのような説明を受けました。専門的知識の無い医者が羊水検査することもあると。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/18(木) 12:39:50 

    >>114
    医学的に名のある診断がつけば補助がいろいろあるから実際はそこまで費用はかからないよ。グレーな場合は色んな面で苦労するよね

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2021/02/18(木) 12:40:00 

    >>115
    そうかな?私はめちゃくちゃ安心したし、11週にもう性別わかったのすごく嬉しかったよ。
    全染色体陰性だから初期流産は滅多に無いなって分かったし。

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/18(木) 12:40:00 

    まだ妊活中の身ですけどもし授かれたら受けるつもりでいる
    陽性だった場合も夫婦で話して意見は一致してる

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/18(木) 12:40:07 

    >>111
    偽陽性もあるから確定検査(羊水検査か絨毛検査)が必要
    それでやっぱり陰性でしたってこともある

    +29

    -2

  • 122. 匿名 2021/02/18(木) 12:41:54 

    この話題みるといつもあれこれ思い悩むけど、結局は父親ってズルいな~って感想に辿り着く

    +13

    -5

  • 123. 匿名 2021/02/18(木) 12:43:09 

    クアトロ検査はおすすめしない。
    私自身検査受けてダウン症の数値がひっかかった。
    でも検診で異常を指摘されたこともなかったしもう胎動を感じていたこと、確率がまだ3桁だったから羊水検査はしなかった。結果生まれた子にはなんの障害もなかったけどやっぱり産まれるまで心配だったから。
    受けるなら初期の方にできるNIPTの方が絶対にいいと個人的には思う。
    胎動を感じちゃうとより一層愛情わくからね…。

    +51

    -5

  • 124. 匿名 2021/02/18(木) 12:43:18 

    >>102
    クワトロ検査に比べると精度は高いけど確定検査ではない点と検査費用が20〜30万と高額。

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2021/02/18(木) 12:44:24 

    >>110
    おろしてその後授からなくて2年前に閉経。
    めちゃくちゃ後悔してる身内がいる。

    +68

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/18(木) 12:44:39 

    個人の意見だけど、顕微授精の人は受けた方がいいと思う。顕微授精は母体が若い方が先天的に異常がある子産む確率高いと海外の研究結果で出てる。
    私も受けた。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/18(木) 12:45:48 

    >>122
    結局気持ち次第で逃げられちゃうからね
    女親は、お腹の中にいる時は勿論だけど、産まれてからもそう逃げられないし

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/18(木) 12:45:49 

    出生前診断でダウン症がわかったらきっと降ろすと思う。
    でも子供を産むってことはダウン症だろうと、どんな障害があろうと育てる覚悟が必要だと思う。

    だから子供を作るというところから諦めた。

    ダウン症を育てれないと思う私には子供を産む資格は無いと思ってます。

    +16

    -29

  • 129. 匿名 2021/02/18(木) 12:46:23 

    >>123
    おろすってなってもその頃にはかなりお腹も赤ちゃんも大きくなってるしね。方法だってお産だしね。なんかもうやりきれないよね

    +29

    -2

  • 130. 匿名 2021/02/18(木) 12:46:46 

    >>9
    一人目健常児、28歳二人目で羊水検査希望申し出。
    若いから大丈夫の一点張りでしたが、強く希望して、してもらいました。

    +91

    -2

  • 131. 匿名 2021/02/18(木) 12:47:48 

    >>9
    30歳32歳で産んだけど元々異常がなかったからか、かかりつけの産婦人科ではそういった類の話は一切されなかった。でも妊婦の時期って10ヶ月もあるから安心して過ごしたくて初期の胎児ドッグに行ったよ。(かかりつけの産婦人科とは別の胎児ドッグを行ってる産婦人科)21、17、13トリソミーも異常なくて脳や心臓、手足にも異常なしで安心して妊婦生活を送れたのでよかった。
    中期になると口唇口蓋裂とかも分かるから、そういう疾患を産む前から分かってたら産後すぐに治療できるように計画を立てられる利点もあるよ。

    +114

    -3

  • 132. 匿名 2021/02/18(木) 12:48:14 

    >>18
    そういう子は羊水検査していなくても、いずれ駄目になってた。
    そういう事だよ

    +18

    -7

  • 133. 匿名 2021/02/18(木) 12:49:45 

    >>40
    不確定の検査は疑陽性が出るから羊水検査して確定が一般的かな
    確率低いけどNIPTとかクアトロが陽性、NTが厚いだけではまだわからないし

    +64

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/18(木) 12:49:49 

    >>3

    3ヶ月ごとの手術が必要とかの情報事前にあった?

    ダウン症モデル・菜桜さんが「かわいい」と話題! 15回の手術を乗り越えて母子が抱く夢
    ダウン症モデル・菜桜さんが「かわいい」と話題! 15回の手術を乗り越えて母子が抱く夢girlschannel.net

    ダウン症モデル・菜桜さんが「かわいい」と話題! 15回の手術を乗り越えて母子が抱く夢 モデルとして、乗り越えるべき課題もある。カメラのレンズを見るときに視線が泳いでしまったり、カメラマンの指示をくみ取れなかったりする。筋力が弱いため、ウオーキング...

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:37 

    >>10
    今妊娠初期です。
    わたしは子供いないときからこんな風に思えないんです。子供ができたらこんな考えでからかな?と思ったけどまだ思えず。
    なんかこんな風に思えないわたしは母親としてだめな人間なんじゃないかなとか思ってしまいます。
    もちろんわたしのような反対意見あってもおかしくないのはわかってますが…

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:43 

    やらない方が後悔すると思ったのでやったな。いい歳だったし

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:47 

    検査して、障害あるとわかって中絶して、次の子がなかなか授からなかったら、めちゃくちゃ後悔して自分を責め続けてしまいそう。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:53 

    >>109
    関係あるかな
    高齢出産でも若くに産んでも親の遺伝の方が健康状態に影響を与える
    甥なんて姉が43才のときの子だけど健康すぎる

    +28

    -3

  • 139. 匿名 2021/02/18(木) 12:50:53 

    >>31
    そういう障がいを持って生まれたのは仕方ないとして、健常者として生まれたその子の兄弟姉妹が振り回されて苦しむケースもあるけどね。

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2021/02/18(木) 12:51:21 

    >>40
    それ確定診断に進んでないよね?
    白か黒かは羊水検査すればわかるもの。医師がまちがえなければ(医師が結果を誤って伝えるという意味ね)
    クアトロや胎児ドッグの結果のみで墮胎する人もいるから。

    +117

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/18(木) 12:51:38 

    >>82
    わかる。うちの子重度知的障害だけど育児じゃなくて介護だと思ってる
    一生続く介護‥‥休む暇もないし常に見てないといけない。
    可愛いなんてたまにしか思わないよ、
    これが現実

    +94

    -2

  • 142. 匿名 2021/02/18(木) 12:51:53 

    一人目は何もしなかったけど、二人目はNIPTやったよ
    私の年齢が35になっていたし、上の子の人生にも関わることだからちゃんと調べようと思って

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/18(木) 12:51:59 

    子供を欲しがって治療を経て子供を授かる。自分達の子に相応しい子供かどうか検査される。親の納得次第で生まれるか死ぬかの選択がされる。

    医学はどこまで進歩するんだろうね
    人間の欲望はどこまでも深いね。私たちはどこかで振り返らないといけないよね、、、

    +13

    -15

  • 144. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:10 

    >>137
    障害があったらあったで後悔すると思う
    私なら障害があるなら子供はいない方がいいな
    ずっと心配しないといけないし

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:44 

    >>134
    私も13、18、21トリソミーはこの点で可哀想だと思った。お金の面じゃ無い、手術に耐える子供が可哀想。
    決して今産まれてる子達を否定するわけじゃない。
    だけど我が子にそんな思いさせなくて済む方法があるなら事前にやりたいと思った。

    +46

    -3

  • 146. 匿名 2021/02/18(木) 12:52:50 

    2人目以降なら考えるかも…上の子の負担が、気になってしまって。
    高嶋ちさ子もお姉さんがダウン症で、面倒見てもらうために親が自分を産んだんだと話していたね。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:07 

    ダウン症産んでしまったら赤ちゃんポストに出します

    +5

    -21

  • 148. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:13 

    >>127
    最悪、経済的に役立てば済むからね。産むもおろすも、実際に心と体を傷つけるのは母親だから

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:19 

    >>9
    36歳だったけどクアトロ検査とかの血液でわかる検査は軽く「一応35過ぎてるのでお知らせします、こんなんあるけどやる?」ってかかりつけ医に聞かれたけど強くすすめられてはいない。私が自主的に羊水検査したいって別のやってる病院に行ったらそこの医者に羊水検査しない方がいいって説教された。おじいちゃん先生だからその世代は反対する産科医もまだまだいるみたい。「羊水検査して、異常がみつかったらどうするんだ?おろすのか?おろすなんて酷い母親、おろさない?おろさないなら最初から羊水検査必要なし。」だって言われたわ。

    +97

    -4

  • 150. 匿名 2021/02/18(木) 12:54:33 

    初めて妊娠した時26歳でしたが、主治医に申し出ました。
    年齢的にしなくていい。そしてこの病院ではやってないからと言われ渋々納得しました。
    妊娠初期の頃、エコーで首の浮腫など念入りにチェックする検診があり異常なしとのことでした。
    妊娠後期の胎児心スクリーニングエコーも小児科の先生が2人がかりで診てくれてやはり異常なしとのことで、とりあえず安堵しました。

    実際に生まれた時は健康そのものな大きめな赤ちゃんで、妊娠中の不安が一気に解消され、乳児期は晴れやかな気持ちで育児に専念することができました。

    しかし、一歳を過ぎた頃から発育に遅れが出始めました。一歳半検診、3歳児健診でひっかかり検査を受けることに。
    結果は中程度の自閉症と境界域知的でした。
    妊娠中のエコーでも出生前診断では分からないことでしたし、食べるものや衛生にも懸命に気を使いましたが、このような結果が出ました。
    ただ、妊娠中はいろいろなことに悩んでおりずっと抑鬱状態でした。

    とにかく妊娠中のストレスは大敵だと思います。検査を受けて安心を買うのも一つの手だと思いますし、とにかくのびのびと過ごしてほしいと思います。

    長々と失礼しました。

    +60

    -2

  • 151. 匿名 2021/02/18(木) 12:55:25 

    >>77
    年齢高くないなら無認可で受けたけど、項目選べて全染色体の検査できた
    性別も12wで判明(どっちでも良かったけど準備がはやくできて良かった)
    認可だと性別教えてくれないみたい

    +19

    -3

  • 152. 匿名 2021/02/18(木) 12:56:39 

    >>37
    20代〜30歳までの出産が圧倒的に多いから若い親の母数が増えるもんね。知り合いは41歳で初産で絶対に大丈夫!自分に限って障害者なんか産まない!って言い切って重度知的障害のダウン症を産んで(というか異常が見つかった時期にはもうおろせなかった)鬱になって育児は高齢の親に丸投げしてる。

    +29

    -15

  • 153. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:41 

    >>141
    大変さが勝って、可愛いと思う余裕がないんだよね
    暗闇の中で光を探すようなもの
    大きくなるにつれ大変さも増していくし
    時々自分が何のために生きているのかもわからなくなる
    でもこれが育児という名の介護の現実だよね…

    +64

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/18(木) 12:57:55 

    私の周りでは高齢出産が多いですが
    出生前診断を受けた人はいなかったです。
    何故❓と友達に聞いたら
    友達が通院していた不妊外来では
    一応診断の説明はしますけど
    当院で検査した人はいないですよ〜と看護師に言われたから、だそうです
    実際私が診断を受けた医師によると
    殆どの人が自分は大丈夫と思って検査を受けず
    出産してダウン症だと分かりショックを受ける人も多いのだと聞きました
    また検査を受け異常があった場合9割の方が下ろす事を希望するそうです

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:02 

    >>12
    親目線しか無いよね
    例えば、ずっと苦しかったり、手術を何回も受けても治る事なく、普通の子供のような楽しみを少しも味わう事も出来ないかもしれない子供の目線が無いよね

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/18(木) 12:58:10 

    26歳で出産したけどNIPT受けました
    もちろん陽性ならおろす覚悟で

    自閉症などは育ててみないと分からないけど、産む前に分かるものだけでも検査したかったし
    検査したら分かってた障害だったら育ててる時に絶対後悔しちゃうから

    私が死ぬまで、子供が成人しておじさんおばさんになっても気が抜けない育児なんて絶対無理だと思った

    +62

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/18(木) 12:59:38 

    >>18
    田舎だからっていうのは諦める理由にならないよ
    検査受けたいって思ったら新幹線乗っても飛行機に乗ってでも受けに行くでしょ
    心のどこかで検査するのに引っかかってるんだと思う

    +45

    -1

  • 158. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:00 

    >>9
    羊水検査をいきなり勧められることはまずないと思う
    私は26の時にクアトロの案内はあった(これは誰でも案内してる)
    羊水検査は検診で初見に異常ない限り案内されないと思う
    31の時もクアトロだけだったから心配で自分で胎児エコーやってる専門医の所いって受けたら31で来る人珍しいって言われた
    その時そんなものなんかと思った
    35から出生前検診の年齢制限なくなるから受けられるけど、正直じゃあ34と35だとしたら何が違うの?って思うから
    出産前検診に莫大な費用かかるのやめてほしい

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/18(木) 13:01:56 

    >>132
    いやいや、何の問題もなくても様々な要因からダウン症の確率が高いと出る場合もあるんだよ。そうなったら羊水検査しかはっきり分からない。もしお腹の赤ちゃんが何の障害もない元気な子でも、羊水検査が原因で亡くなっちゃう場合もある。そう考えたら迷うのは普通の感覚。何もしなくてもだめになってたなんて酷すぎる。

    +7

    -9

  • 160. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:28 

    >>6
    一番辛いのは障害持って産まれた子供だよ
    私も障害持ちなら産まれたくない
    産まれた後にしか分からないものは仕方ないけどね

    +152

    -9

  • 161. 匿名 2021/02/18(木) 13:03:39 

    自分はほとんど意味がないだろうクワトロテスト受けました。

    ちょっぴりでも安心が欲しかっただけです。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:33 

    >>118
    呼吸器つけてるとか寝たきりレベルだとレスパイト(一時預かり)はあってもずっとみてくれる施設なんてそうそう入れない
    夫婦どちらかが仕事やめて見るしかなくなるから、そのぶん収入減るし生活の負担は大きいけどなあ

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:34 

    高齢だけど考えれば考えるほど自分には無意味な検査だなと思った。
    スタンダードな3つの検査が陽性でも寿命までは育ててあげたい。

    健康でも悪質なイジメに加担したり犯罪をおかしたりするような人間になってしまうことの方がよっぽど怖い。

    +3

    -17

  • 164. 匿名 2021/02/18(木) 13:04:44 

    >>89
    見た見た
    認可外のNIPTってやっぱり怖いなと思ったよ
    皮膚科とか美容外科みたいな専門外のクリニックが取り扱ってるから、遺伝カウンセリングやアフターケアも何も無く「陽性でした」と結果だけ届いて終わり→妊婦パニック
    ガルちゃんとか他の妊婦向けサイトでも
    「出生前診断受けようか迷う…」
    「認可外のNIPTなら年齢制限もないし、採血だけだから簡単だよ!」
    って流れをよく見かけるけど、おそらく自分が陰性だった!よかった〜!で済んだから周りにもカジュアルに勧めちゃうの怖い

    +25

    -6

  • 165. 匿名 2021/02/18(木) 13:05:04 

    >>40
    それは確定診断を受けてないですね。羊水検査をしたら確実に分かります。羊水検査をしてから悩むなら分かるけど、クアトロ検査やNTの厚み、鼻骨の発達不足などは確定診断ではないから意味がないです。

    +115

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/18(木) 13:05:38 

    やろうと思ったけど医者に年齢的にしなくていいって言われたからやらなかった
    高齢ならやってたよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/18(木) 13:07:06 

    なんかところどころ情報が古い人がいるね。
    今は羊水検査しなくても血液検査で99.9%の精度で調べられるよ。

    +23

    -7

  • 168. 匿名 2021/02/18(木) 13:07:19 

    >>1
    妊娠中は不安が尽きないしあれこれ調べれば調べるほど心配も増えるのはわかる。でも産む前からそんなに色々気になる?漠然とした不安はわかるけど、出生前診断するなんて考えに至らない。
    私が出産した時なんて、医師からはもちろんそんな話一度も出なかったし、私も「妊娠中に検査できることがあるようなないような…」くらいの知識しかなかった。
    逆にあなたはどうしてそこまで障害が気になるの?何か要素があるの?

    +1

    -44

  • 169. 匿名 2021/02/18(木) 13:07:24 

    ダウンもターナーも無理

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2021/02/18(木) 13:08:58 

    >>135
    全然だめ人間なんかじゃないよ。育てていけないからおろすっていう覚悟ができてるんだから立派な母親ですよ。他人の無責任な綺麗事に惑わされないでください。一生育てていくのはあなたです。産婦人科医や友達、知人が何て言おうと産んでしまったら誰も責任を取ってくれない。あなたと旦那さんが一生をかけて育てるしかないんだから。

    それにヨーロッパやアメリカでは妊婦検診に出生前診断が組み込まれてます。保険適用で全妊婦が受けます。
    だから先進国ではもうダウン症はほぼ生まれてない。みんなおろす決断をするから。日本は色んな団体がいるからなかなか難しいだろうけど妊婦検診に組み込んでいいと思う。

    +116

    -3

  • 171. 匿名 2021/02/18(木) 13:11:49 

    >>167
    NIPTでは陰性だったのに、実は偽陰性で産んだら18トリソミーだったって人のブログ見たことがある

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2021/02/18(木) 13:13:07 

    出産前にダウン症と言われたけど産まれてみたらダウン症じゃなかった知り合いいるよ。
    精度はそれなりなんだろうけど、絶対ではないよね。

    +5

    -11

  • 173. 匿名 2021/02/18(木) 13:15:10 

    次に妊娠したら二人目になるから、やる。
    育児やってみて健常児でも育児大変なのわかったし、いわゆる きょうだい児 にしたくない、一人目の育児通して私達夫婦には障害児を育てるの厳しいの3つの理由

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/18(木) 13:15:56 

    >>167
    NIPTで陽性出たら基本その後羊水検査だよ。
    NIPTの結果だけでその頃の週数の中絶受けてくれる病院探すのは難しいよ。

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/18(木) 13:15:57 

    >>98
    障害のある子を育てる苦労、子を亡くす苦しみ、比較するものではないのを前提として、とても辛い思いをされましたね。
    夫婦で話し合って出した結論ならそれでいいと思います。当事者にしかわからない事はたくさんありますから。
    98さんご家族に沢山の幸せが訪れますように!

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/18(木) 13:16:29 

    >>164
    てか、アフターケアまで検査機関に求めるかね?
    そもそも受ける人自身が、究極の命の選択をみずからの意思でするんだ。という自覚を持って受けるべきだよね
    きっかけが人に勧められたからとかどうとか関係なく

    +30

    -6

  • 177. 匿名 2021/02/18(木) 13:20:10 

    >>163
    お子さんの寿命という意味で言ってるなら、ダウン症の人は50代60代まで生きるよ。

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/18(木) 13:20:41 

    出生前診断しました。28で若い方だったけどダウン症の子を愛してあげられる自信がなかったので。賛否両論あると思うので周りの人には内緒にしています。

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2021/02/18(木) 13:22:56 

    2人目は高齢だったので上の子のためにと夫婦で相談しNIPT受けました。
    近所の大学病院で受けられたので良かったですが、遠方の人だとカウンセリングとかで何度も足を運ぶ(必ず夫婦共に参加)のは大変だろうなと思います。
    若い人だと認可外で受けるしかないし、それで陽性となるとその後が大変ですよね。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/18(木) 13:23:04 

    ぶっちゃけダウン症なら流産して欲しい
    もしくは1歳くらいが寿命であって欲しい
    もし仮に産まれたら施設に預ける事とか考えるかも
    それくらい嫌だ

    +62

    -11

  • 181. 匿名 2021/02/18(木) 13:23:06 

    実際問題健常者だって、育てるの大変だけどね。

    しかし障がい者は、想像を絶する。
    週1回、知的障害者の子の支援してるけど。
    たった1日支援するだけでも、神経すり減らす。
    大声で叫んだり、電車で隣に座ってる人にちょっかい出したり。
    家族だったら恥ずかしくて、ひきこもるなと思う。
    その人の携帯電話の発信履歴をみたら日中夜とわずいろんなところに電話かけまくり。
    家族は大変だと思う。
    私の番号教えてと言われたけど、「事務所から禁止(本当の事だけど)だからだめ」って言った。
    親戚とかにかけまくってる。

    私は、無理だわと思って産むこともやめた。

    +54

    -2

  • 182. 匿名 2021/02/18(木) 13:24:57 

    結婚を諦めてた理由が身体障害のある叔父叔母と暮らしてから。両親早くに亡くなって、亡くなったから施設に入って欲しいと言えなかった。ちょっと体調崩して入院したらそのまま入院生活で亡くなったけど、入院したって何かと親族だから呼び出しや付き添い手続きで、大変だった。
    母方のいとこは産院から退院して帰りのタクシーで事故にあって脳障害になった。ダウン症みたいな感じ。いとこが30過ぎたくらいに、叔母さんがいとこの首絞めた。一命は取り止めたけど、叔母さんは自分が老いてって人の手無くして生きて行けない子供の将来を凄く悩んでたみたい。

    この経験から検査しました。
    実際に身近に障害のある人がいなくれば検査しなかったと思うけど、綺麗事じゃ無いって頭で思うより、もっともっと大変だよ。

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:07 

    20代前半の時は絶対に出生前診断するつもりだったけどいざ妊娠したらできなかった
    羊水検査できるの16週あたりだよね
    その頃にはもう大きさが10cmくらいで手足もあってエコーでバタバタ動いてて、それ見たらとても堕ろす気になれなくて

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/18(木) 13:25:30 

    >>139
    親はよくても、、って感じだね
    兄弟姉妹の人生、縁談にも関わるだろうしなぁ
    兄弟姉妹自身も遺伝の可能性から将来子どもを持つことに悩みそう。

    +32

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/18(木) 13:26:27 

    >>4
    これが理由で染色体異常は若い夫婦に生まれる率が高いらしい
    年齢が高くなるほど検査を受けて中絶するから、結局検査をあまり受けない20代夫婦に生まれる率が高くなる

    +130

    -7

  • 186. 匿名 2021/02/18(木) 13:26:48 

    >>177
    病気の場合は社会にお世話になりながらなんとかするしかないけど、
    非行や犯罪者を産み出してしまった方が社会や行政に迷惑がかかるしそっちの方が長生きして迷惑

    +0

    -13

  • 187. 匿名 2021/02/18(木) 13:27:16 

    >>1
    賛否あるけど、私はNIPT受けました。
    遺伝ではなく事故の後遺症だけど祖父が重度の障害を持っていた事や祖母や母の葛藤等を間近で見ていたからです。
    NIPTは確定診断ではないけど、陰性なら99%だし仮に陽性が出ていたら羊水検査もすると決めていました。

    結果的に陰性で無事元気な子が産まれてくれたけど、これはそのご夫婦の考え方次第だから各家庭の自由だと思う。

    +80

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/18(木) 13:28:54 

    正直言うとダウン症より自閉症とか発達障害の方が不安
    一言で発達といっても色んな子がいるけど、ひどい多動や激しすぎる癇癪、汚言や弄便癖がある子を育てる自信がない
    実際生まれたら育てるしかないし、生まれる前からそういう子も歓迎!自信あります!なんて人はいないだろうけど…

    +43

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/18(木) 13:29:55 

    高齢出産だったけど羊水検査とかしなかった。
    検診で問題を指摘されたらしただろうけど、それがなかったし、親族に先天的な病気を持つ人がいなかったから。あと羊水検査をする時期が年末年始にかかり、結果が出る頃には中絶できない時期に入るから。
    まぁ妊娠した時点でそれはもう決まっていることだからどうにもしようがない、この子はどうか健康な子供でありますようにって祈る気持ちで出産を迎えた。

    30代後半で二度出産して二人とも健康。何の問題もなく学校に通ってるよ。

    +5

    -16

  • 190. 匿名 2021/02/18(木) 13:30:06 

    >>163
    親はみんな自分が障害の子どもを看取って死ねたらいいと思うだろうけど
    あなた高齢ってことで、40歳だとしてもたとえば60年後の100歳になっても子どもまだ生きてるよ
    どうやって育てるの???
    障害以外は、いじめや犯罪って比べるところもおかしい
    健常者の大半がそういうことやるわけではない。

    +25

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/18(木) 13:32:08 

    >>174
    産科の医師に無断で受けたら陽性で、慌てて相談したら「貴方が勝手に受けたんだから、ウチではもう診れません」と受診拒否された、どうしよう…みたいな話も見るよね

    +27

    -3

  • 192. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:11 

    >>126
    うちは私24旦那39の時に顕微授精で妊娠した子供が自閉症だけど関係あるのかな?
    夫婦の年齢差が大きいと発達障害の子が生まれる可能性が高くなるっていうのは聞いたことがある

    +28

    -4

  • 193. 匿名 2021/02/18(木) 13:35:42 

    >>164
    私は認可外で受けるしかなかった。25万くらい払った。

    確か35歳以上か3親等以内に先天性の疾患がある人しか認可では受けられないよね?
    私はどちらでもないからって出産する大学病院では受けさせてもらえなかった。
    メディアとかでも認可外は駄目、きちんとしてない、オススメしないって言われてるけどそれならきちんと受けたい人が全員受けられる体制を作ってくれと思う。

    +63

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/18(木) 13:36:06 

    >>186
    どうして障害がある人は非行や犯罪を犯さないと思った?
    姪が発達障害があるけど、二次障害で非行に走って万引き、何回か呼び出しされた事があるよ…

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/18(木) 13:37:08 

    >>188
    そうだね。
    発達障害もいつか出生前にわかるようになればいいのにね。

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/18(木) 13:39:13 

    >>188
    妊娠する前に夫婦で発達障害の検査を受け、どちらかでも発達障害だった場合は子供を諦める
    それだけで発達障害の子供は減ると思う

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/18(木) 13:40:56 

    >>15
    出産直後は医師や助産師、ケアマネージャーとか地域のお助け部隊を紹介してくれたりするだろうけど、いざ家に帰ったあと育てるのは彼らではなく自分だからね

    いくら周りに説得されても結局この結論にたどり着いたから、私は受けた

    子供と自分の人生、誰が責任もつの?
    言い方悪いけどリスクヘッジして何が悪いの?
    あなた育ててくれるの?
    数千万かかるかもしれない教育費や食費云々、お金出してくれるの?

    親である自分たちが悩んで出した結論に
    誰も文句を言う権利はない

    +87

    -1

  • 198. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:25 

    >>17
    20代だけど、認可外でやりました。35歳以上の人は勧められるからまだ人に言えるかもしれないけど、私は認可外でやったこともあり、なんとなくリアルでは人に言えない。でもやってよかったと心から思ってるし、障害が見つかっても覚悟があるなら生む選択肢は出来るんだから、命の選別と言われるのはちょっとよくわからないなと思ってる。出生前診断で引っかかったら問答無用でおろしなさいって言う話なら命の選別だと思うけど、そうじゃないわけだし。

    +58

    -3

  • 199. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:38 

    トリプルマーカーなら受けた!
    上の子達。
    末っ子は受けなかったよ。

    もうラスト分娩って決めてたから。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/18(木) 13:41:41 

    一人目は受けなかった。二人目を33で産む時に、NIPTした。一人目が障害児でも育てて行こうと思ってたけど、二人目がそうだと上の子の人生に影響があるから。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/18(木) 13:43:35 

    >>194
    発達障害もよくある出生前診断ではわかりませんよ。

    よくある3種類の出生前診断ではわからないことにも山ほどリスクが隠れてると言いたいだけです。

    +2

    -11

  • 202. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:34 

    >>6
    近所に離婚してる人がいるから多分自分もおろすと思う

    +49

    -2

  • 203. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:41 

    うちは不妊治療したから、受精卵の段階で染色体異常の有無調べて、妊娠中も12週と19週で退治ドック受けたよ
    自閉症など生後数年しないと分からない障害もあるし、事故や病気で障害を負うこともあるし、障害の程度にもよるけど、子供はいずれ自立出来るようにするのが親の努めだと思ってるから、それが難しいと妊娠中に分かってたら産むのは私と夫は出来ない
    という結論
    子供本人だってそんな身体で産まれてきて幸せかなと思うし

    +10

    -3

  • 204. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:41 

    子供二人が高齢出産だったので、夫婦で話し合い二人とも検査染ました。
    正直、自分自身が障がい者の子供を、育て続けるキャパが無いのは一番わかっていたから1%でもリスクは避けたかったので…。
    双方の両親も遠方で援助も見込めず、キャリアも捨てたくなかったとか利己的な理由も認めますが、人それぞれの思想信条や生き方は違うのだから、一概に論ずる事はできないですよね。

    +18

    -3

  • 205. 匿名 2021/02/18(木) 13:45:55 

    >>12
    いろんな考え方の人がいるから、知人程度の人にそういうこ言わない方がいいよ。その人の家族に障がい者がいるのかもしれないし。

    +81

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/18(木) 13:49:17 

    >>154
    高齢出産じゃないけど、検査したこと誰にも言ってないよ。あなた、周りにしたかどうか聞いてるの?けっこうデリケートなことだと思うんだけど。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2021/02/18(木) 13:49:25 

    高齢出産なら絶対した方が良い。

    もし問題あったらどうするの?親たちが生きてる時は良いけど、自分たちがいなくなった時の事まで考えるべき

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/18(木) 13:50:37 

    35歳で出産、無認可のところでNIPT受けました。
    妊娠する前から受けることは決めていた。
    25万くらいかかったかな。
    旦那、うちの両親ともに受けることには賛成でもし異常が見つかったら諦めるっていうことも決めたうえで受けました。

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2021/02/18(木) 13:51:24 

    >>17
    友達が出産で入院したとき、四人部屋でいちばん若い20代前半のお母さんの子供だけがダウン症で、あとの三人は30半ばとかだけど健常児だったと聞いた

    母体が若いと、本来は流産になっちゃうような障害持ちの赤ちゃんも生まれるとこまで行くのかなと思った

    +97

    -2

  • 210. 匿名 2021/02/18(木) 13:56:25 

    血液検査でで少しはわかるものなのかな?
    知り合いは21歳頃で出生前診断じゃないけど、お医者さんに何かの数値が高いって言われたけど、若いから大丈夫でしょうってなって、でも産まれたら結局ダウンだったみたい

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/18(木) 13:57:40 

    トリソミーは無理

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/18(木) 13:57:47 

    >>38
    おろしたくない、障がいがあっても愛情持って育てたい、と思うなら検査自体受けない方がいいと思うよ。検査して障がいがわかったら9割の人が堕胎するそうだから。

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/18(木) 13:58:01 

    >>190例えばダウン症だって40前だったら99%以上は異常なく産まれてきますが、学年に数人悪質なイジメ方ができる人いますよね。ダウン症より確率高いです。
    そんな人間育てたくないですが産むまでわかりません。
    一方ダウン症など先天性異常に関してはそんな人間育てたくないなんて私は思わないので、私は、検査する必要がないだけです。

    人それぞれなのでつっかかってこられても…

    +0

    -26

  • 214. 匿名 2021/02/18(木) 13:58:02 

    今36歳で二人目妊活中だけど妊娠したら受けたいと思ってる。まずクアトロ検査して陽性だったら出生前診断受ければ良いのかな?

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2021/02/18(木) 13:58:28 

    今、妊娠中です。
    高齢なので、NIPTと胎児スクリーニング検査しました。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:01 

    >>210
    血液検査でダウンとかあと2つくらい大きなことはわかるみたい。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:13 

    ダウン症ってエコーで分かる(ダウンの可能性があると指摘される)こともあるよね
    20代で妊娠したとき、エコーの際に「一般的にダウン症に多いとされる特徴があるんだけど、それは見つからないのでまあ大丈夫そうかなー」と言われた
    エコー程度で確実に分かるわけじゃないし、そんなこと気軽に言ってもしダウン症だったら先生どうしてたんだろうと今になって思うけど…

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/18(木) 13:59:44 

    >>152
    親が41歳過ぎならその親ももういい歳だよね
    子育てなんて大変なのに…
    しかも亡くなったらどうするつもりなんだろ

    +44

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/18(木) 14:00:02 

    >>214クアトロ検査って高齢だと必然的にパーセンテージ上がるやつですよね。
    35以上ってだけでリスクがある程度高く出てしまうことで余計不安になったりしませんか?

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/18(木) 14:00:37 

    2人目だけど初期の超音波だけやりました。1人目の時より精度が上がっていて、一つ一つの臓器や骨、口唇口蓋裂があるかどうかなども詳しく見てもらえるので染色体異常よりもそちらをメインで知りたくて受けました。やらないとずっと不安のままだし

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2021/02/18(木) 14:01:20 

    >>2
    それでも意見を聞きたい。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/18(木) 14:02:01 

    >>216
    それは定期検診の時の血液検査で調べてるの?
    何にも言われなかったら何だろうと思ってた

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2021/02/18(木) 14:03:25 

    NIPTを受けた
    収入次第で障害者手帳があっても医療費安くなる訳でも無料になるわけでもないって考えると、毎月高額医療保障の満額25万掛かる可能性は回避すべきだと思ったんだ

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/18(木) 14:03:41 

    >>12
    そういうナイーブな話を他人にすることも考えた方がいいよ。
    そういう知人の考え方もあるんだし。

    +71

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/18(木) 14:04:08 

    >>176
    大学病院とかだと、受ける前に講習をしてくれたり、いろんな可能性や心づもりをするための知識を与えてくれる。それはやっぱりあった方がいいと思うな。

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2021/02/18(木) 14:04:58 

    >>222
    希望して、それをしている専門機関に血液を送るとかしないとできない。20万くらいかかる。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/18(木) 14:05:04 

    >>152
    41で言いきれるのすごい…

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/18(木) 14:06:37 

    nipt20万、田舎在住な為東京行かなきゃ受けられないので、コロナリスク考えクアトロ検査だけにしました。
    クアトロは、確率だけであてにはならないみたいですが。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/18(木) 14:06:37 

    >>214
    クアトロよりNIPTの方が精度高くて希望者多いらしいよ
    クアトロは陽性陰性ではなく確率を提示されて、東尾理子さんは「ダウン症の可能性が82分の1」って言われたんだよね
    そのくらいの確率なら大丈夫じゃない?って他人なら思うけど、当事者にとっては不安だろうな

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2021/02/18(木) 14:08:51 

    >>214
    36なniptの方がいいんじゃないかな
    クアトロは年齢も絡めて確率出すからショッキングな数値出やすいよ

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/18(木) 14:09:18 

    >>159
    羊水検査が原因で流産になったか、羊水検査をしなくても流産するような胎児だったのか、それは分からないっていう研究結果だったと思うよ。今はまだ。羊水検査を受けたあと流産しても、羊水検査のせいかどうかは解明できていないはず。

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2021/02/18(木) 14:09:55 

    >>226
    そうなんだ
    病院で全員検査してる訳じゃないんだね
    ありがとう

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/18(木) 14:11:04 

    >>36
    クアトロ検査は本当に意味ないと思います。
    30分の1と結果が出たとしたら、自分がその1になるかもしれない。

    結果によっては、ただ不安が増すだけになる可能性があります。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/18(木) 14:13:59 

    >>152
    41なんて初老の域なのによく大丈夫なんて言い切れたな…

    +42

    -2

  • 235. 匿名 2021/02/18(木) 14:14:03 

    >>40
    流石にいよいよ…となったら確定診断受けるんじゃないかな?
    1/10でダウン症らしいからおろそうって夫婦は中々居ないと思うよ

    +56

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/18(木) 14:14:30 

    >>6
    そんなにダウン多いのかな?
    ダウンは長生きだしきついね

    +32

    -3

  • 237. 匿名 2021/02/18(木) 14:14:33 

    >>55
    その生徒会長、いざ自分がその立場になったら現実から目を逸らして逃げそう。

    +47

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/18(木) 14:14:41 

    >>118
    自治体によるのかもしれないが、23区だと子供の医療費無料で1泊十万のNICUの費用も無料、SNSで700万の領収書載せてこれもタダですって言ってる親たまに見る

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/18(木) 14:16:53 

    >>1
    悩んだけど受けませんでした。
    高齢出産だったので心配ではあったけど、ダウン症だとわかった場合に中絶出来るかって考えたら絶対に出来ないと思ったので、どちらであっても産むなら検査はしないと夫婦で決めました。

    +55

    -4

  • 240. 匿名 2021/02/18(木) 14:16:54 

    障害があると知った時にどうするか?と考えて、私にはおろすという選択をする勇気がないと思ったのでしませんでした。障害がわかっても絶対に育てる!という強い意思があるのなら、そもそもする必要ないのかなと。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/18(木) 14:24:02 

    具体的にいくらくらいかかるんですかね?
    私も35才なので妊娠した時は考えたいです。

    保育実習で障害児母子通園施設に実習行ってたことありますが、障害児育てるって、綺麗事じゃないです。
    たまたまか分かりませんが、
    当時、母親たちが控え室でみんなして喫煙していたのには驚きました。
    喫煙てやはり障害児生まれるリスク上がるのかな?
    それとも、煙草の1本もないとやってらんなかったのかな。

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2021/02/18(木) 14:26:10 

    >>1
    クアトロだけ受けて、あとは覚悟を決めました。
    20代だったので流産リスクを考え羊水検査まではしませんでした。

    どうでも良いけど西松屋のスイカの衣装かわいい。

    +12

    -13

  • 243. 匿名 2021/02/18(木) 14:27:01 

    実際に診断やって、障害が分かっておろす人もいると思います。

    ズバリ、鬼畜だと思いますか?仕方のないことだと思いますか?

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2021/02/18(木) 14:28:17 

    >>170
    コメントありがとうございます。誤字があったのに読んでくれてありがとうございますm(__)m

    170さんのコメントを読んで気持ちが楽になりました。 わたしも人の目や意見を気にするthe日本人なんだなぁと改めて思いました。


    心配がつきない日々ですが迷った時は170さんのコメントを読み直します。

    心強いコメントありがとうございました (*^^*)

    +25

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/18(木) 14:29:37 

    >>243
    鬼畜だとも仕方ない事だとも思わないよ。それその人達が感じる事だもん。

    もし自分でも諦めると決めていていざ中絶となったらやっぱり苦しくも辛くもあると思うし葛藤もすると思うから、外野がとやかく言う事じゃない。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/18(木) 14:33:57 

    >>241
    妊娠中の喫煙は低出生、早産、胎盤早期剥離等のトラブルと乳幼児突然死症候群の確率を上げると言われてるけど、
    先天性の障害との関係は今の所無いと思う。

    それにそのお母さん達が喫煙してたからって妊娠中もしてたかどうかもわからないよね?
    無関係な事をその時その場で見ただけの情報で悪く言うようなコメントしない方がいいよ。

    +10

    -2

  • 247. 匿名 2021/02/18(木) 14:35:20 

    >>217
    一般的な産科の先生で正確なNT測れる先生も少ないし、自分が不安なら専門検査受けた方がいいと思う。
    自分が納得できるかどうかが大事。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/18(木) 14:36:29 

    大体が「大丈夫でしたよ」って安心したいがために受けて、いざ陽性となったらその先の事を考えてない。
    羊水検査して流産もあるし、堕胎するのには大きいからかなり残酷な殺し方をする。
    年齢が上がると確率が高くなるように設定されてるから陰性でも陽性かもって出る事がある。

    +3

    -9

  • 249. 匿名 2021/02/18(木) 14:37:22 

    >>230>>229>>219
    レスありがとうございます。出生前検査は高いからまずはクアトロで…と思っていましたが年齢が高いと確率も上がってしまうのですね。82分の1って、たしかに不安が増しますね…。もし妊娠する事があれば出生前検査の方をしてみようと思います。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/18(木) 14:39:52 

    >>29
    病院によって違うみたい。
    30歳初産の時の病院は、最初に妊婦検診のスケジュールと一緒に、この時期にこういう出生前検査が受けられますっていうのも一緒に説明された。
    33歳2人目の時は違う病院だったんだけど、一切そういう説明はなかったので、自分から検査受けたいですって言ったよ。

    +33

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/18(木) 14:41:25 

    1人目と2人目両方受けました。
    血液検査とエコーで胎児の首の浮腫の厚さを図る検査です。私は陰性だったので1人目出産し、2人目は現在妊娠中です。
    もしその検査で陽性の場合は羊水検査を受けることが可能ですが、最初から羊水検査を受けることはできないと言われました。

    旦那が社会福祉系の仕事で毎日障害のある方々と仕事をしていて
    障害のある方と接することの大変さを知っているので
    もし我が子に障害があって毎日生活することを考えると
    それ以上に大変だと思うから
    出生前検査を受けてほしいと言われ受けました。

    +13

    -6

  • 252. 匿名 2021/02/18(木) 14:42:54 

    >>243
    なんでもそうだけど、他人が責任が取れないことにとやかく言う権利って本来無いと思う。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/18(木) 14:43:02 

    つい先日出産したばかりです。
    今回2人目だったのですが、妊娠が分かった時は上の子もいるし、36で決して若くはないので出生前診断受けるつもりで色々調べてました。

    けど、もし陽性だったら自分に中絶できるのか?と考えた時に多分私は中絶できないだろうなって思ったので結局受けませんでした。
    ちなみに1人目の時も34でしたが、同じ理由で受けませんでした。
     
    何が正解か分からないので難しい問題ですよね。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/18(木) 14:45:10 

    障がいある方やご家族見て、頑張ってと思うしこういう人も行きやすい世の中にと思うしそのために尽力出来ることがあればしたいとは思ってますが、事前に重篤な障害があると分かってたら私は産めないから検査しました

    +24

    -1

  • 255. 匿名 2021/02/18(木) 14:45:17 

    >>10
    中絶するしないの判断だけでなく、産後すぐに適切な治療とか対策とかできるように受けるという場合もあるみたいだよ。

    +41

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/18(木) 14:47:25 

    受けましたが、陽性だった場合中絶できたのかなと考えるとできなかったかもしれません。

    でもそれも所詮自分が陰性だったから思うことであって、陽性が出て中絶を選んだご夫婦の気持ちははかりきれません。

    責める気持ちも非難する気持ちも起きません、辛い決断をしたなと思います。

    +13

    -2

  • 257. 匿名 2021/02/18(木) 14:48:27 

    新型出生前診断NIPT受けました
    かなりの高齢出産だったことと健診受けてた病院が正規のところだったので
    健康に産まれて何事もなく育っていますが、今でもこの子に対して出生前診断をしたんだなと思うとなにか後ろ暗い気持ちになる時がある

    +2

    -21

  • 258. 匿名 2021/02/18(木) 14:54:11 

    >>153
    大きくなるにつれて大変さが増す。
    これ本当頷く
    健常児はどんどん楽になるかもしれないけど、障害児はどんどん大変になる。
    不安しかない‥‥

    +56

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/18(木) 14:58:12 

    >>223
    高額療養費制度のこと?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/18(木) 15:00:26 

    受けない方が無責任って考えの国に住んだこともあって、人それぞれ国もそれぞれだと思ったわ

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/18(木) 15:07:43 

    30代前半です。
    妊娠前はNIPT絶対に受けると思っていたけれどいざ妊娠したらできなかった。お腹の中ですくすく育っている子どもを見て、万が一陽性だったらどうしたら良いかわからなかったから。
    精密エコーを受ける機会があったので何か指摘があれば医者の勧めに従おうと思っていました。

    +6

    -3

  • 262. 匿名 2021/02/18(木) 15:09:07 

    >>16
    上の子の人生変えてしまうかもしれないもんね

    +104

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/18(木) 15:10:54 

    >>12
    私は当時26歳で、病院から案内用紙を頂いたので夫婦で話し合い、受けるに丸付けし提出したら>>12さんの知人と同じ事言われました。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/18(木) 15:11:02 

    >>214
    いろいろな意見がありますが、
    私はクワトロマーカーテストをしてもらいました。
    特に異常は認められなかったので、安心して出産日を迎える事が出来ました。
    クワトロで異常が認められた場合は、羊水検査をする予定でした。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/18(木) 15:11:12 

    この話題になると、「検査をしてから産むか産まないか決める。」
    といった言い方(考え方)をよく聞くけど本当にかな?
    ダウン症なら産まないという決意のもと検査する妊婦の方が多い気がするけど。
    知り合いは障害児は産みたく無かったから、26歳で妊娠した時に、「35歳以下は検査は出来ません」と先生に言われたのにしつこく粘って某有名な病院で検査にこじつけたよ。
    陰性で安心して第一子を産んだ。

    +10

    -4

  • 266. 匿名 2021/02/18(木) 15:18:44 

    >>260
    そういう考え方の国もあるんだね
    介護の問題や障害のある方の税金のことを社会の問題として捉えて妊娠する側にも責任があると考えるのかな

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/18(木) 15:24:44 

    >>149
    そのおじいさん医師も身勝手だよね。
    育てるのは親なんだから、
    受けたい人を否定するなんて酷い。

    +165

    -1

  • 268. 匿名 2021/02/18(木) 15:28:09 

    31歳、妊娠中です。
    NIPTを受けて陽性が出たら羊水検査をして、確定したら中絶しようと思っていました。
    実家も遠いし、共働きだし、今時ダウン症だと60歳くらいまで生きる方も多いと聞くので自分達が死んだ後も不安だし…。
    幸い、NIPTは陰性だったのでよかったです。
    もちろん、他の障害はわからないけど、それはそれで覚悟を決めてできる限り頑張って育てるつもりで妊娠しています。
    夫も、「わからないことは仕方ないけど、わかることなら避けたい」と言っていました。

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2021/02/18(木) 15:32:43 

    NIPTしましたよ!
    私37歳、夫35歳でした。
    過去2回流産していて、二人目の子は流産手術後検査をしたら13トリソミーでした。さらに転座という染色体が千切れて別の染色体にひっつくという珍しいものも起こしていて、遺伝性が高いかもと言われたので。
    結果は全て陰性で、無事出産しました。
    もし陽性なら、堕胎するつもりでしたよ。

    +37

    -2

  • 270. 匿名 2021/02/18(木) 15:34:50 

    >>264
    レスありがとうございます。ちなみに何歳の時に受けましたか?他の方のコメントを読んでいて30代後半になると検査結果のパーセンテージが上がるから安心できる数値はあまり出ないのかな?という印象だったので…。もし差し支えなければ教えてください。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/18(木) 15:36:58 

    上3人の時は若かったから検査の話さえされなくてしなかった。36歳の時に検査しますか?言われて検査したら染色体異常の子だったので中絶した。その後流産1回、38の時に妊娠、検査して異常なくて産んだ。
    障害者だろうと産む産まないは家庭によると思うよ?

    +22

    -1

  • 272. 匿名 2021/02/18(木) 15:37:21 

    >>223
    地域によっては収入がいいと乳幼児医療対象外になるからまともに医療費かかるからね。
    明らかに健常児と違って病院病院だからかなり痛いよ。
    おまけに児童手当も廃止、特別児童扶養手当ももらえない。
    療育施設利用料も37200円かかる

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/18(木) 15:37:22 

    >>267
    横。
    覚悟も無しに受けたがる人がいるんじゃない?

    +1

    -17

  • 274. 匿名 2021/02/18(木) 15:40:05 

    >>257
    私もかなりの高齢出産だったから受けたけど全く後ろ暗い気持ちにはならないな。
    そんな風に考えなくてもいいと思いますよ。

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/18(木) 15:40:59 

    >>103
    そんなの自己満に決まってるよね。っていうか親なんて皆自己満で子供作るんだから気にしなくていいよね。

    +113

    -1

  • 276. 匿名 2021/02/18(木) 15:42:14 

    ダウン症だといじめられる側、普通の子だといじめる側として人生がスタートするだけだよ。
    どんな子に生まれようが結局いじめの螺旋から抜けることはできないし。

    +2

    -12

  • 277. 匿名 2021/02/18(木) 15:46:55 

    >>87
    ありがとう!
    欲しくて欲しくて来る日を楽しみに痛い治療も検査も耐えたから、どっちにしても産んでたから検査はしなかったけど、障害分かった時は落ち込んだけど、産まなきゃ良かったとは思わなかったなぁ。たぶんそれだけ授かった嬉しさが勝ったんだろうね笑
    でも検査して中絶を選ぶ人を否定はしない。
    育てるのは自分だから中絶を選んでも自分を責める必要ないと思ってる

    +73

    -1

  • 278. 匿名 2021/02/18(木) 15:48:01 

    >>9 通院している病院は出産時35歳以上の妊婦という条件があったので34歳の私は無認可の所でNIPT受けました。

    +21

    -1

  • 279. 匿名 2021/02/18(木) 15:50:25 

    数年前に「高いから」って金額だけが理由で羊水受けなくて産まれてダウン症判明して何で受けなかったんだろう!って書いてたブログ見た事ある。

    金額は病院にもよるけど数十万のお金ケチって一生後悔したくないから受けた。

    けど医者は何とかして受けない方向に持って行こうと綺麗事ばっかり言って来たから育ててる人が見たらいい気しないだろうけどはっきり「愛せないんで」って向こうが言い返せなくなるキツい言い方して検査した。

    陰性だったけど上に数人いるので陽性なら諦めて二度と子供は作らないって決めてた。

    あと3ヶ月程で出産だけど受けてよかったと思ってる。(もちろん障害はダウン症だけじゃない事は理解してます)









    +27

    -4

  • 280. 匿名 2021/02/18(木) 15:50:57 

    >>16 同じ考えで私もNIPT受けました。もし障害がある子を産んだら働きにいけないかも、子どもたちにお金をかけてあげられないかも…と色々考えました。

    +50

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/18(木) 15:52:30 

    >>149
    産婦人科の先生はおろす手術もやるだろうからね
    おじいちゃん先生だけでなく、何となく気乗りしないというか嫌悪感ある人は若い先生にもいそう
    表情や言動には出さないんだろうけど

    +47

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/18(木) 15:53:53 

    >>29 その年齢なら病院から勧められるって事は滅多に無いんじゃないかな? 旦那さんが高齢とかなら別かもしれないけど…

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2021/02/18(木) 15:54:37 

    検査でダウン症と分かった上で生んだお母さんと会ったことあるけど普段からボランティアをやる意識高い人だった
    悲壮感がまったくない幸せなそうな親子だった

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2021/02/18(木) 15:55:14 

    44歳だから羊水検査する予定です

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2021/02/18(木) 15:55:18 

    高齢出産の場合は検査を~って聞くけど、夫が高齢の場合も検査進められる?
    例えば妻23歳、夫は50歳とかのケース

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2021/02/18(木) 15:57:09 

    >>29 エコー で医師が気になる所があれば勧められるんだろうけど、その若さなら自分たちで希望しない限り検査しないんじゃないかな? 私は31で出産したけど、担当医に出生前診断の相談したらやらなくていいと言われた。

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2021/02/18(木) 15:57:50 

    検査して悩むのが嫌だったから検査しなかった

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/18(木) 16:01:29 

    >>236
    昔はダウン症の平均寿命20歳くらいだった
    今は医学の進歩で大分伸びてるけど

    +33

    -1

  • 289. 匿名 2021/02/18(木) 16:03:20 

    >>270
    >>264です。
    私は33歳で第一子を妊娠して、クワトロテストを受けた時には34歳になっていました。
    私が通院していた婦人科の先生は、35歳以上の妊婦さんには必ずクワトロテストを勧めるそうです。
    検査結果は100%では無いけれど、他の検査に比べると自費になるとは言え、検査費用が安いので気休め程度かもしれませんが受けました。
    検査結果を聞いた際に、先生に「この確率なら心配無いから大丈夫!安心して出産に臨んでね!」と言われ、問題なく無事に生まれる保証はどこにもありませんが出産までの妊婦生活を不安なく過ごすことが出来ました。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/18(木) 16:10:16 

    >>89
    出生前検査って陽性なら堕すって決めた人が受けるものだと思ってたわ
    気が変わることはあるかもしれないけどそうじゃないとあまり意味がない気がする

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/18(木) 16:10:57 

    >>171
    確か受ける施設によって確率変わるよ
    検査する機関の違いだと思う

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/18(木) 16:20:44 

    うちは1人目出産後、2回流産したから次妊娠したら絶対検査受けて、陽性なら中絶してもう子どもは作らないことしようって思ってた。

    それで次妊娠妊娠したときは34歳でギリギリ認可の施設では受けれなかったから無認可のところで受けたけど、つわりの中県外で検査受けにいくのはけっこう大変だったから、年齢制限はせめて30歳からに引き下げてほしいし、流産経験ある人は年齢制限なしでもいいと思う。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2021/02/18(木) 16:22:21 

    出生前検査無料で受けられるようになってほしい
    育てる自信ないし可愛いと思えないと思う
    気が弱い私がダウン症の子を産む事でママ友からいじめられるのが耐えられない

    +4

    -23

  • 294. 匿名 2021/02/18(木) 16:24:15 

    >>6
    ダウン症持ちの人でも命の選別するなって言う人はたくさんいると思うし、割合としては寧ろ多い気がする
    ダウン症は天使だとか、マイナス大量だろうけど、そう思うことで自分を保ってる部分が多い気がするのよね…。

    +116

    -2

  • 295. 匿名 2021/02/18(木) 16:24:49 

    20代で2人目妊娠して受けたかったけど夫が嫌がった。私が最近だとエコーで分かるような先天性疾患があるので「ガル子は生まれるまで分からなかったけど今は妊娠中に分かる。分かってたら中絶されるのかと思うとそれは納得できない。どんな子だったとしても育てたい」と頑なに言われた。中絶は選択肢に入れずに20wに胎児ドックを受けるだけになった。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/18(木) 16:28:42 

    NIPT調べた時に、このページみて海外は極端なところもあるけど凄いなって思った
    日本は社会の受け皿が準備されてないってその通りだと思う

    NIPTと中絶における国内事情と海外の違い |東京・ミネルバCL
    NIPTと中絶における国内事情と海外の違い |東京・ミネルバCLminerva-clinic.or.jp

    NIPTと中絶について国際比較をしながら日本の規制とその問題についても赤裸々に書いてみました。なぜ日本はこんな規制をしたのか?皆さんの目でご確認ください。

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2021/02/18(木) 16:32:26 

    日本は出生前診断するな、命の選択をするなという割に障害者に対する偏見は普通にあるし対策も整ってないと思う

    +27

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/18(木) 16:32:32  ID:RouRJVtbfX 

    >>238
    タダですって言うか、税金よね…。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/18(木) 16:36:49 

    >>1
    1人目は胎児ドック並みによく見てくれる医院でしたので特にオプションで羊水検査はしませんでした。2人目は心配でしたが、わが家の収入、平均寿命から考えて、もし下の子が障害があっても上の子に負担をほとんどかけずに済むか計算して大丈夫だったので、検査せずに出産しました。

    +20

    -10

  • 300. 匿名 2021/02/18(木) 16:38:03 

    >>297
    ほんとそう
    医療費は負担するけど育てるのは親としての責任でしょ、障害あってもなくても子供は親が育てるものでしょって感じ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/18(木) 16:41:14 

    >>53
    問題は、子供より長生き出来るかだよね!
    老いて大きな子供の面倒をどこまで出来るかだよ
    金銭面でも何倍もかかるし。 

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/18(木) 16:45:56 

    >>134
    このトピで出生前診断受けなかったのかな?と書いたら余計なお世話って言われたよ。

    +2

    -9

  • 303. 匿名 2021/02/18(木) 16:51:50 

    やりましたよ。
    近所のマンションにかなり激しいダウン症の息子さんがいてお父さん1人で面倒見てる。昼夜問わず叫び声がすごいし自傷癖もあるのか頭を壁に良くうちつけてる。訪問デイ系や支援サービスは受けてないのか受けられないのか。事業所って若い男性を敬遠するみたいなので…お父さんつきっきりで凄く大変そう。
    そして騒音凄すぎて何世帯か引っ越した。今日も走る息子をお父さん一生懸命追いかけてる…
    あれを見てたらしない選択肢はなかった。

    +47

    -2

  • 304. 匿名 2021/02/18(木) 16:51:56 

    >>193
    認可外でも色々あるからね。ちゃんと遺伝カウンセリング受けられるところや、その後の羊水検査のフォロー体制があるところとか。
    認可、認可外の括りではなく、そういった体制が整っている施設を見極めて選ぶことが大切だと思う。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/18(木) 16:52:38 

    >>18
    認可外なら1時間もかからず終わるよ。
    本当に気にしてるなら新幹線使ってでも行くべき。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/18(木) 16:53:56 

    >>36
    クアトロ受けるならniptの方がいいと思う。

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2021/02/18(木) 16:55:31 

    >>110
    羊水検査でほぼわかるよ。元の書き込みの人はそこまでやってなかったんでは?

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/18(木) 16:57:01 

    >>302
    そりゃ余計なお世話でしょ
    このトピでコメントするのとは意味合いが変わるんだから

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/18(木) 16:57:12 

    >>294
    知り合いにお子さんがダウン症の方がいて、私のお腹の子が頸部浮腫を指摘されて羊水検査をすすめられた時に相談しました

    本当に大変だと伺いました
    お子さんを養護学校に通わせるために引っ越して転勤して..大変過ぎて、同じことをやってみなさいと人に言えないよ、と
    今は出生前検査があるからいいね、受けたほうが良いよと優しく言われました
    ダウン症のお子さんを持つ親同士のお友達も「今は検査出来て良いなぁ」と話すと言っていました
    色んな方が居ますよ

    +113

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/18(木) 16:58:05 

    >>303
    ダウン症って、穏やかなイメージだったんですが、そんなに激しく動いたり泣いたりするんですね。

    +24

    -1

  • 311. 匿名 2021/02/18(木) 17:02:09 

    >>279
    似たようなブログ見たことある
    医師に年齢的に多分大丈夫でしょう
    でも受けることも可能ですから受けますか?
    と聞かれて値段が高いし、医師が大丈夫と言ったからその夫婦は受けなかったらしい
    結局ダウン症が生まれたんだけど、あろうことか多分大丈夫と言った医師を訴えるみたいなことが書いてあって引いた
    医師だってエコーで全てわかるわけじゃないんだから、最後は自分達の決断じゃんね
    お金をかけたくないから検査しなかったのに医師のせいにするとは

    +33

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/18(木) 17:04:48 

    今妊娠初期で、中絶する勇気がないなら出生前診断受けなくても良いのかなと思っていたから、このトピ見て考え直させられた
    ちなみに35歳2人目の妊娠。1人目は31歳の時で、血液検査だけしてた。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/18(木) 17:16:44 

    >>1
    ダウン等々が怖いからやったよ
    34でできたしね

    自閉とかわからないじゃん!となぜか必死に言ってくる人いるんだけど
    そんなん知ってるし反応に困ったな
    やってよかった、何の後悔もしてない

    +76

    -3

  • 314. 匿名 2021/02/18(木) 17:17:09 

    >>128
    同じだ。。
    我が家は結局不妊なんだけどもしも妊娠してもダウン症だったら、障害児だったらって不安しかないし、旦那は障害がわかった時点で諦めるって言ってる。
    多分授かる資格ないから授かれないんだと思う。
    仮に産んだとしても周りの子と比べて辛いんだろなとか考える。だったら子供いない方がいいやって思ってる。
    やっぱり授かる資格ない。

    +11

    -6

  • 315. 匿名 2021/02/18(木) 17:18:30 

    >>310
    小学校の同級生の子穏やかじゃなかった
    女の子だけど凶暴だった
    クラスの子が買ってた鳥を殺したりとかしてた

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/18(木) 17:19:02 

    >>1
    すごく悩んで同意書にサインまでしていたけど、直前で辞めました
    子供が障害児だった場合に備えて、サポートを頼める施設や制度は全て調べた上で判断しました

    ①検査ではわからない障害の可能性は排除できないこと
    ②わずかでも胎児に流産のリスクがあること
    ③それなら将来子供のために使える費用を少しでも多く用意して備えた方がいいと思ったこと

    臨月ですが、今でもこの選択が正しかったかはわかりません
    ですが今無事にお腹の中で生きてくれているという安心感は確かにあります
    この子にもし何か障害があっても、最大限幸せな人生を遅れるよう親として手助けをしたいと思っています

    +20

    -11

  • 317. 匿名 2021/02/18(木) 17:21:01 

    >>314
    子供育てる資格とかそんなん無いから
    できたらできるし、できなきゃできない
    資格とかまったく関係ない
    綺麗事でもない

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/18(木) 17:21:04 

    赤ちゃんポストに出したり特別養子縁組に出される子ってダウン症多いらしい
    出生前検査お金がなかったから絶対産まれないだろうって産んだけど産まれてしまって受け入れられない親もいると思う

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/02/18(木) 17:23:41 

    >>314
    障害があったら諦める方向なら授かる資格がない、と思うなら
    このトピで検査した人を否定したいってことでいいのかな?

    障害があっても愛せないとダメみたいなのは一つの考え方でしかない
    その人自身がそれを選んだならともかくそうでなきゃ子供つくる資格がないとまで言い出すのはなんだかなぁ

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2021/02/18(木) 17:26:05 

    高かったかど受けたら本当にスッキリしたよ

    安心した妊婦生活送れるのが一番の強みじゃないかな?
    産んでからわかるより産む前に障害がわかればその心の準備もできる

    もちろん産後にわかる障害なんていくらでもあるけど、少なくともダウンのほかにもいくつかの疾患の可能性を排除できて満足
    はやく生まれておいで

    +33

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/18(木) 17:28:36 

    >>318
    ブログでもエコーや検査でダウン症と判明したけど、育てる自信はないものの中絶する勇気も出ないから、出生したら養子に出すとか調べている人がいた

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/18(木) 17:33:34 

    >>188
    ダウン症は発達障害ある子がほとんどだし、重度知的障害がある子もいますよ。
    メディアに出ている元気な子はダウン症のごく一部です。

    +34

    -1

  • 323. 匿名 2021/02/18(木) 17:36:41 

    自閉症も全てではないけど、父親の口腔内細胞を提出して自閉症のわかっている範囲の遺伝子に該当するか調べるNIPTはありますよ。25万円くらいで少し高額ですが、やらないよりは安心できるかとおまいます。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/18(木) 17:37:32 

    >>1
    NIPT受けました。不妊治療で何百万も使って、不育症もあって3回流産した末のやっとの妊娠だったけど、従兄弟や友人の家で障がいを持ってる人が近くにいて育てる大変さをものすごく感じていたから。
    結果、検査上の異常は認められなかったので産みましたが、もし異常あったら私は堕ろすつもりでした。綺麗事では済まない面も多いから。。。
    検査受ける前に、異常があったらどっちにするか、決めてから受けるべきだと思います。というか産むなら検査受けないってことですかね。

    +81

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/18(木) 17:42:23 

    >>1
    検査をしてもいい年齢だったので検査をしました。

    私は極度の心配性なので不安に対するただの気休めだったとも思います。
    結局何も引っ掛からなかったのですが、
    その後は穏やかに過ごせたので私には良かったです。

    もし障害が見つかったら 出産までにそれなりのできる限りの準備もするつもりでした。
    私が経営者なので障害児でも働ける会社を起こそうともおもっていました。
    おろす選択肢はありませんでした。

    +28

    -1

  • 326. 匿名 2021/02/18(木) 17:43:55 

    >>185
    20代前半でデキ婚してダウン症だった知り合いがいる

    +52

    -2

  • 327. 匿名 2021/02/18(木) 17:51:15 

    事前に分からない障害を持って産まれる可能性は誰の子にもあるからね。
    ダウン症なら絶対堕ろすという決意がないなら受けても意味ないよ。逆に苦しむだけ。
    診断を受けたけど結局堕胎出来ずに育ててる人が身近にいる。

    あとなぜか障害をバカにしてた人ほど障害児を産んで途中で考え方が変わってる。
    人なんて所詮そんなもん。
    リスクを100%無くせるのなんて産まない場合だけ。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2021/02/18(木) 17:57:36 

    >>149
    酷い母親って何なの
    妊婦を追い詰めるようなことをいう医者の方がよっぽどじゃない

    +93

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/18(木) 17:57:40 

    >>314
    みんな、無事に出産するまで不安ですよ。産まれてからも不安や心配、悩みは尽きない。
    子供を産むのに資格は必要無いですし、他の子と比べてしまうと書いていらっしゃいますが、まず、比べない。
    どんな子でも我が子が一番です。
    いろいろな考え方がありますよね。
    産まない選択も一つですが、どうか後々後悔しないようにして下さいね。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2021/02/18(木) 18:08:37 

    しました。
    診断できない障害があるかもしれないし、性格ゴミかもしれないけど
    だからって診断できる障害をチェックしない理由にはならないと思う
    産んだらいとこの子にも苦労かけるから、産む選択肢はなかった

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2021/02/18(木) 18:08:53 

    >>1
    値段にばらつきがあるのでなぜでしょうか。
    7万のところもあれば20万のところもあります。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/18(木) 18:09:49 

    >>12
    そんな綺麗事だけじゃ育てられないからね。
    障害なくても子供育てるって大変。
    知りたいのは悪い事じゃない。もし、何か障害がわかって赤ちゃん諦めるのも悪い事じゃない。
    育てる自信もなく産んで虐待、放置する奴らが悪だよ。

    +35

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/18(木) 18:10:22 

    >>1
    1人目の時は悩みも不安も無く出産しました。けれど2人目妊活を始めるにあたり何故か不安がすごいです。障害があったらどうしよう、ばかり頭に浮かびます。ダウン症のニュース等をみるとタイムリーで怖くなってしまいます。

    +26

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/18(木) 18:13:58 

    NIPTと胎児スクリーニング受けました。
    受ける前担当医に相談したら、検査でわからない他の障害のほうが多いし、仮にダウン症だったらおろすんですか!?ご主人とちゃんと話し合ってます?と他にも色々威圧的に言われ、産婦人科医的にはあまり好ましくない話題なんだろうなと思いました。

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2021/02/18(木) 18:14:12 

    私は受けなかったけど、受ける気持ちもすごく分かる。
    もし陽性が出た場合に中絶の選択をするお母さんは体も心もとても辛いだろうね。そういうケアも必要だと思う。

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/18(木) 18:18:29 

    >>9
    26で産んだけど、一応やった方がいいのかと医者に聞いたら、まだ若いからやらなくていいって言われてやらなかった
    確かに若いと確率は低いけどゼロではないから聞いたんだけどな

    +35

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/18(木) 18:18:41 

    >>128
    ダウン症だったら明らかに夫婦のキャパを超える。精神的にも金銭的にも無理。
    育てられないと私も思ってます。
    ダウン症を育てれないと思うから子供を産む資格がない、なんて綺麗なこと言ってるけど
    優秀な子供とは限らないから子供は持ちたくないんでしょ?

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/18(木) 18:19:08 

    25歳で出産。あまりリスクは高くないけど、万が一の場合は育てるのが難しいと考えて受けました。NIPTは高すぎる、羊水検査は僅かながら流産のリスクありとのことで、胎児ドックを前期・中期の二回受けました。一回3万くらい。後期はもう産むしかない時期なので受けませんでした。他の検査より確度は低いけど、少し安心できたので受けてよかったです。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/18(木) 18:20:33 

    >>149
    キモい医者
    なら最初から診療科目に入れるな

    +78

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/18(木) 18:22:41 

    >>331
    NIPTかクアトロか羊水かなど検査方法で値段変わりますよ
    7万円だとNIPTではないのかな?
    NIPTでそんだけ安いとかなら出してる検査会社が違うんじゃないでしょうか?
    あと検査後のフォローの有無とか
    出してる検査会社によって擬陰性、疑陽性の確率が若干違ったりするので、どこの会社のを使っているかとか色々調べた方がいいと思います
    あとトラブルのある検査クリニックもあったりするのでよく検討するといいと思います

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/18(木) 18:30:03 

    >>1
    医師にすすめられて受けるか迷ったけど中絶する気がなかったので出生前診断は受けなかった。夫には受けたくないと言ったらわかったのこと。
    結果は何もなかったけど二人目は悩んでいる。年齢的に上の子に面倒がいく可能性があるから。医師にまた指摘されたら二人目は検査はして悩もうかとも思うけど。何も指摘されないなら自分からは受けないかな

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/18(木) 18:31:26 

    >>253
    お子さん、健常児でしたか?
    すみません、気になって…。

    +0

    -8

  • 343. 匿名 2021/02/18(木) 18:32:21 

    我が子は出産トラブルがあってNICUに運ばれた。
    GCUに移った時にダウン症の子がいて
    元気そうなのに長い期間ベビーベッドの中で
    一人で遊んでて、一回も親が面会に来てるの見たことなかった。
    受け入れられなかったのかな

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/18(木) 18:32:27 

    >>1
    弟がダウン症です
    明るくて面白くて優しいし、外出してもマナーちゃんと守れて静かです。
    うちの家庭ではアイドル的な存在で、学校の先生や公園で出会ったスケボーしてるお兄さん達からも可愛がってもらってます。
    でも出生前診断、私は受けたいです。
    出生前診断だけでは誤診もあり、異常だと言われた方がやっぱり産むと決断して出産してみたら健常者だったという事もあるそうなので、異常が判明したら羊水検査したいです。
    ダウン症の子が良い子で生まれて可愛くても、外に出たら感じ悪く露骨にジロジロ見る子供や年配者がいるし、普通に歩いてるだけなのに自分の子供に何かされるんじゃないかと露骨に避けさせたりする若い親とかいて、家族も本人も傷ついています。
    ダウン症はまず外見に特徴があり、その外見をバカにするワルガキもいたし、自転車を横取りされたり石投げられたり。
    何もこっちはしていなくても他人から酷いことされるので、一時期私は一緒に歩くことを嫌がっていました。
    健常者で産まれても辛い人生歩む方もいると思いますが、知的障害あるダウン症の人生は産まれた時から試練が沢山あるので、分かるのならば産まれない方が良いと思います。
    あと知人に自閉症を育てている方がいらっしゃいますが、自閉症育てる方が地獄だと言ってました。
    癇癪持ちで暴れたり騒いだりするし、執着があるので環境の変化についていけないからと。

    +73

    -1

  • 345. 匿名 2021/02/18(木) 18:42:13 

    新型出生前診断の認可施設の大学病院に妊婦健診に通ってて39歳持病ありだったけど出生前診断の話は主治医からは一切出ませんでした
    こちらから聞いたら説明の紙が1枚サラッと出てきて詳しい説明などあとのことは遺伝診療科の先生の担当になった
    NIPT陽性の場合は必ず羊水検査を受けなければならず、羊水陽性だったとしても大学病院の性質上堕胎手術はできませんと言われた

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/18(木) 18:45:10 

    >>323
    自閉症が事前にわかるようになれば画期的だよね。
    それで死ぬほど苦労してる親御さんが世の中にはたくさんいるから。
    どの命も尊い、どんな障害も神が与えた個性だ、とかいう偽善者大嫌いだわ。もちろん、自分自身が障害ある子を育てている立場でそう言える人は別として。

    +42

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/18(木) 18:47:40 

    >>38
    私も体外受精をして妊娠しました。30歳ですが、ダウンの子がうまれると育てる自信がないのでNIPTを受けました。早くて10週から検査できるので胎動とかはないです。おろす覚悟がないなら受けない方がいいと思いますよ!

    +42

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/18(木) 18:55:13 

    >>320
    同じです。
    受けると決めてから結果が来るまでの期間はすごく苦しかった。毎日成長を願いながら、検診で元気だと涙ぐむくらい嬉しいのに、検査の結果によっては自分の意思で諦めることを選ぶんだって。
    事前にわかる部分だけとはいえ、やっと安心できて夫以外の家族にも報告できました。

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/18(木) 18:55:18 

    >>167
    この前、大学病院で受けました
    陽性なのに陰性にならないことに重きを置いているので、陰性なら99.9パーセント陰性
    逆に、陽性でも実際は陰性という可能性はそこそこある
    だそうです

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/18(木) 18:58:12 

    友達間で出生前検査する?みたいな話題出た時、私は正直にやるって言ったら、え?酷いね・・・みたいな反応された。

    別におろすとは言ってないのに。

    ただ頼れる親もいないし自分とこはワンオペ育児確定だから、障害あるなら先に知れた方が産まれる前に自分も勉強できるし環境ととのえられるから!って理由。

    それも伝えたけど、命の選別〜みたいなん言われてうざかった。私の話聞いてた?ていうかそんな風に言うなら何で聞いてきたの?ってイライラした!

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/18(木) 19:08:28 

    >>293
    すごい妄想だね!
    周りにダウン症育ててるママいるけど誰もいじめてないけど?

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2021/02/18(木) 19:11:53 

    >>345
    キリスト系だったとかですか?
    私の受けた認可大学病院は最後の決断までお付き合いしますって感じでした

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/18(木) 19:13:53 

    受けてから出産しました。安心材料になりました。受けて良かったと思っています。

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/18(木) 19:22:12 

    >>92

    それって認可外だよね?安易に勧めるものではないよ。
    検査前と後のカウンセリングがないことで、トラブルが多発してるよ。万が一陽性だった場合でも認可外は放置だよ。堕胎するリミットが短い中また別の病院で検査したり…
    >>18さんはやるにしてもしーーーっかり考えた方がいい。

    +9

    -15

  • 355. 匿名 2021/02/18(木) 19:29:21 

    >>340
    私が受けた国立大学はNIPT12万でもしも陽性だった場合羊水検査がプラス10万だったのでかなり良心的だったと思う。
    夫婦でカウンセリングとか時間も掛かるけど。
    当時無認可施設も色々調べたけど22万〜25万のとこが多かったな。そこは陽性だった場合は無料で羊水検査受けられる病院紹介します、という感じ。
    無認可はどうしても利益取る仕組みになってるね。

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2021/02/18(木) 19:29:42 

    >>354
    認可外でも陽性後カウンセリングあったり、羊水検査紹介して貰えたり、受ける前にカウンセリング長く取る所もあるよ
    認可で受けれるなら認可がいいのは同意するただ受けたい検査受けれない人も居るから

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2021/02/18(木) 19:30:57 

    診断をする事もしない事も間違いではないと思う
    でもこのトピ開いてからずーっと泣いてしまってる

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2021/02/18(木) 19:37:54 

    >>310
    テレビとかに出てる子は人前に出せる子だからね。
    実際は出せない子の方が多いと思う。

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/18(木) 19:39:50 

    夫婦ともに若かったし、お互いの家系に障がい者もいなかったので安心して産みました。

    +0

    -13

  • 360. 匿名 2021/02/18(木) 19:42:36 

    ダウン症が陰性でも自閉症や発達障害の可能性はわからないもんね。
    結局何しても不安は完全にはなくならない。

    +17

    -0

  • 361. 匿名 2021/02/18(木) 19:44:38 

    >>243
    診断結果受けて堕胎するのとは比べ物にならない数の胎児が「出来ちゃった」とかいうふざけた理由で処分がまかり通ってる現状の方がよっぽど鬼畜だ

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2021/02/18(木) 19:49:59 

    >>355
    めちゃくちゃ安いね
    私がniptをやった大学病院はカウンセリング料込みで25万だった

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/02/18(木) 19:50:02 

    出生前にはわからない障害は仕方ないし受け入れる覚悟だったけど、しなくていい苦労はしたくなかったから検査した。
    検査する方が少数派なのかな。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2021/02/18(木) 19:50:39 

    >>359
    若くてもダウン症をたくさん産んでるよ

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2021/02/18(木) 19:52:47 

    >>362ですが因みに認可の病院です
    陽性だった場合羊水検査は無料
    つまり陰性でも25万はかかる仕組み

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2021/02/18(木) 19:57:19 

    >>364
    たくさんは産んでないでしょう。
    染色体の転座があるならわかるけど。

    +0

    -6

  • 367. 匿名 2021/02/18(木) 20:00:00 

    >>320
    私も高齢だったから認可外で受けた。妊娠生活長いし安心出来たから良かったと思ってるよ。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2021/02/18(木) 20:01:14 

    >>289
    先生に「この確率なら大丈夫!」と言ってもらえると安心出来ますね!検査に理解のある産婦人科を選ぼうと思います。
    他の検査より安いけど、もう年齢も年齢なので微妙な確率が出た場合に不安になりそうだしやはり悩みます…。どちらの検査にするか色々調べてみて決めようと思います(まだ妊娠していませんが! 笑)
    貴重なお話聞かせていただきありがとうございました。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/18(木) 20:04:00 

    >>359
    ダウン症て遺伝や年齢が全てではないから同じ条件だけど不安だよ

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2021/02/18(木) 20:08:10 

    >>362
    355ですが公立の病院だからですかね?
    HPには価格載ってなくて20万は超えるだろうと思っていたら安くて驚きました。
    近所なのでお産もそこにしましたが個室でも請求は5万くらいでした。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/18(木) 20:11:03 

    >>366
    母数が多いから人数にするとたくさん産んでるよ
    高齢と比較して割合が少ないってだけで

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/18(木) 20:13:14 

    >>3
    きれいごと

    +15

    -15

  • 373. 匿名 2021/02/18(木) 20:14:11 

    >>370
    お産もめちゃくちゃ安いね
    私は赤十字病院で産んだけど大部屋にも関わらず60万くらいかかった
    一時金が42万だから全然足りなかった

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/02/18(木) 20:15:19 

    >>369
    後頚部浮腫、鼻骨、小指の骨など
    ドクターから気になることも言われなかったので、わざわざは受けませんよね。

    +3

    -9

  • 375. 匿名 2021/02/18(木) 20:23:12 

    >>371
    う~ん…
    圧倒的に健常児が多いですよね。

    夫婦ともに若い
    お互いの家系に障がい者は一人もいない
    ドクターからなんの指摘もない
    周りからの勧めもない

    そんなネガティブな感情にはなりませんでしたね。

    +1

    -15

  • 376. 匿名 2021/02/18(木) 20:29:56 

    >>375
    でも怖いよ
    健常児の方が多くても、若くてもたくさんダウン症を産んでるでしょ
    本人にとっては確率は1/2
    若いダウン症の母がブログでまさか私が産むとは思わなかったとみんな書いてる
    だから私は若くても受けたよ

    +23

    -0

  • 377. 匿名 2021/02/18(木) 20:31:38 

    >>376
    受けたい人はそうすればいいんじゃないですか?
    そういう検査ですしね。

    +3

    -7

  • 378. 匿名 2021/02/18(木) 20:32:35 

    私の子供にダウン症ではないですが、染色体異常があります。
    生まれてから分かりました。
    出生前の検査は受けていません。
    やはり診断された時は、検査すれば分かっていたかもしれないと悩みましたが、やはり我が子は可愛いです。
    障害児が生まれたらどうしようと悩んでいた自分が情けないと思います。
    染色体異常があると合併症も多いので病院通いや、知的の遅れがありリハビリに通ったりと大変なことは多いですが親も一緒に成長できていると感じます。

    感じ方は人それぞれですが、子供を産むということは色んなリスクや覚悟が必要です。
    出生前診断が全てではないと思うのでよく考え、主さんが後悔なく出産できますように。

    +8

    -6

  • 379. 匿名 2021/02/18(木) 20:32:55 

    私はやらなかった。
    陽性と分かって下ろしたら…
    子供を殺してしまった罪の意識で今後の人生絶対に後悔する、と思ったから。
    それなら検査せずにダウン症を産んで後悔を選ぶよ。

    他の夫婦が検査して陽性だったら諦めるのも、しょうがないと思うけど、
    検査やるやらないって話は聞きたくないかな。
    やるのは勝手だけど、夫婦だけの話し合いにして他言しないで欲しい。
    そういう話は聞きたくない。

    +2

    -21

  • 380. 匿名 2021/02/18(木) 20:43:09 

    私の住んでる地域が田舎なので、総合病院でのみ受けれるみたいだけど、受けれる条件みたいなものがあります
    35歳以上の方と身内に障害を持った人がいる等
    どれも当てはまらないのですが、他県にいけば無条件で受けれる病院もあるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/02/18(木) 20:43:30 

    わざわざスーパーで見るからに不良品を買ったりする?
    出生前検査はそういうのを取り除くためのものなんだよ
    マイナスどうぞ

    +12

    -8

  • 382. 匿名 2021/02/18(木) 20:47:55 

    >>354
    認可外だけどちゃんとアフターフォローありますよ
    羊水検査は無料になるし。
    ちなみに福岡でうけたから、それなり大きい県ならやってるとこあると思う
    値段は認可外なので高いです。

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2021/02/18(木) 20:48:41 

    NIPTをやった方って21、18、13番の染色体のみのやつかフルセットの欠失までわかるやつのどっちを受けてるのかな

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2021/02/18(木) 20:49:36 

    >>311
    大丈夫。政策的に医療訴訟って患者はまず勝てない
    そんなクレーマーみたいな訴訟ならなおさら
    by 本職

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/02/18(木) 20:50:25 

    >>380
    NIPT(新型出生前診断)の話ですよね?
    認可外なら大きな都心に行けば出来ると思いますが、皆さん書いている通り説明とアフターフォローが無い可能性があります

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/18(木) 20:52:22 

    >>362
    女子医かしら?27万に近かった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/02/18(木) 20:56:14 

    >>383
    一人目認可で21、13、18のみ 20万
    二人目認可外で全染色体+微小欠血 25万
    どちらも陽性が出たら羊水検査費込み

    認可は性別は教えない方針だった

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2021/02/18(木) 20:57:45 

    >>375
    まぁほとんどの人はあなたと同じ感じで、受けずに異常のない子を生んでるんだからそのスタンスは間違ってないと思うよ。
    中にはまさか言う感じでダウン症の子を生む人もいるけど大抵の人からしたら他人事だし。
    2人目とかで念の為にと考え出す人も多いと思う。

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2021/02/18(木) 21:01:25 

    正直に答えるからマイナスがつくと思うけど、私は出生前診断受けました。
    胎児ドックなので用水検査ではないのですが、理由は
    ①初出産が35歳で高齢出産と言われる年齢だった
    ②小さな産院なので、何かあった時に大きな病院を見つけるため
    ③安心したかった
    この3つが理由で、第一子は今のところ特に大きな障害はありません。

    また現在、第二子を妊娠中ですが同じく受けました。
    もし障害があったら堕ろそうと夫婦で決めました。
    上の子に皺寄せがいったら家族として苦しいし、子供は宝で可愛いのは理解してるけど、自分達が年齢重ねても面倒を見ていけるかどうかわからないから。

    +11

    -1

  • 390. 匿名 2021/02/18(木) 21:07:13 

    >>168
    横だけど障害者を育てて一生面倒見るって相当な覚悟がいる。成人したからって育児終了〜とはならない。子供が40歳50歳になっても面倒見なきゃいけない。責任を持って最後まで見なきゃいけないのは親なんだから、そりゃ分かる障害なら産みたくない人が殆どでしょ。あなたは他人なんだから責める権利は一切ないよ。

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/18(木) 21:11:30 

    >>383 無認可施設でフルセット、陽性だった場合羊水検査無料で20万しなかったです。安い分カウンセリングも無かったし、結果はメールでした。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2021/02/18(木) 21:12:37 

    >>1
    長女の将来のことを考えて、2人目のときにしました。
    私は12週の時に胎児ドック受けたよ。8万くらい。
    結果は何千万分の1だったので羊水検査はせずに、産みました。
    自閉症などは分からないから意味ないって思う方もいるけど、避けられるリスクは避けようと考えて。

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/18(木) 21:13:23 

    >>1
    受けたよ。
    アメリカで、保険で無料だった。
    先生に受けたいと言ったらオッケー👌じゃそっちで紙にサインしてって言われて同意書その他にサインして看護師が血液取って終わり。
    翌週、結果は看護師から電話で。
    日本みたいで夫婦でカウンセリングとかそういう真剣さは皆無で、血液型調べるくらいのノリだった。
    私には手軽でよかったけどね。

    +44

    -0

  • 394. 匿名 2021/02/18(木) 21:15:12 

    >>18
    田舎ってどこなの?どんなに田舎でも1時間くらい新幹線乗ったり車走らせたら何処かにあるんじゃないかな?
    いや、絶対あるよ

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/18(木) 21:15:46 

    >>2
    ん?主は出生前診断を行ったかどうか聞きたいのでは…?堕すかどうかは問うてないのでは?

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/18(木) 21:16:56 

    >>383
    フルセットは意味ないんじゃない?
    21.18.13以外の染色体異常は高確率で育たないって聞いた

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2021/02/18(木) 21:17:48 

    私が37で高齢だったので3万円かけて検査しました。
    もし陽性なら年齢的に子どもを最期まで面倒見られないと思ったから。
    産むだけじゃなく育てて行くことを考えると夫婦で一致した意見でした。

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2021/02/18(木) 21:21:07 

    >>294
    ダウン症モデルのトピあったけど、結局ダウン症だよなあと思いながら見てたわ
    全然天使だともなんとも思わないや、ダウン症の親が現実逃避してるのかなあと思っちゃう
    だってダウン症だけ特別扱いしてるもん

    +74

    -2

  • 399. 匿名 2021/02/18(木) 21:24:22 

    >>380
    認可外なら受けれるよ。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/18(木) 21:25:35 

    >>383
    三種類以外はあんまり受ける意味ないよ

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2021/02/18(木) 21:28:16 

    私は3回目の妊娠中に羊水検査うけました。

    1人目、28歳で妊娠、何事もなく普通に出産。健常児。
    2人目、30歳で妊娠、1人目とは違う町医者で9週目の健診で、NTをよく見てもらうが異常なしと言われる。 NTは頸部浮腫、首の後ろの厚みみたいなもので、ここが3ミリ以上あると色々疑わしい所見が出てくるとのこと。しかも週数が進むと見えなくなってしまうんだって。
    1人目の時には何ともなかったが、その話を医者から聞いて2人目は自ら聞いてみた。
    その後、謎の出血が続き、1人目を産んだ病院に駆け込んだところ、出血は低置胎盤が原因だが、NTが3.4ミリ位あり、ちょっと気になると言われる。町医者は異常ないと言ったのに。。
    その後の健診で結局、心臓に疾患が見つかり、生まれた途端にチアノーゼを起こす、手術も何回もするかもと言われて目の前が真っ暗に。 私にはとても、わかっていて産むことはできなかった。悩んだ挙句、中絶。その後21トリソミーと判明。

    それから1年半後に実際の2人目が誕生。
    羊水検査受け、異常なく出産しました。
    とても元気で活発な子です。
    あの子には申し訳なかったけど、必ず次は元気な子を産むから。ごめんね。と何度も謝り誓い、現在に至ります。

    少しでも参考になれば、幸いです。

    +46

    -1

  • 402. 匿名 2021/02/18(木) 21:28:20 

    >>16
    同じです
    親は受ける受けない産む産まないが選べるけど
    きょうだいは親が勝手に与えるものだから
    できることはしたいと思って受けました

    受けてからは時間がないと知ったので
    受ける前に細かく夫婦で話し合い
    どうだったらどうするかを決めておきました
    それでも不安は大きかったし
    結果判明までは祈る毎日でした

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2021/02/18(木) 21:30:09 

    >>12
    なんでそんなこと他人に言うのか意味わからん

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/18(木) 21:30:10 

    >>23
    エコーでもわからない場合もあるって病院で言われたよ。
    それ聞いて私は認可外で受けた。
    nipt受けれる週数も決まってるし、もしそれより後でエコーでわかっても取り返しつかない。

    +12

    -1

  • 405. 匿名 2021/02/18(木) 21:30:41 

    しなかった。結果次第では苦渋の決断をしないといけないという現実に耐えられそうもなくてやめた。
    するのもしないのも人それぞれだけど、なかなか決められないよね

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/02/18(木) 21:31:38 

    >>74
    それクアトロ検査じゃなかったですか?
    クアトロは精度低いけど
    niptや羊水検査は精度高いんだよ。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/18(木) 21:32:55 

    >>75
    激怒された先生可哀想・・・
    その年齢なら私は受ける。

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2021/02/18(木) 21:42:26 

    胎児ドックを受けて自分の年齢の一般的な確率より高い結果だったので絨毛検査を受けました
    羊水検査より流産の可能性が少し上がるけど
    早い時期に確定診断として受けられるから
    そちらを選びました
    障害や病気や流産など不安はたくさんあったけど
    すでにお腹の中で起こってることは
    知らないよりは知っていた方が良いと考えて受けました

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/18(木) 21:43:44 

    >>293
    ごめんだけど、子供より自分の心配が先にくる段階なら生まない方がいいと思う
    何かに躓く度に子供のせいにしてしまうよ

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2021/02/18(木) 21:46:33 

    >>331
    私が受けたNIPTは私立大学病院18万(陽性の場合は羊水検査込み )必ず夫婦でカウンセリング受けて結果も夫婦で聞くのが条件だった
    今は安くなっているかも

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/18(木) 21:47:44 

    >>149
    こんな事言う医者今時いるの?
    何様なんだろう、と思う。

    +35

    -1

  • 412. 匿名 2021/02/18(木) 21:48:20 

    >>1
    ダウン症は、本人は明るくて今長生きできる時代になったけど、健康じゃない状態で生きてるんでしょう。ご兄弟がいたりお金に余裕がなかったり、ダウン症児に一生寄り添い介護して看取る覚悟がないなら、生まない選択は否定しないです。
    一生その子の自立はなく、つきっきりの人生になってしまうから。。
    障害持ってる子を生まない、生む、価値観は人それぞれだと思う。
    障害はおろせる段階でわかるものだけではないけど…。

    +25

    -2

  • 413. 匿名 2021/02/18(木) 21:50:51 

    >>27
    20代でも受けられるんですね

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/18(木) 21:51:40 

    当人以外は口出せない。
    ダウン症のモデルの子も生まれてこなければモデルになって笑顔を振りまくこともなかったんだよね。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/02/18(木) 21:53:32 

    >>167
    だよね。情報古いまま止まってる人が偉そうに書き込んでて うーん・・・ ってなる

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2021/02/18(木) 21:57:57 

    日本の産婦人科学会?は中絶は反対の
    立ち位置だから
    出生前診断を勧めてこない=大丈夫
    ではないからねー。
    これは、自分から動くところだよ。
    何も言われなかったから知らなかった
    ってのは避けたい。

    +32

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/18(木) 21:58:13 

    >>15
    私もそう思う。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2021/02/18(木) 22:02:27 

    >>413
    認可外なら受けれるよ。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/18(木) 22:03:50 

    年齢高いから受けるというより
    若くても可能性あるから、心配症の
    人は若くても受けたほうがいいね。
    実際に、ダウン症の子の療育とか行くと
    若いママも普通にいるらしいし。

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2021/02/18(木) 22:04:59 

    こういう事に頼むから税金使ってくれ、、、、、。
    綺麗事はもぅ、いいよー。 
    ダウン症の子を否定しないけど、現実問題、健常者との割合が近くなるほど、国力なくなっていくんじゃないの?? 
    高齢化社会に進むんだったら、健常者増やした方がいいんじゃないの?? 
     
    産む産まないはその家庭の自由ですが、差別もしません。国でもう少し考えて欲しい。  
     
    でもなー、健常者全員が正しく生きてる訳ではないから、純粋無垢な笑顔を見せてくれる障害者の方が生きていて欲しい気もするなぁ。
     
    答えなし

    +36

    -1

  • 421. 匿名 2021/02/18(木) 22:05:29 

    やりたきゃやりゃいい

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/02/18(木) 22:05:57 

    >>1
    妊娠前は受けようと思っていたのですが、定期検診でエコー映像を何度も見ていくうちに情がわいてきて。どんな子でも受け入れたくなってしまって受けませんでした。

    +5

    -5

  • 423. 匿名 2021/02/18(木) 22:07:41 

    32歳。去年NIPT受けました。
    通ってる産婦人科とは別のクリニックで25万程かかりました。
    ダウン症の子を育てられる自信がなかったので。
    性別も分かったし、安心して妊婦期間を過ごせたし、受けて良かった。
    2人目妊娠したらまた受けるつもりです。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2021/02/18(木) 22:09:45 

    上も下も受けてます。
    1人目は31歳、2人目は36歳で受けました
    大阪の有名クリニックです。
    本当に不安を取り除く為には 検査結果によっては
    絨毛検査や羊水検査をする覚悟であれば
    良いと思います

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:22 

    トピずれで申し訳ないけど、どうしたって子供が健常児である確証がないから私はそもそも産まないことにしている。
    親戚にダウン症ではない知的障害児の男の子がいて、その子の父親は障害わかったら逃げ、母親は虐待ぎみの子供依存、障害がわかる前に生まれた下の子はネグレクト。
    巨体パワー系で女体への興味が凄まじくて、同世代だった私は結構つらい思いをしたりした。
    もう絶縁してるので生きてるのかどうかも知らないけど、今でもあの巨体のニタニタ顔が忘れられないしあの一家を見て育ったから子供を作る気にはなれない。遺伝も怖い。
    障害があっても育てる覚悟がなければ生むべきではないとは言わないが、知的障害は出生前診断ではわからないのにみんな生むの怖くないのかとはちょっと思う。

    +26

    -1

  • 426. 匿名 2021/02/18(木) 22:12:47 

    >>334
    それって理由ってなんなんだろう?医者が育てる訳じゃないのに
    小児科の先生だとまた意見違うのかな?
    ちなみに私が出産した病院はカトリックだったので中絶はやってなかったけど出生前診断のコースはあったよ

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/02/18(木) 22:17:00 

    Twitterでダウン症の赤ちゃんいる人フォローしててとても可愛がってるなぁと思ってたけど
    可愛いと最近やっと思えるようになった、少し前まで死んでほしいと思ってたみたいなことツイートしてて
    障害ある子供を育ててる重さを感じた

    +22

    -0

  • 428. 匿名 2021/02/18(木) 22:17:44 

    今妊娠中で、すごくリアルタイムですが先日クアトロとniptを受けました。

    27歳ですが、2年前一度初期流産を経験しているので、なにか染色体異常がもしかしたらあるのかもと不安になり。

    クアトロの結果は21トリソミーが216分の1で陽性で、とてもショックを受けて泣いてました。
    羊水検査を受ける前に待てずに無認可のniptも21トリソミーのみ受けた結果、陰性でした。

    どちらを信じたらいいのか分からず(無認可施設のniptのため、正直検査機関とかが心配)、羊水検査の予約までしたのですが、何度も考え何度も主人と話し合い、羊水検査はしないことにしました。

    既に17週に入っていて、流産のリスクもあるし、もし陽性が出て諦めるとなると中期中絶になる。
    とても無理でした。生きている子を無理矢理外に出してしまうなんて。
    正直陽性を見ることも怖いし覚悟ができてなかったんだと思います。
    勿論最初は21トリソミーであれば、諦めようと話していました。

    でも、もう赤ちゃんの生命力に委ねようと夫婦2人で決断しました。
    どんな子でも自分達の子だし、産まれたいと大きく育ってくれるなら尊重したいと思います。
    正直この選択が正しいのかは一生分からないかもしれません。

    ただ、安心するために受けると思わぬ結果に振り回されます。
    どんなに決めていても、大きくなるお腹を見ていたらその決意ももしかしたら揺らぎだし、不安になるだけかもしれません。

    長文失礼しました。

    +14

    -9

  • 429. 匿名 2021/02/18(木) 22:23:06 

    >>4
    私は22歳で妊娠したけど沢山悩んだ結果第一子だから検査は受けないことにした。

    1人目の子ならダウン症や合併症があっても全てを捧げて看病できるし1人ならその子にお金も時間もかけられると思ったから。
    2人目はもし妊娠したら受ける予定。上の子の一生にも関わることだから産む前にわかることは知りたい。


    +47

    -2

  • 430. 匿名 2021/02/18(木) 22:24:38 

    36歳初産なので迷いに迷って受けました。
    お恥ずかしながら貯金も少なく20万の額に悩んでしまいましたが凄く心配性で、ダウンの子を育てるのに苦労し、死ぬ時までの事まで想像してしまい受けました。

    受けてしまえば結果が出るまでの心配も少なく、ゆったりと過ごせたと思います。

    勿論他の障害、病気の可能性があることは承知してます。

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2021/02/18(木) 22:26:46 

    >>249
    私もそれでniptの方受けたよ。
    年齢だけで検査結果が高く出るのが納得出来なかったし。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/02/18(木) 22:27:57 

    >>428
    niptの結果って陰性だと99.9%以上の信頼性じゃなかったかな?

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2021/02/18(木) 22:28:10 

    >>217
    私が行った総合病院の先生は病院のエコーだけではわからない場合もあるってはっきり言ってたよ。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:27 

    昔から24時間テレビとかで怖いイメージが有り、高齢の年齢だったから妊活の時点からもし妊娠したら受けたいと話し合ってた。
    実際受ける段階になったらやっぱりなやんだけど、妊娠生活長いし私は受けて良かった。

    +15

    -1

  • 435. 匿名 2021/02/18(木) 22:30:49 

    >>428
    あの…失礼ですがもっと勉強した方が良いと思います。

    クワトロ検査は年齢とかを加味した上でのあくまでも目安なので216分の1で陽性と言われても統計上の話であって受けても受けなくてもどんなに若くて健康な妊婦が受けても〇〇分の1で陽性って出ます。

    NIPTは血液検査で正確率は95%以上なので95%以上の確率で陰性です。

    どちらも確率の問題ですが、血液を調べている方が正確性は高いですし、何分の1で陽性は誰でも同じです。

    とにかく95%の確率で陰性で産まれますよ。安心してください。

    +21

    -1

  • 436. 匿名 2021/02/18(木) 22:31:34 

    >>18
    私も田舎から二時間半かけて車で行きました。
    予約の時間もあったりで、ホテルで一泊もしました。
    遠くて大変だったけど、絶対受けたかったので...

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:34 

    検診で何か言われた訳ではないけれど、羊水検査を受けました。住んでいる地域では年齢的にNIPTは受けられず…

    検査を受ける前に陽性の場合は産まないと夫と話しての上です。

    実際に育児をしてみて、あの時もし陽性で出産していたら自分のキャパシティの狭さから潰れてしまっていただろうなと思い後悔はありません。

    よく全ての障害がわかる訳じゃない、あとから事故に遭ったら捨てるのか?という意見を見ますが、調べればわかったはずの障害を検査せず出産したら「あの時に検査しておけば…」と後悔してたでしょうし、事故に遭う確率と今お腹にいる子の障害の確率は比べる対象ではない気がします。

    あくまでも「私はキャパシティが狭いから」という前提で、障害を持つお子さんや親御さんにはそんなことは思いません。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2021/02/18(木) 22:37:58 

    >>192
    年齢差というより、父親の年齢が高いと自閉症の確率が高くなる

    +16

    -3

  • 439. 匿名 2021/02/18(木) 22:38:53 

    >>342
    まだ2歳になったばかりなので発達系はハッキリと分かりませんが、トミソリー系ではなかったです。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/02/18(木) 22:41:27 

    >>12
    他の方も書いてるけど、相手の家族、親戚、友人に障害のある方がいないとも限らないからあまり積極的に言わない方がいいかもね。

    +19

    -1

  • 441. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:27 

    >>16

    私も同じ理由で受けました。
    頼れる親兄弟もいないので、上の子に全ての責任を負わせることは出来ないので。
    検査結果の書類を見るときは手が震えました。

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:34 

    >>192
    横だけどツイッターとかアメブロとか、顕微受精の人の確率高いな、とは思ってた。
    関係有るのかはわからないけど・・・

    +2

    -6

  • 443. 匿名 2021/02/18(木) 22:42:39 

    私血液型がRHマイナスで、夫がプラスだし子供もプラスになる確率が高いから血液が混ざる関係で受けられない(正しくはリスクが高いから勧めない、だけど)と説明受けた。
    私30で夫40だったから少し不安だったけど、検査受けたくても受けられない人もいる。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2021/02/18(木) 22:45:41 

    私はダウン症とかと比べると全然軽くて日常生活に問題はないけど器官の病気で、親にずっと産まないで欲しかったって思いながら生きてきたから(病気のこと以外は親に感謝もしてるし人生も楽しい)
    事前に分かる病気だけでも絶対に検査はするべき。

    親の責任とかどうこうはどーでもいいけど、産まれて来る子が「産まれなきゃ良かった」って思うリスクを減らしたい

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2021/02/18(木) 22:45:49 

    >>217
    上の子のときはそういうふうに言われてそうなんだー安心だなって単純に思ってたけど、今思うと結果オーライなだけなんだよなと思う。
    その後上の子と同じ保育園の若いママさんが2人目ダウン症の子を生んでたのが衝撃で、自分が2人目妊娠したときはnipt受けたよ。
    ブログとか検索すると「健診でも何も言われなかったのに」て人が結構多い。

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2021/02/18(木) 22:51:46 

    >>1
    このトピは荒れる
    だけど答える
    最初は超軽い気持ちでダウン症の子とか愛せないから受けよって思って調べ始めた
    値段も種類も違って、よく分からないから遺伝カウンセリング受けて決めようと思って
    色々話聞いたり調べてるうちに軽い気持ちで受けるべきじゃないって気づいた
    受けるか受けないかずーっと悩んで
    結局NIPTと初期と中期の胎児ドック受けた
    合計31万円
    凄く高かったけど受けて良かったと思う
    最初は異常分かったら堕ろすつもりだったけど、お腹の子を中絶する覚悟が持てなかったのと
    羊水検査受ける頃に中絶すると生きたまま産むことになると知って、余計中絶出来ないと思って
    異常分かったら早めに治療なりしてあげようと思って受けた
    テレビとかブログで中絶した人の体験談聞くと涙が止まらなくなる
    どっちが良いとか悪いとか無い

    +15

    -6

  • 447. 匿名 2021/02/18(木) 22:55:11 

    羊水検査が受けられる最短日に受けました。
    妊娠前から夫と話し合っていたので心拍確認後に主治医に伝えていましたよ。
    産むか中絶かは決めていませんでしたがどちらの結果にしても早めに準備しておきたいと思ったので迷いはありませんでした。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/02/18(木) 22:56:17 

    別に受けなくても良いと思うんだけど
    受けた側の人間としては、
    高齢出産で何の出生前診断も受けずにいて
    普段の健診でいきなり異常発見して
    発狂してどうしたらいいの!!って大暴走してる人をSNSで見ると情弱だなって思う
    そんなに取り乱すくらいなら最初から何万円か払って検査受ければいいのに
    高齢出産になるとどれだけリスク高まるのかとか調べないのかなと思う

    +16

    -2

  • 449. 匿名 2021/02/18(木) 22:56:19 

    >>116
    日本も検査環境がアイスランドやデンマークみたいになれば良いのにね

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2021/02/18(木) 22:58:25 

    36歳の時クアトロ検査を受けて70000000分の1くらい確率だったので羊水検査は受けませんでした。
    今40歳で第二子を授かりましたがまた同じように受けます。100分の1くらいだったら羊水に進むと思います。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:30 

    その迷う気持ち分かります。私は持病があり、最悪母子共に死ぬと言われ、もちろん主治医には出産を反対されていました。羊水検査を先生に相談したところ、病院自体も基本堕胎は反対で、羊水検査はとても危険といわれました。なによりも、「親になるってことは、すべてを受け入れるのも親になるってことなんじゃないの!」と言われ、目が覚めました。ただでさえ難しい出産なのに、赤ちゃんをこれ以上危険にさらすなんてと…羊水検査即やめました。もちろん不安は無かったわけではありませんでしたが、ただただ元気に生まれて欲しいと願うばかりでした。持病を抱えながらの出産は本当大変でしたが、小さい元気な男の子を産みました。羊水検査する・しないは自身の選択ですが、本当覚悟が必要ですよね。

    +4

    -13

  • 452. 匿名 2021/02/18(木) 23:02:09 

    >>1
    考える期間がないというか、ちゃんと考えて話し合ってから普通検査に挑むよね

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/02/18(木) 23:02:36 

    >>428
    私もクアトロテストで陽性でNIPTを受け陰性でした。辛い悪阻を終え、お腹も膨らみはじめ、胎動も感じる頃に、実際に陽性という結果が出ていたら
    決断ができなかったかもしれません。
    ただ、あらかじめ知っておくことで夫婦で準備もできると思うので、私は受けてよかったと思ってます。


    +6

    -1

  • 454. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:19 

    >>168
    もしもを全く考えてないのは無責任ではないかな…

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:34 

    >>448
    そういう人は自分だけは大丈夫って思い込んでるんだよ。このトピにもそういう書き込み何件か有った。

    身近にも親戚にもいないけど私は自分が高齢出産になる年齢だったからnipt受けたよ。

    +11

    -0

  • 456. 匿名 2021/02/18(木) 23:05:21 

    芸能人とかも言わないだけで受けてると思う。
    今だったら平野ノラとか高齢出産だし。

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2021/02/18(木) 23:06:47 

    >>455
    それが良いと思う
    自然妊娠だから大丈夫
    私はまだ若いから大丈夫
    私は見た目が若いから大丈夫って思うのかな
    内臓は重ねた年数分歳を取っている
    見た目がどんなに若くても臓器は若返らせない

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2021/02/18(木) 23:07:51 

    30前半でクワトロ検査で1/72の確率でダウン症の陽性→羊水検査を受け陰性判定出ました。 
    正直クワトロから羊水検査の結果が出るまで大変な思いをしました。

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:05 

    私は受けたし、陽性ならおろした
    でも、障害をわかって産む親を批難する方だったけど、今は気持ちがわかるよ。。
    今まで酷いこと書いてごめんなさいm(_ _)m

    +18

    -1

  • 460. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:18 

    >>31
    いとこが障害あるけど、レベルが違うよ…

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2021/02/18(木) 23:12:31 

    >>38
    胎動感じる頃には検査できる時期じゃないですよ

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2021/02/18(木) 23:12:32 

    >>448
    数年前に受けたクアトロは6万だったけど、確率低すぎて意味ないって廃止されてた。
    NIPT20万超えで受けたけど、この額はケチる家庭も多いと思う。

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:01 

    こんなんする人の意味が分かんない
    するくらいなら作るなよ

    +1

    -17

  • 464. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:40 

    >>461
    検査は出来るけど、中絶が問題なだけでしょが

    +1

    -9

  • 465. 匿名 2021/02/18(木) 23:14:47 

    >>463
    すごい思想だね。
    あなたには子供いるの?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/02/18(木) 23:16:01 

    >>451
    22wですが、私も腎疾患があり、透析までは一生いかないかもだけど、悪化したらと怖いです
    血圧も高いので、子どもに悪影響があってはと毎日怯えてます
    ただただ、元気に生まれてきてほしい

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2021/02/18(木) 23:16:09 

    >>432
    そうですよね、そう書いてあるのですがどうしてもクアトロ陽性と無認可施設が引っかかり…。どちらにせよこの子を信じると決めたので、今はスッキリしていますが…。

    +1

    -4

  • 468. 匿名 2021/02/18(木) 23:17:06 

    >>463
    自分が妊娠したら分かると思うよ。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2021/02/18(木) 23:18:03 

    >>448
    わかるわ。
    いろいろ調べた上で受けないという選択をしてた訳じゃないんだ…と。
    若い人ならまぁパニックになるのも分かるんだけど。

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2021/02/18(木) 23:18:17 

    >>462
    ケチる人には申し訳ないけどさ
    高齢出産する年齢だったら夫婦共に貯金あるじゃん?
    独身時代に貯めたお金使えば良いじゃんって思う
    異常発見したら更に高額なお金が何十年と必要になるんだし
    20万円で我が子の病気がわかるなら全然安いと思う
    20万円ケチってマタニティフォトとかマタ旅とかは更に馬鹿じゃねーのって思う
    人生の節目で必要になる高額なお金のために貯金してるから、こういう時こそ惜しまず使ってあげたい

    +26

    -2

  • 471. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:06 

    >>469
    高齢出産が何で危険だと言われているのか
    調べもせずに妊活したんかいって思う
    そもそも知らなかったという人も多いし
    いやいや、言葉くらい知ってるだろと
    若い子は0.01%くらいだから受けないのは普通だけど自分の年齢で流産率とか調べてたら行き着く情弱だと思う
    どんだけお花畑なのって思うわ

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:12 

    >>435
    返信有難うございます。
    そうですね、頭の中ではNIPTの陰性的中率は分かっているのですが、無認可施設のヒロクリニックというところで受けてきまして、色々ネットを見ると本当に検査に出しているのか?やなんだか怖い事がたくさん書いてあり不安になってしまいました。
    今となってはどちらにせよ赤ちゃんの生命力に委ねよう、信じようと決めているので、スッキリしているのですが…。
    こんなことなら最初から受けなきゃよかったなとも思います。

    +1

    -8

  • 473. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:27 

    妻40
    夫46なのでこれから受けます。
    コロナの関係で初診から夫はいなくて私一人で来院だと言われた。認可されている病院です。
    とても大事なことだし、
    夫婦で一緒にカウンセリングと以前から知っていたので、動揺している。

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2021/02/18(木) 23:21:32 

    ここのプラマイ見てると、受けないと後でごちゃごちゃ文句言われそう。
    本人が受けるだけならともかく、リスクの少ない人が考え抜いた上で診断受けないのすら気に入らない人ばかりみたいだし。
    羊水検査にはそれなりにリスクがあるってのに、何かの義務として認識してるのか?
    主さん、迷ってるなら一応受けといた方がいいんじゃない?
    産んだあともこういう人達に陰口叩かれ続けるのめんどいよ。

    +3

    -11

  • 475. 匿名 2021/02/18(木) 23:23:22 

    >>435
    今はもっと精度高いですよ

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/02/18(木) 23:24:47 

    >>451
    今は新型出生前診断(nipt)って母体の採血だけでわかるからね。
    いきなり羊水検査しか無かった時よりは受けやすくなってるとは思うよ。

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2021/02/18(木) 23:25:01 

    >>474
    受けないのも自由
    受けるのも自由
    受けずにいて後でギャーギャー騒いで周り巻き込まないなら受けなくてもいいんだよ
    周り巻き込む人が多いから
    何でなのかなって疑問に思うってだけの話

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2021/02/18(木) 23:27:09 

    >>472
    ググると広告出てくるとこですね
    安いと思いましたが、私は大学病院で受けました
    流石に検査してないとかないのでは。。

    +9

    -2

  • 479. 匿名 2021/02/18(木) 23:28:45 

    >>474
    あのね、いきなり羊水検査する人は少ないよ。
    あんまり調べてないなら余計な事書かない方がいいよ。

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2021/02/18(木) 23:29:00 

    >>453
    返信有難うございます。
    同じ流れですね。
    因みにniptは認可外のところで受けましたか?
    私はヒロクリニックというところで受けたのですが、なんだか信頼していいのかわからずでした。
    今となっては決断したのでスッキリしていますが、決断するまでは本当に色々悩みました。
    この問題は本当に難しいですよね。
    ただ、私もたまにポコポコするお腹やエコーを見て、この子を無理矢理外に出してその後どうなるのか想像しただけで無理でした。一生のトラウマになるかもしれません。

    +2

    -6

  • 481. 匿名 2021/02/18(木) 23:30:01 

    >>467
    それだったら結局羊水検査しかあなたは納得しないんだと思う。

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2021/02/18(木) 23:30:46 

    検査を受けた後の事は考えず、とりあえず受けました。結果は問題無く、しかし、その後定期検診のスクリーニングで心臓に影が見られ、どういう病気かは生まれてみなければ分からないと言われました。
    その時は頭が真っ白になり、先生に聞くと出生前診断でも分からない先天性のものあるとの事でした。
    結果は元気な赤ちゃんが産まれましたが、
    親になる以上何があるか分からないを念頭に置いてどんな子でも育てるという覚悟が必要かもしれません。
    出生前診断で中絶しても、次の子は耳が聞こえないかもしれない。何があるか分からない。
    私は診断を受ける事で事前に心の準備ができる事がメリットにはなるかなと思います。

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/02/18(木) 23:31:28 

    >>9
    29歳だったけど、胎児の首の後ろに浮腫が見られて勧められたよ。産む産まないどっちにしろ産まれるまで悶々とするよりはっきりさせた方が気持ち的に良くないかと。

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2021/02/18(木) 23:31:57 

    >>477
    なるほど。
    やることをやらずに後から騒ぐ層もいるのか。
    それは確かに嫌だし絶対ダメだな。
    診断を受けないなら責任を自分で背負って周りを巻き込まない覚悟は必要だよね。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:37 

    >>467
    遺伝カウンセリング受けたら良かったのに
    27で99.99%陰性で
    それでも結果すり抜けて産まれてきてくれたのだとしたら、もう凄い確率だからそれ
    逆に大切にしなきゃって思うよ

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2021/02/18(木) 23:35:24 

    命の選別と悪いように言うけど選んでなぜ悪い。
    人生選択の連続。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2021/02/18(木) 23:35:25 

    >>464
    え?19週までだよ?調べようね

    +11

    -0

  • 488. 匿名 2021/02/18(木) 23:36:35 

    >>481
    そうですね、納得はやはり確定検査の羊水検査しかできないと思います。
    絶対21トリソミーや、障害のある子は産めないということなら羊水検査を受けるしかないと思っています。
    ただ羊水検査で、全ての障害が分かるわけでもないし、出産時に何か事故が起こるかもしれないし、産まれたあとになにか見つかるかもしれないと考えると、キリがないし考えても仕方のないことだと思っています。

    +2

    -8

  • 489. 匿名 2021/02/18(木) 23:38:46 

    >>479
    一応経験者よ。
    出生前検査について調べたうえで念のために医師に相談したら、異常もないし若いから必要ないって言われたんだよ。
    私の場合は逆に流産のリスクの方が高いぐらいだから止めたほうがいいって説得されたよ。

    同じように決めた人と思われる人がマイナスされてるのいくつか見たから、条件によるのにそこまでして全員に診断を勧めるの?と思っただけ。

    +0

    -12

  • 490. 匿名 2021/02/18(木) 23:39:03 

    >>463
    それを本気で思えるなら尊敬するわ
    幸せにしたい我が子だからね
    家族も含めてね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2021/02/18(木) 23:40:06 

    >>485
    遺伝カウセリング、そうですね。
    2人目の前に受けようと思います!
    そうなんですよね、私も主人もそう思いました。
    もし、障害のある子だとしても検査の隙間をすり抜けて来てまで産まれてきたかった子なんだね。
    猛者だ!と話していました。
    産まれるまで他の要因で死産等にならないか、未だに不安は尽きませんが、無事元気に育ってくれることを信じて待ちたいと思います。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2021/02/18(木) 23:42:17 

    >>476
    私は新しい検査が出来る前に週数が来てしまい、受けられませんでした。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/02/18(木) 23:43:56 

    >>316
    まだ産まれてないけどすごい素敵なお母さんだね!
    私も胎児に流産のリクスがあるのが怖かったから調べなかった。
    どっちにしても産んでたと思う

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/02/18(木) 23:48:22 

    >>196
    夫婦だけじゃ足りないと思うよ?
    お互いの親、兄弟くらいまでは調べておかないと、遺伝って本当に怖いからね‥‥
    発達障害についてはまだ全て分かってないから、突然産まれることもあるしね

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2021/02/18(木) 23:48:24 

    >>383
    フルで受けました。
    13.18.21トリソミー以外はほとんど産まれてこれないけど、僅かながら出生例も生存例もある。もし産まれてこれた場合はかなり重い障害があるようです。
    また、母体にも影響を及ぼす場合があると説明されました。
    もし流産になった場合でも理由がわかるし、数万円しか変わらないならフルのが良いかなと。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2021/02/18(木) 23:48:58 

    検査しようと思ってたけど20代だったから病院で案内もされず、初期は4週間に1回しか検診ないから気づいたら検査できる期間過ぎてた。
    検査できるならした方がいいと思う。
    私は素人のくせにエコー見ては首の後ろがむくんでないかとか無駄に心配して、ずっと不安だった。次妊娠することがあったら、最初から検査したい旨伝えようと思ってるよ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/02/18(木) 23:52:43 

    >>462
    クアトロやるよりNIPTやった方が確実だよね
    中途半端にクアトロで72分の1とか出たら気になるしね

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2021/02/18(木) 23:54:49 

    >>344
    うん、本当に自閉は地獄だよ
    息子養護学校行ってるけど、ダウン症の子穏やかで愛嬌あってかわいい。
    大変だろうけど、とっても癒される

    +6

    -8

  • 499. 匿名 2021/02/18(木) 23:57:18 

    >>1
    受けるか悩まれてるような状況ですか?
    わたしは38歳で15週の妊婦です。
    12週の時にNIPTを受けました。
    陽性が出たらどうするのかは決められないまま受けました。家族とも相談して、母に「可能性が低い上に、そんなにもしんどい判断は結果が分からないうちからしなくていい」と言われたのに納得しました。

    病院でのカウンセリングの先生がとてもいい方で、こちらの話も熱心に聞いて下さり、一緒に来て一生懸命話を聞いてくれる旦那さんがいるんだから、きっと子供をしあわせに育てられるよ。検査を受けないで子供のためにお金を貯めておいたら?と言われました。
    結果受けたのですが、陰性でした。100%じゃないけれど、もうこれだけの確率をくぐり抜けて産まれてきたなら、この子は相当なラッキーガールだから、絶対にしあわせになれると信じて心穏やかに出産を待とうと思います。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2021/02/18(木) 23:58:55 

    >>489
    流産のリスクの方が高いと言われたって事は羊水検査の話でしょ?
    今は採血だけとか胎児ドックを先に受ける人が多いよ。流産のリスクは無いし。
    それで結果が悪かったら羊水検査に進むんだよ。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード