ガールズちゃんねる

「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体

569コメント2022/11/07(月) 19:43

  • 1. 匿名 2022/11/05(土) 09:56:08 


    「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体 「あなたはお茶いらないわよねぇ?」幼稚な嫌がらせが続いた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵に」均等法第一世代の女性を定年まで苦しめたものの正体 「あなたはお茶いらないわよねぇ?」幼稚な嫌がらせが続いた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    均等法第一世代の女性たちが定年を迎える年齢に達している。この法律は、女性に何をもたらしたのか。窪田礼子さん(仮名)は男女雇用機会均等法が制定された1985年に就職。入社1年目にお茶くみの廃止と制服の撤廃をやってのけた。女性の負担を和らげると信じて実行したことだったが、かえって女性から批判を受けることになった


    ■給料が8000円も低いのになぜ就業前30分の掃除を…

    ■会社中に女性の敵をつくってしまった
    窪田さんはお茶くみを拒否したことによるいじめを、長い期間にわたって受けてきた。

    「…ある日、ひとりの先輩女性Aが、一個1000円近くするデザートを所属部署の人数分買ってきました。そして紅茶も入れて全員にサービスして回り始めました。皆、不思議がりました。

    そしてAは私の席に近づくと、私にもそのデザートが乗った皿を差し出しました。私が思わずそれを受け取ると、Aはにっこりと笑って『あなたはお茶はいらないわよねぇ?』と、周囲にも聴こえるような大きな声で言い放ったのです。…

    これまで自分たちはずっとお茶を入れて掃除をしてきたのに……と、被害者意識が間違った形で歪んで、自由に振る舞う女性に向かう。だから女性同士のネットワークが育たないんです」

    女性の負担を減らすことをしているのに、なぜその女性に敵視されてしまうのか。

    ■「白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで」
    一方、お茶くみ廃止に過敏すぎるほどのアレルギーを示した女性社員の内実も見えた。

    結婚する目的のためだけに就職した女性にとって、フェミニズム的行動はマイナスでしかない。目の上のたんこぶであり、邪魔でしかない。

    「実際、ある先輩から『私は白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで』と言われましたね」

    +28

    -227

  • 2. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:01 

    昔話だ🥹

    +517

    -9

  • 3. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:09 

    昔話w

    +280

    -5

  • 4. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:26 

    女の敵はオンナ
    わかったよね?

    +77

    -101

  • 5. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:32 

    郷に入っては郷に従えと言ったものよ

    +383

    -153

  • 6. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:35 

    今でも男はお茶くみしないよね。見たことない

    +660

    -48

  • 7. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:44 

    ぶっちゃけ新人があれこれ拒否してたら嫌われるのは仕方ないと思う

    +1064

    -41

  • 8. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:46 

    それはしょうがないね。
    実際やってない分周りがやってくれていたんだから。
    お茶汲みなんて今はないよね?

    +469

    -33

  • 9. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:49 

    よく聞くのは復讐でお茶に雑巾の搾り汁とか唾入れるとか

    +90

    -10

  • 10. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:52 

    黙ってやっとけ

    +20

    -37

  • 11. 匿名 2022/11/05(土) 09:58:05 

    あと女が電話出なきゃいけないよね

    +319

    -35

  • 12. 匿名 2022/11/05(土) 09:58:25 

    職場のルールは守らないと性別問わずハブられる・・・

    +343

    -4

  • 13. 匿名 2022/11/05(土) 09:58:27 

    へ~
    お茶汲みにそんな願望も含まれてたとは、知らなかった…。

    +192

    -4

  • 14. 匿名 2022/11/05(土) 09:58:36 

    スッピンで出社したら白い目・・・

    +7

    -28

  • 15. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:00 

    >>4
    そうそう、もしそれを男性社員が見たら助けてくれる確率は高い。

    +4

    -53

  • 16. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:07 

    例文がよくわかりませんです

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:10 

    >>6
    自分の分は自分でいれる

    +329

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:23 

    女性の大半は主任で止まります。

    +150

    -5

  • 19. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:39 

    40代だけどすでにそういうのはなかったな。
    各自飲みたくなったらコーヒー入れてたし
    電話番もなかった。

    +86

    -19

  • 20. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:40 

    白馬の王子様(;´∀`)
    職場は仕事する所だよ~

    +149

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:47 

    >>1
    「白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで」
    って凄い台詞だね
    社内で白馬の王子様なんて滅多にいないけどね

    +384

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:54 

    >>1
    『私は白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで』と言われましたね

    「王子いないので仕事してくださぁい」
    って笑顔で言ってやりたいわ

    +283

    -7

  • 23. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:01 

    むかしむかし、あるところに・・・というお話ですね

    +66

    -4

  • 24. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:06 

    それでも事務職が人気な不思議

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:07 

    デザートくれるだけ良くない?

    +286

    -6

  • 26. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:07 

    入社1年目かよ、、
    郷に入ったら郷に従えと言う言葉しらんのか
    そら反感かってもおかしくないし
    これだから〇〇の世代はって言われる

    +114

    -70

  • 27. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:07 

    プレジデント………😞

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:39 

    その会社の中では一応業務の一部であるなら、回された仕事断ったらそりゃ怒られるんじゃないの?

    +164

    -8

  • 29. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:40 

    >>6
    ウチペットボトルにしたから、
    男性が自分宛の来客のみは出してくれてる。

    +164

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:46 

    生意気に思われるのは確かだね
    そして自分がやり尽くしたあとに
    お茶くみもしない新人が生意気に映る負のループ
    なにか嫁姑に似通ってる

    +145

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:49 

    >>23
    現在進行形な会社もあるよ
    絶滅するまでもうしばらくかかるかな

    +81

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:55 

    また拗らせフェミトピかぁ
    話が極端で現実味がない

    +29

    -15

  • 33. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:11 

    白馬の王子さまというかエリートで高収入の
    男が沢山いる会社?
    商社マンはみんな結婚早かったな〜

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:12 

    前の職場は男性含め朝みんなにコーヒー入れて10分くらいおしゃべりしてた
    別に拒否するほど苦じゃなかった

    +16

    -9

  • 35. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:24 

    茶ぁ入れるだけで上手くいくんだから安いもんだけどね
    やったらいいんだよ新人さんよ

    +149

    -68

  • 36. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:25 

    >>4
    でもお前はジジイだろ

    +49

    -4

  • 37. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:31 

    「白馬の王子様」なんてリアルで言う人いるの?

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:31 

    >>6
    うちの会社去年まで掃除やお茶くみは女性で当番制だったのだけど、不満がでて男性(管理職含む)いれて当番制になったw
    こんなご時世で男性はしなくていいだろ!とも言えなくて外注になった。
    悪しき風習だよほんと

    +319

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:38 

    >>1
    お茶汲みを止めるなら、みんなで一致団結して止めないとね。自分1人で拒否するのは勇気ある事だし、悪習を終わらせる切っ掛けにもなるけど、みんなやってきたのにあの子だけやらないなんて卑怯だみたいな反乱分子扱いされる危険性もあるよね。正直気持ちは分かるんだよね。新人の子が、いや、私はやりませんって言われたら私もちょっとムッとするかも。

    +234

    -4

  • 40. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:49 

    >>1
    文句というのはちゃんとやりながらするものなのでは。

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:52 

    お茶くみだけじゃなく、部活で後輩に厳しい男も同じ理論じゃない?自分は苦労したのに後輩が楽するのは許せない、同じ目にあってほしいって思ってるんだよ。男女関係無いよ。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:54 

    すごく忙しくしてて「お茶」と言われるなら分かるんだけど、かたや談笑してて、こちとら電話に急務の事務処理に追われてる最中に「お茶まだ?」とか言われると腹立つんだよね
    顔には出さないけど

    +116

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:58 

    先輩Aは嫌味を言う為だけに自腹で1個1000円のお菓子を皆に買ってきたんだ…

    +163

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:59 

    ずっと座ってると尻痛くなるからお茶汲みは嫌いじゃないけどなあたしは

    +11

    -13

  • 45. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:24 

    >>4
    そうだね
    そして男の敵は男だよね
    昇進や業績が絡むと足の引っ張り合い
    そもそも女性社員は同じ土俵に立ってると思ってないし女同士のイザコザなんか「男の仕事」に関係無いからどうでもいいと思ってる

    +82

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:26 

    >>6
    取引先に行くと結構男性がお茶入れてくれる

    +113

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:35 

    1年目…。まぁ1年目だからか。
    やちゃう人はやっちゃうんだよね。
    15年くらいしたら青かったって気づくんだろうけど。

    +5

    -12

  • 48. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:43 

    >>6

    殆ど見かけないよね。

    ただ、スズキ(🚙)に行ったときは40代ぐらいの男性が20代女子を差し置いてお茶を出してくれて素敵だなと思った。

    その柔軟さが

    +296

    -8

  • 49. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:54 

    >>6
    会社のおじいちゃん、自分でお茶淹れて飲んでる。他の男性も自販機で買ってきて飲んでる。
    お客様が来た時だけは事務員さんが淹れてる。

    +90

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:00 

    >>25
    思ったw
    1000円のデザートかと思ったらちゃんと貰えて
    いいやんって思った。
    ちゃんと1000円のデザートってチェック
    してるのないやらしいな

    +161

    -4

  • 51. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:07 

    自分の分は自分で入れたらいいよね。
    特に今はコロナ禍なんだし。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:10 

    >>1
    実際、ある先輩から『私は白馬の王子様を探しにきているんだから、邪魔しないで』と言われましたね

    発言は露骨だけど、あながち間違いではない。実際、職場しか出かける場所のない交遊関係の狭い人間は、異性の出会いは職場だからね。陰キャ系の多い地味な職場ほどみんな職場内で相手見つけて結婚してた。

    +35

    -7

  • 53. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:14 

    >>6
    普通に見るよ

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:17 

    ただのトラブルメーカーやん

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:41 

    うちはお茶汲みは女性が当番制でやるんだけど私はコーヒー淹れるの好きだから当番嬉しいんだけど少数派なのかな?

    +14

    -8

  • 56. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:56 

    >>20
    仕事をする場所で結婚相手を見つけちゃいけないのか?

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:06 

    >>21
    セリフっぽくって嘘くさい
    実際は言っても結婚相手を探しに来てるくらいじゃない?

    +42

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:13 

    >>38
    外注?!?!もったいない!(笑)入社○年までの人で当番制とかにしたら良さそうなもんだけど、、

    +6

    -40

  • 59. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:20 

    お局になるまで居て何らかの役職もらったら廃止できるかもね 1年目で拒否するなら転職したほうがいい

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:25 

    会社のルールとかしきたりよりも私ルールが重要なんだろうね
    周りはすごい扱うの難しいと思う

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:34 

    私はフェミニストではないけど、こういう時代を闘ってきた先輩女性たちのおかげで、次世代が自由を確保できたことは感謝しなきゃいけないな、と思う。

    +86

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/05(土) 10:04:59 

    誰が淹れても良いけど入れ方も分からんバカにはさっさとペットボトルを持ってこい、と言いたい

    忙しいからって色のついた水出すなら何も出すな

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:08 

    >>7
    私は上司がコーヒー淹れ始めたから、私がやります。って言ったら、全先輩たちに止められたよ笑

    そのころセクハラって言葉が出始めてて、上司も今の時代女性にお茶くみさせたら問題だからね。ってコップ洗いまでやってた。もう25年も昔の話し。今どきこんなお茶くみでどうたらって会社あるの?

    +111

    -11

  • 64. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:48 

    >>1
    みんな不思議がりました??
    意味がわからない。

    女だから、男だからと言う前に協調性ないとそりゃそうなるわ。

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:49 

    >>7
    少なくともまだ仕事出来ない教わる身なんだから、謙虚さは必要だと思う。

    +221

    -14

  • 66. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:14 

    自分ならお茶くみやりたくないがやる。そしてある程度地位ができたらドリンクバーを導入してお茶くみの制度をなくす。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:22 

    若い時派遣事務だったけど、お茶汲み等正社員の女性が断った仕事が回ってくるんだなと思ってた。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:44 

    こういうの新人の時でなくある程度仕事もできる中堅以上になってルール変更を提案する方がいいと思う
    入社一年目からやってたらそりゃ不快に思う人はいるよ

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:48 

    >>1
    そのお茶汲みでも
    今より高いお給料…
    あと少し早く生まれたかったわ

    +20

    -6

  • 70. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:03 

    母の勤め先は高卒の新人女性がお茶汲み、新人男性が力仕事と言っていた
    今は変わったんだろうな

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:07 

    >>38
    お茶汲みではないけど、うちはトイレ掃除がそれになった。
    会社が男女関係なく実力で仕事してもらうって方針に変わったのに、同じ業務の手を止めて女性だけトイレ掃除に時間を割くのは平等じゃない、しかも男性は自分で掃除しないから平気で汚して使う!!って社長に言いに行った。
    翌月から男性は男子トイレ掃除が役員含めて当番制に変わった。

    +137

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:08 

    私の会社は逆に男性陣がセクハラとかお茶汲みみたいな事を女性陣にさせるのを過剰なほど回避してて、笑っちゃうけど可哀想。専務が送り状発行しようとしてて慌てて止めたりしたわ。それはさすがに事務の私の仕事ですって。それくらいは言ってくださいよって感じ。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:36 

    >>6
    前の会社は割と老舗でカウンターに座ってお茶も出すようなタイプの接客業だったんだけど、普通におじさん社員もお茶出してたよ
    他の人が手が空いてなさそうな時なんかは普段は基本接客に入らない店長も出してた
    もちろん自分が率先して出すようにしてたけど、新人の時は「極力女性が出せとか言われないんだなあ」と思って内心驚いた思い出がある

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:51 

    >>1
    仕事も覚えてない新人が急に文句言ったらそりゃあ嫌な顔されるでしょ。
    新人が拒否したらそのお茶汲みの仕事は女の先輩の仕事になるわけで、女の先輩は新人のお茶を汲まない女の子にお茶を汲まないといけない。
    新人の仕事ってのもおかしいけど、ローテーションで女社員でやってるならとりあえずローテーションの中に入るべきだよね。
    で、その女性社員にお茶汲み女だけがやるのおかしいって働きかけてみんなで会社に訴えるべきだった。

    +84

    -6

  • 75. 匿名 2022/11/05(土) 10:07:56 

    均等法を主張するなら、仕事出来ない新人の分フォローしてる先輩達の代わりに、自分に出来る事でフォローすれば良いじゃん。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:00 

    >>1
    お茶汲みが嫌だから自分だけパス!じゃなくて、皆がしなくて済むように働きかけないと駄目だよね。
    実際に他の人が毎日していたわけだし。
    だからと言ってイジメはダメだけど、

    +42

    -4

  • 77. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:13 

    茶くみして給料もりえて飽きたら結婚して寄生して社会からも立派な人扱いなんやから楽な人生やん女は

    +5

    -9

  • 78. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:14 

    >>25
    お菓子外しかと思ったら普通にあげてて拍子抜けした

    +133

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:25 

    教えてもらう立場だしお茶汲みくらいで拒否しなくていいんじゃない?教える方も気難しい人に教えたくないからね

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:55 

    お茶汲みって社員へお茶入れて配るって事?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:05 

    会社の全女性が敵になるってことはやっぱこの入社一年目の女が変だと思う

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:21 

    >>38
    なんで男性はしなくていいの?

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:26 

    >>1
    そしてAは私の席に近づくと、私にもそのデザートが乗った皿を差し出しました。私が思わずそれを受け取ると、Aはにっこりと笑って『あなたはお茶はいらないわよねぇ?』と、周囲にも聴こえるような大きな声で言い放ったのです。…

    意地悪だとは思うけど、よく「貰い物は迷惑、廃止すべき!」って言ってる人は、これされても文句言うなと思う。しかも自分はお茶汲み拒否しといて、なんで受け取るかな。

    +53

    -5

  • 84. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:31 

    >>1って妄想作文でしょ?
    まともにコメント書く気にならんわ

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:36 

    お茶汲みと掃除ってそんな嫌かな?

    +3

    -5

  • 86. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:42 

    >>20
    今はね
    当時は違ったのよ。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/05(土) 10:09:56 

    >>4
    そうそう 家庭で男女共働きの家事分担を女の方に多くしたがるのは旦那ってのもあるが
    旦那よりも旦那の母親がムチュコたんに家事負担さすなって例も多い
    日本は他国より女が女の足を引っ張ってる
    未だに先進国で尽くす女売りして、女=奴隷ってのにモテるの日本だけ
    そのうち最近発展してる東南アジアよりも女性の地位が下になんじゃないの!
    フィリピンとか昔は日本人が馬鹿にしてたが そのうち日本ののほうが馬鹿にされそう

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:22 

    >>35
    まあそれは男も同じだね。男女関係なく新人がやるのがルール、ならわかる。

    +47

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:35 

    こうやって先輩女性が頑張って変革したけど、後に入って来た後輩女性が元に戻しちゃうっていうのも聞いたことある
    「先輩みたいになりたくないし、お茶出しの方が楽だしw」って感じで

    +17

    -3

  • 90. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:36 

    >>58
    なんらかの要因で下が入ってこなかったらずっとやらされるからそれはそれで問題だよ

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:51 

    >>4
    そういう仕組みを作った人が敵。
    分断を煽る人も敵。

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:00 

    「私はしません」
    そりゃ嫌われる

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:17 

    >>77
    ほんそれ

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:20 

    それこそみんな大好き海外ではこういうのどうなってるんだろ

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:37 

    >>77
    ジジイでしょあんた、最近共働き希望男多いからむしろ共働きで女の方に家事育児負担多いってので潰れる音楽業界多いよかね専業主婦とか少ない最近は

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:54 

    協調性ゼロw

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:58 

    >>95
    音楽業界=女

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:10 

    >>82
    ダサいから

    +1

    -13

  • 99. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:12 

    そんな時代もあったんだーって思ったけど、コメ見てたら意外と今もあるのにビックリ。
    自分のことは自分で出来るように親に育てて貰えなかったんだ。

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:13 

    ほんとひと昔前には当たり前のことだらけだね。

    うちも女子社員は就業30分前にきて掃除、仕事中でもお茶くみ当たり前。朝と三時にリスト見て担当部署の人の好みの飲み物配布が決まり。移動のたびにお茶リスト作りなおし。
    ほんとあほで無駄な作業だったw
    しかも女子社員は嬉々としてこれをしてる。給湯室でおしゃべりも楽しみみたいな世界。
    あるとき一人の意識高いおじさん社員がお茶なんて各自にしましょうと提案。
    その提案あがったとき、当時絶賛婚活中だった後輩女性は必死で「あんな提案されたら彼の部署の私たちがお茶くみ嫌がってるとか思われちゃう!そんな提案やめてくださいと言いにいく」と。
    そうするとおじさん社員たちは「確かに〇ちゃんたちが朝にお茶いれてくれるのが楽しみだったのに」とか言い出して今思うとそうとう気持ち悪い世界だったなと思う。
    媚びることも女子社員の仕事だった時代。

    また契約社員の中には既婚者の親父のボタンつけまでしてた人いたし。その子は正社員にしてほしくてニコニコ色々雑用してた。
    しかし中途採用が募集されたのでチャンスとうけにいったらあっさりと落とされてた。それで採用されたのがめちゃアホな男子・・・見るからに頼りなさそうな僕ちゃん。その女子も好きではないけど、どう考えて現場で使いものになってるその子のほうを社員にしたほうがいいのに男というだけでそっちが選ばれたんだと思う。

    今の時代の子は信じられないだろうな。

    +24

    -4

  • 101. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:18 

    >>13
    だからバカでも大企業でやってけたのよ。1000円のデザートだの王子だの、仕事以外のことばっか考えてるからね。むしろバカで早く寿になってくれた方が嬉しい時代。

    そのツケが今の貧困化の原因かもしれないね。成長しなかった人がたくさんいるんだもん。

    +42

    -5

  • 102. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:26 

    >>71
    大体、トイレって男の人の方が立ってするし、お腹の弱いのも男性が多い
    女性の場合、自分が月経とかで汚したら即座に自分でキレイにする人が多いと思う
    トイレ掃除は男の仕事でいいと昔から思ってる

    +105

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:35 

    入ってきてすぐやりませんは草

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2022/11/05(土) 10:12:50 

    >>95
    事実やんけ

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:42 

    >>23
    ガル民ってこういう前向きな人多いよね。
    自分に都合の悪い事は「無い事」にする。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:48 

    >>6
    盛大な偏見で申し訳ないけど、
    男性がもしお茶を入れてくれても、
    なんとなく、ちゃんと手を洗ってから煎れてくれたのかな?って気になってしまいます。

    濡らしてチャッチャッ、OK!な旦那を日々目にしているからかな;
    世の男性方、申し訳ないです。

    +24

    -22

  • 107. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:48 

    昔話だけど
    結婚相手を探してるだけ、の集団はお茶くみなんかしないわよ!って新人をボコボコにするのは当然ってか合理的では

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:59 

    お茶入れてこなかったくせに自分はお茶もらおうとしててワロタ

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:59 

    >>1
    こういうレアケースよりももっと迷惑なのが、仕事中にお茶出しさせる男性なんですけど。
    年末で仕事山積みの時に来客で引っ切り無しにお茶出しさせられて死ねと思った。

    +21

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/05(土) 10:14:14 

    >>2
    あれからずいぶん変わってよかったと思う。
    お茶出しは瀬戸物はいまや「気持ち悪い」って言われる時代だし、ペットボトルやサーバーが増えたよね。派遣がやるし。派遣はそれ込みで雇われてるから問題ない。(込みじゃないのは問題)

    +26

    -8

  • 111. 匿名 2022/11/05(土) 10:14:30 

    >>1
    今働いてるところのおかしいところ

    ・お茶汲み
    ・差し入れのお菓子を一人一人に配る
    ・決して電話に出ない人がいる(ベテラン勢に多し)
    ・職員名簿で住所氏名電話番号が晒される
    ・部下の雇用契約書を机の上に放置する上司

    もう令和だよ?40年前ぐらいで時代が止まってるんじゃないのこの会社

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/05(土) 10:14:50 

    白馬の王子様とか使ってるのいつの年代の人w

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:22 

    >>55
    ちょっと違う意見になるけど、たまにあまりにも暇すぎてどうしようって時に
    「お茶いい?」
    とか言われると
    「任せてください」
    となる
    暇な時は振ってくださってOKです
    むしろよろしくお願いしますだわ

    ただ、忙しい時は勘弁して

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:24 

    >>106
    申し訳ないのですが全く気にしてないので
    トイレでちんさわって手でそのまま入れてます

    手が濡れるのが嫌なので洗うふりしてハンカチ出してるけどそもそも濡らしてすらない笑

    +0

    -8

  • 115. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:48 

    >>4
    そうそう、そうやって女同士を憎み合わせるのが男の目的。団結しちゃったら支配しにくくなるもん。足引っ張りあってて欲しい。

    +29

    -5

  • 116. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:50 

    昔のバイト先。飲食だからお茶汲みはなかったけど、従業員食堂で先輩社員とご飯食べてて、先輩(男性)の分の食器下げてる女子社員いたわ。私は絶対にしなかったけどw

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:09 

    >そしてAは私の席に近づくと、私にもそのデザートが乗った皿を差し出しました。私が思わずそれを受け取ると、Aはにっこりと笑って『あなたはお茶はいらないわよねぇ?』と、周囲にも聴こえるような大きな声で言い放ったのです。…


    いやお茶汲み拒否してきたんだからお茶くれなかったこと根にもつなよ

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:13 

    お茶くみが女性の仕事って、もう女性のキャリアとか考えられてないって証だよね。
    人間の成長に必要なら男女ともに新人はやるべきだし。

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2022/11/05(土) 10:16:24 

    >>6
    菓子配りする男性もあまり見ない

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:06 

    >>38
    それはよいと思う。社員は業務に集中、外注っていうか派遣やパートが雑用でいいと思う。
    大企業のオフィスで働いてみたいけどパソコンできないし事務は無理、でも、雑用のパートならやりたいわ~って人もがるにいたよ。

    +31

    -10

  • 121. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:07 

    >>6
    この間銀行行ったら男性行員さんがお茶出してくれたよ

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:10 

    >>117
    はい!いりません!って大声で返すくらいの強い意志はなかったんか

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:14 

    お茶汲みどうこうより女だけ30分早く出勤させられるのは嫌だなと思った
    就業時間内なら掃除もお茶汲みもやるのは構わない

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:18 

    公平ということなら、男性社員にもお茶汲みさせる方向で頑張れば良かったのに。
    制服はなくなると困る人いるからなあ。
    男性もスーツが制服みたいなもんだしね。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:27 

    >>15
    *美人に限る

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:31 

    >>18
    N〇Tで働いてたけど男性は2年位で「主査」って役に付くけど、
    女性は正式な役ではなく、「〇〇リーダー」とかだった。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:36 

    >>8
    ワンマン経営の中小や小さい事業所なんかではまだあるよ。
    特に外部のお客様に出すお茶は女性が出す。

    +112

    -1

  • 128. 匿名 2022/11/05(土) 10:17:40 

    >>56
    当時は永久就職と言って結婚相手探しだったみたいよ。
    社内恋愛→寿退社→専業主婦の流れだった。
    お茶汲みは女子力アピールのチャンスだったのかもね

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:02 

    >>112
    このインタビューの女性は定年後の再雇用だから60代前半~半ばくらい。
    その先輩だから、現在70歳以上の人かな。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:16 

    >>55
    会社の業務として評価される(おいしければボーナス増とか)ならいいけどそうでないなら嬉しくはない

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:22 

    >>7
    そうなこと言ってるからいつまでも面倒くさい風潮が残るんだよ

    +40

    -39

  • 132. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:35 

    みんなはやっててください、私はやりませんだから嫌われるんだよ

    +5

    -5

  • 133. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:16 

    お茶出しとか確かにめんどくさいけど仕事で指示出されたらやっちゃうけどなー
    こう言うの拒否したり過敏な人は主張激しいから他にも面倒ごと起こしそうなイメージしかない

    +7

    -7

  • 134. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:22 

    >>113
    >ただ、忙しい時は勘弁して
    そこが読めない人が多いんだよ
    締め切り時間に間に合わせようと作業をしてる時に振ってくるとかさ

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:28 

    >>15
    男に夢見過ぎ。
    見て見ぬふりをするか女同士の対立を煽って自分達の立場を盤石にする連中のが多いよ。

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:31 

    >>74
    なんで女の先輩の仕事になるの?
    当番制で男性社員もやればいいのに

    +10

    -12

  • 137. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:58 

    40代だけど入社してお茶くみなんて1度もしたことないよ。そんな人もいなかったし、お茶くみして!って言われたこともない。

    来客の時は自分の担当の時の打ち合わせの時だけコーヒーサーバーからコーヒー入れたり、ペットボトルのお茶は出したりしたことはあるけど。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:13 

    >>2
    まれにまだまだそういう会社あるよね。昭和で止まってる中小零細。
    もれなく完全週休二日制ではなく、清掃業者がいなく、朝から社員がやる。サービス早出。

    で、結局いつまでも「薄給」で儲けもないんだから、早く間違いに気づけばいいのにって思う。

    +37

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:15 

    >「私に来客中で、手が空いている人にお茶を出してほしいと言うと『窪田さんはお茶入れをしないんだから』と強く拒否された

    自分はやらないのに他の人がなぜやってくれると思ったのか

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:41 

    お茶汲み廃止して給茶機の導入が検討されてたけど、どう考えても水や紙コップの補給を女性に押しつけられそうだったので、みんなで反対して自販機にかわった。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:45 

    各自でお茶汲みましょうとか、全員でやりましょうとかみんなに働きかけたなら分かるけど「私だけは絶対しません」だから自己中だと思われる

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/05(土) 10:21:23 

    そういう企業には
    初日で辞めるのがベスト

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/05(土) 10:21:53 

    >>89
    PTAみたいな話だね。
    せっかく効率化したのに、次の代が戻しちゃうみたいな。
    そういう人って、ママになってもPTAで同じことするんだろうね。女性とは~みたいな。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2022/11/05(土) 10:21:59 

    別にやるのはいいけど、それか仕事ならちゃんと会社がひとつひとつ時間をとって研修して欲しいって思う。
    サービスじゃないんだからさ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/05(土) 10:22:27 

    >>136
    だからこの時代はそうじゃなかったんだから、女の社員を味方につけて男もやれって働きかけるべきだったって話

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/05(土) 10:22:31 

    >>25
    自分を正当化し相手には批判的
    ネガティブな思考になって感謝することを忘れてしまうんだね。
    昨日そういう人に私も絡まれた

    +47

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/05(土) 10:22:44 

    自分はお茶汲みしないけど他のお茶汲みしてる人はこの新人にも最初は出してたんだろうね
    なんだかね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/05(土) 10:22:57 

    >>4
    女の敵は女って言うと微妙
    女の敵は馬鹿な男とそいつらに迎合したがる女だよ
    ネットにもま○さんwとか言ってる男や洗濯バサミで髪は結べます!って嘘つく女がいるじゃん

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:03 

    >>122
    一年目でお茶汲みと制服廃止をやってのけた人なら、そのぐらい出来そうな気もするよね。
    ペットボトルのお茶を買ってくるとか。
    明らかに、投稿者への当てつけや意地悪でやられたことだけど、むしろ、「自分のお茶は自分で用意するべき。皆のお茶を淹れるのは女性の仕事ではない」というスタンスを貫く機会でもあったのだし。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:27 

    1989年、高卒で大手上場企業に入社
    仕事は、お茶くみ、コピー取り、給茶機の掃除、応接間に飾る花の生け花、各社員の灰皿の片付け、簡単な伝票の発行、簡単なワープロ作成、銀行巡り(途中でいくら寄り道しても可) くらいしか無かった
    給与は手取りで9万。大手なのに
    まあ、仕事内容と照らし合わせたら相場
    当然足りなくて、終業後カフェでバイトしてた
    パワハラ、セクハラ当たり前
    ちなみに入社できたこと以外、バブルの恩恵全くなし

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:28 

    >>63
    私なんて同性の8年も上の先輩に
    入社したての頃肩ポンってされただけで
    私からしたらポンってされたっけってレベルなのに
    さっき肩ポン手しちゃってごめん、今は同性でもセクハラとかあるし軽率だったって謝られちゃった

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:49 

    >>89
    あまりにも対立が激しいと無難な方に行きたくなるからね。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:01 

    女もガシガシ働く職場選べばよかったのに
    そういう昔ながらの職場だったら新人女が入って来るまでやるしかない
    悪しき風習終わらせる為には自分が一番の古株になるまで居座らんと無理やろな
    新人いびり好きな婆もおるやろし

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:39 

    >>133
    仕事として来客にお茶を出すとかならいいけど、女性社員だけ始業10分前にはコーヒーメーカーをセットして自分より下の後輩男性社員のぶんまでお茶の用意を毎日するのは嫌だな。
    いきなり拒否じゃなく女子社員で団結して廃止の流れは作りたい。

    +19

    -3

  • 155. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:55 

    仕事はバリバリできるけど協調性ない奴はまだしも新人で協調性なしとか早く辞めてほしい

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2022/11/05(土) 10:24:56 

    >>123
    その30分は無給ですか?無給ならひどい!
    私パートですが、1時間早く出て、お掃除、お茶の支度などしますが、ちゃんと1時間分カウントされるから、業務に含まれてると理解して、お茶汲みをそんなに卑下してません。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/05(土) 10:25:26 

    男女関係なく、1年目なんて何も出来ないしお茶汲みすれば?って思う

    +13

    -4

  • 158. 匿名 2022/11/05(土) 10:25:38 

    >>107
    職場に来てる目的がそもそも違うからね。お茶汲みして適当に愛想振りまいて良い男がいたらさっさと捕まえて辞めようとしてるのに、気負った新人が男女平等を盾にして改革しようとしてきたら迷惑でしかないよな。

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2022/11/05(土) 10:26:15 

    >>1
    友達がいた会社、そんな感じでびっくりした。社屋もボロって感じで、まさに昭和にタイムスリップなんだって。もう10年ぐらい前になるかな?

    でも若い子は全員のお茶出し当番で、全員のカップを洗剤水につけっぱなしで、しばらくしたらゴム手袋で洗いもしないで「流すだけ」
    トイレ掃除は、ドメストみたいのぶっかけてあとはスマホ見てる。
    友達も「確かに業務じゃないしねぇ~、しょうがないよね。掃除に関してはその時間給料出てないしね」って言ってた。

    さらに、若い男性達はそもそも「自分のお茶いらない」って言ってきたらしいし、いい加減やめればいいのにと言ってた。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2022/11/05(土) 10:26:38 

    >>21
    1985年入社、当時22歳とすると、1963年生まれ、現在59歳>>1
    アラ還・アラフィフ世代だったら、「白馬の王子様」とリアルで言ってた人もいるだろう・・・
    子どもの頃はキャンディキャンディが放送されてたし
    結婚は25歳、30歳だと行き遅れとか、固定化された価値観があった
    ヴァンサンカン・結婚、というドラマもあったし

    +53

    -3

  • 161. 匿名 2022/11/05(土) 10:26:38 

    この前見てたドラマでまぁ小さいというか極小事務所ではあるんだけどみんながホッとひと息入れる時お茶入れるのは事務所の代表の役目だったよ。(石子と羽男)
    やっぱり年齢とかじゃなくこの感覚がある人と未だにない人と、いるんだよねぇ。
    私も気がつかなったけど母が亡くなってみて初めて、父親も弟も全然古い人間だと思い知ったよ。弟なんてわっかいのにさ。
    お茶ひとついれてくれないし自分がつけた電気消すことすらしないからね。自分が食べた食器だけ流しに持ってっただかで役目果たしてると思い込んでる。それまでは進歩的な考え方持った父や弟と思ってた。これからはそうはさせない。過敏と言われようが何だろうが多少険悪になってでも公平を求めていく

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/05(土) 10:26:48 

    >>149
    その時代はペットボトルってなかったのでは?
    水筒にお茶入れて持参でもいいけどね。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:10 

    >>1
    お茶くみはないけど、お茶を自動で入れる機械のフィルター掃除などは女性で当番制にしてる。

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:29 

    >>150
    まったく同じすぎて驚いた。うちの職場?てぐらい。
    生け花してたわ。銀行巡りもwなつかしいー。
    生け花できますも売りにできた時代。

    しかし私は97年入社でバブルとっくに終わってたけど。
    しかし当時は女子の総合職とか時代が大きく変わった時代で、今の皇后雅子さまのキャリアとかがとりあげられていた時代でもあるのに10年たってもまったくかわっていなかったんだなあと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:45 

    >>38
    外注になったってことはお茶汲みが悪というより
    「自分ではやりたくない。やりたくないことを女性にさせてた男性が悪だった」って答えが出たね

    +122

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:47 

    >>132
    ちゃんと読んだの?
    この女性はお茶汲みと制服なくしたんだよ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/05(土) 10:27:55 

    今はないよね

    友達で、お茶くみ机付近コピー係しかやりたくないみたいな子いたんだけと
    顔は可愛いけど、向上心無さすぎて本当引くし男の人もあの子は無理っていって去ってく

    もうすぐ50なんだけど、自宅が持ち家だしなんとかなるみたい

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:39 

    >>131
    ここ見ても、アラフィフ以上の人が多い印象。昔は~ってなっちゃうよね。

    +9

    -5

  • 169. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:47 

    出来上がってる輪に入ろうと思ったら何かアピールって必要だと思うけどね
    お茶汲みで多少なりコミュニケーション取っていけるなら新人には悪いことではないと思う
    こっちはあなたたちに何もしないけど仕事だけは教えてみたいな態度は受け入れてもらいにくいと思う

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2022/11/05(土) 10:28:52 

    この前、面接に行ったところ、お茶出された。
    今どき?面接に来た人にも?しかもコロナ禍なのに?

    前にいたところは必要ならペットボトルの小さいのを出してた。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/05(土) 10:29:00 

    >>117
    私はてっきりお菓子外しされたと想像してたのにちゃんと高級お菓子をあげた先輩に驚いた。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/05(土) 10:29:01 

    前の職場は女性社員でお茶汲み当番回してたけど、私は新人の私にとってはお茶出しながら座席と名前覚えられたから良かったな。心配性で早めに自宅出てたから職場につくのも早くて、時間潰しに掃除したり当番じゃないけどお茶の準備したりしてたら、お局がすごい可愛がってくれて快適だった。

    +8

    -4

  • 173. 匿名 2022/11/05(土) 10:29:25 

    >>166
    横だけど制服なくされるのは迷惑かも

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/05(土) 10:30:40 

    工場だけど掃除毎回回ってくる
    からこんな毎週回ってくるの?
    話す人にって言ったら他の人聞こえて
    たらしくみんな同じようにしてるよ
    って言われたww

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/05(土) 10:31:03 

    入社一年目ってそりゃヤバイ人認定されるよ

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2022/11/05(土) 10:31:06 

    >>1
    入社1年目なら教えをこう立場。一人前の仕事も出来なくても勉強させてもらってお給料もらえてるってことも忘れるな!

    +5

    -9

  • 177. 匿名 2022/11/05(土) 10:31:16 

    制服あった方が楽だから誰かの意思で廃止されたら何してくれてんだと思う

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2022/11/05(土) 10:31:18 

    >>159
    友達の職場もそんな感じで
    夏は麦茶当番があるらしいんだけど
    麦茶1週間冷蔵庫に入れっぱなしで
    藻?が生えてたとかで
    男性職員が飲まなくなって廃止になったって言ってた
    「廃止になってラッキー」って

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/05(土) 10:31:44 

    >>20
    そういう会社だったみたいよ
    男の実家は金持ち、家業を継ぎたくない長男や継がない次男~が入社
    女は社長令嬢とかでお見合いに箔を付けるために入社
    記事の人みたいに生活のために入社してるのは稀だって

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2022/11/05(土) 10:32:19 

    >>11
    うちは女というか新人が出て、社員や取引先の名前や関係、マナーを身につけるためだと思ってた。

    +55

    -3

  • 181. 匿名 2022/11/05(土) 10:32:39 

    >>6
    トイレのあと洗ってるか不安なんでいらない

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:19 

    >>42
    まだこんな会社あるの?
    家じゃなくて仕事をする場なのに?(家だとしても自分で入れろって思うけど)

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:31 

    >>6
    たいていの職場は自分で淹れるけど。
    職員の分まとめて淹れる職場にいたときは、当番制で老若男女関係なくやってたよ。もう20年近く前のことだけど。

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:42 

    >>133
    女子だけ30分早く出社して掃除、お茶コーヒーの準備は嫌だな

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:44 

    今の世の中に通じるものがここで作られたわけかって感想。女性代表面した政治家が、女性もバリバリ社会で働きたがってるって主張するけど、そんなことはなくもっと緩く働けたら良いのになーむしろ旦那の稼ぎさえ良ければさっさと仕事辞めたいのになーって思ってる女性だってたくさんいるのに。
    緩くお茶汲んで、制服あるから私服に金かけなくて済むわーって人だっていたはず。

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:48 

    >>154

    前の会社、役員が朝の6時に出勤するタイプだったけど、毎朝コーヒー作ってくれてたよ
    夕方のお片付けだけ、女子社員全体でやってた

    私が朝七時に会社いくと、銀行の人と打ち合わせしてたから、役員が作ったコーヒーを
    あたかも自分が淹れたように出したら
    『これね、僕の淹れたコーヒー』って自分で言ってた

    お昼には、私の分も弁当の買い出しして来てくれたし本当気さくな人だったなー

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/05(土) 10:33:56 

    >>179
    電通みたいな感じだね。
    お坊ちゃまとお嬢様と庶民(激務担当)の会社。
    お坊ちゃまとお嬢様の実家から莫大な仕事降ってくるから、彼らは居るだけでいいみたいな。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:01 

    >>39
    同感。聞いた感じ、「私はあなたたちとは違って私は賢いの」感がすごく出てるし、お茶だけの問題ではなさそう。本当に賢い人はただやりません。ではなくて組織として周りを巻き込んで改善できる策とかを考えるんだろうけど

    +46

    -8

  • 189. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:05 

    >>164
    そりゃそうでしょう。皇后雅子様も独身時代はショートカットで真っ青なブランドコートを颯爽と着こなしてバリキャリのお手本みたいな人だったけど、結婚して皇室入りしたらあの頃の面影全然なくなっちゃった。古い慣習が根強い環境はよっぽどの事がない限り大きな変化はないよ。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:06 

    >>38
    旦那に皿洗い分担させたら食洗機導入を提案してくるご家庭多いらしいねw

    +53

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/05(土) 10:34:56 

    お茶汲み、掃除は事務員で当番制って事だったのに私ばっかりやらされてムカついたから辞めた職場ならある
    掃除はともかくこの令和の時代にお茶汲みって…😅
    ペットボトルかウォーターサーバーでも導入すればいいのに社長がケチだから、たぶんあのまま

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2022/11/05(土) 10:35:24 

    >>140
    うん、それが正解。
    給湯器の掃除が女性に押し付けられる。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/05(土) 10:35:31 

    >>185
    そういうもんだよね
    記事でも女性対立とか書いてあるけど、別に女性だからって無条件に味方する必要なんて無いのにさ

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/05(土) 10:35:55 

    >>120
    派遣やパートに雑務って言っているけど、契約時の業務に入っていないと法律でやってはいけない事になっている。
    大企業ほどコンプラがあるから契約業務以外はさせないよ。
    大企業でのお茶専門は、応接室にお通しするお客様専用の説遇研修を受けた派遣さんか執務室の給茶器の補充とお掃除をするパートさんの2種類になる。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/05(土) 10:35:57 

    >>6
    カーディーラー、ハウスメーカーではおじさんがお茶淹れてくれたよ

    +28

    -2

  • 196. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:02 

    お茶汲みが嫌なわけじゃ無くて、同期の男はやらないし"やらせない"事が嫌なのにね。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:18 

    >>188
    しかも中年になったら後輩にパワハラしまくってたみたいだしね。
    更年期言い訳にしてたけど、自分もしっかり老害になってるし

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:23 

    新入のとき直属の人に仕事を教えてもらってるタイミングでお昼のお茶汲み時間になったんだけど、仕事優先にしたら盛大にため息をつかれたり。外部から来た上司が「お茶なんて飲みたきゃ自分で入れるからやらなくて良いよって言ってくれたからそうしただけなのに「どうしてお茶をお出ししないの」って15分ぐらい説教。
    お局はお茶汲みも仕事だと思ってるらしいけど、わたしはそんな暇があるなら仕事をさせてほしい。

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:33 

    >>170

    私もガッツリ湯呑みでだされた

    飲まないどこ、とおもったら『どうぞ』っていわれた

    最近は来客にはどうしてるんだろ?

    ペットボトルあげちゃうのかなあ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:45 

    >>106
    ごめん、私女だけど、お茶汲む前にわざわざ手、洗わないや!

    +7

    -9

  • 201. 匿名 2022/11/05(土) 10:38:02 

    今まで職場で上司や同僚にお茶出ししたこと無い
    飲み会でもお酌しないw
    むしろ「注いでください~」って言うw
    案外笑って注いでくれるよ!

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2022/11/05(土) 10:38:09 

    記事の人、均等法一年目ということは、総合職第一期じゃない?
    こういうのがあるから女子の第一期や女性初のポジションは嫌だ。
    女性初管理職とか病みそう。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/05(土) 10:38:25 

    >>159
    ある意味、その若い子GJ👍じゃない?w

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2022/11/05(土) 10:39:26 

    >>6
    男も女も自分の分は自分で入れてるよ
    こういう記事読むといまだに女性が社内のお茶汲みとかさせられてる企業があるのびっくりするんだけど

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/05(土) 10:39:34 

    お茶出ししてると当たり前のような態度とる人、お礼もなく黙ってる人、ありがとうございますってお礼言ってくれる人…人となりが良く分かる。
    あと使ってるカップでもなんとなくその人が見えてくる。お茶くみも無意味じゃないなと思ったけどな、特に新人時代には。

    +4

    -4

  • 206. 匿名 2022/11/05(土) 10:39:51 

    >>140

    前の会社もそうだった
    給茶器の掃除めんどくさいよー

    さらには食堂のフキン洗濯と、お昼前の机拭き当番もあった

    ウエットティッシュ置いときゃいいのに本当むだ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/05(土) 10:40:59 

    女子の世界は子どもの頃から大して変わらないと思うんだけど、こういう人は今までどうやって生きてきたかすごく不思議だ。
    ずっと仕切り屋だったのかな。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/05(土) 10:40:59 

    >>193
    ね。改革する人が正義で反発する人が悪みたいなさ。視点を変えれば立場は変わることなのにね。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:00 

    >>21
    銀行でかつてその窓口の寿要員で子供が育ってから舞い戻ってきた60歳前後のパートババアが多いんだけど、マジで「ザ.オンナ」丸出しで新人の小娘の行員に対してバリバリの対抗意識燃やす奴がいるからなんだか違和感がないw

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:28 

    お茶ぐらいいいわ
    個人的に職場のトイレ掃除を従業員(女)にだけさせる会社はいい加減滅んでほしい

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:38 

    >>200

    うちの会社は昔は女性がお茶くみしてたけど、私もそのとき手洗いしてなかったなあ

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2022/11/05(土) 10:41:56 

    >>7
    武井咲が出てたエイジハラスメントの中でもあったな
    お茶汲みも大事な仕事よ!って課長から言われたら、そんなに大事な仕事なら課長やってくださいって言い返してたw
    ドラマの場合はそれまでに色々あってからの言い返しだったけど

    +73

    -3

  • 213. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:33 

    >>186
    うちの会社も社長が社員用来客用の飲み物を発注から全部やってくれてる
    ありがたい

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/05(土) 10:42:51 

    >>23
    平成の末期にいた職場はお茶汲み現役で、月に数回はケーキの買い出しとお茶汲みとケーキ出しで1日の労働時間の半分費やす日があったよ。お昼も毎日お茶汲みあったし。今もそこは変わってないだろうし、今もやってる職場はたくさんあると思う。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/05(土) 10:44:56 

    女性同士というのは同じ共通点を持った人同士で派閥を作り、社内で違う立場の女性がいると仲間にしようとしない傾向にある。こういった状況は仕事の質、効率、経営上にデメリットであり、会社としての成長を阻害する原因ともなっているんだよね。
    女性が男性と同じように隔たりなく一致団結できれば、これからの若く能力がある女性の立場を改善でき、出世や処遇に関して、女性が男性に簡単に潰されるような機会自体が少なくなるはずだよ。

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/05(土) 10:44:57 

    >>19
    私も50だけど25までいた職場はお茶汲みがあったけど、25で転職した先は社長も役員も各自やってた。でも当時としては珍しかったかも。
    日本の会社だけど席も全部パーテーションで区切られてたし社長や役員も苗字か名前で呼んで、冷蔵庫のジュースやスープ、カロリーメイトみたいな軽食も食べ放題だった。最初は今までいた所と全然違って戸惑ったのを覚えてる。

    話それるけどパーテーション、今の職場はないからほしい。つるんで食事に行く人も少なかったし、仕事の合間に好きな時間に席で一人で何か食べてる人が多かった。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/05(土) 10:46:52 

    >>21
    まだ見つからないんですか?って言ったら火に油を注ぐ事になるかしら…

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/05(土) 10:47:00 

    時代を錯誤してしまったのは、この方もですね。
    いくら男女雇用機会均等法が制定される時期の出来事だったにしても、
    世の中、制定されたら即浸透するわけじゃないですからね。
    そこを見誤った行動だったのでしょうね。

    この時代を考えると、まだまだ女性は若くして結婚し、子供を産み育てるのが理想とされていた時代でしょうから、売れ残りたくないと、職場に恋愛を求める女性が多かったことも
    そうなんだろうな、と思います。

    まあ、ただこの職場で出会った白馬の王子さまは、財布は男が握っているという頑固頭の
    女性軽視の王子様でしょうから、白馬の王子様との出会いにあやかった女性陣が幸瀬かどうかは疑問ですが。

    そしてこの女性陣と結婚した男性も・・・
    お茶くみや掃除の上辺の女性らしさに騙されて、中身はこっそり陰で虫入り茶を出したり
    執拗に仲間はずれをし続ける陰湿さ。

    まあ、似た者同士で上手くいくのかも、ですが。

    何事も、まずは周囲をよく観察して、相手をしっかり知ったうえで、
    無駄に刺激をしないやり方をしていくのが利口なんでしょうね。
    自身でも瞬間湯沸かし器の様にと表現されているように、
    後先考えずにその場の感情に突き動かされてしまうと、大変な事になるという事ですね。

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2022/11/05(土) 10:47:08 

    >>150
    150です!
    書き忘れましたが、慰安旅行は絶対参加で、しかも夜は自分の食事も取れず、オッサンらのお酌に回ってた
    コンパニオンでも呼べばいいのに
    結局、女子社員は夕食食べれずで、見かねた宿の女将さんが深夜に部屋に「お疲れでしょう。これ良かったら召し上がって」と下さったおにぎりの美味しかったこと😭😭😭

    ちなみにオッサンらはまた翌朝早々からバス内で酒盛り始めた…
    地獄絵図…

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/05(土) 10:47:08 

    >>4
    そうそう
    女の敵は女だし、男の敵は男
    同性で足を引っ張り合うのが人間

    +4

    -6

  • 221. 匿名 2022/11/05(土) 10:48:34 

    >>211
    だって男性は…

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/05(土) 10:48:50 

    >>7
    仕事出来ないんだから、これくらいはしないと
    と思う

    +93

    -11

  • 223. 匿名 2022/11/05(土) 10:50:43 

    >>5
    その考えが差別を定着させたんだね。
    世の義父母も息子の妻が逆らわないから助長している。
    私も義父母に合わすことを結婚して10年は続けたけど、男尊女卑を受け入れていると子供に思われたら教育上良くないから、義父母への態度を変えた。
    差別を若い人にまで継続させないようにした方が良いと思う。

    +132

    -6

  • 224. 匿名 2022/11/05(土) 10:50:55 

    >>207
    みぎわさんや前田さん想像して読んでた

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/05(土) 10:52:27 

    >>6
    アパレルメーカーだけど来客にお茶出すのは今でも女性だけにやらせるよ。男性社員には絶対にやらせない。

    +3

    -6

  • 226. 匿名 2022/11/05(土) 10:53:27 

    >>31
    そうなの
    20年前ぐらいにかなり厳しく通達出て、お客様来ても男性自らお茶ついで持っていくようになったわ

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2022/11/05(土) 10:53:57 

    >>140
    給茶機って、ダスキンみたいな人が定期的にやってくれるのかと思ってたら違うんだね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/05(土) 10:54:09 

    >>110
    今はお茶くみできると時給が50〜100円高くなるよ
    昭和の女子社員の仕事(電話、コピー取り、掃除等)が一通りできれば時給2000円に届く
    派遣会社からも「お茶くみできますか?」って案件ばかりくる,
    やりたがる人が少ないんだと思う

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:17 

    今は大手はセクハラにかなり厳しいよね。
    査定にも響くし。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:35 

    >>145
    なんで他の女性社員の面倒まで見てあげないといけないの?
    自分がやりたくないって言うだけでいいと思うよ。

    +3

    -18

  • 231. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:39 

    >>1
    あはい、いらないです
    お菓子もいらないです

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/05(土) 10:55:42 

    >>67
    それはそうだと思う。正社員の「女性」っていうところが、もう女性の仕事だと思っちゃってるかもしれないが、正社員は自分の仕事をちゃんとやって、お茶くみなんかは派遣にやってもらおうっていうのは効率いいと思うよ。

    ただ、最初の契約に「お茶くみ」が入ってないのにやらされる派遣がいるからもめるの。
    最初の契約に入ってるならきちんとやらないといけないよね。

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:27 

    >>228
    そうなの?!私が派遣やってた時は、全員同じ時給だったけど、事務なのにお茶くみはしたくないもんね。
    それなら、もっといろんな所で募集したら、絶対殺到するよね。小さい子がいるママとか、事務できないおばさんとか、近所の爺さんとか。

    +5

    -2

  • 234. 匿名 2022/11/05(土) 10:57:57 

    お茶入れるだけで円満な人間関係になるならマシだと思ってしまう🍵

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2022/11/05(土) 10:58:50 

    >>225
    呉服屋にいたけど忙しかったから手が空いてる人が淹れてたよ
    新人の女の子が接客してるお客様に、おじいちゃん店長がお茶出したりとか普通
    もちろん自分達の飲み物は自分で用意してた

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/11/05(土) 11:00:12 

    時代にそぐわない考え方だけど、他の仕事もあってそれの一部にお茶や雑務をして金貰えるのもいいなーって思ってしまう笑20代だけど仕事にはやる気がない…

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2022/11/05(土) 11:01:41 

    >>6
    うちの上司(おじさん)は
    「お茶?コーヒー?◯◯さんは?紅茶?どら焼きあるで!」
    ってうるさいくらい聞いて持ってきてくれる

    +57

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/05(土) 11:02:39 

    正社員、派遣社員の女性で給湯室の簡単な掃除をまわしてたけど派遣で年長の人が拒絶して管理職の人が辟易してた 採用面談で課長は給湯室掃除とか…してくれます?って気使って聞きだした

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/05(土) 11:03:10 

    >>42
    私一人しかいないんでー。お待ちくださーい。って言う。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/05(土) 11:04:04 

    デザート貰えたならいいじゃない。優しい先輩。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/05(土) 11:04:47 

    じゃあお茶汲みない会社にいけばいいじゃん。

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2022/11/05(土) 11:05:03 

    お茶汲みなんて、自動販売機やバリスタみたいなのを置けば解決。
    他人の淹れたお茶なんて嫌だけどな。飲食店なら消毒したりしてそうだけど。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/05(土) 11:05:08 

    今はお茶はペットボトルの時代よ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/05(土) 11:06:39 

    お茶汲みは女性がするもの、トイレ掃除も女性がするもの
    時代が古い考え

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/05(土) 11:06:44 

    「女性は◯◯すべきというのは古い考え」
    みたいな意見を聞くたびに思うんだけど、女性が男性に当たり前に求めてることの中にも古い考えはいくらでもあるよね
    当たり前すぎて疑問にも思わなかったようなことを男性達が「これはおかしい」って言い始めたら「いや男なんだからそれくらいは…」って思うんじゃない?
    女性も変わらないのに男性だけ変えろって無理がある

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2022/11/05(土) 11:07:32 

    >>7
    思った。お茶汲みを拒否する理由がわからない。
    いいじゃん、お茶汲みくらい

    +24

    -26

  • 247. 匿名 2022/11/05(土) 11:08:04 

    自分が上司になってから廃止に動いたら良かった。一年目は大した仕事も出来ないし、皆に顔を覚えてもらう意味でお茶汲みくらいしてもいいと思うし。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/05(土) 11:08:13 

    >>6
    全員みたいに言わないでね。
    〇十年まえから、某省庁に行ったら男性がお茶出ししてる話をよく聞いたわ。
    とても驚いたからあの頃は珍しかったんだろうけど。

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/05(土) 11:08:17 

    >>241
    こういうこと言う人いるけど、解決能力0だね。
    税金高い←なら働かなければ良いじゃん。
    育児が辛い←なら産まなければよかったじゃん。
    などなど。
    お茶汲み以外が充実しているのなら、やめるの勿体ない。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/11/05(土) 11:08:50 

    会社の制服を、
    「お客さまから指摘があった」
    という彼女のひと言で撤廃されたというのが嘘くさい。
    制服メーカーともつきあいはあったはず。多くの会社で制服が廃止になるのは、バブル以降制服貸与料節約のため、多くの会社が制服廃止に舵を切った。

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:08 

    ニコニコしてお茶淹れるだけで褒められて給料までもらえたら嬉しいな、私なら(笑)

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:24 

    >>8
    ありますよー
    入社の段階で言われました。
    女性の中の当番制。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:47 

    >>245
    そうなんだよね。
    男女平等というのなら、女性も男性側が担っていた大変なことも担わないと。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/11/05(土) 11:09:52 

    2014年頃にバイトしてたところでは、15時のおやつタイムに職員さん10人にコーヒーか緑茶を入れる係をしてたよ
    そこにいた女性職員に「職員の好みのコーヒーの濃さや砂糖ミルクの好みを覚えなきゃ立派なOLになれないわよ✨」と言われたよ
    2018年頃に派遣で行ったところでは、事務系の仕事に加えて会議と来客時に人数分のコーヒーか緑茶を入れる係だった(男性職員はやらなかった)始業前の軽い掃除もお願いされたけどさすがに始業後にしてもらった
    今は事務系の仕事じゃないからわからんけど、コロナ禍だから来客も無いだろうし男女関係なくミニペットボトルをお客様に渡す感じになってるのかな?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/05(土) 11:10:00 

    改革ってすすまないね
    皆、変化を好まないのかな

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/05(土) 11:10:56 

    >>251
    数年だけのチャンスタイム

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/05(土) 11:11:18 

    >>248
    横だけど、官庁や役所でも女性を基本配属しない部署とか偶然男だけの部署とかあるからね。
    そう言う所だと当然男がやっているよ。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/05(土) 11:11:26 

    >>251
    こういう人も多いと思う。
    女性の非正規率とかも本人が望んでいることもあるから、非正規率が高いのが悪いとか思わないし。
    ただ、お茶汲みをしたくない人にやらせるのは時代的にもうやめた方が良い。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2022/11/05(土) 11:12:11 

    >>7
    力なき正義は無力なり。
    行いは正しいと思う。
    でも権力、根回し変革するなら大事。
    自分の正義をてっていさせたいならとにかく根回し。
    一人でも多くの味方が必要。

    +45

    -1

  • 260. 匿名 2022/11/05(土) 11:12:49 

    富士フイルムの工場に短期で働いてた時に
    頂き物か買ってきたのか忘れたけど、そこの工場のトップのおじさんが林檎を剥いてくれたよ
    全員分。最後の方は疲れてたけどw
    ヤバい社員もいたけど、偉い人達はほっこりしたおじさんだった

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/05(土) 11:13:04 

    >>244
    スーパーなど女子トイレの中に掃除をする男性がいても許せるのよね?
    たまに男性が女性のスペースにいることが許せない人がいるけど、その人たちが拒絶反応しそうで震える

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2022/11/05(土) 11:14:32 

    >>12
    定年まで、頑張ったんだね。会社は変わったのかな。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2022/11/05(土) 11:15:00 

    >>20
    40代だけど、公園で知り合ったママは会社の男性上司から「ここで相手を見つけて早く辞めなさい」みたいな激励を受けたって言ってたよ。そんな長居されても困るような雰囲気は実際あったと思う。

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2022/11/05(土) 11:15:33 

    同じ世代の四大卒就職活動経験者だけど(当時は就活とは言わなかった)、
    就職面接ハウツーブックでは、審査側の、
    「あなたはこの会社に就職してお茶くみができますか?」
    という質問に対して(これには採用後お茶くみ問題でもめるのは避けたい、という会社の意図もある)、
    「女性の入れたお茶の方がおいしいのではないでしょうか?」
    がベストアンサーだったんだよ。とんでもない時代だったんだよ。
    「女性の入れたお茶の方がおいしい」はセクハラです。

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2022/11/05(土) 11:15:41 

    よくわかんないんだけど、お茶汲みって、なんであったのかな?
    今、私は毎日自分のお茶を淹れてるし、お客さまがあるときは、自分のお客さまの分は自分で用意してるよ。
    それでまったく不便ではないし、快適だから、お茶汲みの仕事ってなんであったのか、本当にわからない。

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2022/11/05(土) 11:16:13 

    叩かれそうだけど言わせてもらいます
    そもそもお茶汲み程度をパッパとこなせない要領の悪さにも問題があると思います
    考えが古いのは否めませんが、その人のいわゆる女子力のようなものが低いのも事実ですよね
    できるんだったらやってるはずだし、現にお茶汲みをすんなりこなす女性も大勢いるので自分の不出来を別の問題にすり替えるのはやめましょう
    考えが古いからやりたくない、これは違いますよね?
    上手くできないんでしょ?

    +0

    -13

  • 267. 匿名 2022/11/05(土) 11:17:58 

    >>253
    男女平等!でも女性が出来ないことをやるのは男の義務!それで権利に差をつけるのは女性差別!は普通に考えて通らないよね

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/11/05(土) 11:18:01 

    >>5
    だからいつまでたっても、共働きなのに家事育児は女性がやるものみたいな風潮が残るんだよ
    郷に入っては郷に従えと思うこともあるけど、それはもっと広い定義だわ

    +136

    -2

  • 269. 匿名 2022/11/05(土) 11:20:52 

    >>215
    いや、ガルですら違う立場同士相入れない(またはそういう工作に乗りがち)なのに難しいかと…

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/05(土) 11:22:48 

    >>258
    雑務できない非正規増えてるよ
    顔合わせで3回断られたし
    専門家分野しかやりたくない人増えてる

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/05(土) 11:23:57 

    そもそも男性社会にとって何が都合がいいか、という点では変わってないわ。
    今は女に働いてもらった方が都合良くなっただけだろ。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/05(土) 11:25:30 

    >>8
    この方の発言で部署のお茶汲みなくなったらしいよ

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/05(土) 11:26:14 

    この時代にどうやってお茶汲みを廃止させるか、やっぱり女性全体の意見をまとめるしかないんだろうけれど、それは無理難題というもの。
    現在も、この女性だけ、あるいは一部の人達だけに課せられた仕事を改善するには、ひとりの意見に対して罰を与えず皆で話し合う、提案しあい、より効率的に結果を出していく必要がある。
    その話し合い自体をネガティブに受け取る時代が、いままでの成長がなかった会社のかたちであり、これからの時代では、意見を発信しチーム全体で解決していくことは健全でパフォーマンスを良くするために必要な言動なんだよね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/05(土) 11:26:32 

    >>20

    寿退職が女の花道みたいな頃は、掃除お茶くみ愛想笑いが女のアピールの場みたいなとこあったんだろうな。
    私もアラフィフだけど、私の頃はこういう雰囲気はもうあんまりなかった気がするけど。
    80年代とかはありそう。

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2022/11/05(土) 11:26:51 

    こういう問題って、どうなんだろうね。
    その職場でお茶くみは女性全員でやるってことになってて、
    ある日、新人の女が「わたしはやりません」って言ったら、
    結局いま居る女性たち全員がお茶入れるんだよ。
    その新人の分もね。
    当番制じゃなくて、新人は次の新人が入るまでやる・・・とかいう話だったら
    話は変わってくるけどさ。
    男の人だって、お茶くみはないけど、新人が営業車を洗う、とか
    そういう不文律がある職場あるよね。
    だから別に「女」だけじゃないんだけどね。
    女性社員全員に、今後、女性だけお茶汲みするのやめませんか?って
    仁義切ってから行動するのが筋なんじゃないの?
    そりゃ嫌われるかな?とは思うね。

    +5

    -4

  • 276. 匿名 2022/11/05(土) 11:29:26 

    >>88
    わからないな
    新人がお茶くみをやる癖ルールなんていらない
    お茶やコーヒーなどほしけりゃてめえらでやれよって感じだ
    お茶を入れるのは顧客が来訪した時だけだ
    同じ会社の人間に入れる必要なんかない
    入れないからイジメるなんてのが蔓延る糞企業なんて倒産すべきだよ
    これに反論したりマイナス連打するのは昭和ババアだろうな
    自分達が新人の頃にやらされたから新人はやるのがあたりまえと考える屑連中

    +9

    -6

  • 277. 匿名 2022/11/05(土) 11:31:23 

    >>4
    女の味方できるのも女なんだよ

    +9

    -5

  • 278. 匿名 2022/11/05(土) 11:31:52 

    >>21
    男女機会均等法以降の就職なら自分と同じレベルでしょ。王子じゃないよね。取引先の人ならともかく。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2022/11/05(土) 11:32:57 

    >>276
    コロナ以降お茶出しはなしペットボトル。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/05(土) 11:34:14 

    いじめと取るほうが被害者意識強いじゃん。拒否するなら社風ごと変えるつもりでないと。皆がやってるのに自分だけしない、はただのワガママ。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2022/11/05(土) 11:34:50 

    >>266
    どしたん? 2022なんだよ。お茶汲みうまくなくても仕事できればいいの。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/05(土) 11:36:36 

    >>110
    瀬戸物ってなんですか、、?品名としてはわかるんですが

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2022/11/05(土) 11:37:58 

    >>21
    女性にお茶くみさせておいてふんぞり返ってる男が白馬の王子様なわけない

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/05(土) 11:38:21 

    最近転職したんだけど、社内の案内で当たり前のように20代の男性社員から「シンク掃除は女性社員の仕事みたいなんでお願いしますね」って言われて、「この会社もか」と思った。
    そのシンクは男女ともに手を洗う程度にしか使わない場所。むしろ男性社員のほうがカップ麺の汁を捨てたり、圧倒的に汚してる。

    結局、一つ一つの会社の慣習はずっと変わらない。

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/05(土) 11:38:22 

    面接の時にお茶汲みはやりません
    って言ってくれれば

    人事部

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/05(土) 11:38:39 

    気分によってコーヒー・紅茶・日本茶・スポドリとか色々選びたいし、会社がドリンクサーバー入れてるとこも多いよね今は。お茶汲みは絶滅危惧種だよ

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2022/11/05(土) 11:39:13 

    >>36
    違うババア

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/05(土) 11:39:43 

    >>5
    なんていうか、揉めるのが面倒だからお茶くらいやればいいのにとも思うよ。
    もちろん拒否するのも自由だけど、まだ今の社会じゃ反発くらうのも仕方ない‥

    +7

    -38

  • 289. 匿名 2022/11/05(土) 11:40:33 

    >>269
    それぞれの共通点、経験、専門性、子供の有無、価値観、こういった共通項をバラバラにして配置すると、派閥がなくなる。

    がるちゃんに関しては、こういった掲示板に集まる傾向のある層であり、またトピックに関心を寄せる、意見を書き込む層が同じで偏りがある人間が多いのでしょう。

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2022/11/05(土) 11:42:22 

    >>6
    ウチはお茶は各自だけど、給湯室の流しは男女隔てなく順番で掃除してる。
    清掃員は床とゴミ箱だけだから。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/05(土) 11:45:34 

    >>6
    ペットボトルのお茶文化になってからは男性が出してくれることが多くなった
    でも車関係は美人で若いお姉さんが多いなぁと思ったり
    高級車を購入する世代が50代~でバブル辺り?の価値観だから仕方ないのかもね
    平成生まれ辺りが50代になって世代交代しないと無理でしょう

    +8

    -3

  • 292. 匿名 2022/11/05(土) 11:45:55 

    >>1
    今どき会社に訪問して茶托で飲み物だされることなんてないもんね。基本飲み切りサイズのペットボトル。
    こういうのみると、コロナも意味がある出来事だったように感じるわ。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/05(土) 11:45:56 

    >>274
    その反面ワープロかパソコンができれば
    正社員採用で給料そこさこキャリアウーマン気取りできた(笑)
    今考えるとイージーモード

    +4

    -4

  • 294. 匿名 2022/11/05(土) 11:46:41 

    >>38
    それって結局、男性は今までも今からもやらなくて済んでるってことだよね。
    女性が無償でやらないなら、有償で外注にするか。って選択肢で、自分たちがやる選択肢はそもそもない。

    +59

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/05(土) 11:48:26 

    >>249
    そんなこと言ってないしw
    お茶汲みない会社なんていっぱいあるんだから、
    お茶汲みはしたくないけど、ほかの仕事は楽しくて大好きって都合良すぎない?

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/05(土) 11:51:57 

    >>45
    男の敵は男っていうのは、男にとって当たり前すぎることなので、わざわざ言及されない。
    女性は同性が当然味方してくれると期待しがちだから、戒めの意味で「女の敵は女」と言われる。
    まさに>>1の記事がそうでしょ。
    まさか女性が敵にまわるなんて!?って。

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2022/11/05(土) 11:53:57 

    >>230
    こういうタイプは勤め人には向かない
    そんでトップにも向かない
    フリーランスか責任のない下っ端が向いている

    +20

    -2

  • 298. 匿名 2022/11/05(土) 11:54:53 

    >>157
    男女関係なく新入社員がお茶汲みするルールならいいけど女子のみお茶汲みルールは不満がでるって事でしょ
    それにお茶汲みってお茶を淹れるだけじゃなく皆が飲んだカップを洗う作業もあるからそれを毎日女子だけがやるのはモヤるよ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2022/11/05(土) 11:56:56 

    コロナで何年も飲み会ないけど、それ以前の集まりでも男社員いそいそ取り分けしたり片付けしたりするよ。そういう男を雇う上場会社です。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/05(土) 11:58:50 

    >>5
    従った結果は自己責任

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/05(土) 11:59:11 

    >>282
    陶器の湯呑みて意味だよ。

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2022/11/05(土) 12:00:35 

    >>298
    だから男女関係なくやればいいやん笑

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/05(土) 12:00:47 

    「悪女」のまりりんを思い出した
    いきなり全否定するんじゃなく、もっと上手く立ち回って廃止に持っていけばいいのに

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/05(土) 12:03:22 

    >>298
    女子が一般職採用ならやるのが当然じゃない?
    総合職(男女共に)は雑務やらずに一般職女性が全部やるってよくあるよね

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2022/11/05(土) 12:03:57 

    >>8
    あるある!うちの会社。
    お茶汲み=女性な会社は昇給についても何もかも男尊女卑。

    +42

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/05(土) 12:04:29 

    >>275
    横。
    確かに「男だけが営業車を洗うのはおかしくありませんか?」なんて言ったら、その男は叩かれるだろうね。
    男からも女からも。
    「お茶くみ全部やってもいいけど、営業車洗うのは絶対嫌」って女もいるだろうね。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/05(土) 12:07:33 

    40代。新卒で入った時は既に女性のお茶汲み当番みたいなの無かったよ。結婚後退職し少ししてパートで仕事再開した時は自分でお茶やコーヒー淹れる文化すら無くなってて驚いた。外注になってた。
    今でもマイマグカップ持参してる会社ってあるのかな?

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2022/11/05(土) 12:08:46 

    >>221
    あ…そういうことね…

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/05(土) 12:10:46 

    最初の職場は一般職の時は普通にお茶汲みさせられて、総合職になっても変わらず。

    職場を異動したらそこの上司は「総合職なんだからやらなくていいよ!」と言われたのでやらなかったら、他の一般職の女性たちから「ずるい!」と言われ目の敵にされた。
    結局同性同士で足の引っ張りあいしてなんなんだろう、

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/05(土) 12:12:02 

    >>1
    1985年の話か。
    まだそういう時代じゃ無かったよ。
    結婚したら寿退社で、専業主婦が主流だった時代なんだから。
    そういう時代に声を上げて変わって行った面はあるだろうけど、同世代でも拒否感強かった空気はわかる。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/05(土) 12:13:31 

    最近入った会社、飲み物は各自サーバーからだし、マグカップ使う上の人たちも自分で洗ってるし、客にはペットボトル。時代は変わったのね。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/05(土) 12:15:12 

    >>307
    給茶器が入ってたり、ネスカフェアンバサダーを導入してたりするって事?
    何度か転職してるけど、マイマグカップって割と普通にあるよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/05(土) 12:17:03 

    >>275
    面倒くさいなー
    なんで一蓮托生方式なんだろう
    他の人達は本当はおかしいと思ってても勇気がなくて言い出せなかったんでしょう?
    あるいは流れに任せている方が楽だったんでしょう?
    新人が言ったのをキッカケにして先輩方が動けばいいじゃん
    なぜ新人側に動くのを要求するの
    能動的で仕事が出来ない人の発想だよ

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2022/11/05(土) 12:18:19 

    うちの職場は未だに事務所・休憩室等の掃除お茶汲みと男性社員のコップ洗いは女性がしてるよ。
    自社のコンプラ経典に載ってるのにw
    そして私が入社して何年か経ったときにやる人が偏ってきたから、当番制にしてもらった。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/05(土) 12:18:31 

    >>6
    そうでもないよ。私は客先に行くことも多いけど、ここ10年くらいでだんだん担当者の男性が自分でお茶やらコーヒーやら出してくれることも増えた。
    自分の来客は自分でお茶出すっていう会社は増えてるんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/05(土) 12:18:46 

    >>265
    昔は他の人にお客さんが来たら、女性職員が自分の仕事の手を止めてお茶を入れに行くのが当然とされていたのだよ。
    同世代の男性職員にはそういうことはしなくてよかった。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/05(土) 12:19:38 

    >>313
    ごめん間違えた
    能動的→受動的

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/05(土) 12:20:51 

    >>313
    横だけど、先輩女性達に新人が言ったことを叶える義務なんて無いよ
    記事見る限り、むしろ積極的にお茶くみしたい、女だから楽なことだけしたいって感じの先輩達だし

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/05(土) 12:23:34 

    >>38
    男って女が電話出たり、お茶出したり、掃除したりするの当たり前って思ってるんだよね。
    ふんぞり返るじゃないけどさ。
    重い荷物運ぶのも知らん顔。
    自分で掃除しないから使い方も汚くて、平気で汚して、そして知らん顔。
    それで感謝もなく要求ばかりしてくるの。
    あれは悪しき風習だよね。

    +64

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/05(土) 12:27:36 

    >>15
    アホぬかせ。男エアプ?男どもは怖がって口出さんわ。

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/05(土) 12:27:59 

    >>39
    「根回しが大事」って事、若いから知らなかったんだね。

    +45

    -4

  • 322. 匿名 2022/11/05(土) 12:35:11 

    >>315
    増えたけど、会社によってはまだまだあるよ。
    ペットボトル出すならまだいい方、茶器使ってるところは面倒臭かった。
    出して下げて洗ってさ。
    時間の無駄だよね。

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2022/11/05(土) 12:36:08 

    >>245
    男はATMとか、酷い事言ってるのに、それで怒る女はごく稀だもんね。
    そのうち、男が育休で家で子育てやるから、妻が仕事に出て、と言われても文句言えなくなる。

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2022/11/05(土) 12:38:53 

    >>277
    自分にプラスになる時限定だけどね

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/05(土) 12:41:18 

    >>1
    85年のころに社会人になってまだ男尊女卑が強い時にそりゃ一年目の新人がワーワー言ってたら嫌われるやろうな

    今ではパイオニア扱いかもしれないけど、当時はめちゃくちゃ扱いにくい社員だよね

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/05(土) 12:42:25 

    >>63
    25年前なら1997年か
    記事の時期と違うね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/05(土) 12:43:44 

    >>6
    うちは女性陣が出払ってたり休憩取ってたら若手男性がしてくれるけど、基本女の仕事かな

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/05(土) 12:45:50 

    ちょっと前に友達が企業する時少し手伝ったけど、350mlのお水とお茶のペットボトルの安いやつをまとめて買って来客にはそれを出してたよ。
    トレーもいらないし洗い物出ないし、飲みかけだと持って帰ってくれたりするから楽でよかった。環境にはよくないけど

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/05(土) 12:48:51 

    昔の昼ドラマにありそう

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/05(土) 12:53:42 

    >>275
    私のところでは、自分のお茶は自分で入れる。部課長でも。
    お客さんのお茶は小さいペットボトルが買ってあるので、そのお客さんの担当者がペット茶をテーブルに持っていく。
    営業車の洗車はよくわからない。営業車を使うメンバーでローテしているんだと思う。
    全く営業車を使わない事務職にまで、
    「営業車洗って」
    はおかしいでしょう。

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2022/11/05(土) 12:54:21 

    わたしの会社は、当番制でお客さんにお茶出してます。昭和で止まってる古い会社なので、それはしょうがないかなと思ってます。が、納得いかないのが、お昼に事務所で弁当を食べる営業マンにも、お茶出さないといけないことです。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/05(土) 12:55:25 

    >>275
    >新人の女が「わたしはやりません」って言ったら、

    「私もやりませ〜ん」
    と言っちゃうかな、私なら。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/11/05(土) 12:59:12 

    >>6
    電話応対中なのに口パクされたから、電話保留にしたら「お客さん来てるから、お茶入れてね」ってバッカじゃねーのと思ったわ

    +35

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/05(土) 13:03:23 

    >>6
    うちは男性も自分のお客様にお茶入れてたよ。
    全くなんの抵抗もなくみんなやってた。
    おいしいお茶の淹れ方にこだわって淹れてる男性までいたな。

    今はみんなペットボトルとか缶に変わったけどね。
    だからむしろやらない男性がいるんだなーとここ読んで勉強になった。
    まだまだ過渡期なんだなぁ。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2022/11/05(土) 13:03:57 

    あーでもそれが仕事なら一人だけ拒否ってのはありえないわ
    イジメはダメだけど怒る気持ちはわかる

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2022/11/05(土) 13:07:49 

    >>266
    いや、上手くできないとか以前にお茶くみといったものは必要性がないと思われます
    お茶くみが上手くできる=女子力があるとするあなたの概念はズレているのではないでしょうか?

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/05(土) 13:13:04 

    >>291
    よこ
    車やったことあるけど、受付(=女性)が出すからね…
    やってる側は最初からそういう仕事だから別に何も思わないけど、お客様からしたら思うところがあるんだろうね

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2022/11/05(土) 13:16:12 

    >>323
    男はATMって言い出したの5chの男じゃないの?
    育休取ってる人もそんなにいないし、子供の世話だけじゃなく家事(子供がいるから通常とは違う)や産後の肥立ちもあるから、男が育休取ったからって休めるわけではまったくない
    不慣れな男に指示出ししなきゃいけないし、本当にしっかり手伝ってくれる男ばかりじゃないし

    +6

    -3

  • 339. 匿名 2022/11/05(土) 13:17:58 

    >>333
    キツいな
    私はミニキッチンがフロアにあった会社で洗い物してる時に電話が鳴っても誰も男性社員が出てくれないことが日常だったよ。
    慌てて手洗って拭いて1番近くの電話取るまでみんな知らんぷり

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/05(土) 13:24:27 

    >>266のような人がうちの会社にいなくて良かった





    +6

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/05(土) 13:25:50 

    >>21
    ガチの白馬にのる正恩ならみたことある。ツヤツヤ丸々してた。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2022/11/05(土) 13:27:27 

    >>330
    私は営業にお菓子かってきてもらうよ。それでトントン。

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2022/11/05(土) 13:34:09 

    でも嫌われてもやり通す人がいなかったら今でもお茶くみは女性の仕事だったよ。小さな企業が今でもそうであるように。

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/05(土) 13:35:53 

    新人で人間関係ができていないうちに慣習を変えようとしたらそうなるだろうな、としか言えない。正しいからといって人を動かせるわけじゃない。根回しと調整が必要だったね。
    周りのせいにしてるけどこの人も未熟だったんだと思う。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/05(土) 13:40:54 

    >>82
    おじさんがお茶持ってくるより女性が持ってきたほうがうれしいらしい(笑)はあ?だわ

    +17

    -2

  • 346. 匿名 2022/11/05(土) 13:42:08 

    >>190
    我が家だ(笑)乾燥機もルンバも導入されたわ。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2022/11/05(土) 13:44:01 

    >>26
    さすが昭和の人間

    +22

    -4

  • 348. 匿名 2022/11/05(土) 13:50:57 

    >>294
    外注コストに関する不満は女性陣に来るんだろうね
    女が怠けてるせいで経費が増えたって

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/05(土) 13:51:40 

    >>266
    お茶汲み程度というけれど、来客のたびに仕事を中断させられて、女性職員だけお茶汲みに行かされるのは迷惑です。
    お茶を命じられて、お茶を入れて、それを出して、お客さんが帰ったらお茶碗を下げて、洗って、元に戻す。これだけでどれだけ手早い人でも合計20分はかかるでしょう。手早くない人ならもっと。これが1日に何度も繰り返されるのです。女子力のようなものとかそういう次元ではないと思います。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2022/11/05(土) 13:55:17 

    >>213

    雑用もしてくれる上の人って仕事もできるもんね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/05(土) 14:04:18 

    >>318
    だったら新人に文句を言うのもおかしな話よね
    やりたい仕事がとられなくて喜べばいいのに

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/05(土) 14:06:29 

    >>348
    社員と来客へのお茶くみを無くした時、一般職女性の何割かをリストラした会社は知ってる。

    +11

    -2

  • 353. 匿名 2022/11/05(土) 14:08:38 

    >>7
    最初から、あれもこれもやりませんじゃ敵作るだけだよね
    自分が上になったときに新人にさせないようにすればいいと思うわ

    +95

    -4

  • 354. 匿名 2022/11/05(土) 14:15:25 

    >>21
    そういう奴にはウテナを見ろと言いたい
    王子なんていないと教えてくれるw

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/05(土) 14:16:31 

    >>5
    でも従い続けたから未だに女性の地位が低いし、敵を作ってでも逆らってくれた人がいたから今の女性はすこーしだけ差別から解放されつつある

    てか女の敵は女とここでも言いたいようだけど、女にお茶汲みをさせてる男は最初から全員の敵じゃないのかと思うよ

    +65

    -4

  • 356. 匿名 2022/11/05(土) 14:49:52 

    >>20
    いろんなデータ見ると結婚減った分ってほぼ仲人お見合い職場結婚が無くなった分とイコールらしいよ。
    未婚少子化問題に限らないけどトータルで見るとどっちが良かったのか正直よく分からなくなる。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/05(土) 15:03:07 

    今の職場、お土産とか退職挨拶のお菓子の配布お願いしてくる。退職挨拶すらも自分で配らないって…って驚愕した。
    しかも、在宅勤務多いお局さんが出社のたびに「これ誰から⁉︎なんのお菓子⁉︎⁉︎」って聞いてくるから、うっとおしい。
    ストレスだから何かしら配布したときは
    グループチャットでお知らせするようにしたけど、
    心底くだらない手間だと思ってる。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2022/11/05(土) 15:13:40 

    >>7
    まじそれ。
    自分が良かれと思っても周りが望んでなければただの独りよがり。 
    その場で実績がある人が声を上げるのとなんの役にも立ってないお世話(指導)されてる人が言うのでは違うよ

    +8

    -8

  • 359. 匿名 2022/11/05(土) 15:17:48 

    >>6
    ポットのお湯を自由に使っていいんだけど、男はなくなりかけでもかえないね。
    席が近いので見てると、大抵女の人がかえてる。
    始業後の交換は新入社員の役割なので男がやってるけど。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/05(土) 15:19:44 

    >>4
    敵は基本バカだよ
    頭が良い人が分断生もうとしてもバカが乗せられなければ良いだけの話

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/05(土) 15:21:17 

    ガル男だけどお茶持ってきてくんね?
    従わないやつはハブってリンチして良し

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2022/11/05(土) 15:23:31 

    >>48
    わかるー
    若い女の子にばかりやらせないで平等にやってるといい会社だなぁと思う
    夫について車屋さんに行くと基本的に若くて美人な子が可愛い制服を着てお茶やお菓子を出してくれるんだけど時代錯誤かもなぁと

    +40

    -2

  • 363. 匿名 2022/11/05(土) 15:36:25 

    >>29
    いいなぁ!うちもペットボトルだけどわざわざ総務経理にお茶4つとか声かけてくよ😭

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/05(土) 15:39:07 

    >>6
    新卒から15年
    職員へのお茶くみは入社以来一度も見たことない
    来客へのお茶出しは若い順にしてる
    何店舗か移動してるけど、ウチの会社は男女で違いはないよ

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/05(土) 15:41:05 

    >>5
    昭和の日本は最高だった
    こんなアバズレが集まるサイト消えてなくなれ
    あと女ごときが俺に争うなよ?

    +0

    -20

  • 366. 匿名 2022/11/05(土) 16:02:09 

    >>8
    私大手だけど、お茶汲みは女性の仕事だよ。
    けど、いつでもお茶が出せる様に業務は女性陣かなり少ない。頂いたお菓子配ったりお茶出しで給料貰えてラッキーという感覚。。

    +33

    -1

  • 367. 匿名 2022/11/05(土) 16:09:15 

    これってバブル世代の話?
    バブル世代は女は結婚出産が当たり前みたいな時代だったし、自分はその世代では生きるの無理だわ

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2022/11/05(土) 16:11:00 

    >>39
    うちは中小企業で以前この様な方がいて女性のお茶汲み廃止
    お客様へは若手男性が出す様になり
    元から残業、出張、転勤、在庫積み出しなどは全て男性、いまでもです
    優秀な男性から退職、募集しても女性ばかりがあつまるようになり
    事業所の撤退や縮小、最近社内で倒産するにではと噂が広まるようになりました

    女性のお茶汲みの廃止までは良かったと思います
    その後、掃除や残業、子供の送り迎えで早退、生理休暇の有休制度など
    元々女性が働き易い企業を掲げていたので入社しましたがこんなに落ちぶれてしまうとは

    +7

    -4

  • 369. 匿名 2022/11/05(土) 16:13:46 

    >>246
    嫌な人は嫌なんでしょ。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2022/11/05(土) 16:18:20 

    >>368
    横だけど、それなら女性の仕事減った時点で女性社員の人員整理しとけばよかったのにね

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/05(土) 16:21:59 

    >>8
    めちゃくちゃ偏見かもしれないけど
    お茶くみで金もらえるんならやりたい

    難しいのかな?笑笑

    50代の人に聞いたら、それに花当番があって当番の人は自分の財布で飾る花を用意しないとダメだった〜

    それは嫌だw

    +24

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/05(土) 16:24:53 

    >>6
    男が出すと不味いとかいうエロジジイがいる
    ペットボトルだから味変わらんのに

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/05(土) 16:27:54 

    >>25
    むしろ優しいじゃんって思ったよ

    +25

    -1

  • 374. 匿名 2022/11/05(土) 16:31:51 

    >>370
    そうですよね
    たぶん上層部も気づいた時には、男性社員がかなり退職したので、余った女性社員の整理ができなかったのではないかと思います

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/05(土) 16:36:48 

    >>251
    この人は全く仕事はしない人なの?
    今時お茶汲み専用に人を雇ったりしないし。
    仕事もやれ、お茶汲みもしろ、と言うから腹が立つのよ。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/05(土) 16:48:57 

    >>126
    いつ頃の話?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/05(土) 16:50:55 

    >>251
    シンプルに馬鹿だな

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2022/11/05(土) 16:53:10 

    前の職場は地方の建設会社だったけど古い体質だったので事務作業の他にお茶くみはもちろん事務所内の清掃もやらされてた
    今の職場はコーヒーお茶はセルフだし清掃のパートさんも来てくれるからだいぶ楽にはなったけど、給湯室の清掃やポットへの給水に備品の補充とかは女性社員がやる
    男性社員はポットのお湯が減っても給水はしない(笑)
    でも冬の重労働の雪かきは男性陣がやってくれるから、まぁそれで相殺かなって感じ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/05(土) 16:58:10 

    くだらないトピ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/05(土) 17:00:40 

    >>1
    9年前の新入社員時代、仕事に追われて上司Aに業務の事で話をされていたときに来客があって、内心「お茶出さなきゃ💦」って思ってたけど上司Aに話されてたから動けずにいて、結局そのまま来客した方が帰ってしまった事あったんだよね。
    そしたら上司Bに「何でお茶出さなかったんだよ?!気が利かねぇなぁ!!!」って言われたのを思い出した。
    私が上司Aと話してたの見てたくせに!
    オメェの方が動けただろうに!気が利かないのどっちだよ?!本当に腹たったのを覚えてる
    茶くらい誰が出したって良いだろってずっと思ってた!!!

    +12

    -1

  • 381. 匿名 2022/11/05(土) 17:01:14 

    >入社1年目でお茶くみを拒否したら全女性が敵

    女がお茶くみを拒否したからではなく
    一人前に仕事が出来ない最底辺ド下っ端が拒否したからだと思うわw

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2022/11/05(土) 17:02:26 

    うちは女性はお茶くみと女性用トイレ、更衣室の掃除、男性は女性用以外の場所の会社全般の掃除なので特に不満はないかなあ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/05(土) 17:03:57 

    >>5
    43歳だけど20年前に大手で派遣やってたときに朝イチで管理職にお茶を出す決まりがあって30代の男性社員が「出さなくていいよ、飲みたいもの自分で飲むでしょ」と言ってくれたけど30代の派遣社員が「そういうわけにはいかないから」とお茶だし続けてたわ

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/05(土) 17:05:45 

    今の時代ならバリバリ、そうでなくても普通に働いていたであろう女性たちが、昔はお茶汲みをして寿退職をしていったんだよね。

    やっぱり一人一人が自分のことは自分でやる、自分ができる最大限の仕事を担えるような社会がいいなと思う。
    老若男女尊重しあえる社会が理想…

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2022/11/05(土) 17:12:26 

    >>46
    >>48
    男性社員はコーヒーでもお茶でもさっと準備して持っていくけどかたくなにお茶だししない50代女性がいたわ
    数百メートル離れてる別の部屋で作業してても「お客さんにお茶出してくれる?」と呼びに来る
    席を立つまでじっと見てるの
    目があうと「ごめんね、私じゃ恥ずかしいから」って
    恥ずかしい?どういう意味?

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/05(土) 17:12:38 

    >>251
    でもそれじゃ他の社員と対等じゃない感じしませんか?
    一方的に褒められるだけって悲しいような

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/05(土) 17:19:20 

    >>65
    電話取るとかコピー機の紙を補充するとか、仕事で貢献できない分誰がやってもいいことは、少なくとも私は新人のときしてた。
    お茶くみなんて時代錯誤って話じゃなくて、お茶くみはひとつの例で、誰がやってもいいことは時給換算で高い給料もらってる人たちがやることじゃないからそういう人たちはもっと難しいことやってくださいって思うし、出来ることの少ない人間は庶務雑務するのが自然なことだと思ってた。
    始業開始前の掃除には同意できないけど。

    +41

    -1

  • 388. 匿名 2022/11/05(土) 17:26:30 

    ウチの会社はどんなお偉いさんでも自分で入れて自分でコップも洗ってるよ。
    けど入社する2年ほど前までは女性社員が入れるルールだったらしい。
    結局お偉いさんが声を上げないと風潮は変わらないんだよねえ。
    ペーペーが何言っても覆らないし、それまでにお茶入れしてた先輩社員が許してくれない。
    あほくせー。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/05(土) 17:29:56 

    >>381
    同期の男性はお茶くみしないのに?
    あなたみたいな女がいるから苦労したんだろうね

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2022/11/05(土) 17:35:21 

    >>347
    昭和で良かった
    ドラマも規制ない時代やし

    +2

    -5

  • 391. 匿名 2022/11/05(土) 17:48:28 

    >>33
    白馬の王子様まではいきませんが、大企業の男性ねらいで派遣社員あたりが潜り込んできますよ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/05(土) 18:00:51 

    >>276
    個人的に思うのが、そもそも人が入れてくれたお茶とか怖くて飲めない。
    とくに強要されて入れさされたお茶なんて…
    たまにお茶くみの時に唾入れるとか雑巾の絞り汁入れてやったって見かけるし、
    安心安全の自分自信で用意したいわ
    前職場に歯ブラシみんなまとめて置いてたんだけど、
    まだほぼ新品なのになぜかドブのような色や臭いになってて、怖かったもん。
    どこか汚いところをわざわざ嫌がらせで人の歯ブラシで掃除したんかなって。
    それから余計に飲み物等を机に置いたまま席立つのも怖くなった。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/05(土) 18:08:20 

    >>38
    トイレ掃除の話しになってしまうけど、私がいた部署は女性しかいなくて、ずっと外注で掃除の方が来てたの。
    経費節減とか言われて当番制になった。
    そしたら私の部署だけ当番制で、他の男性がいる部署は外注のままだった。
    モヤっとした思い出…

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/05(土) 18:13:33 

    >>355
    男は本気で戦ったら女に負けるからと女と女をぶつけようとするよね。

    うちの無能上司がそう。
    「女性には女性から言った方が良いから〜」ってすぐ逃げる。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/05(土) 18:13:46 

    >>5
    ちょっと前のガルちゃんなら、殆どマイナスが付かなかったであろうコメだね。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/05(土) 18:14:01 

    若い独身の頃、なんでもかんでも花嫁修行だと思えばいいよって言われた。
    黙れクソバ○アと何度呟いたことか‼︎

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/05(土) 18:16:28 

    >>389
    新人男性には荷物を運んだり電球を変えたりとかの仕事があるのかな?
    というか何故女性にお茶を淹れて欲しいんだろう?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/05(土) 18:24:01 

    >>21
    こういう公私混同みたいな事するから女にはプロ意識や責任ないと思われて、出世し辛くしてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/05(土) 18:24:12 

    >>6
    ぶっちゃけ男がいれたお茶嫌だwトイレ行った後手洗ってない人多そうw

    +0

    -3

  • 400. 匿名 2022/11/05(土) 18:25:16 

    >>359

    ポットの近く座ってるとお湯ないよーって言われる

    ただ、定年再雇用くらいの世代の人に言われても腹は立たない


    十も違わない男に言われると腹立つ

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2022/11/05(土) 18:28:24 

    >>391

    それよく聞くけど、製造業限定と思うよ

    たまに、持病もないのに独身のうちから非正規で楽してる女は無いっていってる男性いるし

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2022/11/05(土) 18:29:23 

    >>7
    20年前だけど、新人の時、月曜日朝出社したら机の上に山積みの書類があって「シュレッダーしておいてください」とあった。課長(当時50くらい)が週末出社したらしい。
    「個人のゴミ捨てはお断りします」と机に戻しておいた。

    そのあと何も言われなかったけど、20年前だとそういう仕事を新人にやらせるのも普通だったのかな。

    +9

    -13

  • 403. 匿名 2022/11/05(土) 18:29:32 

    >>1
    お茶汲みなんて男女問わず一番実務ができないみそっカスにやらしときゃいいでしょ。
    私前勤めてた会社はパシリ役決まってたけどな。

    +5

    -7

  • 404. 匿名 2022/11/05(土) 18:30:07 

    お茶を入れるくらいいいじゃん。それで給与もらえるなら。他の仕事あっても気分転換になるし。

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2022/11/05(土) 18:32:03 

    >>7
    新人だからこそ見えてる物事もあるよ。
    同じ会社にずっと居ると井の中の蛙状態で自分にとって居心地が良いことを正解だと思ってしまうし、新しい視点は受け入れていきたいと思う。
    私が個人的に考えてるのは、覚えるべきことがたくさんある新人さんに余計な雑用を割り振るようなことはしたくないと言うこと。誰がやっても同じ大事な仕事だと思うなら雑用こそ余裕があるベテランがタイミング見計らってこなしていきたい。

    +11

    -4

  • 406. 匿名 2022/11/05(土) 18:36:28 

    >>39
    そうなんだよねー
    お茶汲みや雑用するより責任が重い仕事の方が嫌とかいろんな考え方の人がいるし極論は性別じゃなくて個人の適性で仕事を振って欲しいけど
    抜け駆けみたいにならないように根回しするの難しすぎて諦めて転職した

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/05(土) 18:38:38 

    >>397
    うちは男性は会議や社内で懇親会するときの設営や、フロアの配置替えでものを移動させるとかの力仕事をやってたよ。
    ゴキブリ出たときやっつけるのもやらされてた(←これ本当にかわいそう)。
    女性ばっかり!ってキレてる人は、実は男性が担ってくれているものもあるのに見過ごしてるんじゃないかと思う。

    +2

    -5

  • 408. 匿名 2022/11/05(土) 18:39:46 

    >>7
    議事録作るのさえ拒否してた子いたな。雑用だけど、仕事覚えるためにも議事録作った方がいい。

    +26

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/05(土) 18:40:26 

    新人だからと言う理由じゃなく、女性だからと言う理由でお茶くみするのはハラスメントだよね。男性に体力仕事を押し付けるのもハラスメント。
    新人は電話を取れって言うのはハラスメントじゃないし上司が誰彼かまわずコピーを頼んでくるのも無能ではあるけどハラスメントではない。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/05(土) 18:45:08 

    お茶くみって今はほとんどないだろうけど、雑務の一貫じゃないの?拒否する方がおかしいと思うけど。
    私の仕事はお茶くみじゃない!とか男尊女卑よ!って主張なのかな(笑)

    今はユニマットとかバリスタがあるから各々が自分でくむけど、それでも飲みますかー?って自分以外の人の持っていったりするけど。

    +3

    -4

  • 411. 匿名 2022/11/05(土) 18:47:22 

    >>353

    本当にそれw
    新人なのにあれ嫌ですこれ嫌ですなんて、単純にコミュニケーションに難がある面倒な奴でしかないよね
    人間関係円滑に出来ない人って仕事出来ないよね

    +26

    -4

  • 412. 匿名 2022/11/05(土) 18:47:27 

    >>41
    よこ
    そういう人多いよね
    私は逆に自分のように辛い思いとかしてほしくないなら
    できるだけ優しくしたい派だな

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/05(土) 19:03:16 

    >>6
    グループ会社で販売してるミネラルウォーターを配るようになったよ。安心安全。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/05(土) 19:03:18 

    >>389
    何でその会社の男がお茶を汲まないって決めつけるの?
    そこにド下っ端女しかおらずに

    それが拒否しただけかもしれないし

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2022/11/05(土) 19:10:12 

    >>20
    還暦の母に聞いても「私の時代ですら、寿退職なんてあまり聞かない」70代のおばちゃんも「准公務員でバイトしてたけど、私も職場の花でいいかな?くらいで思っていたけれど、職場でそれじゃあ給料泥棒だよ・・と苦言を呈された」と。
    あれ?

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2022/11/05(土) 19:19:16 

    >>82
    こう言うのやらないでネットでは常に力仕事は男ばかりって騒ぐけど
    実際現実社会ではすぐ真横で力仕事を女の人がしててもスルーする男の人割と多いよね
    慌てて手貸してくるの割と年配な男性の方が多い

    まあ力持ちになれるからいいんですけどね

    +29

    -1

  • 417. 匿名 2022/11/05(土) 19:22:22 

    >>41
    体力仕事の人でお爺さんがおじいさん怒鳴ってるのとか本当見るに耐えない
    そんな怒鳴る必要ある?そもそもその時間もったいねえ手が止まってんじゃんと言う。
    そんなんだから男の人の自殺率高いんじゃないの?てなる

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/05(土) 19:30:02 

    >>6
    うちもコロナ前までは女子の一般職が淹れてた。だけど交代出社になってからは、「ただでさえ減ってた一般職が、その日は更に一人しかいない」みたいなことになって、やっと男性もお茶を出すようになったよ。最初から淹れるんじゃなくてペットボトルを渡すように変わって、簡単になったせいもあるけど。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/05(土) 19:37:56 

    >>246
    男女問わず新人はみんなやってる、とかならいいけど、女子だけやらされるっていうのがね…
    私はアラフォーの事務職なんだけど、新人の頃はまだ総合職の女子がお茶くみやらされてた。
    あれ「淹れて来客に出す」と「片付け」合わせると結構時間取られるのに、いらんハンデだなって思ったよ。
    気付いたら、事務の先輩が「総合職の人と一緒にお茶出すのは、自分たちもやりづらい」って言ってやめさせてたけど。

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2022/11/05(土) 19:39:57 

    >>22
    たぶんその時代は、お茶汲みやコピーとることも仕事のうちだったのでは? 雑用して男性社員のお嫁さん候補で寿退社するまでが、当時の女性のその会社での仕事と期待されて、会社側も雇ってたんだと思う。今とは時代背景が違うから、白馬の王子様を探しに来てるひとを責められない。だって会社側もそちらを期待して雇ってた時代だから。

    +10

    -3

  • 421. 匿名 2022/11/05(土) 19:43:58 

    >>415
    40代後半だけど、大企業や銀行の一般職だった人は寿退社多かったよ。中小企業や公務員は寿退社しないって感じだった。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2022/11/05(土) 19:45:05 

    >>420
    そうだよね。私は20年近く前に社会人になったけど、コピーとかファイリングとかものすごい量あったし、郵便物は出すのも届くのも多くて、経費精算の方法もかなりアナログだった。お茶もペットボトルじゃなくて淹れてたし。だから雑務だけでも十分仕事として成り立ってたんだけど、今は「ほんとに同じ会社?」ってぐらい数が減ったり手順が簡単になってる。
    一口にお茶くみやコピー取りって言っても、3〜40年前とは別物な気がする。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2022/11/05(土) 19:46:26 

    お茶は男女限らず一番の新人がするとかならわかるかな

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/05(土) 19:47:19 

    >>136
    男女雇用均等法施行後東京の区役所では男性もお茶汲みやってましたよ。ただそのあとすぐにお茶汲みはどこもなくなりました。
    一般企業では給茶器の普及や会社が補って価格が安い自販機の登場となりました。
    男性がやってみて生産性の低下を招くことがやっと理解できたみたいでしたね。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/05(土) 19:47:43 

    おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/05(土) 19:48:26 

    喫茶店じゃねんだわ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/05(土) 19:49:05 

    >>422
    わかる
    そしていまだにそんな雑用ばっかして仕事してる気になってる年配の人もいたな…もうそんな時代じゃないのに
    それしかできないって自覚あるのか、やめようとか変えようって話が出ると過敏に反対する
    理由を聞いても「昔からそうやってるから」だけ

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/05(土) 19:50:11 

    >>421
    大企業や銀行は長く勤めることは難しい環境でしたね。
    新宿の某大手書店は女子は40歳定年制でした。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2022/11/05(土) 19:50:19 

    >>111
    意外と大企業でしょ?そんなもんよ。
    中小企業なんかだと戦後すぐだよ。戦後!
    それか令和飛び越えてアメリカン。

    案外とりあえずどこにでも馴染めるもんだけど、母になって思うのは、大企業とアメリカンは意外と働きづらい。
    人の少ない中小企業に馴染めちゃえばそれが一番ラクかも。

    +0

    -6

  • 430. 匿名 2022/11/05(土) 19:51:14 

    >>421
    今もじゃない?
    ここ二、三年はさすがに違うかな?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/05(土) 19:52:21 

    >>1
    もうアラフォーの歳だけど、新卒のとき拒否はしなかったけど「何で?」とは思ったな。
    事務のお局から「女子はお当番があって7時半に出社してお茶用意して掃除して…」と説明されてどんだけ時代錯誤なんだと。
    私は技術職で、業務内容にそういう雑務は含まれてなかったからまさかそんな事までやらされるとは思ってなくて。
    母親に愚痴ったら「私の時はそんなの普通だったけど今の子は何でも嫌がるのね」って言ってたからこの記事の先輩もそんな感じなんだろうね。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/05(土) 19:54:14 

    >>425
    たしかにわかりやすい例えだったけど、何のトピと間違って投稿したのよww

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/05(土) 19:55:31 

    >>427
    うちにもいる。寿退社前提で雇われたけど、ご縁がなかったらしい人。その時代だと、男性はちゃんと能力を見て選ぶけど、女性は「気立てが良ければOK」程度だったみたいで、その人はお茶くみとコピー取りと宛名書きぐらいしかできない。確かにそれらは真面目にやってるし、良い人なんだけど、何か見てるとモヤッとするんだよね。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/05(土) 19:56:23 

    >>427
    今は違う仕事してますが事務職やってた経験で雑用がハキハキ捌けてると何か無能なような気がしてゲンナリしてきます。
    今でもお茶汲みは自信あります。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/05(土) 20:10:50 

    >>5
    家族経営の会社で一人事務してたからお茶入れてた。
    自分も飲んで休憩するし、入れさせられた!なんて感覚はない。
    そこは結婚で退職したけどその後に知り合いが、ガル子さん知ってます!って面接して入った。
    勝手に私が紹介したみたいになってるのにお茶入れや買物に文句言って辞めた。
    大手ならわかるけど、部署もはっきり区切りのない家族経営の会社でそれは通じんやろって思ってた

    +11

    -9

  • 436. 匿名 2022/11/05(土) 20:12:27 

    >>433
    あっバブルあたりの人そんなだったかな

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/05(土) 20:16:51 

    >>410
    なんか私はその世代じゃないから知らんけど
    ここで言うお茶汲みってもっと労力と手間がかかることなのかもよ
    急須で茶入れて茶っぱ捨てて茶碗洗うまでやれ、それを20分ごとにくる来客相手に。全部!とかシンクきれいに掃除しろとかその他。
    自分の仕事ある人だとかなりきついみたいなのかもよ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/05(土) 20:17:36 

    >>424
    コロナで、お茶くみが「カップに入れてコーヒーを出す」から「小さめのペットボトルをそのまま出す」に変わったんだけど、そうしたら殆どお茶くみ頼まれなくなったよ。そこまで簡単になったら、女性事務員の顔色伺いながら頼むより、自分で出す方がラクって思うみたい。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/05(土) 20:18:14 

    >>426
    ほんとそう。
    給湯室に
    課長の湯呑みは黒の焼き物でコーヒーは一杯でブラック
    係長は緑の寿司屋の湯呑みでコーヒーは2杯でクリープ1杯
    というような具合でイラスト付きで20人分掲示してありました。それを見ながら一所懸命煎れたものです。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/05(土) 20:19:14 

    >>385
    若い女の子が行ったほうが会社のイメージよくていいみたいな感じかな
    もうだいぶ刷り込まれてるよね
    自分がそう言われてたんじゃない?

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/05(土) 20:20:45 

    >>436
    まさにそれ。景気が良かった時代の人だから、そういう仕事しかしてなくてもお給料高いんだよね。私の時代だと初任給からして低いしなかなか上がらないのに、その人より仕事内容が複雑なんだよね…。とは言え、ちょっとでも難しいことだと「えっ、えっ」てなる人に無理強いできないし、悪いことしてる訳でもないから、そっとしておくしかないんだよね。

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/05(土) 20:21:32 

    >>439
    私も入って最初にこのカップは誰々のって教えられたわ
    真夏にあっついお茶入れて誰も飲まないのにやめませんかとはいえなかった

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/05(土) 20:22:42 

    >>410
    来客に出すのは仕事だけど社内の人に出すのはやめたい

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/05(土) 20:27:09 

    >>440
    当時私30代前半よ・・・
    20代二人とも出払ってて私に回ってきたと思うんだけどね

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/05(土) 20:27:29 

    >>78
    お菓子外しするほど育ちが悪くない人達の職場なんでしょうね。
    その場にいる人数分食べ物が無い時には配らないって当たり前のマナーですら。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/05(土) 20:29:04 

    うちの会社に昔いた事務員さんは社員全員にお茶を用意して湯飲みも洗ってたらしい
    今は私が1人事務だけど私もやれと言われたら流石に仕事辞めるわw
    まーその事務員さんは仕事できない上に覚える気もない人で、コピー取ったりお茶汲みしたり雑務がメイン業務状態だったらしい
    昭和のお茶汲みの女性の中にもそういう仕事できない人が一定数いて案外win-winだったのかも

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/05(土) 20:30:00 

    >>281
    むしろ、そっちのほうが重要だね。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/05(土) 21:07:25 

    >>48
    車買う時はスズキにしたくなるな、こんな話聞くと!

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/05(土) 21:07:38 

    >>237
    良い上司じゃないですか。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2022/11/05(土) 21:08:22 

    >>266
    そんなことよりちゃんと仕事してくれや

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/05(土) 21:10:42 

    >>441
    やっぱりそうかー
    お金のかかる趣味界隈にそんな感じの女性ゴロゴロしていてああ、、、て思う
    バブル世代だったんだなって

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/05(土) 21:12:10 

    >>402
    よくやった

    ぶっちゃけ年寄りほどテレワークに拒否感示すのも
    こんなふうに自分勝手に仕事を押し付ける相手がいないと困るからだよねw

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2022/11/05(土) 21:13:18 

    >>451

    昔はそういう明らかに能力低い女性でも、気立てさえあれば普通に稼いだり結婚出来たんですよね。
    今はそういう女性は貧困層に行くしかほぼ道は無いから、昔は良かったんですかね。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/05(土) 21:13:34 

    >>405
    逆に言うなら手を空けさせたらそれだけ売り上げに還元できる立場の人の手を雑用で煩わせるのもどうかと。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2022/11/05(土) 21:15:12 

    >>453
    そうそう。
    結婚できなかったらそのまま大企業に居座る
    433の人のケースみたいにね

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/05(土) 21:17:16 

    >>454
    そもそも上の人は仕事教えるのとか
    新人の仕事のフォローにも時間かけることになるしね
    それで雑用もやってあげたいってまあ側から見たらいい人見えはするかもしれないけど
    本人もきちんと利益を上げなければいけない立場の人間だとそうはいかないよ
    1日の時間って限りがあるので。

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2022/11/05(土) 21:25:36 

    >>455
    今の能力低い女性は(男性もそうですけど)そんな大企業には入れて貰えませんからね。
    フリーターや派遣、何とか零細正社員がせいぜいでしょうね。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/05(土) 21:29:10 

    >>410
    昔の話で今は関係ないでしょって思えてるなら良い職場に勤めてるね
    あるところにはまだあるよ

    お茶入れるくらいできるけど評価されないことに時間割かれたり、どれが誰の湯飲みだとか転職したら何の役にも立たない事に脳味噌のリソース使うのかなり損

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/05(土) 21:29:44 

    お茶くみ当番は息抜きだった
    普通の仕事から10分くらい前に抜けて昼ごはんのお茶くみは
    ラッキーって感じだったよ
    だーれも文句言う人いなかったのに、時代だからってことで
    上層部の方からのお達しで廃止になった

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2022/11/05(土) 21:38:23 

    >>405
    横だけど、コメ主さんみたいに上の立場の人がそう考えて接するのはいい事だと思う
    新人からあれ嫌これ嫌はナシだなぁ…

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2022/11/05(土) 21:39:18 

    >>6
    不動産屋行った時、すみません、今スタッフいなくてっていわれて、若い男がお茶出そうとしなかった。その後事務の女性スタッフがコロナ禍だからか小さいペットボトル出してくれた。え、ペットボトルさえあの人出さないの??と思った。俺の仕事じゃない感が滲み出てた。

    その後のセールストークも奥様が嬉しい広々キッチンとか、奥様使いやすいとか、料理は半々のうちには的外れな話が続いた。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/05(土) 21:43:04 

    てか、お茶ぐらい汲めば。
    一般職でイキってんなよ。

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2022/11/05(土) 21:43:08 

    >>352
    うっかり転職してしまわないように、社名教えてほしい。

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2022/11/05(土) 21:45:42 

    >>451
    趣味関連で毎年海外遠征とかする人ね…。氷河期世代末期の自分から見るとかなりびっくりする。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/05(土) 21:47:30 

    >>352
    うちはリストラまではしなかったけど、辞めたら補充しないって形で人数削減してたよ。気付いたら、事業部内の一般職が9人から4人になってた。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/05(土) 21:52:03 

    >>461
    うわあ
    そういうとこ見えると契約したくなくなっちゃう

    私は会社の採用担当やってた時に同僚の男性が産休育休の話を女子学生にだけ強調して話すからむしろ時代遅れの会社とバレるだろって思ってた
    バレた方が女子学生のためになるからいいんだけど

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/05(土) 22:01:39 

    ペットボトル出す形になって、私の部署もお茶汲みなんて頻繁にはなかったけどゼロになった(課長たちが自分で持って行く)
    でも他の部署の女性はペットボトルをわざわざ仕事の手を止めて持っていってる。
    本人たちはどう思ってるかわかんないけど、面倒だったらそう言ったらいいのになーと思ってしまう

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/05(土) 22:02:25 

    >>439
    ほんとアホくさいね
    好みがあるなら自分で入れればいい

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/05(土) 22:03:06 

    >>319
    めちゃくちゃ分かる!
    コーヒー溢しても食べた物を落としても、手や顔を洗ってシンクがびっしゃびしゃになってても知らん顔。
    自分の机ならいいが、共有場所を汚く使うの本当に腹が立つ。
    拭くのは私だけだから余計にイライラが募って仕方ない。
    家でもそんな汚い使い方してんのか!といつか爆発しそう。

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/05(土) 22:04:29 

    >>462
    そこの一般職の業務とされてるならすべきだけど、女性だから、という理由でならやることないよね

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/05(土) 22:07:38 

    >>466
    産休以外で「女性の〜」みたいな話するのって、本当に辞めた方がいいよね…。却って、本当は男が欲しいのがバレちゃうっていうか。

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2022/11/05(土) 22:08:05 

    手土産の桃を切ってきてと言われた時は殺意わいたね。

    ザクザクに切って出したけど。

    果物の手土産を会社関係で渡す奴は無能だ。

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2022/11/05(土) 22:13:59 

    >>467
    隣の事業部がそれだった。ペットボトルを一般職の女性が出してた。だけど、ある時ペットボトルを自社の人間から配ってしまった新人ちゃんがいて、それ以来、来客のお茶は応対する人自身が出すようになったらしい。
    20年入社の子まではギリギリ先輩から出し方も教われたけど、21年入社だと、教える側の先輩も滅多にお茶出す機会がなくて、「教えなきゃ」って発想にもならなかったんだと予想してる。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/05(土) 22:16:29 

    >>472
    桃ほど手強くはないけど、コロナ禍にぶどう3房持ってきた会社があって、バカなんじゃないかと思った。選んだ人、絶対家事なんかやったことないんだろうね。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2022/11/05(土) 22:17:13 

    >>402

    わたし、転職した時にエクセルのスキル使って集計処理をかなり早く終わらせたら

    あなたにふる、仕事がないと先輩にいわれて

    部長のシュレッダーお願いといわれダンボール一箱シュレッダーしたあとに
    ダンボールの蓋閉じたら融解処理文って書いてあった

    中身も始末書の下書きとかだったし、見てよかったのかなと思いながらしてた

    たぶんいじめだよな

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2022/11/05(土) 22:23:52 

    >>416
    力仕事は男がやれって言うなら
    お茶くらい淹れたら?

    +7

    -9

  • 477. 匿名 2022/11/05(土) 22:34:10 

    トヨタカローラは男性が飲み物聞いてくるよ。店舗にもよるけど。
    持ってきてくれもするし、企業側の意識改革が出来るかどうかよね。今はコロナで缶飲料だから急須に入れてどうとかはしてないしね

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/05(土) 22:35:01 

    お茶汲み係は確かに要らない。自分が飲みたい時に飲みたいもの飲みたいもん。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/05(土) 22:41:49 

    >>445
    しょうもねえなあ、って思ってたけど実際されたら地味にダメージ受けたわ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/05(土) 22:43:04 

    >>6
    自分の飲みたいタイミングあるし、お昼前にコーヒー勧められても飲みたくないし、お茶入れなくていいから、さっさと仕事して、さっさと帰れる風潮にして欲しい。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/05(土) 22:47:13 

    正直くだらんな。
    お茶汲みくらいの雑務でお金貰えるなら喜んでするわ

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2022/11/05(土) 22:50:05 

    >>1
    女性だからお茶汲み理論は確かにおかしいが、入社一年目の新人の分際で雑用を断るなよ。何でもやれ。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2022/11/05(土) 22:55:03 

    >>246
    男でも女でも誰でも、どんな人でも関係なく全員にお茶汲みをさせるならあり。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/05(土) 22:56:41 

    >>180
    いきなり新人が出て失態を犯して、大事な取引先に失礼があったらどうするんだろう

    +1

    -3

  • 485. 匿名 2022/11/05(土) 22:58:56 

    >>24
    ね笑
    給料低くても応募が来る不思議

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/05(土) 23:01:14 

    >>481
    給料にお茶汲み手当付くならやるわ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/05(土) 23:03:49 

    うちの会社はコロナが始まってから客人にお茶出すのやめてましたが、まさに今日上司(男)に「お茶はじめようか」って言われた!自分でやれうんこ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/05(土) 23:07:01 

    毎日のお茶出しぐらいなんてことない。
    年賀状禁止令出してほしいと思う。
    年1でも憂鬱。

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/11/05(土) 23:27:55 

    >>228
    お茶くみなんて自分でやれないの??なんで人に頼むの?

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/05(土) 23:31:28 

    >>5
    それじゃ一生何も変わらないよ
    誰かが先陣をきらなきゃいけない
    そして長年変わってない時点で、先輩達にその度胸はないと証明されている

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/05(土) 23:37:37 

    >>1
    つまらない話なので読む気が失せました。

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2022/11/05(土) 23:40:08 

    >>73
    それは対お客さんじゃないの?
    お茶汲みって社員にも含まれる
    っていうか、来客があまりない職場もあるのよね
    ギリ昭和のOLだったけど、
    朝のお茶は当番で
    10時と15時のコーヒーはグループに
    コーヒー紅茶日本茶の熱い冷たいに夏はカルピスなんかも出してたし、お菓子も配ってたわ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/11/05(土) 23:40:53 

    >>9
    後は砂糖を毎日少しずつ増やして糖尿病になる呪いをかけるとかね

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/05(土) 23:43:12 

    >>5
    うちの夫はその昔総合職で入って、現場修行に出された時長野県だったので、毎日3時に野沢菜を樽から出して切ってお茶を淹れてたって言ってたわ
    高卒の上司からのイビリだったらしいが、長年喫茶店のバイトをしてたので屁でも無かったと言ってた

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/05(土) 23:49:43 

    うちの会社10年前にお茶汲み廃止になったよ。各自好きな飲み物飲みたいからいらないよねって。
    実際お茶入れても自分で持ってきたコーヒーやジュース飲むから全然飲まない人の方が多くて無駄な仕事だった。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/06(日) 00:03:49 

    >>4
    女の敵は女でもあるが、お前のような男もかなり多い
    つまりは女は敵が多い

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2022/11/06(日) 00:20:02 

    >>282
    昔って、一人一人おじさんの湯呑みをこれは誰の湯呑みって覚えていれてあげて、夕方はそれを回収して洗って帰ってたんだよ。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/06(日) 00:20:16 

    ガル婆は当時の空気感を知ってるけど、大企業でさえ大卒女子は歓迎されなかったくらいなのよ。一般職って言う言葉さえないくらいに女子に任される業務は限定的だった。遅くとも5年以内に寿退社するのが当たり前で、一生働きたいなら先生か医者にでもなれば良いじゃない?ってね。例えお茶くみ拒否しなくても働き続けるだけで針のむしろだったわ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/06(日) 00:25:28 

    >>29
    こないだ社長が自分の客に自分でペットボトルのお茶を出してたんだけど、普段 自分でやらないから間違えて、普通のお茶じゃなく抹茶ミルクのボトルを配ってて。
    おじさん達が皆で甘いの飲まされてて、なんだか可愛かったわ。

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/06(日) 00:26:08 

    >>263
    「女はクリスマスケーキ」ね?
     ひどいもんだよね 

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード