-
1. 匿名 2022/10/25(火) 10:17:45
子供が小さい頃から喘息持ちで季節の変わり目、寒暖差がある時は決まって体調を崩し学校を休みます。
健康面には気を配っていますが一向に変わらずです。
このままだと普通に就職出来るのか心配です。
病弱な方はどのような職業についてますか?
病弱なお子さんをお持ちの方、どのように克服したかなど色々教えていただきたいです!
よろしくお願いします。+35
-0
-
2. 匿名 2022/10/25(火) 10:19:11
保育園の洗礼やばかったけど、1年経ったら熱出さなくなりました。+7
-20
-
3. 匿名 2022/10/25(火) 10:19:20
>>1
小学生?+0
-0
-
4. 匿名 2022/10/25(火) 10:20:14
重度アトピーでろくに体が動かせない引きこもりでしたけど目と指が動けばできるIT職に就きました。+64
-0
-
5. 匿名 2022/10/25(火) 10:21:24
うちの子も喘息持ちで、未就園児の頃に数度入院もしましたが、今は遠方で一人暮らしの大学生です。
ワクチン接種の後熱が出て、お友達に看病してもらったそうです。
ありがたや…。
息子にはプリンターを持たせてるので、お友達には自由に使ってもらってます。+32
-2
-
6. 匿名 2022/10/25(火) 10:21:27
季節の変わり目はしょっちゅう風邪ひくし、なかなか治らない
年長になってからトータル2ヶ月くらい休んでる+28
-0
-
7. 匿名 2022/10/25(火) 10:22:13
水泳習わせるとかは?+17
-1
-
8. 匿名 2022/10/25(火) 10:23:11
私も喘息持ちで子供の頃は入院するくらいだったけど、大人になってからは季節の変わり目とかほこりっぽいと喘息出るくらい。
子供の頃はプールいかされたよ。
隣の席に大人になってから喘息になったって人もいるけど普通に毎日出勤してる。
たまーに咳き込んでるかな。
+17
-0
-
9. 匿名 2022/10/25(火) 10:23:39
>>1
まさに私自身がそんな子で、ずっと自分の体調と付き合いながら生きてますよ
今も寒暖差が激しいから体調崩しやすいし体力もないし胃腸も弱いしホントなんて面倒な身体かと
若いうちは自由だったから転地療法を兼ねて世界の色々なところで暮らしてみて自分に合う気候の土地も見つかったからそういう生き方もいいかも
今は結婚して日本にいるけれど漢方やヨガ、運動や食事に気をつけながら頑張りすぎず、ほどほどに生きてる(体力に自信がないから子供は持たなかったし正社員にもならなかった)
結局自分の身体の「取説」みたいなのを理解するのが大事かなと+42
-1
-
10. 匿名 2022/10/25(火) 10:24:02
今月ほとんど幼稚園行けてないよ…
子が一番辛いのは分かっちゃいるけど親も辛い+65
-2
-
11. 匿名 2022/10/25(火) 10:24:09
>>1
自分が小さい頃から超病弱。いまは主婦です。子供は似なかったみたいで元気。
パートに出たいんだけど、1ヶ月に1回は熱出したり風邪を引くのでこのコロナのご時世だと働きに行きづらいです。
コロナが流行りだした頃も肩身が狭く、発熱で休んだあとに出勤した時、お局に病原菌みたいな扱いされましたよ…+43
-1
-
12. 匿名 2022/10/25(火) 10:24:10
>>1
軽くスポーツするとか+3
-1
-
13. 匿名 2022/10/25(火) 10:25:44
>>1
うちも生後半年前に小児喘息が発覚しました。3歳頃に医者からのすすめでスイミングを始めて5年で発作が起こらなくなりました。現在13歳。水泳を続けています。季節の変わり目や、マラソンをして吐くこともなくなりました。小児科の先生に聞いてみてはどうですか?+19
-1
-
14. 匿名 2022/10/25(火) 10:26:18
自身がひどいメニエール病もちなのでほぼオンラインでできる情報系の仕事に就いた
本音は完全オンラインがいいけど自分に技術が足りないからなかなか難しい+11
-0
-
15. 匿名 2022/10/25(火) 10:27:29
+1
-10
-
16. 匿名 2022/10/25(火) 10:27:53
>>1
息子も小学校までは喘息でたびたび入院していました。
最後の入院は四年生の時でしま。
高校生になって
あ、やばそう って体感でわかるようになったらしいです。そうしたら、ゆっくりしたり自分で自分を労ってるから発作ないよって話してた。+18
-1
-
17. 匿名 2022/10/25(火) 10:28:32
子供の頃は月1回は高熱が出て、大人になるにつれて頻度は下がったものの
気圧に左右されてロキソニンは手放せません
今は38歳ですが今までにした病気が
髄膜炎菌性髄膜炎、卵巣嚢腫、自己免疫性胃炎です
後遺症もあり職業は時短の契約社員で3年くらいで職を転々として
現在実家暮らしです+20
-0
-
18. 匿名 2022/10/25(火) 10:32:23
小学校低学年まで熱出したりお腹痛くなったりで頻繁に病院通ってたけどそれ以降くっそ健康
ジジババ同居の共働きな家でしたよ+4
-1
-
19. 匿名 2022/10/25(火) 10:33:20
>>1
どんな大病持ちかと思えば、喘息か!
普通普通ー
うちも毎月休むけど、それ以外は元気なんでしょ?
とりあえず勉強と学歴だけはできるだけでいいから頑張らせて、ホワイトカラーの企業勤めを狙うしかない!
大きめの企業なら、出世できずとも肩身が狭くても首にはならんでしょ。+2
-22
-
20. 匿名 2022/10/25(火) 10:33:25
>>1
子供の頃は喘息あったしすぐ熱は出すし、風引くと胃に来るタイプで薬も戻してしまうくらい嘔吐ばかりだったけど小4くらいからそういう症状が治まって、今アラフォーだけどノロ、インフル、コロナ等罹ってません。
今振り返ると体が弱いからと親は私が動く事を制限しなかったな、熱が出るたびしっかり観てくれた、そこで体力がつけられたのかも。
+2
-3
-
21. 匿名 2022/10/25(火) 10:35:20
>>2
それただの普通の人だからマイナス浴びてると思うよ。+19
-1
-
22. 匿名 2022/10/25(火) 10:36:14
幼稚園の時しょっちゅう風邪ひいて休みまくってたけど小学生になってマラソン大会の練習で走るようになってから滅多に風邪ひかなくなった
体力付けるのオススメだよ!+0
-4
-
23. 匿名 2022/10/25(火) 10:36:19
旦那が小さい頃から身体弱かったみたいだけど、相変わらず今も季節の変わり目は熱出すし、お腹も弱いです。仕事は普通にしてますが、休むこともあります。+7
-0
-
24. 匿名 2022/10/25(火) 10:40:42
>>20
あなたが親御さんに感謝するのはとてもいいことだけど、主も手は尽くしてると思う。
親がいくらなにしても、免疫弱い子は弱いよ。
もはや体質。うちの子はスイミングもサッカーもやってきたけど、元気な時は人より元気なのに中学生でもしょっちゅう風邪引くのと喘息は治ってない。
ストレスは良くないから、主が将来を悲観したりすると子も不安になるから、どーんと構えてるのがいいんじゃないかな。+19
-0
-
25. 匿名 2022/10/25(火) 10:41:17
幼少期から病弱だったので学生時代から就職は考えずに自由に休める仕事を最初から狙って準備していた
大学で役立ちそうな資格を取得
独立するために役立ちそうなスクールにも通う
大学も専門スクールも成績も上位に入るように必死でやった
卒業後は専門の物販や教室開催など自分の裁量で動ける仕事のみをやった
仕事に役立ちそうなスクールに通うことも継続している
経済力があったからか結婚も普通にできた
体力がないからこそ知恵を絞って勉強も資格取得も恋愛も頑張った
経済的にも環境的にもかなり恵まれた人生だと思う+4
-0
-
26. 匿名 2022/10/25(火) 10:41:31
喘息持ちでしたが、プール通って喘息は起きなくなった。風邪もあまり引かなくなった。
アトピーは治らず。
学生時代、社会人と元気にやってたけど、30代で膠原病に。体質が良くないっていうのは一生引きずるんだと思ったわ。
ちなみに、姉は喘息もアトピーもなかったのよね。+13
-0
-
27. 匿名 2022/10/25(火) 10:42:34
下の子年少ぐらいまではノロによくかかってましたが今は、季節の変わり目で風邪引きます。気休めで手洗いうがい、乳酸菌とってます。親子でお腹も弱いです。みんなどうしてるか気になる。+4
-0
-
28. 匿名 2022/10/25(火) 10:43:47
病弱ってほどではないけど、昔私は風邪引きやすく、姉は疲れやすくて仕事に影響ありました。私は野菜不足と運動不足を自覚していたし、運動嫌いなので、とにかく歩く、というのと野菜や魚のサプリをとったりなるべく食べるようにしたらよくなりました。仕事も動く仕事です。
姉は私と違って肉を食べないのがよくないとなり、肉や卵を食べるようにしたらよくなりました。姉はデスクワークなので、やはり歩くことを意識していました。ちょっと体操したり。健康的な生活をすることですね。+6
-0
-
29. 匿名 2022/10/25(火) 10:46:54
>>1
私がそうだったんだけど
保健室と小児科の常連でした
要は食が細かったんだと思う
中学辺りからどんどん頑丈になって
アラフィフだけど健康な方だと思う
しかし、体重は増えましたw
+7
-1
-
30. 匿名 2022/10/25(火) 10:47:52
>>2
保育園で免疫つくわけじゃないからね。+8
-0
-
31. 匿名 2022/10/25(火) 10:51:07
>>10
私が子供の頃がそうでした。風邪→肺炎からの入院。それを弟と順番。
毎月それで、出席ノートのシール欠席ばかり。
小1から小6までスイミング通ったら多少マシになりましたが今も季節の変わり目には風邪をひくし、子供の風邪も必ずもらいます。元々歯科衛生士ですが今は専業主婦してます。+13
-0
-
32. 匿名 2022/10/25(火) 10:52:12
>>1
私は喘息が酷くて保育園は半分休んでたけど(両親は自営で職場の二階が居住空間なので一人で部屋で寝かされていた。)小学校に入る頃にはかなり改善して医者から水泳を薦められて週2でスイミング習って小学校は皆勤賞だった。
スイミングが無理なら風船とかシャボン玉とか肺を鍛えれる遊びを薦められたよ。+8
-1
-
33. 匿名 2022/10/25(火) 10:54:42
ちょっとお腹が痛いと学校に行けないので、ほぼ不登校
でも本人的にはすごく辛いみたいだから強く押せない+1
-1
-
34. 匿名 2022/10/25(火) 10:56:10
こどもが熱性けいれん持ちで、さらに普通に風邪引いても熱が5日とか出る。
病院にいっていろいろけんさしてもらっても、風邪ですね〜で終わり。
月に一回はこんな感じです。
働きたいけど、月一回にこんなに熱が続く子ってわかってて、働けないです。
熱出たらどんどん痩せてくし、体質的に弱いんだろうな。+10
-0
-
35. 匿名 2022/10/25(火) 10:58:42
>>33
過敏性大腸炎じゃない?わたしも学生時代やったよ+2
-0
-
36. 匿名 2022/10/25(火) 10:59:22
4歳息子、書き出したら止まらないくらい病弱。
病気の悪化はもちろん、手術や検査のための入院もあって回数覚えてない。
身体を強くしたくてやらせてるスイミングにまともに通えない月も多々。
ここに書いてる人みたいに、うまく自分の身体と付き合える大人になるといいな。+15
-0
-
37. 匿名 2022/10/25(火) 11:05:46
秋〜冬にかけてはいつも体調崩される。季節的に喘息が出たり、風邪が長引く。今もまさに風邪で学校休んでて私はパートの仕事を休んでる。二人いるから交互にきたりして、寒い季節は休みがち…正社員で働ける日はいつになるんだろうか、って思う。+5
-0
-
38. 匿名 2022/10/25(火) 11:09:51
娘もそうだったけどスイミングに通って体力ついたのか小3から今中3だけど皆勤だよ+3
-0
-
39. 匿名 2022/10/25(火) 11:10:25
子供が病弱。
体調不良の原因が分からず、どこの病院に行けばいいのか分からない。
一番体調悪かった時よりはマシになってるから、大人になれば治るかなぁって期待してる。+1
-0
-
40. 匿名 2022/10/25(火) 11:11:23
>>10
うちの子は年少の時合計したら半年以上分は熱出して休んでたけど、大きくなるに連れて風邪ひきにくくなって来てるよ。たくさん寝てたくさん食べてたくさん遊んで大きくなってね+9
-0
-
41. 匿名 2022/10/25(火) 11:15:02
就職までには良くなると思ってるけど主さんの子は既に結構大きくてそんな感じなのかな?+0
-0
-
42. 匿名 2022/10/25(火) 11:20:31
喘息持ちで風邪をひきやすいから小学生になっても毎月1週間くらい休んでるからなんかもったいないなという気持ち。本人が色々張り切ってるし学校好きだからね…+4
-0
-
43. 匿名 2022/10/25(火) 11:26:21
ほぼ毎年インフルエンザ、4年おきにマイコプラズマ、季節の変わり目に風邪をひき、原因不明の腹痛と、起立性調節障害で
毎日遅刻、1ヶ月に5回は学校を欠席している今、高校3年生です
受験が近づいているので体調管理に不安しかありません+1
-0
-
44. 匿名 2022/10/25(火) 11:28:17
>>5
プリンター?+22
-0
-
45. 匿名 2022/10/25(火) 11:31:32
小さい頃から月に1、2度は高熱を出し、母や担任の先生から「また?!」毎回言われるほどだった。なので免疫力を付けさせるために漢方薬を飲まされていた。32才になった今は小さい頃よりは頻度は減ったがわりとよく熱を出したり喉が痛くなったりする。+2
-0
-
46. 匿名 2022/10/25(火) 11:31:39
>>2
それ殆どの人が通る道
皆同じようにうつってる中、入院レベルまで行っちゃう子が病弱+7
-0
-
47. 匿名 2022/10/25(火) 11:35:27
年々喘息やメニエール病といった今まで名前だけしか聞いたことがなかった病気にかかるようになってきた
まだ30なのに
このままどんどん体が弱くなっていくだろうなと思ってる
多分60くらいであの世に逝くかもしれない
+3
-1
-
48. 匿名 2022/10/25(火) 11:40:37
>>5
授業で使うものをプリンターで印刷やコピーする機会が結構ある+9
-0
-
49. 匿名 2022/10/25(火) 11:45:14
重度の卵アレルギー、喘息ありで月に何日かは学校休む。そして今、川崎病になり入院の付き添い5日目。早く退院したいよー+4
-0
-
50. 匿名 2022/10/25(火) 11:46:03
自分が小さかった頃はいつも扁桃腺を腫らして熱出して冬はまともに幼稚園に通えてなかった。
それで確か年長の夏に手術したんだけど、その後はほとんど熱出して休むことなくなった。
+5
-0
-
51. 匿名 2022/10/25(火) 12:07:08
わたし自身、幼い頃はめっちゃ病弱でかなり少食だった。肺炎で入院も2回した。
6歳の時に扁桃腺とる手術したら元気になった。
ほとんど風邪ひかなくなったし!
ものすごく扁桃腺が大きかったみたいで親はびっくりしたそう。+4
-0
-
52. 匿名 2022/10/25(火) 12:12:45
小学校までは扁桃腺炎で熱をしょっちゅう出してたけど中学になって休む回数は減りましたね。
子供はそれに喘息発作付き、それでも中学くらいからは休む回数は激減したわね、
今でも発作時の吸入器はお守りになってるみたい+1
-0
-
53. 匿名 2022/10/25(火) 12:15:22
うちの子も喘息持ちで先日入院したばかりです。
幼稚園の運動会に出られませんでした(;_;)
楽しみにしていた行事をお休みしないといけないのは可哀想です。+9
-0
-
54. 匿名 2022/10/25(火) 12:16:51
>>34
うちも最近熱性けいれんで入院したよ。
3歳でやって5歳の今回は2度目。
しかも1日に2回やっちゃったから複雑性と。
脳波は今は調べなくていい、気をつけることもない普段通りでいいと言われても心配。
とりあえず発熱した時のために解熱剤や冷やすものを揃えているだけ。
+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/25(火) 12:19:37
>>10
うちも年中だけど今月幼稚園何日行けたっけ?みたいな月結構あります。
1日も休まずに行けた月なんてほぼない。
0歳の頃からしょっちゅう熱出すから体質なんでしょうか…
小さいうちはそんなもんだよーと言われたりするけど、同じ幼稚園のバス停の子たち全然休まず元気に行ってるからうちの子がすごく弱いんじゃ…と不安になります。
休んでも1日とかで(うちは一回の風邪につき5日くらい休む)治りも早そう。
持病があるわけではないけど弱いんだろうなと思ってる。+13
-0
-
56. 匿名 2022/10/25(火) 12:26:01
違うトピいた人かな?+0
-0
-
57. 匿名 2022/10/25(火) 12:37:04
>>54
うちもです。4歳で初めて熱性痙攣。
もうすぐ7歳になりますが、熱出るとダイアップ挿れてます。
ダイアップあると気持ち的に楽です+4
-0
-
58. 匿名 2022/10/25(火) 13:23:37
>>34
我が子もそのような感じで最近、周期性発熱症候群という診断を受けました。
比較的新しい、珍しい病気なので小児科医も知らない場合もあるそうです。
+2
-0
-
59. 匿名 2022/10/25(火) 15:43:39
4歳の娘。満3歳で幼稚園に行ってもらってから、去年も今年も一年中風邪ひいてる。風邪ひいて無いときのが少ないくらい、治ったと思ったらまた風邪の繰り返し。
気管支も弱いみたいで、風邪の時も気管支喘息を治療する飲み薬を病院から貰って飲んでる。
寒くなってきて、走るとゴホゴホと咳しちゃうから、代われるなら、ゴホゴホ咳が辛そうで私が代わってあげたい。
コロナ流行ってるから、娘は喘息と咳だけど、コロナじゃなくても咳してるだけでも周りの視線あるから外出する時も、のびのびと買い物出来ない。
+11
-1
-
60. 匿名 2022/10/25(火) 16:18:51
私自身、小さな頃からすぐ熱やら感染症になり、思春期から低血圧で投薬受けたり、喘息になったり、アレルギー体質で疲れるとアトピーが出るような体質で今に至ります。今も定期的に通院があり薬を飲まない日は基本ないです。
私は理工系で大学院まで行って、今も情報系の会社で研究開発やってます。忙しい時は忙しいですが、ある程度自分でスケジュール調整ができる、フレックス、体調不良での有給も取りやすい、コロナ前から在宅ワークの仕組みがあり、コロナ後は年1.2回出社などなど、なんとかキャリアを積めてます。
あと、保険診療の医療費が2万円を超えたら、高額療養費の金額までの自己負担額を健保が払ってくれます。大きめの企業の健保やIT系が入る健保だとこの仕組みがあるところ結構あるので、そういう観点で会社を見て見るのもありかもしれません。
私は今の会社は2社ですが、通院や当日の体調不良のことを面接でも伝えてました。有給内で足りるならなんの問題もないとのことで、採用に至り約10年勤めてます。
体に問題があっても、学生時代から働き方を検討すれば全然働けますし、キャリアも積めますよー!+2
-0
-
61. 匿名 2022/10/25(火) 16:52:10
>>44
大学からの購入指示はPCのみだったけど、必要だろうからとプリンターも買ってあるんです。
友達は持ってないので、使ってもらってるという事です。
大学やコンビニでも出力できるけど、持ってるといつでも印刷できて便利。+2
-0
-
62. 匿名 2022/10/25(火) 17:13:56
病弱とまではいかないけれど、体が弱い、体力がない
(常人の7~8割程度の体力)(現在は6割以下)
元々子供の頃からそういう感じだが親にすらも理解はされず、
体育の授業があった日は自分の中の120%の体力を消費し
家に帰るまでの道のりでふらついたり、帰宅後玄関入って靴脱いだら
そのまま廊下でしばらく座り込んで動けないなんてざらでした。
大人になり、事務職員で8時間以内勤務、片道1時間程度の通勤、週休二日制(連休ではない)だと体を壊しかけ、正社員から転職し派遣社員へ。(当時アラサー)
その数年後、派遣先で条件破り発生、連休が取れなくなり体壊して退職。
独身30代でパートに切り替えましたが独身だから主婦の人たちから年末あてにされるのがつらい。
配偶者控除の関係で年末に時間削りたいのは理解していますが。
「主婦じゃないから自由きくでしょ?」と。
体力がなく体壊してからパート、という理解がされておらず再び転職を考える日々です。
+3
-1
-
63. 匿名 2022/10/25(火) 17:45:09
喘息、鼻炎持ちで毎日薬服用し、数回入院もしています。
園に通ってから一年の半分以上は休んでいる気がします。
コロナ禍で咳、鼻水が風邪のものなのかアレルギーなのか判断するのが毎朝難しい。
子供が楽しみにしている行事の時に限ってお休みしたり、入院になったりしていて可哀想になるし、
色々気をつけていてもひいてしまうので気持ちが沈みます。+6
-0
-
64. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:24
>>1
子ども二人喘息あったけど、上は肺炎➡️喘息のコースが多く、肺炎にならなくなったら喘息も落ち着いてけど、下は原因が様々だから今中学生だけど、季節の変わり目には咳き込んでる。病院で薬もらうとすぐ咳はよくなるから中学に入って喘息で休んだことは無いですが。
二人とも喘息とはそれなりに上手く付き合っています。+4
-0
-
65. 匿名 2022/10/25(火) 21:49:11
>>10
うちも。
月1で風邪を引きこじらせる息子と娘。
ノイローゼになりそうだよね。+3
-0
-
66. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:23
>>49
はやくよくなりますように!!
あなたも体調に気をつけてね。+3
-0
-
67. 匿名 2022/10/26(水) 00:46:52
>>1
弟が喘息持ちでした。私の記憶では1〜2歳で既に喘息診断されて、家で吸入してた。
小学生は欠席日数多め。中学も多かったけど、自分でちょっと調子悪いと早めに吸入しておいたり、早めに受診するとか対応出来る様になってた。
高校生くらいで今出てるようなアドエアとか吸入薬が新しく出始めて、かなり効果があったみたい。(それまでは大きな機械の吸入機だった)
社会人になって、北海道から東京に出たら突然良くなったらしい。
悪くなりそうなのに不思議なんだけど、空気があったらしい。(湿度が高いのがいいのかも)
今は昔よりいい薬が出てるし、これからもどんどん新しい薬が開発されて行くと思うよ。頑張ってください!+3
-0
-
68. 匿名 2022/11/09(水) 08:23:09
子供の頃から体質が何か変だな?と思っていて
30歳ごろ国指定難病発症、
でも32歳ごろ指定難病の数値ではなくなったので国指定を解除され
それでも体が辛い。そういう方々は案外多くメンタルも崩しやすいらしく
自分もそうで、メンタルの病気として障害年金をもらっています
本当に働くのが難儀で、死を覚悟するほど苦しんでいる方、
メンタルの病気で年金をもらうことも考えてみてくださいませ・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する