-
1. 匿名 2023/02/27(月) 19:31:57
きょうの衆議院予算委員会で岸田総理は、「自衛隊が保有するミサイルの弾数や単価については公表していない」と前置きしたうえで、「トマホークに関しては大変関心が高い」などとして、政府として400発購入予定であると明らかにしました。
政府は、取得費用として2023年度の予算案におよそ2100億円を計上し、26年度の配備を目指しています。
+112
-38
-
2. 匿名 2023/02/27(月) 19:32:26
鬼越トマホーク+206
-13
-
3. 匿名 2023/02/27(月) 19:32:28
鬼越+30
-10
-
4. 匿名 2023/02/27(月) 19:32:47
鬼越+21
-11
-
5. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:00
いつ使うん?持っててもほんまに使えるん?
+190
-15
-
6. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:04
鬼越トマホーク+13
-8
-
7. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:05
うるせぇなぁ!+54
-7
-
8. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:08
なんとなくだけど使用期限が切れそうなやつを買わされる気がする
被害妄想が酷過ぎるか…+224
-26
-
9. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:15
軍靴の音が聞こえる+23
-29
-
10. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:30
>>5
抑止+78
-11
-
11. 匿名 2023/02/27(月) 19:33:32
>>1
防衛に対しては強気なのに経済対策が頭オカシイ+32
-11
-
12. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:02
鬼越トマホークってコメント率よw+70
-4
-
13. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:06
>>1
アメリカから廃棄品押し付けられて尻尾振ってる+47
-28
-
14. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:25
生田トマホーク+3
-6
-
15. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:30
>>1
岸田辞めろ+86
-24
-
16. 匿名 2023/02/27(月) 19:34:47
今まで何があってもアメリカが守ってくれるたいだったのについに武器売りつけられ始めた+140
-16
-
17. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:05
アメリカの在庫処分に付き合う日本+108
-15
-
18. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:06
>>1
核弾頭は?+10
-5
-
19. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:10
>>16
×たい
○かたち
間違えた+4
-2
-
20. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:23
また打ってきよるぞ
あのアホな国が
他国の抑止力は許せんみたいやからな
+56
-6
-
21. 匿名 2023/02/27(月) 19:35:44
鬼嫁+1
-1
-
22. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:03
いらねーよwwwその分、減税しろ!+35
-29
-
23. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:06
>>1
骨がない腑抜け日本人ってね、アメリカ人からしたら軽蔑の対象なんだよ
反米でも自分の思想がある奴が尊敬されるの
+13
-10
-
24. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:17
これもアメリカに忖度してそう
みっともないゴマすりオヤジ+64
-8
-
25. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:20
原発あるんだからすぐ作れるじゃん+60
-0
-
26. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:26
>>30
30年前の湾岸戦争時に登場した武器ですから、あながち間違えではないよ
+40
-1
-
27. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:47
トランプの時のF-35と一緒だね+5
-0
-
28. 匿名 2023/02/27(月) 19:36:55
>>8
日本が買うのは最新型だよ。これ、今まで輸出実績ないんだよね。
最新型の輸出を許可したってことは、それほど切羽詰まってて、近々本当に戦争になるんじゃ…。+161
-12
-
29. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:08
>>18
広島、長崎の駅前で叫んでこいよ+7
-12
-
30. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:15
>>10
どうせ日本、こんなん持ってても使われへんやんって国民すら思うのに他国への抑止になるんかな?+23
-14
-
31. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:29
>>1
使えない武器
税金の無駄+17
-16
-
32. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:34
>>18
そうだ!核ミサイルにしろ!+16
-9
-
33. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:40
400発ってどのぐらいの攻撃力なんだろう。備えていれば万が一の時に日本にいるアメリカ軍でも使えるよね。+39
-2
-
34. 匿名 2023/02/27(月) 19:37:44
もう、古いんじゃない+7
-11
-
35. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:33
>>5
使うために装備するわけじゃないでしょう+44
-6
-
36. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:35
>>30
手ぶらより良いんじゃない?+25
-5
-
37. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:51
アメリカが中国と戦争をするための武器を、日本に買わせて日本に置いておくということだな+56
-5
-
38. 匿名 2023/02/27(月) 19:38:51
>>30
ミスリードした
すまない+2
-0
-
39. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:15
自分はもう歳だからあれだけど
今の若い子大変だよな
下手したら赤紙くる時代になるかもしれんな+18
-14
-
40. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:16
>>1
迎撃システムがあるのに、気球は危険性がないからと放置、北朝鮮のミサイルが通過しても放置。
アメリカ様の言いなりになって武器を買ってないで国民の生活をちゃんと見てほしい。生活保護や年金生活者じゃなくて、納税者の暮らしを見てほしい。そんな余裕はありません。+17
-8
-
41. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:30
400発?
一日100打ったら4日で終わる
もっと買いこめ!+40
-11
-
42. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:37
>>1
要らなくなったのを押し付けられてるんじゃないの?
+11
-6
-
43. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:50
ミサイルなのね…知らなかった+7
-2
-
44. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:15
年間4兆円超の生活保護費を削って資金にして下さい+67
-4
-
45. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:22
防衛費にお金かかるのは良いことだよ
戦争するためじゃなくて防衛するため、侵略されない為だからもっと防衛にお金かけて欲しい!
黄砂対策費として1兆7000億を中国に渡したことあるけど、その金は黄砂なんかに使われず向こうの軍事費とかになったんだろうね。
日本を守る為に税金使ってくれ+112
-11
-
46. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:32
>>1
型落ちの武器を2100億円で購入
もっと優先すべきものがあるだろ+13
-9
-
47. 匿名 2023/02/27(月) 19:40:36
アメリカの在庫一掃セールの顧客は日本+12
-6
-
48. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:00
>>28
なるよ
アメリカは日本を基地にして中国に戦争をけしかけているからね
そしてアジア人同士のつぶしあいを笑いながら高みの見物予定+46
-20
-
49. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:02
武器はたくさんあった方がいい
+19
-5
-
50. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:13
お笑い芸人?+2
-2
-
51. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:22
>>8
戦闘機とか古い型のやつを高く売りつけられてるよね+15
-12
-
52. 匿名 2023/02/27(月) 19:41:31
いつ日本って自主独立するんだ?
自称保守は掛け声では勇ましいけどw+4
-5
-
53. 匿名 2023/02/27(月) 19:42:00
北海道から沖縄まで400発のミサイルで守ってくれるらしい(笑)+3
-3
-
54. 匿名 2023/02/27(月) 19:42:19
鬼越+0
-0
-
55. 匿名 2023/02/27(月) 19:43:20
>>16
もうそんな幻想はいい加減捨てていいと思う。
日本人がアメリカを守る為に命を掛けて戦うかと聞かれたら「ハイ」と答える人はいないと思う。+87
-3
-
56. 匿名 2023/02/27(月) 19:43:49
>>1
陸自は20年以上前から中期防衛力整備計画で、長射程誘導弾の研究開発の必要性を提唱していたが公明党の反対で頓挫した苦い経緯が有る
陸自の先見性を尊重し研究開発していれば、現在に於いて量産化され配備されていたで有ろう
ロシアのウクライナ侵攻を受けようやくせいふも重い腰を上げ、12式地対艦誘導弾の延伸化に踏み切ったが未だ緒に付いたばかりで有る
その隙間を埋める為の「トマホーク」導入で有るが、もっと早く12式地対艦誘導弾の延伸化に踏み切っていればわざわざアメリカから購入する事態に直面せずに済んだ+4
-1
-
57. 匿名 2023/02/27(月) 19:43:53
>>39
こないと思う。豊かになって価値観も変わり、召集令状発行するような指導者は生まれないし誰も行くわけないし。+19
-4
-
58. 匿名 2023/02/27(月) 19:44:41
ミサイル購入で平和が守れますか?+5
-3
-
59. 匿名 2023/02/27(月) 19:44:42
>>15
岸田が仮に辞任するとしよう。
変わりは誰かいるのかね?+13
-2
-
60. 匿名 2023/02/27(月) 19:45:26
ミサイル検討一号や河野コオロギ弾道弾とか作りなよ💣️+2
-0
-
61. 匿名 2023/02/27(月) 19:45:30
>>39
Tik Tokで踊り狂っているような若者が戦争なんて行くわけない
ヘアアイロンが使えない?風呂に入れない?肌の手入れもできない?
むーりー+30
-1
-
62. 匿名 2023/02/27(月) 19:45:33
>>13
廃棄品かどうかわからないけれど
型落ち品を高い金額で米国からか買わさせられていると聞くとね
岸田は国民の血税の意識はまったく無くゲームのコインの意識だから湯水の様に使う
自民党を選挙で勝たせてはいけない+18
-8
-
63. 匿名 2023/02/27(月) 19:45:39
日本独自で空の機雷だか電波だかを開発して他国に売れれば良いんだけどなw
核ミサイルに搭載されてるCPUをバグらせて発射国にUターンさせるみたいなヤツ+6
-1
-
64. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:11
>>8
だからと言って財政的にも道徳的にも日本じゃ新しいの作れないしアメリカの型落ちでも世界的にはトップレベルだからじゃないかね+3
-4
-
65. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:23
小室夫妻のせいで😩+9
-1
-
66. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:23
さて!またドルを買わないと!+0
-0
-
67. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:24
>>5
アメリカの在庫セールや
安いよ安いよー+22
-13
-
68. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:30
>>28
台湾有事は近いんだろうねリアルで+86
-3
-
69. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:45
>>55
もうそんな体裁も保たなくなってきたんだなーってことを言いたかっただけ。本当に守ってくれるなんて思ってない+12
-0
-
70. 匿名 2023/02/27(月) 19:47:06
>>22
みずほかよ+11
-4
-
71. 匿名 2023/02/27(月) 19:47:21
使えるの?
使ったら終わりだよね。。。+4
-0
-
72. 匿名 2023/02/27(月) 19:47:27
amazonのタイムセールか何か?+4
-3
-
73. 匿名 2023/02/27(月) 19:47:43
>>39
行くなら
人数の多い氷河期独身だと思う
男女含めて…+11
-3
-
74. 匿名 2023/02/27(月) 19:47:50
>>5
北朝鮮がミサイル打ってるでしょ?現状は打ち込まれても何も出来ないけど反撃能力とミサイルでもし打ち込まれたら打ち返すっていう態度を示せるようになる。+67
-7
-
75. 匿名 2023/02/27(月) 19:48:41
>>72
おもんな+3
-1
-
76. 匿名 2023/02/27(月) 19:48:47
日本みたいな小さな国が中国ロシアを刺激してもいいことないのに+5
-4
-
77. 匿名 2023/02/27(月) 19:48:49
>>61
マイナンバーカードを作ったら自動的に自衛隊に徴兵時の個人情報が渡されることになってるらしいね+6
-6
-
78. 匿名 2023/02/27(月) 19:49:16
>>5
持ってるだけでも価値あるんやで
激撃できるって相手に思わせるのも大切+69
-10
-
79. 匿名 2023/02/27(月) 19:49:29
相手がトマホークより強力なミサイルだと意味なくない?+4
-1
-
80. 匿名 2023/02/27(月) 19:49:38
今朝の新聞に載ってたけど岸田の支持率43%に微増だってね
日銀総裁を植田さんを起用することとかマスクの着用を来月から個人の判断にするのが功を奏したらしい
43%も支持してると思うと絶望しかない+19
-3
-
81. 匿名 2023/02/27(月) 19:49:50
トマホークて私が小学生の時ヤベェヤベェ騒がれたミサイルだわ
もちろん最新式のだろうけど、人為的なウイルスからの戦争勃発で終末感は感じたくないのに感じるよ
もう第三次始まってるのかもね、皆頑張って生き残ろうね+11
-0
-
82. 匿名 2023/02/27(月) 19:50:08
>>48
"やっちゃえ"
NIPPON+2
-6
-
83. 匿名 2023/02/27(月) 19:50:19
>>2
「うるせ〜なぁ、誰だよお前!」+25
-0
-
84. 匿名 2023/02/27(月) 19:51:18
>>59
パヨ「山本太郎!!!」+3
-9
-
85. 匿名 2023/02/27(月) 19:51:38
これヤバイんだよね?日本郵政がゆうちょ株を追加売却、1.25兆円 出資比率65%未満に(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[東京 27日 ロイター] - 日本郵政は27日、傘下のゆうちょ銀行株式を一部売却し、出資比率(議決権ベース)を現在の89%から65%未満まで引き下げると発表した。27日終値1156円で試算
+4
-0
-
86. 匿名 2023/02/27(月) 19:51:56
持っておくだけでもいいと思う!
+2
-3
-
87. 匿名 2023/02/27(月) 19:52:19
>>73
更年期始まってんのに無理させるー+11
-0
-
88. 匿名 2023/02/27(月) 19:52:33
核を積んでないトマホークなんて
何発あっても意味なし+2
-0
-
89. 匿名 2023/02/27(月) 19:52:57
>>53
迎撃ミサイルで日本の国土を守れるわけないよ
アメリカの不沈空母として日本列島があるだけ+7
-1
-
90. 匿名 2023/02/27(月) 19:53:02
トマホークなんて音速以下のマッハ0.7の遅さ
露や中が持つミサイルはマッハ5以上の音速ミサイル(マッハ9もある)。新幹線と自転車くらいのスピード差がある
迎撃は全く出来ない。+3
-0
-
91. 匿名 2023/02/27(月) 19:53:49
>>1
>>45
全くその通り
中国の防衛費は日本の6倍もある
他国頼りはだめで日本も日本だけで中国の防衛費を抜かなくてはならない
それが本当の意味での独立国だからね
だから防衛増税1兆円など手ぬるい
防衛増税50兆円ぐらいにするべき
中国国防予算、30年間で39倍…日本の6倍以上・米に迫る勢い : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 日本の防衛白書によると、中国は国防予算を1992年度から30年間で約39倍に増やし、軍事力を大幅に強化している。世界一の軍事力を誇る米国に迫る勢いで、日中が国交を正常化した50年前とは、日米中3か国の安全保障のパワーバ
+8
-6
-
92. 匿名 2023/02/27(月) 19:54:05
>>78
激撃…え…+3
-1
-
93. 匿名 2023/02/27(月) 19:55:06
>>80
政府の忖度マスコミが作ったものを信じろと?+3
-2
-
94. 匿名 2023/02/27(月) 19:55:46
トマホークって飛行機くらいの速度しかでないんだよね
簡単に撃ち落とされる
型落ちのミサイルを言い値で買ってアメリカの軍需産業を助ける
こんなことに税金が使われてどうるの?
日本人は目を覚まして+8
-6
-
95. 匿名 2023/02/27(月) 19:56:40
岸田総理のトマホーク見たい+0
-4
-
96. 匿名 2023/02/27(月) 19:56:44
アメリカのために買ったのか+5
-1
-
97. 匿名 2023/02/27(月) 19:56:46
>>91
国家予算の4割超くらい防衛費に充てるのね
りょーかーい+1
-2
-
98. 匿名 2023/02/27(月) 19:56:59
>>91
勇ましいねえ
有事になったらいの一番に前線に駆けつけなきゃね+3
-7
-
99. 匿名 2023/02/27(月) 19:57:33
>>91
そんな非現実的なことするより中国にごめんなさいしたほうがいいよ+2
-13
-
100. 匿名 2023/02/27(月) 19:57:55
>>73
人数で言うならバブルや団塊ジュニアの方が多いよ
そっちの方が血の気は多いから
ロスジェネ世代なんて社会に自尊心潰されて鉄砲玉にもならないかもよ+11
-0
-
101. 匿名 2023/02/27(月) 19:59:07
>>22
いらねーよwww その代わり核武装しよう!+9
-3
-
102. 匿名 2023/02/27(月) 19:59:09
>>28
そんなの嫌すぎる。戦争反対!+53
-3
-
103. 匿名 2023/02/27(月) 20:00:10
>>85
国有株が…まさか米…
でも日銀が買い戻すやろ?+2
-0
-
104. 匿名 2023/02/27(月) 20:00:13
>>100
決めるのは統一教会自民党と創価公明党のカルトどもだよ+3
-3
-
105. 匿名 2023/02/27(月) 20:00:51
>>58
それどこかの北朝鮮に言ってやってよ+5
-0
-
106. 匿名 2023/02/27(月) 20:00:53
>>13
最初の開発からは時間が経っているが、改良を重ねて進化しているよ。実績、性能ともトップクラスだよ。+9
-4
-
107. 匿名 2023/02/27(月) 20:01:19
素直に買わされたって言えよ。+8
-6
-
108. 匿名 2023/02/27(月) 20:01:34
>>10
本当にそうならいいけど、
買わされて終わりな気がする+17
-6
-
109. 匿名 2023/02/27(月) 20:01:51
三菱重工製とかないんかな
アメリカの兵器にそんなお金じゃぶじゃぶ使うの+5
-1
-
110. 匿名 2023/02/27(月) 20:01:56
>>101
日本に原爆二発落とした米国が許すわけない+5
-3
-
111. 匿名 2023/02/27(月) 20:02:22
辻褄合ってきたね人が足りないね
+0
-0
-
112. 匿名 2023/02/27(月) 20:02:23
>>57
行く行かないじゃなく
赤紙は強制だから+10
-2
-
113. 匿名 2023/02/27(月) 20:02:31
>>1
アメリカから買わされてるの?+4
-3
-
114. 匿名 2023/02/27(月) 20:03:02
>>1
またそうやって型落ち買わされて…
+8
-2
-
115. 匿名 2023/02/27(月) 20:03:54
>>95
酔狂な+0
-0
-
116. 匿名 2023/02/27(月) 20:04:18
>>94
レーダーで捕捉されれば撃ち落とす事が出来るかも知れないが、レーダーで捕捉出来ない低高度で飛行するから意味があるんだよ。+8
-0
-
117. 匿名 2023/02/27(月) 20:04:21
>>109
日本に金落とさない
そんな金があるなら米国に落とさせる
統一教会自民党+4
-1
-
118. 匿名 2023/02/27(月) 20:05:22
>>113
トマホークって米国以外にあるのかしら?+1
-0
-
119. 匿名 2023/02/27(月) 20:05:57
>>28
マジで戦争の足音感じるよね
なんか自分の職場保育園で毎日めちゃめちゃ平和だけど、こんな感じで暮らしてたら突然戦争始まるの?って思って怖い、、+101
-1
-
120. 匿名 2023/02/27(月) 20:06:23
>>28
アメリカはアメリカでロシアが崩れてる隙に中国抑え込みたいだろうし
中国も中国でロシアが背中打ってくる余裕ないうちに動きたいわな+32
-1
-
121. 匿名 2023/02/27(月) 20:06:26
>>90
超音速ミサイルは日本で開発中だからトマホークはそれまでの繋ぎでしょ。+3
-0
-
122. 福岡県民 2023/02/27(月) 20:07:56
なんか勘違いしている ここ数年が危ないから今あるトマホーク譲ってもらう訳 今から製造してたらいつになるかわからないから国産の巡航ミサイル開発できるまでの穴埋め 車に例えるなら新古車 それに米国はトマホークは英国とか信用のある国しか売らない 持ってるだけで抑止力になる 兵器オンチなのかワザと言ってるのか?購入するにしてもアメリカ議会の承認が必要+19
-4
-
123. 匿名 2023/02/27(月) 20:08:12
>>107
それを言ったら日本国民が反米になるのと
腑抜け売国の岸田だとバレちゃうから口が裂けても言えない+0
-2
-
124. 匿名 2023/02/27(月) 20:09:07
>>1
ありがとうアメリカ♥️+4
-1
-
125. 匿名 2023/02/27(月) 20:09:21
>>48
事実なのになぜマイナス?
アメリカは自分たちの代わりにロシアとウクライナを戦わせて、次は中国と日本を戦わせたいんでしょ+39
-8
-
126. 匿名 2023/02/27(月) 20:10:14
>>69
ガチで戦争始まりそうだからその準備って感じだね+14
-1
-
127. 匿名 2023/02/27(月) 20:10:56
>>57
豊かになって?
違うでしょ、貧困が進んでるじゃないの
+7
-3
-
128. 匿名 2023/02/27(月) 20:11:07
2025年までに台湾有事と言われているね+13
-0
-
129. 匿名 2023/02/27(月) 20:11:27
タモリの言う新しい戦前になるってその一端が具体的になってきたのかしら+11
-0
-
130. 匿名 2023/02/27(月) 20:11:29
>>1
鬼越…?+0
-0
-
131. 匿名 2023/02/27(月) 20:12:18
>>125
その通りです+27
-4
-
132. 匿名 2023/02/27(月) 20:12:26
>>5
持っているだけで価値がある。
例えば今だとロシアに攻撃できないのはコレ
プーチンの場合ガチでやってくると行動で示しているからアメリカ以外の国はビビってなんもできないので、アメリカにノッているだけ。+10
-6
-
133. 匿名 2023/02/27(月) 20:13:24
買うのはいいけどちゃんと使うんだよね?+2
-1
-
134. 匿名 2023/02/27(月) 20:14:10
>>1
望月衣塑子氏などが型落ちって言ってるけど最新型ですよ✨
+3
-3
-
135. 匿名 2023/02/27(月) 20:14:51
>>125
だよね
日本は基地として使うので戦地になる
だからイギリス軍が日本に在駐出来るように法律変えたわけだし
+32
-4
-
136. 匿名 2023/02/27(月) 20:14:55
>>1
そろそろ戦争が始まるのかな…
+2
-1
-
137. 匿名 2023/02/27(月) 20:15:23
>>35
抑止になるか?どうせ日本は撃たないって思われてる。
政府は責任取りたくないからいざというときに言い訳して絶対使わなさそう、信用できない。+4
-4
-
138. 匿名 2023/02/27(月) 20:15:39
>>16
甘すぎる考え方でビックリだよ
経済が強い国っていうのは戦争兵器で儲けてるからよ
第一次世界大戦でヨーロッパが熾烈な争いの中、
日本は戦争兵器で儲けた(軍需貿易)
でも大日本帝国はバカなので第二次世界大戦までに
使い切っちゃったかから二次世界大戦では兵器なさすぎ資源なくて作れないのにオラついてたのでコテンパンにされた。+23
-1
-
139. 匿名 2023/02/27(月) 20:17:57
>>13
今の今は買うのでいいけど、軍事品は自前で作らないといけない。既得権益守るためにお金使ってないで、こういう必要なこと使ってよ。+7
-2
-
140. 匿名 2023/02/27(月) 20:18:02
>>91
ていうか米中のGDPの差は1.3倍なのに軍事費はアメリカが2倍以上も多いのね
GDPに対する軍事費は中国2.0%で英仏以下と意外に低い
アメリカは対GDP3.8%となにげにアメリカの軍拡のほうが問題なのでは+2
-1
-
141. 匿名 2023/02/27(月) 20:18:14
>>1
誰も思って無いと思うのですが、トマホークをたくさん買うどさくさ紛れて、余計な物も買って無いですよね+1
-2
-
142. 匿名 2023/02/27(月) 20:18:23
>>1
日本の兵器開発は同時に進めないと
技術途絶えるよ+4
-2
-
143. 匿名 2023/02/27(月) 20:18:56
>>1
Wトマホークブーメラン+0
-0
-
144. 匿名 2023/02/27(月) 20:19:07
世界一の武器商人アメリカ+1
-1
-
145. 福岡県民 2023/02/27(月) 20:19:21
米国製ハープーンミサイルと形状同じだから 誘導装置つければ既存の潜水艦や護衛艦からも発射できる そういう利点はある 西側の兵器は小銃弾薬から始まって大砲、ミサイルと同じにしてるんだよ+0
-0
-
146. 匿名 2023/02/27(月) 20:20:01
>>121
繋ぎでも全く役に立たないのに1円たりとも出す必要はない+2
-8
-
147. 匿名 2023/02/27(月) 20:20:48
>>1
野党はふざけんなよほんとに。
機密だって言ってただろうが。+2
-2
-
148. 匿名 2023/02/27(月) 20:22:04
>>1
もう何かあったらキッシーが先頭に立って遺憾砲でも打って。うちらの税金、国民を守るふりして湯水の如く使うのしんどいわ。
昔から一揆が起きるレベルの税率で税金取ってさ。
うちらそんなの買えるような国じゃないんだわ。+3
-4
-
149. 匿名 2023/02/27(月) 20:22:11
>>16
日本人が命を懸けて戦わないのに、アメリカ人が命を懸けるわけない。
城は自分達で守らないといけないってことだよね。+44
-0
-
150. 匿名 2023/02/27(月) 20:22:39
>>1
国内で作ろうや、翔太郎+2
-0
-
151. 匿名 2023/02/27(月) 20:22:49
>>1
いくら優秀な装備を揃えても危機意識がないから、結局は役に立たないと思う。
気球、ミサイル、領海侵犯、領海侵犯、全てやられ放題。
最大限に頑張って「遺憾です」と言う位。
情けない。
+5
-0
-
152. 匿名 2023/02/27(月) 20:23:49
大変だよね、軍事機密だってのに内容公開しろ!だとか。400っていう数字だって言わされて…+10
-1
-
153. 匿名 2023/02/27(月) 20:24:13
>>137
本当にそう思う?配備済みの状態で国内にミサイル打ち込まれて何もしないって思う?遺憾だけで済むと思う?+5
-2
-
154. 匿名 2023/02/27(月) 20:24:42
>>146
役にたたない根拠は?トマホークの実績知っているのかな?知ったかぶりは止めなよ。+5
-2
-
155. 匿名 2023/02/27(月) 20:26:19
>>134
望月衣塑子のいう事なんか信用しないし信用しちゃいけない。+6
-2
-
156. 匿名 2023/02/27(月) 20:29:54
>>16
アメリカが守ってくれるわけないじゃん。
強大な中国が攻めてきたら、こんな小さな島国の植民地のためにアメリカが血を流すわけないよ。
アメリカがウクライナを支援してるのはウクライナがやられたら、次こそヨーロッパが戦地になるからだよ。そうなったら、NATOが発動してアメリカも軍隊出して戦争することになる。NATOを反故にすることはできない。
一方、日本とはそんな強大な軍事同盟はないんだから、日本が中国に攻められたってアメリカはチョロっと戦ったふりした後、無理だーっ自国民の命も守らなきゃ!っていって、さっさと撤収すればいいだけ。+30
-1
-
157. 匿名 2023/02/27(月) 20:30:09
>>139
ゲーム風にドローン動かしたら、APEX上手い人とかがめちゃくちゃ上手く操作しそうだな、って思う。+7
-0
-
158. 匿名 2023/02/27(月) 20:31:20
トマホークって最新型でも射程距離は最大3000㎞だよね
これじゃせいぜい東シベリアと重慶あたりの内陸部までしか届かない。護衛艦から打っても中露西部の基地までは届かないから敵基地攻撃能力としては全く不十分
北朝鮮に対してしか用をなさない。対北朝鮮のためだけに400発2000億円もかける必要あるのか+4
-2
-
159. 匿名 2023/02/27(月) 20:33:00
>>1
使いもしないものにそんな金かけてどうすんだ?バカ岸田!
国民の生活支援のために使えよゴミクズクソ総理。+5
-5
-
160. 匿名 2023/02/27(月) 20:34:23
>>5
まあ…日本狙われてるし、抑止力かな。+11
-6
-
161. 匿名 2023/02/27(月) 20:34:50
>>51
具体的にどんな機種?今購入を進めているF35は最新鋭の戦闘機だけど。今まで日本が購入してきたF4、F15も当時のアメリカ軍の主力戦闘機なんだけどね。+6
-5
-
162. 匿名 2023/02/27(月) 20:35:30
>>108
それか、他の国から「トマホーク使いたいからちょうだい」って言われて、はいどうぞ、だよね
海外限定のばらまきっぷりから見るとさ+6
-2
-
163. 匿名 2023/02/27(月) 20:36:21
>>157
確かに。そういうの、日本人得意そう。+2
-2
-
164. 匿名 2023/02/27(月) 20:36:31
>>94
ロシア相手なら撃ち落とされるかも知れないが、トマホークの標的は北朝鮮だからね。トマホークを撃ち落とせる防空能力はないでしょ。+4
-0
-
165. 匿名 2023/02/27(月) 20:37:11
>>112
冷静に考えなよ、誰が発行するの?+2
-0
-
166. 匿名 2023/02/27(月) 20:37:12
>>161
F22売ってくれなかったじゃん
F35なんて気球の高さにも飛べないポンコツでしょ?+2
-6
-
167. 匿名 2023/02/27(月) 20:37:51
>>127
第2次世界大戦の頃と比べたらどう?+0
-1
-
168. 匿名 2023/02/27(月) 20:38:26
>>166
F22はアメリカでも既に退役の予定だってこと知らないの?+3
-0
-
169. 匿名 2023/02/27(月) 20:39:02
>>125
それはちょっと違うかなぁ、と。
日本と中国を戦わせたいんじゃなくて、台湾有事が近いからやむを得ずじゃないかな。何せ機密の塊を売るわけだし。
国家に真の友人はいない。その言葉通りで、そりゃアメリカはアメリカの国益で動くと思うよ。でも、台湾近海は日本のシーレーンなんだから無関係ではいられないよ。
それに、台湾有事の際には高確率で米軍も直接戦闘に参加することになって、血を流すことになる。
だから、正しくは日本が参戦した際の戦力増強の一環だと思う。戦争なんて嫌だけど、ここで中国を挫いておかないともっとひどいことになる。
+29
-4
-
170. 匿名 2023/02/27(月) 20:39:08
>>125
アメリカは中国の軍事力を削りたいかもね。
中国には日本じゃなくて韓国にして欲しいけど、韓国は獲得する価値がないから韓国には行ってくれないだろうな。+12
-0
-
171. 匿名 2023/02/27(月) 20:41:49
>>166
F22の飛行性能は現代の戦法にはもう必要とされていないんだよね。もう “世界最強の戦闘機” F-22が退役!? 背景には意外に厳しい米空軍の台所事情(乗りものニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2022年12月09日、フロリダ州ティンダル空軍基地において、1機のF-22「ラプター」戦闘機がC-5「ギャラクシー」輸送機によって、ユタ州のヒル空軍基地まで輸送されました。
+2
-0
-
172. 匿名 2023/02/27(月) 20:43:45
一本何億?+1
-0
-
173. 匿名 2023/02/27(月) 20:44:08
>>1
やっぱりアメリカ製じゃんか
笑わせてくれるよwww+4
-0
-
174. 匿名 2023/02/27(月) 20:45:03
>>1
どうせアメリカで売れ残った
在庫処分だろうが+4
-2
-
175. 匿名 2023/02/27(月) 20:45:13
>>91
こういうの見ると、中国はいつか攻めてくるわけだし、そうなったら現実的には勝ち目はないのでもう諦めて中国の傘下に入るっていうのもありなんじゃないかと思ってしまう。元々、日本は歴史的に儀礼的に中国の傘下で朝貢してたわけで、そこに戻るだけ。中国の自治州的な感じ。無駄死にする必要なくない?+1
-16
-
176. 匿名 2023/02/27(月) 20:46:03
>>84
怖え+4
-0
-
177. 匿名 2023/02/27(月) 20:46:38
>>175
アメリカがそれを黙って見てるわけがないという+6
-0
-
178. 匿名 2023/02/27(月) 20:46:41
なにか反米思想のひと多いけど、みんなそれは本心なの? それともアメリカに付くのは仕方がないけれど…という愚痴?
これ。どっちがましかと言う話なんだけどさ。わたしは、アメリカにもだいぶ問題あるけど、他と比べればましだと思う。だって、まだ話し合いが通じるし意外と我慢強いし、何よりアメリカ国内で大統領の悪口言っても捕まらないでしょ? 良くも悪くも民主主義。国民の声を無視できない。
嫌だよ。中国やロシアが世界の頂点なんて。ガルにちょこっと何か書いたとたんに監視対象。運悪ければ見せしめに捕まるなんて。+7
-2
-
179. 匿名 2023/02/27(月) 20:46:43
もう本当に台湾有事が迫ってるのね+5
-1
-
180. 匿名 2023/02/27(月) 20:47:23
>>1
ロシアはアメリカと組んで
茶番でもやってるんじゃないの?
日本ちょろいわー+2
-3
-
181. 匿名 2023/02/27(月) 20:47:23
>>5
使う台みたいなのはある?+3
-0
-
182. 匿名 2023/02/27(月) 20:47:24
>>166
日本に必要なのはF22の様な制空戦闘機ではなくマルチロール戦闘機なんだよ。+5
-0
-
183. 匿名 2023/02/27(月) 20:47:28
>>175
ウクライナにロシアになれとおススメできる?+4
-1
-
184. 匿名 2023/02/27(月) 20:48:25
>>169
「ここで中国を挫いておかないともっとひどいことになる。 」
その為の戦場が台湾や日本であり米国本土は無傷で済むように進めている+10
-4
-
185. 匿名 2023/02/27(月) 20:49:54
明らかに戦争準備してるよなぁ
輸血用血液製剤作ってるのが本気度高い
アメリカの代わりに中国と戦わされるのかな+10
-2
-
186. 匿名 2023/02/27(月) 20:50:29
>>169
台湾有事の時に米軍は動くかな?同盟国でもないのに。ウクライナのように後方支援はするだろうけど。+8
-1
-
187. 匿名 2023/02/27(月) 20:51:19
>>165
軍備強化してこれから先何があるか解らんから言ってるだけ
国が決めたら徴兵制度もあり得るってこと
誰がじゃなく国がやるのよ韓国みたいにね+10
-2
-
188. 匿名 2023/02/27(月) 20:52:19
>>183
ウクライナでも親露派地域とかあるみたいだけど
生きていられるならどちらでもいいという人はかなりいると思うわ+1
-9
-
189. 匿名 2023/02/27(月) 20:52:25
>>187
話にならなーい+0
-0
-
190. 匿名 2023/02/27(月) 20:54:51
>>177
日本が中国ににやられてたまるか!って戦って、支援して!って言っても、アメリカはきっと助けてくれない。
でも、日本がうちら無駄に戦いたくないから昔に戻って中国の傘下になると言ったらアメリカは全力で戦ってくれるんだろうね。
どっちもどっち。みんなほっといて欲しいわ。貧しくなってもいいから、鎖国して江戸時代に戻るのがいいわー。+6
-4
-
191. 匿名 2023/02/27(月) 20:55:18
>>189
あっそ+0
-0
-
192. 匿名 2023/02/27(月) 20:56:13
>>32
非核三原則〜+1
-3
-
193. 匿名 2023/02/27(月) 20:56:52
>>181
イージス艦から撃つんちゃう?+2
-0
-
194. 匿名 2023/02/27(月) 20:57:32
>>5
1発1億から2億するんだよね
めっちゃ買わされたな
これで税金上がるね+9
-7
-
195. 匿名 2023/02/27(月) 20:58:21
>>1
さっさと核ミサイル作れや+4
-0
-
196. 匿名 2023/02/27(月) 21:00:14
紅林麻雄チルドレンのZ世代を駆逐するためのトマホーク+0
-0
-
197. 匿名 2023/02/27(月) 21:02:25
>>183
ウクライナは散々戦地になってきて、ロシアにホロドモールもされて、心情的に許せないだろう。中国は日本に上陸してジェノサイドを行ったことはない。心境が全然違う。+2
-1
-
198. 匿名 2023/02/27(月) 21:02:38
>>1
こども予算は倍増しません
保育士も増やしません
5歳児30人を1人の先生がみてる危険だから倍増させろと立憲が言ったけどだめだったね
見殺しだよ
立憲と共産が幼稚園バスの対応はすぐにしてたけどね自民党って本当になんなんだろ+9
-4
-
199. 匿名 2023/02/27(月) 21:04:33
米大統領補佐官、中国がロシアに武器供与なら「犠牲払うことに」…制裁を示唆
アメリカ大統領補佐官、中国に制裁を示唆…ロシアに武器供与なら「犠牲払うことに」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 【ワシントン=田島大志】米国のジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官は26日、米CNN番組で、ウクライナを侵略するロシアに中国が武器を供与した場合、対中制裁を行う可能性を示唆した。サリバン氏は「軍事支援を行えば
中露で協力して南北から日本と台湾侵攻とかあるかもね
この感じが続いたら想定してるよりも時期が早まるとかもありそうな気がする
+5
-0
-
200. 匿名 2023/02/27(月) 21:04:48
>>5
今日の国会で言ってたけどミサイル配備する場所まだ決まってないんだってさ
自民党知事がいるところは危ないね+5
-4
-
201. 匿名 2023/02/27(月) 21:06:19
>>5
わーくにには遺憾砲がある+3
-3
-
202. 匿名 2023/02/27(月) 21:08:07
>>1
ドル安の時に買っときなよwww。
ばかなの?+0
-4
-
203. 匿名 2023/02/27(月) 21:08:45
>>175
中国共産党がかつての王朝のように朝貢で満足すると?
香港やウイグルのようになるのは目に見えている。+8
-0
-
204. 匿名 2023/02/27(月) 21:09:50
>>152
バカなの?
アメリカは単価とか全部公開してるんだが
野党だってこれは言わなくて良いとかやってるよ印象操作やめなよ+4
-3
-
205. 匿名 2023/02/27(月) 21:10:06
>>109
日本で武器を作っても買い上げるのは政府のみ
外国に武器を売れないから儲からない+5
-0
-
206. 匿名 2023/02/27(月) 21:10:14
>>91
戦争は世界を救う!とでも言いたげだな。+1
-2
-
207. 匿名 2023/02/27(月) 21:13:05
一日一発ぶち込んでやれ+1
-0
-
208. 匿名 2023/02/27(月) 21:13:37
>>13
情けないね。トマホークなんて役に立たないのに+9
-3
-
209. 匿名 2023/02/27(月) 21:13:50
アメリカ金儲けしてて笑い止まらんな+14
-1
-
210. 匿名 2023/02/27(月) 21:13:50
>>67
黄色い猿には値下げしない笑+12
-3
-
211. 匿名 2023/02/27(月) 21:14:51
2100億円か
国民一人あたり2000円の負担か+8
-0
-
212. 匿名 2023/02/27(月) 21:15:37
みんなちゃんと国会見ようよ
今日の国会野党の質問から見てみなよYouTubeにあるよ
こども予算について岸田なんも答えてないから+5
-4
-
213. 匿名 2023/02/27(月) 21:15:47
日本はアメリカの金ヅル+5
-1
-
214. 匿名 2023/02/27(月) 21:16:49
>>5
トマホークって言葉は何十年も昔から聞くけど、性能は上がってないの?+3
-1
-
215. 匿名 2023/02/27(月) 21:17:08
まぁ日本台湾が失くなっても太平洋の東半分が残ればアメリカはええからな。中国は太平洋の西半分を統治するのが最終目標だし。アメリカと戦争したい訳ではない。+2
-1
-
216. 匿名 2023/02/27(月) 21:17:12
>>209
これからは自分の国経由でガスも売れるからね笑+2
-0
-
217. 匿名 2023/02/27(月) 21:19:14
トマホークなんて役に立つの?+2
-1
-
218. 匿名 2023/02/27(月) 21:21:13
>>78
出来ないけどな+9
-0
-
219. 匿名 2023/02/27(月) 21:22:36
>>110
アメリカの奴隷もそろそろやめない?
毛唐なんて野蛮なキリシタンと組むのは国益にはならない+7
-2
-
220. 匿名 2023/02/27(月) 21:26:06
>>184
>>186
動くかと。開戦初期はわからないけど、負けそうになれば。
何せ台湾とられたら、中国が太平洋に自由に出てくる。すなわち、アメリカが直接体面することになって、そのために軍事費上げたり本土防衛のために人員増やしたり、結果ろくなことならないから。
あ、でも、日本と台湾がアメリカの盾代わり、というところはわたしも同意。+19
-2
-
221. 匿名 2023/02/27(月) 21:26:25
>>78
その敵国とされている国はさ日本にミサイル落とさなくても原発の水止めるだけ機械の不調を装うなどとすれば原発は爆発
日本終わりなんだわ
意味がないんだよミサイル配備しても+8
-3
-
222. 匿名 2023/02/27(月) 21:28:51
アメリカから買わされたんだろうな〜としか思わない。防衛費を上げたいと言った時点で予想してた。+7
-2
-
223. 匿名 2023/02/27(月) 21:35:33
>>175
支配されてからが本当の地獄なんだが
日本が終わったら今度はさらに外へと侵略する
侵略された土地の人間を使って他国の土地を奪うために戦わされる、子孫もね+12
-0
-
224. 匿名 2023/02/27(月) 21:43:12
>>59
進次郎、、、+0
-8
-
225. 匿名 2023/02/27(月) 21:43:46
>>197
日本語ちょっとおかしいですよ+0
-1
-
226. 匿名 2023/02/27(月) 21:45:23
>>140
中国の公表してる軍事費は一部だから
米国と同じ統計なら何倍になるかわからないって説もある
東側は何事もオープンにしないからね+2
-0
-
227. 匿名 2023/02/27(月) 21:45:49
>>123
すでに日本国民の大半が反米な!
気づいてしまっている+2
-1
-
228. 匿名 2023/02/27(月) 21:49:30
>>186
自衛隊がなぜか動かなきゃいけないらしい+1
-0
-
229. 匿名 2023/02/27(月) 21:49:38
型落ちミサイルで中露と戦争させようとしてる
歴史は繰り返すね
本当の敵はどこの国か
理解もしない馬鹿ばかり+11
-2
-
230. 匿名 2023/02/27(月) 21:51:16
>>93
その忖度をも含めて数字を自分なりに受け止めるものじゃないのかしら+0
-0
-
231. 匿名 2023/02/27(月) 21:52:39
>>186
動かない
台湾という国はない
中国の一部+2
-10
-
232. 匿名 2023/02/27(月) 22:12:40
>>119
戦争始まった時に子供と離れ離れだったらいつ再開できるのだろうとか、心配になる…+13
-0
-
233. 匿名 2023/02/27(月) 22:12:56
>>231
うーん、今は中国が実力行使しないように色々画策してるって感じだね
それで止まればいいけど、金ぺーだからなぁ
+6
-0
-
234. 匿名 2023/02/27(月) 22:17:20
>>175
今ウイグルで何が起きてるか知らんのか?+8
-0
-
235. 匿名 2023/02/27(月) 22:33:31
>>8
デマ飛ばした女性記者がいたなぁ。旧式なんかじゃないのに+6
-2
-
236. 匿名 2023/02/27(月) 23:02:20
>>57
だといいけどね。
でも、20~30年前と今とでは、色んな意味で人々の考え方も変わって来ているよ。
自国を守らなきゃ。徴兵も仕方ないと言う世論に傾いていかないとは限らない。+5
-0
-
237. 匿名 2023/02/27(月) 23:12:18
戦争なんてしたくないのにね
世界中の一般市民がノーを突き付けられないのかな+1
-1
-
238. 匿名 2023/02/27(月) 23:13:20
中国人の友達がその友達と一緒に中国に帰ってったよ
嫌な予感がしてる+4
-0
-
239. 匿名 2023/02/27(月) 23:52:35
>>192
やられたから持たないって意味不明すぎる。非武装中立国になれば誰も攻めてこないとか言う左巻きのお花畑と言ってることが同じ。+9
-0
-
240. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:07
>>125
流石に陰謀論だな。
ロシアはそもそもアメリカの利益のためには侵攻しないだろ…
ロシアもそこまでおバカじゃないよ。+5
-3
-
241. 匿名 2023/02/27(月) 23:53:30
>>44
そこ無くしたら日本の治安が地に落ちる
無敵が増えれば、生活水準も下がるよ+1
-3
-
242. 匿名 2023/02/27(月) 23:56:17
>>8
そうね、低学歴だってスーパーで賞味期限を確認して買うのに、ミサイルの使用期限が終わってる物をそれなりの頭脳を持った連中がわざわざ買うのか、って話よ。
流石に妄想だと思う。+1
-2
-
243. 匿名 2023/02/27(月) 23:57:36
>>5
中国と北朝鮮を完全に射程距離に捉えることが出来るので保有してるだけで抑止力になる
射程距離3000キロメートル
命中精度半径10メートル以内
潜水艦発射可能なのがタチが悪い
+7
-1
-
244. 匿名 2023/02/27(月) 23:59:29
>>16
ウクライナだって最初のひと月は西側から支援もらってなかった。西側諸国もウクライナがすぐ負けるだろう、って。ウクライナの粘りを見て、NATOも考え方変えたの。
日本が侵攻されても、少なくとも最低1ヶ月は日本人だけで戦わねば、国際社会は動かないと思う。その1ヶ月間の為の準備は最低限必要なんだろう。+9
-0
-
245. 匿名 2023/02/28(火) 00:03:59
>>214
格段に上がってる
基本コンセプトを受け継いでるだけで別物と思っていい
旧式は巡航速度時速800キロメートル程度だが最新式は時速5000キロメートルにもなり迎撃不可能
日本が買うのは最新式のやつ+5
-1
-
246. 匿名 2023/02/28(火) 00:05:38
>>122
持ってるだけで抑止力になるなんて都合の良い物があるなら皆持ってるでしょ。バカバカしい。+0
-5
-
247. 匿名 2023/02/28(火) 00:07:24
>>16
一般的なアメリカ国民は日米安保の内容や存在すら知らないみたい
いくらアメリカにとって対中関係において手放せない地政学上重要なエリアであっても、実際に有事になった場合、自分の子が出兵して犠牲になるのをアメリカ世論が許すのか、国益のためにどこまでその世論を押し切れるのかって話だよね+2
-0
-
248. 匿名 2023/02/28(火) 00:25:13
40年前のミサイルを買うってギャグか何かですか?全然笑えないんですけど+2
-3
-
249. 匿名 2023/02/28(火) 00:37:05
「トマホークなんて使う機会ないじゃん、買って損した!」ってなるなら、まだいいけど。
「全然足りない」って状況になるのだけは勘弁。+2
-0
-
250. 匿名 2023/02/28(火) 00:38:27
>>243
おっ、野党がファビョりそうのスペックだな+3
-2
-
251. 匿名 2023/02/28(火) 00:45:49
>>243
最近は原潜からの発射が鍵を握ると何かで読んだな
ミサイルだろうか核だろうが
地上発射の場合物凄い熱が放出され感知されやすいとかなんとか+3
-0
-
252. 匿名 2023/02/28(火) 01:03:51
>>5
数年後大きな戦争始まってもおかしくないからなぁ+7
-0
-
253. 匿名 2023/02/28(火) 01:16:08
>>5
いざとなると融通して貰わないといけないくなる位
消費するんじゃないの?国産が一番じゃない?
使われる事ない事を強く願うけど+6
-0
-
254. 匿名 2023/02/28(火) 01:30:44
>>253
ミサイル系の精度は日本は弱いのかもだね。ミサイルの開発とかは補助金貰って民間が行うけど、民間レベルだと宇宙ロケット打ち上げも苦戦してる状態だし。
ただ日本の戦車は笑っちゃうくらい高性能だけどね。+0
-0
-
255. 匿名 2023/02/28(火) 01:39:03
>>28
日本にいる中国人が最近すごく増えたから兵士が潜入してるようなもん
人民兵士に喉かっ切られてみんなヤられるよ+13
-5
-
256. 匿名 2023/02/28(火) 02:08:36
>>228
そういう声が出てるから岸田がずっと言って改憲をして徴兵制を再導入していくんだろうね。+1
-1
-
257. 匿名 2023/02/28(火) 05:22:38
>>5
持ってることが重要。
それを中国に知らしめることが重要。
日本共産党は「こんなことをすると戦争になってしまう」と言うけど、その前にやることいっぱいあると思う。
中国に話をつけて尖閣領域に来ないようにすればいいだけなのにね。
そういう平和への具体的な活動は、一切しないんだよね。+12
-2
-
258. 匿名 2023/02/28(火) 05:29:26
>>245
そうなんですね。今までとは性能が違うのか。
無知なので教えてくださり、どうもありがとうございます。+0
-0
-
259. 匿名 2023/02/28(火) 06:25:00
>>1
そして増税。+3
-1
-
260. 匿名 2023/02/28(火) 07:31:36
400発なんてそこまで公表しちゃって大丈夫なの?+3
-0
-
261. 匿名 2023/02/28(火) 08:04:37
>>74
トマホークはアメリカのお下がりで速度が遅いからいずれは迎撃装置が作られてしまうよ
最先端のものを永久に買い続けなければ抑止にもならない+4
-2
-
262. 匿名 2023/02/28(火) 08:06:27
>>252
トマホークでどう太刀打ちできると思ってるの…+4
-0
-
263. 匿名 2023/02/28(火) 08:13:53
>>248
アメリカが"買え"っていったら
日本は買うんだよ。
仮想敵国なんかどこでもいいんだよ
米軍が"危ない"って言ったら買うの
そういう決まりだから+5
-3
-
264. 匿名 2023/02/28(火) 08:20:55
>>220
アメリカに利用されっぱなしと言う思いの人が多いけど、国の位置は変えられないんだからしょうがない
中国が南下してくるなら最初にぶち当たるのはアメリカじゃなくて日本
今の日本はアメリカの力を借りながら中国を押さえ込むしか生き延びる道はない
+11
-3
-
265. 匿名 2023/02/28(火) 09:11:15
>>248
勘違いしてる人多いけど、ずっと同じ名前の兵器でも性能は別物の最新式だよ。
何十年も活躍する兵器や乗り物がアメリカにはあるけど、都度都度性能は強化している。
長く活躍してるものは開発当初の時点で、コスパ面含めて基本性能がほぼ完璧という代物なので、悪い買い物ではないと思う。
不思議なもので制圧戦、防衛戦って昔とさほど変化してないんだよ。戦い方が変わってない以上は、兵器だってまるっと変わる訳じゃないんで。+4
-3
-
266. 匿名 2023/02/28(火) 09:16:10
>>261
湾岸戦争の時に、アメリカがトマホーク使ったとか言ってたよね。
もう30年くらい前かな。+2
-0
-
267. 匿名 2023/02/28(火) 10:37:18
>>220
日本と台湾が中国に侵略されたら、今度は逆に中国の盾になってアメリカと戦うハメに……
国の位置が悪いよね+0
-0
-
268. 匿名 2023/02/28(火) 10:39:11
>>78
北朝鮮から来たミサイルの数間違える日本政府が出来るか
馬鹿なネトウヨの狂言はつくづく笑える
戦時中のお考えを持つばばぁかよww+4
-2
-
269. 匿名 2023/02/28(火) 10:40:33
>>266
フィリピンにもお古押し付けたよ
日本の都合のいいニュースしか入ってこないここの知能のおばさん達には絶対知らない事実+2
-2
-
270. 匿名 2023/02/28(火) 10:42:43
>>186
去年だったか、アメリカの偉い人がパラオの偉い人と一緒に台湾訪問してた記事は見た
太平洋上の国々も狙われてるから協力し合おうって事みたいだけど
アメリカは離島奪還作戦の演習してたような記事も見たけど、実際に動くかはよくわからない+0
-0
-
271. 匿名 2023/02/28(火) 10:50:35
>>257
共産党議員と、自民党議員が防衛の話でテレビで討論してたんだけど……
一応共産党もいざという時は自衛隊を使うって考えみたいだけど、自衛隊が戦いやすいようにするのは反対みたいなんだよね
それって自衛隊に、旧日本軍みたいに無茶な事やらせても構わないってスタンスに見えた+0
-4
-
272. 匿名 2023/02/28(火) 10:57:43
>>215
太平洋の西半分を統治するのが最終目標じゃなくて、地球統一じゃないかな?
宇宙(月)も含めて
うちらにしたらそんなバカなって感じだけどさ+0
-0
-
273. 匿名 2023/02/28(火) 11:04:26
>>1
日本もいい加減軍事産業に参入して武器作りまくって欲しいわ
ついで核も保有かアメリカとシェアよろしく+4
-0
-
274. 匿名 2023/02/28(火) 11:16:42
岸田は本当にいい🦆だね何故400発なんだろうか?
どうせ遺憾砲しか撃てないくせに
結局は使用せずにアメリカに助けてもらうんでしょ+0
-0
-
275. 匿名 2023/02/28(火) 11:27:35
>>44
稼いでるやつからがっぽり徴収するほうがいいよ
なんでかというとナマポの大半は生活困窮者だから不正受給者以外はもらったぶんを全部使ってくれ経済を回してくれる
ところが稼いでるやつは全部使わず貯金したりするもんだからこの部分で経済が滞ってしまう
よって例えば
年収200万円 → 税金100万円
年収500万円 → 税金400万円
年収1000万円 → 税金900万円
にすればいい。
こうすれば収入がみんな均等で平等になるからね。
それじゃやってられないっていう高収入者は別に仕事に誇りや遣り甲斐があるわけではなく金目当てオンリーなわけだから、仕事を辞めてもらっても結構ですし1000万円の仕事から200万円の仕事に変わっていただいても結構。+3
-1
-
276. 匿名 2023/02/28(火) 11:33:49
日本まじで金あるよねー。
武器買ってー、金ばら撒いてー、
とりあえずそんなにお金余ってるなら減税するか国民にまずばら撒いてくれ+4
-0
-
277. 匿名 2023/02/28(火) 11:48:55
>>276
中国ガー!北ガー!ロシアガー!って騒いでるけどそれらしい実害被ってないんだよな
米からは経済的に追い詰められてるのに「欧米ではぁ~」「欧米だとぉ~」ってアホか
+2
-0
-
278. 匿名 2023/02/28(火) 12:23:18
>>248
2021年モデルでしょ?+0
-0
-
279. 匿名 2023/02/28(火) 12:36:54
>>239
核兵器を廃棄することで平和を目指したウクライナ。
核武装することで武力による内政干渉を防ぎ、専制政治を継続できることを目指した北朝鮮。
戦火にまみれていないのは後者。
非核化したら攻撃されないなんて考え方は、核保有国が自分達の力を強化するために広げた考え方。核保有国が守ってくれるからという意味不明の論理に基づいている。当の核保有国は攻撃力は最大の防御だと分かっているから、国家の独立性を保つために核保有国は核を捨てない。
核拡散防止条約なんてものを推進したのは核保有国。その5カ国は国連の安全保障常任理事国である第二次世界大戦の戦勝国。そしてこの取り組みは、冷戦を冷戦のままにするための取り組みであった。冷戦ではなく物理戦争になった今、80年前の戦争で決まったことに従い続けるのは思考停止以外の何物でもない。+3
-1
-
280. 匿名 2023/02/28(火) 12:40:58
>>275
それは失敗が証明された社会主義ってやつだね〜。
教科書に書いてあるよ⭐︎
人間は怠け者なんだよ。+0
-0
-
281. 匿名 2023/02/28(火) 13:13:18
北鮮の高射砲でも防げるシロモノでしょ。
増税のイイわけと、バイデンの強請に負けて買わされるんでしょ…
厭。+0
-0
-
282. 匿名 2023/02/28(火) 13:37:00
>>59
菅ちゃん+1
-0
-
283. 匿名 2023/02/28(火) 13:39:13
>>73
中年は足腰弱ってるから使えない。
まぁ逃げる間の時間稼ぎにはなるかな?+1
-0
-
284. 匿名 2023/02/28(火) 13:53:00
>>262
トマホークはあくまで手段のひとつ、高速滑空弾も準備中+0
-0
-
285. 匿名 2023/02/28(火) 13:54:21
>>13
アメリカも生産ギリギリで廃棄品なんかございません、+0
-0
-
286. 匿名 2023/02/28(火) 13:55:41
>>17
トマホークに在庫はそんなにない。アメリカも3000発ぐらいしかない+0
-0
-
287. 匿名 2023/02/28(火) 13:58:12
>>125
陰謀論者かww+1
-1
-
288. 匿名 2023/02/28(火) 14:11:36
アメリカが本当に信用している同盟相手はイギリスだけ。同じ人種・言語・宗教の国。
イギリスは政権が変わっても常にアメリカの戦争に協力し血を流している。
他の同盟国は利用価値が無くなればあっさり見捨てる。+1
-0
-
289. 匿名 2023/02/28(火) 14:15:43
>>195
核兵器製造するとイルミティの逆鱗に触れてトルコみたいな運命に成るよ
一説には福島第一原子力発電所の地下で極秘裏に核兵器を製造していて、イルミティの津波兵器で攻撃されたって言うし+0
-1
-
290. 匿名 2023/02/28(火) 14:42:06
>>275
頭悪そう
政治経済勉強した方がいいよ+0
-0
-
291. 匿名 2023/02/28(火) 14:50:47
>>119
日本て戦争始まっても
「各自、自己判断で、気を付けて、出勤して下さい」
ってメール会社から来そうだよね。+5
-0
-
292. 匿名 2023/02/28(火) 15:22:54
>>13
30年前の武器じゃない?+0
-0
-
293. 匿名 2023/02/28(火) 15:35:24
>>37
アメリカ「お前が買って米中戦争まで預かっておいて」
岸田日本「はい!買います!」
アメリカ「改憲は間に合いそうか?」
岸田日本「莫大な税金を投入し改憲大キャンペーンを予定中です!」
アメリカ「改憲までに半●からミサイル何発を発射予定だ?」
岸田日本「はい!岸田グイグイ攻めてるな!ぐらいの数は予定しています!」
アメリカ「米中戦争で負けたら日本は中国になるぞ?」
岸田日本「はい!困ります!アメリカが大好きです!」
アメリカ「だったら薬も食糧も、お前がもっともっと買ってよ」
岸田日本「はい!買います!」
※注意 あくまでフィクションです。+1
-2
-
294. 匿名 2023/02/28(火) 15:45:38
>>5
もういっそうのこと核兵器を買った方がいい+1
-0
-
295. 匿名 2023/02/28(火) 16:17:06
>>255
自衛官の強盗とか見ると有事の際にはあいつら何しでかすか分からん
味方だと思っているからそっちの方が怖いわ+3
-1
-
296. 匿名 2023/02/28(火) 16:25:01
実戦経験ではアメリカに敵わないけども
中国はアメリカに匹敵するぐらいの装備だよ。世界を驚かせる。
しかも、日本もアメリカも中国に儲けさせてしまったから馬鹿みたい。
日本とアメリカが中国の軍拡に貢献したようなもの。
アメリカは日本に基地があるけど、中国も日本で準備中。
あと少しで日本は手遅れになる、中国を舐めていたね。
日本政府はアメリカと中国の間で泣く。手遅れ間近。
日本を買わせるなと国民が、あれだけ忠告したのに。
改憲して戦争の道を選択すれば、政治家たちの末路も悲惨。
所謂、売国をしていた者の末路は特に。天の裁きからは結局、誰も逃れられない。
中国に日本の何ひとつ買わせてはならなかったのに。
戦後復興し栄えに栄えた日本は随分と遠くなった。
けれど、今度の戦争は、そんな比ではない。
日本は全てを失くしてしまう、それも、かなり近い未来だ。
日本国民は、よく考えて行動して欲しい。+1
-0
-
297. 匿名 2023/02/28(火) 16:43:21
>>1
これ中国からしたらアメリカが日本使って戦争仕掛けようとしてるようにしか見えないよ
9条ある無防備な日本にずっと侵攻してこない中国だけど敵国条項を破ることになれば合法的に侵攻できるようになる+3
-0
-
298. 匿名 2023/02/28(火) 17:10:16
>>208
そうなの?
どういう武器なの?+0
-0
-
299. 匿名 2023/02/28(火) 17:49:15
>>292
設計開発は1970年代、1980年には実戦配備されてる43年物の骨董品。飛ばないとか不発とか普通にありそう。+0
-0
-
300. 匿名 2023/02/28(火) 18:14:26
対人ドローンも大量に買った方が良いよ。
島国なんだから小回り効く武器たくさんないと
本当にヤバい。今回の戦争で戦車はあんまり
役に立たないのもわかったよね。+1
-0
-
301. 匿名 2023/02/28(火) 19:10:27
抑止力って便利な言葉よねぇ。by武器商人+0
-0
-
302. 匿名 2023/02/28(火) 19:21:28
疑問なんですけど、核兵器を保管してる場所って、どんなに攻撃くらっても大丈夫なんですかね?
+0
-0
-
303. 匿名 2023/02/28(火) 19:26:39
>>1
お前は何か弱みでも握られてんのか
これだけ日本国民をないがしろにして
海外に公金ばら撒いて
+3
-0
-
304. 匿名 2023/02/28(火) 20:06:06
何年か前?は、あと〇年で中国の軍事力がアメリカに追いついて〇年で抜かされるーーーって言ってたのに
最近言わなくなったよね+1
-0
-
305. 匿名 2023/02/28(火) 21:17:54
>>297
別トピでアメリカは経済ヤバくなるから
戦争を意図的に仕掛けてくると見た
儲かるからね+2
-0
-
306. 匿名 2023/02/28(火) 21:53:57
>>305
今ウクに協力してる国は経済悪くなる国だけって噂もある+0
-0
-
307. 匿名 2023/02/28(火) 22:08:48
>>273
完全同意
そのためにも防衛増税1兆円じゃ全く足りないから30兆円ぐらい増税しても全然OK+0
-0
-
308. 匿名 2023/02/28(火) 22:29:49
>>234
ウイグルが激しく弾圧されてる理由をしらんのか?+0
-0
-
309. 匿名 2023/03/01(水) 01:47:19
>>271
共産党は、中国に従うことで争い事を避けようと言ってるよ。
志位さんの理論がめちゃくちゃ過ぎて。
だったら平和活動の実績を見せてもらいたいよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【速報】反撃能力「トマホーク」最大400発購入予定、政府 米国製巡航ミサイル | TBS NEWS DIG