-
1. 匿名 2020/07/22(水) 12:34:11
萩生田文科相は21日の閣議後記者会見で「友達の顔もネット上でしか知らないのでは、学生生活の楽しみも半減する。工夫をしながら、対面とオンラインのハイブリッドに取り組んでほしい」と大学側に求めた。
+50
-269
-
2. 匿名 2020/07/22(水) 12:34:50
はあ?+488
-73
-
3. 匿名 2020/07/22(水) 12:35:20
大学なんて贅沢品のひとつ+41
-143
-
4. 匿名 2020/07/22(水) 12:35:55
近くにある私立大学はまだオンライン授業みたい。+369
-9
-
5. 匿名 2020/07/22(水) 12:35:55
大学生です。コロナかかりたくないからオンラインのままでいいよ。オンラインでも友達できたし。+701
-79
-
6. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:04
今よりもっとコロナひどくなるのにわざわざ会わせる必要って+298
-38
-
7. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:15
いや前期は修了したし今年はもうけっこうです。むしろ施設費の返還を希望します。+750
-34
-
8. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:25
>>1
友達よりも命でしょ+238
-34
-
9. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:25
政府それぞれの部署がてんでばらばらでグダグダ+236
-7
-
10. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:27
はあ?とか言う人いるけど、流石に1年間オンラインは鬱になる子とか居そう。大丈夫な子は大丈夫だろうけど。+456
-59
-
11. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:29
現場への丸投げ多くない?+265
-6
-
12. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:37
なんでもリモートでって言っといて、今度は対面授業かよ。言うのは楽だから良いよね。+250
-13
-
13. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:40
GoToトラベルだー!て旅行を促してる一方で大学はオンラインのみじゃ学生は納得できないよね
感染予防としてはオンライン授業の方が安心ではあるけども+363
-6
-
14. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:49
コロナクラスター出たら叩かれるし、大学側は対面避けたいよ。+185
-14
-
15. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:51
大学は今もずっとオンライン授業なんですか…?+168
-8
-
16. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:56
そんなにわたしの荒れた肌が見たいか
友よ+44
-6
-
17. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:17
お前何言ってんだよ!チャチャ入れる暇があったら小中のオンライン化をとっとと進めろ!!!+135
-19
-
18. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:21
>>4
ほとんどの大学がそうだよ+173
-2
-
19. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:41
私はもうアラサーだけどネット上だけの友達って最高だと思う、顔も見たことないけど何でも相談できる+5
-27
-
20. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:45
>>10
とっくにいっぱいいるよ+117
-6
-
21. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:45
>>15
地方国立ですがうちは前期は全部オンラインだよ。後期も一部の実習以外はオンライン。+134
-3
-
22. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:49
一緒宇倦怠感や頭痛や胸の圧迫感が続くはめになったらどうするんだろ+6
-8
-
23. 匿名 2020/07/22(水) 12:38:05
goto
とかより、教育機関を国は支援してほしい
小学校から大学院まで
学ぶ人すべてに支援を
きちんと力入れないと、10年20年後の、
先々の日本の国力が弱くなるよ+277
-6
-
24. 匿名 2020/07/22(水) 12:38:19
なんで小学校も中学校も高校も会社も始まってるのに大学生は学校行ったらだめなんですか?+236
-8
-
25. 匿名 2020/07/22(水) 12:38:45
>>5
1回生の中には、オンラインで知り合って付き合ってる子いるらしい。びっくりした+118
-1
-
26. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:03
>>10
知らない土地で一人暮らししてる人とかそうかもね。+166
-2
-
27. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:04
授業料も普通に払ってんだよね。設備代とか。
少し減額してくれたら嬉しいけど。
+200
-6
-
28. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:12
>>7
思う
図書館とか使えないのにまんまの費用は納得いかん+319
-12
-
29. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:36
友達の顔もネット上でしか知らないのでは、学生生活の楽しみも半減する。
小学生かよ。
大学生になれば大学以外で友達もできるし、大学の中の友達が全てではない+12
-45
-
30. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:37
健康な体がないと、その友達とも楽しめないよ…。
大学のお金払ってるのに、施設も使えずオンライン授業に不満持ってるこたちもいっぱいいるだろうけど、対面促すのは違うんじゃない?+16
-23
-
31. 匿名 2020/07/22(水) 12:39:54
現状で未だにオンライン1本ってもうきっかけ無くしちゃってるじゃん。+26
-0
-
32. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:04
>>1
自分がオンラインが良いからそのままでいいとか
投稿あったけど
そんな自分勝手な人が社会に出ていくのかな?
+80
-30
-
33. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:17
>>25
何が良くて付き合うんだろうね(笑)+108
-1
-
34. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:32
大学生だけどオンラインのままでもいいかな
大学で感染者出たら出たですぐにオンラインになるだろうし色々それは面倒
それだったら最初からオンラインでいいです+53
-33
-
35. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:39
私が学生なら、ずっとオンライン授業なんて
ウンザリする。
友だちがどうとか、それは置いといて
学ぶ意欲が減退する。+237
-16
-
36. 匿名 2020/07/22(水) 12:40:54
今年一人暮らしを始めた一年生はずっと家に1人で引きこもってて、友達もいないし頼れるひともいない。サークルとかの楽しみもなく課題地獄。大学はオンラインのままでいいと外野で言う人たち、少しでも私たちの気持ちを考えて欲しい。+282
-18
-
37. 匿名 2020/07/22(水) 12:41:05
大学生じゃないヒキニートは出ていけ!
目障りだわ。+14
-7
-
38. 匿名 2020/07/22(水) 12:41:06
いやいや、今の状況考えてよ。
何というかGO TOにしても何でも目的と状況が噛み合ってないと思う。+9
-16
-
39. 匿名 2020/07/22(水) 12:41:37
>>24
大学側が決めてるから。大学なんてありとあらゆる地域から学生が集まるから、感染リスクが小中とは比較にならない。全然違うでしょ。+29
-30
-
40. 匿名 2020/07/22(水) 12:41:54
>適切な感染対策を施した上で、可能なら対面授業の再開や、遠隔授業との併用を促す考えだ。
適切な感染対策って何
感染対策としてオンライン授業やってるのにそれに文句言う割に具体策は各大学に丸投げするの?+28
-3
-
41. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:09
満員電車に拍車かけるからね。オンラインでお願いしたいわ。+19
-16
-
42. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:23
オンライン授業慣れると楽。授業始まる5分前まで寝てる+24
-18
-
43. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:43
むしろ、小中高校の全オンライン化を即刻すすめるべきだと思います+87
-23
-
44. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:50
>>22
馬鹿の一つ覚えかよ。+8
-0
-
45. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:51
通信制大学通ってるみたいな状況なのね+118
-1
-
46. 匿名 2020/07/22(水) 12:43:08
それで感染したら、責任取ってくれるの?
日本は顔と顔を合わせる事を重視する価値観はあるけど、そんなのはコロナで変わったよ+4
-18
-
47. 匿名 2020/07/22(水) 12:43:14
大学始まって自分以外の人達がいつの間にかグループ出来てたら絶望する。+80
-4
-
48. 匿名 2020/07/22(水) 12:43:35
>>24
大学は色んな年代の人が不特定多数いるからでしょ?社会人だって仕事しながら通ってる人いっぱいいるし小中に比べてクラスター起きる可能性がより高い+28
-31
-
49. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:15
>>23
とかより、って一方を下げて一方を上げる言い方やめて。
どっちも同じくらい大事なことだよ。+14
-2
-
50. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:24
>>24
萩生田さんはその疑問があるからの発言なのかな?うまくまとめて言えないけど。+20
-0
-
51. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:36
>>7
キャンパスに一歩も踏み入れてないのに
設備費まで払うのは
納得いかない
後期の授業料、割引あったらいいな+253
-12
-
52. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:46
>>43
小学生の母だけど、今年はもうオンラインで良いよ。学校でしか学べないこともあるのは分かってるけど、命には変えられない。
こんなのが何年もダラダラ続いていく方が嫌だよ。感染拡大抑えましょうよ。+7
-19
-
53. 匿名 2020/07/22(水) 12:45:02
大学生です
正直これはありがたいです+20
-13
-
54. 匿名 2020/07/22(水) 12:45:39
>>1
Twitterで大学生が対面にしろしろって声を上げてたから仕方なく…って感じだよね+13
-7
-
55. 匿名 2020/07/22(水) 12:46:38
幼稚園、小学校が始まってるのになぜ大学だけ始まらないの?+44
-2
-
56. 匿名 2020/07/22(水) 12:46:44
大学ってお金払って単位もらうところじゃないの?
高校までの勉強は今も生かされてるよ。だけど、大学の勉強なんか何にも身につかなかったわ。
就職するための学位だよね?
だから早稲田学長も学費は返さないって言ってるんじゃん。+5
-40
-
57. 匿名 2020/07/22(水) 12:47:12
>友達の顔もネット上でしか知らないのでは、学生生活の楽しみも半減する
そんなくだらない理由で
クラスターや濃厚接触者を増やすきっかけ作るなよ
何で自公のバカ大臣は軽い思いつきだけで指示出すの?
振り回される現場はたまったもんじゃない
んで、すぐ撤回とか方針変更
また現場は再混乱+9
-26
-
58. 匿名 2020/07/22(水) 12:47:26
>>5
文系はオンラインでもいいけど理系はそうもいかないでしょ+123
-7
-
59. 匿名 2020/07/22(水) 12:47:26
オンラインは100歩譲って仕方ないとして施設費とかは今まで通りなのはなんかな。
私の友達浪人して美大行ったのに家で作品作ってオンラインで批評されて、それで対面と同じお金は納得いかないと思う。+103
-3
-
60. 匿名 2020/07/22(水) 12:47:28
大学の考えに賛同できない人は退学すべき。大学は強制でもなんでもないサービス業だよ。気に入らなければ辞めるだけ。+4
-22
-
61. 匿名 2020/07/22(水) 12:47:56
課題が多すぎて発狂。+76
-1
-
62. 匿名 2020/07/22(水) 12:48:12
大学に友達作りに行くものなの?????+6
-26
-
63. 匿名 2020/07/22(水) 12:50:48
やめて、助成金目当てに文科省にヘコヘコ従う弱小大学実際にあるから。感染者激増の区域なのに無理やり対面再開して、挙句感染者出して全員検査なんてことになりかねないよ。感染者の状況で臨機応変に各大学の判断に任せたらいいのに。
ほんと文科省の奴隷みたいな学校あるんだよ。+7
-1
-
64. 匿名 2020/07/22(水) 12:51:13
>>49
二階の件知らないの?
+9
-2
-
65. 匿名 2020/07/22(水) 12:53:04
>>5
自分さえ良ければそれで良いの?+20
-25
-
66. 匿名 2020/07/22(水) 12:53:11
まぁでも大学によってはウェーイが多くて、そこら夜も出歩いてから講義に参加する子多かったりするからねぇ。水商売バイトの子もいるしな。私学なんかだと変にクラスターとか出るほうが嫌な気持ちは分かる。純粋に学びたい子にとってはかわいそうな話だけど。+36
-1
-
67. 匿名 2020/07/22(水) 12:54:11
>>52
インフルエンザは学級閉鎖になるまで学校通わせてんのに新型コロナでそれ言う?
子どものことを思うならインフルエンザこそ危険だっていう認識持とうよ。
インフルエンザに危機感ないなら新型コロナに怯えるのは杞憂中の杞憂だわ。+6
-11
-
68. 匿名 2020/07/22(水) 12:54:19
大学生の気持ち考えるといつまでたってもオンライン授業は可哀想だよね。
分散登校なら対面で良いと思う。+91
-3
-
69. 匿名 2020/07/22(水) 12:54:45
>>10
都市部なので自宅から大学通う子が多いけど、それでももう大学ってなんだろう状態になるみたい。日中家にいて近所でバイトしての繰り返し。課題は多い。とくに一年生は大学生活知らないままだからぼやっとしまま+157
-2
-
70. 匿名 2020/07/22(水) 12:56:03
GOTOなんてやってたら一向に終息しないのに
休講中の大学生だってバイトしてるよ
開始の目処が分からないね+0
-0
-
71. 匿名 2020/07/22(水) 12:56:15
>>15
医療系だけど実習も講義も普通に対面です
ただ希望者は実習以外はオンラインでも可能。+14
-0
-
72. 匿名 2020/07/22(水) 12:57:08
うちの子一浪して大学に合格したのに入学式も親睦会も一切なく未だに学校に一度も行かないまま夏休みになった。
中学生高校生は都内でもあるのに大学だけ何故対面授業できないんだろう。
やはりオンライン授業のみではそうでない人と学力差が付きそう。+94
-0
-
73. 匿名 2020/07/22(水) 12:57:28
>>24
京産クラスターの影響が大きかったと思う。
あれだけ叩かれたら他の大学は対面決断できないわ。+141
-1
-
74. 匿名 2020/07/22(水) 12:57:44
>>24
大学生が集まったら、その後、飲み会→クラスター→報道されて大バッシング、みたいになる可能性を恐れてるのかな。
+139
-2
-
75. 匿名 2020/07/22(水) 12:58:04
>>52
小学生の子供がいるけど、広がり方と病状次第かな。無症状か軽症でずっとお休みもなとは思う。+4
-2
-
76. 匿名 2020/07/22(水) 12:58:06
気をつけなきゃいけないとは思うけど
重傷者が少ない、それもほぼ高齢者な状況で「◯◯より命が大事!!!」を連呼されるのもうんざりする+12
-1
-
77. 匿名 2020/07/22(水) 12:58:42
>>24
パソコン使用率が高いからかな?+24
-2
-
78. 匿名 2020/07/22(水) 12:58:50
>>11
地域や感染状況、大学や学部の授業形態などそれぞれ違うのに全国一律にする必要ある?+12
-0
-
79. 匿名 2020/07/22(水) 12:59:43
アメリカの大学生は大学に通うことで得られる体験や知識、人脈がオンライン授業にはないからと言って訴訟起こしてるの新聞で読んだよ。+49
-0
-
80. 匿名 2020/07/22(水) 12:59:47
>>78
でも、ある程度の指針は文部省が出すべきだよ。コロナ対策のガイドラインとか酷いものだったよ。+12
-0
-
81. 匿名 2020/07/22(水) 12:59:56
>>7
大学に抗議してみよう!
返還は出来ないかもしれないけど、
行動してみないとわからないと思うよ。「話してもわからん」をひっくり返したある日の学長からのメール|あべ まおこ|notenote.com大学のオンライン授業は通常授業よりしんどいことがわかりました。主な原因は、初のオンライン授業で気合を入れすぎた先生たちです。いや、教育熱心なのは本当ありがたいんですけど。。わたしたち、先生の授業だけ取ってるわけじゃないからそんなに頑張らないでいい...
+36
-7
-
82. 匿名 2020/07/22(水) 12:59:56
風邪でも亡くなる人も年に何人かいるけど風邪が流行ったときも「命が大事!」って外出ないのかな+5
-2
-
83. 匿名 2020/07/22(水) 13:00:39
>>79
でも、再開したら自粛派から起訴されるのよね。+9
-2
-
84. 匿名 2020/07/22(水) 13:00:57
大学生の感染って意外と少なくないよねぇ。
帰省した大学生、友達と食事した大学生感染とかってたまに出るしそういう人達と一緒に講義受けて感染とか嫌だなと思う。+32
-3
-
85. 匿名 2020/07/22(水) 13:00:59
オンライン〇〇オンライン〇〇って、直接顔を見ないと伝わらないことがあるという事実には絶対に触れないよね+12
-3
-
86. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:06
実験もオンラインなのは納得いかない
友達は大学以外で作れば良くない?大学生だけ我慢されられてるっていうなら他のコミュニティ探せばいいじゃん
小中高生はパソコン持ってない人も多いから、オンラインに出来ないだけでしょ。特に小中学校は人間関係形成も指導要綱にあるくらいだし。+2
-12
-
87. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:13
冷静に考えて大学生が飲み会やサークルではしゃいだせいで50代以上の教授とかが亡くなったら日本にとって大きな損失だよ
+10
-18
-
88. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:40
再開したらここにいるコロヒスおばさんたちにぶっ叩かれる+8
-3
-
89. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:53
>>15
東京ですけど後期も基本オンラインになりそうです。実習や卒論等でやむを得ない場合は許可を取って校内に入れます。家にネット環境がない子は校内でオンライン授業うけられますが、例えば1限と4限に授業があったとして2、3限は外に追い出されるそうです。+61
-1
-
90. 匿名 2020/07/22(水) 13:01:59
オックスフォードも東大も既に通年オンライン決定してるし+10
-2
-
91. 匿名 2020/07/22(水) 13:02:31
大学生である自分が客観視すると2年より上なら全部オンラインでいいよねって思う
リスクとか考えたらね。義務教育じゃないし勉強しないやつはしないし。
1年生はかわいそうだとは思うけど地方から都心に出て来た子なんて飲みだなんだ出歩いちゃうに決まってるし、学校側としてもなかなか対面でやるのも問題があると思うのもわかる
結局仕事と一緒だよね。オンラインでも済ませられるけどそうじゃなくするかってだけ+8
-13
-
92. 匿名 2020/07/22(水) 13:02:33
正直なんのために大学入ったんだろうと思う+62
-1
-
93. 匿名 2020/07/22(水) 13:02:39
なんで大学だけ再開しないの?+22
-2
-
94. 匿名 2020/07/22(水) 13:02:58
>>74
でも実際遊び歩いてる大学生多いから仕方ない気もするわ。
って言うと大人だって遊び歩いてる人もいるけど、その人らのせいで巻き添えになる人数は減らしたいよね、学校としては。+26
-8
-
95. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:37
>>65
横です
なにいってんの?+16
-4
-
96. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:48
>>10
鬱が悪化しました。大学とかちゃんとした外に行く場所がなくてつらいです。4月から飲酒量と抗うつ薬増え続けてます。制限付きでいいから学内の教室一部開放とかしてほしい。もう無理。+88
-18
-
97. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:58
大学生だと下宿の問題も出てくるもんね。再開も急には無理よね。+10
-0
-
98. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:58
大学の友達はその後の人脈でもあるからお楽しみだけではないと思う。+29
-1
-
99. 匿名 2020/07/22(水) 13:04:00
真面目な話、大学で出会いを探していた人は絶望してると思う+28
-0
-
100. 匿名 2020/07/22(水) 13:05:17
>>96
今の状況だと普通に友達作るの無理じゃない?人が避けるよ。バイトとかしたらだめなの?+10
-2
-
101. 匿名 2020/07/22(水) 13:06:18
>>93
引っ越しなどで人の移動を伴うからじゃない?+7
-1
-
102. 匿名 2020/07/22(水) 13:06:19
全ては世間体だよ
正直若者は感染しても軽症が多いし第二波は毒性が薄まってるのか高齢者も重症化するのは稀
でも広まったら世間体が悪いからね。テレビやネットで報道されて糾弾されるもの。経営者はコロナそのものより人間による糾弾を恐れてる+8
-2
-
103. 匿名 2020/07/22(水) 13:06:57
授業スタイルは通信大学と変わらないよね、今は。
私立大学だととても高くつく通信大学だわ。国公立大でも、決して安くはない。+56
-0
-
104. 匿名 2020/07/22(水) 13:07:27
>>56
勿体ないね。私は大学の勉強が収入に直結して役立ってる。+13
-0
-
105. 匿名 2020/07/22(水) 13:07:31
うちの医療系大学6月からすでにずっと対面講義してるよ。
100人以上で教室にいるけど距離は取ってるし、オンライン講義も選べる
検温も必須だし対策はかなりしてて学内からも感染者出てない。
医療系なら大丈夫だけど、文系大学とかクラスター発生の温床にしかならなそう+5
-14
-
106. 匿名 2020/07/22(水) 13:08:14
>>11
多いけど大学ごとに上手く回っていると思う。段階レベルを独自で作って地方行政より全然ちゃんとできてる。政府の方が見習ったほうがいいくらい。+4
-0
-
107. 匿名 2020/07/22(水) 13:08:23
>>100
友達なんていらないです。私は対面で授業受けたかっただけです。キャンパス行けて授業受けて図書館で勉強して家に帰ってくる生活が戻ればなんでも良いです。+57
-3
-
108. 匿名 2020/07/22(水) 13:09:10
>>24
大学生の行動範囲が小中高とは、比べ物にならないくらい広いからじゃない?
バイト、パチンコ、中には風俗通い、帰省、などそれぞれがするし、
飲み会、異性との交際もする。
自分で責任を取れる社会人でもないし、学校の指導管理責任は重いとみなされるでしょ。
あと一般教養なんかの大教室での授業は難しいだろうから、オンラインにするしかないよね。+130
-10
-
109. 匿名 2020/07/22(水) 13:09:56
>>56
単位は勉強した結果貰えるものでスーパーのポイントカードではないよ。+18
-0
-
110. 匿名 2020/07/22(水) 13:10:24
>>96
鬱なのはしょうがないとしてなんで酒に走るの?意味不明
一つの理由にしてるだけでそう言う人は何かあったら酒に頼るだけだよ+18
-12
-
111. 匿名 2020/07/22(水) 13:10:29
実技メインの体育大学は厳しい状況みたいね+20
-0
-
112. 匿名 2020/07/22(水) 13:10:52
いやそれ今言うの?!
+0
-0
-
113. 匿名 2020/07/22(水) 13:11:37
>>56
大卒の肩書得るだけの底辺大学と国家資格手に入れる大学とか優秀な大学全部一緒にしないで+22
-2
-
114. 匿名 2020/07/22(水) 13:11:47
>>93
オンライン授業が確立しているから+5
-3
-
115. 匿名 2020/07/22(水) 13:12:14
>>1
別に今はSNSで会った事ない人とも友達なるし、対面じゃなくても関係ないでしょ
それ以前に、大学はお友達作りに行く場所じゃない+9
-20
-
116. 匿名 2020/07/22(水) 13:12:50
>>111
芸大もやばそう
個人での作品作成や練習は出来るだろうけど大学の意味はあまりない+39
-0
-
117. 匿名 2020/07/22(水) 13:12:55
>>107
授業だけならオンラインでいいし、オンラインライブラリーのほうが文献使いやすくない?検索早い。+6
-17
-
118. 匿名 2020/07/22(水) 13:13:23
>>96
飲酒量と抗うつ薬増え続けてます。
抗うつの薬飲んでる人は酒は飲めない、医者から言われるはず。
守ってないならお前はロクデナシ+48
-13
-
119. 匿名 2020/07/22(水) 13:13:53
大学4年だけど確かに大教室で密集する授業は対面難しいと思うけど、ゼミとか少人数のやつならいけそう+16
-0
-
120. 匿名 2020/07/22(水) 13:13:59
分散でも良いから、登校させれば良いのに。
週に1回、1限だけでも違うよ。+24
-3
-
121. 匿名 2020/07/22(水) 13:14:03
>>1
友達つくりに大学行くわけではないぞ+11
-22
-
122. 匿名 2020/07/22(水) 13:14:32
電車内の学生ウザすぎる。永遠にオンラインにしてほしいわ。+4
-16
-
123. 匿名 2020/07/22(水) 13:14:52
毎日数千、数万の人間が出入りし、教室は不特定多数が使用し、授業数が小中高とは比べ物にならないくらい多くて振り分けが複雑だから「学生数を半分に減らして」とか無理だし、手洗いとアルコール消毒の徹底とか限界あるし、そんな中で対面授業なんて「大学はどうぞクラスター発生源になってください」って言ってるのと同じじゃん。しかも大学生でクラスターなんか起きたら、行動範囲広いし一気に広まるよ。一人暮らしの学生がコロナにかかった場合、大人と違ってきちんと対処できるかどうかも分からない。
なんで第二波が来たって警戒強めてる時にそんなこと言うわけ?+16
-16
-
124. 匿名 2020/07/22(水) 13:15:02
>>118
ロクデナシですよ。でも電車に飛び込むよりはマシだと思ってます。+12
-9
-
125. 匿名 2020/07/22(水) 13:15:23
>>4
国立だけどオンラインです。
私立大学は学費の他に色々な経費がかかるから、大変だよね…。アパート借りて住んでないけど家賃払ってる人も多いみたいだし。+68
-0
-
126. 匿名 2020/07/22(水) 13:15:41
>>120
それだと、まだオンラインだから下宿先を確保してない地方の子は週1のためにマンション借りて一人暮らしするのは勿体無くない?+21
-1
-
127. 匿名 2020/07/22(水) 13:15:50
>>96
抗うつ剤飲んでるなら飲酒量は控えたほうがいいです。+18
-0
-
128. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:04
>>124
かまってちょうだいで面倒そうな人だね+15
-3
-
129. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:10
>>55
小学生の親としては
大学はオンラインなのに、なぜ小学校はやらないの?
って感じなんだけど…+25
-0
-
130. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:24
>>124
鬱の人のその手の発言大嫌いで反吐が出る。+25
-5
-
131. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:41
大学生でしょ?
それで良いやん、、+5
-9
-
132. 匿名 2020/07/22(水) 13:17:15
>>24
大学生は自主学習、パソコン操作できそうだけど、小学生中学生兄妹それぞれ1台パソコンは難しい。操作も見てあげないとできなさそう。+48
-1
-
133. 匿名 2020/07/22(水) 13:17:46
>>55
移動距離が長い生徒がいるからと、小中みたいな基礎を学ぶ場所じゃないからと、オンライン授業の為の接続環境をを自分で作れるから。
+10
-1
-
134. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:30
>>129
そう?
このまま、感染広がらず夏のうちは学校に通えますようにって思ってるよ。小学生、やっぱりオンライン辛いよ。+5
-3
-
135. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:45
>>67
インフルは分かってる病気、新コロは未知の病気。
後遺症おってずっと不健康のままって人がかなりの%でいると昨日ラジオで言ってた。
インフルじゃそうはならない。
絶対かかりたくない。かからせたくもない。+5
-8
-
136. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:47
>>124
5ちゃんで構ってもらえよ+11
-2
-
137. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:48
体育とか芸術とか研究とか、実技ありきな所はキツいだろうなと思う+17
-0
-
138. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:50
>>126
地方の人は難しいね。地方の人はオンラインしかないかな。+7
-0
-
139. 匿名 2020/07/22(水) 13:19:02
>>51
本当それ!
ただてさえ学費が高いのにねぇ。+52
-2
-
140. 匿名 2020/07/22(水) 13:19:35
>>55
親が仕事だと再開せざるを得ないんじゃ?
高校までは大学以上に家庭環境に差がありそうだし、オンライン授業に出来なそう+5
-2
-
141. 匿名 2020/07/22(水) 13:19:45
通学が苦痛で中退したけどオンラインの授業ばっかとってた
+4
-1
-
142. 匿名 2020/07/22(水) 13:20:27
>>5
大学生だけど私もそれでいい。大人数で対面やったら絶対にクラスター発生すると思う。理系の実習とかオンラインでできない授業だけ優先的にやればいい。+53
-11
-
143. 匿名 2020/07/22(水) 13:20:52
>>135
後遺症は精神的な部分がでかいらしいけどね
あと肺炎はコロナじゃなくても後遺症が出やすい+10
-0
-
144. 匿名 2020/07/22(水) 13:20:54
>>58
理系三回生ですが全部オンラインです
実験などは夏休みにやるみたいですが、後期はどうなることやら…+55
-0
-
145. 匿名 2020/07/22(水) 13:21:06
専門教育に支障が出るから対面で、というならまだしも(座学に決定的な支障があるとは思えないけど)、「友だちの顔が見えない、学生時代の楽しみが減る」から対面授業頑張れって…よっぽどこの大臣は学生時代に遊んでたのかなぁ+8
-1
-
146. 匿名 2020/07/22(水) 13:21:14
>>15
家の子の大学は夏休みに入りました
それまではずっとオンライン
今の所、後期の予定は来ていません+47
-0
-
147. 匿名 2020/07/22(水) 13:22:43
>>134
まぁ、色々な家庭があるからね…。
コロナが不安だったり、学校側嫌いな子はオンラインを選ぶとかできれば1番良いんだけどね。
休校中の時は、そうなって行くんだろうなぁと思ってたんだけど…なりそうもないねw+6
-0
-
148. 匿名 2020/07/22(水) 13:23:26
>>7
ホントそれ。しかも両立だと地元に戻すことも出来ず、バイトも無いので生活費を多く仕送りしなければならず、家庭負担半端無いよ。両立とか、、、ムダOF無駄+65
-1
-
149. 匿名 2020/07/22(水) 13:23:36
>>32
社会人も、このままリモートワークにしてくれよって人いっぱいいるじゃん+27
-5
-
150. 匿名 2020/07/22(水) 13:24:13
>>40
学食や大人数の講義もあるから、もしクラスターが発生したらケタ違いの感染者が出るけど…+7
-4
-
151. 匿名 2020/07/22(水) 13:24:23
>>112
無理矢理Gotoトラベル始めたから、とりあえず他の人達も外に出てもいいのになー的な事を言えとか2Fさんに言われてんじゃないの。
これで感染拡大したら、完全に旅行者のせいだよね。
学生もオンライン止めて大学構内で授業受けてました、と言う事実があれば旅行者ばかりのせいじゃないと言い訳出来るし。
+5
-1
-
152. 匿名 2020/07/22(水) 13:25:50
文科省って本当に良い仕事しないねw+19
-4
-
153. 匿名 2020/07/22(水) 13:26:39
>>110
横だけど自分で分かっててもどうしようもなくなっちゃうんだよ
そんな責めないであげて
一人暮らししてる子とかこういう子多そうで心配+26
-4
-
154. 匿名 2020/07/22(水) 13:26:43
>>134
すでに毎日のように学校現場で感染者が出てます。
夏のうちはとおっしゃるけど、秋冬は?
オンライン辛い?感染したらどうなるかわからないウイルスに、いつ感染するかわからない生活とどちらが辛い?
辛いっていうのは、子供のフォローを余儀なくされる親の本音?なーんてね(^_^;)+2
-11
-
155. 匿名 2020/07/22(水) 13:27:13
友達の顔とかどうでもいいから課題の多さどうにかしろや。どの科目も毎週期末レポートかよってくらいの量出しやがって。+66
-2
-
156. 匿名 2020/07/22(水) 13:27:13
医療系大学1年です。
ディズニーや毎日のように会食の様子をインスタにあげてるような同級生と丸一日教室にいたくないです。実習ができないことと施設利用ができない事は困っていますが先が長いので調整はできるのかな、と思っています。+28
-1
-
157. 匿名 2020/07/22(水) 13:29:28
>>7
学生がいないんだから大学は水道光熱費、浮いてるはずだよね。
せめてそれくらい返してよ。
+157
-9
-
158. 匿名 2020/07/22(水) 13:29:56
>>24
大学生は飲み会をしたりサークルで集まったりするからじゃない?プライベートの行動範囲も広いし。社会人は会社に迷惑をかけられないという意識が強いけど、大学生は平気で帰省したりするから…。+63
-3
-
159. 匿名 2020/07/22(水) 13:30:27
大学生って遊ぶ子は遊ぶし、へずまりゅうみたいなんがひとりいたとしたら講義やゼミ受けてる生徒は危険すぎるしな。ずっとオンラインはかわいそうだとは思うけどもうしばらくは対面ないほうがいいような。+10
-6
-
160. 匿名 2020/07/22(水) 13:31:01
はぁ?とかいってるひと沢山いるけど、じゃあ小中高にも同じこと言えよ。大学生だけGOTOとか言われてる中で未だに通えないのおかしいだろ。友達の顔ネットでしか知らんとかいうけど、多分今の一年なんかネットですら顔知らないし友達もいないと思うよ。オンライン授業とかいうけど実質課題にかわっただけだもん。感染がとかいうならじゃあもうパートとかもいくな。学生は学ぶのが仕事なの。+63
-14
-
161. 匿名 2020/07/22(水) 13:31:36
講義はまだしも、食堂はお昼ずっと混み混みだから、そこでクラスターがものすごいことになるよ+9
-2
-
162. 匿名 2020/07/22(水) 13:31:46
>>153
鬱であることは悪いことじゃないししょうがないけれど、お酒に走るのは自分に甘いだけだよ。
電車に飛び込むよりマシでしょ?とかそう言う発言も鬱とはちょっと違うと思うってだけ
厳しいのはこの人の考え方だと思うけどなー+5
-13
-
163. 匿名 2020/07/22(水) 13:32:21
理系の子供がいます。
前期は全く学校に行かなかったけれど、後期は実験とかの為に週に数回行くらしい。
同じ大学の文系の子は後期も全く行かないらしいけれど。+16
-0
-
164. 匿名 2020/07/22(水) 13:32:31
学費出してる親の立場から言うと、オンラインとかいってないでとっとと大学再開しろよと思う
元がとれないし色々搾取されてるようにしか思えない
どうせ教授とか職員とか学生がいないんだから殆ど仕事してないでしょ?+13
-21
-
165. 匿名 2020/07/22(水) 13:32:34
>>154
私は専業だし子供は低学年だから家庭学習は全く問題無いんだけど、学校で感染者は毎日でてるけど病状は深刻ではないし、現時点で学校へ行かないことのリスクの方が大きく感じるんだよね。
低学年だから、勉強なんてどうにでもなるけど、体力や必須科目以外で得られる成長とか、学校に行き始めると学校って凄いなと感じて。
ただ、秋冬になり感染力や状況が変化したらオンラインにしたほうが良いとは思うけど、今すぐオンラインが正しいのかはなんとも言えない。+14
-0
-
166. 匿名 2020/07/22(水) 13:33:22
>>143
コロナが未知だからというより肺をやられると後遺症が長く残ることがよくあるんだよね
味覚等はメンタルの影響が大きく出る+17
-0
-
167. 匿名 2020/07/22(水) 13:33:38
>>160
まぁねぇ。
確かにそうだな…。+24
-0
-
168. 匿名 2020/07/22(水) 13:33:46
>>153
ちなみにいうとお酒と抗うつ剤や睡眠薬の併用は医師から止められます。
医師と協力して鬱からの回復する気がないと思う。
本当に鬱になった人見たことあるからイライラします。+7
-6
-
169. 匿名 2020/07/22(水) 13:33:48
>>135
かなりってどれくらいの%なんだろ
インフルエンザも脳症や飛び降りなどの異常行動があるから怖い
それとうちの子はインフルの予防接種の副反応で、何日も高熱が出たり下がったり妄想を見たりうわごとを言ったりして危ない目にあったし+6
-1
-
170. 匿名 2020/07/22(水) 13:34:27
オンラインだと学費が〜云々言ってる人いるけど、コロナにかかって将来後遺症に悩むより全然安いもんだと思うけど+2
-14
-
171. 匿名 2020/07/22(水) 13:35:01
>>155
わかります!誰かしらが過労死してもおかしくないレベルで課題出てる!
私は今は実験レポート(しかも実験の様子を配信動画で見ただけで書かされる、ほんとの実験は夏休み)、期末テスト勉強、普段の授業の課題(大量)、期末レポートの四重苦で苦しんでるよ、ここにコメントして現実逃避してる場合ではない笑笑+48
-1
-
172. 匿名 2020/07/22(水) 13:35:13
>>164
未曾有の事態なので、教員側も試行錯誤しながらな講義や、今までの倍以上の仕事をしていると教授が仰っていました。
+28
-1
-
173. 匿名 2020/07/22(水) 13:36:05
>>163
うちの子文系なんだけど、全然行く予定がないみたいでw
一人暮らししてるから、バイトばかりしてるみたい。
遊んでるよりはマシだけど、なんかモヤモヤするよ…。+19
-0
-
174. 匿名 2020/07/22(水) 13:36:17
>>49
本当だよね。
GoToを何がなんでも悪としたい人たちがいるようだけど、観光業や交通機関だって守らなければいけない日本の宝なんだけどって思うわ。+17
-2
-
175. 匿名 2020/07/22(水) 13:36:36
>>164
それはない。普段の研究に加え、オンライン授業のための準備でより負担がかかっている+17
-3
-
176. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:23
大学ならもうええやろ。学校が環境を提供するって意味合いで連携が必要なのは高校生くらいまでじゃない?+0
-10
-
177. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:48
オンラインの課題の質、量を適正にして欲しい。授業で教えず本見てやってね、で難易度高い問題。先生の横の繋がりないからそんな課題ばかりで一日中勉強しても終わらない。学生だから勉強するのは当たり前だけど一日中って…。泣きながらやってる時もあるよ。去年は遊んだりバイトしたり楽しそうな学生生活だったのに。+39
-2
-
178. 匿名 2020/07/22(水) 13:37:54
>>165
大学生だけど半年くらい引きこもりに近くて体力の低下を露骨に感じます。
昼夜逆転してる人もたくさんいるだろうし、人間として健康的な生活を送るというのが学校生活で大事な部分の一つだなって身をもって実感してます。
お年寄りも体力低下は病気に繋がるし。
オンラインで済むけれど、対面でやる方が良いという考え方は一理あると思います。
+42
-0
-
179. 匿名 2020/07/22(水) 13:38:22
>>160
小中高とは人数の規模がはるかに違うから一概には比べられないし、大学生の方がオンラインに対応することが容易だから厳しいものがある+6
-9
-
180. 匿名 2020/07/22(水) 13:39:48
上の子が短大1年だけど前期はまだ1回実習で行っただけ。
短大だから来年は就活だし、本当に少しでいいので授業料返金して欲しい。+13
-0
-
181. 匿名 2020/07/22(水) 13:39:55
問題は友達なの? 学問にしっかり取り組めないことじゃないの?+8
-1
-
182. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:25
>>177
通って大事さ分かった今だからわかるけど、大学って学ぶところなんだよ。
楽しくて遊べる大学生活が本当は異質。日本の大学教育は全然違うけど、自粛中の今が本来あるべき姿に近いんだよ。
今はわからないだろうけどね!+6
-14
-
183. 匿名 2020/07/22(水) 13:40:51
>>181
通信制の大学もあるから、オンラインでも学問には取り組める+5
-6
-
184. 匿名 2020/07/22(水) 13:41:58
大学って横のつながりつくるのもまた財産だよね+28
-0
-
185. 匿名 2020/07/22(水) 13:42:18
>>173
うちの子は文系の3年生だけど課題が多くて思ったより忙しくしてるよ+21
-0
-
186. 匿名 2020/07/22(水) 13:43:42
4月から短大生
短大内に入ったのは、入試の時だけ
ずーっとオンライン授業
本当に自分が短大生なのかわからなくなる+18
-0
-
187. 匿名 2020/07/22(水) 13:44:15
>>1
小中学生の保護者ですが、担任の先生の顔が分からない+9
-0
-
188. 匿名 2020/07/22(水) 13:46:39
>>187
小学生だと春の自粛に課題の交換で学校に行って、先生が親一人ひとりに声をかけていたよ。だから、顔は分かる。+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/22(水) 13:46:52
医療系のこちらとしては、オンラインになって課題が多すぎって不平だけは共感できない
いやそれくらいやるのが普通だから!バイトに遊びに飲みに旅行に、夏休み2ヶ月とか半年間くらい休みある今までがおかしいんだって!って本音では思ってる
講義で教えてくれないのにわかるわけないっていうけれど、大学って興味あって学びに来てるはずなんだから講義はとっかかりの部分でしかないのも普通なんだよね
講義で全て教えてくれるのはそれこそ義務教育までの姿…
その不満が出て来ちゃう時点で、なぜ大学に通ってるんだろうと思う+10
-12
-
190. 匿名 2020/07/22(水) 13:48:39
ツイッターで #大学生の日常も大事だ がバズってたね
私だったらオンラインの方がいいけど学校に行きたい人もたくさんいるんだね。+49
-7
-
191. 匿名 2020/07/22(水) 13:49:29
>>188
マスクした姿しか拝見した事がない+4
-0
-
192. 匿名 2020/07/22(水) 13:53:04
後期もオンラインだと諦めてる
どう考えても今より感染者数が少なくなるはずがない
高校生以下は学校あってるけど感染者は少ない
大学生はオンラインなのに結構感染してる
居酒屋やカラオケなど遊ぶ範囲が広いしリスクある飲食店バイトも多いからなぁ
大学の食堂とかクラスター出たら大変かも
+7
-3
-
193. 匿名 2020/07/22(水) 13:53:19
>>1
前期ずっとオンラインで終わっちゃったよ、、
友達1人もできなかった+44
-1
-
194. 匿名 2020/07/22(水) 13:57:23
>>182
遊べる大学生活を求めてるのではなくて、バランス取れた生活がしたいってことですよ。今の現状はあまりに課題が多すぎるのです。+38
-0
-
195. 匿名 2020/07/22(水) 14:00:35
大学生を叩いて良いのは大卒だけ+21
-1
-
196. 匿名 2020/07/22(水) 14:00:47
>>194
それくらい沢山させないと家にいてくれないと思われてるんだろうね
どんまい+3
-13
-
197. 匿名 2020/07/22(水) 14:01:10
>>28
>>51
こういう面倒くさいクレームをつけられたくないからこそ、さっさと対面授業を始めたがってるんだろうね、大学側は+9
-11
-
198. 匿名 2020/07/22(水) 14:01:12
何かしらの手立てを考えてあげて欲しいな
終わりの見えないオンラインは苦痛だと思う
大人と子供の中間で、一人ぼっちでもうまく人にも頼れない子も多いだろうし、心配。+31
-1
-
199. 匿名 2020/07/22(水) 14:01:32
>>164
お子さんから話聞いたりしないの?
家の子、慣れないオンライン授業で教授も大変だって言ってるよ
オンラインじゃ分かりにくいって意見が出て、補講も増えたよ+21
-0
-
200. 匿名 2020/07/22(水) 14:04:00
>>199
オンラインに対して考えが浅いんだよ…+5
-0
-
201. 匿名 2020/07/22(水) 14:05:07
どうなんだろう。
うちの大学は1名感染者でたけど対面に移行したらもっとやばい事になりそうだな…+10
-1
-
202. 匿名 2020/07/22(水) 14:05:24
>>15
大学によってバラバラみたいだよ。それぞれの大学内部でも、たとえば人数少ないクラスは座席の間を取れるから通学に戻すけど大人数のとこはまだリモートのままとか。
大学も初めてのことでいろいろ手探りっぽくて、どうしたらいいと思うかどうしたいかのアンケートとったりしてるみたい。+7
-0
-
203. 匿名 2020/07/22(水) 14:05:45
私、母校の近くに住んでるけど秋の学祭もオンラインでするらしい。何やるの?+1
-1
-
204. 匿名 2020/07/22(水) 14:08:40
>>203
ミスコンとか?+2
-1
-
205. 匿名 2020/07/22(水) 14:12:32
今回を機に文系大学の大半を廃止するべき+1
-20
-
206. 匿名 2020/07/22(水) 14:13:31
40 のおばちゃんだけど、私は三年までにほぼ単位取り終え、四年の時授業はゼミだけで前期は就活で忙しくゼミも行ったり行かなかったり。後期もゼミだけで時々卒論の進捗状況見せに行ってた。それでも図書館には卒論で毎日通ってたし、友達と学食でおしゃべり楽しんでたなぁ。
四年生だったら仕方ないかとも思えるけど、一年生で下宿生で、地方から出てきて友達もいないとなったら病みそうだよね、、、+27
-0
-
207. 匿名 2020/07/22(水) 14:14:52
顔も知らないのに友達とな?+3
-0
-
208. 匿名 2020/07/22(水) 14:18:46
学生だと一人暮らしはワンルーム多いと思う。ワンルームで一日過ごすのって結構しんどいんだよね。
ずっとオンラインならと帰省して万が一陽性でたら叩かれるし+33
-0
-
209. 匿名 2020/07/22(水) 14:23:22
>>155
本当に課題が毎日あってゆっくり休めた日がありません。
不安で眠れないこともあります。
課題を少なくしてもらわないと身が持たないです。+42
-1
-
210. 匿名 2020/07/22(水) 14:26:21
>>152
日本衰退の主要因である訳の分からない文系大学を利権のために存続させてんだから…
明らかに大半は廃止するべきなのに+3
-9
-
211. 匿名 2020/07/22(水) 14:31:14
>>10
飲食店バイトしてる子多いから、大学クラスター発生しまくるね。ってか 最近すでに大学クラスター発生してるじゃん。
中央とか、昨日は金大。+55
-1
-
212. 匿名 2020/07/22(水) 14:32:40
>>210
存続も何も、加計とかFラン増やしてすらいる。+2
-0
-
213. 匿名 2020/07/22(水) 14:33:03
>>うちはオンラインと両方。週2で行く。たまーに夜9時から始まったり、土日関係なく授業してる。とりあえず前期はレポートで採点される。 今年が1年生だったら友達できなかったかもしれない(泣)+3
-0
-
214. 匿名 2020/07/22(水) 14:34:12
>>155
ちゃんとオンラインの動画を見てるかのチェックの為と
テストがない分、それしか成績の評価が出来ないんだから仕方がないでしょ。
+5
-15
-
215. 匿名 2020/07/22(水) 14:37:12
>>89
図書館使えない? うちは使える! 追い出されて4時間なにするの?+4
-0
-
216. 匿名 2020/07/22(水) 14:37:33
流石に後期もになったら精神上やばい。今でもつらいのに。+26
-0
-
217. 匿名 2020/07/22(水) 14:40:40
オンラインで鬱っぽくなって課題も多いし嫌なところはあるけど、有効なワクチンとか治療薬がなくて秋から対面とのハイブリッドは怖い。私の大学は後期もテストは行わずに成績評価がレポートになったから長時間の通学の上にレポートとか疲労が増す。+8
-0
-
218. 匿名 2020/07/22(水) 14:43:39
>>73
「あの○○大の」で受験生や就職先に敬遠されると経営が傾くものね。
+13
-1
-
219. 匿名 2020/07/22(水) 14:44:50
東京やら大阪のド真ん中にある大学はしょうがないと思うけど、
それ以外は対面授業してほしいわ
うち、地方国立大生いるんだけど、地方国立大なんて人数少ないし田舎だし
元々キャンパスはガラガラ
その県自体ほとんど感染者も出ないのに、いい加減にして欲しいと思ってる
教授陣怖がりすぎ
ちゃんと検温とかすれば大丈夫だと思うけどな
一週間に一回検査できるぐらいの体制があればいいのに・・・+14
-4
-
220. 匿名 2020/07/22(水) 14:47:04
>>87
それ変だと思ってる
年寄りの教授だけ登校しなければいいんじゃないの?
若い助教授に代講させるとか 大学生は登校させてあげてほしい
+12
-6
-
221. 匿名 2020/07/22(水) 14:50:16
>>165
ハイリスクの家庭ではオンラインを望んで当然です。選択の自由があっていいと思います。
リスクも考え方も家庭ごとに違うので、教育に対しても柔軟性が求められる。また、オンラインの必要性について誤解されたくないのが、学習のフォローだけではなく社会とつながりを保つための手段としてです。そのためには、オンラインの必要性を感じないと意見する人たちに意識を変えてもらうことも不可欠です。社会全体の認識が、コロナ以前とあまり変わっていない。withコロナ、新しい生活様式なんて言っていたけど、いざ変わりましょうとオンラインも選択肢にと声をあげてもこの通り。ここでも否定されてしまう。世論が変わらないのに、文科省が動いてくれるとは到底思えない。少数派の意見はいつの世も軽視される傾向です。持病を持つ子供の保護者のひとりとしては無力感でいっぱいです。+4
-3
-
222. 匿名 2020/07/22(水) 14:51:19
春休(2月)帰省中にオンライン授業が決まったのでずっと実家です、オンライン授業でも構わないけれど住んでなくても家賃だけ取られているので親には申し訳ない気持ちです。+18
-0
-
223. 匿名 2020/07/22(水) 14:53:14
友達4月からアパート契約して、ずっとそこでオンライン授業受けてるって言ってた。一人暮らしお金掛かるから実家戻りたいって言ってた。
バイトもしにくいし金銭面でも大変だよね…
+25
-0
-
224. 匿名 2020/07/22(水) 14:53:33
ちょっと待て!
教員だってコロナやなんだよ!リモートにさせてくれ!ってのが本音。
それとは別に、冷静に考えれば、万が一クラスター出した時の被害を考えたら、安全策をとるのが一番に決まってる。目先のことよりも、長期的視野が一番大切。
基本的なこだけど、そもそも効く薬も無いのに、不用意にコロナにかからせるわけにいかない。ワクチンのあるインフルエンザとは違うんだぞ。重症じゃなくたって、かかったら身体は辛いってこと忘れてる人多い。学生にそんな目に合ってほしくない。
安易なこと言うやつは自分が絶対的に守られてる立場だから無責任なこと言ってるだけ。
自分が国民に対して責任ある立場って自覚がないんだろう。
大学上層部と役人の変なつながりで圧力かかるんだろうな。こっちはもう秋からの配信準備始めてるんだよ…。+15
-6
-
225. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:14
>>65
他人が何言ってんだ?+10
-3
-
226. 匿名 2020/07/22(水) 14:55:41
>>103
通信制のほうがノウハウが確立されているから、下手なオンライン授業より優れていると思う。
+23
-0
-
227. 匿名 2020/07/22(水) 14:56:18
オンラインのままでもいいけど、学費は一部返してほしい。+3
-6
-
228. 匿名 2020/07/22(水) 14:57:49
>>220
おいおいおい、なに代講って笑
その講義はその先生にしかできないよ
同じ科目は誰でも教えられるとでも?
あと今時、若ければコロナ大丈夫とか思わないほうがいい。年齢は関係ないって国内外でもとっくに証明されてるでしょ。+18
-3
-
229. 匿名 2020/07/22(水) 15:00:23
>>178
昼夜逆転とか体力低下とか、本人の自己管理の問題。
オンラインはオンラインのメリットがある。自己管理の問題とら絡めて否定するのは疑問です。+5
-13
-
230. 匿名 2020/07/22(水) 15:04:46
子供が大学1年。
毎日部屋でオンライン。
外出はバイトのみ。
たまに数人の旧友と近所のファミレス行くけど白い目で見られたりするらしく行きづらいみたいです。
かわいそすぎる!!!
今 人生で一番遊んだり楽しい時期なのに!!!
大学早く始まってほしいけど、四方八方から集まるのが大学で、無症状になりやすい年代だから感染拡大防止のためにもオンラインのままがいいかも、とも思うし複雑。
贅沢とか意見あるけど、目的があって大金原って進んだ道ですからね!+32
-5
-
231. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:11
卒業しても、1度も行ったことない大学の卒業生とか増えそう。
ハイブリット教育ねえ。
そう言うのを、通信制大学と言うんじゃない。
もう2020年から〇〇大卒業カッコ通信制って名乗れば。+4
-11
-
232. 匿名 2020/07/22(水) 15:06:48
余計なこと言うな!+2
-6
-
233. 匿名 2020/07/22(水) 15:07:41
大学1年生本当に同級生とあったことないの?
今の時代だったらラインで連絡取ってたまに大学の外で
集まればいいのに 大学教員も若い人だったら呼んじゃうとか
大学が来るなっていうなら外にキャンパス作ってしまえって
もうやってる子たちもいるんじゃないの?+0
-29
-
234. 匿名 2020/07/22(水) 15:08:07
私も上京して1人暮らししてたけど、知り合いも友達もいない状況でオンラインばかりだとメンタルが心配だよ。病むこは病むよ。友達いない、大学に通えなくて学校生活できないのは不安だと思う。コロナは消えるわけじゃないし、1日も早く再開してほしいよ。+27
-0
-
235. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:19
>>10
コロナももちろん大きなことだけど、世の中にはコロナ以外の問題も山ほどあるよね。
鬱なんて一度なったらコロナより時間かかるしね。
+30
-1
-
236. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:26
>>165
オンラインの準備を進めた方がいいのは間違いない。使う時期というより、個人が自由に選択できるようになれば良いと思う。
今から始めても秋冬に間に合わないだろうから、せめてとにかく重い腰を上げて欲しい。私たち国民が尻を叩かなきゃ国は動かない。もっとその必要性が広く理解される必要あり。+1
-1
-
237. 匿名 2020/07/22(水) 15:14:47
>>228
老教授だけオンラインにすればいいのでは
今 テレビのニュースとかバラエティー番組 年寄りコメンテーターだけ
自宅からオンラインで出演ってやってるよ
コロナの危険あっても登校するかどうかも大学生に
任せたら? それこそ大学生なんだから+7
-2
-
238. 匿名 2020/07/22(水) 15:46:46
東京近県に住んでるんだけど、この辺から東京の大学に通う実家住みの大学生は多いからねえ…
こういう大学生たちみんな東京へ通学するようになったら危ないかもしれないね。+2
-3
-
239. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:07
>>229
もちろんそうですけど、リズムを作るのに学校生活はいいよねって話をしてるだけですよ。
ずっと通ってると、毎日定時に起きて通うというのがどんなにありがたいことか気付かなかったことに気付いたという話
人間の本質は怠惰ですしね+16
-0
-
240. 匿名 2020/07/22(水) 15:50:55
>>233
なんのために自粛してるか全く理解してないんだね。可哀想+19
-0
-
241. 匿名 2020/07/22(水) 15:53:32
>>238
首都圏は怖いよね
何かやり方があればいいね+4
-0
-
242. 匿名 2020/07/22(水) 15:53:32
>>12
うちの大学なんて、オンライン用の準備ができなかった人(パソコンやタブレットが用意できない人)のみ大学のパソコンを使うために登校可、あとの人は登校禁止。
おまけに、3人以上の活動は密と考えられているから、研究室内の活動やサークル活動はほぼできない。+13
-0
-
243. 匿名 2020/07/22(水) 15:56:41
>>118
ろくでなしは言い過ぎじゃない?+9
-1
-
244. 匿名 2020/07/22(水) 15:57:03
オンラインでもいいから課題の量減らして欲しい
オンライン授業始まってからまともに睡眠とれてないから体調悪いし、ずっとパソコン見てるから視力がどんどん落ちてる
+23
-1
-
245. 匿名 2020/07/22(水) 16:00:37
>>1
てか大学に友達作りに来てる訳じゃねーだろ。
勉強しろ!+3
-17
-
246. 匿名 2020/07/22(水) 16:02:51
>>81
全文読みました。この人の言いたいことや学習的無力感についてはよくわかるし、良い文章だと思います。ただ、結局運営費は戻らないんですよね。
そもそも運営費とかの内容は調べれば元から大学側が公開しているはずです。まだ社会的に未熟な学生が、権利意識のもとに色々な要求をしていて、事務職員は回答に忙殺されています。自分が想定していたものが受けられていないというのなら、自分が想定していなかったものを受けられてもいるのではないか、立ち止まって考えてほしい。それで本当に大学に行く価値がないと思うなら、やめればいいと個人的には思います。+14
-2
-
247. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:28
中高生ならともかく、大学生なら、友達作りより勉強や研究が本分なんだから、勉強しなよと思う+3
-14
-
248. 匿名 2020/07/22(水) 16:07:12
>>154
オンラインが辛いんじゃなくて、集団でしか学べないことを学んでほしいから学校は開いていてほしい。+7
-0
-
249. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:35
>>228
年齢めちゃくちゃ関係あるよね。
感染者数じゃなくて死者数重症者数。+5
-0
-
250. 匿名 2020/07/22(水) 16:08:59
>>219
田舎の国立大だけど、東京まで遊びに行って帰ってきて、コロナ感染したアホがいた
大学生だとバイトしていてお金もあるし、車持ってたりして、行動範囲も広いから、田舎だからといって油断できないよ+16
-2
-
251. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:59
>>237
こういう人が、若いから私はだいじょぶーとか言って出歩いて、クラスターおこすんだろうな。+3
-9
-
252. 匿名 2020/07/22(水) 16:15:58
施設利用費や設備費を安くして!って主張ならわかるけど、友達と会えなくなるから対面にしろ!っていうのはわからない
ここでのコメント読んでると、勉強よりも、サークルや遊ぶことが目的で大学行ったの?って思うようなコメントチラホラあるし、何のために大学生になったか分からないような人がいるのにびっくりする
地方からやって来て、一人暮らししてる人への心のケアはあるべきだけど、オンライン授業になると課題が増えて嫌!とか言う人は、ただ単に勉強したくないだけでしょ?としか思わない+6
-19
-
253. 匿名 2020/07/22(水) 16:19:34
課題が多すぎて減らして欲しいって言ってる人具体的にどんな課題がどれくらい出てるの?
