ガールズちゃんねる

【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart20

298コメント2023/01/06(金) 01:51

  • 1. 匿名 2022/12/06(火) 08:54:30 

    少しでも皆さんの気持ちが和らぎますように🍀
     【うつ病限定】今つらいことを話そうよpart20

    +129

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/06(火) 08:54:47 

    辛い

    +67

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/06(火) 08:55:17 

    クリスマスからお正月にかけて、このキラキラした季節がほんと辛い

    +161

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/06(火) 08:55:21 

    働いても、無職でも辛いという人生

    +277

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/06(火) 08:55:23 

    寝てばっかりいたら首ぎっくりになったみたい痛い

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/06(火) 08:55:26 

    死ぬこと以外はやりたくない

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/06(火) 08:57:12 

    痒いのにシャンプーできないシャワーもできない

    +115

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/06(火) 08:57:30 

    朝がきつい。医師に辛さの緊急度と重要度を正確に伝えたい。今は症状軽く見られてる気がする

    +104

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/06(火) 08:57:44 

    師走の忙しいザワザワ感と自分の何も出来ない落ち込み具合の対比が大き過ぎて罪悪感しか無い。

    +126

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/06(火) 08:58:32 

    メンタル系トピの中でもこれは月いちで定期トピになって欲しいなと思います。
    ただ居るだけでも許される雰囲気のトピなので

    +139

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/06(火) 08:58:57 

    モラハラ野郎には理解されない されたくない

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/06(火) 08:59:55 

    テレビでイルミネーションとかクリスマスに向けて楽しそうな雰囲気を見ると、買い物すらしんどい自分との落差を感じて辛い

    +117

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/06(火) 08:59:57 

    やる気が出ないしなにをしても上手くいかず、鬱になる前は‥と思ってしまい辛すぎる

    +109

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/06(火) 09:02:02 

    お腹痛いひき肉が原因かも…

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2022/12/06(火) 09:02:47 

    みんな頑張ろうね!

    +4

    -24

  • 18. 匿名 2022/12/06(火) 09:02:51 

    障害者雇用枠で働き始めたのですが、同期の身体障害者の男性の当たりがキツくてしんどいです。
    健常者のリーダーの前では礼儀正しくて相談しても伝わりません。
    私が精神障害じゃなかったら信じてくれたのかなと落ち込んでいます。

    +85

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/06(火) 09:03:13 

    >>14
    鬱は脳の風邪です

    +7

    -32

  • 20. 匿名 2022/12/06(火) 09:04:16 

    薬と漢方で調節してるけど、暗い話題つづくとしんどい。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/06(火) 09:04:37 

    介護鬱です
    今親の症状が酷くこのまま介護が続くのかもう持たないのかいろいろ考えてしまいます
    この先もし親が死んだら天涯孤独になってしまう恐怖とやっと開放される気持ちが入り混じってすごく不安定でキツいです

    +141

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/06(火) 09:04:43 

    前職をいじめ嫌がらせで辞めて、適応障害からの鬱になり過食で激太りし、民間面接惨敗して何とか市役所の会計年度職員になって1年。
    夏に部署異動して、仕事も職場の人も嫌いじゃないけど環境がキツくて自律神経壊れました。古いビル、ウチの課は狭い事務所に70人すし詰め。誰か立ち話でもすればもう通れない。冬なのに暑い。空気が回ってない。電話機が4人に1台しかないのに7回線もあって途切れることなく全部鳴ってる。トイレがふたつ、ひとつは和式。鼻をかむところもなければお腹下しても長居できず。

    熱が出やすくなり、高いお金払って抗原検査しても陰性、アレルギーも酷くなり薬が効かず、お腹もしょっちゅう下しており、先週は吐き気も出て今週胃カメラ大腸カメラ予定です。アレルギーからの風邪、頭重で昨日今日と仕事を休んでいます。薬飲んで少し無理して行こう、と思うには環境がしんどいのです。大して忙しくなくても心身のダメージが大きいです。

    ここ2週間何度も休んで職場にいづらいし、家は家で母が鬱に理解なく勝手に部屋に侵入しため息ついて「うちの子はみんな失敗作」と言ってきます(弟が知的障害です)。クリニックの先生には私と弟の状況から遺伝だと言っていますが、母に伝えたことはありません。逆ギレされると思うからです。

    出ていきたいけど非正規でお金が不安で病院ばかりに使っており過食もするし、もう何がなにやら状態です。大好きなハムスターの寿命が来たら死んでしまいたいです。

    +113

    -8

  • 23. 匿名 2022/12/06(火) 09:05:50 

    うつ病のみなさん、14と16を通報しましょう。
    私は通報しました。

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/06(火) 09:08:40 

    夕方から夜にかけての息苦しさ、不安感、焦燥感があります。
    実際にはそこまで大きい悩み事はないはずなのですが、上記の症状が出ると苦しくて急に死にたくなってしまいます。
    内科に行くと心療内科を勧められてしまい、このような症状って鬱なのでしょうか?

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/06(火) 09:09:49 

    歯周病ぽいけど歯医者行けない歯磨きもできない

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/06(火) 09:10:29 

    >>22
    仕事と家族からのストレスで休まる暇がないですね。
    ゆっくりしたいのにお母様がそんな感じだとせっかく休んでも余計にストレスがたまるのでは…。
    精神でもグループホームに入れると聞いたことがあるのですが、障がい福祉課に相談されてみてはどうでしょう。
    どうか環境がよくなりますように。

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/06(火) 09:10:51 

    寒い

    1月2月乗り越えられるかな

    +60

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/06(火) 09:12:48 

    前は凄く楽しめてたW杯、今は勝っても嬉しくないし負けて悔しくもない
    こんな感じで何の楽しみもない人生を生きる意味はあるんだろうか

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/06(火) 09:14:18 

    師走で周りがバタバタしてる雰囲気も辛いし、真冬の凍えるような寒さも辛い、新年度のソワソワも辛い、夏の暑さも辛い、秋の物悲しさも辛い。もう一年中辛い。

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/06(火) 09:18:32 

    >>23
    私も通報しました
    皆さんが快適にトピ使えますように

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/06(火) 09:19:26 

    明日受診日だけど、行きたくないが薬は欲しい…

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/06(火) 09:19:39 

    >>14
    甘くて美味しかったらいいのにね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/06(火) 09:21:28 

    >>28
    わかる、全く興味持てなくてどうでもいい

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/06(火) 09:25:40 

    現役受験生の頃毎日体調悪くて勉強どころじゃなく、大学1つも受からなかった。通信制大学に入って誰とも関わらずに今まで過ごしてる。
    その中で鬱病を繰り返してるけど、家族は向き合ってくれなくて自分でどうにか治そうとしてる。治ったり鬱になったりの繰り返し。寂しくてしょうがない。こんな心理状態だから勉強も進まない。
    学費は自分で出してるから遊んだりしてない。同級生は普通の大学行って授業受けたりサークル入ったりしてて羨ましい。
    将来就職とかの不安がすごく大きいし、彼氏作る余裕もないから結婚もできないかも。

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/06(火) 09:28:52 

    昨日仕事行く前に髪を止めるピンが見つからず、どうしようと思った途端に激しい動悸と手の震えが出ました。
    楽しみにしていた映画も出かける気にならず、大丈夫な時もあるのですが度々自律神経がピリピリし頭が締め付られる感覚になり酷い時にはめまいがします。
    2年半前に引っ越ししてから酷くなりました。
    これは鬱の症状でしょうか?

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/06(火) 09:29:22 

    お金がないのに焦って
    軽い投資詐欺、副業詐欺に遭い
    更にお金が無くなる…💸
    働きたいけど、子供小さいから
    まず保活のハードル、その後の就活、その後の両立が想像しただけで病む

    お金欲しいなあ…

    +14

    -8

  • 37. 匿名 2022/12/06(火) 09:30:05 

    >>1
    旦那に不倫されてた
    浮気現場に乗り込んだら、相手に馬鹿にしたような態度とられた
    確かにめちゃくちゃ女子力高そうなスタイルが良い美人だったけど
    悔しくて、慰謝料請求してやる!って怒鳴ったら、旦那が、不倫相手の肩持って、彼女は悪く無い!とか言って庇うし
    旦那が成功するまで支えた自分は何なんだろう
    旦那が学生時代に結婚した地味な自分じゃ、経営者として成功した自分じゃ釣り合わないよなとか惨めな気分になる
    専業主婦だから、結局舐められて、旦那の言うとおりにして慰謝料請求諦めるより他ないし
    再構築になっても旦那が彼女とイチャイチャしてる姿がフラッシュバックしてキツい

    +71

    -9

  • 38. 匿名 2022/12/06(火) 09:30:36 

    コミュ力が鬱になる前と比べてめちゃくちゃ落ちた

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/06(火) 09:31:37 

    無気力で何もする気が起きません。
    少し聴覚過敏があり大きな音がする度に動悸がする。そして息苦しいし、みぞおちも痛い。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/06(火) 09:32:45 

    うつ病のみなさん、14を通報しましょう。
    私はしました。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/06(火) 09:32:47 

    今年は症状も落ち着いてきたので、◯年ぶり(←伏せます笑)に歯医者さんに通って虫歯全部治しました!

    長年ほったらかしてたので、初めは先生の当たりが強く辛かったですが、最後は「良くなってよかったよ」って言ってもらえました

    しかし…これから別件で手術になるかもしれず、また落ち込みが酷いです
    鬱じゃない人はこんなに落ち込まないのかなーとか考えてしまう
    めそめそしてると家族に怒鳴られるし辛い
    家族は病気も手術もしたことないから私の気持ちなんて分からないだろうけど…

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/06(火) 09:33:58 

    どうしたら少しでも良くなりますか?
    他の精神疾患でかかっている先生に鬱のお薬ももらっているけれど、鬱を治すには規則正しい生活をする事と言われました。
    本当にそれで楽になりますか?
    少しでも良くなった方、方法を教えていただきたいです。
    お願いします。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/06(火) 09:35:41 

    >>31
    あるあるだよね…

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/06(火) 09:36:08 

    シャワー浴びよう浴びようと思ってるうちに今日で40日たってしまった
    美容院にも2年行ってないから髪の毛すごく伸びてシャンプー後のブローとかを考えるとめんどくさくてとてもシャワー浴びる気力わかない

    スーパー買い物とか出かけたりはしてるけど一人暮らしで猫としか話さないしシャワー浴びなくてもいいやって…
    洋服もずっと同じの着てるから汗取りインナーのタンクトップとかはもう湿ってるし嗅げば少しにおうし下着が汗の成分の酸で穴あくのが悩み
    メンタル系の病院かかったことないから
    だらしないだけなのかもしれないけど
    姉が若い頃からあたおかで入退院繰り返してた人だから私もそうなのかな

    +50

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/06(火) 09:38:13 

    うつ病って本当に辛いよね?
    私も今凄く苦しんでます、出来ればこの世から消えたいです!
    神様って本当は居ないんだな~って思います!
    宗教はただの、心のよりどころ見たいなものかな??

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/06(火) 09:39:02 

    頭が10年経っても回りません、規則正しく生活するようにしています。感情も怒り以外鈍いような気がします、皆さんは頭がスッキリされていますか?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/06(火) 09:39:59 

    >>7
    これよく聞くけどなんでなの?
    なんか前に鬱の人の記事で、シャワーで濡れてる間に罪悪感がおそってくるとか書いてあったけど本当?

    痒くて限界と思っても入れないものなの?

    +8

    -24

  • 48. 匿名 2022/12/06(火) 09:40:20 

    眠れない、一寸先は闇、マイスリーの減薬が難しい。10mgに依存してる。食への興味がなくて危ないなー。仕事も見つからない。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/06(火) 09:40:33 

    >>1
    友達が鬱病で職場が半年休んでいますが、体調が良いときは、旅行、ディズニーやUSJなどのテーマパーク、ビュッフェなどに行きたいと誘われます。

    友達の気分転換になるのだったらと仕事が休みのときは付き合ったり、話しを聞いたりしていますが、他にも何か出来ることはあるでしょうか?

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/06(火) 09:42:03 

    抗うつ剤を変更したけど、相変わらず倦怠感はある。
    年末の大掃除なんて無理だなぁ。シャワー浴びるだけで、精一杯。年末になるとまた、今年も病気に振り回された一年だなと思い知らされる

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/06(火) 09:46:21 

    >>14
    頑張れば治る

    +2

    -15

  • 52. 匿名 2022/12/06(火) 09:48:33 

    お風呂入ることも、歯磨きさえもきつい
    起き上がることも苦痛
    布団の上で死に方検索の無限ループ

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/06(火) 09:49:26 

    >>44
    ここにコメントするってことはシャワーは浴びた方がいいとは思ってるんだよね?
    髪はひとまずまとめてシャワーで体だけ洗ってみたらどうかな。

    自分の場合だけど、大嫌いなお風呂にはいると清潔なまま家に籠るのが勿体ないから外出したくなるんだよね(笑)
    ついでに食べ物買いに行って、予約のいらない千円カットで切ってもらって…そしたら頭洗いやすくならない?

    +15

    -4

  • 54. 匿名 2022/12/06(火) 09:50:03 

    結婚したら治りました。毎日いっぱいお昼寝して映画見て今は幸せです。

    +9

    -26

  • 55. 匿名 2022/12/06(火) 09:51:40 

    毎日イライラする辛い

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/06(火) 09:52:16 

    一番楽しい頃にパニック障害診断、子供時代が
    原因だと医師からはっきり言われた。
    今は鬱病投薬で、育児に家事に仕事をして。
    自分が親になり歳がいけばいくほど、
    どれほどの毒親だったかに気づいて
    許せなくなって苦しくなる。
    歳がいけば許せるかと思ってたら逆だった。
    いい歳してって自分で嫌になる。

    +35

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/06(火) 09:52:27 

    >>37
    大変な思いされましたね。
    今は何かする気力がないかと思いますが、念のためにアドバイスを。
    ご主人の不倫の証拠などは取ってありますか?
    (証拠がなかった場合はスルーして下さい)
    後々の夫婦関係を考えたら相手の女性からのみ慰謝料取った方がいいです。
    ご主人からも取れますが専業主婦であれば得策ではないかと思いますので。
    ご主人は相手の女性から慰謝料取るのを嫌がってもそれは関係ない話です。制裁を与えあなた自身に何かこれからあった場合の資金にもしないといけないので。
    弁護士に相談して事を進めるのが良いかと思いますがまず市町村の無料弁護士に相談が良いです。
    (私は実際に相談へ行きそこを通し弁護士を紹介してもらいました)
    高額な金額を想像するかと思いますが初回は無料、その際にどの様な事例か、どうしたいのか、今後どの様にしたいのか、もしそれで弁護士を通して事を進める場合に掛かる費用はどの位なのかなどを話し合います。
    初回後の手付金のみ(私は5000円でした)後は成功したらそこから報酬を支払うという形式なので実費は5000円で私の場合は済みました。
    夫婦関係については今は無理でしょうが後々ご自身でどうしたいのかをよく考えて答えを出すしかないですよね。
    ただ不貞した側からの離婚の申し立ては成立しないので飼い殺しにするかどうか。
    私は数年は飼い殺しにしました。
    その後冷めきった関係に疲れたのもあるし、自分の人生を最後までこの人と一緒なのは嫌だと思い離婚しましたが。
    今は別件で気鬱の状態ですが離婚には一切後悔はありません。
    一応何かのお役に立てればと思い書き込みました。
    長文失礼致しました。

    +42

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/06(火) 09:58:02 

    誰にも話せず、話す相手ももいない。
    夜になると恐怖感みたいなものに襲われて脈が早くなる感じがあり眠れない。。
    結局朝になる。カーテン開けたいけど隣りの家の人が気になり開けれない。。
    受診した方がいいよねきっと

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/06(火) 10:00:42 

    >>56
    私も同じ
    10代からもう20年ずっと薬飲んでる
    両親のことは日毎に憎くなるばかり

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/06(火) 10:01:05 

    クリスマスはコロナのワクチンを打ちに行きます。街中のうかれた人達見るの辛い…

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2022/12/06(火) 10:05:20 

    >>15
    生だったの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/06(火) 10:06:11 

    もうすぐ無職になるよ、経済面不安だよ

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/06(火) 10:06:25 

    >>47
    痒いとか臭いとかそういうのと違う
    とにかくお風呂入れない感じ

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/06(火) 10:07:30 

    >>57
    アドバイスありがとうございます。
    実は、旦那は弁護士事務所を経営していて、その道のプロです。
    旦那が強気なのは、私が2人の後をつけた際、ホテルに入るまで待てば良かったのに、耐えきれなくなり、車内でイチャイチャしてる所に乗り込んでしまったので証拠がない為と、専業主婦で幼い子供もいるので離婚できないのを分かっているからだと思います。
    不倫相手にメロメロな旦那が慰謝料請求なんてしたら、どんな手段に出てくるか分からないので慰謝料請求はできません。
    司法試験に受かるまで支えた自分は、子供の母親と家政婦位にしか思われてないと思いますが、惨めでも旦那に縋るしかない状況が辛いです。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/06(火) 10:08:11 

    >>47
    体が動かない
    重度のときは寝たきりだし

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/06(火) 10:08:13 

    頑張って踏ん張って単発パートしてみたけど、ミスをしてしまって実質クビだと思う…
    まともに働くことも出来ない自分にウンザリする
    生きている価値はないと思ってる

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/06(火) 10:10:59 

    25歳になった。結婚しなかったら私一人で老いた親のお世話?絶望的な未来が待ってるかもしれない。今逝けるなら逝きたい。本当の本当に、今。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/06(火) 10:12:33 

    うつって知らない親から「元気?」って連絡が来ること

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/06(火) 10:12:35 

    >>4
    凄く分かる…涙が出そう。

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/06(火) 10:13:07 

    今日こそは、病院へ行かなきゃいけない。
    行けるのか不安。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/06(火) 10:14:58 

    >>67
    今日の夜も、ここでお話しよう。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/06(火) 10:14:58 

    サッカー、日本負けろと思ってしまう。

    +9

    -7

  • 73. 匿名 2022/12/06(火) 10:15:30 

    >>1
    トピ立てありがとうございます。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/06(火) 10:15:47 

    >>18
    録音録画出来ないかな?

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/06(火) 10:16:27 

    コロナが心配過ぎる。
    外食や旅行しまくってる人って、どういう風に考えてるんだろう。
    羨ましい。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/06(火) 10:17:05 

    >>25
    緑茶でブクブク口を濯ぐだけでも違うと思うよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/06(火) 10:17:52 

    >>47
    シャワーヘッドも持てない、お風呂椅子に座ってもいられないの。
    ジャンプーの為に腕も上げられない。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/06(火) 10:17:57 

    ご飯食べられない

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/06(火) 10:18:22 

    二十歳の頃に歯科助手して嫌な思いして、辞めてから職転々として結局すぐまた辞めて、繋ぎで風俗したりキャバクラ体験行ったり…。堕ちたままもう5年たっちゃったよ。親はまだ50代だけどこれからは病気も急死もありえる。今日死んだら泣いて喜ぶ。生きたくない人生から逃げたい。

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2022/12/06(火) 10:18:51 

    >>66
    ミスしない人はいないよ。
    頑張って働いてるなんて、偉いよ。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/06(火) 10:20:42 

    >>35
    睡眠は取れてる?
    笑えてる?今まで楽しめた事が楽しめないとか
    関心がないとか、そういう事はないですか?

    自分は出勤前に化粧する手が震えたり
    仕事中に頭を締め付けられる感覚(孫悟空の金輪で締め付けられる様な感じ)があり
    35さんと同じだと思いました。

    上記の症状も含めて症状があったので受診したら
    結局鬱とパニック障害を発症していました。

    病院行けたら受診してみても良いかと思います。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/06(火) 10:20:44 

    >>44
    訪問看護師、ヘルパーさんにお願いしてみるとか。
    病院や役所に相談してみてほしい。
    私もお風呂、あなたより長い期間入れなかったよ。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/06(火) 10:22:37 

    >>79
    私も働けなくなっちゃった
    鬱に理解が無い毒親だから、「へー、そうなんだ。でも働かないた大変だから頑張りなさい。」って感じ
    本当に辛い

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/06(火) 10:24:28 

    寒さで余計つらい。
    ずーっと頭が痛いし、薬も効かない。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/06(火) 10:24:55 

    毎日体調が悪い
    死にたい

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/06(火) 10:27:16 

    寒さに影響受けやすすぎる。
    頭を帽子で完全防備しても緊張型頭痛が出てくる。
    冷え性も相まって冬はうつ症状酷い。
    フラッシュバック、仕事は迫ってるのに(自営)やる気が低下、不安、心気症。
    本当に困る。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:01 

    友だちが彼にふられて泣いているけど、私は恋愛偏差値低すぎてどんな言葉をかけて良いのかわからない
    4年も付き合っていて彼女は結婚を考えていたのに…

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/06(火) 10:29:45 

    担当の先生がいい先生なのが唯一の救い
    鬱に理解のない家族とはほぼ会話しないけど
    先生には何でも話せる

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/06(火) 10:31:12 

    >>83
    私の母親が同じ感じです。最近、あんたこのまま家にいたら将来年寄りの世話しなかんと思うけどって冷たく言われた。年寄りは父の事で、母は父にも冷たい。母は22でデキ婚出産して以降、正社員で働いた事ないしずっと週3パートだった。父のお金で推しのライブも行ってるのに、父の事を名前で呼ばずジジイとか年寄りって呼ぶ…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/06(火) 10:32:26 

    失恋して、
    自己肯定感下がって、
    アル中になって、
    生きてるのか
    死んでるのか
    わかんない…

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/06(火) 10:34:52 

    >>86
    私も、緊張型頭痛ひどい。
    がるで、首をあたためるといいと聞いたよ。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/06(火) 10:40:30 

    くすりのんでない

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/06(火) 10:44:48 

    >>64
    そうでしたか。
    最悪の状況ですね…。
    でもお子さんが小さいならこれから進学などで大きなお金が動く機会がたくさんあるはずです。
    何に関しても多めの金額をご主人から引き出し、とにかくお金を貯めておいた方が良いです。
    そしてお子さんが学校にいる時間が長くなり自分に時間の余裕が出来る様になったら短時間でもパートなどに出て働く事をお勧めします。
    夫婦生活が上手く行っていて専業なら良いかと思いますが、生活に困っていなくても外で働く事で少し自信が持てるし家族より他人の方がよっぽど優しい時もあります。(ブランクがあり最初は怖いでしょうが)
    多少の時間はかかってもこれからの状況が良い方に行ってくれれば良いですが、変わらない場合家の中だけで時間を過ごすにはあまりにも辛過ぎるでしょう。
    他人と関わる事で病む場合も私も多々ありますが、家の中で不満がある場合家族以外の全く関係ない他人と会話すると割と気が晴れる時もあります。
    もし嫌な人がいた場合にはそれこそ生活に困っていない訳ですしパートなので辞めてしまえばいいですからね。
    私自身30代半ばでぼんやり離婚を考え始め貯金し45で離婚しました。
    結構な時間を費やしました。
    生きて行くのは本当に大変ですよね。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/06(火) 10:45:32 

    >>74
    録音機器やスマホは持ち込み禁止なんです。一応日付とメモは取っていますが「ここまで出したら同期の人辞めさせられる?恨まれそうで怖い」と思って躊躇しています。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/06(火) 10:47:57 

    子育てがつらい
    覚悟して産んだけど、産後悪化してる
    こんなに手のかかる赤ちゃん見たことないって言われる
    グズる赤ちゃんの相手してお世話に追われて余計に追い詰められる
    変になりそう

    +16

    -7

  • 96. 匿名 2022/12/06(火) 10:50:55 

    >>64
    旦那、弁護士かー。
    一番やっかい。
    法律での戦い方をよく知ってるからね。
    まだお若いでしょうから、
    資金力があれば、
    年上格上の弁護士に相談という手もあるけど、
    弁護士同士、どこで繋がっているか分かりませんものね。

    なんか仲里依紗が弁護士の妻やってるドラマ思い出した。
    あっちの旦那は弁護士は出来なくなったけど、
    公認会計士になっちゃったんだっけ。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/06(火) 10:53:11 

    >>81
    その通りです。
    頭が鉄の輪っかで締め付けられる感覚です。
    今まで楽しめていた事が楽しめるというよりも、楽しいと言う感情が湧きません。
    来月主人が長期休暇が取れ長めの旅行に行く事になっていますが苦痛でしかありません。
    (飛行機のキャンセルが出来ない為、絶対に行かないといけない状況ですが)
    症状が出ずに調子の良い時もありますが、再発した時には明らかに以前よりも症状が酷く出ます。
    受診も検討していますが、抗うつ剤の副作用や依存性をネットで調べると怖くて病院に行くのを躊躇してしまいます。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/06(火) 10:56:37 

    >>47
    兎に角 考えるだけでしんどくて堪らない。
    まず 着替えを用意するでしょ、服を脱いで シャワーを出して シャンプーをして トリートメントして 顔を洗って 身体を洗って あがって 身体を拭いて バスドレスを着て 髪をタオルで包んで 部屋に戻って 髪を乾かして、って 考えると「だめー!!そんなに
    出来ない!疲れてて 出来ない!」ってなるのよ。
    もう 考えるだけで駄目。今日は良いや と 思うとほっとする。それが毎日 続く。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/06(火) 10:56:44 

    >>67
    わかる。何もかも投げ出して楽になりたい。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/06(火) 10:59:17 

    >>31
    分かる…
    病院で先生と話すだけでもしんどい
    薬だけドライブスルーできたらいいのに

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/06(火) 10:59:28 

    >>47
    お風呂って結構体動かすし血圧変わるし体力使うんだよ。あと工程も多い。着替えも用意しないといけないけど洗濯する元気も無いとか他のことも絡んでくる

    +53

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/06(火) 11:02:01 

    >>75
    外食や旅行に行く余裕はないから普通の外出だけしてる
    コロナで○にたいと思ってるのに罹らない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/06(火) 11:05:58 

    辛くて命の相談窓口のようなチャット相談できる所に気持ちを吐き出したくて相談をしたら、聞いてくれた相手がなかなか酷くて更に落ち込んだ。「そんな辛い経験、自分がなったらと想像すると無理ですね」と言ってきてびっくりした。話を終えようとお礼を言ったら「刺激しましたかね?」とも言われた。助けられる人もいるんだろうけど、無料でボランティアだし、相談者を馬鹿にしてるような人も紛れてるからあまり利用はお勧めしないな。

    +44

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/06(火) 11:06:52 

    理由なく冬はうつが悪化する。
    別に仕事に行きたくないわけじゃないのに、起きられない、動けない。
    いつも冬に仕事辞めてる気がする。

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/06(火) 11:07:20 

    >>44
    身体は電子レンジで水に濡らしたタオルを硬く絞って1分ぐらい様子見で温める、冷たかったら1分半など調整してホットタオルで身体を拭く。
    髪は洗面所でもできる範囲からでいいと思います。身体や気持ちが億劫ですが、動ける時に出来ますように☺️

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/06(火) 11:07:38 

    死にたい🤡

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/06(火) 11:08:50 

    >>102
    散歩も、気になってあまり出来ない…。
    そこそこ人口が多い所在住なのもあって。
    私も余裕ないな、そもそも旅行に興味もないんだけどさ。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/06(火) 11:14:35 

    外出できない、風呂入れない、食事不規則、抗うつ薬効果いまいち、睡眠薬飲んで3時間睡眠。消耗しきってとうとう入院中。
    睡眠は改善、3食出てくるのは有難いが、コロナ禍で外出禁止。開放病棟といっても檻の中みたいで鬱々してる。退院したら働かなきゃならんのが1番の不安。もう消えてしまいたい。

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/06(火) 11:16:24 

    もう疲れた
    自殺未遂何度かやったけど
    なかなか死ねない。
    あと何十年も生きるとか苦痛でしかない

    マイナスかもしれないけど
    私のせいで子ども達に迷惑かけてる
    寂しい思いさせてる
    会いたいし、謝りたいけど児相側が会わせてくれない

    もうこんな母親なら死んだほうがいいのかな

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2022/12/06(火) 11:19:06 

    家が(一人暮し)ひどいゴミ屋敷となっている。
    医者はプロに任せればいいじゃないですか。と 言うだけ。私は毎日家にこもってじっとしてるので 体力も無いし 膝も腰も痛くてとてもじゃないけど 片付けられない。息子に手伝って欲しいけど 面倒くさがっているのが丸わかり。プロに頼むにしても 女の
    一人暮しだと 足元を見られたり 詐欺にあうんじゃ
    ないかと 怖くて堪らない。自分がこんな状態なのに 頼れる人も居ないのは とても惨めです。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/06(火) 11:32:43 

    >>110
    住んでる場所がわからないけどYouTubeやってる業者さんはどう?他の業者に騙された人とか欝の人とか利用してるし動画の最後で金額言ってくれるから目安になるんじゃないかな

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/06(火) 11:34:23 

    >>94
    辛いですね
    身を守るためでもダメなのかな
    学校も持ち込みダメだけどいじめや体罰を録画録音したおかげで加害者が罰せられるから、公表するしないに関わらず証拠として記録しておいてもいいような気がする

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/06(火) 12:04:58 

    発達障害の息子が産まれてから人生変わってしまった。昔のキラキラしていた私はもういない。イライラして自傷やめられない。やめてたタバコも復活して心療内科で貰ってる薬飲んでも効かない。

    +36

    -5

  • 114. 匿名 2022/12/06(火) 12:14:00 

    >>4
    同じことを思ってた
    仕事のストレスか無職で収入のないストレスか
    無職だと肩身も狭いし

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/06(火) 12:15:02 

    >>112
    なんだか勇気出てきました。
    ICレコーダー買ってみます。
    恨まれる妄想より身の安全ですよね。
    今度こそ仕事辞めたくないのでがんばります。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/06(火) 12:17:26 

    >>44
    頑張って近くの銭湯♨️に行くのはどう?

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/06(火) 12:19:52 

    職がなかなか見つからない。オープンにしてるからかもだけど、クローズで就職するのもこわい……

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/06(火) 12:28:07 

    >>97
    漢方を検討してみてはいかがでしょう。
    依存性や副作用は抗うつ剤よりマシかと思います。
    長期旅行はキツいですね。
    ご主人が身体の不調に理解のある方だと良いのですが
    どうぞあまり無理されませんように。

    私も楽しい感覚をどこかに忘れてきてしまったような
    無味乾燥な日々ですが、なんとか日々やっています。

    97さんに平安な日々がやってくる事をお祈りしています。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/06(火) 12:33:00 

    >>18
    いますよね、そういう人。
    メンタル壊す前ですが私も障害者枠の人に嫌がらせされたことあります。同じく他の人たちにはすごく腰が低いので相談しても信じてもらえませんでした。
    リーダーより上の人かいっそ上長、人事に相談してはどうでしょうか?案外少し離れた位置の人の方が冷静に話聞いてくれますよ。外にいる人たちの方が見えてることもあります

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/06(火) 12:40:57 

    人と関わりたくなさすぎる
    世の中意地の悪い人間ばかり

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/06(火) 12:45:04 

    >>104
    仕事行きたくないわけじゃない(多少人間関係嫌だけど)のに起き上がれないってすごくわかる
    寒さとうつって関連性あるのかな?
    私も過去に休職し始めたの11月、2月と寒い時期でした。雪国はうつや自○も多いと聞くし…(私も雪国出身

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/06(火) 12:51:50 

    >>31
    私も もう二週間行って無い。先生にどう言おうかと
    緊張して 結局 当たり障りの無いことを言って 兎に角 お薬だけ貰えればそれでいいんだ。
    この間迄 コロナで、希望者は 電話診察で良かったけど
    今は行かないといけない。あ~嫌だ。しんどい。
    たいぎい。タクシー代が勿体ない。
    あ~何もかも 嫌だー!!嫌だー!!嫌だー!!

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/06(火) 12:53:50 

    >>111
    有り難う。見てみる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/06(火) 12:56:13 

    >>10
    メンタル系の定期化の基準がわからないよね
    私はこのトピ今回初めて知ったからそもそもメンタル系のpart化トピがものすごく多いんだろうなと思ったけど
    別のトピだけどトピタイに「定期」ってつけたら定期化(というか一ヵ月の期限がきたら次のトピ申請したら通る)した例があるから、定期入れてみるのもありかなと思う

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/06(火) 13:22:15 

    負の感情が抑えられなくて辛いです。
    先月頭から休職しました。しばらくはずっと横になって最低限の生命維持活動をするのみ。といっても満足にできるのはトイレくらいで、お風呂やごはんなど一日一回なんてとても無理だった。
    ようやく少しずつ片付けや簡単な料理などできるようになりました(シャワーはまだ2〜5日に一度)が、最近職場のことを思い出すとあの場にいた人たちほとんどに憎しみがわいてきます。自分の中にこんな攻撃的な感情があったのかと戸惑いもありますが、私をこうなるまで苦しめたくせにのうのうと生きてるあの人たちが許せなくて怒りを感じずにいられません。正直今あの人たちが○んだと聞いてもむしろ晴れ晴れとするでしょうし、鬱も治るかもしれない。ここまで話しておいて説得力皆無ですが、怒ること自体が何十年ぶり、いやこんなに他人に攻撃的な感情を抱くのは初めてでどう解消したらいいかわかりません。休職直前まで声をかけてくれる人たちもいて、その人たちにはむしろ不甲斐なくて恥ずかしい、気にかけてくれたのに迷惑かけて申し訳ないと思ってます。うつだったらこっちの感情の方が自然?少なくともこんな強い感情はわかないイメージなのでもしかして自分はうつじゃないんじゃないかと疑ってます。支離滅裂な文章ですみません。
    こんな自分がおかしいんじゃないかと思い医者にも話せず(そもそも病院に行けないことも多々…)吐き出しました。うつじゃないならトピズレでしかないので、すみませんでした。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/06(火) 13:44:38 

    >>121
    寒くて起きるのが億劫になるのもあるけど、日照時間が少なくなると鬱になるっていうからそれかなと思う。

    最近何とか起きて、熱めのシャワー浴びてるけどなかなかいいよ。浴室に行くまでが大変だけどね(笑)

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/06(火) 13:53:33 

    寒すぎて布団から出たくない

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/06(火) 14:00:54 

    寒くてシコる気がしない

    +1

    -12

  • 129. 匿名 2022/12/06(火) 14:25:24 

    >>125
    いいよ、いいよ、謝らなくても。
    ネットだからいえる事もあるし吐き出すの大事だよ。
    たくさん頑張ってたくさん我慢したんだね。
    攻撃的な感情が湧いてもいいんだよ。
    心は自由だよ。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/06(火) 14:31:00 

    半年前くらいから予約されてた
    通院に行けなかった。

    出発2時間前には起きてたんだけど
    鉛のように体が重くて
    睡魔がきた。

    目が覚めた時は予約時間過ぎてて
    終わった…。

    また、駄目な自分を確認した(T_T)。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/06(火) 14:39:38 

    妹に取っておいたプリン食べられた時は本当に傷付いた
    精神病ってつらいよね…

    +6

    -6

  • 132. 匿名 2022/12/06(火) 15:19:20 

    寝不足と体調不良と鬱で仕事休んで、家にもいられないから安いラブホのフリータイムで風呂はいってひたすら寝たけどやっぱり夢ばかり見て熟睡ならず。誕生月なのでと割引してくれてメルシャンのワインまでくれた。
    そういえば、去年の誕生日は母に色んな理不尽なこと言われて泣いて過ごしたんだった。今年はどうなるんだろう。怖いわ

    明日は仕事行けるのかな…周りの人も優しいし仕事の方がなんぼかマシなはずなのに、駐車場から職場への15分歩くのも、空気の悪くやかましく狭い事務所に行くのが辛い

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/06(火) 15:29:43 

    >>47
    めちゃくちゃ疲れる。体力使う。血圧とか動くからかなぁ。私は実家で私の次に入る父がめちゃくちゃ細かくて21時までに出ないと文句言ってくるので絶対時間決めて入ってるけど、髪洗えない時あるし、ボディーソープも適当。デリケートゾーンだけは痒いのが嫌だから何とか洗ってる。多分実家でなければ入ることもないと思う。

    前は髪もバッチリ乾かしてスキンケアまでできてたけど、それは今無理。入るだけですごい。乾かすのが無理すぎてショートカットにしたけど、猫毛すぎてショートでも乾かない。諦める日の方が多い。風呂上がりは疲れてぐったりしてるよ。パンツ何枚もあるのに2枚でローテしてる時もある。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/06(火) 15:47:59 

