-
1. 匿名 2018/09/02(日) 08:33:09
高齢出産となるので、来月出生前診断(NITP)を受ける予定です。
実際出生前診断を受けられた方、またはこれからしようかと考えている方のお話を聞きたいです。+219
-11
-
2. 匿名 2018/09/02(日) 08:35:33
結果が出たときにどう決断するかを夫婦で事前によく話し合って受ける。言えることはそれだけ。+553
-10
-
3. 匿名 2018/09/02(日) 08:35:47
考えてます
障害持ちとかだったら、正直産むのやめると思う…+753
-11
-
4. 匿名 2018/09/02(日) 08:36:05
赤ちゃんが生前記憶で
母親を選んで来たって話を聞くと
いちいち確認なんかしなくてもいいんじゃ
ないかなと考えてしまう。+21
-333
-
5. 匿名 2018/09/02(日) 08:36:10
30過ぎたので次妊娠したらしたいと思う。
方法が何個かあるみたいですが値段と痛みが違いますよね。+251
-14
-
6. 匿名 2018/09/02(日) 08:36:13
+304
-10
-
7. 匿名 2018/09/02(日) 08:37:42
しました。35歳での出産だったので。
7月に元気な女の子が産まれました。
まだわからない障害やこれからなにか病気をするかもしれないけど、やってみてよかったと思います。+461
-12
-
8. 匿名 2018/09/02(日) 08:37:50
持病持ちで投薬していたので受けたかったのですが
年齢で受けられず…
初期と中期の胎児スクリーニング検査を受けました。
異常が見つかれば羊水検査に進むつもりでした。
結果異常は無かったので良かったです。
批判されると思うのですが、スクリーニングを受ける前に異常が見つかれば諦めるという事を夫婦で話し合っていました。+353
-5
-
9. 匿名 2018/09/02(日) 08:38:58
>>6
こんな高いの⁈+407
-3
-
10. 匿名 2018/09/02(日) 08:39:03
>>4 そういうスピリチュアルな話をしたいんじゃないと思う。+286
-2
-
11. 匿名 2018/09/02(日) 08:39:47
32歳の出産で羊水検査受けました。遠い親戚に染色体異常で早くして亡くなった子がいたり、20代で出産した友人のお子さんがやはり染色体異常の難病だったから。血液検査なら流産のリスクもないし、私は結果受けて良かったと思います。+344
-12
-
12. 匿名 2018/09/02(日) 08:40:01
結果次第で中絶ってできるんですか?
できないと思ってました。+176
-16
-
13. 匿名 2018/09/02(日) 08:40:25
命の選別なんて言われるけど、もし障害を持って産まれたら育てるのは親なんだからさ。いちいち口出しするなって思う。
+1059
-9
-
14. 匿名 2018/09/02(日) 08:40:45
もしもの結果の場合やその時に夫婦で意見が割れたら、とかまでしっかり考えとかないといけないと思う。
いざ検査して結果出たら、決断下すまでの時間は長くはかけられないから。
実際お腹に赤ちゃんがいると母親側が諦められないことも出てくると思う。
むずかしいよね+229
-5
-
15. 匿名 2018/09/02(日) 08:41:23
高校生の子供の同級生ママは42歳で第3子を妊娠した時に出生前診断をしたって言ってました。
自分は産みたいけど、もしも障害のある子供だった場合、将来的に自分たちが居なくなった後の負担は上の息子二人とその奥さん達にかかるからって。
幸いにも問題が無かったので出産し、初めての女の子だったので年齢の離れた妹にお兄ちゃん達はメロメロで今では小学生になった娘は「姫」状態らしいです。+425
-20
-
16. 匿名 2018/09/02(日) 08:41:28
>>6
私もしたいと考えてたけど、30歳初産だったら対象外なのかな…?+44
-8
-
17. 匿名 2018/09/02(日) 08:42:29
もっともっと出生前診断が当たり前になれば良いと思う。
20代だって染色体異常の子を産む事だってあるからね。+600
-5
-
18. 匿名 2018/09/02(日) 08:42:34
>>16 羊水検査は出来るだろうけど新型は35歳以上からだった気がする。+190
-3
-
19. 匿名 2018/09/02(日) 08:43:04
母親の血液で分かるのね
他の病気も見つけられそうに思う
21万円もするなら、他も調べて欲しいね+392
-4
-
20. 匿名 2018/09/02(日) 08:44:22
妊娠したら、やりたいな。
障害があるなら、産まないって
選択も出来る。産むにしても、
産む前に障害がわかっていれば、
障害について調べたり、
心の準備も少しは出来るだろうから。+271
-11
-
21. 匿名 2018/09/02(日) 08:46:29
NIPT受けましたよ。
14週の時に受けました。
カウンセリング料1万、エコー検査5千円、血液マーカー検査で15万かかりました。
13週の頃にようやく寝たきりのつわりが治まりすぐに予約し予約できましたが、地域によっては混み合ってなかなか予約できない人もいるみたいと聞きました。+199
-6
-
22. 匿名 2018/09/02(日) 08:46:40
超高齢出産だったから羊水検査受けたよ。
+101
-4
-
23. 匿名 2018/09/02(日) 08:47:19
>>1
NITPじゃなくてNIPTだよね。
NIPTじゃなくてコンバインド検査を受けました。
費用は9万弱で、採血による染色体検査と超音波での画像診断を組み合わせた検査です。
NIPTと同じく非確定診断だけど、クアトロテストより高確率です。
出生前診断を受けるか否か私もだいぶ悩みましたが、不安で過ごすよりは良かったと思っています。
+119
-2
-
24. 匿名 2018/09/02(日) 08:47:30
石田純一と理子夫妻のように
妊娠中の診断でグレーや黒って出たけど
出産したら問題なかったって場合もあるから怖いな+371
-6
-
25. 匿名 2018/09/02(日) 08:47:34
中絶できるだろうか……+66
-4
-
26. 匿名 2018/09/02(日) 08:48:41
私は羊水検査でした。本当は負担やリスクの少ない新型を受けたかったけど、まだやってる所が多くないから申し込みがかなり多くて抽選みたいな形になるとかかりつけ医に言われ、確実に受けられる方に。主さん新型出来て良かったですね。+121
-3
-
27. 匿名 2018/09/02(日) 08:49:15
>>4
することしたから子供が授かるんだよ!選んで来ない受精したの+89
-27
-
28. 匿名 2018/09/02(日) 08:51:02
指定された病院に1回目(平日)夫婦共にしっかり説明受けてる
2回目に本当に検査するのか意思確認して検査
3回目に結果でした
検査できる期間が短く限らてるので予約は早くした方がいいです。
検査結果によって本当に子供を産まないのか、事前にちゃんと夫婦で話合うこと。
それに限ります。
+118
-1
-
29. 匿名 2018/09/02(日) 08:51:46
35歳、初産でクアトロテスト受けました。
結果が出るまでは生きた心地がしないし、あくまで結果も確率なんだけど、その後のマタニティ生活はあまりその事にとらわれずに過ごせたので気になるようなら受けることをおすすめします。+187
-0
-
30. 匿名 2018/09/02(日) 08:52:01
私心臓病なんだけど、もし、昔母親がそんな検査を知ってたら、検査して心臓病って分かったら中絶してたんかなー。
ってたまに思う。+38
-42
-
31. 匿名 2018/09/02(日) 08:52:03
34歳の時に羊水検査しました
心配ならやった方がいいと思ってる
上にも書かれてるけど障害のある子が生まれても 周りの人が育ててくれるわけではないので+298
-3
-
32. 匿名 2018/09/02(日) 08:52:08
>>24 羊水検査やNIPTだったら精度は99.9%とほぼ確定に近いからグレーってことはクアトロ検査したのかな?+113
-2
-
33. 匿名 2018/09/02(日) 08:52:23
新型検査も精度は100%ではないから、確定させるには羊水検査しないといけないんですよね?+113
-5
-
34. 匿名 2018/09/02(日) 08:53:51
障害児は絶対産みたくない考えの人は出生前診断なんかで診断できない障害いっぱいあるんだからそもそも産まないほうがいい。
そんな考えで、産まれる前に子供を「選択」しても、成長してから発達障害がわかったら育てられるのかな?+56
-119
-
35. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:22
>>24
クアトロじゃなかった?
新型と並べて考えちゃダメだよ+86
-1
-
36. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:24
高齢だからってコメントが多いけど、それは本当だよね。
もし子どもに障害があったら何十年寄り添える?
お金は用意できる?
気持ちだけで産んで、その子が幸せな人生を歩めるかだよね。+292
-5
-
37. 匿名 2018/09/02(日) 08:55:38
>>33 どちらもほぼ確定ですよ。なので負担の少ない(費用はかかるけど)NIPTのほうに希望者が殺到してる。+35
-9
-
38. 匿名 2018/09/02(日) 08:57:46
いざというとき、産まない選択できないかも+28
-7
-
39. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:05
40歳で妊娠中です。
やろうと考えていたけど夫にもし障害児って分かったら堕ろす決断出来るの?と言われ止めました。
ここまでお腹にいたのに自分の手で殺してしまうなんて出来ないと怖くなってしまって…。
私はどんな結果でも受け止める事にしました。+336
-44
-
40. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:13
>>30
中期の胎児ドックでない限り心臓病はわからないよ+70
-1
-
41. 匿名 2018/09/02(日) 08:58:23
息子が難しい病気&片手に奇形を持って生まれてきました。
生まれるまで全く分かりませんでした。
生まれた後、すぐに2回の手術をし、とても辛い思いをさせてしまいました。
担当して頂いた小児外科の先生に、出生前診断で気付けた可能性が高い、と言われてしまいました。
3ヶ月後、息子は旅立ちました。
こんなに辛い思いをするなら、息子にさせるなら、出生前診断を受けて、出産を諦めた方が良かったんじゃないか?マイナス覚悟ですが、そんな思いが常に付きまとっています。+803
-12
-
42. 匿名 2018/09/02(日) 08:59:43
>>1
受けても良いと思うよ。でも発達障害については分からないから結局は悩みは必ず出るけどさ。
それ以外の判るものについては受けても良いと思う!
障害児育てるのマジで過酷よ!うちがそうだから。+207
-3
-
43. 匿名 2018/09/02(日) 09:01:07
>>39
思ってるより大変だよ。ご主人みたいに綺麗事ぶつける人って嫌だな。
自分は外で働いてるだけで逃げられるから言えるんだろうね。+358
-32
-
44. 匿名 2018/09/02(日) 09:04:25
さんざん悩んで検査するのやめちゃった。中絶できない。
検査する人を否定してるわけじゃなくて、私には勇気がなかっただけ。+227
-3
-
45. 匿名 2018/09/02(日) 09:05:07
検査して大丈夫でも自閉症とかは分からないから、もし生まれてから障害が明らかになっても、ちゃんと受け入れて責任もって育てないといけないよ+185
-5
-
46. 匿名 2018/09/02(日) 09:06:05
受けました。カウンセリング必須でしたが、統計の説明とかで、思ったより、淡々としていました。+18
-3
-
47. 匿名 2018/09/02(日) 09:06:17
37歳での妊娠でNIPTを大学病院で受けました。費用はカウンセリング込みで21万円程。
当初は陽性だったら諦める方針で夫婦で決めていました。
結果待ちの間に胎動を感じるようになってしまい(表現が悪くてごめんなさい)その判断に悩んでいたら夫に「産みたかったら産んでもいいんだよ」と言われ自分が最終決断を下さなければならない事に更に悩みました。
結果は幸い問題無しでしたが本当に本当に苦しい時間でした。+244
-3
-
48. 匿名 2018/09/02(日) 09:06:48
>>34 私の場合は分かる範囲の不安は取り除きたいって考えで受けました。もちろん検査で分かる障害はごく一部だということも理解した上です。+126
-2
-
49. 匿名 2018/09/02(日) 09:08:49
引っ越し先の病院が年齢問わずクアトロ検査してるところで、検査するなら時期的に今しかないと言われて考える時間がなく受けたけど、ダウン症の確率が年齢より高めと言われた。切迫だったので、流産の危険のある羊水検査には踏み切れず、若干不安なまま出産した。結果的には大丈夫だったけど、やはり事前にご夫婦でよく話し合ったほうがいいと思う。+41
-2
-
50. 匿名 2018/09/02(日) 09:09:51
何故障害があると分かったら産まない人が多いの?
大変だから?
それとも、障害児は可愛く無いと思うから?+8
-113
-
51. 匿名 2018/09/02(日) 09:11:38
>>27
確か20代では受けられないのでは?+6
-0
-
52. 匿名 2018/09/02(日) 09:13:51
高齢出産なので検討していました。
夫婦2人とも医療従事者で、障害のある子を育てる大変さも重々わかっているつもりだったので受けようと思っていました。
でも夫婦で改めて話し合い、私たちにはエコーで動いているのを見た後に産まない選択をするのは無理だねということで受けませんでした。2度の流産の後だったのもあるかもしれません。+160
-3
-
53. 匿名 2018/09/02(日) 09:14:06
少しでも不安があるなら受けた方がいいと思います。
うちは発達グレーで療育園に通っていますが、若いお母さんもたくさんいらっしゃいます。
発達障害は遺伝が多いといいますが、両親が定型でも遠い親戚に発達障害がいるケース等、本当に産まれてみないと分からない場合もあります。
子供をもつという事は想像以上に難しいと実感します。+113
-3
-
54. 匿名 2018/09/02(日) 09:14:10
>>50
そりゃ綺麗事抜きでいえばやっぱり奇形や知的障害ある子は正直可愛いと思えない。
あと育てられないからでしょ。+220
-11
-
55. 匿名 2018/09/02(日) 09:14:23
>>12 妊娠の継続が母体の健康(肉体的、精神的に)を害する恐れがあるためっていう理由にされますね。あくまで母体保護の目的って名目で。+28
-1
-
56. 匿名 2018/09/02(日) 09:15:22
>>24
そこはグレーってでたわけじゃないよ。
確率的にでただけだから。理子が騒いだだけだから。+80
-1
-
57. 匿名 2018/09/02(日) 09:15:33
>>41
そんなー。ご自身を責めないで!ひどい事を言う医者にあたったね。なんで傷に塩をぬるような事を言うかな+10
-18
-
58. 匿名 2018/09/02(日) 09:15:50
産院ではクアトロしかやっていなかったことと新型や羊水検査より費用も安いことからクアトロテストを受けました。結果は分母が2桁と高い確率が出て大学病院に行って結局羊水検査をすることに。羊水検査では問題ありませんでしたがクアトロテストの結果が出てから大学病院で診察受けて羊水検査の予約して1日入院して結果が出るまで1ヶ月近く…本当に生きた心地がしませんでした。高齢だし確率に振り回されて最終的に羊水検査受けることになるのなら最初からNIPTにしておけば良かった。+87
-2
-
59. 匿名 2018/09/02(日) 09:16:42
クアトロは確率がわかるだけなので、例え何万分分の1と出てもその1に当たる可能性もあるし、12分の1と出たけど大丈夫だった人も知っている。私も今なら精度の高い新型を受けると思う。+66
-1
-
60. 匿名 2018/09/02(日) 09:17:00
妊娠前は絶対受けたいと思っていました。
そして、染色体異常が見つかったら堕胎しようとしていました。
でも、いざ妊娠してみたらお腹の子が可愛くてたまらなくなってしまい、どんな結果が出ても産みたいと思うようになり受けませんでした。
結果的に異常なく出産しましたが、染色体異常に限らず生まれてみないと分からない障害の方が多いし、堕胎となれば精神的負担もかなり大きいと思います。
本当に難しい問題だと思いました。+182
-2
-
61. 匿名 2018/09/02(日) 09:17:20
受けたかったけど年齢が若いから出来なかった(26歳)
若くても染色体異常とかあるのになぜ出来ないんだろ。私は異常があれば産まない選択をしたかったから、若くても受けさせてほしいなと思ったよ。
無事産めたからよかったけど、出産までずっと心配でした。+162
-3
-
62. 匿名 2018/09/02(日) 09:17:25
検査するまでに既にエコー見たり、心臓の音聞いたりしてるからね。
本当に難しい問題だよ。+26
-1
-
63. 匿名 2018/09/02(日) 09:17:37
31歳、3人目で無認可施設でniptを受けました。
上の2人は検査なしで出産し異常なしでしたが、子育ての大変さを知る中で障害がある子が生まれてきたらと考えると不安で、調べれるなら調べようと思い年齢が35歳以下でも受けられる無認可にしました。
11週で検査を受け11日後に結果を受け取りました。結果を待っている間、生きた心地がしませんでした。費用は21万と高額でしたが、安心を買ったと思ってます。+96
-0
-
64. 匿名 2018/09/02(日) 09:19:17
クアトロってあんまりやる意味なくない?いたずらに不安を煽られるだけな気がする。+105
-1
-
65. 匿名 2018/09/02(日) 09:22:16
私は31で年齢制限を満たしてなかったので、認可外の病院で新型出生前診断を受けました。
新型出生前診断は流産のリスクはないし、10週~という早い時期に安心できて性別もわかり、
私は受けて良かったです。+75
-1
-
66. 匿名 2018/09/02(日) 09:22:30
28歳と30歳の時に妊娠し、クアトロ検査を受けました。先生からもその歳だと受ける人少ないよと言われましたが、無視して受けました。
結果異常なしでしたがやってよかったです。
安心できました。
もし問題が見つかれば最悪の事態も考えていました。
+61
-1
-
67. 匿名 2018/09/02(日) 09:23:25
悩んだけど受けないと思う。
出生前診断でわかるのは3種類の障害で実際13や18トリソミーは生まれる確率は少ないし、21トリソミーの為だけにやるのも変な気がした。結局その他の疾患や知的障害、発達障害なんかは後にならないとわからないもんね。+17
-35
-
68. 匿名 2018/09/02(日) 09:24:42
命の選別とか批判する人いるけど、
そもそも「お金ないから」とか「出来ちゃったから」とか「まだ若いから」って理由での中絶は認められているのに
「健康な子を産みたい」とか「今いる子の人生を守らないといけない」っていう理由だけ批判されるのっておかしいよね。
産むのも育てるのもその家族なんだから、他人がどうこう言うことじゃない。+332
-2
-
69. 匿名 2018/09/02(日) 09:25:19
>>64
ある程度の年齢になったらいきなり確定検査やった方が精神的にもいいよね。
極端な話、45歳だったら最初からダウン症の確率が1/20で、
確率検査やって仮にそれが1/40と出たって全く安心できない。+62
-1
-
70. 匿名 2018/09/02(日) 09:26:14
>>37
NI PTは、陰性ならほぼ確定だけど
陽性が出た場合は、確定検査の為
羊水検査をそのあとしますよ+59
-1
-
71. 匿名 2018/09/02(日) 09:27:20
>>40
そうなんですか!!
知らなかったです(*^^*)
情報ありがとうございましたm(__)m+5
-4
-
72. 匿名 2018/09/02(日) 09:29:36
>>67
あなたは21トリソミーのため「だけ」って言うけど、
それってかなり大きいと思う人がいるからこのような検査があるんじゃないかな。
夫婦で決めた結論が正解だよね。+136
-2
-
73. 匿名 2018/09/02(日) 09:31:06
>>34
マイナスついてるけど本当だよ
障害児だったら絶対に育てられない(または育てたくない)という人でも、子どもを産むからには、出生前診断で診断できない障害が多いことや、出産時の異常で障害を持つリスク、生まれてからも病気やケガで障害を持つリスクもあることを理解して、どんな場合でも受け入れる覚悟は必要だよ。+76
-2
-
74. 匿名 2018/09/02(日) 09:35:18
>>72
もちろん受けた人を批判はしていないし、21トリソミーを軽んじてもいないよ。
ただ出生前診断で陰性でも別の障害児が産まれた場合の気持ちを考えると、受けなくてもいいかなと私は思っただけ。
もっと全ての障害が判別できるならやると思う。+7
-26
-
75. 匿名 2018/09/02(日) 09:35:24
>>34
それは大きなお世話だと思う。
誰も「産まれたあとに障害がわかったら育てられない」なんて言ってないでしょ。
中絶できる期間内に染色体異常の検査が出来るから
検査するんだよ。
そもそも発達障害や他の障害と、染色体異常は全く別の病気でしょ。+114
-4
-
76. 匿名 2018/09/02(日) 09:36:23
>>73
受けた事のある人や考えてる人はちゃんとその点理解してるんじゃないかな。病院も遺伝子カウンセリングを受けないと検査してくれないところも多いし
まぁ、でもすべての障害がわかる訳ではないってのはちゃんと皆が理解して受けるべきものだとは思う+25
-0
-
77. 匿名 2018/09/02(日) 09:37:23
>>73 受ける人はみんな分かってやってると思いますよ。費用だって高額だしもちろん補助なんて出るわけないし、それでもこの時点で得られる情報は得たいんだと思います。+30
-0
-
78. 匿名 2018/09/02(日) 09:37:26
中絶は誰にも言わなければ良いだけよ。色んな理由で胎児は亡くなるから。
障害児は現実、健常な子の親がジロジロ見てくるし一緒に遊ぶ空間に居ると必ず避けられるし、出来ないとやっぱりね、って顔されるし
障害の程度に関わらずあるなって察しられた時から差別は受けるよ。
我が子がそんな目の被害者であり守らなければいけない親って強くある事が本当に難しいし、何度も死にたくなるし、うちは夫も泣いたくらい過酷だよ。
同じような障害児の仲間が見つかるかって簡単にいかないしね。
中絶は勧めない、だけど綺麗事やおとぎ話みたいに考えてるならそれは危険。+204
-1
-
79. 匿名 2018/09/02(日) 09:37:42
>>73
私もそう思います。
出生前でわかるのはごく僅かな障害だけ。
出生前がクリア出来たからといって、その子が何もないとも言い切れない。
いじめや犯罪の加害者とかにもなりえる。出生前では逃げれても、いざという時は絶対に逃げないで向き合ってください。+15
-45
-
80. 匿名 2018/09/02(日) 09:38:16
>>54
知的障害は出生前には分からないんじゃない?+64
-1
-
81. 匿名 2018/09/02(日) 09:38:36
35才で高齢出産なこともあり検査を考えていましたが、エコーで胎児にむくみがなく恐らく障害がない赤ちゃんだろうと主治医に言われたのでしませんでした。
もし検査をしてダウン症だと分かれば中絶を考えていました。自分たちと子どもが年をとったときのことを考えてです。+78
-3
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 09:40:53
>>79
いやだから、
他の問題が出てきたら逃げるなんて誰も言ってないじゃん。
産まれてきた命とはみんな向き合う気持ちでいると思うよ。
ただ検査して、選択できるならその選択は夫婦がするもので他人が口出しするべきじゃないよ。
+102
-3
-
83. 匿名 2018/09/02(日) 09:46:20
>>82
あなたはそうかもしれないけど、出生前診断で陰性だったから障害じゃなくて安心できたって言う人がいるからじゃない?
+8
-19
-
84. 匿名 2018/09/02(日) 09:46:41
>>79 出生前診断は逃げですか?覚悟のない弱い親がする事なんでしょうか。+8
-21
-
85. 匿名 2018/09/02(日) 09:47:31
38歳の高齢出産なので羊水検査受けました。
費用は10万円程度でした。
結果が出るまで3週間くらいかかります。
結果は問題なく、その後安心して過ごすことができて良かったです。
受けてなかったら出産まで心配してたと思う。
北欧では検査が必須の国もあるみたいですね。
+90
-1
-
86. 匿名 2018/09/02(日) 09:49:20
調べないで産む人の気が知れない+14
-26
-
87. 匿名 2018/09/02(日) 09:49:38
しょうがいのある子に愛情を持てる親の方が少ないと思う。
悲しいけど支援学校の親の離婚率の高さからわかるよ。
+107
-4
-
88. 匿名 2018/09/02(日) 09:49:55
出生前検査って名前がいかにも障害がわかるみたいな感じがするからだめなのかも。
単純にダウン症検査(+13番18番)の方がいい。
+94
-0
-
89. 匿名 2018/09/02(日) 09:49:57
>>83
3つのトリソミーを否定できて安心っていう意味では?
絶対障害のない子だから安心って思ってるわけじゃないと思う。+42
-0
-
90. 匿名 2018/09/02(日) 09:50:27
考えてるうちにできる時期終わってた。通ってる医院では12週くらいまでだった。妊娠わかったらすぐ相談しないと間に合わないよね…+44
-0
-
91. 匿名 2018/09/02(日) 09:50:31
>>81
首の後ろの浮腫はひとつの目安だから、あったって問題なかった人もいるし
逆に、なくてもダウン症でしたという人もいるよ
浮腫だけで判断できたら出生前検査なんていらないよ。+115
-2
-
92. 匿名 2018/09/02(日) 09:50:41
新婚で子どもはこれからの予定ですが、10週になったら絶対に検査行く予定です。有名な八重洲の方に。
お金もそのため貯めてます。
綺麗事じゃなく、好奇の目にさらされることも、人より苦労することも無理な性格だからです。+92
-9
-
93. 匿名 2018/09/02(日) 09:51:20
>>82
あなたはそうかもしれませんが、ただ単純に考えてる人はいると思うので忠告しておきました。
障害児が嫌だからとたった数種類の障害を避けたいと思ってる人はいると思うので。
そこで向き合わなかった人が、健常で生まれた子に
何かあったら真っ正面から向き合えるのかと思って。
夫婦で考える事は百も承知ですが、甘い考えの人がまだいるかもしれないので言わせていただきました。+10
-73
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 09:52:28
覚悟覚悟って言うけど起きてもいない事はそこまで覚悟出来ないよ。目の当たりにした時の衝撃は凄いからゆっくりゆっくり、そうなれば覚悟決めたら良いだけ。
最初から何かあるかも!ばかり考えてたら楽しめないよ。分からないうちは楽しんだら良いと思う。
出生前検査で判るものは治療の上での病院や通院や大変だから判ってから、覚悟を決めていくかどうするか悩んだら良いと思う。+6
-22
-
95. 匿名 2018/09/02(日) 09:52:57
>>89
それなら他人がとやかくいうことないけど、ここにあるコメントに知的障害なんかもわかるように思ってる人もいるみたいだから、注意喚起してるんじゃない?+17
-2
-
96. 匿名 2018/09/02(日) 09:53:44
うちの病院はクワトロで問題があると羊水検査だった。基本的に35歳以上か、親族に染色体異常者がいる人に限りだったよ。
私の地域だけかもしれないけど、35歳以下で検査してくれる病院なかった。+18
-2
-
97. 匿名 2018/09/02(日) 09:53:56
>>41
出生前診断をして中絶していたらお互いに会うことができなかった。
自分が生きた証、存在をお母さんの目に焼き付けてほしい、これからも想ってほしい、産んでくれてありがとう、嬉しかったから自分を責めたり悲しんだりしないでね、笑ってるお母さんが大好きだよって、天国に行ったんじゃないかな?早くに中絶したら会えないし赤ちゃんは一応供養されるみたいだけど、そのあとは、、
後、私は出生前診断や中絶否定派じゃないです。皆んな色々な思いがあっての事だから自分が決めたのならそれは間違ってないし!ただ41さんの赤ちゃんの気持ちになったらこんな気持ちだったんじゃないかなって。+15
-19
-
98. 匿名 2018/09/02(日) 09:54:52
>>93
そんなに甘い人いる??みんな向き合えてると思いますよ。または向き合う為に涙流して悩んで必死ですよ。
女が子供産むって、それだけで大変な事だからね。
あなたは子供産んでるの??+85
-4
-
99. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:03
>>93
そんな人いる?
ちゃんと考えて出生前診断を受けたのなら私はきちんと考えている人達だと思うけどな。
気軽に受けて障害なかったラッキー♡なんて人いる?
きちんと考えた結果が出生前診断なんだから、
それをあなたが「甘い人がいるから」とか「忠告する」とか言う方がどうかと思うな。+98
-1
-
100. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:15
子供の人生、家族の人生を真剣に考えてるからこそ受けるんじゃないかな。+29
-1
-
101. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:34
>>24
リコの場合はクアトロテストじゃなかった?
天気予報みたいな確率だよ
NITPやって疑わしかったら確定審査のために羊水検査するよ+19
-0
-
102. 匿名 2018/09/02(日) 09:58:35
奇形や心臓の異常は分かっても知的は分からないよね?+51
-1
-
103. 匿名 2018/09/02(日) 09:59:08
>>95
知的障害もわかるなんてコメントどこにあった?+4
-5
-
104. 匿名 2018/09/02(日) 09:59:16
>>93
言ってることは分かるんだけどさ。
すんごい高圧的な物言いする方だなーって思いました。+60
-3
-
105. 匿名 2018/09/02(日) 09:59:20
>>51
受けさせてくれる専門医も増えたよ+2
-0
-
106. 匿名 2018/09/02(日) 09:59:48
>>102
知的と発達障害は分からないよ+37
-1
-
107. 匿名 2018/09/02(日) 10:00:46
高齢出産だったのと、最初の子を流産したこともあって受けました。
アメリカで受けたのですが、クアトロテストを受けて、18トリソミーの確率が高く出たので羊水検査まで受けました。費用はどちらも保険内でした。
検査結果は正常で、無事出産しましたが、検査結果によっては中絶も考えていました。
アメリカ人のとりわけ宗教心の強い知り合いには色々言われましたが、他人がとやかく言うことではない、夫婦間で決める事だと夫が言ってくれて救われました。
どうか夫婦でしっかり話し合って決断してください。+71
-0
-
108. 匿名 2018/09/02(日) 10:01:33
第一子と一回り年が離れた第3子妊娠時のみ、羊水検査を受けました。NIPTで陽性だとどのみち羊水検査を受けなければならないし、陽性なら中絶するつもりだったからです。羊水検査は辛かったけれど、色々と悩みもあった高齢での妊娠生活、羊水検査で陰性と出たことで少し気持ちが楽になりました。
まぁでも結局、結果が陰性で無事に出産したからこそこう言えるのかも知れません。当時は陽性なら中絶と決断していましたが、陽性だったとして、中絶に踏み切れたか本当のところ分からないし、その場合羊水検査を受けたことを後悔したかも知れない。
主さんの今の気持ちを大事になさってください。+45
-1
-
109. 匿名 2018/09/02(日) 10:01:42
>>99
横からだけど、いろいろ悩んで、検査を受けたお母さん達にはそんな甘い人はいないと思うよ。
ただ障害児は嫌だから妊娠したら受けたいって思ってる若い子には必要な意見じゃないかな+35
-1
-
110. 匿名 2018/09/02(日) 10:02:18
私も受けたかったけど、まだ年齢的に必要ないみたいな事言われた。これ全ての妊婦に適応して欲しい。+80
-0
-
111. 匿名 2018/09/02(日) 10:03:09
少なくとも出生前診断受けた人はカウンセリングも受けてるはずだし、ちゃんと悩んで決めて受けたんだと思う。
全部の障害がわかる訳じゃないとか
産まれてからなんかあってもきちんと責任取れよとか
そんな事は言われなくても散々考えてると思う。+84
-1
-
112. 匿名 2018/09/02(日) 10:03:15
>>106
知的と発達障がいがわからないのではなく、出生前診断は21、18、13トリソミーしか分からないよ
あとはエコーで分かる疾患くらい+29
-0
-
113. 匿名 2018/09/02(日) 10:04:42
受けても受けなくてもどちらが正解とかないよ。みんな悩んだと思う。+17
-1
-
114. 匿名 2018/09/02(日) 10:04:54
>>110 年齢の壁いらないよね…不安な気持ちに年齢は関係ないのに。受けたい人が受けられる社会になってほしい。+100
-2
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 10:05:25
変なの産まれたら施設に丸投げするつもりなんでしょ?最低+3
-25
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 10:06:07
>>111 本当それ。何目線なんだろうと思う。+28
-0
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 10:06:18
>>103
知的障害がわかるというコメントはないけど、知的障害だと育てられないとか発達障害は大変とか言ってる人はいるよね。+27
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 10:06:40
>>110
私もそれで受けられず、はるばる県外の認可外まで新幹線で行きました。
若くても染色体異常がない訳では無いのにね、新型出生前診断は流産のリスクもないし年齢制限の意味がわからないよね。
+48
-0
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 10:09:07
>>103
54の人が奇形や知的障害のある子は可愛くないし育てられないからって書いてるからじゃないかな
+16
-0
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 10:09:57
>>114
本当だよね。都市部だと選択肢もあるけど、田舎だと年齢の壁もあるし、新型の検査してる所もないんだよね。+9
-1
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 10:10:28
高齢出産でダウン症の子が生まれたら困るから検査するって言う気持ちは分かるけど、息子が通う学校で発達障害の子の親は若い親じゃない。
高齢出産とまではいかないけど。
もし、ダウン症だと困ると思ってる親に、検査では分からない障害を抱えている子が生まれたらどうするんだろうって思う。
ダウン症って100人に一人の割合だけど、発達障害なんか20人に一人だからね。
息子のクラスだと30人に4人はいるから、その割合より高いけど。
+5
-23
-
122. 匿名 2018/09/02(日) 10:11:56
>>114
たしか新型出生前検査は若いと誤診の可能性が高いんじゃなかった?だからじゃないかな+22
-0
-
123. 匿名 2018/09/02(日) 10:12:43
ダウン症は絶対嫌だという人は受けたほうがいい
クアトロじゃなく、新型や羊水を。
ならばダウン症を産むことはなくなる。
でも、知的や発達や他の染色体異常やエコーで分からない奇形など全部嫌なら産まない選択しかない。
なので出生前診断はダウン症かどうか分かる検査だと思っておいた方がいい。+118
-1
-
124. 匿名 2018/09/02(日) 10:14:59
一人目の時はもし障害あってもこの子だけ育てるだけなら経済的にも問題ないから調べずに産んだ。でも二人目の時は、上の子の人生もあるしと思って調べようとしたんだけど、まだ20代で田舎なのもあって適応外だった。+23
-0
-
125. 匿名 2018/09/02(日) 10:15:03
私は次があるならniptではなく羊水検査(確定検査)のみにする予定です。
レアケースなのかもしれないけれど、niptで再検査、再検査陽性→羊水検査陰性でした。
正直nipt(20万)で楽になるつもりが何か月も堕胎という不安が頭から離れず。
(陰性なら99%だけどトリソミーによって確立が全然違う)
あと陽性であれば羊水検査までに流産となる可能性が高いというのもあります。
+18
-0
-
126. 匿名 2018/09/02(日) 10:23:57
羊水検査しないと確実にはわからないから迷いますよね(>_<)300回に1回は流産する可能性があるし。+19
-1
-
127. 匿名 2018/09/02(日) 10:24:06
>>121
どうするもこうするも育ててくんだよ
+28
-1
-
128. 匿名 2018/09/02(日) 10:24:26
私は34歳以下だったので認可外ですが大阪にある病院でNIPTを受けました。
私が病院にいたのは1時間くらいでしたが、だいたい20人くらいの妊婦さん(私が見た感じですが皆さんおそらく34歳以下)がいました。
あまりの人の多さにびっくりしましたし認可外でもそれだけ需要があるのだなと思いました。
カウンセリングも一人一人きちんと個室でしてもらえて、質問にも丁寧に答えてくれました。
私の年齢の場合の各トリソミーごとの発生率、偽陽性率も書類で見せて貰えます。
カウンセリングに納得出来たらサインをしてお金を支払い、採血の流れでした。
結果はちょうど10日後に届き、日本語訳も入っていました。
私も悩んで悩んで受ける事に決めましたが、認可外の施設に関しての情報があまりに少なく不安になったこともあったので、
長文ですが書かせてもらいました。+25
-2
-
129. 匿名 2018/09/02(日) 10:27:13
私も3人目40で出産だったので、羊水検査しました。何も問題なく、初めての女の子で可愛いですが、上2人男の子なので、性格男です。
私は、田舎なのでか70000円もかかりませんでした。 産婦人科に相談して大きな病院に紹介の形でした。+6
-1
-
130. 匿名 2018/09/02(日) 10:30:09 ID:KHQJ4Ub98m
検査受けるのも、その結果産まない選択をするのもいいと思う。
でも周りの人(特に口の軽い親類)にはできるだけ内緒にしておいた方いいと思う。
将来生まれた子どもが、自分が生まれる前に検査受けてたことを誰かから聞かされたら複雑な気持ちになりそう。
もし自分に障害あったら中絶されてたのかとか、自分の前に兄弟(生まれていれば)が中絶されてたのかもしれないとか…
たいしたことないかもしれないけと、できれば子どもは知らないほうがいいと思う。
+63
-0
-
131. 匿名 2018/09/02(日) 10:33:44
>>127
育ててくのは当たり前。
でもさ、障害があったら困るから検査するんでしょ?
検査結果次第で赤ちゃんにさよならする選択をする可能性があるんだから。
ダウン症は困るけど発達障害なら大丈夫って訳じゃないと思うし。
+6
-14
-
132. 匿名 2018/09/02(日) 10:40:55
>>131
さっきからさ同じ人?
出生前診断でわかるのは3つのトリソミーだけなんだから、なんで今発達障害と比較するの?
意味ないんだけど。+53
-3
-
133. 匿名 2018/09/02(日) 10:42:11
37歳での出産だったのでNIPT受けました。
結果は21トリソミー「準陽性」で、陰性とも陽性とも判断出来ないが偽陽性の可能性が高いという事でした。
同時に別の病院で胎児ドッグを受けていて、不安要素は全く見つからなかったので、きっと偽陽性だろうと信じて羊水検査(確定診断)は受けずに妊娠継続しました。
その後の妊婦検診でも異常は見られなかったものの、妊娠中は不安が拭えませんでした。
結果、産まれ我が子はとっても元気な男の子でした☺︎
20万円近く払って、モヤモヤとした結果で不安ばかりだったので、もし次に妊娠した時は羊水検査を受けようと思いました。+20
-3
-
134. 匿名 2018/09/02(日) 10:45:05
クアトロ受けて1/36の確率が出て羊水検査受けた。結局陰性だったけど結果が出るまでほんとしんどかった。私が診てもらっていた産科医はクアトロはじきになくなる検査だって言っていた。陽性の精度も低いし、ただ妊婦を不安にさせるだけだって。+26
-0
-
135. 匿名 2018/09/02(日) 10:45:59
高齢出産の為、主人と話し合いをして検査しました。
検査する事で私が安心、心構えが出来るならと。
そして、主人は結果がどうあっても産んで欲しいとも言われました。検査して結果が出るまでが苦しかったです。
結果は陰性でした。+8
-1
-
136. 匿名 2018/09/02(日) 10:53:03
自閉症とか発達障害も分かればいいんだけどねぇ…+112
-0
-
137. 匿名 2018/09/02(日) 10:54:53
羊水検査を上の子もお腹の子も受けました。
先に夫婦で、結果によってどの決断をするのかを話し合ってから受けました。
結果が出る時に色んな感情で冷静な判断できなくなると思います。
染色体の異常しかわからないのにという人もいますが、妊娠中に分かることは知っておくべきかと(うむ、産まないは夫婦で決めることとして)
よくダウン症は天使だというけど、赤ちゃんの時よりも、その天使ちゃんが大人になった時の親たちのブログなどを読んで考えた方がいいかと思います+39
-0
-
138. 匿名 2018/09/02(日) 10:55:34
これ受けました。受けてよかったです。+12
-0
-
139. 匿名 2018/09/02(日) 10:57:06
>>132
検査で分かる障害は一部な訳でしょ。
その障害さえ回避できればいいって人が検査を受けるとは思えないんだよ。
健常な子どもだけがほしいと願う人が受けるんだとしたら、その検査で分からない障害(自閉とかも含む、発達障害など)を持った子どもが生まれたらどうするんだろうって言う単なる疑問。
+4
-26
-
140. 匿名 2018/09/02(日) 11:02:49
>>41
私はたまたまエコーで見える障害だったので、18wで中絶した。もしかしたら産んであげれたんじゃないかという気持ちは今でもある。
だから諦めてても後悔したと思う。自分を責めないで。あなたが決めた事ならそれはきっと正しい選択だったのよ。+101
-0
-
141. 匿名 2018/09/02(日) 11:28:34
>>112
羊水検査は染色体の異常はほぼすべてわかるよ
欠損とか形成異常とか、クラインフェルター、ターナー、xyyとかスーパー女性とかいろいろ
欠損や構造異常は、生まれてきた子が障害児となることもあれば、なんの問題もないこともある
生まれてきた子には問題がなくても、配偶者も同じような欠損を持っていると、その子供に影響が出る可能性がある
また、生まれてきた子が不妊になる可能性もある
たとえトリソミーじゃなくても、そういう場合にはどんなふうに子に伝えるか?
そんなこともカウンセリングで色々話したよ
クラインフェルターやターナーは、大きな障害とは言えないのかもしれないけど、やっぱり親は産む前に苦悩すると思う
でも堕胎は有り得ない選択とカウンセリングの医師は言っていた
わかりすぎると余計に混乱するということもあるんだよね
+12
-0
-
142. 匿名 2018/09/02(日) 11:31:11
受けて、ダウン症だったけれど産んだ知り合いがいるよ。
心臓や目や内臓などにも疾患があり産まれても長生きは出来ないと聞いて、産む事を決意したみたい。
これが前もって知らずにダウン+病気で長生きが出来ない子が産まれていたらショックはさらに大きかったと思うって言ってたよ。+44
-3
-
143. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:04
>>4
なら親も選べばいいんじゃない?+9
-1
-
144. 匿名 2018/09/02(日) 11:39:19
羊水検査って痛くないんですか?
+5
-4
-
145. 匿名 2018/09/02(日) 11:42:33
34歳と36歳での出産だったので
両方共羊水検査受けました
医師には「親族にダウン症の方がいるとかですか」
とだけ聞かれたけど「年齢的なもので心配だから
受けたい」と言ったら何も言わず手続きしてくれた
もちろん障害があったら諦める前提で受けました
上の方で「羊水検査でわかる障害って一部じゃない」
っていうけど、がん検診だって人間ドックだって
受けてもわからない病気や突然発病することも
あるけど、検査自体が受けるの無駄なわけじゃないでしょ?
むしろ検査したらある種の障害は確実にわかるのに
なぜ受けないの?って私は思うし、国によっては
妊娠中の染色体検査は妊婦健診に組み込まれてたりするよ+75
-0
-
146. 匿名 2018/09/02(日) 11:44:57
>>121
検査でわからない障害や後天的に負った障害の場合は腹をくくる
でも事前にわかる障害なら諦める
+24
-1
-
147. 匿名 2018/09/02(日) 11:46:17
国によってはダウン症ってわかってるのに産んだら障害手当一切もらえないよ
だからダウン症の新生児がゼロになった国もある+66
-1
-
148. 匿名 2018/09/02(日) 11:47:00
>>141
プラダーウィリーや猫泣きはDNAチップ検査が必要なんじゃないかな。だからそこまで調べない人も多い。
+1
-0
-
149. 匿名 2018/09/02(日) 11:49:56
逆に聞きたいけど自分がダウン症で産まれたいか?+39
-1
-
150. 匿名 2018/09/02(日) 11:55:21
ダウン症育児のブログとかには「なぜ羊水検査
受けなかったんだろう」って記述が結構あるよ+48
-0
-
151. 匿名 2018/09/02(日) 11:56:31
>>136
それ思う。先天性の脳障害なんだから判らないものかね?って思う。
そしたら0歳から療育始められて不安な日々を過ごさなくて済むのに。+31
-0
-
152. 匿名 2018/09/02(日) 11:58:19
第一子、34歳で羊水検査しました。
異常なしでしたが、発達障害でした。
わかる障害はごく一部ですが、それでも検査してよかったと思っています。+80
-1
-
153. 匿名 2018/09/02(日) 11:59:23
>>139
だから、どうするって育てるしかないよ。それはそれで療育なり適切なアプローチを専門の人とやるんだよ。
+16
-0
-
154. 匿名 2018/09/02(日) 12:03:33
着床前診断したから染色体は大丈夫なんだけど、心臓や脳は分からないから胎児ドックは受けるつもり+1
-1
-
155. 匿名 2018/09/02(日) 12:05:33
>>139
あなたは、トピタイの「出生前診断をした方、考えてる方」なの?
その当事者じゃないならコメントすべきではないと思う。+24
-1
-
156. 匿名 2018/09/02(日) 12:10:50
>>139
どうするんだろう?って、腹くくって育てるんだよ。
そんなこと聞かなきゃ分からないの?
出生前に分かる範囲のことを検査で調べることについて話してるんだよ。+39
-2
-
157. 匿名 2018/09/02(日) 12:12:47
障害者と明るく向き合って頑張ってる人がいるって言われたりするけど、最初に分かってから暫くは元気なかったりショックなのって普通じゃないのかな??
みんな最初から、そうなんだ!頑張っていこー!って明るく居られるのかな?+26
-1
-
158. 匿名 2018/09/02(日) 12:23:21
私は今、39だし絶対に受けようと思っています。
叔父が精神障害者で、家で診ていて、ハッキリ言って大迷惑だった。
子どもの時も、大人になり実家に帰って来ても。
最後には他人の家の居間にいるくらいのレベルなのに、兄である父は精神科に入れなかった。
でも、パニック状態が続いて今は入院しています。
だから、私は障害があるなら産みません。
マイナス覚悟です。+94
-9
-
159. 匿名 2018/09/02(日) 12:23:27
38才でNIPTをしました。
それまでに稽流流産を2回していたので、年齢的に染色体異常を危惧しました。
夫婦ともに母親がおらず、父親も高齢で育児を助けてもらうどころか、親の介護の心配もありますので夫婦で話し合って決めました。
検査では診断できない生まれてみたいと分からない異常もありますが、その時は運命だと思い受け入れます。
各々の家庭事情や信じている宗教などで信念が違うと思いますが、他人が口を挟む事ではないです。
+32
-1
-
160. 匿名 2018/09/02(日) 12:24:14
出生前診断のトピなのに何で他の障害が、とか発達障害が、とかいちいち批判するんだろうね。
別に本人が「ダウン症でも発達障害でも産む」って決めてるならそれでいいし、
「発達障害は調べられないけどダウン症がわかるだけでも」と検査する人がいたって別にいいじゃん。
+74
-1
-
161. 匿名 2018/09/02(日) 12:27:50
一人目は24歳で産んで検査を受けず、二人目は26歳でスクリーニング検査だけ受けました。
上の子を育てながら毎日大変で「二人目に障がいがあったら育てられないかも…」と感じたので。
実際は上の子が5歳で軽度発達障害の診断が付き、下の子は今のところ健常児。
通りで育児がしんどかったわけだ…とある意味納得しました。
でも発達障害でも愛情は変わらず、産んで良かったと思います。ただ軽度だから、そう思えるのかもしれません。
実際「なんでうちの子が…」「健常に産んであげられなくて申し訳ない」とふと感じる時もあるので。
+20
-3
-
162. 匿名 2018/09/02(日) 12:30:28
結果的に私は診断は受けなかったけど、ダンナとよーく話し合った。色んな意見があるだろうし、親友にすら相談は出来なかった。+4
-2
-
163. 匿名 2018/09/02(日) 12:57:23
>>93
ヒステリックは身体に良くないよ。
とっても気分悪くなる物の言い方する方だわ。+5
-3
-
164. 匿名 2018/09/02(日) 12:59:08
>>6
えっ!!
こんなに大金がかかるの???
びっくりしました。
いや、
これこそ、保険適用にすべきですよね??
せめて、二万程度に抑えて妊婦全てが検査すべきだと思います。
アメリカは義務化された州もありますし、アイスランドでも義務化。
おかけで、ダウン症のアメリカ人、アイスランド人はほぼ絶滅しつつあります。
日本人のダウン症も絶滅していいと思います。せめて新しい世代で生まれてくることは避けたいです。
綺麗事はいらない!
障害者の出生は人生最大最高級の不幸な出来事です。
後発でなったのなら、仕方ないけど、分かる手段があるならできるだけ未然に防ぐべきです。
国も出生前診断の義務化に税金を投入した方がよいです。
実際に生まれて、その子達を一生ケアする税金よりずっと、ずっと安上がりで済みます。
何故、そうしないのか理解に苦しみます。
人権屋って本当にクソ!ですね。+175
-14
-
165. 匿名 2018/09/02(日) 13:08:39
>>164
保険適用にしたら月々の保険料、今の倍じゃ済まないよ・・・
望む人から個人的に徴収する今のやり方が良い。+18
-23
-
166. 匿名 2018/09/02(日) 13:11:29
93さん、間違えました。
ごめんなさい。全く違う人だった。
あなたは子供産んだことある?!
って書きこみした人に言いたかった。
ヒステリーですねって。
ヒステリーおばさん嫌だ。+1
-13
-
168. 匿名 2018/09/02(日) 13:13:29
>>165
そんなことはないと思います。
外国人に生活保護費をばらまくのを一切やめて、こっちにまわせば
余裕で
出生前診断の義務化、保険適用
歯科矯正の保険適用
は出来るはずです。
税金を払うのは義務だから嫌ではないけど、その使い途はいろいろと間違っていると思います。+108
-4
-
169. 匿名 2018/09/02(日) 13:15:21
>>165
でも一理ある。高齢出産が増えたことに比例して障害を持つ子供の数も増えた。
全員でなくても35歳以上、40歳以上は多少補助があっても良い気がする。
子供や老人の医療費負担より、これからの日本を考えたら有意義な使い方なのではと少し思う。
難しいだろうけどね。+32
-7
-
170. 匿名 2018/09/02(日) 13:17:26
>>165
障害持ってる子って、NICU入るような重度の病気持ってることが多いのと、
知的障害も併発してると自立はほぼむり。
なので生涯にかかるケアのお金>検査代よ。+66
-3
-
171. 匿名 2018/09/02(日) 13:18:43
いつも思うんですが、体外受精とか顕微授精の方はどうしてますか?
私は体外受精で子どもを授かり産みました。高齢出産でした。やっとの事で妊娠に至り、お腹の中の子が愛おしくてたまらなくて、、もし検査で陽性なら諦められるのかと思い、検査はせず、どんな子でも受け入れようと決めていました。+18
-5
-
172. 匿名 2018/09/02(日) 13:18:56
>>169
また人権団体とかが黙ってないだろうね。+17
-2
-
173. 匿名 2018/09/02(日) 13:21:11
現実的に高齢出産が増えてダウン症も増えています。
どんな障害があっても育てたいなら検査しなくてよいと思う。+12
-2
-
174. 匿名 2018/09/02(日) 13:27:00
>>165
いやー
今現実、重度の障害児一人一人にいくら税金を投入しているのか知っておられるのでしょうか??
検査を義務化して、障害児の出生を少なくした方が今よりずっと、ずっと税金の負担は少なくなりますよ。
+79
-5
-
175. 匿名 2018/09/02(日) 13:30:01
>>171
そういう覚悟ができているのなら良いと思いますが、
すでに健常の子どもが上にいるのなら、検査して欲しいですね。
兄弟が障害児なんて、その子の人生、一生台無しだし、性格形成にも暗い影を落としますから…………+41
-3
-
176. 匿名 2018/09/02(日) 13:30:56
>>171
トピずれになってしまうけど授かった子を愛おしく思うのは不妊治療した人だけじゃないよ。
ちなみに私は顕微授精で授かったけど羊水検査やったよ。
+24
-5
-
177. 匿名 2018/09/02(日) 14:07:21
四人目でしたが35歳で10年ぶりの出産だったので羊水検査を受けました。
旦那と色々、話し合いましたが無事に産まれてきてから旦那と話してたことは、これは結局は国の為でもあるねって話してました。
なぜ妊娠を諦められる時に結果を出すのか…
現実、高齢出産が多くなり障害児が産まれる確率が高くなった。
これにより、国は今後の医療や設備の負担が増えるから早めに諦めてもらい健常児を産んで欲しい。
建前は障害がわかったら心の準備と対策を早くとれるからだと思うけれども実際は障害がわかった人のほとんどが妊娠を諦めていることが分かっていて、検査対象を広げていくつもりだしね。
+19
-2
-
178. 匿名 2018/09/02(日) 14:12:49
>>164
政治云々の話はここではいいよ。。
診断の価格を今知ったなら当事者でもなさそうだし。個人的には、出生前診断を保険適用にするなら、不妊治療の方を先にしてあげた方がいいと思う。
前の方でも出てたけど、35歳以下でNIPTを受けても正しい確率が出ないって言うのもあるし、クアトロテストなら2万くらいで受けられたりする。
確定検査の絨毛検査、羊水検査なら10万くらいだよ。
高額なNIPTだけが出生前診断ではないから、夫婦で話し合って、受けるか受けないか、どの程度の確率なら産むか、産まないか決めるしかない+13
-3
-
179. 匿名 2018/09/02(日) 14:17:08
>>93
私はあなた自身が甘い考えの人に感じるよ。
みんな子どもは産んだら終わりじゃない、出産して育てていくことが一番大事で大変だと分かって覚悟と責任を持っているから産まれる前から色々考えたり悩んだり調べたり検査受けたりするんでしょ?
それに万が一何かしら障がいがある子が産まれたら本人はもちろん兄姉の生活や人生にも影響してくるんだから。
全てを引っくるめて子どもに親として責任を感じているからこそ、まずは検査したら分かる障がいなどを知りたいと思う気持ちもあって当然だと思うよ。
もちろん、産まれてから発覚する障がいやあるいはあなたが言うような犯罪者になってしまうようなこともあるかもね。
でも、それはそれでまたみんなきちんと受け止めて対応していくのよ。
子育て経験があるのかないのか知らないけど綺麗事だけ言って他人に対して甘い考えだのどうこう言っている人の方が現実見えてなくて甘い人だと思う。+21
-3
-
180. 匿名 2018/09/02(日) 14:38:13
前回の出生前診断の際にもコメントしましたが…
クアトロで32歳の3倍の異常値。
その後、羊水検査で9番染色体モザイク型の染色体異常の結果が出ました。凄く悩みました。
けれど夫婦で話し合った結果、産むことを決めました。
結果、心身ともに異常はありませんでした。
現在4歳、健やかに成長しています。
検査を受ける前に様々な結果について夫婦がしっかりと話し合うべきだと思います。
+37
-0
-
181. 匿名 2018/09/02(日) 15:08:07
>>179
横だけど、
産まれてから障がいと発覚したり、犯罪者になったりしても、きちんと受け止める
もあなたの言う綺麗ごとにはいりそうだけどなぁ。+11
-0
-
182. 匿名 2018/09/02(日) 15:36:53
羊水検査しました。38歳で10年ぶりの出産だったので。+5
-0
-
183. 匿名 2018/09/02(日) 15:37:49
>>181
私は179じゃないけど、きちんと受け止めて対応します=綺麗事言ったつもりないと思ったよ。
じゃあ「子供が犯罪者になったら投げ出します!」って言えばいいのか?って、そうじゃないじゃん。
日本語って難しいけど受け取り側にツッコミの気持ちがあるかどうかってのが大きいね。
+7
-3
-
184. 匿名 2018/09/02(日) 15:54:31
>>158
精神障害者とダウン症は全く違う+40
-1
-
185. 匿名 2018/09/02(日) 15:58:13
>>170
染色体異常の話してるんだよね?
その障害は関係ないよ
産後分かるやつだから+4
-0
-
186. 匿名 2018/09/02(日) 16:00:58
先天性の病気で赤ちゃんを亡くした友人に、ある子が検査しておけば良かったのにねって言っちゃった。それ以来、皆んなから縁切られた無神経さんがいる。たらればはやめようよ。無責任すぎる。+70
-0
-
187. 匿名 2018/09/02(日) 16:09:19
保険適応で無いのは世の中の障害ほとんどが産後分かるものだからだと思う。
うちも障害児居るけどダウン症の子は支援学校に1人くらいしか居ないよ+9
-0
-
188. 匿名 2018/09/02(日) 16:11:52
>>158
障害があるなら産みませんときっぱり言い切るなら、あなたはまず子供を持たないことも考えないといけないのでは?
ダウン症は遺伝しないけど、精神障害ははっきり遺伝の可能性のある病気ですよ
私は双極性障害だけど、祖父と伯父が統合失調症です(双方とも私が子供の頃に他界)
病気が発覚したのも親族に精神障害がいることを聞いたのも子供を持った後だったのでどうしようもなかったけど、結婚前に戻れるなら子供を持つかどうかわからない
羊水検査の結果、子供はダウン症ではなかったけど、思春期を過ぎてからなんらかの精神疾患が現れてくることを恐れてます+40
-7
-
189. 匿名 2018/09/02(日) 16:21:01
>>186
その友人あまりにも無神経過ぎてびっくりする。
何かここ見てもこの検査をそういう風に勘違いしてる人が居そうで怖いわ。
受けるのは自由だけど受けるなら意味をちゃんと分かってないとダメだね+14
-0
-
190. 匿名 2018/09/02(日) 16:22:03
>>188
後から分ったなら難しいね。
躁鬱病は遺伝性があるというからね。
自閉症や発達障害、知的障害、みんな出生前には分からないものね。+25
-0
-
191. 匿名 2018/09/02(日) 16:24:51
>>188
分かるなら産まないは今の時点じゃ不可能だもんね
本当に障害児いらなかったら子ども作らないほうが良いと思う
1つの可能性を潰す検査だから、ちゃんとそういう内容と理解してる人は夫婦で話し合って好きにしたら良い。+11
-0
-
192. 匿名 2018/09/02(日) 16:28:40
>>188
私も同感です。
精神疾患って、かなり高い確率で遺伝しますよね。158さんも今は普通かもですが、いつどんな症状を発症するか分かりませんよね。育児ノイローゼがきっかけになることも考えられるし。その時に子育てが果たして出来るかどうかも怪しいものですし。現実ホントに分かってないような印象受けます。+27
-2
-
193. 匿名 2018/09/02(日) 16:34:11
気になる人が高いお金とリスクを払って調べるんだから、何がダメなのか分からない。+11
-0
-
194. 匿名 2018/09/02(日) 16:35:22
>>174
その重度障害児がみんな染色体異常の障害の子だとは、まさか思ってないよね?
本当にそう思ってるなら検査の内容や意味を調べた方が良いと思う。
+6
-1
-
195. 匿名 2018/09/02(日) 16:42:15
>>93
いや、おまえ誰やねん。
どの立場から物申す何様なん?+5
-5
-
196. 匿名 2018/09/02(日) 16:46:24
>>158
このトピ内でも何度も書かれてるように、精神障害とかは検査では分からないよ。
キツいこというけど、あなたみたいに検査の内容を詳しく知りもしないのに障害児を産まないために検査に頼ろうとしてる人は安易に子ども作らないほうがいい。+34
-2
-
197. 匿名 2018/09/02(日) 16:51:30
高齢出産のため、検査受けました。
夫は私の気のすむようにしたらいい、と言いました。
検査の結果は「1/○○○○の確率」、とか「○○倍の確率」などでダウン症の確率があるという事が分かりましたが、もちろん絶対にダウン症でないとも、あるとも確定できるものではありません。
医者は確率の高低も言いませんでした。ただ、検査の結果を述べるだけでした。
検査の結果が出るまでの間にいろいろ考えました、ダウン症だけではなく様々な病気がある。後天的なものもあるし、胎内では健康でも、出産時に障害を負う事もある。後から発見される事もある。考えてみたらきりがないな、と。
生まれてみたら、健常者だった事もあるそうです。
ダウン症児だったら育てない<中絶する>とはっきり決断している人にはいいと思います。+13
-0
-
198. 匿名 2018/09/02(日) 16:53:46
重度障害児って元々健常児も含まれるよ。
突発的な難病に事故や怪我誰にでもついてまわるもの。小さい子は熱の後遺症もあるから安心が出来ないんだよね。
現実を分かってると本当に些細な安心だけ得たい方の為の検査だなと思う。それでも受ける人が満足してるなら自由だけど。+20
-1
-
199. 匿名 2018/09/02(日) 16:57:09
兄がダウン症だから検査はとことんした。年齢的に若いからって言われてもできる所はあるから兄がダウン症なんです。って言ったら検査してくれたね。ダウン症なら確実中絶してた。私、もう実家に寄り付かないからさどうなってるか知らないけどお世話係押し付けられる前に逃げれてよかった。+54
-1
-
200. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:43
>>43
39です。私の姉は障害を持っています。だから障害者の大変さは誰よりも知っています。もし検査で障害が見つかったら堕胎するつもりでした。
夫は上の子の育児もよく手伝ってくれる人で、決して綺麗事でそう言った訳ではありません。授かった命を大事にしようと言う思いで言ってくれたんです。+21
-1
-
201. 匿名 2018/09/02(日) 17:21:27
>>200
口を挟んでごめんね。
私は>>43にはマイナスつけたわ。
なんでご主人が綺麗事言ってる事になるのか本気でわからなかったから。
障害児を育てる事の過酷さを考えて、もしそうなら諦めようと話し合ってる所を、どちらか言えば逆に>>200さんが諦める覚悟があるのか?綺麗事じゃないんだぞって言われた側だよね。
よくよく読みもしないで人のご主人否定する>>43の方がよっぽど嫌だわ。
+22
-4
-
202. 匿名 2018/09/02(日) 17:30:54
エコーで要検査になり、大学病院まで検査しに行きました。
「検査、検査」と言われて「この子は生まれてくるのになぜ検査をしなくちゃいけないの」と言う気持ちと「障害があっても育てることが私にできるのか」と言う気持ちがぶつかり合って苦しかったです。
無事に生まれましたが、あの時の何とも言えないモヤモヤは一生忘れません。+28
-0
-
203. 匿名 2018/09/02(日) 17:34:24
29歳(産む時は30歳)、OSCAR検査受けました。
妊娠前から絶対すると決めていましたが、いざ妊娠するとお腹の子を堕ろすなんて嫌だ、でも今後のことを考えると綺麗事は言えない、とかなりの葛藤がありました。
もし引っかかって羊水検査や絨毛検査となると流産のリスクもあるし、本当に難しい問題だと思います。+19
-1
-
204. 匿名 2018/09/02(日) 17:36:36
>>200
旦那の考えや育児への関わり方にも寄るよね。
ロクに健常児の子供の相手もしないのに、障害児が生まれたらほとんど私が世話するんだろうなと思う旦那がいるわ。
検査なんて受ける必要ない!堕胎するんだろ!とかテレビ見ながら正義振りかざして言ってるけど、じゃあもっとあなたの子供の相手をしてよ、育児なんて女性が全部抱えることになるのに、そういう意識がそもそも男に足らないからこんなに悩むんじゃないの、と冷めた目で見てる。
障害児が生まれたら、男の意識改革と社会の支えがなくてほぼ一人で世話をすることになる女性が1番孤独で追い詰められるのに。
+29
-1
-
205. 匿名 2018/09/02(日) 17:42:45
新型は、年齢的に受けれなかったのでオスカー検査をしました。スクリーニングでNTが3だったのでその後の血液検査での確率が580/1と出て来ました。
陰性ではありますが、私の年齢だと560/1が平均値なのでギリギリかな。というところです。手放しては安心できないので正直不安です。羊水は、今のところ考えてませんが確定検査すべきか悩みます。
+4
-0
-
206. 匿名 2018/09/02(日) 18:02:04
3人目、35歳の時に羊水検査受けました。
上の2人の人生にも影響がある事、綺麗事だけでは済まされない現実がある事がこれまでの育児でわかっていたので受けました。
結果大丈夫でしたが、もし今同じ選択を迫られても同じように検査を受けていると思います。+22
-1
-
207. 匿名 2018/09/02(日) 18:13:10
>>9
初期の胎児ドックだったら全部で7、8万ぐらいだったよ。診察と血液検査。
そこで引っかかってさらに検査となるともっとかかると思うけど、
とりあえず初期の検査だけなら安く済むよ。+5
-1
-
208. 匿名 2018/09/02(日) 18:14:56
こんな大事なことは自分と夫以外の人の意見はガン無視でいいですよ
そういう時が子育て中には何度かある+53
-1
-
209. 匿名 2018/09/02(日) 18:24:26
>>12
できないとやる意味ないでしょ。
でも新しい検査が22週までできるみたいだけどっ22週って中絶できるの?+3
-6
-
210. 匿名 2018/09/02(日) 18:25:36
20代前半とかだと検査できないのかな。
全くないわけじゃないし。+2
-1
-
211. 匿名 2018/09/02(日) 18:42:06
産むにしても先に障害わかってると産後が楽だよ
赤ちゃんのためにも一応検査受けてもいいと思う
+10
-0
-
212. 匿名 2018/09/02(日) 18:43:07
>>210
希望があれば受けられるよ
私がお世話になった先生は年齢関係なく勧めてた+4
-0
-
213. 匿名 2018/09/02(日) 20:10:21
中絶してまた妊娠して障害ないなら産むの?
でも発達障害とかわからないよね?
二人目三人目中絶みたいなかんじなのかな?+8
-13
-
214. 匿名 2018/09/02(日) 21:13:11
新型でも年齢制限なくやってるところあるよね
出生前診断て検索すれば勝手に広告でてくる
私は38でまさにいま悩みの真っ只中
新型を受けたかったけど夫が胎児ドックでいいんじゃないって
新型は値段的に高いからだろうけど確率しか出ないのは余計悩みそうな気がしてる
夫がどうも楽天的でギャップを感じる+6
-0
-
215. 匿名 2018/09/02(日) 21:15:12
血液検査と胎児エコーも別の病院で1時間くらいかけてしてもらいました。+3
-1
-
216. 匿名 2018/09/02(日) 21:29:29
31歳で出産、初産への不安から羊水検査を受けようと考えましたが、検査を受けられる病院への紹介状料、事前検査料、診察料、羊水検査料合わせて13万程。
金額の高さに迷って迷って、結局受けませんでした。
病院の先生にも、31歳ならまだ受けなくていいんじゃないの。止めはしないけど。
と言われていました。
結局無事に産まれたから良かったものの、2人目はまた悩むと思います。
新型の21万なんて高額過ぎて無理かも+13
-0
-
217. 匿名 2018/09/02(日) 21:37:42
現在妊娠34週で、11週6日のときに新型NIPT受けました。年齢は37歳です。
血液検査でリスクなく出来るけど、必ず夫婦で説明を聞いてカウンセリングを受けないといけなかった。料金は20万もしたし高すぎるよね。
結果問題はなかったけど、私は検査してすごく安心したからやって良かった!
もちろん、発達障害とかは分からないけど、少しでも不安を取り除くためにやりました。
もし異常があったら諦めようと決めて受けました。検査受ける前に、結果後どうするかをちゃんと夫婦で話し合ってから受けた方がいいと思います!+12
-0
-
218. 匿名 2018/09/02(日) 21:45:59
絨毛検査まで受けて、染色体調べ、異常なしでした。しかし、産まれた子は難病でした。
出産までの安心をお金で買ったようなもの。
+51
-0
-
219. 匿名 2018/09/02(日) 22:01:36
クアトロテスト15週で受けました!確率次第では羊水検査に進むよ、と先生から説明を聞きました。
現在32歳、妊娠8ヶ月です。私側も夫側にも障害を持った親類はいません。もちろんテストを受ける前に結果次第では諦めると夫婦でしっかりと話し合って受けました。
そもそもそんな軽々しい気持ちで出生前診断を受ける人なんているんですかね?クアトロテストだと私の通ってる産院だと1万円でした。新型検査も羊水検査もどちらもお金のかかることですが、そこはかかっても直接見えない自分の赤ちゃんのリスクを知りたいって思う人もいるのが普通だし、障害を持っていようがなんだろうが育てるって思う人は検査自体受けないと思います。+6
-1
-
220. 匿名 2018/09/02(日) 22:05:18
絨毛検査まで受けて、染色体調べ、異常なしでした。しかし、産まれた子は難病でした。
出産までの安心をお金で買ったようなもの。
+5
-0
-
221. 匿名 2018/09/02(日) 22:06:06
来年から数社でするようになるから金額がかなり安くなるし、いずれは35歳以下でも受けられるようになると数ヶ月前に受けた病院で言われましたよ!
35歳なので確率は低いと言われたけど、ダウン症等の心配はなくなったので受けてよかったです。
高かったけど…+16
-1
-
222. 匿名 2018/09/02(日) 22:08:18
1人目浮腫みが少しあると言われ羊水検査。
2人目何も言われてないけどNIPT受けて結果待ちです。
上の子がいるので羊水検査したら入院や安静はしづらく早産なども怖いのでNIPTにしました。結果まで不安です。+12
-0
-
223. 匿名 2018/09/02(日) 22:13:40
何も問題ないと言われてましたが、高齢だったので羊水検査しました。安心を買うつもりで気楽に過ごしていたのですが、陽性でした。
22週直前、中絶しました。今でも、辛いです。+74
-0
-
224. 匿名 2018/09/02(日) 22:22:29
>>218
いかにも受けても無駄みたいに書いてるけど
それって「乳がん検診受けて陰性だったから
安心してたら胃がんでした」と同じくらい関係ないように
感じる
羊水検査受けたけど、それで出産まで安心なんてことは
けしてなかったよ、生まれてくるまで五体満足だろうか、
生まれてからは怪我や病気の他にも発達遅滞が
ないだろうかって心配したし、羊水検査で全ての障害が
わかるって思って受ける人の方が珍しいような・・・・+10
-1
-
225. 匿名 2018/09/02(日) 22:25:08
>>171
それで検査せずにいたら8ヶ月くらいでエコーでわかる重度障害告知された人知ってるよ
生まれても一年いきれないって
検査でわかる染色体異常だった
生んでも亡くなるし、すぐに妊活できる状態ではない、その間年はとっていくから妊活自体できなくなるかもしれない。
かといって今さら中絶もできない。
個人的に、高度不妊治療で授かった人こそ検査をオススメしたい。
異常がわかれば諦めて、再度妊活することもできるし
あと、染色体異常の種類もわかる
トリソミーでも、ダウンと13トリソミーじゃ大違いだもん
ダウンなら大変だけど生きてくれる可能性高いけど、13トリソミーならすぐに亡くなってしまう
ダウンなら、やっと授かった命だから障害受け入れて育てたいってのもまだわかる
でも、生まれてすぐに亡くなってしまう子供を妊娠出産するのなら、母体の負担が少ないうちに諦めてもいいのではって思うのよ
てか、受精卵診断が一番いいんだけどね
+48
-0
-
226. 匿名 2018/09/02(日) 22:25:32
新型ダウン症95.3%か。もう少し精度が高かったらいいのにな。+9
-1
-
227. 匿名 2018/09/02(日) 22:31:47
長文すみません。
初産36歳、現在妊娠9ヶ月です。
体外受精で2回流産し、3回目の移植の際に受精卵の異常がないか調べる着床前診断を受け妊娠、9週目でNIPTカウンセリング、12週目で採血、10日後に結果が出て陰性でした。
費用は着床前診断が受精卵1個につき9万円(2つ診断に出したので18万円、1つ正常で1つは染色体異常でした。)
夫と話し合い、陽性なら羊水検査に進み、確定診断が出たら中絶するつもりでした。
かなりお金をかけてしまいましたが、とにかくもう流産したくない、穏やかに妊娠期間を過ごしたくてできる検査はすべて受けました。
どなたかの参考になれば幸いです。+23
-2
-
228. 匿名 2018/09/02(日) 22:32:56
検査受けたけど、結果... 健康な赤ちゃん産まれました!ばっかりなので。
私36才、クアトロではなく羊水しました。
結果、ダウン。
無麻酔でラミナリア20本子宮口に押し込んで
無理やり開いて、促進剤打って産む形で中絶しました。
夫婦の間では話さないように、この事については触れないように生活しています。
私が死んで、そっちに行くまで待っててね、会おうねなんて思えない。
罪悪感と懺悔の気持ちを持ったまま生きていくのです。
それでも、私には育てられない。
これで良かったんだと、言い聞かせながら毎日を生きるしかないです。
+113
-3
-
229. 匿名 2018/09/02(日) 22:38:43
32歳で、血液検査で出生前診断しました。
ダウン症の確率が出る検査です。
結果は陰性。
正直重い障害がある子を育てられないし、今は血液検査で手軽に受けれるので受けました。
受けてよかったです!+16
-0
-
230. 匿名 2018/09/02(日) 22:41:25
前の職場に出生前診断をして、生まれて来る子に障害があるって分かったけど、夫婦で話し合った結果産む決断をしたんだそう。
でも産まれた直後から旦那の方が耐えられなくなって離婚、奥さんが実家に戻って育ててる。
最初は障害を受け入れられなくて、鬱にもなったみたいだけど、今は産んで良かったって言ってたよ。
+25
-0
-
231. 匿名 2018/09/02(日) 22:42:16
>>220体験なさったことですか?+1
-2
-
232. 匿名 2018/09/02(日) 22:43:13
現在妊娠中30歳です。
無認可施設でNIPT受けました。
浮腫があったとかそういうわけではありませんが
夫との約束で顕微授精をする条件として
出生前検査をすることを決めていました。
まだ生まれていないので不安はゼロではありませんが、受ける前よりも不安が減ったのは確かです。
値段が高いので受ける時も躊躇いましたが、
私にとっては意味のある検査だったと思います。
+6
-0
-
233. 匿名 2018/09/02(日) 22:53:07
>>225
私もそう思う。
高齢妊活だったから不妊治療してる時から仮に授かったら羊水検査やるって決めてたよ。
21トリソミーだけが注目されるけど、
13・18トリソミーが実は高齢出産組には無視できない。
最大1年のロスはでかいと思う。+24
-1
-
234. 匿名 2018/09/02(日) 22:58:01
>>41
読んでて涙が出ました。
辛かったですね。
自分を責めないで。+22
-1
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 23:00:39
新型出生前診断も4Dも10週〜12週以降みたいだから、
4Dで浮腫みや怪しさがあったときだけ新型出生診断すればいいんじゃないかと思ってきた。
+1
-3
-
236. 匿名 2018/09/02(日) 23:04:09
>>235
4Dで分かりゃリスクおかしてまで羊水検査やらないわ。+19
-0
-
237. 匿名 2018/09/02(日) 23:44:31
>>228
223です。
私も誰にも話せない。育てられない、これで良かったんだ…辛い の繰り返しです。+22
-0
-
238. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:04
>>6
何で年齢で縛るのかな?
親が高齢な程リスクが高いってのは重々承知だけど、20代でもダウン症の子が産まれる人いるよね。
同じ金額払うんだから全年齢対象にしても良いと思うけど。+23
-0
-
239. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:27
1人目35歳、NIPT
2人目38歳、羊水検査受けました
2人とも不妊治療して授かった子ですが、受けない選択はありませんでした
周りは色々言いますが、育てるのは親なので人の意見は無視しました
やはり元気な子供が欲しいのが本音です
私は、です
どんな結果であれ産むという人もいて当たり前だと思います
+22
-0
-
240. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:48
長文失礼します。
35歳で、産むときは36歳になります。
不妊治療の末にやっと授かりましたが、夫婦ともに高齢であることや、夫がバツイチで前の家族に子供もいることから経済的なこと等も含めて、子供の一生を考えたときに最後まで面倒が見られないため、出生前診断は受けようと話し合ってました。
受けるなら最初から確定検査をと決めていて、結果次第では諦めるつもりでした。
不妊クリニックの先生や産院の先生にも受ける必要ないと言われましたが、夫婦で決めたことですと説明しました。
絨毛検査と迷いましたが、結果次第で羊水検査を受け直すことがあると説明を受け、羊水検査にしました。割増料金を払い、1週間かからずにある程度の結果を教えてもらい、最終的な結果を3週間後に聞きに行き、陰性と分かりました。
費用はトータルで15万弱かかりました。
結果を待つ間のあの罪悪感や言い様のない具合の悪さは本当にきつかったです。涙が止まりませんでした。
自分では淡々と割りきれていたつもりでしたが、終わったつわりが復活するほどでした。
検査を受ける人たちは、それなりに知識を得てるでしょうし、どんな結果を選択しても、他人が口を挟むことではないと思います。
夫婦の中できちんと話し合いができていればそれがその夫婦の答えです。
+22
-0
-
241. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:47
>>236
胎児ドッグはどう?
専門病院では9割以上正確ってなってるんだけど、それでも新型出生診断の方がいいのかな?+2
-3
-
242. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:11
>>227
着床前診断とはどこで受けられますか?
日本でも出来るのですか??+0
-0
-
243. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:12
新型出生前、高齢だったけど色んな条件クリアしないと国指定の大学病院で受ける事は難しく(そこで出産する人が対象や、分娩医院の紹介状が必要だったり、夫婦で行く日にちが平日のこちらが選べない日だったり)今の日本ではまだ一般的ではない事を痛感した
結局無認可へ行ったけれど、小さいビルに沢山の人が受けに来ていて驚いた
新型21万で高額というけれど その後の人生を考えれば安いんじゃないかな?
数十年かけて体外授精が一般的になったと同じように新型出生前診断も数十年後には一般的になるのでは?
+8
-2
-
244. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:29
私もしました。NIPTも考えましたが、割高だったので色々調べてオスカー検査と胎児ドックをしました。費用は9万円。結果は陰性。まだ産まれていませんがその検査以降前向きに物事を考えられるようになったので、検査して良かったと思っています。+8
-0
-
245. 匿名 2018/09/03(月) 00:06:43
>>238
年齢が低いと検査の精度が低くなるから
陰性的中率はそれほど変わらないようだけど
若い方が間違って陽性が出る確率が上がる
ということだったかと+3
-0
-
246. 匿名 2018/09/03(月) 00:16:23
>>242さん
>>227です。
着床前診断を受けるためには、
体外受精で胚盤胞まで育った凍結受精卵がある事、2回以上の流産をしたことがある事など条件がいろいろあり、できるクリニックも限られているようですが検索すれば出てきます。
私は関西在住なので関西にあるクリニックで受けました。
ここは出生前診断のトピなのでこのあたりですみません。トピずれ失礼しました。
+7
-0
-
247. 匿名 2018/09/03(月) 00:35:53
検査して陰性で受けて良かったです。っていうコメント羨ましいです。
引っかかったらただの地獄です。
確定検査近辺は週数進んでるから産み落とした子はちゃんと人の形してました。
検査は悪くないです。
育てられない自分が悪いです。
下ろす決断が出来たからって楽になんかなりません。
+44
-0
-
248. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:28
36歳初産婦。
初期、中期の胎児ドッグにしました。
最初はNIPTを受けるつもりだったけど、身内に心臓が悪い人がいるので、敢えてこちらに。
結果次第では絨毛検査か羊水検査に進み、万が一の場合は中絶すると夫婦で決めて行きました。
でも次があればたぶん絨毛検査か羊水検査を最初からすると思う。+2
-1
-
249. 匿名 2018/09/03(月) 00:39:45
去年、NIPT受けました
地方住みなのですが、条件は35歳以上&産院の紹介状で予約もすぐに取れました。検査する病院によって条件は異なり、厳しいところもあるようですが。
カウンセリングから結果告知までが本当に苦しかった記憶があります。待合室に貼られたダウンちゃんのかわいい写真、徐々に感じはじめていた胎動、夫の「どんな子でも大事だから産もう」という言葉など、葛藤だらけの2週間でした。
でも受けて良かったです。妊娠中に心配が一つ減るのはかなり救われたし、障害を持つ子を育て残したまま死ぬことは想像を絶するつらさがあるだろうと、育児中の今、より一層思います。
もし第二子ができたらまた検査すると思います。
+6
-0
-
250. 匿名 2018/09/03(月) 01:03:53
クワトロ検査の結果次第で羊水検査をすると決めてました。年齢に対しての確率が高く陽性と結果が出たので迷わず羊水検査をしました。
クワトロ検査では186分の1でダウン症の確率があると言われました。
羊水検査では結果陰性で取り敢えず29週まできましたがお腹の赤ちゃんは順調です。
羊水検査の痛みやリスク、金額なんかより
ダウン症やトリソミーの子を産んで育てるなんて絶対に出来ないから私からすると痛みや羊水検査の金額で悩んでる人の気持ちがわからない。
産まれてみないと他の病気はわからないけど、
羊水検査やって本当に良かったです。
+16
-0
-
251. 匿名 2018/09/03(月) 01:52:08
>>164
を読んで、相模原の障害者大量殺人を思い出した。
犯人とほとんど同じ思想だよね。
これに大量のプラスをつけた人もね。
知的障害、発達障害もわかればなってコメもあったけど、わかったら中絶するのかな。
このトピにもグレーや未診断の発達障害の妊婦さんがいるかもしれないけど、どんな気分だろう。
率直に聞いてみたい。+10
-20
-
252. 匿名 2018/09/03(月) 02:32:47
羊水検査受けました。
二人目だったけ35超えてたから不安になって。自分だけだったら、頑張って育てますって綺麗事言えるけど、家族全員の人生に関わることだから。
障害が分かったらこうするとは決めないまま受けました。
もし障害が分かって産むにしても、産む前に心の準備と勉強と環境を整えることができるしと思ってました。
採取した羊水を先生が見せてくれたんだけど、薄い黄色透明でした。
要は赤ちゃんのおしっこの色です、って言われて何か力抜けた。+11
-0
-
253. 匿名 2018/09/03(月) 02:45:01
確定診断にこだわりがあったので絨毛受けた
+6
-0
-
254. 匿名 2018/09/03(月) 03:23:25
>>251
さっきから見てると頓珍漢な意見にも大量プラスだからおかしいなと思う。
ガルちゃんだから色んな人が集まるんだろうけど。
染色体異常と他の障害区別付いて無い人とかさ。
良い年した大人がコメントしてるのなら世の中を知らなさ過ぎてびっくりする。+10
-2
-
255. 匿名 2018/09/03(月) 05:18:08
出産時34歳と7ヶ月なのに35歳未満だから認可のところで新型を受けれません。
認可外でやるか迷う
不妊治療で授かったし
でも、どんどんお腹の子に愛情が湧いてくるからやるのが怖い+17
-0
-
256. 匿名 2018/09/03(月) 05:51:23
ファイファー症候群のお子さん持ってるお母さんのInstagram見てると検査したいと思う…
+1
-0
-
257. 匿名 2018/09/03(月) 08:38:29
>>223
受けた当事者にしか、わからないですね。
話された方も何て言っていいのかわからないので、仲良い人と親にしか話してません。
お互い、これからの人生に少しでも光が見えますように...+3
-0
-
258. 匿名 2018/09/03(月) 08:43:20
私は23歳の時に羊水検査をしました。
一卵性双生児を妊娠しましたが
1人の子に奇形があったっため
16wの時に今からしておきましょう。
と言われしました。
特に異常はなく、突発的なものだと言われました。
一卵性双生児だと片方に問題があると
健康な子にも異常がある場合があるからという理由でした。
奇形があった子は産まれてすぐ亡くなってしまいましたが。+8
-4
-
259. 匿名 2018/09/03(月) 09:40:02
25歳で妊娠。
主人とは障害があった場合は諦めようと決めてから子供を作ったので検査する気満々でしたが、年齢的に受けられるのは羊水検査のみ。
高齢出産ならしておいた方がいいが、25歳の妊娠で色体異常が見つかるのと、羊水検査が原因で稀に流産する可能性が同じくらいだからどっちのリスクを取るかだ。と言われ、クアトロ検査だけ受けて、結果が疑わしい場合は羊水検査をするということになりました。
クアトロ検査は確率が分かるもので確実な結果は分かりませんが、私のようにいきなり羊水検査に進むかどうか悩んでいる方にはオススメです。
ただ クアトロ検査の結果をみて羊水検査に進む だと諦める結果になった時に時間の余裕がなくなるので予約は計画的に!+6
-0
-
260. 匿名 2018/09/03(月) 09:59:21
出産時33歳だったからNITP受けれず、総合病院の医師にクアトロ受けたいと言ったらすごく否定的で、助産師さんたちにも難色を示され、結局受けなかった。
結果的に、大きな病気はなかったから良かったようなものの…産まれるまで本当に不安だった。
医師は自分が育てる訳じゃないから他人事だけど、障害のある子を育てるのって綺麗事だけじゃなく、本当に大変な事だと思うし。
確かに発達障害や自閉症など、産まれてからでないと分からない障害もあるだろうけど、染色体異常などの重度障害が事前に分かれば産まない選択肢もあると思う。
産んで終わりじゃないから、責任を持って子供の未来を考えればこそ、そういう考えもあってもおかしくないと思うんだけどな…
少し前に立ってたきょうだい児のトピを見ると、やはり家族も大変なんだと思い知らされるよ。
2人目も欲しいけど、次は35歳超えてるし、上の子にも苦労かけられないから、もし授かったらNITP受けるつもり。+8
-0
-
261. 匿名 2018/09/03(月) 10:53:30
>>247
誰も悪くない。
どうか自分を責めないで。
私も私自身にそう言い聞かせて過ごしています。+8
-0
-
262. 匿名 2018/09/03(月) 11:53:46
ちなみにNIPTの推奨年齢が35歳以上になってるのは、疑陽性との兼ね合いかららしい。
若い人がNIPTを受けるとほんとは染色体異常ではないのに
陽性診断が出てしまう確率が高くなってしまうんだって。
(というより、陽性と判定された人の中で、本当に染色体異常である確率が
高齢の人ほど高くなるといったほうが正しいかもしれない)
将来的にはこの出生前診断を受けて、陽性と判定されたら
胎児段階で遺伝子治療を施せるくらい技術が進歩できたらいいんだけどね。+10
-0
-
263. 匿名 2018/09/03(月) 12:06:24
偽陽性の確率については納得出来るんですが、
34歳以下は受けられないっていうのが私は納得出来ないな。
35歳以上でもNIPTは確定診断ではないんだし、誰しも陽性が出たら羊水検査に進むはず。
それなら34歳以下でもNIPT→羊水検査って必ず決めて検査をする権利は与えられてもいいと思う。
私は認可外で受けるために何万も交通費に使ったから余計に思っちゃうのかもしれないけど、、
+2
-0
-
264. 匿名 2018/09/03(月) 21:30:02
>>261さん
ありがとうございます。
家族以外誰にも話せず、医師の言葉にも感傷的になっていたので261さんのような方がいて泣けました。
もう2度と妊娠はしたくないです。+4
-0
-
265. 匿名 2018/09/05(水) 22:27:06
>>264
仕方ない事だと思います。
辛いことでしょうが。
でも、障害児を産むと一生台無しになります。
貴女だけでなく、親族皆の人生が、台無しになります。
むしろ、一時の感情に流されず、冷静な判断をしたことは将来的には絶対に良かったと思うはずです。
今回のことは辛いけど忘れるしかないです。
妊娠した全ての子どもが無事に生まれてくるわけではないです。
次は大丈夫!と信じるしかないですよ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する