ついでに言うと学校の偏差値も知りたいくらいw
文系大学で言ってたら悪いけど笑ってしまう+1
-26
-
254. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:36
>>253
課題が多いことに文句言ってるのは、私立文系の指定校推薦の子達が多いかな+9
-20
-
255. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:08
たしかに指定校推薦だと休学や受験し直しができないもんね
文句言うしかする事ないよね+4
-10
-
256. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:31
勉強や課題はさせられるものじゃなくて、学びたいから自発的にするものっていうのが大学って教授が言ってた
何しに大学行ってるか考えるいい機会になるのでは。今の日本ってとりあえず大卒って感じだし+5
-9
-
257. 匿名 2020/07/22(水) 16:27:26
>>254
半年以上遊んでただろうしそりゃ辛いだろうね。
元々の学力も受験組とは指定校推薦って差があったし
周りと一緒にこなして乗り越えられない分文句なんだろうなー+5
-10
-
258. 匿名 2020/07/22(水) 16:27:29
私の周りもオンラインや課題の量に腹を立ててるのは指定校推薦の生徒ばかりかも!
夏から遊びまくりすぎて、勉強する習慣が無くなってしまったんだろうね。+6
-11
-
259. 匿名 2020/07/22(水) 16:31:30
親が「オンライン授業は楽でしょ」みたいなこと言ってきて何言ってんだって思ってたけどここ読んでその理由がよくわかりました+32
-1
-
260. 匿名 2020/07/22(水) 16:34:28
一般入試で必死に入った人は文句も言いたくなるだろうね+21
-1
-
261. 匿名 2020/07/22(水) 16:35:50
逆にオンラインで課題たくさんの方がいいのでは?
大学って出席だけして試験前にチャチャっと勉強して単位取ってただけだったもんなー
バイトメインでこれが何の糧になるんだろうとしか思わなかったし、面接でサークル4年間がんばったとかボランティアがんばったとか言っても実態はのらりくらりだもんね+4
-17
-
262. 匿名 2020/07/22(水) 16:36:16
施設費だけでも返金してとか言ってる子が沢山いるけど、受験やり直せばいいのにね+3
-13
-
263. 匿名 2020/07/22(水) 16:43:40
だから関西学院大学は色々と意見が多いんだね+4
-0
-
264. 匿名 2020/07/22(水) 16:47:27
>>252
私もそう思う。
まあ設備費とかは引いてやれよとは思う。+2
-6
-
265. 匿名 2020/07/22(水) 16:50:59
うーん。
友達作りまで心配しなきゃいけないのかね。
幼稚園児じゃあるまいし。
+3
-16
-
266. 匿名 2020/07/22(水) 17:07:12
下宿してるんだけど、もう家賃だけでもすごい額が無駄になってる。後期もオンラインになったらもう解約したい。親に申し訳ないし…+23
-0
-
267. 匿名 2020/07/22(水) 17:13:27
今2年だけど友達いないからずっとオンラインでいいよ+1
-4
-
268. 匿名 2020/07/22(水) 17:18:37
大学生です。
今ちょうど前期の授業が全て終わり、最終レポートを出す時期なのですが、テストが一切ないので1週間に8つくらいレポートを出さないといけない💦
オンライン授業なのは全然問題ないし、教授も頑張ってくれてるので不満はないのですが、毎回のレポート地獄で倒れそうです😭+42
-0
-
269. 匿名 2020/07/22(水) 17:33:40
>>7
ほんとそう思う 大学側は5万~10万を支給したからいいだろみたいな態度
+40
-2
-
270. 匿名 2020/07/22(水) 17:35:10
>>254
勝手に決めつけるな こちとら一般入試だよ+20
-0
-
271. 匿名 2020/07/22(水) 18:01:23
1単位は45時間の学修時間。一般に15時間の講義と30時間の時間外学習で1単位(語学演習体育実技等は別)が大学設置基準の決まり事。オンライン授業ではどうなるの?+2
-1
-
272. 匿名 2020/07/22(水) 18:16:56
>>10
そういうのは個々に対処願いたいな+4
-2
-
273. 匿名 2020/07/22(水) 18:17:02
>>271
それに合わせてるから課題にヒーヒー言ってる人が多いんだと思うよ
試験もないから課題で点数つけるんだろうし
国から決められたルールに則ってるだけなのに量が多いんだとさ+2
-1
-
274. 匿名 2020/07/22(水) 18:37:03
>>15
私の大学は後期もオンラインって決まりました。
一年生なのでまだ一度も大学に行ってないし大学の人とも一度も会ったことない。
コロナになりたくないしオンライン授業自体はいいんですけど、施設維持費くらい返還して欲しいなと思います。+55
-0
-
275. 匿名 2020/07/22(水) 18:45:19
>>25
地方はオンライン授業なのに学校で新歓やったり遊んでる子は普通にいるよ。
きっかけはオンラインだけど付き合ったのは対面に移ってからじゃない?+8
-1
-
276. 匿名 2020/07/22(水) 18:49:20
>>233
大学一年生です。
もちろん同級生でLINEを知っている人も数人いますが、ネット上でしか会ったことのない人と簡単に交流できるわけないです。
今の時期に集まって遊ぶなんて、何のためにオンライン授業に耐えてると思ってるんですか。+25
-0
-
277. 匿名 2020/07/22(水) 19:02:32
>>276
同級生なのに簡単に付き合えないって不思議
密にならないように気をつけて外で会うとか
してもいいんじゃないの?
今の大学生は真面目ですね+2
-12
-
278. 匿名 2020/07/22(水) 19:03:50
>>1
馬鹿は黙ってろ+1
-3
-
279. 匿名 2020/07/22(水) 19:27:17
>>233
大学に縁がない人かな?
全くわかってないね+17
-0
-
280. 匿名 2020/07/22(水) 19:28:52
>>247
は?+2
-1
-
281. 匿名 2020/07/22(水) 19:44:54
アクロバット的なことシレッと要求しないでほしい。教員が急なオンライン講義ひとつにどれだけの時間をさいて準備しているか。死ぬよ。+12
-0
-
282. 匿名 2020/07/22(水) 19:48:29
>>279
233ですが
大卒です+0
-8
-
283. 匿名 2020/07/22(水) 19:58:07
>>1
大学職員です。
ぶっちゃけ、教室と先生が足りません。
ソーシャルディスタンスを保つとして、1席ずつ空ける対応を取るとしましょう。
それだけで1つの授業に対し2教室と先生2人必要になります。
時間割や履修の組み方も変わってきてしまいます。
学食もどうすれば?
また、対面式授業とオンライン授業を混在させる場合、本人の履修の仕方によっては、対面式授業の次の授業がオンライン授業となる可能性もあります。
その場合、大学内のどこでオンライン授業を受けるべきか?また、それだけの人数の学生が同時にオンライン授業を受けるためのインターネット環境の準備をできるか?
という問題も併発します。
高校生中学生は時間割もクラス単位ですが、大学生の時間割は人によって違うため、接触範囲がとんでもなく広いです。
遠方から通う学生、一人暮らしの学生、アルバイトやその他の活動をしている学生もいますし、大学としても移動範囲や行動の管理をしきれません。+52
-5
-
284. 匿名 2020/07/22(水) 20:02:38
授業料の返還して欲しいです。実技授業もなかったし、実習等もなくなって通学したのは2ヶ月も無かったです。自習室、休憩スペース、トイレのエアータオルも使用出来ない状態だった。
裕福な友人の家はそんな事気にもしてませんが、バイトで生活費を稼いでいる私には死活問題です。
数人退学した人も居ます。+17
-1
-
285. 匿名 2020/07/22(水) 20:16:39
今年入った大学生だけど本当に対面授業をしてほしい。
というのも国公立だから私立のように採算が取れなくて授業がなく、課題だけ鬼のように出ます。睡眠時間も削られるし、単位を簡単にあげたくないという意思だけ感じられる内容で、通信の大学に入ったわけじゃないって気持ちが大きいです。
もしくはリモートできるよう予算を割いてちゃんと授業をしてほしい…
私立の方が授業してて羨ましいです。+13
-4
-
286. 匿名 2020/07/22(水) 20:19:25
>>209
すごくわかります。
課題だけしてて内容身についてない感じするし、
普通ならこんな課題の量じゃないのになんだこれって状態です。ようやく前期終わるけどテストも別にあるのですごいしんどいです。+24
-1
-
287. 匿名 2020/07/22(水) 20:29:19
来年春の入試は浪人生が有利だと思う
現役高校3年生コロナ休校で受験勉強うまく
いってない子多いもの
経済的になんとかなりそうなら再受験もいいかもね+5
-1
-
288. 匿名 2020/07/22(水) 20:32:20
>>24
大学生は自分個人の決まった机っていうのがない上に、教室移動の都度しっかりとした消毒もできないだろうから、危険性は小中高より高い
それと、今までよりも距離をとって座らなきゃだろうから、黒板や教授からも離れたところに座る可能性もあって、板書が見えづらい聞き取りづらいかも
その点はオンラインの方が見やすい聞きやすいかと
その上、何かにつけて集まって飲み会開く人も多いから…+34
-1
-
289. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:47
駅伝で有名な某大学の4年ですが、後期もオンラインが決定してるので、学生生活最後の1年は一度も学校に行かず終わります。
まさかこんなことになるなんて思ってもみなかった。
友達もみんな首都圏在住だから、もちろん会っていません。オンラインで顔を合わせてはいるけど、本当になんか、、虚しいです。+13
-0
-
290. 匿名 2020/07/22(水) 20:46:41
>>282
えー?
それにしちゃああのコメントww+6
-0
-
291. 匿名 2020/07/22(水) 20:54:17
>>7
気持ちは分かりますが、
施設の維持費もあり、オンライン講義に対応するための新たな設備投資もありそうですね。+20
-1
-
292. 匿名 2020/07/22(水) 21:25:05
大学で友達とかいらないし+1
-7
-
293. 匿名 2020/07/22(水) 21:28:12
>>32
大学行きたいって言えば命の方が大事だろと言われ、リモートが良いと言えば自分勝手ねぇ…笑+9
-0
-
294. 匿名 2020/07/22(水) 21:29:58
タイミングがいつもおかしい政府+1
-0
-
295. 匿名 2020/07/22(水) 21:35:00
>>121
勉強は勿論、沢山の人と交流して人脈作ったり恋愛したり、そんな人生経験が自由に出来るのが大学生活なんだよ
高卒の方が分からないのも無理はない+21
-1
-
296. 匿名 2020/07/22(水) 21:36:51
>>290
そもそもコロナに対する危機感がなさすぎてウケるよねこの人+3
-0
-
297. 匿名 2020/07/22(水) 21:37:24
>>5
私もオンラインでいいわ
マスク姿ではじめましてとかしたくない
後々マスク外したらブサッて言われちゃうから+7
-5
-
298. 匿名 2020/07/22(水) 21:41:36
>>15
私の大学は1年間オンライン決定しましたよ+3
-3
-
299. 匿名 2020/07/22(水) 21:42:55
小中学校とか普通に登校してるよね
なんで大学生だけ我慢しなきゃいけないのw+7
-1
-
300. 匿名 2020/07/22(水) 21:44:19
>>158
帰省も何も新幹線通学の子もいるし。+2
-0
-
301. 匿名 2020/07/22(水) 21:45:14
>>283
さすがー!凄く納得したー!!
やっぱり現場の人の話って聞いてみるもんだね。。+20
-1
-
302. 匿名 2020/07/22(水) 21:45:42
>>23
クソジジイの政治家どもは、日本の将来なんてこれっぽっちも考えていない。+6
-1
-
303. 匿名 2020/07/22(水) 21:48:49
>>36
分かってるよ
私は実家暮らしだから家で会話する人いるし近くに友達もいるけど、一人暮らしはずっと知らない土地の狭い家に閉じ込められてるし、家賃はずっと払ってるけどそこに住んでませんって人が居て本当に可哀想って思ってる+45
-1
-
304. 匿名 2020/07/22(水) 21:51:55
今年は座学はオンライン覚悟って感じだろうな
実験とかはやらないとそれこそ医学系が大変だ+4
-0
-
305. 匿名 2020/07/22(水) 21:56:57
横国大でクラスター発生したね。
これでやっぱり後期もオンラインにする大学が増えそう。+20
-3
-
306. 匿名 2020/07/22(水) 21:58:36
>>265
幼稚園児の友達作りと大学生の友達作りの意義を一緒にするあたり高卒臭出てる+23
-2
-
307. 匿名 2020/07/22(水) 22:13:32
実習実験は対面でやってるよ。
講義はオンライン
数日ぶりで会うのも新鮮で良いよ。
+3
-2
-
308. 匿名 2020/07/22(水) 22:13:39
>>277
本来は一人暮らしの予定だったけどやめて実家で授業受けてる人が沢山いるんだよ
だから会うには新幹線乗らなきゃいけないんだよ
何も知らない部外者は黙ってな+19
-4
-
309. 匿名 2020/07/22(水) 22:15:28
使える社会人になるためにも、今のうちに勉強しておいた方がいい。課題が多くても、いかに要点を掴めるかが重要。タイムマネジメントしながら要領よくポイント掴んで頭に入れる。これは社会に出てからも必要な力。+9
-2
-
310. 匿名 2020/07/22(水) 22:28:30
>>29
大学の友達が全てじゃないけど大学の友達も大事でしょ
自分に大学の友達がいなかったからってそんなこと言わないの+13
-1
-
311. 匿名 2020/07/22(水) 22:36:54
>>1
自分でコロナかからないとわからない人なんだよ+1
-1
-
312. 匿名 2020/07/22(水) 22:37:56
>>252
課題の増え方が尋常じゃないんだよ。
先生たちもどれくらいが適量か掴めないし、元々試験で評価する講義も全部レポートになったから。1つ1つの講義をしっかり理解して消化できないほど多い。レポート書こうにも図書館の利用も制限されてるし。
それにオンラインだとどうしても講義の質下がっちゃうから真面目に勉強したい人からも不満出てるよ。
仕方ないことなのは理解してるんだけどね。+15
-2
-
313. 匿名 2020/07/22(水) 22:47:52
>>36
私も今年1年だけど、むしろずっとオンラインでいいかな。
課題は確かに多いけど、移動の時間とか身支度の時間とか、暑い寒い人混みうんざりとか精神的なストレスから解放されて、むしろ勉強しやすい。
自分のペースで計画たてて勉強できる。+20
-11
-
314. 匿名 2020/07/22(水) 22:50:57
>>312
元々PDFとかパワポなんてパソコンで作るしオンライン講義だと効率下がる事なんてある?喋ることは変わらないし。
議論するとかならわかるけど
オンライン講義聞く分には対面より聞きやすいよ。
質問したいときだけ面倒だけど+5
-10
-
315. 匿名 2020/07/22(水) 22:59:32
>>312
教えてる方だけど講義の質は私は正直上がったかもしれない
対面より質問しやすいみたいだし今までの大教室だとさっさと流せたのも
詳しく説明しないと学生が納得してないのがわかるし
ただ図書館の利用ができないのは本当に学生大変だと思う
+10
-1
-
316. 匿名 2020/07/22(水) 23:00:16
私人生で一番頑張って頑張って大学に合格しました。
でももうずっとオンラインです。
後期も決定してます。
私本当に勉強したかったんです。
オンラインじゃなくて教授の顔を見て色々な事を教えてもらいたいんです。
やっぱり自室でネット繋いで授業とは違うと思います。
全く減額もされない学費を出してくれてる親にも申し訳ないです。
+28
-6
-
317. 匿名 2020/07/22(水) 23:07:29
ごととこれって矛盾しまくり!!!!この国おかしいよ。普通のまともな人が政治家してほしい。+1
-2
-
318. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:05
>>10
もう鬱
やっても湧いてくる課題、受験生のときみたいな一日のスケジュール
休みがないから気分転換に外にも出れない+32
-1
-
319. 匿名 2020/07/22(水) 23:12:37
>>316
この教員の話をもっと聞きたいってのがあればメールで連絡とってみたらどうでしょうか
「夏休みで少し時間ができるからおすすめの文献とかありませんか」って感じで
対面でも自分から積極的に動かないと時間だけ過ぎていくし
最初は勇気いると思うし当たりが外れる教員もいるだろうけど頑張ってみていいと思う
+11
-0
-
320. 匿名 2020/07/22(水) 23:16:28
>>7
うちの大学は、すでに問合せた人がいたらしく、「全学生に給付した特別奨学金、オンライン化対応に伴う通信設備費、コロナ対策に用費用(サーモグラフィ、非接触型体温計、各所に設置したパーティーション、消毒液、ペーパータオル、使い捨てカトラリー、フェイスシールド)に回されました。ご理解ください」と回答がきました…。
言われてみれば、確かに昨年オープンキャンパスで来た時にはなかった…。
トイレはエアータオルだったし。+30
-1
-
321. 匿名 2020/07/22(水) 23:16:50
>>283
現場は苦労が絶えませんね。
この大臣の発言には呆れるばかりです。つくづく無責任だなぁと、怒りさえ湧いてくる。+17
-2
-
322. 匿名 2020/07/22(水) 23:22:07
1部対面よりはオンラインのほうがましだけど本当に課題の量どうにかしてほしい
教師同士も他の授業でどのくらい課題出してるのか分からないとかいってるけど情報共有くらいできるんじゃないの?
どの授業も特別課題の1500〜3000字くらいのレポート+期末テストとかで頑張って入った大学だけど流石に辞めたくなる
+7
-4
-
323. 匿名 2020/07/22(水) 23:46:12
>>47
私一年だけどそれが本当に心配。
入学前にTwitterとかLINEで繋がってウェーイ!なんてダサいからやらない主義だったのに、誰とも繋がらないまま7月まできたらそれはそれで寂しい。+27
-1
-
324. 匿名 2020/07/22(水) 23:49:47
>>155
ほんとそれ。
課題多すぎて作業になってる。
何も身についてない。大学通う意味あるのかなこれ+22
-2
-
325. 匿名 2020/07/22(水) 23:55:27
>>283
私の親戚が大学関係者だけど、
オンライン化する事で半分以上の講義は
オンラインで大丈夫になるから
逆に非常勤の特任なんとかとか、
客員とかの教員は、いらなくなると言ってた。
正規の教員だけで足りるとか。
で、
ディスカッションは必要だから、
ディスカッションと実習や
理系なら実験は対面が必要らしい。
時間で構内に入れる人数割り当てると
出来るような事は言ってる。
テレビに出てるような
特任教授とか客員教授は非正規だから、
そのうちリストラされるかも。+6
-4
-
326. 匿名 2020/07/22(水) 23:59:29
オンラインだと休めない気を抜けないから
60分で良いと思う。
90分は辛いわ。
文科省なんか良く現場分かってないのだから
大学の何とか協会とかに任せれば良いのに。+7
-0
-
327. 匿名 2020/07/23(木) 00:02:16
小中高校は通ってるのに大学だけが
ずっとオンラインもおかしいとは感じる。
小学校もコロナ出て学校閉鎖なってるのに、
そこは全く報道しないで
大学ばっかり大学名出して報道するよね。
+22
-0
-
328. 匿名 2020/07/23(木) 00:05:09
>>308
都内の大学だけだと思う。
地方の大学はオンラインもあるけど
普通にやってますよ。
+6
-2
-
329. 匿名 2020/07/23(木) 00:06:44
>>266
住まないならアパート解約したほうがいいかもね
オンライン授業が1年だけで終わるとは思えなくなってきたわ+4
-1
-
330. 匿名 2020/07/23(木) 00:08:09
>>328
そうなんだよね
地方の大学は普通に対面やってるとこもあるよね
うちは今日はフルコマ対面だったよ+4
-2
-
331. 匿名 2020/07/23(木) 00:10:27
>>313
たぶんオンライン講義は定着する方向だと思う。
でも大学って学びだけじゃ無くて
友人や先生と話し合って解決させる事が
大事だし、その力が社会で役立つから
会うことも大事だよ。
+20
-1
-
332. 匿名 2020/07/23(木) 00:10:53
友達とかどうでもいいって言う人多いけど私は友達に会いたい。友達と協力しながら課題やったり、テスト終わってから遊びに行ったりするのがすごく楽しかった。一人暮らしだから家に帰っても誰もいなくて大学で友達に会えるのが嬉しかった。
就職したら忙しくて友達に会う機会も減るだろうし、今のうちにたくさん会っておきたいのに後期もオンラインになって鬱になりそう。
オンラインは課題が多すぎて辛いし、GoToやってるのに大学はダメとか意味がわからない。
少しだけでもいいから大学で授業を受けたい。
コロナだから仕方ないかもしれないけど貴重な学生時代を奪われたみたいで悲しい。+14
-1
-
333. 匿名 2020/07/23(木) 00:14:58
田舎住みなんですが、地元の公立大学とかは対面授業やってて羨ましい
見なきゃいいんだけどインスタに新しい友達とのキャンパスライフなんか載せててキラキラして見える
東京に行けるのかな?
+2
-0
-
334. 匿名 2020/07/23(木) 00:18:02
オンライン知らない高卒オバサンが必死でオンライン否定してるね。
+3
-6
-
335. 匿名 2020/07/23(木) 00:18:05
地元国立にすすむ私に散々マウント取っていた都会の私立大学に指定校推薦の女の子が、ウツ病になりそうって言ってて可哀想になった
+4
-2
-
336. 匿名 2020/07/23(木) 00:18:53
>>334
ここ高卒はいないんじゃないかな?+1
-1
-
337. 匿名 2020/07/23(木) 00:19:20
>>334
ん?どのコメント?+2
-0
-
338. 匿名 2020/07/23(木) 00:24:50
>>329
週に2日程度は通う感じになるんじゃないの?
大企業社員もその方向だし。
全国民、オンライン化で週に2~3日の
出社、通勤になるんだよ。
それが新しい生活。
+0
-0
-
339. 匿名 2020/07/23(木) 00:26:20
>>252
あなたは大学生ですか?
なんで友達=遊びになるのか私にはわかりません。
遊びだけではなくて友達と一緒に勉強したり、わからないところを教えあったりもします。
友達がいると学校が楽しいし授業へのモチベーションも上がります。
だからこそ友達に会えないのが辛いです。
あと、大学生じゃない人にはわからないかもしれないけど課題が多すぎて本当に辛いんです。
ほとんどの科目でレポート課題が出されます。レポートってめっちゃ時間かかるし頭も使うからすごい疲れるんです。一個終わったらまた新しいレポートが追加されるのがずっと続くのでまじで鬱になります。
勉強したくないから課題が嫌ってことは絶対ないです。+18
-3
-
340. 匿名 2020/07/23(木) 00:35:01
zoomとかで一応顔合わせながら勉強はできるけど
ちょっと違うよね+3
-0
-
341. 匿名 2020/07/23(木) 00:53:37
>>329
それね
冬になったらまた感染者数爆発するだろうから、普通に考えたら来年の春もオンラインだよね
方向性を変えない限り+3
-0
-
342. 匿名 2020/07/23(木) 00:57:25
>>5
いやです。
史学科。図書館使えないんじゃ全く話にならないんですよ、研究出来ません。早く再開して欲しい。+33
-2
-
343. 匿名 2020/07/23(木) 01:00:14
友達作るために大学入ったの?って言うけど、似たような学力で同じ学問を学んでる学部の友達ってすごく重要だと思う。+16
-1
-
344. 匿名 2020/07/23(木) 01:11:56
>>312
私もそう思う
絶対先生同士の横の連携ないなってくらい課題が多い
しかも6月くらいまで図書館も本屋も閉まってて、データベースにほしい資料はなくてどん詰まりだった。今も大学の図書館は制限付いてるし利用できなくて厳しいよ…
+8
-0
-
345. 匿名 2020/07/23(木) 01:29:30
私も現役大学生ですが、後期も基本はオンライン授業で、と通達がきました。
コロナに感染したら…と考えると仕方がないことなのも分かってますが、正直もう限界です。オンライン授業が決して悪いとも思いませんしその方がいい科目もあるのは事実です。でも、それでは大学に入った意味がないんです。
大学には行かせてもらえないのに旅行はいいよって何なんでしょう。数少ない友達とも、お互いを守るために半年近く会ってません。後期は通学できるようにと、頑張って自粛してきたのに全然報われていないように感じています。
大学に行く、授業を受ける、実験をする、友達と学食でご飯を食べる、図書館で必死に探した文献と格闘しながら徹夜でレポートを書く、サークル活動をする……当たり前だった日常が心の底から恋しいです。+13
-1
-
346. 匿名 2020/07/23(木) 01:37:00
>>10
世界がコロナ後と変わってしまった以上
新しい生活様式に慣れてくださいとしか
言いようがないね…+5
-1
-
347. 匿名 2020/07/23(木) 01:37:33
都内の大学1年生です。
割と早い段階で後期オンラインが決定したのでもう割り切ってます。
むしろ「一部の授業は対面」みたいな感じで中途半端に対面とオンライン併用されたら困る。+8
-2
-
348. 匿名 2020/07/23(木) 02:27:13
>>24
行動範囲が、とかいろいろ言う人いるけど、
社会人はやむを得ず広範囲から集まってる会社いっぱいあるし、若者を悪者にしたい人達の思惑を感じますね。
その上GO TOキャンペーンだし。納得いかないよ。
大学側もどうせ自分の所でクラスター発生したら面倒ってだけでしょ。+11
-4
-
349. 匿名 2020/07/23(木) 02:28:47
友達の顔…?
小学校の話かと思ったら大学。
お友達のお世話なんか国や学校に頼らず自分達で何とかしたら?
+3
-8
-
350. 匿名 2020/07/23(木) 02:33:41
>>345
大学って授業だけじゃないもんね。
私はおばさんだけど、自分が学生の時にはこんな苦悩や心配もなく能天気に過ごして、楽しかった思い出ばかり。
社会に出たらこんな日々ないし、本当に貴重な4年間なのにね。
今の大学生に同情します。学校生活ちゃんと送らせてあげてほしい。
+16
-0
-
351. 匿名 2020/07/23(木) 02:35:53
>>332
友達に会って一緒に課題やったら?
それは別に禁止されてないんだし、元に戻るのを待って文句言ってる間に卒業になっちゃうよー?+1
-7
-
352. 匿名 2020/07/23(木) 02:40:31
大学生のクラスターあちこちで出てるのに!?!?+1
-5
-
353. 匿名 2020/07/23(木) 02:53:29
私実は文科省に後期オンライン決定はどうかと思うとメールしたりしてたので、大臣の発言はありがたいです。
ここの多くの人は他人事なんだろうけどはぁ?とか友達なんかどうでもいいとか言わないで欲しいな。
我が子が大学1年と3年で、どちらもまだ後期オンラインは検討中の大学だけど、この状況本当にしんどいと思う。特に1年生はようやく受験終えて憧れの大学生になったのに、受験当日から一回もキャンパスに足を踏み入れてないです。ちょっと相談する友達もいないし、自分だったらと思うと誰だって辛くない?
親としても、このまま一年間オンラインだったら通信制と変わらないよな、と思って、通信制大学の学費調べて虚しくなってしまった。+27
-5
-
354. 匿名 2020/07/23(木) 03:00:33
>>29
わざわざそんなバカにした言い方する必要あるかね。
大学の友達が全てだなんて誰も言ってないよ。
大人なら若い大学生の気持ちに寄り添う余裕が欲しいね。+7
-0
-
355. 匿名 2020/07/23(木) 03:07:35
>>15
大学非常勤講師です。
前期は全てオンライン、後期はまだ決まっていないそうですが、おそらく実験や実習系は対面になるのではないかと予想しています。+5
-0
-
356. 匿名 2020/07/23(木) 03:12:49
>>315
同じく大学で教えている者です。
今はネットで調べられることもたくさんあるので、メディア・リテラシーを育ててあげれば、ある程度の調べものには対応できるかと思います。+4
-3
-
357. 匿名 2020/07/23(木) 03:19:16
>>316
大学で教えている者です。
今はキャンパスのない大学もあるくらいなので、対面にこだわらなくても良いのではないかと思います。
先生によりますが、メールで質問等受け付けていることもありますので、コロナが落ち着くまでは自宅での学習を充実させることに注力されるのがよろしいかと思います。
キャンパスで講義ができず、申し訳ありません。+8
-8
-
358. 匿名 2020/07/23(木) 03:35:59
>>268
大学で教えている者です。
たくさん課題を出してしまって申し訳ありません。
私達は、学生のみなさんがきちんと学んでくれたか、講義を聞いて、自分で調べたり考えたりしてくれたか、知りたいと思っています。
またたくさんの課題を、締切や所要時間を考えながら取り組むことにも意味があります。
ものを書く力はすぐには伸びにくいかもしれませんが、必ず役に立つ日が来ますので、どうか取り組んでやってください。+7
-5
-
359. 匿名 2020/07/23(木) 03:51:19
>>72
そんは大学生活、何も楽しくない、可哀想!+10
-2
-
360. 匿名 2020/07/23(木) 04:02:24
大阪の『友達と遊ぶのが好きじゃないのかな?学校に行かなきゃ損しちゃうよ(うろ覚え)』みたい+1
-0
-
361. 匿名 2020/07/23(木) 05:03:35
史学科4年の大学生です。
私の大学・学部は、ほとんどの授業はオンラインで済ませられるし、図書館は開放されているので、このまま対面授業なしでも特に困ることはありません。
史学科でも、資料の扱いなどを学ぶ実践的な授業をする場合に限っては対面授業になっているので、理系でも実験が必要になる授業などに限り対面授業に移行するのが最適かなと思います。
正直今は、学友を作るよりコロナから命を守る方を優先したいです。大学1年生だと学友作りの方が魅力的に見えるんですかね。+7
-9
-
362. 匿名 2020/07/23(木) 05:13:37
>>96
大学に求める内容ではないと思います。
文脈から勉強するための対面授業を要求している感じでもないので、人と交流を持ちたいだけなのであれば、交流の場は大学ではなくともいいのでは?
なぜそこで、大学に要求するのかがわかりません。+14
-2
-
363. 匿名 2020/07/23(木) 05:45:38
でもリア充の子って今はもう自粛守らずに、SNSで勝手に友達作って実際に会って出歩いてるよ
+3
-1
-
364. 匿名 2020/07/23(木) 05:58:48
文系4年です。
オンライン授業にも利点はあります。感染予防もそうですが、動画で授業を行ってくれる先生だと、聞き逃しても巻き戻しできるし、動画を止めて板書する余裕もできますし、毎回の授業で質問を募集して、次の授業で不明な点のフォローを行なってくれる先生もいて、私個人としては勉強しやすいです。
しかし、大学では学友との情報共有も大切になると思います。大学の単位は人脈で取るものだと先輩が言っていました。普段の勉強に取り組む姿勢も大切ですが、情報提供できる人脈獲得も大学では必要になります。
私はもう4年生なので、既に情報共有できる学友がいるので、このままオンライン授業が主体でも困りませんが、1年生だとまた違った意見になると思います。
+11
-0
-
365. 匿名 2020/07/23(木) 06:09:10
>>339
友達=遊びしか思えない人が高卒オバサンじゃない?
大学行ってれば友達とのディスカッションで
学びを考えたり一緒に学ぶ事は自然と
身に付くけどね。+10
-1
-
366. 匿名 2020/07/23(木) 06:22:03
新年度部署移動して、マスク顔しか見てないから、同僚の顔が覚えられんゎ。
まれにマスク外した顔みると、え?こんなやったんやーってなる。+2
-0
-
367. 匿名 2020/07/23(木) 06:30:58
オンラインのほうが緊張せずに質問出来るメリットはあるなと知った。
院生だから教授と2人で話す事もあるけど
画面通すと緊張が和らぐ。
それと話してると前に居るような錯覚にもなる。
但し全てのディスカッションはオンラインは限界がある。レクチャーはオンラインで充分可能。
一年生で習うレクチャーならオンラインで
問題無いと思う。
+6
-1
-
368. 匿名 2020/07/23(木) 06:37:26
>>233
それやって宮城でクラスター発生させてますよ。迷惑です。+2
-1
-
369. 匿名 2020/07/23(木) 06:58:37
文科省が言うと、また利権絡みかと疑う。
新しい生活でオンライン化推進して
単純に考えればクラスは倍欲しくて
担任も教員も倍欲しいから
天下り先が増えるだろうと見込めてたが、
実は始まってみると
オンライン化によって非常勤教員は
いらなくなる事に気付いてしまった。
それで天下り先も無くなると見て
対面推進にシフトチェンジしたのかな?
と。
自分の事しか考えない人達なら、
有り得る。+3
-1
-
370. 匿名 2020/07/23(木) 07:29:14
音大はオンラインだと音が違って聴こえてしまうから、学生は嫌がってるってね。+5
-0
-
371. 匿名 2020/07/23(木) 08:16:01
>>283
ご苦労されてるんですね。でもものすごく大変なのは承知であえて言わせていただきます。ごめんなさい。どうにか知恵を絞って頑張ってください。学生側は高い学費払ってるんです。大学にはいろんな分野の専門家がいるじゃないですか。試行錯誤しながらでも普段の年に近づける努力はして欲しいです。来年以降もこの状況続いたらオンライン続けるって言うんですか?だったら学費は通信制の学校並みにしてもらわないとあんまりだと思います。
オンラインといってもオンデマンドの授業もたくさんありますよね。オンデマンドか対面の二択にすれば授業時間が続いてしまうとかネット環境の問題っていうのはどうにかなりませんか?
ソーシャルディスタンスに関してもそれこそ小中高のいろんな例を調査すれば何か参考になるアイデアもありそうじゃないですか?みんな今までとは違う条件の中やってますからね。
学食は新しい生活様式とやらを参考に、対面にならないような配置をするとかしかないでしょう。一般企業の社食もそうしてる所たくさんあります。
とはいえ、万が一クラスター発生となっても大学にきびしく責任追及したり批判したりって大騒ぎしない世の中の雰囲気が大事だよね。コロナはまあ、風邪の一種だと思うし、大学で流行ることぐらいあるわな、ぐらいなね。大学生以外の人達はある程度元通りの生活してるんだし、通学範囲が広いとか大学以外の活動が把握できないとかは大学だけダメっていうほどの事情じゃないと思うわ。
+12
-12
-
372. 匿名 2020/07/23(木) 08:19:59
>>7
大学教員です
コロナのオンライン授業対応のためにweb会議サービスや学習支援プラットフォーム契約、サーバ増強で億単位かかってます
皆さんは想像してないんだろうけど、普通に授業するよりお金飛んで行ってます+22
-3
-
373. 匿名 2020/07/23(木) 08:24:28
>>252
友達っていうか、青春かな。
若者が家にこもって勉強だけしてりゃいいっていうのは
あまりにも気の毒。+9
-1
-
374. 匿名 2020/07/23(木) 08:32:22
初期の京産大と広島県立大のインパクト強すぎた。
大学側もビビってると思う+7
-0
-
375. 匿名 2020/07/23(木) 08:41:38
海外はどうやってるのかな+2
-0
-
376. 匿名 2020/07/23(木) 08:52:53
>>65
この人一人暮らしとは限らないし、
大学でコロナかかったら、同居してる人も危ない可能性だってあるんだよ!!
+4
-1
-
377. 匿名 2020/07/23(木) 08:53:52
>>89
校内でオンライン授業ってもはやあまりオンラインの意味がないと思うのですが、、+0
-1
-
378. 匿名 2020/07/23(木) 08:58:40
>>29
けど、今大学の友達以外にも会いにくいよね。
地方から出てきた新一年生なんて、知り合いのいない街に来て、地元にも帰れず、病んでもおかしくないよ。+3
-0
-
379. 匿名 2020/07/23(木) 09:08:41
>>43
簡単にいうね〜〜+1
-1
-
380. 匿名 2020/07/23(木) 09:16:35
先生たちも大変なのは重々承知してるけど、オンラインに対応できてる先生と出来てない先生の差がすごい。大学側は学生に授業について匿名でアンケートとって欲しいよ。その授業の先生に授業について誰が答えたかバレバレのアンケートで批判なんて書けないよ+2
-2
-
381. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:03
社会人から受験し、今年大学1年生になりました。
先生や学校側が精一杯してくださってることも理解します。
大学側も混乱なのでしょうが、困るのは直前まで先の予定が決まらないこと。
対面になる、オンラインになる、課題提出で授業出席になるが直前に決まるので、
アルバイトや他の予定も入れられず、
指示待ちの孤独な時間が長かったり、
収入面でも困ります。
現時点で、夏休みすら確定してないので、帰省もできません。
オンライン授業の分かりやすさや内容も先生によってばらつきがあります。
大学の先生みんながパソコンに慣れているわけではないので、
すごく分かりやすくPowerPointを送ってくださる先生もいますが、限られていて、
ワードの改行すら出来てない先生もいます。
数行の課題だけだして、
今日は何ページから何ページまで勉強してください。
もいうのは、ほぼ自習と変わりません。
パソコン(買い換えないと対応できなかった)
プリンター(購入しました)、膨大な数の印刷枚数、、
で、すでに赤字です。+8
-0
-
382. 匿名 2020/07/23(木) 09:30:50
>>380
わかる!
高齢の先生のzoomの授業で、出席とって30分過ぎるのとか何やってるんだろうと思うし、
みんな呆れてるけど、言えないと思う。+5
-1
-
383. 匿名 2020/07/23(木) 09:49:58
医学部5年だけど毎日フツーに病院実習あるよ笑
めっちゃ密になってる笑
医者はあんまり気にしてない。カンファとかめちゃくちゃ密。コロナとはなんぞや?って感じ。
オンライン羨ましいわ。
私も大学行きたい〜とか言ってみたいわ、本当に!
大学行きたいとか言ってる方々も、いざ毎日8時から5時まで大学ありますって言われたらオンラインでいいですって言うよね…( ´_ゝ`)+4
-6
-
384. 匿名 2020/07/23(木) 09:55:33
>>164
学ぶためってより、いいところに就職するためだけに大学通わせてそう。
元がとれないとかw
講義だけが仕事じゃないんですよ。
+2
-2
-
385. 匿名 2020/07/23(木) 10:05:28
>>358
返信ありがとうございます!
何とかヒィヒィ言いながら課題に取り組んでいます笑
その教授の授業だけ取っているのであれば、ボリュームがあっても全然問題ないのですが、それを10個以上履修となると正直しんどいですね💦
ですが、教授も慣れない環境の中で試行錯誤しながら授業をして下さってるので、こちら側もなんとか食いついていこうと思ってます!+6
-0
-
386. 匿名 2020/07/23(木) 10:21:01
>>220
代講は無理でしょう。
講師には採用基準があって(博士号あるか、教歴、著者出版、審査つきの学会誌で論文があるかなど)
それらを満たした人のみが採用されて、教えることができるから。
よくわからん大学の採用だと、
師弟で同じ学会に所属していてその関係で採用されたとしか思えないようなこともあるから、
その場合は可能かも。
+2
-1
-
387. 匿名 2020/07/23(木) 10:25:09
ネットでアクセスできる図書館の資料の充実は必要
大学の質が如実に現れるところだし
ただまーデータベースとか高いんだよね+1
-0
-
388. 匿名 2020/07/23(木) 10:38:42
>>382
オンライン授業ならではの良さもあるんだけどパソコン使うスキルがなくてそれを活かせない先生も多いんだよね+1
-0
-
389. 匿名 2020/07/23(木) 10:41:08
>>254
指定校の子って高校の課題真面目にやってきたんだしむしろそういうのは得意でしょ
ギリギリの学力で合格した浪人生とかの方が大学入ってから上手くいかないこと多いよ+6
-1
-
390. 匿名 2020/07/23(木) 10:41:19
>>244
コロナ流行りはじめて半年くらい。
この間で明らかに視力落ちてる感じあるなら病院行った方がいいかもよ。
真面目に心配で書き込みしました。+4
-0
-
391. 匿名 2020/07/23(木) 10:44:51
>>233
それでクラスター発生させたら世間がどんな反応するかわかってる?
大学出てる年齢でそれ言ってるのがびっくり+4
-2
-
392. 匿名 2020/07/23(木) 10:58:59
>>5
そもそも大学生にとっては、単なる風邪だよ?
若い人は普通の生活に戻さないと。
+6
-2
-
393. 匿名 2020/07/23(木) 10:59:08
>>254
がるちゃんは指定校の人多いんだね。+1
-0
-
394. 匿名 2020/07/23(木) 10:59:45
>>36
え?実家からリモートやってるよ?
ちなみにオンラインから対面切り替えた地元の短大でコロナクラスター出ました。+0
-0
-
395. 匿名 2020/07/23(木) 11:00:52
>>392
うつされる高齢者や持病持ちのことも考えないと+1
-3
-
396. 匿名 2020/07/23(木) 11:06:09
>>353
親か
子供の意見はどうなの?
早速コロナかかってる子いるんだけど大丈夫?+2
-2
-
397. 匿名 2020/07/23(木) 11:08:19
>>394
広島?
今30人くらい検査中だっけ?
中学もクラスターっぽいよね、80人検査でビックリした+1
-0
-
398. 匿名 2020/07/23(木) 11:09:43
>>253
1週間でレポート8つ書かなきゃいけなくてそれとは別に最終テストが4個ある。それにまだレポートとかテストの概要が出てなくて期限とか実施日が分からないのもある+5
-0
-
399. 匿名 2020/07/23(木) 11:14:55
>>398
ちなみに私文でこれだから理系とかもっと大変だと思う+5
-0
-
400. 匿名 2020/07/23(木) 11:16:04
>>155
わかる
そして量が多いのは勿論きついんだけど、その課題がどう評価されたのか(何点とれたのか)が全く公開されなくてつらい。本当に出された課題をただこなしてるだけで解答が合ってるのか間違ってるのかもよくわからない。資料見るだけ教科書読むだけの教科の課題なんて良い評価とるの難しいと思うし、私は2年だからまだいいけど1年はモチベーションが保たないと思う+9
-0
-
401. 匿名 2020/07/23(木) 11:19:32
>>164
施設は使ってないから施設は返してほしいとかはあるけど、教授は睡眠時間削ってやってるレベルだと思う。
一人一人の課題の採点やPowerPoint、すごく大変そうで、
課題の返信メールが、夜中3時とかに来てて、
先生ちゃんと寝てるのか不安になるよ。
+4
-1
-
402. 匿名 2020/07/23(木) 11:24:13
>>398
まさにこれ!周りに話しても理解してもらえないけど、すごく大変。
+5
-0
-
403. 匿名 2020/07/23(木) 11:24:35
>>372
やっぱり儲かってる所は様々あるんだな~
ウチの実家はじり貧だけど+4
-0
-
404. 匿名 2020/07/23(木) 11:30:42
>>398
私文ならコマ数減らせばいいだけじゃない?
1日一レポートくらいならたいして多いと思わないな。
試験も4つしかないなんて。
医療系なら試験20くらいあるよ+2
-1
-
405. 匿名 2020/07/23(木) 11:36:00
>>389
うちの大学は指定校が目に見えて成績悪かったよ。
内申点とか評価って私立高校なんかだと相対評価だから、マンモス校だとちょっと上のクラスにいるだけでいい点になるんだよ。成績ではなく。
成績上位のトップ層は普通に受験、中途半端な人たちが指定校推薦受けるから実力的には下でも格上に行けるシステム+1
-1
-
406. 匿名 2020/07/23(木) 11:39:00
レポート1500-3000字ってA4を2枚でしょ?
そんな多い?+3
-3
-
407. 匿名 2020/07/23(木) 11:41:02
>>401
今期は採点多くて大変なんだよね、がんばる、とうちの大学の先生もおっしゃってたな。
先生方も大変なんだよね。+4
-0
-
408. 匿名 2020/07/23(木) 11:46:40
一日も早い収束を願い、卒業式縮小、謝恩会中止、卒業旅行も合格祝勝会も入学式もなくなったことに耐え、
どこにも行かず、家族以外誰とも会わず、一日中パソコンに向かって、やってもやっても終わらない課題と格闘してきました。
質問のメール送っても返信してこない先生もいます。
辛くてもがんばってきたのは、一日も早く収束して、大学に行けるようになるためでした。
それなのに、感染者は増える一方で、後期もこれが続くって…。
本気で心折れてます。
でも、どうしたらいいのかわかりません。+12
-2
-
409. 匿名 2020/07/23(木) 11:48:21
文系から医療系に転身した者だけど病院実習中に科によってはレポート
期限は次の日か配属終わりまで
いちばんの苦痛は手書きであること
枚数指定はないけどそれこそ一枚なら再提出
論文的な内容で考察できて、PC使って書けるだけマシ!
何が言いたいかっていうと大変な人は他にもいるから嘆いてないでがんばろ+2
-1
-
410. 匿名 2020/07/23(木) 11:49:06
>>404
1週間で判明してるのが4つです。まだわかってないのとか次の週にあるのもあります。レポートだけに専念できればいいんですけど、普通に授業受けながらだし。
コマ数減らすのは単位申請する時点でならできるけど今からだとできれば単位取りたいなって思ってしまいます笑
めちゃくちゃ楽な私文でこれだから医療系なんて本当に大変だと思いますよ。+4
-0
-
411. 匿名 2020/07/23(木) 11:54:10
>>410
多分だけど医療や理系からしたらそれくらいで?って思われると思う。
大変なのはわかるけどね
よっぽどひどい内容じゃないなら出せば単位くれるだろうから頑張れ
終わったらどうせ10月くらいまで休みでしょ?その後はすぐ冬休みだし、春休みも私立なら2月くらいから。いいなー+3
-4
-
412. 匿名 2020/07/23(木) 12:40:47
もう政府は封神転換済みで、コロナ対策なんてやる気ない
2月
全国臨時休校→コロナ拡散対策
3月
3密呼びかけ(専門家会議)→コロナ拡散対策
4月
緊急事態宣言→コロナ拡散対策
5月
緊急事態宣言解除前倒し→コロナ拡散助長
6月
都府県をまたぐ移動自粛全国で解除→コロナ拡散助長
7月
大学の授業は対面で→コロナ拡散助長
GoTo→コロナ拡散助長+2
-1
-
413. 匿名 2020/07/23(木) 13:00:58
>>396さん、
>>353です。
もちろん、子供がオンライン大賛成なら文科省にそんなメールしないですよ。
子供自身も自分の大学には対面も取り入れて欲しいとメールしてるみたいです。
コロナは私の勤め先の別拠点でもちらほら出てるし、
かかったらしょうがないと思ってます。
流行してるんだからもう100%防ぐのは無理でしょう。
小中高や普通の会社でもコロナ出てるのに大学だけがダメな理由もいろいろ言われてるけど、私自身はどれも納得できないです。
+7
-4
-
414. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:04
>>386
実際問題 ボソボソ喋りながら
古いノート見ながら黒板書いてるだけっていう
おじいちゃん教授とか若い弟子にでも代わってもらえば
いいんじゃないかと思うんですけどね。。。。+4
-1
-
415. 匿名 2020/07/23(木) 14:08:04
意外と引退したくない老教授たちがオンライン
推してたりしてないでしょうか
対面授業でコロナうつりたくないし
若い助教授講師たちにポスト譲って引退するのも嫌だし
本当に学生のことを考えてる人たちなのだろうか
わたしはアラフィフだけどもう日本は本当に
若い人たちを搾取する国になってるんじゃないかと
思ってるから+4
-3
-
416. 匿名 2020/07/23(木) 14:19:36
>>369
もう中止になったけど
英語検定を大学受験に使うというのも
もう露骨に天下り先増やすためとしか
思えなかったわ 対象になる英語検定の種類が
いくつもあるとか ああそれ全部に天下りが
行くのねとしか思えなかった
子どものこと考えてるなんてまるで信じられない
頭がすごくいい人たちがいかに教育で私腹を肥やすか
考えている気がして怖い+3
-0
-
417. 匿名 2020/07/23(木) 14:21:43
>>409
医療系ですけど本当にそう!
うちなんかその週のうちにレポートとパワポ作って発表やって、しかも最終日に筆記試験ありました。
国試の勉強も同時並行しながらです。
拘束時間もながいし、オンラインの上レポートくらいで大変って感じです…+1
-2
-
418. 匿名 2020/07/23(木) 14:22:24
>>256
そう言ってなんでも自己責任にすれば
大学は楽+2
-1
-
419. 匿名 2020/07/23(木) 14:43:22
>>371
現場の人が無理だって言ってるじゃん
分からない人に限って口出すよね
政治家と一緒じゃん+3
-7
-
420. 匿名 2020/07/23(木) 14:52:07
>>331
それもわかるけど、週一くらいでいいんだよね個人的には。
外に出歩きたいタイプの人には辛いんだろうね。
+3
-1
-
421. 匿名 2020/07/23(木) 14:56:33
なんか、大量に課題出すから外出すんなよって言われてるみたいに課題多いよね+8
-0
-
422. 匿名 2020/07/23(木) 15:01:19
賛否両論あるのは当たり前だから、
とりあえずマスコミでもっと取り上げてくれないかなー。
当事者以外の議論も聞いてみたい。
小学校とかはよく話題になるのに。+7
-0
-
423. 匿名 2020/07/23(木) 15:12:33
一年生はいまだにキャンパスに一度も行けてない人も多そうだし、
四年生は資料調査も実験も図書館利用もできない状態で卒論書いて就活しなきゃいけないんでしょ、ほんとつらいと思う。+11
-0
-
424. 匿名 2020/07/23(木) 15:26:20
コロナで大学は大きく変わったわけだけど
オンラインの設備とか
それで大儲けの会社もたくさんあるだろうし
そういう会社にまた文科省の天下りが行くんだろうなと
子どものためでなく学校を変えて
変えると儲かる人たちがいる
今までどうりだと儲からない+3
-0
-
425. 匿名 2020/07/23(木) 15:36:37
>>400
1年生だからどの程度手を抜いて良いのかとかどう評価されてるのか全く分からないから辛い
未だにレポートって何?これでいいの?って感じだしw
そもそも提出出来てるのかすら分からないw提出出来てるか出来てないかは自己責任だから、確認のメールはするなって教授から言われたわw+9
-0
-
426. 匿名 2020/07/23(木) 15:37:43
大学の先生になった知り合いって
いうのがね わたしのまわりだけど
勉強は好きなんだけど働くのは嫌いって
いう人ばっかりで 毎日働きにいくなんて嫌とか
とにかく休みが多くないと嫌でとか
あの人たちの生徒のこと思ってるとか
仕事が大変 忙しいって信用できないのよね
せめて大学開けるぐらいしなよって思うのよね+1
-3
-
427. 匿名 2020/07/23(木) 16:01:00
>>401
だったら課題減らしてくれればいいのに🥺
誰も良いことないじゃん🥺+3
-2
-
428. 匿名 2020/07/23(木) 22:59:03
一部対面授業になるんだけど、親にオンライン授業を選んでほしいと言われて落ち込んでる
友達は数年間いらないでしょって言われた
家族とだけいるのはストレスがたまるので、家庭内のストレスを発散させる方法を知りたい+3
-1
-
429. 匿名 2020/07/24(金) 04:40:26
>>283
結局さ、なーんも考えてないんだよコイツらはさ
ぜーんぶ行き当たりばったりのその場しのぎ発言と行動
小学生でもできる発言と行動だよ
って言うと小学生に失礼かw+2
-3
-
430. 匿名 2020/07/24(金) 04:45:09
>>211
横国も+0
-0
-
431. 匿名 2020/07/24(金) 16:30:09
小中高は通学していて友達と遊んで部活も解禁で小規模ながら一部大会なども開催されているのに何故大学だけずっとオンライン授業? 半年間ずっと家ですよ。皆さん他県に旅行行ってますよね?いつまで自粛してればいいの?たまたま友達と会食してクラスターしたら叩かれて。他の年代の人達だって好き勝手にやってクラスター出してるのに。アルバイト先では大学生は長い時間働けて便利だから小学生持ちのパートの代わりにシフト入れられ放題。コロナ拡散のリスクを考えたら使えないはずですよね。
社会で都合良く使っておいて、大学生は何も考えてないとかいい加減にしてほしい。
オンライン授業では限界もある。後々あの年代はコロナで勉強してないからとか就職してから言われそうで嫌だ。+5
-2
-
432. 匿名 2020/07/24(金) 16:39:14
>>428
ひどい親だ+3
-0
-
433. 匿名 2020/07/24(金) 16:46:46
>>431
高校生はアルバイトして
外食して遊んで高校行って
部活もやってるよ
授業時間がちょっと短いくらいよ
コロナ前と違うのは
首都圏公立高校だけど
大学だけなぜ
ずっとオンラインなの?
不思議でならない+6
-4
-
434. 匿名 2020/07/24(金) 18:52:58
>>72
一浪だと成人式もコロナに振り回されるね
こんなことになるとは、、
+1
-0
-
435. 匿名 2020/07/25(土) 04:18:21
オンラインになったんだから授業料は安くならないのか、と親に怒られた
なんで私が怒られなきゃいかんのか
一番困ってるのは私なのに+7
-0
-
436. 匿名 2020/07/30(木) 22:59:10
>>342
私も
オンラインで良いって言ってる人多いけど図書館使えないの本当不便だし課題めちゃくちゃ多いし何も良い事なし
そもそも施設維持費返せや+2
-0
-
437. 匿名 2020/07/30(木) 23:02:06
>>72
やっぱり人数多いのと中高と比べてオンラインやりやすいからかな
私も大学一年だけど何か何のために大学入ったのか分からないわ
オンラインと対面じゃ質が全然違う+2
-0
-
438. 匿名 2020/07/30(木) 23:07:30
>>411
うざっ+0
-1
-
439. 匿名 2020/08/05(水) 20:51:59
>>305
たいした人数でもないのに大学だけ大騒ぎしすぎだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの影響で、多くの大学がキャンパスを開放せずオンラインでの遠隔授業にとどめていることを受け、文部科学省は21日、夏休み明けの授業の実施方針などを早期に公表するよう、全国の大学に求めることを明らかにした。