    職場の近くに引っ越しした途端、倒産して無職になった。
    生活環境が変わったのが思ったよりストレス。
    寒くなって雪もちらほら降り始め、どんどん気持ちが滅入る。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/06(火) 16:18:27 

    引きこもり過ぎて逆に四肢が痛い。
    通院でしか外出しないから運動不足だよ。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/06(火) 16:19:38 

    寝込んでます。
    寒いしネガティブなことしか浮かばない

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/06(火) 16:20:11 

    >>135
    同じです。外出も体力いるし疲れてしまう

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/06(火) 16:47:54 

    今日おねしょしてしまった

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/06(火) 16:48:39 

    >>138
    あるある

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/06(火) 17:16:17 

    とにかく何してても憂うつ
    辛い
    もう人生終わりでいいって思ってる

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/06(火) 17:19:05 

    >>110
    わたしも女ひとりだけど舐められっぱなしよ。田舎でバツイチの女なんか死ぬのを待つだけ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/06(火) 17:19:34 

    >>103
    私も命の電話があまりメジャーじゃなかった昔に、勇気を出してかけたことあるけど、「私達も委託されて手探り状態でどうしていいか分からないんですよね…」って逆に相談されたよ。
    藁にもすがる思いだったけどなんか拍子抜けしてしまった

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/06(火) 17:25:53 

    >>103
    自分が勤務していた会社のクソ上司がいのちの電話やってたよ。
    マジでクソだったから、あいつらたいしたことないよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/06(火) 17:26:18 

    >>138
    どんまい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/06(火) 17:26:49 

    >>109
    会うとしても病気が治ってからじゃないと無理じゃない?
    あなたが自分の子供だったとして情緒不安定な親と会いたいの?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/06(火) 17:28:57 

    >>103
    無料のところにそこまでは求められないよ
    交通費すらもらってない人達だったと思う
    やっぱりそれなりの対価を払わないと

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/06(火) 17:57:35 

    無職でも普通に働いても夢を追う生き方をしても全部きつい。
    やすらぎと安心が欲しいのにその反対のことばっかり起きる。

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/06(火) 17:59:55 

    いったいいつ治るんだろ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/06(火) 18:11:46 

    >>113
    大丈夫ですか。
    スクールカウンセラーやこども総合センターなど、機関に上手に頼れたらいいのですが。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/06(火) 18:16:48 

    寝たいんだけど家事やらないと夫に怒鳴られる。
    実家はここで踏ん張れとしか言わない。辛い

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/06(火) 19:13:32 

    もともと旅行が大好きで何十時間移動なんてへっちゃらだったのに、メンタルやられてから新幹線1時間でも不安になってしんどくなってしまう。
    気持ちは元気でも身体に症状出て思うように動けなかったり、気分が滅入ると色んなところが不調になる。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/06(火) 19:44:35 

    訳もなく涙が溢れてくる

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/06(火) 19:47:18 

    好きな人と2人で出かける予定がことごとく延期になってる。1ヶ月前の食事は彼の仕事が忙しくて、そして今度の日曜日に出かける予定は彼が今風邪を拗らせてて。
    日曜日までには治すって彼から連絡きたけど、他の人に聞いたら、凄い咳みたい。
    全然恋愛が進まない。上手くいく恋愛はトントン拍子にいくから、そうじゃない恋愛は早く諦めた方が良いって言うけど、モテない私はそんな簡単に他に乗り換えられない涙
    年齢も年齢だし、一体どうしたらいいんだろう。焦る気持ちもあって、苦しい。死にたい。

    +4

    -12

  • 154. 匿名 2022/12/06(火) 20:32:13 

    しんどい。
    元々つねに出かけていたいタイプだったのに、外出する気力がまったく湧かない。
    調子の良い日に、今日こそ散歩にでも行こうと思って身支度しても、結局出かける直前になって動けなくなって、また部屋着になって布団に戻る。
    一向にエネルギー回復しません。

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/06(火) 20:40:08 

    >>37
    私と全く同じ
    私は乗り込んでそのまま別居して2年間調停〜裁判やってる
    まだ終わってないしお互い弁護士挟んでるけど文書がくるたびに死にたくなってたけど少しずつ元気になってきたよ
    はぁ〜また言ってるわぁはいはいでメンタルになーんも響かないときもあるくらい
    旦那の条件なんて飲まないで!
    戦うの最初は辛いけど本当に嫌いになれるから!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/06(火) 21:48:39 

    恵まれてるはずなのにしんどい
    体には色々出てるのに原因がわからない

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/06(火) 22:00:18 

    不安や落ち込みが強くなると心臓がソワソワ?ゾワゾワして落ち着かない感じになるんだけど同じ人いるかなあ

    +36

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/06(火) 22:31:46 

    38歳で子供を授かりました。一人ぐらいなら自分にも育てられると思っていましたが、この子を産んでしまったせいで自分が死ぬわけに行かなくなりました。もう逃げ道がありません。

    +10

    -10

  • 159. 匿名 2022/12/06(火) 23:47:44 

    昨年秋に発病して家族に支えてもらいつつ苦しみながら過ごして今年の春にかなり落ち着いたのですが、先週くらいからまたしんどくて起き上がれなくなってきました。ずっと安定していたのでショックです..

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/06(火) 23:49:07 

    どなたかカウンセリング受けられている方いますか?
    効果ありますか?

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/07(水) 00:01:24 

    >>156
    ストレスで身体反応でるよ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/07(水) 00:25:20 

    >>159
    冬への気温差や日照時間が少なくなってきた時期という事も、原因としてあるかもしれませんよ。
    私も良くなってきて喜んでいると、季節の変わり目にがくんと落ちてしまいがっかり…なんて事が続きます。
    でも、確実に良くなってきていると思いますよ!お互いに良くなる階段を登っていけますように。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/07(水) 00:53:25 

    >>21
    そのままです。親の死を受け入れて自分の人生を歩みます。自由を満喫し寂しさと孤独も感じます。でもなんだかんだ生きてます。そんな感じです。こんな人わりといると思う。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/07(水) 01:10:42 

    ぼんやりすることが多い。医師には鬱病と社会不安症って言われてる。
    もうアラフィフになったのに長い間働いてないし、将来が見えない。
    電車に乗れば視線と私の事を噂しているようでもう嫌だ。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/07(水) 01:10:45 

    起床時動悸から始まって布団から出られない 外出も限界が来るまでしない やらないといけない事はもうギリギリまでやらなくなる。。
    あと10年くらいでポックリ逝きたいよ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/07(水) 01:28:20 

    薬で太るのがツラい。

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/07(水) 01:43:43 

    >>110
    プロってヘルパーの事ではないの?
    認定調査を受けて区分が出れば障害サービスが使えるはず

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/07(水) 02:15:24 

    過食嘔吐で激太りして80キロ
    外に出るのが怖い
    知らない人に笑われるしデブって言われるから益々引きこもって悪循環
    はやく治したい
    鬱も併発してます

    +11

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/07(水) 02:22:37 

    飲む薬が多いのにまた薬増えちゃった…。
    食事制限しても全然痩せない。
    大体一年に10キロ位増えてる。
    服も入らなくなってますます引きこもりになってる。
    まず、買い物に行く服がないしお金もない。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/07(水) 04:21:35 

    >>153
    うつ病限定のトピですよ

    +9

    -4

  • 171. 匿名 2022/12/07(水) 04:26:06 

    夜にならないと外に出れません。
    働けず生活保護受けてます。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/07(水) 04:40:37 

    うつ再発して実家に出戻りました。
    父が死んでから母も病んでしまいゴミ屋敷だった実家を業者使って綺麗にして、失業保険貰いながら私が家事をやり母がパートに行ってます。
    学生の時から鬱だった私とガンの父の世話して苦労してきた母に楽して貰いたくて頑張って働いていたのに、結局貯金も無くなりまた迷惑掛けてしまい悔しい…

    母が死んだら私はどうしたらいいんだろう。

    +18

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/07(水) 04:44:03 

    友達と親戚の言動に傷付き、心療内科の先生に相談した。
    友達と親戚は、自己愛性パーソナリティー障害と言われるタイプで、抑うつの私とはとても相性の悪いタイプだから、距離を置きましょう。と言われた。
    友達と親戚と連絡を取るのをやめたら、抑うつの症状は落ち着いてきたけど、少し罪悪感があり辛い。
    付き合うのも距離を置くのも辛くて、生きていたくない。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/07(水) 07:44:58 

    >>170
    うつ病です

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/07(水) 08:23:25 

    >>37
    絶対に負けちゃだめ!

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/07(水) 09:40:51 

    少し良くなってきたから働こうと面接受けても受からないし、秋までは調子良かったのに寒くなってから急にお風呂も入れないくらい悪化したので辛い
    調子の良い日だけ在宅で働く方法があったらいいのに

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/07(水) 12:00:00 

    朝が苦手。日光苦手だから日が短くて冬は嬉しい

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/07(水) 13:00:54 

    平日の昼間、こんなに天気もいいのに、不安から逃げるためにスマホにかじりつくしかない自分が情けなくて惨めになる

    いろんなことに前向きで新しもの好きな私が鬱になるなんて、自分も思ってなかったし家族やまわりも思っていなかったから、今のギャップの大きさにもますます落ち込む

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/07(水) 15:06:44 

    心の病気だと思われがちだけど、実は脳の病気なんだよね

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/07(水) 15:07:44 

    昨日から昔からある薬に切り替えになった
    これでまた合うか合わないかから始まると思うと辛い

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/07(水) 16:21:27 

    >>66
    私も働きたいけど、思っているだけで無職です。
    本当に、働いているだけで尊敬しますよ!

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/07(水) 16:31:12 

    鬱だけど風邪も引いてしまいました
    せっかく散歩するぞ!と意気込んでいたのに悲しい
    あきらめて解毒期間と割り切ります

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/07(水) 19:44:36 

    子供の病気がいろいろあって辛い

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/07(水) 20:14:21 

    >>179
    心ってどこにあるのって思うけど
    心は感情。脳なんだよね

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/07(水) 21:17:28 

    >>179
    脳内物質の分泌or受容が上手くいってない病気だもんね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/07(水) 22:27:13 

    寒いし辛い

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/07(水) 23:50:29 

    >>1
    このイラストガル民が描いたの?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/08(木) 00:42:36 

    >>120
    仕事していてよくいじめにあって長続きしなかった意地悪な人にたげられやすいのかな私。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/08(木) 00:55:19 

    >>188

    わたしもそう。我慢しちゃうタイプで言いたいこと言えなかったりする

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/08(木) 00:57:25 

    うつのマンガ本読んだけど、結婚しているからパートナーが時に慰めたり、励ましたり、会話がある。
    私にはそれがない。症状には共感しかなかったけど、その症状をひとりで耐えるしかない自分が悲しくなってきた。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/08(木) 01:02:01 

    強迫性障害とうつ病持ちです。
    強迫性障害がつらすぎて、ますますうつがひどくなってる。
    絶対にあり得ないのにバイト先の賃金が私の知らないうちにアップしてて、私だけもらいそこねてないかな…とか、そんなことばっかりいつもいつも考えてしまう。
    第三者から見たらバカみたいだよね…。
    私も頭ではそんなことあるわけないって思うんだけど常に心がモヤモヤしてつらい。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/08(木) 01:05:19 

    涙が止まらない。
    うつ特有の 「考え方の癖」だとは思うのだけど、気持ちに蓋ができなくて苦しい。最終的には消えたい、無価値なんだ、に収まる。つらいよ。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/08(木) 01:11:24 

    >>160
    医者と合わなきゃ地獄よ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/08(木) 01:12:47 

    ずっとイライラしてる。
    グチグチグチグチ考え込んで挙げ句、あいつ死ねばいいのにといつも誰かのことを思ってるわ

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/08(木) 02:31:43 

    眠剤飲んだけど眠れなくてまたここに来た。
    今日バイトあるのにつらい。
    体調良い時なんてなくて、いつも「行きたくない…辞めたい…」と思いながら出勤してる。
    本当に生きた屍状態。
    辞めて、少し休憩しようかとも思うけど結局またいつかは働かなきゃいけないんだと思うと決断できずにいる。
    毎日限界でもう疲れた。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/08(木) 03:36:00 

    彼氏に愛されているというのをわかってるのに、勝手に不安になったり、気持ち確かめたくなったりしてしまいます。つらいです、彼も疲れると思います。
    今日も彼氏のきれいな初恋の元カノを見つけてしまいました。私よりも若くてきれいで明るそうで、彼はとても好きだっただろうなだったり、今でも思い出したりしているんじゃないかなと悲しくなってしまいました。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/08(木) 04:50:03 

    >>171
    私も日が沈んだ頃にようやく動けるようになるわ
    なんでなんだろうね

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/08(木) 04:53:53 

    >>190
    実家で療養できる人にも憧れるというか嫉妬してしまう
    私は買い物も家事も手続き類も全部自分でやるしかない
    でもどれもできない
    できないなりにいつも無理して動くからなかなか良くならない
    身の回りの事だけでいいから誰かに助けてもらいたい

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/08(木) 08:19:48 

    >>131
    あなたも病気なのね。
    性格悪いのは治らないけど。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/08(木) 08:31:40 

    ここでこんなにマイナス食らってますます辛いです。子供がいるとマイナス食らうの?

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2022/12/08(木) 10:24:32 

    起き上がるのさえ苦痛

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/08(木) 11:11:44 

    この前久々にしごと休んでしまった。
    わずか半月でこの有様。
    吐き気、頭痛、胃痛、涙があふれる、中途覚醒…
    家族からは理解もないから責められる。
    何とか通院しつつやってきたけど。
    薬もどんどん増えてく…お金にも余裕ないから、頑張らないとなのに本当にきつい。
    なんでこうなったのか、今でも悔しい……

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/08(木) 11:29:45 

    いちおう、生きてるけど
    社会的にはシンデル

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/08(木) 13:31:29 

    >>160
    トラウマ療法受けてますよ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/08(木) 14:48:19 

    休職中。
    今夜は面談です。
    気持ちが落ち着かない。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/08(木) 21:53:07 

    抗鬱剤より確実に○ねる薬が欲しい

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/09(金) 02:18:56 

    夜になって不安に襲われてる。
    小さい頃、夜にとんでもない災難に見舞われた。それがトラウマになってるからだと思う。
    安らかに眠りたいよー。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/09(金) 03:40:42 

    眠れない。。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/09(金) 12:48:40 

    リタリンみたいな感じの薬出して貰えないですか?と頼んでみたらコンサータ出してもらいました、飲んでる方いませんか。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/09(金) 13:01:02 

    夜眠れなくなってきた
    働かないといけないのに規則正しい生活のハードルが高い

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/09(金) 16:50:18 

    >>4
    わかる
    久々に働いたらお局に新人イビリされて毎日毎日、人格否定され続けて仕事に行くのがツラくなるくらい叩きのめされた
    無職期間しんどかったけど、人間関係の過酷さを思い出した

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/09(金) 20:22:32 

    頭痛、腹痛、1週間の不眠で救急車呼んで鬱診断されてから2年近くたった。ぼんやり過ごしてたら殆ど良くなったけどまだあらゆる事に意欲が湧かない。ぼーっとしてる。鬱になる前はものづくりの仕事が楽しくて仕方なかったのに。あの頃のちからが戻ってくるといいな。
    仕事がはじめられなくて毎日うっすら不安です。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/09(金) 20:23:57 

    >>202
    周りの理解がないと辛いよね……今はゆっくり休む期間なんだよ。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/10(土) 02:34:30 

    なにもせず1年経とうとしてる…

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/10(土) 02:42:13 

    ポジティブ系のうつトピがないね。
    メンタル系に限らず、ここのところポジティブなトピがあんまりない感じ。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/10(土) 07:15:00 

    難病が難治化してなにもかも嫌で真っ暗闇。こんなわたしでも一昔前はポジティブの塊だった。寝込んでる自分が自分と思えない。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/10(土) 07:56:11 

    >>215
    メンタルトピは?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/10(土) 22:41:26 

    >>217
    メンタルの定期トピはマイナス魔に張り付かれてるよね。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/10(土) 23:28:36 

    来年から、生活保護、になるかもしれない
    もう貯金、残りわずかだ
    そろそろうつ病になって4年目に入るけど、体はまったく動かない
    石化したまま
    目玉焼きひとつ、作れない
    不安感や恐怖感は頓服もあるし、薬で何とかなっている
    でも、この重苦しい体だけはどうにもならない
    都会だったら、生活保護を受けている方もたくさんいるかもしれない
    けど、わたしはど田舎住み
    生活保護ってなったら、お医者さんの会計時、受付のひとなんかにどう思われるだろう、って今から、身かすくむ思いする……

    障害年金を申請するのが、遅すぎた

    +19

    -1

  • 220. 匿名 2022/12/11(日) 00:46:42 

    >>218
    確かに。マイナス多いね

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/11(日) 03:44:10 

    動けるときと動けないときの落差が半端ない

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/11(日) 04:25:34 

    >>219
    私も今月のカードの引き落としで残金3万くらいになりそう
    しかも来月に入ってくるお金が数万しかないから
    引き落としされた通帳の記帳して申請しないとなと思っているよ
    そして、私も同じくらい療養しているけど本当にまともに働ける状態ではなく、家もぐちゃぐちゃ
    片付けたいけど、食べて用事するだけで精一杯
    障害年金もらいたいけど私は無理らしい
    遡及請求すればまとまった金額が入ってくる気もするけど難しいのかな

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/11(日) 11:26:12 

    寛解していた鬱が再発しバイトも辞め引きこもり中😭数年お世話になってた主治医、穏やかだと思ってたのに、ちょっとした言葉のあやから機嫌損ねてしまって突き放すようなこと言われて、穏やかな裏にはこういう顔があるんだと、精神科医はそれが当たり前かもだけど露わにされると怖くなってそれ以降行けなくなった。自己流はあんまり良くないだろうけど、今から新しい主治医ジプシーする気力体力ないから生活改善と市販の漢方(処方されてたのと同じ種類)で受診なしで回復できるといいな😭

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/11(日) 11:50:28 

    メンタル回復しないから仕事出来ない

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/11(日) 11:50:55 

    >>221
    動けない時の方が私は多いな

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/11(日) 18:20:20 

    >>213
    ありがとうございます…
    返信が来て心が暖かくなりました。
    医師から休職の診断をされてしまい、憂鬱です。
    とりあえずはここ数日寝て過ごしてます。
    コメントありがとうございます!

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/11(日) 22:16:21 

    >>222
    219です
    わたしね、ずっと通ってたお医者さんに、お金がどんどんなくなってくのが怖くて、障害年金のこときいたの
    そしたら、うつ病に障害年金はおりません、ってはっきり言われたの
    精神疾患でおりるのは、統合失調症と双極性障害だけですって
    どうすればいいのかわからなくなって、精神保健福祉士さんに連絡とったら、すぐに、転院しましょう、ってなった
    で、転院先のお医者さんは、うつ病でも障害年金おりますよ、って
    ただ今はどこの精神科も、年金申請待ちのひとがものすごく多くて、実際におりるまでにかなりの時間がかかるって
    先生から、申し訳ないけど、提出書類が書けるまで待っていてください、無理だったら、先に生活保護を、って。。

    222さんもわたしと同じような状態なら、年金おりると思うよ
    わたしの最初の主治医みたいな先生にかかっていなければ
    ただ待ち時間は、本当にすごそう
    半年くらい待つのかな。。
    お金、もたない。。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/11(日) 22:32:02 

    昔虐待された時。
    大声で叫んだら口を手で覆われて、息ができなくて死ぬかと思った。
    多分その時のフラッシュバックだと思うんだけど、時々動悸がして息が苦しくなる。無意識に息を止めてる時もあって、体に悪いだろうなと思う。
    本当に恐怖だった。
    酷い目に遭ってしまった。自分は悪くないのに辛いよ

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/12(月) 02:47:58 

    >>42
    私は病んで夜更かししてしまった時と疲れて早くに眠れた時とでは起きた時の調子が全然変わります
    睡眠時間が足りない時は壊れる一方的手前までいったりします
    人によって違うとは思いますが

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/12(月) 10:56:26 

    2歳児と1日2人きりで過ごすのが辛いです。不安感なのか、ざわざわして落ち着かない。1日無事に終えられるだろうかと毎日思ってます。散歩が特に辛いけどお外好きなので行きます。ちゃんと帰れるかな…と毎回不安で辛い。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/12(月) 17:12:07 

    不安感に押しつぶされそう。
    コントロール効かなくなってきて、外でも泣いてしまったり、いい歳なのにパートナーに不安をぶつけてしまった。その彼までいなくなったら本当に終わり。希死念慮までも最近はつよくなってる。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/12(月) 17:43:06 

    >>198
    遅くなりました。
    そうですね、家事、日常生活、そして書類などの事務作業はもちろん自分でやるほかないし、暖かな言葉をかけてもらったり、見守ってもらったりすることもない。なかなか辛いです。
    心身の調子は悪くなるし、サポートしてくれる人も現れない将来に悲観になるしかありません。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/13(火) 01:40:55 

    何で病んでしまうんだろう
    何でうつになったんだろう

    希望をもってピルを飲んだけどメンタルには効果なかった。塞ぎ混んでしまう時がある
    くよくよしたり落ち込んだり、ものすごく疲れやすい体質だったり、神経質で細かいことまで気になっちゃう性格だったり
    色んなことが疲れる

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/13(火) 04:28:08 

    >>233
    ピルって鬱っぽくなるよね
    私は病気あるから飲んでるんだけど、副作用はあるよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/13(火) 05:36:02 

    >>125
    今は他人がどうとか考えないで、自分はどうしたいのか、自分本位で考えて下さい。
    他人のことなんてきにしなくていいよ
    あなたは優しすぎるよ

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/14(水) 00:49:28 

    人が怖い。人と関わるのが怖い

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2022/12/14(水) 16:00:51 

    半年大丈夫だったからもう完全治ったと思ってたけど
    やっぱり治るはずもなく。
    病院行ったら強い薬に変えられて落ち込む
    いつになれば普通の精神状態になれるのかな
    頑張っても頑張ってもどうにもならない事ばかりでもう疲れた
    何もないのに涙が止まらない辛い

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/14(水) 18:30:57 

    うつ病10年寛解せず頭がフリーズして回りません😭規則正しく生活しています、皆さんは頭は回りますか?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/15(木) 07:43:09 

    >>220
    どうしてマイナスしてくる人いるの?
    メンタルトピで辛いこと吐き出してマイナスの意味がわからない。

    +6

    -5

  • 240. 匿名 2022/12/15(木) 07:44:23 

    >>238
    まわらないまわらない。諦めた。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/15(木) 19:57:46 

    うつの症状が体の方に来てる。微熱が続いて倦怠感がすごい。やらなきゃいけないことはたくさんあるのに。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/15(木) 22:54:47 

    うつ病、休職中です。
    今日は月一の通院日で、休職が3ヶ月伸びました。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/15(木) 23:21:10 

    病院行っても何も話せなくて落ち込む
    元気になったのかわからない

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2022/12/16(金) 08:16:36 

    鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/16(金) 15:05:30 

    >>243
    必死で話しても医者は正論しか言わない
    解っててもできないから病んでるんだよ

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/16(金) 19:42:46 

    精神科の医師で親身になってくれる人に出会ったことない。みんな他人事。まぁ他人なんだけど

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/16(金) 19:43:22 

    >>243
    何か話したいの?メモしとくとか?

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/17(土) 00:40:52 

    うつって一緒に住んでる家族に伝えてますか?
    私は言えて無くて、唯一知ってるのは義兄だけです。
    他の家族にはただ怠けてるとか思われたり、どうして欲しいの?と聞かれて困りまってます。親に言ったら落ち込むかもしれないと思って言えず、言ったら楽になるかもしれないと思ってもやっぱり言えず。
    休職中の未婚シングルで実家暮らしなのでガルちゃんでは叩かれる要素満載の私です。
    子どものことも何も出来なかったりして、うまくコミュニケーションが取れない時もあって、自己嫌悪でまた落ち込みます。
    ママいつから仕事行くの?と聞かれて辛いです。
    ママこんなんでごめんね、何も出来なくてごめんねって子どもの前で大泣きしたこともあります。
    明日は子どもと笑って過ごしたいです。

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/17(土) 02:52:22 

    生活保護うけられるの羨ましい
    私は無理だった

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2022/12/17(土) 18:35:56 

    入院中です。仕事はしばらくはしないこと、だそう。家事、育児、仕事と16年間走り続けて、病気になりました。こんなに暇なのは初めてで、1日中寝ています。夜になると、退職のこと、社会復帰できるのかとか、収入のこととか、子供のことが心配で死にたい気持ちになる。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/17(土) 21:14:54 

    増税されたらどこを切り詰めればいいんだろう

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/18(日) 12:41:36 

    調子良い日がなくて辛い

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:03 

    今年の夏辺りから万引き扱いされて、あまり外出出来なくなった。うつだと頭が回らないからウロウロしちゃうけどしてない。先日はガン見されて、さすがに泣きそうになった。今も外出する不安感がスゴい。生きててごめんなさい。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/18(日) 14:30:04 

    >>253
    挙動不審だから仕方ないんだろうけど
    自分もマークされてる
    何にもしてないんだけどね
    レジの人が怖くてセルフレジにしてたのに
    わざわざ店員さんの近くを使うようになった
    ここまでしないと買い物もできないなんて
    情けなくて生きるの辛い

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/18(日) 14:57:39 

    >>254
    返信ありがとうございます。有人レジで財布出そうとした時に上から下まで見られて怖くなりました。髪の毛セットもメイクもしてわざと有人選んだのに病気だと辛いですね。

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2022/12/18(日) 21:27:46 

    人に会いたくない
    電話も嫌

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2022/12/19(月) 17:57:03 

    何年も追っかけてた芸能人が急に爆売れしてさみしくてしにそう
    応援してたくせに、いざ売れたらさみしいってほんとバカヤローすぎて自分が嫌になる
    置いていかれてる気持ち
    私だけが何も成長してない
    なんで素直におめでとうって言えないの?もうやだ…

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/19(月) 19:29:59 

    うつの人は本当に頭が回らないよね。血行が悪いからなんだって。丹参という漢方が血行良くする効果があるみたいだよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/19(月) 22:09:52 

    >>202
    大丈夫ですか。
    金銭面なら、自立支援で病院と薬代が1割負担で済みますよ。また、手帳の交付で住民税、所得税の控除やその他の控除を受けられます。
    自立支援と手帳は自治体の福祉課で一緒に申請したほうがお得だよ!(診断書が一通だから) また年内の申請なら、年明けの確定申告で今年度の所得税の控除を申請できるよ!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/21(水) 14:58:43 

    うつの身体症状消えない
    色んなところが痛い

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/21(水) 15:51:39 

    >>260
    痛いよねー腰も肩も頭も足も、全部痛かったわ。痛すぎて床の上ゴロゴロのたうち回ってた。家族に凄く心配かけちゃった。色々やらなきゃいけないこととか諦めて、体休めることに専念したら大分良くなったよ。のんびり休んでね。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2022/12/21(水) 20:03:07 

    地方で就職口が少なかった上、就職氷河期でブラック企業にしか就職できなかった。世間知らずでブラックかホワイトか判断もつかなかった。ホワイトと勘違いしてた。転職は良くない事と思って我慢して続けた。職場の上司達にも恵まれずクズばっかで毎日嫌気がさした。でも腐らず真面目に自分の仕事は全うしたつもり。だけど評価なんてなく、そんな事実さえ、退職した今は存在しない。
    あるとき過労と失恋で心身壊して倒れて退職。うつにもなって体調立て直すのに何年もかかった。自分が鬱って事に気がつけなかった。
    最近、外出して行政機関やその辺の会社や店で働く同年代、下の世代の人見ると、劣等感感じてツラい。キラキラした人がつらい。だから外出したくなくなる。
    この人達みたいなホワイト企業で働けてたら人生全然違ったんだろうな。なんであんな劣悪で、逃げなかったんだろ馬鹿だ私。せめて転職すれば人生立て直せたかもしれなかった。鬱にならずにすんだ。
    昔は正社員で働けてたのに、もう絶対に無理だ。
    ただの事務員だったけど自分なりにひたむきにやってたのに、今は何もなくなった自分がみじめで誇りにも思えない。何を誇りや心の支えにしたらいいか、どう生きたらいいかわからない。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/23(金) 01:24:37 

    田舎に住む家族からミカンが送られてきたと、ただそれだけ言ったら、友人からうつである自分に対して気遣いがないとクソミソに言われた。死ねとまで言われた。
    ・家族が健在
    ・ミカンが送られてくる程度には家族仲が良い
    ・ミカンを送る余裕がある
    ・ミカンが送られてきたのが羨ましい、ズルい
    ということらしいけど、夜中にDMで字数限界までで9回一気にクレームが来た。
    それが原因でうつが悪化したらしい。
    私もうつだし、他に病気もある。
    その友人も世間的に見て恵まれた所はあるし、一方的に被害者ぶられて、共通の友人たちにSNSでもリアルでも悪し様に言われて、4年近く引きずってる。
    先に言ったもん勝ちで、私は黙ってる。けど、言い返せなかったのが今もとても悔しい。
    ただ1つ言いたい。私は食事で割り勘なのにポイントカード出してポイントかっさらったり、年下の友人にタカったり、宿泊費を当然のように奢らせてスルーしたり恥知らずなことはしたことない。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/25(日) 01:28:13 

    眠れないままクリスマス
    当然一人サンタ来ない
    明日安くなってたらケーキとチキン買おう
    可愛い雑貨も半額になったら買うかも
    すんごく馬鹿馬鹿しいのは私が年内に
    決着をつけようとしてるってこと
    来年の雑貨は完全なる無駄遣い

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/25(日) 21:45:19 

    ボッチな上に無職だと全く誰とも話さず1日が終わる。

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/26(月) 02:45:24 

    動悸が酷くて動けないことが頻繁にある。
    栄養療法はやってるんだけど、いつになったらおさまるんだろう。
    片付けできなくて部屋もぐちゃぐちゃだし何もできなくて悲しい。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/26(月) 09:47:08 

    発達障害(診断済)の夫を支えてきたら鬱になってしまった。

    年も取り、今更離婚しても何もできない。アルバイトもなんとか行ってる状態。

    実家は超過激毒親で、そっちも怖い。
    義父母も理解なし。

    逃げ場がない人がうつになるんじゃないだろうか。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/26(月) 09:51:18 

    >>262
    私も同じです
    なんとか就職して必死に頑張りました

    氷河期って買い手市場で、就職しても酷い扱いでした。ちょっと上や下の世代は全然雰囲気が違って見てると眩しくて消えたい。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/26(月) 12:16:34 

    クリスマスも終わったか
    本当に何も出来ないまま今年が終わるな
    来年も何も出来ずにうつが酷くなりそうで怖い

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/26(月) 12:29:14 

    >>268
    私も氷河期だけど、ほんと買い手市場だったよね
    圧迫面接とか当たり前だったし、今のご時世じゃ訴えられるレベルだよね
    新卒だろうと新入社員だろうと残業代なしの激務で使い捨てレベルだった

    この世代は学生時代まで全うに生きてきても、社会人で躓いてうつや引きこもりになった人多いんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/26(月) 18:34:04 

    もともと鬱だったのに、この一年人員が減らされまくって頑張っていた我慢の糸が切れて、9月くらいから適応障害のような症状まで併発。
    耳鳴り、吐き気、胃痛、行きたくなくて休みまくっている。
    上司に病気のことを話したら私のペースでいいと言ってくれるけど、他にもこの職場環境が辛いと話してる人がいるのに一向に変わる気配がない。休職するつもりだったと話したけどやんわり断られ、こんなに休んでるのに向こうからなんのアクションもない。当然私も良くならない。休むことで罪悪感も増すから根本的に直して欲しいけどそうするつもりはないと確信。職場に迷惑かけるのも罪悪感募らせるのも嫌だからついに異動を願い出た。早く異動したい

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/26(月) 18:35:01 

    今月、体調不良で仕事を休みまくって罪悪感で死にたくなる。でも仕事に行くのもつらい。どうしようもない

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/26(月) 21:54:21 

    また年を越してしまう

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/26(月) 22:25:21 

    >>266
    やっぱり動悸って鬱の症状ですよね。先生に言ったら循環器内科に行ってくださーいって言われた。気分屋な先生だから機嫌悪かったのかな🤔

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/27(火) 19:32:09 

    仕事に行くのも辛いし休むのも罪悪感で辛い。
    風呂に入るのも全部辛い。
    生きてる意味ない。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/27(火) 20:30:12 

    うつの症状から逃げられるは寝てる時だけだけど
    睡眠も上手くとれない

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/28(水) 09:37:19 

    一時停止のところでブレーキが甘かったらしくて
    パトカーに停められた
    自分が悪かったんだけど動悸が収まらない

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/28(水) 23:03:30 

    このスレあんまり人がいないね
    みんな年末を楽しんで病んでる人なんかいないのかな
    私は憂鬱とイライラが交互に来て、気が休まる時がない
    お薬沢山飲んで寝逃げすることにします

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/29(木) 01:27:13 

    一度うつ病になると、完治がないのが怖いよね。
    再発率も高いし。
    なりたくなかったな。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/29(木) 10:22:43 

    希死念慮は無くなったけど無気力な毎日が続いてます。何もする気が起きない。前はあんなに好きだったゲームすらやる気が出ない。元に戻れるのかな、不安です。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/29(木) 10:27:22 

    メントピの方が人多いかな

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/29(木) 11:23:56 

    初めてガルちゃんカキコします
    猛烈な念慮に襲われています
    辛いです

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/29(木) 15:15:00 

    >>282
    大丈夫?病院には通われてるのかな、頓服の落ち着くお薬とか貰ってたら飲んでね。
    無事に乗り越えられますように、祈ってます。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/30(金) 06:58:06 

    年始に、人集まるのやだなぁ。逃げたい。去年はららぽに逃げたけど、ららぽは、ららぽでめっちゃ混んでた。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/30(金) 09:13:44 

    怖いよ。これからどうなっちゃうんだろう。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/30(金) 13:36:30 

    >>284
    ネットカフェはどう?のんびりできるよ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/30(金) 17:25:15 

    >>286
    ネカフェいいですね!今年はネカフェに避難しようかな。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/30(金) 18:01:30 

    >>287
    ドリンク飲み放題だったりして初めて見るハーブティーとかあったり結構楽しめたよ!

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/31(土) 00:12:02 

    ネカフェ行きたいな。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/02(月) 18:51:27 

    生理も重なって鬱が酷く、念慮も酷くて頓服ばかり飲んで寝てる。物音や光も辛い。家事も出来ない。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/03(火) 18:05:51 

    うつ病になる前の自分がもう思い出せなくて、治ってきてるのかわからない…。それが悲しい。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/03(火) 19:20:08 

    つらい

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/03(火) 23:02:01 

    うつ病なってから、20キロ位体重増えた。ちゃんと働けなくなった。自分の容姿が嫌で、鏡見ることも少なくなった。希死念慮が頭の中をぐるぐる。つらい…。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/04(水) 02:57:00 

    >>274
    ブラウザから見てて、返信もらってたの気づかなかった。鬱には自律神経症状がつきものなイメージある。先生ちょっと冷たいね。医者って自分が罹ったわけじゃないから、いまいちわかってない時あるよね。

    動悸は求心を飲んだら良くなってきたよ。ストレスから来る動悸にも効くみたい。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/04(水) 02:58:57 

    死にたくない、幸せになりたい、元気になりたい。
    どうしたらいいのかわからない。しんどくて動けない…

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/05(木) 08:13:49 

    >>264
    大丈夫?どうしてるか心配してるよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/05(木) 12:02:34 

    明日の朝までなんだね、このトピ
    なくなったら、つらいな
    『うつ限定、今つらいこと話そトピ』
    って、なぜかなかなかたたないんだよね
    過去何度かチャレンジして、わたしの場合はダメだったよ。。

    わたしは、去年の秋からずっと落ちたまま
    独りふんばりつつ、泣き泣き生きてるよ
    お風呂なんて、もうどれくらい入ってないんだろう。。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/06(金) 01:51:33 

    うつ病診断されて一年たった。
    休職して好きな事だけして、大分元気になった。でもこの生活に慣れてしまって社会復帰できるか不安。元の会社には戻れないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード