ガールズちゃんねる

アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart8

986コメント2023/01/07(土) 21:54

  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 08:57:39 

    みなさんお元気ですか?
    いくら休んでも眠っても…日々心身共に疲れてます。
    毎日がいっぱいいっぱいです。

    過去トピにとても共感し励まされたので、そろそろと思いトピ申請しました!
    今回も励まし合って乗り越えましょう!
    よろしくお願いいたします🙏

    前トピ
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart7
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart7 girlschannel.net

    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart7 皆さん、お元気ですか? いくら休んでも心身共に常に疲れてます 毎日がいっぱいいっぱいです 過去トピにとても共感し励まされました 今回も励まし合って乗り越えましょう! よろしくお願いします

    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart8

    +681

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/20(火) 08:58:36 

    起きた瞬間から疲れてる

    +1782

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/20(火) 08:58:58 

    38歳です。心身ともにヤバい。
    来年は食べる以外のストレス発散方を見つけて3キロ痩せて身も心も健康に過ごしたいと切実に思っています。

    +1030

    -4

  • 4. 匿名 2022/12/20(火) 08:58:59 

    元気いっぱい!

    そんな日は何十年前のことか...

    +651

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/20(火) 08:58:59 

    最近気力が湧かない。
    配信で見たい映画やアニメがあるのに、なかなか見る気になれなくて悲しいですw

    +993

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:02 

    健康ならあとはなんとかなると思い始めてきました

    +729

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:08 

    布団に戻ろうか迷っている

    +568

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:10 

    長期休んだら会社を辞めたら体調が戻ると思っていた…

    +583

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:11 

    いつも疲れてて余裕も余力もない。ウォーキングかランニングして体力をつけたいと思う今日この頃!

    +581

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:15 

    死にたい🤡

    +569

    -19

  • 11. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:19 

    染めても染めても、白髪がわさわさ出てくる

    +1087

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:21 

    一生独身はこれだからきついよね。

    +25

    -72

  • 13. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:29 

    アラフォーじゃなくてアラフィフだけど、体あちこちにガタが出てきてるわ・・・

    +673

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:30 

    夜中も動悸がして寝不足

    +381

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:31 

    やたら頭痛する

    +584

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:32 

    >>1
    関節が毎日どっか痛くないですか?私は痛くて辛いです

    +438

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/20(火) 08:59:53 

    血行とかストレスとか浮腫とか寝具とか

    全部思い当たるし全部未解決のまま何年も経つ

    +501

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:02 

    やらなきゃいけないことはたくさんあるのにそこまで辿り着けるずに今年も終わりそう〜

    +545

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:12 

    地球の重力と布団の引力に抗えない。

    +320

    -4

  • 20. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:19 

    今年38の歳。
    最近マジで不調です。
    目眩と頭痛と下痢がひどい。
    不調だと普段我慢できてることもイライラしちゃうし。どうしたらいいんだこれ。

    +510

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:21 

    朝起きての絶望感がヤバい
    今日はいい日だ!って日が1日もない
    常にイライラと不安
    元々人見知りだけど拍車がかかって人に会いたくなさすぎて休日は引きこもり

    +699

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:23 

    外も寒いけど、心もキンキンに冷えてる…❄️

    +287

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:32 

    >>5
    見るのも体力削られるよねw長時間見れなくなった。

    +375

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:36 

    アラフォーで子育て真っ最中だと体が持たん。20代前半で産む人いるけど、40代は楽だろうなぁ。

    +514

    -5

  • 25. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:40 

    >>2
    まさにだる重

    +277

    -5

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 09:00:57 

    >>5
    「見る」というだけなのに気力と体力無いと難しいよね。

    +300

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/20(火) 09:01:13 

    アラフォーは心身共にキツいね
    アラフィフに突入したけど、さらにキツい

    +373

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/20(火) 09:01:14 

    寝るのが遅くなると次の日ずっと調子悪い。
    頭痛して食欲もなくなるから睡眠時間はしっかり取りたい。

    +340

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/20(火) 09:01:48 

    最近舌が痛いんだけど更年期と関係あるかな…

    +89

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/20(火) 09:01:54 

    >>5
    わかる。時間あっても気力体力が不安で見始めることが出来ない。あと、そんなに楽しみにしてるわけでも無い。大好きな漫画の発売日を一週間忘れた時はびっくりした。

    +248

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:14 

    アラフォーより60-70代くらいの女性のほうが元気そうなのは、気のせい?

    +730

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:24 

    43歳

    生理も終わり既にイライラの更年期症状が始まってる

    +138

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:31 

    42歳、8:30-16:30まで保育園でパートしてます。
    帰ってから家事ができない!疲れてソファに沈んでしまう…
    前はオールできたのになー。

    +317

    -7

  • 34. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:31 

    >>7
    戻ろう。あと少しだけ寝よ!

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:32 

    >>1
    眼精疲労が取れないんじゃ・・・
    でもガルはやる

    +156

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/20(火) 09:02:34 

    >>11
    求めてないのにサプライズ登場してくるよね。

    +249

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:15 

    ドラスト行くとサプリや栄養ドリンクのコーナー見ちゃう

    +190

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:18 

    出産後の体の不調が産後のせいなのか老化なのかわかりかねる

    +117

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:26 

    >>37
    w

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:44 

    >>10
    私もとっとと死んであの世にいきたい💃

    +310

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:44 

    20代の時は夜中のサッカーを見てたと思う。アラフォーになると…
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart8

    +301

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/20(火) 09:03:47 

    >>5
    字幕なんて読む気になれない

    +172

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/20(火) 09:04:12 

    >>2
    また1日が始まってしまうと絶望しながら起きる…

    +246

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/20(火) 09:04:15 

    >>11
    脱白髪染めが流行ってるけど、誰かやってるひといないかな?値段が高いから躊躇してる。毎月染めるの辛い。

    +166

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/20(火) 09:04:39 

    自主的には何もできないよ。
    だからお金を払って会員になり、週一でジムやヨガやキックボクシングに行くんだよ。

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:04 

    寝る時間を確保しなきゃって考えるようになった

    +191

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:14 

    歳をとると図太くなるってホントかなぁ
    子供の頃から周りの人に恵まれなくて(この言い方、良くないけどさ)嫌な思いばかりして神経擦り減らして生きてきた

    40歳の今じゃ、辛うじて残ってる精神力でギリギリ生きてる

    +404

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:18 

    だから、家のペアローンとか奥さんがフルで働くこと前提の家計は危険なんだよね。
    若い時よくても奥さんがアラフォーになってくると健康面でフルはきつくなってくる

    +363

    -5

  • 49. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:26 

    体重は変わらないのに背脂ついてきた…

    +159

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:29 

    命の母飲み始めました

    +132

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:31 

    >>2
    身体っていうか、メンタル的に起きた瞬間から絶望してる。ここ数年ずっとこんな感じだなあ

    +258

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 09:05:43 

    >>2
    今日は調子が良い!という日が無い。体のどこかしらが不調。

    +264

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:02 

    >>24
    25才で産んだから、43才で子供成人だよ😃

    +73

    -70

  • 54. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:20 

    >>4
    元気いっぱいなのかうらやましいっらって思ったじゃないかw

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:27 

    これだから、高齢出産は育児がきつくなる

    +129

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:53 

    >>7
    まだ布団から出られない。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/20(火) 09:06:54 

    心療内科でイライラに効く薬飲んでるけど、それでも些細なことでイライラしちゃう。

    +99

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/20(火) 09:07:09 

    3時間以上続けて寝れない。眠りが浅い

    +175

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 09:07:47 

    >>11
    わかる。日々白髪が増えてる。最近は分け目まで白髪がたくさん。40でこんなに白髪だらけなんだから45には真っ白になるんじゃないかと恐れてる…

    +312

    -6

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:08 

    顔の下半分がたるんできたからマスクがありがたい。

    +219

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:13 

    少し運動を怠るだけで、身体中がバキボキと音がする。

    +90

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:15 

    家にいるのにもう帰りたい思ってる

    +200

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:18 

    この前、テレビでブラックビスケッツがtimingを歌ってるのみたらなぜか涙が止まらなくなってしまった。
    一瞬で中学生時代にタイムスリップしたから。
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart8

    +261

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/20(火) 09:08:46 

    年々メンタル弱くなってきてる
    眠れない日が何に何日かあるよ
    温活始めました....

    +185

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/20(火) 09:09:04 

    イライラしてしまう事が増えた。
    涙もろくなった

    +153

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/20(火) 09:09:19 

    >>1
    私も謎に体が重かったりずっと眠い
    そして冷えが半端ない
    養命酒飲んでたらだいぶマシになってきた

    +110

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/20(火) 09:09:41 

    >>14
    「あ〜、よく寝た!」って日がないよね
    熟睡できないから寝た気しない

    +210

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/20(火) 09:09:52 

    体が怠すぎて朝起き上がれず、子どもを起こす気力がない、前日使った水筒も洗えず学校休ませたことある(欠席連絡はアプリ)。食事もほとんど作ってないし、作ったところで後片付けできず食器何日も放置。心療内科に行ってみたいけどどこの病院も口コミが最悪で行きたくない

    +246

    -8

  • 69. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:11 

    物事を上手く諦めきれないお年頃で精神ガタガタ。
    身体もついてこないから余計にね。

    +62

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:22 

    噂話、悪口ばっかり、マウント取るママ友、
    思いやりのない友人と
    バッサバッサ縁を切っていくようになった。
    嫌われてもいいや〜って。

    自分を大事に?甘やかす?ことが上手にできるようになってきた。

    +299

    -1

  • 71. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:39 

    自転車で買い物に行くんだけど、外は寒いのにお店の中が暖かくてーの繰り返しで気温差がすごくてしんどい。お店の中でフラフラしかけたけど気合いで乗り越えた🥺

    +171

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:43 

    最近親知らず抜歯してから調子いい
    口内環境が悪かったのかも

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:47 

    >>40
    仲間がいた!
    あの世でゆっくりしたい。自分が死んでも蘇生する気全く無いから、火葬してくれていいわ。今寒いから火葬中、暖かいだろうな。

    +134

    -6

  • 74. 匿名 2022/12/20(火) 09:10:55 

    >>7
    私も今日休みだから部屋のストーブだけ点けてまた布団に潜り込んでガルやってる
    ぬくぬくの布団気持ちいい

    +102

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/20(火) 09:11:07 

    なんかもうイライライライラしてつらいです
    常に家族に対しておいでやすとかミキのお兄さんの
    漫才のキャラ時のような怒りのテンション
    こんなに怒りっぽくなかったのに
    40代になっていろんなストレスたまってつらい

    +217

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/20(火) 09:11:08 

    いま無職。
    ずっとゴロゴロしてるのに、なぜか夜もしっかり眠れる。
    体力ないんだなぁ

    +176

    -6

  • 77. 匿名 2022/12/20(火) 09:12:00 

    >>63
    青春時代の曲を聴くと泣けてくるよね

    +104

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/20(火) 09:13:31 

    >>68
    それはメンタルやばい気がするから心療内科行ってきてほしい。ちなみに心療内科の悪い口コミはアテにならないって聞くよ。

    +291

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/20(火) 09:13:46 

    >>25
    あのCMが言ってることがアラフォーになって分かりました

    +98

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/20(火) 09:14:06 

    寝たい

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/20(火) 09:14:13 

    >>31
    私43歳で母は70代だけど間違いなく母の方が元気だわ。自分が情けない‥

    +327

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/20(火) 09:15:05 

    >>63
    歌詞が沁みるのよ

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/20(火) 09:15:22 

    >>31
    その世代は今も昔も働いてない人が多いからじゃん?(専業主婦→年金生活みたいな)

    +144

    -24

  • 84. 匿名 2022/12/20(火) 09:15:36 

    アラフォー以降の体調を鑑みても、やっぱり若いうちがお金のためどきなんだよね。
    子供も小学生とかで溜めやすいし
    子供が中学以降、奥さんも体力なくなるし、子供はお金かかってくるしでなかなかきつくなる

    +116

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/20(火) 09:15:39 

    ホルモンには逆らえないって痛感してる

    少食なのにふっくらし始めて
    もう一度ジムに通おうかと思う
    代謝の力は偉大

    +124

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/20(火) 09:16:02 

    >>48
    男性だってきついと思うよ。

    +77

    -17

  • 87. 匿名 2022/12/20(火) 09:16:06 

    運動を始めてダイエットに成功してその後も運動を続けてたら楽になりましたよ
    健康診断で怖い思いをもうしたくないのでこのまま無理なく続けます

    +92

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/20(火) 09:16:48 

    子無しです
    42歳にして更年期なのか?不正出血というか生理より多くて、しかもそれが4週間も続いたから、婦人科行ってきた
    ホルモン剤貰ったら2日で止まった
    集中できずメンタルも落ちてたけど、だいぶマシになった、貧血っぽい頭痛も無くなった

    それにしても婦人科って予約取れないし待たされるし本当行きづらいの、どうにかならないのだろうか…

    +155

    -4

  • 89. 匿名 2022/12/20(火) 09:16:53 

    無気力、だるい。とにかくすべてが面倒。でもお腹は空くしよく食べるしよく眠る。

    +129

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/20(火) 09:17:20 

    >>49
    わかる
    私はあと腰の後ろと下腹…
    体重はさほど変わってないのに、ふと街角のガラスに映るシルエットが中年って感じの体型になってきた。

    +133

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/20(火) 09:17:26 

    主です、よろしくお願いいたします!
    よく寝た!スッキリ!…なんて日がもう思い出せない。
    日々疲れたままです。

    +139

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/20(火) 09:17:53 

    早めに子供は産んで、アラフォーくらいには子育てがいったん落ちついてるのがベスト
    アラフォーで産むとか、幼児の世話はきつい

    +101

    -13

  • 93. 匿名 2022/12/20(火) 09:17:55 

    >>6
    この前コロナに罹って1週間苦しんだんだけど、コロナ明けて健康の素晴らしさを改めて実感した
    コロナ前は鬱っぽかったんだけど今は健康なだけでありがたいと思う

    +148

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:14 

    百会を押したら元気復活よ

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:17 

    >>27
    楽になったのかと思いきや、さらにキツイのか

    +87

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:17 

    めまい、動悸、息切れ、しびれ…

    +65

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:54 

    >>14
    つい最近、夜中に胸のモヤモヤ感&動悸があって、パニック持ちなのもあるけどこの症状は今だけのやつなのか救急車を要請するレベルなのか本気で不安になりました。

    +163

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/20(火) 09:18:59 

    半ばなんだけど、月曜日はまだ元気(?)だけど、水曜日あたりからフラフラ。
    先が怖いー。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/20(火) 09:19:12 

    >>31
    うちも母の方が元気に朝から動き回ってる

    +140

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/20(火) 09:19:36 

    >>11
    案外と白髪染め楽しいワン

    +24

    -6

  • 101. 匿名 2022/12/20(火) 09:20:03 

    >>10
    寿命を全うしても何十年後かに死ぬんだから今死んでも問題ないよね

    +150

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/20(火) 09:20:37 

    >>44
    染める間隔を開けてカラートリートメントで持たせるとか、もみあげと額の白髪だけ染めるとか

    +55

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/20(火) 09:20:39 

    >>83
    うちのオカンはアラフォーからフルタイムで働き始めて今も現役でバリバリ。
    休日も家でのんびりなんてせずに元気に外出てるよ、負けたわ…

    +168

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/20(火) 09:20:54 

    >>86

    夫がアラフィフになるけど、アラフォーの私より体調安定してるよ
    男性も色々だけど、女性よりは体調やメンタル維持しやすいと思ってしまうわ…
    同じように健康に気をつけた生活してるんだけど

    +140

    -4

  • 105. 匿名 2022/12/20(火) 09:20:55 

    >>76
    私も同じ。
    特に何もしてないのに疲れてる。どんどん体力落ちてるんだと思うけど、何かやろうと思う気力もない。

    +108

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/20(火) 09:21:17 

    36歳です。ずっと元気ありませんでした。鬱にもなって。33歳の本厄なんてパニック障害になって。もう生きていくことに絶望もして。まともに生活送れなかった。でも毎日朝に散歩するとメンタルに良いと聞いてそれを信じて頑張りました。今では往復10キロ自転車でこげるようになりました。体力があがるとメンタルも安定すると思います。

    +223

    -4

  • 107. 匿名 2022/12/20(火) 09:21:18 

    手足霜焼け
    真っ赤に腫れてパンパンで、痛痒い
    皮剥けてひび割れて出血してる
    ビタミンEやステロイド皮膚科の塗っても繰り返す
    どうしたら治るかわからないです

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/20(火) 09:21:32 

    転職したけどそこの仕事がうまくいかなくて(社長と事務員ができてるっぽい&常に監視される)
    毎日土曜日までの日数を数える毎日
    転職したくて今度面接します 給料さがるけど、ストレス抱えるよりはいいか・・・

    +139

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/20(火) 09:22:01 

    >>37
    飲むと一瞬元気になるけどまたすぐ弱るのよ

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/20(火) 09:22:10 

    >>11
    白髪がこめかみ辺りに増えてきたんだけど、顔周りってみなさんどうしてますか?

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/20(火) 09:22:59 

    >>50
    飲んでみて体調変化ありましたか?

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/20(火) 09:23:00 

    ウンコを捻り出す力も失せてくる

    +86

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/20(火) 09:23:22 

    そういえば、人生の先輩達は、40代が1番キツくて50代くらいになったら楽しくなってくるとよく言っていたのだけど。

    どういう意味だったんだろう。
    やっぱりガタっと体力が落ちたり、歳重ねてきたと実感し始めるからかな。
    50代くらいになったら受け入れてうまく付き合っていくのかな。
    だとしたら私たちの未来は明るいね。

    +152

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/20(火) 09:23:50 

    >>44
    やむおえず脱白髪染めになっちゃってる。見つけたら根本からカットして、美容室でも訳を話して出来る範囲でカットしてもらってる。いきなりカラーでかぶれてから髪の毛染めるの怖くて。一度かぶれたらなんだか敏感になっちゃったみたいでしょっちゅう頭が痒い

    +59

    -4

  • 115. 匿名 2022/12/20(火) 09:23:51 

    出産、子育てはお早めに!だね

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2022/12/20(火) 09:24:18 

    41まで何ともなくて、アラフォー余裕~!と思ったら、42になった途端、腰をやられ、肩が痛い、歯も痛い、頭痛が頻発、謎の汗、やる気の低下、メンタル乱高下、視力の低下。なにこれ!!だよ。

    +192

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/20(火) 09:25:13 

    子供から胃腸炎を貰ってしまい私の方が重症ていう…

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/20(火) 09:25:43 

    痩せにくくなった

    +68

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/20(火) 09:26:33 

    >>47
    同い年。全く同じことを思いながら生きてる。気にしいな祖母は97歳になってもデイサービスの人間関係に悩んでたよ。ボケて少しは図太くなってたけど。
    穏やかな日々を送りたいなぁ

    +85

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/20(火) 09:26:47 

    >>48
    しかもすぐにアラフォーになる

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/20(火) 09:27:02 

    >>10
    正直50歳くらいまで生きれたらもういいやと思ってる。
    独身だし貧乏だし子ナシだし逆に長生きが怖い。
    40くらいから身体中痛いし。

    母親が53歳で死んだから私もイケるはず。

    +248

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/20(火) 09:27:03 

    育児が一段落したと思ったら親の介護。いつになったら休めるんだろう。体力もメンタルも崩壊寸前ですわ。

    +30

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/20(火) 09:27:09 

    >>110
    大事な用事がある時は染めるけど、ギリギリ我慢できる白髪ならマスカラタイプの白髪隠し使ってる。

    +64

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/20(火) 09:27:38 

    >>24
    二十代後半で産んだけど、産後からアラフォーの今に至るまで実はずっと不調
    産むのが早いとは単純に言えないと婦人科の先生が言ってました
    当たり前なのかもしれませんが未産婦のほうが体力的には健康に過ごせるようです

    +210

    -9

  • 125. 匿名 2022/12/20(火) 09:27:50 

    >>118
    でもあれだね、若い時より少し脂肪ないと、顔がね。こけるし、たるみが目立つ😭

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:10 

    今アラフィフですが、体調は40半ばのときが一番酷かった。生理不順で大量出血、貧血で身体を動かすことが大変だったから。
    閉経したら温泉や旅行も楽だよ。脂肪と白髪は増えたけど。

    +63

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:11 

    >>59
    50で半分だそう

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:14 

    44歳、ついに血圧計を買ってしまいました
    若干高血圧でいろいろ怖いから毎日測ってます

    +38

    -3

  • 129. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:23 

    >>2
    スマホ見すぎてて常に偏頭痛
    パソコンで見てた時は大丈夫だったのに
    小さい文字に疲れるのかな?

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:38 

    >>2
    これなんだろうね
    仕事の日は憂鬱さもあってしんどいのはわかるんだけど、最近休みの日でもしんどいことがある

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/20(火) 09:28:55 

    >>9
    ウォーキングがフォーキングに見えて、フォーしながら歩いたらテンションあがるかな?なんて考えてる40歳です。

    +18

    -17

  • 132. 匿名 2022/12/20(火) 09:29:16 

    洋服が、どれもこれも似合わない!
    どこで服買えばいいかわからない!!
    よって、買い物もつまらんし。

    +175

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/20(火) 09:29:37 

    >>10
    積極的に死にたいわけじゃないが別に死んでもいいなと思う

    +176

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/20(火) 09:29:48 

    >>119関係ないけど
    飲食店で隣のお客さんの会話聞こえてきて
    デイサービスは小規模の所より大きな所の方が居やすいっておばあちゃんが力説してた
    胸に刻んだよ

    +131

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/20(火) 09:30:00 

    >>24
    私も大学卒業して、すぐ結婚出産だったから、子育てバタバタだったけど、体力的には良かった。
    今37歳なんだけど、妊娠中の友達とかもいて、自分は無理だなと思うから、早く産んで良かったと思う反面、もうちょっと恋愛したり、合コン行ったり、海外旅行行ったり、楽しんでから結婚したかった
    子育て終わったら楽しめるから良いじゃんって言われるけど、外見も体力も全然違うんだよな
    もう誰も女としてチヤホヤなんてしてくれないし
    だからと言って不倫とかは面倒臭いし、脱げる体でもないから、どうでも良いんだけれども

    +303

    -21

  • 136. 匿名 2022/12/20(火) 09:30:05 

    >>121
    わかりますよ
    子供いないしペットもいないし旦那もいないし金も無いから本当に長生きだけはしたくない
    私も50歳くらいでいいです

    +169

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/20(火) 09:30:08 

    >>81
    うちの母も70代だけど毎日友人とウォーキングしたりショッピングに行ったりめちゃくちゃアクティブ
    私なんて午前中スーパー行っただけで疲れて二時間は昼寝してるわ…

    +196

    -4

  • 138. 匿名 2022/12/20(火) 09:30:38 

    >>87
    私もです。
    数年、専業主婦でしたが、飲食店のパートに出ました。
    自転車で片道20分。10~15時の週2~5勤務で、仕事内容は少々ハード。
    ゆるやか~に5kg落ち、体脂肪も4パーセント落ちました。
    専業主婦だった30代より、今の42歳の方が元気です!

    +41

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/20(火) 09:31:21 

    今年50歳。更年期真っ最中でやる気・体力の低下がひどい。
    最近森永の70パーセントココア(腸活・機能性食品)を
    朝飲んでる。そんなに甘くないけど甘い香りに癒やされて
    少しやる気が出てきたよ。

    +68

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/20(火) 09:32:16 

    不調を語り合う相手もいないから、自分だけじゃないんだってなんだか嬉しい‥

    +151

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/20(火) 09:32:46 

    >>31
    閉経してから、めっちゃ元気になった女性たくさん知ってる
    母も職場の女性もそんな感じ
    やっぱりホルモンバランスが安定してると元気なのかなーと
    早くその域に達したい

    +322

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/20(火) 09:32:49 

    >>33
    同じく42歳、9:00~22:30昼休憩無し
    デスクでいそいでかきこんで終わり
    正社員だけど辞めたい

    +72

    -3

  • 143. 匿名 2022/12/20(火) 09:33:10 

    >>63
    変わらない

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/20(火) 09:33:28 

    >>119
    よこ
    姉曰く、姪っ子が保育園での人間関係に悩んでいるらしくて、姉の同僚(姉妹のママ)に軽く相談したら、「女の子は小さい頃からすでに女よ」って返答が来たそう・・

    +68

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/20(火) 09:33:49 

    若い頃は暴飲暴食して睡眠不足でも元気だったけど、今は積極的に体にいいもの食べて、軽い運動、早寝早起きしないと心身ともにガタガタ。年取るとメンテナンスにお金かかるって本当だったよ

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/20(火) 09:34:01 

    >>86
    体の作りが違う
    男は狩り、女は家事育児はそれぞれ向いてることをしてるだけなのに最近は同じ業務を平等に分けてやれっておかしなことになってる

    +223

    -8

  • 147. 匿名 2022/12/20(火) 09:34:02 

    >>5
    集中力が…
    「最後の決闘裁判」「ウエストサイドストーリー」「ファーザー」見たいのばっかりでお気に入りに入れたのに長いのや重いのはなかなか再生しようって気にならない…

    +58

    -2

  • 148. 匿名 2022/12/20(火) 09:34:09 

    近くのスーパーのレジで働いてる60歳近いおばさん達が本当に元気そうに見える。みんな楽しそう。

    +74

    -2

  • 149. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:12 

    たくさん眠ると回復するらしいけどまずたくさん眠れない

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:20 

    >>116
    更年期に足を踏み入れましたね。

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:45 

    >>10
    同様、いろいろ疲れた

    +90

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:59 

    >>100
    犬ががるちゃんやってる🐕️

    +39

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:59 

    最近肩が痛い😞

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/20(火) 09:35:59 

    >>29
    わかる!!
    常に口の中が変な味がする

    +52

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/20(火) 09:36:03 

    心身ともになんかもうやる気が出ない。

    +53

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/20(火) 09:36:24 

    >>53
    なんでこんなマイナスなの?

    +58

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/20(火) 09:36:27 

    朝起きて、今日無理。って日はとりあえず高めの栄養ドリンク飲む。なんか疲れとれた気になって過ごす。

    +12

    -3

  • 158. 匿名 2022/12/20(火) 09:36:49 

    >>146
    もう根本が違うよね。女性の身体は外で働くようには出来ていない。無理を強いられてるんだよ。
    今後女性の平均寿命って少し下がってくるんじゃないかと思ってる。

    +220

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/20(火) 09:36:56 

    >>83
    いやバリバリに働いてる

    +40

    -2

  • 160. 匿名 2022/12/20(火) 09:37:12 

    頭皮が乾燥する
    どちらかというと脂性だったのになー

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/20(火) 09:37:31 

    >>42
    元々活字を読むのが苦手なんだけど遂にここまで来てしまった

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/20(火) 09:37:54 

    >>31
    私が病院で働いてた時に生活習慣病担当の先生がおっしゃっていたけど、やっぱ親世代って食べてきたものが私らの世代と違うのよね。

    更にその上の祖父母の世代の患者さんの方が更に身体強い。
    ケガや病気からの回復が速い方が案外多い。

    皆さん質素な食生活の積み重ねの上に今があって、インスタントとか肉はたまにでメインは魚と野菜。やはり和食。味付けも相当薄い。

    インスタント食品とか、添加物とかが身を滅ぼすと感じることが増えたよ。特にアラフォーから。

    +218

    -4

  • 163. 匿名 2022/12/20(火) 09:38:36 

    >>156
    今って18歳で成人だよね?
    このマイナスなんだろ?

    +30

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/20(火) 09:38:59 

    メンタルは大丈夫なんだけど体が硬くなってきてあちこち痛い

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/20(火) 09:39:09 

    とりあえず何にも楽しくない
    惰性で生きてる
    つまんない

    +123

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/20(火) 09:39:15 

    >>113
    単純に女性ホルモンの話だよね
    ガクンと減って身体が対応できない期間はしんどい、そのうち身体が慣れてきて男性ホルモンが増えてくると安定する

    +61

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/20(火) 09:39:17 

    髪型の樹海に迷い込んでる…
    今ボブだけど、ストレートだと貧乏臭く見えるようになってきたw
    いっそのことアフロヘアくらいのパーマにしたらおしゃれになれるかな、アニーみたいに
    本気で悩んでる!

    +83

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/20(火) 09:40:08 

    >>148
    私の母、60代だけど毎年3〜4回はひとり旅してる

    一方の私はここ4〜5年は旅行なんてしてない
    出掛ける楽しみより、身体のしんどさが上回ってしまう・・

    +105

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/20(火) 09:41:38 

    >>31
    多分だけど、昔は医療体制が脆弱で個々の生命力による部分が大きくまず体が強い人のみが子孫を残せた、さらに体が弱い人は子供の頃か若くして亡くなっていた
    →強い人だけ残ってる、って感じだと思う
    今は…
    私はなんとか医療のおかげで生きてる
    免疫疾患があるから抑える薬がないと危なかった

    +151

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/20(火) 09:41:52 

    >>27
    お先真っ暗やん。どしたらええんや。私は41歳。

    +74

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/20(火) 09:42:04 

    >>148
    スーパーのレジのおばさんてキレッキレだよね、すごいわ

    +66

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/20(火) 09:42:22 

    アラフィフですがいいでしょか?🤚🏻
    どなたか寝てる時に急に
    息苦しくて起きる人いませんか?
    更年期の症状なのかな?って
    思ってるんですが違う病気だったらと
    思うと怖いです

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/20(火) 09:42:55 

    >>32
    もうあがったの?!?!骨粗鬆症気をつけてね!閉経するとホルモン減ってカルシウムどんどん抜けてくるって!

    +85

    -3

  • 174. 匿名 2022/12/20(火) 09:43:13 

    最近、メンタルの不調がひどくて病んでばかりです。
    生理前がひどいのてピルを飲み始めて少し和らぎましたが、それでもつらいです。

    6才の子供がいるのですが、きっと
    子育てがちゃんとできてない。子供を優先に考えてあげられず怒ってばかり。

    ご飯も全然食べてくれない。

    幼稚園最後の発表会は熱を出させてしまって欠席。これが一番つらい。

    母親として当たり前のことができない。他の人はしっかりしてるのに。

    こんな母でまともな人格に育たないよなと常に思う。

    死にたい。
    子供の幸せが確実に保証できるなら死ぬわ。

    +96

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/20(火) 09:43:40 

    >>48
    私普通に独身でマンション購入してローン払ってるけどw
    毎年200万ローンと15万固定資産税、40万管理費修繕費払ってるよ。
    体の不調はあるけど上手く付き合ってくしかないし、それで何も問題ないし普通だと思う。

    +40

    -15

  • 176. 匿名 2022/12/20(火) 09:43:47 

    >>172
    睡眠時無呼吸症候群かもしれないですね
    あるいは喘息気味とか(喘息は咳が出ることが多いですが息苦しさが先に出ることもあるそうです)
    一度受診されてみては

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/20(火) 09:43:47 

    >>29
    舌痛症(ぜっつうしょう)
    舌に炎症や潰瘍などの明らかな病変がなく、その色調や機能も正常ですが、患者が舌に慢性的なひりひり感、ぴりぴり感、灼熱感(しゃくねつかん)などの痛みを訴える疾患です。

    これじゃない?
    私もなったけどいつの間にか治ってた。

    +66

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/20(火) 09:44:10 

    42歳。

    膝が痛い。
    そして腰も痛い。
    パート休みの日は家事終わったらぐったりだよ。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/20(火) 09:44:29 

    やたらと病院の診察券増える

    +72

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/20(火) 09:45:01 

    >>138
    若い頃は若さに甘えて毎日コーラとかやってましたけど
    なんだか健康に気をつけるようになってジョギングとか始めてみると
    40代にして人生で一番健康な状態になってしまいました笑
    コーラ500mlに角砂糖が17個分も入っているとか知って引きました

    +63

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/20(火) 09:45:02 

    >>168
    自分より母親の方が元気、わかる

    +54

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/20(火) 09:46:16 

    午前、買い物から帰っただけでぐったり

    +77

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/20(火) 09:46:38 

    >>163
    嫉妬かな?

    +11

    -11

  • 184. 匿名 2022/12/20(火) 09:46:45 

    >>12
    独身だろうが既婚だろうが、体のガタは等しく訪れるもんよ

    +83

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/20(火) 09:47:17 

    >>1
    何しても疲れやすくなったし、朝起きても既になんか疲れてます
    休みの日に出かける体力も気力もなく
    前の日曜なんか家でネット漫画読んでるだけで1日が終わった

    +88

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/20(火) 09:47:24 

    >>174
    私も子供が小さい時そうでしたよ〜
    ダメダメ人間で子供に申し訳なく消えたいと思ってました
    そう思っちゃうお母さん多いと思います
    そのうち自分は自分以外にならないからもういいやと諦めもつき、子供もどれだけダメでもママじゃないと嫌だと言ってくれてりで楽になってきました
    うまく気分転換というか、母としての役割じゃなくて自分のままでいいと思えるといいのですよね

    +77

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/20(火) 09:47:41 

    >>53
    楽だよね。40代で子供が自立するとさ。金銭面も援助してくれるし

    +8

    -40

  • 188. 匿名 2022/12/20(火) 09:48:15 

    >>138
    現在専業主婦
    「今年こそはパートに!」とは思っていたけど履歴書書いただけで終わったわ
    来年こそは頑張りたい

    +93

    -5

  • 189. 匿名 2022/12/20(火) 09:48:22 

    >>11
    白髪隠し👩‍🦳大変だよね。
    私は20の時からポロポロあって今は半分くらい白髪だよ。
    ここ半年毎日念入りに頭皮マッサージしてたら美容師に「最近しっかりした髪が生えてきてますね」って言われた。黒髪が増えない・・・。

    5mm伸びると目立つから白髪隠しマスカラが欠かせない。
    カラーもお金かかるから悲しい。

    +84

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/20(火) 09:48:43 

    >>182
    前は「サラダ油は向こうのスーパーの方が安いから2軒回ろう」が出来たのに疲れるから少し高いから1軒で済ませようってなってきてる。

    +94

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/20(火) 09:48:45 

    文章が頭に入ってこなくなった&語彙力が明らかに無くなってきた
    文章を読む、書くが趣味だったのになぁ

    今までならハマってたもの(推し活的な)にどんどんハマれなくなってきてる

    +84

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/20(火) 09:49:51 

    前屈とか出来ない。
    床に爪の先さえつかない。
    運動不足なのはわかってる。

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/20(火) 09:50:13 

    >>176
    アドバイスありがとうございます
    ドキドキ胸の音が聞こえるぐらい
    夜中に急に息苦しくて起きるので
    ここのところ寝不足です
    病院って行くだけで疲れるので
    行きたくないんですが
    気になってるので病院で診てもらいます

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/20(火) 09:50:13 

    >>190
    わかる
    一箇所で全ての用事が終わる場所(イオンみたいな)は神

    +86

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/20(火) 09:50:26 

    >>190
    訂正 ×高いから ○高くても

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/20(火) 09:50:45 

    >>187
    金銭面の援助を期待するのは違うかと…😅

    +40

    -3

  • 197. 匿名 2022/12/20(火) 09:50:52 

    >>27
    私もキツい

    母親も更年期からの体調不良が強めのタイプだったけど、ずっと仕事しててそれがモチベーションだったり人好きな母にはストレスを減らすものになってくれたから乗り切れたと言ってた

    叔母は更年期がほとんどなかっと言い、80になった今も元気ハツラツで習い事とかに忙しくしてる

    私は仕事も辞めて家事もキツくて毎日ぐったり

    体質の違いもあるけど性格の違いも関係するみたい

    +97

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/20(火) 09:51:37 

    >>175
    家族の世話も子育ても家族分の家事ないから、同じにははかれない

    +47

    -9

  • 199. 匿名 2022/12/20(火) 09:52:00 

    食事が体に合わないと体調悪くする
    食べすぎは特にダメージくる

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/20(火) 09:52:03 

    42歳独身で気ままにやってるのでストレスも大して無いし夏フェスやライブで長時間盛り上がれる程度には体力もある
    ただ、最近腰が痛い
    今までそんなこと無かったのに急に腰にきた
    ここからじわじわガタが出てくるのかなあ

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/20(火) 09:52:10 

    >>59
    45ですが毎日新しい白髪が見つかります

    +30

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/20(火) 09:52:42 

    誰かと話してスッキリしたいんだけど、友達もいない

    +95

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/20(火) 09:53:42 

    37で出産
    育休中だから穏やかに過ごせてるけど、働きだしたらヤバくなる未来しか見えない…

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/20(火) 09:54:20 

    33だけど後3年でこうなるのかな?想像出来ない。

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2022/12/20(火) 09:54:27 

    全てしんどい 喜びがない だれかたすけて

    +97

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/20(火) 09:54:58 

    >>10
    消えちゃいたい
    自分だけが消えると子供とか多少悲しむ人いるから
    地球が一瞬でパッと消えちゃわないかな🌎
    でもそれは人生楽しんでる人には申し訳ないよね

    +154

    -3

  • 207. 匿名 2022/12/20(火) 09:55:01 

    >>121
    53で死んだ秘訣教えてほしい

    +78

    -10

  • 208. 匿名 2022/12/20(火) 09:55:18 

    >>196
    そうなんだけど催促してないのにお金いれてくれるんだよね。使わないけどさ

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2022/12/20(火) 09:55:26 

    >>194
    買い物できる、ATMある、ポストもあるって1ターンで用事が済むから便利だよね。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/20(火) 09:56:14 

    >>53
    嫉妬えぐ!

    +28

    -24

  • 211. 匿名 2022/12/20(火) 09:56:27 

    もともと弱い自律神経(低血圧、不眠etc)に磨きがかかってきた。こないだ旅行先のアトラクションで短時間だけ船に乗ったら、岸を離れて3分で船酔いによりダウン。ちびっこ達を差し置いて最速で倒れた。もちろん吐いた…

    +57

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/20(火) 09:57:00 

    >>60
    逆にマスク外すと10歳くらい老けるよね…

    +62

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/20(火) 09:58:26 

    >>2
    私はそれプラス腰痛…
    ギックリ腰起きないだけマシかなと思ってるけど朝からだるいってきついよね

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/20(火) 09:59:47 

    最近体力無さ過ぎてお風呂の途中で気持ち悪くなってちょっと涼しい脱衣所で休憩する
    本当にやばいと思ってラジオ体操始めた

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/20(火) 10:00:40 

    38になった今年から、生理周期や血の感じが徐々におかしくなってきた
    今まで「教科書か⁉︎」ってレベルの周期、日数と血の様子、普通の範囲の生理痛だったのに

    +45

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/20(火) 10:00:42 

    >>100
    髪が痛むのが嫌なのよ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:00 

    あっという間に1年は過ぎるのに、日常生活のちょっとした時間がすごく長く感じられる
    バス乗ってる10分とか、通勤時間が行きも帰りもす
    ごく長く感じる
    若いときはそんなことなかったのに
    ほんのちょっとの外出でも目的地までがものすごく遠く感じる

    +102

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:02 

    60代70代の女性の方が元気で美意識高い気がする。

    +51

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/20(火) 10:01:20 

    眠りが浅くて不安な事があると夢見も悪い

    +54

    -2

  • 220. 匿名 2022/12/20(火) 10:02:32 

    アラフォー辛かったけど、いま振り返るとまだ元気だったと思えるアラフィフです

    +59

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/20(火) 10:04:59 

    ぐっすり眠れないから朝起きても疲れてるし
    体力も落ちた
    見た目も明らかに老けて顔の変化も辛いし
    メイクや服も今までのが似合わない
    パートナーにも裏切られこの先不安しかないし本当にしんどい

    +70

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/20(火) 10:05:17 

    >>184
    独身は働かないって選択肢ないじゃん

    +7

    -9

  • 223. 匿名 2022/12/20(火) 10:06:18 

    集中力がない。気持ちが続かない
    仕事が休みの日に溜まってる本を読もうとしても数ページで止めちゃう。ネトフリで映画を観ようと思っても結局観ずに何にもしないままに休みが終わる…
    若い頃は休みの日はもっとアクティブに行動出来たのになんか今は何にもしたくない

    +95

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/20(火) 10:06:47 

    >>182
    そうそう、予定1個とかしか入れられない
    推し活してるんだけど丸一日パワフルに推し活してる同世代の人とか信じられないwそのくらい体力なくて無理

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:06 

    膝、腰が痛い

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/20(火) 10:07:23 

    >>150
    まさにです。
    こんなに急に来ると思ってなかったから慌てるよ。

    そして更年期ってだけでなんかガッカリしてまた落ち込むというね。

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/20(火) 10:08:21 

    肩から指先にかけて痛いです。
    朝が特にやばいです。脚の膝周りも痛いです。

    夜も痛い痛いってぐっすり眠れません。苦痛で顔もしかめつらになるのでシワも増えそう

    痛くない体になりたいです

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/20(火) 10:09:14 

    >>223
    分かる……映画観るのも集中力いるからネトフリで迷うと思っても結局見ずに休日終わること多いな

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/20(火) 10:10:28 

    >>198
    子育ては大変だけど40代ならもう子供もそれなりに手がかからない年齢になってくるよね。
    子供が中学受験するとかそういう家ももちろんあるけどね。
    家事は独身でもやるし結婚してる人は旦那と折半でいいじゃん。

    +11

    -29

  • 230. 匿名 2022/12/20(火) 10:11:25 

    >>10
    うん私も。
    小梨だし仕事ったってコンビニパートくらいしか出来ないし、んなもんで義実家からは白い目で見られてるし。なんなら不眠症にパワハラからのパニック障害も仲間入りしたし。
    骨は故郷の山林に粉にして撒いてくれって感じ。

    +132

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/20(火) 10:14:12 

    >>47
    あれ嘘だよね
    気が小さいなりにも若い頃は
    割と復活出来てた
    今本当に傷つかずに生きてるわ

    +47

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/20(火) 10:14:43 

    Lシステインがアラフォーの疲れに効くとガルで見たので飲み始めた
    あと焼酎やめて杜仲茶飲み始めた
    苦不味いところがなんかクセになってきてなぜか飲んでしまう
    まだシステイン始めたばかりだから疲れはあんまり変わらない。二日酔いにも効くらしいけど
    お酒控えて杜仲茶飲んでるからか体重は少し落ちたわ。その分体の負担も減るのかな

    年々筋力も落ちてるし寒いから体が縮こまって余計に体痛くなるのよねー
    寒すぎて運動する気にならないわ
    部屋で筋トレするのも億劫で

    +18

    -4

  • 233. 匿名 2022/12/20(火) 10:16:31 

    子供の学校の面談に行ったら、子供が先生に私の悪口を言っていることが分かった。
    ただでさえメンタルにガタがきている所に追い討ちをくらった。

    +77

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/20(火) 10:16:36 

    >>229
    独身にはわからないと思うけど、家庭の切り盛りや家族の家事などって多分やってみないとわからないと思う。私も独身の時はあなたと同じこと言ってたから
    大変さが桁違いなのよ、

    +25

    -32

  • 235. 匿名 2022/12/20(火) 10:21:43 

    健康は宝

    +81

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/20(火) 10:21:48 

    >>198
    お金の面では自分の収入だけでやっていかなきゃ行けない、旦那さんがいる人の方が楽な面もあると思う。だからどっちも大変な面と楽な面とある。

    +78

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/20(火) 10:24:40 

    >>236
    トータルするとそうだと思う

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/20(火) 10:26:01 

    >>53
    嫉妬すごいね。
    43才で子育て終了とか素晴らしいじゃん

    +138

    -12

  • 239. 匿名 2022/12/20(火) 10:26:18 

    >>10
    わかる
    臓器とか身体全部、病気で辛い人や生きたい人にあげるから楽に死なせて欲しい

    +120

    -2

  • 240. 匿名 2022/12/20(火) 10:27:10 

    39歳です。
    読んでて共感ばっかりだ…
    客観的に見たら幸せな生活をさせてもらってると思うんだけど、今日は良い日で元気だな!幸せだな!って思うことがあんまりない。
    夜に寝付けないせいで日中もずっとだるい。
    溜まった番組も、1時間弱テレビに向き合うという動作だけで疲れるので再生する気が起きなくなっている。
    排卵期の体調不良もひどくなってきた。
    愛犬とふれあう時間だけが癒し。

    まだ人生の折り返し地点にも到達してないなんて、趣味でも見つけないとこの先しんどすぎるなと思ってます。
    趣味を義務感で探すこと自体にまた疲れるっていう

    +90

    -6

  • 241. 匿名 2022/12/20(火) 10:27:45 

    >>236
    そうだよね。既婚も未婚も一長一短だからそこを議論しても仕方ないと思う。

    +71

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/20(火) 10:28:16 

    >>234
    旦那に養われてぬくぬくしてる主婦にはわからないと思うけど…と言われたら腹立ちませんか?

    +52

    -7

  • 243. 匿名 2022/12/20(火) 10:28:53 

    >>49
    ポートネックのニットを着たら、しっかり厚みが出ている中年のポートネックだった
    若いころは細見え効果があったのにな
    最近若い子の肩や腕を見ると華奢だな、細いなーってしみじみしちゃう

    +54

    -4

  • 244. 匿名 2022/12/20(火) 10:29:26 

    シングルマザーが一番大変だよな

    +12

    -7

  • 245. 匿名 2022/12/20(火) 10:30:15 

    >>242
    まあでもいま共働きが大半だからさ。
    フル共働きで子持ちに比べたら、独身って楽だよ
    どうみても

    +12

    -26

  • 246. 匿名 2022/12/20(火) 10:30:34 

     子育てないのに、毎日しんどい。子育てしてる人ほんとに尊敬する

    +74

    -1

  • 247. 匿名 2022/12/20(火) 10:31:20 

    >>232
    白髪増えません?
    私は冷え性が酷くなってきて養命酒飲んでる
    効果あるんかはまだわからんし不味いけど、とりあえず一本飲みきろうと思ってる

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/20(火) 10:31:47 

    >>234
    もう子供もそれなりの年なのになんで母が全部1人で家事やるの?
    旦那は何してんの?

    +4

    -8

  • 249. 匿名 2022/12/20(火) 10:32:15 

    >>243
    ポートネックってボートネックのこと?

    +24

    -3

  • 250. 匿名 2022/12/20(火) 10:33:06 

    >>248
    まだまだ奥さんがすべての家事してる家庭は多いよ
    日本はまだ根強いから 
    20代の夫婦とかは違うかもだけど

    +46

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/20(火) 10:33:14 

    >>206
    何が辛いですか?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/20(火) 10:34:51 

    >>233
    あぁ…私も似たようなことが最近ありました
    子供の言うこととはいえダメージ受けますよね…
    怒りとも悲しみとも違って、なんか虚しすぎて空気になって消えたいなーって思った
    お互い冬季うつにならないように、ほどほどに日光浴びてがんばりましょう

    +43

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/20(火) 10:37:33 

    >>1
    私ほんとうに体力ないし体調悪い民だったけど
    筋トレ継続し始めたら時間かかったけど本当に体力付いたし
    ガタきてたのなくなった!今年40だけど30代前半より毎日快適だよ
    +食生活とビタミンミネラルを摂取始めたらまじで良くなった、追加で7キロ痩せたし

    ただ筋トレ開始1年ぐらいはとにかく筋トレ後の疲労やばかったです
    筋肉ついてきて本当に毎日気分いいので乗り越えて頑張ってみてほしい

    +82

    -3

  • 254. 匿名 2022/12/20(火) 10:40:00 

    >>1
    48歳パート主婦です。最近寒くなり体にこたえます、更年期障害の治療しながらパートしてますが立ち仕事のため足腰が痛み湿布やホッカイロ等で凌いでいます。気持ちの浮き沈みもあります。
    暴飲暴食しなくても中年太りぎみ、冬の乾燥のため目元の皺やほうれい線が目立ち鏡を見るたびしんどいです。

    +58

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/20(火) 10:41:05 

    >>245
    自ら望んで決めたことなのに、独身の方が楽、私の方が大変みたいなことを言われてもね…愚痴りたくなるのはわかるけどさ。

    +69

    -2

  • 256. 匿名 2022/12/20(火) 10:43:28 

    アラフォーのみなさん、糖尿病だけは本当に気をつけて
    食事の後に異常なほど眠くなるとかそういった症状は大丈夫ですか?
    健康診断には毎年ちゃんと行ってますか?

    +67

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/20(火) 10:43:34 

    44歳
    とりあえずストレスで半年生理止まったのに、最近またきた…ダラダラ続いてる。
    食欲も減って全然食べてないのに腹回りは人生で一番やばい。目の白目も黄ばんでくるし、白髪やばいし、一気に老化した感じ…

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/20(火) 10:43:51 

    まぁ未婚でも主婦でも、みんなそれぞれに辛いでいいじゃないですか、あんたの方が楽ってマウンティングしないで。このトピにいる人みんな仲間。
    大変さは桁違いじゃなくて、方向性が違うだけ。

    +101

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/20(火) 10:44:12 

    >>250
    うんだからそれがそもそもおかしいよね。
    女性だって普通に男と同じくらい稼いで家事折半すれば良いと思うよ。
    私は独身で年収1200万ある。全部自分のこと自分で面倒見なきゃいけないから女は体が働くようにできてないなんておかしな言い訳だなと思うし、男はたくさん稼ぐから家事できないとかいう馬鹿げた理屈だと思う。

    +9

    -19

  • 260. 匿名 2022/12/20(火) 10:48:04 

    >>255
    いや愚痴じゃなくて
    客観的事実ね
    まあ1人1人状況などはあると思うけど

    +5

    -20

  • 261. 匿名 2022/12/20(火) 10:49:18 

    46歳ってことでアラフォーじゃなくてごめんなさい。
    接客業パートやってるけど、まぁ普通に真面目にやってるけど、ここ最近疲れてきた。
    仕事以外は誰とも絡みたくない、1人にしてくれって思う事が多くなってきた。
    LINEも面倒くさけりゃ、買い物も面倒くさい、なんなら休日はかろうじて歯磨きはするけど風呂も化粧も面倒くさくて動けない。
    ヤバいよな…今まで色々我慢してきたツケかな。

    +102

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/20(火) 10:49:32 

    >>106
    わかります。私も体力カスカスだったけど日頃は自転車漕ぎ、たまに登山するようになってメンタル上がって来ました。

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/20(火) 10:51:42 

    母が抗癌剤治療中で大変なので片道4時間半かけて家事や大掃除を少々。
    義母が脳出血で入退院。これは義父と夫が対応。

    自宅に帰ってきたら子供が発熱。外来を探して朝からバタバタ。
    仕事もあるし私が倒れたら終。あちこち痛いけどそんなこと忘れるぐらい忙しかったな。気付けば年末。

    +63

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/20(火) 10:56:31 

    独身と主婦の場外乱闘そろそろやめてもらえませんか?
    どっちが楽?トピでも立ててくださいよー。

    +70

    -2

  • 265. 匿名 2022/12/20(火) 10:56:36 

    >>173
    コメントありがとうね!

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/20(火) 10:57:33 

    騒音被害で不眠と生理不順
    生理1か月続きそうでまいった

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/20(火) 10:57:48 

    >>221
    これからどーすんの?

    +0

    -10

  • 268. 匿名 2022/12/20(火) 10:59:12 

    >>204
    40代は全く元気で日々10kg走ったりしてた
    50代に入って生理なくなったら指が強ばったり疲れが抜けなくて走るのも5kgぐらいにしてる
    でも冷え性はなくなったし子供が自立したから自分のケアに余力が出来てきた

    +26

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/20(火) 10:59:39 

    >>16
    最近股関節がめっちゃ痛いです
    病院行くべきなのか。。。

    +51

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/20(火) 11:02:04 

    新しいことが覚えられない
    映画やアニメドラマを見てても、最後に主人公の名前を忘れてたりする(顔や演者で覚えてる)

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/20(火) 11:03:08 

    >>259
    凄いですね
    ちなみに職種はなんですか?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/20(火) 11:04:32 

    昔より仕事も楽になったし、プライベートでの悩み事も特にないはずなのに身体がしんどいから心もしんどい

    以前は人間関係も悩んでて残業や精神的負担の多い仕事をしてもギリギリでなんとかやってこれたのはやっぱり若さだったのかなぁ

    昔に比べたらかなりましなのに辛いのが情けない

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/20(火) 11:06:53 

    >>30
    5です。
    そう、時間はたくさんあって暇してるのに見る気になれないのが辛いですw

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/20(火) 11:07:42 

    >>10
    私も。楽になりたい。

    +67

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/20(火) 11:11:27 

    >>200
    コロナ前まではフェスやライブ行ってたけど、もう行ける気がしない43歳

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/20(火) 11:11:48 

    1日1用事がやっと(しかもマイペースで)

    波があり、こなせる日とそうじゃない日の差が激しいのは内容にもよるのかと思ってる

    今日は洗濯しただけでずっと横になってる。

    貧血で鉄剤服用していて良くなってるから
    それは関係ないみたい

    +72

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/20(火) 11:15:33 

    37歳
    腰が痛すぎて座ってても寝ててもしんどい
    誰も見てない家の中ではお年寄りみたいな姿勢で歩いててやばい
    床に落ちてる物拾うときの仕草とか完全におばあちゃん

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/20(火) 11:17:55 

    >>16
    私は今朝膝が痛かった。寒さのせいと思いたいが…

    +36

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/20(火) 11:20:02 

    41歳。夜勤あり、長時間勤務あり。いつ寝てるのか何なのかわからなくなり、常に疲労困憊。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/20(火) 11:20:51 

    何か匂うの、自分が。特に冬だから籠るにおい。どうしたらいいの?

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/20(火) 11:24:52 

    >>251
    自分にだからこの言葉使うけど、
    見た目の劣化が辛いです。
    そんなことで? と思う方もいるかもしれませんが
    小さい頃からアトピーがひどく、今はシワシワになってしまった…… 見た目がよくないと毎日楽しめないです

    +79

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/20(火) 11:36:57 

    >>123
    ありがとうございます!参考になりました!

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/20(火) 11:40:03 

    >>21
    分かり過ぎる。

    +55

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/20(火) 11:42:42 

    >>263
    ダスキンさんとかの家事代行頼めませんか。
    言葉が悪いけど少し楽をしましょう。
    あなたが持ちませんよ。

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/20(火) 11:44:23 

    疲れるねぇ…コロナ掛かったけど治りが遅くてしんどかった。小学生の子どもたちはサクッと治してたけどね。
    おばはんは、くらったら中々立ち直れなかった(т-т)

    +39

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/20(火) 11:45:13 

    >>138
    私も。
    家庭事情で仕事辞めたら生活にメリハリがなくなって暇なのに体調微妙だった。
    10月から思い切って近所のイタリアンレストランで週2でバイト始めたら、楽しくて生き生きしてきた!やる気が出たのであすけんもはじめて、するっと2、3kg痩せたよ〜。

    +37

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/20(火) 11:46:45 

    >>271
    外資でファイナンスのマネージャーやってる。

    +1

    -6

  • 288. 匿名 2022/12/20(火) 11:55:54 

    >>124
    私も32.36で帝王切開で産んでから背中痛 椎間板ヘルニアみたいのがずっとあって痛みが出だすと毎日ロキソニン飲む 三週間続いた

    姿勢も骨盤を立てて座ってなくて痛みが出てきてました

    産後ぼろぼろ。特に2人目産んで2年経つのにまだ回復しないです。

    +44

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/20(火) 12:03:03 

    さらに独身定収入なので、止まることすら許されない…

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/20(火) 12:05:21 

    >>186
    ありがとうございます。

    コメントで泣けました。
    子供のためにと思っていても、子供に良いこと何もしてあげられなくて辛くなってました。


    しっかり気持ちも切り替えないとダメですね!

    ありがとうございました。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/20(火) 12:11:45 

    >>281
    横ですが、私もアトピーで見た目の劣化が辛いです
    肌は弱くても若さである程度はごまかせて割と外見を誉められていたのですが、最近は肌に合わないものがますます増えてるし、おしゃれしても似合わない気がして鏡を見ると落ち込みます
    アレルギー体質だからなのか体力もなくて疲れやすい

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/20(火) 12:12:35 

    >>44
    こんなんあるんだ!
    普通のハイライトとは違うものなのかな?

    わたしは夏頃に普通のハイライトいれたんだけど、やっぱハイライトと白髪は違うし気になるよ。白髪が伸びるまでは、根本に白いのが多いから気になるんよね。

    あとわたしは色味もハイライトと白髪は違うので、白髪隠し期待してたけど意味なかったかな。

    +19

    -3

  • 293. 匿名 2022/12/20(火) 12:12:51 

    >>34
    ありがとう
    背中を押されて布団に戻ってまた出てきた
    部屋が寒い…
    ビタミンBと補中益気湯でドーピングして最低限の家事を片付けよう

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/20(火) 12:12:56 

    >>242
    小梨の共稼ぎから専業主婦だけど、社会には申し訳ないけど一番気楽な身分だわ。
    子持ち共稼ぎも大変だし、独身でマンション買うくらい稼ぐのも大変。皆さん、立派だよ。
    大変さの質がちがうだけで。

    +65

    -9

  • 295. 匿名 2022/12/20(火) 12:13:34 

    >>267
    頑張って働くしかないですよねー
    生きていくために

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/20(火) 12:14:46 

    >>234
    いろいろ大変で余裕がないんだね。かわいそうに。

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/20(火) 12:16:05 

    婦人病で薬の副作用が更年期障害みたいになるってめちゃくちゃ辛い 頭痛い メンタルが今までにないほど落ち無気力◯にたくなるますます 薬飲む前から鬱々してたが 寝起きの指先も痛い

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/20(火) 12:17:58 

    >>198
    どちらも大変だよ。
    自分の価値観で断罪するの視野が狭いと思うわ。

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2022/12/20(火) 12:19:36 

    >>101
    逆に必ずしねるんだから待とう、、

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/20(火) 12:22:55 

    48歳。アラフォーじゃなくてアラフィフか。
    持病もあるけど
    家事こなすだけでもしんどいから
    最近筋トレ始めた。

    クランプ20秒1日3回。
    あと、2〜3階だったら階段登るようにしてる。
    これだけでも結構違う。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/20(火) 12:23:29 

    自分は肩こりからの風邪パターン多いから今肩こりか寝違えて戦々恐々としてる
    先日風邪ひいたばかりなのに
    身体弱くなったなー

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2022/12/20(火) 12:26:22 

    何に対しても興味が薄くなった。
    結果、毎日に張りがない
    何も楽しくないし、したくない。

    +95

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/20(火) 12:32:35 

    40でバゼドウ病にかかり、不妊治療もうまくいかなくて2回流産。心身共に最低最悪。バゼドウ病は服薬で寛解傾向だけど、合併症で甲状腺眼症も発症して手術もした。もうこの2年間暗黒期かというくらいなにもかも上手くいかなかった。
    いつまでも闇にいるわけにはいかないから、一念発起して、あすけんでダイエットと栄養管理して、趣味のランニングも再開した。体力つけるために低山歩きも定期的にしていた。
    ちょっとずつ体力が戻ってくるとメンタルも前向きになってきたよ、不思議だね。
    先日、4年ぶりにハーフマラソンを完走して思わず涙してしまった。発症後は三歩歩いて息切れしていたのに。
    不妊治療は結局実を結ばなそうだけど、まあそれも人生かなと思ってる。
    願いは叶わなくても、何か動けば何かは変わるんだなと。病気に囚われていた頃よりよほど幸せだよ。

    +123

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/20(火) 12:34:15 

    >>2
    まさにそう。。
    犬のご飯をあげないとならないから必死におきてる。
    黙ってお利口に待ってる犬が健気で泣けてくる。

    +77

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/20(火) 12:34:19 

    >>293
    エライ!
    補中益気湯が分からなくて調べてしまった。漢方薬なんですね。

    私はお腹が減ったので、お昼ごはん食べに行ってきます。

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/20(火) 12:34:45 

    >>300
    えらいなあ
    私すでに膝にきているから階段がきつい(下りのほうが負荷がかかる)

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2022/12/20(火) 12:35:44 

    >>102
    カラートリートメント使うと、カラーするとき入りにくくなるって聞いたんですけどどうですか?仕方なく美容室てカラーしてます。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2022/12/20(火) 12:41:05 

    >>121
    めちゃくちゃわかります。

    うちは母親38 で病気でなくなってますが、姉妹全員大病もせず生きてます。

    +47

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/20(火) 12:42:18 

    >>306
    でも、私も左膝痛くてヤバいよ。
    筋肉ついたらマシになるかなーって思って
    1日に一回で良いから階段は登るようにしてる。

    でも、あまり無理しないでね。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/20(火) 12:45:19 

    >>303
    なんか、あなたのエピソード読んで私まで胸が熱くなった。
    マラソン、すごいですね。
    状況は違うのですが、いつまでも闇にいても仕方ないっていう言葉にハッとしました…
    私も動きだそうと思います。

    +80

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/20(火) 12:46:50 

    >>10
    同感。
    40代半ば独身子なし閉経済。職場と家を往復する日々。休みの日は疲れすぎてほぼ寝てる。
    ビジュアル本当に悪し性格おかしい学歴なしコミュ障にこの先幸せなんてくるのだろうか。こないだろうなー。
    音楽ってほぼ恋愛の歌でテレビもキラキラドラマや芸人同士のイチャイチャとかどうでもいいことが目に付いてメンタルがヨワヨワになってしまう。40代なのに情けない。

    +142

    -2

  • 312. 匿名 2022/12/20(火) 12:47:50 

    >>234
    専業主婦にはわからないと思うけど、共働きは働いてる片手間であなたが一日かけてやってる大変な家事とやらを済ませてるのよ

    +22

    -14

  • 313. 匿名 2022/12/20(火) 12:47:52 

    >>282
    どういたしまして。あと、特別な高い物じゃなくてもセザンヌの800円くらいの物でもイケるよ。
    なかなかリアルでこういう話する相手も居ないし自分の知ってる事書いてありがとうって言って貰えて嬉しい。こちらこそありがとう。

    +62

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/20(火) 12:52:31 

    >>9
    やっぱり運動不足は大敵と思う。夫はランニングしてるけど結構元気。短時間でもストレッチとか歩いたりすると多少は疲れにくくなった。けどやるまで億劫だが。。

    +94

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/20(火) 12:53:50 

    最近たまに目が霞む
    41歳

    凹む

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2022/12/20(火) 12:55:53 

    41歳。
    今年から契約社員から正社員になったけど、仕事が重労働でもう辞めたい。

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/20(火) 12:59:14 

    あと10年してみな
    あーアラフォーのあたりはまたましだったなって思うから。
    40から50は、女性にとってほんとに大事だから、動けるうちに少しづつでも筋トレとかして、筋肉量増やしたほうがいいよ!筋力と血流、あと体温を上げるの大事だと思います。  ちなみに私は49才

    +53

    -2

  • 318. 匿名 2022/12/20(火) 13:02:20 

    アラフォーでこんなこと言ってる人達、50代になったら寝たきりになってそうだね
    まだ先は長いよー

    +2

    -14

  • 319. 匿名 2022/12/20(火) 13:03:24 

    >>10
    わかる👽
    さらに不眠も酷くなり、体が疲れてるのに寝れないと余計に思う👽

    +40

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/20(火) 13:05:26 

    >>202 そしてどうしたらスッキリするのかもだんだんわからなくなってくる。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/20(火) 13:08:41 

    逆にこんなに仲間がいるんだなって思うと嬉しくなっちゃった。
    アラフォーで鬱々としてるのは私だけじゃないんだなーって。
    見た目も劣化してきて、鏡見て暗くなってく毎日だけど、少しでも楽しいことして寿命を待ちたいと思った。
    周りはなんか若く見えるんだよね。楽しそうだし

    +86

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/20(火) 13:10:56 

    急に寒く雪が降ってしんどい

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/20(火) 13:13:13 

    >>9
    30代前半でランニングはじめた!
    アラフォーの37.8くらいから走れば走るほど抜けない疲労と不調が。
    耐えかねてやめたよ。

    +57

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/20(火) 13:17:14 

    >>216
    あなたはまだそんなこと言える白髪レベルなのね。

    てか多くの人は白髪自体がウネリ毛や捻転毛になって生えてくるから、その時点で(自然状態なら)美髪ではなくなるのよ。痛んでないけど爆発毛の白髪って、それを何とかしたいと思うものなのよ。

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2022/12/20(火) 13:18:53 

    今日も朝起きて一番に「あー疲れたー」て言ってしまい、家族には今起きたばっかやん!と呆れられてます。

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/20(火) 13:20:11 

    イライラが半端ない

    いとうあさこの浅倉南30何歳、イライラする!っていうネタ思い出す。まさにそれだわ

    +48

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/20(火) 13:22:41 

    >>53
    羨ましい
    私同じ年で子供小学生
    可愛いけど思春期の難しさも出てきた
    母更年期×子思春期って組み合わせよくないね…子供に迷惑かけたくないなぁ

    +61

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/20(火) 13:26:26 

    男性って全員とは言わないけど基本的にデリカシー無いし
    俺は永遠の少年!俺が一番って感じだから生きやすいと思う
    女性は社会で働くにはいろんな事を気にしすぎて精神の疲弊が半端ない
    身だしなみも完璧じゃないと不潔に見えてしまうし
    頭がおかしくなりそう

    +55

    -2

  • 329. 匿名 2022/12/20(火) 13:27:02 

    寝ても悪夢ばっかり
    起きていても地獄

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/20(火) 13:29:27 

    >>307
    カラートリートメントしか使っていないから分からなくてごめんなさい
    美容室に行くのも飛び散りに気を使って自宅カラーするのも面倒くさい
    黒くするならカラートリートメントだとサイオスがよく色がつくよ

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/20(火) 13:31:31 

    >>320
    溜め込んで解消法も分からなくなってくるよね

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/20(火) 13:32:44 

    気持ちに体がついていかない。。

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/20(火) 13:37:06 

    うちは明日早めのクリスマスパーティーするんだけど、お菓子やおつまみとかお酒とか今日のうちに買い物行こうと思ってたけど、体が鉛のように重くて動くのだるくてずっと横になってる。
    イベント事は本当に面倒くさくなった。子供の為にやるけどさ…本当はなーんにもしたくない

    +65

    -1

  • 334. 匿名 2022/12/20(火) 13:39:05 

    年末のせわしない感じの全国ニュースみたいの
    なんだかわからないけど精神的にとても落ち着かないから
    テレビ消しちゃうようになった
    他人の家の事見たくない

    +58

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/20(火) 13:42:46 

    平均寿命だとここから倍以上生きるわけじゃん?
    すでにきついんだけどみんなどうやって生きてるん?と思う

    昔の人が元気過ぎて長生きできただけで今の人は寿命下がりそうだよね
    最近は中高年で亡くなる人も結構多いし

    30過ぎたらどんどん老化するだけだし30代の時点で白髪や膝や腰痛いとか体力落ちてすでにお婆さん気分なんだけど

    ここから全てが悪化していくだけだし老けるだけで全くモチベ上がらんから本当きつい
    70代80代まで体が持つと思えないんだが

    +48

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/20(火) 13:47:21 

    何か作業をしたらちょっと横になっての繰り返し。ずっと動けない。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/20(火) 13:52:59 

    数ヶ月でお腹が出て妊婦さんみたいになった
    ただの中年太りか婦人科系疾患かわからない

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2022/12/20(火) 13:56:53 

    >>47
    私、50歳超えたけど、全然図太くなんてなれないよ。最近じゃ髪の毛も自分で切って美容室に行かないですむようにしたりして、必要最低限な人としか関わらないようにしてる。そうじゃないと神経がもたない。正直、早く楽になりたいよ。

    +110

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/20(火) 13:58:07 

    >>335
    食べ物とかもあるんだろうけど、昔の人は20-30のうちにパカパカ産んで、家事育児は大変だろうけど、なんだかんだそれで体力増強にもなってただろうし。

    ほんで40過ぎには子供も成人し始める。引き続き家事はあるけど、体が弱めならそっから多少は養生できてたからな。複数人いる子供が甲斐甲斐しく働いてくれたりして。

    庶民なんて時代や環境によってはたいした手当もしなけりゃ薬も今ほどではないから怪しいもんで、そもそも本当に体弱けりゃ成人前に死亡、結婚までこぎつけても産後の肥立ちが悪いとかでその時死んでるだろうし、子供が幼少期に大病して亡くなるとかも。

    今いる年寄りは、それを掻い潜ってこれた身体エリート?だからね、そりゃ生きるよ。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/20(火) 13:59:28 

    >>326
    それをテレビでやってた時は若かったから他人事として見てた
    でも30過ぎてから本当毎日が老化との闘いだし30代のおばさんになって白髪や中年体型になってから世間も冷たくなったし

    とにかくモチベが上がらん
    嫌なことばかりでイライラするw

    若い時はちょっと服買っても化粧してもテンション上がったり楽しかったりしたけど
    年取ると服も何着ても似合わないし今までのサイズが入らなくなって萎えたり
    化粧どんだけ塗っても肌汚いし白髪染めしてもピヨーンと一本出てたりして老化に萎えてモチベ下がる一方w

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/20(火) 14:00:57 

    若い頃はただ楽しかったけど
    年取ると世の中の不公平さ
    矛盾、おかしさがよくわかるようになって
    この世に存在して事さえ怖くなってきた

    +56

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/20(火) 14:06:16 

    >>341
    すごく分かる

    +26

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/20(火) 14:07:48 

    >>262
    登山いいですよね。
    マイペースでゆっくり長時間やれて体力つくし、自然の中でリフレッシュできるし。
    私も登山で体力つきました。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/20(火) 14:10:19  ID:dsqvqXQtB2 

    >>259
    ここ主婦の巣窟だからあなたの来る所ではない

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2022/12/20(火) 14:10:48 

    >>328
    分かる
    男同士って年取っても結婚しても男友達とツーリングとかキャンプとか少年みたいに楽しそうだよね

    単純に生理や妊娠出産がないから楽ってのもあるし
    いつでも海パン一丁で温泉でもサウナでもプールでも行けるし

    男って嫁が妊娠中や出産で大変な時でも自由に遊びに行ったり不倫とかしてたりするわけじゃん?
    いつまでも少年気分だよね

    +43

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/20(火) 14:14:12 

    >>337
    まずは婦人科受診をおすすめしたい。
    なにもなければ一緒に筋トレしましょー!

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/20(火) 14:16:35 

    >>304
    ペットは心が綺麗だよね
    旦那子供はご飯出しても文句言ったりとか素っ気なかったり

    でも犬はただただ必死で食べてくれてしっぽ振って喜んでくれるもんね
    子供が思春期過ぎたり巣立って冷たいとかなったら犬猫だけが味方みたいな人多いよねw

    +70

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/20(火) 14:18:41 

    >>341
    ほんとそれです。

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/20(火) 14:20:06 

    >>42
    昔は字幕派だったのに今は吹き替えがないと海外ドラマ見られなくなった

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/20(火) 14:20:52 

    >>310
    303です。
    思い描いていた未来からすれば、だいぶしょっぱい現実ですが、元気を出していきましょう。
    私は3月の東京マラソン当たったので、あと2ヶ月半コツコツトレーニングします。

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/20(火) 14:24:24 

    >>5
    それはわかるわー。映画がもう観れない。大好きだったのに。しょーもないYouTubeをダラダラ見てしまうようになった。でももうYouTubeもちょっと長く感じてきて、TikTok?はまだ未知の世界だけど、ハマる人の気持ちは分かるかも。集中力が続かないから、次々軽いネタをながら見、みたいな。
    ファスト映画とかもありえん!って思ってたけど、ちょっとそっちでも良い気がする。そこまでして観なくても、ってなるかもだけど、観たいのは観たい、みたいな複雑な気持ち

    +92

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/20(火) 14:25:15 

    私33歳
    あと4日で34歳。若い頃の元気がない。物覚え悪くなった。人と話して会ったりするのも苦手になってきた

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/20(火) 14:26:22 

    産後パニック障害になったよ

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/20(火) 14:29:02 

    40代で閉経済みって?え?

    +0

    -19

  • 355. 匿名 2022/12/20(火) 14:29:14 

    睡眠削って無理するととたんにめまいとかが酷くなる。
    30代はまだ乗り切れたけれど40代になるとさずがにキツイ。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/20(火) 14:38:46 

    >>345
    前にそういうCMあったよね
    缶コーヒーだったか

    男が年齢関係なくバカやるやつ
    少年じみたこととか

    面白かったけどあんなだから
    男性って事故死や頓死率も高い

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/20(火) 14:39:22 

    自律神経が狂いまくってずっと不眠。
    夜中にもう死にたいってマイナス思考になっちゃう
    薬に頼るのも怖くてどうしたらいいかわからない

    +54

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/20(火) 14:40:02 

    >>354
    早期閉経ならあり得る

    それに限らず、不測の不具合が起こり始めるのがアラフォー。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/20(火) 14:40:22 

    >>323
    歳上のラン仲間で50すぎてもはや60がみえてくる方々がパワフルすぎてビビってる。
    私は30半ばで自己ベストのサブ4したけど、それっきり(笑)あとはずるずる下降線のファンランナーです。
    本当、人間の個人差って凄いよね。仲間の皆さんは肉体エリートだと思って羨望の眼差しでみてる。
    もう現状維持で精一杯よ。でも一度やめちゃうと戻すの大変だからなんとか続けてる。

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/20(火) 14:42:12 

    >>357
    心療内科へGO

    薬って意味があるから存在する。頼る時期があってもいい。

    そんなことより今ある苦痛を何とかするって考えも大切。特に年取ると。

    +51

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/20(火) 14:47:26 

    人間ドック再検査でした

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/20(火) 14:52:29 

    >>291
    ありがとうございます。
    若さでごまかせてた…本当にそうでした 泣
    自分も多少外見を褒められていたので余計受け入れられないのかもしれません。
    でも 同じように悩んでいる方もいるんだなと少し元気でました。
    最初のコメで消えたい とか言ってましたが実際はそんなこと無理なので💦 目をそらし誤魔化しながら生きていきますw お互い頑張りましょう。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/20(火) 14:53:38 

    耳の近くで小学生が下敷きバコン!ってされているような音がする。なにこの症状?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:04 

    映画とかドラマは若い頃からあまり好きではなかったけど
    年取ってから特に好きじゃなくなってきた
    変にメンタルを刺激されるというかイライラするし疲れる
    家族が食事中に映画チャンネルばかり観てるから嫌
    よく「昔のドラマの再放送希望」ってコメント多いけど
    過去のドラマなんて終わった事だし観たいと思わない

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/20(火) 14:56:39 

    もう一踏ん張りして婚活するよ

    +17

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/20(火) 14:57:32 

    夏の暑さのほうがまだマシです
    寒いのが本当につらい
    ヒステリーっぽくなってくる

    +21

    -3

  • 367. 匿名 2022/12/20(火) 15:00:54 

    >>321
    みんな元気に見えるから余計辛いよね。
    50歳手前のママ友と話したときに、体調の不調自慢みたいになっちゃって少し嫌な顔された時あったから、それから他人には不調なのを出さないようにしてる。

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/20(火) 15:03:25 

    >>354
    平均50才だけど平均だからね
    早い人で40前半、遅い人で50後半
    40代で閉経はおかしくないよ

    +36

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/20(火) 15:04:37 

    >>124
    私今35歳で来月2人目出産予定。3歳男児相手に毎日ヒーヒーしてる。これでまた一からの出産子育て耐えられるのか心配。義理姉は37歳で未婚の子無し。超元気だよ。

    +85

    -1

  • 370. 匿名 2022/12/20(火) 15:09:51 

    >>24
    つわりも入院するぐらいひどくて産むまであったし、夜全然まとまって寝ない子だから不眠症にもなったし本当に命が削られるというか、女は命懸けで子を産むとはこのことか…て感じ

    +108

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/20(火) 15:14:23 

    >>367
    リアルだと難しい話題だよね。
    マイナスな話ってされても困るかなって思うし、歳上には話しづらいしだから無理矢理でも笑うし取り繕うよね
    私も不調続きだよ。毎日どっか痛くてさ。やんなるよねー。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/20(火) 15:18:37 

    汚い話でゴメン

    今朝お皿洗ってて、トイレ行きたいなーと思った数秒後にお漏らし…太ももをつたう生暖かい滴にサーッと血の気がひいた
    早速ドラストの軽失禁コーナー行ったら60代くらいのおば様二人が、私これ、使ってるの!とか安心よねーって話しててとうとう私も仲間入りしちゃったのか…と悲しくなった46歳です

    +45

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/20(火) 15:24:16 

    >>174
    うちの子も幼稚園最後の運動会出れなかったよ。
    私は泣いたけど、子どもって親が思うより切り替え早いかったりするよ!
    これから小学校かな?
    大きくなるにつれて悩みも増えるけど、大人みたいな話もできるようになるよ。
    子どもってすぐ体調崩すし大変だよね。
    特別なことはしなくてもお腹すいたら食べれるときに食べれば大丈夫だよ。
    お風呂もあなたがつらかったら毎日入れなくていいよ。
    それより一日のうちにお母さんが笑ってる回数が一回でも増えるといいと思う。
    そうやって、ちょっとずつやっていこう。
    6歳までよく踏ん張ったね!
    私も上にも下にもまだいるんだ。一緒に頑張ろう!

    +65

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/20(火) 15:28:04 

    >>53
    お子さんは高卒ですか?

    +6

    -16

  • 375. 匿名 2022/12/20(火) 15:32:22 

    >>357
    私は漢方はどうかな?!
    病院行って処方してもらったら保険きくよ。
    私は自宅ヨガと漢方で自律神経がかなりマシになった。
    お大事にね。

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/20(火) 15:45:16 

    >>363
    耳鼻科行けば多分一発で治りそう

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/20(火) 15:46:37 

    >>374
    仲間探してるの?

    +4

    -2

  • 378. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:10 

    >>370
    第一子で懲りて、それ以降2人目なんてとんでもない(しんどいからヤダ)って考えの人は時々遭遇するね。

    +39

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:48 

    >>20
    私も先日38歳になりました

    なぜ皆こんなに不調ばかりあるんだ??とびっくりしたんですが、そういえば私は漢方内科に通ってます。

    それのおかげかもなので 1度漢方内科に行かれてみてはいかがでしょうか。

    もちろん保険効くので安いです

    +49

    -2

  • 380. 匿名 2022/12/20(火) 15:47:59 

    >>121
    私は子供いるから子供が巣立ったらもういいかなーと思う
    その頃にはもしかしたら孫の顔が見たいとか思うのかな?
    すごく生きてるのがめんどくさく思う事がある
    体調はあんまり良くないのが普通だから体調良い日がたまにあるとあれ?ってなる笑
    1日は持たないんだけども😂
    最近は生理周期が早くなってしまって本当に生理の時はメンタルも落ち込むし最悪
    普段も将来に対する漠然とした不安に駆られる時があって辛い

    +72

    -3

  • 381. 匿名 2022/12/20(火) 15:49:36 

    >>208
    立派だね。家が決して裕福ではないのは子供も体感で知ってるのかも。気を遣ってるし、周りの友達もそういう子が多いんだろうね。

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2022/12/20(火) 15:50:19 

    今年40。
    なんか老人の気持ちが分かる。
    1年や1ヶ月があっという間、タスクをこなせずすぐに忘れてしまう、人の顔と名前が覚えられない、毎日疲れやすく体調不良、太りやすく痩せづらい。 自分がポンコツで生きていても意味ないと思うようになってしまった。
    全体的な機能が低下している感じ。
    ただの加齢なのか、それとも鬱などのメンタルヘルスなのか、それとも発達障害などの生来の器質なのか、それすらも分からないけどとりあえず日々無事に終わるようこなすしかないかんじ。
    ラインも返せてない。

    +48

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/20(火) 15:55:03 

    >>302
    わかります
    最近食べ物にさえ興味なくなって食べるのもめんどくさくて
    家族の為に作るけど食べる量が明らかに少なくなってしまって少し前までは食べるの大好きだったからやばいな30後半くらいになったらすごい太ってくるなこのままじゃって思ってたのに意外縮んだのかお腹もすぐいっぱいになるし1番増えてた所からなんもしてないのに5キロくらい減ってしまって
    この年齢でこれ以上痩せてくと今度は老け込むんじゃないかと思って頑張って食べてる💦
    お酒も弱くなってなんも楽しみがない

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2022/12/20(火) 16:03:22 

    >>374
    大卒でも高卒でも成人は18才だよ

    +34

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:13 

    >>24

    それがそうとも言いきれないんだよ…私は22歳で長男、24歳で長女産んだ現在44歳のおばちゃんだが

    確かに出産による肉体的なダメージ(3トントラックに撥ねられるのと同等とか言いますよね…)の回復速度という意味では若い頃の出産が楽なんだろうけど、私に関しては41歳でまさかの更年期突入(血液検査で確定)、元気だったのに突然パーキンソン病発症した母の介護(あっという間に要介護3)、「なんでこの子を産んだのか」とよぎるほどの長女のきつい反抗期が重なって地獄。マジで人相すら変わりました。

    年重ねてくると若さで無理矢理乗り越える、みたいな事が物理的にできなくなってくるので(死ぬしw)、家族の山場が重なる時期をうまくずらしてやっていくってのがキモなんだよなと今さら実感してます。更年期と反抗期重なると本当に「明日のニュースに出ちゃうんじゃ?」ぐらい感情の波ヤバくなるし…

    でも仕方ないから、あと5分したらまた頑張ります~(ピシピシッ←自分に鞭打つ音)

    +264

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/20(火) 16:06:37 

    >>2
    わかる!おはよーつかれた!までが挨拶

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/20(火) 16:08:57 

    >>68
    私も一時期そんな感じで何も出来ず病院に行ったら甲状腺疾患だったよ。
    メンタルかもしれないけどこういう事もあるよ、と言う事で書かせて頂きました。

    私の場合は薬飲み始めたら動けるようになった。

    +106

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:02 

    >>53
    私もそれだったんだけど、33で2人目出産だよw
    30過ぎの出産は産後のガタが桁違いだねw

    +26

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:21 

    40歳です。
    最近朝目覚めても寝たりない。8時間以上寝てても起き上がれない。どんどん体調が悪くなる一方です。
    寒さのせいもあると思うのですが用事がある日や、この日は絶対に早起きしなきゃって日はすごくしんどいです。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/20(火) 16:13:25 

    今までの人生でずっと我慢してたことが積もりに積もって耐えられなくてブチ切れてしまうことが増えた。
    もともと意思の疎通取れなかった親も加齢でさらに話通じなくなってるしめちゃくちゃイライラしてしまう。

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/20(火) 16:14:03 

    このトピ好き!
    すぐにお気に入りにした!笑

    私は常に腰が痛いよ。
    寝てても立ってても座っても、常に腰が痛いよ!
    (^-^)

    +17

    -1

  • 392. 匿名 2022/12/20(火) 16:15:47 

    アラフィフになったらもっとすごい。

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/20(火) 16:16:11 

    >>383
    今思えば私、変な時期があった。

    食べるのは人並みに好きだし、料理はもともと経験則で目分量や味を見ながら作ったり整える派。

    しかしある時期だけ突然、何を作ったらいいのか分からなくなった。まずメニューの構築が出来ない。最初に何から手をつけてどうしたらいいのかがまとまらないし分からない。

    じゃあ一番簡単な煮込みうどん、それなら出来るはず、最悪それでいいはず、と着手しても、まずは出汁…この出汁の素(粉)だけだっけ⁈あ、アレ?アレ?みたいな。

    最終的にはなんとか出来上がるから、食べるのは自分と旦那だけ(子なし)だし、それで何事もないように振る舞ってた。

    特に目立つ持病もない40代後半、3ヶ月〜半年くらい続いたかも。その後はまたいつの間にか分かるように。最近は特に絶好調?で、食材見ただけで普通に色々作れそうなメニュー浮かぶし、今晩はアンコウ鍋作る予定。

    あの時期は結局なんだったのか未だに分からない。(鬱の既往歴はないけど、少し入り口だった⁈かもしんない、分からない)

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/20(火) 16:25:22 

    >>323
    それを越えたら基礎体力付くよ。やり初めは凄く疲れるけど良く寝られるようになって、体の修復がされてるんだと思う。

    +27

    -1

  • 395. 匿名 2022/12/20(火) 16:28:40 

    >>5
    画面に集中するエネルギーがないんだよね。
    オープニングと最初の10分みてつまんないなって消してしまう事多い。

    +37

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/20(火) 16:35:49 

    >>379
    37までは自己評価でまだ若々しかった
    なんだ、アラフォー楽勝!

    からの38
    ガクッときた。目の下のクマ、取れない疲れ、バサバサの神
    去年の服、メイク、似合わない

    +32

    -2

  • 397. 匿名 2022/12/20(火) 16:44:39 

    >>365
    自分がそうしたいなら本当にそうするべき。

    私も色々と詰み切る前に、遅まきながら結婚したよ。フルタイム稼働していた時はそれだけで疲弊してしまい散々だった。今は養生しながら生きてる。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/20(火) 17:02:07 

    肩こりが酷い
    肩周りが おばさんになった
    生理も来るのか来ないのか
    白髪も増えた
    年を感じるね

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/20(火) 17:05:50 

    あぁ寒くて長い長い夜が来る…

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/20(火) 17:09:06 

    >>373
    温かい言葉ありがとうございます。

    幼稚園の行事に参加できないことって、とても悲しくてショックですよね。
    我が家も、親の方がまだ立ち直れてなくて終わったことを悔やんでも仕方ないのに、泣いてばかりです。

    暗いことばかり考えて顔も暗くなってしまってると思うので、少しでも笑顔で過ごせるようにしたいと思います。

    本当にありがとうございました!
    がんばります!

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/20(火) 17:10:31 

    >>174
    子供が6歳だった頃の自分に重なって、目が潤んでしまいました。
    (その頃パニック障害を発症して毎日消えたくて泣いていました)
    毎日お疲れ様です。
    ママ友の前でネガティブな話はしづらいし、みんな楽しく細やかに子育てしてるように見えて落ち込みますよね…

    お子さんが毎日お腹を満たされて育ってる。今はそれだけでいいと思うのです。
    子供は子供で、特別でなくても新しいことや楽しいことをどんどん見つけて吸収しますよ。
    それに万策尽くしても熱を出すので(しかも行事と重なりやすい気が)、174さんが「出させた」なんて思わないでー!
    冬休みもどうかご無理なさらず、少しでも穏やかな気分で過ごせますように。私もがんばります。

    +53

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/20(火) 17:12:24 

    >>3
    同じく38です!

    産後から太り続けて足に相当負担が掛かったのか、足の裏の筋?を痛めました…歩くたびにズキズキ痛いです。来年こそ痩せなくては!

    +45

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/20(火) 17:12:27 

    道で楽しそうに会話してる可愛いおばあちゃんたち
    誰でもなれるわけじゃないって気がついた
    もう人生立て直すのめんどくさいから早く去りたい
    真面目に生きてこなかった自分が悪いんだけど

    +49

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/20(火) 17:14:22 

    >>5
    すごくわかる。
    バラエティ大好きでよく観ていたのに、最近は観ても面白いと思えなくなった。撮り溜めているけど、全然観ないからどんどん録画が溜まるいっぽう。

    +59

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/20(火) 17:17:50 

    >>399
    夜、短いよ泣
    ずっと布団にいたいのに
    すぐ朝になる

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/20(火) 17:18:07 

    >>177
    私は舌痛症4年患ってます、、、(泣)

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/20(火) 17:19:20 

    >>174
    小学生になったら徐々に楽になるからもう一踏ん張りや!

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/20(火) 17:25:23 

    >>11
    ついに鼻毛にも白髪がチラホラまじるようになった…

    +31

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/20(火) 17:28:10 

    >>406
    自然に治るものなのかな?
    お薬はあるのでしょうか?
    4年は辛いですね😢

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/20(火) 17:28:34 

    今日39になりました。
    なんだろ…30代ってもっと若いと思ってた。
    今眠気と一生懸命戦いながらご飯作ってる。

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/20(火) 17:29:00 

    足腰が痛い、坐骨神経痛つらくて眠りが浅い

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/20(火) 17:30:57 

    >>311
    孤独を歌ってる人も中にはいるから、そういうの探そう…

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/20(火) 17:32:21 

    歯も目も悪い。この身体があと40年持つとは思えないのです。

    +30

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/20(火) 17:32:57 

    体力ないのに性欲がウワーって下から湧き上がってきて辛い。男性ホルモン優位になってるのか嫌になる。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2022/12/20(火) 17:33:22 

    >>83
    今70代の母は結婚前普通に働いてたし、周りもそうだったと思う。結婚後は専業主婦だけど、40代、50代の時は時々パートしてた。
    花嫁学校で料理習ってたからそこそこの腕前なのに、今思うと、その頃の夕飯はお惣菜率高かった気がするし、帰ったらお母さんはこたつで寝転んでた記憶ある。
    今は結構元気かも。

    更年期過ぎると元気になるのかも。
    私40代だけど(アラフィフでごめん)更年期始まったみたいで、時短勤務のパートしてるけどそろそろ限界。あちこち身体も痛いし、眠りも浅い。メンタルも落ちっぱなし。もちろん夕飯はお惣菜率高い。
    みんなよくご飯作れるなぁ。

    +84

    -1

  • 416. 匿名 2022/12/20(火) 17:34:22 

    少ししか食べてないのに太るんだなあ。

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/20(火) 17:35:39 

    髭が生えだした。泣きたい

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/20(火) 17:36:11 

    ストレス解消に日本酒が良いって見て、寝る前に少しだけチョビっと飲んでる。頭がポワーっとなってすぐ眠くなるから良く寝れる様になった。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/20(火) 17:43:59 

    夫に依存しているみたいで最近不安感がすごいんですが、この場合婦人科に行くべきですか?

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/20(火) 17:46:31 

    >>359
    激しく共感。
    同じ時期にサブ4目指してた仲間はもうサブ3.5だったりウルトラでサブ10目指してる。
    走りはじめて半年はめきめき成長して楽しかったのにね。そのあと4年間はずっとどこか痛いよ。
    人それぞれ向き不向きや体質もあるよね。

    もともと運動部経験もゼロだったし、気持ちを切り替えたよ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/20(火) 17:47:00 

    体ボロボロで仕事やめてから2年経つけど、未だに体調よくない38歳。
    たっぷり寝たりごろごろしてるけどとにかく動きたくない。起きてもすぐ背中が床にくっついて1日そのまま…

    まだ更年期じゃないと言われたし、甲状腺検査も問題なかったけどホルモン数値測ってもらった方がいいのかな

    とりあえず命の母ホワイト飲んでるけどそろそろ働かなければ…

    +22

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/20(火) 17:48:12 

    >>394
    4年間ずっとどこか痛くて、整体とか色んな治療したけど何十万とお金だけ消費されてだけだったの。
    希望を持つことにも疲れたし、そもそもただの趣味だからね。
    無理に頑張らないことにしたよ。
    レスありがとうね。

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/20(火) 17:49:03 

    太ってきて膝が痛い、腰も仕事で痛めてる
    痩せないといけないのに運動も出来ない
    どないしよ

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/20(火) 17:52:44 

    >>252
    横ですが、なんのために頑張ってるんだろうと思えて虚しくなりますよね…
    お金も時間も体力もかけて、仕事だって調整して、自分のことなんか二の次でやってきたのにな…と消えたくなる

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/20(火) 17:53:15 

    >>3
    同じく38歳。
    38歳ってまだ若いと思っていた20代の頃の自分に見せてやりたいよ、今の姿。
    寝ても何しても疲れがとれないねー
    50歳とか寝たきりなんじゃないかと本当心配になる

    +119

    -2

  • 426. 匿名 2022/12/20(火) 17:58:39 

    時勢も悪いから余計しんどくなるね
    暗いニュースばかり、知ってる有名人の訃報…
    明るい未来があると思えないから、どう気持ちを持てばいいのか考え、またしんどいや

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/20(火) 17:59:41 

    >>417
    髭が白くなってきたよ!笑うしかない

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/20(火) 18:05:52 

    42歳で新しくパートを始めたけど、仕事覚えるのが思ってた以上に大変!!
    新しいことを覚えると前に覚えたことを忘れるし。
    体の疲労もすごくて、休みの日にやろうと思ってたことが一つもできない。涙。

    +35

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/20(火) 18:13:19 

    >>347
    動物は喋れないからね。
    ただただかわいい存在。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/20(火) 18:18:58 

    >>423
    痩せるのがまず第一だけど、膝周りの筋肉をつけるのが大事です。
    今年に入って膝痛が治ったりぶり返したりが続いてたが最近調子よいです。
    youtubeに改善方法いろいろありますけど、床に座った状態で丸めたバスタオルを膝下においてバスタオルを膝裏で押す運動がよくききました。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/20(火) 18:25:03 

    >>425
    今年38歳だけど、昔に比べて体が環境に左右されやすくなったと思う
    元々やばいくらい体力あって病気にもかからない健康体質だったけど
    コロナでぬけた人員の分まで忙しくて外食ばかりの一日2食生活を半年続けたら、目に見えて体重も落ちるようになったし整理の経血量も一気に減った
    昔は風邪ひいても数日で治ってたのに今は一週間以上鼻ぐずぐずいってる

    「体が無理効かなくなった」ってこういうことなんだなーと今更実感してるよ

    +30

    -1

  • 432. 匿名 2022/12/20(火) 18:26:02 

    歯磨きの時に
    オエッてなる。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/20(火) 18:26:08 

    >>90
    不意に撮られた写真に太ったおばさんがいると思ったら自分だった43歳です

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/20(火) 18:27:28 

    >>1
    47さい。

    ほんと、44くらいで今が底かもとおもったし、
    そこでなにしても何も変わらなかった

    でもね!
    何も変わらない、はプラスなの!!
    何もしないとずっと下降するの。

    それに今更気づいた47です、
    変わるなんて、傲慢なんです
    もうプラスに転じることは、かなりの努力が必要なの
    だから、下降しないことを目的としないと

    +33

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:41 

    秋頃からお腹の調子悪くて、3ヶ月くらい毎日下してる
    流石に病院行かなきゃ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:52 

    以前の方が明らかにストレス過多な生活だったのに、なんか最近同じ事でも凄いストレスになって、耐えられなくなってる。今日子ども寝たらヒトカラ行ってこようかな

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/20(火) 18:37:59 

    更年期でめまい、不安感がひどい。

    +33

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/20(火) 18:40:19 

    >>433
    リビングの椅子にだらしなく座って下向いてスマホ弄る姿を子どもに隠し撮りされてて、見たら「このおばあちゃん誰?私なの?ウソだろ?」ってなった。明日から下向かない

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/20(火) 18:40:58 

    記憶力が低下してきた38歳です。
    飲食店で働いてるんだけど、お客さんから注文聞いた直後なのに「あれ?なんだっけ?」って焦ることが多々増えてきました。
    同じ人いますか?

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/20(火) 18:42:17 

    >>403
    分かりすぎる

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/20(火) 18:43:46 

    >>1
    43歳、今年体調悪すぎて病院ばっかり行ってた。内科、整形外科、泌尿器科、婦人科・・。
    来年は健康に過ごせる様に年明けたら厄祓いにいくつもり。
    もう、神頼み。

    +20

    -2

  • 442. 匿名 2022/12/20(火) 18:45:17 

    他所のスレでも書いたけど、
    ぬいぐるみか抱き枕を抱っこすると、
    幸せホルモン(睡眠ホルモンの原料)が出るというので、
    物は試しと肌触りのいい小さめのぬいぐるみ買って、試したら眠れるようになったよ。

    連日一睡も眠れないのに悩んで色々試したんだけど、支障なく出来たのはこれだったよ。
    試すまですごい悩んだんだけどね。

    でも考えてみたら、手ごろなクッションとか、毛布を丸めたのでも代用できそうなので、
    自律神経とか不眠に悩んでいる方に、少しでも参考になればいいな

    +43

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/20(火) 18:46:00 

    不眠症でずっと睡眠薬飲んでて最近は漢方だけ飲んでるけどやっぱり一睡も出来ない日も多くて辛い。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2022/12/20(火) 18:47:14 

    >>420
    359です。私も体育万年3でしたし。。。
    まあ、続いてるだけでヨシとしてます。仲間うちに私みたいなゆるいのが1人くらいいてもいいだろうって(笑)大会に出がてら色々な土地に旅して美味しいもの食べてってやりたいから、出走できるレベルは維持したいなって思ってます。
    マイペースで続けましょうね。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/20(火) 18:47:19 

    アラフォー独身のものです。
    派遣として働き始めて1ヶ月経ちました。
    最初の1ヶ月はトライアルで次は3ヶ月と面談で言われていましたが、更新の時になったら営業から次も1ヶ月更新でと言われました。それだけならそこまで気になりませんが、私より少し早く入った同じ業務をしてる派遣さんは3ヶ月更新と言われたそうです。
    その派遣さんとは雇用主(上司)は同じですし、営業も同じなのでなぜ私は1ヶ月更新にされたのか不安です。やっぱり切られる可能性が高いのでしょうか…

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/20(火) 18:48:58 

    体ボロボロで仕事やめてから2年経つけど、未だに体調よくない38歳。
    たっぷり寝たりごろごろしてるけどとにかく動きたくない。起きてもすぐ背中が床にくっついて1日そのまま…

    まだ更年期じゃないと言われたし、甲状腺検査も問題なかったけどホルモン数値測ってもらった方がいいのかな

    とりあえず命の母ホワイト飲んでるけどそろそろ働かなければ…

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/20(火) 18:50:22 

    >>182
    私もそう!
    買い物から帰って少し横になっちゃう

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/20(火) 18:53:50 

    >>357
    不眠続くと思考もおかしくなるよ。
    病院いくレベルだと思う。
    薬をそんな恐れないで、私は飲んで助けられてるよ

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/20(火) 18:57:19 

    >>2
    7時起床、朝食、7時半子供達登校したら10時まで二度寝の毎日です。

    +34

    -2

  • 450. 匿名 2022/12/20(火) 19:00:29 

    >>53
    あぁ、今18歳で成人だもんね。私は24で産みました

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/20(火) 19:01:03 

    みなさん、わかります。
    40ですが、今やってるパートの仕事の過去やったことが本当に合っていたかどうかとかやたら不安になったりして不安定になります。
    一時期脅迫障害の薬のみました…
    気力も体力もない。
    子育ては最小限…ごめんよ

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/20(火) 19:01:25 

    >>124
    セックスは体に良いって言う人と早く弱るって言う人いるよね。

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2022/12/20(火) 19:02:48 

    38歳、2歳の息子に夜中と早朝起こされるので睡眠の質がめちゃくちゃ悪く朝の時点でぐったりしてる。
    そこから仕事して保育園迎え行って旦那は夜勤なのでワンオペ育児。休みの日は家事と育児に追われ休みらしい休みがなく、ずっと体調が悪い。

    2人目を考えてたけど今妊娠したらマジで死ぬと思う。

    +38

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/20(火) 19:03:38 

    >>385
    届かないけど応援してます。ガルちゃんで愚痴吐き出して下さい。

    +123

    -1

  • 455. 匿名 2022/12/20(火) 19:04:33 

    >>433
    ヒロシです

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/20(火) 19:04:34 

    >>304
    全く同じ…
    なんとか生活リズムが保たれてるのも、何なら生きてることさえ犬のおかげです。
    自分に全幅の信頼を寄せて365日大好きでいてくれる存在って、泣けるぐらいいじらしくて救いになりますよね。

    +41

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/20(火) 19:05:25 

    >>441
    マイナス押しちゃった!ごめんなさい。プラスです。来年いいことあるよ!

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/20(火) 19:06:19 

    >>456
    この文章読んだだけでもう泣けてくる😭

    +22

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:10 

    >>2
    ほんっとにそれ…起きた瞬間からもう寝たいと思ってる

    +46

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/20(火) 19:07:57 

    >>174
    行事なんてこれからいくらでもあるよ!いっくらでも。
    それより、ちゃんと正しい判断で休ませてあげて偉いよ。大事にならなくて良かったよ。
    めちゃくちゃ立派にやってると思うよ。

    +48

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/20(火) 19:09:26 

    >>409
    漢方飲んだり薬飲んだりで痛みはだいぶ良くなってきましたが、、、、まだまだ痛いし、ピリピリします(泣)
    気にしないでと病院に言われるけど、、、気になっちゃいます。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/20(火) 19:10:28 

    仕事でteams使ってるけど チャットいじめみたいなのとうとうやられ始めてる。 思い過ごしとかじゃなくてほんとに。

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2022/12/20(火) 19:11:00 

    >>372
    私こないだ笑った瞬間漏らしたよ。ビビった。家の中だからよかったけど、私もそろそろ軽失禁コーナーデビューだわ。

    +28

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/20(火) 19:14:06 

    パートも週に2.3回、5時間が限度…
    週5日とかよく働けたなって思うわ

    +42

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/20(火) 19:14:44 

    顔が痒くてすごくストレスです
    多分乾燥してるせい
    赤みもでてきた

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/20(火) 19:18:49 

    >>4
    42歳。
    頭髪が薄くなり、陰毛に白髪発見した。
    髪の毛はまだ薄くなりなりたくないよー!

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/20(火) 19:25:21 

    >>3
    私も38歳。
    今年コロナになってから倦怠感がずっととれない。
    咳も半年くらい止まらなくて苦労した。
    去年まではてきぱき家事して子供帰ってくるまで自由時間満喫してたんだけど今年はそれが全く出来ない。
    眠くて仕方なくてとりあえずベッドに逆戻りして三時間くらい寝る。
    お昼にダラダラ起きて家事やるがまただるくて動けなくて忙しい夕方から夜にまで持ち越して、さらにしんどくなるっていうループ。

    +77

    -2

  • 468. 匿名 2022/12/20(火) 19:28:02 

    >>16
    膝が痛いってまさか、40代で?って私も思った
    70代の親でもまだそんな事聞かないのに
    80代の人と同じ熱量で膝の話できると思う

    +40

    -1

  • 469. 匿名 2022/12/20(火) 19:33:33 

    >>418
    私も試してみようかな動悸で眠れないときあるから

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/20(火) 19:38:36 

    >>222
    独身は自分の世話だけしてればいいじゃん

    +10

    -5

  • 471. 匿名 2022/12/20(火) 19:40:39 

    >>439
    ママ友やパート先の人に話した話を違う日にまたしてしまい、誰に何を話したのかわからない
    同じく接客ですが、一気に色んな物を注文されると何がなんだかわからなくなる

    書き込んだ事を忘れて同じ事また明日書き込むかも笑

    +34

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/20(火) 19:41:10 

    >>74
    私も床暖もったいないから消してベッドいこーっと

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/20(火) 19:41:42 

    >>470
    よこ
    自分の世話もできん

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/20(火) 19:44:51 

    >>32

    私も43歳。生理はまだあるけど過多月経でフラフラ。さらに40過ぎた頃から生理一週間前から少量の出血があり月の半分は生理みたいな感じ。生理前のイライラもひどく、1ヶ月で調子いい日が一週間もない。閉経したら楽になるわけでもないんだ、、、

    +59

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/20(火) 19:46:39 

    >>401
    私も返信のコメントに涙が出ました。温かい言葉ありがとうございます。

    なかなか友達にもネガティヴなことも相談できず、1人で悩んで落ち込んでばかりでした。

    子供は発表会のこと、たまに思い出して悲しんでいますが、今は気持ちも切り替わってきて少し安心しています。私だけがまだ立ち直れず、そんな自分にも腹が立ちます。

    冬休みは、親子でまったり無理せずにマイペースに過ごしたいと思います。

    私もこれからも頑張ります!
    ありがとうございました。

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/20(火) 19:48:13 

    >>407
    ありがとうございます!
    そうですね。この忙しかった幼稚園生活もあと少しと思うと、寂しい気持ちもありますが、小学校になったら楽になることを期待してがんばります!

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/20(火) 19:49:44 

    過去トピでもアラフォーの方々の不調を何度となくみてきたけど、わたしはそこまでの不調はない。
    ただ目の下のたるみと保湿しても保湿しても肌が乾燥する。オナラがよく出る。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/20(火) 19:49:48 

    今日の夜中、目が覚めたらすごいめまいがしてて治らなくて次に物凄い動悸が二時間続いてやばかった。
    多分、電気毛布つけてて暑かったから体に負担が来たのかなと思うけど、それからも怠いし食欲も無いし頭も痛い。
    インスタントでご飯作るのが精一杯

    ここ最近のすごい寒さとかも関係あるかなぁ。
    もー明日幼稚園の送り迎えもできるか分からんぐらい落ちてる。
    どうしよう回復したい。
     

    +18

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/20(火) 19:50:17 

    >>349
    目がかすんで読んでられない。
    疲れるしね。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/20(火) 19:50:38 

    >>223
    わかるー土日に録りためたドラマ見ようもストップしては用事をし、ストップしては家事したり
    30分バラエティとかがちょうどいい

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/20(火) 19:52:13 

    >>460
    温かい言葉ありがとうございます。

    辛くて悲しくてやりきれなくて、こんな思いをするなら無理矢理でも行かせればよかったと本当に最低な考えもしていましたが、正しい判断と言っていただけて、これでよかったんだと思いました。

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/20(火) 19:55:31 

    寝ている間もイライラしてるし起きた瞬間から頭が痛い。
    生理前は特に。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/20(火) 19:55:51 

    >>3
    散歩いいよー
    1万じゃもう少し足りない、2万歩近く歩くの続けたらめっちゃ心身良くなる

    変な食欲消える、寝つき良くなる
    でも消費カロリー結構あるから好きに食べてもいい

    最初の1か月は脚が慣れてないから時間かかるししんどい
    食欲も増えて体重増えるかも
    けどそれを超えると食欲も落ち着くし健脚になって3時間かからないくらいでいける

    3時間もの時間作るの無理と思うけど
    意外と健康になると家事もテキパキ動けるから時間が浮く 
    朝夕に散歩各1時間、通勤買い物で1時間くらい歩いてるとすると2万歩近くなる

    運動を筋トレや他のエクササイズがいいって人もいるけど私は犬も飼ってるから散歩派

    +44

    -11

  • 484. 匿名 2022/12/20(火) 19:59:39 

    ミッドライフクライシスですね

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/12/20(火) 20:01:07 

    >>1
    お前仕事何してんの?

    +0

    -15

  • 486. 匿名 2022/12/20(火) 20:03:19 

    45才から急にガタがくる。
    目がやばい、たるみもひどい

    ほうれい線も砂かけばばあみたいでマスク外したくない

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/20(火) 20:03:30 

    >>294
    なんか小梨って言葉、定着してきてて嫌

    +18

    -2

  • 488. 匿名 2022/12/20(火) 20:03:33 

    >>461
    気にしないでも言われても気になりますよね。
    実際に痛みがあるわけだし。
    ストレスが原因でなるとか言いますけど舌痛症自体がストレスですよね。

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/20(火) 20:09:43 

    普通に体力落ちててしんどい時あるから寒くて自由が効かない義理実家への帰省がほんとうに嫌

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/20(火) 20:15:09 

    40歳
    夜勤が辛い

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/20(火) 20:15:33 

    >>20
    私も38の学年。
    まじで37から何かが変わってしまった。
    30くらいから「老けたわ〜」とか言いつつ、なんだかんだでまだまだイケると思ってたけど、まじで来た。
    ここから本格的に老いていくんだと思う。
    今めっちゃ必死。

    +76

    -1

  • 492. 匿名 2022/12/20(火) 20:16:57 

    37歳アラフォー、明日から3日間大っっっっ嫌いなやつに会わなければいけなくて今日から憂鬱…
    3日間長すぎるよ嫌だよ

    +16

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/20(火) 20:19:53 

    子供の風邪うつって重症化してやっと、咳治ったと思ったらまたひいてを繰り返し、今年の後半ずっと、咳してる。まじ辛い。

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2022/12/20(火) 20:23:20 

    >>28
    分かるー寝るの遅くなると翌日辛い。この数年、休日は夜8時には布団にいるよ。直ぐには寝ないけども。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:57 

    アラフォーメンタルも体もボロボロだけど新しいカフェのパート始めちゃったよ。
    覚える事たくさんだし周りみんな大学生とかでめっちゃ浮いてるけど楽しい。頭も体も疲れるし覚え悪いくせに楽しいのってある意味メンタル壊れてるのかも。

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/20(火) 20:27:59 

    >>441
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/12/20(火) 20:29:01 

    >>457
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/20(火) 20:29:04 

    >>478
    大丈夫ですか?火照ってしまったのかもしれませんね
    目眩も動悸も大変で不安だったと思うけど、でもそのまま寝ていて火傷とか火事になる前に起きられてよかった

    明日は明日の朝起きて考えましょう
    幼稚園なら少しくらい遅くなっても大丈夫


    +8

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/20(火) 20:30:19 

    >>11
    白髪専用のシャンプーが気になってる。散髪していくうちに少しずつ染まるのかな…?

    +12

    -2

  • 500. 匿名 2022/12/20(火) 20:31:30 

    >>10 親よりは後にとは思うが
    自分も独身子どもなし
    彼氏なし友人僅か 仕事のストレスで
    うつ症状も出始めてるし
    毎日を生きる活力がわかない
    早めに往生したい

    +42

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。