-
1. 匿名 2022/12/22(木) 13:35:35
特異な才能を持つ子どもは、授業が簡単すぎて苦痛に感じるなど学校になじめずに不登校となるケースがあり、文科省は支援が必要だと判断した。+79
-19
-
2. 匿名 2022/12/22(木) 13:36:39
これは良いと思う
才能は活かされるべき+205
-13
-
3. 匿名 2022/12/22(木) 13:36:48
特異な顔してる私は?+59
-7
-
4. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:05
昨日youtubeでギフテッドの小学2年生が取材されてた動画見たけど
話しただけで頭いいのがわかったわ
小学2年生なのに例えの話が大人顔負けでわかりやすかった+127
-7
-
5. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:06
んなら海外行けば?+5
-27
-
6. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:07
授業が合わないだけじゃ無く虐められたりもしそう。普通の公立小学校だと教育は難しいよね。+96
-2
-
7. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:18
>>3
吉本新喜劇がお待ちしてます+68
-1
-
8. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:40
税金?+3
-6
-
9. 匿名 2022/12/22(木) 13:37:56
+1
-5
-
10. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:02
>>3
それも神様からの贈り物。大切にね+38
-5
-
11. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:02
独身だけど、良いよ困ってる子供のためだったら税金8000万使っても。
使い所と金額が理に適ってれば良いのよ。+140
-10
-
12. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:06
★特異な才能を持つ子ども
その判断基準はどうするんだろう
不登校児対象に能力検査とか?
不登校にも色々な理由があるからね、、+85
-2
-
13. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:20
税金は上げるなよ+23
-0
-
14. 匿名 2022/12/22(木) 13:38:33
colabo補助金の詳細をサッサと公表してください+27
-2
-
15. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:16
>>7
ほっ+7
-0
-
16. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:17
神童も大人になったら普通の人、ってパターンが殆どだし、難しいとこだよね
学校の勉強ができる事と、新しいものを生み出せる天才は別なのよね+88
-2
-
17. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:22
しなくてよし+11
-7
-
18. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:31
スキップして東大にいた頭いい子が子どものためにトラックの運転手やってるという男性いたよね
正直もったいないと思った
ガルでは絶賛だったけどね+84
-3
-
19. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:36
例えばルービックキューブの世界大会優勝してる人もギフテッドだと思うんだけど、何の仕事してるんだろう+26
-0
-
20. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:38
今の義務教育だと出る杭は打たれやすいからね
そういう子たちへの配慮も必要だと思う+29
-2
-
21. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:38
せっかく投資してもその中でもハタチすぎたら、みたいな人も多く出そう。
仕方ない事だけどね。+30
-1
-
22. 匿名 2022/12/22(木) 13:39:46
>>3
YES!高須クリニック!+10
-2
-
23. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:31
>>1
海外では小学生の年齢で大学飛び級制度とかあるからそういった制度も導入されるといいね。+31
-2
-
24. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:45
サヴァンとかそっちのことかと思った+9
-1
-
25. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:48
灘筑駒開成桜蔭みたいな中高一貫が実質ギフテット学校なんだけど、トップクラスの進学校がない田舎の子だと周りとのギャップに悩みそうだよね+57
-3
-
26. 匿名 2022/12/22(木) 13:40:58
>>5
その結果優秀な人材がどんどん海外に…+36
-2
-
27. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:14
才能ある子の未来に投資するのはいいと思う。
予算として少ないんじゃないのかな?
+61
-2
-
28. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:29
国はそういう方針だったのに中身ゴミで、昔飛び級の天才をトラック運転手にしたんじゃないっけ?
居眠りジジイ共じゃなく、まともな人間にやらせてほしいわ+18
-0
-
29. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:41
>>25
その子たちも小学生の頃は苦労したと思うわ…+5
-0
-
30. 匿名 2022/12/22(木) 13:41:58
>>1
あら、いいじゃない。
やっと「才能」に目を向けるようになったんだね。+7
-3
-
31. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:09
ちょっと前に物理学でかつて天才級に凄かった人が、結局研究員としては研究費が全く国から支援されないから、今は物理学の研究やめて生きる為にトラック運転手してるってインタビュー記事読んだ
研究費だと1人でも8000万円貰っても足りないけど、才能のある子の『才能』ってどのジャンルの事を指してるんだろう?+38
-0
-
32. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:17
全国で優秀な子は飛び級させたら8000万より安く済むし、支援だけなら8000万では足りない
数人だけ支援すると社会で浮き溢れるので多くの子を飛び級させて+11
-2
-
33. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:29
>>7
ワハハ本舗さんもどうかしら+6
-1
-
34. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:35
それなら15歳で大学受験できるとかにした方がいい
それは許さなくて、特別支援的なので済ませるの?+3
-5
-
35. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:45
どうせ役に立つようなフリする人たちがワサワサ集まってちゃんと使われずに終る。
学校の支援で役に立つことなんてない。
ダラダラやって次の学年に先送りして繰り返し。+24
-0
-
36. 匿名 2022/12/22(木) 13:42:57
>>1
特殊な才能持つ子の判定基準が難しそう。
蓋を開けたら、上級国民と言われる親を持つ子ばっかりということがないようにとは思うかな。+27
-1
-
37. 匿名 2022/12/22(木) 13:43:29
>>5
結果、日本という国から天才がどんどん離れていって…帰ってくるはずもなく+17
-0
-
38. 匿名 2022/12/22(木) 13:43:35
いいと思うけど判断基準が難しそうだね。
+5
-0
-
39. 匿名 2022/12/22(木) 13:44:11
>>1
自意識過剰ってマイナスつくの覚悟だけど私も多分これだったと思う。通ってた公立小学校の授業が本当に簡単すぎて退屈だった。テストなんて毎回満点だから間違った箇所の解き直しの時間は先生と一緒に分からない子に解き方教えてた。公立小中高を経て学風に惹かれて京大に進んだ。大学では似た価値観の友達が割と出来て嬉しかった。
田舎だったから私立小なんて選択肢もなかったし仕方がないけど、小学生時代の授業時間の8割は暇してたから、その時間で自分の好きな分野の勉強や読書が出来ていたら、また違った将来だっただろうなと思う。
+18
-9
-
40. 匿名 2022/12/22(木) 13:44:46
授業を学年で分けなくて難易度で分けりゃいいだけ。
イベントとかはクラス単位でやればいい。
やつらはどうせ無駄な事しかしない。
+15
-0
-
41. 匿名 2022/12/22(木) 13:44:53
>>12
別に不登校に限らないと思う。
学校の授業が苦痛すぎるくらい出来る子は、先生が見たら一目瞭然だろうし、本人が望むからそういう子も救ってあげて欲しいな+19
-3
-
42. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:04
>>25
本当は各都道府県に無料で学力の試験のみでいける中高一貫校が数校あるのがいいんだけれど。+36
-1
-
43. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:25
どうせ都心に出なきゃダメなんでしょ+0
-0
-
44. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:56
>>25
地方の天才児の居場所も出来るといいよね+24
-0
-
45. 匿名 2022/12/22(木) 13:45:58
始めるのが遅い。やっと気づいたのか。+6
-3
-
46. 匿名 2022/12/22(木) 13:46:12
>>36
その判定基準をするために医者とか中抜き業者が持っていって中身すっからかんなイメージある。+8
-0
-
47. 匿名 2022/12/22(木) 13:46:23
>>36
特権層にいる凡人たちのための制度になるかもしれんと思った+7
-0
-
48. 匿名 2022/12/22(木) 13:46:36
>>39
ネットだと自称ギフテッドが多いんだよね。+19
-4
-
49. 匿名 2022/12/22(木) 13:46:57
>>5
海外での天才児教育も大した結果に繋がってないらしいよ?+3
-0
-
50. 匿名 2022/12/22(木) 13:47:11
ギフテッドとしてテレビで特集される子より、急に結果出してくる無名の子が意外と本当に天才ってパターンあるある
+19
-0
-
51. 匿名 2022/12/22(木) 13:47:12
飛び級制度も導入して+5
-1
-
52. 匿名 2022/12/22(木) 13:47:33
>>27
効果がありそうなら予算見直して増やしたりするんだといいね+6
-0
-
53. 匿名 2022/12/22(木) 13:47:51
>>6
アメリカでは飛び級制度あるけど、イジメられたり孤立したりするみたいだよね。
日本で飛び級したらもっと大変なめにあうのが想像できる。
不登校になりそう。+18
-0
-
54. 匿名 2022/12/22(木) 13:47:56
>>8
未来の日本を救う素晴らしい人材かもよ
老人に使うより良い+2
-3
-
55. 匿名 2022/12/22(木) 13:49:05
>>51
海外だと飛び級は良くないって止めてる所もあるよ
同世代との関わりとか年齢相応の経験が出来なくて困るってことで+9
-0
-
56. 匿名 2022/12/22(木) 13:49:09
>>1
たった8000万円???
まあ、初めだから仕方ないけれど、本当に有効なシステムを作って欲しい。
これ、成功しないと益々日本の将来は真っ暗だよ。
それから、これが成功したら、そういう子が日本で活躍できるように引き続き頭を絞ってほしい。
日本で教育を受けて才能が開花しました!海外で大活躍します!っていうのは最悪のパターンだよ。
+14
-4
-
57. 匿名 2022/12/22(木) 13:49:34
日本人にそんな奴は出て来ない。出て来てるなら既に過去にいるはずなのに思い浮かばない。+2
-2
-
58. 匿名 2022/12/22(木) 13:50:06
8000万じゃ全然足りないのでは?
有意義に使ってもらえるならもっとたくさん使ってほしい+7
-2
-
59. 匿名 2022/12/22(木) 13:50:46
>>28
さいのうをのばすたけじゃなくて、その人の生き甲斐も上手く伸ばせないと宝の持ち腐れになるのね
そのへんをきちんと研究して生かしてほしいわ+8
-1
-
60. 匿名 2022/12/22(木) 13:52:54
>>21
確かに、国が支援したら国の役に立つ人になる義務みたいのが生じてしまうわけだから、その先にその子の『幸せ』があるかは別問題だよね。
将来普通の人になったときに、お前国から支援受けて年収それだけ?税金泥棒じゃん、みたいな言われ方したら気の毒。+5
-0
-
61. 匿名 2022/12/22(木) 13:53:13
>>18
千葉大学よ
制度のお陰で苦手な国語や社会をパスして国立に、専用自習室用意
個別に学業や生活の相談に乗ってくれる大学院生や米国の大学の研修も用意
大学院卒業後は研究職とかなり恵まれてはいた
32歳まで職が安定しなかったのは気の毒だけど、ここで用意された8000万は彼1人支援するとだいぶなくなりそうだ+17
-0
-
62. 匿名 2022/12/22(木) 13:55:25
>>51
飛び級って同年代の子と関わる機会の損失があるのでね。
子ども時代、10代だと特に、同年代と一緒に学ぶ意義が大きいので。
1、2才の差って10代だと大きいから。+4
-0
-
63. 匿名 2022/12/22(木) 13:55:51
>>3
やる気さえあれば
個性を生かしてお笑いや演劇とか+2
-0
-
64. 匿名 2022/12/22(木) 13:56:13
>>25
親の理解と経済力がある子じゃないと入れないね+2
-0
-
65. 匿名 2022/12/22(木) 13:56:25
>>12
不登校だからというのではなく、東大の推薦制度みたいな形で、何かしらの特段の実績を求めるんだろうね+11
-0
-
66. 匿名 2022/12/22(木) 13:56:53
こういう支援って難しいよね
そもそも何のため誰のための支援なのか
国に役立つ人材をってことになると海外見る限り大分難しそう
資金的にも二十過ぎればただの人パターンをどこまで許容できるか
子供自身の幸福のためとなると、何故その子だけ特別扱いするのか?って話になる
学校が辛い、合わないなんて、才能の有無にかかわらずある訳だから+1
-0
-
67. 匿名 2022/12/22(木) 13:58:19
>>18
日本人の気質的に同級生は必要かもね。
飛び級も数十人単位でなら悩みを共有できるとは思うけれど、
地元の同級生とは悩みは共有できなさそうだし、孤独感もあるから難しいよね。+7
-0
-
68. 匿名 2022/12/22(木) 13:58:26
す、少なくないか?+6
-1
-
69. 匿名 2022/12/22(木) 13:58:46
私がみたギフテッドの子は数学の天才だったけどあとは興味がないから出来ないって言ってた
生活も支援がないとむずかしいって
ギフテッドにも色々あるんだろうけど
その才能あることを伸ばして活用生かす場まで支援してあげてほしい+3
-0
-
70. 匿名 2022/12/22(木) 14:00:55
>>60
それは、国立大学出てるのに専業主婦してる人とかに、お前国から支援受けて無職?税金泥棒じゃん、って言うのと同じでは?
ギフテッド認定も国立大学入試も、本人が基準を満たしたから支援を受けるのであって、その先どうなるかは自由だし、いちいち言われることなんだろうか?+7
-0
-
71. 匿名 2022/12/22(木) 14:01:08
>>53
元の学級でもいじめられたり孤立したりする子もいるから
その上授業内容まで意味なかったら学校行く意味がわからない
授業内容だけでも自分に即していれば授業には参加できる+4
-0
-
72. 匿名 2022/12/22(木) 14:06:19
>>48
クラスで1番程度だったって人も多い+2
-1
-
73. 匿名 2022/12/22(木) 14:06:37
日本人の子供にだよね?+3
-0
-
74. 匿名 2022/12/22(木) 14:07:03
>>5
はい流出しております+0
-0
-
75. 匿名 2022/12/22(木) 14:09:46
>>60
支給の奨学金を受けた人もそうだね
外国人でも日本国から援助を受けた人は日本国に返さないといけないし、就労支援もそうだし、広義に恩恵を受けた人は全員?
その考え方だと公共事業も全部採算大前提な社会になるよ
田舎は道路も交通もインフラもいらないでしょとか
税金の多寡で人権も変わるような+0
-0
-
76. 匿名 2022/12/22(木) 14:09:48
>>61
学生結婚して就職してないのに子供3人つくってたのは少しん?って思った
研究職が稼げないのは大問題だけど困窮する原因を作ったのはなー+8
-0
-
77. 匿名 2022/12/22(木) 14:11:58
効果的な指導方法って、ちゃんとギフテッドだった人たちから話聞くんだよね?
日本てそれズレてない?って感じの内容に決めちゃうイメージ+4
-0
-
78. 匿名 2022/12/22(木) 14:12:39
ゲッターズ飯田が言ってたのはこれか!+1
-0
-
79. 匿名 2022/12/22(木) 14:16:37
>>70
別に支援に反対というわけではないよ。
でも実際今でも国立出て専業主婦かよwみたいな偏見ってあるし、ほぼ成人の歳の子が自分の意思で進む大学と違ってギフテッドって本人が望んで生まれてくるわけじゃないからさ。
国から多額の支援を受ける以上偏見は避けられないだろうな、それって本人の幸せに繋がるんかなって疑問だっただけだよ。そりゃ我々凡人は賢い子に期待しちゃうけどさ、国の先行きは個人に背負わせるものじゃないじゃん。+2
-0
-
80. 匿名 2022/12/22(木) 14:22:15
等と予算を組み、関係者のみ認めて金を配るのが権力者。+0
-0
-
81. 匿名 2022/12/22(木) 14:26:50
頭のいい子どもに投資して、将来日本をなんとかしてもらわないとね
+2
-0
-
82. 匿名 2022/12/22(木) 14:28:07
>>1
ギフテッドに8000万のギフトあげなくても、それだけ優秀かつ有用な能力なら将来簡単に稼げるのでは?+0
-5
-
83. 匿名 2022/12/22(木) 14:28:34
8億じゃなくて8000万?
少なくない?
お金の掛けどころがいつもズレてるね+12
-1
-
84. 匿名 2022/12/22(木) 14:48:16
普通に勉強したかったのに足を引っ張るクラスメイトがいた
イジメする子とか問題のある子と勉強したい子を分けるのが先じゃないの?+4
-0
-
85. 匿名 2022/12/22(木) 14:50:33
>>48
特性がある子を天才だと思い込む、みたいな感じかな?+7
-0
-
86. 匿名 2022/12/22(木) 14:50:53
私のアラフォー友人が自分はギフテットだったに違いないといっているんだけどもどうなんだろう?
確かにとても優秀で超難関大の院にも行って、周りと話のレベル?が合わなくてずっと悩んではいたみたいなんだけども、時間が守れない、他人と上手くやれない、要領が悪い、片付けられない、お金にルーズで管理ができないとか色々ある子で、
借金のトラブルなんかがあまりにも多いから、依存性か発達障害かなにかがあるかもしれないから支援を受けてみたら?と周りが伝えると、本人は発達障害の可能性はあるのかも。でも、どちらかというとギフテットなんだと思うみたいな話になりどうなんだろう?と。
個人的には友人は確かに頭が良いけども、天才とは違うし、今さら分かってもなんなんだろうなと。。+0
-2
-
87. 匿名 2022/12/22(木) 14:51:29
小1、検査して高IQ、ギフテッドと言われました。今は中学レベルの数学に興味深々です。授業や簡単な足し算引き算の宿題に取り組むことが苦痛で、やらないから先生にため息つかれてと、生きづらい毎日です。支援が広がり、学校に楽しく通えるようになってほしい。+3
-1
-
88. 匿名 2022/12/22(木) 14:51:47
>>48
ガルだと私も~子供が~って多いね、ギフテッドなんてそんなに溢れてませんよ+7
-2
-
89. 匿名 2022/12/22(木) 14:57:18
>>56
私も思った。全国だよね?安すぎない?それとも8000万かけて何かのシステムとか作るとか?それにしても安くて無理じゃない?
謎のNPOとか男女共同参画何とかに出してる補助金こっちにまわした方が良くない?+6
-1
-
90. 匿名 2022/12/22(木) 14:59:56
>>87
うちは公立だったけど、校長先生が色々してくれて別室で色んな勉強させてくれたり理科の先生が空いてたら一緒に宇宙の話したりとかしてくれた。図書室でフリーの先生と本読んでていいよとかね
高学年になると周りの子でも勉強好きな子沢山出てくるから話し合ってくるよ+4
-0
-
91. 匿名 2022/12/22(木) 14:59:59
>>62
でもすごく優秀な人って、同級生と話が合わなくて悩んだりしないかな…
友達と話しても言ってること理解してもらえない、通じないから、難しいこと言わないように相手に合わせるように気を遣ってて
大人は生意気だって怒る人がいたりするからさらに気を遣って、自分より分かってないんだって知ると頼りなく感じてしまうので、信頼感、安心感が持てなかったり、いろいろ結構孤独だと思います
対等に話せる相手といた方が、信頼感とか安心感を体験できる気がするんですよね…+3
-0
-
92. 匿名 2022/12/22(木) 15:03:00
>>48
ちゃんと病院で検査して130以上ならギフテッドなんでしょ?
人口の2パーセントって言うんだから結構いるよね
ネットで多いのはネットのIQ診断でってのが多いのかな+8
-0
-
93. 匿名 2022/12/22(木) 15:22:03
>>27
まったくです。オリンピックではあんなに使ったのに。+7
-0
-
94. 匿名 2022/12/22(木) 15:22:51
>>90
先生に理解があるいい学校でしたね。
うちも公立で、親も先生も手探りな状況です。
子供が学校に楽しく行けるように、過ごしやすい環境になるといいなと思います。+2
-0
-
95. 匿名 2022/12/22(木) 15:23:59
どうだか
若い才能を消費して潰す事にかけては一流だから日本の老人どもは
+2
-0
-
96. 匿名 2022/12/22(木) 15:37:09
>>82
記事読んだ感じだと突出した能力はあるけどコミュ力に難があり公立に馴染めないタイプのギフテッドが対象っぽい
オールマイティタイプや子どもに適した環境を与えられる富裕層の子は対象外かもね+1
-0
-
97. 匿名 2022/12/22(木) 15:40:42
>>27
どういう試算で出した数字なんだろう
対象者10人とかそんなレベルなんじゃw+4
-0
-
98. 匿名 2022/12/22(木) 16:02:13
>>25
そういう田舎の子たちのための住まいの支援があったらなと思うけど、中学で親元から遠くに離すのも難しいのかな?+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/22(木) 16:11:16
>>48
クラスに2人はいるだろうから普通にネットにもゴロゴロいると思う
それがわかんない人は、、、ね笑+3
-0
-
100. 匿名 2022/12/22(木) 16:25:41
優秀な子や天才児にはガンガンお金かけて支援してあげて。埋もれさせるのは国の損失よ。+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/22(木) 16:31:50
>>99
クラスに二人程度いる優秀な子だと、一般的な家庭に育っても地方でも公立トップ校、地元の国立大に進学して
何事もなく育つケースが多いからね。
+2
-0
-
102. 匿名 2022/12/22(木) 16:38:05
8000万でなにができるんだか、、、
子供一人の教育費でも2000万はかかるのに+3
-0
-
103. 匿名 2022/12/22(木) 16:44:27
>>97
多分10人くらいだと思う。
マンツーマンで対応する教員雇う人件費。+0
-0
-
104. 匿名 2022/12/22(木) 17:29:32
金額は少ないけれど、まず老人じゃなく子供のために新しい予算がついただけでも一歩前進なのかな。
あとは手帳を持つほどじゃないけれど少し困り感のある、いわゆるグレーゾーンの子供たちへの支援が不足してるから、将来的にしっかり自立できるように、きめ細かい支援ができるような予算を組んでほしい。
氷河期世代、働いて家庭持って、でもどこかで社会から見捨てられたような気持ちで過ごしてきたから、若い人たちがそんなふうに思わず希望を持って過ごせる国であってほしい。+0
-1
-
105. 匿名 2022/12/22(木) 17:43:18
>>12
ゆたぼん「呼んだ?」+0
-0
-
106. 匿名 2022/12/22(木) 18:28:11
>>1
ギフテッドだけじゃない
普通に頭が良い子に無能教師だとそうなる
内申のため一生懸命アピールするだけの無駄授業+3
-0
-
107. 匿名 2022/12/22(木) 18:41:16
>>39
小中学校とも公立だったけど、授業中は退屈すぎて、監視の緩い先生の時は本や漫画を読むか、厳しい先生の時は教科書をひたすら何周も読んだり、ノートにイラストや迷路描いたり、ひたすら空想したりしていたなあ。給食と体育の授業、休み時間のおしゃべりだけが楽しみだった。
+1
-0
-
108. 匿名 2022/12/22(木) 18:45:45
居眠りしたりしてる役に立たない国会議員なんかに税金垂れ流すより、才能ある日本の子どもたちに税金が使われるのは納税者として素晴らしい使い道だと思う。+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/22(木) 19:34:36
国家予算にしては異様な少なさ。外国には兆の単位でお金をやっちゃうのに、肝心の日本人には「万円」かあ。
予算的に見て全国の1クラス分に満たないちょっと頭のいい子たちに1年やそこらちょこっと高レベルな授業したって、だからなんだって話だよね。8000万じゃ、子だくさんの富豪のエスカレーター教育費ぐらいにしか相当しないもん。
しかも、数年で「やっぱり効果出ませんでした」とか言ってアッサリ打ち切りそう。
+6
-0
-
110. 匿名 2022/12/22(木) 19:49:52
今三十路の甥っ子がいるんだけどギフテッドだったと思う。
小さな頃から会話が大人並みで知識の深さが凄かった。年長で試しにドリルをやらせたら誰も教えていないのに掛け算まであっという間にやった。
小学校4年生から不登校になった。
当時こう言った試みがあれば甥っ子にも居場所があったのかなって思う。
今は研究医になって仕事も楽しんでいるみたいだけど、きっと苦しかったと思う。+4
-0
-
111. 匿名 2022/12/22(木) 19:50:46
>>108
居眠り老害たちをリストラして子供たちの未来に投資してほしい+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/22(木) 19:58:37
>>27
才能がある子に投資しても大学から海外に行って、戻ってこない可能性高いから+1
-0
-
113. 匿名 2022/12/22(木) 21:40:27
>>96
2Eってことか。これもまた、純粋なギフテッドより多いんじゃないかな…+0
-0
-
114. 匿名 2022/12/22(木) 22:19:14
あほに数兆円配るのに天才に8000万って…+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/22(木) 22:34:11
>>108
居眠り老害たちをリストラして子供たちの未来に投資してほしい+1
-0
-
116. 匿名 2022/12/22(木) 22:57:42
>>42
それよ。今は内申ないと受けられないところばかり。賢い子嫌いな教員多いから+7
-0
-
117. 匿名 2022/12/23(金) 00:27:13
>>1
天才すぎて通級支援に行ってる子いる
行く場所違うだろって思うわ
近場に大学も高校もあるし、週に一日でもそっちで本人に合った教育受けられたらいいのに+3
-0
-
118. 匿名 2022/12/23(金) 09:25:28
>>107
今の時代じゃなくてまだ良かったね
今の子達は「内申制度」で支配されてるからね
頭の良い子で不利益を被っている子は多いよ
馬鹿な教師に一生懸命媚を売ってポイント稼ぐ地獄
思考停止で枠にはまったほうが楽な凡人には嬉しい制度+3
-0
-
119. 匿名 2022/12/23(金) 13:10:53
これ結局は、宗教とか共産とかの上級市民系と、
血筋がいい上級国民系の子どもが
自前で金持ちやパトロン付きなのに、
さらに税金使って楽させるって制度になるだけだと思う。
ほかの掲示板なんかもっと、あからさまに
コネだらけになるって書かれてる。
ばかみたいにキレイ事言って歓迎すんのかここくらいじゃない?
天才児を判断する側がチート高学歴のばかばっかなのに、
ホンモノの天才児が育つわけない。
ハリボテの天才児を税金で育てるだけ。
それをいま外国人の国費留学生で、やっちゃってるけどね。+0
-2
-
120. 匿名 2022/12/29(木) 04:05:30
>>28
結局博士になっても研究費や稼げる仕事がないと無理なのよね
それはもう本人の選択としか言いようがない+0
-0
-
121. 匿名 2022/12/29(木) 04:15:42
>>112
スポーツでもそうだけど、人より秀でるものがあったら世界に出たくなるのは当然
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
文部科学省は2023年度予算案で、特異な才能のある子どもの支援に向けて、8000万円を計上する方針を固めた。海外で「ギフテッド」と呼ばれる子どもの支援に初めて乗り出す。効果的な指導法をまとめ、将来的には全国展開したい考えだ。