- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:04
多くないですか?
他責思考とは、何かが起きた時に自分(達)以外に問題があり、その人やもののせいにする人のことです。
その感覚が自分には分かりません。。
どう思いますか?+561
-50
-
2. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:45
けっこう普通の感覚じゃないかと思う。
誰も自分のせいにされたくないだろうし。+56
-162
-
3. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:45
最近おおいーーー+262
-1
-
4. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:53
自己愛の人はすぐに人のせいにするよね+581
-8
-
5. 匿名 2023/01/14(土) 18:18:58
+135
-46
-
6. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:21
気持ちはわかるけど自責ばっかしてとら病むよ+452
-30
-
7. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:28
寝坊したのは気持ちよすぎる布団のせいだ!!とか?+233
-9
-
8. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:43
女さんは大体そう🤩+13
-80
-
9. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:49
>>1
加害者なのに被害妄想の夫&姑+249
-4
-
10. 匿名 2023/01/14(土) 18:19:57
職場にいる休職から戻ってきた人がそんな感じ。なにに対しても「パワハラだ!」(まわりからみてもそんなことない)とわめいたり、なんでもかんでも他人のせいにする+253
-4
-
11. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:03
>>5
姉妹かなんか?+73
-2
-
12. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:07
>>1
これを言う自己愛が多いw+192
-9
-
13. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:08
派遣で働いてるけど、正社員は派遣のせいに必ずするよ。それで契約終了が4回も続いたよ。
ペアで組んでる正社員のおばさんが仕事したくないとか言って寝てたから私が文句を言ったら、私の悪口言いふらされたし。+106
-51
-
14. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:10
はい。私です。甘えてるんだと思います。自分で自分の人生を生きている感覚で薄いからです。+216
-19
-
15. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:12
他責を極めたら無敵の人になってしまいそう+179
-1
-
16. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:13
給料低いのは国のせいとかね
マジで言ってるのかなあれ+35
-47
-
17. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:15
爺さん管理職がするね。+9
-2
-
18. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:17
>>1
毒親のトピにたくさんいるよね。
40、50代になっても
「親のせいで〜」+42
-63
-
19. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:21
自分『が』正論!
と思ってる人は大概そんな感じ
+250
-1
-
20. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:39
コロナ騒動とかまさにそれ
他責思考が多いから日本だけ騒ぎ続ける+12
-22
-
21. 匿名 2023/01/14(土) 18:20:49
+59
-2
-
22. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:09
>>12
人に危害を与えておいて、人のせいにしないみたいに言うよねw+183
-1
-
23. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:21
>>12
自己愛の特徴だからね。+118
-2
-
24. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:31
ガル民にめちゃくちゃ多いよね。
何か事件起きたら本当に日本人?ってやつ。
日本で起きる全ての事件は日本人がやってないと思ってるんだろうか。
要はバカなんだと思う。+150
-41
-
25. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:46
自責から他責に移行したのでは+8
-4
-
26. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:48
岸田のせいで非正規!結婚できない!とか
今日もトピたってたね。+81
-16
-
27. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:51
店の中で商品壊して
「こんな置き方してるから…」みたいな客のこと?+183
-1
-
28. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:52
>>1
知り合いのそういう人
テストで悪い点取ると「問題が悪い!」+64
-1
-
29. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:56
>>16
経済成長しないと給料あがらんからまぁ0ではないわな+52
-7
-
30. 匿名 2023/01/14(土) 18:21:58
わがまま女に多い+45
-16
-
31. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:17
>>4
そう、だからいつまでも嫌われるし直らない+141
-1
-
32. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:17
うちの兄は自分でしでかした事自体をその場にいなかった私のせいにする
最終的にはこんな親こんな家って言う
でも実家から出てはいかない生粋の甘えた考えの持ち主+128
-0
-
33. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:19
頭が悪い人間に有りがち。+127
-0
-
34. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:23
>>7
私が痩せられないのは世の中のお菓子が美味しすぎるせいだわ
食べない方が勿体無い+199
-6
-
35. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:25
>>7
ほんと罪なやつよね(´-ω-`)+67
-0
-
36. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:37
>>23
やれやれって感じ🤷♀️+4
-3
-
37. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:54
>>1
自分は間違ってない!自分は絶対正しい!私が間違えるはずがない!
みたいな心理じゃない?
後は相手をよっぽど見下してるとか。+134
-1
-
38. 匿名 2023/01/14(土) 18:22:55
>>1
心が弱いんだなー思うよね
自分のせいだなんて受け入れられない
自分がこうなったのは相手がこうしてきたからだって、何が何でも発端は他人のせい+225
-4
-
39. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:02
>>12
他人のせいにする素振りを見せたら、絶対近づかないことにしてる。
自己愛気味の人には関わらないのが信条だ。+163
-0
-
40. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:20
「ワタシ ハ セイ ジャナイヨ アイツ ヤッタネ」+3
-4
-
41. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:28
>>1 責任
「お前らはそうやって、すぐ、わかりやすい悪に飛びつく。いつでも誰かに責任を取ってもらおうとする。国が、資格が、こんな特許が、親が、信頼する友人がこういったから・・・すぐ、安心し、思考を停止する。そのくせ、裏切られたときには、豚のようにわめき散らす。」
+14
-11
-
42. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:30
>>1
いじめられたから不登校になった虐待されたから精神疾患になった、デブって言われたから拒食症になった、ブスって言われたから整形依存になったってのも他責思考?+8
-25
-
43. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:37
>>7
例えばなんだけど
たくさん食べてばかりの家族がいて、そんな食べたら病気になるよって言ったりダイエットの為にヘルシーなご飯用意したりすると
そんな事してストレス溜まるわ精神的におかしくなっていったらアンタのせい!と怒り
その後糖尿病になったら
あの時止めてくれなかったアンタのせい!って怒る
そんな人が私の身内にいる+186
-0
-
44. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:41
篠田麻里子とか?まさに…!って思う+61
-4
-
45. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:43
>>4
そうそう。人に迷惑かけてる自覚すらないし。指摘されたら逆ギレだしねww存在自体迷惑だわ+169
-1
-
46. 匿名 2023/01/14(土) 18:23:47
ブーメラン自己愛よく言うやつね
年中人のストーカーしかしてないくせにな
社会に出ることなくプライドだけは高い+43
-0
-
47. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:01
人を傷付けたりしてる言動してる加害側なのに被害者側が離れていくと被害者ぶってる。あるある+110
-0
-
48. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:02
最近の新入社員そんなのばっかり+11
-6
-
49. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:06
>>18
人の気持ちがわからない想像力のない人+75
-17
-
50. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:23
>>1
ガルの自己愛管理人そのものですね+11
-0
-
51. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:34
>>7
そういうのならまだいいけど、自分の人生が上手くいかないのは世の中のせいとか家族や今まで関わってきた人のせいとか思って加害する人増えてるような気がする+105
-1
-
52. 匿名 2023/01/14(土) 18:24:45
このトピの主とか?旦那が意見やワガママを言わなくなったgirlschannel.net旦那が意見やワガママを言わなくなった結婚7年目、未就学の子供二人です。 半年ほど前に結婚して初めて大きな喧嘩をしました。 最終的には旦那から謝罪があったのですが、それ以降、旦那の態度がよそよそしく感じます。 以前は意見を言ってきた場面でも「任せる...
+8
-0
-
53. 匿名 2023/01/14(土) 18:25:06
>>39
でもハッカーとかだったりするから厄介w+8
-0
-
54. 匿名 2023/01/14(土) 18:25:31
自分の否は認めずに他人のせいにする奴知ってる
あいつほんとポンコツでさ~とか言ってる
周りからは嫌われてるよそいつ+72
-0
-
55. 匿名 2023/01/14(土) 18:25:35
>>5
流石に訴えられたら終わりやろ+33
-6
-
56. 匿名 2023/01/14(土) 18:25:56
他責思考の人って自分の価値観か全て正しいって思ってるから、違う事に遭遇すると癇癪起こしたり周りを否定せずにいられないんだよね。
ある意味病気かと。+114
-2
-
57. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:02
他責とか被害者意識とか言う側は気持ちいいだろうね
正論言ってスカッとできるのかな+0
-17
-
58. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:03
>>1
若い頃そんな思考だった主に恋愛で
大人になってきていつのまにかまともになった
+7
-0
-
59. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:04
>>4
うちの母がこれ
自己愛って遺伝しない?妹も自己愛なんだけど
怖いから縁切ったわ+109
-5
-
60. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:07
>>1
ガルちゃんにめちゃくちゃ多いじゃん+14
-0
-
61. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:13
ガルの管理人にストーカーされてる人マジでお気の毒+9
-5
-
62. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:15
非正規とか貧困とかのトピを見ると他責思考多いなって思う+21
-1
-
63. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:25
他責は主観的過ぎておまいうが多い
+50
-0
-
64. 匿名 2023/01/14(土) 18:26:40
>>1
人のせいにする人って、決断力・判断力・自分の意見がない人たちだと思う。
何かを選択および決断をするタイミングで自分の考えそもそも無く、意思決定が困難なことから「世の中的に正しいと見なされる方」「あの人のため」とかいう理由を背景にして実行する。
自分のスキルを養えば人のせいにすることもないだろうにといつも思う。+92
-5
-
65. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:16
>>4
自己愛性パーソナリティ障害の人の他責思考は異常過ぎるよ。嘘をついて他人を陥れることに長けてるからほんと怖い。+187
-0
-
66. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:30
>>8
黙れ🤩+18
-0
-
67. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:52
>>1
他責思考の人を見分ける方法
デブスではないか、社会に出てるかどうか+6
-16
-
68. 匿名 2023/01/14(土) 18:27:53
自己愛者は「思い通りになることが当たり前」なので、思い通りにならないだけで被害を受けたと感じます。
自分の欲が満たされないのは相手のせいだと感じる認知の歪みを有しており、承認欲求が満たされない自己愛者は目立ってる人を攻撃しますし、性欲が満たされない自己愛男は女性を攻撃します。+75
-0
-
69. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:00
他責思考の人が多いのも、自責思考だと損することも分かってるけど、それでも私は自責思考のほうが自分が成長できるからそれで良いと思ってる。+25
-1
-
70. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:08
>>12
横だけど、わかるw
元彼が俺は自責の念で生きてきた〜と1人語りしてたけど、何かあればすぐに人のせいにする
+40
-0
-
71. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:12
>>61
わたしでーーす+2
-2
-
72. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:15
いろいろ不足してるからだよ
物事を俯瞰も客観視も出来ないし、責任感もない
変化や不測の事態に臨機応変な対応する能力もない
逃げる事しか考えてない+30
-0
-
73. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:17
>>56
ガルに多いよね。少しでも反論されると罵詈雑言で返す人。+23
-1
-
74. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:19
>>1
twitter でいつも愚痴ばかり言ってるおばさんは絶対に幸せになれないと思う
旦那の愚痴、子供の愚痴、仕事の愚痴ずっと垂れ流してるひと+32
-0
-
75. 匿名 2023/01/14(土) 18:28:45
>>8
キモ👴+29
-0
-
76. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:12
ごめん偏見だけど働いたことないor育児とかで社会参加のブランクが長い人って自己中で他責思考の人多い+46
-11
-
77. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:23
>>67
自分よりレベル高い人ばかりと関わってないかどうかも追加。
自己評価高い自己愛は自分以上で周りを固めるから。
あとはライバル視対象がやたらと釣り合ってないとかかな。+22
-1
-
78. 匿名 2023/01/14(土) 18:29:25
>>65
それが生きがいだからね。
気持ち悪い生き物だわ。+80
-0
-
79. 匿名 2023/01/14(土) 18:30:06
婚活苦戦してる女程そうだと思う。
いい男と結婚できないのは男が悪い、相談所が悪い、社会が悪い。
自分の見た目と頭の悪さは棚に上げて。+12
-5
-
80. 匿名 2023/01/14(土) 18:30:24
>>61
何それ 管理人がストーカーするの?+5
-0
-
81. 匿名 2023/01/14(土) 18:30:30
>>57
こういうのがまさに他責的な思考+13
-3
-
82. 匿名 2023/01/14(土) 18:30:39
他責思考だと楽だよね
いちいち内省したり努力しなくて済むしさ
年寄りに他責思考が多いのって脳の老化もあるんだろうな+62
-3
-
83. 匿名 2023/01/14(土) 18:30:53
女上司がそんな感じ
部下が退職していくのは人のせいだと思ってる(実際はその上司が嫌で辞める人がほとんど)+44
-0
-
84. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:04
自分が常に可哀想と思い込みたい悲撃のヒロイン症候群だからどうしようもない
メンヘラ?自己愛?も併発してるパターン+52
-2
-
85. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:19
>>4
被害者の方が「自分がおかしいのではないか?」と思わされます。
加害によって洗脳を施し、劣悪なものと良質なものを無理やり入れ替えるのがモラハラです。+118
-0
-
86. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:45
>>81
正論中毒ってあるからね実際+1
-10
-
87. 匿名 2023/01/14(土) 18:31:54
>>76
狭い世界で生きてる人はそうなりやすいよね。
社会にでてると、嫌でも色んな人と関わっていかないといけないから、視野も許容範囲も広くなる気がする+34
-5
-
88. 匿名 2023/01/14(土) 18:32:07
>>4
自己愛はストーカー気質だし他人に興味を持ちすぎる
人から幸せを吸い取って自分は努力なしで幸せになろうとする
+140
-0
-
89. 匿名 2023/01/14(土) 18:32:27
>>8
女性に多いのは責任取らなくてもいい立場にいられるからだと思う+9
-7
-
90. 匿名 2023/01/14(土) 18:32:34
>>73
そうそう
勝手に読み違えておいて、訂正したら
「おまえの書き方が悪い」とか逆ギレの上で粘着…
怖すぎる+7
-0
-
91. 匿名 2023/01/14(土) 18:33:32
>>88
格下とは人付き合いしないし、観察対象も全て格上。よって自己評価が異常に高い。しかも自己愛って見た目で苦労してきた人が多いからか案外欲張り女ということが周りにバレていないし。+52
-2
-
92. 匿名 2023/01/14(土) 18:33:46
>>91
某アナみたい+9
-0
-
93. 匿名 2023/01/14(土) 18:33:50
>>7
布団の中から出たくない〜♪
打首獄門同好会+17
-0
-
94. 匿名 2023/01/14(土) 18:34:27
トピズレごめんなさい!
さっきからコミックシーモアでエロ漫画の広告ウザいんですがどうにかならないんでしょうか?+6
-2
-
95. 匿名 2023/01/14(土) 18:34:47
>>7
他物思考?+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/14(土) 18:34:53
>>55
何をどう訴えられるの?+13
-0
-
97. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:11
>>18
親がまともでも、こういう思考になっちゃう人って居るんだね。+43
-12
-
98. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:15
>>30
知ってる自己愛みんな親にチヤホヤされて育ってるわ+12
-8
-
99. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:28
>>65
よこですが、性格が悪いとかのレベルではなく得体の知れない別の生き物って感じですよね。+110
-0
-
100. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:29
>>96
名誉感情の侵害とかかなぁ…プロではないのでわからんけど+5
-4
-
101. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:32
運転手扱いやストレスのサンドバッグにしてくる元友人
されて嫌だった事を伝えて距離を取ろうとしたら言い訳からのダメ出し
私からシャットダウンしたら合う人間いないんじゃない?
ネガティブなの?って、、流石にブチギレた
共通の友達には私が言い返した内容だけ切り取り報告、私が言ってもない事言われたって被害者ぶってた
縁切ってスッキリ+13
-0
-
102. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:37
自責でも他責でもなく、状況や成り行き・結果を俯瞰して客観的に見られたらいいんだけどね
正確に何が原因で何が起きてるか判断できてこそ、本当に有効な対策が立てられるから
自分が全く巻き込まれてない状況で第三者目線ならなんとでも言えるんだけど、結局は自分に影響ないからちゃんと見てないってこともあるし
かといって自分が巻き込まれてる渦中の出来事だと、人間だから感情もあるしどうしても主観的になってしまう
本当に難しい+28
-0
-
103. 匿名 2023/01/14(土) 18:35:44
いるいる
自分がモテナイのは、
自分の良さを分からない異性が悪いんだ!
とか言う人とか。男女ともに。+19
-1
-
104. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:09
>>84
自己愛ってそうなることないと思う。格上としか付き合わないから。しかも本当の自己愛はディスられない。
自己愛でもないキラキラした美人な芸能人の方が違うのに自己愛とかドブスに言われてるイメージ+17
-2
-
105. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:30
>>83
わぁやばい+7
-0
-
106. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:56
>>1
客観的に自分を見ることができなくて、できたとしてもその水準がおかしかったり自分の物差しでしか見てないから結局は自分ワールド。
自分を客観的に評価したときに過大評価するのは頭の悪い人に多いらしい。+46
-1
-
107. 匿名 2023/01/14(土) 18:37:25
>>4
パーソナリティ障害の人ってだいたいそうだよね+61
-0
-
108. 匿名 2023/01/14(土) 18:37:31
>>74
じゃあ管理人もそうだね
いつも揚げ足取りしかしないし、でも好きな人間を観察したい。自分より格上の悪口を言うことでドーパミンだしてるやべえ奴+5
-2
-
109. 匿名 2023/01/14(土) 18:38:45
>>80
やばいよ〜
お気に入りになられると5年とかストーカーされちゃうみたいだよ
この掲示板公私混同サイトだからね+15
-0
-
110. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:15
今のトピ4位も他責にしてる感じで笑えるんだよね。
給料が安くて結婚もできないのは政府のせいみたいな。
給料なんて自分の能力次第だろうに。+6
-5
-
111. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:29
>>109
糖質なら病院行けば?+6
-6
-
112. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:33
>>98
甘やかされるとなるよね
家族のスペが自分より高い、自分は越えられないタイプは自己愛が多い気がする。
+15
-1
-
113. 匿名 2023/01/14(土) 18:40:54
>>18
ウチの母は今年90歳。
改まらない。+11
-1
-
114. 匿名 2023/01/14(土) 18:41:01
>>7
起こしてくれなかった、家族のせい、友達のせい。
少し電話かけてくれたら、とか。
そんなんじゃない?+22
-0
-
115. 匿名 2023/01/14(土) 18:41:53
>>110
それは能力高く生まれることが出来たからでしょ
世の中知的障害も居る+2
-2
-
116. 匿名 2023/01/14(土) 18:42:10
>>4
めちゃ転職回数が多い人がそれだったわ
勿論うちの職場も退職した
計算合わなきゃ電卓が悪い・PCが悪い
ミスすればモニターが悪い・環境が悪い・人が悪い
攻撃的で被害者の顔した加害者だったな
バレる嘘も多くて多すぎて矛盾が出ても平気な図太さがあった+67
-3
-
117. 匿名 2023/01/14(土) 18:42:13
自己愛は人が幸せになるのが嫌だから必死に足を引っ張る
いつでも自分が一番でありたい、自分が得したいみたいな+49
-0
-
118. 匿名 2023/01/14(土) 18:42:49
>>19
同感。自分と完全同意じゃないと、もう意見が少しでも違ったら速攻でバカ認定して、謎の上から目線で被害者意識爆発させて口汚く説教開始するからまともな会話が成立しない。+40
-3
-
119. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:03
>>4
都合の良い言い訳も酷いよね+46
-0
-
120. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:57
>>18
いじめられる側に問題がある的思考も自己愛になるそうですよ+64
-7
-
121. 匿名 2023/01/14(土) 18:43:58
>>1
うーん、でも両者が相手に対して同じこと思ってることもあるからな+13
-0
-
122. 匿名 2023/01/14(土) 18:44:28
>>117
恋愛できないのは自分の責任、仕事ができないのは〜みたいに口では言うくせに必死にうまくいかないようにしてくるよね
で足引っ張ってからでも結果が出てないのは言い訳だよみたいな。
何もしない人に言うならともかく足引っ張っておいて言うからもうそれは洗脳でしょ+10
-0
-
123. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:35
>>1
そういう人が羨ましいと思うから、そんなに気になるんだよ。+5
-2
-
124. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:53
>>116
自己愛系ってフリーランスじゃないと生きていけないよね
フリーランス、専業主婦で自分は努力しないで、努力してる人間の失敗を笑ったりしてる。
なんでこんなこともできないの?みたいな。お前は一番何もできないのに+47
-5
-
125. 匿名 2023/01/14(土) 18:45:55
>>56
実際に発達障害とか精神疾患とかあったパターンもあると思うよ+28
-0
-
126. 匿名 2023/01/14(土) 18:46:12
私はいいの!+6
-0
-
127. 匿名 2023/01/14(土) 18:46:52
>>115
それは他責にするにしても親ぐらいしか言えないわな。+2
-0
-
128. 匿名 2023/01/14(土) 18:47:15
今自分が困ってるのは親のせい。
ずっとそうやって生きてるよ。
だってその通りだから。+8
-1
-
129. 匿名 2023/01/14(土) 18:47:46
>>6
日本人は自責が多いから、人殺しじゃなく自殺する人が多いって聞いた+82
-2
-
130. 匿名 2023/01/14(土) 18:48:00
だいたいどこの職場に行っても同じような問題起こして
「わざと意地悪をされる!パワハラだ!」系のことを叫んでる
知人にいるわ
よくよく話を聞くと権利だけを主張して義務を果たさないタイプ+12
-0
-
131. 匿名 2023/01/14(土) 18:48:35
>>129
そうだね
でも謝ったら負けな基本他責で裁判国家のアメリカでも自殺多いよ+22
-1
-
132. 匿名 2023/01/14(土) 18:48:45
>>1
有権者が他力本願無関心で自公維特定野党の代わりを用意しないから
移民外国人参政権進むのに
政治家が悪いばっかり。代わり用意しない有権者の責任なのに+6
-1
-
133. 匿名 2023/01/14(土) 18:49:12
>>124
自己愛の巣窟みたいな会社もあるよ。
似た者同士だから気が合うみたいで仲良しこよしだったよ。
そう言う会社に入れた時は、むしろ出世してる。+43
-0
-
134. 匿名 2023/01/14(土) 18:49:19
>>116
人事にいたけど転職回数が多い人を避ける理由はそこだと
採用担当者が言ってたよ
だいたい地雷だって+8
-9
-
135. 匿名 2023/01/14(土) 18:49:45
>>124
人をディスってる時だけイキイキするし、その時ディスってるのはかなりハイスペとか美人とかばっかり。格上をディスって上になったつもり。病気だから治らない。
挑戦はしないし、楽を選ぶ
で人の挑戦を馬鹿にする+43
-0
-
136. 匿名 2023/01/14(土) 18:49:55
>>1
自責思考のみの人なんているのかな?もしそうなら何でも自分の責任と感じて精神的に行き詰まって鬱の原因になる。主も自己防衛というか、精神的バランスを取るために他責思考してることもあるはず。気がついていないか、そういう自分を認めたくないのか。+26
-1
-
137. 匿名 2023/01/14(土) 18:50:20
>>51
ガルにたくさんいるよね〜。
今の人生うまくいかないのは親のことや学生時代のことのせいにしてる。+16
-7
-
138. 匿名 2023/01/14(土) 18:50:58
>>116
私、転職多い
介護(父、祖母、義母)や夫転勤が理由なんだけど…
それも他責になるのかな+4
-4
-
139. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:09
私、正にそれだ。他責思考っていう言葉もあるんだね。自分でもどうかしていると思うけれどそう思ってしまうのは止められない。+0
-0
-
140. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:12
>>18
毒親だったとして
自分の人生を生きてからの方が長いのに
なんとかならないのかなと思う
思考の癖とか仕方ない部分はあっても
都合よく全部毒親のせいですませてる人も多いような
+19
-16
-
141. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:33
>>9
そして被害妄想の嫁
だから常にドロドロネバネバ
もうアナタは結婚に向いてないんだよ
としか言えない+11
-7
-
142. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:46
他責思考の人って資格取得みたいな短期なことは頑張れるけど、基本的に何かで1番になったこともなくてギリギリのラインで生活してるイメージ。心はぐちゃぐちゃだから常に擬態化してる。
本当に心がない人って感じ。他人の意見に合わせるしかないからネットやったりお気に入りをストーカーして同じ思考になろうとしてくる
嫌いとか見下しながらも真似しまくり+29
-2
-
143. 匿名 2023/01/14(土) 18:51:53
>>18
転職トピにもいるよ〜
氷河期が〜とか非正規になったらもう戻れない〜とか全部人のせいにしてる+6
-20
-
144. 匿名 2023/01/14(土) 18:52:30
何かの理由でうまくいかなかった時に、何かの方に変わって欲しいって言うことでしょ?
何かに合わせて自分が対応するなんてイヤ!自分はありのままでラクしたいのに何かが悪い!+4
-0
-
145. 匿名 2023/01/14(土) 18:52:32
>>1
うちの旦那がそう
何故かいつも他の人、物のせいにしてキレてる
あんたのせいだよって思う+28
-0
-
146. 匿名 2023/01/14(土) 18:52:39
>>30
喘息になる傾向ない?+2
-14
-
147. 匿名 2023/01/14(土) 18:52:49
>>136
他責思考の人絶対鬱にならんし精神疾患ならんよな
幸せでいいなと思う
目指そうかな+46
-0
-
148. 匿名 2023/01/14(土) 18:53:52
>>1
今の日本は他責思考が増えたと思う。もうどんどんひどくなってて恵まれてるのに自殺する人の気持ちがちょっとわかる。+12
-0
-
149. 匿名 2023/01/14(土) 18:53:59
>>16
国とかじゃなく給料低い会社にしがみつく自分のせいなのにね。本当に能力あれば転職したらいいだけ、人生は会社が切り開くんじゃなく自分の選択
賃金悪い環境を知った上で変化を好まず受け入れてるならそれは自分の責任
行動次第で人生は良くも悪くもなると思うわ+11
-3
-
150. 匿名 2023/01/14(土) 18:54:04
職場のアイツが悪い、コイツが悪いばっか言ってる知り合いいたわ
あげく周りのせいで病んだ!休職手当をよこせ!と叫んでる
でも話を聞くと
「新人で仕事のわからない私に手取足取り親切にしてくれない周りが悪い!」
「私は見た目が華奢でオシャレだから嫉妬でいじわるをされる!」
っていう内容のことをどこの職場に行っても叫んで続かない
ところが確かに顔は可愛いほうだし第一印象もニコニコしてるので
面接はわりと通ってしまうのでほぼ新人テロリストみたいになってる
+6
-0
-
151. 匿名 2023/01/14(土) 18:54:31
自分も他責思考。
割りと本気で、自分は間違えたことはしないと思ってる。
間違えても、誰かが導いてくれなかったから。
自分の否を認めて受け入れるメンタルも無い。+3
-11
-
152. 匿名 2023/01/14(土) 18:54:36
>>136
自責のみって人は居ないかもね
でも、このトピでは自責と他責のバランスが極端に悪くて他責な言動ばかりが強く目立つ人のことを言ってるのよね+30
-0
-
153. 匿名 2023/01/14(土) 18:55:19
>>103
そうそう。それでやっと配偶者見つけたかと思えば、今度は上からモテを語るw+5
-0
-
154. 匿名 2023/01/14(土) 18:55:20
>>116
おいおい、モニターが悪いとはさすがに(笑)
電卓も(笑)
大げさすぎんだよ、くそじじー+4
-1
-
155. 匿名 2023/01/14(土) 18:55:25
>>147
そんなことないよ
他責思考って「みんなが私を目の敵にする!」「みんなにいじめられる!」
と思ってるから普通に「環境のせいで病んでる!」ってなるよ
ちょっとした言い方とかも「なんでそんな私を責める言い方するの!」
って変換されちゃうみたい+36
-2
-
156. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:02
>>138
そういう意味じゃないと思うよ
自己愛だから転職回数が多いということじゃない
当人が自己愛と気づかないから前職のだれだれが悪いで辞めたり
退職させられたりって事だよ+7
-0
-
157. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:13
他責思考の人って全ての分野で何も大成してない人だよね。責任感がない。+6
-4
-
158. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:20
何を言われようと、あきらめません、勝つまでは+2
-5
-
159. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:37
自分がどんなに仕事でミスをしても成果を出せなくても失敗しても
「そんな私を採用した人事が悪いのだから私は悪くない」
と言ってる人ならいた
みんなに嫌われてたけど本人は幸せだろうなあ+11
-1
-
160. 匿名 2023/01/14(土) 18:56:48
>>9>>1
加害者なのに被害者気取りとか、上司が実行させたのに部下が悪いみたいなのは論外だけど、
人のせいにするなよって言うヤツに限って傍から見てると「お前のせいだろ」ってのは良くある+50
-3
-
161. 匿名 2023/01/14(土) 18:57:26
周りのせいにしている奴に大成する人間はいないって
某有名俳優が言ってたお+12
-0
-
162. 匿名 2023/01/14(土) 18:57:35
>>1
バランスが大切と学んだ。
そういう人になりたくなくて、
何が起きても自分に問題点を探したり自分責めをしてると、それを嗅ぎつけらるのか利用されたり見下されることばかりで。
自分が悪くないことは悪くないって、別に言わなくてもいいから心の中だけはちゃんと自分を肯定する方が健全だって思う+40
-0
-
163. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:07
>>135
そうそう必ず格上を敵対視するよね
格下だと思うと距離感なくつかずいて手下にしようとするw
相手は最初はスルーしてても執拗だから最後には切れてた+23
-0
-
164. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:08
私の知ってる自己愛は転職よりどちらかというと居座るな。みんな。
面倒臭いことは避ける感じ。
嫌われてるのに他に嫌われてる人を作り出して妄想してる感じかな。+41
-1
-
165. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:29
うちの母は母自身が間違えると間違えさせたお前が悪い、謝れって長女の私はよく怒られたし謝らされた。
言うことがコロコロ変わるから小さい頃から母の言うこと混乱して自由帳とかにいつにこれ言ったとか書いてた。で数日すると言うこと変わってて前と違うとか言うとそんなの書いてて性格までブスなの?とか言われたり。
謝ったら負けだと思っててどうにか謝らせる方法に持ってく。
これで反論したりすると学校や親戚に母親が間違えたりひどいこと言ったりしたことは隠して私が母にひどいことしたと言いふらされる。
ずっとずっと我慢してたけどうちの小4息子にまでひどいことして怒ったらまた同じように親戚中に言いふらされた。
こっちも今回ばかりは頭にきて今まで母親が言ってた記録とか暴言のボイスレコーダーとか、学校の先生も母の支離滅裂の対応記録つけててその対応記録も保管してたから親戚に今まで母がどれだけひどいことしてきたか見せて説明するっていった。
嘘がバレるからヤバいと思ったのかすぐに「娘に消えろと言われたからこの世から消えます。」ってまた周りに送り出して本当に腹立ってる。
+9
-0
-
166. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:35
>>146
そんなのどうやったらなるの?笑+7
-0
-
167. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:49
>>115
でもスペックを上げられないならそのスペックで工夫して生きていくしかないんだよね
誰かのせいにしててもなにも変わらないどころかまわりから置いていかれるだけなんだから
+8
-0
-
168. 匿名 2023/01/14(土) 18:58:55
マンションでも自己愛系は騒音出してるのに自分が被害者ヅラしてくるし、絶対引っ越さない
居座る+14
-1
-
169. 匿名 2023/01/14(土) 18:59:09
>>6
鬱や適応障害は自責傾向の強い人が罹りやすいんだよね+86
-3
-
170. 匿名 2023/01/14(土) 18:59:36
>>85
そうそう
こんなに話が通じない人がいるんだと思うと恐ろしいよ。何よりそいつのおかしさに気付かず、そいつの話しを信じてしまう人がいるから怖い。
そして投影性同一視というのか、自分の悪行を他人がした事にしてすり替えて話すのが上手い。それ自分のことじゃん?って事を他人の事として話して仕立て上げる。+56
-0
-
171. 匿名 2023/01/14(土) 18:59:38
>>1
被害者意識の人おるよね。
同僚、9年勤めていたけどずっと人のせいにするから、周りの人も仕事振るの嫌になって、最終的に絶対に向いてない部署に異動になり、鬱になってやめた。
+6
-0
-
172. 匿名 2023/01/14(土) 18:59:38
>>140
なにされてきたかにもよるね
暴力やネグレクトは犯罪だからやったほうが悪い+7
-1
-
173. 匿名 2023/01/14(土) 19:00:34
>>137
ガル民他責と屁理屈ばっかりだからそりゃ上手くいかないわって思う+11
-3
-
174. 匿名 2023/01/14(土) 19:00:43
反省はしても自責はしない
くらいがいいよ
あー私の失敗だった!ごめんなさい!
次気を付けまーす
で終わりでいい
ただ他責を繰り返してるのは人間として地雷だと思うから
あまり近づきたくないね+19
-0
-
175. 匿名 2023/01/14(土) 19:01:23
>>147
他責も精神おかしくなるよ
というか、精神おかしくて他責強くなる
自分は悪くないのに、〇〇のせいなのに、誰もわかってくれないって鬱々するっぽい+30
-1
-
176. 匿名 2023/01/14(土) 19:01:49
自己愛や他責の人って視野が狭いしセンスが悪い。
自分から何か生み出すこともできなければ魅力もなくて人の真似ばかり。
なのに自分がたくさん真似したり観察したりしようと思う人に異様な執着心でとにかく見下す。
なんていうか常に人と競ってる感じw+33
-0
-
177. 匿名 2023/01/14(土) 19:02:33
他責や自己愛にタゲられる人本当に可哀想+30
-0
-
178. 匿名 2023/01/14(土) 19:03:25
>>1
お子様思考なんよ+9
-0
-
179. 匿名 2023/01/14(土) 19:04:21
>>12
周囲の人を病ませるけど、本人はケロッとしてるよね+73
-0
-
180. 匿名 2023/01/14(土) 19:04:31
>>155
他責の人って努力できないから
寝たらすぐに忘れるイメージだけどな。
ヒロイン系はガチで自己愛に血を吸われてるイメージ+9
-2
-
181. 匿名 2023/01/14(土) 19:04:53
>>156
138
ありがとう
(T_T)
+3
-0
-
182. 匿名 2023/01/14(土) 19:05:05
>>179
管理人のことだね+3
-3
-
183. 匿名 2023/01/14(土) 19:06:03
>>29
でもそういう人って自分が原因という考えは全くなくて、全て国のせいっていう思考じゃない?
国民みんなの生活が苦しいっていうけど普通に暮らせてる人も多いと思うよ。+10
-4
-
184. 匿名 2023/01/14(土) 19:06:07
>>172
それは毒親じゃないよ
虐待親だよ+5
-4
-
185. 匿名 2023/01/14(土) 19:06:46
まあみんな努力できないから何もできない。
そしてできる人を妬む、足引っ張っる。
で、あまりにも上にいけば今度は手のひら返しが始まる。+6
-0
-
186. 匿名 2023/01/14(土) 19:07:24
他責思考だったクラスメイトを1○年ぶりにスーパーで見かけたら人相が悪すぎて淀んでるし何かが憑依してるんじゃないかと思うぐらい人間に見えなかった。この感覚分かる人いない?
人の容姿に指摘、悪口、よくわからん理由で人に攻撃しまくる人だった。
毎回自分の思い通りに言いくるめてたよ。+17
-0
-
187. 匿名 2023/01/14(土) 19:07:30
がるには多いね。あと発達も他責思考多い。+19
-0
-
188. 匿名 2023/01/14(土) 19:07:49
他責はデブスが多いけど何で何だろう?
デブだけとかブスだけだと違う人もいるけど、デブスはなぜか自己愛他責が多い。これ本当不思議+15
-3
-
189. 匿名 2023/01/14(土) 19:07:51
>>154
いや
本当なんだよ
しかも中途入社で入って1ヵ月程度始まった+4
-0
-
190. 匿名 2023/01/14(土) 19:08:12
>>147
身内は親に向かってお前のせいで人生が上手く行かないと暴言、物を投げるとかの暴力やってるけど、メンタルクリニックに通って鬱と診断されて薬飲んでるよ+5
-0
-
191. 匿名 2023/01/14(土) 19:09:46
>>188
非モテ率が高いよね
モテたい非モテに多い+6
-0
-
192. 匿名 2023/01/14(土) 19:09:48
>>151
言い切れちゃうんだ…すごい
あー私も他責の時あるわーヤバい反省しないとなーでもあれは人責めちゃうよなーとかにならないんだね+6
-0
-
193. 匿名 2023/01/14(土) 19:11:17
>>188
たまたまブスに生まれただけなのに虐げられるなんて不公平だからそりゃそうなるわな+6
-1
-
194. 匿名 2023/01/14(土) 19:12:20
>>170
被害のすげ替えまさに目撃したことあります!
え?みんな同じことするの?!
+28
-0
-
195. 匿名 2023/01/14(土) 19:13:04
自己愛他責ってめっちゃ足引っ張ってきても突き抜ければ今度は手のひら返ししてくるから腹立つw
自分は何の努力もしないのに人のスペックに集ろうとする
+15
-0
-
196. 匿名 2023/01/14(土) 19:13:37
>>147
人格障害の二次障害の鬱ってあるんだよ
アスペルガーとかにもある生きづらさからの鬱ね+15
-0
-
197. 匿名 2023/01/14(土) 19:14:03
学歴高くてプライド高い人にも結構いる。
自分は絶対間違えない、ミスをして他人に大迷惑をかけても自分は悪くない、アドバイスしてやったんだからありがたく思え、結果が悪くなったのはお前らの頭が悪いからだとか。+8
-0
-
198. 匿名 2023/01/14(土) 19:14:41
自己愛って自分の友達や付き合えた人を踏み台にしてるイメージしかないわ。
絶対に自分以下とは付き合わない。
全てが上としか付き合わない。+3
-0
-
199. 匿名 2023/01/14(土) 19:14:46
>>195
わかる、そして過去にまるっきり同じことされた人が多数いたりする+5
-0
-
200. 匿名 2023/01/14(土) 19:15:52
>>193
ブスでも細い人はまともだけどね+3
-6
-
201. 匿名 2023/01/14(土) 19:16:30
>>41
何この人
総理大臣になってください+3
-2
-
202. 匿名 2023/01/14(土) 19:16:42
>>196
自分以上と付き合うのに鬱ってすごいな
人から幸せ吸血鬼みたいに吸ってるのに+8
-1
-
203. 匿名 2023/01/14(土) 19:17:35
>>18
ガルには他責志向しかいないよw+7
-7
-
204. 匿名 2023/01/14(土) 19:17:57
景気が悪くなって、精神的、金銭的、時間的に余裕がない人が増えたからじゃないかな。+3
-1
-
205. 匿名 2023/01/14(土) 19:19:08
>>199
こう言う系の人頭が悪い人に多かったなー
とりあえず頭悪くて見た目もよくない人は要注意人物としてる+3
-2
-
206. 匿名 2023/01/14(土) 19:19:10
>>187
うちの母アスペルガーと自己愛ハイブリッド型だと思ってたけど単なる発達の症状なのかな…
みんなが「お母さんの考えてることおかしいよ」って指摘すると怒り出してどんどん論点ずらされて最後には
「もういい!」とか言って逃げる
こっちがあたまおかしくなりそうになるんだよね
本人ノーダメ、あんたはフランケンかよって感じ+19
-1
-
207. 匿名 2023/01/14(土) 19:19:19
体のラインがはっきりわかる服を着た女に多い。
不利になると、体クネクネさせて男たちに泣きついて被害者ぶる。
馬鹿な男がそれに引っかかって味方しちゃうんだよね。+2
-11
-
208. 匿名 2023/01/14(土) 19:20:54
>>207
確かにやたらと胸を強調する服着てる
でも誰も見てないんだよね男+2
-6
-
209. 匿名 2023/01/14(土) 19:22:38
>>203
リアルで知ってるガル民みんなデブス(私も)
一定ライン以下なんだよね
全てが劣ってる。
でもいい友達や彼氏はゲットしてる感じ。
騙されやすいいい人をタゲる+6
-1
-
210. 匿名 2023/01/14(土) 19:22:43
主が他責思考の可能性ありそうだね。
自分は悪くないのに自分のせいにされるって思ってないと、この文章にならない気がする。+8
-1
-
211. 匿名 2023/01/14(土) 19:23:04
>>34
それは気持ち分かるww+30
-0
-
212. 匿名 2023/01/14(土) 19:23:13
>>209
だからかまともな会社とかのまたまたいる自己愛系は本当みんなから空気w+3
-0
-
213. 匿名 2023/01/14(土) 19:24:07
>>88
でも私に嫌がらせしてた自己愛ぽい奴、勝手に病んで仕事辞めてったわ。いやお前が病むんかーいと思った。+25
-2
-
214. 匿名 2023/01/14(土) 19:24:49
>>2
自分のせいじゃないのに自分のせいにされるのは皆嫌さ
これは仕事のミスも太ってるのもお金が無いのも転んだのも他人のせいにするような人の話
+34
-0
-
215. 匿名 2023/01/14(土) 19:25:26
>>18
親の影響って死ぬまでしぶとく残るよ。個々に観察してみないと本当に毒親か本人がただの怠け者かどうかわからんけど。+38
-3
-
216. 匿名 2023/01/14(土) 19:25:28
ルール破っておいて注意されたときにキレる人たちが本当に分からない
子供が学校帰りに買い食いして、チクられて先生からしかられたらしいんだけどその子の母親が学校に乗り込んだらしい
学校から家近いのにそこまで我慢できないのもなあとしか思えない+13
-0
-
217. 匿名 2023/01/14(土) 19:25:55
いつも人のせいにしてるから全然成長しないよね
+29
-0
-
218. 匿名 2023/01/14(土) 19:25:59
>>64
もうこれ本当におっしゃる通り。私自身、昔は他責傾向が強かったけれど、まさに自分で判断するってことをしてなかった。正確に言うと、してるつもりだったけど結果的に流されてるだけだった。
「周りはそうじゃなくても、自分はこうしたい、こうすべきだと思うからする」って考え方を変えることが大事だと痛感。自分軸ができてくれば、他者に過剰に期待することも減って、人のせいにしなくなるね。+26
-0
-
219. 匿名 2023/01/14(土) 19:26:31
職場のパートおばさん2人が完全に他責。
責任取らないくせに上から目線で指示を出す。
人の失敗には2人して責め立てる。
上からの指示も反発するし一度教えたことも理解できない。+8
-0
-
220. 匿名 2023/01/14(土) 19:26:41
>>213
自己愛は一度手にしたラッキーは絶対手放さないよ
他責だからもちろん面接も受かりにくいし+22
-1
-
221. 匿名 2023/01/14(土) 19:27:09
管理人ってストーカー対象とお話しできるだけで嬉しいんだろうな+5
-2
-
222. 匿名 2023/01/14(土) 19:27:53
まさに今いる。
散々責めて大騒ぎしているのに、自分のミスがわかったらだんまり+15
-0
-
223. 匿名 2023/01/14(土) 19:28:16
人って同じ頭のレベルじゃないと惹かれる合わないみたいだよ。違うといつまで経っても平行線。
だから低スペとか非モテがずっと羨ましい人に執着してしまうんだと思う、理解ができないから。+16
-0
-
224. 匿名 2023/01/14(土) 19:28:21
最近穏やかだった友達数人が他責思考になってしまって悲しい。
SNSの影響も大きいかもね。
今の時代他責にしない人とはなかなか出会えないので大切にしたい。+9
-0
-
225. 匿名 2023/01/14(土) 19:28:39
>>223
わかる、管理人佐々木希ちゃん好きだもんね+3
-1
-
226. 匿名 2023/01/14(土) 19:29:23
自分にとって良くない出来事があると、
あの人のせいでとかお前のせいでって、ナチュラルに言う人がいて頭の中は、どうなってるんだろうと思った。
実は弱い人?+17
-0
-
227. 匿名 2023/01/14(土) 19:29:39
>>206 うちの旦那もアスペ傾向あるから、わざとじゃないと全部この反応。
今もすき焼きの卵を割り損ねてこたつ布団に卵を少し垂らした。それを見た小学生の子供が「あーこぼしてる!」と子供らしい普通のリアクションしたら「こぼしてるじゃない!ティッシュぐらい取れよ!」と大人気なくキレ出す。どっちが子供が分からない。+8
-0
-
228. 匿名 2023/01/14(土) 19:30:32
自己愛トピにしれっと紛れ込んで
印象操作を働こうとする人もいたりして
自己愛の外見はこうだ!
だから私は自己愛ではないんだわ
みたいな書き込みとかね+9
-0
-
229. 匿名 2023/01/14(土) 19:32:04
>>197
うちの未婚無職義姉
大学院卒でまともな就職出来ず
就職氷河期だから〜
父親がコネ使ってくれなかったから〜
結婚しなかったのは家族の犠牲になったから〜
呆れる
+7
-0
-
230. 匿名 2023/01/14(土) 19:32:11
>>1
何年も変な人に毎日ストーカーされてる美人が心が病んでしまったけどストーカーしてる方は私も何もしてないよ?みたいな感じで病むのは発達だよとかいってた。変な人に執着される美人本当に可哀想。+41
-0
-
231. 匿名 2023/01/14(土) 19:32:56
>>229
それは呆れるかも
親ガチャでもないのに+4
-0
-
232. 匿名 2023/01/14(土) 19:33:02
他責って楽だしそれで成功体験積んじゃうと変われないだろうなぁー
自己愛とか特殊な場合じゃなくてさ。+16
-0
-
233. 匿名 2023/01/14(土) 19:33:15
>>188
私の知ってる2人もデブス。
若さだけで私に競ってくるよ。
表情も醜いから救いようがないよ。+5
-1
-
234. 匿名 2023/01/14(土) 19:33:51
>>176
自分で生み出すことができないから他人にすがって思い通りにならないとキレたりするんだよね。
いや、まずは最低限の努力をしろよってね。
ひどいやつになると、自分を変える努力すらしないのに「友達なら」「助け合い」という単語を使ってコントロールしてくるし。+15
-0
-
235. 匿名 2023/01/14(土) 19:33:53
>>232
基本は自己愛と他責はイコールだけどね
てか自己愛になっていくのかも+13
-0
-
236. 匿名 2023/01/14(土) 19:35:25
>>230
可哀想だよね、ストーカーしてる方は見下してるとか言うけどクロちゃんとか毎日ストーカーできる?
見るならディーン藤岡とかの方がいいでしょって感じ。
メリットない人間観察しても目が腐るだけだし+17
-0
-
237. 匿名 2023/01/14(土) 19:35:43
何度もプラス押してるのに消える。
やっぱ管理人が操作してんの?+2
-0
-
238. 匿名 2023/01/14(土) 19:36:07
>>217
人より黒歴史が多いから成長してまともになって過去と向き合うより、頭のネジがおかしいままのほうが楽なんだと思う+19
-1
-
239. 匿名 2023/01/14(土) 19:36:27
>>230
自己愛ってストーカー好きだよね
被害者が「同じレベルの人間になりたくない」と考えてこらえる姿勢に、自己愛者は「やり返さないからやりたい放題できる」と考えます。
逆に報復が怖いタイプは避けます。
「卑怯な手を込みで勝てる」と思えるから相手が弱いと判断して攻撃するのです。自己愛性人格障害の取り巻きとターゲットの特徴と関係 | 木になる実になるブログkinimininaru.com自己愛性人格障害の人間は支配しやすい人間に自分の手足となって望みを叶える手助けをさせていきます。取り巻き自身も自己愛性人格障害か、その傾向を持った人間であることや、あるいは自我を失うまではいっていないものの人格形成に偏りを持ったアダルトチルドレン...
+25
-0
-
240. 匿名 2023/01/14(土) 19:36:45
自己愛って欠点が少ない人のあらを探すのが好きだよね
あからさまに劣ってる人じゃなくて+19
-0
-
241. 匿名 2023/01/14(土) 19:37:20
>>235
そうなんだ。確かにそうなって行くのか。。
じゃあ自己愛性〇〇とかの病になると、治療しないと一生その自己愛から抜け出せないの?
反省するとか自分を省みるとかできなくなるのかな。
ごめん自分で調べろ的な話だけど。+8
-0
-
242. 匿名 2023/01/14(土) 19:37:41
>>94
大人の玩具とか女同士のってやつかな?
しつこく出てくるよ。見たくないからやめてほしい。
+6
-0
-
243. 匿名 2023/01/14(土) 19:38:19
>>239
やり返さないからってかなぜそこまで執着するのかわからない。どんだけ羨ましいんだろうか?
自分より優れた人ばっかりにやるよね、こわいわ+24
-0
-
244. 匿名 2023/01/14(土) 19:38:38
>>243
優秀でありながらも真面目でやさしい人間なんていうのは格好のターゲットです。
自己愛性人格障害がコミュニティ内において、対人コントロールも用いたモラハラでターゲットにするのは、自己愛が嫉妬した人間である場合が多いです(家庭内などの閉鎖的な環境下で行われるモラルハラスメントはまた別の機会にご説明致します)。
自己愛は基本的に強いものに弱く、弱い者には強いです。(動物的なニュアンスで)
しかし、嫉妬を異常に感じやすいという特徴があり、自分の優位性を脅かされることがたまりません。人を自分より上か下かで見ることしかできませんし、常に「上」にいることにこだわります。自分という存在の価値を相対的にはかることしかできないので、そういった優位性を常に感じ続けていないといられないからなんですね。
したがって、自分の相対的価値を下げる可能性を感じる他者が目の前に現れた場合、その存在の価値を値引こうとします(脱価値化)。
+29
-0
-
245. 匿名 2023/01/14(土) 19:39:02
>>1
今まさに旦那のこれに頭抱えてるわ
歳とれば治るんだろか+3
-0
-
246. 匿名 2023/01/14(土) 19:40:00
>>244
上が下でしか見てない人って昔いじめに遭ってた人多いよね+13
-0
-
247. 匿名 2023/01/14(土) 19:40:56
>>83
その女上司の上司はそれ知らないの?
せっかく新人がきてもすぐ辞めたら仕事教える意味ないよね。+8
-0
-
248. 匿名 2023/01/14(土) 19:41:10
>>242
それです!
そんなマンガ見たこともないのに
本当止めて欲しい!
運営さんどうにかして下さい←コレ他責?+2
-0
-
249. 匿名 2023/01/14(土) 19:42:17
>>7
そうそう
布団様の包み込む包容力の前に小生はいつもただ平伏すばかりで時が過ぎてもうて……いやはや参った参った+17
-0
-
250. 匿名 2023/01/14(土) 19:43:08
>>246
平和に生きるなら社交性のないデブスは避けた方がいいって感じ。+6
-1
-
251. 匿名 2023/01/14(土) 19:44:10
>>245
何で結婚したの?+0
-0
-
252. 匿名 2023/01/14(土) 19:46:07
>>202
そりゃそうよ。
吸いとっても土台を努力していないから本当のスキルが身に付いてないからザルのようにすり抜けてしまうのよ。
で、もっとクレクレするけどやはり自分のものにできないし自分の実力のなさを見せつけられる現実を叩きつけられるからやがて病んでいくのよ。+18
-2
-
253. 匿名 2023/01/14(土) 19:46:13
他責や自己愛ってタゲられたことある人しか気づかないから美人とかは圧倒的に女性の自己愛似合うだろうなと思う。ハイスペとかは男の自己愛に会うことが多いのかな。+4
-0
-
254. 匿名 2023/01/14(土) 19:47:21
最近会社のキャリアアップ系の研修を受けると大体そのあたりの話が出てくる
他人を変えようとせずまず変えられるもの=自分から変えていこう、みたいな
何を当たり前なことを…と思うけど、他責思考の人には伝わらないんだろうな+13
-0
-
255. 匿名 2023/01/14(土) 19:47:44
>>18
毒親は何歳になっても影響するから。
人によっては、40代で気づいて苦しくなったりするらしいよ。+26
-3
-
256. 匿名 2023/01/14(土) 19:48:09
結局嫉妬してる人間はそう言う人間と気が合うし、されてきた人間はそっちの人と気が合う。+6
-2
-
257. 匿名 2023/01/14(土) 19:49:37
>>253
自分のことは棚に上げて、若い子がいい可愛い子がいいあの子は可愛くないとかって言ってる割にいつまでもモテないオッサンが自己愛男のイメージ+7
-1
-
258. 匿名 2023/01/14(土) 19:50:42
>>252
狂うよね、自分が見下してる鷹が爪を出すと
でも自己防衛のために脳が勝手にテキトーな理由作るから自己愛は精神科いかないイメージ
賢い人は嘘のディスられも間に受けて病むイメージかな+23
-1
-
259. 匿名 2023/01/14(土) 19:50:44
>>1
シナチョンの特徴かな。+12
-0
-
260. 匿名 2023/01/14(土) 19:51:02
>>18
この人が毒親なのかもしれない
毒親は擁護できない存在+24
-4
-
261. 匿名 2023/01/14(土) 19:51:18
>>259
多いよねそんな感じ+4
-0
-
262. 匿名 2023/01/14(土) 19:51:27
>>5
チョン…+14
-1
-
263. 匿名 2023/01/14(土) 19:52:37
>>13
綜キャリ六本木+0
-0
-
264. 匿名 2023/01/14(土) 19:53:28
>>13
パソコンを1台2人で使う不衛生環境の+0
-0
-
265. 匿名 2023/01/14(土) 19:54:52
>>258
常に上か下しかみてないから優しくしてたら勝手に下に見てきて見下すんだよね
しかも美人でポジティブな人を見下すイメージ。
昔30代のえびちゃんとか吉瀬美智子とか喋ったら中身ない〜とかネットで言われまくってたけど、ポジティブで努力家だから40代でもあんなに綺麗なんだよ。って感じ。
+18
-1
-
266. 匿名 2023/01/14(土) 19:55:10
>>18
だよね。結婚出産しないのも自己責任なのにさ、
バカみたい。笑
親戚みんな逃げてから、阿鼻叫喚。
なんなら真っ先に徴兵行けよーだよ+5
-5
-
267. 匿名 2023/01/14(土) 19:55:46
他責同士仲良くつるんでるけど、2人まとめて退職させられることを知ってるからその時が来るのを今か今かと待ち望んでる。
好き勝手しておきながら会社から必要とされてると錯覚してるから哀れ。
+15
-0
-
268. 匿名 2023/01/14(土) 19:55:57
>>265
ブスは言葉でマウント取るしかないから話してることとかに重きおくからな。メラビアンの法則って知ってる?って感じ+7
-0
-
269. 匿名 2023/01/14(土) 19:56:24
>>268
これみて管理人メラビアンの法則のトピ立てそうw+4
-0
-
270. 匿名 2023/01/14(土) 19:56:32
>>117
3年前に別れた元カレに偶然会った時
「お前まさか彼氏作ってないだろうな!」
って言われたの思い出したわ
自分は何人か彼女いたらしいし
お前呼びされると怒るしょうもない男+5
-0
-
271. 匿名 2023/01/14(土) 19:57:16
>>22
アゴ斎藤がそうだわ。
周りに悪口いいふらしてるブス
糸目にデカいアゴ+5
-4
-
272. 匿名 2023/01/14(土) 19:58:02
他責自己愛と縁きったらびっくりするくらい運気上がったけどストーカーは勝手に執着して血吸ってくるからマジで迷惑だわ。自分が血を吸ってんのに、うまくいかないのは私のせいじゃない、お前の責任って頭大丈夫かよ、犯罪者+24
-0
-
273. 匿名 2023/01/14(土) 19:58:06
>>265
わかる!
優しく指導して損したわ〜
完全に舐められてるし、後輩なのに指示してくるの何?
責任取らないくせに+9
-0
-
274. 匿名 2023/01/14(土) 19:59:54
>>253
容姿が良い、お金持ち、高学歴とかわかりやすい高スペが好きだよね。
最初は良い顔して近づいてだんだんタゲっていく構図。+10
-0
-
275. 匿名 2023/01/14(土) 20:00:44
常に人の粗探しをしてない気が済まない管理人
どんなブスな面してんのか気になるわw+3
-2
-
276. 匿名 2023/01/14(土) 20:01:38
>>216
自己愛同級生の父親もそうだったらしい。
同級生が悪いのに父親が自宅まで先生を謝りにこさせた話を聞いて異常だと思った。
自己愛父親と自己愛同級生に対して周りは仕方なく合わせてる空気を感じとったよ。
でも自己愛同級生もなんだか空気を感じ取ってるのかやはり周りを味方につけるとか言いくるめることには必死だったよ。
たまに気の強さとは逆に不安な様子を見たこともある。疎遠にしたから深層はわからんけど。
+7
-0
-
277. 匿名 2023/01/14(土) 20:01:44
>>34
ど正論+22
-1
-
278. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:03
>>274
ブスだけど性格いいからこの子いい子とか思ったら最後って感じ+3
-0
-
279. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:05
>>207
私は逆にブクブク太ったブスに多いと感じるかな
身体のラインが出るような服着てるヘルシーな美人に嫉妬して攻撃してる
美容に詳しいけど、あなたがそれしたところで・・って思う+14
-2
-
280. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:18
独親育ちの人全員には思わないけど、全然話の内容に関係ないところでいきなり毒親に苦労させられて恨んでる、前提がそもそも毒親じゃないのに責め立てるような話をしてくる人は結構他責の傾向が強くて厄介。+9
-0
-
281. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:24
>>7
ある日「時間よ」と起こした母に「眠いのになんで起こすのッ!?」とキレまくり翌日起こさなかったら「なんで起こしてくれないのッお母さんのせいで遅刻するわ?!」とヒスりながら登校していった姉+23
-2
-
282. 匿名 2023/01/14(土) 20:02:58
キレるタイプだけでなく、大人しいタイプで毎回何かあると他人のせいにする人もいるよね
あれもストレスたまる
あっちの方がシレっと言うし、被害者感を強くだすから厄介
感じ悪いと言われようが、自分からは絶対に関わらないようにしてるし、相手から絡んできた時も最短レベルで対応するようにしてる+9
-2
-
283. 匿名 2023/01/14(土) 20:03:20
大好きな佐々木希ちゃんでも観察しとけよ
管理人は+0
-0
-
284. 匿名 2023/01/14(土) 20:03:29
>>1
他責というか、自分が職場を見る目がないのは分かってるけど、あまりにも毎回で、余程前世で何かをしでかしたのかと思って、スピリチュアルに目が向いてしまう。
5社も、何人も虐めて辞めさせるようなお局と組むなんて、何の因果かよって思う。
上司は「頑張って耐えてー」のみで異動も却下。最後の職場なんてほとんどミスなく働いて突然出勤には快く応じてたのに。自分のどこを直せば良いか分からないから苦しいよ。+3
-1
-
285. 匿名 2023/01/14(土) 20:05:04
>>1
最近、私の義実家が皆が皆これだなと思い知る出来事がありました。何でも私のせいにする。自分ら家族の過ちは決して認めない。
全員頭かち割って、冬の海で脳みそ洗ってこいや!+3
-2
-
286. 匿名 2023/01/14(土) 20:05:22
>>1
そうでもしないと生きていけない。+0
-3
-
287. 匿名 2023/01/14(土) 20:07:06
>>6
医療職だけど自責ばっかりしてたら鬱病になった。どうにもならないことも多いと割り切りたいけどできない。+61
-0
-
288. 匿名 2023/01/14(土) 20:07:34
他責自己愛なぜが自己評価高いから男をジャッジして私彼ならアリかなとか言ってるけど、その男かはデブだけはどうしても無理なんですって言われてるのにって感じw
こう言う感じの人多くない?
大体そう言うやつの友達や彼氏は美人なのに優しい子、イケメンみたいな欠点指摘してこない居心地の良い人。
大体男から理由なく振られてたり、友達勝手に離れていくけど本人はなぜ離れていったのかわからないみたいな感じw+7
-0
-
289. 匿名 2023/01/14(土) 20:08:53
管理人の言い分
私はただ人を観察しているだけ。
勝手に観察させろ。
これってキモい痴漢男、覗き、レイプと同じだから。+5
-0
-
290. 匿名 2023/01/14(土) 20:09:03
>>258
そう。だから賢い人は絶対にそういう人間とは距離を置くべき。怯んだら最後。
堂々としてたら勝手に発狂して自滅していったキチガイも見たことあるよ。+12
-1
-
291. 匿名 2023/01/14(土) 20:10:13
自責と他責のバランスが難しい。自責に振り切れると鬱病まっしぐら。+8
-0
-
292. 匿名 2023/01/14(土) 20:12:34
>>251
若かったから。+2
-0
-
293. 匿名 2023/01/14(土) 20:12:56
>>284
人間関係良ければ辞める人いないから募集かけない+11
-0
-
294. 匿名 2023/01/14(土) 20:13:27
>>6
自責と反省は違うからね
自責も他責も思考停止に近い+39
-2
-
295. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:03
>>275+0
-1
-
296. 匿名 2023/01/14(土) 20:14:12
>>56
病的に他責思考のおばさんが冷静に正論でつめられて、問題点すり替えてヒステリー起こしてたけど、最終的に泣いて可哀想な私アピールしだした時は呆れたな
あれはもう病気だよ、本人以上に周りが病むわ+45
-0
-
297. 匿名 2023/01/14(土) 20:15:27
>>51
ガチャとかのせいにして逃げてたら楽だものね+5
-3
-
298. 匿名 2023/01/14(土) 20:17:47
>>280
わかる。
抑えつけられて選択肢が与えられなかった
→自分で責任持って選択すると言う発想がないまま育つ
→全ての責任は自分以外の誰かにあると疑わない
身近に居る。+8
-0
-
299. 匿名 2023/01/14(土) 20:17:54
>>295
明らかに対象にストーカーしてるって噂だよw
ただのバイトにストーカーにはできない+2
-0
-
300. 匿名 2023/01/14(土) 20:20:55
>>244
納得!
私をタゲにしてる自己愛の人がまんまそんな感じ。
粘着力も半端ない。+15
-0
-
301. 匿名 2023/01/14(土) 20:22:15
>>56
ガルの人は癇癪持ちが多いのは確か
自己評価が高すぎて無理すぎる、ギリギリのラインで生きてる感じ。他の人間ってできることがあってもそれをアピールすることなく生きてて、友達になって2年後とかにこんなことできたんだ!みたいに気づいたりすることあるけど、自己愛他責はとにかく自分の持ってる数少ないものはアピールって感じ。大したアピールもないけどいつもギリギリで生きて自分と他人を比べて生きてる。
自分が下認定した人がまさかと上だった時頭おかしくなって狂ってる自己愛は何人か見たことある。
精神科は行かずにどっちかって言うとネットで憂さ晴らし。+25
-0
-
302. 匿名 2023/01/14(土) 20:22:49
>>56
癇癪起こして泣いてトイレ行く人とかいたなー
非モテすぎて+4
-0
-
303. 匿名 2023/01/14(土) 20:23:12
>>284
魂の仕組みを調べてみたらいいよ。
マジで自分なりに努力してきたのに毎回ならば霊障の可能性がある。あなたが悪いんじゃなくてあなたが過去世から害を受けて、解消出来ていないから持ち越してきた霊障が近くの人に入っておかしな現象が起きる。
怪しく思われるからこれ以上は書けないけど。少しでも参考になれば。+0
-6
-
304. 匿名 2023/01/14(土) 20:23:27
>>1
>>4
発達障害持ちと子供産んでる女は他責思考の奴めちゃくちゃ多い+18
-11
-
305. 匿名 2023/01/14(土) 20:23:47
>>290
>堂々としてたら勝手に発狂して自滅していったキチガイ
気になるw+12
-1
-
306. 匿名 2023/01/14(土) 20:24:05
>>45
それでいて、友達が多いアピールしてて笑える。
仲良くしてる人もいないし、あなたの側に人が集まるのは仕事だからです。+23
-1
-
307. 匿名 2023/01/14(土) 20:24:10
>>303
霊というかハッキングされてるんじゃない?ストーカーに+3
-1
-
308. 匿名 2023/01/14(土) 20:24:33
>>245
なおらないよ+0
-0
-
309. 匿名 2023/01/14(土) 20:28:26
親が優しく優しく育て過ぎて何してもお母さんが悪かったねごめんねみたいな感じで育てられてたらこうなりそう+1
-0
-
310. 匿名 2023/01/14(土) 20:28:49
>>170
バイト先で入ったばかりの自己愛を注意した私のことを言い方がひどいとかなんかでっち上げて、それを信じた社員に私は罵倒された。それでも私は辞めはしなかったけど、仕事に対する意欲とかはなくなった。
それまでかなり真面目に働いてきてはいたんだけどね。
その自己愛のお陰で自分の馬鹿さ加減を突き付けられた。
その自己愛に迷惑被った別の社員はそいつと関わるな、どうしてもというときはレコーダーで録音しろとその後に私に忠告したぐらい。
そいつがとうとうくびになったときにその社員は私ともども喜んでたし、私以上に今も恨んでて、もし出くわしたら、そいつの無茶苦茶理論を持ち出してどつき回すと言いきってる。
自己愛は中年のおっさんだったけど、言ってることがしつけされた幼稚園児なら言わないだろうレベルの他責ぶりと常識のなさだった。
+22
-0
-
311. 匿名 2023/01/14(土) 20:29:48
>>5
そもそもこの人誰?
colaboの人?違ったらごめ?+15
-1
-
312. 匿名 2023/01/14(土) 20:30:12
>>297
もし来世というものがあるのなら
あなたの書き込みはカルマとなり、来世は猛毒の親の子として生まれそれを体験させられるでしょう
ナームー+2
-6
-
313. 匿名 2023/01/14(土) 20:30:50
>>96
どういう理由でこの画像を貼ってるのか、根拠を主張できて客観的にも法的にも正当性が認められるなら問題ないけど、おそらくそこまで考えてないよね+0
-2
-
314. 匿名 2023/01/14(土) 20:32:14
他責にする自己愛ぽい人って距離置こうとすると心配を装って近付いて来ない?
素直に心配してくれたのかと思ってありがとう!とか言うと、病んでないか心配したよみたいなこと言われる…
そしてお決まりなのがその後自分上げしてこちらを下げるようなトークをかましてくる。結局それがしたいんだよね。+25
-0
-
315. 匿名 2023/01/14(土) 20:33:22
>>244
タゲられやすい人ってそこそこなスペックを持ってるのに優しくて人をスペックで判断しない人が多い気がする。明らかに釣り合ってない友達作ってて本気出しだ時にその友達よりできることが多くて自己愛側が発狂みたいな感じ。いい人が多い。
そういう人から逃れるには賢い人と関わるしかない。
もっと自己評価をあげた方がいい。
でも上がると自己愛に急に変わった、自己愛になったとかブーメランされるんだけど
やばいわまじで低スペブスって+29
-0
-
316. 匿名 2023/01/14(土) 20:33:51
>>6
やっぱりバランスよね。真面目すぎる、優しすぎる、責任感強すぎる人には他責思考は絶対必要。
図々しすぎて他人をザクザクに斬りまくっている奴には1ミリも必要ない。日々反省してくれ。+100
-0
-
317. 匿名 2023/01/14(土) 20:38:30
注意されるような事があると「あの人もやってたから」とか「この人も言ってたから」って言うママ友。
何かあったら私のせいにもされそうで怖いから距離置いた。+13
-0
-
318. 匿名 2023/01/14(土) 20:38:30
>>314
みんなやることおんなじでウケるわ+8
-0
-
319. 匿名 2023/01/14(土) 20:38:42
>>301
こういう人ってあの子は見た目はいいけど見た目だけ!私は見た目はそんなにだけど中身がある!
とか思ってんだけど客観的にみると、
見た目もよくて性格もよくそこそこスペックも高い子と、見た目がドブスで低スペで尚且つ人を見下したりする性格の悪さなんだよね
こんだけの違いがあるw
客観的に見ると
そりゃモテるわけない
まずは認知を治すことからや+16
-0
-
320. 匿名 2023/01/14(土) 20:38:59
>>65
痴呆?かと思うくらい自分守るウソ。指摘されて又ウソ。
いい事は自分のおかげ、うまくいかないのはひとのせい。
あなりに見え見えで最初は痴呆かと思う
+61
-0
-
321. 匿名 2023/01/14(土) 20:39:55
>>318
めんどくさいよね
一定ライン全てが下回ってる人間とかかわるのは危険だわ+9
-0
-
322. 匿名 2023/01/14(土) 20:40:25
友達にいる
何かあるとすぐ、上司が〇〇してくれなかったから…同僚が〇〇してくれなかったから…
って全て人のせい
+4
-1
-
323. 匿名 2023/01/14(土) 20:40:54
>>309
あとブスで気を遣われてる子とかんでと親に尻拭いしてもらったことかね+2
-1
-
324. 匿名 2023/01/14(土) 20:41:52
でも明らかに相手に原因がある場合ない?
例えば相手が凄く冷たくて素気ない態度だから話しかけにくい時とか
自分のせいばかりにはしたくない…+2
-0
-
325. 匿名 2023/01/14(土) 20:42:02
>>9
旦那さんのことは好きで結婚したんでしょ?+6
-2
-
326. 匿名 2023/01/14(土) 20:53:09
教育関係勤めてたんだけど他責思考の人が多すぎると思った。
隙あらば「今の子は〜」って生徒の悪口。同僚に対しても同じ。
まだまだ若くて未熟だから至らない所があるのは当たり前なのに、自分達の教え方や接し方を振り返りもしなくて今思うと育てる気ゼロだった。+6
-0
-
327. 匿名 2023/01/14(土) 20:54:04
>>319
認知の歪みは凄いよ。
大嫌いな他責自己愛のブ○デ○が学年トップの美人を本気で「○○のどこがいいのかわからん」とその美人彼氏に言っててビックリした。
変なタイミングで「うち胸が大きいから」とかも言ってて絶句した。+15
-0
-
328. 匿名 2023/01/14(土) 20:54:37
>>164
うちもこれ。
自己愛にターゲットにされた人が辞めるパターンが圧倒的。
自分が迷惑かけているとわかっていても
「私は悪くありませんから絶対に辞めません」
自分の事になると次から次と共感と協力を周りの人に度々求める。
そのくせ、周りから共感を求められたり求められた内容に共感できない意見を言ったら逆ギレ。
度の過ぎた共感だと反対意見も出てくるだろうと考えない。嘘までついて押し通す。
だから絶対辞めない。
+25
-0
-
329. 匿名 2023/01/14(土) 20:55:05
>>1
「頭が悪い人 特徴」で検索すると出てくる特徴のひとつ。はい、義母の事を検索しました。+5
-0
-
330. 匿名 2023/01/14(土) 20:56:13
>>244
自分で優秀で真面目って言っちゃう人も凄いな+1
-5
-
331. 匿名 2023/01/14(土) 21:03:42
>>1
横から口出すのに、決断はしない。責任とりたくないみたい。
何かあっても「私関係ないので!」って言ったときはびっくりした。
誰も責任取れとは言ってなくて、経緯聞いただけなのに、そんなセリフ言う人いるんだと…散々口出してたのにさ。+17
-0
-
332. 匿名 2023/01/14(土) 21:04:00
>>20
マイナス多いけど、そう思う
うつされたとかばら撒くって考え方が正に他責
自分の健康管理はどうだったかとか考えないのかな
同じ環境でもなる人ならない人がいる以上、他人のせいばかりにするのはおかしいよね+5
-3
-
333. 匿名 2023/01/14(土) 21:04:14
人を選別するとか切り捨てるってタイプの人も典型的な他責思考。
私はすごい人間だから、私を悩ませる奴らが悪い、だから切り捨てられて当然!って考え。
学歴だけ高くて中身がない人間に多いきがする。+1
-9
-
334. 匿名 2023/01/14(土) 21:08:43
>>164
お局ってこれ
年上でも若くてもとにかく自分より目立つ人が嫌いで追い込んで辞めさせたり、癇癪起こしたりしてドン引きされてやめていくイメージ。
で自己愛はなぜかやめちゃった〜とか言ってるイメージ。何人も続くとやっと上司があれが癌だなと気づく+18
-0
-
335. 匿名 2023/01/14(土) 21:09:41
嘘つきもそうだよね
散々悪口言っといて、都合が悪くなると私そんな悪口言ってませんって平気で嘘ついてまるで別の人が言っていたようにカモフラージュしようとする
私は悪くない、あの人のせいですって+12
-0
-
336. 匿名 2023/01/14(土) 21:13:15
>>314
負けず嫌いだからね、何にでも対抗してこない?
すっごく下らない話しだけど、どくだみ茶貰って飲んだら美味しかったって話したら「私も飲んだことある!親に勧められて一時期飲んでた!うんたらかんたら」って、飲んだことあるよ、美味しいよねとかでいいのに、飲んだことないなら死ぬのか?なんにでも争ってくる。
+11
-0
-
337. 匿名 2023/01/14(土) 21:13:41
>>335
管理人がよくやるやつね+3
-2
-
338. 匿名 2023/01/14(土) 21:15:15
>>333
切り捨てるとかないよ他責思考は
だって最初から自分いかには関わらないもん
全部自分以上で固めるから、どちらかと言うとタゲに失敗したら逃げられるイメージ。+8
-0
-
339. 匿名 2023/01/14(土) 21:18:26
>>336
わかりすぎるw
もう会話拒否りたい
何でも勝負してくる
要はもうその時点で相手に対して劣等感があるんだよね
それなのに必死に友達やってる。
自分と同じレベルと付き合えばそんなことする必要ないのに+12
-0
-
340. 匿名 2023/01/14(土) 21:19:40
>>310
もしかしたら本当に言い方が酷いのかもしれないよ+1
-5
-
341. 匿名 2023/01/14(土) 21:20:55
>>1
他責思考の人は社会的地位が低く、年収も低い+8
-1
-
342. 匿名 2023/01/14(土) 21:25:28
>>34
優勝‼︎+13
-0
-
343. 匿名 2023/01/14(土) 21:25:47
>>85
あーもーほんとこれ。
でも時間が経つとまともな人は目覚める。目覚めない人はメンヘラ、気にならない人は同レベルに邪悪な人。+26
-0
-
344. 匿名 2023/01/14(土) 21:25:52
>>4
そうそう、言い逃れ出来そうになかったら論点ずらしてきたり逆ギレしたり本当にタチが悪い+49
-0
-
345. 匿名 2023/01/14(土) 21:29:44
>>1
他責って障害者に多い症状だから、社会で出くわすのはそのグレータイプ。+2
-5
-
346. 匿名 2023/01/14(土) 21:30:51
>>146
意味不明すぎるw
この人が他責思考そう〜+7
-0
-
347. 匿名 2023/01/14(土) 21:33:27
他責思考の人の理論って意味不明すぎる
自分の羨ましい人を観察してはあの人はADHD、発達みたいな
お前だろそれみたいなw
お前が馬鹿すぎて理解ができない人はみんな病気にするw+19
-0
-
348. 匿名 2023/01/14(土) 21:41:17
>>6
私もいつも何かあると自分に責任があった、出来ることがあったかもとか思い悩むタイプで、鬱になったり生きるの辛くて、思考を他責型にするようにしたよ。勿論何時も全てじゃないけど。
そうしたら大分生きやすくなったよ。
よくよく考えたら自分に責任ない事の方が多かったし。+27
-1
-
349. 匿名 2023/01/14(土) 21:41:53
>>8
いや、男の方が多いよね。+25
-1
-
350. 匿名 2023/01/14(土) 21:43:17
>>1
視野が狭いし
悪い所が分からないから、ずっと同じ失敗を繰り返している+6
-0
-
351. 匿名 2023/01/14(土) 21:55:26
>>303
ありがとう。確かに霊障を疑ったことがある。
何かに邪魔されてるような感覚があるから。
過去に、人間関係が良い職場に就けたと喜んでたら、すぐに倒産。で、新たな職場でボロボロに…。
今では、どうせまた厄介な人に当たると思うと再就職出来ない。一人仕事を探しても見つからない。
働くなってことなのか…。
救いが欲しくて、占い師や霊能者を探してしまうよ。+1
-4
-
352. 匿名 2023/01/14(土) 22:01:11
>>5
キンタローが可哀想😢+59
-6
-
353. 匿名 2023/01/14(土) 22:02:09
>>146
美男美女とかハイスペって可哀想
咳するだけでそれを他責とか自己愛の特徴にされるとかw+13
-0
-
354. 匿名 2023/01/14(土) 22:03:49
>>353
美男美女やハイスペなのに自分以下の人にも優しくしちゃう人って、結局はその底辺にこの人は自分と同レベルと思われて、美男美女が本気出したりしたら認知歪めて自己愛だから大成したとか言い出すよね
マジで底辺ブスって関わっちゃダメ+15
-0
-
355. 匿名 2023/01/14(土) 22:05:14
他責がみっともないっていう感覚がないのが不思議。自分はそうじゃなくて良かった。親とこれまでの環境に感謝。+13
-0
-
356. 匿名 2023/01/14(土) 22:06:53
箪笥の角に小指をぶつけていたい思いをしたのは、
箪笥がこんなところにあるせいだ!
と、箪笥にやつ当たって、叩いて今度は手を痛める。
他人のせいにばかりして己の行動を振り返ることが出来ない人は、
そんの負の循環から抜け出せない。
振り返ってみれば、箪笥をそこに置いたのは自分だし、
いつもそこにあることを危険を感じて移動させなかったのも自分、
よく見ずに歩いたのも自分だし、
更に叩いたのも自分。
周りの環境、状況をよく見て、先々を想像して配置し、
周りをよく見て歩き、たとえトラブルに見舞われても
慎重に行動すれば防げたかもしれない。+8
-0
-
357. 匿名 2023/01/14(土) 22:13:20
>>19
わかる。
上司がまさにそんな感じ。
成功は全て自分がいるから、失敗は全て部下のせい。
辛い。+10
-1
-
358. 匿名 2023/01/14(土) 22:16:27
>>8
まあ依存と切っても切れない性質だからね。
自力で問題を解決出来ない無能ほど他責思考にだし二言目には自己中自己中言ってくるよ。+19
-1
-
359. 匿名 2023/01/14(土) 22:26:32
>>1
自然派やスピ系てこれじゃない??
自分の体調や気分が悪いのは○○のせいだ。
○○の呪いのせいだってね。
添加物だの、防腐剤だの、日本製の野菜やまわりのせいにばかりするけど、
病気は遺伝が関係してるのがほとんどだし、不幸になったのも自分の選択のせい。
恨むんなら他人やものじゃなく自分の体質や自分の判断ミスを責めなさいよ。
+3
-2
-
360. 匿名 2023/01/14(土) 22:27:57
悪いことをした当人じゃなく周りや環境が悪いって教育に切り替えてから無駄に自尊心だけ高い人が増えた。
デメリットしかないので関わらない。人として興味もわかないし。+9
-0
-
361. 匿名 2023/01/14(土) 22:34:09
あの人or職場は〜してくれない、〜やってくれない
ばっかり言いがちな人、過去に2人いたな。
なんでも人のせいにしていた。
自分がこうなったのもクズ親のせいだからとか聞かされたなぁ。
+8
-0
-
362. 匿名 2023/01/14(土) 22:35:38
>>6
自責はやめようって言う人もいれば他責の人はなんなの?って責める人もいるし、人によってそのボーダーも違うからなんかめんどくさいよね
+23
-0
-
363. 匿名 2023/01/14(土) 22:36:09
私、ずっと姉から暴言を吐かれたり見下されたりしてて、ようやく姉に、こう言われるのが嫌と伝えられたんだけど、そういうことで腹を立てる私がおかしいと言われた。
自分だったら、そんなことで腹は立てないって。
他責の人は自分が1番正しいと思うから、謝らない人も多いのかな…
+15
-0
-
364. 匿名 2023/01/14(土) 22:37:46
>>22
何がなんでも自分が被害者
誰にでも好き放題言っといてなんでそういう思考になるのかわからん+35
-1
-
365. 匿名 2023/01/14(土) 22:52:18
これって生まれ持ったものなのでしょうな?3人子供がいて長女が他責思考で…毎日毎日辛い思いをしながら子育てしてます。小6なのですが、思いやりというものが皆無…良心もないので嘘はバレなければついていいという思考なので、平気で嘘をつくので人間不信です。+8
-0
-
366. 匿名 2023/01/14(土) 22:57:40
親の躾だろうね
走ったら店員さんに怒られるよ〜
限定のオモチャひとり一個、お店の人に怒られるから1個しか買えないんだって〜
馬鹿な母親に育てられたクソガキが俺は悪くない!って思考になるんだろーね。+6
-0
-
367. 匿名 2023/01/14(土) 22:58:39
>>366
フードコートに湧いてるよね。
走ったら危ないよ〜って馬鹿親。なんなら父親も一緒に走ってる。
馬鹿な家族+6
-0
-
368. 匿名 2023/01/14(土) 22:59:10
他責ってこれと言った長所が一つもない感じ
そのかわり仕事も続けるし(やめたら受からないってのもある)、結婚もちゃんと適齢期にしてる。
できることがないからこそ、あの人仕事続かないね、とかいい年して結婚できないのはやばいみたいなディスりを受けないようにしてるイメージ。
離婚もしない。+18
-1
-
369. 匿名 2023/01/14(土) 22:59:32
>>364
馬鹿な親に産み落とされた馬鹿な家族の末路+17
-0
-
370. 匿名 2023/01/14(土) 23:02:05
>>364
がんばらないからだよね
基本何の分野でも頑張ってないから悔しいと思う気概がない、力不足だったとか思うこともないから。
他人に馬鹿にされないように必要最低限がんばるかんじ+12
-1
-
371. 匿名 2023/01/14(土) 23:03:07
>>370
好きでもない人ととりあえず適齢期に結婚するから自分より周りが幸せにならないように監視して足を引っ張る+11
-0
-
372. 匿名 2023/01/14(土) 23:03:46
>>371
その人の周りの人みんなスペック高いのに不幸
血吸われてるから+9
-0
-
373. 匿名 2023/01/14(土) 23:06:20
>>363
めっちゃ他責!
やばいね+11
-0
-
374. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:43
職場にいる他責女
都合悪くなると自分の意見が全く無くなる
何か問題が起きると他責で毎回逃げる
今回も逃げてるようだけど、もう逃げ切れないと思うよ
◯山さん+9
-0
-
375. 匿名 2023/01/14(土) 23:21:31
>>6
他責思考はよくないけど、本当に誰かのせいだったら自責しない方がいいよね
この線引きが難しいんだけどね+30
-0
-
376. 匿名 2023/01/14(土) 23:21:50
>>5
キンタローに失礼、マジやめて
+41
-3
-
377. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:19
>>18
この方への返信にも他責思考持ちが湧いちゃってるね笑
正直、こういう連中がネットで発言権を持ったことが日本衰退の一因だと思う
親のせいにばかりしてたら親になりたがる人が減って、そりゃ少子化になるわ
+4
-9
-
378. 匿名 2023/01/14(土) 23:30:51
>>6
そうそう、病む。ある程度人のせいにするのも必要なんだなと感じる今日この頃。
でも、これがまた難しいのよね。あの人が悪いとか思おうとしても結局は自分に戻ってしまう。+17
-0
-
379. 匿名 2023/01/14(土) 23:31:28
>>1
まさにこのトピ上がる前に母から
「お前はそういうところがある」とピシャリと言われたばかり。
愚痴る時って必ず他人下げするくせがあって、実際事が起きた時は、自分の悪いところも洗い出すよ。
トラブルあった時、自分のミスきっかけだったとしても、あの人がこうしてくれるような、そういう意識があってもいいと思う、といっただけだったのに。+3
-1
-
380. 匿名 2023/01/14(土) 23:31:30
自分愛が強すぎて他責思考になるパターンもあるし、繊細すぎて他責思考になるパターンもあるし、精神病んでて他責思考になるパターンもあるよね…+9
-0
-
381. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:35
>>6
自責の人ほど努力でそれなりのレベルになるけど、それを他責に妬まれたりして、努力もしてるのに妬まれて大変だよね。+15
-0
-
382. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:21
>>284
厳しいこというけど、多分、あなたの学歴と職歴と年代がそういうところとマッチングしちゃう。
霊のせいではないんです。
ブラックは元々そういう人が吹きだまるんです。欠員が出やすい。+3
-0
-
383. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:36
>>316
だね100自責な人は60くらいにすると随分楽になりそう。+8
-0
-
384. 匿名 2023/01/14(土) 23:57:12
>>379
分かってんのにまだ言うのか。
そういうところだよ。+2
-1
-
385. 匿名 2023/01/15(日) 00:01:14
管理人って自責思考の不幸な美男美女好きだよね
ストーカーしてるイメージ+4
-1
-
386. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:05
コピーで印刷されたものをずっと取りに来ないから端にだけたら、後になって、「あそこに置くと分からないじゃない!!」ってキレてきた女の人いた。
もしかして私が取りに来るの遅かったからよけたのかな⁉︎って普通思わないかな。
私もシュレッダーの箱に捨てられてることあるけど、コピー機になかったら近く探してあったら別にキレないけどな。またパソコンから印刷すれば良いし。+6
-0
-
387. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:14
子供の思考がまんまこれなんだがどうしたらいいのか+2
-0
-
388. 匿名 2023/01/15(日) 00:09:44
>>1
人のせいにしすぎるのもよくないけど
すべて自分のせいにしすぎるのもよくない+17
-0
-
389. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:56
>>387
頭で思うのは自由。
でもその考えで誰かに接すれば、必ずその人は不快になるってのだけは教えてあげる。+8
-0
-
390. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:08
>>179
発達障害がベースになってるからや+14
-0
-
391. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:30
>>8
女のせいにしてるの草+9
-1
-
392. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:10
リアルに発達障害じゃないのかな?
うちの旦那もこどももひどい他責思考。
こどもは療育通ってる。
怒りのコントロールが出来ないってかんじ。+16
-0
-
393. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:42
なんだも聞いてくる、相談してくる友達
同調を求めてくる、言われた事しかしない、◯○さんが言ってたからと受動的な同僚
2人ともいい歳です。
そのくせ、注意、指摘、はっきり物事言うといじける
いじけるって!!!!!!こっちもいじけたろか!!!!!!+8
-0
-
394. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:20
>>65
その自己愛性人格障害ってネットで使う人多いけど、医者なんですか?
他人見て診断できるんですか?+6
-14
-
395. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:06
もともと自責思考だったけど世の中が「自分を大事に」とか「あなたは深く考えすぎ、もっと気楽に」というものだから、意外とみんな何も考えていないし、それなりに自己中で他人のせいにして精神保ってるんだな、と思って以来かなり他責思考になった。
自責の頃よりだいぶ楽になったし、これで良かったと思ってる。鬱になったこともあったし。
もちろん自由にするのは常識の範囲内でだけどね。+4
-0
-
396. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:05
>>1
私の身内にも数名います。
40過ぎた大人が、「だって●︎●︎(旦那)が言ったんじやん」とか、「誰々だってやってたじゃん」とか言ってるのを聞くとほんとウンザリします。
友達に勧められた家電を買って、良くなかったらしく、本人にもボロクソ言ってました、
洋服や車でさえ、人の意見に左右され、それで買った物が気に入らないと、とことん人のせいにします。
人に何か言われようが、最終的にその決断を下すのは自分であり、そのためにきちんと自分と納得するまで向き合って腹を括る覚悟をしない限り、一生自分自身をきちんと見つめることはできないんでしょうね。
まあ、自分で責任取りたくない気持ちもわかりますけど、そんな人任せで人生楽しいの?とすらおもっちゃいます。+17
-0
-
397. 匿名 2023/01/15(日) 00:56:29
うちの上司何でも人のせいにするけど、反論されたり諭されたりすると全部私が悪いって言うの!!!ってぶち切れる
私は自分を責めるタイプだから羨ましい性格だと思う+8
-0
-
398. 匿名 2023/01/15(日) 01:07:19
>>6
無理やり自分を納得させて我慢してるだけだからでは?改善しないとなんも変わらないしそりゃ病むさ。+1
-0
-
399. 匿名 2023/01/15(日) 01:09:04
明らかに自分の不注意なのに相手のやり方のせいでミスが誘発された!みたいに言う同僚、誰もまともに相手しなくなるもんだなあと実感+7
-0
-
400. 匿名 2023/01/15(日) 01:12:56
>>38
単に弱いからなのかな?
原因を考えてしまう。
なんで他責になるんだろうって。
逆に自責の人はなんでだろうね?
自責の人、少ないけど居るもんね。+4
-0
-
401. 匿名 2023/01/15(日) 01:39:21
毒親育ちの自己愛がそれだよね。
全部が他人のせい
たぶん親が理想ばかり上から押し付けて
理想通りにならないとボロクソに叱ってたんだと
思う。
だから親がキレないように
理想を演じて悪い事は他人のせいにして
親の機嫌取ってたから
理想を演じる=嘘付きで中身が伴わないのに
デカく見せる
他人のせいにして親の虐待から免れる
をやってきたんだよ。
しかも大人になると
親の通りしか知らないから
人を見下して従わせようとして
自分の意を押し通して他人が違えば
キレて他人のせいにする
もうどうしようも無い自己愛嫌われ
拗らせ人間が出来上がる+28
-0
-
402. 匿名 2023/01/15(日) 01:48:30
>>109
どういう事?+5
-2
-
403. 匿名 2023/01/15(日) 01:51:01
>>19
自分が絶対正しい!とは全く思ってないけど
自分は悪くない、ってことあるごとに思うのも
自分正しいって思ってることになるのかな+5
-0
-
404. 匿名 2023/01/15(日) 01:51:42
ちょっと考えれば分かるようなことを「言われてないから分からなかった」。ちょっと確認すれば済むようなことを「◯◯さんがやると思った」「◯◯さんから指示されてない」。仕事中そんなことばっか言ってる人がいて、私が言われてるわけじゃないんだけど聞いてるだけでうんざりする。社員なんだから人のせいにばっかりしてないで自分で考えたらいいのに。+21
-0
-
405. 匿名 2023/01/15(日) 01:52:31
>>15
職場に他責思考の上司いる。人のせいにして責任を押し付けるというより、いつ何が起きても常に自分が悪い可能性0%(根拠なしの絶対ルール)なの。
一昨日上司が、10時までに部長へ提出する資料を当日16時頃詫びの言葉もなくメール添付で「提出します。よろしくお願いします。」とだけ書いて送った上、席隣なのに部長に一声も掛けず定時で先に帰り、結局添付も間違っていたことについて、昨日朝から部長に締切や報連相等々何度言われたら直すんだ!!いい加減過ぎる!!と血管切れそうな勢いでめちゃくちゃに怒られてたんだけど、部長が席外したら私にヒソヒソと『今日何があったの…?』と聞いてきた。質問の意味が分からなくて「えっ別に何もないと思いますけど…??何かあったんですか??」と聞き返したら『えっ!?だって部長朝からすごいブチ切れじゃん。○○さん、もっと周りに気を配らないとダメだよ。今そこでキレてたんだよ、聞いてなかったの?』と言われた。「え?いや、昨日も今日も私ずっとデスクで仕事してますから全部見て聞いてますよ。部長は何かあって機嫌が悪かったのではなくて、私は単に仰っていた通りあなたが何度注意しても変わらないことに対して怒っていたのだと思いましたが…」と言ったら「え?」「いやいや、そんなことであんな怒らないでしょ笑 言葉通り受け取って子供だな。もっと深く考えな。大人んなんな( -ω- `)フッ」て返された。引くよね。怖すぎ。+23
-0
-
406. 匿名 2023/01/15(日) 01:57:35
>>117
でも結局足引っ張れてない印象…+3
-0
-
407. 匿名 2023/01/15(日) 01:59:50
>>401
母が毒親育ちの強烈な自己愛、でまた種類の違う毒親になった。
私も毒親育ちだけど自己愛と真逆に育って自責の念が強い。
産まれた頃からなんでも私のせいにする母と自分のせいと思う私で関係が成り立ってしまい地獄だった。
極端に他者責、自己責に偏ってしまったら、もう思考の傾向というより病だよね。+11
-1
-
408. 匿名 2023/01/15(日) 02:05:19
>>26
多分岸田総理じゃなくても非正規で独身だろうよと思う+25
-1
-
409. 匿名 2023/01/15(日) 02:28:13
>>1 これは本当にバランスが大事でどっちかに偏るのは不健康だなと思う
わたしは根っからの他責なので、まだ小さい頃から机にぶつかったら泣きながら机を責めてたよ笑
がるちゃん、机は最初からそこにあったよ(よく見ずにぶつかったあなたが悪いよ)って母に宥められてた+6
-0
-
410. 匿名 2023/01/15(日) 02:54:12
>>1
訴訟社会の米国では、自分の非を認めるような発言をすると裁判で不利となります。これまでは、例え事故で(過失で)人を殺してしまっても被害者の家族に謝罪の言葉をかけることさえできなかったそうです。+1
-0
-
411. 匿名 2023/01/15(日) 03:23:30
お局とか他責思考の人多いよね。
自分のミスも他の人がみていないからとか言い出して引いた。+12
-1
-
412. 匿名 2023/01/15(日) 03:37:55
>>344
逆ギレもそうだけど、自分の武が悪くなると急に「もう飽きたわ」とか言い出したり、この件で鬱になったとか病気になったとか言い出して逃げるよね。最後まで上に立とうとしたり、被害者ぶったりしながら逃げていく。+23
-0
-
413. 匿名 2023/01/15(日) 03:52:17
世の中のほとんどは他責思考ってYouTubeで精神科医が言ってた。
真面目な人ほど病むはずだよね。
+11
-1
-
414. 匿名 2023/01/15(日) 03:56:02
>>409
根っからの他責の人は自覚なくない?
小さい子の自我形成も必要だし可愛いもんだよー!
お母様冷静でワロタ+10
-0
-
415. 匿名 2023/01/15(日) 03:59:12
>>405
同僚さん本人のなかではそういう理屈なんだろうなって思うけど妙に鮮やかだなって感心してしまう。
こういう人と関わると揉めるぇ+7
-0
-
416. 匿名 2023/01/15(日) 04:01:21
>>9
いじめたこと指摘すると、罵詈雑言言いやがってって
指摘したことをモラハラだいじめだと大騒ぎするのが、夫の家系。+4
-0
-
417. 匿名 2023/01/15(日) 04:03:33
>>325
こういう輩って自分をよく見せる天才なんだよ。
結婚前とか絶対わからない。
あと、相手が弱ってる所ついてくるから失恋した他の時に
こっちの悪い所散々ついてでも俺がいるから大丈夫的な正義の味方ぶって騙されてしまったのは私です。+4
-4
-
418. 匿名 2023/01/15(日) 04:08:12
他人のせいにして後で恥かくんならそれでいいじゃん+7
-0
-
419. 匿名 2023/01/15(日) 04:25:26
自分は自己愛性人格障害な気がする。
色々調べたらちらほら当てはまる。なんて自己中心的な考え方だったんだと落ち込んでます。
根本的な考え方から治したいです。
もっと関心を自分ではなく相手に向ける事を意識したらいいのでしょうか?+2
-1
-
420. 匿名 2023/01/15(日) 04:33:11
>>1
バツ3元彼がそれだ。常に「自分は悪くない、お前が悪い」というスタンス。おまけに被害者意識が強くケンカをするとジムの他の会員に言いふらすのが嫌がった(出会いはジム)
夏にケンカでいろいろ言われて別れたんだけど(お前のようなダイエットも出来ないレベルの低い女要らん等と言われたので振られたのは私)、約5ヶ月後「今更だけど謝りたい」「よりを戻りたい」と言われたけど断ったら「僕は捨てられたんだね。○○の人生には僕は必要ないんだね」ってしばらく鬱陶しかったなぁ。
長文すみません。+10
-0
-
421. 匿名 2023/01/15(日) 04:34:52
>>4
あれ鬱陶しい。常に「されたー」「られたー」って被害者面
チクリ魔並に人を悪者に仕立て上げて言いふらすし。+25
-0
-
422. 匿名 2023/01/15(日) 04:39:30
>>419
なんて自己中心的な考え方だったんだと落ち込んでます。
↑本当に自己愛だったらそんな考え方すらしないと思うよ…それに項目多いから誰しも多少は当てはまる部分あるよね。+9
-0
-
423. 匿名 2023/01/15(日) 04:43:58
>>405
わかり過ぎる
本人そういう性格だから平気で10時締切が4時なんだよね。話が通じ無いから
だらし無くて平気なんだろうな。
近くで仕事する人が大変だし
1人いると場の雰囲気もいちいち暗くなるよね
+11
-0
-
424. 匿名 2023/01/15(日) 04:45:44
自己評価は高いけど、実際は無能だから結果は出ない
この現実を捻じ曲げるには、自分を貶める悪意なりが外にあってほしいんだろうね
最終的に認知歪んで統合失調症とかになりそう+14
-1
-
425. 匿名 2023/01/15(日) 04:45:54
>>416
わかるうちも!
「フンッ私達の事嫌いなんでしょ?」って言われた。
いやいやいやいや+3
-0
-
426. 匿名 2023/01/15(日) 04:54:12
>>5
キンタローはダンス上手いし相手のせいにはしてなかったと思うよ。昔テレビ番組でお笑い芸人と組んでダンスしてたけど。だいぶ前だから記憶違いかもしれないけど。+12
-8
-
427. 匿名 2023/01/15(日) 04:58:33
>>422
>>419です。
この病気を知る前までは、皆取り繕ってるだけで自分が1番可愛いくて大事でしょ?って思ってました。
そうではない事を知り、自分の愚かさに落胆してます。
そもそもの考え方や思考回路が間違ってるんだと思います。思いやりを持ちたい、治したいって気持ちも人に良く見られたいという気持ちから来てるから、本当に自分は自己的なんだと思います。+3
-0
-
428. 匿名 2023/01/15(日) 04:58:49
出来なかった理由が忙しかった、って言う人や、口癖が忙しいって頻繁に言う様になってる人にその傾向があると思う。忙しいのが原因で私は問題ないって主張してくる。+6
-1
-
429. 匿名 2023/01/15(日) 04:59:34
他人のせいにしたいからしてる。それを取り繕ったって意味ないっしょ。罰を受けて人は学ぶ+1
-4
-
430. 匿名 2023/01/15(日) 05:09:38
グレーゾーンの同僚がそう。
息を吸うように「がる子さんが何々と言っていました」と、いちいち大げさに言って人のせいにしようとする。
本人は必死だけど、周りは「またか」とそもそもまともに取り合わないようになった。+11
-0
-
431. 匿名 2023/01/15(日) 05:49:01
>>18
三つ子の魂百までという言葉がありまして❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓+2
-5
-
432. 匿名 2023/01/15(日) 06:03:22
>>400
自分がこうしたからこうされたのかなって自らは自分のせいだ、自分が至らないからだって責めるけど真の強さは何でそうなったのか受け止めて他人ではなくまず自分のしたことと向き合えるから強いなって思うよ
他責は考えてもずっと根っこは他人のせいだから向き合える強さがない。逃げる+10
-0
-
433. 匿名 2023/01/15(日) 06:24:47
>>1
そう思います、世の中の親が我が子への不満、子の責任に都合悪くなったら言い換える。パートナーがパートナーの責任、友人の誰かのせい。自分自身の終わっている所とは向き合わない人ばかりよね。+1
-0
-
434. 匿名 2023/01/15(日) 06:42:35
他人に関心が強い者ほど他責傾向が強い。+8
-2
-
435. 匿名 2023/01/15(日) 06:44:59
>>32
弟が似てる。よく覚えてるのは
あの子こそ1人暮らしすれば良かったのにって思う
人の入った後のお風呂場は嫌で一番風呂が良くてでも友達か彼女と長電話したり疲れて寝たりでそれでも人の後は嫌で21時に入りたかった私は23時迄待ってたよくあったな
結果、弟は後
他にも色々わがまま。洗濯物とかあの子服好きだから
わがまま受けてるの特に母が被害が多いかな
車も二台持ちになるしあの子文句言いながらでも実家にずっといて30過ぎでデキ婚してやっと出ていったわ
図々しさは結婚してから増してる
チンピラみたいな事してるわ母に対して
マイホームもあり子どもも2人いるのにあんなマネ
+1
-0
-
436. 匿名 2023/01/15(日) 06:55:32
>>1
羨ましい性格だなって思います。+0
-1
-
437. 匿名 2023/01/15(日) 06:59:54
>>14
開き直って、サバサバしてる私ドヤだね~
とりあえず他人に迷惑かけないでー+3
-11
-
438. 匿名 2023/01/15(日) 07:06:09
>>408
この人社会人になった年齢のとき
岸田総理じゃないしなw
+7
-0
-
439. 匿名 2023/01/15(日) 07:14:30
自己愛ってガルで見掛けるけどピンと来ないなと思ってたらこのトピで姑がそうだわってなった
悪いことは全て相手のせいでストーカー気質が凄まじくて被害者ぶって呪いの手紙を寄越すわ
夫は発達だからまあ他責しかしないモラハラだけどもしかして自己愛も遺伝してるのね
早めに離婚しなきゃなあ+7
-0
-
440. 匿名 2023/01/15(日) 07:43:49
>>388
人のせいにし過ぎる人より、自責の人が好きです+2
-2
-
441. 匿名 2023/01/15(日) 07:58:16
>>169
鬱は自責傾向強いけど、適応障害は逆で他責傾向が強いよ。+12
-0
-
442. 匿名 2023/01/15(日) 08:19:06
母親がこのタイプで、話していると疲れます。あまりに酷いときはやんわりと私が軌道修正しますが、我が親ながら情けないというか虚しくなります。+4
-0
-
443. 匿名 2023/01/15(日) 08:45:19
>>439
うちの義母もそうだよ!
呪いの手紙よこすところも一緒で笑う。
私のインスタフォローしてきて、ある時旦那の不手際を私のせいだって意味不明にキレられたからその後に投稿一切やめて情報無くしたら発狂してすぐ連絡きたし、いまだに離婚した義父にうちの情報聞いて、うちの子の病気のこととか自分の周りに言ってるらしい。
何がタチ悪いってそれが私達の耳に入るから気分悪いのよね。
それで孫を利用してまで可哀想な義母演じてるんだなぁと本当に引くし、情報与える義父にも失望する。
逃げた方がいいね+4
-0
-
444. 匿名 2023/01/15(日) 08:47:18
>>1
ってことは主は何でも自分のせいだと思うの?
それはある意味思い上がりというべき。
アムロがウッディ大尉にマチルダ中尉を救えなかったことを詫びて叱責されるのと同じ。+2
-2
-
445. 匿名 2023/01/15(日) 08:48:39
>>397
そうそう、被害妄想だから、「ちょっとここを改めてほしい」って指摘されただけでも「なんでも私が悪いのね!!」って爆発するよね
0か100しかないの+7
-0
-
446. 匿名 2023/01/15(日) 08:56:30
職場にもいるー。問題おばさん
自分は悪くない、周りが悪い、いじめられてる悲劇のヒロイン気取りの嫌われ者。なのにみんなに慕われてると思い込んでる。
みんな大嫌いだよ。+14
-0
-
447. 匿名 2023/01/15(日) 09:22:25
>>441
鬱も適応障害も罹ってたけど自責派
医師にも心理士にも自責ヤメレって常に言われた
思い返してみれば自責他責よりむしろ置かれる環境が影響大きそう+2
-2
-
448. 匿名 2023/01/15(日) 09:31:43
>>99
さらによこだけどわかる
得体の知れない不気味さあるよね
最初は、理由はわからないけど強烈に違和感あるなって思う
関わるうちに言動のちはぐさがすんごく不気味に思えてくる+20
-0
-
449. 匿名 2023/01/15(日) 09:40:19
>>416
うちと一緒かも。
そういうこと言われると嫌な気持ちになるんだよとやんわり言っても「でもお前があの時ああ言ったから!」って自分が傷ついた話しにすり替えるよね。
絶対自分にも非があったとは考えない。
姑が特に酷い。+7
-0
-
450. 匿名 2023/01/15(日) 09:50:06
>>424
知り合いの統失はまさにそれ。統失と診断されてからも自己愛的な発言が多い。+2
-0
-
451. 匿名 2023/01/15(日) 09:56:04
>>1
その感覚がわからないのは羨ましい。
何かのせいにするって、思うのは勝手よね。
それで楽になることもあるのよ。+4
-1
-
452. 匿名 2023/01/15(日) 09:59:20
>>142
わかる
その人自身の能力は普通か優れてる部分もあるのに、本人のメンタルが台無しにしてる感ある
頑張るのに常に他人の賞賛が必要だし、成果だす過程でも常に一番じゃないとだめ失敗したらだめって思い込みがあるから、他人にちょっかいだしたり言い訳しまくる
能力はあるから人生のどこかですごく褒められたりすごいねって言われてて、その時のチヤホヤが忘れられなくて、自分はそういう存在なんだってしがみついてるんだと思う
環境や成長でチヤホヤがなくなるのはよくある話で、そこで自分の能力を鍛える方向ではなく、周りのせいにして言い訳スキルをあげる方に進んだ人の成れの果てって感じ
+6
-2
-
453. 匿名 2023/01/15(日) 10:02:31
両親がそう。歳取って愚痴も増えたからなー。+3
-0
-
454. 匿名 2023/01/15(日) 10:04:37
わたしやっちゃいます
でもさすがに理由があるからこそしちゃうときもあるが
いかんなあ、、、
+1
-1
-
455. 匿名 2023/01/15(日) 10:06:08
>>147
そもそも極端な他責思考が精神疾患の一種だと思うよ
身内にいるけどことごとく人に嫌われてる
認知が歪んでるから自分で原因に気づいてないしプライドが高いからカウンセリングも受けようとしない
+22
-0
-
456. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:33
注意されたり怒られた時に相手の言い方責める人も多いよね+12
-0
-
457. 匿名 2023/01/15(日) 10:08:55
私は自責タイプで周りは他責タイプばかりで私だけやたら責められたり、私が悪いと思って病みまくって破滅した+2
-2
-
458. 匿名 2023/01/15(日) 10:17:42
>>1
同じ教具に立ってないのに何もかも他責と言う人もいるよね。そういう人に限って実家やお金に困った事がなく恵まれてる。それで知らねーよ自業自得とか思ってたりして、それでいて自分の時は相談してくる。
実家の家庭環境や境遇が悪くてマイナスからスタートの人もいるからね。+8
-0
-
459. 匿名 2023/01/15(日) 10:20:10
>>421
横だけど自分は何しても良いんだよね
自分は社長や上司に同僚の悪口を言うくせに、自分が同じ事をされると「告げ口なんて卑怯!直接私に言えば良いじゃない!」ってキレて周りにあいつはチクリ魔だって言いふらすお局がいたけど、どの口が言うんだって思ってた+21
-0
-
460. 匿名 2023/01/15(日) 10:28:22
>>6
認知が歪んでないんだったら、こっちが悪いか向こうが悪いかの判断はできるはずだけど。
主観だけで考えても分からないんだったら、第三者に相談するなりすればいいんだし。(ママ友とか同調してくれる系以外に相談)
+0
-0
-
461. 匿名 2023/01/15(日) 10:37:45
>>1
自営業。義姉も一緒に働いているけどまさにこのタイプ。
自分は悪くない、間違いを認めない性格。
もう60過ぎているから性格は変わらない。
謝罪できない病なんだと諦めている。+0
-0
-
462. 匿名 2023/01/15(日) 10:42:23
>>1
職場の新人おばさんがめっちゃそう。
何言っても一言目は絶対言い訳と人のせい。
伸び代ないなと思う+11
-0
-
463. 匿名 2023/01/15(日) 10:53:26
>>14自覚あるからそんな嫌な奴じゃない。
+4
-0
-
464. 匿名 2023/01/15(日) 10:54:52
>>379
他人の善意任せで生きるってすごく怖いことだよ。
人生を左右するっていっても言い過ぎじゃないくらい。+4
-0
-
465. 匿名 2023/01/15(日) 11:06:56
他責にしていたら永遠に誰かのせいで不幸を嘆いたまま人生終わるんだろうね。なんで自分だけ一生不幸なのかって思いながら+7
-0
-
466. 匿名 2023/01/15(日) 11:13:32
>>1
私そうかも!全てにおいてって訳じゃないけど。人のせいにして開き直った方が精神的に楽だもん。自殺ゆるされないから生きていく為の手段だよ。+7
-2
-
467. 匿名 2023/01/15(日) 11:17:40
>>64 学生時代の友人が何でもお母さんの言いなり?だったな~ 志望校も結婚の時期も、お母さんに言われたから決めた、、、って言ってた。離婚した時も、相手が離婚、離婚っていうから離婚した、私は悪くないと話していた、、、元気かな?
+2
-1
-
468. 匿名 2023/01/15(日) 11:33:43
>>452
良くさ
受験に成功して親や周りが必要以上に煽てたり
持ち上げて、本人勘違いして
他人を見下すようになって
そのまま勉強せずに落ちこぼれようが
認めず
完全に使えない人になっても認めず
仕事全く出来ず
学力も中卒レベルになってるのに認めず
ずっと自分の脳内だけでは優秀な自分の15歳で
止まったまま
何もしないで、どんどん人から差がついて
普通に高卒のまともに働いてる人より
ずーっと低い社会性と頭の中身になっても
社会のせいだ
親が悪い
友人が悪く人に恵まれなかったせいだ
学校が悪い、会社が悪い、上司が悪い
旦那が悪い、
と
ずーっと他人のせいにしながら
生きてる人っているよね。
+7
-1
-
469. 匿名 2023/01/15(日) 11:34:06
>>10
それまだ治ってないんじゃ。+4
-0
-
470. 匿名 2023/01/15(日) 11:36:05
>>2
さっそく一人いてわろたw+10
-2
-
471. 匿名 2023/01/15(日) 11:42:53
>>1
不倫バレ不正バレ整形バレとかで炎上した時にこれすごいわかるよね
こんな環境でこんな思いをしてこんなに辛かったから仕方なかったんですみたいなアピールが始まる
自分が嘘ついた事や平気で悪事を働いてた事については全然反省してない
ただただ暴露した週刊誌やらネットやらが悪いと思ってる感じ+5
-0
-
472. 匿名 2023/01/15(日) 11:42:56
>>146
喘息より、すぐ過呼吸とか貧血とか言って心配されたがる傾向はある。+4
-2
-
473. 匿名 2023/01/15(日) 11:48:03
話してるうちに自分の方が悪いかも…な流れになったら無理やり違う方向に話をそらすおばさんいる
そこまで意地になれるのすごいよ
哀れ+4
-0
-
474. 匿名 2023/01/15(日) 11:48:17
>>38
これ
他人から自分のせいにされたら急に被害者ぶるんだよ
何で俺のせいにするんだよ!とか言って来る
+7
-0
-
475. 匿名 2023/01/15(日) 11:57:49
>>404
それ、発達障害の可能性もあるんじゃ...
発達障害の人も特性によってか二次障害で他責思考になると聞いたことがあるよ
自己愛を併発することもあるとか
新卒の時の同僚がまんまそれで、明らかに仕事できない、ヤバいことを言って他人を怒らせても平気な顔してる、自分が周りに嫌われてるのは嫉妬されやすいからだ〜って言いふらしてたよ(確かに見た目は良かったが)
最終的に発達障害の診断が下って辞めちゃった+3
-0
-
476. 匿名 2023/01/15(日) 12:06:15
>>455
精神疾患って後付な気もする。
中学時代から意地悪でイキッた不良使って
羨ましい可愛い子をイジメたり
カンニングして良い点取って
担任から呼び出されても
口が上手いから他人のせいにして
逃れてた嫌われ者の女子がいたけど、
水商売、風俗で男をたぶらかせて
自分で作った借金を親のせいに嘘話で男
騙して
結婚費用も借金も男に出させて結婚した。
次々男と関係持ち何度も堕胎繰り返し
万引き整形と素行の悪さで有名だった。
そんなヤツがママになり
今度は羨ましいママがターゲット
次々粘着して嘘話ばら撒いては嫌われると
羨ましいママの悪口ボロクソ
裏切られたと騒ぐ
全部が他人のせい
嘘話作り上げてまで他人のせいにして
ずっと生きてる。しかもストーカー体質でしつこい
他人のSNS依存し情報を湾曲させ悪く拡散する
人間関係を次々破壊
結局全員から嫌われ者になって旦那からも
嫌われて孤独で貧乏で鬱になってるらしいが
自業自得としか思わない
一人に粘着して離れられると仕返し考えて
その一人の友人に近付く悪質な女
誰もいなくなれば昔の知り合い捜して
シャラっと連絡してくる図々しい女
+1
-0
-
477. 匿名 2023/01/15(日) 12:09:01
>>368
これわかるー。だけどその後が維持できなくてガタガタになってる。+6
-1
-
478. 匿名 2023/01/15(日) 12:14:52
他責思考の人は自分が責められると相手が他責思考なのだと考えてる+11
-0
-
479. 匿名 2023/01/15(日) 12:33:55
>>133
それでも出世できるのは一部だけでしょ?
出世で負けた自己愛はそのまま働いていけるの?+3
-0
-
480. 匿名 2023/01/15(日) 12:34:58
昔働いてた会社で寝坊の理由を、スマホが鳴らなかった為で申請した奴がいた。弟がまだ4、5歳だった時障子を破った理由を、ウルトラマンの人形がやったって言ったのを思い出したよ+1
-2
-
481. 匿名 2023/01/15(日) 12:42:14
仕事ができない人って他責思考の人が多い。
仕事できない人あるあるって感じ。
成績が悪かった(数値化されてデータで出てる)場合、私だけちゃんとデータ取ってもらえてない!ちゃんとやってるのに!とか。
私だけ説明してもらえてないから知らなくてミスした!とか。
一人だけデータを取らないほうが難しいし、メールグループになってるから一人だけ抜かすとかできないのに。+11
-0
-
482. 匿名 2023/01/15(日) 12:43:34
>>28
子どものお母さんでそういう人ほどいる。
テストだけじゃないけどなんでも先生のせい。
確かにその先生も完璧じゃないけど、それでも他の子はなんとかなってる訳だし、自分の子の能力が低めなのは家庭でフォローするとか塾とか工夫しないんだろうかって思う…。
先生責めても、結局担任なんて年度で変わるものだし。
子どもの能力とか問題点は自分のところで解決法探るか受け入れるかしないと、毎回担任責めても結局ずっと抱えたままじゃんって思うんだけど。大人になるまで責任とってくれないし。+2
-0
-
483. 匿名 2023/01/15(日) 12:45:35
>>30
男でもいる。
旦那だけど。あれはね義母が小さい頃から褒めて育てすぎてるよ。
それを男を立てることだと勘違いしてる。
あとまぁ義母自身もそういう性格の傾向あるの大きいけど。
+4
-2
-
484. 匿名 2023/01/15(日) 12:57:07
>>5
似てるな+2
-2
-
485. 匿名 2023/01/15(日) 12:58:58
自分が多分他責思考ですが、もう本能的にそういう感じなんだと思います
自分でも考え方おかしくてしかもそれが無意識に出てしまうってわかってるので、職場などではせめてと周りの人のために掃除とかしたりしてますが、そんなの本性ばれてるよなって虚しくなる
こんなこと言ったらバチが当たるだろうけど自責思考の人になりたいです
自責思考の人はうつになりやすくて苦しいと思うけど、他責は嫌なことあった時、その反応の仕方からさらに周りの人から非難されます+3
-0
-
486. 匿名 2023/01/15(日) 13:00:26
>>8
ガル男がモテないのは女さんがデブハゲ不潔なありのままの自分を受け入れてくれないのが悪いんだもんねw+2
-4
-
487. 匿名 2023/01/15(日) 13:11:40
>>404
自分に言われてないのにうんざりするのわかるよ
後ろの席の人がそんな感じだけど、毎日誰かしらのせいにしててまたか…って思うし、ストレス
学生じゃないんだから自分の頭で少しは考えなよって感じ
分からなかったり心配だったら「確認したいんですけど、ちょっといいですか?」って自分から聞けば解決するしね
+4
-0
-
488. 匿名 2023/01/15(日) 13:12:31
第二子以降の人。特に末っ子。
長子を人柱にする習性が無意識に身についている。
兄弟の数が多ければ多いほど長子の比率は少なくなるから、団塊なんかは他責思考の人が多いんだと思う。
少子化が進めば変わるかなと思う一方で、他責思考の親が子育てをするから結局同じなのかなとも思う。
+2
-3
-
489. 匿名 2023/01/15(日) 13:12:48
何か問題が起きると、
まず自分のせいか気にしてしまう。
場合によっては誰が責任かより今起きてることを解決してから誰がやったか考えなくてはいけないこともあるけどね。+2
-0
-
490. 匿名 2023/01/15(日) 13:22:46
>>452
他責は能力低いよ+5
-0
-
491. 匿名 2023/01/15(日) 13:23:16
個人的に、他責思考の人は親も他責思考だと思う。
自責か他責かは元々の性格に加え、主観的客観的の捉え方の思考のクセ、価値観によるところが大きい。
子供の時から、そういう考えが染み付いてるのかなぁと思う。
特に母親が他人のせいにばかりしてると、子どもも他責思考。祖父母のどっちかもそうだろうね。他責思考の人は他人に感情をぶつけやすい。
気が強いようで、隠れ依存心が強い。問題を誰かになんとかしてもらいたがってるだけじゃなく、自分の感情の高まりも無意識に受け止めて欲しがってる。誰も受け止めてくれないと分かってる人はそうはしない。+8
-0
-
492. 匿名 2023/01/15(日) 13:29:35
>>4
PTAでこのタイプの人と一緒だったけど、地獄だったよ!
最初は普通のフリして使えそうな人間性を何人かを味方につけるのよ。
それでターゲット見つけたら徹底的に攻撃してどんどんまわりを巻き込んでいく。
仕事の評価してほしくてアピってくるし、超めんどくさい奴だった。+14
-0
-
493. 匿名 2023/01/15(日) 13:32:51
コロナ禍が見事に炙り出したね
感染者が増えているんだから、休校措置を取って。外出自粛要請を出して。マスクを外す宣言を国でして。ワクチンは打てって言われたから打った、など。
どれも自分で判断できる、自分ですればいいことなのにね。
同調圧力で他人の目を気にして他人軸で生活しているからなのかな。+3
-0
-
494. 匿名 2023/01/15(日) 13:35:24
>>41
引きこもってゲームの世界に入り浸ってないでリアルな世界で生きなよ。+2
-3
-
495. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:29
>>485
わかってるなら違うと思うんだけど。他責はいつも被害者
絶対責められないようにするし、逃げ切れそうなら嘘ついてまで誰かのせいにするよ。
それも全部他人が悪いって思い込んで妄想状態。
万が一バレたら人一倍逃げ足早い
+10
-0
-
496. 匿名 2023/01/15(日) 13:36:56
>>476
うん、精神疾患の人って性格悪いのに後付して自分は病気のせいなんだって正当化してる人いる。
スゲー自分勝手でわがままで、ルーズで、誰かに責められると鬱になったとか言い出して、同じこと繰り返して、自己愛だか知らないけどこういう人沢山いる。+8
-0
-
497. 匿名 2023/01/15(日) 13:39:00
奇遇。YouTubeでそんな話の動画を見た所だわ。相談者が他責思考で旦那と娘に出ていかれたって。4日前の刺身を旦那に出す前に娘に確認したから、娘が良いって言ったから出したのに旦那に怒られて、娘にも怒られたって。他の内容でもそういう部分が目立つんだけど相談者は何故か遠慮する性格なのだと自覚している。単純に人のせいにせず謝れば済む話をややこしくしているだけに見える。根底に自分の非を認める事に対する恐怖でもあるのかも知れない。+1
-0
-
498. 匿名 2023/01/15(日) 13:41:10
>>1
うちの亭主+0
-0
-
499. 匿名 2023/01/15(日) 13:46:57
自己愛の人とは会話にならないんだよね、自分のことがわからないし、何をしたいのか曖昧で、よく自分で考えてないから先読みができずコロコロ変わるし、自分に合わせてくれないと決めた予定さえも守らない。ただし、自分が中心だから楽しいことにはノリノリ笑
自己愛に合わせてくれる人が大好きな人だよ。
自分より上の人には多少はへーコラしてるけど、相手の立場が下だったりすると何しても良いと思ってるしぞんざいに扱ってくる。+8
-0
-
500. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:25
>>146
全く関係ない病名出てきてる+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する