ガールズちゃんねる

「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

300コメント2022/10/13(木) 03:19

  • 1. 匿名 2022/10/11(火) 14:54:04 

    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に – Sirabee
    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に – Sirabeesirabee.com

    性別は「男」「女」の2つではない。そう考える人が増えている。


    ■噴出した批判

    自分のことを女とも男とも位置付けていない人のことを、ノンバイナリーという。それに該当するある学生は、「教授の主張を聞いて、個人的に攻撃された気がしました」とメディアにコメントした。

    この学生は「あのような考え方をする教授に、“ポジティブな学習環境の創造”について教える資質があるとは思えません」とも述べ、怒りをあらわにした。

    ■「別の教授を」という要求も

    多くの学生が教授の主張を痛烈に批判し、講義室から出ていくという抗議活動を展開。大学側には、「別の教授を用意してほしい」と強く要求した。

    この件について検討した大学側は、教授と学生、双方の主張を容認。解決策として同じ講座を2つ設け、今の講座に不満がある学生は別の教授が教える講義を受講できるよう手配した。

    +9

    -405

  • 2. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:00 

    これは国会招致案件

    +1

    -120

  • 3. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:16 

    生物学的には2種類やろ

    +2249

    -17

  • 4. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:24 

    いや普通に男(オス)と女(メス)だろ
    ほんと面倒くさい時代になったよねー

    +1677

    -15

  • 5. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:26 

    生物学的には、性別の種類は2つで正解なんでないの?

    +1153

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:34 

    めんどくさいね

    +514

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:38 

    めんどくさー

    +447

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:42 

    え?2つでしょ

    +466

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:49 

    でも性別の種類は二つじゃん

    +578

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/11(火) 14:55:50 

    まーたやってる

    +258

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/11(火) 14:56:08 

    2種類だろうがあたおか共め

    +363

    -5

  • 12. 匿名 2022/10/11(火) 14:56:11 

    めんどくさいなー
    性別決めてない人でも生物学的には男女どっちかに分類されるよ

    +583

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/11(火) 14:56:13 

    >自分のことを女とも男とも位置付けていない人のことを、ノンバイナリーという。

    主観的な話をされても...

    +591

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/11(火) 14:56:50 

    逆に男でも女でもないのはなんなの?
    それに意識し過ぎてるからそんなことに引っかかるんだよ
    逆差別じゃん

    +397

    -3

  • 15. 匿名 2022/10/11(火) 14:56:52 

    思想の話はしてないんよ

    +401

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:05 

    >>5
    両性具有は何になるんだろ。

    +65

    -6

  • 17. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:13 

    こういう意見が蔓延ると、そのうちお腹の中の赤ちゃんや新生児が生まれた時も性別言ってくれなくなりそうで怖い
    性別を表すのが差別だ!とか言ってさ

    +322

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:19 

    生物学的に性別は「男」「女」。
    自分がどっちの性別かもしくは性別がないのかは自分の中で決めておけばいいだけだと思う

    +180

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:34 

    自分を男とも女とも位置付けられない人は性別云々ではなく病気では…?

    +150

    -8

  • 20. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:52 

    生物的な意味の性別と、性自認はまた別の話じゃないのかな?

    +232

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/11(火) 14:57:56 

    2種類あって、どちらにも属さない人もいる
    でどうだろう
    だめなんだろうな〜

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:02 

    >>3
    生物学的にももう少しありそう
    XとYの組み合わせって意外とたくさんある

    +17

    -51

  • 23. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:20 

    >>15
    講義が「ポジティブな学習環境の創造」らしいから思想も含めてるかもねー。

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:23 

    先生は生物学的な話をしたかったんじゃないんですかネー

    +224

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:38 

    子供産んでるのに自分はどっちの性別でもない
    とか言う人もいて意味わからん

    +250

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:44 

    ついてれば男。ついてなければ女。

    以上。

    +224

    -5

  • 27. 匿名 2022/10/11(火) 14:58:49 

    >>16
    手術等でどちらかに寄せる

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:06 

    ナメクジとかは雌雄同体だけどどういう区分なんだろう

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:06 

    これだからLGBTはめんどくせーんだよ
    いちいち目くじら立てるな

    +286

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:09 

    2つで合ってますよ?

    +120

    -2

  • 31. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:21 

    めんどくさい…

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:23 

    >>3
    インターンセックスとかもあるよ
    染色体がXXでも、XYでもない人

    +21

    -24

  • 33. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:24 

    >自分のことを女とも男とも位置付けていない人のことを、ノンバイナリーという。それに該当するある学生は、「教授の主張を聞いて、個人的に攻撃された気がしました」とメディアにコメントした。

    攻撃はされてないだろ…
    もう何言っても勝手に傷ついて怒りそう

    +287

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:26 

    性別は二種類。その通りだ。大学教授の方、LGBTQの圧力に屈せず、信念を貫けー。

    +160

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:49 

    >教授の主張を聞いて、個人的に攻撃された気がしました

    これが考え過ぎなんだと思う。今の時代ってこういう考え多いよね
    それはあくまでその教授の主張であって、それが正しいわけでもないし特定の誰かを攻撃しているわけでもない
    1個人の主張に過ぎないって冷静に考えられればいいと思うんだけど

    +197

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/11(火) 14:59:55 

    何をそんなに怒る必要があるのかね?
    落ち着けよw

    +110

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:10 

    こういうこという人って、みんなじゃないのかもしれないけど攻撃的なイメージ
    ぎゃーぎゃーうるさいし、言った人を許さないって感じだね

    +120

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:25 

    >>4
    ばばあ時代についていけないならさっさと消えりゃいいのよ
    隠してただけであんたの時代から居たはずだよ
    無神経女

    +9

    -130

  • 39. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:39 

    >>32
    え、体の構造どうなるのそれ

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:45 

    当事者の1人だけどムダに声のデカい人たちの発言と行動力でLGBTがますます嫌われていってると思う
    しかもレインボーを日本共産党が推してるから嫌なんだよな

    +104

    -4

  • 41. 匿名 2022/10/11(火) 15:00:59 

    自分のことXジェンダーとかクィアとか言い出す人に被害者意識の強いメンヘラ多すぎてもう関わりたくない

    +93

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/11(火) 15:01:16 

    押し付けられなきゃ良いけど
    ああ言う思考の人は押し付けるから嫌だ

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/11(火) 15:01:35 

    ますますイメージ悪くなったわ。

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/11(火) 15:01:48 

    マイノリティの人も結局は自分は男として生きていく、自分は女として生きていくってなるわけじゃない?
    間違いではなくない?
    結局は2つなんだよ

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/11(火) 15:01:51 

    >>1
    もう呆れ通り越して○○○。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:13 

    オカマ道思い出した

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:38 

    >>38
    激しいね

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:39 

    >>37
    攻撃的で、被害者意識が強すぎる人が多い気がする

    +70

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:39 

    LGBTQに配慮した場合、何種類と答えたら満足なのだろう?

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/11(火) 15:02:56 

    >>40
    ご主人様の中国はLGBT差別が酷いのにね。
    単なる分断工作で騒いでいるんだろうね。

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/11(火) 15:03:51 

    これからは、生物とかの勉強もかわるのかね?
    蛙の、雄がとかも蛙自身が性別を決めるんだからーみたいな

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/11(火) 15:03:55 

    >>39
    かなり個人差あるよ
    卵巣精巣、両方ともある人もいるし

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/11(火) 15:04:19 

    性別の種類は2つって幼稚園児でも分かる事を大学で教わるのね

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/11(火) 15:04:25 

    大学生は理想論の塊のような子が多いから仕方ない。学術的観点と思想的観点の違いを、まず学んでほしいね。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/11(火) 15:04:42 

    >>49
    何種類と答えないのが正解じゃないの?
    講義が生物学の講義ではなく、ポジティブな学習環境の創造らしいから、多様性に配慮した学習環境の創造に目を向けないといけなかったのかも?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/11(火) 15:04:44 

    >>1
    絶対学生ら騒いでない
    LGBTとかが嫌いでうとましい人が
    書いた誘導記事

    +47

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/11(火) 15:05:02 

    >>5
    昔、週刊少年マガジンの漫画の隅っこにうんちくが書いてあって、あるときそこに
    「カビには13種類の性別がある」って書いてあったん思い出したわ

    どの組み合わせでも生殖できるのか細かいところは謎だけど
    あと、日本はカビ天国だから韓国からカビの研究者が移住してきたとかなんとか謎の蘊蓄

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/11(火) 15:05:23 

    >>16
    それも、オスとメスのミックスというか、オスとメスを使って表現できるもので、「第三の性」というわけではないから、素人考えでは二種類で合ってると思う。

    +160

    -5

  • 59. 匿名 2022/10/11(火) 15:05:42 

    >>1
    相手の主張は批判するのに、自分の主張は受け入れろと?

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/11(火) 15:05:44 

    >>1
    そのうち産婦人科医によるお腹の赤ちゃんの性別判断にも反対運動起こすやついそうw

    アメリカとかだと産婦人科医と赤ちゃん時代に女の子だからとピンクの服を着せた親のことを訴える人もw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/11(火) 15:06:13 

    >>12
    本当にね、そんな屁理屈言ってたらトイレとかどうするの?
    多様性多様性って、うるさい

    +87

    -3

  • 62. 匿名 2022/10/11(火) 15:07:41 

    教授が可哀想

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/11(火) 15:08:28 

    >>35
    だよね、自意識過剰過ぎ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/11(火) 15:08:48 

    >>46
    そうだね
    第三の性があるならオカマだね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/11(火) 15:09:06 

    >>32
    >>22
    でもそれ染色体異常でしょ?
    そういうのも性別として割り振ったら膨大な数になるよ。
    基本的には人間の性別は男と女って事でいいんじゃないの?

    +179

    -7

  • 66. 匿名 2022/10/11(火) 15:09:19 

    多様性多様性言ってるくせに、反対意見の多様性は認めないからね

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/11(火) 15:10:16 

    >>66
    否定は多様性ではないからね。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2022/10/11(火) 15:10:31 

    たまにオスメスどちらもある虫とかいるけど機能的にはどうなんだろう?
    生存率とかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/11(火) 15:10:36 

    もうこの手の話ええわ

    普通に男と女でやってきたやん。

    店のカード作る時の記入欄も男・女のどちらかに丸でやってきたのに、最近はその他とかどちらでもない・・・なんやそれ!って言いたくなっちゃう。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/11(火) 15:10:55 

    >>1
    え?
    つまり、いくつって言いたいの???

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/11(火) 15:10:56 

    >>39
    知り合いにいる。
    身体的には女性なんだけど、男性と同じペースで髭が生える
    なんか認知カード?みたいな証明書が発行されるみたい

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/11(火) 15:11:25 

    法的に変更しても転換手術をしても、染色体や性は変えられない
    大学生にもなって恥ずかしいよ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/11(火) 15:11:40 

    >>1
    自分のことをどちらでもないと言う人は普段下着つけないのかな?

    ズボンや服は男女共有のあっても下着は男用女用って別れてるやん。

    体は男の人は勃起の度に自分の体にキレるん?

    体が女の人はおりものや生理の度に自分の体にキレるん?

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/11(火) 15:11:47 

    体にマかチかどっちかしか付いてない人がほとんどなのに

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/11(火) 15:11:55 

    精神的な性別はグラデーションのようにいくつもあるけど肉体的なのは基本二つ
    でいいんじゃなかろうか

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/11(火) 15:12:08 

    >>33
    横。ノンバイナリーのあなたは悪だ!なんて言ってないのにね。

    攻撃的なのはその人の方だろうに。

    +72

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/11(火) 15:13:17 

    >>60
    実際に欧州でバカな親が意思疎通できない赤ちゃんを「この子(男)は女の子よ」と言い張って無理やりLGBTにしてる事案も起きてる
    ヘテロの子供にLGBTになるように強要する虐待が問題になってる

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/11(火) 15:13:30 

    妊娠中の子供の性別を訪ねると性別を決めるのは本人とか言ってる親。
    あれもめんどくさい臭がプンプンするわ。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/11(火) 15:13:45 

    >>35
    繊細ヤクザじゃん、ウザ。

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/11(火) 15:14:01 

    >メイン州
    いわゆる非アイビーリーグ、非パブリックアイビーの学校かしら

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/11(火) 15:14:02 

    手塚治虫 ブラックジャック
    診察時は服脱ぐけど、体て大別すれば男と女
    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2022/10/11(火) 15:14:05 

    >>4

    なんだかんだ言って平和で余裕があるんだなって思うよ
    衣食住に困ったり戦争したりしていたらお気持ちなんて二の次

    +115

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/11(火) 15:14:23 

    >>2
    どうやって海外の大学教授を国会に呼ぶの

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/11(火) 15:14:51 

    >>57
    なんか「白って200色あんねん」思い出したw

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/11(火) 15:15:05 

    >>1
    解決策として別の教授が同じ講義ってめんどくさすぎて笑えるw成績とかどうすんの?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/11(火) 15:15:22 

    >>12
    生物学的に体の機能もなる病気も違うのにね
    生物学的に男だけど心は女だから婦人科検診受けるの?って思うわ

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/11(火) 15:16:33 

    >>72
    "変える"ってことは、男か女かのどっちかってことだよね。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/11(火) 15:16:52 

    >>3
    俺か、俺以外か

    +86

    -2

  • 89. 匿名 2022/10/11(火) 15:16:56 

    >>1
    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/11(火) 15:17:07 

    本当に悩んでいる人もいるのは事実なので、申し訳ない気持ちになるけど、こういう些細な発言切り取ってヒステリー起こしてる人って海外のLGBTプライドだっけ?みたいなムーブメントに乗っかりたい感じがしてしまう。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/11(火) 15:17:19 

    sex(生物学的な性別、性差)は基本的に2種類
    gender(社会的な性別、性差)はまあたくさんある
    日本語は「性別」だけじゃどっちなのか明確に言い表せないからね
    明言してればマシだったのかも

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/11(火) 15:17:24 

    こんな風にいちゃもんつけてたら、理解は得られないと思うけどなー

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/11(火) 15:18:03 

    心の話を持ってこられても…。最近なんかこの辺ぐちゃぐちゃじゃない?なんにでもつっかかりすぎだよ。
    空が青い→色盲の人にとっては青くないかもしれない!少数派がないがしろにされた!
    とか、何でもありになってしまう。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/11(火) 15:18:49 

    >>3
    生まれた時は女の子だと思ってたのに、成長と共に男性器が生えてくるパターンもあるらしいよ
    オスとメスだけでもないのかなあと思った

    +18

    -10

  • 95. 匿名 2022/10/11(火) 15:19:23 

    >>17
    「おめでとうございます!元気な生物学上男の子ですよー🤗」

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/11(火) 15:19:56 

    >>32

    「性分化疾患(DSD)」というみたいですね。
    自認性は女性なのに精巣や睾丸があったら悩むのは当然だし、表に見えないからこそ苦労されてるはず。
    4500人に一人はかなり多いなと思いました。
    この方も16歳まで知らなかったようですし、実は気づいてない人もいるかもしれないですよね。
    勉強になりました。
    身体の性に関わる部分が多くの人と異なる「性分化疾患(DSD)」 サポート不足に悩む当事者たち | 国内 | ABEMA TIMES
    身体の性に関わる部分が多くの人と異なる「性分化疾患(DSD)」 サポート不足に悩む当事者たち | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    「エコーを見ながら、真っ暗なここ、本来なら子宮と卵巣があるはずなんだけどね、って」。 ・【映像】"見た目から偏見や孤独感も...DSD当事者が苦悩や経験を語る CHIKAKOさん(34)の身体の中には、多くの女性が持っている子宮や卵巣がなく、代わりに男性が持つ...


    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

    +16

    -6

  • 97. 匿名 2022/10/11(火) 15:20:04 

    >>1
    沖縄出身のあのタレントさんを思い出した。結婚して子供も授かり結局離婚したけど、離婚って言葉は使わなかった人。その時のガルのコメントもめんどくさいって多かった。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/11(火) 15:21:24 

    身体は男、性自認は女、恋愛対象は女って言われたら、どう向き合うんだろう?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/11(火) 15:21:29 

    うるせぇ世の中になったね

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/11(火) 15:22:37 

    >>4
    注釈だらけで話が進まないようになるんだろうな

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/11(火) 15:22:46 

    オスメス以外の話をする奴は
    それ専門のとこでやって
    邪魔なんで

    って二十年前の教授は普通に言ってたよ、何も問題にはならんかった笑笑

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/11(火) 15:24:10 

    >>52
    自分の精子と卵子で、子供作ったりできるのかな。やるとしたら人体実験になるけど…

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/11(火) 15:24:14 

    こんな性別の論議なんか、たとえば戦争になって男性は徴兵されるってなったら一気に吹っ飛ぶんじゃね?
    裸にして身体検査→お気持ち女性ノンバイナリーでも関係なしに男性分類は徴兵
    お気持ち男性の女性なんかあっという間にいなくなるよw
    今は平和でいいねw

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/11(火) 15:24:25 

    >>95
    笑うw
    でも、元気なお子さんですよ!で充分だもんね。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/11(火) 15:25:03 

    >>58
    それに関しては一般人がいいと思うなんて決めるのは乱暴だと思う。専門的な見地が必要。

    +3

    -25

  • 106. 匿名 2022/10/11(火) 15:25:27 

    で、先進国ではもはや子供は生まれなくなり、チャイナ、イスラムだらけになり
    文明は終了し、人類は滅亡する

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/11(火) 15:26:13 

    >>103
    男女平等が進んでる国はちゃんと女性も平等に徴兵される

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/11(火) 15:26:49 

    思想に侵されている

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/11(火) 15:28:06 

    >>14
    今年いっぱいで活動休止する演歌歌手さんとか、自分からピリピリした雰囲気出してるよね。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/11(火) 15:29:13 

    この教授間違ったこと何も言ってないじゃん
    いちいち揚げ足とって批判ばっかしなくていいから勉強しろ
    高い授業料払って何しに大学行ってんだよ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/11(火) 15:29:41 

    猛反発して騒ぐことでもないよね?
    生物学的には2種類なんだし
    教授元々嫌われてた?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/11(火) 15:30:06 

    中二病のガキみたい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/11(火) 15:32:17 

    >>102
    それは超えてはいけない一線な気がする。
    可能だろうけどね。

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/11(火) 15:32:31 

    もう性別の名称を血液型みたいに
    1型2型とかしたらいいんじゃない?
    人格とは関係ない部分の違いってこと。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/11(火) 15:32:33 

    てか逆に性別なんかあると思ってんだろ、何個あるかは個人の考えによっては違うのでは?ノンバイナリーでもなく毎日日替わり男女という性なんです、って主張する人がいたらどうすんの?いや私は年単位です、私は分単位です、とか。全員を認識できなくない?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/11(火) 15:32:37 

    >>13
    生物的、肉体的な話をしているのに、認識とか意識の話を突っ込んで来るの本当に頭悪いよね。
    2つです。

    +104

    -2

  • 117. 匿名 2022/10/11(火) 15:32:42 

    >>1
    病院行って問診票記入して、と渡され男か女か◯付けると思うんだけど、いちいち文句言う人がいるんだろうか?
    トイレも更衣室も3つある時代がくるんだろうか?
    なんかめんどくさい世の中になったと思うわ。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/11(火) 15:34:17 

    >>4
    性別の種類と、それぞれの特性について、ちゃんと理解して説明できる人はどれだけいるんだろうか。2種類という発言に反発した人たちは、ちゃんと理解してるのかな。

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/11(火) 15:34:35 

    >>96
    停留睾丸の摘出をするのって中にあると癌化しやすいからって聞いた
    治療が必要なんだし生物学的には男と女である事は事実

    +16

    -4

  • 120. 匿名 2022/10/11(火) 15:35:01 

    >>1
    面倒臭い阿呆でもなきゃ、もしかして宇宙人とかなのかと思っちゃうレベルで奇異。
    付き合いきれない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/11(火) 15:37:23 

    >>32
    インターね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/11(火) 15:39:01 

    医学的にでしょう
    気持ちは医学には関係無い

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/11(火) 15:39:10 

    >>111
    教授が嫌われていたかは分からないけど、この数年は欧米はこういう傾向だと思う。
    生物学を軽視したり都合の良いようにセックスとジェンダーを混同して反差別を訴えて先進な自分を演出するのが流行りなんだと思うよ。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/11(火) 15:39:31 

    もうめんどくさいね、何もかももうどうでもよくなってきた感じがする
    世界が終わりに近づいてる、もう自分が先に早めに終わらせようかなと思ってくる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/11(火) 15:39:31 

    >>33
    被害者ぶって周りを攻撃するの本当に嫌だわ

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/11(火) 15:39:48 

    >>3
    染色体の異常で男性器と女性器両方持ってる人いるよ

    +15

    -7

  • 127. 匿名 2022/10/11(火) 15:40:13 

    >>1
    記事を見た感じ学生は社会的性差が2つじゃないって言ってるっぽくて、それ自体はまあそうなんだろうけど
    教授が言ったのは社会的性差か生物学的性差かどっちなんだろう
    それ次第
    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/11(火) 15:40:15 

    >>1
    体と心が違えど男か女なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/11(火) 15:41:21 

    少数派の態度がデカくなるのどうにかしてよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/11(火) 15:42:07 

    >>102
    子供出来ないと思うよ。オスの三毛猫は繁殖能力無いのと同じだと思う

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/11(火) 15:42:29 

    どういう考えかは自由

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/11(火) 15:43:05 

    >>98
    おっさんが女子トイレ・風呂にそれ言いながら入られるのが困る。
    ジェンクレはそれを容認させようとしてるし。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/10/11(火) 15:43:39 

    >>33
    教授を攻撃するなよ

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/11(火) 15:43:53 

    教授が気に食わないならその授業の単位諦めたらいいだけじゃんね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/11(火) 15:44:21 

    こんなんで講義止められたりしたらたまらんわ
    自分の存在を認められたい気持ちはわかるけどせめて授業中は黙っとけと思ってしまう

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/11(火) 15:45:12 

    個人的には女の身体で生まれて「自分は女の枠に当てはまらない」と思ってる人が勝手に女の枠を狭く見てると思う
    男でも同じ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/10/11(火) 15:45:29 

    基本として男と女の2種類でよくない?
    めんどくさいな

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/10/11(火) 15:46:06 

    多様性とか言って相手の声は封じ込める圧

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/11(火) 15:46:57 

    >>98
    女装好きのおじさん

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/11(火) 15:47:32 

    >>1
    世の中ややこしや👀たしかに
    両生あわせ持つ方もおられるけど
    あまり非難しなくても良いのでは?


    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/11(火) 15:51:43 

    >>98
    スポーツ選手にもいるよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/11(火) 15:52:30 

    >>3
    生物学と社会学をまぜて議論しちゃだめって冷蔵庫の高野豆腐が言ってた

    +148

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/11(火) 15:53:32 

    >>22
    クラインフェルター症候群当事者は生物学的には男性にカウントされる

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/11(火) 15:54:00 

    棒ありと棒なしにわかれば?シンプルに。卵やお玉杓子の話するとまたややこしくなるから。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/11(火) 15:54:19 

    >>1
    この大騒ぎ、絶対バックに特定団体いそうよね
    差別だなんだ騒ぐのを商売にしてるあっちの方の人々が

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/11(火) 15:55:55 

    私の感覚的には、
    「太陽の周りを地球が回っている」と話した大学教授に批判噴出
    レベルでアホらしい見出しだわ…
    大学での出来事なんだよね

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/11(火) 15:57:28 

    >>39
    両性具有とかね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/11(火) 15:59:45 

    最近よくジェンダーレス社会とか言うけどさ〜
    ジェンダーなんてないんだったらなおさら性別って生物学上の性別だけってことにならない?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/11(火) 16:00:03 

    昔から女らしくとか苦手だったけど、血液型みたいに区別する指標のようなもんだと思う。
    女はピンク!男は青!みたいのはいらんけどそこまで突っかからなくても…と思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/11(火) 16:03:29 

    >>94
    生えるのではなくて生まれた時は小さかったり埋もれていたりして見逃されていた男性器が成長して見てわかるようになる。

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/11(火) 16:05:06 

    近頃のこの手の話にうんざりしてきたな。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/11(火) 16:06:16 

    >>1
    遅れた考えなのかもしれないけど、ノンバイナリーとか自分で何とでも言え気分次第でいくらでも取り消せるものを公的に性別と認めていいのかどうか疑問ではある。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/11(火) 16:06:37 

    >>40
    家族に障害者いるけど、静かに穏やかに暮らしたい人も多いのに、一部主張の激しい方がいるから、障害者様は無敵なんて嫌味言われる。LGBTでもそんな感じなのかな。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/11(火) 16:07:11 

    LGBTQじゆうだが、マイノリティには変わりないので
    その世界だけの人たちでやってくれってのが
    本音。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/11(火) 16:08:34 

    >>148
    ジェンダーレスになることによって生物学上の性別の本質、実相も見えて来るので良きっていう思想だと思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/11(火) 16:12:07 

    >>98
    早く性別適合(女性化)手術してもらう。手術したくない人は公的には男性扱いでいい。トイレも更衣室も男性用で。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2022/10/11(火) 16:12:11 

    >>37
    病んでる人多いよね
    性自認が心と体で一致しないのって精神疾患の一種だと個人的に考えてるんだけどその線で研究する人っていないんだろうか

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2022/10/11(火) 16:15:26 

    >>1
    でも最近、日本国内のアンケート等でも選択肢が「男性、女性、その他」ってなってたりするよね。
    アメリカならもっとうるさそう。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/11(火) 16:17:24 

    >>127
    お題的に社会的な性差なんじゃないの?
    ディスカッションなら学生たちの主張もふまえてディスカッションして解決したらいいのにね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/11(火) 16:19:01 

    >>17
    インスタでたまたま流れて来たんだけど
    報告って投稿で赤ちゃんが産まれましたー!
    みなさん気になる性別ですが、大きくなってから本人に聞いてみたいと思います✩.*みたいに書いてあって色々引いた。

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/11(火) 16:20:06 

    多様性でLGBTとか理解させようとしてるのに、生物学的には性別は2つという考え方を容認てきないなんて多様性と逆行してると思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/11(火) 16:20:46 

    自称LGBTで大騒ぎしてる人は性自認どうこうより精神疾患を疑った方がいいのでは?

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/10/11(火) 16:27:25 

    最近の若者の感性の方がまともだし柔軟だと思う
    アメリカの大学の教授が講義で堂々とアジア人差別して学生がとまどったり反発してもお構いなし
    人種の多様性も差別されたくないなら性別も若者の主張に合わせた方が有利

    この動画、アジア人の生徒がさらされて本当に気の毒になる

    https://www.youtube.com/watch?v=c9plYgOdaCg&t=2s

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2022/10/11(火) 16:31:01 

    >>87
    性同一性障害とノンバイナリーとかの人はまた別だからね。
    性同一性障害の人は性別が無いなんて言ってない
    sex(体)とgender(性自認)が合ってないだけだから性別は基本2種だと認識してるはず

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/11(火) 16:32:05 

    >>94
    だからそれが染色体異常でしょ
    異常なんだから性別ではないじゃん
    動物はオスとメスしかいないでしょ、その他は異常
    生物学的には。

    +58

    -3

  • 166. 匿名 2022/10/11(火) 16:33:55 

    >>130
    子供出来ない人は確かにいるけど、出来る人もいるんだよ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/11(火) 16:34:00 

    >>156
    なぜそれで男性用でってなるのか不明
    そんな事言ってるから女性のテリトリーに侵入してくるんだよ。
    普通にどちらでもないとこに割振れば解決
    実際 大抵そうしてるよ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/11(火) 16:37:01 

    >>3
    お股の種類で判断すれば良いと思う(半陰陽の方は体内の構成の多い性で)

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/11(火) 16:37:48 

    >>32
    半陰陽っていうんだっけ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/11(火) 16:38:49 

    >>159
    コレはこの教授がちょっとズレてるような気がするね
    生物学上の性別の話とは内容が違うからねこのディスカッションは
    現にオーストラリアは男性、女性、中性と3つ目の性があるのに社会的な話をする場面で2つと言ってるこの教授はちょっとずれてると思う

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/11(火) 16:40:08 

    2種類でしょ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/11(火) 16:40:26 

    学生1人以外反発したらしいから、この教授の方がよっぽど差別的で攻撃的な主張だったんじゃないのかな
    思うのは勝手だけど、こういう世の中でわざわざそういうこと言うって変わり者じゃん

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/11(火) 16:40:36 

    >>145
    あーわかる
    最近だよね
    やたら騒ぎ始めたの

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/11(火) 16:41:17 

    >>116
    「ポジティブな学習環境の創造」の講義だから生物的・肉体的な話ではないような

    +3

    -9

  • 175. 匿名 2022/10/11(火) 16:42:10 

    めんどくさい人種に新たな性別を与えたら?笑

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/10/11(火) 16:45:17 

    二つ二つ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/11(火) 16:49:29 

    >>16
    貞子がそうだったな

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/11(火) 16:49:32 

    男女とそのどちらでもないその他、くらいにテキトーに言っときゃいいだけの話。どうでもいい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/11(火) 16:52:01 

    >「存在する性別の種類は男・女の2つ」と断言してひんしゅくを買った。
    学生のうち一名は教授の主張に同意したが、多くの学生が「ジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)は2つではない」と考え反発したのだ。

    詳しくないのでよく分からないんだけど↑の教授の発言の「性別」には生物学的な意味の他にジェンダーを含むのが当たり前だから批判されたの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/11(火) 16:59:45 

    そもそもの概念をどこに置くかで変わりそう。
    生物学的には性別は2つで良いと思う。
    医学的にはイレギュラーで半陰陽だったり、脳科学的には脳内物質や脳細胞の影響で性自認が違ったりする人がいる。
    心理学的にはトラウマから自分の性別に対しての嫌悪感で違う性別を名乗りたい人もいるかもしれない。
    社会学的にはタイのようにいくつもの性別があると思う。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/11(火) 17:06:07 

    >>133
    正論過ぎって草。でもその通りだよね。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/11(火) 17:10:24 

    >>167
    よこ
    なるほどなー。
    気持ちが女性なら男性用使うの普通に嫌だもんね。私は女性だ!という意識というより、男性用への拒否感で女性用には来るかも。
    かと言って「じゃあ女性用にどうぞ」と言うには女性からしたらリスクが高いから(ただの変態の男性と区別がつかないので)、多数派のためにその他の性別用で妥協してくれと思う。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/11(火) 17:10:34 

    >>1
    日本の大学の話じゃないだろうなと思ったらやっぱり日本の話じゃなかった

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/11(火) 17:10:37 

    絶対に日本の話じゃないよねと思ったらそうだった

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/11(火) 17:20:16 

    世界男と女じゃん
    ジェンダーさんだって性別がある


    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/11(火) 17:23:15 

    2種類で合ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/11(火) 17:35:44 

    >>13
    ここまでくるとめんどくさいね。
    しかも、ノンバイナリー(キリッ)みたいに言ってるけど、そんな言葉はじめてきいたわ。

    心だけ性別が違うけど外見は逆だとか、手術済みで戸籍上性別を変えたとか、手術はしてないけど戸籍上性別を変えたとか、手術もしてないけど戸籍上の性別もそのまま、とかをどう判断すればいいんですかね?

    生物学上の性別は2つしかない。
    これは事実でしょ?

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2022/10/11(火) 17:40:58 

    LGBTなんて断固として認めない!

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2022/10/11(火) 17:42:20 

    >>186
    これが真実
    あれこれ屁理屈っぽく言ってるヤツラはそう思いたいだけ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/11(火) 17:46:59 

    宇多田ヒカルちゃんはノンバイナリーって言ってるけど?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/11(火) 18:03:43 

    >>190
    生物学的にはノンバイナリーと言ってる女性

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/11(火) 18:18:01 

    >>160
    あなたはベビー服男の子用と女の子用どっち着せるの?って聞いてみたい。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/11(火) 18:19:14 

    >>160
    風疹のワクチンどうするんだろ?

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/11(火) 18:21:44 

    >>13
    両方のいい所どりをしようってか?ホントに苦しんでる人が気の毒。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2022/10/11(火) 18:36:26 

    >>1
    その大学の程度が知れる話だわ。人間がどんな屁理屈ごねても、生物学上ヒトはオスとメスしかないよ。オスでもメスでもないというのは、主観的な認識の上のことなのであって。両性具有もオストメスの両方を持ち合わせているという、二種の存在が前提になっており。性がない、という人間が存在するならもはや突然変異起こしたホモ・サピエンスだよね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/11(火) 18:36:41 

    >>146
    そう言えば最近アメリカで地球平面論者が増えてるんだってね。地動説もまだありみたいだし。
    最近のアメリカってマジおかしい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/11(火) 18:41:28 

    生物学的にみたら2つだろ。
    自称男とか女とかどうでもいいんだよ。
    産まれて20年経ったら誰だって20歳で、いや私は心が3歳なので…って言ったって通らない。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2022/10/11(火) 18:42:20 

    >>149
    ホントよね。
    私はピンク勧められても青が好きだから青を選択して生きて来たけど、なにも困った事がないわ。
    ピンク勧められて傷ついたってメンタル弱過ぎる。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/11(火) 18:50:18 

    >>157
    中にはいるよ。まだあまり表に出て来れないのかも知れないけど。
    『性転換手術は「史上最大の医療詐欺」』って記事とか凄く納得できた。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/11(火) 19:05:02 

    ほかの生物だと、雌雄同体も割といるね または単性生殖もできちゃう種とか
    雌雄同体(生殖器をペニス膣あったり)も割といるね
    雌雄同体が最適な環境ってどんな環境なんだろう将来うるのかな



    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/11(火) 19:07:03 

    >>32
    インターセックスね
    それはただの疾患、異常が発生した状態であって人間の正常ではない
    染色体の組み合わせも異常であって正常ではないそういう疾患も性別の種類に含めたら社会がめちゃくちゃになるって子供でもわかるよね

    +44

    -3

  • 202. 匿名 2022/10/11(火) 19:07:25 

    正論なのに…

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/11(火) 19:08:22 

    >戸籍を男→女
    こういうの、徴兵免除?
    能町さんみたいなの

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/11(火) 19:08:44 

    >>97
    りゅちえる?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/11(火) 19:10:27 

    >>126
    染色体"異常"って言ってるじゃん
    つまり一定の確率で生まれる疾患、病気、障害って事だよね?
    そんな稀に発生する異常まで性別に数えたらどうなると思う?

    +26

    -3

  • 206. 匿名 2022/10/11(火) 19:11:50 

    トイレでもスポーツでも、身体的な性別を語ってる局面で自己認識を持ち出すのが「多様性」ってやつなの?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/11(火) 19:11:59 

    >>145
    あちらって?
    推進してるの医療業界と本音では女性差別したい左派男性かと考えてた

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/11(火) 19:14:31 

    そのうち、婦人科で妊婦さんに「おめでとうございます。男の子ですよ」にも「まだわからないじゃないですか!決めつけないで!」て文句付けるのかな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/11(火) 19:16:27 

    >>77
    そんな事が起こってるんだ…
    自分が知ってるケースは信仰する宗教上の理由で同性愛は許されないから、同性愛者の人をあなたは性同一性障害者だと誘導して性転換させる
    (男性/女性の同性愛者→女性/男性にすることで異性愛者になるという理論)って情報を見たよ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/11(火) 19:16:53 

    >>12
    性別決めるって何?性別は生まれた時に勝手に決まるけど

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:53 

    >>160
    それはエミリーラタコウスキとかいうモデルの真似だな
    彼女も妊娠してそんな感じで発表してたから

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/11(火) 19:31:20 

    >>152
    絶対面倒くさいことになるからやめてほしいね

    自分の体験だけどYouTubeの女性向けコンテンツのコメ欄で女叩きしてるやつ居たから注意したら「僕はXジェンダーなんですけど」っていきなり言われたんだよね
    性自認が男でも女でもない人=社会的マイノリティーであることを盾にして差別発言を無効化しようとして来たから、もしノンバイナリー(Xジェンダー、クエスチョニング)が公的に認められたら今以上に社会はややこしいことになるし男が女性差別をする際の口実に使いそうだからマジでやめてほしい
    実際まだトランスジェンダーとかが浸透してない今でもネットでネカマして女叩きネガキャンしたり、女装して心は女と言い張ってトイレや銭湯に侵入してる輩が相当な数居るんだよね
    性自認やらトランスが大手を振って認められたらそういう行為や事件は確実に激増する
    だから絶対に意味不明な性別を増やしたり性自認を認めたりそれが当たり前な社会にしてはいけないと思う

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/11(火) 19:38:29 

    >>38
    生物学的性は雄と雌の2つしかねぇよ
    クラインフェルターやらアンドロゲン不応やら性分化疾患で生まれる両性具有・どちらも持たないor分化しない・染色体異常の人たちは疾患や病気であって正常じゃねぇよ

    お前が言うのが社会的性を指しているのならその通りだがな

    +25

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/11(火) 19:42:26 

    >>96
    以前女性なのに子宮や卵巣がないとかいう
    釣りトピ?があったけどこういう人だったのかな?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/11(火) 19:44:55 

    >>142
    高野豆腐!?

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/11(火) 19:47:58 

    >>86
    心は男だけど生物学上女だから子供産みます!
    っていうわけわからんケースもあったね…

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/11(火) 19:56:56 

    >>65
    染色体異常でも枠は別枠でしょう
    健常者の枠に障碍者入れないのと一緒

    +2

    -16

  • 218. 匿名 2022/10/11(火) 19:57:23 

    >>157
    個人的に発達障害とかも関係あると思ってる
    女の子の発達障害者の中には世間一般的に女性がするものとされることに全く興味ない子(メイク、美容、ファッション)やコミュ力欠如で女性社会から疎外される子がいるけど、そういう子にあなたは普通の女の子とは違うから心が男の子かもしれないと吹き込んで、本人も生き辛さからその考えに乗っかればあら不思議トランスジェンダー男性の誕生

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/10/11(火) 19:58:52 

    >>96
    この人って小さい時は女性として、育てられて、本人も女性意識
    大きくなって生理がこないと思ったら男性でしたと宣告されたこと?
    なんかかわいそうだね

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/11(火) 20:06:13 

    LGBTを批判する気も嫌悪もない。
    好きに生きればいいと思うけど、逆に押し付けられてる気がしてザワザワする。
    棲み分けする為にも性別がないと困る人が多いと思うの。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/11(火) 20:08:40 

    >>218
    私は女だけどメイク、美容、ファッションに全く興味ないよ・・・
    むしろ殺意を覚える
    なんで女は強要されるの?

    女だったらメイク、美容、ファッションが好きだって事そのものがおかしいと思う

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/10/11(火) 20:11:47 

    >>217
    三角と丸と四角のピースがあったら三種類だけど

    加工のミスで、三角と四角が混ざったようなのが出来ても
    種類が四種類になる訳じゃないと思う

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/11(火) 20:11:50 

    >>73
    それ高齢喪女の私w
    「なんであるんだ、子供作る予定もないのに
    お金とか手間ばかりかかって💢」

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/11(火) 20:26:20 

    >>166
    >>102だけど、両性具有の人自身の卵子と精子で妊娠するのかな~という疑問です。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/11(火) 20:26:35 

    >>200
    雌雄同体がもともとでは?
    むしろ
    雌雄を分けるのが最適な環境が現在のように
    繁殖的役割を専ら雌だけにし、雄に競わせるのが適した環境

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/11(火) 20:26:51 

    >>208
    「おめでとうございます。xyの染色体ですよ」かな?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/11(火) 20:29:59 

    >>196
    日本ではダーウィンの進化論が定説だけど
    アメリカでは人間は神が作ったと信じてる
    教育が特定の州であるらしいね。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/11(火) 20:30:19 

    >>221
    スカーフの件に通ずると思う
    女性だったらスカーフを頭にかぶるのが好きなはずだ
    みたいな

    その内スカーフをかぶりたい人が女性でかぶりたくない人が男性って
    発想が逆転する

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/11(火) 20:31:36 

    >>196
    むしろ常識によって説を頭ごなしに否定するのは、昔ガリレオがされた事と同じでは?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/11(火) 20:38:05 

    >>222
    的確。

    加工のミスの例えにつっかかってくるアホがいなければいいけど。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/11(火) 20:42:16 

    >>13
    いやほんとそれ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/11(火) 20:45:14 

    >>16
    インターセクシャルは昔からあるけど、不便みたいよ色々。トランスとかとは全く違うジャンル

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/11(火) 20:47:01 

    >>49
    51種類くらいあるらしいよね、組み合わせ次第で笑

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/11(火) 21:06:22 

    めんどくさっ!身体のつくり的には2種類だろ
    こういう奴らって被害者意識が強いし苦手

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/11(火) 21:14:42 

    生まれ持った性別は2つだよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/11(火) 21:15:20 

    こういう事をするとマイノリティーは面倒がられる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/11(火) 21:24:41 

    >>94
    こういう生物学を理解出来ない人がヤイヤイ言うんだろうね。面倒くさい。

    +18

    -3

  • 238. 匿名 2022/10/11(火) 21:27:07 

    >>142
    ちょっと笑ったw私もこれ文系の意見じゃんって思ったよ。文系だけど。

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/11(火) 21:29:03 

    >>3
    ほんこれ
    「性別の種類は2つ」と話した大学教授に批判噴出 学生らが猛反発する事態に

    +70

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/11(火) 21:32:35 

    すぐ怒るし、いつだって被害者目線だし、すぐ攻撃する。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/11(火) 21:40:27 

    カタツムリって雌雄同体って昔聞いたことあるなそしたら3種類か?知らんけど

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/11(火) 21:42:04 

    >>3
    「レディースandジェントルマン」て呼びかけたり
    「老若男女」て言葉もそのうち配慮が無いって言われるかもね

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/11(火) 22:00:24 

    もうLGBTのトピもニュースもいらないよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/11(火) 22:09:50 

    >>205
    人間の性別って、生物的であり、社会的なものなんだよ。
    もう10年以上前からそのどちらにおいても、男と女で2つに分けるのは正確ではないよねって言われてるんだよ。
    あなたやあなたの意見にプラスを押した人たちが本屋さんに行って、そういう基本的な知識を得たら、世界は少しハッピーに近づくと思う!

    +2

    -15

  • 245. 匿名 2022/10/11(火) 22:25:13 

    >>107
    男女平等なのに、徴兵制度で女が対象外なのはおかしい!って言って、自ら軍に志願した北欧女性いた。
    どこだか忘れたけどフィンランドだった気がする。

    口先だけではない行動すごいなと思ったけど、私はやりくないなあ。
    社会的性別と生物学的性別はやっぱりちがうよね

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/11(火) 22:36:29 

    >>3
    ですよねー
    犬猫や魚とか虫の性別を語るときにオスとメス以外で語るのかよっていう

    +33

    -1

  • 247. 匿名 2022/10/11(火) 23:20:20 

    >>244
    世界はハッピー!ってローラみたい。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/11(火) 23:22:08 

    じゃあ公衆便所とかどうすんだよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/11(火) 23:25:42 

    結局自分の事しか考えてないゴミなんだわ
    異常者なんだから大人しく生きるか自殺しろよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/11(火) 23:26:42 

    自認がどうであろうと思想がどうだろうと子供産めるのは女だけだって生物学の性別の壁は乗り越えられないのに
    とんなLGBTカップルだってそこだけはわかってるはずなのになんだかなあ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/11(火) 23:33:31 

    どうあがいても男か女しかねえんだよ
    キチガイがよ

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2022/10/11(火) 23:41:01 

    >>239
    シンプルに基本に立ち返れと言いたい

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/11(火) 23:42:06 

    >>244
    関係者ではない人にはアンハッピーを振りまいてるよ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/11(火) 23:45:38 

    >>221
    横だけど殺意を覚えるってのが充分におかしいのでは?
    単に興味がない女としか見られないのに
    強要されてるって自意識過剰

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/12(水) 00:01:34 

    >>1
    理科の先生が言ったならセーフ
    社会の先生ならアウト

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/12(水) 00:05:07 

    文系の人は3つとかでええんちゃうの?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/12(水) 00:19:29 

    >>224
    近親相姦、法律で認められてるイトコとの
    子供でさえ異常児が産まれるから

    一人の人間から一人は産まれないと思う
    万一受精してもそだたない

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2022/10/12(水) 01:08:03 

    >>38
    こういう事を言うから面倒がられるんだよ(笑)

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/12(水) 01:14:06 

    めんどくせーー2つに決まってるやろ。
    それをエルジービティーか知らんけど胡散臭すぎますね。(・∀・)
    それの支援者が立憲民主党、共産党なんだけど〜ホント気持ち悪いじゃん。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/12(水) 01:22:48 

    >>207
    左派なのは確定だと思うわ
    多様化によって少子化が進み、日本人が消滅していくのを願う人たち
    BLM運動扇動したり移民増やそうとしたり沖縄を切り売りしたがったり日の丸を生理用ナプキンに見立てた旗掲げて日本は日本人のものじゃないとデモするような人々ね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/12(水) 01:25:22 

    >>22
    XとYしか無いなら二種類で収まるじゃん

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/12(水) 01:27:53 

    >>32
    立派に病気扱いされてるのにジェンダーに引っ張り出してくるの卑怯でやり方が汚いよ

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2022/10/12(水) 01:42:29 

    >>1
    性別は男、女の二つ
    どちらを選択するか、もしくはどちらもしないかは自由で良いんじゃないの。
    過敏なのに声が大きい人増えすぎて逆に息が詰まる世の中だなー

    教鞭をとられていた方、お気の毒に。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/12(水) 01:46:06 

    >>208
    実際に「それはこの子が決めることなので」って
    めんどくさい返しする人は居るらしいよ。笑

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/12(水) 02:57:51 

    >>3
    性別が4つある鳥とか普通におるんやで

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/12(水) 03:12:58 

    >>244
    もっかい高校で生物の授業受けたら?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/12(水) 04:06:24 

    とりあえず文句を言いたい学生。
    意見し物申す自分すごい。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/12(水) 04:09:36 

    >>16
    オメガバースみたいにαとかωの概念も加わるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/12(水) 05:01:24 

    >>129
    あなたも海外に行けばマイノリティ側 差別される側だよ
    アジア人差別されても声あげちゃいけないことになるよ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/12(水) 05:03:40 

    性別は生物学的上2つやん。これは合ってる。
    ただ、性の在り方はさまざまって付け加えたら良かったと思う。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/12(水) 08:01:07 

    >>269
    性別が自分で決めてよくてたくさんあっていいものなら人種だって何種類あっても自分で決めてもいいじゃんw

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/12(水) 08:05:21 

    >>1
    性別は2つで合ってるよね
    例えば体は男、心は女!って主張している人って、心身共に本物の女というものを経験したことがないんだから本当に心が女か分からないし、怒りで我を忘れると突然男になるし、とても都合がいいなと思う


    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/12(水) 08:26:28 

    >>160
    どちらの性も選べるよう中性的な名前にしました!みたいな人も増えてきた
    性別変わる前提で名付けするのは違うなあと思った
    好きでつけた名前ならいいんだけどさ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/12(水) 08:29:38 

    >>244
    トランスカルトを体現したコメントだね。統一教会と大差無いよ

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/12(水) 08:33:53 

    >>37
    ホントそれ。こないだ、どっかの県議が責められてたね。確かに「キモチ悪い」て表現自体はアレだけど。

    抗議に行った団体が目つり上げて「キー💢!」みたいだった。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/12(水) 08:33:54 

    子供に性を選ばせたい親ってさ、なんか美形に育つこと前提で考えてないかな?夢見すぎてる

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/12(水) 08:37:29 

    >>37
    自己満足のために現実まで捻じ曲げようとするその執着心がすごいよね
    鳥やら性分化疾患まで持ち出して

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/12(水) 09:39:06 

    >>244
    頭レインボーみたいだから説明してあげるね

    生物学的性は雄と雌の2つだけ
    DSDや染色体異常で発生する両性具有または不適合性の人達はただの「疾患」
    疾患を公的な性別に認めたら社会が混乱するのはわかるよね?

    それから社会的性が存在するのは認める
    女だけどメイクに興味ない、女の子の空間に居辛い、社会一般とされる女性の役割を演じたくない
    男だけど涙もろい、競争が苦手、男社会が苦手、社会一般とされる男性の役割を演じたくない
    ↑とかね、こういうのは誰しも一つは持ってる
    ただ社会的性がグラデーションであることを基に生物学的性もグラデーションだと言い出すのは先に言ったように頭レインボーとしか言いようがない
    生物学的性と社会的性をごっちゃに考えて生物学的性は2つ以上あると結論付けるのは頭がレインボーカルトすぎる
    あんたこそ生物学を1から履修し直したら?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/12(水) 09:46:24 

    >>221
    そう、だからそういった社会的性=一般的な女性の好みやする事から外れた女性をあなたは普通の女性がする事をしないから心が男性なんだって吹き込んで性転換させようとするのがトランスジェンダーカルトなんだよ
    ただのメイクしない美容に"興味ない女性"としてカウントせず、やらないから女性じゃないんだと君は性的マイノリティーなんだと誘導する奴らがいる
    海外では自我も確立してない幼児にトランスジェンダー治療を受けさせたりしてるよ
    幼児が性別と違う玩具や色を選んだとか言う不確定な理由でね

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/12(水) 09:50:14 

    >>32
    メンドクセー

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/12(水) 09:52:45 

    >>265
    人間は鳥じゃないよね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/12(水) 09:57:21 

    >>265
    調べたら選択肢が増えて生殖に不利だからいずれ消えるだろうと書かれてる
    結局2つ以上の性別の存在は生物にとって不利に働くということだね

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/12(水) 09:58:23 

    >>269
    大丈夫、体はアジア人でも心は白人って言うから

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/12(水) 10:03:05 

    >>1
    めんどくさいな

    基本的に男女の区別でいいじゃん

    どっちにしても『体は男性で心は女性』とか『男女どちらでもない』とか(男女)で表現するんだろうし

    明確にそれぞれ名前つけるのは自由だけど、性別としては男女で合ってると思うわ

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/12(水) 10:53:21 

    >>271
    だからマイノリティが声あげることに面倒くさいって言ってるから自分もマイノリティ側だよって言ってるんだよ

    性別決めてよいとかの前にマイノリティが声をあげる事に寛容になれって事

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/12(水) 10:59:47 

    >>285
    現実を捻じ曲げようとしてるカルトはマイノリティではない

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/12(水) 11:13:07 

    >>285
    他人の権利を踏み躙らないならみんな寛容になると思うよ。トランスカルトの人達のやってることは女性と子供を危険に晒すだけだからね。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/12(水) 11:29:28 

    >>130
    30年から40年前の週刊誌に載ってたよ 海外の人だけど

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/12(水) 12:01:58 

    めんどくさ
    若者こわい

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/12(水) 12:19:09 

    >>1
    精神的な話はしてないだろこの教授
    生物的にはって話でしょ

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/12(水) 12:23:01 

    >>38
    こういう過激派がSNSで正義面して相手が死ぬまで追い込むんだよな

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/10/12(水) 13:03:05 

    性別はあくまで二つ。個人の価値観やアイデンティティを否定してるわけじゃないよ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/12(水) 13:36:47 

    >>16
    DNAの性別になるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/12(水) 13:57:30 

    これ以上こんな頭のおかしいバカが蔓延しないことを願う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/12(水) 14:29:38 

    みんな書いてる通り生物学的にはふたつかと
    それ以外だとしたら何者なのでしょう
    騒いだ学生は、騒いだということは何かしら負い目でもあるのかね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/12(水) 14:30:33 

    >>12
    ジェンダージェンダー最近うるさい

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/12(水) 14:57:18 

    >>224
    漫画ではないので基本的に生殖能力があるのはどちらか片方だけ
    実際は形だけそんな感じのものがある程度だから、普通のものが両方ついているわけではない

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/12(水) 15:00:35 

    じゃあ今日から私も橋本環奈って名乗るわ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/12(水) 15:12:46 

    なんか差別的な事が起こったってニュースで中身がないね
    ディスカッション、特に批判の内容知りたいよ

    >アメリカ・メイン州の大学で女性教授が講義に登壇。「ポジティブな学習環境の創造」というタイトルで院生らとディスカッションを進めるうちに性に言及し、「存在する性別の種類は男・女の2つ」と断言してひんしゅくを買った。

    学生のうち一名は教授の主張に同意したが、多くの学生が「ジェンダー(社会的・文化的につくられる性別)は2つではない」と考え反発したのだ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/13(木) 03:19:01 

    >>52
    答え出てるじゃん。性別を決める性器は2種類。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。