ガールズちゃんねる

発達障害児のママあつまれpart41

4745コメント2022/12/05(月) 09:55

  • 3001. 匿名 2022/11/17(木) 17:54:49 

    >>2973
    放課後デイに普通級の子っている?
    いたとしても発達に問題があって普通の学童は厳しいなって思う子じゃない?

    +5

    -4

  • 3002. 匿名 2022/11/17(木) 18:01:51 

    >>2975
    それは既にしてあります。

    +1

    -7

  • 3003. 匿名 2022/11/17(木) 18:03:04 

    >>2977
    5か所では足りないのですね。もっと見学してみます。

    +2

    -4

  • 3004. 匿名 2022/11/17(木) 18:04:22 

    >>2985
    どこも空きが少ないから複数のデイに通います。

    +2

    -3

  • 3005. 匿名 2022/11/17(木) 18:09:01 

    >>2930
    それ相手の親がとかじゃなくて
    たぶん先生は大変な子のスイッチを押してしまうあなたのお子さんにイラッときてるんじゃないかな?
    そんなのこっちは知ったこっちゃないっ感じだけどうちも去年は似たようなことばっかりだった。

    +19

    -3

  • 3006. 匿名 2022/11/17(木) 18:10:56 

    >>2989
    好きな事はTV見ながら独り言を言ったり、親に同じ事をしつこく聞くとか自閉症特有の興味しか無いから好きな事を見つけるのは難しいですね。スイミングには通ってますが、一年経っても顔つけしか出来ません。水に浸かるのが好きだから本人は満足なようです。得意な事は無いです。

    +2

    -7

  • 3007. 匿名 2022/11/17(木) 18:13:04 

    >>3001
    デイに普通級の子は居ましたよ。

    +14

    -1

  • 3008. 匿名 2022/11/17(木) 18:18:23 

    >>3001

    普通級の子もいるよ
    障害児のデイなんだから所属に関わらず発達に何らかの問題があるのは当たり前かと
    学童は働いてないと預けられないし学年上がると入れなかったりもする
    デイは送迎もあるし働いてなくても預けられる
    事情も考えも子どもの特性とかも人それぞれだよ

    +21

    -0

  • 3009. 匿名 2022/11/17(木) 18:23:07 

    >>3006
    希望してるデイはお子さんには難しくないですか?
    人とコミュニケーションしたい気持ちが自然に芽生える楽しく通えるデイがよくないですか?

    +9

    -0

  • 3010. 匿名 2022/11/17(木) 18:23:30 

    >>2871
    めちゃくちゃ解るよ。療育なのに意外と同じタイプがいないんだよね。他の子は知的さえ無ければ、みんなちゃんと指示通りやってる。何が問題なのかさっぱり解らないけど、うちの子は明らかに何かある(知的は無いけど反抗的で一々拒否したりふざけたりする)から肩身が狭いし惨めに感じる。何故そんな態度なのか?普通に意味解らないし、立場を弁えず先生に偉そうに反抗する姿とか嫌気さすわ。

    +3

    -10

  • 3011. 匿名 2022/11/17(木) 18:35:54 

    小学校3年生の発達姉が何中の弟に嫉妬?していつも癇癪を起こします。
    弟だけ宿題がなくてずるい!!
    弟だけ怒られなくてずるい!!
    弟だけ早く幼稚園から帰ってきてずるい!!
    弟だけ給食にデザートがあってずるい!!

    何事にも絡んでキレます。弟も未診断ですが過去に療育のお世話にもなったことのあるので定型児ではなさそうです。どちらも誉めて育てようと努力してるのですが、上の子は私の事を「お前」「黙れ」など命令口調で可愛がりたくても心がついていきません。弟のことは「クソチビ」と呼んでます。
    もう口の悪さ、癇癪、気持ちの切り替えができないなど、もうどうしたらいいのか。極め付けは児童精神科も相談機関も拒否なことです。

    +23

    -4

  • 3012. 匿名 2022/11/17(木) 18:41:48 

    >>3010
    何回投稿してんの笑

    +21

    -5

  • 3013. 匿名 2022/11/17(木) 18:43:53 

    自分の要求ばっかり!
    こっちのお願いは渋って渋って結局聞かない。

    マジでイライラする。

    +24

    -1

  • 3014. 匿名 2022/11/17(木) 18:51:47 

    >>2879
    そういう自然派wな親の子て、食生活やファッション、娯楽で幼少期にものすごい抑制されて、思春期に外の世界を知った時に反動でものすごい反抗期が来ると思うよ。
    そういうときに子育てに反省するのではなく、「あの子が友達とこっそり食べたジャンクフードのせいだ」と責任転嫁して、ますます狂信的な自然派になりがち。

    +7

    -5

  • 3015. 匿名 2022/11/17(木) 18:51:52 

    >>3009
    幼稚園でお友達と会話したり幼稚園では定型児みたいに振る舞ってます。独り言は言わないです。家では発達障害の特性が出ています。

    +4

    -4

  • 3016. 匿名 2022/11/17(木) 18:57:49 

    >>2973
    ここまで自分の中で基準があるなら、合うところが見つかるまでひたすら見学行くだけだよ。

    +8

    -0

  • 3017. 匿名 2022/11/17(木) 18:58:14 

    >>2871
    めちゃくちゃ解るよ。療育なのに意外と同じタイプがいないんだよね。他の子は知的さえ無ければ、みんなちゃんと指示通りやってる。何が問題なのかさっぱり解らないけど、うちの子は明らかに何かある(知的は無いけど反抗的で一々拒否したりふざけたりする)から肩身が狭いし惨めに感じる。何故そんな態度なのか?普通に意味解らないし、立場を弁えず先生に偉そうに反抗する姿とか嫌気さすわ。

    +0

    -12

  • 3018. 匿名 2022/11/17(木) 19:01:49 

    >>3015
    それなのに息子さん自閉的なこと以外で好きなこと興味あることないの?

    +4

    -0

  • 3019. 匿名 2022/11/17(木) 19:11:15 

    >>2871
    めちゃくちゃ解るよ。療育なのに意外と同じタイプがいないんだよね。他の子は知的さえ無ければ、みんなちゃんと指示通りやってる。何が問題なのかさっぱり解らないけど、うちの子は明らかに何かある(知的は無いけど反抗的で一々拒否したりふざけたりする)から肩身が狭いし惨めに感じる。何故そんな態度なのか?普通に意味解らないし、立場を弁えず先生に偉そうに反抗する姿とか嫌気さすわ。

    +1

    -11

  • 3020. 匿名 2022/11/17(木) 19:23:29 

    >>2994
    偉いよ!!まじで偉い!!
    毎日よく頑張ってるよ!!
    すごい!!!
    よくやってるよ!!

    +3

    -1

  • 3021. 匿名 2022/11/17(木) 19:29:32 

    >>2871
    めちゃくちゃ解るよ。療育なのに意外と同じタイプがいないんだよね。他の子は知的さえ無ければ、みんなちゃんと指示通りやってる。何が問題なのかさっぱり解らないけど、うちの子は明らかに何かある(知的は無いけど反抗的で一々拒否したりふざけたりする)から肩身が狭いし惨めに感じる。何故そんな態度なのか?普通に意味解らないし、立場を弁えず先生に偉そうに反抗する姿とか嫌気さすわ。

    +0

    -12

  • 3022. 匿名 2022/11/17(木) 19:40:33 

    >>2979
    私も逆に何度も転んで?ぶつかる?と思った。

    1回や2回ならともかく、何度もあったらその子だってわざとなの?って思うよ。

    確かにごめんねの前に手が出ちゃうのはいけない。暴力は絶対ダメ。でも逆の立場だったらどう?何もしてないのに痛い思いさせられた。それも何度も。

    +15

    -1

  • 3023. 匿名 2022/11/17(木) 19:40:36 

    小2
    昨日初めて体調不良以外の理由で学校休ませた。
    いつも、学校行きたくないな〜って言ってるんだけど、休ませる日の前日に
    「僕は頑張らなきゃいけないから、頑張れるよね…学校行くからね。」って言って寝て、その日初めて夜驚?(会話はできるから違うかも)みたいな症状が出て
    休ませた。
    そしたらめちゃくちゃ顔色明るくなって、ママありがとうって抱きついてきて
    一緒におでかけしたり楽しく過ごした。

    どうやら今日は学校で絶好調だったみたい。今までできなかった逆上がりもできたらしい。

    そんなに負担だったのか、学校。
    そんなに無理して行かなくてもいいよと思ってしまうのは甘いのかな…
    義務教育って、親が子供に教育を受けさせる義務があるってことだよね。
    親も子も負担に思ってる家庭は違う選択肢があればいいのにな

    +28

    -3

  • 3024. 匿名 2022/11/17(木) 19:55:39 

    >>3023
    今まで行ってたの息子さんすごいじゃん
    そして休ませる選択したあなたも素晴らしいと思う
    無理させすぎて不登校になるより、たまーにしんどい時に休ませるのはいいと思う

    +26

    -2

  • 3025. 匿名 2022/11/17(木) 20:01:09 

    ここ数日、お風呂の後に神経衰弱数回やってると眠くなってきてすんなり寝るというのが続いてる
    脳が疲れて眠くなるのかしら

    +7

    -1

  • 3026. 匿名 2022/11/17(木) 20:02:30 

    >>2879
    そういった考えを支持するのは自由だけど、そういう人達って宗教化していくのが不思議だわ。
    淡々とその信念に則った生活をして、こういう良いことがありましたよってSNSで発信するぐらいなら良いんだけど、自分たちの正しさを特別化して関心ない人たちに布教、興味持たない人たちを下に見るんだよね。
    正しい、良いことをしてるつもりなのに、人としての精神的なバランスはすごく悪いよね。

    +6

    -1

  • 3027. 匿名 2022/11/17(木) 20:15:37 

    >>3023
    甘くないよ
    疲れたら休んで良いって教えることも大事だと思う

    +14

    -1

  • 3028. 匿名 2022/11/17(木) 20:45:49 

    >>3011
    児童精神科や相談機関が拒否するってあるの?!
    初めて聞いた…
    お母さん辛いよね😢

    +4

    -10

  • 3029. 匿名 2022/11/17(木) 20:49:18 

    >>3028
    本人が拒否してるんだと思ったけど、そっちかな?

    +23

    -1

  • 3030. 匿名 2022/11/17(木) 20:53:26 

    >>3028
    本人が拒否してるんです。言葉が足りなくてわかりづらかったですよね。すみません🙏

    +13

    -1

  • 3031. 匿名 2022/11/17(木) 20:55:51 

    >>2871
    めちゃくちゃ解るよ。療育なのに意外と同じタイプがいないんだよね。他の子は知的さえ無ければ、みんなちゃんと指示通りやってる。何が問題なのかさっぱり解らないけど、うちの子は明らかに何かある(知的は無いけど反抗的で一々拒否したりふざけたりする)から肩身が狭いし惨めに感じる。何故そんな態度なのか?普通に意味解らないし、立場を弁えず先生に偉そうに反抗する姿とか嫌気さすわ。

    +0

    -9

  • 3032. 匿名 2022/11/17(木) 21:05:13 

    >>681
    こういうのを信じてる訳じゃないけど偏食酷いから少しでも栄養バランスをと思って、グミサプリを食べさせてる
    おやつは好きだからそれは喜んで食べる
    特に何が変わったとかはないけど、自分が少し安心できる…

    +4

    -1

  • 3033. 匿名 2022/11/17(木) 21:09:22 

    本当にできることがなさすぎる。真っ直ぐ歩くことさえできない。
    知的はないけど識字とワーキングメモリが専門家たちが今まで見た中でもダントツ低い数値。
    もちろん文字なんて読むこともできない。
    知的ないと手帳でなくて、成人したら精神の方で申請するしかないけど、今現在学校での教育が成り立たない。

    +14

    -0

  • 3034. 匿名 2022/11/17(木) 21:10:13 

    >>2988
    私も同じ気持ちです…
    バス通園のない幼稚園なので、毎日の送迎があるのは分かって入園したのですが、こんなに毎日現実を見なきゃいけない生活は予想以上に心が削られますよね。
    最近は特にお迎えに行く運転をしてると、動悸がしてきます。

    解決にも何もなってなくて申し訳ないけど、同じ気持ちの仲間がいます!

    +13

    -1

  • 3035. 匿名 2022/11/17(木) 21:28:37 

    もう疲れちゃった。
    たまに子供達置いてこのまま飛び降りてしまいたい衝動にかられる。

    少し時間たつと可愛いくてしょうがない!とか
    あー本当に何でこんなん子産んだんだ!とか
    感情がコロコロ変わる事がしんどい。

    +31

    -3

  • 3036. 匿名 2022/11/17(木) 22:07:51 

    >>3011
    それは辛いね…毎日お疲れ様です。
    小3ともなれば身体は大きくなるし、無理矢理連れては行けないよね。
    お姉ちゃんの癇癪暴言は家の中限定?
    安い中古でいいから、家の中に何台かカメラ置いて定点観察&録画出来る?
    それを持って親だけでとりあえずの診察できるクリニックに行くのはどう?
    親だけで相談できるクリニックが近くにあればの話なんだけど。

    +15

    -0

  • 3037. 匿名 2022/11/17(木) 22:16:18 

    >>3014
    そういう親の子です!
    私の親は布教こそしてなかったけど、子どもに冷食ファストフード食べさせる親のこと、家でめちゃくちゃ悪口言ってたわ。
    大好きなお友だちのお母さんの悪口言われて、悲しかった思い出。
    だからさっさと家を出て、私は普通に冷食ファストフード食べてるw

    +16

    -0

  • 3038. 匿名 2022/11/17(木) 22:24:52 

    >>1404
    よこ
    児発のほう、その大手3社全部に行ってます(笑)
    でもみんなデイがない教室だから難民になりそう…
    リタリコは3歳でデイの待機登録しました。すごいですよね、小学生になった時のために2歳から待機登録してる家庭もいるそうです。

    +8

    -0

  • 3039. 匿名 2022/11/17(木) 22:27:41 

    >>3038
    うちも2才から待機登録したわ、リタリコ。

    +3

    -0

  • 3040. 匿名 2022/11/17(木) 22:36:23 

    2E型ギフテッドなんだけど、幼稚園の先生からは話を聞いてないなど指摘ばかりされる。才能をつぶさないように育てていきたいけど横並び教育の日本では難しいのかなー。

    +7

    -2

  • 3041. 匿名 2022/11/17(木) 22:46:41 

    >>3040
    私立小学校とか受験したらいいんじゃ?
    日本は難しいよね

    +12

    -1

  • 3042. 匿名 2022/11/17(木) 22:48:02 

    ハビーのホームページ観てたら、元AKBのあっちゃんがイメージキャラクターでCM作られてた。どうしてあっちゃんなんだろう。お子さん3歳くらいだけど(あっちゃんを)慰めてくれたり「大好き」って言ってくれたり確実に定型っぽいのに。全然共感してなさそう。
    うちの子ハビー楽しく通ってるのに、なんだか残念な気持ちになった。

    +3

    -13

  • 3043. 匿名 2022/11/17(木) 23:05:12 

    >>3042
    まあまあ。前田敦子さんはママタレ枠として色々子育て商材のイメージキャラクターになってるよね。ブレインフードのLEYONとか私使ってたw
    ハビーもパンフレットだかHPだかに載ってたから知ってて入会したよ。
    気持ちは分かるけど、同じ世代の発達障害の子を育ててる著名人なんてなかなか見つからないからね…

    +13

    -0

  • 3044. 匿名 2022/11/17(木) 23:19:30 

    療育の先生やスタッフにまだ心開ける人いません...
    みんなお母さん頑張んなきゃ頑張んなきゃみたいな事言う人ばかりで疲れる

    +8

    -0

  • 3045. 匿名 2022/11/17(木) 23:25:07 

    >>3035
    寝顔はほんと天使なんですよね。。最近寒いからこっそり抱きついて暖を取ってるw
    でも朝になると突然キレながら不機嫌全開で起きてきて、思ってたんと違うってなると同時に一日が始まる憂鬱さに襲われる…

    +14

    -0

  • 3046. 匿名 2022/11/17(木) 23:34:16 

    >>3036
    多分ですが、学校で目立つグループの子達のちょっと悪ふざけや調子に乗った悪態を真似したつもりで弟にやってるんだと思います。学校でできない分、家で弟相手に発散してるのかもしれません。勉強はまあまあなのですが、会話力が女子なのに壊滅的なので友達もほぼいません。
    医師からも知的能力とコミュニケーション能力のギャップにストレスを感じて癇癪を起こしてるのではないか?と言われました。
    本人不在で私からの報告だけでも話は聞いては頂けるんですが、百聞は一見にしかずというか…
    成長して知能が発達したらちょっとは良くなるんじゃないかと夢みたいなことを思ってたえてます。

    +13

    -0

  • 3047. 匿名 2022/11/17(木) 23:50:43 

    療育施設の先生って、同業他社にライバル心とかあるものですか…??
    例えば子供がA教室で「Bでは○○したんだよ」って言うと、「へーそう(棒)。ここはAだから。で、次は〜」みたいに先生にすごく冷たく流されます。幼児、ましてや発達障害児だし他の施設の名前出しちゃ失礼なんて分からないんだから、もう少しちゃんと聞いてくれても…と思ってしまったり。別施設を思い出すと方針の違いなどで混乱するからかな?
    保育園の話や、普通の習い事の話は喜んで聞いてくれます。

    +3

    -12

  • 3048. 匿名 2022/11/18(金) 00:08:52 

    >>2976
    真面目で素敵

    +3

    -0

  • 3049. 匿名 2022/11/18(金) 00:12:22 

    >>3044
    えーそんなこと言うんですね!
    親に寄り添うのも仕事のうちじゃないんですか。。
    うちもコロナ感染した時、急遽リモート支援になって「テレビは控えましょう」とかアドバイスされたのは内心イラッとしましたw
    そりゃ見せっぱなしは良くないのは分かってるけど、体力有り余る子供と家に引きこもり続ける地獄の療養期間くらい好きにさせてくれよ〜

    +14

    -2

  • 3050. 匿名 2022/11/18(金) 00:28:04 

    >>3042
    前田敦子さんを選んだ真意は解らないけど

    【しかし前田の悩みは「私のようにいつか爆発する子にならないか心配」だという。なんでも彼女は「すぐにパニックになる性格」だといい、何か気になることがあると、それについて考えることが止まらなくなってしまうという。また、家のなかで探し物が見つからないとパニックになり、見つかるまで探さないと安心できないそうだ。】
    【前田は、寝ている勝地を起こしてまで、探し物を手伝ってもらうというエピソードを披露。司会の明石家さんまなどから「怒られないのか?」と聞かれると、探し終わった後に「ほらね、あるから。落ち着いて」と、優しくなだめられると答えた。】

    ↑ちょっと発達っぽいというか、重なる部分は持っている方だと思う。

    +18

    -0

  • 3051. 匿名 2022/11/18(金) 00:35:28 

    >>3050
    まさかの本人がパターン!
    失くしものパニックの後見つかって、勝地涼のフォローのセリフ言うとこまでうちのASD息子と同じだわ笑
    確かにアイドル時代はスタッフが腫れ物を触るような扱いだった…みたいな記事を見かけた気がする。気難しい人なのかな?と思ったけど、特性の可能性もなきにしもあらず、だね。

    +16

    -2

  • 3052. 匿名 2022/11/18(金) 00:49:15 

    >>3051
    追記
    探し物で思いだしたけど、ASD息子がすぐ家で物を失くしてパニック起こすのは整理整頓できないADHD傾向の私のせいなんだよね。
    物が紛れてしまうのは家が散らかってるせいってわかってるのに、どーーーしても片付けられない。息子は物をすぐ失くす&目の前の物も注意を向けられなくて見つからず癇癪…私も探し物が苦手でパニックの悪循環。
    環境調整のかの字もない我が家。

    +13

    -2

  • 3053. 匿名 2022/11/18(金) 01:19:49 

    なんかさ、本当に育児大変...
    私も良い母親ではないわ...
    疲れないよう疲れないように育児してしまっている

    +30

    -0

  • 3054. 匿名 2022/11/18(金) 06:02:09 

    >>3052
    私もものをよく失くす。
    寝室のエアコンとテレビのリモコンが1週間くらい見当たらなくて、こんなにまで出てこないって自分でも意味がわからないんだけど、隣の部屋ので代用してるから問題ないw
    スマホやら鍵やら毎日必要なものも慌てて探してる。置き場所決めててもいつも頭がいっぱいでそこに片付けられないし、「これは大事だからちゃんとしまっておこう」って意識しても、後からしまった場所を忘れる。

    +13

    -2

  • 3055. 匿名 2022/11/18(金) 06:16:21 

    >>3047
    その発言にまともに相手しちゃうと、お子さんがどんどんB教室の話題で脱線していってしまうからじゃない?
    その場面に相応しくない発言だから、必要以上の注目をしないんだと思う。A教室の先生、ペースを崩さなくて良い先生だと思ったよ。

    あと、一般的に複数の療育を掛け持ちすると、何を強化して何を強化しないかとか、教室毎のやり方の違いで子供がどの行動が正しいか分からなくなって逆に伸びないリスクがあるから、あまり好ましく思わない先生は多い印象。

    +13

    -1

  • 3056. 匿名 2022/11/18(金) 06:25:19 

    >>3053
    私もいかに楽をできるか考えて生活してるよ。

    +18

    -0

  • 3057. 匿名 2022/11/18(金) 06:46:41 

    >>3051
    でもあのプレッシャーにさらされたらほとんどの人は平気でいられないんじゃない?
    特性の可能性というには乱暴な気もする。
    知らないから何とも言えないけど

    +19

    -3

  • 3058. 匿名 2022/11/18(金) 06:55:19 

    >>3054
    時間のムダだね。それが特性なんだろうけど。
    それに労力使って他のことがまたおろそかになりって悪循環になりそう。
    洗濯して干すのをわすれてまた洗濯して1日3回くらいくりかえすってエピソード聞いたことあった。そりゃ日常生活に支障出るなぁと思った。

    +3

    -7

  • 3059. 匿名 2022/11/18(金) 08:24:48 

    >>3040
    高IQADHD+自閉です
    苦手な方読み飛ばしてください

    学校生活においてはIQはともかく衝動を抑えられないのが問題で、それは発達の子みんなに言えることだと思います
    うちは公立の小学校でしたが支援級がありませんでした。
    普通発達障害で授業に出られないような子は支援級のある別の学校に転校するか隣の学校の支援級に通級するか、となると聞いていたので、まずは担任に相談しましたが割とのらりくらりと適当にごまかす感じでした
    そこで保健の先生に相談すると「カウンセリング受けてみる?」と学校カウンセラーにつながり
    そこから校長先生に伝わったようです。とにかく本人が楽しく学校に来ように、という話し合いを担任、学年主任、発達コーディネーターの資格を持つ先生、教頭先生、校長先生と何回もしました。
    担任だけに相談をしていた時は正直「学校変わった方がいい、支援級に行かないと迷惑だ」と思っていたのですが、校長先生、教頭先生は色んな学校で色んな子を見てきているのでか「この子は普通級で過ごさせたい。私達を信じて任せて欲しい」と言ってくれたのがとても心強かったのを憶えています
    その後、低学年のうちは校長室か職員室で脳トレ系のプリントをひたすらやらせてくれ、中学年になるとなるべく教室にいるように、でもどうしても我慢できなければ約束すれば図書室に行っていいよとかのルールを作ってくれ、少しずつステップアップした感じがあります
    高学年になるとほとんど離席はなくなりました。授業は難しくなったのでか離席もなくノートも取り、発表もしているそうです。あとマニアックな先生が個性を前面に出してくるので、そういう先生と色々難しい話をして楽しんでいるようです。
    ここまでの対応をしてくれたのは本当に運が良かったのかもしれませんが、こういう対応をしてくれた公立の学校もあります
    うちの学校にも最近やっと支援級ができました
    様々な発達の子が増えているので、学校に入る前に就学前相談、あとは支援級の見学などもお願いしたらできる市町村もあると思います。長文失礼いたしました

    +26

    -3

  • 3060. 匿名 2022/11/18(金) 08:30:45 

    普通に喋れる年長ASD男児
    普通に話してる最中でもいきなり、ん!んー!と喋らず指さしして何かをとって、あれを見てみたいな感じでと指示出してくる(あれ取って、あれ見てと普通に喋る時もある)
    外でそれが始まったら本当に最悪で、いつも他人とすれ違うタイミングで他人の方を指さしする(内容はその他人は何も関係ない)でも、その人は必ずこっちを見るし勘違いして当然な感じで指をさす
    毎回人に向かって指を指すな、車に指をさすなとぶちぎれてる。怒るまでなに?と喋りかけてもやめてと言っても無視しても、んー!しか言わなくなる
    でもいつまでも覚えない、週に何度もやる
    なんで嫌なことばかりいつまでもやり続けるんだろう
    本気でイライラする

    +16

    -0

  • 3061. 匿名 2022/11/18(金) 09:16:19 

    >>3060
    親がいやがるこだわりほど定着するって昨日読んだ本に書いてあった
    スルーすればそのうち飽きてやめるけど、注意されてかまってもらえるからやり続けて定着する
    でも他人を不快にする行動は注意したくなるし注意せざるを得ないしスルーなんて無理だよね…

    うちの息子、あ"っあ"っって汚い咳払いにハマってて本当に嫌だ…

    +24

    -0

  • 3062. 匿名 2022/11/18(金) 09:32:09 

    >>3025
    神経衰弱とかしりとりとか頭を使うと頭が疲労して寝付きやすくなるっていうのはあるみたいですよ。

    +5

    -0

  • 3063. 匿名 2022/11/18(金) 09:33:18 

    >>3058
    自分で言うのもなんだけど本当にそうだよ。面倒くさい。
    特性は特性として、いちいち全方位に気を張ってられないから、優先順位トップクラスのもの(提出期限があるものとか、私の場合洗濯物は忘れたらかなり嫌だから日常生活の中では上位)だけやれてればそれでいい。

    最近は子育ての大変さも相まって、しぶる子供をなんとか学校まで車で送り届けた!!と思ったらランドセル家に忘れてたり。
    自分がそういう特性だと自覚してるから、子育て中の危機管理とかには常に細心の注意を払ってるけど、もうそれ以外のことは大らかに笑いとばしてしまうほかないw
    子供も「またかよww」って笑ってるし。

    +16

    -1

  • 3064. 匿名 2022/11/18(金) 09:38:15 

    >>3063
    手紙出しにポストに行こうとして玄関に手紙を忘れるって話思い出したw
    靴を履くときに手紙を忘れたんだね。
    確かに笑うしかないよね。自分がそうだってことは自覚してるだろうし。

    +3

    -2

  • 3065. 匿名 2022/11/18(金) 10:30:10 

    >>681 発達障害を診てくれる病院を探して問い合わせした時に、「藤川先生の〇〇という本読んだことあります?うちは栄養指導が中心で、薬も鉄剤くらいです。それでもよろしければ」って言われた病院があった。そもそも極度の偏食で食べられるものが少ないからこの病院は無理だなってあきらめた。気になるなら&色々な食材食べられるなら試してみては?

    +9

    -0

  • 3066. 匿名 2022/11/18(金) 10:33:47 

    >>3058
    横、私その洗濯物良くやるんだわ…
    あとあっちゃんみたいにモノ無くしてパニック→大騒ぎして誰かを巻き込むって言うの、あるあるだった。
    ただの怠け癖とか性格と思ってやってきたし母や姉妹にも呆れられてきたけど、やっぱ持ってるよね。
    こんなだから本当のところ、子供の特性なんて全然マシだと思ってる。

    +11

    -2

  • 3067. 匿名 2022/11/18(金) 10:35:27 

    >>3050
    起こされてまで探し物手伝って生活は
    私なら病院連れてく

    +2

    -2

  • 3068. 匿名 2022/11/18(金) 10:39:58 

    >>3066
    幼少期から特性と思われるものがあったのならそうなのかもね。
    大人の表出してる困り事だけに注目しても発達障害かどうかはわからないよね。

    +3

    -0

  • 3069. 匿名 2022/11/18(金) 10:43:25 

    >>3063
    ランドセル忘れたら普通なら子供は先生から自分のことは自分でとか怒られるけど笑えるってことは親子で特性があるから怒られない配慮とかされてるってこと?

    +4

    -2

  • 3070. 匿名 2022/11/18(金) 10:46:46 

    >>3061
    それは、チックでは?

    +13

    -0

  • 3071. 匿名 2022/11/18(金) 11:01:18 

    特性が1番出やすいのってやはり3歳頃ですか?

    それとも小学生になってから特性強くなったりしますか?

    これ以上はもう嫌だよ

    +17

    -0

  • 3072. 匿名 2022/11/18(金) 11:23:46 

    >>3069
    送り届けたというか、学校に着いて降ろす時に「ランドセル忘れた!」と気が付いて取りに戻ります。
    もともと登校しぶりが酷いので、遅刻は当たり前、学校まで来れたらそれだけで偉い!!って基準で見てもらってるので(^_^;)
    先生にも「すいませーん💦」って感じで。

    ただ上の子だからこそその対応でも「学校に行くまでの猶予ができたぜ」ってなるだけだけど、生真面目で規則を破るのが許せない特性の次男ならパニックで泣いたりキレると思うから注意が必要。

    +9

    -0

  • 3073. 匿名 2022/11/18(金) 11:35:10 

    >>3018
    あります。身バレになるかもしれないので何か好きか書けなくてすみません。

    +4

    -4

  • 3074. 匿名 2022/11/18(金) 11:37:03 

    >>3071
    人それぞれだから何とも言えない。

    +11

    -0

  • 3075. 匿名 2022/11/18(金) 11:37:40 

    >>3061
    それはチックだと思います。

    +10

    -0

  • 3076. 匿名 2022/11/18(金) 11:42:03 

    >>3070
    勝手に出てくるというより、音を出して遊んでる感じだからチックとは思ってなかった
    チックの可能性あるのか…

    +8

    -0

  • 3077. 匿名 2022/11/18(金) 11:42:25 

    栄養療法の事を書けば荒らしや信仰宗教やマルチ商法と同類な扱いをされてしまう。栄養療法をやること、栄養療法についてネットに書くこと、信じることは個人の自由で誰にも迷惑をかけていない。アンチ栄養療法派ならスルー推奨。

    +2

    -5

  • 3078. 匿名 2022/11/18(金) 11:47:05 

    >>3077
    ブログとかで発信したらいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 3079. 匿名 2022/11/18(金) 11:53:58 

    普通級から支援級に行った方いますか?
    今、小学校1年です。
    去年の教育相談で普通級の判定だったので普通級しか選択がなく不安ながらも普通級で過ごしています。
    離席をすることはなくなったけど授業と関係ない本を読むのをやめないとか運動会や発表会の練習を嫌がり参加しないとか不注意で物を壊したり傷が付いたり嫌なことを言われて怒れて手が出たり、トラブルもありました。
    今年も教育相談を受けて来年度は支援級に行けることになったので支援級に行かせるつもりですが本人はよく理解していません。
    少ない人数で落ち着けるようにするクラスだよ〜と伝えたらそっちの方が良い!と言ってました。

    今、学校に行きたくないと言って毎日ギリギリに登校する感じです。
    私が付き添って連れて行きます。
    そういうのが減ると良いなぁと思っていますが、期待するのも良くないですかね?

    ちなみに年度途中で普通級と支援級の変更は出来ません。
    地域によって変えられる所もあるみたいですね。

    +8

    -2

  • 3080. 匿名 2022/11/18(金) 12:00:12 

    栄養療法、やれる人はやればいいし、つっかかんなくても…とは思うね。怪しい人や団体の声が大きすぎてどことなくマイナスなイメージがあるのかも。
    「発達障害改善レシピ」みたいな本もいくつかあるけど、食べられるものがそこそこある子ならやってみたかったなぁって思う。野菜とかみじん切り、すり下ろし、煮て溶かす、ピューレとか離乳食レベルにしてもバレて拒否る子には無理よ。できることならなるべく薬は飲ませたくないよ。

    +11

    -0

  • 3081. 匿名 2022/11/18(金) 12:02:01 

    >>681
    うちは参考になったよ
    効果あると思います

    +4

    -2

  • 3082. 匿名 2022/11/18(金) 12:06:31 

    発達障害児の親になり、定型児親は育児能力は低めでも育てられるんだなと思った。失礼なこと書くけど。

    義実家で子供がお行儀悪くて注意して子供が改めた時に「静かにできたね」と私が褒めたら義母にビックリされた。私が注意と即褒めるをセットにしていたから。
    普通は注意した後は褒めないらしい。注意して改めても何も言わないらしい。

    叱ると即褒めるのセットは療育やペアトレで教わり、実行していただけなんだけどな。たいていの親は𠮟って子供が改めたら即褒めるかと思ってた。

    +18

    -7

  • 3083. 匿名 2022/11/18(金) 12:07:56 

    >>3077

    栄養療法は別トピ立てたら?

    個人的には栄養療法でよくなるのは、
    栄養状態が悪くて発達障害みたいな症状が出ちゃった定型児だけだと思うよ。
    もちろん発達障害児でも栄養状態が悪ければそれを改善すれば問題行動が減る事はあるだろうけど
    「食事を変えれば治る」なんてものではないよ。

    +7

    -5

  • 3084. 匿名 2022/11/18(金) 12:12:15 

    >>3083
    栄養療法は発達障害を治す療法ではないから。
    効果は万人には無いけど特性がいくらか減る位なのは知ってます。栄養療法をやる対象は軽度までと病院で聞きました。栄養療法トピは申請しても通らなくて。

    +5

    -5

  • 3085. 匿名 2022/11/18(金) 12:15:52 

    >>3082
    定型児の親でやってる人も沢山いると思うよ。友人にも自然とやってる人がいる。もしかしたら、親の世代はそうなのかもね。確かに私も注意されて、直してもそのままだった気がする。

    +17

    -0

  • 3086. 匿名 2022/11/18(金) 12:17:10 

    >>3078
    栄養療法の理解を広めることや発信することは考えてなくて、栄養療法に興味無いなら、文句あるなら突っかかってこないでいてくれたらいいんです。でも、自分の価値観や信じているものから外れた書き込みに何か物申したくなりますよね。

    +5

    -7

  • 3087. 匿名 2022/11/18(金) 12:20:39 

    >>3072
    すごい!
    あなたが偉いよ。
    私よくなくさないけどそこまでできない。他のきょうだいも手がかからないからって全然気にかけてあげれてない。

    +3

    -2

  • 3088. 匿名 2022/11/18(金) 12:26:33 

    >>3082
    息子から「命令しないで」といわれた母親 切り返しの『正論』に「めっちゃ刺さった」
    息子から「命令しないで」といわれた母親 切り返しの『正論』に「めっちゃ刺さった」girlschannel.net

    息子から「命令しないで」といわれた母親 切り返しの『正論』に「めっちゃ刺さった」 ■命令されるとやる気がなくなるあの現象 母親は、投稿者さんから命令しないよういわれた際に、子供の気持ちを受け入れることもできたかもしれません。 しかし、ほか...


    このトピ。
    両方の立場で意見が割れてはいたけど、「母親ってこんなもんじゃん。こんだけで命令って…」って意見も多くて、カルチャーショックを感じてる。
    家の中でもワンクッション置いて、人に自分の思いを伝えるときはこう、みたいなマナー的なものを考えながら生活してるから、自分の子なんだからいいでしょって感覚が無かった。

    まぁ我が子は言いたい放題なんですけどね。

    +4

    -0

  • 3089. 匿名 2022/11/18(金) 12:33:08 

    >>3071
    精神科に言われたのは
    年齢が上がるごとに特性が収まる子、強くなる子の2種類がある、
    お宅は多分、後者タイプだね!って言われて
    ファーーー!って倒れそうになった

    +27

    -0

  • 3090. 匿名 2022/11/18(金) 12:39:15 

    >>3071
    どうだろう?年齢が上がると求められる能力も上がるから比べられないかも

    +5

    -0

  • 3091. 匿名 2022/11/18(金) 12:46:27 

    >>3088

    作者は40歳だから昭和の子供時代の話だし
    岡山県の田舎のお母さんなんて大体こんなもんだと思う。

    +5

    -0

  • 3092. 匿名 2022/11/18(金) 12:51:45 

    >>3084

    栄養「も」やってます、なら多分このトピでも共感を得られるんだろうけど
    「発達障害の原因は食事です」「発達障害は栄養療法で治ります」みたいな極端なことを書いた医学的根拠の乏しい本を紹介してたら
    マイナスが多くなるのは仕方ないとは思う。

    ガン患者の家族のトピでニンジンジュースを勧めるようなものだから…
    発達障害が「治らない」ことを受け入れて、
    それでも必死に子供と毎日頑張っている人にとっては侮辱にすら感じると思うよ。

    栄養療法自体が悪いとは言わないけど
    絶対にマイナスされたくないなら
    このトピは不向きだと思う。

    +27

    -1

  • 3093. 匿名 2022/11/18(金) 12:54:07 

    >>3088
    でもこれ、人には(もしくは格下の相手には)命令するって身をもって教えてるだけだよね?
    将来この子がそうするようになるだけじゃない?
    学校なり会社なり、家庭内で

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2022/11/18(金) 13:00:22 

    >>3005

    ちょっとわかる…
    うちの子は自分から進んで暴力はふるわないんだけど
    自分が遊んでるおもちゃを取られたり崩されたりするとパニックを起こして
    相手の子を排除するために手を出そうとする傾向がある。
    もちろん他害自体は絶対に許されないし、
    子供にも叩くのはダメだよと何度も言い聞かせて
    児童館とかでは手を出す前に止められるように常にすぐそばで待機してる。

    でも、何度も何度もうちの子が持ってるおもちゃを持っていったり
    積み木やブロックで作った作品を崩そうととする子がいて
    そのたびにうちの子は暴れて私は取り押さえて
    向こうのお母さんに謝るんだけど
    それが1時間に10回20回だといい加減うんざりして
    その子がいる日は行かないようになったよ。

    もちろんおもちゃをとられた位で手を出してしまうのがいけないんだけど
    うちの子は自分からは何もしてないのに
    何度も泣いて怒って拘束されて注意されて
    それでもこっちが悪いとかお互い様っていうのは
    なんだか納得がいかないな〜と正直思うよ。
    向こうのお母さんはとてもいい人だし
    その子もうちの子が気になるからちょっかい出してくるだけでいい子なんだけどね。

    元コメのお子さんは転んでるだけでわざとじゃないから
    もうその子とは相性が悪いとしか言いようがないと思うけど…

    +19

    -1

  • 3095. 匿名 2022/11/18(金) 13:03:13 

    >>3040

    インターナショナルスクールとか向いてるのかもね。

    +1

    -0

  • 3096. 匿名 2022/11/18(金) 13:04:39 

    >>3014

    斎藤工が大人になってから初めてポテトチップスを食べて
    美味しくて腰が抜けそうになったみたいなことインタビューで言ってたね。

    +5

    -0

  • 3097. 匿名 2022/11/18(金) 13:07:33 

    >>3037

    やっぱり悪口言ってるんだね…
    子供がお友達にマックのハッピーセットでもらったおもちゃを見せてから
    自然派ママさんに無視されるようになったよ。
    ママさんは別にいいんだけど、お子さんが最近元気なくていつもうつむいてるからなんとなく心配。
    以前は私にも子供にも元気よく挨拶していろいろ話してくれたから
    もしかしたら「あの親子とはもう口をきいちゃいけません」とか言われたのかな…

    +4

    -5

  • 3098. 匿名 2022/11/18(金) 13:10:49 

    今から診察行ってくるよー。毎回行っても困りごと一つ減ったと思ったらまたちがうのが増え、一進一退で変わらないんだけど。子から「いつまで行かなきゃいけないの?めんどい」って言われれたけど、それこっちのセリフだから!「(子が)トラブル起こさなければ行かなくて済むんだろうけど」って言っちゃった。はぁ。

    +21

    -0

  • 3099. 匿名 2022/11/18(金) 13:11:10 

    >>3084
    長々と語らなければいいのでは?
    私は過去の発達トピで栄養療法の事を知って療育と併用して良かったと思ってる
    いろんな可能性を試してみたい人もいるだろうし

    +7

    -0

  • 3100. 匿名 2022/11/18(金) 13:12:47 

    >>2930

    DCDかな?
    発達性協調運動障害(DCD)とは チェックリストに頼らない多様な支援 - 記事 | NHK ハートネット
    発達性協調運動障害(DCD)とは チェックリストに頼らない多様な支援 - 記事 | NHK ハートネットwww.nhk.or.jp

    「靴ひもがうまく結べない」「つまずくものがないのに、よく転ぶ」など、人並み外れて不器用な子ども、極端に運動の苦手な子どもが小学校のクラスに数人はいます。これまでは、過保護な育て方や運動不足、練習不足が原因だと思われたり、理由がわからないまま対応に...

    +3

    -0

  • 3101. 匿名 2022/11/18(金) 13:17:31 

    >>3089
    ファーーー!今の私の気持ちを表しているのかと笑ってしまいました。うちも先生の説明受けた時「幼い頃は周りに紛れるけど、大きくなっても星の王子さまだからね」最初、先生が何を言いたいのか分からなかったけど、数年後の今もルールは真似るけど不思議君全開…

    +25

    -1

  • 3102. 匿名 2022/11/18(金) 13:30:05 

    >>3071
    うちはどんどん強くなってるパターン。
    落ち着いてくると言われてた多動さえ悪化してる。

    +6

    -1

  • 3103. 匿名 2022/11/18(金) 13:36:33 

    2-3歳はまだ紛れられてよかった
    親の私は変だと気づいてたけど周りも幼いし、ただお喋り好きな元気系幼児で目立たなかった
    4歳の今は大人みたいなしゃべり方するくせに落ち着きないし異様だよ…

    +13

    -0

  • 3104. 匿名 2022/11/18(金) 13:40:23 

    >>3071
    うちは強くなってる部分と収まってるというか上手く順応するようになったように見える部分があるかな。
    強くなってないにしても周りの子が我が子以上に成長してるから強まってるように感じてしまってる所もあるかも。
    成人した人とかの意見じゃないと参考にならないと思うけど、現時点でうちの子が一番大変だったのは2~3歳かな。
    定型でもイヤイヤ期で大変な時期だし、うちは言葉は出なくて癇癪も酷くてキツかった。

    +12

    -5

  • 3105. 匿名 2022/11/18(金) 13:53:25 

    午後から個別療育だよ。たぶんまた泣くけど、少しでも落ち着けたら褒めるぞ。

    +13

    -0

  • 3106. 匿名 2022/11/18(金) 14:00:26 

    合う子合わない子いると思うけど、うちの子はスパイスで元気になった
    カレーをスパイスから作ったら「おかあさん、なんか体から力が出る」と
    それまでルーを使ったカレーは好きだけどそんな変化はなかったのに。スパイスがいいのか、ルーが良くなかったのかは分からないけど…

    +13

    -5

  • 3107. 匿名 2022/11/18(金) 14:02:41 

    >>3105
    お子さんをちゃんと観察しよう、としていらっしゃって
    とてもいいと思います!

    +4

    -0

  • 3108. 匿名 2022/11/18(金) 14:02:54 

    >>3105
    うちは明日朝イチ。
    我が家は療育の場所で色々あるのは、もう仕方ないと諦めたというか受け入れたけど、公共交通機関がキツい。
    お互いキツいけど頑張ろうね〜。

    +8

    -0

  • 3109. 匿名 2022/11/18(金) 14:11:00 

    3歳の子供がまだ自分で靴の脱履きができません。
    おすすめの靴ってありますか?
    どこで買ったら安く買えますか?

    +1

    -1

  • 3110. 匿名 2022/11/18(金) 14:25:09 

    >>3071
    うちは思春期あたりかな酷くなったの
    もちろん人によるでしょうけど。
    苦しくて死にたい駄目な母親です

    +9

    -1

  • 3111. 匿名 2022/11/18(金) 14:35:13 

    子供の凸凹が分かって初めて私もそうなんだと確信しました。
    むしろ子供以上かもしれない。
    図書館に本を返しに行ったのに肝心の本を持ってきてないとか、自転車で出かけたのに歩いて帰ってくるとか。

    +16

    -4

  • 3112. 匿名 2022/11/18(金) 14:39:01 

    >>3106
    発達障害 スパイスで検索したらサフランが出てきたが

    +6

    -0

  • 3113. 匿名 2022/11/18(金) 14:51:17 

    >>3106
    私もインドカレー食べたら元気出るよ!
    スパイスで薬膳的な効能が出るんだろうね
    インド人やネパール人がいつも元気なのかはわからんけど(笑)
    市販のルーはたまに胃もたれする

    +17

    -0

  • 3114. 匿名 2022/11/18(金) 15:02:31 

    上が2歳すぐから療育通ってて、下の子がもう少しで2歳で不安だから精神科の予約とった。
    母親目線だとグレーゾーンな気がする

    +8

    -0

  • 3115. 匿名 2022/11/18(金) 15:04:17 

    >>3106
    カレースパイスは腸いいからね。
    腸内環境が良くなって何か脳に影響があったのかな?

    +12

    -0

  • 3116. 匿名 2022/11/18(金) 15:05:23 

    >>3088
    この漫画読んだよ。漫画の母親が厳しすぎだなと思ったよ。子供が歪みそう。

    +6

    -0

  • 3117. 匿名 2022/11/18(金) 15:09:28 

    ちゃんと早期発見して療育行った子は
    大人になった時全然見違える程変わるものなのかな?

    それとも特性は残ったままやっぱり空気読めなかったり、変わった大人になるのかな?

    +3

    -2

  • 3118. 匿名 2022/11/18(金) 15:10:33 

    >>3091
    田舎の人って下品なんだね。
    私は昭和産まれの東京育ちのだけどあんな下品な人が東京に居たらドン引きされるよ。

    +3

    -11

  • 3119. 匿名 2022/11/18(金) 15:12:54 

    >>3109
    足の形にもよるとは思いますが、アシックスとイフミー良かったですよ。
    ミキハウス、ニューバランス、ミズノ、アシックス、イフミーと試してきましたが、上記2社は特にベロが中に入りにくくなっていて一発で履きやすく、インソールに左右のわかる絵もあって、やる気を引き出してくれました。
    セールの時に2サイズ上くらいまでまとめ買いしてます。

    あと、玄関のたたきがフラットだったりしませんか?
    その場合、小さい椅子なりスツールを置いてあげるだけで断然一人で脱ぎ履きがしやすくなって、良かったです。的外れだったらすみません。

    +13

    -0

  • 3120. 匿名 2022/11/18(金) 15:18:20 

    そのうち喋り出すよと言われもうすぐ
    2歳半。
    単語もないし、指示も通らない。
    この先会話できる日って来るのかな?

    +11

    -1

  • 3121. 匿名 2022/11/18(金) 15:25:05 

    >>3109

    アシックス履きやすいのでおすすめです

    +3

    -0

  • 3122. 匿名 2022/11/18(金) 15:29:30 

    >>3092
    栄養療法やってますと書くと発達障害を治すために治療してると勘違いしてる人がマイナス押したり突っかかってくるようですね。

    +7

    -15

  • 3123. 匿名 2022/11/18(金) 15:32:38 

    >>3120
    小学生になっても片言しか話さない子も居ますしね。
    アメブロのアラジン君みたいに。
    指示が通らない知的障害無しの発達障害者も居ますよ。

    +11

    -1

  • 3124. 匿名 2022/11/18(金) 15:35:31 

    >>3117
    比較的軽度で知的なくて素直な気質がないと見違えるほどってのはなさそう

    +4

    -0

  • 3125. 匿名 2022/11/18(金) 15:36:29 

    >>3120
    そろそろ話して欲しいよね。指示が通らず話さない子との生活は辛いね。話せなくても指示が通ればいいけど2歳で話せなくて指示が通らないのは個性の範囲ではないよね。

    +18

    -1

  • 3126. 匿名 2022/11/18(金) 15:38:47 

    >>3092
    このトピで発達障害が治らないから療育は意味無いと書いている人が居たのを思い出した。

    +6

    -0

  • 3127. 匿名 2022/11/18(金) 15:40:14 

    >>3091
    あの汚い言葉は岡山弁だったのか。

    +4

    -7

  • 3128. 匿名 2022/11/18(金) 15:49:48 

    >>3088 相手に言う事を聞かせるに言い方に配慮する必要は無いと母親が身を持って教えているのですね。母親は悪いのは100%子供だという自信がありそう。
    そうやって育てられた子は悪いのは相手のせいにするようになり、自分より弱い人間を威圧するようになるのでしょう。

    私が子供の療育で私が子供に漫画の母親みたいな注意や言い方をしたら療育の先生に注意されてしまうよ。

    +7

    -0

  • 3129. 匿名 2022/11/18(金) 15:51:34 

    >>3106
    スパイスのクルクミンが抗炎症作用があるから腸の炎症を抑えるからいいのかもね。

    +5

    -0

  • 3130. 匿名 2022/11/18(金) 15:55:34 

    >>3129

    発達障害も脳の1部の炎症の影響と言う説がある位だからね

    +5

    -0

  • 3131. 匿名 2022/11/18(金) 16:15:41 

    >>3109
    NIKEのダイナモがオススメだと療育で聞いた事があります。
    スリッポンタイプなので、マジックテープが難しいお子さんにいいみたいです。

    +5

    -0

  • 3132. 匿名 2022/11/18(金) 16:28:30 

    >>3109
    うちの子は足の形が合うみたいでイフミーか幅広の駿足ばかり履いててメーカー何がいいかは分からないんだけど、脱ぎ履きの練習で言うと少し大きめサイズでやりましたよ。
    大きいサイズだとスムーズに足の出し入れができるので割と早くマスターできてそれが自信に繋がったみたいです。
    あとはありきたりだけどかかとの所を引っ張りやすいようになってるものや別で紐とかで輪を作ってつけたりもしてました。

    +4

    -0

  • 3133. 匿名 2022/11/18(金) 16:35:53 

    選択性場面緘黙、偏食、友達の輪にうまく入れない(同世代の友達が苦手)、年長の娘。昨年、児童精神科医に自閉症スペクトラムと診断されたからずっとそうだと思っていました。検査はなく特性を見て診断が出ました。

    この先生が結構きついことをズバズバ言う人で私がしんどくなってしまい、先日割と有名な児童精神科医に診てもらったら「かなり頑固でマイペースだけど、自閉症スペクトラムではないと思う」と言われました。

    医師によって見解が違うのはよくあることなのでしょうか。

    +9

    -0

  • 3134. 匿名 2022/11/18(金) 16:40:28 

    そのうち喋り出すよと言われもうすぐ
    2歳半。
    単語もないし、指示も通らない。
    この先会話できる日って来るのかな?

    +3

    -0

  • 3135. 匿名 2022/11/18(金) 16:42:25 

    >>3124
    知的があるとやはり難しいのか、、

    +1

    -0

  • 3136. 匿名 2022/11/18(金) 16:45:18 

    >>3089
    精神科の先生はそんな先の事わかるもんなんだ!

    て事は2、3歳でだいぶ特性でてる子のほうが、
    どんどん落ち着いていって、2、3歳比較的特性
    弱めだった子の方がのちに爆発する感じ?

    +3

    -4

  • 3137. 匿名 2022/11/18(金) 16:56:21 

    >>3133
    周りで頻繁に聞くわけではないんだけど、ASDかどうかについてはうちも医師によって見解が違うよ。

    最初に診てもらった医師、セカンドオピニオンで診てもらった医師、就学相談の専門医診察で面談した医師、それぞれ見立てが違った。

    +4

    -0

  • 3138. 匿名 2022/11/18(金) 17:00:33 

    >>3134
    指示か通らないのは気になるね。
    指差しとかはできる?

    +5

    -0

  • 3139. 匿名 2022/11/18(金) 17:04:58 

    >>3133
    どういう見立てなの?
    自閉症スペクトラムではないけど支援が必要なお子さんってこと?

    +1

    -0

  • 3140. 匿名 2022/11/18(金) 17:05:09 

    >>3089
    うち年齢が上がるごとに特性強くなるタイプだ…
    幼稚園までは気になる部分はあるけど周りの子より落ち着いてて指示も通るし普通だった
    今特性バリバリよ…

    +9

    -0

  • 3141. 匿名 2022/11/18(金) 17:10:30 

    >>3139
    >>3036
    これどうやって判断するのか気になるわ。
    最終的に「少し変わった人程度」になるとして、小さい頃は大人しく馴染んでたタイプは「小さい頃は馴染んでたのに今は浮いてるな」と感じるし、小さい頃浮きまくってたタイプなら「小さい頃よりマシになったな」と感じるし。本当の意味で酷くなるのか、どういうタイプがそうなるのか、色々知りたい。

    +10

    -0

  • 3142. 匿名 2022/11/18(金) 17:10:42 

    幼稚園や小学校の演劇発表会で「なんでうちの子は主役じゃないんですか?」というモンペがいるけど、私ならうちの子を主役にしないで欲しいわ。歩くだけのエキストラか突っ立ってるだけの木や花の役か裏方に回して欲しいわ。一番いいのは発表会を欠席させて貰いたい。

    +19

    -0

  • 3143. 匿名 2022/11/18(金) 17:20:05 

    >>3112 >>3113 >>3115 >>3129
    みなさんありがとうございます
    腸を整えるとうつ病などにも効くという話もあり、乳酸菌以外にもその人に合うスパイスがあるのかもしれません…
    私が入れたのはクミン、コリアンダー、ターメリック、あとはパプリカパウダーとにんにくと生姜でした。
    体があたたまるのもいいのかも
    自然派とかでは全く無いのですが、たまたま簡単にできるという記事を読んで作ったら子供の体に効いてそうでした。色々調べて取り入れて見ようと思います。

    +8

    -2

  • 3144. 匿名 2022/11/18(金) 17:21:49 

    >>3088
    トピ見たら自分の子になら何言ってもいいみたいな雰囲気だったよ。療育で子供への接し方や言い方に気を付けるよう言われてきた私からしたら漫画の母親の言い方は虐待みたいに感じた。

    ペアトレ技法を使うなら「自分の気持ちを話してくれて有難う。」「そう言う気持ちだったんだね(気持ちを受け止める)。」「そう言われて嫌だったんだね。ごめんね。」と返すのがいいのかな。

    +4

    -0

  • 3145. 匿名 2022/11/18(金) 17:25:19 

    >>3136
    先生見ただけでわかるんかい!とも思いましたが、うちの子に至っては本当に強くなってます
    うちは2.3歳でもだいぶ特性出ていて、どこにいってもユニークな子でしたので、小さい時強く出ていたら治まるとかではないのかも…。今はもうなんか変人の一人博覧会みたいになっていて、学校で僕を知らない先生はいない、と言っています…
    せめて明るさと清潔感と人に優しい心を維持したいと思っています。

    +13

    -0

  • 3146. 匿名 2022/11/18(金) 17:25:23 

    >>3142
    今の時代、突っ立ってるだけの木や花の役は多分無いよね?例えば桃太郎をやれば桃太郎やキジや犬が何人も出てくるし。又は役をやってる子を途中交代したり。
    皆が何かしら役を与えられてる。

    +11

    -0

  • 3147. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:03 

    >>3117
    療育全くしないのと、がっつり色々したのと
    同じ子で比べる事が出来ないから難しいよね
    うちは幼稚園入園と療育スタートが同時だったから
    幼稚園の効果なのか療育なのか判断難しい

    +11

    -0

  • 3148. 匿名 2022/11/18(金) 17:28:22 

    >>3142
    確かに
    うちの子が主役に!てどんだけ自信あんねん、て感じだわ
    それだけ実力あれば悔しい気持ちも湧くのかもしれないけどね

    +8

    -2

  • 3149. 匿名 2022/11/18(金) 17:35:08 

    >>3089
    発達障害者で発達障害児の母です。私は特性が変わらなかったけど環境によっては特性が出たりした。
    小、中学生の時は私は強烈に変わり者すぎて学校中の有名人で知らない上級生にからかわれた。

    「あなた、変わってるんだって?」「なんで変なの?クスクス(笑)」と知らない生徒に聞かれて困ったりした。

    私が廊下を歩けば「○組のガル子さんよ。あの人、変わってるんだって、ヒソヒソ。」みたいに陰口叩かれた。変に見られないよう言動に気をつけても普通の振る舞いを知らないから変になってしまう。

    高校は底辺高校で発達障害みたいな人や個性的な人が多くてワタシが霞むくらいになり私はやや変わり者程度に見られた。周りが変だから私はありのままでも笑われなくて高校は楽しかった。

    +21

    -1

  • 3150. 匿名 2022/11/18(金) 17:39:25 

    >>3131
    横だけど、療育の子たち何人も履いてました!値段は安くはないかもですが、やはり履きやすそうでした。

    +2

    -0

  • 3151. 匿名 2022/11/18(金) 17:39:53 

    >>3142
    うち上の子が定型だけど、主役じゃないとかを抗議することはないけど、発表会の立ち位置とかが端っこだと正直残念な気持ちにはなってた。(もちろん文句は言わない)
    センターに抜擢されて踊ってたときは嬉しかったな。
    自信があるというより我が子可愛さゆえの親としての思いというか…
    下の子は少しでも目立たない場所で簡単なものでお願いしますって思ってるけどね。
    センターになんてされたら逆にやめてくれってお願いしちゃう。絶対にセンターはないけどね。

    +12

    -4

  • 3152. 匿名 2022/11/18(金) 17:40:06 

    >>3148
    優秀なタイプの定型児なら親が子に高い要求をするのかな?あり得ないことだけどうちの子供が主役になったら全力で断る(笑)

    現実は「ガル男くんは大人数でやる役がいい」と言われて一番後ろで一番目立たない位置でダンスさせられていた。
    テンポが周りについていけないから一番後ろでも悪目立ちしてたよ。

    +2

    -0

  • 3153. 匿名 2022/11/18(金) 17:41:57 

    >>3142
    うちの幼稚園は主役が3人、お姫様が3人いたわ
    うちの子はワニでした

    +10

    -0

  • 3154. 匿名 2022/11/18(金) 17:42:55 

    >>3145
    横だけど、
    「学校で僕を知らない先生はいない」
    冷静でなんかおもしろいね。

    +18

    -0

  • 3155. 匿名 2022/11/18(金) 17:44:15 

    >>3151
    私は発表会当日は休ませて下さいとお願いしたよ。
    先生は完璧じゃなくてもいいですよ。参加だけでもいいと言われたよ。

    いやいやいや。

    息子は振り付けや次はどこに動くか覚えられなくて棒立ちになるから周りの子の動きを邪魔してしまうんだよね。そう言っても先生から来るように言われたよ。

    私がある意味モンペになってしまった。

    +9

    -0

  • 3156. 匿名 2022/11/18(金) 17:45:05 

    >>3107
    ありがとうございます!爆泣きしてましたが、窓の外を見て自分でクールダウンしてたので、褒めてみました笑 慣れるまで一緒に頑張ります。

    +3

    -0

  • 3157. 匿名 2022/11/18(金) 17:46:34 

    >>3153
    主役が一斉に3人も登場するの?

    私が幼稚園の時は一人一役だったからカルチャーショック。役が無い子は裏方だったよ。

    +3

    -7

  • 3158. 匿名 2022/11/18(金) 17:46:58 

    >>3108
    移動はドキドキしますよね。明日、頑張ってくださいね。自分へのご褒美も買っちゃいましょう!

    +5

    -0

  • 3159. 匿名 2022/11/18(金) 17:55:12 

    >>3142
    私が当事者だけと子供時代に主役や準主役をやったら周りから嫉妬で意地悪されそうだし、私がいくらそつなく芝居をしても因縁つけられるだろうから私なら主役はやらないな。空気を読んで主役に立候補もしなかった。
    文化祭の出しもので芝居をやることがあったけど主役や出番が多い役はクラスの人気者やイケメンや可愛い子や勉強が出来る一軍がやっていた記憶がある。クラスの底辺や発達障害系が主役や出番が多い役がまわることは無かった。

    +3

    -4

  • 3160. 匿名 2022/11/18(金) 18:00:45 

    >>3147
    横だけどうちは未就園児の時に療育スタート。
    幼稚園の面接では会話がある程度出来、座っていられた。療育の効果だと感じたよ。

    療育前は座れないし名前呼ばれても返事出来なかったから。多分、療育をしなかったら面接ではあるき回って会話が出来なかったかも。

    +9

    -0

  • 3161. 匿名 2022/11/18(金) 18:12:06 

    >>3157
    横。うちの園は主役4〜5人いるよ(笑)
    白雪姫4〜5人王子様4〜5人あとは小人とかね
    何故かうちの子も主役に選ばれてしまって当日まで親の私が吐きそうだった…
    指示された事はきちんと覚えてやってた
    セリフのない劇だったから出来たのかもしれない

    +2

    -0

  • 3162. 匿名 2022/11/18(金) 18:16:34 

    >>3157
    うちの子供通った幼稚園は主役3人だけど場面ごとの主役だよ。
    でも幼稚園の劇にしては長いお話だから(イエス様が生まれた話)

    +3

    -0

  • 3163. 匿名 2022/11/18(金) 18:16:46 

    >>3157
    裏方なんて誰もいない。
    主役が順番に出てきてお話が進む。だから何人もいる主役級は出番自体は少ないけど、主役だからと満足な感じなのかな
    うちの子のワニはずっとウロウロしてたけど、本来は座ってるらしかったわ…さすがだわ…
    練習がしんどそうだからお遊戯会や運動会なんてやめてほしかったけど、あのサイズの可愛い姿はもう拝めないのよね

    +18

    -0

  • 3164. 匿名 2022/11/18(金) 18:19:39 

    >>3149
    どんな感じなんだろう?気になる。
    小中の頃そこまで強烈に変わってる人いたかな

    +0

    -0

  • 3165. 匿名 2022/11/18(金) 18:28:18 

    >>3119
    うちもイフミー。
    他のメーカーのスニーカーもあるけど
    イフミー ばっかり履くから色違いで
    何足か買いました。(洗い替え用)

    +3

    -0

  • 3166. 匿名 2022/11/18(金) 18:30:57 

    テレビ消したり環境整えて食事を出してるんですけど
    とにかく遅い…。
    時々噛むのをやめてボーッとしてるんですけどもうどうしたらいいのやら。
    遅すぎて毎日イライラが募ります…。

    +9

    -0

  • 3167. 匿名 2022/11/18(金) 18:35:10 

    幼稚園の担任より副担の方が遥かに話しやすい
    担任の先生は新人ってほどでもないけどまだ経験値が浅いからか「えっーと…」って感じだし困惑した時もめっちゃ表情に出ちゃう
    副担の先生はベテランでどっしり構えてるから何か相談した時にもさらっと答えが出てきて頼れる
    あんまり副担ばっかりと話すと気を悪くしそうだから遠慮してる…

    +5

    -1

  • 3168. 匿名 2022/11/18(金) 19:02:08 

    >>3144
    「自分の気持ちを話してくれて有難う。」「そう言う気持ちだったんだね(気持ちを受け止める)。」「そう言われて嫌だったんだね。ごめんね。」

    療育的にはそうだよね。これに対して定型の子はどんな反応するのかな?うちの子は「嫌に決まってんだろ!そんな言い方するから腹立つんだよ!わかってんのか!?何なんだよその言い方は!?」と延々と言い続ける。何回「解ったよ。ごめんね」を繰り返しても何回も同じ文句言ってきて、最終的に「『解ったごめんね』って言ってるのが聞こえないの?」ってなる。

    +12

    -1

  • 3169. 匿名 2022/11/18(金) 19:10:23 

    >>3149
    周りが変だから私はありのままでも笑われなくて高校は楽しかった。


    やっぱり合った環境に進む事が大事だよね。

    +11

    -0

  • 3170. 匿名 2022/11/18(金) 19:23:28 

    >>3035
    飛び降りたい衝動、分かるなー。だから、強いお酒とか理性を失うモノは控えてる。悪条件が重なったら万が一あるなって。

    +14

    -0

  • 3171. 匿名 2022/11/18(金) 19:59:22 

    「お母さんは○○くんが可愛くて幸せだなあ」って息子に言ってるようで自分に言い聞かせてる感ある

    +25

    -2

  • 3172. 匿名 2022/11/18(金) 20:02:42 

    >>3166
    おかわりあるからね、って言って少なめによそって出してる。
    たまにもっと欲しいって言われるから、その時だけ追加。
    あとは食後にりんご食べる?とか聞いて、いっぺんに食卓に並べないようにしてる。
    野菜炒めみたいな、いろいろな具が混ざってるやつは食材ごとに並べて盛り付けてる。それだけほじくって、他の具材がくっついてきたら離して食べてるから時間かかるんで。

    +4

    -0

  • 3173. 匿名 2022/11/18(金) 20:20:04 

    >>3168
    うちの子は静かに「うん…」って言って通じてる感じだよ。
    定型にはその「通じてる感じ」がちゃんとある。言葉足らずなところがあったとしても。

    一方うちの発達の子はわかりやすく解説をしてあけないといけない。それでもわからないときがある。でもわからないことをピンポイントで質問してくれるようになったからこっちもより解説しやすくなった。

    +6

    -0

  • 3174. 匿名 2022/11/18(金) 20:25:50 

    >>3082
    最近はセットで褒めるご家庭も多そう
    義母世代は詰める締める育児が多かったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 3175. 匿名 2022/11/18(金) 20:34:05 

    >>3170
    私もお酒は避けてます!あと、おそらく発達の父親がかなりのギャンブラーだったのでギャンブル、特にパチンコには近づかないようにしています…

    +6

    -0

  • 3176. 匿名 2022/11/18(金) 20:37:45 

    >>3117
    早期発見して療育繋がってる子って、高い確率で親御さんが熱心というのもあるかもね。
    療育で学んだことを少しずつでも継続して家庭で取り組んでるかって大きいと思うよ。

    +11

    -0

  • 3177. 匿名 2022/11/18(金) 20:38:38 

    >>3109
    安さだけだったらバースデーが種類も豊富で安くて可愛いのありますよ。

    +2

    -2

  • 3178. 匿名 2022/11/18(金) 20:47:34 

    早期発見、早期療育って何歳くらいのことを言うんだろ
    今4歳で診断ついたんだけど、3月まで住んでた自治体ではろくに取り合ってもらえなかった

    +1

    -0

  • 3179. 匿名 2022/11/18(金) 20:52:26 

    >>3178
    3才までだよ。
    遅くても6才まで
    脳の発達からして

    +2

    -6

  • 3180. 匿名 2022/11/18(金) 20:58:50 

    >>3179
    じゃあもう遅いのね…何を恨めばいいのやらだわ

    +1

    -3

  • 3181. 匿名 2022/11/18(金) 21:02:11 

    >>3138
    指差しは最近やりはじめました( ; ; )

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2022/11/18(金) 21:04:05 

    小2の自閉症グレーの息子が2日連続でお菓子を万引きしたみたいでショックです。
    初日は取ってすぐに帰ったみたいで、次の日は取ってお店の前で食べてたらしいです。
    警察が家にきて教えてくれました。
    夫と2人で話を聞きましたが「食べたかったから」と言うだけで反省はしているようですし、ダメなこともわかっているようです。
    万引きしたこともショックですが、下の子ばかりにかまけてたり現在妊娠中(臨月)で中々相手をしてあげられなかった寂しさもあったのかなと思うと、息子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    それと同時に育て方が悪かったのかなと自己嫌悪に陥ってしまいなんだかもう疲れてしまいました。
    どうすればいいのかわかりません。

    +9

    -26

  • 3183. 匿名 2022/11/18(金) 21:04:37 

    >>3109
    バースデーで買った中敷きの所に「かるりんぱ」って書いてあるスニーカーおすすめ
    療育先の先生達も「これいいね!自分で履きやすそう!」と好評でしたよ~

    +3

    -0

  • 3184. 匿名 2022/11/18(金) 21:06:56 

    なんだろう、いつもの人が新しいパターンの例文を考えたように見える

    +20

    -0

  • 3185. 匿名 2022/11/18(金) 21:07:34 

    >>3151
    横だけど
    定型を育てるてそんなに違うんだーと歴然とした差を感じてしまった
    勿論悪い意味で言ってるわけじゃないのは全然わかる
    我が子の発表会を楽しみにできる、てなんて幸せなことなのでしょうね
    改めてハードモード育児な自分を褒めよ

    +9

    -0

  • 3186. 匿名 2022/11/18(金) 21:08:29 

    >>3184
    うん、なんか匂うよね

    +13

    -1

  • 3187. 匿名 2022/11/18(金) 21:09:01 

    >>3184
    娘が~の人が息子が~になった!?

    +20

    -0

  • 3188. 匿名 2022/11/18(金) 21:10:19 

    >>3169
    でも底辺高校ってリスク高くない?私らの時代だと性格の悪いヤンキーとかギャルしか行かなくて、いじめが凄そうと思ってた。そういう人種は逆に地味な生徒はもはや眼中にないかな??

    +5

    -0

  • 3189. 匿名 2022/11/18(金) 21:12:32 

    幼稚園の明らかに特性出てる他害もある子のママが
    早期に療育したり、我が子のために動いてるママを馬鹿にするんだわ 大袈裟すぎ気にしすぎ とか…
    ほんとむかついちゃって話したくないのに
    話にくるからほんとストレス

    +16

    -3

  • 3190. 匿名 2022/11/18(金) 21:22:54 

    >>3189
    本当は不安だけど向き合えないでいるのかもね。

    +10

    -0

  • 3191. 匿名 2022/11/18(金) 21:25:01 

    頭、顔周りの感覚過敏のある子いますか?
    シャンプーが一苦労です…
    シャンプーハット、目をタオルで守る、シャワーの圧を事前に納得いくものか確認
    色々やるけど、結局ぎゃー!嫌!です
    慣れてくるものでしょうか…

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2022/11/18(金) 21:33:17 

    生理前でイライラしすぎてやばい。
    そういう時に限って、子どもも色々やらかしてくれる。
    でも、怒りのバロメーター今4くらい、とか心の中で唱えてたら少し冷静になれた。
    あれ親にも役立つね。

    +14

    -0

  • 3193. 匿名 2022/11/18(金) 21:37:05 

    自分で自分によく耐えてるなーと思う。
    精神疾患になっていてもおかしくないと思う。

    私が言うのもなんだけど、息抜きしようね。

    +28

    -0

  • 3194. 匿名 2022/11/18(金) 21:39:23 

    >>3180
    遅いとかないから
    早い方がいいけど早くないと駄目って事じゃない
    気付いた時からなるはやで出来ることをやるだけよ
    何がビンゴがわからないからね
    発達の親はその子の専門家にならなきゃいけないって療育先の先生に言われたけど最近やっとその意味がわかった気がする

    +9

    -0

  • 3195. 匿名 2022/11/18(金) 21:48:35 

    >>3161
    上には上が居たか(笑)
    4、5人は多いね(笑)

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2022/11/18(金) 21:50:37 

    >>3180
    療育って何を選んでも結局積み重ねだよ。
    何歳からだろうと遅いってわけじゃないし、早期療育だからって魔法みたいに成長するわけでもない。
    早くから始めてる分、少しだけ前を歩いてるぐらいのイメージじゃないのかな。

    +19

    -0

  • 3197. 匿名 2022/11/18(金) 21:55:24 

    今日は私の誕生日。息子がハッピーバースデイの歌を歌ってくれた。息子を産んで良かったと思った瞬間だった。育児の大変さが上書きされた日だった。

    +28

    -2

  • 3198. 匿名 2022/11/18(金) 21:57:14 

    >>3133
    ADHDは誤診が多いとかきいたことある!

    ASDとかチェック項目でだいたいあてはまったり
    したらどうなんだろ?
    幼少期バリバリ特性でてたけど、小学生になったら
    ただの性格の範囲になる事もあるのかな?

    +5

    -4

  • 3199. 匿名 2022/11/18(金) 21:58:43 

    みなさんは子供に怒ったり、怒鳴ったりしますか?

    わかっちゃいるけど、、、

    怒鳴ったり態度にでてしまって、日々反省してます。

    +23

    -0

  • 3200. 匿名 2022/11/18(金) 21:59:32 

    >>3197
    おめでとう!

    +5

    -0

  • 3201. 匿名 2022/11/18(金) 22:06:44 

    >>3197
    お誕生日おめでとう!
    毎日お疲れさま😊

    +15

    -0

  • 3202. 匿名 2022/11/18(金) 22:10:44 

    >>3164

    多分、学生時代の同級生は見てないから書くけど服のセンスが壊滅的に無くて修学旅行の時に部屋の中でダサいジャージ着て皆に笑われた。皆オシャレな私服を着てて恥ずかしくなったよ。
    普通に話せなくて標準語圏に生まれてずっと住んでいるのに訛っていると言われた。標準語圏に住んでるのに訛がある。色んな人から「ガル子さんは地方に住んでいたの?」と何度も聞かれた。世界仰天ニュースに登場した発達障害者で関西に住んでるのに標準語しか話さない当事者さんを思い出した。

    +6

    -5

  • 3203. 匿名 2022/11/18(金) 22:11:26 

    >>3201
    有難うございます。

    (TOT) ← 嬉し泣き

    +6

    -0

  • 3204. 匿名 2022/11/18(金) 22:13:17 

    >>3200
    有難うございます。まさかこのトピでお祝いの言葉を貰えるとは! (ノД`)嬉し泣き

    +8

    -3

  • 3205. 匿名 2022/11/18(金) 22:15:09 

    >>3199
    するよー!めっちゃ怒るよ!!
    怒りたくないけど怒ってしまうよ…
    ここで誰かの相談だと冷静に対応策を考えられるくらい色々勉強してきてるけどそれでも怒るよ
    それが親だと開き直ってしまうごめん
    理想と現実は違う
    子供も勝手に育つ
    良くも悪くもこちらが思ったようにはいかない

    +20

    -2

  • 3206. 匿名 2022/11/18(金) 22:17:08 

    >>3197
    お誕生日おめでとう!!優しい息子さんだね!
    きっとお母さんの優しさが伝わって優しい息子さんに育ってるんだね😊

    +13

    -0

  • 3207. 匿名 2022/11/18(金) 22:19:24 

    >>3191 お疲れ様です。うちもシャンプーが苦手でした。流れる水(排水溝とか水道とか)はずっと見てるくらい好きなくせにシャワーはダメで。後になって本人に聞いたら耳元で鳴る大きな音が怖かったみたいです。
    同じくシャンプーハットもタオルで目隠しもダメで、結構大きくなるまで赤ちゃんみたく膝に乗せて洗っていました。あまりにも嫌がる時はドライシャンプーも考えました(揉み込んで拭き取りとかのありますよね)。
    あとはシャワーを使わず桶にお湯を溜めて流したり、色々試して泣かせたりしましたが本人が立ってシャワーを上の方から浴びるとまだマシだとわかり、練習を重ねて慣れていきました。合う方法が見つかるといいですね。

    +3

    -1

  • 3208. 匿名 2022/11/18(金) 22:27:15 

    >>3207
    ありがとうございます!
    ドライシャンプー考えました!もう面倒くさい、、と思って
    でもあれはシャンプーにはならないしな、と、、
    生活に影響あるほどじゃないけど、聴覚にも過敏さがあるタイプなので、それも影響あるかもです
    合う方法試行錯誤ですね、、まだまだ模索してみます!

    +4

    -1

  • 3209. 匿名 2022/11/18(金) 22:28:11 

    >>3193
    私は半年くらい抗うつ剤飲んでたよ
    まだ誰も息子のおかしさを信じてくれなかった時

    +9

    -1

  • 3210. 匿名 2022/11/18(金) 22:36:04 

    >>3199
    子供が小2の時に「もう怒らない」って言ってから今は小4でそれまで2回くらい怒ったことあったかな。「怒って言うことじゃなかった」って謝ったよ。
    その小2の「もう怒らない」って言ったとき子供が私にバレないように泣いてたのが忘れられない。
    怒られてヘラヘラしてたり反省してるようには見えなくてもまったく平気な子はいないと思うな

    +20

    -1

  • 3211. 匿名 2022/11/18(金) 22:38:07 

    >>3176

    療育で学んだ事を家庭で取り組むって、例えばどんな事をしていますか?
    参考にしたいので教えてください。

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2022/11/18(金) 22:43:50 

    >>3182
    特性がある子に道徳的な話は通じにくいから、ご褒美とペナルティを与えてみるのはどうですか?
    もしかしたら衝動を抑えられなくて取っちゃってるのかもしれないし。

    万引きではないけど、うちは小さい頃衝動からくる他害に悩んでいてご褒美とペナルティで他害がなくなりました。
    毎日カレンダーに我慢できたシールを貼って、一週間我慢できたら週末好きなところへおでかけに行く。我慢できなかったらテレビやゲームを厳しく制限 などです。
    教育的に間違ってるかもしれないけど、「相手のことを考える」よりも「自分が損をするor得をする」のほうが効くなと思いました。悲しいですけど。
    成長して衝動が少しマシになってから、相手のことを考える余裕が出てきたように思います。

    +14

    -3

  • 3213. 匿名 2022/11/18(金) 22:46:35 

    疲れたー。
    きょうは午前中に公園1時間、療育1時間、お昼食べて午後は屋内の遊び場で3時間半ほど遊んだ。
    遊び場って言っても支援センターみたいな赤ちゃんとかもいるところ。
    よく遊べるなーと感心しちゃう。

    大型の屋内の遊び場行くと休憩挟みつつ開店から閉店までの7時間くらい遊ぶから本当にこっちの体力持たない。

    +20

    -3

  • 3214. 匿名 2022/11/18(金) 22:47:13 

    みなさん旦那さんはすんなり子の障害受け入れてくれましたか?
    最近4歳の子がASDと診断されました
    赤ちゃんの頃から違和感がありましたが自治体の検診にはひっかからず、2歳半で自主的に専門医を受診して自閉症スペクトラム傾向ありで様子見して1年半
    夫は「そんなわけがない」「信じない」みたいな真っ向から否定する態度ではないのですが、「え?この程度で?」「子供ってこんなもんじゃない?」みたいな雰囲気です
    病院でしたPARS-TR で基準より9点高く、ギリギリとかじゃなくて確実にASDなのに
    あとどれくらい待てばいいんだろう…って常々思う日々です

    +16

    -1

  • 3215. 匿名 2022/11/18(金) 23:23:27 

    >>3191
    好きなキャラのシャンプーボトルがあればそれを一緒に買いに行くのもいいかも
    あと、髪を洗うやり方の動画をYouTubeで見せて手順を可視化するのもいいと思う

    +3

    -0

  • 3216. 匿名 2022/11/18(金) 23:30:19 

    >>3182
    小2で自閉症グレーなら社会的ルールをちゃんと教えた方が効くと思う
    こども六法という本があるからそれを親子で読んでみてはどうかな
    自衛にもなるし勉強にもなるよ

    +9

    -2

  • 3217. 匿名 2022/11/18(金) 23:33:32 

    1ヶ月前は言うこと聞いてくれてた気がする。
    今は脱走、私を叩く、試し行動の繰り返し。

    せめて、他のことが平和だったら、おおらかにいられただろうか。
    今色んなことが周りで起こっていて、自分たち親でどうにか出来ることじゃないので、家の中がピリピリしてる。

    +14

    -1

  • 3218. 匿名 2022/11/18(金) 23:38:50 

    >>3214
    すんなりとはいかなかったです。
    何度も口論になってるし、結局私の言葉だけでは理解は進まなかった。
    むしろ夫が受け入れないうちは、私が何か言えば言うほど逆効果でした。

    受け入れる方に変わったのは、子供が同世代の定型の子達の中に入った時に、夫自身が自分の子を「他の子と違う」と認識せざるを得ない瞬間があったから。
    それからは徐々に協力的になって、今では休日の遊びにOT的内容を取り入れたり、夫なりに試行錯誤してくれるようになりました。
    でも、ここまでは3年近くかかってます。

    母親と比べて子供と過ごす時間が絶対的に少ない分、時間がかかるんだと思います。
    こっちは早く同じ方向を向きたいのにね。
    何がキッカケで変わるか分からないです。その日が早く来ますように。

    +21

    -0

  • 3219. 匿名 2022/11/18(金) 23:43:02 

    「この子にはこの子の良さがある」っていつも自分に言い聞かせてるけど、悪いことが重なって
    子どもも「全部ママのせい!」
    夫も「もう何度も同じこと繰り返さないで学習しろ!子どもをコントロールしろ!お前が悪い」
    私がいつも頑張ってるつもりなのは空回りなのかな?自己満足なのかな?一生懸命やってるつもりでも何もかも上手くいかなくて、プッってきれてしまいそう。
    子育てってどんなにしんどくても止まることが許されないですよね。

    +28

    -2

  • 3220. 匿名 2022/11/18(金) 23:46:04 

    >>3217
    ずっと親の言うことを聞くことが良いわけではないよ
    その子なりに成長してるんだと思うよ
    それまでやって上手くいってたことが上手くいかなくなる→色々試す→何かがハマる→落ち着く→上手くいかなくなる、この繰り返しだよ、ずっと

    +5

    -1

  • 3221. 匿名 2022/11/18(金) 23:47:18 

    発達障害児連れて上の子の授業参観行く事になった。
    今から憂鬱...
    上の子は最後までいてって言うけど、騒いだら即帰りたい

    +13

    -1

  • 3222. 匿名 2022/11/18(金) 23:49:23 

    なんで我が子にこんなに、苦しめられなきゃならない....

    +17

    -3

  • 3223. 匿名 2022/11/19(土) 00:05:22 

    >>3208
    横です。
    うちの子も2歳から3歳くらいが髪の毛を洗うのが大変でした。ドライシャンプーの日もありました。

    うちの子はシャンプーハットを使って小さな桶で流すスタイルでした。これが1番マシだったかな。髪の毛を洗う時も流す時も決まった回数でやってました。
    シャンプーハットも嫌がっていた時期は赤ちゃんの時みたいにお膝に頭を乗せて仰向けみたいな感じでおでこにも当たらないようにそーっと流したり💦

    うちも試行錯誤して、子どもに私の髪の毛を洗ってもらったりもしました。あと、子どもの水遊び用のジョウロも試しました😅

    いま6歳ですがシャンプーハットは継続だけど、シャワーで髪の毛を洗うようになりましたよ😊でも、ストレスがたまっているときは髪の毛は洗いたがりません💦

    +1

    -0

  • 3224. 匿名 2022/11/19(土) 00:06:52 

    >>3221
    下の子は小さいのかな?
    園が休みなのかな?
    一時保育とか、その時だけと割り切ってシッターさんとか
    厳しいかな?
    上の子が最後までいてと言ってるなら、なんか叶えて欲しいな、と
    無理なのもよくわかる

    +24

    -0

  • 3225. 匿名 2022/11/19(土) 00:10:24 

    >>3199
    最近は淡々と何回も言うを徹底してみてます
    100回行ってダメなら一万回と心に決めて
    それもこわいかなと思いつつ
    自分が納得するタイミングが来るまで待ちながら、淡々と何回も 幼稚園行くよー準備するよー これはダメだよダメだよー て言ってます

    +5

    -1

  • 3226. 匿名 2022/11/19(土) 00:17:33 

    >>3142
    ただの愚痴になっちゃうけど
    思えば私は背が高かったからか、主役ばかりやってたし、鼓笛隊とかも一番前で指揮するとかだった
    でも親は全然喜ばず、主役の衣装作りも全部自分の妹(叔母)に丸投げだった 本当酷いわ…

    +7

    -0

  • 3227. 匿名 2022/11/19(土) 00:18:41 

    最近眠れない…
    もう癇癪に怯えたり、嫌がることばかりされたり、注意すると奇声をあげられる生活から逃げたい

    +23

    -4

  • 3228. 匿名 2022/11/19(土) 00:20:40 

    >>3218
    返信ありがとうございます
    我が家も口論、口論です…
    やっぱりすんなりとはいきませんよね

    他の子との違いに気づくかな?と幼稚園の運動会を見に行きましたが、他にも要支援の子が何人かいるので良い意味でも悪い意味でも紛れて主人は「かわいいね~」と癒されてるだけでした…

    旦那さんOTのようなことまでしてくれるなんて素敵ですね
    我が家もじっくり時間をかけて変わっていくといいな…

    +6

    -1

  • 3229. 匿名 2022/11/19(土) 00:47:41 

    注意が全然入っていかないのって特性ですか?
    聞いてないような、響いていないような、頭にも心にも入っていってないように見えるんです。

    +20

    -0

  • 3230. 匿名 2022/11/19(土) 01:00:19 

    >>3149
    こんなにしっかりと分かりやすい文章が書けるのにね

    ありのままの居場所見つけたら楽しくなった、てとか参考にします 息子にもありのままでいれる居場所見つけて欲しい

    +5

    -0

  • 3231. 匿名 2022/11/19(土) 06:41:34 

    >>3149
    診断はついてない、限りなく黒だと思ってる者なんですが、幼少期〜小学生低学年頃ってどんな特性あったか聞かれていますか?
    私は主に癇癪だけど、たくさんあるエピソードの中では保育園でお弁当投げたとか脱走して行方不明になったとか、1年生のときに習字教室で筆を振り回して教室中を墨だらけにしたとか。
    絵葉書が上手く描けなかったのを何度も書き直したいと校外学習の進行妨害して担任の若い先生が泣きながら怒ってみんなの前で引き摺り回されたのは覚えてる。
    3年生の時に転校してからは突然内向きになって落ち着いてますが、高校時代に爆発して反抗と不登校、高校中退と続きます。

    +6

    -0

  • 3232. 匿名 2022/11/19(土) 06:58:27 

    個人懇談の時間が一番最後にされてたよ
    私もファーーー!ってなりました
    先生とたっぷり話せるみたいでマンモスうれピー

    +26

    -1

  • 3233. 匿名 2022/11/19(土) 07:01:13 

    >>3109
    まず、靴を履く行為が嫌とかではないのですよね。保育園で2歳の子に「自分でちゃんと履きなさい!」とかって無理やりやらせる保育士がいて、その子は靴を履くのを嫌がるようになってしまったみたいです。
    そうでなければ足の特徴に合わせた靴を探す、履いた姿を褒める、履けたときにすごく褒めるとかで、最初は少し高くても本人が履きやすいものを用意したほうがいいと思います。
    うちは小さい頃はニューバランスでしたが小学生の今は靴流通センターの2000円位の靴です(幅が広すぎて3Eでないと無理)同じシリーズが25センチまであるので。
    それに800円くらいのインソールを入れています

    +1

    -0

  • 3234. 匿名 2022/11/19(土) 07:14:56 

    個人懇談の時間が一番最後にされてたよ
    私もファーーー!ってなりました
    先生とたっぷり話せるみたいでマンモスうれピー

    +6

    -2

  • 3235. 匿名 2022/11/19(土) 07:15:14 

    >>3232

    わたしも面談、みんなきちきちに15分刻みなのに、
    我が子のあとは二枠空欄で…フラグしかない笑
    ファーー

    +23

    -1

  • 3236. 匿名 2022/11/19(土) 07:17:39 

    >>3199
    します!怒っちゃいます!
    やってはいけないとは思いつつ、怒鳴ってしまう。
    後ですごく後悔する。
    最近、子供から、お母さん今怒ってる?って
    言われてしまった。かなりショックでした。
    自分の顔が般若になってるんだろうなぁと考えました。😞
    あまりにも怒りの頂点(笑)に来たら、部屋を出てトイレにこもったり少し距離を置いたりしてます。
    先輩方のアドバイスはありがたいです。
    子育てってホントに思うようにいかないけど、
    反省してます。いっぱいギュッしないと。

    +6

    -1

  • 3237. 匿名 2022/11/19(土) 07:26:52 

    >>3212
    発達障害者は「自分の気持ち」にしか目が行ってないよね。
    子供からの問いかけに私が「うん」と言ったら、「『うん』じゃない!!!『うん』じゃないだろ!!!」と言ってよくキレてくるんだけど、その時点でまず意味が解らないし「うん」なんて頻繁に会話で出るワードだからまともに会話も出来なくてこっちは凄くイライラする。本当いい加減ムカつく。子「あのね、〇〇でね」私「うん」の些細な会話ですら突然キレてくるなんて本当異常者としか思えない。理由が解る大きな癇癪も嫌だけど、それでも理由が解れば「よっぽど〇〇が怖かったんだな」と共感できる。でも癇癪の大きさに関わらず、意味の解らないポイントで頻繁にキレてるの見ると「本当に認知が歪んでるんだな。そんなに毎日キレて周りに当たり散らすならこの世界からいなくなれば良いのに。気に入らなければどっか行けば良いのに」って思う。
    子の中では「自分が嫌か嫌じゃないか」しかなくて、「相手がどういうつもりか」は全く関係ない。相手が良かれと思ってやった事でも自分の望んでた事じゃなかったら誰彼構わず自分勝手にキレ散らかすから本当に傍迷惑な存在だと思う。

    +21

    -2

  • 3238. 匿名 2022/11/19(土) 07:33:30 

    >>3235
    >>3232
    一緒。いつもの事だから最早何も感じなかった…。

    +6

    -0

  • 3239. 匿名 2022/11/19(土) 08:16:26 

    >>3229
    耳からの情報に弱いっていうのが特性。だから絵カード使ったり、短い言葉で伝えないといけない。
    あと共感の気持ち、相手の気持ちを読むのが苦手っていうのも特性かな。

    +7

    -0

  • 3240. 匿名 2022/11/19(土) 08:40:50 

    >>3109

    うちは子供が電車が好きなのと甲高幅広なのでイフミーの電車シリーズの3Eを履いてます。
    好きな電車デザインだし履き口がガバっと開くので自分でも履きやすく気に入っているみたいです。

    +3

    -0

  • 3241. 匿名 2022/11/19(土) 08:52:13 

    >>3215
    キャラボトル!いいですね。
    盲点でした。早速買いに行ってみます。
    あと見通し立ちにくいタイプなので、可視化もいいと思います。YouTubeも早速みせてみます。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2022/11/19(土) 08:57:24 

    >>3237
    自分と他人の境目が曖昧だと聞いたことある
    自分と同じ感情、感想を抱いてるはずだと思っちゃうんだって
    だから療育などを通してあなたはあなた、他人は他人と教えていくことが大切なんだって

    +13

    -0

  • 3243. 匿名 2022/11/19(土) 09:26:57 

    育児をしてる私の心中の割合

    5 疲れてる
    3 心の中で怒ってる〜本気で怒ってる
    1 普通
    1 めちゃくちゃ可愛い

    多動系なので3は子の危険行為により変動する

    +6

    -1

  • 3244. 匿名 2022/11/19(土) 09:36:56 

    >>3221
    発達特性のある子を預かってくれるベビーシッターさんもいるからお願いしてみたらどうかな?

    +7

    -0

  • 3245. 匿名 2022/11/19(土) 09:53:05 

    >>3238
    センパイかっこいい
    幼稚園のときは定型に擬態してたから「○○くんは特に言うことないですよ~😊」で終わって持ち時間余ってたのに…どうしてこうなった

    +7

    -2

  • 3246. 匿名 2022/11/19(土) 09:55:34 

    >>3214
    恥ずかしながら旦那の方から指摘があって、先に調べてくれていた。
    一歳半検診で療育勧められて喋らない子供に対して私は成長が遅いだけだって思ってたし、周りのお母さんから「男の子だから喋る遅いから大丈夫よ〜」を信じて安心してた。
    今にして思えば信じたくなかったんだけどね。
    3歳の診断で医師からASDと直接言われて受け入れた。かなりショックだったけど

    旦那さんも医者から直接言われないと納得しないのかも。
    その医者にもよるけど、淡々と説明してくれるタイプならば

    +11

    -1

  • 3247. 匿名 2022/11/19(土) 09:55:35 

    >>3202
    鏡↑↓とか柿牡蠣夏季↑↓橋箸↑↓とか混乱したり間違ったりする感じ?
    私30年日本に生まれて育って未だに発音おかしいって言われちゃう

    +3

    -4

  • 3248. 匿名 2022/11/19(土) 09:59:15 

    >>3223
    ありがとうございます!

    本人の好きな感触探しですね、、
    お疲れ様です。でも今はだいぶ楽になったということで
    希望がもてます!

    おもちゃのバケツとかも利用しながら探ってみます^^

    +2

    -0

  • 3249. 匿名 2022/11/19(土) 10:05:24 

    >>3242
    確かにそうだね。本当に「自分が全て」って感じ。うちの子は「自分の領域を他者にまで広げる」タイプだけど、受動型の子は「他者の領域を自分まで広げるタイプ」らしい。後者は目立たない分、大人になってから病んでしまったりするらしいけど、後者の方が周りは配慮しやすいというか、助けてあげたいと思えるよね。前者はただただ、こちらに感情なんか無いかのように扱われて一緒にいるだけで凄いストレス溜まる。

    +12

    -1

  • 3250. 匿名 2022/11/19(土) 10:08:36 

    >>3206
    有難うございます。息子の事を褒めて貰えて嬉しい。

    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2022/11/19(土) 10:19:19 

    >>3231
    外では大人しいタイプでした。でも、家ではよくキレてました。理由は発達障害というより親が理解してもらえなかったから。親は育児でやってはいけない事ばかり言ったりやったりするから。外では親みたいな人が居ないからキレなかったです。

    私の特性は忘れ物が多い、勉強や運動が出来ない、他者の気持ちを読めない、動作が鈍い、集団行動が出来ない、一斉指示や一斉行動が出来ない、友達出来ない、変わり者、冗談が通じない、空気が読めない等。

    好かれる要素が無いから同級生たちや先生から嫌われていました。

    +8

    -4

  • 3252. 匿名 2022/11/19(土) 10:22:31 

    >>3214
    なんとなく「この子は集団生活大丈夫か」っていう話しはしていて、園から指摘受けたと伝えたときも、ああやっぱりと言いながら半信半疑という感じだった。
    発表会や運動会など、実際の様子を見て怒りとか恥ずかしさとかあって(それは正直私も同じ💦)受け入れるのに時間はけっこうかかったように見えた。
    病院で診断下ってからは本読んだりネットで調べたり理解しようとしてるのかなって思う。

    +7

    -0

  • 3253. 匿名 2022/11/19(土) 10:23:32 

    産まなきゃよかった。
    精神科にも通ってる。薬も飲んでる。
    こんな人生が辛くて悲しい。
    自立しないのかな?
    成人したら家出てってくれないかな。

    +30

    -7

  • 3254. 匿名 2022/11/19(土) 10:35:20 

    >>3199さんはどんな時に怒鳴りますか?

    私は子供が服やおもちゃを投げるのを何回注意しても止めないとか何回言っても止めない時は怒鳴ります。

    +13

    -1

  • 3255. 匿名 2022/11/19(土) 10:38:08 

    >>3229
    ありがとうございます!
    同じ診断名の同じ歳の子が周りに一人しかいなくて、その子は注意が響きすぎて
    注意される→激怒
    というかんじで、注意が響かないのは性格なのかなと思ってました。
    同じ診断名でも全然違うもんですね。
    絵カード試してみます!

    +3

    -1

  • 3256. 匿名 2022/11/19(土) 10:47:36 

    >>3246
    返信ありがとうございます
    旦那さんが違和感に気づくってしっかり育児参加されてるんですね
    今度受診する時に一緒に行ってもらおうかと思うのですが、ものすごく遠回しな表現を使うタイプの先生なので夫に響くか心配です😥

    +6

    -0

  • 3257. 匿名 2022/11/19(土) 10:55:17 

    >>3252
    返信ありがとうございます
    集団生活大丈夫かご夫婦で思ってたのですね
    それでも受け入れるのには時間がかかりますよね…
    うちの夫は子がイベント事で問題を起こしても笑ってるタイプだと思うのでまだまだ先が長そうです
    本やネットで調べてくれるのめちゃくちゃ羨ましいです😢
    つい最近「え?自閉症の子って水好きなの?」って言われたくらいです

    +5

    -1

  • 3258. 匿名 2022/11/19(土) 11:09:15 

    >>3253
    私も子供を産んだら人生が終わった気分。
    それまでは努力すれば必ず報われると信じて生きてきたから今のいくら頑張っても報われないことがあることに絶望してる。

    +26

    -4

  • 3259. 匿名 2022/11/19(土) 11:26:45 

    >>3258
    全く同じです。
    人生終わったと思っています。
    子供はたぶん軽度…周りは励ますけど、じゃあ一緒に暮らしてみろよ、と思います。
    毎日傷付いてがっかりして、頭の中は「発達障害」で支配されて、生きた心地がしない。
    旦那にも「死にたい」って言ってしまう。

    +35

    -3

  • 3260. 匿名 2022/11/19(土) 11:39:07 

    家での関わり、もうやめていいかな?
    療育やデイ、学校だけの指導にしちゃダメかな?
    やっぱりダメかな。

    何やっても特性には敵わない気がする。

    家では放っておいていい?
    友達に嫌なことして、嫌われて当然だよって思うし、変な行動もイラつくし。
    もう自分の為だけに生きたい。

    +32

    -6

  • 3261. 匿名 2022/11/19(土) 11:56:41 

    基本的な生活習慣を身につけさせるの難しくない?
    身辺自立ができてるほうとはいえ、トイレ行きたがらない。
    出来るけどやりたがらない←これで手こずってる。
    定型のママ友からお子さんの様子聞くと、もっと簡単な声かけでトイレ行ってる。
    同じこと言っても、トイレ行かない。
    毎日毎日、疲れる。

    +32

    -1

  • 3262. 匿名 2022/11/19(土) 11:57:03 

    >>3247
    英語の覚えとか悪かった?
    方言とかすぐ馴染める人って外国語も習得しやすいそうだよ

    +0

    -0

  • 3263. 匿名 2022/11/19(土) 12:13:06 

    >>3262
    苦手!
    英文は平気なので筆記テストはできるけど耳が壊滅的でノイズレベルで聞き取れないので対話が不可能

    +2

    -0

  • 3264. 匿名 2022/11/19(土) 12:29:08 

    >>3214
    疑惑の時に話したら、怒られたよ。でも、次の日に泣いて謝られた。一晩かけて夫なりに調べて、子供の今の状況がわかったみたい。それまでも育児には協力的だったから、変わらずというか一緒にできる範囲でやってくれる。こちらにも労いの言葉とかが増えたよ。

    +11

    -0

  • 3265. 匿名 2022/11/19(土) 12:32:07 

    >>3241
    良いきっかけになりますように😊

    +1

    -0

  • 3266. 匿名 2022/11/19(土) 12:37:15 

    >>3261
    定型の子育てと比べてもいいことないよ
    絵カード使うとか、こまめに声かけるとか
    トイレ我慢してたらどんなデメリットがあるのかとか
    根気よく色々試すしかない

    +18

    -0

  • 3267. 匿名 2022/11/19(土) 12:56:30 

    >>3248
    完全にOKな方法はなかなか見つからないかもしれないですが、少しでも受け入れてもらえる方法が見つかるといいですね。

    嫌がる時はアンパンマンのソフビ人形に泡をつけて子どもにながしてもらって「アンパンマンも頭洗ったね。○○も洗おうね」とか、できる限り本人が乗り気になってとは思っていましたが、そうもいかないこともありました。

    うちも、嫌がってお風呂に近づかないからまずお風呂に連れて行くことに苦労したし、髪の毛を洗おうとすると脱走しようとしたり、泣かれたりパニックになったりと苦労しました。

    他の方もおっしゃってましたが、うちの子も聴覚過敏もあって水の音が耳の近くでする感じが嫌なようでした。
    感覚過敏、聴覚過敏があると日常の何でもないことがハードル高いですもんね。毎日のことだから母親も追い込まれちゃいますよね。

    長期戦なので、この時期は2日に1回でも許されると私は自分を甘やかしてました😅応援しています。

    +6

    -0

  • 3268. 匿名 2022/11/19(土) 13:48:24 

    公開処刑ばかりの人生

    疲れたよ

    +32

    -4

  • 3269. 匿名 2022/11/19(土) 14:13:17 

    >>3264
    返信ありがとうございます
    怒られたのは辛いですね…
    しかし、一晩で理解しようとしてくれるとは素晴らしいです
    土日は2人で出掛けて貰ったりと接する時間は多くしてるのですが、子が大人とはあまり問題を起こさないタイプなので余計に実感が沸きにくいのかもと思います

    +4

    -0

  • 3270. 匿名 2022/11/19(土) 14:21:02 

    子供に対して、愛が無くてもいいんでしょうか?

    まだ幼稚園児だけど、毎日ストレス。
    今後友達トラブル、不登校、行き渋り、精神疾患など出てきたら「また?めんどくさいなー」って思ってしまう自分が安易に想像できます。

    もし旦那が先に亡くなって、子供と二人残されたら怖くて怖くて育てられない気がします。育児放棄してしまう気がします。

    こんな自分も嫌だけど、子供と居るのが怖いです。子供の存在が怖い…が近いかな…。

    +22

    -5

  • 3271. 匿名 2022/11/19(土) 14:30:19 

    >>3232 私は15分じゃ話足りないからいつも最後の時間帯を希望してるよ!一度前後人に挟まれた時間帯にされたことがあるけど、案の定15分じゃ終わらず後ろの人を待たせてしまったから申し訳なくてね。。
    面談順が最後でも気にすることないよー!

    +12

    -1

  • 3272. 匿名 2022/11/19(土) 14:30:53 

    澤口式育脳法を調べたら、やってはいけないことに
    トランポリン 英語教育
    スマホ・タブレット TVの見せ過ぎ 
    フラッシュカード 絵カード
    (非科学的な)療育 ABA
    などがあり、何が正しいのか分からなくなってきた
    トランポリンや絵カード・フラッシュカードは療育でやってるし、TVは見せまくってるし、ABAはやってないけど興味はある
    いったい何をやれば良いのか

    +7

    -8

  • 3273. 匿名 2022/11/19(土) 14:52:10 

    定型いいな。めっちゃ可愛いな。
    自分で理解できるから、悪いことしても全然許せるし、寄り添える。

    私、小さい頃から子供が大好きだったんだよね。遊び相手もよくしてたし、扱いが上手いってよく褒められた。
    なのに、そんな私が今や自分の子供を憎いと思ってしまう。可愛いと思えない。そんな風に思わせてしまう「発達」って何?

    1人になったら老後貧困で野垂れ死ぬの目に見えるけど、全部投げ出したい。

    +25

    -8

  • 3274. 匿名 2022/11/19(土) 14:59:35 

    >>3232
    幼稚園の面談3年間毎回最後の時間だったよー
    7枠あって5枠目で後ろにいないの。
    最初から3枠分確保されちゃってた😂

    +20

    -1

  • 3275. 匿名 2022/11/19(土) 15:22:17 

    >>3259
    私も毎日「あー死にたいな」って気がついたらつぶやいてる、、。

    +15

    -2

  • 3276. 匿名 2022/11/19(土) 15:36:26 

    >>3261
    うちは5歳で付き添いでトイレいけるようになり、5歳終わりは付き添い無しで行くようになった。
    卒園までに出来ればいいと期待度を低くしてた。

    +10

    -0

  • 3277. 匿名 2022/11/19(土) 15:58:19 

    >>3270
    私も愛情枯れたよ
    でも将来犯罪でも起こされたらたまらない、の気持ちで踏ん張ってる
    それでも時々光がさしてなんとかなるかもなんて思ったりするとまた愛情も出てくるし、やっぱり駄目だと思わされる事件が起こると愛せなくなるし、その繰り返し
    人格としては好きではないけど幸せになって欲しいと願っているからそれが愛情というものなのかも、と思う

    +29

    -1

  • 3278. 匿名 2022/11/19(土) 15:59:13 

    >>3272
    やれることをやればいいのよ
    力抜いてね、先は長いよ

    +17

    -0

  • 3279. 匿名 2022/11/19(土) 16:08:09 

    >>3272
    澤口先生を否定するつもりは無いんだけど、
    あれやっちゃダメこれやっちゃダメっていうのにはあまり振り回されないようにしようと思ってる。

    物事にはどんなものにもメリットデメリットはあると思うし、合う合わないも当然あると思うから、それやったから犯罪者になるの?違うでしょ?くらいの心構えでいる。
    色々やってみて、合うものを続けてみる。シンプルにこれで伸びを実感してる。

    +23

    -0

  • 3280. 匿名 2022/11/19(土) 16:24:15 

    >>3279
    よこ
    澤口先生って一般的な脳の育て方を提唱してるだけだと勝手に思ってる
    自閉症スペクトラムだって幅広く色んな子がいるし、合う合わないあるよね

    +24

    -0

  • 3281. 匿名 2022/11/19(土) 16:27:19 

    >>3272
    結局澤口先生は何を勧めているんでしょうか?
    teacch?
    それだけ否定してるとやっていいと残るものの方が少なくなりそうな…

    +16

    -0

  • 3282. 匿名 2022/11/19(土) 16:54:09 

    まだ診断ついてないけどいいですか?
    1月にやっと病院に受診できる年中女子
    家に一緒にいるの辛いし、仕事してたほうが気が楽
    なのに、コロナで学級閉鎖になって1週間ずっと引きこもり
    下の子(2歳たぶんこっちもグレー)も一緒だから、ケンカするし勝手に外に行くし怒るのも疲れたからもう1日中You Tube見せてる
    もうYou Tubeの操作も覚えたから止めても無駄出し
    最低な母親だなぁーって自覚してる
    してるけど、こんな母親になりたくなかったって悲しくなる
    早く診断ついて、対処法とか教えてほしいなぁ
    こんなに育児辛いなんて、誰も教えてくれなかった

    +23

    -4

  • 3283. 匿名 2022/11/19(土) 17:00:18 

    >>3211
    我が家のことしか分かりませんが、息子は赤ちゃんの時の運動発達からゆっくりだったので、市の療育園の外来に相談に行ったことから療育に繋がりました。
    0歳代から療育を受けていて、始めて発達検査を受けたのも一歳代でした。
    でも、早くから息子は他の子とは違うのかも、と私の方に心構えが出来たこと、市の療育園は母子通園だったので色んなお子さんの様子を見ることが出来て、障害があることや支援を受けながら育てることに対しての抵抗がほぼなくなったのは良かったと思います。

    今息子は年中で幼稚園に通っていますが、ずっと療育を受けながら育てて来ました。後悔はしないように、頼れる福祉サービスは全て使って、たくさんの療育や児童発達支援と繋がって、困ったり迷ったりしたら必ず誰かに相談してきました。

    家でやった取り組みと言えば、運動がゆっくりなので一歳〜二歳代は沢山公園へ行ったり、沢山散歩したり、二歳終わりくらいからABAもやっています。
    ABAは私もやっていますが、セラピストの先生もお願いしています。ABAは合う合わないがあるかもしれませんが、成長を後押ししてくれていると思いますし、発達検査の数値でいうと認知と言語が伸びました。

    具体的に何をするのが良いかというのは、お子さんそれぞれに違うと思いますが、考えたら今まで息子に何をしてどう関わったら良いか、ずっと考えながら育ててきたとは思いますし、今も考えています。
    とは言え毎日のことなので、上手く力を抜きながら長い目で子育て出来たら良いなと思っています。
    あまり参考にならなかったらすみません。
    長文失礼しました。

    +13

    -1

  • 3284. 匿名 2022/11/19(土) 17:19:18 

    あー子供の咳払いと鼻をすするチックがうるさくてたまらない
    発熱して体調悪くてチックも酷くなってて可哀想なんだけどずっと二人で家にこもってるとイライラしてくる
    音楽でもかけて気を紛らわすしかないね…

    +16

    -1

  • 3285. 匿名 2022/11/19(土) 17:25:21 

    >>3281
    よこ
    ワーキングメモリーを訓練する数字カードと和食中心にする食事療法とキャッチボールと走ることを勧めてるよ。
    沢口先生の教育相談に行って「知的が外れました」「発達障害の診断外れました」ってブログに書いてる人結構見かけるからそれなりに効果があるんだと思う。

    +3

    -9

  • 3286. 匿名 2022/11/19(土) 17:32:25 

    >>3282
    病院の受診の目処が立って良かったですね!!
    ただ、体の病気と違って薬の服用とかしない限り劇的にお子さんが変わるってことはないと思うので、しんどいけど慣れていくしかないと思います。
    自治体の心理士さんなど相談出来る相手と繋がったり、ここで似たようなお子さんをお持ちのお母さんに質問したら愚痴ったりすると病院の先生とは違った良いアドバイスいただけたりしますよ。
    今、すごく大変で心も疲れ切ってると思いますが、子どもにYouTube見せて休んだりして乗り切ってください。
    お互い頑張りましょう。

    +15

    -0

  • 3287. 匿名 2022/11/19(土) 17:36:52 

    >>3268
    よく考えたらこっちが勝手に処刑されに行ってるだけなんだけど憂鬱だよね。うちも処刑日が近付いてるから毎日それで頭がいっぱい。

    +23

    -1

  • 3288. 匿名 2022/11/19(土) 17:55:40 

    >>3285

    それってやる前はどのくらいの子なんだろうね
    知的重度の子が知的外れました、軽度になりましたはさすがにないだろうし…
    元々知的はなくて自閉特性から遅れてて後から追いつくタイプだったんじゃないのかな
    定型でもそうだけど環境や指導とか頑張りも大事だけど、本人の知能や能力などによって最大値は決まってると思う
    そこを越えて伸ばすのは出来ないと思う

    +26

    -0

  • 3289. 匿名 2022/11/19(土) 18:17:02 

    発達障害の子ってふざける子多いですか?
    低学年の息子はなんかしょっちゅう「うわぁ〜」とか言って倒れたり、おもちゃで遊ぶ時も大きい独り言言ったり...
    たまに普通級のお友達が遊びに来るんですが、誰もそんな事しないのに、
    支援級のお友達は急に踊り出したりふざけだしたりして
    やっぱじっとしてられないのかな

    +23

    -3

  • 3290. 匿名 2022/11/19(土) 18:20:10 

    >>3288

    最大でも軽度→知的外れる程度だろうね
    そういう子ならたまにいるし、そのメソッドに効果があったというよりしなくても外れた可能性

    +22

    -0

  • 3291. 匿名 2022/11/19(土) 18:36:02 

    通ってる児発に不満
    毎回違う先生で回してやるはずなのに今月ずーっと同じ先生が担当。
    年長だから後数ヶ月で終わりだしもういいかと思ったり…
    先生達疲れてるのか最近話し方が冷たいし、イライラするけど子供にあたり強くなってもいやだから言えずに悶々としてる
    みんな児発に要望とかいいたいこと言ってる??

    +9

    -3

  • 3292. 匿名 2022/11/19(土) 18:56:00 

    >>3285
    数字カードはよく分からないけど食事療法は他のところでも言われてるからやっぱり無関係ではないんだろうな
    漢方を試したくて相談しに行ったらパンは絶対食べさせるなって言われた
    漢方はやめたけどパンを常食するのはやめた

    +7

    -2

  • 3293. 匿名 2022/11/19(土) 18:58:46 

    >>3291
    自発や療育先には言いたいこと言うよ
    喧嘩腰ではなく質問って感じで
    話してみて自分の思い違いなこともあるし、向こうの狙いがおかしいなと思ったら率直に聞いてみて場合によっては要望を言う
    それを受け入れてくれるかは相手次第だし、話さずにもやもやするよりなんでも話した方がいいよ、子供のためにもお互いのためにも

    +11

    -0

  • 3294. 匿名 2022/11/19(土) 19:24:00 

    >>3292
    横。不妊治療の時に小麦は良くないと言われ不妊治療中は小麦を止めたよ。グルテンが良くないって。小麦は農薬沢山使うし、収穫後も農薬かけるから身体に悪いらしい。

    +5

    -4

  • 3295. 匿名 2022/11/19(土) 19:26:11 

    >>3293
    話さずにモヤモヤしてても子供のためにはならないよね。
    来週言ってみようかな…

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2022/11/19(土) 19:32:57 

    子供が怪我したり、痛い目にあった時、一番最初に思うのは「大丈夫?!」じゃなくて「ほーら言ったじゃん」か、「またやってるよ…」「何度もいいかげんにしろよ…」になってることに気付いた。

    +36

    -2

  • 3297. 匿名 2022/11/19(土) 19:46:51 

    >>3291
    キレ口調で抗議したことある
    一対一のOTの時、やる気なくて感情なくて何がしたいのか分からないしあくびするし、担当変えてもらえないですか?って

    +9

    -1

  • 3298. 匿名 2022/11/19(土) 19:58:50 

    >>3285
    これだけ見るとだけど、やってはいけないことって自閉の特徴をより強化する感じのものだなあって気がする
    だからある意味得意だしハマるしできてるように思えること
    だからってそれ強化したら悪いかどうかは分からないけどね

    やって良いことはバランス取れるようになりそうなことだよね

    +7

    -0

  • 3299. 匿名 2022/11/19(土) 20:10:44 

    >>3294
    小麦を意識してやめると体の調子が良くなったから自分にも合ってなかったし子供にも食べさせない方がいいんだなと思ったよ

    +5

    -2

  • 3300. 匿名 2022/11/19(土) 20:11:39 

    >>3295
    言ってみなよ!大丈夫だよ!
    真摯に受け止めてくれると思うよ!

    +2

    -1

  • 3301. 匿名 2022/11/19(土) 20:36:25 

    年少までは幼稚園から指摘なし、ちゃんとやれてますと言われていた。年中で担任がかわる。一学期個人面談で、一斉指示通りづらい、と指摘あり。病院行って相談すると、これくらいは診断つかないし療育するレベルじゃないと言われる。担任が個人面談の後から、絵カードを使ってこどもに指示を出すようになった、とこどもの話で知る。親に何の話もなく、絵カード使って指導していることに衝撃を受けた。こういうやり方でやってみます、とか一言ないのか?って。

    +6

    -13

  • 3302. 匿名 2022/11/19(土) 20:44:13 

    >>3301
    一言あればOKだったの?

    +10

    -2

  • 3303. 匿名 2022/11/19(土) 20:46:07 

    発達凸凹グレー小学生男子。 思春期に足を突っ込んできて色んなことが難しくなってきてる気がする。
    上下に健常の子がいるんですが違いすぎてイライラしてしまうことも多々あって。最近はペアレントトレーニング受けた方がいいのか悩んでます。受けたことある人いますか?

    +11

    -0

  • 3304. 匿名 2022/11/19(土) 20:58:45 

    >>3301
    小学校以降では必ず親に説明&了承が必要だよ。
    じゃないと特別扱いだのトラブルがあるから。
    でも園児はわからないな。

    +9

    -0

  • 3305. 匿名 2022/11/19(土) 21:05:46 

    >>3302
    ちゃんとした理由と説明があれば仕方ないかな。でも診断もない、療育も必要ないって専門医に言われてるのに勝手に発達障害児の扱いを了承もなくされてたことがあまりいい気分ではありませんでした。

    +0

    -28

  • 3306. 匿名 2022/11/19(土) 21:06:16 

    近所のボスママに攻撃されていてつらい。
    町内会皆で集まるタイミングで、輪の中心になって
    「そういえばこの前大丈夫だった?wすっごい暴れてたからあれからどうなってるかと思ってw」とかわざわざ言われる。
    子供連れだと大変だから私だけで町内清掃に出ると「今日も一人?」って言われたり。
    そこ四人子供居てみんな優秀な定型児なんだよね。
    見下して楽しまれてる。
    夢のマイホームだったのに、つらい

    +35

    -4

  • 3307. 匿名 2022/11/19(土) 21:08:45 

    >>3301
    この前書き込んでた方かな?
    園長にも相談してみたらどうかな?

    +6

    -1

  • 3308. 匿名 2022/11/19(土) 21:10:30 

    >>3306
    いやなやつだねー
    太ってる?福岡のボスママみたいに

    でも意外とキレイ…?

    +19

    -1

  • 3309. 匿名 2022/11/19(土) 21:10:37 

    >>3306
    嫌な人だね。旦那さんに行ってもらえないかな?うちの町内会は清掃はどこも夫だけが出て、時間になったら即解散。子供も行かないよー。

    +12

    -1

  • 3310. 匿名 2022/11/19(土) 21:16:38 

    >>3305
    横だけどまだ年中だし子供に悪影響はないから大丈夫だよ。
    でも園には言ってどうだったかまたここに書き込んで。

    +5

    -5

  • 3311. 匿名 2022/11/19(土) 21:19:29 

    >>3308
    太ってます。
    目をギラギラさせて嬉しそうに探ってくるので、もう恐怖です

    +17

    -2

  • 3312. 匿名 2022/11/19(土) 21:20:16 

    >>3305
    気持ちは分かるけど、それをこのトピに書く?って思っちゃった。

    +22

    -0

  • 3313. 匿名 2022/11/19(土) 21:21:50 

    >>3305
    トピタイ読んで、もう少し言葉を選ばれた方がよろしいかと。

    +22

    -0

  • 3314. 匿名 2022/11/19(土) 21:22:02 

    >>3309
    主人が出たら、多分次会ったときに「何で来なかったの?旦那さんだけ来てたよね!」とか普通に聞いてくるタイプですし
    多分ママさん達固めて、来ない理由をまた嬉しそうに詮索するんだろうなと思うと行ったほうがマシかなと思っちゃいます

    +6

    -1

  • 3315. 匿名 2022/11/19(土) 21:29:14 

    >>3305
    もう二度と相談も受診もしなくていいよ

    +26

    -1

  • 3316. 匿名 2022/11/19(土) 21:34:53 

    >>3305
    ここかな?愚痴る場所

    +12

    -0

  • 3317. 匿名 2022/11/19(土) 21:40:49 

    >>3314
    暇人すぎるね。本当は周りも面倒くさがってそうだね。

    +10

    -1

  • 3318. 匿名 2022/11/19(土) 21:52:52 

    >>3301
    絵カード使わないといけないくらい指示が通らなくて困ってるのに、親は 病院ではこう言われたんで〜 と話が通じない、と思われたんだろうね。
    療育なしでいいと言うその医者にどうやったら一斉指示通るか聞いてみるといいよ。それを先生に伝えてあげて。

    +28

    -2

  • 3319. 匿名 2022/11/19(土) 21:58:50 

    民間学童の合否待ちです。
    面談の時に支援級予定で一斉指示が通りにくい点や発達検査の結果も提出してきました。
    「職員の配置人数にも限りがあるので、つきっきりの対応が必要なお子さんはお断りする場合もあります」と言われました。
    入学する学校併設の公立学童はただ預かるだけで、校庭にも出られずずっと放置されるとのことで評判が悪いため入れたくなかったのですが、民間学童受け入れてもらえなかったら行くところがありません。
    月末に通知が来るので不安でしょうがないです。

    +1

    -1

  • 3320. 匿名 2022/11/19(土) 22:01:13 

    >>3318
    話が通じない、と思ったとしても、一言あるべきだと思いますけどね。
    攻撃的な方多くてびっくりです。

    +3

    -21

  • 3321. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:56 

    >>3314
    今そいつらまとめてドブに落ちる呪いかけた

    +7

    -1

  • 3322. 匿名 2022/11/19(土) 22:15:17 

    >>3320
    横です。幼稚園に対して不信感があるなら、その旨を担任や園長に伝えてみてはどうですか?勝手にやられたということにとても腹が立つのはよくわかるよ。そのままあなたの気持ちを伝えてみて、折り合いがつかないなら、転園も考えて良いんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 3323. 匿名 2022/11/19(土) 22:17:16 

    >>3320
    横だけど、発達障害の親のトピにわざわざ、発達障害の子の扱いを受けて良い気分がしなかったと書き込むあなたの無神経さにこっちの方がビックリしてるわ

    +47

    -3

  • 3324. 匿名 2022/11/19(土) 22:22:05 

    >>3297
    他の子達のママも最近不満って話しててうちだけじゃないんだなぁと思ったけど、誰も文句言ってなさそうでモヤモヤしてる。
    先生達優しかったのに最近色んな人にそっけなくて。
    先週なんて一緒の時間に受けてた子が機嫌悪くなって取り乱したから先生が親に電話したけど繋がらなかったらしくて、先生キレ気味で親に話してたけどなんかそれ見ててうーんと思ってしまった。
    来週ちょっと不満あること言ってみる!

    +8

    -2

  • 3325. 匿名 2022/11/19(土) 22:23:31 

    >>3317
    >>3321
    周りのママは、ノリノリで会話に参加とかはしてませんが、周りに障害児が居ないからか興味あるっぽい顔で聞いてます。

    ドブの呪い…(笑)
    お礼言っていいか分かりませんがありがとうございます!(笑)
    この前は、「学校に行く用事あったんだけど、○○くん休み時間一人だったよ!友達いないのかな?大丈夫?」って言われましたよ。
    同じ学年に子供がいるので、同じクラスにならないことだけ祈ってます。
    授業参観とかもう観察日記つける勢いでうちの子見てネタにしてきそう。
    負けずに頑張ります。

    +14

    -1

  • 3326. 匿名 2022/11/19(土) 22:30:59 

    自分のためだけに生きたい、分かる。

    20代前半に大恋愛して失恋した時は、自分のためだけに生きる人生はもうつまらないって思って、結婚相手探してたのに。
    結婚したら旦那がグレーで、子どもも発達だった。

    +26

    -2

  • 3327. 匿名 2022/11/19(土) 22:32:55 

    >>3306

    そんなやついるの‥
    聞いてるこっちが腹立ってきた。

    +23

    -1

  • 3328. 匿名 2022/11/19(土) 22:33:16 

    >>3325
    なんかそこまでいくと、その人自身が全く幸せじゃないというか、満たされてないんだろうなって思うよ。そこまで気になるの?って感じだわ。

    +18

    -1

  • 3329. 匿名 2022/11/19(土) 22:44:09 

    >>3319
    民間学童受け入れてもらえないのなら公立学童に入れればいいだけじゃない?お仕事やめる気ないなら。
    それか放課後デイサービスか1年生は心配だけど留守番してる子もいる。でも留守番の子でも長期休みは学童利用してるけど。
    それかファミサポみたいなやつ。

    +5

    -1

  • 3330. 匿名 2022/11/19(土) 22:53:03 

    >>3310

    わざわざ発達障害児親のトピで「発達障害児の扱いをされてあまり良い気分がしなかった」なんて書く人はもう書き込まないで欲しいけどな…
    発達障害児じゃないってことなんでトピずれだし

    +31

    -1

  • 3331. 匿名 2022/11/19(土) 22:55:53 

    >>3305
    トピタイよく読んで〜

    +3

    -0

  • 3332. 匿名 2022/11/19(土) 23:04:02 

    >>3301
    疑問に思っていることを直接園に聞いてみるといいと思う。

    +4

    -0

  • 3333. 匿名 2022/11/19(土) 23:13:02 

    掲示板て色んな人がいるけど、このトピは好き〜!
    中にはキツい言い方の人がいることもあるけど、基本みんな優しくない?
    なんてことない愚痴のつもりで書き込んだことでも、こうすると良いよとかこういうものじゃない?とか教えてくれて、そうだった!とか原点に戻れるというか。
    日頃バタバタ過ごしてると原点から離れちゃうから。
    バタバタしてるから返せてない時もあるけど、すごく助かってる。ありがたい。

    +31

    -1

  • 3334. 匿名 2022/11/19(土) 23:22:07 

    子供の為に漢方買ったんだけど、結局私が飲んでるw
    私さえ穏やかでいられたらこの子は変わってくれるのかしら?って。
    結果、意味なし(´・ω・)
    しかも私自身イライラは多少減ったけど、代わりに気持ちの滅入りを感じる。
    むしろ怒りの感情が私に生命力を与えてくれていたのかも、なんて。
    子に飲ませるか迷うな...
    そもそもこんな苦いもの飲んでくれなさそう。

    +6

    -1

  • 3335. 匿名 2022/11/19(土) 23:24:43 

    >>3326
    残りの人生暇つぶしだから、結婚、子供で暇つぶしと思っていたら、とんでもなかった。
    まぁ、やりたいことやりまくってだから、いいっちゃいいけど、もっとイージーモードがよかったな。

    +7

    -2

  • 3336. 匿名 2022/11/19(土) 23:36:55 

    >>3334
    子供に漢方飲ませてますが、イライラが減った代わりに不安感が増しました。
    3334さんと同じ感じなのかな、勉強になります。
    お子さんに飲ませる場合は、医師に言えば漢方用のシロップの処方箋も貰えるのでそれで飲むか、
    市販だとアイスココアに混ぜるのが一番飲みやすいと思います。舌に触れる時間が少ないストロー飲みがおすすめです。
    ちなみにちょっと高いけどセノビックが甘くて栄養もあっておいしいです。

    +2

    -1

  • 3337. 匿名 2022/11/19(土) 23:39:15 

    >>3333
    私もここが一番好きです!
    前にブログで気持ち吐き出しながら細々と交流もしてたんだけど、障害児の親ブログを観察する掲示板みたいなのを見つけてしまって、もし中傷されたら心が折れるから、こわくなってブログはやめました。

    +19

    -1

  • 3338. 匿名 2022/11/19(土) 23:45:43 

    >>3306

    捨て身で「いつも心配してくれてありがとう。
    いつかきっとお礼はしますからね。
    お子さんが進学する時や就職する時や結婚する時、
    あなたがどんなに素晴らしい人か私、
    みなさんにちゃんとお話ししますからね」とか
    ホラーなこと言ってみたい。

    +18

    -1

  • 3339. 匿名 2022/11/19(土) 23:46:08 

    今日は学校行事だったんだけど、頑張ってた。
    ただ、いつもこういう時しかめ面なのなんとかならんかしら…とは思うけど。
    (それ以外は真面目にやってるし、分断されてた係もきちんとこなした。)
    聴覚過敏あるのにイヤマフ無しでみんなで歌うとか、ニコニコするの無理な話だけどね。よく耐えて頑張ってたわ。

    +13

    -0

  • 3340. 匿名 2022/11/19(土) 23:48:27 

    >>3328

    サンドバックを見つけるのが上手な人っているんだよ。
    自分の人生が幸せで満たされていても
    絶対に反撃される心配なくいじめられる相手を見つけると
    いじめたい人っているんだよ。
    いたぶって楽しんでるんだよ。

    +5

    -2

  • 3341. 匿名 2022/11/19(土) 23:50:26 

    指示が通らなくてイライラしてつねることがここ一年増えてしまった

    +4

    -6

  • 3342. 匿名 2022/11/19(土) 23:50:47 

    >>3320

    そもそもここは診断済の子を持つ人のためのトピだよ。

    +20

    -0

  • 3343. 匿名 2022/11/19(土) 23:52:04 

    >>3339
    ー聴覚過敏あるのにイヤマフ無しでみんなで歌う

    お子さんすごく頑張ったね!

    +9

    -0

  • 3344. 匿名 2022/11/19(土) 23:53:13 

    >>3341
    どこかに相談できない?

    +9

    -0

  • 3345. 匿名 2022/11/19(土) 23:54:11 

    >>3336
    そうです!
    まさに不安感が増しました。
    (シーーーーン...モヤモヤ...ズーン...ワナワナ...)って感じです(謎)
    かなり抽象的ですみません。
    お子さんもきっとこんな気持ちなのかな?

    セノビックに混ぜるといいんですね☕️
    実費で漢方買ってたらかなりお金かかりますし、子供の分は病院で処方してもらったほうが良さそうかな。
    色々参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 3346. 匿名 2022/11/19(土) 23:55:31 

    なにもかもうちのせいにされて辛い。
    あんたんちの子、嘘つきかもしれない可能性は考えないわけ?
    子供に、全部あんたのせいにされるから、仲良くするのやめろと言ってやった。
    相手の子とうちの子がいってることか正反対すぎる。
    言語能力高すぎて、嘘つきなんじゃねあなたの子。

    悲しいけどうちの子が嘘つきの可能性もあり。
    それか、馬鹿すぎてよくわかってないか。

    ただ、うちは発達。
    どうせうちの子が悪いと思ってるんだろうから、子供にもうあの子と深く付き合うのやめてと言った。

    仲良しな二人の仲を割くのは辛いけと、私にクレームが来るのが辛い。

    +16

    -3

  • 3347. 匿名 2022/11/20(日) 00:09:28 

    嬉しかったので書いていいですか。
    赤ちゃんの時からおかゆ以外は特定のメーカーの離乳食しか食べなくて
    白飯と特定のメーカーのレトルトカレーと給食(一部)しか食べなかった息子(ASD)が
    今日初めて私が作った料理を食べました。
    すごくおいしいね!と言っておかわりまでしました。

    私死ぬのかな?夢オチ??って混乱するくらい
    嬉しかったです。、

    +44

    -0

  • 3348. 匿名 2022/11/20(日) 00:18:56 

    >>3279
    脳科学に基付いたアプローチを推すか、メンタル面に配慮したアプローチを推すかの違いかな?
    脳科学に基付いたアプローチは能力を伸ばす事・定型に近付ける事を目的としてて、メンタル面に配慮したアプローチは二次障害を防ぐ事を1番の目的にしてるように見える。「定型児の中に入れる」「お箸を使わせる」なんかは凹みを補うにはプラストレスだけど、本人はストレス溜めそう。「支援級に入れて(環境調整して)嫌がる事はやらせない」は、本人に取ってはノーストレスだけど、集団への適応とか凹みへのアプローチはイマイチな感じ。
    発達障害の中でも、どういうタイプかでどちらが合うこ違うんだと思う。

    +0

    -2

  • 3349. 匿名 2022/11/20(日) 00:22:56 

    >>3347
    良かったね!おめでとう!!
    お母さんの美味しいご飯が食べられてお子さんも嬉しかっただろね
    良かった良かった
    夢オチじゃないよ(*^-^*)

    +19

    -0

  • 3350. 匿名 2022/11/20(日) 00:36:33 

    >>3311
    自分のコンプレックスを子供マウントで晴らしてるのかな?
    今度子供の「大丈夫だった?笑」て言われたら「健康診断行ってます?コレステロール大丈夫でした?笑」とか言って欲しい。

    +23

    -1

  • 3351. 匿名 2022/11/20(日) 00:41:25 

    >>3325
    「人の子供の心配よりご自分の体重の心配しては?」って言って欲しい。そういう「人の心配より自分の心配すれば?」て人ほど他人の一挙手一投足に敏感だよね。

    +5

    -2

  • 3352. 匿名 2022/11/20(日) 00:47:20 

    転園して新しい担任の先生がこまめに電話くれるんだけど、いつもその日にできた事や楽しそうに遊んでた様子を伝えてくれる。
    前の園では先生から聞く話8割はできてない事の話だったし、前の園でできないって聞いてた話が今の園ではできた報告に入ってて嬉しいのとビックリなのと。
    できてる話を聞きすぎて、我が子ができる子なんだと思いそうになるのを自制中。冷静に考えればできたって内容も定型ならできて当然な報告するまでもない内容なわけで…
    前の先生は過去トピでマイナスな話をし過ぎと指摘されたことがあるけど、今の先生はポジティブな話をし過ぎなタイプなのかも。
    でも成長だったり環境が合ってたりで息子ができることが増えてるんだったら本当に嬉しい。転園してよかった。

    +43

    -3

  • 3353. 匿名 2022/11/20(日) 03:34:25 

    小1。なんかキモい。
    クスクス、ケケケ…あのねェ、みたいな独り言みたいににやけて話す癖がある
    忘れ物が毎日、もう諦めたけど
    保健室登校もしてるらしい

    教室はつまらんと言う。大人びたこと凄く言うし、能力は高い子だから今後伸びると信じてる

    +2

    -19

  • 3354. 匿名 2022/11/20(日) 07:20:08 

    高機能自閉症の息子
    年長までは可愛いと思ってたけど、
    定型の妹・弟が出来てからは全く可愛いと思わなくなってしまったし、
    小学生になってからは育てにくくて◯んで欲しいと思う時があります...。

    こんな親でごめん。

    +14

    -14

  • 3355. 匿名 2022/11/20(日) 08:08:17 

    >>3354
    年長あたりまで一人っ子だったってこと?

    +3

    -1

  • 3356. 匿名 2022/11/20(日) 08:11:53 

    こどもが発達障害と診断されて、考えてみたら自分や旦那も発達障害だったのかな?と気づいた人いますか?

    +23

    -0

  • 3357. 匿名 2022/11/20(日) 08:30:08 

    元々グレーだったけど、診断がついたって方いますか?
    3歳頃に自閉症のグレーと言われて今小2だけど、
    グレーとは思えない、ほとんど黒なんじゃないかと思うのに診断が中々つかなくて辛いです。
    うちの学校は診断がつかないと支援級に入れないらしくて、
    明らかに本人も困ってるし周りにも迷惑かけてるのに
    普通級でかなり辛そう
    グレーだと診断がつかないのでしょうか?

    +9

    -4

  • 3358. 匿名 2022/11/20(日) 08:45:17 

    >>3357
    発達障害の診断て本人や周りが困ったらつくって感じだから本人や周りが困ってるからそれを伝えたら発達障害って診断してくれると思うよ。

    +16

    -0

  • 3359. 匿名 2022/11/20(日) 08:45:49 

    >>3357
    うちも同じです。今まで二人の医師に診てもらいましたが、診断つきませんでした。はっきり診断出す病院を今探しているところです。

    +7

    -3

  • 3360. 匿名 2022/11/20(日) 09:23:05 

    >>3296
    言いたくなる気持ちよくわかる。こちらは何度も「こうやるとこうなると思うよ」ということを伝えているのにやっちゃうもんね。とめられない。

    これは私も気をつけなきゃと思ってはいるんだけどさ、こちらがかけている言葉って子どもも誰かに対して言ってるんだよね。特性ある子が相手だと、こちらもストレスたまって難しいけど、子どもにこうあってほしい姿を親が見せるのは大切なんだなと自戒もこめて思う。

    +18

    -1

  • 3361. 匿名 2022/11/20(日) 09:28:47 

    疲れたー。夫が体調なかなか良くならなくて、2週続けてワンオペ。休んでほしい気持ちはもちろんあるけど、気持ちが荒むよー笑 楽天で買い物でもしようかな。

    +17

    -3

  • 3362. 匿名 2022/11/20(日) 10:04:00 

    今まで散々出てるし、その教室や担当の先生との相性だとは思うけど、年少から通っている(いた)保護者さんの口コミ聞きたいです。

    LITALICO
    コペル+
    ハビ
    キッズアカデミー

    大手の児発ってやっぱり知見が豊富で教え方も体系化されていて、効果あるんでしょうか?
    今、ABAと作業療法の個別に通っている3歳男児(来年度年少)です。
    おかげで出来ることが増えたのですが、小集団療育を経験させた方がいいのか悩んでます。
    今通える範囲で小集団の空きあるのが大手さんなので、口コミ聞きたいです。

    +8

    -0

  • 3363. 匿名 2022/11/20(日) 10:25:08 

    >>3296
    凄く分かる。
    私外でもこれ言っちゃうんだよね。
    周りにはかなり冷たい親だと思われてるんだろうな。
    何度も同じこと言っても約束守ってくれないし、注意するのも慰めるのも疲れちゃうよね。

    +15

    -2

  • 3364. 匿名 2022/11/20(日) 10:29:25 

    >>3340
    じゃあ嫌味で言い返してやればいいかもね
    反撃してくるのであればやらないんでしょ…

    +1

    -0

  • 3365. 匿名 2022/11/20(日) 10:31:27 

    >>3340
    でもそれやっぱり幸せじゃないんだと思う
    要領よく生きてきたけど、感動するような体験してないし何を見ても何をしても心が動かないタイプって、他の人間をいたぶって、他人の感情を揺さぶることで代替行為にするんだろうね

    +6

    -1

  • 3366. 匿名 2022/11/20(日) 10:35:01 

    >>3357
    通う予定の療育がはっきりした診断名が必要だったのでお願いして診断名つけてもらいました。
    でも何だか後悔してる自分がいる。
    せっかく曖昧なままだったのに...って
    いまだに受け入れられてない自分がいる。

    でも支援級に入りたいのなら担当医に強くお願いしたら診断出してくれるんじゃないかと思うよ。

    +22

    -0

  • 3367. 匿名 2022/11/20(日) 10:47:27 

    >>3366
    私もそれで悩んでいます。
    多分診断つけようと思えばつけてくれると思うんですけど、
    「つけていいのかな」「グレーのままでも...」ってかなり悩んでます。
    でも、診断がつけば特別児童扶養手当も貰える確率が高くなるし、
    そうなると色んな事をしてあげられるしって思ってみたり...

    +4

    -4

  • 3368. 匿名 2022/11/20(日) 10:51:02 

    ペアトレでやったことを意識して過ごすと、色んなことが上手く回る。
    子供も自信がついて意欲的になれてる。
    少しずつ、良い循環を定着させたいな。

    +10

    -1

  • 3369. 匿名 2022/11/20(日) 10:53:48 

    >>3367
    特別児童扶養手当ってグレーか黒か程度じゃ貰える可能性は上がらない

    +11

    -0

  • 3370. 匿名 2022/11/20(日) 10:56:28 

    >>3311
    横から
    その人デブなら「最近私食べすぎちゃってダイエットしなきゃいけないんですよ〜やっぱ健康的によくないし〜」と会話に持っていこう。相手はイラつく。
    あと、外では旦那さんと仲良くしよう。
    そういう相手は旦那とうまくいってないから。

    +17

    -0

  • 3371. 匿名 2022/11/20(日) 10:57:46 

    >>3306
    そのママ家で旦那にも子供にも相手にしてもらえないんだと思うよ。人の噂話に生き甲斐を感じてる人ってみーーーーーんな幸薄そうだよね。

    +15

    -1

  • 3372. 匿名 2022/11/20(日) 11:01:02 

    >>3362
    リタリコジュニア行ってます!
    年少から行き始めて今年長です。
    お教室によるのかもしれませんが、私は行って良かったと思っていて子供もとても成長しました。先生も子供に寄り添ってくれて少しのことで褒めてくれる先生ばかりです。

    +3

    -0

  • 3373. 匿名 2022/11/20(日) 11:04:28 

    >>3369
    でもこないだ普通級に通ってるけど特別児童福祉手当もらってるって人いたよね。
    YouTube見てても結構話せてコミュニケーションも取れるけどもらってる子もいるみたいだし。
    地域によっては中度でももらえない地域もあるのにそこら辺はその市がどの程度を受け入れているかなのかもと思う。

    +15

    -2

  • 3374. 匿名 2022/11/20(日) 11:09:19 

    ママが毎回叩くのが酷いんでしょ!ってさっき言われたんだけど、毎回叩いてくるのは我が子‥。私じゃない。

    思わず反応しちゃったけど(違うでしょ、嘘つかないでと)、これスルーしたほうが良かったやつだよね。

    ママが毎回叩く〜って言うと、ママが反応してくれる!♡になる‥

    毎日サンドバッグにされて耐えてる私はいったい‥

    +21

    -0

  • 3375. 匿名 2022/11/20(日) 11:11:50 

    発達となんの関係もない自分の好きなものを調べてたら、汚部屋というワードが出てきて、おや?と思い調べて、結局また発達に辿り着いていた

    +6

    -1

  • 3376. 匿名 2022/11/20(日) 11:16:20 

    >>3337
    分かります。
    私もここぐらいの距離感の方が居心地良い。5chより優しい人多い気がするし。

    +11

    -0

  • 3377. 匿名 2022/11/20(日) 11:28:08 

    >>3306
    あなたの事が気になって気になって仕方がないのよ その奥様…
    にっこり「心配していただいてありがとうございます!良い方がご近所でほんとによかったです」とか適当に褒めて、掃除はてきぱき必死に汗だくになって働くと良いわ。町内の他の方も見てるしちゃんとやってる人を邪魔する奥様みたいな図になるから
    長々話し込みそうになったら「ちょっと用事がありまして」ってさーっと切り上げて
    もちろん演技でいいのよ。そしてこの奥さん本当にあたしの事好きなのね…って思って
    好きな子をいじめる小学生男子なのよその奥様

    +18

    -0

  • 3378. 匿名 2022/11/20(日) 11:29:35 

    >>3306
    優秀な定型児が四人もいるのに、その心の余裕のなさはなんなんだろうね
    家で虐待して無理やり言うこと聞かせてるのかな

    +20

    -1

  • 3379. 匿名 2022/11/20(日) 11:43:55 

    >>3376
    5chだと障害児オヤスレってあるからね…
    ツイッターやインスタでそれなりにフォロワー数多い人や本出してる発達児のオヤの話題あるからし

    +0

    -0

  • 3380. 匿名 2022/11/20(日) 11:45:06 

    >>3362
    すでに療育を受けて成長も感じられてるなら、集団に入って課題が見えてからでも遅くはないとも思いますよ。幼稚園の雰囲気にもよりますが、年少さんなら定型の子でも、お友達と遊ぶというところまでいってない子なんてザラにいると思います。

    うちは、年中の息子が幼稚園プレの時からずっとリタリコに通ってますが、実際に小集団活動になったのは年中になってからでした。
    それまでは先生とマンツー、年少後半からお友達とペアで受けていたくらいです。
    他は知らないですが、リタリコは先生たちの研修がしっかりしている気はしますね。

    +4

    -0

  • 3381. 匿名 2022/11/20(日) 11:45:17 

    >>3378
    子供が反面教師とか親がめんどくさいから言うこと聞いてるだけとか?

    +7

    -0

  • 3382. 匿名 2022/11/20(日) 11:51:18 

    4歳 ADHD
    怒ると物を投げるから極力物は置かないようにしてるけど、さっき置き時計を投げられた。本当に何も置けない。

    +19

    -0

  • 3383. 匿名 2022/11/20(日) 12:02:52 

    >>3340
    特性がある人って事だよね。暴れてるって言われてる我が子と同じカテゴリーの人かと思うと消化できそうだね。

    +1

    -1

  • 3384. 匿名 2022/11/20(日) 12:03:40 

    >>3378
    子供達はちゃんとしてるなら特性のある母親のことは相手にしないだろうね。

    +7

    -2

  • 3385. 匿名 2022/11/20(日) 13:20:00 

    コロナになって(わたしが)2階で寝てるんだけど、下で夫が子供の勉強見てる。
    分からない分からないって言う子供を突き放すし、医者に言われたアドバイス全然実践してくれない。
    子供は泣きわめくし最悪。

    +14

    -2

  • 3386. 匿名 2022/11/20(日) 13:21:58 

    >>3382
    大丈夫?
    あなたもお子さんも怪我しなかった?

    今日はハイカロリーなケーキとか自分の好きなものを食べて甘やかしてね。
    物を壊されたりするのって、自分で思っているよりかなりストレス負荷高いから。

    +11

    -1

  • 3387. 匿名 2022/11/20(日) 13:38:25 

    >>3362
    大手児発の話じゃなくて申し訳ないんだけど、市がやってる小集団療育ってないのかな?
    うちの子がプレの時、コロナでプレ自体なくなったんだけど、市の療育でプレみたいなことやってくれて助かったよ。
    名前呼びとかトイレの時間、机でやる活動、絵本読みとか、丁寧なプレって感じで幼稚園に通う準備としてちょうど良かった。お友達と関わる場面があったら先生が間に入ってくれたし。
    大手児発の小集団ってSST的な活動なのかな?と思うけど、年少でもまだちょっと早いような気がするけどね。

    +4

    -2

  • 3388. 匿名 2022/11/20(日) 13:54:38 

    >>3357
    お医者さんでもポンポンつけちゃう人や慎重な人と様々ですよね。ちなみにコメ主さんのお子さんの困り事ってどんな事ですか?

    +6

    -1

  • 3389. 匿名 2022/11/20(日) 13:55:55 

    特児以外に障害児福祉手当ってのもあるみたい。
    14000円ちょっとのやつだって。もちろんもらえない人もいる。こっちのほうがより厳しいみたい
    それに児童手当ももらって
    すごいね…
    支援学校は送迎バス付き
    軽度の子には何も支援ない(涙)不登校ひきこもり量産したいのかってくらい

    +18

    -1

  • 3390. 匿名 2022/11/20(日) 13:58:19 

    >>3387
    横だけど、今うちそれに行ってて、すごく助かってる。手を挙げるとか、座ってお話を聞くとか、ご挨拶とか、最初出来なくても周りを真似てやったりするようになった。最近は人数増えて、子供が怖がってて、ちゃんと活動出来てないけど笑

    +4

    -0

  • 3391. 匿名 2022/11/20(日) 14:12:50 

    >>3357
    グレーってことでも、「○○障害疑い」っていう診断書や医師の意見書を出してもらえばいいんじゃないかな。うちも曖昧なまま年中まできたけど、いつも相談している心理士さんに最近言われたのが、診断がつくことで周りの大人が同じ方向をみてその子を支援してあげられる。周りの共通理解があることでその子が生きやすくなる。って言われて決心しました。

    +6

    -0

  • 3392. 匿名 2022/11/20(日) 14:19:56 

    >>3387
    3362です。
    我が家がある市では3歳からしか市の療育がなくて。
    一応来年春から3ヶ月くらい並行通園って感じで週一幼稚園を休んで通う予定です。
    ただ、それも順番待ちで、春から通えるのかどうか微妙だとケースワーカーさんに言われました。

    +1

    -0

  • 3393. 匿名 2022/11/20(日) 14:25:18 

    >>3386
    壁が凹みました。怪我がなくてよかったです。
    ストレス負荷高いですね。油断しちゃいけないっていう生活で疲れました。

    +12

    -0

  • 3394. 匿名 2022/11/20(日) 14:34:09 

    発達障害は親のしつけのせいじゃないって言うけど、遺伝だから結局親のせいだよね。

    +1

    -18

  • 3395. 匿名 2022/11/20(日) 14:36:48 

    >>3372
    >>3380

    やっぱりLITALICOさん多いですね。
    息子、他害はないんですが、ちょっと押されたりおもちゃ取られたりすると、耳が痛くて大人でもキレそうになる大音量でずっと泣くんです…1才から通っている保育園で慣れているお友だちと先生多めの手厚い環境だからなんとかなってますが、来年からが不安で。

    +5

    -1

  • 3396. 匿名 2022/11/20(日) 15:52:30 

    息子(ASD・昔でいうアスペルガー)や夫が何かミスしても私は責めないし、フォローしたり慰めたりするのにさ。
    私がひとつでもミスをすれば2人に責められる。夫は偉そうに横から指摘するし、息子は数ヶ月に渡ってぐちぐち言う。
    このままじゃもう育児も家事も出来ないわ。2人で仲良く暮らしていけばいい。

    +22

    -1

  • 3397. 匿名 2022/11/20(日) 15:54:59 

    皆さん叱る時ってどう言ってますか?
    小2の息子です。
    うちの子は具体的に「こうでこうでこうだから静かにしてね」と、言ってもまたすぐ同じことを繰り返すので、
    同じことをして分からせるようにしています。
    例えば、朝まだ誰かが寝てるのに大きな音が出るおもちゃで遊んだりした時は、
    同じように息子が寝てる時にそのおもちゃを出してどれだけうるさいかを感じてもらうという感じです。

    +1

    -4

  • 3398. 匿名 2022/11/20(日) 16:00:33 

    週末はずっと子どもと一緒だから結局なにも出来ない。
    子どもを筆頭に家族がそれぞれ体調崩していって休みがちだったから、ずっと家に居て、家事回して育児やるだけ。
    たまに休憩とれたかなくらい。
    寝る時間だけ死守した。
    何もやってない。
    実母が家に遊びに来てる間に自分の不要になった服を仕分けて実母に託した。
    衣替えとか時間かかるものできてないけど、なんとか隙間時間を見つけて家事育児仕事回してるだけだ。
    家に居ると15〜30分間隔で何かしら手がかかる。

    +4

    -2

  • 3399. 匿名 2022/11/20(日) 16:03:41 

    今また階段で遊んでて危なくてヒヤヒヤしたけど、何も言わずにスルーしてたらすぐやめてくれた‥

    +2

    -0

  • 3400. 匿名 2022/11/20(日) 16:20:56 

    どんな気持ちで1日1日を過ごしていますか?

    【+】「あー死にたい、消えたい」と思いつつ過ごしている
    【-】そこまでは思わず過ごしている

    本当に死んでしまおうか切実に悩んでいます…。
    この先も子供に支配されて、お金も労力も吸いとられて、生きる気力が湧きません。すみません。

    +14

    -19

  • 3401. 匿名 2022/11/20(日) 16:27:10 

    こんな毎日が続くとさ、ふとした時に独身時代や子なし時代に戻って、好きな時に好きな場所へ出かけて、好きなもの食べたくなる。

    私は美術館に行きたいのと、目の前で調理してくれるものを食べにちょっと高級なお店に行きたい。

    元気をチャージしてから、また子どもに向き合いたい。
    まぁ難しいんだけど。

    +41

    -1

  • 3402. 匿名 2022/11/20(日) 16:42:45 

    >>3394
    そんなの言いだしたらその親だってそのまた親のせい…の繰り返しでキリがないね
    不快にさせるだけで何の意味もないコメント

    +15

    -1

  • 3403. 匿名 2022/11/20(日) 16:54:46 

    >>3394
    キリがないとかどうでもいいよ。そういうこと言ってるんじゃないんだけどなー。

    +2

    -12

  • 3404. 匿名 2022/11/20(日) 16:57:50 

    自分の性格が悪いのは自覚しているんだけどさ。
    幼稚園の同じクラスに朗らかなママがいて、行事でうちの子がやらかしても温かい目で見守ってくれて優しく声掛けしてくれる。
    その時の言葉がかなり的確なので、保育か福祉関係の職に就いているのかもしれない。
    有難いことなんだろうけど、正直もう私たち親子のことは放っておいて欲しい。
    同級生のママに療育の指導者的な役割は望んでいない。せっかく定型で賢いお子さんがいらっしゃるんだから、そちらにどうぞ集中してください。って言いたくなる。

    +21

    -18

  • 3405. 匿名 2022/11/20(日) 17:04:10 

    今日子供が言うこと聞かなさすぎて出先で怒鳴ってしまった…

    やっぱり疲れて余裕なくなるとダメだな…

    +24

    -0

  • 3406. 匿名 2022/11/20(日) 17:14:39 

    >>3401
    めちゃくちゃ分かります。
    この記憶を持ったまま独身時代に戻れるんなら絶対子供なんて産まないです。
    発達障害ってなんで存在するんでしょうね。
    生きてるだけで嫌われるし、まじで迷惑な存在でしかない。

    +40

    -5

  • 3407. 匿名 2022/11/20(日) 17:19:10 

    >>3340
    サンドバックを見つけるのが上手な人。このタチの悪いタイプ小学生にもいるよいざ自分がスルーされたり距離置かれたりしても気付かないで相手が悪いと思い込むから厄介。

    +6

    -0

  • 3408. 匿名 2022/11/20(日) 17:21:16 

    >>3214
    わが家は、私が公園など頻繁に連れて行く事を怠けたから高機能自閉症の診断される事になったと言われてます。
    公園に行けば、あっちこっち絶え間なく遊びを変えて、ボール遊び中の小学生にも突っ込んで行き止めたら癇癪で泣き騒ぐ、帰りは泣き騒ぎ暴れる子供を魚の水揚げ状態で毎回帰宅だったので私自身が辛くなって支援センターなどに月2回くらい行く(それでも帰りは回収に近い)だけになってしまったんです

    診断は4歳でした。幼稚園でも多動が多く園からお話をされて、年長では療育と幼稚園に行きながら通園してます。
    あるブログのお父さんは「知識としては理解しているが、わが子の事としては理解しきれてない」みたいな言葉があり、わが家もこのタイプだろうなと思っています。しかも夫自身にも似ているらしく夫は健常児として今も生きているから余計に理解出来ないんだと思います。

    報告はしますが、話し合いは避けてます。

    +22

    -0

  • 3409. 匿名 2022/11/20(日) 17:21:51 

    >>3294
    >>3292
    小麦を止めたってどういう食事にされましたか?主食は米オンリーですか?子供が欲しがる食べ物ってだいたい小麦で、減らしたいけど減らし方が分かりません💦

    +8

    -3

  • 3410. 匿名 2022/11/20(日) 17:31:48 

    >>3409
    同じです
    ウチは米絶対食べません
    仕方なくガーバーのシリアルライス使ってるけど、高いので朝はパンです

    +2

    -2

  • 3411. 匿名 2022/11/20(日) 17:39:29 

    >>3409
    お米のほかに10割そばや米粉うどんや米粉パスタ米粉パンホームベーカリーで作ったパンや米粉でパンケーキやドーナツ作って食べてる。
    小麦粉を米粉に変えるだけだから思ってたよりも手軽に出来るよ。チキンナゲットもサラダチキンを使って卵と米粉をつけてフライパンで揚げ焼きしたら簡単に作れるし天ぷらも小麦粉の代わりに米粉を入れるだけだしクリームシチューも米粉だと水で溶くだけでダマにもならないから小麦粉で作るよりも簡単で小麦粉よりもカラッとなって美味しいですよ。
    一般スーパーで米粉も米粉のうどんもパスタも10割蕎麦も小麦フリーのパンケーキミックスも売ってます。

    +10

    -3

  • 3412. 匿名 2022/11/20(日) 18:05:22 

    >>3294
    グルテンが良くないというのは何がダメなんでしょう?
    いわゆる遅延性アレルギーで、自覚していなくても身体で炎症が起きてるからってことなんでしょうか。
    アレルギーだったら人それぞれだと思うから、誰でもかれでもグルテンがダメというのはどんな理由なのかな?と、遅延性アレルギーの検査キットを試してみようかなと考えているので気になりました。

    +3

    -4

  • 3413. 匿名 2022/11/20(日) 18:32:04 

    >>3412
    グルテンフリー外来の先生の記事です。参考にしてみて下さい。
    脱小麦、グルテンフリーの効果とは? 副腎疲労や小麦オフにまつわる疑問
    脱小麦、グルテンフリーの効果とは? 副腎疲労や小麦オフにまつわる疑問www.fujingaho.jp

    グルテン不耐症などの食事療法である「グルテンフリー」で体調がよくなったり、痩せる人がいるのはなぜなのか。日本で唯一グルテンフリー外来を開設している本間良子先生にお話を伺いしました。慢性的な疲労感や眠気、原因不明の落ち込みなどがある方は、小麦を減ら...

    +2

    -6

  • 3414. 匿名 2022/11/20(日) 18:33:47 

    >>3404
    どんなことを言われるの?

    +2

    -0

  • 3415. 匿名 2022/11/20(日) 18:36:51 

    >>3412
    もう一つ貼り忘れました。

    自閉症原因は胎児の時から? | Research at Kobe
    自閉症原因は胎児の時から? | Research at Kobewww.kobe-u.ac.jp

    神戸大学大学院医学研究科生理学分野の 内匠 透 教授 (理化学研究所生命機能科学研究センター客員主管研究員)、Chia-Wen Lin研究員らの国際共同研究グループは、特発性自閉症*1の原因が胎児の時...

    +1

    -4

  • 3416. 匿名 2022/11/20(日) 18:37:50 

    >>3413
    ありがとうございます!ゆっくり読んでみますね。
    本間良子先生、グルテンフリーの内容ではないんですが、最近著書を買ったばかりです。

    +2

    -7

  • 3417. 匿名 2022/11/20(日) 18:44:09 

    >>3214
    まだいまいちしっくりきてない感はある。
    というのも、おそらく長男は程度が軽いのもあるから。
    小集団だと特に定型の子と変わらない部分が多くて、家族単位だと「忘れっぽい子」というふうにしか見えない。
    ADHD混合型ではあるけど特に不注意が強くて衝動は弱いので、旦那が長男と2人で出かけても問題は特に何も起きない。(夏には男2人でキャンプ行って楽しんでた)
    主なトラブルが長時間の着席困難&聴覚過敏で、その特性がどうしても学校で発動することが多いから、家族単位だと見えてこないんだよね…。

    +12

    -3

  • 3418. 匿名 2022/11/20(日) 18:57:38 

    >>3214
    軽度知的自閉疑いの3才男児育ててます。
    私もですが、夫は「このまま伸びて発達追いつくのでは?」という期待と「やっぱり生まれ持った困難さはあるな」を行ったり来たりしていますね。
    伸び伸び子育てがしたかった人なので、行政に相談したり療育センターと繋がったり、児発の下調べとか見学は全て私が主導権握って段取りし、私が95%決めた状態で夫に「相談」して夫婦で決めた体裁にしてます。
    ただ、受容というか、あるがままの息子を受け入れているのは夫かなと。
    私の方が「困りごとをなんとかせねば」「発語を促さなくちゃ」とジタバタ足掻いてる自覚はあります。

    +30

    -0

  • 3419. 匿名 2022/11/20(日) 19:02:31 

    >>3356
    夫が「俺の子供の頃にそっくり。今なら俺も自閉症と言われたと思う」と言ってた。今はそんな感じしないけど、昔の話聞いてたら確かに自閉症っぽいし息子に似てる。夫曰く「だから俺は凄く子供の気持ちが解る」「ちゃんといつか『やらなきゃダメなんだ』って気付くから」と、息子の理解者でもあるし「だから大袈裟に捉えなくて大丈夫。昔はそんな子でも普通に授業受けてた」的な事も言ってくる感じ。
    ちなみに私にも似てる所はあるけど、発達障害と診断されるほどの何かが自分にあるとは思えないかな?まぁ本当、父母を足して2で割った感じ。

    +27

    -0

  • 3420. 匿名 2022/11/20(日) 19:02:43 

    4歳2ヶ月、単語ひとつも出ません!
    怒られない環境が発語を促すのに良いと聞きましたが、それじゃあこの子は一生喋れないじゃんと何だかもう私のことじゃないからどうでも良いやと魂が抜けた感じになってしまいました。

    +17

    -0

  • 3421. 匿名 2022/11/20(日) 19:04:30 

    >>3397
    そうすると次からやめてくれるの?

    +1

    -0

  • 3422. 匿名 2022/11/20(日) 19:18:02 

    >>3401
    私は鎌倉とか、大人な散歩ができそうな場所をフラフラ雑貨屋さんやカフェによりながら贅沢に時間使いたいなぁ

    +11

    -0

  • 3423. 匿名 2022/11/20(日) 19:22:51 

    >>3419
    うちも同じ感じで、夫が子どもの理解者になってくれています。全く同じように成長するわけではないだろうけど、特性は似ているようで。
    義父も、「こいつ(=夫)は小さい頃、もうダメかと思ってた」(昔の人だから表現がストレート)と言っていました。
    義母に育児の相談したいなと思っても、「覚えてない…」の一点張りですが。大変すぎて記憶から抹消してるのかなー

    +17

    -1

  • 3424. 匿名 2022/11/20(日) 19:22:54 

    >>3397
    自分がされて嫌な事はしない

    が通用しないから、うちはそれでは無理だな。それで辞めれる子は相手と自分を置き換えて考えられる子だと思う。

    +14

    -0

  • 3425. 匿名 2022/11/20(日) 19:40:20 

    親の欲目なのかな
    軽度かグレーと思って病院行ったら、速攻で医師から重度です!!!この先かなり本人は困るでしょう!って言われた〜

    ダイエット気分もどこか行っちゃった
    まずは子どものこと、考えていかないと。
    自立するために、いや、何よりまず今の状況を整理して担任や保健センターとやり取りして…本人の環境に合ったものを選んで…子どもとのやり取りも頭を使って困り事を減らすために努力を、、

    ってやってたら心がバラバラに崩れた

    +25

    -4

  • 3426. 匿名 2022/11/20(日) 20:06:02 

    >>3362
    4月からコペルはじめた年長、かなり特性が薄れた。
    最初は座れない、先生が出したもの奪う、イライラする、負けると怒る、やりたい事を指示したがるでフラッシュカードなんて全然意味なさそうと思ってたけど、今は座って真剣に聞いてる。
    目でものを追う訓練、負けても魔法の言葉まぁいっかで諦める訓練とか親だと言うこと聞かないからお願いしてやってもらってるよ。
    集団も次1でコミュトレっていうのがある。
    フランチャイズが多数だから教室の質は色々と思うけどとりあえずうちは行かせてよかった。

    +5

    -1

  • 3427. 匿名 2022/11/20(日) 20:34:08 

    >>3414
    工作の時間にうちの子が先生の説明を無視して自分のやりたい順序でやろうとしたら、横から「1折り紙を選ぶ、2ハサミで丸に切る、3のりで貼る」みたいな感じでシンプルな指示を出してくる。
    その支援は正しいかもしれないけど、補助の先生がついてくれているし、基本的に幼稚園の中では先生の教え方に合わせたい。先生方も発達障害児の支援についてしっかり勉強しているし、療育先とも連帯してくれて信頼しているから。

    +17

    -1

  • 3428. 匿名 2022/11/20(日) 21:09:05 

    もういい加減限界だ。ここまで20年逃げないで、一人で子供の面倒を見てきた。時間も労力もお金も費やして、自分の人生なんてなかったよ。だましだまし前に進んできただけ。終わりも見えないし状況も良くならない。明日であなたの人生終わりと言われたら、何の迷いもなく喜んで受け入れる。どうしてこんな人生になってしまったんだろう。

    +27

    -2

  • 3429. 匿名 2022/11/20(日) 21:13:31 

    >>3423
    うちの夫の両親もそんな感じでした笑
    夫はオムツも4歳頃まで外れず話すのも遅く、オネショも小6位までだったかな?義父は「コイツはもう一生夜尿症で、漏らし続ける人生なんだと思った」と言ってて、義母も夫の幼少期については歯切れが悪いというか、「男の子は本当に育てにくいよ…(夫には妹がいる)」みたいな感じ。
    ちなみに息子は言葉も遅れずオムツも3歳で外れてるから、夫も義両親も「夫より優秀だ!」と言ってくれて(笑)、そこは良かったです。息子は集団行動全くしなくて偏食もあり、夫は「俺も全く興味ないし何故しなくちゃいけないのか解らなかった。座って話を聞く意味も解らないし食べるのも興味無いのに強制されて嫌だった。でも全部どっかの段階で『やらなきゃヤバい』と気付いた」と言ってる。

    +16

    -0

  • 3430. 匿名 2022/11/20(日) 21:16:30 

    >>3427
    同級生のお母さんが、お子さんに直接これを言うのよね?

    私も嫌だと思う。言葉悪いけど出しゃばり過ぎだと思う。そういう指示なしでやる練習でもあるしさ。出来なさそうと先生が判断して、それをするならわかるけど、同級生のお母さんだよね?

    +27

    -0

  • 3431. 匿名 2022/11/20(日) 21:20:20 

    >>3427
    それは幼稚園の先生的にもやり辛そうだね。優しいとかじゃなくて全然空気読めて無い人って感じ。

    +16

    -0

  • 3432. 匿名 2022/11/20(日) 21:21:50 

    >>3425
    まだ小さい子ですか?
    程度の基準は決まってなくて、医師が判断してるから、あまり気にしなくて良いって私は個人的に思うよ。

    +8

    -1

  • 3433. 匿名 2022/11/20(日) 21:28:25 

    >>3427
    ええー的確だろうが専門の知識があろうが、普通やらないよ。コメ主さんのお子さんの育児に関しては完全に部外者なのに失礼だよ。
    クセ強そうな人だし言いにくいだろうけど、先生たちの指導に任せたいので…(口を挟まないで)って言っていいと思うけどなあ。

    +19

    -0

  • 3434. 匿名 2022/11/20(日) 21:30:02 

    >>3432
    確かに。本当に重度なら「軽度かグレーかも」なんて間違っても思えないよね。

    +7

    -2

  • 3435. 匿名 2022/11/20(日) 21:49:09 

    >>3406
    横だけど、親も嫌われるし親も迷惑扱いされてしまう。

    +12

    -1

  • 3436. 匿名 2022/11/20(日) 21:49:23 

    >>3427
    おったまげた‼️‼️‼️そんな人いるの⁉️やば過ぎる

    +10

    -0

  • 3437. 匿名 2022/11/20(日) 21:50:40 

    >>3430
    >>3431
    >>3433

    私にとっては同級生のママだけど、立入り禁止の職員室へ普通に入っていくし、どの先生ともタメ口だから元職員か関係者かも。

    他のママ達とは「あそこの小児科は評判いいらしいよ。」とか「そろそろ制服の下にカーディガン着せる?」とか子供に関係した会話はするけど、うちの子が自閉症だって部分には触れないでくれるんだよね。
    でも、そのママは私とはほとんど話したことないのに子供をサポートしてくれようとするから苦手。距離感ある関係なのに、子供が障害児であるという核心を突かれる気がして。

    もう卒園まですぐだけど機会があれば、見守ってくれるようお願いしてみるね。返信ありがとう。

    +27

    -0

  • 3438. 匿名 2022/11/20(日) 21:50:59 

    >>3406
    周りを不幸にする障害だよね

    +13

    -6

  • 3439. 匿名 2022/11/20(日) 21:55:35 

    >>3428
    20年もすごく頑張られましたね。
    私はまだまだ10年にも満たないけれど、この人生に嫌気がさしています。
    お子さんは一人暮らしや、グループホームは無理なのでしょうか?軽度ですか?
    お母さんの人生も取り戻してほしいです。
    私もそうしたい。

    +15

    -0

  • 3440. 匿名 2022/11/20(日) 21:58:46 

    多分定型児が産まれても夫は父としてポンコツだっただろうけど
    障害児だったから、そのポンコツさがより際立つ
    一生懸命子供を楽しませる案を考えて一応相談したって
    それがどれだけ大変かなんて考えもせずに
    まぁいいよ、どっちでもいいよ(ため息、、)批評家風とか、、
    何か成長すれば療育でこうやってくれてるからというと
    俺がこないだこうしたからだ、と
    ポンコツすぎてどっから言っていいかわからなくなる

    早く仕事したい
    いざと言う選択をできるようにしときたい

    +11

    -2

  • 3441. 匿名 2022/11/20(日) 22:23:04 

    旦那が相談相手にならなくて、息子は旦那の遺伝なんだなと今更になって思う
    パンしか食べてないから米粉を使ったパンを食べさせたい
    ホームベーカリー買おうと思うけどどう?って聞いても、いきなり言うな!って怒り散らして話にならない
    ネットの記事を鵜呑みにするな!ってそればかり
    買わないからもうその話やめようって言っても怒りがおさまらない
    息子云々より旦那が早くどっか行かないかなってたまに考える

    +19

    -6

  • 3442. 匿名 2022/11/20(日) 22:29:46 

    >>3411
    米粉いいですよね
    小麦粉なくてもいけるもんだなぁと感心してます

    +2

    -0

  • 3443. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:19 

    >>3441
    いきなりホームベーカリー買いたいと言われたらびっくりするかも
    まずは米粉パンを買って子供が食べるの見せてから、毎日食べさせるとなると買うより作る方がいいよねってプレゼンした方がいいのでは

    +2

    -17

  • 3444. 匿名 2022/11/20(日) 22:31:46 

    >>3411
    ありがとうございます。すごいですね!パスタも米で作れちゃうとは。料理苦手で米粉使ったことなかったので少しずつ挑戦してみます。

    +3

    -0

  • 3445. 匿名 2022/11/20(日) 22:34:47 

    >>3410
    うちは米といえばご飯かおにぎりだから飽きちゃうのかなーと思いました。シリアルライスも良さそうですね!

    +0

    -0

  • 3446. 匿名 2022/11/20(日) 22:36:45 

    >>3443
    米粉パン食べてるのは見てる
    で、米粉パン毎回買うの高いんだよね。だからホームベーカリー買わない?って感じで聞きました…
    ホームベーカリー7,000円くらいだし、旦那が買いたいって言う物は今まで一度も反対したことないのに、私が買いたいものはほぼ否定される

    +11

    -1

  • 3447. 匿名 2022/11/20(日) 22:37:13 

    定型発達もそうだけど、発達障害って環境によって左右される部分大きいんじゃないかな。
    周りにどんな人がいるかで生き辛さ違うような。
    私は定型だけど、グレーの旦那のほうが私より良い人生送ってるし、グレーの友達も好きだし、知り合いのグレーのママさんで好きな方何人も居るんだけど。
    その人たちが居なかったら悲しいし、話していて楽しいし、助けられてる時もある。
    でもそうか、本人だったらこの特性さえ無ければって思うこともあるのか。
    それは辛いよね。

    +7

    -1

  • 3448. 匿名 2022/11/20(日) 22:41:41 

    >>3441
    ちなみにその旦那はイオンの出入口で私と息子をどうでも良いことで罵倒したことあります
    大勢の前で恥ずかしかった
    口癖は、いきなり言うな!
    相談なんだから、いきなり言うの当たり前じゃない?っていつも思う お前は上司か

    +23

    -2

  • 3449. 匿名 2022/11/20(日) 22:45:30 

    >>3425
    速攻で?医師はなにをみて重度と言ったんだろう。

    +8

    -0

  • 3450. 匿名 2022/11/20(日) 22:48:24 

    >>3411
    米粉パンは何度も試したけどどうやってもふわふわのパンにならなかった。発達の子はおいしいって食べてくれたけど定型の子は食べない。
    米粉天ぷらも何度試してもカラッとならない。
    パンケーキやチヂミ、シチューなんかはおいしいけど。
    そういやグルテンフリーパスタ(大豆だったかな?)も発達の子は食べてくれるけど定型の子はおいしくないと言って残した。
    米粉ミックスとかお店の米粉スポンジケーキみたいなのはもともとふくらみにくい米粉をふくらませるのに添加物とかたくさん入ってるんじゃないかと思ってしまう。

    +5

    -3

  • 3451. 匿名 2022/11/20(日) 22:49:13 

    Youtubeで、胡散臭い方のダイゴが発達障害にもメリットがある!って言ってたけど、なんのメリットがあるのか時間なくて見れなかった
    保護猫飼うと他人への共感力が上がるって研究結果があるってのは見たけど

    +20

    -0

  • 3452. 匿名 2022/11/20(日) 22:52:58 

    >>3446
    私が買いたいもの旦那に否定されたことない。
    まよってるとすぐに「買ったら?」と言われる。
    言うだけで買わないことも多いけど。

    +5

    -5

  • 3453. 匿名 2022/11/20(日) 22:55:40 

    >>3447
    類は友と言うじゃん。

    +4

    -0

  • 3454. 匿名 2022/11/20(日) 22:59:30 

    >>3417
    うちはASDだけど外では無理して頑張って適応しようとするタイプだから、あまり子育てにガッツリ関わっていない旦那は「良い子で育てやすい」と思ってるっぽい。
    実際は幼少から癇癪酷いし、不安感強くてこっちが先回りして対応に気をつけないといけないから大変なんだけど、旦那に対しては私よりも距離感があるから程よく良い面しか見えないんだと思う

    +22

    -0

  • 3455. 匿名 2022/11/20(日) 23:14:50 

    >>3450
    ポケットマルシェで製菓用の米粉を買って使ってます。キメが細かいのでふわふわになりますよ。あと天ぷらはマヨネーズを入れるとカラッとすると思います。

    +7

    -0

  • 3456. 匿名 2022/11/20(日) 23:17:52 

    >>3452
    羨ましい…
    息子で精神やられてるところに旦那が追い討ちかけてくるから、残機1くらい残しておかないと離婚を口走りそうになる

    +18

    -0

  • 3457. 匿名 2022/11/20(日) 23:20:08 

    こどもちゃれんじ届いたから一緒にやろうとしたけど、開始まもなく部品を投げられて紛失
    DVDに映ってる定型の子たち育てるの楽しいだろうな

    +30

    -0

  • 3458. 匿名 2022/11/20(日) 23:27:37 

    >>3443
    横でごめん。
    一々怒らないで欲しいって事じゃない?何の相談も無しに買ったんじゃ無くて、「〇〇だから買おうと思うんだけど、どう思う?」って至って普通の会話だし、そもそも大体の会話っていきなり始まるよね。うちの息子もそうだけど、凄く些細な事なのに「自分の想定外だからキレる」ってASDの特性だと思う。

    +31

    -0

  • 3459. 匿名 2022/11/20(日) 23:37:12 

    >>3451
    胡散臭い方のダイゴって分かりやすい笑

    +33

    -2

  • 3460. 匿名 2022/11/21(月) 00:18:53 

    >>3393
    私やっぱり引きずってる。
    叱られた子どもも引きずってたのか、今日は落ち着かなかった。こういうときにどう反応して、どう対応するのがいいのか。
    手の届くところにできるだけ物を置かないようにするしかないと思ってやっているけど。説明しても衝動だから止められないし。

    実は、うちは戸建で新築したばかりなんですよ😭この前はお絵描きの途中でトイレに行っている隙に壁に落書きされ。積み木が思うようにいかなくて壁に投げちゃって凹み。
    壁に落書きされたのは私がいなくなる時に片付けなかったからいけなかったんだけど、書いている途中で片付けたらトイレどころではなくなるし。もう、なんでこんなに気を張り詰めなきゃいけないんだろう。

    +17

    -1

  • 3461. 匿名 2022/11/21(月) 00:57:14 

    >>3256
    そこは絶対旦那さんと一緒に行った方がいいと思います!!
    私も当時、子供の障害を信じたくない&旦那から指摘された事に気分がよくはなかったから聞く耳持たないところもあったんですよね…旦那もがっつり育児参加していましたが、それ以上に子供を見ているのは私なんだって。
    今にして思うと本当に愚かなことでした。

    私自身の経験でもありますが、自分にとって都合の悪い事ってパートナーや身内から指摘されても聞かないところがあります。ですが、赤の他人から…そして専門家からはっきり指摘されると余程の事がない限りは聞くと思います。

    ものすごく遠回しな表現を使われるタイプな先生とは書かれていますが、もし事前に根回し出来るのであれば、事情を話してハッキリ旦那さんに伝えてもらえればいいのかと思います。



    +7

    -0

  • 3462. 匿名 2022/11/21(月) 02:34:17 

    話の通じるちゃんとした旦那さんが多い印象で羨ましいなー

    うちは今旦那と仲良くないのもあるけど、子供の発達の対応についてとか、なーんにも期待できない…
    大体旦那が発達障害だと思ってる
    わたしも人のことは言えないけど

    その上ママに甘やかされてきた為とんでもないモラハラで扱いにくい性格に…
    新婚の頃はまあそれほどでもなかったんだけど、子供に手が掛かるからか喧嘩も多くなって

    私にも良くない点はたくさんあるって分かってるけど

    ふだんは普通を装ってるが基本病んでていっそ死んでしまいたい
    でもあんな旦那と子供が残るなんて子供が可哀想過ぎる
    育てやすい定型の子ならまだしもあの子じゃ悲惨なことになるに決まってる

    人間簡単に絶命できないのは分かってる 
    今日も子供に当たられてメンタル崩壊してしまって…
    最近いよいよキてるのか、イマジナリーフレンドが何人か出来て脳内で寝る前に会話できるようになった笑

    すみません、愚痴失礼しました…

    +31

    -2

  • 3463. 匿名 2022/11/21(月) 04:22:04 

    >>3457
    わかる。
    DVDの子たちと同じようにできなさすぎてずっと続けようと思ってたこどもちゃれんじ途中で辞めた。
    でも送られてきたおもちゃ(一年分)は適齢を過ぎてもずっと遊んでるから一時的でもやって良かったとは思ってる。

    +21

    -1

  • 3464. 匿名 2022/11/21(月) 06:51:20 

    >>3446
    そうでしたか、それは失礼しました
    ホームベーカリーだけの話ではなさそうですね

    +8

    -1

  • 3465. 匿名 2022/11/21(月) 07:44:19 

    >>3439
    息子のこれからについては、具体的に考える気力が今はありません。子供は2Eで、家庭内で日々爆破対応をしている私には障害は軽くない様にも見えますが、外では上手く振る舞えている様なので、そろそろ自分の道を歩いて行ってくれたらと思います。

    お子さんがまだ小さいお母さん方にお伝えしたいのは、お子さん同様ご自身の人生も大切にされて、ご自愛くださいと言う事です。
    子供全てで生きてしまうと、私の様に虚無感と徒労感だけが残り後悔すると思います。障害の容認が出来なかった悪い例です。

    +27

    -1

  • 3466. 匿名 2022/11/21(月) 08:03:57 

    >>3401
    激しく共感です。
    独身時代みたいに働いて夏休みに行きたい所に旅行したり美味しいもの食べたり。そんな時期が懐かしい。

    +9

    -0

  • 3467. 匿名 2022/11/21(月) 08:06:23 

    >>3438
    当事者も周りも不幸にする障害だと思う。
    親も大変だけど当事者も大変なんです、と何処かで聞いたことがある。

    +25

    -1

  • 3468. 匿名 2022/11/21(月) 08:23:38 

    この子育てしか知らないから自分は不幸とか幸せとかは特に思わないけど、子供が大きくなったら変わってくるのかなぁ

    +13

    -0

  • 3469. 匿名 2022/11/21(月) 08:25:43 

    息子の歯、3月に治療して詰め物をしていた部分が欠けた
    しかも一部がぐらついて抜けそうになってる
    なんで急に…?仕方がない事なんだけどため息しか出ない。
    バス電車乗り継いで障害者歯科行かなきゃいけないし、下の健常児の都合も考えて予約取らなきゃいけない。
    交通費も毎回3千円近く出すのも痛い。
    普通の子なら近所の歯医者で済むのにって、息子は悪く無いのにどうしてもモヤモヤイライラしちゃう。
    息子には、大丈夫!歯医者さん一緒に頑張ろうねって笑って言うけど、いつまでこれが続くのかなって考えちゃうよ。

    +33

    -3

  • 3470. 匿名 2022/11/21(月) 09:10:05 

    >>3451
    胡散臭いダイゴは発達障害の専門家じゃない。
    専門家ではない奴が発達障害を語らないで。

    +11

    -2

  • 3471. 匿名 2022/11/21(月) 09:12:18 

    >>3441
    そんな事で怒鳴るなんて異常だよ。

    モラハラ旦那だね。

    +7

    -0

  • 3472. 匿名 2022/11/21(月) 09:13:16 

    自分の人生がなくなった。

    +19

    -0

  • 3473. 匿名 2022/11/21(月) 09:25:39 

    障害の程度にもよるけど子どもが手がかかるタイプだと働けなくなるね。
    働かなくていいほど余裕ないから生活もカツカツで悪循環、なのに、健常者の子どもより時間も金もかかって普通に積むよ。からの自分にかける金なんかなくて見るも無惨、もう堪えられない、段々物欲も欠如してきてただひたすら安息だけほしいって気持ちになってる。
    もう自分が終わりなのかな、自分から終わらせたほうが楽なのかなと終焉の瞬間を探してる自分がいる。メンタル通ってても楽になるわけ無い。

    +31

    -0

  • 3474. 匿名 2022/11/21(月) 09:32:18 

    成長する(大人になる)子供が怖い?将来が怖い?

    怖い +
    怖くない -

    定型は楽になるのに、発達は社会に出てからが本番ですよね…私はめちゃくちゃ怖いです。家族には理解されなくて消えたい。

    +32

    -12

  • 3475. 匿名 2022/11/21(月) 09:34:57 

    >>3473
    分かります。
    私は今月終わらせようかな、来月にしようかな…位考えています。
    なんでこんな事考えて生きなきゃいけないんだ。「終らせよう」なんて思う人生に生きてる意味はあるのかな。

    +24

    -0

  • 3476. 匿名 2022/11/21(月) 09:42:26 

    >>3474
    発達の程度などにもよるけど世間では一部の軽度の発達障害や、ギフテッド、高学歴ばかり持ち上げて発達障害を別の意味で誤解させてる気がする度の過ぎたポジティブ解釈させて一つのことが天才、だから社会でもやっていけると勘違いさせてる。
    実際は一つの分野すら出来ない子、知的ボーダー、特性ゆえ困ってて社会に溶け込めないのが各段に多いのに。

    +19

    -2

  • 3477. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:04 

    育ててる意味を見出だせない。
    お金も時間も労力も、無駄だと感じてしまう…。
    こんなに自立を心配しながら、将来が怖いって思いながら、自分も精神安定剤を飲んで、何の意味があるのか。

    こうなるなら、
    全部夫婦の為に使いたかった。
    もっと夫婦仲良く穏やかに暮らしたかった。
    私が産んで、全部壊してしまった。
    全部私のせい。自分が嫌い。

    +24

    -3

  • 3478. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:30 

    >>3451
    動物大好きだからこそ幸せな環境で育ててあげたい動物は人間の気持ちをリラックスさせる為に生まれてきたわけじゃないんだし保護猫なら尚更。毎日毎日子供の面倒でピリピリしてる家に連れてこられる猫の事を思うと、居た堪れないし幸せにしてあげられる自信がない。穏やかな家庭できちんとした環境を提供できるおうちに引き取られて欲しいな

    +8

    -0

  • 3479. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:32 

    >>3473
    私はそろそろ自分自身の障害者手帳を申請しようかと思っています。メンタルがやばすぎるから診断してもらえると思う。

    +11

    -0

  • 3480. 匿名 2022/11/21(月) 09:51:14 

    靴下が足りなくなってきたから
    宥めすかしてなんとか洋服屋連れてって
    本人が好きなものを選んでもらい、本人も凄く気に入ってテンションあがって、全部名前書いて…
    そしたら朝これ違う、これ履かない、、だもんね
    本当に大変、、

    +24

    -0

  • 3481. 匿名 2022/11/21(月) 10:16:01 

    >>3477
    意味なんかないよ、自分の子供だから育てるしかない自分が作って産んだから、もうそれだけ。意味を見出す必要はない、ただ只管繰り返すだけだよ。

    +6

    -1

  • 3482. 匿名 2022/11/21(月) 10:17:51 

    >>3479
    自分も持ってるよ、今の状況からメリットデメリットしっかり調べて申請してね。

    +5

    -0

  • 3483. 匿名 2022/11/21(月) 10:33:09 

    時間通りに登園させるの無理すぎる
    怒鳴る以外に言うこと聞かせられる人どうやってるのだろう

    +14

    -0

  • 3484. 匿名 2022/11/21(月) 10:42:32 

    >>3450
    横。ミズホチカラという米粉で作ったら成功しましたよ。さすがに小麦粉のパンの味には敵わないですが。

    +5

    -0

  • 3485. 匿名 2022/11/21(月) 10:50:53 

    >>3481
    辛くないですか?
    成人したあとは、子供はどうしようと思ってますか?(一人暮らし、グループホーム、実家…)
    私は離れたくて仕方ないです。

    +8

    -0

  • 3486. 匿名 2022/11/21(月) 10:56:50 

    >>3455
    製菓用のも使ったことある。でも小麦のパンと同じようなものを期待してるとダメなのかも。
    米粉パンだと思って食べれば私はおいしいんだけどね。
    市販の米粉パンはグルテン入ってるの多いしグルテンなしのはネットで売ってるようだけど日持ちするのは添加物気になるし
    うちは別にパン食べなくていいかとたどり着いた。
    どうせ給食で週2~3食べてるし。

    +5

    -1

  • 3487. 匿名 2022/11/21(月) 11:22:06 

    >>3451
    保護猫かどうかはわからないけど
    猫が自閉症に良いてのは研究結果があるての
    ダイゴ以外のとこで聞いたことあるよ
    動物を飼うのは情操教育にいいていうしね
    うちはただ単に私が好きだから落ち着いたら飼うつもり

    +15

    -1

  • 3488. 匿名 2022/11/21(月) 11:23:43 

    >>3483
    本人の朝の様子を分析して
    〇〇を〇〇分やったら満足するのか、とか研究して
    逆算して〇〇時に起きてとうまくいくルーティンで動いてる
    寧ろ前日の夜は〇〇時に寝てから始まるかんじ
    それでも色々あるけどね

    +6

    -0

  • 3489. 匿名 2022/11/21(月) 11:42:14 

    >>3457 お疲れ様です。部品、もし必要なら問い合わせすればもらえる(か購入できる)かもしれません。問い合わせがなかなか繋がらず面倒くさいですけどね。
    こどもちゃれんじの教材、うちはほとんどやらなかったです。絵本やDVDのしまじろうが良い子すぎて嫉妬したしw あ、トイトレのはお世話になったかな。他は半年〜1年過ぎた頃に見向きするようになり遊びだしました。DVDに出てる子はたしか1学年上の子や指示に従える子(子役ですしね)なので、「うちの子はできない」って焦らなくてもいいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 3490. 匿名 2022/11/21(月) 11:48:09 

    月曜日は週末の疲れと開放感で午前中放心状態。
    気付いたらお昼になってる。
    ここからいつもなら帰宅のカウントダウンでまた気分落ちるんだけど、今日は参観日だから気分落ちるどころか既にしんどい。

    +14

    -0

  • 3491. 匿名 2022/11/21(月) 12:14:41 

    ほー、疲れたー。
    お昼ご飯食べたら、堅揚げポテト食べよー

    +7

    -0

  • 3492. 匿名 2022/11/21(月) 12:24:51 

    6歳 自閉症スペクトラムです。
    学校に行けない日が増えて知ったんだけど、学校を休んだ日はうちの自治体は放デイは利用できないんだって。放課後等デイサービスだもんね。わからなくはない。

    だけど、学校も行けなくて放デイも受け皿にならなかったからどこが受け皿になるの?と思うのは図々しいかな。フリースクールとかあることは知ってるよ。でもフリースクールは数が少ないよね。放課後等デイサービスの趣旨から外れてるんだろうけど、福祉とか発達障害の特性のことを考えると利用時間を拡げろとは求めないけど、学校に行けない子でも通わせてほしいな。図々しいかな。

    +28

    -5

  • 3493. 匿名 2022/11/21(月) 12:26:16 

    >>3487
    私もその研究結果みたし、ここでも話題になったことなかったかな。
    猫のほうが効果があるんだよね。

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2022/11/21(月) 12:28:16 

    >>3488
    うちもそんな感じです。
    うちの子は朝からトランプとかすごろくをやりたがっていたから、トランプやることとか着替えの時間とかを見越すと何時に起こしてって考えていた。まず本人が気持ちよくいられることが流れをスムーズにするのに大切。

    +3

    -0

  • 3495. 匿名 2022/11/21(月) 12:54:58 

    >>3492
    えっ!?学校欠席したら放デイ行けないの?
    不登校の子こそ必要な制度だと思うんだけど
    こういうのって自治体や放デイによって違うのかな

    +21

    -0

  • 3496. 匿名 2022/11/21(月) 13:16:17 

    >>3492
    うちの自治体もそう。でも通える自治体のほうが多い印象。
    でも土日と長期休みには通えるよね?
    発達障害の子は不登校でもデイに通えるのに障害がなければ不登校でもデイに通えないだと
    フリースクール等しかないお子さんと金銭負担が違いすぎるとか
    不登校はデイではなくまずは学校でしっかり対応すべきとか
    理由はつけてくるけど結局知的ない子にはとことん支援したくないだけ。

    +3

    -4

  • 3497. 匿名 2022/11/21(月) 13:21:25 

    >>3493
    横だけどあった。
    そしたらペットがかわいそうみたいなレスついてた。
    うちの子も猫好きだけどムリに可愛がってしつこくしたりいたずらして猫にストレスあたえるなんてことしないけどな。
    そんなの飼う以前の問題だよね。
    うちはペットダメだし引っ越す予定もないし飼えないけど飼えるなら飼いたい。

    +11

    -0

  • 3498. 匿名 2022/11/21(月) 13:23:11 

    >>3495
    放デイごとではなく自治体ごと。
    報酬のシステムだから。

    +0

    -0

  • 3499. 匿名 2022/11/21(月) 13:44:17 

    >>3480
    あああ!!めっちゃ想像できたーー!!
    昨日の何だったんだ~って感じだよね
    お疲れ…

    +13

    -2

  • 3500. 匿名 2022/11/21(月) 13:59:43 

    >>3492
    初めて知った
    放デイなら行けるて子はいるだろうから
    それは居場所を取らないでほしい

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード