ガールズちゃんねる

クレームをいれるかいれないか?

153コメント2022/10/25(火) 21:41

  • 1. 匿名 2022/10/24(月) 10:31:51 

    基準はどうしていますか?
    我慢できるかどうか?
    金額的な大きさ?
    また利用するかどうか?
    クレームいれる時といれない時、どう決めていますか?

    主は旅行先でひどい事があったのですが、本社に言うべきか迷っています。
    承認されたら書きますが、みなさんはこういう時は言った方がいい基準とかありますか?

    +32

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/24(月) 10:32:38 

    >>1
    トピ立ったよ。

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/24(月) 10:32:52 

    金銭的な被害があったら

    +33

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/24(月) 10:32:52 

    >>1
    どしたん?話聞こうか!

    +23

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:21 

    >>1
    何系かにもよる

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:29 

    クレーム入れる人大体頭おかしい

    +14

    -51

  • 7. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:40 

    ひどいと思うならクレームつけていいと思うけど、まずは直接言うかな。相手が店長とかそこのトップなら直接本社。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:51 

    その時の気分

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/24(月) 10:33:55 

    けつ◯な

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:36 

    内容による

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:36 

    >>1
    怒りだけなら二度と行かなければいいだけだし、
    絶対時間が経ったら今の怒りよりは落ち着くからクレームは入れない。
    でもまた行きたい(行く)場所ならまた同じことされたら嫌だから、冷静に優しい言葉を選んで報告する。

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:43 

    >>1
    言うし、内容によっては返金も求めます。
    泣き寝入りはしません。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:47 

    クレームをいれるかいれないか?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:57 

    外食してプラスチックの破片が入ってて、とりあえず今後他のお客さんには気をつけてほしいって意味でクレームと言うか「入ってましたよ。」ってだけ伝えたらわざわざ「良かったら自宅で食べてください」ってことでテイクアウト用のおかずをもらった。

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:04 

    クレームをいれるかいれないか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:07 

    旅館の口コミに書いたよ!

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:11 

    我慢できるかどうかですね。
    腹が立ったらとりあえず言ってみるよ。

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:15 

    >>1
    金銭絡んでそうだから私なら入れるが、まずは詳細待ってる

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:17 

    金額に関わることかどうか

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:22 

    クレーム入れて改善されてその会社にプラスになるのがムカつくからあえて入れません

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:25 

    >>13
    それはクリープ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:45 

    クレームは入れた方がいい。

    生産者と消費者で商品をより良いものにすべき。

    +2

    -9

  • 23. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:53 

    とあるスーパーの社員が複数人に対してパワハラ嫌がらせ行為をしてる事!こいつのせいでストレス溜まって辞めた人何人もいる。なんで首にならないの??自分は同僚の女性社員と不倫したくせに偉そうにしてて自分より下の立場の人に対していじめって相当悪質

    +0

    -8

  • 24. 匿名 2022/10/24(月) 10:35:57 

    >>13
    来るだろなぁと思ってたら来てた。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:01 

    風俗行って写真で可愛いと思って指名料払って指名したのに写真盛ってた
    まじムカつく

    +1

    -16

  • 26. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:10 

    基本は後から言わない、直接言う!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:13 

    田舎だから車がない=留守の家が多くて、うちは夫が通勤で車使うから日中私と子供たちが家にいても車はない。
    だから留守だと思われてチャイムも鳴らさずに不在票入れられたり、チャイム鳴らすと同時に不在票入れて対応した時にはもういないなんてことが多かったから本部にクレーム入れた。
    直ったけど、忘れた頃にあるからドライバーさんに言うことはある。

    今のところそれくらいだけど、不利益があった、我慢しなくてもいいと余ってるよ。
    もちろん内容とか伝え方にもよるけど、これが続くと困るなってことなら言わないとずっと我慢することになるからしんどくなるし。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:26 

    ホテル行った時空調やら、掃除やら最悪だったのでとりあえず口コミに書いといた。

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:40 

    これからも応援したい会社のみクレームする。
    どうでもいいとこはクレームせずに潰れるのを待つ

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:55 

    金銭的損失があれば、言うべき

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/24(月) 10:36:59 

    ビジネスホテルで金庫にお金を入れてそのまま忘れてチェックアウトして数時間経って気づいて慌ててホテルに連絡したら今は別のお客さんが泊まっているので確認できないと言われた。翌日ホテルから金庫にお金があった事と謝罪はされましたが掃除に入るんだから早く発見出来なかったの?と思いますがどうですか?始めは掃除のおばちゃんが盗んだと思いました

    +2

    -21

  • 32. 匿名 2022/10/24(月) 10:37:04 

    >>1
    スープパスタに陰毛がちょこんと乗ってたけどそのまま避けて食べたよ〜。
    別に死なないもん。

    +1

    -19

  • 33. 匿名 2022/10/24(月) 10:37:13 

    内容によるからそれを1が書かないと何とも

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:02 

    >>1
    金額が大きかったり、あきらかにあちらに過失があるとかなら言う。宿泊プランで大浴場付きとうたってた高めのプランにしたのに、大浴場の不具合弟つかえなかったときは言った。事前に連絡も、安いプランに変更もこちらがいうまでしなかったから。

    想像より小さいとか、接客態度とかなら言わない。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/24(月) 10:38:49 

    電話する労力のが面倒だし少額ならクレームしないなあ
    近所のスーパーとかアボカド切って黒かったら交換しますってあるけどそういうのもスーパーまで行くのが面倒で黒かったら運が悪かったって捨ててるし

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/24(月) 10:39:03 

    ヘアブラシ買ったら返品されたものなのか、髪の毛が1本ブラシについていた。数日迷ったけど、返品のメールや交換が面倒くさくなり諦めて使ってしまいました。

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/24(月) 10:39:10 

    ネットスーパーが予約時間より早く来てて(あとでインターフォン録画確認)
    ずっと待ってて来ないから電話したら、不在だから持ち帰ったのでキャンセル料払えって言われた時は
    温厚な私も怒った
    いくつかのネットスーパーの中で唯一最も対応が悪かった

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/24(月) 10:39:34 

    衛生的に問題あるもの、金銭的に被害があったもの、従業員の態度が著しく悪い場合はクレーム入れてもいいとも思う。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/24(月) 10:40:02 

    例えば、仲介業者なのにちゃんと仲介してくれないのに満額取られた、設置業者がちゃんと設置してくれなかったのに満額取られたなど

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/24(月) 10:40:22 

    >>25
    こんな時間から風俗の話ってどんだけ脳みそチンコマンだよ!キショクワル

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/24(月) 10:40:34 

    クレーム入れるか迷うくらいの出来事ならいれなくていいんじゃない

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/24(月) 10:41:15 

    >>31
    お金が戻ってきたら、いいと思うけど
    そもそも、忘れてあなたが悪いわけだし、ホテルの清掃員に対して失礼な言い方だね。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/24(月) 10:41:22 

    基本的には後からではなくてその場で言う

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/24(月) 10:42:09 

    >>41
    確かに入れたい時って「これは入れるもう許せん」みたいな気持ちに自ずとなるかも
    言ったほうがいいのかな…くらいだったらそんなでもないのかもね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/24(月) 10:42:11 

    欠品や破損、契約の齟齬など明らかに販売・商売側のミスはクレームを入れるが人の態度についてクレームを入れたことがない

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/24(月) 10:42:25 

    >>31
    自分の過失じゃん

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/24(月) 10:42:30 

    某お弁当屋に弁当の予約の電話を2時くらいにしたんだけど
    「今から取りに来ますか?」って言われて
    「夜の7時頃でって」って言ったら
    「、、、、分かりました、お待ちしてます」って電話切ろうとしたら
    「夜の分を今電話してきてんじゃねーよ」って言われた、私が切ったと思って言ったのかわざと聞こえるように言ったのかは分からないけど、むかつきすぎて本社にクレームの電話をかけました

    その弁当屋にはそれから1度も行ってない

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/24(月) 10:42:49 

    クレームとかバカがするもの

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2022/10/24(月) 10:43:19 

    昨日バイキングの唐揚げに骨が入ってたのは言わなかった
    モールの中で小さい子供も食べるから言うべきだったかもしれない
    もちろん骨があるかもっていう記載はない

    +2

    -11

  • 50. 匿名 2022/10/24(月) 10:43:40 

    >>1
    承認されたら書く方式の人多いね。
    承認されないと自分が書いたものが無駄になるからなのかな?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/24(月) 10:43:58 

    よっぽど言わない。同僚がラーメンに髪の毛が入ったいたら絶対言う!って言うからなぜかと聞いたら、当事者に非を自覚してほしいから。見返りは望んでいない。と返ってきた。

    なるほど〜。普段から他人のミスを見逃さないもんねと合点が入った。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2022/10/24(月) 10:44:33 

    >>14
    私も問題にする気はなかったからお皿を片付けにきた人にそっと異物混入を言ったけれど多分その人は上の人に言わなかったのか店長とか出てこなかった。

    別にに謝って欲しいわけじゃないから来なくてよいんだけれど、上に報告しないんじゃ改善されないだろうなぁってちょっと残念だった。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/24(月) 10:44:35 

    >>31
    財布も現金も無事にあったんでしょ??なんで怒ってるのか謎
    お客さんが入っちゃったから確認できないのは当たり前だし、清掃が金庫まで空かちゃんと確認しろ!って言うのは理不尽
    これ書き込んで皆が共感してくれると思ったの?なんで??

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/24(月) 10:45:13 

    >>42
    私の過失もありますが戻ってきたのは良かったですが始めに電話した時は清掃員に尋ねたところなかったですって言われたんですよ。要はチェックミスという事ですよね?ビジネスホテルなのでスピード重視とは思いますがそれならば部屋数を減らすなど上の対応にも問題があるともいました

    +1

    -18

  • 55. 匿名 2022/10/24(月) 10:45:15 

    >>50
    めちゃ長文になっちゃうから?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/24(月) 10:45:33 

    数年前、某コンビニでポイントを付けて貰えず(店員さんがカードの読み込みをしてなかった?)、その場で指摘したら「え?いいじゃん、このくらい」と言われ結局ポイント付与もして貰えなかったので本社にクレームメールした事がある。
    すぐに利用店舗の店長から電話が来て「スタッフに確認したところお客様があまりにも美しかったのでついびっくりしてポイントをつけ忘れたようなのです…たった数ポイントの事です。許してやってはいただけませんか?」と馬鹿にした感じで言われたよ。
    ちなみに、私は自他共に認めるデブス。
    そもそもポイントの付け忘れに容姿関係なくない?
    今でも思い出してムカついてる。

    それ以来、私はよっぽどの事がない限りはクレーム入れないようにしてるな。 
    基本的にクレーム入れずにその店舗から離れる。
    クレーム入れる時はその店舗を今後も利用したい時だけかも。

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/24(月) 10:45:35 

    >>23
    証拠があればいいが、一方的な意見のみを鵜呑みにして関係ない第三者がクレーム入れたら誹謗中傷になる
    またそれらを吹聴したら名誉毀損営業妨害に発展する可能性もある
    こういうのは当事者が動かないとどうにもならん

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/24(月) 10:46:22 

    破損など商品に欠陥がある →取り替えてもらう
    会計ミス →やり直してもらう
    店員さんが喋っていて接客してくれない →クレームしない
    商品改定されているのを知らず以前通りの商品番号で注文したら別の商品だった →クレームしない

    明らかに相手に落ち度があると証明できる時だけ言うよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/24(月) 10:46:34 

    >>54
    自分のせいで忘れ物して挙句に人員足りないなら部屋数減らせとか笑う、ビジホでしょ?星ついてる高級ホテルじゃないんだからww

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/24(月) 10:46:47 

    >>50
    書き損になるのが嫌か後出しジャンケン待機かどっち

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/24(月) 10:47:06 

    >>4
    ダメだ、あの浅黒い絵が出てきてしまう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/24(月) 10:47:52 

    >>61
    出そうかと思ったけどまだ午前中だしやめとくわw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/24(月) 10:48:36 

    内容によってですが、直接言う時はストレートにメールなどで言う時は良かったところを書いてから伝えたいことを書きます。

    後から来た他のお客さんに不快な思いをしてもらいたくないので、
    言った方が良いことは必ず伝えます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/24(月) 10:49:40 

    煽り運転とか危険な運転してるトラックとか会社に電話したくなる。電話番号調べるの面倒でしてないけど。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/24(月) 10:49:51 

    >>59
    金庫は清掃に入った時に閉まってたらフロントや上司に連絡するもんじゃないんですか?それなのになかったと言われ挙句に次の日ありましたって明らかにチェックを怠ったわけで怒りが収まらないのです

    +0

    -15

  • 66. 匿名 2022/10/24(月) 10:50:40 

    よく行ってた喫茶店では必ずお菓子がついてきたのだけど、だんだんと私にだけお菓子を忘れることが出てきたので行くのをやめた。たまに見かねた他の常連のおじさんが「ガル山さんのお菓子付け忘れてるよ」と言ってはくれたけど、忘れてた~。ごめんね~。みたいな軽いノリだった。

    お菓子1つ2つでクレームを入れる勇気がなかったのだけど入れても良かったのかなあ?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/24(月) 10:50:59 

    >>60
    後出し多いよねー
    トピ主が出て来て詳細を書くまでは推測でコメントするしかないから、それこそせっかくみんながしてくれたコメントが無駄になるパターンあるよなあ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/24(月) 10:52:05 

    昨日テイクアウトでオーダーした巻きずしが
    6種類具材はいってるのにメインのマグロ、エビ、うなぎがはいってなかった。
    写真もとって残してます。
    帰宅してあけたときには店は閉店してた
    今からクレームいれるか悩み中です。
    みなさんならいいますか?

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/24(月) 10:53:03 

    >>65
    あんたも自分でチェック怠ったわけですよね?そもそもあんたはミスした事ないの?

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/24(月) 10:53:58 

    内容しだいよね
    自分の場合はふわふわパンケーキ食べたいなって思っていて、神社巡りと両方と思って調べたらホテルで食べられるって知った
    口コミ見ると評価が低い口コミばかりで、外国人観光客には態度がいいが日本人には酷い
    パンケーキが食べられるカフェも低評価
    行ったら態度は悪いし、外国人観光客には給仕しまくって、こちらには姿も見せない
    パンケーキと飲み物を一緒にお願いしたのに先に飲み物
    パンケーキがくるのが遅いし、姿見せないからお水のおかわりも頼めなかった
    口コミ通りだって逆におもしろかったわ
    本社に電話しても改善されてないみたいだし、パンケーキだけだからクレームはいれなかった

    主はよほどのことがあったと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/24(月) 10:54:05 

    >>65
    自分が忘れた事は完全棚上げかいwww

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/24(月) 10:54:17 

    >>66
    それはイヤだね。常連客を大切にしない店は長く続きません。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/24(月) 10:55:03 

    モスバーガーのドライブスルーを活用した時、紙袋に血液がべったりついていて店内に持っていったら、中身は大丈夫ですと返された。気持ちが悪いというと、中身を変えてくれたが違う商品が入っていた。血液は店員が怪我をしてついたと説明うけたが本社にクレーム入れました。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/24(月) 10:55:46 

    >>1
    いい加減その被害の内容を書いてくれないか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/24(月) 10:57:18 

    >>73
    それはアカンやつ、気持ち悪いよね
    もう食べる気失くすから返品して返金してほしい

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/24(月) 10:57:26 

    >>65
    これでクレームとか、あまりにも理不尽
    ビジネスホテル、高級ホテルでも関係なし

    最初に忘れたことが悪いわけだし、お金が無事に返ってきて、感謝するべき案件だよ。

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/24(月) 10:57:44 

    >>61
    これよく見るけど元ネタ何なん?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/24(月) 11:00:17 

    >>68
    一応言う。家に来たりしてくれなくても良いかな。「ご都合の良い時にお越しになっていただけたら返金いたします」とかじゃないかな。私はそれでいい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/24(月) 11:02:05 

    >>56

    それ、お客さまの醜さにびっくりして気を取られててつけ忘れたそうです。ごめんなさい。って馬鹿にされてるよね?

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2022/10/24(月) 11:02:20 

    >>27

    私もこれでクレーム入れた!黒猫の配送業者、時間指定してずっと家で待ってたのに不在通知のメールが届いた。郵便ポストを確認しても不在票なし。本当に来たのか?と怪しかったのでセンターに問い合わせてみると配達員曰くチャイムは鳴らした、不在票は入れ忘れたとの事。(うちはチャイムされると記録されるけど記録なし)再度来て下さいってお願いして待っていると、配達員から「今鳴らしてます」と電話で言われたけど窓から外を覗いたらトラックの中で電話してやがった。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/24(月) 11:03:02 

    >>1
    怒りに任せてのクレームは入れない

    客観的に見てもおかしいなと思ったら、これってどうなんですか?的なことを言う

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/24(月) 11:04:19 

    とある牛丼屋で豚汁頼んだら豆腐がカチコチに凍っててさすがにこれはないでしょ〜と思って店員さんに言ったけど外国人の方だったから通じてないのか何が悪いの?って感じだった。しょうがないからその場はお金払って帰った。
    それから本社のお客様意見みたいなとこにメールしたらちゃんと謝罪メールと1杯無料券みたいなの送ってくれた。牛丼屋の味噌汁ぐらい、、と思うかもしれないけどあり得ないぐらいカチコチだったのよその豆腐www

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/24(月) 11:05:43 

    一応は入れる。
    ただ、こちらは理不尽にならないように気を付けている。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/24(月) 11:05:56 

    初海外でプロポーズしてくれる予定で、シンガポールのマリーナベイサンズの50階以上の部屋予約してくれたんだけど、部屋入ってすぐソファにコンドームの外袋落ちてた。クレーム入れて別の部屋にしてほしかったけど彼氏が言わなかったから我慢した。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/24(月) 11:07:57 

    >>84
    掃除が行き届いてなさそうで不快だよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/24(月) 11:08:07 

    そんなに怒りが強いなら、言わないと後悔すると思うよ。
    何か月も経ってから申し出ても、相手が覚えていなかったりして
    クレームの効力が薄い。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/24(月) 11:08:32 

    >>6
    クレームを入れなきゃ行けない場合もあるよ
    前に物を送った事があるけど、店に〇〇を送っといて下さい!と言ってお金を払ったのに相手先から私にクレームが…「エッ!」と思って聞いてると
    クール便で行かなきゃ行けないのに!涼しくなって来たからと勝手に判断して普通便!そりゃ腐るわ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/24(月) 11:09:19 

    某戸屋で定食頼んだら味噌汁は激熱なのに、その他は冷めきってた。

    店員さん持ってくる時大変お待たせしましたと言ってたし…冷めてるの分かってたやろ…とイライラしてさっさと食べて帰ったけど、モヤモヤが止まらず問い合わせページでクレームいれた。

    直接言えたら良いけど、実際はできなかったなあ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/24(月) 11:10:16 

    庭のリフォームで芝生を剥がしたら、土の中から鉄くず、コンクリート柄がでてきた。
    全部掘り起こして調査するって言われた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/24(月) 11:10:22 

    >>65
    チェック怠った自分には怒り湧かないの?なんで?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/24(月) 11:10:56 

    >>28
    家族で旅館着いて、洗面所行ったらゴミ箱に前の人が使って捨てたであろう歯ブラシと歯ブラシか包まれていたゴミと付属のちいさな歯磨き粉が捨てられてた
    家族はまだ荷ほどきもしてない状態だったから、掃除し忘れしたっぽいし、見知らぬ人の歯を磨いた残害が気持ち悪くて速攻フロントに伝えたよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/24(月) 11:14:01 

    >>66
    似たようなことでクレームというかお店として改善して点としてメールをしたことがあります。けれども、至らない点があったのは悪かったけれども当店のせいでストレスになるならわざわざ来なくていいです。って感じの返信が来てびっくりしました。全く反省してないやん!って思いましたし二度と行くことはありませんでした。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/24(月) 11:14:04 

    >>69
    私の不注意でもありますがって書いてますよね?ホテルの清掃の方は仕事なので私より注意してチェックしないといけないと思いました。ましてや金庫なので1番始めに見るようにしないと

    +0

    -15

  • 94. 匿名 2022/10/24(月) 11:15:32 

    >>47
    そいつ色々すごい頭悪いんだろうね。
    計画ができないんだな。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/24(月) 11:23:21 

    >>93
    横だけどこういう自分の不注意は棚上げして頑なに店側の過失ばかり責めるヤバい思想の客がいるんだな―と思うと、サービス業って本当に大変だなと思う
    誰にも共感されてないのに絶対ホテル側にも過失がある、それを認めてくれるまで返信し続ける、って執着が怖い。初手でマイナスしかつかなかったら普通あっこれ自分がズレてるな💦って引き下がるのに、それをしない時点で自分が正しいという確固たる意志を感じる

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/24(月) 11:27:07 

    一度だけしたことある。スーパーで魚見てたら、魚売り場の60代ぐらいの女の店員さんが私に体当たりして、品出し始めたの。ビックリしてその店員を見たら、睨まれて。あまりに酷いと思って店長さんに言った事はある。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/24(月) 11:27:14 

    >>57
    そうなんですね。身内が被害に合ってるのでここに書いてしまいました。そいつに何をされたのか記録取ってます。多数の方が被害に合ってるので目撃者たくさんいます。不倫の話も有名で皆知ってると言ってました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/24(月) 11:27:44 

    >>1
    自分がその状況のままだと困る時
    (交換や修整や返金などの対応して欲しい時)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/24(月) 11:28:10 

    >>75
    パンを包んでいる紙にも血液が付いていて、何の説明もなく、パンだけ変えましょうか?と最初に言われたんですが、気持ちが悪いので返金してほしいといったら、それには応じず中身の違う商品を渡され、また返品にいきました。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/24(月) 11:30:09 

    マックシェイク凍ってなくてクリームだった(´;ω;`)
    クレームは入れなかった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/24(月) 11:30:31 

    トピ主マダー?
    まさか財布を忘れた>>31がトピ主じゃあるまいな?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/24(月) 11:32:17 

    >>93
    ヒューマンエラーについての確率について、あるデータがあります。 人は、適度な緊張感をもって仕事をしていても、1000回に3回、必ずミスをするというものです。この清掃の方にも見落としはあるわけです。会社からも責められて反省していると思います。貴方も反省してください。人間なのでミスはあります。謝罪も受けてお金も返ってきて逆に感謝してください。海外なら金庫の中でもなかったと言われてますよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/24(月) 11:34:03 

    >>77
    クレームをいれるかいれないか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/24(月) 11:39:18 

    >>40
    チンコマンはエロしか頭にないバカだから時間関係ないんじゃない?w

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/24(月) 11:40:42 

    >>100
    特にクレーム入れるとかじゃなくて、それは交換してもらえば良かったのに

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/24(月) 11:41:28 

    今さっきのこと。
    レジでさんっざん待たされた挙句(あまりに時間がかかりこちらになんの配慮もなかったので15分程その場を離れたほど。もどってもまだやってた)、前のお客さんに手間取っていた若い女店員からも、代わりにレジ打ちした若い男店員からも「お待たせして申し訳ございません」とか一切なし。
    男の店員に至ってはあからさまに不機嫌、パンや野菜などの商品の扱いも少々乱暴だった。
    クレームいれるか考え中‥。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/24(月) 11:43:31 

    >>97
    何をされたかの記録も大事だがそれらが真実かどうかの擦り合わせが大事
    訴えたとしてその多数が証言してくれるかどうか
    保身で口をつぐむか尻込みしてしまうケースもある
    不倫は個人間の問題だからそれに上が重きを置くかどうかわからない
    一致団結して真実である事柄を書面にして署名付きで提出するか
    個人で精神的苦痛で裁判出るか
    ぐらいじゃないの
    〇〇が言ってた、〇〇から聞いた、みんな言ってるでクレームを入れたら
    噂話の範疇として握り潰されるかもしれない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/24(月) 11:44:11 

    >>95
    世の中絶対に謝らない人っているよね。こういう人にロックオンされたら人生終わると思ってる。相手から謝罪されてお金も返ってきたのにこれだもん。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/24(月) 11:44:32 

    ハッピーセット頼んでおもちゃ入ってなかったときは、「すみません入ってなかったんですけど…」とは言った。
    おもちゃ目当てで買ってるようなもんだし。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/24(月) 11:45:22 

    >>100
    マックシェイクって凍ってる?
    クリーム状じゃないの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/24(月) 11:45:24 

    何か気になってきた。
    皆さんのコメを見て、ちょっと落ち着いたとか?>>31みたいな理不尽なクレームではないといいけど。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/24(月) 11:45:47 

    主です。
    返信ありがとうございます。
    長くて申し訳ないのですがよかったら詳細お読みください。

    観光地で両親と弟夫婦とご飯を食べました。
    両親の思い出のレストランで、コロナで3年来れなかったので今回家族みんなで現地集合で集まりました。
    各々、自宅から2時間弱くらいです。
    夜9時半にラストオーダーを取りに来た際、何も注文をしなかったので、会計は変わらないと思い一足先に夫が会計に向かいカード決済いたしました。
    その後10時前に父がトイレといって(気を使い)会計に行くと現金で払って戻ってきました。
    私が『お父さんお会計してきたの?』と聞くと
    『うん。今日は来てくれたからお父さん出すから気にしなくていいよ』と言われましたが
    『え?家がもうカード決済で9時半には払ったよ?』と言うと
    『ん?でも店長が裏からわざわざ出てきてくれて現金しかダメって言われてレシート出ないけどいいか?って聞かれたけど現金で払ってきたよ?』と言っていました。
    私が、二重に払ってることをすぐに会計に言いに行くとバイトの人に舌打ちをされさっき父が払った金額を返してくれました。

    喫煙所に行っていた夫にさっき会計であったこの話をすると夫は29800円払ったのに父が現金で請求されたのは25000円でした。両親の思い出のレストランで父と母には私が舌打ちされた事や金額が違ったことも言っていません。

    皆さんなら両親に話してもう行きませんか?
    それともお店に改善を求めますか?

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/24(月) 11:47:29 

    よく行く店ならクレーム言うけどそんなに行かない店は言わないかな。行かなければいい話だし。これからも利用したいなら言うのもアリじゃない

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/24(月) 11:55:06 

    >>112
    店長がもうダメな人じゃん。個人店なの?だとしたらもう二度と行かない。こういう事があったってGoogleの口コミに全部書いてやる。

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/24(月) 11:58:02 

    >>112
    クレームしましょう
    まず、金額に大きな差があるし、30分で5千円の席料がかかるのか

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/24(月) 12:01:17 

    >>112
    次に家族が集まる機会があったら違うところにしないか提案はする。ご両親がどうしてもそこがいいなら支払いについては頃合いを見てもうざっくばらんに切り出す

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/24(月) 12:03:10 

    >>1
    スキー場のリフト係のおっさんにめちゃくちゃ腹立つことあって今思い出しても腹立つんだけど、本社にクレームいれたい思ってスキー場調べたけど、いまいち本社というのがわからないし、しょせんただのバイトだろうしで、スキー場の口コミだけで我慢した。よっぽど嫌な思いしたなら本社にクレームいれた方がいいですよ。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/24(月) 12:03:22 

    >>112
    それは手違いやミスではなく完全な犯罪ですよね?
    主のご主人がカード決済したのを承知の上でお父様に25,000円を要求してる。
    「現金のみ、レシートは出ない」と言っている事から明らか。
    クレームどころか警察案件だと私はおもいますよ。

    +52

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/24(月) 12:03:54 

    >>112
    警察に被害届出して両親にも話して解決しても二度と行かない

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/24(月) 12:08:13 

    一度だけバス会社にクレーム入れたことある。
    運賃が240円でたまたま財布の中が小銭だらけで、100円×1枚、50円×1枚、10円×9枚という出し方をしたんだけど、お金払って下車して歩き出したら運転手にマイク使って大きい声で「お客さん!!!金足りてないよ!!!!」って言われた。
    降りる前に席に座ってる状態で240円あるか何度も確認したけど、「すみません。ちゃんと払ったはずなんですけど。いくら足りなかったですか?」ってバスに戻って聞いたら、「いくらかはわかんないよ。でも細かいのたくさん入れて誤魔化してたでしょ?」とか言ってきた。
    確信もないのに疑われてブチ切れてしまって、「じゃあ今両替して入れるからしっかり見てな!」って言って240円確認してもらって運賃箱に入れて下車した。
    運転手が「二重支払いになってしまう…」とか言ってたけど、全部無視して下車してからバス会社にクレーム入れた。
    結局後日二重支払い分のお代を自宅に〜っていう流れになったんだけど、240円で家特定されたくもないし、今後このような事態がないように会社で周知してくださいって言って終わったけど、それ以降わたしも小銭を細かく出さず、最低限の小銭で出すようにしてる。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/24(月) 12:09:16 

    >>112
    しっかりクレーム入れます。
    そして、二度と行かないかな。
    私も飲食店で働いていますが、お金関係は本当に気をつけていますよ。しかも舌打ち、ありえません。

    主さん達がお会計済みかどうかは、レジを見れば分かるし、現金のみとかレシート出ないとかそんな訳ありません。自分の懐に入れる気満々で、同業として腹が立ちます。店長より上の本部の人間にしっかりと伝えます。

    主さんせっかくのお食事会残念でしたね。

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/24(月) 12:27:26 

    昔家族でファミレス行った時に父親が汁物がぬるいってクレーム入れてお店の人がしばらくして温かいのを持ってきたんだけど一口飲んで「レンジで温めただけだな💢」って文句言ってた(2回目は店員さんには言わなかった)
    父はそことは違うチェーンのレストランで働いてたから同業者なりに気になったのかもだけど私は子供ながらにこんな客嫌だな~って思った

    こういう場合ってどうすればよかったんだろう?
    火にかければよかったの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/24(月) 12:29:07 

    >>112
    これはあかんw
    悩むところじゃない、ちゃんと警察沙汰にしないと他の客も被害に遭うよ
    ご両親には黙ってればいいだけ

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/24(月) 12:38:24 

    >>122
    どうすればよかったんだろう?ってそのファミレスの従業員がって事?マニュアルがあるからその通りにするだけだよ。チンになってるならそうする。ファミレスだしね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/24(月) 12:44:13 

    >>112
    二重取りひでえw犯罪じゃん
    可哀想だけど両親にも説明しないとまた行くんじゃないの

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/24(月) 13:00:53 

    完熟トマトとナスのパスタを注文したら、緑のトマトが来た
    店員さんに言うとオーナーがキレながら「このトマトの品種はこれが完熟!」って言われたけど、めっちゃ固くて食べれなかった
    あれは絶対嘘だと思う

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/24(月) 13:24:02 

    スタバでマグカップのコーヒーの量が少なかったのでクレーム入れた

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/24(月) 13:28:50 

    2時間紅茶おかわり自由のお店(店員がつぎにまわってくる)なのに店員がが全然回ってこなくてクレームいれたことはある

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/24(月) 13:31:50 

    >>79
    どちらかと言えば「デブスだから少し容姿を褒めてやれば気分が良くなって許してくれるだろう」といったニュアンスを感じた。
    さすがに「私の容姿と店員のミスは関係ないですよね?」と強めの口調で言ったら慌てて謝罪をされたけどね。

    でもクレーム入れてこんな嫌な気分にさせられるなら、クレームなんか入れずに無言でその店舗の利用をやめようと思ったよ。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/24(月) 13:35:13 

    >>112
    これは犯罪行為じゃない?
    クレーム迷うよりも被害届出すか迷う案件のような気がする…

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/24(月) 13:36:49 

    飲食や病院ならGoogleマップにレビュー入れる

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/24(月) 13:42:08 

    最寄りのコンビニの店員さんがレジで「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わず、請求額だけ言うという不快極まりない状態が続いたから、潰れられても困るし本社にメールした。
    少しして買い物に行ったら本部の人が指導に来てた。
    それ以降、働く層が変わって感じの良いおばちゃんが増えて気持ち良く利用出来るようになった。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/24(月) 13:43:37 

    >>112
    それ犯罪じゃないの?自分なら本社にクレーム入れた上で警察にも言うわ

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/24(月) 13:57:29 

    自分が何かしら被害にあった立場なら普通にしていいと思う。
    厄介なのはただの要求してくる人ね。
    だいたいが高齢女性だったよ。
    本人は恐らく意見とか都合よく思ってるんだろうからタチ悪い。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/24(月) 14:04:05 

    >>112
    ご主人が支払った金額さえ、怪しいと思えます。しっかり明細を出してもらいましょう。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/24(月) 15:00:28 

    >>56

    ポイントの後付けって
    簡単にできるよね?
    なぜそこまでになるの?

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2022/10/24(月) 15:14:52 

    ファミレスでハンバーグ頼んだら、片面真っ黒焦げで出てきた。店員さんに言ったら変えてくれたけど、また片面真っ黒で出てきたから、笑っちゃった。諦めて黒いところ残して食べた。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/24(月) 15:21:16 

    >>68
    そんなに具材足りてなかったの酷いね
    サーモンがメインの太巻きを数本頼んだら一本だけ肝心のサーモンが入ってなかった事ならある。節分で混みそうだから事前予約したのにガッカリw
    その時はイベントなのもあってその場で食べちゃったし元々無かった事を証明するの難しいと思って諦めちゃったけど、通常時なら作った店員さんが思い出してくれるかもと期待

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/24(月) 15:30:21 

    >>112
    両親に話すし周りにも注意喚起するわ
    店に改善要求はあまり効果なさそう。二重請求なんて万が一うっかりやっても平謝りレベルなのに舌打ちってありえない

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/24(月) 15:31:40 

    クレーム大手はしっかり対応してくれるけど
    個人経営の所は結局そこの店長の匙加減によるからクレーム入れても何もならない所があると思う
    レビューサイトで何か書いても個人特定や誹謗中傷等で訴えたれるのも嫌だし
    Googleマップやレビューサイトの低評価をポチポチと押す

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/24(月) 15:43:34 

    >>1
    一時的な怒りの感情ですぐさまクレームは言わずに、1週間くらい経って、それでも納得できない!言わないと気が済まない!っていう気持ちが残ってるならクレーム出す。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/24(月) 15:46:51 

    >>114
    報復評価はやめなよ、これは犯罪になり得る案件だから直接話すべき。
    Googleの口コミは私怨用じゃないからね。

    +1

    -9

  • 143. 匿名 2022/10/24(月) 16:54:18 

    この間都内の狭めの店で友達と食事したのですか、店内が結構狭くてすれ違うのも難しいくらいの大きさでした。
    それで、その狭さのせいなのか時々店員さんが私の後ろを通るとき腰のあたりにちょっとぶつかるというか当たってきたんだよね。もちろんわざとではないと思うし、私の後ろにも座ってる人がいたから店員さんが通る幅はかなり狭くなってたから仕方ないと思うけど、なんかモヤモヤした。
    感覚的に10回ほど店員さんが私の後ろを通ったと思うけど、そのうちの2回は当たってた。さすがにクレームするレベルの話じゃないけど、店員側は気づかなかったのか気づいてもスルーなのか謎だし知らん顔するしかなかった。料理自体は美味しかったけど、とりあえず二度と行かないという決意はした笑

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/24(月) 17:12:23 

    >>54
    部屋数減らしてって…
    クレーマー気質の人って発想が違うなぁ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/24(月) 17:49:32 

    >>112
    店長も知ってるわけでしょ?
    チェーン店なら本社に言うけど、もし個人経営のお店ならそのお店にクレーム入れたところで何もならないよね。
    ラッキー!二重取りできた、ポケットマネーって感じなのかな

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/24(月) 18:10:35 

    この前○倉パスタで乗ってる筈のアボカドが乗ってなかったけど、口つけちゃってから気づいたからその場では言わずに匿名でご意見ホームに意見したわ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/24(月) 18:51:23 

    そのレベルなら改善はもう求めないで二度と行かない
    本社にこういうことがありましたってご連絡する

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/24(月) 20:47:01 

    ある程度厚みのある荷物でサインが必要なのに、無理やり突っ込んだのか、ポストの口から荷物が半分飛び出してた。
    しかも不在票をグシャグシャに消して連絡票に変えたものを添えて。
    これってありなの??
    クレームをいれるかいれないか?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/24(月) 21:09:57 

    >>47
    2時位はまだ結構忙しいから
    勿論ムカつくけどね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/24(月) 22:08:09 

    マクドナルドで頼んだホットコーヒーの蓋の嵌合部分が1箇所外れていて、洋服に思い切りこぼしてしまった。
    幸いその後の予定は家に帰るだけだったし黒い服だったから不幸中の幸いだったんだけど、めちゃくちゃ熱いし腹立つし…で、レジにいって注意したよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/25(火) 01:40:02 

    >>51
    同僚が他人のミスを見逃さない嫌なヤツ的な感じで書かれてるけど、飲食物で髪の毛入ってたらクレームでいいと思う。
    髪の毛や異物が入らないようにするのは、飲食を提供するものとして最低限のルールだよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/25(火) 05:24:20 

    クレーム入れたかったけど、入れなかった話をここでさせて下さい!
    この前、スーパーで食品やお弁当と洗剤類(トイレハイターとか)を買って、洗剤類は別のカゴに入れてレジに出したら、若い男の子がレジ通し終わったカゴを、食品のカゴ1個とお弁当と洗剤類のカゴに分けた…
    いや、一緒に入れんな…

    後、横断歩道で中学生が渡りたそうだったから止まったら、後ろの幼稚園バスにクラクション鳴らされた!
    幼稚園バスがそんなことするなー!

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/25(火) 21:41:13 

    トピ主の話がインパクトありすぎて
    その後、主がどう対応したか気になってます。
    トピ伸びてないから、もう現れないのかな…?

    見てたら
    どうしたか教えてー
    警察に通報した?それともクレーム入れた?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード