-
1. 匿名 2023/02/28(火) 10:12:53
※以下抜粋※
懐に金がなければ借りればいい。米国人のカードによる旺盛な消費は周知の事実だ。
クレジットカード・ローンの昨年12月末時点の残高は9860億ドルとなり、過去最高を更新したが、延滞や不良債権の比率の増加が目立ち始めている。今後、低所得層を中心に消費意欲が低下する可能性が指摘されている。
自動車ローンの残高も急増している。
自動車ローンの負担が高まっているのは、自動車企業が在庫を低水準に抑え、高価格を維持する新たな戦略を採用していることが影響している。
オンライン融資仲介大手のレンディングクラブが昨年12月に実施した調査によれば、米国人の64%が「『その日暮らし』の生活を送っている」と回答している。1年に10万ドル以上の収入がある人でも半数以上が「余力がない」と答えており、同社は「インフレの影響は全ての米国人の財布をむしばみ、給料ぎりぎりの生活を送る人は過去最高水準に達している」と指摘している。
日本でも書店などで万引きの被害が相次いでいるが、米国の規模は桁違いだ。
米国の万引き被害は年間950億ドルに達すると言われており、小売業全体に深刻な影響を与えている。
大手スポーツ用品企業ナイキも今年2月「万引きが横行している」ことを理由にオレゴン州ポートランドにある歴史ある店舗の閉鎖を余儀なくされている。
米国は「格差社会」から「国民総貧困」時代に入った感があり、「米国消費」の力強さは見かけ倒しの可能性があると言わざるを得ない。+437
-6
-
2. 匿名 2023/02/28(火) 10:13:40
日本の貧困ぶりも負けちゃいない+1356
-268
-
3. 匿名 2023/02/28(火) 10:13:44
そんな社会で無人コンビニとかが生まれてるのか+678
-5
-
4. 匿名 2023/02/28(火) 10:13:47
で、戦争起こすってわけ+848
-32
-
6. 匿名 2023/02/28(火) 10:13:55
万引きどころか一部の層がパーティ感覚で略奪するしね+574
-1
-
7. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:02
日本も万引き増えてるしね+385
-25
-
8. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:11
あらまあ、大変ですね
+60
-6
-
9. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:25
どこの国も大変ね+443
-2
-
10. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:30
またリーマンショック+22
-17
-
11. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:38
よくさ、日本の社会はダメで欧米は素晴らしいっていう論調よくみるけどさ、ほんとのところどーなのよって思うよね+1346
-9
-
12. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:46
韓国系アメリカ人って桁外れな大金持ち多くない?+18
-117
-
13. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:47
アメリカの警察はいいかげんだっていうしね+247
-5
-
14. 匿名 2023/02/28(火) 10:14:55
こうなるとネット販売の方が儲かるかもね
実店舗なくても何とかなる物多いし+489
-3
-
15. 匿名 2023/02/28(火) 10:15:10
よく日本おわり
とかコメントみるけど、
もうどこの国も中々悲惨じゃない?+1130
-9
-
16. 匿名 2023/02/28(火) 10:15:12
またどこかの銀行か証券飛ぶかもなぁ+157
-2
-
17. 匿名 2023/02/28(火) 10:15:25
アメリカ人はパパ活しないんかな+28
-29
-
18. 匿名 2023/02/28(火) 10:15:35
アメリカ人って体大きいし、食費とかとんでもなく掛かりそう+339
-7
-
19. 匿名 2023/02/28(火) 10:15:39
アメリカは常にそうじゃん。格差がすごい
裕福な層は世界でトップに裕福じゃん+456
-4
-
20. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:01
だから破綻を延ばすために戦争しかけるしかないんだよね
アメリカ連合はいい迷惑だよ
+358
-11
-
21. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:06
>>12
目立つ人が目立つだけじゃないの?+47
-3
-
22. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:09
ニューヨークへ行きたいかー!!+13
-33
-
23. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:15
アメリカは低額商品は万引きしても起訴されないとかあるみたいだしねぇ
意外と終わってる都市もあるのよね
州法によって違うかもだけど+261
-1
-
24. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:22
>>11
結局いつでもどこでも格差だよね+342
-4
-
25. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:28
日本も中流家庭は、貧困に向かってる
貧困は超貧困になる
+114
-36
-
26. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:47
>>18
アメリカ人、貧しくても食費は削らないんだって。でも食費っていうか、ジャンクフードやスナック系の需要がある。ストレス発散にもなるから。+236
-2
-
27. 匿名 2023/02/28(火) 10:16:57
>>11
それ思うわ
毎度言ってる人出ていけば良いのにって思ってる
公共料金だってヨーロッパとか桁違いに高いし+583
-10
-
28. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:06
>>16
リーマンショックはもう勘弁。+146
-3
-
29. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:07
>>17
するよ
シュガーダディっていうの+118
-1
-
30. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:09
>>12
よく言われてる一点集中させて地盤作ってから周りを血縁で固めていくって方法じゃない?
+72
-3
-
31. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:22
貯金をあんまりしないんだっけか。貯金するなら投資だ!みたいなノリだから即破綻に繋がるのよね。+245
-4
-
32. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:25
日本も90%が貧困層って感じになりそう+41
-31
-
33. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:42
>>11
一長一短なのよね
アメリカっつってもそもそも広いし一括りはどうなん+246
-3
-
34. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:42
多発しすぎて何ドル以内だったらセーフとか言ったのが間違い。昔のタバコ屋さんみたいな店舗の方が安全かも。+25
-1
-
35. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:54
>>26
食費掛かる→太る→病気になる→医療費掛かる
負の無限ループ+210
-2
-
36. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:57
真面目にコツコツ働き続ける人が少ないのかね。+48
-3
-
37. 匿名 2023/02/28(火) 10:17:58
>>4
無知でごめん。この人誰なの?+158
-2
-
38. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:02
>>18
フードロス対策の一環で市内に無料冷蔵庫あるよね
賞味期限切れのものとか入れるやつ
正直、毒とかが怖いけど…+122
-3
-
39. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:03
米国バブルの崩壊って言われてから
それでも根強いままだけど
今日ちょっとその片鱗見えてたね
インフレは高止まりが見えず
賃金上昇はピークに達したって
米国も逆転現象起こるって予測
+90
-1
-
40. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:09
日本もこうなるかもね。+9
-19
-
41. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:26
とりあえずカードで借りておけばいいやっていうその日暮らし的な無駄にポジティブマインドなのがすごいなって思う+254
-0
-
42. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:35
だってアメリカ人は貯金とか節約とか真面目にしなそうだもん
+201
-2
-
43. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:37
>>11
日本の政治とマスコミは終わってるよcolabo問題の原点とは!?困難女性支援…DV防止法…「婦人保護事業」をめぐる厚生労働省の思惑とは!? - YouTubeyoutu.beニューソク「切り抜き」始めます!!ニューソクの拡散にご協力を!詳しくはコチラのリンクからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_fxJn4W-RGt5aiFg6ApezgSFEy4zn3thmpyfc-nrkrKjo5w/viewform【公式】ニューソク通信社ht...">
+124
-28
-
44. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:41
>>1
だから米の経済潤わすために日中戦争を進めてるんですね+71
-19
-
45. 匿名 2023/02/28(火) 10:18:56
ワクチンと兵器でボロ儲してるのにね
日本なんてワクチンだけでも何兆円搾取されてるか+264
-3
-
46. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:01
未来が恐ろしい
+113
-52
-
47. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:08
>>37
ジョージソロス+89
-8
-
48. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:18
>>17
してる
女の人が犬みたいに首輪して綱つけて外をダディーに散歩してもらうビジネスが流行ってるらしい
日本は少なくとも隠れてやるけどやっぱりあちらはレベルが違うよね+186
-4
-
49. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:21
>>31
投資の元金を確保するためにカードで一旦支払うからどんどん膨れるらしいね。余剰金の用意の仕方がおかしい。+67
-1
-
50. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:25
>>1
移民国家の末路なのかなあ
それか自由経済の末路
大体が移民で入って来る人種の質が1980年代以降質が悪くなってるしね
ナイジェリア・メキシコ・キューバ・中韓の不法滞在者が子だくさんで
福祉に群がってる+199
-8
-
51. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:28
>>14
ちゃんと配達されることがないんだと思うわ+103
-2
-
52. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:36
現行の資本主義の限界+36
-2
-
53. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:44
>>2
貧乏自慢したくねー+124
-2
-
54. 匿名 2023/02/28(火) 10:19:53
>>4
第二のウクライナとして中国に日本ぶつけるの見え見えだよね+345
-22
-
55. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:02
>>15
どこも終わってるぽいね
日本終わってる一方海外は〜ってずっと日本にいながらウンチクたれてるやつは世間知らず。+297
-5
-
56. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:30
>>11
色々較べる箇所はあるだろうけど
保険の存在でかいよね。たとえ日本で貧しくても国民保険には入れる+303
-1
-
57. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:35
そらアメリカはデカいし人口も凄いから貧困も沢山いるけどマンハッタンには100億超えるペントハウスも沢山あるわけで、日本で100億越えの家やオクションないからやっぱり富裕層も沢山いるイメージだわ+69
-3
-
58. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:40
アメリカやばいよね。
医療費バカ高い、保育料も週5万とかザラ、それでも保育園入れない、育休制度なし、物価高で国民の多くがダブルワークで生計立ててるんでしょ?
究極の自己責任の国だと思う。+195
-0
-
59. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:48
>>15
確かそうなんだけど他国は私たちと違って政治や社会が悪ければ抗議行動をするところに違いがあると思う。私たちはなんか適用とか我慢をしてしまう。。+246
-13
-
60. 匿名 2023/02/28(火) 10:20:59
>>11
そうだよね
外国だとトイレにものすごく苦労するらしい
数が少ない、汚い、有料しかない所もあるとか+254
-2
-
61. 匿名 2023/02/28(火) 10:21:06
日本も10〜15年後はそうなるのでは。大抵それ位でアメリカの問題が日本でも起こるよね。+49
-10
-
62. 匿名 2023/02/28(火) 10:21:29
>>17
むしろアプリでパパ活ってアメリカから来たような。+98
-2
-
63. 匿名 2023/02/28(火) 10:21:30
>>12
世界的にも
韓国人とユダヤ人は商才が有ると昔から言われてる。
差別されて、勤め人になる事が出来なくて
自ら何か作って売る事で、生きてきた人達なのよ。
逞しく生きてきた人達だからね。
日本にいる在日の方々もそういう人多いし。+8
-101
-
64. 匿名 2023/02/28(火) 10:21:31
>>1
今こそ生活保護+5
-4
-
65. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:00
アメリカ株、暴落するかな?
そしたら日本も巻き添えくるよね??+39
-0
-
66. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:03
>>47
ありがとう。有名な投資家の人だね。+51
-2
-
67. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:04
日本人はなんだかんだで堅実で真面目な人が多いから、アメリカみたいに大幅な経済破綻とかしにくいんだよね。貯金してる人も多いし、たとえ低賃金だろうとコツコツ働く。物価高といえどまだマシだし、他所の国よりは安価で美味しいものが食べられる。治安もいい。やっぱ日本人で良い。+257
-8
-
68. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:19
>>15
イギリスが今年の夏は家庭の電気料金100万円になるかもしれないって言ってたしね。日本はかなりいい方だと思う。+260
-3
-
69. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:20
>>41
でもこの記事ミスリードだと思う
クレジットヒストリーのためにローン組んでる人もカウントしちゃってるよね+32
-1
-
70. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:21
>>48
もう奴隷だね+115
-0
-
71. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:33
アメリカは心配しなくても大丈夫。
だって、日本がアメリカ国債を永遠に買ってくれるからね。+45
-2
-
72. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:35
>>2
アメリカは国土や国力が強いからその分注目度も高いけど実は日本も負けないくら貧富の差が大きくなってってるよね
前にテレビで特集してたけど貧困層の一人暮らしの男性が一食がうどん一玉しか買えないくらい貧困で今時そんなことある!?って驚いたのを覚えてる+10
-65
-
73. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:56
>>54
日本じゃなくて台湾ね+91
-12
-
74. 匿名 2023/02/28(火) 10:22:58
>>1
ほらね。これでGDPは何倍も成長してる。
これが資本主義。日本は社会主義。
どっちがいいかって話よ。無能に優しいのは日本+62
-15
-
75. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:12
>>2
貯金ゼロで家賃や水道代払えませんみたいな人はまだ少ないんじゃないか日本は+300
-12
-
76. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:19
>>25
超貧困は支援あるから大丈夫じゃない?+25
-9
-
77. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:25
>>4
軍需産業を儲けさせないとね。
武器買えー戦闘機買えーミサイル買えー
日本は買わされる+303
-8
-
78. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:37
>>48
気持ち悪いね 悪趣味過ぎ+148
-2
-
79. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:37
>>4
台湾と中国じゃなくて?台湾の株から撤退した証券会社の記事があがってたような。+77
-4
-
80. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:46
>>2
治安の悪化が物語ってるよね+32
-24
-
81. 匿名 2023/02/28(火) 10:23:50
>>2
貧困層も増えてる気がするけど中流層の格差は激しくなってる気がする
けど貧困は世界と比べればかなりマシな気がするけどな
生きるのに大事な医療費も物価も生活費もそこまでだし
中流層なら自転車操業の世帯はまだ多くは無いと思う+220
-7
-
82. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:02
>>11
隣の芝生は青く見えるとはよく言ったもんよ+176
-2
-
83. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:03
貧困層が生きていくためには盗むしかなくてその数が増えて暴動になって革命的になって仕組みが変わる
今はその変革の時なのかも
資本主義の宿命みたいなものかな
+37
-0
-
84. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:05
>>2
日本と規模とスケールが違う
万引きでは無い、もうあれは集団窃盗だし容赦が無い、そして日本人が考える貧困とは全く根っこから違う+272
-0
-
85. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:19
6割その日暮らしって凄くない?
相当やばくない?
そりゃ戦争やめたくないわけだわ・・・
ウクライナも汚職がいまだに横行してて
最近何人も要職者を逮捕してる
アメリカ人さあ
黒い政治家や企業家なんとかしてよ
完全に日本は尻拭いさせられてる+123
-5
-
86. 福岡県民 2023/02/28(火) 10:24:34
>>2
あっちは桁違い 部屋代滞納したらすぐに追い出される ホームレスまっしぐら 仕事いつレイオフされるかわからない緊張感 円換算で年収1000万以上とか言っても砂上の楼閣+230
-1
-
87. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:41
>>11
アメリカは昔から自己破産へのハードルが低すぎる。ハイウェイ走ってたら、bankrupt(破産)って書いた弁護士事務所の看板がよく立ってる。
自己破産をすることで誰か/どこかの会社の資産が失われるんだから、容易にできちゃいけないよ。+188
-2
-
88. 匿名 2023/02/28(火) 10:24:58
格差が広がりすぎると
こういう国になるんだね+11
-0
-
89. 匿名 2023/02/28(火) 10:25:35
>>75
家が無い、食べれない、に陥ってから本番
+100
-2
-
90. 匿名 2023/02/28(火) 10:25:39
>>73
台湾も含めて日本もだよ アメリカのシナリオ読んだ方がいいよ
日本を台湾に行く中国へぶつけてアメリカは少しずつ手を引いていくって作戦にある+188
-19
-
91. 匿名 2023/02/28(火) 10:26:31
>>79
台湾と中国をぶつけてアメリカ代理として日本も参加させられる
+11
-13
-
92. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:21
やっぱアメリカは戦争しないと
デフォルトしちゃうよね+10
-1
-
93. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:22
>>72
そういうの取り上げるマスコミ増えてるけど
普通に節約するならご飯炊いて小分けにした方が良くない?ってのばっかりだよ
そういう貧困一人暮らしの男性は昔から大勢いるよ、
芸人の売れない時のご飯もみんな似たような事言ってるから料理しない男性はそんなもんだよ+97
-6
-
94. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:24
>>2
米ニューヨーク連銀が2月16日に発表した第4四半期の家計債務・信用統計によれば、米国の家計債務は16兆9000億ドルとなり、過去20年で最大の伸びとなった。
16兆9000億ドルっていくら?
2300兆円くらい??+27
-1
-
95. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:40
アメリカやばいね。日本人と結婚するアメリカ人ってやっぱり変な人多いのかな?+12
-20
-
96. 匿名 2023/02/28(火) 10:27:41
円安がーとか言ってるけど、物価は向こうの方が高いもんね
格差が広がると暴動が起こりそう
共産化しないことを祈る+32
-2
-
97. 匿名 2023/02/28(火) 10:28:07
>>87
んで再起かけるのもハードルが低いんだよね。
破産繰り返してる人結構いそう。+46
-0
-
98. 匿名 2023/02/28(火) 10:28:49
>>84
10万円以下の万引きは
報道も逮捕もされないって法律できたんだよね
生活困窮者、貧困が遠因だからって
これがアメリカの人権擁護政策なんだって
もう末期だよ
万引き多発、店舗閉鎖続出で岐路に立つ「バイデンの人権擁護政策」(安田 佐和子) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.mediaバイデン政権が打ち出した人権擁護方針にそって、万引きなど「軽犯罪」については報道しないなどお目こぼしが広まった。店の予防措置にも「人種差別」との批判が。途端に万引きは急増。大型店舗すら閉店に追い込まれる事態に。ついに、治安維持の主張が選挙などでも...
+175
-0
-
99. 匿名 2023/02/28(火) 10:28:51
>>2
全然レベルが違うでしょ
あほなんかな+152
-4
-
100. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:15
資本主義の限界にきてるね+27
-4
-
101. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:19
>>77
みんなが防衛しろって言うから〜反撃能力「トマホーク」最大400発購入予定、政府 米国製巡航ミサイルgirlschannel.net反撃能力「トマホーク」最大400発購入予定、政府 米国製巡航ミサイル きょうの衆議院予算委員会で岸田総理は、「自衛隊が保有するミサイルの弾数や単価については公表していない」と前置きしたうえで、「トマホークに関しては大変関心が高い」などとして、政府とし...
+18
-14
-
102. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:21
>>2
既婚女性の7割がのんびり専業やら扶養内パートしてて、そんな訳ない。+181
-4
-
103. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:23
>>42
それが米国経済の強みでもあるんよね
貯蓄より投資
貯蓄より浪費
貯蓄は経済回らないから+93
-0
-
104. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:31
そろそろ戦争かな?+14
-4
-
105. 匿名 2023/02/28(火) 10:29:46
ヨーロッパの環境保護洗脳が進んで、
石油は悪みたいになってきて
オイルマネーが危うくなってきた+6
-0
-
106. 匿名 2023/02/28(火) 10:30:05
>>14
アメリカでは置き配が主流で、盗まれる事が多々有るそうです。
時間指定も無いに等しい。
午前中指定なんて夢のまた夢。
道路も広いけど、移動しなきゃいけない土地も広いしドライバーも大変。+128
-2
-
107. 匿名 2023/02/28(火) 10:30:30
>>1
万引きもある程度までならオッケーみたいになったのよね、法律で
そんな国住めるか+115
-0
-
108. 匿名 2023/02/28(火) 10:30:39
国民の64%がそのひぐらしって中国以下だな…
なんで東アジア人って白人に比べて仕事に意欲持ちやすいんだろ
IQマップも東アジアは日本、中国、韓国、台湾とかなり高めだよね+78
-2
-
109. 匿名 2023/02/28(火) 10:30:52
>>95
脈略なさすぎん?笑+30
-2
-
110. 匿名 2023/02/28(火) 10:30:53
多様性の失敗+13
-1
-
111. 匿名 2023/02/28(火) 10:31:01
>>2
いやでも国民の60%以上がその日暮らしって異常じゃない?
日本は決してそこまでじゃない
もしそうならこんなに治安良くないよ
もっともっと荒んでる
日本も物騒な事件が増えて来てるけど、それでもなんだかんだ日本は世界の中で治安良いもん+219
-2
-
112. 匿名 2023/02/28(火) 10:31:23
家が元々金持ち→子供に教育をかけられる→子供が優秀に育ちやすい→優秀な子がまた子供に教育をかけられる
ていう富裕層と
家が元々貧乏→貧乏だから大学に行けない・行かない→学歴がない→まともな職に就けない
ていう貧困層がいてずっとこのループだからねアメリカ
貧困層は滅多に這い上がれない+81
-1
-
113. 匿名 2023/02/28(火) 10:31:37
ニホンも2週間後にはニューヨークだね。+2
-14
-
114. 匿名 2023/02/28(火) 10:31:40
アメリカは戦争して
他国を侵略しないと
生きていけない+26
-2
-
115. 匿名 2023/02/28(火) 10:31:53
>>90
そこまで日本はアメリカから軽んじられてないよ。
中国が太平洋に進出するのを防ぐ大事な蓋だから。
+30
-59
-
116. 匿名 2023/02/28(火) 10:32:22
>>11
そんな論調無知なネット依存症からしか聞いたことない+4
-6
-
117. 匿名 2023/02/28(火) 10:32:23
>>31
破綻はしかけるけど
実際破綻はしないんだよね
デモしたり政治に何とかしろって暴れるから
で政府は何とかしないといけないから
無理くりバブルを作って
そのしわ寄せを他国に押し付ける
例えば今回の日本が購入したトマホークとか+97
-0
-
118. 匿名 2023/02/28(火) 10:32:23
>>1
日本はそれ以下だから。しかもアメリカは日本人から金を巻き上げて復活するシナリオがあるけど日本は自助努力しながら溜めた金をアメリカというギャングに献上して、型落ち武器の廃品を売りつけられ一兆円を国民が負担して、中国にも戦う気がないことを示してソーラーパネルで日本中埋め尽くし、東京都民には強制負担させて、日本の国土をバンバン買っていただいて、日本人の記憶を破壊していただいて、政治家主導で日本を崩壊させている。+136
-24
-
119. 匿名 2023/02/28(火) 10:32:24
>>42
アメリカ人、カジュアルにカード使いすぎ、ローン組みすぎよな+49
-1
-
120. 匿名 2023/02/28(火) 10:32:59
>>98
食い逃げは入らないよな…?
こうなってきたらまともに営業なんかできないよね。+59
-0
-
121. 匿名 2023/02/28(火) 10:33:00
>>2
貧困自虐ネタを言えるくらい日本はまだ余裕なんだよ。マジでそんなこと言ってたらあたおか案件だよ+137
-3
-
122. 匿名 2023/02/28(火) 10:33:15
>>90
作戦にあるんだね笑
真剣に書いてると思うと笑ってしまう+63
-4
-
123. 匿名 2023/02/28(火) 10:33:40
>>101
アメリカが"買え"と言ったら
日本は買うんだよ
そういう決まりなんだよ+64
-6
-
124. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:19
>>100
資本主義に1度でも染まって国は2度と資本主義から逃れられない。資本主義は強者のための理論だから。強者は自分たちの利益を手放したくないから、資本主義が覆ることはない。
だからもう人類が滅びるまでこのままだよ。+24
-0
-
125. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:22
>>1
格差社会はもはや全世界規模だよ
地方にホームレスを滅多に見ないだけ日本はまだマシな方だと思う+106
-0
-
126. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:38
>>93
男性に限らずこういうのに出てくるシングルマザーとかももっとまともな切り詰め方あるでしょ?って人ばかりだよね。+37
-1
-
127. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:39
>>65
めっちゃ来るよ。+25
-0
-
128. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:44
>>11
フィラデルフィアのケンジントン通りの動画が恐怖
あれが10年後の日本の姿じゃないことを願う
+101
-2
-
129. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:44
>>77
日本も売り手に回れば解決。+43
-2
-
130. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:51
>>63
ユダヤ人は商才に長けてるけど韓国人は売春するしか能がない+83
-11
-
131. 匿名 2023/02/28(火) 10:34:57
>>95
どう言う意味?+15
-2
-
132. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:01
>>50
日本も危ないもんだね+54
-0
-
133. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:15
投資してるからその日暮らしなだけじゃなくて?+0
-0
-
134. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:21
米国と中国の強みだよ
無理やりにでも経済回して
そのツケは他国に払わせる
木偶の坊でもでかい方が勝つのが世の常+6
-0
-
135. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:30
日本でしか暮らしたことないからわからんが、私は日本でよかったとは思ってる
よその国に行ったら生きていける気がしない+92
-0
-
136. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:36
>>112
這い上がっても子供時代からの悪い友達に巻き込まれて落ちてしまうんだよね。有名なスポーツ選手がやらかすのは大抵そっち系+30
-1
-
137. 匿名 2023/02/28(火) 10:35:45
>>120
入ると思う+6
-0
-
138. 匿名 2023/02/28(火) 10:36:02
>>123
まあ防衛費を上げるのは国民は問題ないんでしょ?
たくさんの人が自民党に投票したんだもんね。+22
-2
-
139. 匿名 2023/02/28(火) 10:36:27
アメリカでさえこうなんだから日本も貧困に甘んじろって?
そういうガス抜き記事に見える。+10
-8
-
140. 匿名 2023/02/28(火) 10:36:40
>>102
アメリカの既婚女性も主婦かパートのイメージある。なんなら毎日ベッドで食っちゃ寝して働いてないイメージ。+14
-40
-
141. 匿名 2023/02/28(火) 10:36:50
>>95
わかるように説明しましょう笑+13
-1
-
142. 匿名 2023/02/28(火) 10:36:55
>>137
事実上無料の食べ放題だな。+28
-0
-
143. 匿名 2023/02/28(火) 10:37:05
>>31
日本も最近はフルローンで家買って頭金は投資に回すって人多いよ
逆回転になった時の恐ろしさ想像もしてないんだろうな+79
-5
-
144. 匿名 2023/02/28(火) 10:37:43
日本も益々貧富の差が広がって行くだろうね
それも貧困層が増えて行く+8
-1
-
145. 匿名 2023/02/28(火) 10:38:16
>>135
日本も一緒だと思う
保守の面を被ってた自民実は反日統一と朝鮮戦争の頃から7年間ズブズブ
しかも1970年代から統一は北朝鮮と蜜月
+11
-17
-
146. 匿名 2023/02/28(火) 10:38:22
>>135
それでいいよ。
研究職や国際結婚以外でアメリカに行って、一旗あげるつもりが自己破産って日本人って結構いるよ。+45
-0
-
147. 福岡県民 2023/02/28(火) 10:38:48
コロナ禍アメリカじゃ何度も国民に現金給付したよね 勿論小切手だけど 日本は一回 それでアメリカ国内現金が溢れて今のインフラ そうなる
アメリカ人貯金しないし何かあると直ぐレイオフされる その日暮らしだから政府による給付が必要なんだよね+3
-0
-
148. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:03
欧米人って気軽に万引きするよね。
映画やドラマでも主人公が万引きするシーンがよく入ってる。
最近見たのはエミリーインパリ。友達に乗せられて試着したまま逃げ出した。あとで返したけどさ。
万引きがちょっとヤンチャしましたって感覚なのよね。+42
-2
-
149. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:13
>>1
これなー。
在庫は低水準だか高価格を維持。
この高価格で企業の人間の給料などは高めで維持できるけど、それが消費者に皺寄せがきてるのよね。
日本でもだけど車の価格上がってるしスマホの機種代もものすごく高い(安い機種もキャンペーンもあるけど)。
結局それを手にするために消費者はどんどん貧乏になるしかないんだよね。+25
-0
-
150. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:17
>>56
そうそう。
でも国民負担率47%のトピでは終わりだ終わりだ言ってる人多くてビックリした。+72
-4
-
151. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:19
ニューヨークで暮らしてる弁護士夫妻はお気楽で良いなぁ~。+65
-4
-
152. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:27
>>4
今の時代は戦争起こしたら世界中で貧困になるよ
昔と違ってグローバル化で世界と経済を繋がるようにしちゃったから、今回のロシアみたいにどこか大きい国が戦争やると経済が死ぬ
中国も今は輸出産業がメインだから戦争で輸出できなくなると詰む
ただでさえ最近コロナで打撃あるのに中国がわざわざ金にならないことはしないし出来ない
中国はマジでロシアにキレてると思うわ
中国の動向は上海で見るのが分かりやすい
上海の民主化運動が今後加速して抑えられないときは、中国は崩壊するから
+231
-11
-
153. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:24
>>31
日本政府も投資勧めてるよね
なんでや+17
-3
-
154. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:39
>>140
むしろアメリカなんて兼業主婦が基本じゃない?シッターに預けて早くから働いてる。
専業主婦だったら舐められる文化だよね。+63
-10
-
155. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:50
>>4
これ、いつどこで発言してたの?+13
-1
-
156. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:50
>>1
さすがアメリカさん!先をいってるね。日本もすぐそっち側にいきやすぜい兄さん!!+8
-14
-
157. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:57
だから、ガルちゃんで日本ヘイトしてる反日爺は出ていかないのか+8
-0
-
158. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:07
>>140
アメリカは世界二位の離婚大国だし、みんな男に経済力を丸投げしないよ。+52
-6
-
159. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:21
>>151
警護ついてるから安心だね+10
-1
-
160. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:27
>>91
台湾の有事には日本が駆けつける。みたいな事を堂々と岸田だか誰かが言ってた気がしたから、直接日本に攻めこまなくても日本は台湾有事の時に参戦表明したようなもんだろうから、戦争に巻き込まれるんだろうね。
それか、台湾を助けてる間に手薄になった日本を上からロシア、下から中国が挟み撃ちとかもありそう+54
-5
-
161. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:40
>>15
DJ社長がフランスの電気代マジでやばいって言ってたな+45
-1
-
162. 匿名 2023/02/28(火) 10:41:49
>>18
大きなペットボトルの炭酸飲料が1ドル以下でスーパーに売ってたりするよー+15
-0
-
163. 匿名 2023/02/28(火) 10:42:05
>>152
ソロスの狙いは世界の崩壊だろうからガチあり得るけどね
アメリカとかの枠変えて世界の崩壊と統一狙ってるし+92
-6
-
164. 匿名 2023/02/28(火) 10:42:19
フィラデルフィアなんかホームレスみたいなのがが通りにあふれてるもんね
動画サイトにあってびっくりしたわ
+20
-0
-
165. 匿名 2023/02/28(火) 10:42:21
>>75
貯金0がここにいます+79
-1
-
166. 匿名 2023/02/28(火) 10:42:51
>>138
この先もずっと何があろうと「野党よりマシ」派が入れ続ける。日本が無くなるまで。+19
-10
-
167. 匿名 2023/02/28(火) 10:43:01
>>75
若い世代にはいるよ+16
-11
-
168. 匿名 2023/02/28(火) 10:43:08
>>154
そんなバリバリ働いてる人は一部なんじゃない
64%がその日暮らしなのに
シッター頼むのも20万ぐらいかかる+42
-7
-
169. 匿名 2023/02/28(火) 10:43:12
>>4+26
-4
-
170. 匿名 2023/02/28(火) 10:43:25
>>152
中国はほんとマジギレしてる。
しかもプーチンがちょいちょい核をちらつかせるもんだから、今後核保有国として名を上げる為に核増産体制に入ったばかりのタイミングの中国には、核には注目して欲しくない。
経済の伸び率が下がり、核武装計画も邪魔され、きんぺー激おこ状態。+87
-8
-
171. 匿名 2023/02/28(火) 10:43:58
>>109
なんていうかアメリカでは食っていけなくて日本に住みたくて日本人と結婚するのかなって。+4
-10
-
172. 匿名 2023/02/28(火) 10:44:08
>>153
将来生活保護増えたら税金足りなくなるからじゃない?
個人でちゃんと増やしてほしいんでしょ+27
-1
-
173. 匿名 2023/02/28(火) 10:44:12
>>15
イギリスは野菜も不足して個数制限かけられてるらしいね。
+95
-1
-
174. 匿名 2023/02/28(火) 10:44:34
>>93
マスコミが日本下げるために利用してるだけ
うどん一玉は買えないけど、タバコは一日1箱買ってるってことは言わない
生理のナプキンは貧困で買えないけど、最新のiPhoneは買えるのと同じ
+120
-3
-
175. 匿名 2023/02/28(火) 10:44:43
>>154
ばりばり働いてるなら書いてることと矛盾してない?+14
-1
-
176. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:06
>>152
アメリカは自作自演でやりそうだけどね
そしたら中国崩壊させられるし軍産複合体とグローバリストの金持ち連中は大喜び+57
-6
-
177. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:18
>>160
台湾を武力で取るタイミングはロシアによって壊された
今アメリカの監視がMAXになってるから無理
中国は自分たちが損することはしない、金にならないことはしない
習近平は海軍出身だから陸軍とは連携が取りにくい+19
-1
-
178. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:22
>>158
国民のほとんどが高度肥満なのにバリバリキャリアウーマンなんて出来る?+32
-6
-
179. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:28
>>172
減っても生活保護増えると思うけど+7
-0
-
180. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:49
>>170
その割にはアメリカに喧嘩売ってるように見えるんだけど、メンツ潰されたくないだけ?+45
-0
-
181. 匿名 2023/02/28(火) 10:45:58
>>4
戦争特需狙いね
アメリカにとっても中国にとっても自分の国が戦地になるのはマズイから、どれだけ人が死んでも問題ない日本でドンパチやりましょうって話でまとまったのね+17
-23
-
182. 匿名 2023/02/28(火) 10:46:10
>>1
アメリカは給料どんどん上がって羨ましいと言うけど、それはあくまで稼げる人達に入れた場合だよね
この64%に入る入る可能性のが圧倒的に高いし、そう考えると日本より悲惨な思いしてる人がいっぱいいるんだろうな
光と影の差がすごいよね+99
-0
-
183. 匿名 2023/02/28(火) 10:46:19
>>115
日中戦争になれば中国なんて崩壊するから捨て駒に使われるよ 残念だが+18
-8
-
184. 匿名 2023/02/28(火) 10:46:23
>>63
そういうの商才っていうの?
平気で人道、倫理、道徳を無視してるだけじゃ
人のしないことをするの悪い方
誰もしないから独壇場で勝ってる様にしか見えない+49
-5
-
185. 匿名 2023/02/28(火) 10:47:05
ネット販売の進化が求められるね
ネットで予め注文と会計を済ませて、店舗を改造した倉庫に受け取りに行くスタイルとかにすればいいんじゃないかな
受け取りカウンターではレジ打ちのかわりにスタッフと一緒に商品の確認して、商品不備があればそこで交渉って感じで+2
-0
-
186. 匿名 2023/02/28(火) 10:47:08
>>175
80年代の映画のイメージで言ってそう
+10
-0
-
187. 匿名 2023/02/28(火) 10:47:20
>>180
メンツだろうね
習近平まわりも一枚岩ではないから、他の暴走もありえるが
今は経済が死に掛けてるから戦争なんか始めて目立つことは出来ないんだよな+36
-1
-
188. 匿名 2023/02/28(火) 10:48:45
>>68
それはすごい
いくら給料高くても生活は無理だね
デモやるわけだ+148
-0
-
189. 匿名 2023/02/28(火) 10:48:47
>>11
テレビやネットではそうやって一生懸命煽ってるけど
海外に一度でも住んだ人はわかってるよ
いまは学生時代留学やホームステイしてる人も多いし
家族がいま現在海外に駐在してる人がいる人も結構いるしね
私もアメリカとイギリスにいたけど、
暮らしやすさ物価の安さ、低所得者に対する手厚さは日本は比べるまでもなく
世界一だよ+295
-3
-
190. 匿名 2023/02/28(火) 10:48:57
>>180
気にしなくていい、中国の最大輸出国は現状アメリカなんで。
「俺たちさ、今アメリカとやり合えてんだぜ?」的な中国国内の国民へのただのパフォーマンス。+58
-1
-
191. 匿名 2023/02/28(火) 10:49:17
>>124
最後は自給自足できる人達が生き残りそうだね+4
-1
-
192. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:04
>>4
必死に中国にコロナの発生国とか難癖つけて戦争させようとしてるよね
アメリカと中国で直接対決するならまだしも日本と戦わせて武器を売る気まんまん+139
-7
-
193. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:06
>>177
そこでアメリカお得意のナイラ証言やトンキン湾等の自作自演ですよ+12
-1
-
194. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:20
>>181
戦争特需が今の時代あるならアメリカは既に儲かってるよ
逆にマイナスになるのが今の時代なんだよね
戦争は儲からない時代になったのがロシアの戦争で分かったのは大きいけど
+41
-0
-
195. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:22
>>25
超貧困は一番恵まれてるじゃないか+24
-10
-
196. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:47
>>68
電気がなければ火を使えばいいじゃない+2
-22
-
197. 匿名 2023/02/28(火) 10:51:06
>>75
炊き出しに明らかにホームレスじゃないような人増えたよね+75
-0
-
198. 匿名 2023/02/28(火) 10:52:00
>>107
そうなの?+14
-0
-
199. 匿名 2023/02/28(火) 10:52:08
>>4
さすが現実世界のパルパティーン+34
-2
-
200. 匿名 2023/02/28(火) 10:52:25
>>139
アメリカに夢見て気軽に渡米すんなよ、って事じゃない?+10
-1
-
201. 匿名 2023/02/28(火) 10:53:04
>>194
アレは戦争狙いよりエネルギー覇権とロシアの弱体化が主な狙いだから+5
-0
-
202. 匿名 2023/02/28(火) 10:53:05
わたしの肥満の原因はこれだったのか!!!
市場調査会社ミンテルによれば、価格が上昇し、消費者のインフレに対する危機感が高まる中でも、ポテトチップスやポップコーンなどのスナック菓子の市場は成長し続けている。スナック菓子はストレス発散に役立つと考えられているからだ。+20
-1
-
203. 匿名 2023/02/28(火) 10:53:08
>>173
もやし送ってあげたいのお+3
-4
-
204. 匿名 2023/02/28(火) 10:53:41
>>138
野党選択する人って、お察しっていう人ばかりだからな
ちょっと頭が弱いか
学生時代に運動してたお年寄り年代か
働くより楽してお金もらえないかなと思ってるか+12
-20
-
205. 匿名 2023/02/28(火) 10:53:49
日本だけじゃなく世界は終わりに向かってるね
1960年代前半生まれが最強な気がするわ
生まれてから世の中どんどん上向きで若い頃はバブルで就職にも困らずイケイケ
今は60くらいで逃げ切り世代
これから世界がどうなろうが自分はもう老後だから知ったこっちゃない
マジで羨ましい+79
-4
-
206. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:00
>>190
>>187
ということは台湾侵攻はもう少し先なのかな?日本もジワジワ戦争準備してる雰囲気あるよね+21
-0
-
207. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:04
>>151
物価のバカ高い国でセレブ生活してても、日本の血税がいくらでも湧いてくるから安泰だよね+24
-1
-
208. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:07
推薦入試の場合は取り消しになる。たとえば入学金納めた後でも取り消しになるよ。高校からうるさく注意された。
でも、そんな事を親子面談で注意しなきゃならないって情けないね。人の物を盗むって絶対ダメだろう。+3
-0
-
209. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:07
>>193
今の時代は嘘も簡単につけるがその証拠が残る時代
ウクライナの状況みると明白だよね
戦争する意味が変ったというか、戦争で得しなくなったんだよな+17
-3
-
210. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:11
>>130
私達韓国人は差別されています。韓国王国は2500年の間平和でした。オモニのキムチ漬けを食べて庭で一服、それが日常でした。平和が崩れたのは秀吉が来てからでした。韓国人はrapeされ金品を奪われました。韓国人は絶望のどん底にいました。そこに現れたのが李舜臣天王だったのです。バッタバッタと日本猿を切り倒して行きました。日本猿は凶暴でした。しかし李舜臣の方が強力です。日本猿を平らげたのです。それから私達韓国人はもう二度とこのような過ちを犯してはならないと日本人を監視し続けています。日本人は何をするか分かりません。だからKPOPと韓流スターで「餌付け」をすることにしました。KPOPと韓流スターで子宮を掴み韓国料理で胃袋を掴むのです。子宮と胃袋、この2つを抑えれば日本人は抵抗できません。私達韓国人こそがこの地球上で唯一日本人を手懐けられる地上最強の民族なのです。+0
-71
-
211. 匿名 2023/02/28(火) 10:54:51
>>29
女の子の方はsugarbaby
最初に聞いたとき山下達郎が浮かんだ+26
-2
-
212. 匿名 2023/02/28(火) 10:55:07
>>192
五毛扱いされたくないからあんまり言わないけどこのジジイはウイグル問題の黒幕の1人でもあるよ
マジでくたばった方がいい+77
-2
-
213. 匿名 2023/02/28(火) 10:55:09
>>48
日本にもシリアルキラーがいるけど、あちらのシリアルキラーは殺める数も違うし手口も残忍
何かあれば銃乱射しちゃうし
母数が多いにしても異常な人多くない?
生きづらそうな国だなあ+127
-0
-
214. 匿名 2023/02/28(火) 10:55:31
>>189
親戚がカナダにいるけど学費だけで年間500万くらいかかるけどそれでもカナダのほうが暮らしやすくて一生住むって言ってた。+50
-8
-
215. 匿名 2023/02/28(火) 10:55:33
>>205
その世代が下の世代に偉そうに説教してくるのやめて欲しいわ+32
-4
-
216. 匿名 2023/02/28(火) 10:56:04
>>203
トマトやらキュウリが品不足らしい。
異常気象の関係だってね。
+27
-0
-
217. 匿名 2023/02/28(火) 10:56:06
>>206
台湾を武力では取れないよ
本当は次の選挙で中国派が多数で取ろうとしてたけど、これだけ警戒されると暫くは無理だと思うわ
戦争準備はプロレス的なところもあるから、どこまで信憑性があるかは謎+39
-0
-
218. 匿名 2023/02/28(火) 10:56:15
>>209
アメリカと中国がぶつかるときは本当に彼らの狙いのグローバリズムの最終段階だからバレようと突き進むと思うよ
ノルドストリームバレバレで破壊しても大半は知らんぷりだし+20
-0
-
219. 匿名 2023/02/28(火) 10:56:48
>>206
中国はアメリカとやり合う気はさらっさらないよ。自分とこより弱い国しか狙わないもん←
今はロシアに間接的に邪魔されてるけど、核武装計画達成後に台湾侵攻はあり得るかも。+42
-0
-
220. 匿名 2023/02/28(火) 10:57:13
>>208
大学行けるような富裕層とは関係ない話+4
-2
-
221. 匿名 2023/02/28(火) 10:57:41
>>176
クエート侵攻の時も
ナイラ証言やったしね
アメリカが正義と思ってる人
まじで色々調べたほうがいいよ+70
-2
-
222. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:11
>>11
うちの夫が「アメリカは物価も高いけど国がちゃんとしてるから給料も上がってるんだよ。日本は物価上がるのに給料は上がらない。これは日本政府が無能だからだ!」ってすぐ政権批判するんだけど、アメリカも貧困なんじゃん。+208
-6
-
223. 匿名 2023/02/28(火) 10:58:24
日本もかなり物騒になってきたけど銃社会じゃないことが救いよね+20
-1
-
224. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:01
情報の要である、某通信会社の本社機能が群馬と京都に分散されたニュースが出た時にやばいと思ったわ
特に京都は文化財があるから攻撃されにくと言われてるからかな…+2
-4
-
225. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:20
>>201
エネルギー覇権ならアメリカは上位産地だけどね
後数年でロシアのエネルギーの価値下がるぐらい他の地域でもエネルギー掘り出してるよ
武器作って特需ありそうなのに無いから戦争は儲からないんだと思う
+11
-0
-
226. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:35
>>2
2コメで本題の趣旨から即外れる人って普段人と会話成り立ってんの?+90
-1
-
227. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:35
>>145
訂正
7年→70年間
+2
-2
-
228. 匿名 2023/02/28(火) 11:00:45
海外はキャッシュレス当たり前だけど、目手元にお金がないと使いすぎてしまうよな。日本人って逆に手元に貯金がないと心配だから消費を控えすぎて国内消費が上がらないデフレスパイラルだもんな。
ごく少数の億万長者に金を独占させてしまう資本主義の欠点でもあるよな。かといって共産主義も特定の階級何富を独占したりするから似たり寄ったりだけど。+19
-0
-
229. 匿名 2023/02/28(火) 11:01:20
>>218
何だかんだ、強い国の上級国民だけが美味しい思いする世界よな+33
-0
-
230. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:36
>>218
グローバリズムの最終段階ってなんだ?
グローバル化の失敗は既に言われているはずだけど
それによって経済の停滞が起きたわけだし+6
-0
-
231. 匿名 2023/02/28(火) 11:02:36
>>12
そうなの?
アメリカ帰国子女だけど、韓国系の人、中国人とかに比べて別に金持ちな印象ないよ。
一昔前は、平均的アメリカ人に韓国人はクリーニング屋やってるってステレオタイプのイメージは持たれてたよ。+55
-1
-
232. 匿名 2023/02/28(火) 11:03:04
>>2
負けちゃいないというか、このまま進むと日本もアメリカのようになると感じました。
日本はアメリカ型の社会を真似してきて(正確には押し付けられて)、その結果が安い労働力の蔓延で、今、着々と衰退していってるのだから他人事じゃないと思います。
近年はアメリカでもグローバリズム・新自由主義の弊害があまりにも大きすぎて、方針の転換を訴える人が現れているから…これから時代はガラッと変わるのかな。結局、昔から築き上げられてきた日本のやり方(公益資本主義)が一番良かったんじゃないか?とすごく感じます。もうアメリカ追従は本当に懲り懲り。自立できたら良いのに。+99
-12
-
233. 匿名 2023/02/28(火) 11:06:56
>>222
6割がその日暮らしで、それだけならまだしも
万引き横行はガチでヤバいよ
生活保護や支援が全く行き渡らないってこと
だから万引きokって事だしね
そういう社会的な信用が崩壊している社会は怖い
契約、警察、法律、意味を成さない
やったもん勝ち
あと、GAFAですら不景気になったら平気で何万人の従業員を切り捨てるんだから、政府も企業も国民を守る気はないと思う+123
-0
-
234. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:00
>>72
いや日本で増えてるのは相対的貧困だよ
日々暮らすには困らないけど、娯楽や教育費までは捻出出来ない層
アメリカは絶対的貧困+55
-1
-
235. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:14
早くバイデンを引きずり下ろしてトランプ大統領に戻ってもらわないとね+14
-8
-
236. 匿名 2023/02/28(火) 11:07:15
>>2
もうそろそろ貧民の逆襲がはじまりそうだねー+4
-9
-
237. 匿名 2023/02/28(火) 11:09:37
>>68
え?一か月で100万?かなりヤバくない?
まず払えないよね…。+143
-4
-
238. 匿名 2023/02/28(火) 11:10:28
>>232
やっぱり終身雇用でいいのかもねー。
日本人の気質でその日暮らしで、いつでもクビになる状態は生活保護増やすだけだよ。+72
-2
-
239. 匿名 2023/02/28(火) 11:11:46
>>86
年収1000万もらっても
治療でうん十万とか下手したらうん百万飛んだりね…+78
-1
-
240. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:21
>>1
万引きというか
盗賊とか海賊みたいなイメージ+18
-1
-
241. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:46
>>235
壺味が強い+6
-6
-
242. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:50
>>222
最近のアメリカはAppleとかGoogleが大量解雇してたイメージだわ+93
-0
-
243. 匿名 2023/02/28(火) 11:12:59
>>68
フランスやスペインなんかも車あるのにガソリン高すぎて給油できない(買えない)世帯が増えたんだってね+107
-1
-
244. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:09
>>189
低所得に優しい国。そうかもね。年金も夫婦二人で平均20万以上だものね。企業年金がつく人は30万近い人も。ついこの前まで60歳で退職だから、90歳まで生きたら30年間受け取れる。世界にはなさそう。+74
-1
-
245. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:17
>>192
実際戦争になったら同盟国には武器を売るんじゃなくて”提供”になるんじゃないの?
ウクライナ見てると支援ばっかりで、ウクライナに武器の代金要求してるとこなんてないよね
それに日本の本州が攻撃されたりしたら円が暴落でそもそも外国製品なんて買えなくなるんじゃ+9
-2
-
246. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:22
>>214
そんな金かかる国なのに住みやすいってマゾなんか(笑)+23
-8
-
247. 匿名 2023/02/28(火) 11:13:32
>>240
10万円(950ドル)以下の万引きは
警察に通報できない事になってるんだよ+9
-0
-
248. 匿名 2023/02/28(火) 11:14:45
>>77
お金がないー武器買えー戦闘機買えー
これさ、アメリカ人が贅沢せず質素に暮らしてくれたら世界は殺し合いしないで済むんじゃないの?
+105
-5
-
249. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:16
>>238
あとは株主資本主義が良くないのだと思います。
会社は株主だけのものではないし、労働者をもっと大切にした方が健全です。奴隷じゃないんだから。不安定な非正規も減らした方が良いし。+43
-4
-
250. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:53
>>98
そのうちほどこし用のフリーのお店作らないとイメージ悪いとかって有名企業もなっちゃいそう。+21
-0
-
251. 匿名 2023/02/28(火) 11:15:58
>>246
日本はいつのまにか
韓国や東南アジアの人と
同じ経済感覚になってきたんだろうね
日雇いの労働系の仕事の方が
日本で働くよりも給料いいから+8
-23
-
252. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:09
>>68
これがイギリス革命の始まりである…+18
-0
-
253. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:33
日本は貧乏社会主義
貧乏人でも楽しくやれる
アメリカは強欲資本主義
貧乏人は地獄+28
-1
-
254. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:57
>>90
台湾は台湾
日本は日本ね+50
-3
-
255. 匿名 2023/02/28(火) 11:17:13
アメリカの今は
日本の未来よ
昔々
電子レンジで
濡れネコを乾かそうとして
ネコを死なせた奴が
レンジの販売会社を相手に訴訟したという話が
報道されたとき
アメリカ人の非常識さ
知的水準の低さを嗤うニュアンスで報道されていたのに
今や日本のクレーマーもそのレベルだもんね+4
-8
-
256. 匿名 2023/02/28(火) 11:19:21
>>245
軍産複合体もそうだしFRBというものがあって戦争をするとそこが動いて大量に紙幣が出来るわけ
んでこのFRBを支配してるのがよく言われるロスチャイルドとかロックフェラー これは陰謀論とかじゃなくちゃんとした歴史の話で傀儡の大統領まで用意したって言う仕込み具合
んでそのままお金を刷れば刷るほどロスチャロックとそのお仲間たちが美味しい思いをするという仕組み+29
-6
-
257. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:07
>>203
ブレグジット選んだ自分達の自業自得だよ+2
-3
-
258. 匿名 2023/02/28(火) 11:21:21
>>11
極端な例を比べてるだけだよ。
アメリカは金持ちは桁違いに金持ちだしチャンスも多いけど、貧困層はスラム街で銃弾が飛び交う中暮らすしかない+125
-2
-
259. 匿名 2023/02/28(火) 11:22:02
>>130
韓国の三大産業
売春・詐欺・泥棒+56
-4
-
260. 匿名 2023/02/28(火) 11:22:03
>>248
ほんとそれ!
欲望はきりがないのよ。
ある物で暮らせないの?奪わないと気が済まないのか?って思う。+85
-1
-
261. 匿名 2023/02/28(火) 11:25:25
>>15
人間って…+2
-0
-
262. 匿名 2023/02/28(火) 11:27:12
>>255
クレーマーは50代が一番多いみたいけどね
+8
-0
-
263. 匿名 2023/02/28(火) 11:27:55
>>75
これからそうなるよ
今はそのために切り詰めたりしてるけど賃金30数年上がってないのに値上げと高熱費の高騰やばいよね
春からの高熱費値上げ申請でそろそろヤバそう+41
-7
-
264. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:07
>>176
ベトナム戦争ではまさかの自国民からも反戦運動が起きて大失敗に終わったもんね
それを踏まえての湾岸戦争
アメリカ首脳部と利益を分けあう人たちは作戦を練りに練ってるんだろうけど、今は一般人もいろんな情報が手に入れられる時代
それを逆手にとってネット工作もしてるけどそれが逆に作用することも起きるというなんともカオスな時代+25
-1
-
265. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:15
>>23
100ドル以下は不起訴だから、警備員も捕まえなくなって目の前で泥棒されてるのに見て見ぬふりしてる動画見たわ
こういうのをスーパーとかで実際に目にしながら子供たちは成長していくんだよね
倫理観が崩壊するわ+89
-0
-
266. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:19
>>248
アメリカ人は世界がどうなっているのか気付くべき。
世界の食糧不足についてどう思いますか。
アフリカ「食べ物」とは?
ヨーロッパ「不足」とは?
アメリカ「残りの世界」とは何ですか?
アラビア「意見」とは?
+24
-3
-
267. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:42
>>11
日本もそこを目指すんだからこれから格差すごくなるよ
貧困とそうじゃない人の差が
今も徐々になってるけど
+67
-0
-
268. 匿名 2023/02/28(火) 11:28:57
>>248
でも、現在の文明の利器はかつての軍事技術によって成り立ってるんだよね。
今あなたがこれ見てるスマホもインターネットもそうだよ。
世の中の物事は何事も一律に白黒で語れるもんでもないんだわ+9
-10
-
269. 匿名 2023/02/28(火) 11:29:18
>>5
その前に中国が解体されて半島が北に統一されるよ
あなたの祖国がどちらか知らないけどw+47
-1
-
270. 匿名 2023/02/28(火) 11:29:51
日本も同じ道を歩みそう。
働いてもほんとに金がまわってこなくなっている。+6
-2
-
271. 匿名 2023/02/28(火) 11:30:56
>>17
昔から奨学金返すためにパパ探す大学生いるよ…
+31
-0
-
272. 匿名 2023/02/28(火) 11:33:03
>>127
積み立てニーサも辞めた方がいいの?+8
-1
-
273. 匿名 2023/02/28(火) 11:33:18
>>44
なんにせよ中国はいずれ潰さないと世界が滅ぶからね+29
-2
-
274. 匿名 2023/02/28(火) 11:34:03
>>264
ドラえもんの独裁スイッチ渡したいね。+1
-0
-
275. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:25
>>18
アメリカは一大農業国なので、肉野菜は意外に安い(地域差あり)
生鮮食品は税金かからない(全米)+57
-0
-
276. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:46
>>11
日本には国民皆保険と生活保護があるからなー
アメリカで貧したらホームレスになって病気で死ぬしかない+87
-0
-
277. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:49
>>46
マイナス多いけど、必ず漏洩はおこると思う
システムが仮に盤石でも、意図的に悪用しようとする人がいてもおかしくない
保険証代わりや身分証代わりに使う用になるんだから、窓口で番号こそっと書いておくくらいできると思う+69
-3
-
278. 匿名 2023/02/28(火) 11:35:53
>>268
ブータンの人見てたら、ネットもスマホもない時代が幸せだったのかなぁって思うよ。
体調悪くなってすぐに病院とか探せるのはありがたいけどね!+29
-0
-
279. 匿名 2023/02/28(火) 11:36:00
日本の近い未来だよねw
+1
-6
-
280. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:10
>>268
アメリカは「文明の利器のために世界は殺し合いしろ」って意見なんだね。+20
-2
-
281. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:39
>>2
>>1は、日本どころじゃないって話なのに
日本を叩かなきゃ死んじゃう人がいるのね+84
-3
-
282. 匿名 2023/02/28(火) 11:37:52
10年前のネトウヨは大口叩いていたけど
10年後のネトウヨはその時よりは現実を次々と
突きつけられて少しは大人しくなったwww+2
-4
-
283. 匿名 2023/02/28(火) 11:40:48
>>63
海外生活長いけど、、
少なくても欧米ではユダヤ人には確かにそのイメージあるけど、韓国人にはそんなイメージゼロ。
ましてやユダヤ人と韓国人とか同じレベルで興味持たれてないし、認知されてもないよ。
冷静に見て、ユダヤ人やユダヤ教って欧米文化や歴史の割と大きな一部だけど、韓国人って移民グループの一つでそれ以上でもないし、経済的にも文化的にもちょっと認知され始めたの最近だし。
+59
-4
-
284. 匿名 2023/02/28(火) 11:42:11
>>3
最近のは出口を通った時点で携帯してる物を自動チャージしてくるよ
入り口でidかざして入るから
Amazonの無人コンビニ+32
-0
-
285. 匿名 2023/02/28(火) 11:42:13
>>245
日本政府は軍事費あげようと躍起になってるじゃん。>>256の説明プラス、日本はアメリカの経済植民地だし、日本は莫大な借金こしらえながら武器を買う、アメリカは丸々それを利益にしちゃうつもりでしょ。
日本はもう植民地として長く持たないのわかってるんだから今のうちに搾れるだけ搾って、あとはポイよ。+15
-3
-
286. 匿名 2023/02/28(火) 11:42:56
>>11
欧米ageの論調は信じないわ
むかし、日本人観光客はどこでもカメラを構えているけど、欧米人の観光客は写真を撮ることではなくてその場にいる感動を大事にする、とかいうのを読んで、そういうものかと思っていたけど、欧米人の方がいつでもどこでもスマホを構えているじゃないの
単に、昔はカメラが高くて持ち歩けなかったってだけだったのよね+190
-0
-
287. 匿名 2023/02/28(火) 11:43:09
>>277
この国はムーンショット計画に向けて動いていて人をすべてネットで繋いで監視してロボットにする予定だからそんなに認めないと思う
だってワクチンも中止にしないどころか6回目、7回目までシニアに打たせるしやばすぎるよ
もちろんそんなに打つと、海外は徐々に判明してるけどシェディング(伝播)により臭いだけでなく被爆して周りも体調不良になる
デマじゃなくて本当に打つ打たないは自由とか言ってられないくらい回数重ねれば悪影響だよ+12
-7
-
288. 匿名 2023/02/28(火) 11:44:36
>>268
まじでそれ。やっぱり戦争は定期的にやっとかないと成長せんわと上級国民が考えるのも当たり前。+0
-8
-
289. 匿名 2023/02/28(火) 11:44:51
>>59
日本人の忍耐強さたらないよ。
例えば子供同士の喧嘩でも「やられてもやり返すな」っていう教育をする教師が多い。
我慢する方が正しい事かのように。
そうやって育てられたのが日本人。
+69
-3
-
290. 匿名 2023/02/28(火) 11:44:56
>>59
確かに。
日本はよそよりマシだから…と納得して、どこまでもおとなしく受け身のまま耐えてしまうのかも。+52
-1
-
291. 匿名 2023/02/28(火) 11:46:32
若い男は闇バイト、若い女は立ちんぼと
日本も貧困進化してるわw+22
-0
-
292. 匿名 2023/02/28(火) 11:47:29
>>59
今も思惑通りに進んでるからね
ムーンショット計画を国民が知らないし今後どれだけやばいことをしようとしてるのかわかってない
ワクチン、マイナンバーカード、昆虫食はそれに向けてのことだし+30
-3
-
293. 匿名 2023/02/28(火) 11:48:58
>>281
横だけど
米国は景気がいい時があってのこれからだからね
日本は景気いい時がなくての今でこれからだから
叩くと言うか嘆きたくはなるよ+0
-15
-
294. 匿名 2023/02/28(火) 11:51:16
>>288
上級国民儲かるもんね
下級は戦地に行かせて捨て駒よ+11
-1
-
295. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:19
記事でも万引きのこと言ってるけど、カリフォルニア州は住民投票で可決された結果、950ドル(約10万円)以下の商品の万引きや窃盗は軽犯罪扱いで収監されないから、警備員とかの前で堂々と万引きする人が多発して、結果的に小売店とかが閉店に追い込まれてるらしい
1ドルの商品だろうが万引きは万引きなのにこれを住民が良しとしてるのが恐ろしいよ…+17
-1
-
296. 匿名 2023/02/28(火) 11:52:52
先日、屋台で買って食べかけの焼きそばを袋に入れて
ベビーカーにかけたままトイレに入ったら盗まれててビックリしたよ
スラムかよ、と思った
ありえない、治安悪くなったなあ+7
-5
-
297. 匿名 2023/02/28(火) 11:54:04
MMTがあれば大丈夫と情弱を騙して搾取する
ネット保守w+0
-0
-
298. 匿名 2023/02/28(火) 11:55:35
日本も貯蓄0と100万以下でアンケートしたらそんなもんじゃない。+3
-1
-
299. 匿名 2023/02/28(火) 11:56:32
>>296
変態の仕業の可能性も捨てれないね。+5
-0
-
300. 匿名 2023/02/28(火) 11:56:43
>>59
我慢と言うか、私もだけど自分自身が何が不満なのかわからないんだよ
「金ない!金ない!」と言ってるけど
実際は持ち家で毎月貯金もNISAも積み立てられてて貧乏なのかわからない、強欲なんだろうか?+28
-0
-
301. 匿名 2023/02/28(火) 11:59:07
>>25
それを希望したのは今の40代以上の国民なんですけど
2000年代の構造破壊政策がそれ
能力主義とはこういうもの
よくまあ、当時の有権者は投票したものだよ
努力した者が稼ぐ時代とか
そんなのあり得ないから 能力ある者が稼げるんだから
自分の能力過信しすぎて草 そのくせに貧困になればモンクは一人前+4
-23
-
302. 匿名 2023/02/28(火) 11:59:51
>>15
どこも食料問題や格差社会に更に追い込まれてるから、日本は特に中国を注視しといた方が賢い
アイツらは日本を巻き込む
+127
-2
-
303. 匿名 2023/02/28(火) 11:59:59
>>299
それはそれでもう子供が安全ではないし治安悪化だな+5
-0
-
304. 匿名 2023/02/28(火) 12:01:09
>>56
本当に保険制度だけは絶対に守らねばと思います。
アメリカは、アメリカの保険会社(アフラック)を日本にもっと売り込みたいから日本の保険制度が邪魔で仕方なくて破壊したがってると聞きました。その布石にベーシックインカムの提言があるようです。日本も経済がボロボロだから新しい制度に縋りつきたくなる人が多いかもしれないけど、一見良さそうな話は警戒した方が良さそうだと思いました。命に関わることまで自己責任の世界にされたらかなり怖いと思います。+130
-2
-
305. 匿名 2023/02/28(火) 12:01:57
>>246
いやいや払える人はアメリカやカナダも住みやすく、庶民は日本が住みやすいという意味では?
+64
-2
-
306. 匿名 2023/02/28(火) 12:02:02
>>46
フランス民の抵抗力はすごいね デモやストや革命も
日本はTwitterでハッシュタグデモが盛ん…+85
-0
-
307. 匿名 2023/02/28(火) 12:04:06
オレゴンのナイキってすごい大きい所だよね
64%がその日暮らしってだいぶ格差やばいよぬ+9
-0
-
308. 匿名 2023/02/28(火) 12:04:17
>>1
アメリカのどこかの州って600円(?)以下はお金払わなくていいみたいなアホな法律のせいで、万引き多発してるって聞いた
警察官も何も出来ないから、見てるだけらしい+40
-1
-
309. 匿名 2023/02/28(火) 12:04:46
>>115
そのわりに扱いが雑だね…おっと誰か来たようだ+14
-7
-
310. 匿名 2023/02/28(火) 12:06:52
>>74
引きこもりがネット三昧出来るのも日本だからなんだよな
引きこもりが「日本は終わってる」と嘆くってね、、+65
-4
-
311. 匿名 2023/02/28(火) 12:08:33
平均的な庶民の可処分所得は日本のほうが高いらしいからね+5
-1
-
312. 匿名 2023/02/28(火) 12:10:14
どこの国も自国民を大切にしてほしいわ+24
-0
-
313. 匿名 2023/02/28(火) 12:10:29
>>179
生活保護増やしたくないから上手く運用してどーにかしてくれって事なのかと思ってた+8
-0
-
314. 匿名 2023/02/28(火) 12:11:25
>>115
もう太平洋超えて核兵器撃てるようになってるし、中国は南シナ海に軍事拠点作ってるし、蓋としての日本の役割も大した意味を持たない状況に変わってる+36
-2
-
315. 匿名 2023/02/28(火) 12:12:03
>>308
アメリカは凶悪犯罪多いから、そうしないと警察回んないのかな
600円以下でもチリツモなんだけどね+24
-1
-
316. 匿名 2023/02/28(火) 12:12:30
>>246
カナダ移住組って基本日本にいる時からの金持ちよ+70
-2
-
317. 匿名 2023/02/28(火) 12:13:40
資本主義が行き過ぎると階級制度が固定してくるので
大きな政府が必要になるらしい
+5
-0
-
318. 匿名 2023/02/28(火) 12:13:45
>>26
アメリカ人は「金がない 借金しよう」って考えだからね「金がない 節約しよう」の日本人とは訳が違う+89
-0
-
319. 匿名 2023/02/28(火) 12:14:53
>>119
アメリカ人の理屈では「ローンを借りてちゃんと返済出来ている分、信用があると見做される。それならどんどんローンを組んで信用を積み重ねよう」だしね
保険大国に住む日本人としては感覚が違うよね+35
-0
-
320. 匿名 2023/02/28(火) 12:15:36
>>251
意味不明
+8
-2
-
321. 匿名 2023/02/28(火) 12:17:05
>>1
確かにアメリカに嫁いだ友人曰く貯金とかしない人が多いらしい。+31
-0
-
322. 匿名 2023/02/28(火) 12:18:51
>>293
日本だってバブルの時とか景気良かったよ+22
-0
-
323. 匿名 2023/02/28(火) 12:20:43
>>202
貴方の肥満は貴方がだらしない生活送ってるからでは?+7
-1
-
324. 匿名 2023/02/28(火) 12:20:50
>>98
店営業する方が罰ゲームみたいになっとるな+84
-0
-
325. 匿名 2023/02/28(火) 12:21:22
>>319
信用を高めるならクレカ利用(但し残高内のやりくりで)くらいで良いのにね
わざわざローン組む必要ないのに…+6
-0
-
326. 匿名 2023/02/28(火) 12:22:40
>>189
低所得者に優しいって衰退していくってことだよね+77
-8
-
327. 匿名 2023/02/28(火) 12:27:19
>>178
国民のほとんどが高度肥満なら食べまくるお金あるんだねw
働かないで食べまくって借金しまくるとか狂ってるwww+22
-4
-
328. 匿名 2023/02/28(火) 12:28:54
自国民は放置してウクライナにここまでしてんの?
授業料から旅費の免除まで。アメリカの大学のウクライナ人学生への支援|栄陽子のアメリカ留学コラム | アメリカ留学なら栄 陽子留学研究所www.ryugaku.comアメリカの多くの大学が、ウクライナ人学生への支援の取組を行っています。
+18
-1
-
329. 匿名 2023/02/28(火) 12:29:43
>>4
今ね 中国もものすごく大変なの
そんな中戦争なんて論外なの
そこまで中国も馬鹿じゃないの+62
-6
-
330. 匿名 2023/02/28(火) 12:30:26
>>327
アメリカは土地が広くて食糧が安い。アメリカより広いロシアやカナダは寒すぎてアメリカほど上手に農業できなし。そしてアメリカ人は金がなくなったら平気で借金する+19
-0
-
331. 匿名 2023/02/28(火) 12:31:17
>>75
若い世代は貯金0多いんじゃない?小泉政権から非正規雇用は増えたし給料少ないのに税金は高いし退職金も減る一方で貯金まで手が回らなそう。+7
-11
-
332. 匿名 2023/02/28(火) 12:31:34
>>153
年収上げろと言う声がデカいから全部物価上げてインフレにするで。+13
-1
-
333. 匿名 2023/02/28(火) 12:32:20
>>328
岸田ですらここまで酷くない+4
-1
-
334. 匿名 2023/02/28(火) 12:35:03
>>15
宇宙人
「生活苦しい…もう終わりだよこの宇宙」+20
-1
-
335. 匿名 2023/02/28(火) 12:35:13
>>152
世界中が貧困になれば人口100億人突破しなくて済むかもよ+38
-0
-
336. 匿名 2023/02/28(火) 12:37:13
>>308
逆に盗む側からすればそっちの方が良くない?+7
-0
-
337. 匿名 2023/02/28(火) 12:38:18
>>222
日本政府が無能だからだ!ってすぐ政権批判する人を家族に選ぶと大変ね+94
-2
-
338. 匿名 2023/02/28(火) 12:40:55
>>328
ウクライナだから支援してるってより、ロシアと戦ってる国だから協力な支援してるんじゃない?
国内の治安維持<国際情勢 と思ったのかな+8
-2
-
339. 匿名 2023/02/28(火) 12:44:00
世界一幸せに暮らせる国ってどこ?+0
-0
-
340. 匿名 2023/02/28(火) 12:45:07
アメリカは物価が高騰してんだっけ?
食料品がなんでも激安の日本から
輸入すればいいのにね+5
-2
-
341. 匿名 2023/02/28(火) 12:46:44
>>4
ナイラ証言のことがあるから裏で手を引いてる団体や人物がいるかもしれないね
+132
-1
-
342. 匿名 2023/02/28(火) 12:48:43
>>336
まぁ盗むというか、警察の目の前で取っていっても犯罪にならないからね+5
-0
-
343. 匿名 2023/02/28(火) 12:50:11
>>48+37
-0
-
344. 匿名 2023/02/28(火) 12:51:30
>>2
そんな訳ない+10
-1
-
345. 匿名 2023/02/28(火) 12:52:17
え?でも日本よりマシでしょ?+0
-7
-
346. 匿名 2023/02/28(火) 12:52:54
>>222
アメリカって貯金無い人多いから、給料週払いにして生活まわしてるんだってね
+91
-1
-
347. 匿名 2023/02/28(火) 12:53:29
>>11
そういうの言うの好きな人多い。無知な感じ。
マスコミもそう言うの好きだよね。+57
-0
-
348. 匿名 2023/02/28(火) 12:54:44
>>308
それはその日食べるものもままならないならやっちゃうよね+4
-0
-
349. 匿名 2023/02/28(火) 12:55:14
>>189
ほんっとこれ!
日本オワコン、海外最高みたいな煽り
海外に住んだこともないような人がしてるのマジで意味わからん
日本人はマネーリテラシーが低いって
何回聞いたことか
じゃあどこの国が完璧なんだよって思う+114
-0
-
350. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:13
>>331
若い世代って、今の20代は大卒も多く、正社員率は高いよ。人手不足で就職良いし。低賃金や非正規の多い40代の方が深刻でしょ。かつて非正規の若者って言葉を良く聞いたけど、今は中年になってる。+37
-3
-
351. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:19
>>345
治安含めて日本の方がマシだと思うけど+26
-1
-
352. 匿名 2023/02/28(火) 12:56:25
未だにアメリカのサブプライムローンの問題もわかってない 調べてみよ+8
-0
-
353. 匿名 2023/02/28(火) 12:58:18
>>11
アメリカのポリコレとかは狂ってるレベルだよね
生活に影響無いんだろうか?+83
-2
-
354. 匿名 2023/02/28(火) 12:59:04
世界経済はアメリカ経済中心で回ってる訳だし
なんやかんやアメリカの上流階級者が一番の勝ち組だね+9
-2
-
355. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:35
>>1
皆保険制度もないのに、生きていけるの?
軽い病気なら病院にいかない。重い病気なら医療費高いから病気に行けない。ってなりそうだけど…。
その日暮らしでも医療保険には入っているの?
医療保険っていくらくらい払えば普通に医療が受けられるの?
色々と心配。+25
-0
-
356. 匿名 2023/02/28(火) 13:00:58
能力主義だと一部の人にだけお金が集まるから結果的にはその他の人は貧困化するよね
安定的に雇用が守られるシステムが作れれは総中流化すると思う+19
-1
-
357. 匿名 2023/02/28(火) 13:01:16
>>1
アメリカも相当ヤバい
2014年に住民投票で可決された法案により、暴力性の無い$950以下の窃盗は軽罪に。万一逮捕されても即釈放が多く、店側も店員に介入しないよう通達している為、窃盗犯の天国
サンフランシスコが酷い有様…住民投票で可決した法案で$950(日本円で約10万)以下の窃盗が微罪扱いになってる関係で窃盗天国に - Togettertogetter.com司法が半分仕事放棄してる様なモン…実店舗が割りを食って案の定、閉店・撤退が相次いでいるんだとか。それで困るのはすぐに買い物が出来なくなる周辺住民なのになぁ…。
+27
-0
-
358. 匿名 2023/02/28(火) 13:02:37
>>27
消費税25%とかの国あるよね+40
-1
-
359. 匿名 2023/02/28(火) 13:05:19
>>1
本当に格差が極端らしいねアメリカ。
都会で結構良い暮らししてる人達は地方の異常な貧困と衰退に全然気が付いてないらしい。
まあ日本も似たようなもんだけど。
+39
-3
-
360. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:09
>>1
世界一位のGDPの国の国民が貧乏なんて異常
どれほどわずかな砂粒ほどの人間が搾取したらこうなるのか
恐ろしいわ
日本も同じようなもんだけど+69
-0
-
361. 匿名 2023/02/28(火) 13:08:45
>>189
海外旅行もしたことない人が、芸能人が海外移住とかのニュース聞いて私もこの腐った国から出て行きたいとか言ってる。日本に生まれただけでどれだけ恵まれてるかわかってない。海外に放り出したい。+128
-3
-
362. 匿名 2023/02/28(火) 13:09:53
なんか極端だよね。アメリカって。
金持ちの資産なんてどこの国家予算よ?ってぐらいあったりする。
ものすごい肥満体形の人がいるかと思えば、
ハードなワークアウトとダイエットを頑張ってスリムな人がいたり。+27
-0
-
363. 匿名 2023/02/28(火) 13:10:11
>>1
万引きもそうだけど、返品して当たり前の文化。
使ったものでも平気で返品してくるから、返品の費用が異常。
元はアウトレットも返品される在庫を売り捌くためのものだし
国として消費を煽りすぎた結果、負の連鎖。+33
-0
-
364. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:09
世界の刑務所に入ってる人の4分の1がアメリカにいるんでしょ?
その囚人を大企業が安く使うらしいけど+0
-0
-
365. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:13
アメリカから学ぶことなんてもうないよ+4
-0
-
366. 匿名 2023/02/28(火) 13:14:24
その日暮らし
耳が痛い+2
-0
-
367. 匿名 2023/02/28(火) 13:15:25
>>1
アメリカやばすぎ
こんな国住みたい人いるの?サンフランシスコが酷い有様…住民投票で可決した法案で$950(日本円で約10万)以下の窃盗が微罪扱いになってる関係で窃盗天国に - Togettertogetter.com司法が半分仕事放棄してる様なモン…実店舗が割りを食って案の定、閉店・撤退が相次いでいるんだとか。それで困るのはすぐに買い物が出来なくなる周辺住民なのになぁ…。
+28
-1
-
368. 匿名 2023/02/28(火) 13:15:30
>>23
すぐにお店を閉めないと倒産しそう+46
-0
-
369. 匿名 2023/02/28(火) 13:16:37
>>355
仕事や会社によっては健康保険があるらしく、それ目当てで職を探す人もいるみたい。
それでも軽い処置で手出し数万円レベルだけど。
しかもお金だけじゃなく病院の予約も取れないって言うよね。+25
-0
-
370. 匿名 2023/02/28(火) 13:17:03
>>362
肥満があんなにとことんまで行くのは人種の問題だと思う
日本人は200キロとか300キロとか行く前に病気で死んじゃうのにあっちの人はそのレベルがうようよいるよね+16
-0
-
371. 匿名 2023/02/28(火) 13:18:37
>>203
もやし作ってるとこは安いイメージつけられて困ってるとか
生産コスト増大で悲鳴ってみたな+16
-0
-
372. 匿名 2023/02/28(火) 13:19:24
>>359
銀座デパートのハイブランドの売上げコロナ前に戻って来てるって。買ってるのは外国人より日本人が多いみたい。+17
-0
-
373. 匿名 2023/02/28(火) 13:19:47
アメリカの貧困って日本にも、世界にも影響あるのかな?アメリカではほんの僅かの超超富裕層が世界の富を独占してるんだっけ?+2
-0
-
374. 匿名 2023/02/28(火) 13:20:18
アメリカ人の豊かさはカードローンのおかげで見せかけだって2000年から言われてたじゃん
銀行は無担保で貸し付けるだけ貸し付けてて自己破産する人が溢れてるって報道特集リーマンショックより前に見たんだけど
あれから何年経ったよ+8
-0
-
375. 匿名 2023/02/28(火) 13:20:50
>>11
日本経済が酷いのは確かにその通りだと思うけど、
欧米が素晴らしいとは全く思ったことなくて…
欧米は反面教師にした方が良いと考えてました。
アメリカ追従は良くない、グローバリストに気をつけた方が良い、って。欧米を称賛する人よりも、たぶんそっちの方が多いような?
個人的には、この世界的な混乱を機に、日本が本来持ってる日本の強さを自覚して、プライドを持ってマイペースに徐々に自信をつけていけたらなぁと思ってます。日本の良さも改めてよく見えたし。+151
-1
-
376. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:18
>>355
ごめんアホだからわかんないんだけどオバマって国民皆保険制度やらなかった?今なくなったの?+6
-0
-
377. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:22
>>15
ぬくぬくとネットして、ワイドショー見て、日本終わりとかふざけてる気がする+123
-2
-
378. 匿名 2023/02/28(火) 13:21:36
>>4
アメリカは定期的に戦争計画しないともたない国だもんね。
全部やらせだし、日本も今後巻き込まれるのは確実。アメリカの属国だからね+128
-7
-
379. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:14
>>46
なんでマイナスなの?
ドイツに今友人いるからドイツの話は聞いたことある。他国は知らないけど。マイナスの人は嘘でしょ?ってこと?+16
-6
-
380. 匿名 2023/02/28(火) 13:22:59
>>339
ない+0
-0
-
381. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:28
>>352
アマプラにあるマネーゲームって映画を見ると面白いよ+5
-0
-
382. 匿名 2023/02/28(火) 13:23:36
>>369
お金もかかるのに、病院の予約も取れないなんて…辛すぎる+6
-0
-
383. 匿名 2023/02/28(火) 13:24:31
>>343
これは違うんじゃと思ったらちゃんと後ろに女の人いた+20
-0
-
384. 匿名 2023/02/28(火) 13:25:34
移民入れたって安い給料でその金を自分の国に送金してしまって国内で消費しないできない貧しい労働者しか来ないからな
日本的には日本に未来永劫住んでくれて日本に労働でも経済活動でも貢献する善良で賢い移民がありがたいけど今この国の経済にそんな有能な移民が来るような魅力はない+9
-2
-
385. 匿名 2023/02/28(火) 13:27:44
>>46
世界中が「脱・マイナンバーカード」の流れ
もう、上手く行かないと証明されてるのに、日本だけ推進
泣けてくる+98
-5
-
386. 匿名 2023/02/28(火) 13:28:57
私的にスマホ戦争で世界に負けてから日本ダメになった感覚がある
iモードだのガラパコスケータイの開発やってる間に置いてかれた
パナソニックがドライヤーや美顔器でしか世界に出れないなんて子供の頃は思ってなかったな+4
-1
-
387. 匿名 2023/02/28(火) 13:38:36
>>124
畑とかやっても、強奪されそう+10
-0
-
388. 匿名 2023/02/28(火) 13:38:51
>>12
韓国系の方に限らず、東アジア圏出身の人は儒教の影響か他の地域の人より教育熱心で努力家な人が多い。当然頭も良くなって成功する。東南アジアで中国系の金持ちが多いのもそのせいだと思う。だから妬まれて差別の対象になるの。+6
-5
-
389. 匿名 2023/02/28(火) 13:41:20
>>12
ヒント マクドナルドを選挙する韓国老人+0
-0
-
390. 匿名 2023/02/28(火) 13:41:55
日本の観光地にいる外国人は自国の富裕層なのかな?+2
-0
-
391. 匿名 2023/02/28(火) 13:42:18
>>386
i-modeもガラパゴスも世界を牽引してたから意味はあったけど
既得損益に捕らわれてより良いものに出来なかったことが問題だったね
iPhoneも元をたどればSHARPの電子手帳だし、日本の良いところと悪いところはどちらも、ひとつの製品をアップデートすることにやっきになって
次の新しいものを産み出そうとしないことだね
今話題のchatGPTだって、元をたどれば日本のインターネット黎明期に山ほどあったAIchatだし
あれも個人が趣味の範囲にとどまらず、もっと大きな企業が真面目に取り組んでたら覇権取れてたのに+24
-0
-
392. 匿名 2023/02/28(火) 13:42:51
>>262
私の大人しい50代の友人が隠れクレーマーだった。意外だった。顔を見せると舐められるから電話での苦情かメール。+1
-0
-
393. 匿名 2023/02/28(火) 13:44:45
どこにも逃げ場ないじゃんって地球外生命体が言ってそう。+4
-0
-
394. 匿名 2023/02/28(火) 13:45:18
>>375
通産省?輸入ができなくなると日本はこんな食事になっちゃいます!みたいな危険を煽る献立例が逆に素晴らしかったの前にみたな。
さつまいもにりんご、鰯に海苔みたいな。めちゃくちゃ健康になりそうじゃん!って思った。
欧米に夢見させられて、やれ追いつけ追い越せで贅沢しすぎちゃったんだなきっと。日本は日本のよさを大切にしていきたいねこれからは。+56
-1
-
395. 匿名 2023/02/28(火) 13:45:21
>>5
在日外国人+21
-0
-
396. 匿名 2023/02/28(火) 13:46:07
>>161
ひろゆき涙目じゃん。+8
-1
-
397. 匿名 2023/02/28(火) 13:46:21
>>379
>>385
私もこのマイナスの意味は何だろう?と考え込んでました。
世界が失敗したことを今更日本だけやろうとしてる、というのを嘘だと思うってこと?
それとも、そんなの関係ない!という意思表示?
若しくは、従うしかない…という諦め?
やっぱり日本人はおとなしいから反対できないのかなと思っていたけど。もしかしたら、そもそも上の言うことは正しいって疑問すら抱かないのだろうか。そうだとしたら結構怖い気がしてきました。+8
-7
-
398. 匿名 2023/02/28(火) 13:47:55
>>371
もやしはもう少し値段あげても怒らんよ
確かに安すぎだよね+27
-0
-
399. 匿名 2023/02/28(火) 13:49:01
>>243
やっぱり今のうちに車手放すか。+2
-3
-
400. 匿名 2023/02/28(火) 13:50:40
>>326
治安がいいって事じゃない+23
-0
-
401. 匿名 2023/02/28(火) 13:52:39
>>2
記事の内容見る限りレベルが違うと思うけど…
元々アメリカは補助金があっても日本みたいに貯蓄に回さずに使い切る国民性なんだっけ
だから経済が活性化した結果インフレ→抑制するために今も金利引き上げ続けてるけど、現時点でもローン地獄の状態でこれ耐え切れなくなるんじゃない?+47
-0
-
402. 匿名 2023/02/28(火) 13:53:30
>>18
体が大きいほど消費するから食べるんだってね
+16
-0
-
403. 匿名 2023/02/28(火) 13:55:21
>>2
日本の貧困はデフレによるものだからタイプが真逆
+24
-0
-
404. 匿名 2023/02/28(火) 14:02:30
>>394
輸入に頼りすぎるのは有事の際に危険だから、国は農業をもっと守るべきですよね。食の安全保障はかなり重大なので、農家は公務員扱いにした方が良いと思います。食糧に関する規制緩和・グローバル化なんて国民の命に関わってものすごく危険なことなのに。今は酪農家が危機的な状況に追い込まれていて、本当に間違った方向に進んでいて不安です…。+53
-2
-
405. 匿名 2023/02/28(火) 14:08:16
>>1
バイデン支持率低いから辞めてほしいよね
アメリカ国民のブーイングすごいよ
トランプだったらこんなにひどく無かったはず
しかも移民がキューバやメキシコからやってきて治安悪し+59
-6
-
406. 匿名 2023/02/28(火) 14:10:03
>>224
どうだろうか・・・ アメリカは歴史が短い分、歴史的な価値のあるものに憧れをもっていそうだけど、中国人にはなさそう
+8
-0
-
407. 匿名 2023/02/28(火) 14:11:02
>>222
米国の給料が上がってるのは事実だしデフレで貧困の日本より
インフレてる米国の方が政治としては全然マシというより正解じゃない?
記事でも指摘されてるけど貯金せずその日暮らしも万引きも政府や政治家の問題じゃなくて米国民の問題では?+4
-17
-
408. 匿名 2023/02/28(火) 14:12:16
>>165
ここにも居ます。借金はないけど。+21
-1
-
409. 匿名 2023/02/28(火) 14:12:29
>>328
でもすごい借金してるよ+9
-1
-
410. 匿名 2023/02/28(火) 14:12:30
>>128
数ヶ月前に知ったけど薬中多くてゾンビみたいだった。
歌舞伎町界隈真っ先に似たようなことになりそう。
+64
-1
-
411. 匿名 2023/02/28(火) 14:14:12
アメリカの秩序は実質的に壊滅状態だと思う
向こうに住んでいる友人は「公表はされていないけど内陸部は昔で言う山賊みたいな集団がいて通れる道と通れない道がある」と言ってて大変なことになってると思った+33
-0
-
412. 匿名 2023/02/28(火) 14:18:52
>>1
昔は物価の安いアメリカに買い物兼ねて旅行に行った
今は日本のコスパ最高
インバウンドが戻ってホテル代めちゃ高いのなんとかして+9
-0
-
413. 匿名 2023/02/28(火) 14:19:43
>>345
一度日本から出てみよう!+8
-2
-
414. 匿名 2023/02/28(火) 14:22:24
>>11
欧米が良いわけじゃない
強盗とか殺人則宗ニュースが増えて日本が欧米並みに悪くなってる+5
-8
-
415. 匿名 2023/02/28(火) 14:22:55
外資系(米国)で
派遣でいるんだけど
社員減らされたよ
逆に派遣は増やされたw+12
-0
-
416. 匿名 2023/02/28(火) 14:23:35
>>397
上が正しいとは一切思ってないけどもう色々疲れて諦めモードの人が多いんじゃないかな。+7
-0
-
417. 匿名 2023/02/28(火) 14:24:17
>>165
私もゼロだよー+22
-0
-
418. 匿名 2023/02/28(火) 14:24:38
>>63
世界的ってどの世界だよ+26
-1
-
419. 匿名 2023/02/28(火) 14:25:51
>>206
2025年頃らしい。
江原さんも予言している。+10
-12
-
420. 匿名 2023/02/28(火) 14:26:23
>>376
富裕層からの反対が多かったらしい+16
-0
-
421. 匿名 2023/02/28(火) 14:27:16
>>394
間違いなく今までがおかしな方向に向かっていたと思うよ。
貧乏が良いとは思わないけど、物質的豊かさや競争ばかりに夢中になって大事なことを忘れてる人は多かったと思う。+28
-0
-
422. 匿名 2023/02/28(火) 14:28:30
>>308
マジでやばいなシリコンバレー101(914) 10万円までの窃盗を重罪としないカリフォルニア、"万引き天国"問題のその後 | TECH+(テックプラス)news.mynavi.jpサンフランシスコやロサンゼルスで万引きが横行している。950ドル未満の万引きや窃盗を重罪に問わないカリフォルニアの州法が原因であるという報道でご存知の方も多いと思う。ところが、この問題、シカゴやニューヨークといったカリフォルニア以外の都市でも起こって...
+21
-0
-
423. 匿名 2023/02/28(火) 14:33:46
>>103
子供の教育はどうしてるの?+7
-0
-
424. 匿名 2023/02/28(火) 14:36:23
>>384
ドバイとシンガポールにカタールが外国人移民が妊娠したら解雇で強制送還
妊娠したんだ大変だかわいそうだって生活保護プレゼントしちゃう日本が異常+29
-0
-
425. 匿名 2023/02/28(火) 14:37:01
>>381
マネーゲームっていう映画、検索してみたらすごく面白そうですね!!勉強にもなりそう。
すごく見てみたい。でもうちはHuluしか入ってなくて…。Hulu検索してみたら無かったです…。
でも機会があったら是非みたいです!+4
-0
-
426. 匿名 2023/02/28(火) 14:37:22
>>279
社会現象は後追いすることも多いよ
10年後とか+5
-3
-
427. 匿名 2023/02/28(火) 14:40:09
インフレ率というのは高すぎてもダメ
経済を冷やすのが遅すぎたらこうなる
インフレ率2%が妥当+5
-0
-
428. 匿名 2023/02/28(火) 14:40:14
>>103
日本人はものすごい貯金するよね。若い人は投資するみたいだけど。資産家がものすごい貯金蓄えてたり。+21
-0
-
429. 匿名 2023/02/28(火) 14:42:54
>>421
貧乏でも豊かだった時代ってある気がする+8
-0
-
430. 匿名 2023/02/28(火) 14:43:15
アメリカの貧困層~富裕層まで平等に麻薬が行き渡ってるが 立ち直るのは裕福な人だけ
中南米の国々は麻薬や違法薬物を栽培・製造してアメリカへ密輸するのが一大産業になっていて 南米コロンビアはそれで国家の経済が成り立っている
アメリカで過去に強い痛み止めを簡単に処方していたせいで一挙に中毒者が増えたが それ以前の大麻が大きな要因 タバコや酒より害が少ないとみんながやった結果 違法ルートと密売業者を育てることになった 密売組織はそのルートを使って もっとつよいもっと儲かるあらゆる麻薬と違法薬物を売り捌いている
日本でもオレオレ詐欺集団や海外の密売組織がなんとか密輸ルートを構築しようとしている+6
-0
-
431. 匿名 2023/02/28(火) 14:45:33
>>407
それって貯金下ろして暮らしてる年寄りの前でも同じこと言えんの?+6
-0
-
432. 匿名 2023/02/28(火) 14:46:04
>>23
人から盗難するのも同じだったよね
アメリカ人生と結婚してアメリカ在住の日本人妻が言ってた
銃社会だから物とられる方が殺されるよりマシなんだろうな+27
-0
-
433. 匿名 2023/02/28(火) 14:46:25
>>20
もう今時戦争したって儲けるのは民間の軍事産業くらいで、民主主義国家の場合は軍人とその家族に手厚い社会保障付けないといけないから、社会保障増大で国としては利益なんか出ないよ。年金とか増やさないといけないし。
いつの時代の発想よ。+13
-2
-
434. 匿名 2023/02/28(火) 14:48:26
>>98
ある店では表示価格を全部10万円以上にして
レジで10万円引きのクーポンを提示してもらうことで正規の客には正規の価格で販売しつつ
一個でも盗めば窃盗で逮捕になりうるという対策をしてるんだって+90
-0
-
435. 匿名 2023/02/28(火) 14:52:53
>>434
苦肉の策だけどそうやって守らないと大変だよね+71
-0
-
436. 匿名 2023/02/28(火) 14:53:23
>>12
あんまりイメージないなあ
ヨシダソースの社長はアメリカでも有名だけど、なぜかアメリカでは日本人の振りをしているよね
日本では京都の在日だとカミングアウトしているのに
+29
-0
-
437. 匿名 2023/02/28(火) 14:56:15
>>407
給料以上に家賃が上がっているから、みんなルームシェアしたりしているんじゃない?+7
-0
-
438. 匿名 2023/02/28(火) 14:58:26
>>189
今海外に住んでる人も聞いたら家は家賃で支払ってて老後は日本に住みたいって言ってるフランス人やイギリス人、アメリカ人と結婚した日本人妻たちは言ってるのを見た+56
-1
-
439. 匿名 2023/02/28(火) 14:58:43
アメリカ人日本人の性質とかじゃなく簡単に儲かればどんどん投資するのは普通
日本のバブル時代にも起こったこと
+4
-0
-
440. 匿名 2023/02/28(火) 14:59:56
>>363
アメリカでお店をやろうと思うのすごいな、と思ってしまう。万引きでお店が潰れるなんて。
ドラマとか見てると返品もポンポンしてるし。+12
-0
-
441. 匿名 2023/02/28(火) 15:00:03
>>68
インフレすごくて今の給料じゃ生活できないと様々な職種の国民がストライキ。電車や学校や病院その他が半分くらいが動いてない。今は開いたかもだけど大英博物館も休館してた。
加えて野菜と果物不足。+68
-0
-
442. 匿名 2023/02/28(火) 15:00:30
>>413
お前がな+1
-5
-
443. 匿名 2023/02/28(火) 15:03:11
>>222
ホームレスめっちゃ増えてあちこち荒廃してきてるよね。ハリウッドもお金がないのか数十年前のタイタニック3Dバージョンを上映するんだよ。+53
-0
-
444. 匿名 2023/02/28(火) 15:04:52
>>410
アメリカ政府は、先住民族(ネイティブアメリカン)、マイノリティ、貧困層などの潜在的反政府要素の強い集団は、補助金漬けにするよね。で、補助金漬けになった地域でギャンブルが盛んになってアルコール依存症や薬物依存症者がどっと増える。
金持ちが補助金を迂回して回収しているかの様に見えて仕方がないのだが。+43
-0
-
445. 匿名 2023/02/28(火) 15:06:32
>>234
ほんとこれだよね。ネットの貧困記事とか酷いもん。SNSでみんなやってるみたいな贅沢、好きなことが出来ないとすぐ貧困っていう+23
-0
-
446. 匿名 2023/02/28(火) 15:09:12
>>437
住宅ローンも上がりすぎた。家を手放し車で生活するのが増えてるよね+11
-0
-
447. 匿名 2023/02/28(火) 15:12:09
>>263
トヨタが3年連続で満額回答とか、ホンダとか大企業景気が良いニュースも多いけど、ダメな所はダメって感じ?+21
-0
-
448. 匿名 2023/02/28(火) 15:12:23
>>42
貯金しないで散財するからお金が回って景気良く見える+19
-0
-
449. 匿名 2023/02/28(火) 15:12:38
>>3
Amazonのお店みたいに自動チャージ式にしたら良いよね。
もしくは全てのセルフレジは無印みたいに自動読み取りにして、読み取りしてない人はIDかざしても店舗から出られないとかね。+48
-1
-
450. 匿名 2023/02/28(火) 15:14:58
仮想敵国を定め続けて戦争により発展してきた国に報いが来たんだね
民主主義を掲げて他国に干渉し紛争を招く独善国家なんて衰退するべき+2
-0
-
451. 匿名 2023/02/28(火) 15:15:26
>>447
富裕層と貧困層の差がすごくなってきてるね+37
-1
-
452. 匿名 2023/02/28(火) 15:16:13
平成に本屋で高校生が万引きして店主が通報してる間に逃げて列車に轢かれて死んだ事件、覚えてる人いる?被害者の本屋さんが「人殺し」とかバッシングされて閉店してしまった。高校生の両親も「通報されてる時子供がどんな気持ちだったか」と庇うばかり。本屋が悪いの?+49
-0
-
453. 匿名 2023/02/28(火) 15:16:23
>>23
アメリカって、スーパーとかで会計する前にその場でお菓子とかパンとか食べ始める人いるんでしょ?
あと、コストコみたいな、何でもかんでも返品返金受け付けてるとかさ
日本にコストコ進出したせいなのか、日本の高級スーパー(会員制ではない)で、その店で購入して家で開封して食べた後に「不味かったから返金して」って言ってくる客がちょいちょい発生してるんだけど+25
-0
-
454. 匿名 2023/02/28(火) 15:16:51
>>11
それ言ってる人の99%が海外に住んだことない人だと思ってる。
日本ほど清潔で安全で便利で、医療がきちんとしていてしかも格安、警察もそれなりに機能していて更に色も美味しいなんて国は存在しないと思う。
一部分を切り取れば日本より良い所がある国はもちろんあるけど、清潔、安全、医療が安心ってところが何より大事。
でも結婚しないし子供望まないってことは、イコール移民に頼るってことだから、この日本らしさが崩れるのも日本の総意ってことで仕方ないんだろうね。特にがるは子供うむより移民って人が多いし。私は嫌だけど。+134
-3
-
455. 匿名 2023/02/28(火) 15:17:54
>>328
事実上デフォルトしてるでしょ
債務超過の上限超えたから上限撤廃してデフォルトごまかしてるだけ
インドとか中国やインドネシア、サウジアラビア、イラン、アフリカなど多数の国がドル建て決済回避+6
-0
-
456. 匿名 2023/02/28(火) 15:20:45
>>4
やめてーーー!!!+30
-1
-
457. 匿名 2023/02/28(火) 15:25:35
>>2
ほんとそれ。殺人強盗まで増えて来てるしね。
自衛を強化しないといけないー+12
-5
-
458. 匿名 2023/02/28(火) 15:27:14
>>37
ソロスだよ~
+54
-0
-
459. 匿名 2023/02/28(火) 15:28:02
>>73
台湾は日本にほぼイコールだよ+21
-5
-
460. 匿名 2023/02/28(火) 15:28:19
>>15
その原因が全て他国のせいなんだけどね…
コロナ発祥は中国だし、ロシアの略奪戦争のせいで円安だしでもう散々だわ
今こうなってるのも全てコロナ+戦争が原因だからね。+65
-3
-
461. 匿名 2023/02/28(火) 15:29:56
クレージージャーニーで海外のスラムとか見ると酷いけど、アメリカにもスラムとかあるのかな?
エミネムは自伝的映画でトレーラーハウス?に住んでたけど。
生活排水(汚物)がそこら辺に溢れてて悪臭が漂うとか、共同トイレ(シャワーでもある)、ドアも便器も穴も無い!とかギャングになるしかない、ドラッグ、銃、売春みたいな。
過半数が貧困その日暮らしだと貧困エリアもありそう。+19
-1
-
462. 匿名 2023/02/28(火) 15:30:52
>>11
アメリカってさ、明日から来なくていいよーって一瞬で首切れるじゃん 日本はかなり使えない社員でも法律でガチガチに守られてるから容易に首にできない、だからこそ氷河期にバブル人員が守られて新しい人材が採れなかった 能力が突出してない数多くの人間には日本のほうがまぁ生活はマシだろうね
+76
-3
-
463. 匿名 2023/02/28(火) 15:31:21
>>458
これも一緒に!+51
-1
-
464. 匿名 2023/02/28(火) 15:31:26
>>78
けど需要がある時点で女も悪いからね。
他に稼ぎ方あるだろ…+14
-3
-
465. 匿名 2023/02/28(火) 15:33:49
>>18
ほんとそれー日本人のデブとか比べ物にならないくらいデブだよね+26
-1
-
466. 匿名 2023/02/28(火) 15:34:08
>>174
あまりに困窮すると必需品より嗜好品を欲しがるらしいよ
ナプキンに関しては恥ずかしくて堂々と欲しがれないという意識の問題
貧困に陥るのは頭や心や体が弱ってしまっているからそこを立て直すのはとても大変
そもそも最新のiPhoneなどという不要極まりないものをキラキラCMに騙されて欲しがる時点で判断力が弱っている+25
-1
-
467. 匿名 2023/02/28(火) 15:34:19
>>461
アメリカは階層によってある程度住む場所違うよ 白人の中流階級が多い場所、黒人ばっかで治安悪い場所、大金持ちが住むエリアでゲートある場所みたいな 日本よりはっきりくっきりわかれてるよ 黒人ばっかのダウンタウン歩くのは絶対夜やっちゃダメって現地で言われた 差別ダメとかいいながらめちゃくちゃ差別根強くある+17
-0
-
468. 匿名 2023/02/28(火) 15:35:03
>>11
谷本真由美(めいろま)さんのラジオたまに聞くけど、マジで日本に住んでて良かった〜って思う。
外国在住日本人の言葉は説得力ある。+52
-1
-
469. 匿名 2023/02/28(火) 15:36:38
>>46
5年くらい前からBSワールドニュースでイギリスとフランスとシンガポールニュースをほぼ毎日見ているけどこの画像のようなニュース見たことがないし情報が曖昧すぎる
まとめサイトで拾ったものではなく記者や会社がはっきりとした正確な出典を教えて+28
-1
-
470. 匿名 2023/02/28(火) 15:48:02
>>434
なるほど、、、+46
-0
-
471. 匿名 2023/02/28(火) 15:48:46
アメリカに影響されやすい日本も、いつかアメリカみたいになってしまうのかな+2
-2
-
472. 匿名 2023/02/28(火) 15:49:33
>>458
距離が近すぎるのが気になる+45
-0
-
473. 匿名 2023/02/28(火) 15:53:16
>>469
映画で警察に国民番号聞かれて答えてたりするの見るから世界では当たり前の制度だと思ってた。
医療費控除が簡単に出来たり、いろんな病院に行って同じ薬大量に貰ったり出来なくなったり、薬の飲み合わせおかしいのも分かったり良いこともあるのかな〜とは思うけど。+17
-0
-
474. 匿名 2023/02/28(火) 15:53:22
>>328
マネロンしてんじゃないの
昔から世界のあちこちで戦争があるのにウクライナにだけ大騒ぎで支援を募ってるし+11
-1
-
475. 匿名 2023/02/28(火) 15:54:37
>>462
日本は派遣や非正規をすぐ切るよ。今、ホテル業界は人手不足と言われてるけど、コロナの時に大量に人員を削減したからでしょ。その代わり大企業の正社員は絶対に首にはされない。コロナでリモートになり、夕方しか連絡取れないような人でも許される。新卒で大企業に入ったら一生安泰。+26
-1
-
476. 匿名 2023/02/28(火) 15:56:19
>>404
政府は酪農家に牛乳を捨てさせて廃業ゴリ押し。そのくせ乳製品の輸入を止める気配なし。+23
-0
-
477. 匿名 2023/02/28(火) 15:58:18
>>475
岸田総理は
その正社員ですら
簡単に切れるようにしようとしてるけどね
経団連(バックは外国人)のために+21
-1
-
478. 匿名 2023/02/28(火) 15:59:17
>>4
勝手に決めるなばーか!!+28
-1
-
479. 匿名 2023/02/28(火) 15:59:33
>>405
クレイジージャーニーでやってたけど、パナマ→メキシコ→アメリカ→日本のルートで薬物が入ってきてるみたいだね
アメリカで100ドルの値が日本だと200ドルになるのだって+16
-0
-
480. 匿名 2023/02/28(火) 16:00:41
>>430
麻薬、違法薬物の密輸は食い止めたい〜。
日本でもラッパーが大麻で逮捕されると大麻はタバコより依存性が低いとか安全だとかいう人達が現れるけど。薬物と銃があると治安がめちゃくちゃに悪くなると思う。+16
-0
-
481. 匿名 2023/02/28(火) 16:04:31
>>1
アメリカの跡を追ってるから日本もいずれそうなる+6
-3
-
482. 匿名 2023/02/28(火) 16:09:22
>>466
貧困だとそれだけでIQ15〜10ポイント下がるという研究結果がある。
お金に余裕がないと頭がお金のことばかりになって将来含めた計画が立てれないから余計に貧困に陥るんだとか。+28
-1
-
483. 匿名 2023/02/28(火) 16:11:31
>>480
そもそも酒、タバコのコントロールだけでも大変なのに大麻までコントロールしないといけないとか無駄だしね。
大麻の方が害がないと言うけど使用率1%程度の日本で解禁する意味なし。カナダなどは元々大麻が蔓延してたから手が負えなくなって政府が管理することで裏社会にお金を回さないようにしたいっていうどうしようもない理由がある。+9
-0
-
484. 匿名 2023/02/28(火) 16:13:58
>>287
人をネットに繋いでロボットにするってすごい技術だね。
そんな技術開発できるの??+5
-2
-
485. 匿名 2023/02/28(火) 16:16:53
>>108
白人って怠け者だなぁと薄々思ってた。バカンスでもキャンプとかでも寝そべってゴロゴロするだめに行ってるイメージ。
家でもベッドでアイスやピザ食ってテレビ見るのが好き。料理すら嫌い。
仕事でもプレゼンやらスピーチやら、机上の空論や口先三寸が好きというか、楽することしか考えてない気がする。
+53
-0
-
486. 匿名 2023/02/28(火) 16:21:05
>>74
GDPの算出に関する明確な国際的なルールはないみたいですよ。
だから、それぞれの国が自国の基準で出してる。例えば、中国のGDPは水増しされまくったものだという話は誰でも一度は耳にしたことがあるんじゃないですか?
これはなにも中国だけの話ではなく、欧米も同じみたいです。先日、ドイツのGDPが日本に追いつきそうだ、日本オワタと騒いでいる人たちを目にしたけど、ドイツのGDPには地下経済も含まれているみたいです。日本もヤクザや半グレの稼業をGDPに入れたら数値が爆上がりしそう。
だから、GDPを国力をはかる一つの目安にするのはありだけど、絶対視するのはやめといたほうがいいですよ。+36
-1
-
487. 匿名 2023/02/28(火) 16:22:36
アメリカってコロナでたくさん給付が出て以来、景気良くなったんじゃなかったの?+1
-3
-
488. 匿名 2023/02/28(火) 16:27:52
世界の力関係が変わるか、変えないために大国が戦争を起こそうとするか+0
-0
-
489. 匿名 2023/02/28(火) 16:29:08
>>1
もはやとてもじゃないけどアメリカに頼ることなんて出来ないわ。
中国に負けない防衛費を確保し最新装備を多数用意しなければならない。
防衛増税待ったなし。
中国国防予算、30年間で39倍…日本の6倍以上・米に迫る勢い : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 日本の防衛白書によると、中国は国防予算を1992年度から30年間で約39倍に増やし、軍事力を大幅に強化している。世界一の軍事力を誇る米国に迫る勢いで、日中が国交を正常化した50年前とは、日米中3か国の安全保障のパワーバ
+8
-1
-
490. 匿名 2023/02/28(火) 16:29:53
>>453
私が住んでた東海岸だとほとんどいなかったよ。たまに見かけるのは全部アジア人で、私が見た人達は全員韓国語喋ってた。韓国人が比較的多いエリアだったからかもしれないけど。
白じんと黒人で会計前に食べてる人は、私は一度も見たことなかった。+21
-3
-
491. 匿名 2023/02/28(火) 16:30:30
>>486
欧州の国実体経済とGDPは一致しないことが多いですね。イタリアなんてダブルワークありきの数字込みだったりするので実際は日本より格差があり貧乏国家です。
前にNHKの仮想通貨特集の中でGDPに変わる経済指標の必要性が話題として出てました。GDPと実体経済の乖離が進んでるとのこと。+22
-1
-
492. 匿名 2023/02/28(火) 16:31:59
>>476
自衛できずに、他人に守ってもらわないと安全確保できないって、こういうことだよね。生き残るために何でも言うこと聞くしかない。
増税して武力もつの反対!憲法改正反対!自衛しないで日本は丸裸でいるべきだ!って言ってる人、日本人だとはとても思えない。もし日本人だとしたら、考える人が平気よりかなり弱いんだと思う。+21
-1
-
493. 匿名 2023/02/28(火) 16:32:32
>>4
>>47
マジで何も知らなくてもこの世の邪悪の権化だとわかるこの人の顔ヤベェ+157
-1
-
494. 匿名 2023/02/28(火) 16:36:19
>>473
映画が情報源ってw+3
-7
-
495. 匿名 2023/02/28(火) 16:43:20
>>356
それに雇う側にとっても能力主義は簡単に首切れるから結局経営者だけにお金が集まるよね
短期的には儲かるだろうけどね
その労働者に問題がなければくびきっちゃいけない方が結果的には経済発展する+2
-0
-
496. 匿名 2023/02/28(火) 17:03:12
>>462
首切れるシステムのほうが使えない無駄に給料高い人員削減出来るし優秀な人材には高い給料も出せるし、海外に流出しないし、業績は伸びるんだけどね、競争力弱まった一因にもなってそう+10
-5
-
497. 匿名 2023/02/28(火) 17:05:35
>>397
じゃあガルちゃんで文句言ってないでデモにでも行ってくれば😅+7
-0
-
498. 匿名 2023/02/28(火) 17:06:54
>>11
日常で人が陰湿で意地悪な人が多い日本人よりは、人との触れ合いがポジティブなアメリカの方がいいよ
ただ制度とすぐ戦争しだすところ、何かあるとお店から盗みが始まるところは嫌い+4
-21
-
499. 匿名 2023/02/28(火) 17:08:52
>>385
理論上は効率良くなるし、良いことづくめのはずなんだよね。
電車を正確に運行する日本が、半日の人にめちゃくちゃにされず運用したらすごく良いシステムになるはずなんだけど・・・無理かな〜。+29
-2
-
500. 匿名 2023/02/28(火) 17:14:19
アメリカも「総貧困」なんて呼ぶようになったんだね
これウクライナに完全に味方してロシア敵に回してアメリカについたの日本まずったんじゃないの?
役立たずトマホークなんか買う約束までしちゃってさ
ロシア酷いけどウクライナも落ち着けよみたいなさ、インドみたいに付かず離れずしたかったね
西側に擦り寄った方が得しそうと踏んだんだろうし安保でアメリカも許してくれなかったんだろうけども+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米S&Pグローバルが2月21日に発表した2月の米国購買担当者景気指数(PMI、速報値)は総合で前月比3.4ポイント増えて50.2となり、好不況の節目である50を8ヶ月ぶりに上回った。…