ガールズちゃんねる

銀行業務効率化の歪み ATM操作に苦しむ高齢女性に笑顔でネットバンクを勧める行員も

226コメント2022/12/11(日) 23:20

  • 1. 匿名 2022/12/05(月) 10:03:46 

    「メガバンク支店のATMコーナーに並んでいたところ、操作を始めた高齢女性が取引を先に進められなくなり、戸惑っていました。女性は行員を探している様子でしたが、誰も近くにおらず、時間だけが延々と過ぎた。並んでいた別の男性が窓口に声をかけ、ようやく行員が来たものの、ATMの操作すらおぼつかない女性に笑顔でネットバンクの利用を勧める始末。あきれ果てました」

    (中略)

    今年68歳になった、みずほ銀行OBで作家の江上剛氏はこう憤る。

    「私もメガバンクの顧客軽視の姿勢に腹を立てています。紙の通帳の利用手数料を設けたのはネットバンクに誘導する思惑があるのでしょうが、我々のように紙の通帳に慣れた世代は、通帳で出入金をチェックしないと不安になるものです。しかし、そうした顧客の不安や有料化による負担を、メガバンク側は気にしているように見えない。最大限の顧客満足という視点は、銀行の利潤追求を前に蔑ろにされています」
    銀行業務効率化の歪み ATM操作に苦しむ高齢女性に笑顔でネットバンクを勧める行員も | マネーポストWEB
    銀行業務効率化の歪み ATM操作に苦しむ高齢女性に笑顔でネットバンクを勧める行員も | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    いま、銀行では店舗の統廃合が行われている。市場環境の変化で、メガバンク3行はIT化による業務の効率化を急ピッチで推進。こうした動きのなかで、利用者からはさまざまな不満の声が上がっている──。

    +241

    -22

  • 2. 匿名 2022/12/05(月) 10:04:57 

    他人事じゃないよなぁ。私も時代についていけない。

    +579

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:09 

    いまだに本当のセルフレジは普及せず
    これも高齢者のせい

    +23

    -115

  • 4. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:15 

    ATM操作無理ならパソコン操作無理だろう。

    +530

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:32 

    銀行員もピンキリ
    本当に親身で丁寧な人もいれば居丈高で客を見下すようなのもいる。

    +362

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:40 

    私もセルフレジ使えない
    怖くて

    +145

    -34

  • 7. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:44 

    個人の貯蓄学生てたかがしれてるからしょうがないよねわ

    +10

    -19

  • 8. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:46 

    デジタル化の波が高齢者に迫る
    うちの職場も書類がデジタル化してから上の世代の退職者ちらほら出た

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/05(月) 10:05:54 

    アラサーだけどネットバンクとか疎すぎて、通帳なくならないでほしい

    +419

    -11

  • 10. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:13 

    40代の私でも何でもかんでも通信でペーパーレス化についていけないのに。

    +269

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:21 

    ATMの操作もおぼつかない人にネットバンクって使いこなせなそう。

    +223

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:34 

    愚痴。
    銀行って最近12時〜12時45分位までお昼休憩あるとこ多くない?
    働いてる我々はいつ窓口に行けばいいのよ。

    +284

    -14

  • 13. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:41 

    ネットバンキング20代でも抵抗感あるぞ

    +129

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:41 

    お昼休みに開いてないところも増えたよね。あれみんな困るだろうなって思ってるんだけど。

    +155

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:51 

    高齢者は無視して技術導入は進めたほうがいい、慣れなきゃ面倒なことが増えるだけ。

    +11

    -25

  • 16. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:52 

    ATMなんてもう20年以上前からあるけど

    +48

    -11

  • 17. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:05 

    パートの案内のおばちゃんっぽい人が立ってるところは親切

    +133

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:08 

    >>3
    「これも高齢者のせい」

    一言余計だね
    貴方って何かにつくて〇〇のせいって悪を立てないと語れないの? 二元論的な思想で

    +102

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:11 

    なんでもかんでも手数料で知らないうちにむしり取るのが目的

    +95

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:54 

    こうなるのが嫌だからなるべく新しい仕様になっても使えるようにしてる。
    面倒くさいて思って時間おいたら一気についていけなくなりそう。

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:54 

    >>12
    それ言うたら、取引先の人間もあなたの会社に電話しても昼休憩なんだが

    +35

    -43

  • 22. 匿名 2022/12/05(月) 10:07:57 

    >>9
    今って新規で口座作るとき、通帳作るのは有料だったりするよね…。

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:08 

    銀行ノATMは下ろせるけど、コンビニATMは下ろせないからってカード渡され暗証番号教えられて頼まれてた今年あるなぁ。まだ60代なのに。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:38 

    >>3
    高齢者のせいって言われてもね。その高齢者に育ててもらってたのに、まるで自分一人で生きてきた感じだね。
    今度は助ける番だって思わないんだね。

    +132

    -20

  • 25. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:48 

    60代くらいでも疎いとスマホ使いこなせないからチェックできないよ
    老眼だし気力がない

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:52 

    システム障害とか聞くと、ネットバンキング怖くなる。
    紙の通帳を使っていたい。

    +156

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/05(月) 10:08:53 

    すみ分けできればいい
    年寄りは地銀か郵貯

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2022/12/05(月) 10:09:01 

    支店もどんどん減っているよね。メガバンより地銀の方がいいかなと思ってしまう。

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/05(月) 10:09:06 

    銀行ってなぜに一部の人はめっちゃ偉そうなんだろうね。その人がお金を持ってるわけでもないのに。

    +105

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/05(月) 10:09:12 

    自分は置いてかれないようにどんどん使うようにしてる
    使えた上で選べたほうが有利だから

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/05(月) 10:09:57 

    人によるかもしれないけど、アメリカの年寄りってタブレット使いこないたりしてない?
    覚えようとする気があるかないかだと思うんだよね

    +15

    -19

  • 32. 匿名 2022/12/05(月) 10:10:11 

    機械なんて壊れてもいいからまず触って覚えるが大事。
    でも年取るとそれができなくなってくるんだよね。

    +50

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/05(月) 10:10:38 

    銀行だけじゃないよね。
    大きな病院行ったら受付の確認も、精算も機械でやらないといけなくて親の付き添いでいった私も初めてでもたついたわ。視力が落ちてる高齢者になかなか厳しい世の中になるよね。

    +144

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/05(月) 10:10:43 

    これからもっとネットで色々する時代になるんだし、私たちも慣れていかないといけないよね。
    わかんないからーとか最初から諦めないでさ。

    前80か90のおばあちゃんが、事務の仕事でエクセル使いこなしてるニュース読んで、何事も頑張ればできるんだって励みになったわ。そのおばあちゃんは新しい事チャレンジするのがワクワクして楽しいんだってさ。

    +45

    -5

  • 35. 匿名 2022/12/05(月) 10:11:18 

    どこの企業も効率化が必要なんだから
    非効率な高齢者にばかり合わせてられないよ
    一部の大型店舗だけ有人対応にすれば良い
    遠くて行けないなら機械操作覚えようと頑張るでしょう
    それと有人は有料化
    それが嫌なら機械操作覚えるしかない

    +17

    -15

  • 36. 匿名 2022/12/05(月) 10:11:28 

    >>9
    ネットバンクだとクレカ不正利用されたときすぐ気付けるよ。
    私の周り3人くらいすでに不正されてて怖い…

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/05(月) 10:11:57 

    >>31
    そうなのよ、新しいものを受け入れるのって好奇心や勇気も必要なんだけど高齢者になるとやはり低下する人が多いのだと思う。

    +28

    -4

  • 38. 匿名 2022/12/05(月) 10:12:13 

    >>32
    ATMなんか、お客さんの誤操作くらいじゃ絶対壊せないしね

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/05(月) 10:12:58 

    >>16
    30年以上前からあるから、そのころすでに60代なら
    いまでも通帳もって窓口もわかるけど
    いま60代70代でATM使えない人ってどうよと思うわ
    いまでもお年寄りは、行員の人がとなりに立って操作教えてくれるけど
    今後行員自体が店舗に常駐しない時代になるよ

    +52

    -9

  • 40. 匿名 2022/12/05(月) 10:13:24 

    ネットバンクやろうと思いながらまだやってないアラフォー。その辺の銀行預けても利息酷いもんなー

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/05(月) 10:13:53 

    高齢化と機械化って生活面ではベクトルが真反対な気がする

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/05(月) 10:13:58 

    >>21
    電話は折り返しできるでしょ

    +15

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:00 

    >>21
    昼休憩でも電話でるし、お昼は後回しで対応するよ。なんならお昼に会議はいることもある。
    よこ

    +17

    -4

  • 44. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:09 

    >>2
    今はぎりぎりついて行けるけど、この先20年30年後たって60代70代になって物凄い新しい技術に合わせろよと言われたらキツい

    何がムカつくって、スタバの頼み方が分からないから入らないとか言ってそうな奴らが高齢者がモタつくのはバカにしてるのが腹立つんだよな

    +91

    -5

  • 45. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:18 

    人が少なくなって業務の効率化が今よりさらに重視されていったら、
    幅広い顧客の使いやすさではなく、
    顧客がシステムに合わせろって感じになっていくんだろうね
    仕方ないことかもしれないけど、これからババアになっていく自分どこまでついていけるか心配

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:53 

    >>15
    プラスとマイナスの数、おばあちゃんイライラで草
    何処で買うのか分からない地味色の服着て乳母車押してそう

    +1

    -9

  • 47. 匿名 2022/12/05(月) 10:15:57 

    ネットバンクはなぁ…
    数十万だけ預けてるけど、もはや引き出し方も忘れたし放置してる。わたしが死んだら誰にも知られず忘れ去られるだろうな。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/05(月) 10:16:03 

    >>16
    調べたら最初のATMは1969年

    もう50年以上前からあったww

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/05(月) 10:16:45 

    電子マネーは40代の先輩たち使った事ないって人多いけど、20代の後輩は毎日使ってるなぁ

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2022/12/05(月) 10:17:11 

    >>42
    ネットバンクがあるでしょ?って言われたら同じじゃん
    自分都合の人なのはよくわかった

    視点変えればこうだよーが理解できない人

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2022/12/05(月) 10:17:33 

    >>21
    横だけど、取引先ならお昼よりむしろほかの業務時間内に電話しないか?
    わざわざお昼休憩に取引先に電話しようと思わないんだが。仕事上の取引の話なのに休憩時間以外に電話できない理由があるの?

    +41

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/05(月) 10:17:35 

    すごいわかる

    義母が通うクリニックもアプリで予約になったけど、義母はスマホを持っていない
    私のスマホにダウンロードして代わりに予約してるけど私でも戸惑いながらなんとか予約
    なんか街で出くわす老人が気の毒に思う場面が多々ある

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/05(月) 10:17:43 

    >>31
    「聞けば教えてくれる」
    「言えばやってくれる」
    が根底にあって、結局覚えなくてもやってもらえちゃうからやろうとしない、セルフレジ然り

    +36

    -7

  • 54. 匿名 2022/12/05(月) 10:18:28 

    私はネットバンクが便利すぎて、一般銀行の通帳解約しちゃった
    振込手数料無料、現金引き出し無料とかすごく便利だよ
    反対に、そういうのにお金払うのバカらしくて
    スマホ持ってるなら、お金引き出し、振込のときはすぐ「いま使用しましたね」メールくるしね
    一般の銀行の方が、いつ勝手に引き出されたりしててもわからない

    +21

    -5

  • 55. 匿名 2022/12/05(月) 10:18:55 

    終活でネットバンクは解約しました。
    ただでさえ死後の口座の扱いはめんどくさいのに、ネットバンクはさらにめんどくさそう。
    家族にわかりやすいように、権利証や遺言などあわせて、金庫にあるものが全てにしてあります。

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/05(月) 10:19:29 

    >>2
    私(40代)なんてスマホ決済やらぺいぺいやら試したこともないし、やってみようという気さえないんだもの。やり取りは現金じゃなきゃ不安だし、ネットバンキングなんてもっての他。ついてけないととことん時代遅れになってしまうのよね。末恐ろしい世の中だよ。

    +34

    -6

  • 57. 匿名 2022/12/05(月) 10:19:34 

    >>37
    頭ごなしに「年寄りだから…」っていうのはちょっとね。
    そう言う人に限って全国旅行支援とか率先して利用したりしてそう。損しないことには必死に食らいつく。

    +15

    -4

  • 58. 匿名 2022/12/05(月) 10:19:57 

    >>12
    小口の客はお客さまじゃないのよー
    とにかくネットバンキングか、セルフでATMに並んでくれって感じなんだよ
    これからデパートとかも小口の客のへの対応はどんどん悪くなると思うよ
    いい時代はもう終わったね…

    +129

    -5

  • 59. 匿名 2022/12/05(月) 10:20:14 

    >>22
    おまけに予約しないと口座開設も出来ないっていう
    これはコロナだからなんだろうけど

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/05(月) 10:20:38 

    >>12
    銀行で働く人はいつ昼休憩すればいいんだよ

    +19

    -33

  • 61. 匿名 2022/12/05(月) 10:20:46 

    >>6
    スーパーとかのセルフレジって一度にたくさん買い物する時サッカー台みたいに広いスペースないから袋詰めに困る。

    普段は有人レジ使うけど、夜とかセルフレジしか開けてないタイミングだと大変。
    人手不足なのは分かるから諦めるけどね。

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/05(月) 10:20:49 

    >>36
    クレカ不正使用されやすい、この世の中
    かなしいなぁ🥺

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/05(月) 10:21:07 

    >>3
    スキャンは店員で支払いは客、って不正も完全セルフレジよりは少なそうだし、効率いいなーって思ってたけど。

    苦手な人は全部店員レジ行けばいいだけ

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/05(月) 10:21:10 

    >>3
    確かに日本がIT後進国なのは間違いなく高齢者が足を引っ張ってるからではある
    政治家も票になる高齢者に忖度してるから

    ただガルちゃんやってる人の大半がその高齢者だから
    それ言ったら袋叩きだよ

    +22

    -6

  • 65. 匿名 2022/12/05(月) 10:21:15 

    >>53
    そうそう。だから年配の人はお店入ってすぐ
    「○○どこ?」って聞いてくるんだよね
    聞いた方が早いって
    最初から探す気ゼロ

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/05(月) 10:22:14 

    30代だけど記帳して横に色々書き込みたい

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/05(月) 10:22:31 

    >>55
    私もそろそろ整理しないと
    若い時の生活形態にネットバンクは合ってたけど、段々とネットバンク使う場面も少なくなってきた

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/05(月) 10:22:38 

    最近全部アプリで完結する病院増えてない?
    予約とか受付とか呼び出しとか全部
    特に呼び出し、ずっとスマホ見てるわけじゃないし、音消してるからバイブじゃ気付きにくくて…使いづらいなあと思ってる。番号で普通に呼び出すか、ブルブル強く震える端末みたいなやつがやっぱりわかりやすいんだけど

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/05(月) 10:23:38 

    >>44
    ある日突然全部変わるわけじゃなくて、少しずつ変わるから大丈夫だと思うよ
    ATMに関しては何十年も前からあるのに今でも使えない人はずっとやってもらって生きてるのかな?って疑問だけど

    +35

    -6

  • 70. 匿名 2022/12/05(月) 10:24:04 

    >>51
    簡単な説明として取引先と言っただけで
    一般の顧客も同じだよ

    昼休憩に電話してもそっちも昼休憩だから出ないなんて窓口と一緒ですよ?

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/05(月) 10:24:13 

    同じ年齢の高齢者でも全くついていけない人もいればいつも勉強して先頭で使いこなしている人もいるよね

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/05(月) 10:25:43 

    お年寄りがパソコンを使いこなしているのを見ると歓声があがるのって日本くらいじゃない?

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/05(月) 10:26:05 

    >>51
    後は小売店→会社間の電話もそうだよね
    店舗は客対応で今すぐ電話したいけど昼休憩だと後回しになる

    自分が休憩なのに、ほかの業態の昼休憩に疑問を持つのが理解できないってことだよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/05(月) 10:26:41 

    うちの近くのスーパー、セルフレジが10台以上導入されて有人レジの台数はそのままなんだけど、お客様の声みたいなやつに「セルフレジが不便だ!全て元に戻せ!」と70代男性から投書がしてあったよ
    有人レジをご利用くださいって店長さんが回答してた

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/05(月) 10:28:03 

    >>60
    交代で取れば良くない?

    +59

    -5

  • 76. 匿名 2022/12/05(月) 10:28:15 

    これからはもっと加速するよ
    銀行でも、スーパーのレジでも有人はコストがかかるから有料
    キャッシュレスより、現金使う方が料金たかい(駅の券売機とかすでに切符買う方が高い)
    スマホ決済も、始まって数年だから今始める方がやりやすいよ
    これが10年たって当たり前になった時に始めるより
    今の方が少しでも若い分、始めやすいと思う

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2022/12/05(月) 10:29:17 

    >>16
    80歳過ぎると、視力も衰え、画面を読むことすら曖昧になってくるんだよ
    今までできてた事があっという間にできなくなるのよ

    子供の成長って三歳までは凄いスピードでしょ?
    80歳からはその逆のスピードで衰えるからね

    +42

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:07 

    >>60
    なんで全員揃って休憩とるのか謎。
    一般企業は、お昼休みも来客対応できるようにしてるよ。

    +76

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:49 

    >>3
    若さゆえの傲慢な意見だと思うが、自分が高齢者になった頃にもっと世の中が進んでチンプンカンプンになったら「高齢者に優しくない」って文句言いそう

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/05(月) 10:31:46 

    >>12
    休憩っていうより残業が出ないように書類関係の仕事を一気にやる時間になったって聞いたけど実際どうなんだろうね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/05(月) 10:32:39 

    >>14
    ふざけてるよね。朝とか3時に閉めてからの仕事を効率化させたら良いのに。
    利用者に迷惑かけてる。

    +30

    -11

  • 82. 匿名 2022/12/05(月) 10:33:12 

    >>76
    災害多い日本でキャッシュレス化は反対。
    データで監視、情報漏洩、データとんだり、ハッキングで盗まれるし。

    キャッシュレスにしない人が多い方が、キャッシュレス化に出来なくなるから良い

    +13

    -11

  • 83. 匿名 2022/12/05(月) 10:33:18 

    >>28
    私去年からメインバンクをメガバンクから地銀に移した。
    地銀の方が親切だしサービスも良い。
    未だに昔と変わらず窓口の数あけててくれるし。
    地銀は無くなると言われてるけど、経営は大変かもしれないけど顧客の需要はあるよね。

    +36

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/05(月) 10:33:28 

    メガバンクの窓口は微妙だよ。効率悪すぎじゃね?って感じの応対も多い。でも担当者を通せば楽だから良いよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/05(月) 10:33:45 

    ATM操作がおぼつかない人がネットバンキングが出来る可能性は、ほぼゼロでしょ。誰でも分かること。
    スマホすら持っていないかもしれない。
    長年の顧客を疎かにする銀行は、いずれしっぺ返しが来るかもよ。このお客さんが超富裕層で、他行へ全額預け替えるかもしれないのに。

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/05(月) 10:34:41 

    >>24
    今の高齢者は数少ない高齢者を助ければ良かったけど今の若者は膨大すぎる高齢者をいつまで助けなきゃいけないのよ。
    どっかで線引しなきゃ一緒に沈むだけで終わる

    +20

    -11

  • 87. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:13 

    >>9
    役所への高齢者の色んな手続きや確認でアナログな通帳が都合良いときがある

    ネットバンキングだと夜間とかメンテナンス時間にぶつかると残高確認できないことあるから、家族の介護してるとネットバンキングが出来ないんだよね…

    役所の体制がアナログ引きずってる間は紙の通帳は必須なんだと思うわ

    +42

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:22 

    >>2
    そもそもATM自体が物凄く簡単って訳でもないもんね。
    そこへ老人が毎年進化するシステムについて来いと言われても無理だと思う。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:33 

    テレホンバンキング利用していたんだけど、オペレーター対応がなくなってしまった。オペレーター対応が残ってるとこは、なかなか繋がらない。解約したよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:45 

    >>82
    人がいなきゃ無理。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:54 

    >>64
    コロナの時に、台湾はマスクすぐ配ってる、アメリカはすぐ給付金受け取れてる
    日本だけIT化おくれてるじゃないか
    と散々文句いってたのに、マイナカードは個人情報反対で絶対もちません!
    政府がアプリ作ろうとしても、高齢者を見捨てるのか!だもん

    政府はコストがかかるお札や小銭の発行数減らしたいからいろいろやってんのに
    どうすればいいのよ(笑)

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/05(月) 10:36:50 

    地方銀行でもネットバンク進めてくるよ。90のばあちゃんに勧めてきたときは笑っちゃったよ。
    カード無くして1人で再発行手続き出来ないから付き添ってるのに勧めないでよって呆れた。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/05(月) 10:36:50 

    銀行業務効率化の歪み ATM操作に苦しむ高齢女性に笑顔でネットバンクを勧める行員も

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2022/12/05(月) 10:37:35 

    >>12
    市役所の近くの銀行それだわ。市役所は昼休憩を交代でしてるから営業してるのに、銀行は昼休憩に1時間閉めるんだよね。それなりに利用客多いところなのに驚いたよ。

    +60

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/05(月) 10:39:14 

    >>94
    市役所は公的機関だけど銀行は民間企業じゃん

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/05(月) 10:39:26 

    自分が子供の頃も、その当時のジジババ世代が、機械やATMの使い方わからない〜って話よく聞いたけど、それから20年以上経った今のジジババ世代も同じ感じなのは不思議だわ。
    いつになったら、ATMの使い方がわからない高齢者が居なくなるんだろうって。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/05(月) 10:40:00 

    ・昼休み開いてない
    ・平日は3時までしか開いてない
    ・もちろん土日は開いてない

    お客さんに来てもらう気はあるのか??
    客商売って自覚してる??

    +8

    -15

  • 98. 匿名 2022/12/05(月) 10:40:19 

    通帳記帳よりスマホの方が便利だから教えてもらえたらありがたいんじゃない?
    ネットバンクならコンビニでもおろせるし、便利以外の何者でもないんだけどね。

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2022/12/05(月) 10:42:15 

    銀行もなるべくネットバンクに流すよう教育してるんだろうね
    私が働いてる店は従来型のポイントカードとポイント貯められるアプリがあるんだけど
    評価に関わる獲得件数もアプリだけでカードだと数に入れてもらいない
    だからこの人は無理そうかな〜?と正直思っても一旦アプリを勧めてる

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/05(月) 10:43:02 

    >>56
    昔からそうだったよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/05(月) 10:43:32 

    >>96
    スライドしていくんだろうか

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/05(月) 10:43:57 

    >>82
    現金払いの方が、毎回手数料とられても
    そのコストを自分が引き受けて余分に払うんならそれでいいと思うよ
    コンビニやスーパーが無人レジが増えて、現金使えるレジがなくなったり、1台きりになったり
    時間がかかろうと、余分に料金追加されようと個人が選択すること
    推奨するけど強制されるべきじゃないとおもう

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/05(月) 10:44:52 

    >>88
    そうだよね。
    私はずっとネットバンキングしかしてないから、ATMでの振込は出来ないかもしれないよ。ATMっていつも混んでるし、慣れてないと難しそう。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/05(月) 10:45:02 

    >>62
    クレカよりキャリア決済の方が安全性高いから最近はキャリアで出来る分はそっちを選択してるんだけど、格安sim使ってる人は難しいかも…

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/05(月) 10:45:56 

    うちのばあちゃんは電話の音声ガイダンスにもキレてるのにネットバンクなんて無理だよ。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/05(月) 10:46:44 

    >>86
    今の高齢者が、週6勤務当たり前でインフラ作ってきたし、学校も行けなかったり子供手当もなく、農業や漁業とか日本の職場を今もささえてるのも、ほとんど高齢者なのにそれ見捨てるとか、リアルな若者の意見とは思えない。分断工作員ですか?
    日本の若者は祖父母に可愛がられて仲良い子が多いし高齢者にも優しいよ。

    +12

    -8

  • 107. 匿名 2022/12/05(月) 10:47:58 

    >>104
    格安シムだけどネット決済はペイペイとかD払いできるとこはそっちで払ってる。
    そっちのが安心なので

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/05(月) 10:48:07 

    >>88
    簡単じゃない?
    それに昔から操作画面そんなに変わってないよ

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2022/12/05(月) 10:48:58 

    >>9
    通帳はそのままとしても、アラサーなら今のうちにネットバンクに慣れておくのがいいと思う。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/05(月) 10:53:47 

    >>85
    実家は、ずっと担当者がついてたからすくやってくれてるよ
    わたしも結婚するまで、お金は銀行さんが家まできてくれるから
    ATMすら使ったことなかったもん
    いまは、ネットバンクで自分で全部やってるしコンビニでお金もおろす
    心配しなくても銀行も、小口じゃない顧客は離さないように
    父の誕生日に支店長が毎年お祝い持って挨拶しにきてくれる

    +5

    -14

  • 111. 匿名 2022/12/05(月) 10:53:58 

    >>106
    見捨てるわけではないよ。
    高齢者のためだけに古いままにはできないって話だよ。
    全て下に合わせていくわけにはいかない。

    高齢者を手伝うサービスはあっていいと思うよ。
    でも高齢者が使えるようにするために旧態然としたシステムやインフラのままでは国が終わる。
    それこそ高齢者が作ってきたこの国が終わるんだよ。
    それでいいていうのならそれこそ傲慢じゃない?

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/05(月) 10:56:42 

    >>9
    クレカ、使ったらメールくる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/05(月) 10:59:55 

    いや、機械操作が苦手なら店員に声かけるぐらい出来ないとだめじゃないの?
    モタモタしてたら後ろに並んでる人に迷惑だしさ
    メモ取る習慣も大事だよね

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/05(月) 11:00:19 

    >>60
    うちの近所の銀行は昼閉まるよ。
    田舎だから(笑)

    +6

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/05(月) 11:03:14 

    >>9
    ネットバンキングというか…
    アプリは便利だよ
    通知もメールでも設定したらくる
    通帳の時よりアプリの方が家で確認出来るから通帳より安心感は高まったよ

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/05(月) 11:06:08 

    素直に窓口にいけよ
    平日の日中に動けるんだから

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/05(月) 11:11:06 

    >>65
    サービスはタダの国だからね。
    チップ文化の国だと店員さんをアゴで使うならお金払えってなる。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/05(月) 11:11:10 

    >>94
    私の市役所の近くの銀行も同じ。そのうえ二銀行同じ時間に閉める。かなわんわー

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/05(月) 11:14:02 

    しょうがないかな。家の近所にイオンが出来たんだけど携帯もカードも持ってないおばさんが「どうしたらいいの?私はあそこでは買えないの?」って言ってた。ほんとは現金払いもできるんだけど、その人は教えてあげても絶対覚えないで何度も聞いてくるような人だから悪いけど知らんぷりしたわ。その行員さんも他の人の相手もしなくちゃいけないしそんな時間使えないよね。携帯ショップでは操作を教えてくれだとかどこかのSNSに入りたいとか…教えてもらう事が無料だと思って老人が入り浸った末、質問作業一件1000円…それも一つのことに対して1000円だから何個もこういうことをやってほしいって頼んだらあっという間に1万円とかなっちゃうらしいよ。
    これに関しては何とも言えない

    +11

    -4

  • 120. 匿名 2022/12/05(月) 11:16:23 

    窓口とATMの手数料が違うんだから、自分で出来ない人は高い手数料を払って銀行員に代行してもらえって言う意味でしょ?ATM使ってるのに銀行員に手伝ってもらうのはおかしくない?

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:58 

    >>120
    窓口を使おうとしても銀行側がATMを勧めるんだよ

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/05(月) 11:25:40 

    むしろネットバンキングは高齢者ほど覚えて行った方が良いと思うよ。みなさんのご両親がもしスマホは使えるって言うレベルまで達しているなら今からきちんと教えてあげたら間に合う。
    ATMを操作するのもスマホ画面で手続きするのも同じことなんだからさ、お家にいてゆったり落ち着いて操作出来る方が絶対に精神衛生に良いってなるよ。

    +14

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/05(月) 11:26:31 

    私は通帳記帳して家計管理してるから、今後いま使ってるとこも有料化になったらどうしようかと思ってる…

    年配の方なんてネット環境整ってない人も多いのにネットバンク進めるっておそろしいね…

    +4

    -6

  • 124. 匿名 2022/12/05(月) 11:29:49 

    >>105
    銀行がコンビニに変わっただけじゃない?
    そんなに難しいかな?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/05(月) 11:31:48 

    うちの旦那、金融で勤めてるけど、地方の銀行窓口を潰してネットバンクに移行してもらえたら相当マイナスがなくなるって言ってた。でも地域の反対(それも少数)にあってなかなか進まないって嘆いてた。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/05(月) 11:32:50 

    >>5
    ノルマこなすために、顧客のためじゃなく自分の達成のために商品勧めるわけよ。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/05(月) 11:40:28 

    >>110
    ATMで振込しかしなくても設備費人件費以上に手数料稼がせてくれるなら大事な顧客だよ。今でも預金じゃなく運用商品を買ってくれる人なら大事にされるよね。他にも専門家紹介で銀行を通して中抜きさせてくれる人とかね。昔の個人客はそんなやりとりで得する儲けるがお互い様だったけど。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/12/05(月) 11:42:55 

    >>101
    できない人ができないままスライドしてるのかね。

    とはいえ、ATMが全国に普及したのが1980年頃で、それから40年経って未だに使い方わからないって、もはや銀行の責任ではないよね。今の80代が40代の頃にできた機械なのに?っていう。

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/05(月) 11:48:28 

    >>128
    70代では出来てたことも80代になったら出来なくなることも多いからある程度しょうがないよ

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/05(月) 11:48:36 

    >>34
    まさに
    うちの優雅な年金暮らしの親も、最初から「スマホは怖い」「ネットはわからない」と覚える気がない
    病気の細かな症状や用語はペラペラ説明できるし、韓流ドラマの複雑な人間関係はコンプリートできる知能はあるのに
    ネットを使ったら負けと思っているのか…

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/05(月) 11:49:00 

    >>122
    銀行まで行くのも大変だしね。
    店舗もどんどん減ってるし、あとはコンビニATMを使えるようにしとうたほうがいいね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/05(月) 11:50:51 

    >>128
    最近は画面の文字も昔より大きくなってるよね。
    いろんなものの文字が大きくなってる。
    絵で理解できるようにしてたり。
    全部お年寄りに合わせてるからだよ。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/05(月) 11:52:24 

    >>123
    例えば、ゆうちょだとネットバンキングにしなくてもアプリで明細はみれるよ
    入金や引き落としの確認が銀行へ行かなくてもわかるから
    不安だけど試してみたい気持ちが有る場合は、そういうのから慣れていったらいいと思う

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/05(月) 11:54:09 

    >>54
    記帳するまでお金の出入りが分からない方が怖いよね。紙の通帳ってセキリュティロックもかからないし表紙に名前も口座番号も丸見えだしね。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/05(月) 11:55:33 

    >>123
    ネットで明細をいつでもチェックできるほうが家計簿として便利だよ
    私はクレカの履歴を家計簿代わりにしてる
    紙だけの頃はつい使いすぎていたけどマメにチェックできるようになってから節約意識が高くなったよ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/05(月) 11:59:46 

    >>1
    いまだにATM操作に苦しむ高齢女性なら、パソコンもスマホも持っていない可能性が高い。
    私だってパソコンもスマホも持ってるけどネットバンクしていない。する必要性を感じないので。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/05(月) 12:01:11 

    >>121
    いずれ窓口なくなるからね。ATM覚えた方が良いという親切だよ。窓口無くなるより早く人生の方が終わりそうなら断固窓口でお願いします!って言えばやってくれるでしょう…

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/05(月) 12:02:25 

    >>115
    アプリ使おうと思ったら、登録電話番号が携帯じゃないと本人確認できないから、携帯番号を追加登録するのに窓口にこいってなって、そのまま保留中だわ
    職場近くに窓口ないから、なかなか行かない
    なんかそこはアナログなんだなと思った

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/05(月) 12:03:40 

    >>117
    ほんとそれ
    店員をヘルパー代わりにするなよ、自分で雇え

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/05(月) 12:05:39 

    >>136
    ATMってもう普及して30年くらいは経ってない?
    一度も学ぼうとしなかったか、覚えりなかったのか、これは社会のせいじゃなくて本人のせいだよ…

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/05(月) 12:06:43 

    ATMだけじゃなく、セルフレジもそうだよね。

    義母(75歳)は敢えて有人レジで有人支払いのを選んでる。
    有人レジ→支払いは機械、みたいのも凄く嫌がる。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/05(月) 12:07:55 

    >>110
    それはあなたのお父さんが大金をその銀行に預けているからでしょ
    一般人だとわざわざ担当の銀行員が自宅まで来てあれこれしてもらえないんだわ

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2022/12/05(月) 12:10:35 

    >>128
    高齢者でATMでお金をおろす事は出来ても、滅多にやらない振込をしようと思っても忘れちゃってるとかじゃないかな。
    高齢者って、去年は出来てた事が今は出来ないってことが多いよ。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/05(月) 12:23:15 

    >>138
    私も銀行に登録してた番号の家電を既に解約してたので出来なかった。文句言いたかったけど、登録情報に変更があった時に申し出なきゃダメだったらしい。
    めんどくさかったから別の銀行で新しく口座作った。最初からネットバンキングにしたらハンコも要らないし時代は変わったんだと実感した。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/05(月) 12:27:13 

    これ高齢者だけじゃないよね
    今の若い子ってスマホで何でも完結させちゃうからATMの操作とか案外おぼつかない子いる
    コンビニも現金払いしてる若い子けっこう見かける
    いつかは紙通帳って完全に切り捨てられると思うけど
    大手銀行は確かに不親切だなと思うことは多い

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/05(月) 12:31:54 

    大手銀行は貯金してくれるお客さんよりも高額の融資を借りて高金利を払う人を優遇するんだね
    話には聞いていたけど私も貯金していた頃よりも融資額が増えたほうが上客扱いになった
    低金利のご時世では当然なんだろうけど貯金しているからサービスしてあげたいお客さんじゃないんだなと改めて認識した
    日本はサービスへのチップの制度もないし親切にされなくてもしょうがないのかな

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/05(月) 12:35:58 

    わからないから教えてっていうのはいいけど、自分が覚えられないからってあなたの教え方が悪いーって怒り出す人とかいるからね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/05(月) 12:39:32 

    マイナスだろうけどATMはセルフでやるから窓口より手数料が低いのに、行員にATM操作を手取り足取りしてもらうなら窓口行ってちゃんと手数料払いなよと思う。
    その分も見越してATM手数料設定されてると思うから。
    そういう人が減れば、もっと手数料下げられるんじゃ?

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/05(月) 12:44:15 

    >>146
    大手メガバンで受付してた友達いわく、預貯金500万ない客は客と思ってないとか何とか

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/05(月) 12:45:14 

    近くの支店のフロア係のおばさん、子連れの若いママさんが駐車券のことについて聞いているのに、つっけんどんな態度だったな。
    かと思うと貸金庫室から出てきた私には、こちらが何も言っていないのに、満面の笑顔で、
    「お駐車券はいかがですか?」
    だって。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/05(月) 12:47:21 

    高齢者への厳しい意見が多いけど、今まで出来ていたことが、どんどん出来なくなったりするんだよ。
    高齢の義母はスマホでも何でもこなせる人だったんだけど、この1年でだいぶ怪しくなってきた。ある手続きについて電話で説明したんだけど、あんなに賢かった人が理解できないみたいで戸惑った。遠方に住んでいるのでやってあげる事も出来ないし、説明しても理解できないんだよね。
    年を取るって、小さい子供が日に日に自分で出来るようになるのと逆だから。記事の女性も以前はATMを使いこなせてたんじゃないかと思うよ。その人にネットバンキングを勧めるなんて本末転倒。

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/05(月) 12:48:40 

    >>130
    結局、高齢者に覚える能力がないんじゃなくて、覚える気がないだけなんだよね
    年とると新しいことを学ぶ意欲が下がるし自然の摂理なのかも

    覚えなきゃどうにもならん!ってなったらご年配の方も必死で覚えるとは思う
    ATMは行員さんに聞けばいいし、レジは店員さんに聞けば現状誰かしらは教えてくれる環境があるからね、、

    +10

    -14

  • 153. 匿名 2022/12/05(月) 12:56:16 

    >>3
    他人のせいにするくらいなら、スマートにネットスーパー使えばいいのに。

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/05(月) 12:57:29 

    >>149
    ランク付けが明確だよね
    もうお客なら誰にでも親切にする時代は終わったのかな
    欧米の銀行も上客には旅行までプレゼントするけど一般客には冷たい対応の人も多い
    そうなっていくっぽいな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/05(月) 13:00:56 

    >>9
    PC、スマホがあればいいじゃんっていったって、停電とか災害があった時に目視で証明できるものがないと困るよね。バックアップっていったってそれすら開けないかもしれないし。

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/05(月) 13:02:39 

    大丈夫よ。

    本当老人に優しくない‼︎こんな操作できるわけないって窓口の順番とばして怒鳴っている老人を何回も見たこともあります。

    ネットバンクなら自宅で信頼できる子どもとかにゆっくり操作教えてもらえるしね。

    仕方ないよ。年金支給日とか、ATM長蛇の列だし。

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2022/12/05(月) 13:02:53 

    >>130
    けど気持ちわかるわ。
    ただスマホやPCを使えばOKってだけならまだしも、ネット上では詐欺やらPCウイルスやら、呼んでもないのに悪意あるトラブルが向こうからやってくるから、そういうのには流石に対応が難しいと思うんだよね。
    なんでも簡単簡単、平気平気って感じより慎重なくらいの方が、家族とってはいいかもしれないよ。
    実際、ネットバンキングやネット通販があれば、高齢者は運転しなくていいでしょ、生活できるでしょって意見は、常に赤の他人からの発信であって、家族はそれだけで解決しないとわかってるから困ってるパターンだし。

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2022/12/05(月) 13:03:57 

    >>155
    横だけど、通帳があっても銀行のネットワークが回復されないと出入金は無理じゃないの?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/05(月) 13:05:52 

    >>24
    ごめん、なにその「育ててもらった」って言う発想。正直気持ち悪い。私は全然思わない。自分一人で生きてきたと思ってはいないけど、高齢者に助けてもらったことってある?今の日本の現状知ってる?その高齢者のせいで若者や働いてる現役世代が大変なことになってるの。そして日本は特に高齢者がネット出来ないからIT化も遅れてる。高齢者のせいで色んなシステムが旧式のままなんだよ。

    +22

    -20

  • 160. 匿名 2022/12/05(月) 13:09:29 

    >>142
    あたりまえじゃん、だから一般人は自分でATMつかえるようにしなくちゃいけないんだよ
    担当者のつく顧客になればサービス受けられるし、銀行も顧客が逃げないように扱ってくれる
    って話なんだけど
    百貨店だって、外商の顧客は家に品物持ってきてくれるけど
    一般人はふつうに出かけて行って買い物するのと同じことだよ

    +10

    -4

  • 161. 匿名 2022/12/05(月) 13:09:34 

    >>128
    機械じゃなくても、何十年もこなしてきた料理や掃除ですら、億劫になってくるからな。
    人間ってずっと進化し続ける事はできないんだよ、ある一定の年齢になったら、体や脳は死ぬ準備をし始める。
    もし人間が退化することなく、若い時の感性や感覚のまま年だけ経るとしたら、いずれ訪れる自分の死を受け入れられず、気が狂ってしまう。そうならないように鈍感になったり、新しい事が覚えられなくなったり忘れたりして、少しずつ退化していくようになってるんだって。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/05(月) 13:10:02 

    高齢者向けに有料だけど手厚いサービスを導入すべきなのかな…
    うちの親も80歳すぎているけど年金はしっかりもらえている世代だからお金はあるよ
    厳しい人員削減のもとで働いている人にサービスばかりを求めるは酷な気がする

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/05(月) 13:17:37 

    >>28
    でも、田舎の支店だと1時間しっかり窓口閉めてて
    不便なとこある。
    そして、ATM古くなって更新してくれなくて
    結局ATMが無くなった場所もある。
    人口少ない田舎だけどさ…使う人少なくなってるんだりうな。
    仕方なく、お金おろしにわざわざ車で隣町まで行ってます。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/05(月) 13:21:17 

    >>158
    東北大震災の時は個人情報書類や通帳がなくても、顔パスで何十万円か特例措置で引き出ししてた銀行があったと思う。
    地元のネットワークは震災でダウンしてたけど、サーバーが生きてる他エリアの支店の端末から残高情報引っ張ってきて、あとは窓口の行員が顔見知りの人かどうかで判断して、特例で現金を引き出してた。
    銀行のトップの判断による所も大きかっただろうし、このやり方でも顔見知りじゃなかったら引き出せなかったかもしれないから万能な手段ではないけど、これで助かった人は大勢いたと思う。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/05(月) 13:22:48 

    >>69
    疑問なら人間がどう衰えて行くのか調べればいいのに

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2022/12/05(月) 13:23:15 

    >>6
    私より高齢者のほうがセルフレジやペイを使いこなしてる気がする

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/05(月) 13:27:18 

    うちの父親はおそらく発達障害や軽度知的障害をスルーされていたタイプで若い頃から失敗しかしないのか?ってレベルなんだけど、老人向けの携帯電話みたいなやつ持たせたら手当り次第に個人情報漏らしまくって1週間で詐欺に遭いそうになったw
    即取り上げて解約したよ
    お年寄りにはそういうタイプの人混じってるし、認知機能落ちてる人も多いから、今に合わせて頑張らせるのが必ずしも正しいわけじゃないと思う
    特に銀行に関しては高齢者のお金様様だろうし、もうちょい何とかならないかと思う

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/05(月) 13:28:51 

    コロナによる削減なのかわからないけど、ATMが減らされててその分行列で待たされて本当どうにかして欲しいです。
    元々10台並んでたATMが稼働してるの7~6台だったりしませんか?
    並びながらなんだかなぁと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/05(月) 13:29:06 

    >>113
    高齢者の話じゃないよね
    目がよく見えてないし、手が震えて指先が上手く動かせないからメモとるなんて不可能に近いよ

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2022/12/05(月) 13:41:41 

    >>124
    それが出来ないのが年寄りだし、そこを理解しないで無理やりITに持ってこうとしてるのが今の日本。

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2022/12/05(月) 13:42:38 

    >>2
    うちの親が80超えてるんだが、ガラケーで十分なのに携帯ショップの店員にらくらくフォンを勧められて購入。
    文字が見やすいだけで要らない機能も多すぎて使い方もわからない、色んなところ推しまくって私の電話が着信拒否されたり散々。

    パソコンやスマホすら使えない世代の人間にネットバンクなんて、無理がありすぎる。
    これからもっと高齢者増えるんだし通帳とカード持って窓口行くくらいのサービスやってやりなよ、手数料取ったりするんだからさ。

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/05(月) 13:51:36 

    >>146
    銀行も商売なので懇意の客はもちろんいて当たり前だけど、預金額で対応変えるような行員はろくでもないので、そういう行員がいたら離れて、他の行員を頼って欲しいですね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/05(月) 13:52:23 

    >>75
    結局ズルズル休めなくなると思うよ。
    今地方の銀行なんて数人しか店内に居ないし。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/05(月) 14:09:17 

    >>1
    世代関係なく、紙の通帳じゃないと安心出来ないよ。
    実際、さっきも紙の通帳に記帳記録あった事で、振り込みミスが見つかったばかり。
    こういうのがある限り、ネットバンキングに移行なんて考えられないや。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2022/12/05(月) 14:18:40 

    >>87
    何かで、通帳の最後のページのコピーを求められたことがあるわ。
    ネットバンキングでも通帳に変わるものがあるのかないのか知らないけど、使い慣れた通帳がいい。
    お金の入出が一目でわかるし。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/05(月) 14:55:56 

    >>128
    昔出来てたことが出来なくなるのが老化だから
    若いときに徹夜が平気だったけど、30代過ぎるとできなくなるのと一緒

    運転なんて最たるものだよ
    毎日運転してても、高齢になったら逆走したり、ブレーキとアクセル間違ったりするんだから

    ATMも同じ

    健康寿命は昔からそんなに変わってないに、寿命か伸びて核家族が当たり前だからこういう問題が起きてくる

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/05(月) 15:02:06 

    >>47
    ネットバンクの方が利率良いから開設したけど、関門パスワード三箇所あり、結果10万ぐらい入れてデビットカード機能のみ
    自分で印刷すりゃあいいけど、面倒くさくて

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/05(月) 15:13:16 

    >>2
    時代についていけばいいのに・・・

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2022/12/05(月) 15:15:45 

    他人のATM画面を操作したら犯罪なんですけど、わからないから代わりにやって!って言うお客様が後をたちません。丁寧に説明しようとしても聞く耳ありません。諦めて帰ってくれるわけでもなくATMを一台塞いで駄々こねるばかり。

    もしご家族が居るならどうかネットバンキングを活用して、ご家族が在宅なさっている時間にお家で対応していただきたい。
    24時間文句も言わずに受け付けて誰も後ろに並んだりせずゆっくりご家族がお手伝い出来るんです!

    だろうな、と思います。

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2022/12/05(月) 15:16:03 

    >>161
    なんか哲学書を読んでいるみたいです😌
    ありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/05(月) 15:30:05 

    家族が居るなら高齢者が一人でATMを操作しなくても良い環境を整えてあげるのが良い。それが笑顔で勧めたと言うネットバンキングなんでしょ?
    とは言え、離れて暮らしていて、お金のこととなるとなかなか高齢者もうんとは言わない。個人の事情を社会サービスに求めても解決しないのは免許証返納をみてもあきらか。
    高齢者はただでさえ社会と隔離されやすい環境に居ることを自覚して、積極的に社会の流れの前線についていく努力をしないと社会サービスから取り残されてしまうと言う教訓に…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/05(月) 15:37:49 

    >>82
    >>災害多い日本でキャッシュレス化は反対。

    災害多い日本で現金が喪失しなきゃいいねw

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/05(月) 15:49:22 

    そもそもみんな銀行のATMで何をしてるの?たまに新しいお札が欲しくて銀行に行くと長蛇の列でびっくりする。両替だけの列は早く進むから、他の機械も用途別に分けたら良いのでは?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/05(月) 15:52:21 

    >>82
    災害の時のために紙文化を残して税金や人件費を多額に使うのは微妙
    紙のお金でも落とすし盗まれるし災害時も火で燃えたり水に流されたりで消失するけどね…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/05(月) 16:06:07 

    横だけど。
    クレジットカード勧めるのも、どうかと思うんだよね。ちゃんと説明してるのかもしれないけど、自分に都合のいいところしか聞いてない。
    ライフラインのコールセンターにいたときにポイントの申込書くれってよく電話があった。話を聞いたら、口座振替をクレジット払いに変更するような内容だった。口座振替は変わらずにポイントが貯まるって一様に言ってた。クレジットカードのことってわかってなさそうだったな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/05(月) 16:06:24 

    >>174
    ネットバンキングでも目で見て確認すりゃ振込ミス確認できるんだけど

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:00 

    >>91
    給付金とマイナンバーカードはそんなに関係ない。
    政府は住民基本台帳を基に給付金を配ってるからね。マイナンバーカードが浸透してればっていうのは政府の嘘だから。

    +0

    -9

  • 188. 匿名 2022/12/05(月) 17:25:10 


    東日本大震災の時は、停電でレジ止まってお店がしまってしまった。再開するまで数日の所から月単位、閉店まで様々。
    そんな中、電卓で販売したドラッグストアがあった。災害時の現金は大事。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/05(月) 18:08:41 

    >>1
    メガバンクだけじゃないよ、地方銀行もひどいから。
    銀行員はサイコパス。

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/05(月) 18:14:22 

    >>26
    友達のご主人は銀行の管理職だけれどネットバンキング信用してなくて
    いつも現金手渡し、振り込みなどは必ず窓口でしろと言ってくるんだって
    面倒臭い旦那

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/05(月) 18:52:11 

    >>28
    地銀も合併、統合が相次いでいるよね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/05(月) 19:30:54 

    >>12
    仕事休めば?

    +0

    -6

  • 193. 匿名 2022/12/05(月) 19:36:00 

    >>97
    窓口から客はそこまでお金にならないからね。
    住宅ローンとか運用の相談は土日とか開けてるよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/05(月) 19:53:35 

    >>5
    でも大体は偉そうにしてバカにした態度の店員が多い

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:20 

    サイト毎にパスワードを決めるルールが違うのがイラッとする。
    統一してくれるならネットバンキングも考えるけど。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/05(月) 20:18:01 

    でもさ、高齢で足腰弱くなってくるしネットバンクを難しくても覚えておくのは、悪いことではないと思います

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/12/05(月) 20:31:42 

    メガバンからすればATMを操作している顧客なんてただのお荷物だから

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/05(月) 20:45:45 

    人間の働き手がいないんだから機械に代わるしかないのは納得してる。だから銀行側はすごいわかりやすいATMやネットバンクのシステム作って欲しい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:07 

    >>33
    そう。わからないだけじゃなく見えないんだよ。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/05(月) 21:04:37 

    こないだ口座解約に行ったら、来店予約されてますか?て聞かれて、銀行も予約の時代なのか…!て思った
    そこそこ大手銀行の窓口に行くと色々浦島太郎の気分だった
    めちゃめちゃ綺麗だったし妙に緊張してしまったw
    (作ったのは地元の支店で解約は都心部の支店)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/05(月) 21:08:06 

    >>183
    うちは入金が多いかな
    自営業で手元に現金が入るから、引き落とし口座とかに振り分けに行ってる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/05(月) 21:14:41 

    >>70
    横だけど、一般顧客からガンガン電話きたり窓口あるとこは交代で休んでるよ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/05(月) 21:24:26 

    >>6
    ヨーカドーのピピッとカートがめちゃ便利。レジに並ばなくていいし合計額見ながら買い物できるからすごく快適だよ!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/05(月) 21:28:17 

    >>149
    1000万円しか補償しないくせになー

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/05(月) 21:32:31 

    >>26
    紙の通帳があってもシステム障害じゃどうにもならないよ。みずほなんてしょっちゅうATM障害やってるじゃん。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/05(月) 21:33:05 

    >>190
    それって銀行が手数料儲かるからでは?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/05(月) 22:20:33 

    私なんて注文の仕方わからなくて怖くてスタバも入れない。
    だから、高齢者がATM使えない気持ちが少しわかるような気がする。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/05(月) 22:55:50 

    話ズレるけど
    マイナカードのマイナポイント
    キャッシュレスポイントじゃなかったら
    もっと登録者数のびてたと思う
    ポイントの受け取り方法を年輩者によく聞かれる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/05(月) 23:26:22 

    >>138
    個人情報だからだろうけどいずれは、マイナンバーカードがその辺を機能させてくれるのではなかろうか。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/05(月) 23:27:58 

    40.50代も数十年後は同じように疎ましがられるよ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/05(月) 23:52:29 

    ユニバーサルデザイン、バリアフリーを
    すごい勢いで逆行してる。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/06(火) 01:07:56 

    >>205
    データなんだからいつ残高が消えてもおかしくないよね
    アプリでみたら0円でしたとか
    そんな時紙の通帳あればまだ訴訟して補償されそう
    アプリだとスクショ毎回とるわけにいかないから自分の残高が本当かわからないよね
    今ってなんでもクラウドだし銀行もアホだからクラウド化とかしだしたらセキュリティガバガバだろうから何起こるかわからんよ

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/06(火) 01:35:10 

    何でもかんでもスマホのアプリで見れるように切り替えるのやめてほしい
    ログインパスワード思い出すの面倒くさい
    私は紙の通帳に安心する昭和の女さ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/06(火) 02:24:37 

    >>14

    郵便局はやっている。
    銀行はネットバンク推奨したいんだろうが亡くなった時通帳無いと
    わからない人が多くなるから皆、気を付けよう。
    自分がどこに預金しているかノートに記して置く。
    嫌な世の中になったよ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/06(火) 02:34:10 

    >>161

    なるほどね、スッと胸に落ちた
    安心して老化する。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/06(火) 03:10:10 

    なんかさ、今は高齢者の気持ちがわからないけど、iPhoneが普及して浸透してまだ14-5年じゃん?

    この先数十年で新しいシステムが入ってきて使いこなせない自分になる可能性もあるんだよね

    いつか我が身だと思おう

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/06(火) 07:29:18 

    >>3
    頭悪そうw

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/06(火) 07:30:28 

    >>64
    電子マネーなどの金融でIT後進国と言ってる?中国は電子マネー化して国民を監視したいと明言しているし韓国は通貨単位が細かすぎて持ち歩きに不便だからそりゃ普及する。普及させたい事情が違う。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/06(火) 10:05:59 

    >>1
    イオン銀行に行ったら、杖付いたおじいちゃんに店員?行員?達がイオン銀行開設させてて、本当にいいのか?と思った事ある
    私は解約に行ってたけど、隣で分かってなさそうなおじいちゃんにあれよあれよと開設に話を進めてて可哀想になった
    あの人には絶対要らないと思う
    解約する時も何で解約するのか聞かれたからちょっと怖かった

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/06(火) 10:11:14 

    >>216
    私30代だけど既にそうだと思う
    iPhoneの有能なカメラ機能を一部しか使えてないし、iPhoneの使ってる機能も限られてるし、私にはこんな利口な機械無駄で勿体ないなと

    電子マネーも一応何種かやってるが、全て夫がパパッと設定してくれたから
    ネットバンクも夫の方が使いこなしてる
    既にやばい

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/06(火) 13:32:20 

    >>155

    パソコンが壊れて修理に出したとき本当に困った

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/06(火) 13:33:14 

    >>10

    IDとパスワードだらけになって
    どれがどれやらわからなくなっている

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/06(火) 16:24:17 

    >>24
    これプラス多いけど何でそんなに恩着せがましい訳?もう強要してるやん。
    ガルの層がもう高齢者なんだなと痛感するわ。プラスの数w
    無意識やん。『今度は助ける番だって思わないんだね』ってはっきり言うて助けたいと思える振る舞いの他人のジジババ少ないねん。数多いねん。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/06(火) 16:27:17 

    >>161
    理屈はわかるよ。でも実際は世界から見たら遅れてくよね。結局、年寄り栄えて国滅ぶじゃないの?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/07(水) 00:07:13 

    >>2
    メガバンクなんかでは通帳も電子化が進んでて、ペーパーレスが主流になりつつあるよね。アプリをインストールしたりとかパスワード入力してログインしたりとか、年配以上の方々は慣れるまで大変そうだよね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/11(日) 23:20:27 

    >>6
    セルフレジの規格を統一してほしい。
    30代の自分でも初めての機械だと戸惑うから、年取って認知機能落ちてきて視力も悪くなってる人達には厳しいよ。
    高齢で視力にトラブルがある親と買い物行ったときに痛感した。せっかく使い方覚えても、近所の別の店に行ったらその覚えた使い方がもう通用しないんだもん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。