-
1. 匿名 2022/11/04(金) 09:59:11
「発達障がい児(診断済)のお母さん」が集まるトピです。
発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。
今月もよろしくお願い致します。+75
-8
-
2. 匿名 2022/11/04(金) 10:01:15
この時期、体調管理が難しくないですか?+158
-8
-
3. 匿名 2022/11/04(金) 10:01:42
年長。もうすぐある就学前検診が憂鬱。
視力聴力病院行ってて問題ないし、就学相談で他の子との関わりテストもしたし、
支援級行くの決まってるし行く意味あるのかと思ってしまう。
癇癪起こされるの面倒だし。+248
-12
-
4. 匿名 2022/11/04(金) 10:01:48
息子が発達障害です。合格できれば私立小に入れたいです。
そもそも合格が難しいでしょうか。知的には問題ありません。
実際はどうでしょうか。
受験したいと考えている学校は、レベルはそれほど高くないです。
近隣の公立小が地域柄下町で荒れているので、経済的に可能な家庭が入学する感じです。+33
-65
-
5. 匿名 2022/11/04(金) 10:02:43
>>2
季節の変わり目いつも体調崩すからほぼ幼稚園行けてない月もある+65
-12
-
6. 匿名 2022/11/04(金) 10:03:21
>>1
来年度から放デイ利用したいけど、行かせたい所は空きが無い。テレビ見せてるところだけ空いてる。+123
-4
-
7. 匿名 2022/11/04(金) 10:04:06
休日に公園に連れて行くと、よその子の輪に入りたがるんだけど追いかけ回したり叫んだりうまく声をかけられなくて結局一人で遊んでいて見ていて可哀想になる。
本人は楽しそうにしてるけど…周りに馴染めていない姿を見るとやっぱり親としては辛い。+554
-30
-
8. 匿名 2022/11/04(金) 10:04:09
電車乗りに行ってきます
喜んでくれるといいな👶+329
-10
-
9. 匿名 2022/11/04(金) 10:05:09
診断されなかっただけで大人でもこの人って‥‥疑いたくなる人いる。+276
-16
-
10. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:00
>>6
キャンセル待ちは?放デイ乱立してるし引っ越しや子供の拒否とかでポンと空き出たりするよ+103
-2
-
11. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:23
>>4
うちは私立受験しましたよ。
多動でじっとしていられない、他人との距離感が近すぎるので迷惑かけることがあるかも…と思っていましたが、知的な部分で問題がなければ受け入れ可能だと言われました。
受験も他の子たちがいる時が散るし、迷惑になるかもしれないと相談すると、個室で受けさせてくれました。
受け入れ体制がどの程度かは分かりませんが、相談に行くと色々教えてくれると思いますよ。
実際発達障害の診断をされている子はどの学年にも1〜3人ほどいるらしく、子供の学年にも各クラスに1人ずついます。
大学までの一貫なのでとりあえず高校まではこのまま進学すると思いますが、特に心配もないですよ。+61
-64
-
12. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:28
お友達叩かないでね+39
-65
-
13. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:32
3歳前に高機能自閉症の可能性が高いと言われました。
特別なカリキュラムや訓練はこの子に必要ないけど、高学年くらいになると困り事が出てくるかもと言われました。
高学年での困り事とはいったいどんなことを言うのでしょうか??+94
-5
-
14. 匿名 2022/11/04(金) 10:06:48
スギ花粉症が酷いのに薬飲まない鼻噛まない
こちらが苦しくなる+47
-3
-
15. 匿名 2022/11/04(金) 10:07:44
>>4
低レベル私立小学校は授業の進みも公立以下だし、実際発達障害の子多いよ
+37
-19
-
16. 匿名 2022/11/04(金) 10:08:28
秋の行事が目白押しで心が落ち着きませんねえ+166
-2
-
17. 匿名 2022/11/04(金) 10:09:57
>>13
友達との関わりとかじゃないかな。
自分はみんなと違う?からのなんで自分だけできないのだろう〜てきな??+155
-5
-
18. 匿名 2022/11/04(金) 10:10:18
>>4
受験する小学校に発達障害の子の受け入れと
支援の内容を聞いてみる+58
-3
-
19. 匿名 2022/11/04(金) 10:10:29
>>7
自分がポツンになるより辛いよね。気持ち分かるよ。+335
-2
-
20. 匿名 2022/11/04(金) 10:10:59
>>13
コミュニケーションじゃないかな+114
-2
-
21. 匿名 2022/11/04(金) 10:11:07
>>16
行事の度に普通の親より身が引き締まる思い
とにかく悪い意味で目立たないでくれって願ってる+236
-2
-
22. 匿名 2022/11/04(金) 10:11:47
お受験系ではない幼稚園にすら落ちてしまい途方に暮れています。療育に通っていると言っただけで落とされるなんて...同じようなママさんいらっしゃいませんか?+161
-11
-
23. 匿名 2022/11/04(金) 10:12:31
もし妊娠前に戻れるなら、産むことを選びますか?+11
-44
-
24. 匿名 2022/11/04(金) 10:14:17
>>23
全然違う人生選ぶかも
子供が小さい頃の記憶があれば満足だわ+47
-3
-
25. 匿名 2022/11/04(金) 10:17:23
走れば走るほど加算される自動車「走行距離課税」なんだそりゃ岸田
頻繁に通う病院通いも車必須の地方民なんだけど政府にも死ねと言われてるようで😢+265
-8
-
26. 匿名 2022/11/04(金) 10:18:35
>>23
子供に申し訳ないから産まなきゃ良かったって時期と
可愛くて産んで良かったって時期が交互に来る+269
-4
-
27. 匿名 2022/11/04(金) 10:18:51
>>2
決まったパジャマしか着てくれないから風邪ひかないように、こまめに毛布かけ直してる。+115
-2
-
28. 匿名 2022/11/04(金) 10:19:02
>>1
うちは他害がないおっとりした発達障害なので、割りと暮らしやすくはある。
先生方が連絡帳たくさん書いてくださって、何とか大人どうし連携を取りながらやってます。
自立できるように頑張ります。+147
-8
-
29. 匿名 2022/11/04(金) 10:19:02
発達障害だけど知的入ってるとこのトピきちゃダメなんでしょうか?+21
-4
-
30. 匿名 2022/11/04(金) 10:19:49
不登校ASD息子、下の子が忘れ物をしているのに気付き届けてあげなきゃ!と張り切り先程学校へ行き届けてきた。
普段行きたがらないが、下の子がこれがないと困ってるはずだからと頑張って行った。
私は、学校着く頃には授業開始5分後くらいだから届けなくてもいいんじゃ…って行くの尻込んでた。
授業も始まってたし、先生にも??な顔されたけど息子は
弟に届けられて良かった!弟は楽しく学校に行けてるから躓かないようにしてあげたいね!楽しそうで良かったねって言ってた。
少し前に息子自身学校に行きたいけど、身体と心が上手く動かないって言っていた。
息子も色々と考えて悩んでいるんだなぁ。+358
-6
-
31. 匿名 2022/11/04(金) 10:20:11
>>2
半袖から長袖にチェンジするのが大変
肌に触れる面積が多いと嫌みたい+114
-2
-
32. 匿名 2022/11/04(金) 10:22:12
>>29
知的のトピ全然たたないよね+31
-3
-
33. 匿名 2022/11/04(金) 10:22:50
>>3
事前に学校に電話して特性があり支援級入級が決まっています、癇癪などがありご迷惑おかけするかも知れないのでお電話しました…など教頭先生や担当の先生に話しを通しておくと親子分離して子供だけで簡単なテストが出来るかどうかななど聞いて貰えたり配慮して貰えたりするので、事前に相談しておくのもいいと思います。+155
-1
-
34. 匿名 2022/11/04(金) 10:23:25
忘れ物しないの最高!1年の1学期ヤバかった😭😭
持って帰る物をたまに忘れるけど許容範囲。今三年生。勉強も一個ずつ頑張って教えてるよー。
子離れ出来るか心配。
+60
-3
-
35. 匿名 2022/11/04(金) 10:24:23
>>29
いいんじゃない
私は聞いてみたい+54
-2
-
36. 匿名 2022/11/04(金) 10:26:20
>>6
あるあるですね。
良いデイはずっと人気で空き待ちしてる人も沢山いる。
そのテレビ見せてるところそのうち潰れると思う笑+75
-3
-
37. 匿名 2022/11/04(金) 10:28:05
>>3
今コロナで親子のどちらかにちょっとでも風邪症状があれば休んで下さいと言われるから休んでも問題ないと思うよ。
支援級が決まっているなら児童支援専任の先生に相談して別日や別時間に行くことも出来ると思う。+61
-5
-
38. 匿名 2022/11/04(金) 10:29:03
>>3
わかるよー。私も来週。事前に連絡して支援学級の担任の先生が付き添ってくれることになってるけど、それでも不安すぎる。診断書提出じゃダメなのかな…+87
-2
-
39. 匿名 2022/11/04(金) 10:30:45
この間就学相談会でした!
うちの地区は就学相談会で支援級か通級か通常学級に振り分けられるので、結果が出るまでどきどきです💦+42
-2
-
40. 匿名 2022/11/04(金) 10:31:14
>>3
私は事前に学校に事情を話したら検診中は息子にだけ先生がついてくれたよ。私は何もしなくて済んだ。+32
-5
-
41. 匿名 2022/11/04(金) 10:31:40
もうすぐ5歳の女の子。
発達検査を勧められて、その結果、軽度の遅れがありますと。
濁して言われて診断出てないけど、軽度知的障害だと思います。
コミュニケーションは取れるし、赤ちゃんの頃から育てるの楽だったから、なかなか気づかなかった。
でも今考えると特性沢山あったな。
オムツはいつまで経っても取れそうもなくて、いつまで経っても赤ちゃんを育ててるよう。
オムツいつか取れるんだろうか…
上の6歳の息子も、最近指摘され、発達検査を受けて支援級を勧められている。
一生懸命子育てしてるつもりでも、兄弟の仲良くないし、ケンカばっかり。
報われなさがしんどいよ。+223
-16
-
42. 匿名 2022/11/04(金) 10:31:50
>>23
子供はかわいいけど苦しんでるのを見ると申しわけない
ダウン症のように腹にいた時に検査でわかれば産んでなかった
そもそも妊娠しなかった
+154
-13
-
43. 匿名 2022/11/04(金) 10:32:13
年長で放課後デイ決まった!
入会は12月でちょっとずつ慣れてくれるといいなぁ☀️+39
-1
-
44. 匿名 2022/11/04(金) 10:32:30
>>7
分かるー。うちは3歳下の弟の友達が気を使って遊んでくれるの見ると悲しくなるよ💔+132
-14
-
45. 匿名 2022/11/04(金) 10:33:38
小4の子供がおこづかいが欲しいって言い出して、何に使いたいかどうして急にそう思ったのか(今まで話題に出たこともなかったので)を聞いて今月から渡すことになりました。
500円と少額だけどお友達にあげちゃったり物をあげることで友達になれると間違った方向に行かないかすごく心配です。
トピズレでしたら申し訳ないのですが軽度知的障がいもあります。
お金の管理など注意していることありますか?
+22
-2
-
46. 匿名 2022/11/04(金) 10:33:59
>>32
軽度入れても1%しかいないからね+23
-3
-
47. 匿名 2022/11/04(金) 10:35:24
>>29
発達障がい児なので参加オッケーだよ+87
-1
-
48. 匿名 2022/11/04(金) 10:35:46
幼稚園の遠足やすんでしまった。息子が行きたくないと言うから仕方ない。来月はお遊戯発表会だ。去年みたいに周りから浮くのかな。あー、やだやだ。休もうかな。+130
-2
-
49. 匿名 2022/11/04(金) 10:36:09
将来ってどうすりゃいいんだろ。
子供のために頑張ろうという気持ちと、どうせ発達障害だからいくら頑張っても時間とお金の無駄だから放置して自分の人生を優先したい気持ちが常に心の中でぐるぐる回る。+48
-31
-
50. 匿名 2022/11/04(金) 10:36:49
年長の息子は、人との距離が近くて、いつも嫌われてる。
優しい子が最初は仲良くしてくれるのに、辞めてと言われても辞めないから、結果怒られて、泣かれて、距離を置かれてる。
なので、幼稚園でも友達はゼロ。
友達いなくても良いって言うけど、作ろうとしたら友達が出来るのと、作りたいのに出来ないのって全然違うよね。
本人は仲良くしたいのに、悉く距離を置かれてて、見てて切ない。でも、何度も言ってもテンション上がって距離感掴めないから、お友達も怖いと思うし、結果避けることになるのも分かるし。
療育に行ってるけど、全然改善しない。
どうしたら良いんだろ….+178
-12
-
51. 匿名 2022/11/04(金) 10:37:01
>>13
友達関係だと人を選ばないで明け透けに本音を話してしまって周りに広がってしまったりする事もあるよ。この子には当たり障りのない話だけ、この子には本音をはなしていいとか。グループ学習や発表も増えるから人の意見と自分の意見の折り合いの付けかたなど。+125
-3
-
52. 匿名 2022/11/04(金) 10:37:39
>>45
2週間で250円のお小遣いにしてみたら?
+7
-7
-
53. 匿名 2022/11/04(金) 10:38:19
>>34
お子さんもお母さんも偉い!!
うちは一年だから、ほぼ私が物の管理してる。
いつになったら自分で気づくのかなって思うけど、ついつい先回りしちゃう悪循環。
勉強教えるのもイライラしてくるから、見習いたいな。+26
-1
-
54. 匿名 2022/11/04(金) 10:39:36
>>22
加配制度のある幼稚園は近くにないですか?
うちは担任以外にもサポートの先生がいないと幼稚園で上手く生活出来なそうなので、加配の先生はいるか色々な園に電話して情報収集しました。
中には「(発達障害のある)そういうお子さんの預かりは出来ません」という園もあり、ちょっと心が折れました(笑)
預かれないのに預かれますと言うよりはマシなんでしょうけど…。
あと、市の保健センターにも電話して入れそうな園はあるか聞きまくりました。
健常児ならこんなに自分が動くことないのになあと日々考えてしまいます。+129
-2
-
55. 匿名 2022/11/04(金) 10:40:57
>>22
療育に通ってると言ったら冷たい態度を取られたり面接すら拒否されました。+100
-4
-
56. 匿名 2022/11/04(金) 10:41:15
もうすぐ小学生。支援級か普通級。
今月中に決めないといけないのに、全然答えが出ないよ。
加配無しで保育園通ってるし、普通級で行ける気がしたり、やっぱり無理かもと思ったり。
夫は、全然向き合ってくれなくて、普通級で行けるだろって言うけど、わたしはそうは思わない。
一生懸命にひらがな教えてもいつまで経っても読めないし、みなさん、どこが決め手になったんだろう。
最終的な決定は親に委ねられていて、どっちに進んでも後悔はありそうで、ずっとずっと悩んでる。。。+122
-3
-
57. 匿名 2022/11/04(金) 10:41:16
>>1
小学生の頃
過集中過集中って短所として悪く捉えていらした
か○やま先生、
うちの子伝統工芸のお仕事に就くみたいですよ
+20
-21
-
58. 匿名 2022/11/04(金) 10:42:10
>>31
うちだけじゃないんだー!
学校の統合で、体操服が新しく変わったんだけど、我が子は成長が早くて新しい体操服を着せてみたら肌触りが気に入らないらしくピチピチなのに古い方を着たがる。
ピタッとするパンツやタイツ、レギンスは昔から履けない。年中、冬でも短パンかスカート。ハイソックスもダメ。
義母が寒そう可哀想と毎日言ってくるのがストレスです…。+91
-2
-
59. 匿名 2022/11/04(金) 10:42:15
多動障害だから子供だって辛いのに、怒ってはいけないとは分かってはいても、怒ってしまう自分に泣けてきて、消えたくなる+131
-2
-
60. 匿名 2022/11/04(金) 10:43:08
>>13
低学年の友達は外遊び、室内遊びで作ることが可能。
高学年となると、単純な遊びでの友達というよりは、意識の共有で友達グループが出来る。
意識の共有が苦手なのは発達あるある。
+126
-0
-
61. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:14
>>45
かならずレシートをもらうように言ってる。
そのレシートを見ながら一緒にお小遣い帳に記入してるよ+58
-0
-
62. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:17
>>50
言い方悪いけど一回自分より強い子にコテンパにやられたら多少改心すると思う。その状態から幼児〜小学生で自ら気付くのはかなり難しそう。+90
-3
-
63. 匿名 2022/11/04(金) 10:44:57
人生詰んだ
もちろん子供は悪くない
老老介護殺人のトピ立ってたけど他人事ではない
生まれながらにして自立できないしミサイル飛んで来てるし留学生は日本の宝の政府だし、タイミングみて人生フェードアウトするよ
今はできるだけ楽しく過ごさせてあげる+93
-10
-
64. 匿名 2022/11/04(金) 10:45:09
>>16
子供が小学校からコロナ持って帰ってきて家族全員一週間自宅療養
皆微熱も1日で下がり軽い咳と鼻水だけで家でゴロゴロしてる間にマラソン大会、校外学習、授業参観、保護者主催のお楽しみ会という怒涛のイベントラッシュが終わってしまい残念ではありますがちょっとホッとしてる部分もあります…w
+151
-2
-
65. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:51
>>22
うちは自閉症グレー、発語おそくて2歳9ヶ月で単語が20個ほどしか出てません。
近所の幼稚園4ヶ所回ってやんわりお断りされました。でも隣の区に発達障害?言葉の遅れ?全然オッケーですよ!っていう幼稚園があってそこに決めました。遠くても行けそうな範囲で探しまくるしかないかもしれないですね。+140
-0
-
66. 匿名 2022/11/04(金) 10:46:56
>>55の続きです。市内幼稚園をしらみつぶしに電話したら1箇所受け入れてくれるとこがあり、通ってます。
来年小学校で、地元の公立小学校に連絡をし、見学に行ったら先生達が嫌そうに対応してなくて嬉しくて泣きそうになりました。公立小学校だから余程の事が無い限り入学出来るのは分かっていましたが。
幼稚園探しの時はプレ幼稚園で先生達から白い目で見られ、問い合わせただけで冷たい態度に激変され。
幼稚園の中には発達障害があるなら来ないでと言われ辛い思いをしたから公立小学校に拒否されないのが嬉しくて仕方がありません。+125
-5
-
67. 匿名 2022/11/04(金) 10:47:07
>>57
すごい!お子さん器用な子なんですね
ひとつの物事にそんなに集中出来るなんてすごい特技だと思います+30
-1
-
68. 匿名 2022/11/04(金) 10:47:25
>>54
私も調べに調べて、加配制度ありで発達障害の子を一番積極的に受け入れている幼稚園に願書を提出しましたが定員割れにも関わらず見事落とされました。
二次募集している園を慌てて探していますが療育に通っているお子さんは難しいとばかり言われて幼稚園難民になっています。
いっそ保育園に入れるか、迷っています。
本当に大変ですよね。+98
-3
-
69. 匿名 2022/11/04(金) 10:48:28
>>55
全く同じです。こちらだって療育に通って頑張っているのに、酷いですよね。+22
-17
-
70. 匿名 2022/11/04(金) 10:48:39
>>56
目安はまず45分机と椅子に黙って座ってられるか、だと言われました+85
-0
-
71. 匿名 2022/11/04(金) 10:49:06
>>57
伝統工芸素晴らしいじゃん!
特性を活かして天職となれれば✨+36
-1
-
72. 匿名 2022/11/04(金) 10:49:09
>>31
いつまで半袖を着ていくつもりなんだろう既に周りは半ズボンなんて少ないよ💧+40
-3
-
73. 匿名 2022/11/04(金) 10:50:22
当事者のお世話係で苦労した。うちの子も発達なんだけど教室に入れない子が親子以外だとうちの子としか話せなくなって先生とその子の伝書鳩みたいな役割してて、新学期上手くスタートが切れなくて今固定の友達がいない。いじめられてるわけでもないし、みんなとそれなりに話すけど遊ぶ子がいない。その子は先生の計らいで別に友達出来て、それは良かったねって思うけど、今度は息子がぼっち。
以前、その子のことは好きだけど少し負担を感じてるかもしれません。って相談したら「息子さんが自主的にやってることです」と言われた。そうかもしれないけど、そこは先生がバランス取ってほしかった。
うちも当事者で授業の準備が出来なくて去年、仲の良い子が自主的にフォローしてくれてたのだけど、その時の先生は「本当は自分がやらないといけないフォローだからそのにすまない気持ちとありがたい気持ちがある」って話してた。
人を助けたいという息子の気持ちもとても素晴らしいけど、本来我が子もケアが必要なので、丁寧に見てほしい。
息子のお陰でその子はクラスに入れるようになりました!って先生方も言ってくださるけど、こちらがSOS出したらこちらが勝手にやったことなのでって逃げられて悲しかった。
相手の子が悪いのではなくて、先生の配慮の問題。
+14
-37
-
74. 匿名 2022/11/04(金) 10:50:25
保育園で支援級志望はうちだけ・・
みんな優秀でいいなーーーってつらかった・・+98
-2
-
75. 匿名 2022/11/04(金) 10:50:33
>>22
うちは軽度知的ありで療育も通っていました。
未就園児の頃から3ヶ所くらいの幼稚園の園庭開放に通っていて、その中でここは雰囲気が良いなぁというところに相談したら、すんなりオッケーもらえました。
私立幼稚園で、園庭も広く大きなプールがあって、とにかく体を動かしたり自然と触れ合う事を大事にする感じのとこですが、先生方も熱心で手厚くとても良い園に巡り会えました。
他のところは明らかな拒否はされなかったものの、既に在園児の下の兄弟でサポートが必要な子が何人か入る予定で…在園時の兄弟を優先したいから…みたいな感じで手一杯だと言われたりはしました。+92
-1
-
76. 匿名 2022/11/04(金) 10:50:34
>>43
放デイって年長12月から通えるんだ。小学校入学の4月からだと思ってた。+34
-1
-
77. 匿名 2022/11/04(金) 10:52:57
>>56
ごめんね。
ひらがなが、まだ読めない、書けない?のなら支援級の方がペースに合わせてくれるかも。
小学校のペースって意外と早くて大変だと思う。
すぐに漢字の授業始まるよ。
やっぱり、意地悪な事を言ってくる子もいるからね…。
塾とか通ってる子で意地悪な子は馬鹿にしてくるし。
それでメンタルやられて、学校行きたくないってならないために支援級で様子見るのはダメかな?+144
-1
-
78. 匿名 2022/11/04(金) 10:53:22
もうお友達と一緒に遊んだり出かけたりするのは諦めました。+57
-0
-
79. 匿名 2022/11/04(金) 10:53:59
>>56
普通クラスでスタートしてみて、途中から変わる子もたくさんいますよ。
うちの子いま一年生ですが、普通クラスで基本支援の先生もつかずに過ごせるけど、放課後はデイサービスに通ってる子何人かいます。
時々癇癪起こしたり、気分が乗らないと授業中ボケーっと違うことしてたりするみたいですが、そんな時は適宜先生が気分転換させたりしつつ、今のところその子たちも普通クラスで頑張ってますよ。+18
-14
-
80. 匿名 2022/11/04(金) 10:54:39
>>7
それやられたら嫌かも。+47
-25
-
81. 匿名 2022/11/04(金) 10:54:47
>>76
うちの地域も四月から出ないと正式には通えないけど、3月くらいに慣らしみたいなのはしてくれた。+10
-2
-
82. 匿名 2022/11/04(金) 10:56:08
知的発達の遅れで支援学級在籍の娘がいます。
この前鼻風邪を引き、薬を処方されたのを飲ませることに成功しました。
娘は今まで粉薬も錠剤もシロップも全て吐き出してしまい大暴れするほど薬が飲めませんでした。
なので風邪も薬を飲まずほぼ自力で治して来ました。
今回また薬で苦しむのかと思いながら、小児科の先生に発達障がいの味覚過敏で薬の苦味が敏感で何に混ぜ込んで飲ませてもすぐバレて吐き出されることを伝えました。
娘は甘味のあるものにものすごく敏感で全く食べられません。
逆に塩っけのある物は好きです。
しかし薬を飲ます方法を調べると、ヨーグルトやお薬のゼリーなど甘いものに混ぜている例が沢山。
それしかないのかと毎回ヨーグルトやゼリーに混ぜてしまっていました。
それを伝えると、『甘いものが苦手なんだからそりゃ苦い薬と甘いものだからダブルで美味しくないわけで。塩っけのものが食べられるならそれに混ぜればいいの。例えば、ご飯ですよの佃煮やお味噌汁もいいし。薬は体に入ってしまえば効くので、おかずに混ぜるとかでも大丈夫。味の濃いものに混ぜてあげて』そうアドバイスをくれたので早速お味噌汁に混ぜたところ全くバレずに飲みきりました。
それからカレーに混ぜたりも全然食べる。
ご飯ですよは少し違和感を感じたのか一口で手が止まってでもなんとか完食。
1番よかったのが味噌汁なので残りの薬は味噌汁で飲ませました。
薬を飲めたので治りも早くて熱も出す鼻風邪で治って助かりました。
毎回体調崩しての薬に悩んできたので解消されて悩みが1つ減らせました。
+215
-0
-
83. 匿名 2022/11/04(金) 10:56:37
>>77
お子さんは支援級ですか?+2
-5
-
84. 匿名 2022/11/04(金) 10:57:12
明日発達専門医に診てもらう。市の健診だけど。まだ一歳八カ月なんだけど憂鬱すぎる。
言葉理解しない、指差ししない、発語ない、人の顔見ない、多動傾向あり…支援センターとか行くとたくさんいるのにうちだけ声かけられるんだよね。やっぱり浮いてるからだよな。それか私の悲壮感がやばいか。
二歳からの療育先も決まった。あとは病院だけど人気の所は全然取れないし、毎日色んなことが心配すぎて体の不調がやばい。なんて言われるだろう、発達がとにかく遅すぎる。+120
-4
-
85. 匿名 2022/11/04(金) 10:57:22
定型発達者は自然と友達が出来るんですか?
話しかけたら友達になれるんですか?
白馬の王子様が来るように何もしなくても勝手に誰かが話しかけてくれるんですか?
定型発達者はどうやって友達を作っているんですか?
定型ママさん、アドバイスお願い致します。
私が発達障害だから自然に友達が出来ないし、話しかけても友達になれないです。誰かが声かけてくれた経験もありません。
これでは息子に友達作りのアドバイスが出来ないかもしれません。息子は友達が欲しいタイプではなく勿論友達は居ません。将来友達が欲しくなったらどうするのだろう?友達居ない子がいきなり友達作ろうとしても作り方が分からないし出来ないんじゃないかと思います(私もそうだった)
+33
-6
-
86. 匿名 2022/11/04(金) 10:58:55
普通の子どもが羨ましいですか?+7
-18
-
87. 匿名 2022/11/04(金) 10:59:38
>>53
ありがとうございます😭その都度、身だしなみや忘れ物した時のデメリットを提案してます。
勉強教えるの疲れますよね🥹お互い頑張りましょうね😊+7
-2
-
88. 匿名 2022/11/04(金) 10:59:58
高校生の娘だけど、細やかな情緒的な交流が親子間で出来なくて辛い。その割には友達には極度に気を遣って接して楽しそうにやっていて、家では物凄い剣のある言い方とかされ続けて、もうカサンドラ症になりそう。+73
-5
-
89. 匿名 2022/11/04(金) 11:00:03
>>13
うちはIQは高い軽度の自閉症スペクトラムだけど、頭が良い分周りに障がいを理解されない=出来ないことを攻められるというのが1番辛いところだと思う。
頭が良く記憶力も良い分、攻められたとか怒られたという記憶は何十年と残り蓄積されて行って世間・学校・周りの人間は敵となりやすい。
親も能力的には高い分、療育とか頑張れば問題がなくなるのでは?と思いがち。そもそもわかりやすい問題がないから旦那とか祖父母とかが療育とか通級に行くのに反対してきたりする。(反対されると母親の気持ちも揺らぐ)
認知のズレが出やすいから、自分の味方だと思えて話を聞いてくれる大人が必要。(そういう大人がいないと保育士や学校の担任と相性が悪かった時に社会の全てが敵となりやすい。)+133
-5
-
90. 匿名 2022/11/04(金) 11:00:44
>>56
就学支援の担当者さんに数値だけだと普通級なんだけど、支援級で学校生活にユックリ慣れていく方が合っているかも知れませんねって言葉です。
病院の先生にも情緒が1〜2歳幼いけど数値化されないからこの子は難しいと言われていたし、当時年長だったけど一緒に生活していると、ずっと年中なりたてくらいの子を育てている感じだったから私と夫は支援級の一択だと思っていました。+38
-0
-
91. 匿名 2022/11/04(金) 11:00:52
>>73
このトピのママ達のせいじゃないから先生に直接言いなよ。だからマイナスばかりなんだよ。+33
-3
-
92. 匿名 2022/11/04(金) 11:01:31
秋から冬は行事も色々あり、親側もハラハラしますよね。
園の発表会があったんですが、加配の子供がウロウロしないようにしっかりサポートする先生もいれば、のびのびみたいな先生もいて。
うちの子の先生はぴったりサポートタイプでしたが、もう1人の子の先生はのびのびタイプなのか、その子が輪から離れて一人で全然違うダンスとか始めたり、ステージの端から端までパーッと走ったり…そういうのも全く止めてなくて、普段はそれでもありなのかもしれないけど、保護者もみんな見てるような場では親としてはハラハラするかも…と思ってしまった。
無理やり止めたら、それこそ癇癪とか起こす子なのかもしれないけどさ。+30
-1
-
93. 匿名 2022/11/04(金) 11:03:22
>>48
休んじゃってオッケーだと思う。
幼稚園時代の発表会なんて大人になったら覚えてないよ。+139
-4
-
94. 匿名 2022/11/04(金) 11:04:16
>>6
私は先月初めに探し始めて息子が気に入ったところが「順番待ちです。ご利用可能かどうかの返事を今年中にはします。」って言われたのに、1週間後に「空きが出たので来月から来てください」って言われたよ。
とりあえず幾つか順番待ちしてみよう。+104
-0
-
95. 匿名 2022/11/04(金) 11:05:48
>>58
うるさい義母がいるほうが可哀想だよ。「孫の気持ちや事情が理解出来ないお義母さんの方が可哀想ですね。」とわたしなら言い返すよ。+64
-4
-
96. 匿名 2022/11/04(金) 11:06:30
支援級も担任の先生によってはウーン…ってところ、あります。
友達のところは結構癇癪起こす子が多いんですが、その先生は子供たちにタブレット見せたり遊んだりとか好きなことだけさせてるらしく、だからこそ落ち着いて過ごしてるらしいです。勉強なんてほぼしてなかったらしいです。
先生が変わって、ちゃんとケジメをつけて、メリハリのある生活をして勉強をしよう!みたいな、まともな先生が来たら、今まで好き勝手して過ごしていたせいか、めちゃくちゃ支援クラスが荒れてるらしいです。。。
+73
-2
-
97. 匿名 2022/11/04(金) 11:08:11
>>9
診断済みでも周りに言わない人もいるよ。
+83
-3
-
98. 匿名 2022/11/04(金) 11:08:58
>>79
横、 入学時は私の子供1人だけ支援級だったのが、半ば辺りに1人加わり、2年生に上がると同時にもう一人加わって、支援級の同級生が我が子含めて3人になってたから、あとから変わることも出来るんだよね。
ただ、親が認めないまま普通級の子もいそうだから、親次第なんだろうね。+45
-2
-
99. 匿名 2022/11/04(金) 11:09:50
支援級の一年生だけど、担任の先生が知識も豊富だし良い先生すぎて、違う先生に変わるのが辛い。
もう今年で6年目とかで、来年は学校変わるかもって聞いて落ち込む。
先生によってかなり雰囲気が変わると聞くし、また良い先生になれば良いけど、こればかりは運なのでどうしようもないよね。+69
-0
-
100. 匿名 2022/11/04(金) 11:11:12
>>49
この先子供達がまともに働けるか分からないからお金はあればあるほどいいよねでこのまま二馬力で行くか仕事辞めるかで迷ってる。+37
-3
-
101. 匿名 2022/11/04(金) 11:12:03
>>56
うちもASDの軽度知的にギリギリならないグレーの年長の就学に悩んでいる。
ひらがな、カタカナは読めるけど言葉の理解が定型の上の子の3歳のときよりも出来ていないので普通学級は難しいんじゃないかと思っているけど、就学相談員と幼稚園からは穏やかで座っていられるので普通学級でいいんじゃないかと言われている。
多分座ってはいるけど言葉が遅くて困っていることも言えないだけなんじゃないかなと思っている。
支援学級は学区外なので毎日送り迎えになるので学区の普通級に行ってもらえたら楽だけどまだ答えが出ない。+61
-2
-
102. 匿名 2022/11/04(金) 11:12:33
>>89
よこから失礼します
小2長男が全く同じ状況
あなたの文章を読んで息子の頭の中が理解出来ました
そして、長男にちょっかいばかり出す年長定型の次男が長男の敵になりつつある事に気付きました
違う習い事をさせたりして、少し2人の距離を取らせた方が良いのかな…+70
-1
-
103. 匿名 2022/11/04(金) 11:13:08
>>65
20語出ていればかなりいい方なのでは?うちの子はその頃ママすら言えませんでしたよ...+67
-2
-
104. 匿名 2022/11/04(金) 11:14:57
ベタナミンを飲ませ始めて集中力が上がり、前より対応に疲れなくなってきた気がします。薬物療法をしている方、いらっしゃいますか?何を飲ませていらっしゃいますか?効きますか?+7
-0
-
105. 匿名 2022/11/04(金) 11:16:42
>>22
今時、発達のお子さんや療育受けてる子って珍しくないと思うけど、それが理由で断るところってあるんですね。
かなり重度で手がかかるとかならまだ分かりますが。
療育で出会うママ友と話していても、地域のいろんな幼稚園に通ってる子が多く、どの園にもやっぱり何人かはいるよね〜と思ったよ。+93
-4
-
106. 匿名 2022/11/04(金) 11:17:23
>>85
定型二人いるけど自然とできるね。
空気読めるし相手に合わせられるし距離感おかしくないし。(もちろん子供のレベルで)
発達の子が生まれて(うちは積極奇行型)、こんなにも違うのかと感じてる。+66
-0
-
107. 匿名 2022/11/04(金) 11:18:09
12歳の息子が年少の時の運動会。それまで先生から何か言われた事はなく、幼稚園の様子を聞いても頑張ってますよとしか言われなかったのに、うちの子だけずっとユラユラ体を揺らしながらぼーっとしていて途中から先生が隣に来て手を繋いで立ってくれたんだよね...
あの瞬間が12年子育てしてきて一番ショックだった。
先生から言われなくてもさすがに察するよね。あー、うちの子って普通ではないんだなって。
+126
-2
-
108. 匿名 2022/11/04(金) 11:20:29
>>105
横
うちの地域は幼稚園型のこども園含め幼稚園が25園あるけど、入園前から療育行ってて受け入れてくれるのは2園だけだよ。
+54
-1
-
109. 匿名 2022/11/04(金) 11:20:30
>>104
ベタナミン?
コンサータ、アトモキセチン、インチュニブ
じゃなくて?+0
-0
-
110. 匿名 2022/11/04(金) 11:21:33
>>13
本音と建前の「暗黙の了解」を求められることが増えるからかな
あとは思春期の始まり+89
-0
-
111. 匿名 2022/11/04(金) 11:21:53
甥っ子1歳半が発達かも?という行動が多くて気になってます。
・車輪回すのが好き(車のおもちゃ、掃除機、スーツケースなど)
・後追いしない、親がそばにいなくても全然平気
・常にニコニコしてる、誰にでも笑いかける
・暗闇を異常に怖がる
・温泉も怖がる
・食べ物を与え続けると永遠に食べるんじゃないか?くらい食べる
まだ1歳だとこんなもんなんですかね〜?
うちは発達家系なので遺伝かも💧+2
-33
-
112. 匿名 2022/11/04(金) 11:22:14
年長からの進路を療育園1本にすることに決めた‼️
療育園や医師から幼稚園も勧められて、色んな人にたくさん話を聞いてもらった。
今年、療育手帳の対象外となり、加配がつくのが難しいかもと言われた…
(住んでいる自治体では人手不足で、療育手帳を持っている人から優先されるそうです)
療育園にはよくしていただき、子供の情緒もずいぶん落ち着きました。子供は療育園が大好きです。
そして、子供もたくさん成長してくれました。
就学は支援級を希望しているので、就学までしっかりと療育に取り組みたいと思います。
診察で私と医師が幼稚園の話をしていた時に
子供が「幼稚園行かないよ。○○(療育園の名前)にずっと行くよ‼️」と言っていました。+68
-0
-
113. 匿名 2022/11/04(金) 11:22:31
>>57
うちの息子も過集中。
勉強はずば抜けて出来るし勉強以外でも得意なことはずば抜けて出来るし、この集中力は素晴らしい才能と思う。
でも集中しすぎてトイレに間に合わないとか、集中しすぎて一斉指示が伝わらないとかあって集団生活では先生にご迷惑おかけして申し訳ないと思う部分も多々ある。+40
-2
-
114. 匿名 2022/11/04(金) 11:23:15
>>4
和光とか発達障害児を受け入れてるよね‼️別に枠を設けてて‼️+4
-14
-
115. 匿名 2022/11/04(金) 11:24:56
>>113
義務教育期間は本当に辛かった
高校、大学ってほんとに周りの人に恵まれて
素敵な青年になりました+54
-1
-
116. 匿名 2022/11/04(金) 11:26:50
>>49
どうせ頑張っても無駄なんてことはないから放置するのはやめてあげて
+53
-6
-
117. 匿名 2022/11/04(金) 11:26:58
>>104
コンサータは効く
ベタナミンは説明されなかったな〜+1
-2
-
118. 匿名 2022/11/04(金) 11:29:07
聴覚過敏のお子さんをお持ちの方
ドンキやダイソーみたいな店オリジナルのテーマソングかかってる店とか入ってくれません
どうされてますか??
+4
-1
-
119. 匿名 2022/11/04(金) 11:30:25
>>23
もう少ししたら受精卵で検査とか出来そうだよね+2
-15
-
120. 匿名 2022/11/04(金) 11:30:50
来年度の療育園PTAの役員を引き受けることになった…
子供が療育園にはとてもお世話になっているので、1年頑張る事にしました。
みんな手のかかる子供の育児をしているので、押し付け合いがすごいらしい((( ;゚Д゚)))
ただでさえ人数が少ないのに、妊娠している人と未就園児のいる人は免除で人数が絞られてしまった😵💧+56
-0
-
121. 匿名 2022/11/04(金) 11:32:11
>>104
ベタナミンてアメリカでは2005年に販売停止になってるやつだね。+8
-1
-
122. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:54
>>48
セリフがあるなら2、3日前から休むのがオススメ
それなら代役の子もちゃんと練習する時間があるからあんまり迷惑をかけることもない+51
-2
-
123. 匿名 2022/11/04(金) 11:37:55
>>98
横、学校にもよるのでは
うちの子の学校の支援級は知的な遅れがないと入れません
+6
-2
-
124. 匿名 2022/11/04(金) 11:38:14
>>118
行かないよ。普通のスーパーでも音楽かかってる所ばかりで無理で、うちは買い物は連れて行ってない。+26
-0
-
125. 匿名 2022/11/04(金) 11:43:45
>>111
あなたうちの甥っ子ガーとたまにこのトピに現れる人ですか?+32
-0
-
126. 匿名 2022/11/04(金) 11:45:29
>>30
優しいお兄ちゃんだね
お母さんのコメントからも優しく見守ってる感じがする
+209
-3
-
127. 匿名 2022/11/04(金) 11:47:31
>>7
いや、知らない子に一方的に追いかけ回される子の気持ちも考えて我が子にやめるよう声掛けするなり、違うことで遊ぼうと誘導するなりしなよ、、+246
-81
-
128. 匿名 2022/11/04(金) 11:49:09
>>120
仲間ー!!
3分の2が未就園児ありか妊婦かで免除され、軽い暴言ありの凄まじい押し付けあいの中、もう面倒になって手を挙げました。
2時間以上決まらなくて隣の部屋で待つ子供たちの発狂し暴れまくる声にも耐えられず。
最低でも週1は活動あるし、パートのシフト調整が憂鬱。+37
-2
-
129. 匿名 2022/11/04(金) 11:50:26
>>7
よその子と遊べなくてポツンてなるのは仕方なくない?お友達の輪に入れないのはかわいそうに思うけどさ。
輪に入られるほうも困ってると思うよ。+92
-43
-
130. 匿名 2022/11/04(金) 11:52:58
>>22
年少入園しようと幼稚園見学行ったらやんわりと断られた。
田舎だから選択肢も3園しかなくて…
発達に問題ある子を加配つきで受け入れてくれる幼稚園もあるだろうけど。
それで年少一年間は療育一本にして、年中から内職して加配つきで今、保育園に通ってる。
年少以上は定員割れしてる保育園ばかりだから、内職で入園できた。
地域によって定員いっぱいとかあるから分からないけど、うちは年少は療育だけでよかったと思ってる。+59
-2
-
131. 匿名 2022/11/04(金) 11:54:24
>>102
距離を取るのもだけど、「次男ムカつく!」「次男大キライ!」みたいな愚痴を否定せずに誰かが聞いてあげる時間が必要だと思う。
それと同時に次男がちょっかい出すときに「お兄ちゃんが大好きなのはわかるけど、今はお兄ちゃんは一人で遊びたい時だから止めよう!」みたいに、お兄ちゃんにちょっかい出すのはお兄ちゃんが大好きで一緒に遊びたいからというのを伝えて行った方がいい。
自閉症スペクトラムの子は一緒に遊びたいとか大好きだからちょっかい出すというのがわからず、ちょっかいを出すのは弟が自分のことが嫌いで嫌がらせをしているという思考回路になりやすい。+76
-1
-
132. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:23
>>127
ほんとよ
自分が楽しく遊んでるところに知らない人に叫びながら追いかけられたら恐怖でしょ+175
-19
-
133. 匿名 2022/11/04(金) 11:57:37
>>123
地域による。都内は知的級しかなくて情緒に問題あるが子達は普通に在籍しながら通級指導教室を利用するかしないか選択しなきゃならない。ほかの地域では情緒級を増設するところもある。+9
-0
-
134. 匿名 2022/11/04(金) 12:03:39
>>133
よこ。都内って支援級ある学校少ないよね。小学校は支援級かなーって年少の時点で思ってたから、泣く泣く他県に引っ越したよ。+8
-1
-
135. 匿名 2022/11/04(金) 12:05:50
>>70
>>77
>>79
>>90
>>101
返信ありがとうございます。まとめてのお返しになり、すみません。
息子は視覚優位で、絵を描くのが好きです。
なので、ひらがなは書けます。
ですが、読めている訳ではないので、意味のある言葉で書きません。
形が好きな?ひらがなを意味も分からず羅列して書きます。
これはひらがなを分かってることにはならないと思うのですが、夫はひらがなが書けていると、そして小学生になって教われば良い、お前は焦りすぎ、と言い張りますが、同い年の子はみんなきちんと書いているように思うので焦ります。
のびのび園なので、保育園では一切勉強しません。
親が教えてるしかない状況です。
ご回答いただいたように、初めから支援級でというご意見、普通級に行ってみて、難しいなら支援級に移るというご意見、どちらのご意見もよく分かります。
なので、迷います。
もう少しだけ時間があるので、悩もうと思います。
息子が楽しく過ごせるのはどちらか、しっかり考えたいです。
ありがとうございます。+41
-15
-
136. 匿名 2022/11/04(金) 12:08:40
>>127
すぐ止めて相手の子には謝罪してますし、「一緒に遊んでもいい?」って聞こうねって何度も教えてます。
眺めて放置してるわけじゃありません。+197
-39
-
137. 匿名 2022/11/04(金) 12:11:49
>>131
ありがとうございます^_^
はい、まさしく今朝も「〇〇が嫌がらせをしてくるのは僕が嫌いだからだ!」と言って怒りながら学校に行きました
言葉がキツいので否定ばかりしていましたが逆効果だったんですね💦💦
そうですね、2人で話をする時間をもっと持とうと思います+57
-2
-
138. 匿名 2022/11/04(金) 12:14:44
>>136
よこだけど、一緒に遊んでもいい?って聞かれるのも困るんだよね。。断りづらくてさ。
あの子はお友達と遊びに来てるんだから、○○はお母さんと遊ぼうね!って声掛けるのがいいと思う。+42
-80
-
139. 匿名 2022/11/04(金) 12:16:01
>>136
そうだったんだね。じゃあさ、シャボン玉とかボールとかいろんな種類のお砂場セットとか持参して、ママも我が家と一緒に楽しんで遊んでると逆に周りの子が面白そう!って近づいてくれて我が子とも遊べるきっかけにならないかな?+131
-3
-
140. 匿名 2022/11/04(金) 12:23:06
発達障害、軽度知的障害の5歳の女の子です。
オムツが取れません。
強制的に布パンツを履かせてますが、濡れても全く気にならないらしく、普通に遊んでます。
なので、出かける時と寝るときはずっとオムツです。
保育園と家はなるべく布パンツで過ごしてます。
何時間か毎にトイレに連れて行って、たまに出るっていう感じです。
オシッコが出た後に、いつも出たと教えてくれます。
出る前には伝えてくれません。
みなさん、トイトレはいつ成功しましたか。
成功の秘訣はありますか。
うちはまだまだ先は長そうで、、、、
+54
-2
-
141. 匿名 2022/11/04(金) 12:30:55
>>118
店に言って、買い物してる間だけ音楽とめてもらうことできないのかな。+0
-42
-
142. 匿名 2022/11/04(金) 12:34:35
>>111
空気もトピタイも読めないあなたに似てるのかもね
+24
-4
-
143. 匿名 2022/11/04(金) 12:34:59
>>138
さらによこ。お前診断済みの子供いないだろ。言葉がうざいな。私は基本黙って見ている野次馬だけどな+7
-45
-
144. 匿名 2022/11/04(金) 12:35:39
自閉症で支援級決定してますが4月転勤予定です。
引越しなど学校変わった方は 支援級は県外でも継続でしたか?また一から面談があると思うとゾッとします+21
-1
-
145. 匿名 2022/11/04(金) 12:37:36
>>141
横
さすがにそれはないわ+46
-0
-
146. 匿名 2022/11/04(金) 12:41:11
グレーもグレーな小4男児。最近ぜんっぜん言うこと聞かないし返事もしない。多分学校ではそれなりに頑張ってると思うからこんなもんなのかなと自分の中で収めてるけど、腹立つ時もある。+10
-8
-
147. 匿名 2022/11/04(金) 12:43:28
もう産まないからミレーナいれた
楽になるといいな!
生理中一緒にお風呂に入れないことをしつこく聞かれるのに疲れた
4歳に説明するのもしんどいし、外で絶対喋るし+9
-10
-
148. 匿名 2022/11/04(金) 12:45:29
小2ASDです。
昨日、動物園に 行ってきました。
祝日で人数多くて、うちの子は見たい!と思ったら前に割り込んだり、距離感がわからず身体が触れても気にせず家族連れの近くに行きすぎてしまうので、前に割り込まないで待とうねとか距離が近すぎるからこの辺りで見ようねとか声かけてたんだけど、
自分がそんな風に頑張り過ぎると、前に割り込んでも全く気にしない家族連れとか、周囲を一切気にしない家族を見るとイライラして疲れてしまうんだよね。ほどほどって難しい!+93
-4
-
149. 匿名 2022/11/04(金) 12:53:40
>>148
わかるよ…
ほっといても育つのか全然躾も注意しない親って一定数いる
こっちは迷惑かけないよう、めちゃくちゃ気つかってんのに
よく健常の子を見本にして育つとか言うけど、見本になるように育ててくれよって思っちゃう+34
-13
-
150. 匿名 2022/11/04(金) 12:54:30
>>105
前に幼稚園の事務してたけど、人手不足で加配が必要な子はお断りしたこと何度かある。加配にも1人の子に対してずっと加配の先生が必要な場合と2人の子に対して先生1人とかいろいろ配置基準があるようで、後者の場合なら可能だけど、前者の場合だと…という感じだった。要望はどんどん増えるのに、職員が集まらない。
時給1500円以上で募集してるんだけど、なかなか来ないのよね。ギリギリの人数でやってるし、規定では週3~4日5時間勤務だけど残業や追加勤務をみんなで手分けして対応してた。+76
-1
-
151. 匿名 2022/11/04(金) 12:54:44
>>139
アドバイスありがとうございます。
確かに、色んな玩具を持参したら他の子も興味をもってくれるかもしれないですね。
ただ、多動で1つの遊びに長く集中すること、その場に留まることが出来ないのでやっぱりまだお友達と一緒に遊ぶのは早いのかもしれません。
言葉の発達も遅いので、少しでもやり取りが出来るようになればと「一緒に遊んでもいい?」って聞くように教えていますがまだ一度も聞けたことはないですし。
でも、色んな玩具があればお友達と遊べなくても子供の寂しさが紛れそうなので今度から沢山持って行って一緒に遊んでみます。+105
-5
-
152. 匿名 2022/11/04(金) 13:02:38
ロングヘアにこだわりがあるASDの年長の娘。
髪を切らせてくれなくて、もうすぐお尻の長さなんだけど、どうしたら切らせてくれるかな。小学校入ったら体育とかプールとかもあるしもう少し切ってほしい。。
今は園にいる間は結んでくれていますが、園を一歩出るとすぐに解いてしまいます。+30
-1
-
153. 匿名 2022/11/04(金) 13:03:59
>>3
先週終えてきたけど、事前に教育委員会に特性や母子分離不安があることを相談して、付き添いさせてもらいました!
私の他にも2人付き添いしているお母さんいましたよ。相談してみるのもありだと思います!+25
-0
-
154. 匿名 2022/11/04(金) 13:07:16
>>21
わかる。
「楽しみ!ドキドキ!」ではなく「大丈夫か?!ドキドキ!」って感じ。+81
-0
-
155. 匿名 2022/11/04(金) 13:12:53
>>4
私なら、事前に相談して、受け入れ可能で前例があるならトライしてみるかな!あと困った時に支援してもらえる体制があるかどうか。
武蔵野東小学校とか、自閉症受け入れてる私立もありますもんね!+16
-3
-
156. 匿名 2022/11/04(金) 13:18:19
デイが休みの日は家で宿題しないとなんだけど毎回癇癪起こす。みんなどうしてますか?+9
-0
-
157. 匿名 2022/11/04(金) 13:19:06
>>22
うちは知的なしのASDで年少年中は週5日、療育園に通ってました
年中後半からは幼稚園にも並行通園で行って年長は幼稚園一本という形でしたが、幼稚園探しのときは小学校の校区内は軒並み断られました
知的なしですと言っても「そういう子がいるとカリキュラム通りに進まないので」と電話の時点で校区内の幼稚園は全部お断りされました
校区内のほうが小学校に上がったときに知ってる子がいていいかなぁと思ったのですが‥
校区外で園バスがある幼稚園も候補に入れて、再度電話
最終的には唯一、キリスト教系の幼稚園だけが受け入れてくれました
電話の時点で「私達も受け入れるのは初めてですから一緒に勉強しながら見させてくださいね」と言ってもらえ、入園前の面談のときに「神は誰も見捨てないです」と
だから、受け入れてもらえました
我が家はキリスト教ではないけど、救われました
そして、設定保育をしっかりしていた幼稚園だったので(自由保育だと何していいかわからなかて固まりがち)、療育してきたことを崩すことなく幼稚園で生活し、そのまま小学校に入学できました
先生方も丁寧に見てくださり、加配なしで幼稚園では過ごせました
お子さんを受け入れてくれる園が見つかりますように
+130
-4
-
158. 匿名 2022/11/04(金) 13:19:28
>>23
もしもの話は好きじゃない+34
-5
-
159. 匿名 2022/11/04(金) 13:24:03
>>138
親と子供2人で遊んでるときに子供の方だけ入ってきて親は見てるだけとか、いきなり入ってきて作ってた砂山崩されたりしたら邪魔だなって思うけど、
子供同士が遊んでていっしょに混ぜてだったら全然問題ないけどな(親も近くで見てる前提)
むしろ子供の良いところってその場で友達になってバイバイして楽しかった!って言えるところだと思ってたよ。
混ぜてあげることもあるし混ぜてもらうこともあるけど最後はバイバイしてお互いの親もペコってして帰ってた+63
-4
-
160. 匿名 2022/11/04(金) 13:26:33
昨日旦那友達親子とボーリング連れて行ったら長男が「音が無理」で出来なかった。
まだ「どの音が平気でどの音が無理」かがわからない部分が多いなー。
(ボーリング自体は友達親子と旦那&次男で遊んで、長男と私は別の場所で買い物とかして過ごしたので困ったことにはならなかった。)+19
-2
-
161. 匿名 2022/11/04(金) 13:26:51
小1
学校だといい子らしいけど、家での喜怒哀楽が激しい
ちょっとのことですぐ怒る
沸点低すぎる
毎日毎日そんなに怒って疲れないのかと思う
気持ちの切り替えの苦手さは小さいときに比べたらマシにはなったけど、それでもまだ激しいなぁと思う
滑舌もST通ってるけど聞き取りにくい
本来は就学前までのところを一年延長してもらってるから、STに通えるのもあと5ヶ月
焦っても仕方ないけど、はっきりきちんと発音できるようにならないかなぁ+26
-0
-
162. 匿名 2022/11/04(金) 13:28:06
>>56
うちの子は支援級に行かせたかったけど普通級の判定だし再検討もしてもらえず…
今1年生で普通級で頑張ってます。
学校生活で勉強の面では特に問題無し
勉強するのは好きみたいでテストは100点取ることが多いしIQも高め。
でも人数が多いから周りに合わせるのが難しく、自分のやりたいことが授業と合ってないと離席したりするし注意されたらカッと怒って手が出たり。
危険認知や予測もまだ甘い年齢なのもあるけど不注意によって同じクラスの子の教科書を破ってしまったり水筒に傷付けたりアルコール消毒をかけてしまったり…
本当にキツい。
謝罪も弁償もしてるし病院だって行ってるけど何かをすれば解決しますというのがないから親としてどうすれば良いのかいつも悩んでます。
来年度の支援級か普通級かの相談をしたけどまだ結果は学校から聞いてない。
新一年年生より遅いんだって。
支援級だからトラブルを起こして良いわけじゃないけど支援級の方が人数が少ない分、先生の目が行くから良いかなって思います。
未然に防げることが多いかも。
年度途中で変えられるなら良いけど変えられないと辛いです。
私はまた来年度も普通級で〜と言われたらどうしようかと思ってます。+49
-27
-
163. 匿名 2022/11/04(金) 13:35:53
うちの地域だと、大抵どこの保育園や私立の幼稚園でも療育受けてる子は受け入れてくれる。
公立の幼稚園では断られたらという話を聞いた。
以前は県外に住んでて、私の住んでいた市では障がいのある子は幼稚園は難しいみたいで、療育園を選ぶ子が多かった。
比較的、保育園は受け入れてくれると言われてた。
地域性もあると思うよ。+21
-2
-
164. 匿名 2022/11/04(金) 13:37:33
自閉症スペクトラムの娘さんをお持ちの方いますか?
発達障害は男の子が多いとは聞きますが、療育も男の子ばかりで、女の子は娘の他に1人しか見かけたことありません。
今はまだ年長なんですが、これから就学してどんな困り事が出てくるのか気になります。
おとなしくてお友達とうまく関われず、場面緘黙もあるタイプです。(家ではめちゃくちゃ元気でひょうきんで、空想の世界に住んでいる感じで、少しこだわりが強めです。)+47
-0
-
165. 匿名 2022/11/04(金) 13:39:33
>>30
素晴らしいお兄ちゃんですね!お母さんも!
きっと上手くいくと思います😊+125
-1
-
166. 匿名 2022/11/04(金) 13:40:45
>>16
ほんとそれ。ざわざわするよ+14
-1
-
167. 匿名 2022/11/04(金) 13:44:04
>>160
うちはそのときの体調にもよる。ストレスたまってて神経質になってるなーってときは、普段気にしないことも気にしたり敏感になってるよ。+15
-0
-
168. 匿名 2022/11/04(金) 13:46:39
>>156
何が理由で癇癪を起こしてるようですか?
+4
-0
-
169. 匿名 2022/11/04(金) 13:46:49
前回のトピの最後のほうで、ADHDの子どもが母親の私を叩いたり蹴ったり、暴言を言われたりでと書き込んだものです。
今日、病院に行ってきました。まず漢方薬を服用して様子をみることになりました。病院の心理士さんは発達障害への対応の仕方のアドバイスというよりはカウンセリングをする役割だそうで、4歳の子どもにうちの心理士ができそうなことはないということでした。
幼稚園でがんばっていることの他に、引っ越して祖父母との同居スタート、父親の不理解等でストレスがかかっているのも原因かもしれないので環境を整えてあげてとも言われました。
正直、この祖父母や父親の理解が1番難しいですね。
「医師からは薬はあくまでも補助で、環境調整が最優先だよと言われた。環境調整というのは生死にかかわること以外は叱らないこと。叱ってもやめられないできないことは本人がまだ理解できない、とめられないことだから成長を待つほかない。」と、噛み砕いていったところで理解できないと思う。今までも何度も噛み砕いて言ってきたけど、理解してもらえなかったから。うちの子どもが発達障害、発達障害だから対応を工夫するしかないということが念頭にない人に説明して理解してもらうって難しいですね。+49
-2
-
170. 匿名 2022/11/04(金) 13:51:31
>>164
小3。友達関係が本当にきつい。
うちの支援級、全学年で30人ちょっといて女子は2人。
どちらもタイプは全く違うけど、どちらも休み時間やグループ活動のある授業は普通級では過ごせない。
うちが入学した時にもう一人だけ6年に女子がいて、少し前に親御さんと久しぶりに会って話したんだけど、恋愛面もかなりきついと聞いた。はっきり言ってメンヘラってやつになってる。
うちもそうなるだろうなと今からわかってしまうから正直かなり不安。+51
-2
-
171. 匿名 2022/11/04(金) 13:52:29
>>164
息子と同級生の女の子に似てます。
登下校は同じ幼稚園出身のお友達としてて、学校は支援級で休み時間はうちの息子と粘土やブロックしながら空想のおしゃべりして過ごしてるそうです。
担任の先生からは2人のメルヘンな世界でお喋りしてるって言われてます。息子はどちらかと言うと身体を動かすのが好きだけど、その女の子と過ごす休み時間が1番楽しいそうです。
今は性別にこだわりなく男女隔てなくなので、男子のお友達と過ごすのも楽しいのかもしれませんね。 高学年の子達も男女のグループで買い物に行ったり同じ性別に拘らなくても、気が合えばいいなって思って性別は気にしなくて良いと思います。+20
-2
-
172. 匿名 2022/11/04(金) 13:53:19
>>157
よこ。
うちの子もキリスト教系の幼稚園に通っていました。同じ療育に通っている子に、別のキリスト教系の幼稚園に通っている子がいた。
ただキリスト教系でもうちはのびのび系の自由保育、その子はカトリックのきっちりしている園で設定保育だった。+48
-1
-
173. 匿名 2022/11/04(金) 13:56:45
>>164
同い年のASDの娘がいます。
同じく場面緘黙もあり、不安が強いタイプです。
幼稚園では仲良しのお友達が何人か出来て楽しく過ごしていますが、みんな小学校は別々なので、小学校でも仲良くなれるお友達が少人数でも出来たら良いなと思っています。
あと、特にこのタイプの女の子は年齢とともに友人関係で悩むと聞くので、お友達との付き合い方や中学以降の進学先などについてもしっかり本人と向き合っていかないとと思って、とにかく今は家族の信頼関係を強固に強固にすることを意識して過ごしています。+30
-0
-
174. 匿名 2022/11/04(金) 13:58:44
>>169
お疲れ様です。
今さらになっちゃいますが、理解ない祖父母と同居しないほうが良かったかもですね。うちは母があまり理解ないのですが、年取るごとに頭がかたくなっていくので理解してもらうのは諦めました。同居となるとそのへん適当にするわけにいかないから辛いですね。+42
-0
-
175. 匿名 2022/11/04(金) 14:01:27
>>167
確かにその時の体調にやっても左右されますね。
今小2なのですが、成長と共に伝える力が強くなって私たちに伝わるように言ってくれるので助かります。
昔はヒステリーのようになってましたが、今は耳を塞いで「この音が辛いから違うところに行きたい」と申し出てくれます。
(なので私も「あまりうるさくないところに移動しよう」とスムーズに対応できます)+12
-0
-
176. 匿名 2022/11/04(金) 14:03:45
>>157
うちの子もキリスト系の園。診断されたのは既に入園した後だったけど変わらず受け入れてくれてる
入園面接の時はひどい癇癪で泣き喚いてもう手が付けられないほどだったけど入園通知来てびっくりした+67
-2
-
177. 匿名 2022/11/04(金) 14:06:44
>>30
そういう事の積み重ねで自信を付けて兄くんも登校出来る様になると良いですね。
人の為に苦手な場所に行けるなんて凄い。+167
-0
-
178. 匿名 2022/11/04(金) 14:10:25
>>114
ああ、、そこ、、左翼活動家養成学校
修学旅行で沖縄まで行って基地反対運動やってたわ+20
-0
-
179. 匿名 2022/11/04(金) 14:14:32
>>76
>>81
放課後デイサービスとは違うシステムらしく、計画相談員さんが書類を二種類用意してました。
就学前に放課後デイのように使える施設があると思うので、そこの手続きになるみたい。
詳細覚えてなくてすみません(^_^;
利用料金は同じです。
+4
-0
-
180. 匿名 2022/11/04(金) 14:16:13
>>114
和光って一縷の希望だったけど
小山田の話が明るみにでて絶望しました+50
-3
-
181. 匿名 2022/11/04(金) 14:22:39
お子さんの得意、不得意な事ってありますか?+0
-0
-
182. 匿名 2022/11/04(金) 14:23:26
>>152
メンテも大変だし切りたいのはわかるけど他に厄介なこだわりが出る可能性もない訳ではないので、死ぬわけじゃなしと割り切ってそのままがいいんじゃないかな、と思った
役に立たなくてごめんね+21
-0
-
183. 匿名 2022/11/04(金) 14:28:43
>>154
その後のやっばりあかんかったか、も追加で+47
-1
-
184. 匿名 2022/11/04(金) 14:37:07
>>174
そうですね。本当にそう思います。
夫も祖父母も同居するまえは「家族だから大丈夫」と言っていました。私はこの人たちは安易に考えすぎだし、障害のこと何にもわかってないなと感じていました。私が断固拒否すればよかったんですよね。
子どもの困り事、子育てで私がつらいと言っていることが理解できないみたいだったので、具体的にこんなことがある、同居したらこういうことが日常的になりますと説明していましたが「子どもはそんなもの」「家族だから大丈夫」でした。同居して初めて私が感じていた子どもの困り事が理解できたみたいです。
私がしっかりしてないといけなかった。
+24
-4
-
185. 匿名 2022/11/04(金) 14:39:41
>>138
いや、さすがに遊んで良いですか?までは批難しないわ。+69
-2
-
186. 匿名 2022/11/04(金) 14:48:13
>>22
去年同じ状況でした。転勤してきてすぐの幼稚園探しで大変な思いをしました。基本裸足で自由に外遊びみたいなのびのび幼稚園も落ちました。
住んでいる市が発達障害支援に力を入れてくれているので、市立幼稚園が快く受け入れてくれました。
保育士の対応が全然違って、説明会の時もとても温かく対応してもらい涙が出そうでした。+55
-3
-
187. 匿名 2022/11/04(金) 14:49:10
>>156
デイでは宿題癇癪なしでてきるの?
毎日デイに行けばいいんじゃない?
+2
-3
-
188. 匿名 2022/11/04(金) 14:49:14
グレーでもいい?
ちょうどオープンしたての療育施設が入れそうでもうすぐ通園予定
最近まで住んでたとこは田舎で療育とか紹介してくれなかったから引っ越してきてよかった+20
-3
-
189. 匿名 2022/11/04(金) 14:49:40
>>128
120です。
お互いに頑張りましょう😭
役員は入園2年目以降の保護者になるので、さらに人数が絞られてます…
うちは来月に役員と係決めがあるのですが、現在の役員さんが事前にお願いをしているみたいです。(当日揉めて決まらないのを防ぐため?)+20
-0
-
190. 匿名 2022/11/04(金) 14:50:10
>>184
十分しっかりされてると思います。障がいを認めた上でも対応の仕方や考え方って様々ですし、家族だとしてもそこを統一するのって難しいのかなと感じます。
家族と相談しながら子育てできればいいですよね。+25
-0
-
191. 匿名 2022/11/04(金) 14:53:42
>>22
自分も落ちたー
年少少で発語はママだけ…
三月生まれだから、子どもと一緒にいる期間が伸びたと割り切る!+35
-1
-
192. 匿名 2022/11/04(金) 14:59:20
>>59
私もです。うちはADHD。多動よりも衝動性が強いタイプです。衝動性の面でだけど、まだ4歳なのもあるかもしれないせど、自分がやりたいことは時間や人の都合は頭にない。
食事をするのも私のタイミングでできない。洗濯物も朝回したのに干すのは昼過ぎだったり。私にも「今じゃないと」ということが生理現象だったりであるのに5秒と待ってもらえないこともある。頭がおかしくなりそう。
自分の尊厳がないのも虚しいけど、冷静になったときにこの子も止められないことなのに、どうしようもないことなのに怒ったり怒鳴った自分が情けなくて消えたくなる。+73
-2
-
193. 匿名 2022/11/04(金) 15:05:11
>>144
転勤先はまだ決まってないの?
うちは転校のタイミングで支援学級から普通学級にしたよ。もう中学生だけど。
面談はなくて教育委員会と電話しただけ。
支援学級から支援学級だとクラス人数とか先生の配置とかあるから調整いるかもしれないよね+10
-0
-
194. 匿名 2022/11/04(金) 15:07:04
悩み不安愚痴を毎日のように発信してるのにいきなりこの度2人目を授かりましたって普通に報告してる人はどうやって感情整理してるんだろう
障害重くて2人目なんて考えもできない自分とはあきらかに違う思考回路なんだろうなあ…+36
-7
-
195. 匿名 2022/11/04(金) 15:23:23
>>56
平仮名教えても身につかないなら支援級じゃない?
普通級に入れたら勉強が遅れそう。
今は普通級なら入学前に平仮名カタカナが身についてる子が多いよ。+45
-2
-
196. 匿名 2022/11/04(金) 15:28:19
>>152
幼稚園の先生から切るよう言われてないなら切らなくていいと思う。親がメンテナンス大変だけど。+13
-1
-
197. 匿名 2022/11/04(金) 15:31:46
>>106
お返事有難うございます。
空気が読めて人との距離感が適切なら友達が自然と出来るのでしょうか?+8
-4
-
198. 匿名 2022/11/04(金) 15:39:51
支援学級に通ってて転校とかした経験ある人います?
いま小1で学校にも慣れてきて、友達も〇〇くんって声かけてくれる子もいたりで。
転校するなら小2の秋か小3の夏くらいになりそうなのですが、そのタイミングで転校って可哀想なのかな…。
また新しい環境で1からスタートって、この子達にはストレスだろうし悩みます。+5
-1
-
199. 匿名 2022/11/04(金) 15:42:30
>>32
兄弟に知的がいるからトピのぞいてたけど、毎回不審者扱いされ荒れてた。一定の人だろうけどプラスも多かったし。+2
-6
-
200. 匿名 2022/11/04(金) 15:50:18
>>117
本当はコンサータを処方してほしくて色んな病院を回ったのですが今は処方できる医者が本当に限られているみたいで、見つけられませんでした。そこで、代わりに近い薬としてベタナミンを処方された次第です。
コンサータ使ったことあります?やっぱり効きますか?羨ましいです。+7
-0
-
201. 匿名 2022/11/04(金) 15:52:39
>>194
2人目重度でも育てられる自信あるんじゃない?+11
-5
-
202. 匿名 2022/11/04(金) 15:54:01
コメント失礼します。
今1歳3ヶ月の娘がいるのですが
同じ年の子たちとの集まりに行っても
1人だけすっ飛んでどっか行ってしまったり、ママそっちのけでどこにでも向かってしまいます。
人見知りもせず、知らない人にも近づくしついて行ってしまいます。
他の子達はママの側にいる子が多かったり、逆にママから離れると行かないで〜と泣いてしまったりする子が多いし、我が子は比べものにならないくらいよく動くので大丈夫かな?という気持ちがでてきました。
多動で興味があるものに一直線なのが
心配なのと、外出もすごく大変で泣きながら帰ったことも多々あります。
いつも我が子だけ集合写真に入れません。
偏食もでてきたこと。ベビーカーやカートに絶対乗らないこと。寝言泣きが多いこと。クレーン現象も1.2度出たりしました。
発語もまだ宇宙語で、他の子と比べて
すごく不安になっています。
みなさん我が子が発達障害かもな?とか思い始めた年齢っていつくらいでしょうか?
失礼な実際だったらすみません(;_;)+5
-22
-
203. 匿名 2022/11/04(金) 15:54:12
>>147
ミレーナ入れてる
PMSでイライラするの少し良くなったなと
時間がかかるけど出血本当少しになるよ+4
-0
-
204. 匿名 2022/11/04(金) 15:55:42
幼稚園終わりに我が家以外の子達は近くの公園で遊んでから帰ることが多い。
たまに、うちも公園に寄って行くこともあるけど多動だし仲良しの子もいないからずっと一人で遊んでいる。他の子達はお友達同士仲良く遊んでいる。それを見るのも結構キツイ。
私も子供を追いかけるし、お母さん達も仲良しグループが出来上がっているので話をすることも出来ない。
だから帰りに人がたくさんいる公園に行くのはやめて、誰もいない寂れた公園に行くことにした。
私達親子しかいないから凄く気楽。
子供も自分達以外に人がいないのは特に気にならないようで走り回っている。+113
-2
-
205. 匿名 2022/11/04(金) 16:03:14
障がい児ママ仲間で、一人っ子と決めてる人もいれば、更に下にお子さん妊娠する人もそれぞれいると思うけど。
各家庭の自由なんだからそこは干渉しなくて良いと思う。
そして2人目が健常だった方をつかまえて、批判する人って、多分少しは羨ましい気持ちあるように見えてしまう。
うちは障害があるから一人っ子って決めてるのに…みたいな。
他人の家庭のことは関係ないし、自分の目の前のお子さんの事をしっかり見てあげたら良いと思うよ。+76
-6
-
206. 匿名 2022/11/04(金) 16:04:29
>>164
うちは未就園児ですが、女の子です。
市の集団療育でも、確かに男の子多いです。女の子は3〜4人くらい。
不安が強いタイプですが、同じようなタイプの子もあまりいないので、ここが頼りです。+24
-0
-
207. 匿名 2022/11/04(金) 16:06:53
>>202
ハイハイの頃から動き回るから大変な子だなあとは思ってたよ
確信したのは一歳半かな。ムーちゃんと手を繋いでっていう漫画を見て、自閉症のムーちゃんと全く同じだったから。
2歳になったら相談通いだして3歳には診断でた。
知的も自閉も重いです。
でもただ動き回るだけなら似た子もいたけど普通に成長してったし、障害か定型かの見分けって余程経験ないとつかないと思うよ。+37
-1
-
208. 匿名 2022/11/04(金) 16:07:38
>>49
放置された元子どもたちが大人になって犯罪を犯すんですよ。放置は絶対にしないでください。親からの愛情がないのは発達障がいがあっても子どもには伝わりますよ。+34
-4
-
209. 匿名 2022/11/04(金) 16:08:24
>>202
とりあえず一歳半検診でしっかり相談
大丈夫って言われても食い下がる勢いで
あとここは診断済トピなので他のトピの方がいいよ
「発達障害」で検索したら発達障害かもトピがみつかる+41
-0
-
210. 匿名 2022/11/04(金) 16:11:31
>>50
他の療育も当たってみては?
改善したい特性が改善されないなら、行かせる意味?と思う。+3
-3
-
211. 匿名 2022/11/04(金) 16:16:17
>>29
知的トピ立ちましたよ!あちらでお会いしましょう!+1
-3
-
212. 匿名 2022/11/04(金) 16:16:40
>>202
それだけなら、まだ1歳3カ月ならそういう子もいそう。
気になるなら1歳半検診で相談してみたらどうかな?+13
-0
-
213. 匿名 2022/11/04(金) 16:20:54
>>198
うちはしたことないけど、子供のクラスに転校してきた子が2人いるよ。共通してるのは、コミュニケーションを積極的に取れる明るいタイプのお子さん。すぐ馴染んで楽しそうにしてるよ。
受動型の繊細タイプのお子さんだと可哀想かなーと思う。+1
-1
-
214. 匿名 2022/11/04(金) 16:27:12
小1で今日遠足で、ちゃんとした遠足はコロナもあり初めて
お弁当、お友達と一緒に食べられたんだって
それだけで感動してしまった
3歳頃まで他の子に興味なしだったから
友達作れるまでに成長したんだなぁって
ASDなので高学年からはまた友達関係築くのが難しいと言われてるけど、通級でSSTでフォローしてもらってる
どうか、このまま友達ともうまくやっていけますように+43
-1
-
215. 匿名 2022/11/04(金) 16:31:53
>>205
本当それ。
下の子も発達の可能性あるかもなのに信じられないーとか、余計なお世話だよ。デリケートなことなのにそこにズカズカ踏み込んでく人ってなんなんだろうって思う。聞いてるだけで嫌な気持ちになるし、心のなかだけで思っとけばいいのに。+37
-11
-
216. 匿名 2022/11/04(金) 16:32:54
>>1
トピ画にほっこりしました。
ありがとうございます。
今日、子供のわがままに付き合いきれなかった。
1日振り回されっぱなしだったので。
療育園に今行ってます。今日は、
来年から転園する幼稚園のプレに行ってきました。
幼稚園嫌いを連発。穴に入りたかった。
何で言うかな?先生も嫌い!だって。
一応課業は出来たから良かったですが、
付き合いきれない。引きずって帰ってきました。
先生方に申し訳ないです。親が落ち込んでどうする。
また来週も行ってこないと。頑張ります。
+36
-3
-
217. 匿名 2022/11/04(金) 16:39:07
>>193
内辞令が3/7とかにしか出ないです。場所はその時にしか分からないし、引越し先が決まらないと小学校も決まらないからそれからです。 空きがある事だけを祈ってます🙏+7
-1
-
218. 匿名 2022/11/04(金) 16:42:16
>>214
よかったですね😊
そんな姿想像したら泣けてきちゃいます。+14
-0
-
219. 匿名 2022/11/04(金) 16:43:06
>>200
何県でしょうか?
児童精神科医は絶滅危惧種と呼ばれているそうです
+0
-1
-
220. 匿名 2022/11/04(金) 16:44:23
>>205
本当にそうだね。他所は他所だものね。+16
-2
-
221. 匿名 2022/11/04(金) 16:47:20
6年生。反論されると「どうせ僕なんていないほうがいいんでしょ!!」「馬鹿だと思ってるんでしょ!!」とすごい剣幕
そんなわけないと否定するんだけどもう疲れた…
+36
-5
-
222. 匿名 2022/11/04(金) 16:50:19
>>202
なんかパッと『ムーちゃんと手をつないで』を思い出した。
ちなみにうちは0歳の頃から何か違うなと思う事があった。
一歳半健診では問題無しと言われても食い気味にでも心配を訴えた方が良いかも。母親の勘は結構当たるから。
うちの子一歳半健診では問題無しと言われたけど、結局自閉症で「あの時もっとしつこく言っておけば早くから療育を受けられたのに」と思っているから。+44
-1
-
223. 匿名 2022/11/04(金) 16:50:34
>>58
子供の望む快適な服装を選んであげられるいいお母さんだと思います
羨ましいな
私の母は義母さんタイプだったからなー+14
-1
-
224. 匿名 2022/11/04(金) 16:55:08
>>88
凄くわかりますadhdグレー中学生の息子も学校や、友達には気を使っているので楽しそうに過ごして友達も沢山いるけど
家では親には暴言言ったり言うこときかなかったりする
発達障がいなのに人によって態度を使い分けをするのが不思議
出来るなら家族にも優しく接してよって思ってしまいますよね
カサンドラになりそうで辛いですよね
本人は学校で気を使ってるので家で発散しないとバランスか取れないのかもしれないけど
親でも子供の暴言暴力等疲れてしまうよ
+52
-4
-
225. 匿名 2022/11/04(金) 16:57:12
幼稚園の受け入れ、地域によって違うみたいですね。
うちは今2歳で幼稚園は再来年4月からの予定なのですが、今から不安で仕方ないです。
しかも来年違う県に引っ越す予定でして、引っ越す時期と幼稚園の申し込みなどが始まる時期が近いので余計に不安です。
引っ越す前から動かないといけないだろうなとは思いますが、自治体によっては引っ越しする前はあり相談にのってくれなかったりしますよね。
幼稚園選び、皆さんいつ頃から動き始めましたか?+2
-1
-
226. 匿名 2022/11/04(金) 16:57:12
>>200
横からです。厚生労働省は2019年9月4日コンサータ覚醒剤に類する成分のためその処方には所定の条件を満たした「登録医」のみしか処方することができない、薬を受け取るのも登録された薬局に限定される仕組みになったんですよね。+6
-0
-
227. 匿名 2022/11/04(金) 16:59:20
>>164
年少の娘です。
うちは尊大型っぽいかな。
療育先にも通っている園にも自閉症の女の子居ますよ。
ただ女の子は分かりにくい子が多いからか?、うちと同じで激しめの子が多いです。+8
-5
-
228. 匿名 2022/11/04(金) 17:08:05
中3 息子が行きたい高校ですが、家から片道1時間から1時間半かかります
家(自転車)→電車→(自転車)学校
少し遠いかもと心配してます+3
-1
-
229. 匿名 2022/11/04(金) 17:10:46
>>218
ありがとうございます🥲
あまりに嬉しくて息子をハグしてしまいました
こんな些細なことでも嬉しくて幸せで泣けてきます+25
-2
-
230. 匿名 2022/11/04(金) 17:20:22
>>225
うちも同じ年齢で、再来年入園です。隣の市だけど、発達に理解ある幼稚園があるので、近隣も問い合わせるけど、そこに入れたらなーって思ってます。もしどうしてもダメなら、年少までは療育一本で年中からこども園にしようかなって思ってます。+1
-1
-
231. 匿名 2022/11/04(金) 17:22:39
2歳10ヶ月
言葉は3語文まで出ているけど、普通の会話ではなく「青い電車きたね」などの物の説明ばかり。
意思疎通は取れているけどエコラリア多いしオムツも全然取れる気配なし。
検査の結果、今のところギリギリ知的障害はなさそうですが、今後どう成長するのか…毎日不安になる。+14
-13
-
232. 匿名 2022/11/04(金) 17:31:11
>>202
ちょうどその時期から多動や偏食、よく怒ってギャンギャン泣いたり夜驚症一歩手前の夜泣きやら宇宙語やらで育て辛くて一歳半検診でやはりうちの子だけ多動やらすんなり出来なくて引っかかって、検診終わってから保健師さんに進めらるまま週一の療育通いながら3歳で自閉症の診断おりました。
気になるようであるなら他の方も仰るように一歳半検診、または保健師さんや発達相談が出来る小児科医に食いさがる勢いで相談した方がいいですよ。
人によって集団健診ではすんなり出来たりして問題なしってなる場合もあるしで。
そんでね、幼稚園入る前の時の子達って定型の子でも育て辛い子もいるから週一の療育で通っていても4歳になる頃には落ち着くも子もいるから。
なので、先ずは相談という行動をしてみようね。
あと、このトピだと診断済みの人だけだから次回からは違うトピにした方がいいよ。+39
-1
-
233. 匿名 2022/11/04(金) 17:32:00
現在、高校2年生。本人の希望もあり公立高校へ入学しましたが夏休み明けから不登校。留年も危うくなってきました。薬も必要ないと拒否して1ヶ月。もう疲れ果ててしまいました。+19
-2
-
234. 匿名 2022/11/04(金) 17:35:40
>>203
生理が煩わしくてちょうど考えてたところ!
入れる時痛かったですか?+3
-2
-
235. 匿名 2022/11/04(金) 17:37:48
>>233
何か行けなくなった原因ありますか?+2
-0
-
236. 匿名 2022/11/04(金) 17:45:38
自閉症で五歳。
最近やっとトイレでうんちができるようになってきた泣 どうかそのまま順調にいってくれー+44
-0
-
237. 匿名 2022/11/04(金) 17:48:20
>>236
それはすごい!!
おめでとうございます㊗️+33
-0
-
238. 匿名 2022/11/04(金) 17:49:23
>>77
意地悪い子が何かしら言ってくる場合、何か対処してますか?
+1
-1
-
239. 匿名 2022/11/04(金) 17:50:18
>>60
横ですが、意識の共有って具体的にどんなことですか?+3
-6
-
240. 匿名 2022/11/04(金) 17:59:55
>>3
そのお気持ちよくわかります。初めての場所が不安なので付き添いしたいとお願いしたら、まさかの断られました(苦笑)支援級って決まってるのに。
とりあえず健診ごっこって感じで前日、家で練習させてからいきました!なんとか終わって良かった。
参考になれば。+11
-1
-
241. 匿名 2022/11/04(金) 18:02:12
お子さんの得意、不得意な事ってありますか?+0
-2
-
242. 匿名 2022/11/04(金) 18:06:42
>>178
そうなの!和光考えてたけど、それでやめたわ。
高学年でやるんだっけ?有名らしいね。+13
-0
-
243. 匿名 2022/11/04(金) 18:15:12
不登校ASDの中2息子。仕事から帰ってきたら家の絨毯がビチョビチョ。話を聞いたら水で遊んでたらしい…。やっと1週間頑張って帰ってきた途端これ…。疲れが倍増。不謹慎だけどこの子がいなかったから人生もっと沢山楽なのになぁって思う事が増えた。+70
-4
-
244. 匿名 2022/11/04(金) 18:16:39
>>164
お友達関係で悩むかもしれないですね。小学生の女の子は健常でも複雑なものがありますから更に大変ですよ。あまり外には出ないですか?うちは休みの日はほとんど出ません。
あと近所ではどうですか?近隣はハキハキした元気な女の子が多く、近所の子や近所の親御さんが娘に挨拶されても無言になりやすく挨拶も出来ないのかなと思われてそうで浮いてる感じになってます。+11
-3
-
245. 匿名 2022/11/04(金) 18:19:20
この前初めてWISCを受けた。ADHDで集中力が続かない、多動があるから服薬開始して一年経ってからの検査。結果も聞いてきたんだけど、開始後20分で集中が切れた。途中から姿勢の乱れがあり前のめり、足を椅子に乗せる等動きがあったって結果の紙に記載されてて、ガックリ。
服薬しても20分で集中切れるのか……。学校の先生からは服薬してから集中できるようになってきました!って報告受けてたけど、服薬前はどんだけボーっとしてたんだろう
+9
-5
-
246. 匿名 2022/11/04(金) 18:20:08
>>4
発達障害受け入れてたり、自由な校風のとこじゃないと難しいかも
私立小に通わせる保護者って落ち着いた環境をお金で買うから、公立小以上に他の子の迷惑になる行為に厳しいって
公立小なら「お互い様だしいいよいいよー」ってなるレベルの揉め事でも大変なことになったりする+53
-1
-
247. 匿名 2022/11/04(金) 18:25:03
>>204
私も近所の広くて新しくて遊具が多い人気の公園のそばにある古くて寂れた誰もいない公園に通ってたよ!
ある時珍しく同年代の子がいて、一緒に遊びはじめてめっちゃハラハラしたけどずっと仲良く遊べて、感動してたけどしばらくしてから放デイで再会した
いや、仲良くできてよかったなぁと思うけどやっぱり波長が合うのね...って思った+98
-0
-
248. 匿名 2022/11/04(金) 18:25:44
胃潰瘍ができて「何かストレスとかありますか?」と聞かれて思考停止しちゃった。
ストレス…あると言えばあるけど…もうストレスある生活が普通になってるから
自分がストレス感じてるのかどうかもよくわからない。
「はい、ストレスあります」と認めたところで
解決するわけでもないしストレスが減るわけでもないし。
今よりストレスのない生活をしようと思ったらもう
離婚して夫に親権渡してバイバイするしかないけど
それだと子供が不幸になるからそうはできないし。
ストレス源だけど子供は可愛いし幸せでいて欲しい。+36
-3
-
249. 匿名 2022/11/04(金) 18:26:58
>>168
小学一年生なのですが、字が上手く綺麗に書けません。書き順を間違えたり読めないくらい汚かったら書き直させるのですがその度に起こって消しゴム投げたりします。まだわかりませんがこれから大きくなったらLDも見つかるかも?と思ってます。算数は割と得意ですが漢字がきついです。+6
-1
-
250. 匿名 2022/11/04(金) 18:27:36
>>168
156です。追記です。ちなみにうちの子はADHDです。+2
-0
-
251. 匿名 2022/11/04(金) 18:28:09
ASDの年長。
今日OTで先生が、「ここまで出来るようになれば安心して小学校に送り出せます。特にこの半年よく伸びた。」という言葉とともに、子供だけじゃなくて私にも労いの言葉をかけて下さった。
有難いやら嬉しいやら払拭しきれない不安やら、感情大混乱で涙は出てくるのに言葉はありがとうございましたしか出てこなくて、自分が労ってもらうことには慣れてないなぁと実感した。+105
-1
-
252. 匿名 2022/11/04(金) 18:29:13
>>187
デイの定休日が週に一回と、習い事もあるので、その日はデイは休んでます。
デイは週4で通ってます。+0
-0
-
253. 匿名 2022/11/04(金) 18:33:02
>>200
ここに載ってる病院なら処方してくれると思うけど近くにないかな?+7
-0
-
254. 匿名 2022/11/04(金) 18:33:46
>>249
書き順は諦めて読めなかった字を書き直させるのではなく読める字を褒めてあげてみて
うちの子も小1の時にはそんな感じだったけど小3の今はイヤイヤながらも宿題はやらなければならないことは理解しているし、大癇癪は起こさなくなってきたよ
+13
-1
-
255. 匿名 2022/11/04(金) 18:35:20
>>65
うちの子2歳7ヶ月で五つぐらいしか話せる単語なかったけど幼稚園男の子はそんなもんですよって言われたよ
+1
-24
-
256. 匿名 2022/11/04(金) 18:43:44
>>85
友達って作ろう作ろうと思うとなかなかできなかったりすると思う。
自分やうちの定型の子の場合は
誰かとお話する機会ができる
↓
場に合った楽しい会話をしつつ少しずつお互いのことを知っていく
という感じで焦らず自然に身を任せているとだんだんと友達ができたな。
あまり焦らずチャンスがあったら話す程度の気持ちであまりグイグイいかない方が長いお付き合いできる関係になれる気がする。
+28
-0
-
257. 匿名 2022/11/04(金) 18:45:31
>>141
それはモンスタークレーマーだわ
どこの田舎でもスーパーの宅配とかしてるから、それを使ってみてはどうかな?+43
-0
-
258. 匿名 2022/11/04(金) 18:55:01
>>16
コロナでここ2、3年なかった行事が徐々に復活してきてて、きつい面もある。+71
-1
-
259. 匿名 2022/11/04(金) 18:57:22
>>22
面接なし、自由保育、園庭広い私立幼稚園に通ってます。
幼稚園見学に行って療育通っていることを相談したら「ぜーんぜんウェルカムよ」と言ってもらえたので決めました。
先生の数が多く、5人に1人くらいの先生がいるので子供は先生にくっついて遊んでいるるみたいです。
療育通っている子も多いですが、皆楽しそうに通ってます。うちの子はお友達も先生も皆だーい好きだそうです。
入園式も運動会も発表会系は一切なしなので、ストレスフリーです。
ちなみに都内です。+73
-1
-
260. 匿名 2022/11/04(金) 19:02:08
>>49
言い方悪いけど発達障害の子の育児ってすごーーーく長いから頑張りすぎても途中で親が潰れる
細く長く支援は途切れないようにって思ってやってくしかないんじゃないかな
私は3歳から小学校入学まで頑張りすぎて、その後しばらく病んでたよ
+91
-0
-
261. 匿名 2022/11/04(金) 19:02:42
年少男児ASDです。
おむつ取れる気がしない。おそらく園のクラスでおむつしてるのは息子だけだと思う。
ガタイだけは無駄にいいのでメリーズのビッグより大きいサイズをはいています。
これ以上大きいサイズ必要になったらどうしよ…
+48
-0
-
262. 匿名 2022/11/04(金) 19:06:05
>>118
どうしても行くしかない時はイヤーマフ付けてるよ+10
-1
-
263. 匿名 2022/11/04(金) 19:10:57
>>22
年少の母です。
うちの市は幼稚園20ちょっとありますが、
療育通いを伝えて、
問題ないよ!大歓迎!療育通ってる子何人かいるよ!→1か所
できるかぎりサポートします→1か所
入園までにオムツ取れてないと厳しいかも→2か所
年中になってもオムツ取れなかったり話せなかったら退園です→1か所
その他入園拒否
でした!結果最初に書いた大歓迎と言ってくれたとこに通っています。クラスにもう1人療育通ってる子がいて、先生も配慮はしてくれつつ良い意味で特別扱いしてなくて、本人も楽しく通っています。時間かけて園見学したり調べたりしといて本当に良かったです。+65
-0
-
264. 匿名 2022/11/04(金) 19:12:28
>>204
私も夕飯後とか人がいない時間に連れて行ってる+15
-0
-
265. 匿名 2022/11/04(金) 19:13:15
>>234
普通分娩してる人は痛くないみたいよ
私帝王切開だから、産むより痛かった笑+6
-0
-
266. 匿名 2022/11/04(金) 19:29:19
>>181
得意な事
工作、絵を描く、料理とか手先を動かす事
苦手な事
運動全般
コミュニケーション
特にコミュニケーションが苦手な事が心配です
コミュ力って生きてく上で本当に大事だよね
私も得意じゃないからコミュ力の大切さを身に沁みて感じます、、
+8
-0
-
267. 匿名 2022/11/04(金) 19:30:46
みなさん癇癪のときどうしてますか?
疲れているとこだわりが強く出ます
声のかけ方とか、気持ちの持って行き方など知りたいです!+22
-0
-
268. 匿名 2022/11/04(金) 19:52:07
>>100
お金が多ければいいと言うものではないらしい
経験者が言ってた
根拠忘れたけど+7
-0
-
269. 匿名 2022/11/04(金) 19:54:19
>>200
コンサータ効いてます。
ADHDと自閉スペクトラム症の小2男子です。
朝起きるとうっひょー!って感じですが、服薬して30分くらい経つと落ち着きます。+22
-2
-
270. 匿名 2022/11/04(金) 19:58:34
軽度知的ありASDの年長男子。
小学校入学に向け揺らいでいます。私が。
知的やASDよりDCDが重く、服の着脱やトイレ、食事など身辺自立が完璧ではありません。
出来なくはないけど、一人で完結できない。
市の就学相談では地域の学校の知的クラスに、と判断され、ただし決定ではなく親の判断と言われたので、リハビリに通っている療育施設の医師や療育園の先生の意見から支援学校を希望したいと市に伝えると、支援学校はキャパオーバーだから軽度は地域の学校に行けの一点張り…。
知的の度合での判断ではなく、運動発達の支援が欲しいため支援学校を希望、と何度も電話してやっと再面談になったけど、すでに疲れた。
支援学校が手一杯なのも分かるんだけど、親としては息子が安全に安心して過ごせる場所を探しているだけなんだけどな。はぁ。+27
-5
-
271. 匿名 2022/11/04(金) 19:59:24
>>104
ADHD(混合型・不注意強め)と自閉スペクトラムグレーゾーン(聴覚過敏)です。
インチュニブとエビリファイ飲んでます。
飲むと落ち着くのか、嫌がらず飲んでくれます。+3
-0
-
272. 匿名 2022/11/04(金) 20:03:15
私の性格がどんどん悪くなってる気がします。
息子は小1で気持ちの切り替えが上手く出来なくて何か嫌なことを言われたりされたりすると手が出ることが多くて保育園の時から大変でした。
先生にも迷惑をかけた子の保護者の方に沢山謝罪もしています。
他害の対策をしたいけども、これをすればこんな行動しなくなるよ!みたいなものがないのでトラブルがあっても同じことが二度とないかというとないとは言えないし非常にモヤモヤして心労が重なります。
もうどうかうちの子と関わらないでほしい、近付かないでほしいと思います。
子供にも友達を作らないでほしいとさえ思ってしまいます。
大変ですね〜と言われても馬鹿にして見下してるんだろうな、としか思えなくて私の性格がどんどん歪んでいると感じています。
他害児の親は親子共に消えてしまえという世の中なんだろうなって思ってます。+79
-9
-
273. 匿名 2022/11/04(金) 20:04:31
>>253
>>226さんのコメントが参考になる
コンサータ 登録医 病院
で検索したら出ないかな?+4
-0
-
274. 匿名 2022/11/04(金) 20:04:40
小2男子です。SSTメインのデイを探してて、SSTの動画を見てそのあと先生と話をする個別のデイを見付けたのですが、動画ってどうなんだろう、、、と。
診断を受けたのが最近で、発達障害の療育に詳しくありません。コミュ力を鍛えるには、同い年くらいの子たちと実践でSSTをしてくれるところのほうが効果としてはあるのでしょうか?
+8
-0
-
275. 匿名 2022/11/04(金) 20:05:05
>>254
なるほど……ありがとうございます。
やっぱりなかなか難しくて出来ないところを言うのはあまり良くないですよね。
出来たところを褒めるようにします。+7
-0
-
276. 匿名 2022/11/04(金) 20:05:24
>>118
連れて行きません。
無理に連れて行っても親がストレスになってしまいますよね。+8
-1
-
277. 匿名 2022/11/04(金) 20:14:10
>>219
そうなんですか?
うちの子の通院先は「児童精神科」と病院に書かれています。
静岡です。+2
-1
-
278. 匿名 2022/11/04(金) 20:14:11
>>106
何歳くらいからそんなふうに自分で友達を作れるようになりましたか?+4
-1
-
279. 匿名 2022/11/04(金) 20:17:22
県の療育センターで困りごとを相談しても「放課後デイに通ってコミニュケーションを学んでください」としか言われないし、放課後デイで相談してみても直接的な解決策や指導方法は教えてくれないし、もうどこに相談すれば良いか分からない。
実際に他のお友達と関わってコミュニケーションを学んだり、SSTなどももちろん大事だとは思うんだけど、脳とかもっと医療的な方面でも診てもらいたい。県内に子供医療センターがあって発達障害も診てもらえる様なので行ってみたいのですが、その様な所に通っている方いらっしゃいますか?
効果があったか聞きたいです。また治療費など結構かかるのかなど教えていただきたいです。+13
-5
-
280. 匿名 2022/11/04(金) 20:17:50
基本的にはおとなしくて、おっとりのんびり、優しい息子。
本当に本当に可愛い。
別に成長が遅くたって、できないことが多くてもいいのに。
元気で優しく育ってくれたらそれだけでいいのに。
社会に出るために頑張らせないといけないのかな。
私と息子、家族だけの世界なら全然困らないのにな。
+82
-4
-
281. 匿名 2022/11/04(金) 20:18:54
>>34
すごーい!
先週三回学校に忘れ物とりに行った!!
ランドセルに持ち帰りリスト貼ったりしてるけど、疲れが溜まってくるとやらかすんだよね。
先生とも喋れるとポジティブに考えるようにしてるわ。+19
-1
-
282. 匿名 2022/11/04(金) 20:26:57
>>280
わかる
子供が一生暮らしていけるだけの財産と私の寿命があればいいのにって思う
社会に出ず家で楽しく過ごして、息子の寿命が終わると同時に私も死にたい
+79
-1
-
283. 匿名 2022/11/04(金) 20:28:16
>>56
座っていられて、かつ配慮が少なくてもいいなら普通級かな。
うちは知的はないけど、宿題の配慮や教室移動の配慮が欲しかったから支援級にしたよ。
もちろん、支援→普通への道筋が見えてることを条件として。
遠足や運動会、発表会とかで配慮してほしければ普通級は大変だと思う。
35人学級を一人で見る担任と、8人を一人で見る学級とじゃ、先生の手厚さが違った。+15
-2
-
284. 匿名 2022/11/04(金) 20:28:39
>>241
うちの子、6歳自閉症スペクトラムの場合は
数字と漢字が好きかな。神経衰弱とかウノとかすごろくとか得意というか好き。今はデイで将棋を教えてもらってハマっています。デイの先生にはすごろくや将棋をやるときに何手先を想像しながらやる子はこの年齢では珍しく、記憶力もいいので将棋向きと言われています。
不得意なことは手先を使うことや、細かい力のコントロールですね。折り紙などの制作は年少さんのほうが形になってるくらいです。+21
-0
-
285. 匿名 2022/11/04(金) 20:29:45
>>23
つーか、遺伝だから産む前からうすうすわかってたよね?+9
-15
-
286. 匿名 2022/11/04(金) 20:30:21
>>30
感動しました!
すてきなエピソードをありがとう!+66
-1
-
287. 匿名 2022/11/04(金) 20:31:20
>>277
発達障害を診てもらえる病院、クリニックは
検索出来ますが
コンサータ 処方出来る
だと上手く引っかかって来ませんね
順天堂大附属静岡病院が良さそうですが
遠いでしょうか?+1
-0
-
288. 匿名 2022/11/04(金) 20:32:00
>>56
きょうだい児なんだけど、ちょっとでも怪しいなら支援級入れてあげて。
姉がボーダーラインなのにむりやり普通クラスに入れらられて苦労してたよ。
むりやり普通クラスは、親のエゴ。+35
-12
-
289. 匿名 2022/11/04(金) 20:35:50
>>127
横だけど、そんなの当たり前にやってると思うよ
逆の立場でも、お母さんの気持ちなんて想像できそうなもんなのに
性格悪いな
プラス多いのも謎+135
-15
-
290. 匿名 2022/11/04(金) 20:36:44
しょうこりもなく該当者じゃないのにトピに居座るきょうだい児うぜーな+3
-10
-
291. 匿名 2022/11/04(金) 20:36:44
>>224
発達障がいなのに人によって態度を使い分けをするのが不思議
↑うちと全く同じです!
共感して貰えて涙が出る程嬉しいです。
うちもグレーなので周りには普通にできる分、我が家で暴言などされるとやり切れない思いになります。
いい子にならなくてもいい、せめて暴言や非情な態度がなければいいのにと思ってしまいます。+40
-1
-
292. 匿名 2022/11/04(金) 20:40:21
ここって弱音吐いてもいい場所ですか?
もうしんどくて限界+76
-1
-
293. 匿名 2022/11/04(金) 20:43:46
5才年中
去年試しに時計の本を買って読み方を教えてみたら、何度言っても全然理解できなかった(100くらいは数字数えられるにもかかわらず)
それから放置していたその本を子供が今日突然持ってきたので、読んで教えてみたらスッと理解できてた
子供っていきなりできるようになるんだよね
字を書くのがものすごく苦手で、下の名前くらいしか書けないからハラハラしているんだけど、これもそのうちすっとできるようになるのかな…+21
-2
-
294. 匿名 2022/11/04(金) 20:45:28
アンカーはつけないけど
コンサータ処方してる病院。
いっけんいっけん普通に電話して聞いたらいくない?通える範囲にあるとはおもうけど。もちろんないかもだけど。
私は学校の先生に教えてもらった(話の流れから、こっちからあえて聞いたわけじゃないけど)。コンサータ飲んでる子がどこの病院通ってるか学校は知ってるから。本当はいいのかわるいのか知らないけど個人情報なわけではないからいいのかな。
+4
-10
-
295. 匿名 2022/11/04(金) 20:46:08
>>249
当てはまるかわからないけど、うちの息子もそう。
年長で指摘されて小一で専門医にみせたら、目からの情報を手へ伝えて再現するのが苦手と言われた。
あと田って字なら口と十で覚えてるから、先に一筆で口を書いてそのあと十を書くとも指摘された。
とにかく漢字の辺と作りの引き出しを増やして、組み合わせを覚えさせればいいのではとのアドバイスでした。
うちは書き順無視で、その方針てす。
あと男子で単純なので、よく書けた文字をこれでもかと誉めています。+8
-0
-
296. 匿名 2022/11/04(金) 20:46:35
>>30
めちゃくちゃ優しいお兄ちゃん。
お兄ちゃんに幸あれ!+78
-0
-
297. 匿名 2022/11/04(金) 20:47:38
>>289
当事者かわかんないけど同じ悩み持ってても結局こうだよね+57
-4
-
298. 匿名 2022/11/04(金) 20:50:21
>>279
自治体の療育センターとは繋がってないのかな?
大きい病院に行っても治療?するわけではなく、結局は療育とカウンセリング+必要であれば薬処方 ってことになると思うよ。
個人病院の児童精神科しかり。+4
-2
-
299. 匿名 2022/11/04(金) 20:51:16
すごく不安でモヤモヤがおさまらない。
年長ADHD、春の時点で私が楽観的であり(今思えば本当に危機感がなかった)「支援級がいいのでは」と少しキツめに療育の先生から言われていました。
それから夏休みの間に成長し、休み明けで別人のように問題行動もなくなり、発音も不明瞭だったのが一気に改善、ひらがなカタカナアルファベット全て出来るように…。なぜ開花したのか私もわかりません。結果的に普通級判定、相談し通級の予定となりました。今では「この子は普通級で大丈夫、心配しすぎ」と先生も言ってくれます。
でも、本当に普通級で大丈夫なのか、心配で心配でたまりません。特性は一生続くものと思っているので、一年生が大丈夫でも二年生では……と不安な事ばかり考えます。このマイナス思考から抜け出せません…ツラいです。+23
-7
-
300. 匿名 2022/11/04(金) 20:55:33
>>156
むしろデイで宿題してこないからしてくるだけ羨ましい+4
-0
-
301. 匿名 2022/11/04(金) 21:05:09
>>287
すみません、その病院には診てもらってないんです。
我が家はまだ薬の治療はなく医師の問診と心理士の先生によるカウンセリングです。
お役に立てずごめんなさい。+0
-1
-
302. 匿名 2022/11/04(金) 21:05:16
>>258
分かる……コロナは嫌だけど、実は子供の生活面で助かってた面の方が多かったりする。特に学校や幼稚園で
+43
-3
-
303. 匿名 2022/11/04(金) 21:07:53
>>270
気持ちはわかるけど、人数枠がある以上
より重度な子が優先なのは仕方ないよね…
(命にかかわらない軽症患者がみんなICUに入りたいと言っても困るように)
+33
-0
-
304. 匿名 2022/11/04(金) 21:20:09
>>13
とにかく、育てにくくなる!小学校4年生くらいからお互いイライラしっぱなし。+36
-1
-
305. 匿名 2022/11/04(金) 21:22:07
今年中で、来年の夏には就学先を決めないといけない。
勉強がある事考えたら集中力も無いし気が散りやすいし、手先不器用だしひらがなもあんまり読めないし、絶対支援級が良いと思うけど、今保育園で普通に他の子と遊んでたり、「〇〇く〜ん!」って元気に寄ってきてくれる子もいるのに、少人数の支援級へ行って友達出来るのだろうか。+1
-0
-
306. 匿名 2022/11/04(金) 21:27:14
>>9
で?それがどうしたの?
発達障害児のママが語るトピですけど。
大人で疑いたくなる人が居るとか書き込んで何がしたいんでしょうか。+51
-5
-
307. 匿名 2022/11/04(金) 21:28:36
子どもが二人とも発達障がいで私はすっかりやさぐれてしまった。友達の娘(定型同級生)と会うとあまりの違いに打ちのめされる。仕方がない、受け入れよう。+70
-2
-
308. 匿名 2022/11/04(金) 21:28:44
今年の4月に小学校に入学して支援学級に所属しています。
集団の登下校が1人ではできず、私も同伴で登校班で行っていたのですが同じ班の子には1人では行けない方の新1年生とか陰で言われたりしていて、今まで何度かありましたが逃亡したりで迷惑かけるので私が一緒にいたとしても集団の登下校は諦めました。2年生からもずっと送り迎えなのか〜と気が重いです。+27
-1
-
309. 匿名 2022/11/04(金) 21:29:35
>>258
わかる。また冬に流行ると期待してる+8
-9
-
310. 匿名 2022/11/04(金) 21:31:02
中学校で支援学級に入ると
公立の高校はやっぱり内申がつかないので
難しいのでしょうか?+12
-0
-
311. 匿名 2022/11/04(金) 21:34:14
STは必要ないけどOTが必要だよねと言われる子は
何が苦手とされていて
どこをどう伸ばす必要があるのでしょうか?
調べたのですが難しすぎてわからなくて
簡単に教えてほしいです。
+4
-2
-
312. 匿名 2022/11/04(金) 21:34:26
>>219
どういうことですか?児童精神科では無く何科になるんですか?+0
-0
-
313. 匿名 2022/11/04(金) 21:35:59
いつからお子さんはシャンプーや歯磨きなど自分だけでできるようになりましたか??+5
-0
-
314. 匿名 2022/11/04(金) 21:36:07
>>305
文部科学省は2022年4月、特別支援学級在籍児童・生徒の学習について、授業時間の半分以上となる週15時間以上を特別支援学級で学ぶよう求める通知を出した。
↑これをまず聞いてみる、普通級との交流はどの程度なのか?とか。子供が支援級に在籍していた時は本人の希望で決められたし普通級の子達との関わりも多かったから友達も出来て普通級に移れた経験があるので、個人的には文部科学省の決定は大丈夫かな?と思う部分があります。+10
-0
-
315. 匿名 2022/11/04(金) 21:36:17
>>56
今一年生の子がいます。
年長の1年間療育行っててそこで相談して、入学前にも教頭先生と担任先生に相談して結果的に普通級です。
ご主人以外の機関に相談できませんか?
あと他の方が言われてますが授業中椅子に座ってられるかが1番初めの判断基準だと思います。
あとひらがなが書ける読める。
何度か授業参観に行きましたが、二学期に入って平仮名が書けずに先生が作ったあいうえお表を見ながら書いてる子がいて、その上常にうとうとしてて心配になったよ。親が気付かない認めないと子供が可哀想だと思った。+12
-0
-
316. 匿名 2022/11/04(金) 21:38:41
>>65
隣の区や市にいけば意外とOKなところがあったりするよね。
通うには大変なところもあるけど、3年間だけだって思えば+9
-0
-
317. 匿名 2022/11/04(金) 21:39:38
>>255
そんなもんではないと思う…
普通だと会話ができる月齢。
でも息子の同級生は3歳になってもほとんど聞き取れない宇宙語だったけど卒園時には普通に喋ってた。
こればっかりは専門機関に検査なりしてもらわないと分からない。+14
-3
-
318. 匿名 2022/11/04(金) 21:40:40
>>148
うちもASDだけど、どちらかと言えばグイグイ行けないタイプ。
以前はそういう時わたしも周りにすごく気を使ってたんだけど、並んで順番待ちある場合以外は見ておいでーって後ろから見守るようにしたよ。
動物園とか水族館って気になる動物いたらその前から動かない子もいるし、別にそこまで気にしなくてもいいのかなって。
あんまり見れなかったもっと見たかったって言われて切ない思いしたのもある。
+12
-0
-
319. 匿名 2022/11/04(金) 21:40:57
>>314
週に15時間って、1日3時間支援級ってこと?
それって多いの?午前中は支援級、午後から普通級でいけそうに見えるけど…+4
-2
-
320. 匿名 2022/11/04(金) 21:46:09
>>319
一日に、4時間や5時間行きたい場合は制限されるから図工、音楽、理科、社会、家庭、保健体育+他教科行きたいとなると生徒が我慢しなきゃならなくなるからね。+6
-0
-
321. 匿名 2022/11/04(金) 21:46:48
>>22
あーーその時期は幼稚園には落ちるし気分もひたすら落ちてた……親は精神的にしんどくなるよね💦
うちは年少は幼稚園諦めて療育をガッツリ行って年中から幼稚園に行けるようになったよ!
年少から入れなくても大丈夫だから。
他の方のコメントにもあるけど、案外隣の区や市で受け入れOKな幼稚園もあったりするからね!+19
-0
-
322. 匿名 2022/11/04(金) 21:47:59
カービィ好きが多いってほんと?+4
-8
-
323. 匿名 2022/11/04(金) 21:50:33
>>105
我が家の場合、園ではなく学童の申し込み面談で「え、発達障害?療育行ってます?学童と放デイ両方通ったらどうか?」と頭ごなしに言われました。
その後さらに主任達全員と理事長、私の個人面談。
とにかく放デイにも通ってくれ!としつこく言われました。
息子は発達障害はありますが集団行動できるのに…
結果今現在ではどの先生からも「全く手がかからない」と言われてます。
通わせて問題起こすならまだしも通ってもいない状況で「ちょっと…」の態度はどうなのか?と腹立たしく思いました。+24
-15
-
324. 匿名 2022/11/04(金) 21:55:05
年長さんASD ADHD
来年は支援級
成長は亀さんだけど、確実に少しずつ成長してる。
小学校からがどうなるか……
でも思うのは子供に教えられることが本当に多い+22
-0
-
325. 匿名 2022/11/04(金) 22:01:40
>>309
横
もうどれだけ流行しても学校行事とかが縮小はなくなるよ
文科省もそう伝達してるし
正直ずっと自粛したいと思ってしまう+42
-2
-
326. 匿名 2022/11/04(金) 22:02:50
「ん、んっ」て言う癖?チック?発動!!
しばらくはこの「ん、んっ」を聞かないといけないのかな〜
地味に辛すぎるんだよな...+21
-3
-
327. 匿名 2022/11/04(金) 22:03:37
>>2
うちはここ1ヶ月間で2回も風邪引かせてしまって、会社まともに行けてない。
ヤバいです。+18
-1
-
328. 匿名 2022/11/04(金) 22:04:17
今日は仕事が本当に忙しくてヘトヘトなのに夕飯の支度しようとしたら娘が急に癇癪起こして1時間格闘した…
近所迷惑になるから体押さえつけて抱っこして宥めて…結局ご飯もお風呂も遅くなってやっと今から寝るとこ。ちなみに今妊娠中で体力も限界で初めて育児のことで泣いてしまった…休日は療育センターへ行かないといけないし身も心も休まらない。
こんなこと誰にも相談出来ないし夫は仕事でほとんど家にいない。頭がおかしくなりそう+63
-12
-
329. 匿名 2022/11/04(金) 22:04:20
>>249
鉛筆の持ち方ってどうですか?うちの子は三角持ちや矯正用のグリップなど使っていたのですが作業療法士の先生に「お箸もそうだけどまだ指先の発達が不十分なのに無理やり矯正しようとしても発達には段階があるから。」と言われて本人の持ちやすい握り持ちでやらせたら筆圧も出て字も書けるようになりました。握り持ちから段々と人差し指だけ上の持ち方になってそれから三角持ちができるようになりました。+13
-0
-
330. 匿名 2022/11/04(金) 22:05:17
色々な方のコメントが本当によく分かりすぎて
返事ができない。
同じようや気持ちで毎日過ごしている方が実は近くにいるのかもしれないけど、直接会えた事がない。。
毎日孤独です。+68
-2
-
331. 匿名 2022/11/04(金) 22:07:09
>>291
うちもです。小3男子、学校では我慢してきた分、帰宅後の癇癪が酷いです。
息子が寝たあと、涙を流していたところでした。+43
-1
-
332. 匿名 2022/11/04(金) 22:11:03
>>66
なんか私に似てるから思わずコメントしちゃいます。
私も息子の園選び、苦戦しました。
何箇所見学へ行ったやら……
やっと決まりそうな園の面接で、療育へ通っているんですがと声をかけたら態度が急変して「うちではそのような子はちょっと…」って言われ帰りに大泣きして帰りました。
途方に暮れて最後に見つけた小さな園
あたたかく迎えてくれて、可能性は無限大ですよお母さん!それにできるか出来ないかじゃない、本人が楽しく通えたらそれでいいと言われ泣きました。
今、年長さんですがもう卒園です早かった。
必ず理解ある場所はあります
お互いにめげずに子供の落ち着ける場所、みつけましょう。
きっとあなたのお子様も年中年長くらいになったら確実に成長していると思います!
100出来なくても1出来たらそれで十分ですよ!
+72
-3
-
333. 匿名 2022/11/04(金) 22:13:13
>>149
良いことも悪いことも見本にしてしまうんですよね。
以前も走っては行けませんってルールがある水族館で、走り回ってる兄弟がいて親はアラアラまっいっか楽しそうねウフフって感じで、うちの子も一緒に走ろうとするから「走らないよ!」って声かけたら「どうして自分だけダメなんだ!」って。
走ったら人にぶつかったりガラスにぶつかって危ないからって教えても、じゃあなんであの子達は注意されないの!ぶつからないから大丈夫!って納得出来なかったみたいで。
ルールやマナーって見えないし、守らない人達もいて、他人を批判しないように教えるのがとても難しいです。+51
-1
-
334. 匿名 2022/11/04(金) 22:14:17
>>56
真面目に回答するといけるかも、いけないかもじゃなくってお子さんの負担にならない方を選んだほうがいいよ。
発達障害を持つ人は疲れやすいからすごくしんどくなるかもしれない。
小学校は見る聞く書くすべて同時に行うし時計を見て行動しなきゃいけない、休み時間は次の授業に向けてトイレ行ったり準備物用意したり。
友達関係もそう。
うちは最初は支援級で行かせてもしそれで落ち着いて行けたら普通級に行ってもいいかなくらいに思ってる。
親の考えじゃなく、とにかく子供の環境第一+34
-0
-
335. 匿名 2022/11/04(金) 22:17:53
>>28
横からすみません。年長の息子ですが、保育園から発達に問題がありそうなので支援センターなどに相談してくださいと言われました。親としてはどこに問題があるか全く分かりません。ちなみに第二子ですが、普通に可愛くて大変育てやすい子です。他にも同じような方いらっしゃいますか?+8
-12
-
336. 匿名 2022/11/04(金) 22:18:27
中学生、通級通い
ADHD不注意診断済み
提出物出さない
やろうともしない
成績も悪い、多分公立は運良く
合格しても付いていけなくて退学する
パターンになるだろうな
学校の手紙を私に出さない、または無くす
から、学校のことが分からない
時期的なものもあるだろうけど
自分の悪いことはみんな私や周りの
せいにする
可愛げがないし、
友達もあまりいなさそう
中学校の先生方には特性話した上で
良くしてもらってるけどあまり
効果が見られない
登校はしてるけど口だけは達者で
某不登校YouTuberと差程変わりないかも?
健常の上の子はとても育てやすい子
だから余計にそう思ってしまう
いいところを伸ばして、って
何度も聞くけどさ、あれば苦労しません
って
健常者ならどんなに良かったか
この子に関しては希望なんてない
誰か育児変わってほしいって
思う...
気分悪くしたらすみません
口に出せなくて
+64
-3
-
337. 匿名 2022/11/04(金) 22:20:16
>>322
カービィは子どもみんな好きでしょ
マリオとかポケモンも同様で。+22
-3
-
338. 匿名 2022/11/04(金) 22:20:39
>>323
診断つけたり、療育通ったりするデメリットはこれなんだよね
ことなかれ主義の教育関係者から、子供の実態を把握する努力もせず決めつけられ弾かれる
療育センターの人は「診断つけたり、療育通ったりしてデメリットになることは一切ありません」って言うけど実際あるよなって思う+65
-5
-
339. 匿名 2022/11/04(金) 22:21:34
>>322
本当かどうかは
分かりませんが、
うちの場合は当てはまっています❗️
ソラマチのカービィショップやカフェ
はとても楽しかったようでした。+4
-0
-
340. 匿名 2022/11/04(金) 22:21:37
ADHD知的障害なし、精神障害者保健福祉手帳持ってる方いますか?+1
-0
-
341. 匿名 2022/11/04(金) 22:23:20
>>335
園から言われるってことは、集団生活に入ると問題あるタイプなんでしょうね
うちの子も家にいる分には普通だし話も通じますが、集団に入ると明らかに周りと違う行動取ってることが多いです
多分、集団が気持ち悪くて居心地悪いのかなと思ってます…+36
-1
-
342. 匿名 2022/11/04(金) 22:24:40
>>335
横ですが、同い年の子がいます。
園の先生から具体的にどんな部分で発達に問題があると感じるのか聞いてますか?
例えば、集団の中で一斉指示が通りにくいというような場合、家庭では問題が捉えづらいです。
同年齢30人前後の大きめな集団に入った時に初めて表出する問題というのがあるんですよね。そういう何かがあるのかな?という印象を持ちました。+21
-1
-
343. 匿名 2022/11/04(金) 22:25:54
>>317
うちの甥っ子も3歳半、全部宇宙語だったけど
今本当に普通の6年生
成績も普通
伸びる子もいれば伸びない子もいる+15
-7
-
344. 匿名 2022/11/04(金) 22:25:55
>>11
甥も私立の小学校から通わせたけどいじめにあって母親の妹がずっと一緒に登校してました。
でも大学生になる今も母親付きっきりで親子共に自立出来ない様子で胸が痛い、、、
+7
-7
-
345. 匿名 2022/11/04(金) 22:27:16
>>30
素晴らしいエピソード書いてくれてありがとう。
すごく素敵に育ってる。+52
-0
-
346. 匿名 2022/11/04(金) 22:29:41
>>342
>>341
返信ありがとうございます。おっしゃる通り、集団の時、指示が通りにくいようです。
その場合、どのような発達障害が考えられるのでしょうか?+6
-2
-
347. 匿名 2022/11/04(金) 22:30:38
>>292
大丈夫ですか?
ここに具体的に書くと共感はもちろん、アドバイスや対処法を教えてもらえるかもしれないよ。
まだトピたったばかりだから批判的なコメントをする人も少数いるかもしれないけど気にしない気にしない。+14
-0
-
348. 匿名 2022/11/04(金) 22:32:12
>>346
それは調べてみないとなんとも…
ただ、園から指摘を受けてるなら、園との良好な関係のためにも、検査は受けてきたらいいと思います。
それで何もなければ、何もなかったですっていえますし。+22
-1
-
349. 匿名 2022/11/04(金) 22:32:33
上の子が友達に、○○の兄弟って支援学級なんだね〜なんで支援学級なの〜バカなの〜とかってしつこく聞かれたりするらしく、嫌な子がいるなあと思ってたら上の子が、支援学級だけどなにか?みたいにちょっと怒ったらしくおさまったみたいだけどきょうだい児って言葉もあるもんなあと上の子にも辛い思いさせてるなと泣けてきました。
+48
-2
-
350. 匿名 2022/11/04(金) 22:32:42
>>348
ありがとうございます!!!!+3
-1
-
351. 匿名 2022/11/04(金) 22:33:24
>>3
支援学校に行った子供がいる親です。
皆さんが書いてある通り、子供さんの負担が大きいことを相談して、免除や違う日、時間にしてもらうことは可能でした。
学校では教頭先生が窓口になるので数回でんわや学校に行き、子供の上京をみてもらい、当日は行きませんでした。+17
-5
-
352. 匿名 2022/11/04(金) 22:34:41
>>340
便乗してすみません。
私も迷ってます...
障がい枠で就職した方がいいのかなと
+6
-1
-
353. 匿名 2022/11/04(金) 22:35:38
そんなにこだわりがないタイプだと思ってたけど、最近になって地味なこだわりが出てきた
例えば、横断歩道の白いところだけを歩く
カルタで、「これは絶対に自分が取らないといけない、他の人に取られたら泣く」っていうカードが1枚ある 等
なんなんだろ、あの謎の地味なこだわり+36
-0
-
354. 匿名 2022/11/04(金) 22:37:28
>>346
何の発達障害かというのは、一つの側面だけでは何とも…ですね。
ただ、集団で一斉指示が通りにくいというのは、就学してから困るので、先生も指摘したのではないかなと思います。
相談されてみて、必要であれば就学支援シートなど活用して、学校側に一斉指示が入りにくいことを知っておいてもらった方が良いと思います。おそらく今から療育は間に合わないと思いますので…+20
-0
-
355. 匿名 2022/11/04(金) 22:42:19
>>354
そうなんですね。あまり目立たせたくなくて、小学校の就学前健診では何も伝えませんでした。最初はそんなことを言われて保育園の先生に不信感を持っていましたが、やはりきちんと確認しないとですね。+1
-23
-
356. 匿名 2022/11/04(金) 22:43:54
>>272
うちの子が近づくと○○!早く離れなさい!って
大声出してくる親とかいてたよ。
今も同じクラスですごく見下されてて
すごい嫌なんだけど何故かずっとクラス離れなくて
先生が仕組んでるのではないかとさえ思ってきてます。
+56
-4
-
357. 匿名 2022/11/04(金) 22:45:16
>>352
障害枠の就職って、結局は身体障害がある人が優先になってるよね。もちろん障害の重さによるけど、精神障害や発達障害だと、かえって厳しいみたいよ。+17
-1
-
358. 匿名 2022/11/04(金) 22:48:52
>>6
テレビ見せてるところはだめなんですか?
うちの周りは、普通の保育園でさえテレビ見せてるところある。
+2
-10
-
359. 匿名 2022/11/04(金) 22:51:53
>>298
返信ありがとうございます。
自宅から一番近い療育センターが県立の総合療育センターなので数ヶ月に一度通っています。自治体や住んでる市の療育センターというものが見当たらないのですが、市の発達相談窓口(こども家庭科)などとは別ですか?
今、普通級に通っていて周りも気付かないくらいなのですが、記憶が飛んでいたり、記憶の勘違いみたいなものが多く、ネットで検索しても同じ様な症例が見当たりません。
コミニュケーション面に関してはアドバイスをもらえても、記憶面に関してはどこに相談しても対処法や接し方のアドバイスがもらえません。
今、脳専門のお医者さんが書いた本などを読み漁っていて、療育というより脳の方を診てもらった方が良いのではないかと思ったんですが、基本的に治療はしてもらえないものなんですね。
治すのは無理でも少しでも改善させていく方法を見つけてあげたいのに何も出来ず辛いです。+4
-0
-
360. 匿名 2022/11/04(金) 23:02:15
>>295
「目からの情報を手へ伝えて再現するのが苦手」
目からウロコのコメントでした
年中ですが幼稚園でお絵描きしない、手遊びしない、お遊戯しない、という感じです
295さんも同じ感じですか?
専門家とは何のお医者さんでしょうか、よろしければ教えてください+8
-0
-
361. 匿名 2022/11/04(金) 23:04:25
>>129
親としては辛いって気持ちを吐き出してるだけなのに、そんなコメント必要なの?
頭悪いねばか+21
-22
-
362. 匿名 2022/11/04(金) 23:07:20
>>355
目立たせたくなくても、園から指摘される程度に指示の通らなさが表出しているならば、入学してから勝手に目立ってくると思います。
お子さんが困り感少なく就学できると良いですね。+27
-0
-
363. 匿名 2022/11/04(金) 23:10:16
>>359
横からですが…
我が家は受けたことがないので無責任にお勧めすることはできないのですが、
東京名古屋大阪だとQEEG検査(定量的脳波検査)を受けられるクリニックがあります。
費用はわかりませんが、おそらく保険診療ではないのでそこそこのお値段になるのではないかなと思います。
こういう検査もあるよ、とご参考までに
+3
-2
-
364. 匿名 2022/11/04(金) 23:13:07
>>362
優しいお言葉ありがとうございます 涙+0
-2
-
365. 匿名 2022/11/04(金) 23:14:34
>>359
インプットやアウトプットが弱いのって発達障害あるあるな気がするけど、そういうのとは違うのかな。記憶しておかないといけないことはメモをするとか、紙に書いて貼っておくとか対処法を見付けてあげるのがいいのかも。+7
-0
-
366. 匿名 2022/11/04(金) 23:19:28
>>19
胸がギュッとなった。
うちの年中男子も小学生のお兄さんに混ざろうと無言で着いていってる。うざがられていないかなんとも言えない気持ちになる。+8
-15
-
367. 匿名 2022/11/04(金) 23:21:10
>>359
記憶面というと短期記憶(ワーキングメモリ)が低いとかそういったことはWISCの結果でわかるかもしれません。+5
-0
-
368. 匿名 2022/11/04(金) 23:21:13
ワクチンの罠と医療犯罪精神科の嘘YouTubeで検索して下さい、精神薬は有害なだけです根本的な解決方法は トランプ大統領メドベットで検索して下さい+2
-13
-
369. 匿名 2022/11/04(金) 23:22:43
年少ASD女児
癇癪起こしたりしんどい事も多いけど、幼稚園に入ってから身辺自立がかなり進んで成長を感じられてうれしいな
+13
-0
-
370. 匿名 2022/11/04(金) 23:27:44
小2。
勉強はついていけるので普通級。
しかし対人面がまだ幼い感じ。
いつも女の子と遊んでて、友達がいるだけ良いかと思ってたけど一つ上の男の子にからかわれている姿を見てしまった。本人はまだあまり気にしてないけどもう少し大きくなったらいじめられないか不安+23
-0
-
371. 匿名 2022/11/04(金) 23:30:25
>>332
酷いねその園。
私ならGoogle口コミ星1で書くわ+14
-8
-
372. 匿名 2022/11/04(金) 23:31:28
幼稚園の面接で、子供が受け答えができなくて断られたので愚痴っときます。
色々断りの理由を言われたが
「うちの幼稚園はイベントが多いので…ご両親が辛い思いをする方が多いですよ」
って言われて、あー知ってます。ネットで散々見てますwww知ってるんで余計なお世話ww
って思いました。+12
-30
-
373. 匿名 2022/11/04(金) 23:40:50
>>6
地域に発達支援センターとかはありますか?うちの子は発達支援センター(通園)から支援学校入学したのですが、受給者証の手続きとかそこも対応してくれるので市内全てのデイを把握していて、うちの子がどこに合うか教えてくれたり、○○空きがでてるよとか情報を教えてくれます。+2
-0
-
374. 匿名 2022/11/04(金) 23:42:20
>>355
それまずいよ‥。困るのはお子さんだから‥+19
-1
-
375. 匿名 2022/11/04(金) 23:42:42
>>372
辛い思いするって決めつけてくるの失礼すぎ。これからいくらでも成長するでしょうに。
成長させる力量がない園ってことだね。通わせないで良かったと思えばいいよ!+12
-22
-
376. 匿名 2022/11/04(金) 23:45:35
>>3
うちは行きませんでした。支援学校進学だったのもあるのですが、届いた用紙に書かれた連絡先に連絡したら、頻繁に支援センター(園)で健康診断しているのなら行かなくても大丈夫ですって言われた。地域に進んだ子達も連絡して時間をずらして貰ったりと対応して貰ってたので一度連絡してみるといいですよ。+7
-1
-
377. 匿名 2022/11/04(金) 23:47:56
>>7
土日のどちらかをデイにいれてみてはいかかがですか?公園に遊びに行ったり、お友達と一緒に遊ぶきっかけ作りや遊び方等スタッフがはいることで遊べたりしますよ。うちの子も通うことによって一人遊びからデイでお友達と遊ぶようになりました。+5
-6
-
378. 匿名 2022/11/04(金) 23:49:53
>>370
うちの子も同じ感じ。気が優しい(弱いとも言える...) から女の子とのほうが合うみたい。でもこのご時世、性別で区別するのも違うから全然気にしてなかったわ。そんな理由で年下をからかう子のほうがおかしいよね。
とはいえ、そろそろ男友達つくってほしーってのも本音。+17
-2
-
379. 匿名 2022/11/04(金) 23:51:55
>>307
私は打ちのめされるのが怖くて暫く会ってない。検診の時に打ちのめされまくってその場で涙が止まらなくなった経験があるから尚更。けど定型児を避け続けることは無理だし、どっかで腹括らないとと思ってる。+30
-0
-
380. 匿名 2022/11/04(金) 23:52:01
ついに不登校になりました。お先真っ暗です。学校は行かないしデイも行かない、家で勉強もしない、そのくせゲームは毎日やってます。理解ってなんだ?個性として受け入れるってなんだ?って毎日思います。ただのわがままじゃん。親が甘やかしてるからこうやったって親がそう見られるだけなのに。でも厳しくしたって本当にストレスでご飯食べなくなるし下痢するしもうどうしていいか分からない。本当に産まなきゃよかった。リアルでは口がさけても言えないけど。+86
-3
-
381. 匿名 2022/11/04(金) 23:55:15
>>22
うちの子は入園どころか一時保育で断られたので支援センター(園)にしました。バス通園で、朝から15時頃まであり個別療育もあったので。正直無理して地域いかなくて良かったです。途中入園してきたお母さんは、前の園の行事で自分の子供だけが出来ず、先生に後ろからあやつり人形のように動かされている子供の表情を見たとき辛かったと泣いてました。落とされるのは悲しいけど、支援できる園ではなかったんだと思います。+37
-2
-
382. 匿名 2022/11/04(金) 23:58:59
>>372
なんかこっちに罪悪感もたせる言い方で嫌な感じ+10
-2
-
383. 匿名 2022/11/05(土) 00:05:48
>>211
知的障害のトピは立ってないようでした。+0
-2
-
384. 匿名 2022/11/05(土) 00:06:55
アンパンマンは何歳で卒業しましたか?
一周回ってアンパンマンブームが返ってきたお子さんいますか?+4
-1
-
385. 匿名 2022/11/05(土) 00:15:36
病院で勤務してる者なのですが、
患者のお子様で床に唾はきまくる子います。
こちら側も理解はしているので、その子に対しての怒りではなく、全く悪びれもしないその子の親に腹がたちます。一言も謝ることもなく、むしろ、うちの子仕方ないでしょ?と言わんばかりに開きなおっていて。
そう言うのだけは本当に勘弁してほしいです+41
-15
-
386. 匿名 2022/11/05(土) 00:22:15
>>239
更に横だけど、人によって振る舞いを使い分けたり、特定の子とは共有して他の子には内緒にするとか、そういう友達同士のルールみたいなものじゃない?
暗黙の了解、場の雰囲気や空気を察知する、というのは高度になってくる。+28
-0
-
387. 匿名 2022/11/05(土) 00:32:54
>>30
優しい家族思いの子ですね!
自分がお兄ちゃんの立場だったらそんな風に出来ないと思いました。学校に普通に行けてる妹や弟のことを羨んでしまうと思う。ひねくれ者だから。+36
-0
-
388. 匿名 2022/11/05(土) 00:33:08
>>176
うちの子は仏教園だけど、プレで知らない人は居ないくらい多動で目立ってたのに普通にプレ枠で入れて今になって断られなかった奇跡に驚いてます(笑)+30
-0
-
389. 匿名 2022/11/05(土) 00:41:52
>>107
5年生の男の子です。最近、授業を受けず廊下に出てウロついたり、おしゃべりが好きで静かにしないといけない場所でもお友達にちょっかい出して先生に怒られたりがあります。
最初は元気のいい、目立ちたがり屋だと思っていたけどだんだんと違う方向にいってるみたい。
3年生のときにその傾向が出てたけど4年生で落ち着いてきたから違うと思っていたのに…
PTAでもやっぱり落ち着きなくゆらゆら。椅子に座ってはいるけどやっぱり何かが違う。担任ではない先生が隣にいてくれてなだめてくれる姿見ると涙が出そうになりました
今度検査に行くけど、多いのか来年の4月末の予約となりました。
お互い、色々あるけど頑張りましょう。
+29
-1
-
390. 匿名 2022/11/05(土) 00:47:00
小5の息子がいます
自閉スペクトラムで支援級メインだったのですが今年から原級にどんどん参加できるようになり
対人関係のトラブルはちょこちょこあるものの、ぐんぐん知識を吸収していっているようで今勉強が楽しい!と言っています。
去年までは中学校はどうなるんだろう、支援級だけなら高校はいけるのだろうか、などなど不安ばかりだったので
突然の変わりようにただただ驚くばかりなんですが、これで中学は原級メインになれば高校も希望する学校に行けるだろうかとひとまず安心していたんです。
それが先日の保護者面談で、公立の中高一貫校への受験をしてみませんか?と言われ、何が最善なのか全くわかりません…
地元でも有名な学校でど定番な進学校です。
聞けば支援級は一応あるらしいですが在籍者はごく数名だそう。
中等部は人数も少なく毎年凄い倍率です。
そんなとこになんでうちが?と…どうも息子がどんどんできるようになり、学年でもダントツになっていると…
それにその学校は勉強好きな子にはとても良い環境だし、息子のような子こそ入った方がいいと。
私は去年まで支援級でひっそり過ごしていた息子を知っています。
本当に先生の話に乗っても良いのでしょうか?
雲の上の学校だと思っていたのでまさか受験だなんて思ったことも無かったです…
似たような経験した人はいませんか?
息子はどっちでもいいかなーとよく意味がわかってなさそうです+13
-13
-
391. 匿名 2022/11/05(土) 00:52:12
>>340
自治体によりませんか?
うちにほうは知的がないと絶対に取れません+4
-1
-
392. 匿名 2022/11/05(土) 00:54:56
>>335
うちの子も年長で療育にも通ってます。家での困り事は少ないです。外出時などに少しこだわりは見せますが、私たちは自分の子ですから慣れていて困り事と言うには弱いです。
集団になれば、気持ちの切り替えやアンガーマネジメントにコミュニケーションなどまだ課題はあります。就学に向けてに重点を置いて療育してますので、かなり改善されて来てます。
一斉指示が通りにくいとの話の様ですが、きっと就学するには困り事になるレベルなのではないでしょうか?+16
-0
-
393. 匿名 2022/11/05(土) 01:02:44
>>63
(;_;)+5
-1
-
394. 匿名 2022/11/05(土) 01:05:30
>>152
本人が毎日鏡で長さを確認してるとかでなければ、
今日は三つ編みで寝ようかとか誘って、寝てる間に一掴み分くらいは切れませんか?結んでなくても頑張れば切れそうですが。
+24
-0
-
395. 匿名 2022/11/05(土) 01:07:46
>>366
それは普通に「今は別の事して遊ぼうね」って引き離しなよ。お兄ちゃんが可哀想だわ
+24
-1
-
396. 匿名 2022/11/05(土) 01:11:39
>>22
3歳です。うちは一切勉強しません、キーワードは野生ですという幼稚園に落ちました。自宅から一番近い園で、当たり前のように通えると思っていたので後日呼び出されてお断りされた時は本当にショックでした。慌ててあちこち見学へ行って、、
現在は公立のこども園一つが定員割れで決まりましたが加配のつく園にも市役所経由でまとめて申し込みしていて結果は来年まで分かりません。
内定している公立こども園も、来年2月に子供と面接したら難色を示されるのではと心配で。
いっその事最初から通園型療育園の方がいいのかとか、何が正解か分かりません。
ひとまず先月から放デイに行かせています。+17
-4
-
397. 匿名 2022/11/05(土) 01:26:37
>>378
武道でもやらせたら?
うちも女の子とばかり仲良くしたがるタイプだったけど、武道始めて男の子の友達もできた
武道やってるって周りに知られてると、意地悪な男の子たちへの牽制にもなるみたい。+13
-0
-
398. 匿名 2022/11/05(土) 01:26:59
>>93
確かに!私も幼稚園のお遊戯会の記憶はほぼ無いし。+13
-2
-
399. 匿名 2022/11/05(土) 01:27:12
発達障害で支援級だったけど、一般受験をして都内の知名度のある大学通ってます。
小学4年生の頃すべての項目において、数値が低く中度の知的障害と発達障害だと言われましたが、中学に上がる時に測り直したら通常の数値になっていました。
時代が変わったいる為、大学に行くことが現在の幸せの道ではありませんし、各々自分の個性に合う進路を選んだ方が幸せだと思いますが、親の視点で言えば、ただの一例ではありますが、このような情報が安心材料となるのではないかと思い書き込みました。
Iqが変わらないと言われていますが、正直言ってしまえば、あのテストは穴だらけです。子供の経験値と自主性に左右され実際の脳の出来を図ることはできません。
小学校のお受験をする勉強をした子供にとっては有利でしょうね。
子供と大人とでは会話が成り立たないように、一つの指標でしかありません。
これからの可能性を信じてあげてください。それが子供に伝わります。
いろんな道を示してあげてください。
+43
-0
-
400. 匿名 2022/11/05(土) 01:29:27
>>122
なるほど。幼稚園にセリフがあるか確認してみます。有難うございます。+11
-0
-
401. 匿名 2022/11/05(土) 01:32:33
>>16
自閉症グレーの娘。運動会のお遊戯もはじめは張り切ってたけど、だんだん嫌になってくるみたいで家で癇癪大暴走→こちらも限界→無事終わり、、、
次は生活発表会のお遊戯の練習 先々週ぐらいは張り切っていた→だんだん園行くの嫌になってきたと言い出す、また登園前の癇癪と帰宅後の癇癪やぐずりの大暴走。園は気遣ってくれたり、先生も頑張ってくれてるし、本当有難いんだけど、
去年を思い出すだけで憂鬱すぎて、目の下痙攣してきた、、、笑+44
-5
-
402. 匿名 2022/11/05(土) 01:38:45
子供は施設にいる。
みんなよくやってるよね。
こんなに大変なら産まなきゃよかったって思う気持ちと、こんな親で申し訳ない気持ち。+46
-3
-
403. 匿名 2022/11/05(土) 01:42:46
>>256
定型発達者は凄い!私は焦らずグイグイ行かず自然に身を任せても、自分から話しかけても話すうちに相手が去ってしまうから何してもボッチになります。
誰かと話す時はガツガツ行かず、場に合った会話や相手に合わせて話をしたつもりだったのですが。+10
-0
-
404. 匿名 2022/11/05(土) 02:25:01
パズルが好きみたい。
パズルの他に何か楽しめそうなのあるかなー?+1
-0
-
405. 匿名 2022/11/05(土) 02:41:15
>>338
プラス100個つけたい!
うちも同じこと言われたよ。
結局、療育センターを受診したら何かしら病名ついちゃうから、もうそういう目でしか見られなくなるよね。
+21
-2
-
406. 匿名 2022/11/05(土) 02:43:47
親も発達障害持ってる人プラス+11
-4
-
407. 匿名 2022/11/05(土) 02:52:04
>>130
その療育は毎日通っていましたか?+4
-0
-
408. 匿名 2022/11/05(土) 03:18:58
>>219
東京都です。+2
-0
-
409. 匿名 2022/11/05(土) 03:21:22
>>253
これは大変助かります、有難うございます!+4
-0
-
410. 匿名 2022/11/05(土) 03:22:35
>>269
やっぱりそれほど効くんですね。どうしても試してみたいです。+7
-0
-
411. 匿名 2022/11/05(土) 03:25:13
>>273
ネット検索して、口コミ等に処方してくる旨載ってるところ行ったり、その医師に「うちは出してないけど調べてあげる」と調べてもらってリストアップしてもらった病院全てが全滅だったことが2回あり、なかなか難しいものだなと実感しました。+7
-1
-
412. 匿名 2022/11/05(土) 03:28:59
別トピで字が汚い、カタカナとひらがなが混じった字を書いているアイドルのメモが晒されてて、怖いとかヤバいみたいに書かれてて、ディスレクシアの子を持つ親として、世間はこう見るのかと心が苦しくなった。
+20
-1
-
413. 匿名 2022/11/05(土) 04:03:36
>>13
本人が謙虚に大人しくしていても、この子と知り合いというだけで進学就職に支障が出ると考えてる子達に積極的に排除されやすい。+1
-4
-
414. 匿名 2022/11/05(土) 04:26:05
>>307
お子さんおいくつですか?
違いはどの様な事で感じるのか知りたいです。+3
-0
-
415. 匿名 2022/11/05(土) 04:53:32
>>336
同じ感じです。貴方と苦しみ共有できたらいいのに…って思うくらい。我が家も上は定型で普通に学校通えて、習い事お出かけ、進学全てが凄い事だったんだなって思うくらい次男は出来ない…。不登校で毎日将来どうなるんだろう…て苦しみでいっぱいです。でも336さんのお子さんは登校できてるだけで凄いですよ。この間は壁の穴殴って開けられました。自分がこの世から消えたくなる。+11
-2
-
416. 匿名 2022/11/05(土) 06:02:19
>>13
女の子への興味がやっかい。性的にも成長するからね。虚しくなる時がくる+27
-1
-
417. 匿名 2022/11/05(土) 06:43:10
>>414
子どもは小学校高学年と低学年。どちらもADHD。
もう話し方、話す内容等立ち居振舞いから違うし下は授業中落ち着きがなくて、交流級に行けないし普通の子との違いが凄い。
諦めてるし、割りきってるつもりでもばったり会う定型児との違いに戸惑う。挨拶一つとっても違うからね。+37
-0
-
418. 匿名 2022/11/05(土) 06:44:37
>>402
でももう施設にいるなら大変じゃないんでしょ?+14
-2
-
419. 匿名 2022/11/05(土) 06:53:34
>>23
産まない。旦那とも別れて仕事1本で頑張る。+25
-1
-
420. 匿名 2022/11/05(土) 06:57:59
>>314
これね。うちは一年生の時は一日一時間位支援級でほかは原級で楽しく過ごしてたのに、三時間支援級で過ごすようになり本人の戸惑いもある。何でも型にはめずある程度の幅は欲しい。+9
-2
-
421. 匿名 2022/11/05(土) 07:02:46
>>402
どうやったら施設に預けられたの?もう本当になかったことにしたくて死を選びそうなほど追い詰められてる。+31
-2
-
422. 匿名 2022/11/05(土) 07:06:51
>>412
それが障害だからって気が付かないから言っちゃうんだよね。目に見えない障害って本当に本人もだけど周りもしんどい。+19
-1
-
423. 匿名 2022/11/05(土) 07:30:46
オムツでしかオシッコしない。いつになったらトイトレ終わるのか。トイレでオムツしたままオシッコしてる。トイトレ終わる気がしない。+10
-1
-
424. 匿名 2022/11/05(土) 07:41:10
>>307
うちも二人とも発達障害。子ども同士の相性もあるのだろうけど、二人になるとキャパオーバーの日常が続いてしんどい。友達にあう時間すらない。+21
-1
-
425. 匿名 2022/11/05(土) 08:06:09
>>412
それ本人のもので本人が公開してるものなの?
他人が晒してるなら本人のかわからないし。
本人が公開してるのだとしたら上手く書けないのはともかく汚い字が一般的にどう思われるのかわからないのかな?
+6
-0
-
426. 匿名 2022/11/05(土) 08:14:26
>>56
保育園や療育の先生はなんと言ってますか? じっと座ってられないとか少人数の方がいいとか 支援級から普通級もいけるので、支援級に決定しました+6
-0
-
427. 匿名 2022/11/05(土) 08:14:35
>>301
>>200さんに返信したつもりでした
ベタナミン処方されていて
コンサータ処方してもらえる病院がないと
話されていたので+4
-0
-
428. 匿名 2022/11/05(土) 08:17:37
>>358
パートさん達が帰る時間に職員が手薄になるから少しテレビを見せてる保育園はあるよね。
昔から地域で障害者を支援してきた法人のデイでも見学のときに「テレビをつける時間を減らしてる」って説明されたことある。
一度覚えちゃうと職員も楽だし障害児たちは見たい見たいとしつこいものね。+9
-0
-
429. 匿名 2022/11/05(土) 08:18:31
>>409
小児神経専門医とコンサータ処方登録医師は別だよ+3
-1
-
430. 匿名 2022/11/05(土) 08:21:19
>>404
うちの子もパズル好きで型はめやブロック遊びも好きです。
あとマグネットのこういうオモチャとか。
ただ、これ崩れやすいので崩れて癇癪起こすタイプの子だと大変かもしれない。
うちの子は最近は落ち着いたけど、最初は崩れる度に泣いてた。+12
-0
-
431. 匿名 2022/11/05(土) 08:36:18
>>413
そんな誤解をする人こそヤバいよ。
進学就職に関係無いし。+9
-0
-
432. 匿名 2022/11/05(土) 08:38:20
>>22
年中からかもだけど
公立と私立でもキリスト教系は断らないと思うけどどう?
うちのとこは幸い受け入れ広いところが結構ある
幼稚園自体行く人が少なくなって存続に必死なのもあるかも+7
-3
-
433. 匿名 2022/11/05(土) 08:39:55
今年長で4月に転勤の可能性が90.95% 副社長に転勤濃厚と言われてる 転勤先は3月にならないと分からない
放課後デイサービスの見学や契約はしないでいいですよね?
ずっとソワソワするわ+10
-6
-
434. 匿名 2022/11/05(土) 08:45:27
>>353
私も子供の頃そのタイプでした。普通に生きてきたつもりだけど、もしかして私のせいなのかなってふと考えちゃいます。ほぼ遺伝だと知って、旦那側の親族に変わった人はいないので…私は大人になってから生きるのが楽しくなってきたけど、将来子供が人生に絶望したら本当に申し訳ないと思っています。+18
-2
-
435. 匿名 2022/11/05(土) 08:45:37
>>375
うちの子は今幼稚園に通ってるけど、イベントの度に辛い思いするっていうのはわかる。
確かに自分の子も幼稚園に通い始めたら成長するよ。
でも、健常の子達の成長スピードが早すぎて我が子だけ取り残されて浮いちゃうんだよね。
運動会とか発表会が近づくと毎日その練習になるし、発達障害の子供にとってもイベントが多い=いつもと違う日が多くて見通しが立てづらいって事だからしんどいかもしれない。
私のところは子供の定員が少なくて先生の人数が多い、発表するイベントが少ない園に受け入れてもらえたけど、近くに幼稚園がいくつもあるわけじゃないし受け入れてもらえる園を探すのも大変だよね。+25
-1
-
436. 匿名 2022/11/05(土) 08:46:28
>>404
タングラムとかどうですか?
一緒に考えるのも楽しいし、図形を捉える力もつきます。
子供が試行錯誤してるところを見るのも、そういう風に考えるんだね〜!と発見があったりして面白いですよ。+8
-1
-
437. 匿名 2022/11/05(土) 08:47:20
>>188
オープン直後は入りやすいけど、口コミもないし、施設側も慣れてないから賭けだよね
そんな私も新規オープン待ちです+9
-2
-
438. 匿名 2022/11/05(土) 08:47:43
>>338
考え方を変えたら発達障害だと伝えることで
相手の本性がわかるメリットがあるよ。
あの学童は発達障害だから学童は無理、と決めつけて
しまってるし。定型と変わらずついていける発達障害児もいるし特性は様々なのに。
そんな学童に仮に入れてもお子さんは
楽しめないし、入れてもお子さんは職員さんから良い目で見られないよ。+25
-2
-
439. 匿名 2022/11/05(土) 08:49:39
発達障がいの子供さんへ
特性についての
カミングアウトはしましたか?
うちの子はネットなどで
おそらく知ってる
ようですが、私から話したことは
ありません。
学校からも話さないようにと
伝えてはいます。+10
-0
-
440. 匿名 2022/11/05(土) 08:51:48
>>432
ヨコ。うちはキリスト教の幼稚園、断わられました。発達障害の程度は軽く、会話が出来るし病院では理解ある幼稚園ならやっていけると言われました。
+22
-0
-
441. 匿名 2022/11/05(土) 08:58:31
>>408
東京ですらないって
どこに行けばいいんだ。。。+3
-0
-
442. 匿名 2022/11/05(土) 09:00:17
>>30
優しいお兄ちゃん!
素直で心から出た言葉、嬉しいですね!+24
-0
-
443. 匿名 2022/11/05(土) 09:03:28
>>415さん
336です。そうですね、登校してるだけ
ましなのかもしれません。
でも行って帰るだけです。部活も緩いところ
へ所属してるにもかかわらず全く
行ってないようです。
壁に穴...は、うちも過去にはありました。
415さんと同じで
上の子はなんでも一生懸命こなす子です。
友人関係、部活、勉強...
ひとり親の我が家に気を使ってなのか?
大学は国公立を狙っています。
でもこの子のためなら、金銭的負担の大きい
私立でも惜しくないです。頑張った結果
ですから。
下の子は、おそらく発達障がいに理解の
ある私立の通信制高校などが
良いんだろうと思います。ですが、
こんな努力もできないしようともしない子
のために大金を出しただけの効果があるの?
という気持ちもあります。
なかなか雇ってくれるところ
なんて無いでしょうが
中卒で寮に入って働かせてくれる
ようなところへ行けばいいのに、とも
思ってしまいます。+13
-4
-
444. 匿名 2022/11/05(土) 09:05:11
>>402
施設って養護施設? ショートステイ⁇
ショートステイなら上限あるけど 養護施設の一時滞在はお金いるよね?
+7
-0
-
445. 匿名 2022/11/05(土) 09:12:20
>>418
実際の生活では大変さはないけど、だからって割り切れるわけじゃないからさ。
子供が家にいなくても思い出さない日はないし、なんで自分は上手くやれなかったんだろうってずっと考えてしまう。
児相は最終的には家に帰る方向で考えてるみたいだけど、どうしても育てていく自信がないんだよね。
まぁとにかく色んな葛藤がある。+32
-6
-
446. 匿名 2022/11/05(土) 09:13:02
>>22
うちの地域は比較的受け入れが良い地域で、どこも手厚く見てくれるので、そういう経験はないのですが、幼稚園じゃなきゃダメなのかな?
地域によっては障害のある子は幼稚園は難しいみたいな地域もあるよね。
あとは療育などで知り合った方などから、情報聞けない?
たいていここの園は受け入れ良いよみたいな情報ってまわってるよ。+3
-1
-
447. 匿名 2022/11/05(土) 09:16:02
でも障がいのある子もウェルカム姿勢で、結局入って見たら放置されてるみたいな園もあるからね。
ちゃんと見てあげたいからこそ、今年はお断りみたいな園もあるよ。
前年は受け入れてて評判も良かったから問い合わせたら、今いる子たちをしっかり見たいからと新規の障害児はお断りみたいな。
障害児と聞いて即拒否の園もあれば、色々考えた末でのお断りかもよ。+36
-0
-
448. 匿名 2022/11/05(土) 09:23:00
>>22
うちそうだったよ。
地域の幼稚園は問い合わせしただけで、断られたよ。
「入園してくる子の中で、診断ついておらず、親も気づいていない子が紛れているから…。あえて、余分には受けられない。」
「去年受けたけど、本当に大変だったから、無理です。」
など、結構ハッキリ言われた。
地域の全ての園がそんな感じだった。
受け入れる子は、兄弟が通園している子限定とか。
結局、公立のこども園(幼稚園型)に、なんとか入園できた。
でも、理解のある園で、園長先生はじめ、先生たち全員良い先生ばかりだったよ。
療育や療育園も希望したけど、手帳非該当の子は、定員がいっぱい過ぎて受け入れられないと断られた。
今年年長で引っ越ししたけど、公立の保育園にすら、「障害児は障害のあるべき場所に行けばいい。でも、手帳がない子は療育園には入れないから、引っ越さなければ良いと思うよ?」って。
入園面接で言われた私もいるから、そんなに落ち込まなくて大丈夫だよ!+18
-0
-
449. 匿名 2022/11/05(土) 09:29:48
>>448
追加。
療育の先生や他のお母さんで、声かけられる人いない?
他のお母さんたちの中で、上の子がいる人や、自分の知らない情報を持っている人もいるから。
情報交換ができるといいんだけど。
市外の子を受け入れてくれる〇〇幼稚園があるよー。とか。
でも、〇〇幼稚園は、軽い子は放置されがちとか。
私も、色々教えてもらって、公立のこども園に決めたよ。
療育の先生も、〇〇君なら、こども園が良いと思うって、アドバイスくれたから。+4
-0
-
450. 匿名 2022/11/05(土) 09:29:51
>>447横
これは本当によくある話だよね。
一つ上の学年の子が受け入れて貰えたからといって、次の学年もそうとは限らないどころか、一つ上の学年で障害児を取ったからこそキャパが一杯になってしまうんだよね。
だから直近の学年の受け入れ実績は意外とアテにならなくて、むしろ入れ替わりで入園する現年長、つまり3つ上の学年に情報収集するといいって療育先で聞いたな。+19
-1
-
451. 匿名 2022/11/05(土) 09:30:44
友達のお子さんは、多動で友達にすぐ手が出る子だったから、基本裸足で園庭には綺麗な芝生があり、そこを元気に走り回るみたいなのびのび系の保育園ですら断られたと言ってた
これでは集団生活は難しいし、ましてや幼稚園は絶対無理でしょうねとまで言われたと言ってた…+2
-28
-
452. 匿名 2022/11/05(土) 09:35:11
>>183
わかります!
年少の運動会や参観では集団から逸脱する姿を見て、やっぱりだめだったかと泣きながら帰ったことを思い出す…+19
-1
-
453. 匿名 2022/11/05(土) 09:35:22
>>451
友達の子どもの話はしないであげて!
+27
-1
-
454. 匿名 2022/11/05(土) 09:36:29
子供3人4人とかいて、みんな健常ってすごい事だよねって思う。
そういう人の方が多いし普通なんだろうけど、1人でも障がいのある子供がいる家庭からしたら、普通ってマジですごい事だと思う。+66
-0
-
455. 匿名 2022/11/05(土) 09:39:28
>>443
415です。返信ありがとうございます。うちの下の子もやはり通信の私立を目指す報告でいます。が、それにもスケーリングとかも通えるのか中卒になってしまうのか等考えがまとまらなくて悩みっぱなしです。お金も同じように考えてます。何故、こんなに手のかかる子の方にお金もかかるのか、私は毎日クタクタになるまで通勤片道1時間のフルタイムで頑張って働いてる姿をみて何も感じないのか…上の子はそんな親の姿を見てか、とても優しく次男も兄が大好きです。その兄の足枷に将来ならないか、とにかく毎日何故、何で、普通という事ができない事に此方が病みそうなくらい悩んでます。仕事の方が正直とても楽です。+6
-4
-
456. 匿名 2022/11/05(土) 09:40:38
>>451
こういうことがあるから、迂闊に子供のことを他人に話せないなーと思う
知らないところで自分の子供のまあまあ具体的な話をネットの掲示板に書かれてると思ったら最悪+40
-1
-
457. 匿名 2022/11/05(土) 09:42:07
でもなんだかんだ大変だけど可愛いって思う事が多い。+11
-2
-
458. 匿名 2022/11/05(土) 09:43:09
>>454
発達障害児を3人持つご両親のブログです。
お父さんは外科医。
お母さんは元看護師の専業主婦。
3人とも特性が顕著で一人は不登校。
お母さんが特に大変だよなと思う。
子供が3人も発達障害だなんて地獄絵図だよ。
読んでいて大変さがひしひし伝わる。+23
-2
-
459. 匿名 2022/11/05(土) 09:44:59
>>439
発達障害ではなくて「特性」についてのカミングアウト?
「特性」についてなら普段からしてる。年齢なりの言葉の選択はしてるけど。
障害名については言ったこともあるけど「自閉症スペクトラム」とか「ADHD 」なんてうちの子はいちいち覚えてないかも。
自己理解はあるけれどもまだ年齢的にネットで検索するほど興味はないかも。
学校や他で知ることがあっても別にいいとは思ってる。そんなこと言う教員等は人はいないだろうけども。同級生等にできないことについて悪口言われたとしてもそういう子を未然に排除することはできないだろうし。
+3
-1
-
460. 匿名 2022/11/05(土) 09:45:23
マジレスするなら、断られたなら療育園に行くしかないのかも。
あとは地域性もあるから、隣の市だと受け入れ良いとかもあるんで、引っ越すか。
どうしても健常の子と園に通わせたいなら引っ越すくらいしか方法はない気がする。
それか受け入れてくれるように園と交渉する。知り合いは親が結構な頻度で園に出向くということで許可してもらっていたよ。+16
-0
-
461. 匿名 2022/11/05(土) 09:47:25
幼稚園ってそんなに断られることってあるのかな?
うちの地域だと知的のある子も普通に色んな幼稚園通ってますよ。
ダウン症の子や発達で知的のある子。
地域によるんですかね?+5
-3
-
462. 匿名 2022/11/05(土) 09:49:52
>>445
なんか贅沢な悩みだね。とにかく今の時代に生まれてよかったと思う。親子共に。
昔ならそれこそどうしてたんだってなる。生きてないよね。恵まれ過ぎてることに気づいてない。+9
-16
-
463. 匿名 2022/11/05(土) 09:50:09
>>451 私の友人が書いていたら友人に直に怒りを伝えて携帯ブロックして絶縁するよ。友達でも自分の子供が発達障害なのを話さない方がいい、隠せるなら隠した方がいいと学習しました。どこに裏切り者がいるか分からないし、ネットで暴露する人もいるんだし。ネットに友人の子供の事を書くなんて友達じゃなくて裏切り者だよ。+30
-2
-
464. 匿名 2022/11/05(土) 09:51:33
>>291
これから先学校生活や社会に出た時に外では癇癪や暴言を控えて普通に過ごせるのであれば、
家での暴言暴力癇癪は家族が我慢さえすればこの子は
もしかしたらやっていけるのかな?
と思ってしまいます
これはグレーだから使い分けが出来るものなのか不思議ですよね
普通の子供も外面よくて家では親には偉そうにしてるなんて一杯いてるだろうし
ただ、家での態度が他の子より酷いんだと思う
親が居なくなったらその後どうやってこの子はそのストレスを発散していくのか不安に毎日思ってます
外で問題なく過ごせるなら薬の治療もさせるのかためらうし、
薬によって副作用で外でも無理になるんじゃないのかとか
と思って治療をするのもためらうし
今は家族が我慢してる状態
でもいつかカサンドラになってしまう危険もあって常に不安です+17
-0
-
465. 匿名 2022/11/05(土) 09:52:22
知り合いの家庭はこうだよって、知り合いの家庭のことを書くのは一切やめようね。+33
-3
-
466. 匿名 2022/11/05(土) 09:53:07
>>461
断られますよ。人口10万人以上の市に住んでいて幼稚園が沢山ありますが受け入れてくれた園は1つだけでした。知的障害やダウン病は確実に入れません。
定型に近い発達障害児なら入れる可能性はあります。+7
-0
-
467. 匿名 2022/11/05(土) 09:53:57
1人目が障がいあるのに2人目出産してる知人がー!とか書いてる人いるけど、余計なお世話じゃないの?
そんなこと気にするより、我が子のことを見てあげなよと思う。+13
-6
-
468. 匿名 2022/11/05(土) 09:54:12
>>461
それはごく少数派だね。
そういう地域でラッキーだっていうレベル。+5
-2
-
469. 匿名 2022/11/05(土) 09:55:19
>>461
転勤族だけど東京とかじゃなくても地方都市の中心部はまだまだ子供が多いからそんな感じだったよ。
わざわさ障害ある子を受け入れなくても定員オーバーになるから。
そうはいっても地方都市ならちょっと外れれば不便になるからあっちが空いてそうだから通えるとはならない。+4
-0
-
470. 匿名 2022/11/05(土) 09:56:07
>>466
マジですか…地域によるんですね!
うちの子、4か所の幼稚園に見学に行って全てで受け入れ可能でした…
私立幼稚園でどこも障害児の受け入れに好意的なところ。
園庭開放に何度も連れていき、息子が1番楽しそうに過ごしていた園に決めましたし、一つ下のクラスにはダウン症の子もいました!+3
-4
-
471. 匿名 2022/11/05(土) 09:57:39
>>445
どうすれば施設に入れますか?
うちは育児の大変さを伝えても断わられました。
一時保育とか社会的資源を頼ってと言われました。+10
-3
-
472. 匿名 2022/11/05(土) 09:58:41
断られたと悩んでる方は、どうしても幼稚園に入れたいの?
拒否されてるところに無理やり頼み込んでも、微妙じゃないかな?
よいですよーって普通に受け入れてくれるところに通わせたいから、私なら断られたら諦めて療育園とか探す。+22
-0
-
473. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:10
>>421
追い詰められてるみたいなのでマジレスすると、子供が小さい時に私が産後うつになって乳児院に行ってたことがあって、それ以来ずっと児相が介入してたんだよ。
そんで子供が少し大きくなった頃に旦那が子供を叩いて児相に厳重注意みたいに指導?されて、しばらくはよかったんだけど、指導されて数ヶ月後にまた旦那が手あげちゃったんだよね。
きっかけは旦那だけど、私も子供と関わるのが嫌で旦那に押し付けちゃってた。
多分だけど、暴力とかないと児相はまともにとりあってくれないから、もし児相に相談するなら「体罰でもしないと施設にあずけられませんか?」とか言った方がいいかも。
もしくは「預かってくれなくて追い詰められてどうかなっても児相は取り合ってくれなかったからってことですね」ってちょっと脅しになるような言い方するとかね。結局児相も責任取りたくないからさ。
施設って空きがないとは言うけど、保護しなきゃいけない子供がいたら何としてでも保護するんだよ。
一時保護者に一旦行って、二ヶ月の間に帰せないなら施設って流れらしい。
二ヶ月経った後、空いてる施設探したりするって児相は言ってた。
あとレスパイトとかいうのもあるみたい。
詳しくないけど、預かってくれる支援の一つみたい。
どうしても預かって欲しいなら児相にしつこいくらい伝えた方がいいよ。
長くなってごめんね。
参考までに。+17
-10
-
474. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:58
療育行くと兄弟揃って発達とかよくいらっしゃるけど、遺伝とかは関係あるのでしょうか。
それともたまたまでしょうか?+7
-2
-
475. 匿名 2022/11/05(土) 09:59:59
>>89
うちとすごく似てます。
勉強はすごくできます、、、。
友達ともうちは、うまく関われてる。
その2つができてると問題ないと思われがち。
だけどできて当たり前のことができません。
小学生ですが、中学に上がる時きちんと学校に報告しておかないといけなくて。
発達障害と一言で言っても、
一人一人全然特性が違うから
なかなか理解されなくてしんどい日々を過ごしてきましたが、地域の相談員の人が親身になってくれて
やっと療育先がみつかり、なんとか少しホッとしてます。
療育に通ったからといってすぐに変わる訳ではありませんが、相談できる先ができたのがよかったです。+19
-0
-
476. 匿名 2022/11/05(土) 10:00:17
>>444
児童養護施設の障害者の子バージョンみたいなとこ。
正式名称は忘れた。+0
-4
-
477. 匿名 2022/11/05(土) 10:01:32
施設なんてそんなに簡単に入れる訳ないと思うけど。
そんなことが認められてるなら、預ける人だらけになると思いますけど。
+8
-0
-
478. 匿名 2022/11/05(土) 10:02:35
>>470
東京に近い市なのに理解が無いし、障害児の受け入れは否定的な幼稚園ばかり。
市で一番理解がある園でもダウン病や知的障害はお断りですよ+4
-1
-
479. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:30
>>462
贅沢な悩みって言われると、どこにも相談できなくなるからやめてほしい。
そう思うのは仕方ないにしても。
昔は〜って言うけど昔は多少の体罰くらいで騒がれなかったじゃん。
今は体罰はもちろんダメだけど、頭ごなしに怒っちゃいけないとか、自己肯定感だの共感だの昔より丁寧に接しなきゃいけないじゃん。
今は今の大変さがあると思うよ。
+10
-9
-
480. 匿名 2022/11/05(土) 10:03:42
恵まれた地域で良かった+1
-0
-
481. 匿名 2022/11/05(土) 10:05:49
断られたなら諦めるしかないと思う。
無理やり説得するような話じゃないし、どうしようもないと思う。+2
-0
-
482. 匿名 2022/11/05(土) 10:06:05
>>471
参考になるかわからないけど>>473にコメントしたので見てみてね。
+4
-1
-
483. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:19
園情報については、周りの障がい児ママから情報聞いた方がよくない?
住んでる地域も違うようなネットの他人から、うちの園はこうですー!って話聞いても仕方なくない?
+8
-2
-
484. 匿名 2022/11/05(土) 10:08:21
>>477
うん。そうおもうよ。だからからくりがあるんだよ。
親がまったく育児できないほどヤバイ状態か子供がよほど特性が重いってことでここにいる大半の親子は対象外だと思う。+4
-2
-
485. 匿名 2022/11/05(土) 10:10:50
周りに理解してくれる人がいなくて、そんな大人いっぱいいるじゃんとか、普通だよって言われるのが辛い。ひたすらわかるわかるって共感してもらって話し合いたい。+0
-1
-
486. 匿名 2022/11/05(土) 10:11:21
>>479
恵まれ過ぎてることには気づいたほうがいいと思う。
お子さんがかわいそう。
+4
-18
-
487. 匿名 2022/11/05(土) 10:13:52
みんな仕事してるの?
してないなら子供が学校行ってる間、お一人様時間を満喫して息抜きしたら良いよ!+3
-2
-
488. 匿名 2022/11/05(土) 10:14:45
>>486
私の事何も知らないんだから恵まれてるとか決めつけないでもらえるかな。
子供がかわいそうなのはあなたに言われなくても1番理解してるよ。+9
-9
-
489. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:15
>>451
ん?トピタイよく読もう。+6
-1
-
490. 匿名 2022/11/05(土) 10:15:23
今現在困り事はありますか?
年齢、診断名もお願いします!+0
-6
-
491. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:17
>>488
えっ?実際ものすごく支援されてて恵まれてるよね?気づいてないの?+5
-10
-
492. 匿名 2022/11/05(土) 10:18:41
さっきから見てたら幼稚園は断られますみたいなコメントが多いけど、その地域は障がい児は幼稚園無理って事なら、諦めるしかないと思う。
幼稚園じゃなくて保育園とかは?
どうしても健常の子供と関わらせたいなら、仕事でもして保育園目指してみては?と。+17
-1
-
493. 匿名 2022/11/05(土) 10:19:15
>>473
ありがとうございます。児相に相談しても何も出来ませんて言われて絶望してたのですが勇気を振り絞ってこのままだと殺めてしまうこともありそう助けてともう一度話してみます。+24
-3
-
494. 匿名 2022/11/05(土) 10:20:38
色々大変だけど、ガルちゃんにコメントする暇があるなら大丈夫だと思ってる。+3
-5
-
495. 匿名 2022/11/05(土) 10:23:55
>>474
関係はあると思うよ+7
-0
-
496. 匿名 2022/11/05(土) 10:29:57
兄弟姉妹とかで2人とも療育行ってる、3人とも支援級ってのもそこまで珍しくもないんですよね。
でもそういう場合の親御さんはみんな明るくて、めちゃくちゃポジティブ。
ウジウジしてないし尊敬している。+10
-0
-
497. 匿名 2022/11/05(土) 10:32:44
>>140
私も知りたい。
4歳半のうちの子、股上深めなのでオムツサイズ大きいんだけど、とうとうマミーポコのBIGより大きいになってしまった…
これ以上大きくなるとスーパーBIGとか、高くて枚数少ないオムツしかなくなるから、負担が大きい。+17
-0
-
498. 匿名 2022/11/05(土) 10:36:54
>>436
>>404
ありがとうございます!
どちらもいいですね^_^
購入してみます!+1
-0
-
499. 匿名 2022/11/05(土) 10:37:00
>>472
拒否されてる所に無理矢理入りたくないし
拒否されてる園なら即諦めます。
うちは軽度だから療育に通っても幼稚園との併用を要求されます。
療育の先生「これくらい成長していたら幼稚園と併用を。入れる幼稚園を探して下さい。」
幼稚園「一斉指示が理解出来ないとううちは受け入れが難しくて。」
どうすればいいんだって感じ。+15
-2
-
500. 匿名 2022/11/05(土) 10:38:50
>>140
うちの子IQ55ほどですが、年中の夏にいきなりとれました。春までは普通に便もオムツにしてたくらいな子ですが、ゆるくトイトレ継続していたら、いきなり夏にトイレ〜って言うようになり、そこからはすぐ布パンツになりました。
今小1ですが、学校でも失敗することもなく、オネショすらないです。
自分でトイレも言えるし、家なら1人で行ってもどってきます。外出先では親がドアの外で待ってたりしてます。
うちの子もいきなりだったので、本人のタイミングもあるのでしょうかね。+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
専門医一覧:一般社団法人 日本小児神経学会2022年9月1日現在都道府県指定しない北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈...