ガールズちゃんねる

ちょっとしたこういう人の謎

1084コメント2022/10/09(日) 23:39

  • 501. 匿名 2022/10/06(木) 23:49:34 

    >>14
    真面目な顔で何ゆーとんこの人

    +45

    -0

  • 502. 匿名 2022/10/06(木) 23:50:20 

    >>11
    既婚子持ちだから実家暮らしの同年代の子とは話が合わなくなってはきたけど、介護だったりお金だったり毒だったり居心地良かったり色々な理由あるだろうから男女関係なくどこに住んでてもいいと思う。

    +34

    -1

  • 503. 匿名 2022/10/06(木) 23:51:34 

    >>24
    うち、入って三ヶ月の派遣がやってるよ!
    あの、パートさんはすぐにパニくる。
    あのバイトは偉そう。などなど、

    極め付けは、ここの会社っていい加減じゃないですかぁ?あ、わたし?わたしはいいんですよ。今からまでいた会社にもへんな人いてたんで。

    って、なぜか自分語り。

    じゃあ、さっさと辞めろや!

    +24

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/06(木) 23:51:56 

    >>19
    会話の広げ方がうまくないんだと思う。

    +79

    -3

  • 505. 匿名 2022/10/06(木) 23:52:14 

    >>1
    私紫外線に弱いから電車でもフード被ってます
    色黒だけど紫外線に弱い悪いとこ取りだよw

    +16

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/06(木) 23:52:33 

    >>480
    あったかいよね!
    日差し避けと書いたけど、風避けにも使うし防寒にも使うよ✨

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/06(木) 23:55:23 

    道のド真ん中を歩いてる人
    死にたいのか!?
    自転車乗っててこういう人よけるとき、すっごく困るし

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/06(木) 23:56:50 

    >>483
    それだー!
    ガチでみえてるし声聞こえる病気なんだってこの映画で知った

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/10/06(木) 23:57:21 

    >>495
    インスタ制限にLINEを削除ってもうはっきり言えよレベル

    腹立たしいけど、その友達?が面倒臭い性格ってはっきり分かって良かったと思いますよ

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/06(木) 23:57:33 

    >>14
    アナウンサーはきっとマスクの下で変顔して聞いてるよ。
    私変な人と話す時いつもやるもん。

    +26

    -4

  • 511. 匿名 2022/10/06(木) 23:57:38 

    >>10
    これ言う人は大体喋らないと死ぬのか?ってくらいお喋り好きな人だよね
    ちょっとでも相手するとすごい広がっちゃうから、周囲はあえて無口にしてるんだと思う…

    +30

    -3

  • 512. 匿名 2022/10/06(木) 23:59:10 

    >>507
    早とちりでプラス押したけど、
    自転車乗ってて歩いてる人避けるってことは、自転車で歩道走ってるってこと?
    それなら間違ってるのはあなた
    自転車走行可の歩道でも歩行者優先
    嫌なら押して歩きな

    +5

    -2

  • 513. 匿名 2022/10/06(木) 23:59:51 

    >>457
    似たようなのだと、風が強い日やゲリラ豪雨の時にテレビでパンチラ狙いみたいにスカートの女性や濡れて透けブラしかけてる人写してるのも盗撮じゃないのかって思う
    学生や若い女性狙ってるしカメラマンどうなのよ

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/07(金) 00:03:21 

    >>511
    あの人無口よねって言いだす人ほど、他人を話のネタにするから言いたくないっていうのは多そう
    ネタをくれないから目について文句言うんだろうし

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/07(金) 00:05:58 

    >>19
    真実なら単に思いついたから話してるだけだと思う
    え?そんなにことごとく間接的な縁ってあるもの??ってのが疑わしいレベルならただの虚言癖

    +88

    -1

  • 516. 匿名 2022/10/07(金) 00:06:37 

    >>398
    マイナスだろうけど韓国とか?日本から派遣された日本語教師に日本嫌いと言いしばらく無視された話見て反日教育相当しっかりされたんだなと驚いた
    日本だとあっても全員嫌い言うのは珍しいから
    歴史の勉強はどの国の人もしっかりしてほしい。無駄な争いを避ける為に

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2022/10/07(金) 00:07:03 

    >>512
    そんなんじゃないよ!!
    ちょうど車1台位通れる道でだよ!!
    そこまで決めつけて批判するってすごいね!!
    普段からそういう人なら危険人物だよ、あなた!!

    +2

    -3

  • 518. 匿名 2022/10/07(金) 00:08:32 

    >>491
    外食の話でしょ?
    年取ると定食すら量が多いと感じてしまうわ
    若い人で残すのは知らん

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/10/07(金) 00:10:53 

    >>10
    コロナ禍は黙食だし
    勤務中に何喋ってんの?
    雑談してる方がバカじゃんw

    +13

    -1

  • 520. 匿名 2022/10/07(金) 00:11:37 

    >>517
    すごい勢いだけど、どんな道でも歩行者優先だよ

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2022/10/07(金) 00:12:19 

    >>41
    サーフィンやってるか、
    おかサーファーの人

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2022/10/07(金) 00:12:46 

    >>517
    疑問系と「それなら」という仮定で書いてるのに
    決め付けられたと被害妄想し過ぎ

    +3

    -2

  • 523. 匿名 2022/10/07(金) 00:13:09 

    >>230
    その友達みたいな人が発達言うのほんとやめてほしい
    診断済みのものだけど他のものはいってそうな人に限りペラペラ言うから風評被害

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2022/10/07(金) 00:14:04 

    >>1
    日射し強い時はキャップの上からパーカーのフード引っ掛けて後ろからの首焼け防いでる!
    あとスッピンの時もフードかぶってる…
    冬は耳寒いけど耳当て痛いからフードかぶってる…
    万能だよ

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/07(金) 00:14:37 

    辞めてー!やめるわ、まじで

    とか毎日言ってて会社に何年も在籍してる人

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/07(金) 00:14:48 

    >>522
    最後まで読みましたか?
    これ、自分が言われたらどう思いますか?

    +1

    -1

  • 527. 匿名 2022/10/07(金) 00:14:49 

    >>146
    相手は何についてあなたに嫉妬されてると思ったんだろうね。

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2022/10/07(金) 00:16:36 

    >>45
    なるべく前に座りたいならそうするんじゃ?

    +25

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/07(金) 00:17:08 

    >>66
    仕事できるタイプwww

    +21

    -4

  • 530. 匿名 2022/10/07(金) 00:19:10 

    >>10
    これある意味省エネだと思うw

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2022/10/07(金) 00:23:42 

    どこの職場に行ってもいるお局
    独身、喫煙者、フル出勤、スキルなしの事務員、が共通してる

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2022/10/07(金) 00:31:47 

    >>122
    上司がこのタイプ
    女性なんだけど、誰に対してもいやそれもうちょっと違う言い方あるよねって感じの嫌な言い方で答えたり指摘したりする
    取引先の人にもやっててびっくりした
    やたら気が強いのと古株だから誰も口出せないけど裏で散々悪口言われてる

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/07(金) 00:35:04 

    >>72
    寒い地方に引っ越した時
    フードって被っていいんだ、と思ったわ
    だって寒いもん

    +45

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/07(金) 00:37:18 

    >>488
    そうか…そもそも挨拶をマナーとして捉えてないんだね
    少なくとも向こうが挨拶してきたら返すのはマナーでは?
    だってゴミをゴミ箱に捨てる自由があるなら、ゴミ箱に捨てないでそのへんにポイ捨てする自由もある
    勝手にゴミ箱置いたくせに捨てろというのは変
    とは思わないわけでしょ?

    +12

    -1

  • 535. 匿名 2022/10/07(金) 00:39:20 

    >>117
    擦れてるw

    +23

    -5

  • 536. 匿名 2022/10/07(金) 00:42:33 

    >>202
    私そのタイプかも知れない
    何か自分の背後に人がいるの嫌なんだよねw

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/07(金) 00:43:47 

    >>1
    スーパーとかで目の前の商品買うか買わないか悩んでると横からおばちゃんが
    「これ美味しくなかったんだよねー」
    とおばちゃんが私に聞こえるように連れのおじちゃんに話してる時。

    これって教えてくれてるでプラスに考えていいのか?

    +11

    -1

  • 538. 匿名 2022/10/07(金) 00:44:01 

    >>19
    脈略なくぶっこまれると困惑するけど、その程度の芸能やニュースの話ならまあお天気レベルの薄い話でいい。それより自分の意見がなく、〇〇(偉人、友達、夫、彼氏、何でもいいけど)がそう言うんだけど、って受け売り専門で自分の意見がない人や、主語を自分にしたら死ぬんか?って人、他人のゴシップ専門家には何で?って思います。

    +24

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/07(金) 00:45:14 

    たまに道路に靴が落ちてるんだけど、どういう状況でこうなるの??靴は男性物が多く、女性の靴が落ちてるのは見たことがない。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/07(金) 00:52:56 

    >>23
    いや重要だよ。ヒエラルキーやマウントで嫌な思いをしたことあるので。どっちでも良いと思う貴女のお住まいはどちらなの?

    +3

    -4

  • 541. 匿名 2022/10/07(金) 00:58:34 

    >>12
    私のスマホ、普通に通話すると相手の声がすっごく小さくて聞こえない、通話音量マックスにしてるけど多分壊れてる。だから恥ずかしいけどスピーカーにして、相手には変な事言わないようにスピーカーにしてるからって伝えてる。

    +8

    -1

  • 542. 匿名 2022/10/07(金) 01:10:48 

    >>507だけど

    >>512
    >>520
    >>522
    同じ人だね
    512ブロックしたら一斉に消えたわ

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2022/10/07(金) 01:10:54 

    >>5
    バッグとサンダルお揃いの生地?

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/07(金) 01:10:56 

    >>286
    わかります。人に挨拶が嫌なんではなく会って挨拶するのが億劫な人がいます。面倒で。帰る道すがらわざわざ他人に気を遣いたくないです。

    +3

    -10

  • 545. 匿名 2022/10/07(金) 01:13:00 

    トイレットペーパー三角折りにする人。掃除の後とかじゃなくて普通にトイレだけしたあとに三角折りしてる。間違ったマナーらしいし汚いからやめてほしい。

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/07(金) 01:18:54 

    >>45
    順番に席を埋めた方がいいかなって思う律儀な人たち

    +61

    -1

  • 547. 匿名 2022/10/07(金) 01:25:13 

    >>202
    敵が現れたときに他人を盾に出来るから

    という感じで後ろから付いて歩くのは何も考えずに楽だからだよ
    ドアも先頭が開けてくれるじゃん?

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2022/10/07(金) 01:25:52 

    >>536
    何故?
    外出先ならまだ分かるけど、職場とか知り合いだらけのところでもダメですか?

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/07(金) 01:31:52 

    >>537
    夫婦で買い物に来てる人は良い人率が高い!
    さりげなく教えてくれてる

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2022/10/07(金) 01:31:57 

    >>14
    大谷翔平の本塁打数を予言した説好き

    +0

    -2

  • 551. 匿名 2022/10/07(金) 01:32:51 

    >>305
    わかる!
    〇〇の話をするってトピなんだから、普通に書き込めばいいのに、なんで1にレスつける形にするんだろうね?

    ヤフコメとかでも上位のコメに返信する形で元コメと全然関係ないコメント書く人いるけど、そこまでして自分のコメントを読んで欲しいのかって不思議だわ

    +86

    -3

  • 552. 匿名 2022/10/07(金) 01:33:33 

    >>539
    酔っ払い

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/07(金) 01:35:06 

    >>22
    さっきも同じようなコメント書いちゃったけど、本当これ!
    1のコメントに対するレスを見たいのに邪魔なんだよね
    本当にやめて欲しい

    +72

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/07(金) 01:40:10 

    >>117
    朝日奈央天然ではなくない...?

    +51

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/07(金) 01:40:39 

    マイクに口を付けて喋ったり歌ったりする人。
    自分専用ならわかるんだけど、水洗いできないのに気持ち悪くないのかな。
    または、そうまでしなきゃ声を拾えないほどマイクは性能の低いものなのだろうか。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/07(金) 01:51:22 

    今までどうやって人と接しながら生きてきんだろう?って思うほど正確がやばい人

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2022/10/07(金) 01:56:39 

    >>18
    歯医者が怖すぎて行けない人がいる
    そういう人のために麻酔かけて知らぬ間に治療してくれる所がある

    知り合いの精神科医は図太いのに歯医者だけは精神安定剤を飲むって言ってた

    +36

    -1

  • 558. 匿名 2022/10/07(金) 01:58:17 

    >>14
    数字には根拠がないと信用されないのに。
    会社で売上○○円のシルエットがわいたじゃ通用しないから。

    +16

    -0

  • 559. 匿名 2022/10/07(金) 02:01:44 

    >>84
    コドオバ33だけど、学習机も子供の時に使ってたベッド何て無いよ。

    +16

    -2

  • 560. 匿名 2022/10/07(金) 02:18:01 

    >>54
    つかプライベート詮索してくる人は地雷感ある。

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2022/10/07(金) 02:20:54 

    >>559
    コドオバは持ち物より精神的なものでわかる。
    甘ったれで未熟な言動が社会的に見て違和感ある。

    +6

    -15

  • 562. 匿名 2022/10/07(金) 02:25:37 

    >>308
    笑いもんにしてると決めつけてるあなたがまず偏見ですよね。

    +28

    -1

  • 563. 匿名 2022/10/07(金) 02:29:51 

    >>45
    新幹線は予約してた席がたまたまそこだったからでは
    バス?いい匂いがしたんやろキミから

    +8

    -3

  • 564. 匿名 2022/10/07(金) 02:35:05 

    >>356
    男なら叩かれるって、実際確かめてもないのに何で憶測で決めつけるんだろ
    ガルは優しい人多いから擁護が多いだけだろうに
    ネットでこどおじ自己申告してるのは大した理由もない(こどおじ気にしてもいない)連中だからキツく言われる可能性はあると思うけどね

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2022/10/07(金) 02:39:58 

    >>43
    木造の共同住宅で二階建て以上がアパート、コンクリートで出来てる3階建以上がマンションらしいよ。

    +1

    -3

  • 566. 匿名 2022/10/07(金) 02:42:46 

    >>11
    親と仲が良くて就職と同時に頼み込んで飼い始めた可愛い犬が実家におるから家出る気になれない
    都内で電車も2経路ある駅徒歩3分の好立地、そのうえ彼氏いないし一人暮らしである必要性もない
    そんな感じですわ

    家賃6万、家事親よりする、食費自分もち。家電壊れたら半分出す。
    よそ様の不動産屋に家賃落とすぐらいなら親に使ってもらいたいしこのままで良いかな

    +38

    -1

  • 567. 匿名 2022/10/07(金) 02:44:17 

    >>5
    お洒落で高そうなのは分かるけど1ミリもカッコ良く無いのが凄い。

    +24

    -2

  • 568. 匿名 2022/10/07(金) 02:45:21 

    ドレスコードでおとなしめ、モノトーンの色合いの服と言われたのに一人だけスカイブルーのワンピースで来たり、タイミングを合わせてポーズをとって写真を撮るときに一人だけタイミングをずらして見せ場をしっかり作ったりして誰よりも目立とうとするなぞな人がいる。
    取り立ててその人がメインと言うわけではないんだけどな。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/10/07(金) 02:48:30 

    >>1
    頭を洗ってない人がやりがち。
    私も昨日お風呂に入ってないけど買い物や食事に行きたいでもお風呂に入るのが面倒ってときに乱用した手口。

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2022/10/07(金) 02:51:41 

    >>3
    それな!憧れてる人を素直に真似るってかわいいね

    +18

    -0

  • 571. 匿名 2022/10/07(金) 02:52:33 

    >>568
    目立ちたがりか
    本当に本当にうっかりさん

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/07(金) 02:54:33 

    100均のものをすごい手間暇かけて何かに作り変える人
    イトノコやグルーガンや紙やすりで何時間も

    100円だけどさ、5個組み合わせたら500円+工具代だよ?

    +3

    -2

  • 573. 匿名 2022/10/07(金) 02:56:00 

    私は酒を飲んでないから飲み放題つきの居酒屋のコースで安くしてくれという人

    ソフトドリンクを飲み放題したよね

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2022/10/07(金) 02:58:25 

    >>478
    私も、多少の雑談は必要だと思います
    根掘り葉掘り聞かれても全部正直に言う必要ないし、雑談てプライベートの話だけじゃなくてちょっとした仕事に関わることとかもあるし
    あまりにも無口で話しかけづらい雰囲気の人は気を使うし、連携とかも取りづらい
    なんとなく気が利かないというか
    ちょっとでも話しやすい雰囲気があればもっと良くできるのにと思う

    +1

    -7

  • 575. 匿名 2022/10/07(金) 03:02:15 

    >>1
    寝癖直してない

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/07(金) 03:04:17 

    >>10
    必要以上に関わりたくない一択

    +15

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/07(金) 03:07:27 

    >>41
    近くのスーパー行くときそれw
    面倒くさいから、部屋着の上にコート着てクロックス

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2022/10/07(金) 04:08:40 

    >>283
    友達もあまりいなくてもいい派?

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2022/10/07(金) 04:14:53 

    お世辞にもあまり可愛いとは言えないのにインスタやらTwitterで被写体?やってる人。
    1時間1000円頂きます!とか書いていて本気か?!と思いながら見てる。
    今でもふくよかな体型だけど昔100キロ近くあったらしくへそ出しポーズ取ってた写真見たら見事な肉割れ。。。
    自分の事を可愛いと信じてやまないみたいで可愛い系よりエロ系が得意ですって言ってカメラマンとヤリまくりらしい。
    自己顕示欲の塊って怖いね。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/07(金) 04:20:57 

    >>433
    男女関係なしに色んな事情で実家暮らしの人だっているはずなのにね。それに対して、軽々しく小馬鹿にしたり口出しするのって浅ましいと思う。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2022/10/07(金) 04:22:34 

    >>579
    K&Rのエロ動画のこと?男性は色黒のカメラマンさんで、女性は淫乱女みたいな設定でハメ撮りを投稿してるの

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/07(金) 04:39:03 

    >>18
    風俗勤務の子は、歯があると仕事しにくい、と言って抜歯してたよ。
    精神病も患ってたけど。

    +2

    -17

  • 583. 匿名 2022/10/07(金) 04:40:37 

    30代40代でもネックレス着けてるおじさん
    YouTubeに出てるような経営者に多い

    自信がないのかな?

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/07(金) 04:43:30 

    >>51
    コピペだけど

    米国主催の国際首脳会議「気候変動サミット」において菅義偉内閣総理大臣が2030年度の温室効果ガス削減目標を、それまでの「2013年度比26%減」から「同46%減」に大幅に引き上げる方針を表明したことを受けてのもの。

    温室効果ガス削減目標を26%から46%に引き上げるにはかなりの困難が伴うと考えられるため、この数字についての責任を背負う環境大臣である小泉進次郎氏にインタビューが行われたようだ。

    本人としては「少しでも温室効果ガス削減目標を諸外国と足並みを揃えられる高いものに設定するために、削減できる要素を懸命に探していった。すると達成できるかもしれない目標として、46%という高い目標の現実味がわずかながらも出てきた」と言った発言意図であったようだ。

    +28

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/07(金) 04:48:44 

    >>551
    レスが多いってことは見られやすくなるから、イイネ欲しさに書き込んでる可能性もあるよね。その承認欲求も自分には理解できないんだけど…

    +17

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/07(金) 04:50:00 

    >>583
    一般男性でもたまに見かけるよね。オシャレのつもりだと思うけど、イケメンかスタイルいい男性でないと似合わないって教えてあげたい(笑)

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/07(金) 05:13:20 

    >>489
    よこ
    会話にいちいちオチを求める人ってめんどくさいんだけど…
    そこまで考えないで他愛のない話したりすることあるでしょ?そういうのにもいちいちオチ考えないとダメなん?

    +7

    -3

  • 588. 匿名 2022/10/07(金) 05:19:06 

    >>543
    >>302

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/07(金) 05:25:35 

    >>133
    あなた共感性とか想像力が全くないように思える。
    進学校なら勉強のストレスとか、もしかしたら家族・友人関係で上手くいかないとか常に疎外感を感じてたとかまあ色々あるでしょ高校生なんだし。

    そういうストレスとか不満、不安の発散の仕方が分からなくて授業中突然泣き喚くって行動に出たのかもしれないじゃん。

    真面目そうなのにびっくり〜怖い〜っていう捉え方は一面的すぎると思う。


    まあそこまで考えるほど、彼女に興味はなかったんだろうけどさ。

    +13

    -2

  • 590. 匿名 2022/10/07(金) 05:39:56 

    >>283
    私もですよ。仕事を無事に終えられればいいと思っているので、余計なことは言わないし、反論しないし、自分を出してません。今までの経験でこういう私になったと思う。

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/07(金) 06:14:10 

    >>11
    子供おばさんって名称あまり好きじゃない。
    実家にいても自立して親御さんの面倒見ているとか色々な事情があって実家に住んでる人もいるんだし。

    +29

    -1

  • 592. 匿名 2022/10/07(金) 06:19:14 

    >>3
    >>422
    かっこいいよねー!
    不意打ちで名前出て来て嬉しいw

    +14

    -3

  • 593. 匿名 2022/10/07(金) 06:20:39 

    >>11
    私就職してさっさと家出たけど、まじでお金カツカツで貯金なんてできずむしろ足りない事も多々あり、収支プラマイゼロでこの10年何だったの?無意味?みたいな人生だったから、今思うと実家から通えるとこに就職すればよかった…
    いいじゃん子供部屋ってか実家暮らし

    +25

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/07(金) 06:24:23 

    >>32
    18から家出たからむしろこどおばに憧れてるよ私
    実際実家暮らしの人って薄給でもそこそこ貯金できてる人が多いし結婚してモラ夫の文句言ってるガル民多すぎるしこどおば最高じゃんって思う
    私もいつか夫が○んだら自分の部屋に戻りたい

    +27

    -8

  • 595. 匿名 2022/10/07(金) 06:25:31 

    >>1
    頭が寒いんじゃないでしょうか

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/07(金) 06:26:42 

    >>17
    身勝手な基準があるんだと思う。

    勝手に格下だと思ってる人には「自分から格下に挨拶しない。格下から挨拶するべき」と、挨拶させようとわざと視界に入ってくる。格下から挨拶しないとヒステリック。

    そういう人って「ありがとうございます」「ごめんなさい」も言えないから、他の人からも距離置かれてる。
    親に支配されて育って対等な関係を作れないただただ不憫な人。

    +19

    -1

  • 597. 匿名 2022/10/07(金) 06:29:53 

    ラストオーダーが近づく時間帯のガラガラのフードコートで隣に座って来たオジサン。
    テーブル席で、こっちは夫婦で食べてた。呼び出しブザー鳴って注文品取りに行ったと思ったら、今度は違うテーブルの若い男の子達の隣で食べてた(笑)寂しかったのか…?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2022/10/07(金) 06:34:04 

    >>84
    社会人になって正社員で働いて、何年か一人暮らししてる(家具なども新調)アラサーの今、親が経営するマンションに住んでるよ。
    家賃払ってるし、自分家の掃除洗濯はやってて、晩御飯は違うフロアにある実家に帰る感じ。
    これも子供部屋おばさんなのかな・・?

    +2

    -9

  • 599. 匿名 2022/10/07(金) 06:46:56 

    >>461
    イライラするし、本当に意味不明。
    プラス乞食なんだろうな。

    +22

    -1

  • 600. 匿名 2022/10/07(金) 06:47:20 

    >>5
    暑いのか寒いのかもよくわからん

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/07(金) 06:47:24 

    >>22
    私も気になってた!
    1が「こういう人のエピソード聞かせて!」というとなぜかアンカーつける

    +34

    -1

  • 602. 匿名 2022/10/07(金) 06:48:55 

    >>23
    マンションとアパートは違うんだけどなぜ一緒にしたがるの

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2022/10/07(金) 06:53:59 

    >>213
    外国人の真似とか恥ずかしい

    +0

    -11

  • 604. 匿名 2022/10/07(金) 07:03:05 

    >>10
    私も無口なタイプ
    口は災いの元というのを過去体験してるから気をつけてる
    もともと口の軽いタイプだった

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2022/10/07(金) 07:07:02 

    毎日お菓子や菓子パンやカップ麺の写真と共に一日の出来事をインスタに投稿する人

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2022/10/07(金) 07:14:05 

    >>335
    うちの職場にもいるけどすごい変な人だよ
    挨拶以外にも常識がない言動が多々
    関わらないようにしてる

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/07(金) 07:16:02 

    >>19
    あるんですよ~で終わられると何てリアクションして良いかわからんよね
    そこから何かしら会話広げてくれるならわかるけど、投げっぱなしで会話する人面倒って思う

    +25

    -0

  • 608. 匿名 2022/10/07(金) 07:17:38 

    >>431
    自分に自信が無いから、何か理由を付けて「他人を非難出来る位に優秀な私」を演出して自我を保っているのではあるまいかな~

    +27

    -2

  • 609. 匿名 2022/10/07(金) 07:18:34 

    >>605
    食べかけを投稿する人もね
    安い菓子パンで食べかけとか何で投降しようと思うのか謎

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2022/10/07(金) 07:25:11 

    キラキラネームとかしわしわネームで人に名前で盛上ってる人
    正直人の名前に全く興味ないから不思議
    読めない名前なら教えてもらって覚えるだけ
    被害者叩きにも繋がっててそこまで気になるの?て思う
    教師とかが覚えられないとかならわかるけど

    +1

    -3

  • 611. 匿名 2022/10/07(金) 07:27:36 

    >>1
    昨日は寒かったから外で歩く時に帽子を忘れたから
    耳と頭が寒くてフードの部分被って、傘もさした。
    電車に乗る時はフード元に戻した。


    +3

    -0

  • 612. 匿名 2022/10/07(金) 07:37:28 

    誰がどう見ても超がつく程の肥満体なのに少食アピールする職場のパートのアラフィフおばさん
    皆でご飯行っても毎回必ず米を大量に残す
    「私家でも食べてないんだよね〜」アピールしてるけど、何で嘘つくんだろう
    本当に食べてなかったらここまで太らないだろう
    とうとう保険会社から指導が入ったらしく、万歩計を持たされて毎日の歩数を管理されてると言ってたのにいまだに全く痩せない
    年齢的にもそろそろ病気になりそうなのに何で痩せないんだろう

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/07(金) 07:38:17 

    >>61
    幼稚園ママたちもそんな感じだわ。散々悪口言っておいて最後に悪い人ではないんだけどと謎のフォローして仲良くしてる。それが大人の対応なの?私にはできない

    +35

    -0

  • 614. 匿名 2022/10/07(金) 07:39:14 

    >>16
    特例

    +4

    -7

  • 615. 匿名 2022/10/07(金) 07:39:15 

    >>152
    歩いてるときとかなら別にわかるよ。
    電車でずーっとかぶってたり、飲食店とかでそのまま食事してたりすると、なんとなく不思議というか違和感?なんで取らないんだろう、って思う感じ?

    +11

    -15

  • 616. 匿名 2022/10/07(金) 07:40:20 

    >>336
    1万じゃ入らないよ

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2022/10/07(金) 07:43:56 

    >>400
    食事の時はなんで脱がないの?そんなに寒いの

    +4

    -3

  • 618. 匿名 2022/10/07(金) 07:45:27 

    >>72
    みんなエミネムに憧れてんだな

    +10

    -1

  • 619. 匿名 2022/10/07(金) 07:53:40 

    >>273
    他のことに気を取られてると挨拶聞こえない

    +3

    -7

  • 620. 匿名 2022/10/07(金) 07:54:27 

    >>1
    謎なのは主みたいに他人をみてる人
    そんなに他人に興味ある?
    他人がどんな格好していても気にならない

    +14

    -3

  • 621. 匿名 2022/10/07(金) 07:54:38 

    >>48
    そうなんですか?
    当時はこんな言葉なかったけど、名古屋出身のアラフォーですが私も周りも結婚まで実家にいる人が普通だったからなんだか揶揄された気分になる。
    でもみんな20代後半で結婚してるから少し外れるのかな。

    +8

    -2

  • 622. 匿名 2022/10/07(金) 07:58:01 

    >>1
    冬の北海道に旅行で行ったときに、フードはちゃんと防寒の意味があったんだと知った。
    逆に何故今までかぶらずに飾りだと思いこんでいたのか、目からウロコだった。

    +18

    -0

  • 623. 匿名 2022/10/07(金) 07:58:12 

    >>598
    なんだか究極の贅沢って感じ。
    褒め言葉ではなくて。
    最低限のやることやってるはずなのに、なんでだろう…?

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2022/10/07(金) 07:59:51 

    >>1
    別によくね?フードはかぶるためにあるんだから

    +25

    -0

  • 625. 匿名 2022/10/07(金) 08:01:27 

    >>610
    名前って人にとってかなり重要だと思うよ

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2022/10/07(金) 08:06:30 

    >>19
    「栄光浴」の一種かな?
    「地位や評価の高い人と自分には特別な関係がある」とアピールすることで、自分の評価も高めようとすることなんだけど。
    自分に自信がない人がやりがちみたいよ。

    +54

    -2

  • 627. 匿名 2022/10/07(金) 08:07:26 

    地元を馬鹿にするくせに、年に何回も地元に帰ってくる友達。上京しても満たされてないのかな。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2022/10/07(金) 08:08:30 

    >>598
    家賃払ってるなら普通の一人暮らしなのでは。
    でもなんかうらやましい。
    親に資産があるって、将来の安心感あっていいなあ

    +15

    -0

  • 629. 匿名 2022/10/07(金) 08:15:11 

    女の子トピとか男の子トピで女の子の悪口ばかり言ってる人。おじさんなのかね。おばさんは幼い頃女の子だったわけだし。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2022/10/07(金) 08:20:54 

    >>382
    マジレスすると知り合いに似てる
    あの人多分どこかで会ったよな〜誰だっけ?みたいな
    同世代の女性に多いファッションで癖のない難のない顔してるとよくあるよ

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/10/07(金) 08:21:12 

    食に興味がない人
    このご時世何を楽しみにして生きてるのかわからない

    +2

    -2

  • 632. 匿名 2022/10/07(金) 08:22:56 

    電車のホームや社内などで床に荷物を置いてる人ってよくできるよね…そのかばんを家の中や職場に置くんでしょ?😨

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2022/10/07(金) 08:31:29 

    >>466
    全く大丈夫ですが、相手から無視されてるストレスで狂ったのかな

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2022/10/07(金) 08:35:13 

    >>29
    大切に育てたらヒッキーなると思ってる人?大切に育てる=甘やかしてるに脳内変換されるタイプ?

    +9

    -3

  • 635. 匿名 2022/10/07(金) 08:47:21 

    >>11
    両親に愛されなかった人。

    +3

    -6

  • 636. 匿名 2022/10/07(金) 08:52:28 

    >>18
    前歯は保険効かんのんやで〜!
    と日本エレキテル連合がコントでやってたの思い出したけど、前歯は保険効かなくて高いから歯医者に行けないのでは?

    +10

    -3

  • 637. 匿名 2022/10/07(金) 08:52:47 

    >>365
    ほぼほぼ中国語だよね(笑)

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2022/10/07(金) 08:55:55 

    >>5
    配色がいいから嫌いじゃない。

    +1

    -2

  • 639. 匿名 2022/10/07(金) 08:58:07 

    >>630
    あるある。
    私も知り合いだと思ってニコニコしながら見つめた後に反応がないから、
    今同じ電車にいるよ、
    とその子?にラインしたら他人だったことが判明。
    そそくさと車両移ったことがある。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2022/10/07(金) 09:05:06 

    健康診断とかも行かないし病院に絶対行かない人がいる。怖いからって言っててでも病気になるともっと怖いのに。でもそれも分かってるけど行きたくない!って言ってる

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/10/07(金) 09:07:20 

    >>215
    晩御飯位なら話のネタとして歓迎かなー。今日限りのことなら適当なこと言えるし、当たり障りなく話広げやすい。
    起床就寝時間とかは濁す。家空けてる時間帯を予測されそうなこととかも嫌だ。

    +4

    -2

  • 642. 匿名 2022/10/07(金) 09:11:47 

    >>547
    二人とも保守的な感じの人なので、無意識にそうなってるのかもしれないですね

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2022/10/07(金) 09:21:03 

    >>1
    ラップバトル仕掛けられるのを待ってるんだよ

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2022/10/07(金) 09:22:31 

    >>15
    おじさん世代は態度でかいもん勝ちの精神の人が多く、男尊女卑の考えも残ってる。女や子供に優しくしない昭和の男。若い世代の人たちの方が誰にでも優しいと思う。

    +37

    -0

  • 645. 匿名 2022/10/07(金) 09:33:18 

    職場で噂流しまくる人
    意味がわからない何かいい事でもあるのか

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/10/07(金) 09:40:38 

    >>48
    職場の先輩(48)がまさに
    正社員事務だけど、実家暮らしで毎朝お弁当はママが作ってくれて布団もだしっぱでママが片してくれるらしい、休日の行楽も両親一緒にいっていつまでも娘気分、本人それを自覚してる&隠してなくて職場で嬉々として色々話す

    でも、会話のふとした時に「ふーん変わってるなぁ」って思うくらいで特に迷惑とかないし別に本人と家族がそれでいいなら良いと思う、コドオバの癖に…って思われる人はコドオバであるか否か以前に人格行動に難があるだけじゃないかなぁ、ちなみにその先輩は仕事は滅茶苦茶出来る方だし明るく気さくな人なので単なる後輩である私は何の迷惑も被らない、親戚とかになるとまた別かもだけど…

    +23

    -6

  • 647. 匿名 2022/10/07(金) 09:41:08 

    一般人なのに顔出しでインスタに何でもかんでも載せてる人
    彼氏旦那とのイチャイチャ写真や馴れ初めとか泡風呂に入ってるとことか水着姿とか。
    リアル知り合いはともかく職場の人とかママ友とかそんなに親しくない人に見られて恥ずかしくないのか本当に不思議。

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2022/10/07(金) 09:47:11 

    >>1
    雪の中、何故かパーカーで買い物に徒歩で行った上司がそうなってた。二時間くらいそのままだった。

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2022/10/07(金) 09:47:22 

    >>12
    10年前にハワイで中国系の人がトースト食べるみたいな格好で話してるのに遭遇して、ホントにびっくりした。。
    でも今の若い子もだんだんやり始めてるよね。人に聞かせたい会話の時限定で。

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/10/07(金) 09:58:02 

    >>305
    自分のコメントを目立たせる為だと思う

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2022/10/07(金) 10:04:37 

    主の発言に向けての返事じゃないのに1へ安価つける人
    意味わかるかな?

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2022/10/07(金) 10:06:11 

    >>1
    昔、がっつり癖毛の天然アフロの友人がフード被ってたわ。
    高校に入ってから縮毛矯正してた。

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2022/10/07(金) 10:07:15 

    寒くなったのに半袖

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2022/10/07(金) 10:17:37 

    >>95
    別にダメなんじゃなくて、トピタイ通り、
    ちょっとした謎、って感じでしょ。

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2022/10/07(金) 10:26:28 

    肩毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +1

    -2

  • 656. 匿名 2022/10/07(金) 10:26:35 

    >>296
    彼氏家でエミネムのCD抱きしめながら泣いてたと思う

    +24

    -1

  • 657. 匿名 2022/10/07(金) 10:28:55 

    >>647
    アメリカの一般人フォローしてるとそうなってくるよね。治安良くない地域の人でも実名で何でもかんでもアップしてるから、顔スタンプしてる私が変なのかな?って感覚が麻痺してくる。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/10/07(金) 10:29:46 

    >>14
    小泉坂46

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2022/10/07(金) 10:30:50 

    >>3
    ウシジマくんの肉蝮だかかもしれない・・・w

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2022/10/07(金) 10:31:53 

    1への返信に「防寒、日よけ」って答える人
    1が言ってるのは電車や飲食店でかぶってる人だよ
    屋内そこまで寒くないでしょ

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2022/10/07(金) 10:34:04 

    >>615
    帽子をずっとかぶり続けてるのと同じじゃない?
    髪形も崩れてるかもしれないから取りたくなくなったとか。
    というか先に書いてる人いるけど、ずっとかぶってても全然いいと思う。

    +22

    -2

  • 662. 匿名 2022/10/07(金) 10:36:55 

    >>1
    がん治療の副作用のとき被ってた
    子どもがじろじろ見て「パパ、あのひとハゲてるんだよね。ママが言ってた」と叫んだときには呆れた

    +18

    -0

  • 663. 匿名 2022/10/07(金) 10:37:56 

    >>584
    それをこんなインチキ霊感占いみたいなので決めたってこと???

    +26

    -0

  • 664. 匿名 2022/10/07(金) 10:48:16 

    >>13
    空き巣?

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2022/10/07(金) 10:59:18 

    >>1
    いるいる
    厨二病かなって思う。結構目立つよね

    +0

    -6

  • 666. 匿名 2022/10/07(金) 11:01:36 

    芸能人がプライベートの写真撮られると何故か
    全身黒着てる

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2022/10/07(金) 11:10:15 

    >>36
    一番無難かもね。
    傷つくこともないし、余計な感情生まれないで済む。
    一人で好きな世界に浸ってんのが一番いいや。

    +35

    -0

  • 668. 匿名 2022/10/07(金) 11:15:58 

    >>65
    刑務所に入ってる時に虫歯になると治療じゃなくて即抜歯されるとか聞いたことある。
    本当かどうかは分からないけど、受刑者に丁寧に治療するともちょっと思えないけど。
    硬いもの食べてかけたりすることや、お年寄りが歯周病で抜けるっては分かるけど、20代〜30代でもいるよね。
    夫が同窓会行った時に1人前歯がない元友人がいて、みっともないから入れろよって言ったらしいけど、他の友人がアイツ覚醒剤で刑務所入ってた噂あるって言ってたんだって。

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2022/10/07(金) 11:19:21 

    >>548
    知り合いかどうかはあんまり関係ないかな
    見えないところに誰かいるのが嫌なんだと思う
    前世はゴルゴだったのかも知れないw

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2022/10/07(金) 11:19:51 

    >>606
    そうそう
    挨拶できない人って大体それ以外の部分も変だよね

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2022/10/07(金) 11:27:53 

    『お前も時間あるなら資格とれよ。』と書いた相談があったので、
    私は、『お前も時間あるなら優しくしろよ。』と返さないの優しいね。と返事したw

    したら普段から主人は優しいんです!とマイナスをもらったwww

    なにこれ、相談なの?w
    自己都合の共感がほしいのなら一人でしてくれw
    資格云々の前に、『お前』って何だよw思ってしまった私が変なのかな?w

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2022/10/07(金) 11:29:24 

    >>1
    >>3

    ねずみ男に憧れてる

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2022/10/07(金) 11:30:18 

    夫にお金がもったいないから化粧するなと言われました。どうしたら解決しますか?
    ってトピで
    私は誰にも言われてないけどもったいないから化粧してない
    ってレス

    がるちゃんこういうの多くない?
    唐突な自分語り、しかも何のためにもならん報告

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2022/10/07(金) 11:30:23 

    >>15

    自分もおじさんなのに、人のことを、おばさんて言ってる人を見たときはびっくりした
    しかも、「えっ、あなたが言う?」みたいな人

    +62

    -1

  • 675. 匿名 2022/10/07(金) 11:31:10 

    >>647
    それは鍵垢ではなくて?

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/10/07(金) 11:32:35 

    >>22
    あとちょっと違うけど、例えば私にアンカー着て反論や同意や加筆かと思いきや、全く同じ内容をコメントする人いるw
    だからそう言ってんだけど…?って思う。

    +20

    -0

  • 677. 匿名 2022/10/07(金) 11:34:23 

    ブルーベースとかイエローベースってそんなに重要な事なの?姉にずっと「あんたはイエベの骨格ストレートだね、私(姉)はブルベの骨格ウェーブだから海外の人に近いから日本の物は合わないのが多い」ってずっと言ってて確かに姉はお洒落で綺麗なんだけどなんか服とかお化粧とかチグハグな印象があって外国人に近いから日本のお化粧品が浮いちゃったりするのか大変だなーって思ってた。
    ちょっと前に姉にカラー診断と骨格診断に連れて行かれたんだけど診断結果は姉がいつも言ってたのとは逆で私がブルーベースの骨格ウェーブで姉がイエローベースの骨格ストレートだった、それ聞いた姉はここはインチキだって言ってそのあと別の所に何ヵ所か行ったんだけど診断結果は同じ、だけど姉は絶対自分はブルーベースで私は絶対イエローベースだって言い続けてる、姉はお洒落で綺麗、私はモサくてブスな事には変わりないのになんでそんな色だの骨格だのこだわるのか不思議。診断連れていかれる一万以上掛かるの地味にツラ。

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2022/10/07(金) 11:35:15 

    >>22
    1にアンカーつけちゃうのは間違いじゃない?
    コメントタッチしてレスしようとしたらアンカーついちゃうから

    +0

    -4

  • 679. 匿名 2022/10/07(金) 11:37:29 

    >>631
    旅行のために食費を節約して貯金してます。旅行に行っても食には興味ないんだよね。それよりいいホテルに泊まりたい

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/10/07(金) 11:39:05 

    >>303
    冒頭のまんとチンでその後の話が入ってこなくなっちたよ。

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2022/10/07(金) 11:40:15 

    >>677
    ユザワヤとか布を売ってる店で、青みの強い黄色(緑より)と赤みの強い黄色(オレンジより)をよだれかけみたいに首にかける。自分の顔が明るく見える方を選ぶ。青みの方が似合うなら寒色、赤みの方が似合うなら暖色の服を選ぶようにすれば、だいたい似合う

    +2

    -2

  • 682. 匿名 2022/10/07(金) 11:40:48 

    >>653
    これウチの兄。
    冬でも半袖、家族みんな当たり前に長袖なのに兄だけいつもTシャツ。
    ただ暑い、寒くないんだって。
    大柄な男だけど、デブでも汗かきでもないから異常に体温が高いのかもしれない。
    仕事はちゃんとスーツ着てる。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2022/10/07(金) 11:42:47 

    >>674
    これはめちゃくちゃいる
    なんならババアって呼んでるジジイもたくさんいる

    +27

    -0

  • 684. 匿名 2022/10/07(金) 11:43:36 

    >>682
    外国人の体温なのかな?
    スイスかなんかで体温計の説明書に38度までは平熱ですって書いてて笑った

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/10/07(金) 11:44:23 

    >>631
    姉。本当そのまま食に興味ないって言われた。お菓子ばっか食べてて160の38キロをずーっと維持してる。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2022/10/07(金) 11:44:36 

    >>5
    顔とスタイルは良いですね

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2022/10/07(金) 11:44:48 

    >>677
    ブルベに異様に憧れてるのかな?
    あなたは姉のこと褒めてるけど一般的にあなたのお姉さん痛くてダサい人だと思うよ

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2022/10/07(金) 11:45:46 

    >>631
    友達が小さい頃から食が細くて親に無理やり食べさせられたからか食に興味ないらしい
    ほんと生きるために食べてるって感じ

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2022/10/07(金) 11:48:09 

    >>94
    あっちもあなたなんかに理解されたくないだろうよ。
    迷惑かけてるわけでもないのに。
    もしかしてその人のこと好きなの?w

    +14

    -1

  • 690. 匿名 2022/10/07(金) 11:55:12 

    >>45
    誰が前に来るかわからない席より、前に女性一人だけの方が静かそう、座席も下げすぎないだろうって思われてるんじゃないの?
    というか、バスに座席があるとして一列目に座らないよね?いきなり最後尾にいかないよね?
    人間心理で、誰もが座りやすい席をとってるだけでは?

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2022/10/07(金) 11:57:26 

    >>574
    適当に嘘ついてこそ雑談する意味がないと思うな

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2022/10/07(金) 11:59:47 

    >>43
    木造の共同住宅で二階建て以上がアパート、コンクリートで出来てる3階建以上がマンションらしいよ。

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2022/10/07(金) 12:04:35 

    >>336
    前歯ブリッジで4万円~らしいです。

    歯磨き不足で若いのにブリッジです。。・(つд`。)・。歯は本当に宝石以上の価値があると思う

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:26 

    >>578
    いなくていい派ですし、現に友達はいないです

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2022/10/07(金) 12:06:10 

    >>1
    小雨降ってた時に被ってそのままの状態だった時はある

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2022/10/07(金) 12:07:56 

    人の真似をする人の心理がわからん
    女の人の場合はなんとなくわかるんだけど、男で真似してくる人ってすごく気味が悪くて苦手

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2022/10/07(金) 12:14:18 

    聞いてもいないのに、私HSPだからー発達だからーと嬉しそうに話してくる人
    本人にとって嬉しい事なの?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/10/07(金) 12:15:12 

    >>2

    +1

    -4

  • 699. 匿名 2022/10/07(金) 12:26:50 

    >>22>>601
    最初の方のレス番号にアンカーつけると見てもらえる確率が上がるからだと思う

    +21

    -0

  • 700. 匿名 2022/10/07(金) 12:28:20 

    >>8
    客寄せにもならないのに、接客や特別扱いされたいためだけに来て、喋り倒して何も買わないマシでしょ。

    +34

    -2

  • 701. 匿名 2022/10/07(金) 12:28:29 

    >>559
    わざわざ買い替えたの?それもそれですごい
    それなら自分で部屋借りて一人暮らししたいってなりそう

    +0

    -7

  • 702. 匿名 2022/10/07(金) 12:29:13 

    >>316
    鮮やかなカウンターが決まった瞬間を見た

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2022/10/07(金) 12:29:50 

    >>245
    幼児が喜ぶよね

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2022/10/07(金) 12:38:06 

    >>701
    田舎の14万の超安月給の正社員だぞ。部屋借りて、水道代、光熱費、食品とか支払いしたら、手元にお金残らないよ。お蔭様で貯金が出来て両親には感謝しかないよ。

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2022/10/07(金) 12:42:32 

    本来被る物だから謎でもなんでもないはずなんだけど
    ただ、この国は少数派というだけで妙な視線を受けやすいよな
    キョロキョロと人目に怯えた国民性だよ

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2022/10/07(金) 12:43:16 

    >>1
    寝癖でボサボサ、でも帽子被るのめんどくさいor持ってない
    パーカーって便利!ってな感じで被ってるのかなと思った

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2022/10/07(金) 12:44:37 

    >>18
    インプラントは釘で埋め込むから土台の骨がしっかりしてないと無理だし
    ブリッジは隣の歯に針金で引っ掛けて付けるから 周りの歯が丈夫でないと無理だし
    入れ歯(歯茎と歯が一体になってる)は堅い物噛めないし不快感とかデメリットも多い

    けど歯医者的には健康な歯も抜いて(これマジです)入れ歯にするパターンが多いから
    抜歯嫌だってごねてる老人も多い だから老人は歯抜けのままがたまにいる。

    どのみち他の歯が抜けた歯の場所へだんだん寄ってきて隙きっ歯みたいに歯並び悪くなるから
    入れ歯にした方がいい

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2022/10/07(金) 12:45:57 

    >>169
    根掘り葉掘りと聞き出した事を他の人にも言い触らして、話のネタにされているのかと思うと、気味が悪いよね。

    +8

    -0

  • 709. 匿名 2022/10/07(金) 12:49:12 

    >>1
    海外生活が長いのでは。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/10/07(金) 12:55:12 

    >>3
    ハッカー派だわ

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2022/10/07(金) 12:56:07 

    >>131
    あなたが優しい人だから

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/10/07(金) 12:57:32 

    >>707
    横だけど詳しそうなのでお聞きしたい
    差し歯はどうなの?
    差し歯ってどこにさしてるの?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2022/10/07(金) 12:58:07 

    >>281
    めっちゃ暇人だね。
    挨拶しない人とかほっとけよって思う。
    あなたもなかなか性格悪いな

    +1

    -3

  • 714. 匿名 2022/10/07(金) 13:08:53 

    会社でスマホで電話中にずっと事務所のデスク回りを歩いてる人。
    ずっとブツブツ一人で言ってる人とかたまーにいたけどこんな人は初めて。たまにぶつかりそうになって危ない…

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2022/10/07(金) 13:08:57 

    >>1
    そういうファッションだよ
    帽子みたいなものかな
    あまり考えたことなかったけど
    あとは防寒
    かぶってると首の後ろが暖かくて好き

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2022/10/07(金) 13:09:39 

    >>389
    30台前半までは、彼氏は?結婚は?って言われても、後半になると、あんたがいてくれると何かと助かるわ、とか言われ始めるよね

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2022/10/07(金) 13:15:06 

    >>10
    職場におしゃべりな人とほとんど喋らない人どちらのタイプもいるけど、おしゃべりな人と話しても楽しいけど、喋らない人とは長い間一緒だったから無言でも気を使わない関係になってるので何故か居心地がいいです!笑
    どちらのタイプが居たとしても「話せよ💢」とか思わないけどそんなに話して欲しいもんかね?

    +18

    -0

  • 718. 匿名 2022/10/07(金) 13:18:20 

    絶対に意地でも野菜食べない人

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/10/07(金) 13:19:53 

    >>16
    帽子ではだめだったのかな?

    +3

    -5

  • 720. 匿名 2022/10/07(金) 13:21:34 

    >>1
    雨の日に湿気で髪の毛がボサボサになった時にやる
    癖毛なもんで
    フードかぶってたらツヤ復活するのよ
    あとは満員電車だとフードも後ろの人に邪魔だから、邪魔にならないようにかぶってる

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2022/10/07(金) 13:24:09 

    >>1
    学生時代、被ってると落ち着くとかあったかいって理由で被ってた。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/10/07(金) 13:25:25 

    >>1
    いやフードってそもそも被るためにあるし
    頑なに被らないのは日本人だけだよ…
    寒かったり、雨降って来たり
    人と関わりたくない時とかアメリカではみんな被ってるよ…

    +21

    -1

  • 723. 匿名 2022/10/07(金) 13:32:40 

    >>400
    室内での着帽はマナー違反だと思う。
    特に店内で座って落ち着く場合には。
    大学でいつも教授が着帽の学生に注意してた。

    +5

    -6

  • 724. 匿名 2022/10/07(金) 13:33:52 

    真夏にニット帽かぶってる人。
    暑くないんか?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2022/10/07(金) 13:35:10 

    >>365
    残念ながら先日ドンキでやってる日本人いた。
    内容丸聞こえ。恥ずかしい。日本人も中国人化が進んでる。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2022/10/07(金) 13:37:11 

    >>564
    うわ、女はこどおばでも擁護して男は叩かれても仕方ないとか…
    これがこどおば脳か…自己愛の塊のこどおばw

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2022/10/07(金) 13:38:27 

    >>140
    わかる〜
    守られてる感じで落ち着くし、あったかい。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2022/10/07(金) 13:39:43 

    >>316
    誰?
    サンダル好きなのね

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2022/10/07(金) 13:40:13 

    >>634
    大切に育てられすぎたらと書いた。
    過保護の意味。

    +2

    -1

  • 730. 匿名 2022/10/07(金) 13:40:34 

    >>1
    寝癖治すのが面倒くさいとき

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/10/07(金) 13:41:05 

    >>94
    仕事が好きとか?

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2022/10/07(金) 13:41:08 

    >>202
    私それやっちゃいます。
    私の場合は歩くの遅いから後ろにまわったほうがいいかなって。

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2022/10/07(金) 13:42:50 

    >>1
    自分に自信がない人、自閉傾向のある人はフードかぶりがち

    +1

    -4

  • 734. 匿名 2022/10/07(金) 13:43:32 

    >>11
    あなたこどおじなの?
    人間は自分の一番言われたくない言葉が相手にも効くと思って言うそうです。
    ブスなら相手にもブスって言ったりねww

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2022/10/07(金) 13:45:14 

    >>245
    ちょっと似てるかもしれないんだけど、窓にぬいぐるみを外に向けて(顔が外に向いてる)飾ってるお家があったんだけど、通る人のためなのかなと気になってた。

    +5

    -1

  • 736. 匿名 2022/10/07(金) 13:47:01 

    口八丁もどうなのかと

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/10/07(金) 13:47:54 

    >>511
    分かる。
    心配になるくらい雑談長い上司いる。
    捕まると全然仕事が進まない。
    コロナ禍で出社は最小限にしろと会社から言われてるのにチームワークが取れないからって勝手に出社義務設けて、自分に従わないと逆上する。
    出社しても雑談8割、仕事は2割くらいしかしてない。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/10/07(金) 13:53:12 

    >>1
    Mr.パーカーJrだろ

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2022/10/07(金) 13:53:48 

    インスタグラムで、ビューティーライフアドバイザーとかいう職業の人。
    ミスコンとかでグランプリ取ってる人とか、ヨガのインストラクターとかそういう経歴が多いみたいだけど
    ビューティーライフアドバイザーって何?
    美容に関するアドバイザー?
    ライフスタイルアドバイザーとかそういう仕事もいまいちよく理解できないんだけど、ライフスタイルを他人に提案して貰って何になるの?
    本当に謎。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:03 

    >>734
    うわあ自分がこどおばだからって他人も子供部屋に住んでると思ってるんだあ…
    これがこどおば脳か…子供部屋妄想おばさんw

    +1

    -3

  • 741. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:19 

    >>734
    こどおばイライラで草

    +1

    -3

  • 742. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:26 

    >>735
    私もそれが思い浮かんだ
    何度か見たことある
    出窓にぬいぐるみたちがいてみんな窓の外を向いてるの
    家の中か見ると後ろ姿しか見えないから何でだろ、通行人に見せてるの?って
    もしかしたら外から家に帰ってきたとき、みんなが家の中から出迎えてくれてる感じになるのかなー?

    +5

    -1

  • 743. 匿名 2022/10/07(金) 13:54:50 

    >>3
    欧米の田舎の不良が被ってるイメージ
    流行り終わったあとのヤンキーみたい。

    +1

    -2

  • 744. 匿名 2022/10/07(金) 13:55:19 

    >>735
    ぬいぐるみ好きなんだけど、それは多分ぬいぐるみにお外を見せてあげたいんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2022/10/07(金) 13:58:25 

    >>713
    でもね、周りに性格悪いと思われるのは私じゃないの。相手なの。
    無視されても社会人として挨拶する私、なの。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2022/10/07(金) 14:01:10 

    >>729
    過保護は全く別のこと

    +1

    -3

  • 747. 匿名 2022/10/07(金) 14:02:33 

    インスタで自分のライフスタイルをアップしてる人いるよね。モチベーション維持なのか知らないけど。
    そこに自分の子供の写真アップしてる人がいるのが信じられないんですけども。
    しかも、特別可愛くもない一重のごくフツーな幼児の写真とか。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/10/07(金) 14:03:05 

    >>1
    コロナのはじめのころ、少し年配の女性でそういう人を何人か見た。コロナ対策なのかな?と思ってみてた。

    若い男だとヒップホップ系?とかなのかな笑

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2022/10/07(金) 14:07:52 

    >>733
    エミネムは自分に自信がなかったのか・・・

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/10/07(金) 14:09:57 

    >>735
    それ言ったらクリスマスに電飾してる家。うちの近所にディズニーランドかよ?みたいな家あるよ。庭とか庭の木とか、家の外壁とかにやってて電気つけて、家族全員帰って来た後はその家の人は見ないのに

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2022/10/07(金) 14:16:07 

    >>1
    本人だって好きで禿てるわけじゃないんだ。そっとしておいてあげよう。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2022/10/07(金) 14:16:40 

    >>750
    犬飼ってた時は散歩する時にそういう家の前を通るの好きだった。
    イルミネーションツアー、みたいな感じでね。

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2022/10/07(金) 14:23:38 

    子ども産みなよとか言ってくる人

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2022/10/07(金) 14:24:17 

    あーじゃなぁ〜い?こうじゃなぁ〜い?
    喋り方の癖。

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2022/10/07(金) 14:24:50 

    >>293
    うちの向かいの人も私が車で帰ってきて車庫入れしてる時にわざわざ雨戸を閉める。
    窓が開いて目が合うから私は挨拶するんだけど、向こうは会釈だけしてすぐシャッター閉める。しかもバタンバタン騒がしく。
    私が家に入ってから閉めたら挨拶せずに済むのにホント謎だわ。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2022/10/07(金) 14:29:02 

    >>45
    映画館でガラガラなのに隣に座ってくる人も謎
    今ってチケット買う時に席選べるのになんで?って思う
    私が一人で席を取ってた隣に、二人連れが来たりするとほんとに謎
    違う列の同じ位置が空いてるのに…

    +29

    -0

  • 757. 匿名 2022/10/07(金) 14:29:21 

    >>704
    一人暮らしが出来るような就職先を探そうとは思わないの?

    +0

    -11

  • 758. 匿名 2022/10/07(金) 14:30:27 

    いつも私の前に背を向けて立って私が方向変えると同じように変えて常に目の前にいようとする男がいるんだけど、あれなんなのかな?
    チラチラ後ろチェックして気付かれないように違う場所に変えてもついてきて目の前に立っててもはやゲームみたいになってる
    上着脱いだり着たり何回もして挙動不審なんだけど何が目的なのか全くわからない。

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/10/07(金) 14:31:59 

    ツイッター子育て垢とかで自分の子供のことを「お子」って言う人。セックスすることを「致す」って言う人。
    なんか知らんけどゾワゾワする表現。なぜ普通に言わないんだろう。

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2022/10/07(金) 14:39:30 

    >>19
    他人の話をするのは別にいいと思うけど、この通りならオチがなさすぎるね。
    「電通で働いてたけど、事実と違う事が報じられてるらしいですよ」とか、
    「朝日奈央ちゃんめっちゃいい子だったらしいですよ」
    とか、話すならもう少し情報がほしい。

    +32

    -1

  • 761. 匿名 2022/10/07(金) 14:39:39 

    >>14
    こんなアホな大臣のインタビュー流して良いのかな、お願いだからまともなこと言ってよって顔

    +23

    -0

  • 762. 匿名 2022/10/07(金) 14:43:45 

    >>36

    それが一番だよ!!変に自分の事話すとダル絡みしてくるバカ必ず居るからねー。

    +16

    -1

  • 763. 匿名 2022/10/07(金) 14:45:01 

    >>65
    喧嘩。殴られたり。
    交通事故。

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2022/10/07(金) 14:48:44 

    >>712

    差し歯は抜歯はしないよ
    歯を削ってそこにはめる

    私は昔部活で前歯が折れて差し歯になった

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/10/07(金) 14:53:27 

    >>19
    それ自分に自信のない人だよ
    でも注目は浴びたい

    だから常に「知り合いのあの人が芸能人の息子」とか「職場の若い人が死んだ」とか華やかだったりショッキングなネタ振りまくんだけど、それがアナタになんの関係が?みたいな話ばっか
    嘘かもしれないし
    キョロ充であることが多い

    +6

    -2

  • 766. 匿名 2022/10/07(金) 14:53:28 

    >>744
    私もこれだと思った。
    ずっと部屋の中ばかりだと可哀想だから私もそうする。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2022/10/07(金) 14:56:23 

    シニアになったおばさんパート。最初からやたら私を敵視して私の学歴や両親が何しているとか家族構成など個人情報聞き出してきた。
    他の難ありで有名なおばさんに泣かされた時も親身に話を聞くふりしてマウントとったり、周りの人に裏で言いふらされた。

    色々似たようなことがあって、この人とはあまり話さない視界に入らないようにしようと決めた。それでも絡んでくる

    ロッカーでの着替えもわざわざ自分のロッカーから離れて私の着替えをガン見、仕事中もチラチラがん見、話しかけられて仕方なく話している時も顔をガン見。

    出会った中でも群を抜くくらいすごい陰湿なおばちゃん。この人いったいなんなんだろうか

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2022/10/07(金) 14:57:03 

    >>38
    そして離婚して出戻りする気がする

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2022/10/07(金) 14:59:08 

    >>1
    女性なら単純に素っぴん、メンテナンス直後、見られたくない傷、季節によって出るアトピー等の皮膚炎。
    精神疾患系で見られるのを極度に嫌がる人も居ます。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2022/10/07(金) 15:00:32 

    玄関を開けると間もなく出てくる
    庭を片付けてると、数時間後に庭を片付け始める
    灯油の配送を頼むと、翌日に灯油屋さんがきている

    お隣さんが不気味です。
    なんなんでしょうか。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/10/07(金) 15:01:15 

    >>681
    買う気もないのに商品触られたらユザワヤさん迷惑

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2022/10/07(金) 15:01:15 

    >>741
    >>740
    悔しいんだねwwこどおば書き込む人ってバカの一つ覚えでおばさんイライラってしか書かないからまさか同じ人がずっと書いてるの?
    ホラーwww
    はやく仕事見つかるといいねw

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2022/10/07(金) 15:03:50 

    >>1
    夏なんか特に紫外線対策で買い物したりするw
    店内そのままフード被ったまま買い物してるから、知らない間にGメンから怪しまれたりするんかなー

    飲食店なんかで窓際に案内されたらフードかぶったまま。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2022/10/07(金) 15:04:00 

    >>15
    年齢を重ねると自分もオジサンオバサンだからこそ同世代を嫌うのは、同じように老いてる人を見たくないからだよ。

    若さは生きる力が漲ってるから、失くしたものを尊く思う生き物なんです。

    本能だと思います。

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2022/10/07(金) 15:04:15 

    自転車を両手放しで、心なしか少しドヤ顔で漕いでる人


    通勤中のオジサンに多い

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/10/07(金) 15:06:24 

    >>1
    私はストレスで円形脱毛症が出来てた時、風邪が強くて帽子を被れない日はフードを被ってた事がありました。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2022/10/07(金) 15:06:40 

    >>48

    個人的に家にお金ちゃんと入れている人は
    こどおばって言わないと思うんだけれどね。

    1人暮らしよりも出費抑えられて、
    実家も空き部屋を作らず+お金を入れてもらう
    +基本的な家事はしてもらうでwin-winになるし

    結婚を考えるくらいになったらサッと数年1人暮らしして、家庭を持つって人は現代においてすごい能率的な生き方だなと思う。

    実際には結婚考えていても相手ありきだからなかなかそう上手くいかないけれど。

    +27

    -3

  • 778. 匿名 2022/10/07(金) 15:06:46 

    >>246
    会社のロッカーとかならまだ顔を合わせたり会話したりする頻度的に知ってる人だからかなんとか声が出せるけど、マンションの敷地内とかで不意に鉢合わせたりする相手だと声出ない

    喉が締まって息つまる、口を開けてもカスカスしちゃって声が出てこない
    そんな程度の事で緊張すんなやとは自分自身が一番そう思ってるよ、病気なんだと思ってくれていいや

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2022/10/07(金) 15:07:16 

    >>21
    おつむの弱そうなさせて頂く系の輩ww
    すっごい的確!
    めちゃ羽振り良いけど収入源は何なんだろうね?

    彼氏がそういう系で高級ホテルでバラ100本もらってエルメス何箱もプレゼントしてもらってる女子のインスタもありがちだよね。

    +49

    -0

  • 780. 匿名 2022/10/07(金) 15:08:38 

    >>673
    なにそのトピw旦那と話し合うしかないやんw

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2022/10/07(金) 15:10:36 

    >>777
    実家にお金を入れるのは最低限度だけど、それでも不健全だと思うよ

    自立の機会を失ってるっていうか、楽だから長期間現状維持になるし、何より異性との出会いゼロ
    週末も実家!みたいな人ばっかになって、親と遊ぶのが普通みたいな
    正直未だに母親とでかけてる、父親におごってもらった、、、、30過ぎて不気味だなと思った。
    逆じゃない?普通

    +6

    -19

  • 782. 匿名 2022/10/07(金) 15:12:44 

    >>64
    な、ことを思っていたら
    ほんとうに、自民党自体が霊感商法の大元締めだったんだから
    そりゃ、こんなのがいるだろうさ。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2022/10/07(金) 15:13:50 

    >>10
    口数が少ないだけなら別にねー。

    私の会社に
    挨拶しない・返事しない・打ち合わせや会議で発言しない・引き継ぎとか情報共有等、仕事上必要な事を言わない社員がいて、イラってすることはあった。

    今はその社員とは仲良くなって普通に喋ってくれるけど、最初は本当に困った。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/10/07(金) 15:14:13 

    謎な収入源
    どうやって生活してるんだろうと思う

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/10/07(金) 15:14:22 

    >>23
    全然違うからだよ。何言ってんの。

    +20

    -0

  • 786. 匿名 2022/10/07(金) 15:15:04 

    >>24
    誰か教えてほしいとか聞く感じ性格わるw

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/10/07(金) 15:15:06 

    >>755
    これ私はいつもベランダに出た時に斜め向かいの人が駐車してる時に出くわすから、やっぱりこう思われてるんだなーと思った
    私の場合単なる偶然だから、その可能性もあるよ

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/10/07(金) 15:19:06 

    >>15
    うちの父はじいさんなのに自分が見えておらずじいさんを馬鹿にする発言をしている。

    案外みんなそうなのかもしれない。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2022/10/07(金) 15:24:18 

    ふわ〜っとルール破る人。
    ふわ〜っと割り込みしたり一方通行のところ逆走したり
    指摘してもふわ〜っとした返事しか返ってこなくて会話にならない

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2022/10/07(金) 15:25:02 

    >>781

    それはあなたの周りにそういう人が多いだけで
    親と遊ぶのが普通ではないよ。

    普通に外で友達や彼氏と会って、たまに両親と出かけて
    そういう自分の人生生きながら親孝行もしてって
    バランス生きてる人も多いよ。

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2022/10/07(金) 15:25:41 

    >>1
    パーカー被って、ぎゅーっと紐も結んでる人を見たことある。目を合わせないようにしたよ。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2022/10/07(金) 15:30:44 

    >>758
    その人との関係性による。知り合いなら、声掛けてほしいとか、声掛けるタイミング見てるとか?赤の他人なら不審者

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/10/07(金) 15:30:47 

    >>744
    その発想は思い浮かばなかった!

    +9

    -0

  • 794. 匿名 2022/10/07(金) 15:32:25 

    >>142
    私逆のイメージ!
    マンションって聞いたら団地みたいな感じで、アパートは綺麗なイメージする

    +0

    -16

  • 795. 匿名 2022/10/07(金) 15:32:40 

    >>781
    逆に実家にいる時の方がわざわざ親と出掛けたりしない

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2022/10/07(金) 15:34:39 

    >>724
    サマーニットなんじゃない?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2022/10/07(金) 15:41:53 

    >>17
    小学校のときから挨拶は自分からするものと教えられ、割とその通りにやってきた。
    流石に通りすがっただけの人とかにはしないけど、同じ幼稚園の人や同じマンションの人にはするなぁ。
    聞こえてるであろうに返さない人、たまにいるけど謎だよね。
    「あなたは私に関係ない人でしょ」って言われてるような気がする、もしくは認識されてない感じが何だかなぁ、と。その人だって自分の知り合いには話しかけるだろうに。
    もう挨拶という文化のない異国の人だと思った方が気が楽かも。

    +9

    -0

  • 798. 匿名 2022/10/07(金) 15:41:57 

    >>781
    普通に働ける程度に健康な人の場合、親とのベタベタ度が過ぎると正直すごい異様に見えちゃうよね。
    成人してるのに通勤以外全く歩かず親の車がタクシーがわりになっちゃってる人とかいるけどさすがに引いてしまう(田舎の若者だったり夜遅い飲み会帰りとか病気や怪我してるとかだったらわかるけど)。

    +1

    -4

  • 799. 匿名 2022/10/07(金) 15:42:47 

    >>45
    早めに降りたいタイプ

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2022/10/07(金) 15:43:52 

    >>551
    1のアンカーってそうなの!?

    主はこんなことがありました!!〇〇ありますか?みたいな問いの後半部分に対してアンカーつけて、聞かれたことに対してみんな答えてるんだと思ってた(笑)

    主エピソードに対しての返信でも、主の問いに対しての返信でも、両方アンカーは1つけてて間違いではないけど、ネットのルール的にはそういうもんなのか..

    勉強になった(笑)

    +12

    -2

  • 801. 匿名 2022/10/07(金) 15:44:06 

    >>45
    いやなら自分が一番後ろに座ったら?
    あなたの後ろに座りたいんじゃなくて
    自分がここが良いと思った座席に座ってるだけよ

    +22

    -1

  • 802. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:12 

    >>21
    詐欺させていただいたんでしょ

    +29

    -1

  • 803. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:32 

    >>39
    それでその人(A)が嫌ってる(B)と仲良い私に「Bちゃんって変なワールド持っててついていけないよね〜」「Bちゃんって男いないと生きていけないのかな」とかわざわざ言われたんだけど本気でなぞ
    私はBちゃんは好きだけど自サバのAさんの方がよっぽどついてけないよ〜

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:51 

    >>41
    うちの小学生の息子だ…
    運動バカで、本来なら年中半袖短パンでいたいらしい…。
    風邪ひいたら嫌だから、せめて上だけでも長袖着て!って言って、羽織もの着させてる…泣

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2022/10/07(金) 15:47:55 

    >>467
    うらやましいんだと思うよ
    その環境が
    要は嫉妬

    +5

    -2

  • 806. 匿名 2022/10/07(金) 15:48:18 

    >>772
    こどおば怒りのあまり妄想に走ってて草w
    そんなこどおば煽り効いたか?w独身売れ残りババアw

    +2

    -5

  • 807. 匿名 2022/10/07(金) 15:52:29 

    >>137
    賢明
    実家だってメンテナンス必要だからね
    家を継ぐと考えるのもアリだと思う

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2022/10/07(金) 15:52:51 

    >>674
    いっぱいいるよね。自分の事が見えてないかわいそうな人なんだよ。

    +13

    -0

  • 809. 匿名 2022/10/07(金) 15:52:52 

    >>5
    今年こういう顔の部分が広くあいた目出し帽とハンドウォーマーのセットを流行らせようとしてるってテレビでやってた

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2022/10/07(金) 15:57:03 

    >>19
    他人の褌で相撲を取るタイプの人

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2022/10/07(金) 16:00:05 

    >>784
    MALIAの脱毛サロンやアパレルの収入はドバイ移住できるほどなのか気になる

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2022/10/07(金) 16:00:49 

    >>439
    じゃあ、コンクリートの2階建てはアパートになるのか。なるほど

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2022/10/07(金) 16:02:19 

    明らかに聞こえてるのに挨拶無視する人種
    どこにでも生息してるから本当絶滅して欲しい
    職場では最低限それくらいしろよ

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2022/10/07(金) 16:02:25 

    >>8
    頑なに、ということは、店員さんにガンガン話しかけて来られるのが嫌なのかな?
    両方の気持ち分かるけど
    自分のペースで商品選びたいのよね

    +11

    -0

  • 815. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:40 

    贔屓目で見ても大した顔でもない人のSNS自撮りアップ

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2022/10/07(金) 16:04:59 

    >>24
    仕事できんくせに人の事は色々気付くんだなぁ不思議に思うよ

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2022/10/07(金) 16:05:23 

    >>10
    無口なだけなら全然構わないんだけど、仕事のことで話しかけても全く反応無く無視されるとビックリする。他部署に用があったときに初対面の同僚にコレされて本当にビックリした。すぐ別の人が対応してくれたけど。
    こういう人は何考えてるのかマジでわからん。

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2022/10/07(金) 16:09:39 

    >>732
    確かに歩くの遅い人達だったけど、わざわざ待つくらいならさっさと先行けばいいのにと思ってしまう

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2022/10/07(金) 16:10:06 

    パーカーのフードは被るためにあるんだよ

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2022/10/07(金) 16:10:41 

    毛ツゲ 渦巻いてるの

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2022/10/07(金) 16:11:47 

    >>1
    私は他人の視線が怖い対人恐怖症だからつばの広い日除けの帽子を一年中被ってる

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2022/10/07(金) 16:13:05 

    >>1
    パーカーのフード何のために付いてるの??

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2022/10/07(金) 16:19:16 

    >>439
    それじゃうちもマンションになっちゃう
    鉄筋の一軒家なのに

    +0

    -4

  • 824. 匿名 2022/10/07(金) 16:20:51 

    勤務2日目で仕事が合わないのでやめます
    って言うパート主婦
    いや、2日で何かわかる?

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2022/10/07(金) 16:27:19 

    >>8
    接客ってどの程度を指すのか。いらっしゃいませすら受け付けないならネットで買った方が楽では?と思うけど押し売りかのような話しかけは必要ない。それいいですよね〜私も持ってるんですよ〜は拒否りたい。

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2022/10/07(金) 16:27:44 

    >>194
    ちょっとの買い物はかごに入れずにカートの網の上のせます。カート自体でも物のるからかご使わないのかもね

    +0

    -1

  • 827. 匿名 2022/10/07(金) 16:28:10 

    普段からマジで人の話しかしない人

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2022/10/07(金) 16:30:07 

    >>202
    先頭は後ろがついてきているか気になっちゃうから後ろからついていく方が気楽です

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2022/10/07(金) 16:32:28 

    wwwって草大量に生やす人。レスバで発狂してる人が多い。なんで自分からわざと馬鹿っぽく見せるんだろう。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/10/07(金) 16:35:46 

    公共のトイレで、まだ半分以上備え付けのトイレットペーパーが残っているのに予備に置いてある新しいトイレットペーパーを使う人。

    清掃員なんですが、男性も女性も置いてある新しいペーパーをちぎって使う人がいるんですよね。
    切れ端が垂れ下がって見た目も悪いし…何で、備え付けのものを使い切ってから新しいものを使わないのでしょうか?

    すごく謎なんですが…
    潔癖?ならそもそも、公共のトイレを使うべきでもないし…本当謎。

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/10/07(金) 16:36:43 

    >>781
    30近くで親と同居してる女性は趣味嗜好がおぼちゃんぽいな、と感じるわ
    一人暮らしや結婚してる人と比べると

    お母さんの趣味にひっぱられるんだろうね

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2022/10/07(金) 16:36:43 

    >>822
    冷たい風が吹いている時に寒さから自分を守るためです。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2022/10/07(金) 16:37:56 

    >>822
    冷たい風が吹いているとき寒さから自分を守るためです。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/10/07(金) 16:38:11 

    ちょっとしたこういう人の謎

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2022/10/07(金) 16:38:43 

    >>1
    普通に寒かったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2022/10/07(金) 16:39:13 

    こどおば

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2022/10/07(金) 16:41:17 

    公衆トイレで、備え付けのトイレットペーパーがまだ半分以上残っているのに、予備の新しいトイレットペーパーをちぎって使う人。

    なんでですか?
    引きちぎったトイレットペーパーが垂れ下がってて見た目も悪いし。
    潔癖ならそもそも、公衆トイレは使わないですよね…

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/10/07(金) 16:41:26 

    >>781
    30近くで親と同居してる女性は、趣味嗜好がおばちゃんぽいなと感じるわ
    本人は無自覚だろうけど、なんか年齢より感性老けてるな…と思ったら同居で、あ、やっぱりってなる

    お母さんの趣味にひっぱられるんだろうね
    出会い云々よりそれで縁遠いってのもあるかも

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/10/07(金) 16:41:46 

    >>72
    日焼け対策じゃない?

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2022/10/07(金) 16:42:03 

    顰蹙買うような自慢をする人

    例を挙げるなら生活ギリギリの人にわざわざ旦那の年収を自慢をするような人。


    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/10/07(金) 16:42:25 

    >>1
    謎でもなんでもない、そういう着方で過ごしてるだけじゃない。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/10/07(金) 16:43:02 

    なんかアクセス集中しておりますってよく出る

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/10/07(金) 16:43:30 

    >>1
    電車は良くない?

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2022/10/07(金) 16:43:50 

    >>61
    私これだった時あるな。

    嫌いな子でも一緒にいてメリットあったんだよね
    私の場合、同じ趣味の子が周りでその子しかいなくて趣味の話する時はめちゃくちゃ楽しいけどものすごい自分勝手な子で会う度イライラして後で共通の友達にめっちゃ愚痴ってた。だけど旅行もお泊りもよく一緒に行ってたw
    最後はさすがに我慢出来なくて縁切れちゃったけどね

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/10/07(金) 16:44:49 

    >>117
    そう思う
    普通の会話
    他人のことばかりとか引っかかり過ぎて逆に怖い

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/10/07(金) 16:45:21 

    パート先で、他の曜日の従業員の話の内容してくる社員いるんだけど、なんかだんだん気持ち悪くなってきた。最初の頃は
    〇〇さんが、どこどこ行ったらしいよー
    そうなんですか。私もそこ好きですよ
    という会話返してたんだけど、あまりにも、
    ××さんがどこどこ行くらしいよ
    00さんがタピオカにハマってるらしいよ。などなど。
    きっと私の他愛無い話の内容も他の人に話されてるんだなと思ったらウザくて自分の話しなくなった
    気持ち悪くなってきた
    話しかけないとと気を遣ってくれているのかはわからないけど、別に特に話たくないし
    昔はキャバで売れてたので、話や聞くのはうまいんだけど、そいつと話すの仕事でも無いのにアホらしく最近はそっけなく仕事に集中してしまう
    向こうは仕事熱心な真面目な話下手な人と思ってそうでそれもイラつかせるw

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/10/07(金) 16:46:29 

    テスト

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/10/07(金) 16:46:48 

    >>822
    冷たい風から守るためです。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/10/07(金) 16:48:04 

    >>757
    転職出来る様な、技術やスペック、対人スキルが無いのよ😓私何かが、転職したら試用期間でクビ切られて、たちまち路頭に迷うぜ🌀

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/10/07(金) 16:50:26 

    >>59
    後頭部にどデカい銀バエでも止まってるような表情

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/10/07(金) 16:50:50 

    >>69
    同級生に有名菓子メーカー社長の息子がいたけど、お昼休みの時にその子からお菓子をもらう列ができてたよ
    その時以外はいつも一人ぽっちだった

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2022/10/07(金) 16:54:13 

    >>781
    30近くで親と同居してる女性は、趣味嗜好がおばちゃんぽいなと感じるわ
    本人は無自覚だろうけど、なんか年齢より感性老けてるな…と思ったら同居で、あ、やっぱりってなる

    お母さんの趣味にひっぱられるんだろうね
    出会い云々よりそれで縁遠いってのもあるかも

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2022/10/07(金) 16:54:16 

    誹謗中傷するために、毎日せっせと相手のSNSをチェックする人

    好きなの?ファンなの?
    嫌いなのに、日々の様子にどんどん詳しくなってる。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2022/10/07(金) 16:54:30 

    >>1
    私白髪隠してる。笑
    あと寒いとき

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2022/10/07(金) 16:55:40 

    誹謗中傷するために、毎日せっせと相手のSNSをチェックする人

    好きなの?ファンなの?
    嫌いなのに、日々の様子にどんどん詳しくなってる。

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2022/10/07(金) 16:57:49 

    >>1
    全身黒の赤スニーカーの不審者に有りがち。

    +0

    -1

  • 857. 匿名 2022/10/07(金) 16:58:10 

    ガルちゃんで1コメに必ずアンカーつけてコメントする人。
    トピ主のコメントに対してアンカー付けてコメントするのはわかるけど、関係ないことをアンカーつけてコメントする人。
    なんで??

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2022/10/07(金) 17:00:13 

    >>52
    たまにそのまま買い物したりしちゃってる。途中で気づく。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/10/07(金) 17:01:00 

    >>584
    なんかもう…嫌

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2022/10/07(金) 17:01:09 

    >>781
    30近くて親と同居してる女性って趣味嗜好がおばちゃんぽい人多い
    本人は無自覚だろうけど、なんか年齢より感性老けてるな…と思ってたら同居って聞いて、あ、やっぱりって

    お母さんとベッタリだとそうなりやすいのかな
    出会い云々のほかに、それも縁遠くなる一因かもね

    +2

    -5

  • 861. 匿名 2022/10/07(金) 17:02:45 

    >>5バッグと、サンダルはボッテガかな?

    この地域ではこれがトレンド?ブランド殺しや。

    +4

    -1

  • 862. 匿名 2022/10/07(金) 17:05:35 

    >>17
    そういう奴には心の中で舞香召喚してる

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/10/07(金) 17:09:01 

    >>12
    外国人が電車内で普通に電話する様になってから
    日本人も電車内で長々通話する人が増えた。

    +2

    -1

  • 864. 匿名 2022/10/07(金) 17:09:24 

    職場の人
    休憩室の電気つけっぱなし
    トイレのスリッパも反対向きに脱ぐ

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/10/07(金) 17:10:41 

    >>3
    ちょっとしたこういう人の謎

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2022/10/07(金) 17:11:02 

    >>27
    お呼びで

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2022/10/07(金) 17:15:41 

    >>14
    こういうの見るとやっぱり学歴ってある程度信頼できるって思っちゃう

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2022/10/07(金) 17:17:15 

    >>86
    私も寒い時にやる。
    耳が冷たくなって痛くなるけど耳当てするほどではないからフードかぶればいいやと。
    あと、周囲の音がうるさくてなんとなく嫌だと感じる時もかぶっちゃう。

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2022/10/07(金) 17:18:32 

    >>35
    うん 私もそう思うのに…毎回爆笑してしまい、楽しませて貰っている自分がいまして…

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2022/10/07(金) 17:19:54 

    公衆トイレで、備え付けのトイレットペーパーがまだ半分以上残っているのに、予備の新しいトイレットペーパーをちぎって使う人。

    なんでですか?
    引きちぎったトイレットペーパーが垂れ下がってて見た目も悪いし。
    潔癖ならそもそも、公衆トイレは使わないですよね…

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2022/10/07(金) 17:20:50 

    >>545
    え?
    清掃した合図だと思ってるけど、普通の人もしてるの??
    三角の時だけ便座にトイレットペーパー敷かないでいるのに…

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/10/07(金) 17:26:07 

    >>10
    私です😂
    昔はよく喋ってたけどつい調子に乗って余計なことまで話してしまったりして後悔することが多かったから今の職場では無口で居る事にした

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2022/10/07(金) 17:27:52 

    >>536
    デュークトウゴーですか

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/10/07(金) 17:32:02 

    >>14

    ある程度の企業なら絶対左遷か首切られとる。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2022/10/07(金) 17:38:49 

    >>825
    それ言われると買いたくなくなるよねw

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2022/10/07(金) 17:49:39 

    >>1
    アトピーで化粧できない
    頭洗えない時かぶる

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/10/07(金) 17:55:24 

    アパート(2階)の隣人がいつも朝から晩まで窓開けっ放しで外出してるけど防犯面で怖くないのかなぁ…

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/10/07(金) 17:56:28 

    >>777
    本人とご家族がよければ外の人間がとやかく言う事ではないと思うんだけど、いずれ結婚して家を出るつもりなら、ある程度若いうちからさっさと家を出たほうが賢明だと思う。
    同居を続けていると、年をとった親に介護要員とみなされて「結婚なんてしないでこのままずっと家にいれば?」になる可能性がある。
    そのときに家を出たくなってももう遅い。

    +2

    -4

  • 879. 匿名 2022/10/07(金) 18:00:17 

    >>768
    とりあえずまだ旦那と一緒に暮らしてない模様。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2022/10/07(金) 18:00:29 

    >>361
    価値観が違いすぎることだけはわかったわ

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2022/10/07(金) 18:02:58 

    地元の市電でお化粧ばっちりでサングラスのお姉さん。どこ行く?

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/10/07(金) 18:03:11 

    >>15
    頭の悪いおじさんほど女ってだけで頭悪いと決めつけてたりするよ。私がそういう人に大卒って知れるとどうせ底辺大だろとか吐き捨てる。大学名知ると少し黙る
    得意な捨て台詞は女のくせに、だよw

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2022/10/07(金) 18:03:59 

    離婚した理由、片親の理由、転職の理由、何でもかんでも聞きたがる人。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2022/10/07(金) 18:06:43 

    中卒なのに『学歴関係ない』っていう人

    声を大にして『ある!』

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2022/10/07(金) 18:07:13 

    >>238
    そんなに噛み付かなくても…。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2022/10/07(金) 18:07:30 

    >>863
    ひどいと相手の声まで丸聞こえってのいるよね。恥ずかしくないのか不思議。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/10/07(金) 18:07:43 

    >>785
    wwwほんとそれwww

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2022/10/07(金) 18:07:44 

    >>79
    夏目くんかも

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/10/07(金) 18:08:16 

    >>202
    後姿を見られるのが嫌とか?

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/10/07(金) 18:10:08 

    >>761
    滝川クリステルは、この人のバックボーンのみ好きになったんでしょうね!肩書き。

    +2

    -3

  • 891. 匿名 2022/10/07(金) 18:10:18 

    >>245
    通行人が見て楽しめるかなと思って飾る。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/10/07(金) 18:10:35 

    >>257
    黒人がフード被ってると警官に射殺される確率が上がりそう

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2022/10/07(金) 18:11:50 

    家に呼びたがるママ友。
    お店でランチしたほうが楽じゃん。お互い。
    持ち寄りでって相当面倒なんだけど。

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/10/07(金) 18:12:19 

    電車の端っこのシートに座りたがる人が多いのはなぜ?
    ドアの前に立ってるおっさんとか高確率で寄りかかってきて最悪だと思うんだけど(しかもお尻をむけて)

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/10/07(金) 18:12:50 

    >>1
    背中側に垂らしてると邪魔な時に
    フードかぶるとスッキリ収納できるから

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/10/07(金) 18:13:51 

    昔同級生の親で、近所とは関わらない、PTAには入らない(別にいいんだけど)常に高圧的でツンツンしてるって家があった。
    子どもはいい子だけど、友達と遊ぶなとかたぶん制約があって、うちに遊びに来た時も親が即インターホン押して連れ戻しにきた。

    いつの時代でも一定数いる親御さんだと思うけど、どうしたいのか分からない。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2022/10/07(金) 18:14:54 

    >>169
    それある。仕事に関係ないことは話したくない。

    +0

    -1

  • 898. 匿名 2022/10/07(金) 18:15:22 

    >>59
    これを超える顔芸はない

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2022/10/07(金) 18:15:54 

    >>18
    お金がない

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2022/10/07(金) 18:17:36 

    >>173
    学校のお友達とお喋りにきてるみたいな人とかいるし。隣でされるとイライラするんだけど、イライラしない方法教えてほしい

    +7

    -1

  • 901. 匿名 2022/10/07(金) 18:18:30 

    >>245
    外から帰ってきたときに見えるからとか

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2022/10/07(金) 18:18:42 

    >>83
    片耳聞こえないからそれやってるわ

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2022/10/07(金) 18:18:54 

    >>24
    愚者は教えたがり、賢者は学びたがるとかいう名言があったよね…

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2022/10/07(金) 18:19:38 

    >>10
    それね。無駄に個人の壁高い人いるよね。
    特別な理由ないかぎり自意識過剰だと思う。

    +2

    -8

  • 905. 匿名 2022/10/07(金) 18:20:12 

    >>621
    私の周りも実家から通う子の方が多かったよ。地銀は女性の一人暮らし禁止されてたしね。
    一人暮らしする子は親が鬱陶しい。彼氏とラブラブしたいなどで今みたいに自立してない!って風潮ではなかった。
    30超えて未婚だとまた変わる。20代の頃、一人暮らししてた子は貯金がないから32ぐらいで実家ぐらしでお金を貯め始める。
    反対に20代の頃、実家暮らししてた子は自立しようと一人暮らしをはじめる。

    たまにずっと実家ぐらしの子もいた。

    +4

    -2

  • 906. 匿名 2022/10/07(金) 18:20:20 

    >>246 人見知りだから人に会ったら挨拶しなきゃ!と思ってるけどいざその時になると声が出なくて会釈で精一杯になってしまう。
    挨拶する気はあります!

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2022/10/07(金) 18:22:49 

    >>19
    「ですよ〜」で終わらずちゃんとオチつけたらまだマシなんだけどね
    丸投げなんだろうね

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2022/10/07(金) 18:23:01 

    >>5
    足寒そう。
    上が暖かそうだから寒い日なのかなって。

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2022/10/07(金) 18:23:19 

    >>14

    こんなアホがなんで国会議員なんだろ
    本物のアホでしょこれ
    私の方がマシな仕事出来るわ

    +16

    -1

  • 910. 匿名 2022/10/07(金) 18:23:30 

    いじめ肯定するような発言をした先生がいた。
    じゃあ、先生もそうなんだろうなって思い、先生の息子が通う学校と旦那が働く会社に先生のいじめ対応の事をたれ込んだ生徒がいたみたいだった。
    その先生はすぐにメンタル不調で休職した。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/10/07(金) 18:23:36 

    >>173
    職場で友達作って何が悪いの?やることやった上でなら良くない?

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2022/10/07(金) 18:24:19 

    >>305
    これマジで地味にイラついてた

    +25

    -0

  • 913. 匿名 2022/10/07(金) 18:25:05 

    >>32
    働いてるなら立派だよ。
    親御さんもあなたが家にいてくれて
    助かってると思うよ。

    +22

    -0

  • 914. 匿名 2022/10/07(金) 18:25:05 

    >>11
    全然良いと思う。
    実家とも仲良いしいいじゃん。
    友達が40で一度も一人暮らししたことないけど、正社員でバリバリ働いて、顔もかわいい子。
    男にベタベタいくタイプじゃないから彼氏いないみたい。

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2022/10/07(金) 18:26:02 

    >>903
    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶというのは聞いたことある。

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2022/10/07(金) 18:26:36 

    >>32
    実家に恵まれてよかったね

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2022/10/07(金) 18:27:37 

    >>41
    それ系でノースリーブの毛糸のタートル。
    可愛いんだけどいつ着るのか分からないです。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2022/10/07(金) 18:28:09 

    >>45
    美人だからでは?

    +0

    -3

  • 919. 匿名 2022/10/07(金) 18:28:12 

    車間距離取りすぎの人
    平均速度かそれ以下しか速度出せないくらいに道路が混んでる時に何故か2、3台分くらい車間距離空ける
    当然他の道から車が割り込んでくる→車間距離空ける→他の道から割り込んでくる…のループでどんどん混むからやめてほしい
    運転してる人が何考えてるのか理解できない
    普通の車間距離でも安全に止まれる速度しか出せないから安全のためというわけでもなさそうだし
    車間距離取りすぎというか前の車の速度に合わせられないのか?

    +1

    -3

  • 920. 匿名 2022/10/07(金) 18:28:38 

    >>11
    女なのにこども部屋化する人はちょっとね。男ならわかるけど。

    +1

    -11

  • 921. 匿名 2022/10/07(金) 18:30:10 

    >>913
    こどおじにも同じこと言える?

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/10/07(金) 18:30:38 

    >>902
    お仲間だ
    私も片耳が数年前に聞こえなくなりました

    普通に生活は出来るけど、不便ですよね

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2022/10/07(金) 18:32:10 

    >>834
    そこまで防備してまで外出しなくていいのにねw

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/10/07(金) 18:35:52 

    >>599
    だからそういう人にはマイナスしてるって書いてる人いた

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2022/10/07(金) 18:37:40 

    >>1
    夜間のサングラス的な謎というかみてて何か恥ずかしい人というイメージ
    フードの人は併せて自分に酔っている感じの気怠いポーズをとっている人が多い
    たぶんそういう気分?なんだろうなと思ってみてる

    +2

    -3

  • 926. 匿名 2022/10/07(金) 18:39:36 

    >>11

    うちの近所の非常識一家(2世帯)の嫁、私の事コドオバとか言って、まさにガルちゃん書きこんでそう。
    独身無職引きこもりコドオバとか。

    でもね、私その人の旦那が建てた評判悪いハウスメーカーよりずっと値段も評価も高いハウスメーカーで建てたの。私がローン負担して。もちろんその分は、私の持分。
    それに、コロナ前は通勤してても、コロナ禍以降完全に自宅でできる仕事もあるんだよね。言う必要ないから、近所の人にいちいち言わないけど。

    自分の旦那の肉体労働系が偉いとか普通とか思ってるとして、それはそれでいいけど、他人の事を外出て行かない無職のコドオバとか決めつけるのは、世間を知らないなって思う。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/10/07(金) 18:39:52 

    >>921
    私事で恐縮ですが
    うちの夫も結婚するまでこどおじだったので、問題ないと思ういます。
    田舎あるあるなのかな?

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2022/10/07(金) 18:42:14 

    ママがいるのに
    小さい子供の行事に1人で参加するパパさん。
    偏見とかではなくこれって普通ですか?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/10/07(金) 18:42:33 

    天気予報で、曇のち雨だったので子供に傘を持たせようとしたら、降水量が0.○mmだからいらないんじゃない?と返されて、
    はぁ?!!???!
    その判断基準ってなんだよ。意味不。しかも登下校の時間帯雨降ってたし。マジムカつく。だまって傘持たせろや。
    ※傘は持たせました。小学1年生。

    +0

    -2

  • 930. 匿名 2022/10/07(金) 18:43:01 

    ちなみに旦那に言われました。

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2022/10/07(金) 18:43:07 

    >>823
    普通に考えたら集合住宅の話でしょ

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2022/10/07(金) 18:43:33 

    >>12
    電車の中でもLINEの通知音消さない人も。
    高齢者なら分かるけどだいたいティーンだし、音なんて必要ないくらい常にスマホしか見てないやん、音必要?っていつも思う。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2022/10/07(金) 18:44:54 

    >>680
    私も初めスッと読めなかったよw

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2022/10/07(金) 18:45:31 

    >>764
    根っこは残しといてそこにはめるってこと?

    ありがとう〜

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/10/07(金) 18:45:36 

    >>19
    人の話ばっかなのもだけど、会話に出てくる事オールコンプリートのことの方が気になるw

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2022/10/07(金) 18:46:11 

    生活音うるさい人
    わざとか?くらい煩く階段ドスドス登り降り
    ドア、バン!って閉める
    うるせーーー

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2022/10/07(金) 18:46:35 

    >>1
    今の世の中大量にいるけど、一般人なのに芸能人気取りの人々。リールで急に踊り出す人々。

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2022/10/07(金) 18:46:52 

    すぐ勘違いするジジイ

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/10/07(金) 18:47:30 

    >>19
    分かるいるいる
    一種の防衛反応かなと思ってる
    投影っつってすごい友達や知り合いの事を自慢するのを自分の生きがいとしてるヤツ。

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2022/10/07(金) 18:48:09 

    鼻毛が束で出てるおっさん上司。髪の毛は気にしてるくせに鼻毛は気にしないの?

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2022/10/07(金) 18:48:50 

    >>57
    そういう人は愚痴や噂話が楽しいんだよ

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2022/10/07(金) 18:49:16 

    ものすごいくだらない呟きにイラつかせるようなアンカーつけてまで言ってくる人
    趣味イラつかせ屋か?

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/10/07(金) 18:51:39 

    >>921
    言える

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2022/10/07(金) 18:53:07 

    >>781
    何より異性との出会いゼロ
    ↑一人暮らしで婚活苦戦してる人いっぱいいるけど…?

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2022/10/07(金) 18:53:54 

    >>48
    親の面倒があるとかの理由がないのにいつまでも親と住んで自立してないんだよ
    帰ったら親が家にいることが精神安定剤なんだろうね
    1人は寂しいからね

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2022/10/07(金) 18:54:52 

    >>863
    外国人がタバコのポイ捨てするようになって、日本人もまたやるようになった。
    ほとんどない時期があったのに……。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/10/07(金) 18:57:23 

    >>777
    うーん結婚適齢期まで実家暮らしはいいけど
    今期逃して30過ぎても実家子供部屋のことでしょ
    「おばさん」なんだから
    40過ぎたら親も70代で家事やってあげたりして気づいたら独り身50代

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2022/10/07(金) 18:57:27 

    >>800
    主の問いかけに対してアンカーつけるのは間違いではないと思うよ
    でも、その問いかけへの回答がトピの主旨なら、わざわざアンカーつけない方が普通じゃない?
    「間違い」とか「ネットのルール」とかではなくて

    それに、ここで話題にしてるのは、>>19さんみたいに主のコメントとまったく関係ないのに主にアンカーを付けてる人のことだよ

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2022/10/07(金) 18:59:48 

    >>940
    処理の仕方や情報が入ってこなくてわからないんじゃない?
    男も雑誌とかで男もやるのが当たり前みたいな感じになったらやると思う
    美容院や理容院でそういう商売したらいいかもね
    鼻毛カッター1500円くらいで売ればいいのに

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2022/10/07(金) 19:01:26 

    電車内ではイヤホンしてるくせに職場の休憩室ではイヤホン無しで音楽流してる人

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2022/10/07(金) 19:01:43 

    >>551
    みんなの目や主の目に止まるようにぶら下がりして書いてるんだよ
    承認欲求や目立ちたがり屋の心理が出てる

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2022/10/07(金) 19:02:08 

    >>863
    害人になってますね
    日本人は悪習慣を真似しないで欲しい

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2022/10/07(金) 19:02:31 

    >>904
    無口なだけでそこまで思う方が自意識過剰では?
    他人に興味ないだけなのに

    +8

    -1

  • 954. 匿名 2022/10/07(金) 19:04:06 

    やばいので、お伝え

    授乳に興味がある変態男が、百貨店の授乳室のカーテンを開けて、授乳中の奥さまは恐怖
    百貨店で授乳中、カーテン開けられ男性が侵入…恐怖の体験からの注意喚起「防犯ブザー持って」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
    百貨店で授乳中、カーテン開けられ男性が侵入…恐怖の体験からの注意喚起「防犯ブザー持って」 | ラジトピ ラジオ関西トピックスjocr.jp

    百貨店の授乳室で授乳中に、カーテンを開けて見知らぬ男性が侵入してきた……というゾッとする実体験がTwitterで投稿され、話題となりました。注意喚起としてツイートしたうめ湯さん(@UmEyu_mmt)は、まずは自身で防犯ブザーを持つなどして対策をしてほしいと呼びかけ...

     

    同じ内容のヤフコメもどうぞ
    百貨店で授乳中、カーテン開けられ男性が侵入…恐怖の体験からの注意喚起「防犯ブザー持って」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
    百貨店で授乳中、カーテン開けられ男性が侵入…恐怖の体験からの注意喚起「防犯ブザー持って」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     百貨店の授乳室で授乳中に、カーテンを開けて見知らぬ男性が侵入してきた……というゾッとする実体験がTwitterで投稿され、話題となりました。注意喚起としてツイートしたうめ湯さん(@UmEyu_mm


    +2

    -0

  • 955. 匿名 2022/10/07(金) 19:05:02 

    電気柵を作ったことを追い詰め自死。

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/10/07(金) 19:06:01 

    >>17
    うちの職場にもいるわ。
    なぜか帰りの挨拶は声出すけどおはようは絶対言わない。

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2022/10/07(金) 19:06:46 

    >>777
    ですよね。
    実家から通える職場の人は生活費入れれば、1人の不安も無いし家賃も払わなくて済むし普通の感覚では?
    変な言葉を流行らせて良くないと思う。

    +5

    -3

  • 958. 匿名 2022/10/07(金) 19:06:56 

    >>11
    私の知ってる人は親から一人暮らしを禁止されたり、門限が何時までって決まってたり、親の言いなりみたいな感じだったよ。
    本人は「彼氏できない、結婚できない」って言ってるけど、そりゃそうだろうと。
    何が問題って、地方で車が必須なのに免許も持たずに親に送り迎えしてもらってたり、一人暮らししようとかいう自立する気が本人にないこと。
    20代後半から何も行動せずにずーーーーーっと同じ話(家出られない。彼氏できない等)しててさすがに付き合いきれなくなった。

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2022/10/07(金) 19:07:07 

    >>11
    就職氷河期世代で入社したけど一般職OLだったから手取り低くて一人暮らししてたら貯金までお金回らなくて仕方なく実家戻った。結婚して家出るまで実家には月6万入れてたけど晩婚だから自分もこどおばだったんだな。つら

    +3

    -1

  • 960. 匿名 2022/10/07(金) 19:07:54 

    >>890
    そういう下品なこと言うのやめなよ
    2人より学歴低いんでしょ

    +0

    -2

  • 961. 匿名 2022/10/07(金) 19:11:35 

    >>792
    ありがとう。同じ組織にはいるけど話したことない。見た目がギラついてるというかオラオラ系っぽくて、話すと違うかもしれないけど挨拶も躊躇うので目も合わせないようにしてる。

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/10/07(金) 19:11:48 

    >>1
    アベノマスクを思い出す

    【韓国】マスク着用推進の政治家が、 マスク事業者から10億ウォン(約1億円)の金品を受け取った疑いで逮捕  |  RAPT理論+α
    【韓国】マスク着用推進の政治家が、 マスク事業者から10億ウォン(約1億円)の金品を受け取った疑いで逮捕 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com

    韓国の政治家「イ・ジョングン」が9月30日、マスク事業者から「10億1000万ウォン(約1億130万円)」の金品を受け取った疑いで逮捕され、大きな波紋を呼んでいます。 「イ・ジョングン」は、最大与党「共に民主党」の元事務副総長で、2017年の韓国大統領選挙では「文...

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2022/10/07(金) 19:11:54 

    好きになりかけた人と喧嘩したら俺友達いっぱいいるから!っていきなり意味不明なマウントしてきた男、現実はいない。立派なオジサンなのに

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2022/10/07(金) 19:16:46 

    >>911
    もちろんやることやった上でならいいよ
    職場で友達つくりたいのはいいけどパートやバイトの人らは金稼ぎに来てるだけで別に友達つくりに来てるわけじゃない人が多い
    それを雑談しないだのあーだこーだ言う人まじ性格悪いわ

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2022/10/07(金) 19:16:56 

    >>358
    嘘でしょ?コラでしょ!ってことを本当に言ってるから、もうわけわからんよね

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2022/10/07(金) 19:18:35 

    >>83
    ウチの隣のコインパーキングは深夜でもそんなヤツがいる。くだらない話が筒抜けで頭悪いなーと思ってる。

    +2

    -0

  • 967. 匿名 2022/10/07(金) 19:18:47 

    >>960
    あなたも学歴とか下品なこと言うのやめなよ。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2022/10/07(金) 19:19:57 

    >>905
    そうそう
    昔は大手銀行とかも自宅通勤が条件だったんだよ。
    だから地方から都内の大学来ても
    地方民女性は門前払いだった。
    しかもそんな企業沢山あったから
    地方から出てきた大卒女子の殆どは
    地元に戻るしか無かった。
    しかし地方に戻れば4大卒女子の就職なんて
    ほぼ無い。
    それで適当にバイトして
    結婚相手になる大卒男子は都会に出てしまって
    子ども部屋オバサンになってる人も
    結構多いよ

    バブル期は良いとか言うけど
    それはほんの一部だけ

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2022/10/07(金) 19:21:09 

    店の入り口にカゴ入ったままのカート放置していく人

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2022/10/07(金) 19:23:21 

    >>17 私は会釈ならアリ。相手が挨拶してくれてるのに目も合わせず無視する人はいい大人がどういう理屈でやってんだろうとは思う。見ててダサい。

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2022/10/07(金) 19:23:49 

    >>83
    それ、若い子は当たり前!って感じでZIPでやってたよ

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2022/10/07(金) 19:24:29 

    今度遊ぼう?
    いつにする?
    を何度も言ってくる人

    そしてこの日は?と返信すると無視する。

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/10/07(金) 19:25:16 

    >>574
    あなたの言い分はわかるけどそれは雑談でなくてもできます。
    普通に感じ良く最低限の挨拶し合っとけば仕事に支障が出る気まずさ、話しかけにく、、、みたいなことは起こりません

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/10/07(金) 19:26:49 

    >>477
    ほんとに介護するかくご有るの‼️

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2022/10/07(金) 19:27:06 

    私自身なんだけと、なんでコロナに罹らないか謎!
    今は専業主婦だけど毎週末旦那と外食もしてるし月2回は友達とランチも行くし先月は久しぶりに呑みにも行った。因みに1年前までは働いてもいたけど全然大丈夫だった。コロナが始まる直前くらいに咳が酷く長引く風邪をひいてレントゲンまで撮ってもらったんだけど、レントゲン画像見ながら主治医が、最近こういう症状の患者が増えてるんだよね…ってつぶやいてた。もしかしてそれがコロナだったかも?て疑ってる。

    +1

    -2

  • 976. 匿名 2022/10/07(金) 19:29:05 

    >>958
    私の友達にも居る。疑問も感じてないよ。親最優先なの。
    結婚したい、とか言うんだけど、彼氏がいるって話を聞いたことがない。
    見た目若いっていうか、、、、中学生みたいだよ。
    たまに合コンに誘っても、うーんママと約束があるから(社会人です!)、だって。

    そりゃ誰も誘わなくなるよ。

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2022/10/07(金) 19:29:42 

    >>1
    フードついてるコートのフードかぶるしフードつきダウンジャケットもかぶるよ フードは飾りじゃない

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/10/07(金) 19:30:43 

    >>11
    まず5ちゃんで子供部屋おじさんという言葉が流行り、副産物的にこどおばという言葉が一般化したって知ってる?
    ガル男はキッズっぽいから知らないのかな?
    そもそものこどおじの定義とは、社会人になっても実家に住み続けるのみならず身の回りの世話を全て母親任せにし、光熱費や食費、家賃の相場も知らず、一切家事が出来ず、何歳になっても母親の買ってきたパンツを履くことを疑問にも思わない、子供のまま社会人になってしまった男性の事を指すんだよ
    女性の場合はなんだかんだで学生のうちから家事を分担する人が多いので、現実的な生活感覚が身についていれば実家住まいでも気にする事はないと思うよ

    +4

    -1

  • 979. 匿名 2022/10/07(金) 19:32:05 

    >>30
    フィメールラッパーってfemale rapper? 女性のラッパーっていうこと? そういうカタカナ言葉があるんだね。

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/10/07(金) 19:32:13 

    >>36
    分かる。
    人間どこで怒りを買うか、嫉妬されるか、分からない。
    反対に見下して舐めてマウントとってくる人もいる。

    そういう人と関わると本当に疲れるから、こちらの情報を与えず、最低限の会話と挨拶さえできれば良いと思ってる。
    勿論こちらから相手にもガツガツ何か聞いたりもしない。

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2022/10/07(金) 19:32:44 

    >>1
    腕とか脚とか胸とか肌を露出することに抵抗ないけど顔周りはなるべく隠したい
    マスク最高

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/10/07(金) 19:33:40 

    私に電話掛けてきて
    私じゃない第三者の心配を永遠に話す人。

    知らんがなって毎回言いたくなる(笑)

    お婆ちゃんとかにも多い

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2022/10/07(金) 19:34:39 

    よくテレビとかで見たりするけど生まれるまで…とか8ヶ月くらいまで妊娠に気づかなかったという人。個人的にはすごくイライラする。妊娠する行為をしている上で生理が来なかったら普通調べたりするよね?つわりとか、胎動とかあるはずなのにそれでも調べないとかなんなの?と思ってしまう。普通の人はのんびりしてる人だなぁ…とか思うんだろうか。私はめっちゃイライラするんだけど。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/10/07(金) 19:35:04 

    家で居るのに車の鍵無くして車出せない人
    スペア作ってないのかな?外出してるなら分かるけど

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/10/07(金) 19:35:36 

    >>934
    根っこというか歯自体は小さく削ってあるけど残してあるよ
    そこにパコってはめる感じ
    セラミック 歯 で検索したら差し歯の中の歯見れるよ

    +0

    -1

  • 986. 匿名 2022/10/07(金) 19:36:42 

    >>117
    私も話のネタにするな。話が広がってって、
    あれ何の話だったっけ?ってなるもんじゃないの?
    だから他人の話でもいいし、話してくれるほうがつっかかりどころあって面白くない?

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2022/10/07(金) 19:38:48 

    >>1
    ただのおばさんなのに仕事中そうやってる人居てなんだか世も末だと思ってみてたんだけど
    後から考えてもしかしたらエアコン直撃の席だったのかもと思った

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/10/07(金) 19:42:43 

    >>11
    子供部屋おばなんて何?
    勉強机とかぬいぐるみとかが置いてある部屋ってこと?

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/10/07(金) 19:46:47 

    kids in car のステッカー貼ってる車の、交通ルールやマナーを無視した走り方をする理由

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2022/10/07(金) 19:51:36 

    >>19
    電通の話以外、普通の世間話って感じだと思うけどな
    自然な会話の広がり。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2022/10/07(金) 19:54:13 

    >>388
    どうしてもどうしても臭い事にしたいし、決めつけたいんだね笑

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/10/07(金) 19:55:50 

    ちょっとしたこういう人の謎

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/10/07(金) 19:57:20 

    >>1
    我癖毛ストレートアイロンかけた直後霧雨憎くてフード被る

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/10/07(金) 19:58:03 

    >>983
    生理不順になりがちだから気にならなかったとか?
    友人にも居るけど、子供の頃から生理が来ない月のが当たり前過ぎて病院にも行く気にならないらしい

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2022/10/07(金) 19:58:21 

    >>661
    帽子とはまた違った違和感感じる人もいるよ。別に悪くもないし自由だけど。
    確かに帽子と道理は同じだけど、トピコメみたくずっと電車内やら店内で被ってると違和感あるだけ。
    なんでか。
    なんとなく怪しく見えるってのはあるんだよね。
    道とかで寒さや雨しのぎならわかるんだけど。

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2022/10/07(金) 19:59:10 

    美人や可愛い人を全身睨むようにガン見してる女の心理

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/10/07(金) 20:00:21 

    >>972
    こっちの仕事や都合も考えず会う日を指定してくる男いた

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2022/10/07(金) 20:03:59 

    >>17
    同僚でほとんど話したことないのに(嫌われる程接点がない)挨拶しても無視する人がいる。無視出来ないくらい近くで挨拶したらギロっと睨まれた。お気に入りには自ら挨拶してる。自分が周りからどう見られてるのか想像力無い。めんどくさいからもう挨拶してないよ。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/10/07(金) 20:04:47 

    >>975
    持病もち、アレルギーひどくてインフルやコロナワクチン打てないのにコロナに罹ってない。インフルもなったことない。周りはワクチン打ってるのに人によっては何回もコロナ陽性とかいるからなんの違いなんだろう?と不思議に思ってる

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2022/10/07(金) 20:04:49 

    >>49
    私も!冬とか寒すぎてだいたい被ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。