ガールズちゃんねる

子供が大きくなった時、資金援助できますか?

507コメント2022/09/15(木) 10:01

  • 1. 匿名 2022/09/11(日) 11:15:29 

    小さい頃から「うちはお金ないお金ない」と言われて育ちました。
    学校も奨学金で行きました。
    でも結婚してから、結婚式資金や新居資金など、要所要所で合計数千万の多額のお金を援助してくれました。
    我が家にこんなお金があったのかと本当に驚きましたし、ありがたかったです。
    私は正直子供たちにこんなにお金残せそうにないです…
    皆さんは老後にこういった資金援助、子供たちに出せそうですか?

    +88

    -220

  • 2. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:05 

    かなり難しい

    +657

    -13

  • 3. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:14 

    できないし、しない。
    親にはたくさんしてもらったけど。

    +363

    -109

  • 4. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:24 

    貯金無い…ごめん

    +545

    -23

  • 5. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:31 

    日本て過保護だと思う。アメリカとかみんな奨学金借りてる。
    アジアは子供に過保護な国が多い

    +46

    -81

  • 6. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:32 

    奨学金貰えるってことはホントにお金無かったんじゃない?

    +347

    -13

  • 7. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:37 

    子供が大きくなった時、資金援助できますか?

    +135

    -7

  • 8. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:38 

    数千マン?

    援助でそんな出させるってどんな金持ちなのよ。
    なのに奨学金?不思議

    +450

    -5

  • 9. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:38 

    子供が大きくなった時、資金援助できますか?

    +14

    -93

  • 10. 匿名 2022/09/11(日) 11:16:57 

    子供のために貯金はしてる。
    家を出る時に渡すつもりです。

    +148

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:10 

    自分でなんとかせい!

    +36

    -6

  • 12. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:13 

    学費は何とか。あとは自力でお願いします。

    +309

    -8

  • 13. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:19 

    いまの状態なら多少はできるけど、これからどうなるかわからないよね

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:21 


    昔とは違う
    今は、親世代もバブルを知らないし

    +185

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:24 

    保険金のみ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:36 

    >>1
    数千万円なんて家庭、何%よ。
    ほぼいないよ。

    +340

    -5

  • 17. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:44 

    ドケチなガル民が子供に援助するわけないじゃん

    +7

    -10

  • 18. 匿名 2022/09/11(日) 11:17:56 

    昔と今では物価やらなんやら違いすぎて無理
    同じ職種についてるのに給料やボーナス全然違うんだもの。

    +173

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:27 

    援助するのがいい親みたいな風習やめてほしいわ。

    社会人にして自立させただけで十分じゃない?

    +455

    -41

  • 20. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:40 

    親や祖父母から援助というか、生前贈与で家の頭金の一部にしたりした。できるなら私もしてあげたいよ
    というか孫預けっぱなしの援助の仕方ならお金の援助の方がいい

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:41 

    学費ぐらいは

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:44 

    うちは無理だ。世の中の親世代ってお金持ちなんだなぁって思う。

    +206

    -4

  • 23. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:46 

    むしろ援助してほしい

    +16

    -13

  • 24. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:52 

    >>3
    時代も違うからなぁ

    +70

    -8

  • 25. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:54 

    >>16
    金資産5000万円から準富裕層だもんねえ
    奨学金もらえるような収入でそれって代々受け継いだお金?

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/11(日) 11:18:58 

    金がないわけじゃない。貯めてるからないの。うちは1人あたり500万は結婚資金で渡せる。子供3人です。

    +21

    -22

  • 27. 匿名 2022/09/11(日) 11:19:00 

    億単位でできる。
    でも自分たちの贅沢は我慢してるし投資の勉強もかなりしている。

    +36

    -9

  • 28. 匿名 2022/09/11(日) 11:19:10 

    してあげたいから転職したよ
    たくさんはあげないけど困った時やお祝いごとはしてあげたいから

    +51

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/11(日) 11:19:14 

    自分もさんざん出してもらったけれど、我が子には同じことはできません。
    仕方ないよ、年収も上がらないし、物価は少し上がってるし。
    時代が変わってしまったのです……アップデートしましょう。

    +91

    -21

  • 30. 匿名 2022/09/11(日) 11:19:25 

    団塊世代前後の人達と現代の人達では一般的な収入すら違いすぎる

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/11(日) 11:19:51 

    >>1
    そんなに援助できるお金があったのに奨学金?
    たまに「あえて」奨学金で大学行かせます、その方が勉強に身が入ると思うのでって人いるけどねえ
    ちょっと理解しがたい

    +219

    -8

  • 32. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:05 


    多少は出来るけど
    自立の為には
    援助援助ってなんでも助けないと思う

    内容と理由による

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:08 

    援助できないなら自分も老後に援助を望まなければ別に良いんじゃないの?

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:14 

    援助がないと義理親も両親も嫌われるよね
    ガルでも家を建てるときに援助してもらってる人が多いけど、援助してもらってる家庭と比較してしまうんだと思う

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:18 

    ある程度の資金援助はするけど、優先順位で言えば年老いてから子どもたちに迷惑かけないように老後資金を貯めることだと思ってる。

    +113

    -2

  • 36. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:33 

    昔と違うもんね。
    税金も高いし、利子もない。
    子供1人育てるのもスマホやらタブレットやら
    昔と違ってお金かかる。

    +87

    -3

  • 37. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:34 

    結婚式くらいは援助したいな、家建てるのに何百万とかは無理だけど…

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:42 

    >>3
    もう時代も違うよね。
    できる限りのことはしてあげたいとは思うけど、一番は、自分の老後の世話をかけないことが子どもへの最大限の愛情かな?と思えてきた

    +210

    -7

  • 39. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:56 

    結婚してから数千万も出してもらうってどんだけー

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:57 

    >>5
    そう思ってたけどサイコロジーオブマネーって本読んだらそうでもないっぽかった
    日本とそう変わらない

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2022/09/11(日) 11:20:59 

    >>1
    今後は支援できない親が増えていくと思う
    日本は貧乏になってるから

    +145

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:00 

    >>5
    旦那アメリカ人だけど家買う時
    旦那の実家がかなり支援してくれた
    たしかに旦那は奨学金で大学行ったらしいけど
    奨学金もらえる間口が広い
    大学の成り立ちからして違うのに比較できるものじゃないと思う。甘やかすとかそういう話ではないんだよ

    +86

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:03 

    結婚するとき
    家を建てるとき
    などの節目節目ではしたい。
    自分もしてもらったから。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:16 

    >>17
    あなた子供いないでしょ?

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:20 

    余裕で援助できるかなあと思っていたんだけど、家購入に思いの外お金がかかりそうで、微妙な気がしてきた
    みんな住宅ローン終わってるのかな
    住宅ローンが終わるまで安心できない

    +49

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:23 

    >>26
    でも円の価値がどんどん下がってる現実。

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2022/09/11(日) 11:22:29 

    うちが子供3人に100万ずつもらったから自分も孫にあげたいな…孫がたくさんいたら無理だけど

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/11(日) 11:23:09 

    毎年100万円くらいなら援助できる

    +6

    -7

  • 49. 匿名 2022/09/11(日) 11:23:19 

    子供2人。
    教育資金は目処がたった。
    あとは援助するなら結婚資金、住宅資金…
    申し訳ないけど自分が親にしてもらったようには出来そうも無い。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:00 

    大学の資金なら頑張るけどその先はちょっと

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:20 

    援助できないないよ、いつまで生きるかわかんないし死んだときに遺産が残せたらラッキー、でも残しすぎても争いの元になるしねぇ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:24 

    医者の嫁が多いガルなのにみんか渋るなぁ

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:35 

    大きくならないから何も問題ない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:39 


    老後資金と、教育費が重なる世代は
    本当切実だよな。

    親が太くないとキツい。

    +35

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:42 

    >>6
    どっかのタイミングで宝くじ当たったとかかな

    +123

    -3

  • 56. 匿名 2022/09/11(日) 11:24:51 

    うちの財力ではライフイベントごとに数十万が限界。老後資金を取り崩して家計崩壊しては本末転倒。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:14 

    >>19
    自立にも種類があるよね

    頼れる人もおらず自立するしかなかった子もいるし
    何も教えずにある程度の年齢まで育てたら
    はいさよならって親は子供産まないでほしい

    +20

    -10

  • 58. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:22 

    >>1
    ガルちゃんやってる暇あるなら死にものぐるいで稼ぎなよ
    子どもに支援する金もないくせにガルちゃんてパートや専業多くない?

    +9

    -19

  • 59. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:22 

    >>10
    家を出る時に渡したら、すぐに使ってしまうよ!
    必要な時がきたら渡す方がいいと思う。

    +148

    -2

  • 60. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:28 

    >>1
    私も含め、氷河期世代が親になったらほとんどの人は無理だと思う。なんとか子供の学費(全額は難しくても)用意して、あとは自分の最低限の老後資金をどれだけ貯められるかで精いっぱい。生活のためにぎりぎりまで働くから孫の世話も難しいと思う。
    下手したら、子供は奨学金、老後資金もない、孫の世話は無理、でも老後は頼むね、なんて人もいると思う。子供悲惨すぎる。

    +124

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:33 

    結婚祝いや出産祝いはするけど援助はしないかな
    うちもそうだし
    相手の家がするならしないわけにはいかなくなるだろうけど

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:35 

    200万くらいをお祝いで渡すだけで十分な気がするけどね。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:39 

    >>31
    分からないでもないけど。
    私も働いてからお金貯めて自分のお金で行ったから。

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:50 

    >>52
    確かにw

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:57 

    私は自分ができないの分かってるから、結婚もしない

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/11(日) 11:25:59 

    子供からすると、産んだんならそのお金用意してほしいよね

    +21

    -17

  • 67. 匿名 2022/09/11(日) 11:26:08 

    >>39
    うん、夫婦に金がなさすぎ

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/11(日) 11:26:54 

    自分自身が折々に援助して貰ったので、子供にも同じようにしてあげたいですが…自分達の老後資金を貯めるだけで精一杯かもしれないです。
    でもいざとなれば援助するんだろうとは思っています。結婚式とか、孫への援助とか。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/11(日) 11:26:54 

    私立大学卒業後車買う金200万は貸した。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/11(日) 11:26:57 

    せめて大学費用ぐらいは出せるように今必死に貯めてます。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/11(日) 11:27:04 

    今は親に住宅購入費用、教育資金等を援助してもらっている人は結構いると思う
    でも今の子供達が大人になった時に、親世代に同じように援助してもらえる人は少なくなると思う(親世代が金が無いからね)
    それなのに税金、社保は今よりも高くなっていること間違いなし
    これからの子供は大変だと思うわ

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/11(日) 11:27:55 

    >>19
    その是非はともかく親がこんな風に開き直ってたらやだ

    +83

    -44

  • 73. 匿名 2022/09/11(日) 11:28:00 

    貧乏で親に全くしてもらってない
    子どもには少ない祝い金だけ出すけど資金援助は無理

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/11(日) 11:28:26 

    出産を控えてるんですが、
    子持ちの友人にベビーカーや抱っこ紐とか揃えるのってどのくらいお金かかるの?って聞いたら、
    親が買ってくれると思うよ!心配しなくていいよ!って言われたけど、
    うち絶対そんなお金ないと思うんだわ。

    自分が親になってからも、将来巣立った子どもに色々援助してあげる余裕もないと思う。。

    +43

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/11(日) 11:29:11 

    >>6
    確かに・・・
    奨学金受けるには親の所得制限あるね

    +188

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/11(日) 11:29:29 

    >>1
    うちは決してお金あるわけじゃないけど、
    子供達に食べる事と教育には不自由させたくなくて
    好きな物や好きな事を選ばせてます。

    花嫁道具揃えるお金は渡してあげようと思ってるけど、所帯を持ってからの援助は考えてません。
    孫が生まれたら都度のお祝いなどはちゃんと渡すつもりだけどね。

    +64

    -2

  • 77. 匿名 2022/09/11(日) 11:29:40 

    嘘っぽい話だね!

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/11(日) 11:29:57 

    割と現実的な年齢になってきてる。
    子供は2人。
    とりあえず、学費と運転免許までは、なんとか出してあげることができた。
    でも、その時点ですっからかん。
    これからの10年ちょっとで、老後資金と家のリフォーム(または建て替え)が必要だし、子供たちに多額の援助は無理だと思う。
    結婚する時に100万ずつくらい、あとは一般的な額のお祝いや、孫におもちゃ買ってあげるくらいになりそう。

    私も夫も同じような感じだったし、それでも親には感謝してるので、これでいいと思ってる。

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2022/09/11(日) 11:30:24 

    >>55
    相続があった可能性の方が高いかも。

    +68

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/11(日) 11:30:49 

    >>52
    横だけど、うちの親は裕福だけど子供にお金出すのは学生までって決めてて、大学卒業後は結婚や出産祝いどころか私の子へのプレゼントやお年玉も一切出してくれない。
    逆に旦那親はあまり裕福じゃなくて旦那は奨学金で大学行ったけど、結婚祝いや出産祝いは一般的な額くれたし、子供にお年玉やプレゼントもくれる。
    極端すぎてどっちが正解か分からない。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:05 

    >>6
    それ思った。
    私の親は年収そこそこあったから奨学金から外れてたけど、数千万援助ってほんとかな?って思った。1千万くらいならまだしも。

    +152

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:16 

    >>1
    うちは出来る
    旦那が親の資産を継ぐから。私が全部自由にしていいって言ってる

    +5

    -16

  • 83. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:18 

    ずっと国公立で自宅通学で大学まで行ってくれたら浮いた分は援助に回すつもりだけど私立理系で一人暮らしとかさせたら無理だわ。
    老後迷惑かけないようにするだけで精一杯。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:19 

    私と弟の2人兄弟。
    2人とも地元離れて首都圏私大で一人暮らし。
    奨学金なし。

    この間親に住宅購入資金で一千万貰った。
    学資保険3人分も親が払ってくれている。

    弟のところはまだ子供がいないけど、同じように住宅購入資金一千万は渡したらしいし、
    子供が生まれたら学資保険は払うつもりらしい。

    自分の子にも同じだけ援助してあげたいけど、絶対無理。
    地方の工場勤務の父、団体職員の母だけど、なんでそんなにお金があるのか謎。

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:19 

    >>6
    遺産相続したとか、退職金が予想以上にでたとか、子どもの卒業後に資金に余裕ができることがある

    +197

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:30 

    >>6
    祖父母の相続が入ったのかな?

    +89

    -2

  • 87. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:31 

    >>75
    自営業でごまかしてたとか?

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2022/09/11(日) 11:31:36 

    学費は出すよ。
    運転免許も取りたい子には出した。
    後は頑張って生きてほしい。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/11(日) 11:32:40 

    >>1
    うちの親なんてお金要求してくるよ
    まだ仕事として一人前に稼げてるわけでもないし

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2022/09/11(日) 11:33:01 

    大学4年と高校1年の娘います

    大学4年の子は幼稚園から全て公立、自宅通
    塾も中3の1年だけ
    (底辺高校から公募制で文系大学。補習は学校でしてくれた)
    400万貯めたけど日々の生活費で学費やりくりできて80万使っただけ

    高校1年の子は同じく今まで公立
    中学3年の時バリバリの進学塾だったので高校も進学校。塾今は行ってないけど理系なので今後行くと思う。部活もお金かかるし、上と同じくらい貯めてはいるけど大学で多分全てなくなる。

    おのずと渡せる金額に差がでてくる

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/11(日) 11:33:12 

    マイホームとかの頭金ポンっと数百万出せる親すごいなぁ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/11(日) 11:33:23 

    >>31
    奨学金借りれる人で収入的にお金持ちはいないと思う。遺産相続とかなら分かるけど

    +62

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/11(日) 11:33:35 

    >>6
    例えば年間100万貯めたら30年で3000万だよ
    主の言う、数千万にはなる

    所得低くても頑張って年間それぐらい貯蓄してたのかも

    でも、学費は高校までは出すけどその先は自分でって考えの親だったのかもね

    +83

    -4

  • 94. 匿名 2022/09/11(日) 11:33:44 

    学費は出せるだけ絞り出す。社会人になったら自分でお願いしたい。

    仮に私立の医学部(絶対にいける頭じゃないけど)行ってもがんばってお金は出す。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/11(日) 11:34:06 

    >>62
    200万はうちは無理だ😭

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/11(日) 11:35:04 

    >>72
    そうかな?
    親が援助できなかったら申し訳なく思っているべきってこと?そこまで親が面倒見る気持ちでいるべきなの?

    うちの親は私が自立したら、羽が伸びきって旅行とかで散財しまくってるよ
    もちろん援助もなにもないけど何とも思わないし、援助頼んでも「自分で頑張りな」って返ってくるはず(私もその通りだと思う)

    +67

    -15

  • 97. 匿名 2022/09/11(日) 11:35:13 

    >>1
    私も子供の頃から「うちはお金ない」と、家族旅行もしたことないし、私立は受験すらさせてもらえなかった。
    高校からバイトして大学は家を出て奨学金。
    そこから全く援助してもらったことない。

    今思えば母は当時からエステ行ったりブランド好きだったし、退職してから何週間もヨーロッパへ旅行したりして優雅な老後を送ってるから「うちは(あなたにかける)お金ない」という意味だったんだろうなと思ってるよ。

    今は援助というか子供に残せる資産(土地や家を)は用意してる。

    大人になってそんなに援助してもらえるなんて主さんの親はすごいよ。

    +47

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/11(日) 11:35:18 

    >>19
    上は納得

    下はちょっと…

    育ててやったみたいな言い方…
    子供作ったのは親のエゴだし

    +43

    -19

  • 99. 匿名 2022/09/11(日) 11:36:40 

    ムーリー、むり壁

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/11(日) 11:37:11 

    >>31
    マイナス多いと思いますが、我が家はこの考え方です。
    甘えさせません。
    子供にもそれは伝えています。
    子供には言っていませんが、大学学費分貯めてはいるので、卒業後にどこかのタイミングで渡す予定です。

    +11

    -29

  • 101. 匿名 2022/09/11(日) 11:37:32 

    子供って何でも出してもらえると思ってしまうし、
    それが当たり前だから感謝も薄れてくる。
    だから主の親御さんみたいな教育が正解だと思うよ。
    ここぞと言う時に大金バーンと出してくれる親って
    カッコいい。私は出来ないけどww

    +39

    -4

  • 102. 匿名 2022/09/11(日) 11:37:43 

    >>74
    全然援助ない家もあるよね
    友達のお古もらったりリサイクルショップ活用したよ。ベビーバスやベビーカーは一時期しか使わないから十分。服も新品が安く買える。抱っこ紐だけは新品。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2022/09/11(日) 11:37:58 

    >>70
    シングルマザーだったので毎月生まれた日に一万貯金してた。
    あとお年玉も。

    大体250万くらい貯まったけど、予想外の私立に行くことになり700万必要に。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/11(日) 11:38:08 

    >>66
    こういう思考になるのって貧乏育ちの人?

    +2

    -13

  • 105. 匿名 2022/09/11(日) 11:38:32 

    >>89
    親と縁を切るか、逃げるかした方が幸せになれると思う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/11(日) 11:39:10 

    学資保険と、ポチポチだけど子の将来の為の貯金はしてる
    でも数千万は無理そうだ…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:14 

    >>29
    でもあなたがさんざん援助してもらったってことは子供はそれが当たり前だと思ってるだろうね

    +24

    -3

  • 108. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:22 

    >>74
    親になるのに「親が買ってくれると思うよ」というパワーワード!
    出産準備に関わらず買ってくれたらラッキーというスタンスでいた方がいいと思うよ。

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:41 

    今の親世代は共働きでも日々の生活でいっぱいいっぱいなのに子供に資金援助できる余裕なんてないんじゃないの
    それよりも自分達の老後資金さえ用意できるか怪しいだろうし

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:48 

    大学まで行かせれない親はし◯とか言う人多いよね、ここ最近。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:56 

    ジュニアニーサで積立しているもので
    自分でやれと小学生の娘に言っている。
    投資は早いうちに教えてあげたほうが本人の為になると思う。
    貧乏子沢山、高卒の私はいつもお金に苦労してたから🥹

    +1

    -4

  • 112. 匿名 2022/09/11(日) 11:40:58 

    数千万の援助は無理だけど、五百万くらいは遺したい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/11(日) 11:41:23 

    >>1
    そもそも親御さんは、そんなにお金あるなら何で主さんに奨学金なんて借りさせたの?
    我が家の方針だと、子供が独り立ちするまでの費用(学費生活費通信費交通費交際費)は親持ち。
    独り立ちした以降は別会計。どうしても困った時は援助も考えるけど、基本的には自分たちの身の丈に合った範囲内で暮らし、貯金もちゃんとしときなさい!となります。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/11(日) 11:41:26 

    >>66
    子を育てるのは義務だけど、それが当たり前だとあぐらかいて感謝しないのは別だと思うけどね

    +12

    -7

  • 115. 匿名 2022/09/11(日) 11:41:35 

    >>72
    困っていたら頼ってね…くらいの方がありがたいと思う。
    周りが援助というか、子供にしてあげて当然って中で、育ててやっただけで上等!みたいなノリだったら本当に嫌だ…

    そりゃ親ガチャって言われるよ…

    +51

    -9

  • 116. 匿名 2022/09/11(日) 11:41:59 

    数千万援助できるのに奨学金って変なの。

    自分も親から大きな援助は貰ったことないし
    自分の子供にも学費が精一杯

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/11(日) 11:42:30 

    >>1
    年齢的に資金の出どころは遺産相続と退職金だと思う。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/11(日) 11:42:58 

    大学は奨学金を利用するのが当たり前の時代なのに援助?

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:10 

    無理です。とりあえず大学卒業するまでは頑張るからそれ以降は自分の力でやってほしい。親の私も老後に子どもに迷惑かけるのだけは避けたいからね。卒業後は老後の資金のやりくり考えなきゃいけないわ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:14 

    絶対しないとは言わないけど言っただけ出てくるような余裕はない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:16 

    >>104
    裕福寄りの普通だよ。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:19 

    >>1
    数千万なんて援助できないよ!
    贈与税ヤバすぎない?暦年贈与にしても何年かけた?

    子供にお金残したいなら分厚い終身保険かけてればいいんじゃない?
    うち、夫婦で1000万ずつの終身保険かけてる。子供が独立するまでは掛け捨てもしてるけど、受取人を子供にした終身保険なら生きてるうちに1000万ずつ貯めなくても残せるかなと

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:34 

    >>103
    少額でも毎月コツコツ貯めるのはマジでいいよね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:40 

    >>116
    相続の時に大金が舞い込んできたのかも。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:45 

    子供援助の前に老後資金では?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/11(日) 11:43:52 

    戸建購入の場合、歳取ったらマンション買い直す人多い?要介護ではないけど車無いと生活出来なかったり庭の管理出来ないとかで マンション購入でも建て替えとかあるだろうし
    家の次は老人ホームだと思ってたけど、要介護状態になるまではまだ入らない?要介護になったら追い出されるところじゃ大金はたいて入る意味ないし
    2回家買って老人ホームじゃ、子供に援助なんてとても無理だよね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/11(日) 11:44:10 

    >>66
    そのお金ってどこまでを言っているの?
    もちろん衣食住のお金がないなら産むのは考えるべきだけど、自立してからの援助まで含めるとなると産める人なんてほとんどいないでしょ

    子供様々だね

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2022/09/11(日) 11:44:17 

    >>117
    退職金っぽいね

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/11(日) 11:44:25 

    >>31
    タイミングの問題じゃない?
    子供達が学生の頃はキツキツでも、その直後ローン支払い終えたとか遺産相続したとかなら余裕生まれるよね。

    +52

    -3

  • 130. 匿名 2022/09/11(日) 11:45:37 

    >>74
    支援できる親か支援できない親かで現役世代の貧富の差が出てるよね
    そしてその格差がまた次世代へと連鎖していく

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/11(日) 11:45:49 

    出来ても200万くらいだわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/11(日) 11:46:10 

    >>122
    住宅取得等資金贈与の非課税制度を利用すれば700万円まで非課税

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/11(日) 11:46:17 

    20歳になったら渡す貯金は貯めてある。
    でもそれ以外は援助できないかな...
    私自信1円たりとも親から援助されたことないから
    出来ることなら結婚式とかの費用は少し出してあげたいとかもあるけど貯めれるかしら

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/11(日) 11:46:45 

    >>121
    まだ若いのかな
    あまり世間の情勢を知らなさそう

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2022/09/11(日) 11:47:47 

    >>121
    心が貧しいのかな?
    親が老後って時にまでお金の援助を当たり前と思うなんて信じられない

    +16

    -3

  • 136. 匿名 2022/09/11(日) 11:48:02 

    支援できない貧乏親が暴れてる?

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/09/11(日) 11:48:28 

    今の60代〜くらいの親世代は生前贈与とか資金援助とか結構な割合でしているのだろうか?今のアラサー世代は子供に迷惑かけないよう自分たちの資産を残すので精一杯じゃない?物価上がりすぎだし給料や退職金や家賃補助等の福利厚生面ははよくならないし。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/11(日) 11:48:39 

    主の場合は当時お金なかったけど遺産やらなんやら入ってきたんだろうね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/11(日) 11:48:40 

    援助できますか?とかいう質問のふりした自慢
    乞食かよ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/11(日) 11:48:42 

    貧乏だから教育ローン借りて塾に行かせて親からお金借りて子供を大学に行かせてる
    その上ひとり暮らしだから下宿代も必要だし服や靴やコンタクトなどもネットで購入して下宿先に送ってる
    歯列矯正代は私が独身時代に貯めた貯金から
    私自身は子供が小学生の頃の服を部屋着にして食事は1日2回外食もしない
    悪いけど就職したらもう援助できないよ…

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:03 

    教育資金は可能な範囲で惜しまない
    塾も行かせるし、私大だとしても奨学金なしで通わせるから、卒業したら親を当てにせず自立して自活してくれって感じ
    親は親の老後に金を使う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:15 

    >>31
    収入多いと一般的な奨学金は受けられないよ
    なんでだろ?
    遺産とか別にお金はいったのでは?
    親の勤め先や役所でだいたいと収入分かるけどな…
    自営かな?

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:18 

    自分たちはまじでお金ないからごめんって感じ。自分の親は溜め込んでるから有り難く遺産が貰えたらそれを子供たちのために残せたらいいなと思ってる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:20 

    将来、子供が結婚したときに渡そうと思ってある程度は貯金してるんだけど、もし40歳過ぎても結婚する気配がなくて独身でいたらそのお金どうする?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:51 

    >>1
    うちはほんとにお金なかったけど、母が事故に遭って、賠償金とか保険金とかで一時的に収入があったせいか大学も成人式の振り袖も一括してくれた。もちろん事故に遭ったことで母には障害が残ったので、遭わなきゃ良かったと思っているけれど。
    そういう何かでどーんと遺産やらなにがしかが入ったんじゃないのかしら。
    ちなみに結婚資金は最初出してくれたけど、ご祝儀できっちり返しました。社会人になってたから自分で払いました。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/11(日) 11:49:57 

    正直厳しいけど、
    子供が自立する時は
    生活に最低限必要な家電と、
    初期費用くらいは出してあげたい。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/11(日) 11:50:42 

    自分もしてもらってないし、出来ません。
    ただ私は大学奨学金で返済も自力だったけど子供はそうならないようにせめて学費だけは何とかする予定
    新社会人と同時に数百万の借金はキツかった。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/11(日) 11:51:11 

    >>16
    うちの義実家が家買う時1000万くれたわ。すごい助かった。義母も正社員でずっと働いてたらしい。

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2022/09/11(日) 11:51:53 

    資金援助は余裕で出来ると思うけど、それを当たり前だと思われたくないし何かあったら親に出して貰えばいいやって子にはしたくない。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/11(日) 11:53:01 

    結婚祝いと子供のことで何度かお金もらったけど、100万もいかないくらいだと思う
    実家は貯金数千万円あるし海外旅行もビジネスクラスでバンバン行ってた
    老後のお金の面倒を子供にかけないだけありがたいと思ってる
    たぶんわたしたちも、子供には同じ程度で奨学金なしが精一杯かな
    援助はほんの少しかもだけど、迷惑はかけないように頑張る

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/11(日) 11:53:17 

    >>98
    親のエゴ…そうなんだけど。
    どこかの男女がエゴで作った子供たちが大人になり、いろんな職に就いて(もちろん皆が皆、そうではないとしても)それぞれが社会を構成する一員になって、私たちが快適に暮らせている。それの便利さ、快適を享受しておいて「子供を生むのは親のエゴ」ていうのもまた、エゴイズムだと思うけどな。

    +14

    -19

  • 152. 匿名 2022/09/11(日) 11:53:40 

    >>121
    独立した後も親に集る神経が普通って嫌だな
    いつになったら自立すんの?

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/11(日) 11:54:52 

    >>134
    その通りで若いんだけど、世間の情勢って何を指してるの?物価が高くなってるとか?

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2022/09/11(日) 11:55:21 


    自分の老後に迷惑かけないように
    そっちでいっぱいいっぱい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/11(日) 11:55:22 

    >>72
    中学の頃、朝ごはん作ってもらえない、お昼は毎日コンビニのパン1個の友達がいたんだけど、それ以外でも、え?って思うことが多かった。親子の仲はよさそうに見えた。
    その子は高卒でガールズバーで働きながら彼氏作って家に転がり込んで別れてまた別の男…って感じのその日暮らし。
    20代半ばになってメンヘラっぽい話を聞いたけど30過ぎた今はどうしたか知らない。

    そういうのって虐待とかネグレクトとも違うけど
    その子の人生は絶対に家庭環境が影響してると思うんだよね。

    …とか考えると結婚してから援助なんかなくとも、普通の家庭で普通に育てて大人にしてくれた親にはそれだけで感謝するわ。

    +25

    -6

  • 156. 匿名 2022/09/11(日) 11:56:33 

    >>100
    子供のためとか勉強の大変さを分からすためとか…綺麗事言ってるけど、そんなこと言う親は、自分がお金ないの言い訳にしてると思う

    何でもかんでもお金ダセーとは思わないけど(私立医学部歯学部薬学部等、留学等)最低限の用意をするのが親の役目だと思う

    親が経済的に何かあれば借りるのが奨学金だよ
    元々の主旨と違ってくるわ
    親に授業料出してもらったからといって大学の大切さ分からないわけではない

    友達で念のために奨学金借りてる人いたけど、卒業したらすぐに親が返してた
    在学中なにかあっても大学通えるようにしてたみたい
    結婚したらその後は親が返済したという友達もいる

    奨学金で通うのが子供の為なんて言う親は自分勝手だと思う

    +37

    -12

  • 157. 匿名 2022/09/11(日) 11:57:25 

    >>98
    親のエゴって、サッカー選手にしたいから子供の意思も聞かずにサッカー教室に入れるとかそういうことを言うのかと思ってた。
    生んだだけでエゴって考え方がすごい。

    +19

    -19

  • 158. 匿名 2022/09/11(日) 11:58:07 

    大学と車校までかな。

    あとはちょこちょこお祝いとか渡せるようにヨボヨボになっても働く予定さね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/11(日) 11:58:38 

    >>126
    うちの親は戸建てから便利な賃貸マンションに引っ越したよ
    たぶん数年しか住まずに老人ホームだと思うから、買うのももったいなくて
    やっぱり戸建てが不便になってから、老人ホームまで少し空白期間出来ちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/11(日) 11:58:39 

    ここ見てると子育てのハードルがめちゃめちゃ高くなるね
    「援助できなきゃ産むべきでない」みたいなコメントにプラスついてるし

    出生率が下がるわけだわ

    +19

    -4

  • 161. 匿名 2022/09/11(日) 11:59:09 

    >>31 理系だとバイトする時間も難しかったり、留学とか学生のときにしか出来ないことあるのに その時にしなくてもよかった苦労でチャンスを逃してたら…。子供にしたら今の援助は嬉しくても、あのときだったらもっといろいろなことが出来たのにって思うだろうね。

    出せないなら仕方ないけど、出せたのにナゼ?と思うわ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/11(日) 11:59:17 

    自分の親からは数千万あるけど、
    自分の子へは無理かもなぁ

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2022/09/11(日) 11:59:31 

    >>132
    ん???あなたに知識があるのはわかったけど、この人の援助、数千万って書いてない?

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/11(日) 11:59:48 

    >>1
    大学費用・一人暮らし・教習所・結婚資金に新婚旅行代など、大きなお金は親に全部出してもらってました。
    自分が親になってみて、全て出せるか分かりませんが、同じようにしてあげたいなと貯金と投資を頑張ってます。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/11(日) 12:00:01 

    >>27
    うちも億単位でできそう。ただし贅沢一切してない。これからもっと厳しい時代くるからね、たくさん遺さないとよね

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2022/09/11(日) 12:01:11 

    >>100
    あなたは奨学金だったの?自分は奨学金じゃなかったのに子供には奨学金ってかなり毒親だと思う。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/11(日) 12:01:15 

    うちの親は散々祖父母に援助してもらって、同居だったし月数万払うだけであとは自由だったみたいだからあるだけ使って貯金が全くできない性格。
    祖母が私のために貯めてくれてた100万も使われてしまった。

    70近い今、貯金まったくないし、なのに車は新車でローン買うし毎週遠出してるし…

    自分たちは車買ってもらったりかなり援助してもらったのに、私には結婚しようが家建てようが全く援助なし。
    子供の誕生日とかにも何も買ってくない。
    うちらきょうだい誰も大学に行かなかったのに自分たちにしか使わないよ。

    義両親は金銭感覚しっかりした人で、義妹一家(義両親の娘)にはかなり援助してるみたいなので、そこはすごいと思うし羨ましい。

    なんか書いてて悲しくなってきた…

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/11(日) 12:01:39 

    >>132
    省エネ住宅が1000万。それ以外は500万だよ。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/11(日) 12:01:54 

    >>163
    要所要所で合計数千万って書いてあるじゃん。そんな一気に渡したわけではないでしょう。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:07 

    大学卒業までにかかる諸費用と、在学中に自動車運転免許取得費用は親の務めと子を持つ前から夫婦で考えが一致していたので無事終えた。

    新卒初月給入るまでは援助必要。

    もし結婚するなら費用援助より新婚夫婦へ結婚祝い金多めと配偶者には秘密のお金を持たせるわ。娘夫婦に援助を期待されるのは望ましくないな~娘が困っているなら助ける。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:37 

    子どもの老後資金になるように毎月少額だけど投資型の保険やってるよ
    元手は大した額じゃないけど子どもが60になった時にはそこそこの足しになる額になる試算
    60年もかけられるんだからそりゃ上がるよね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:41 

    >>163
    頭悪そう

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:42 

    >>162
    どんな資産家でも3代経てば普通の家になるっていうもんね

    友人の義父が大金持ちで亡くなったんだけど、相続の準備してなくて全て自分名義で会社の株も資産も保有してたから、何億って相続税払ったらしい
    そして友人の家庭は財産あるという余裕で夫婦は働いておらずわずかなアルバイトをしている
    子供たちの教育資金や今後生きていくお金がたんまりえるというので働く必要はないらしい
    子供たちが独立した時、その子たちは普通の家庭だよね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/11(日) 12:02:54 

    >>158
    自分の楽しみで旅行とかもしてね〜。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/11(日) 12:03:05 

    >>163
    合計でしょ?
    結婚資金も1千万非課税だし、住宅も1千万まで非課税あるから贈与税なんてよっぽどかかんないよ。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/11(日) 12:04:02 

    >>113
    本当に。
    結婚してから数千万だしてくれるなら奨学金じゃなくて大学費用出して欲しいわ。
    今は普通に奨学金って言うけど、ただの借金だし。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/11(日) 12:04:25 

    金貰えなかった人が妬んで騒いでて草

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/11(日) 12:04:45 

    >>27
    どうやって贈与や相続してく予定?
    相続時精算課税制度とか使う?

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/11(日) 12:04:59 

    >>169
    ???

    だから何年かけて暦年贈与したんだろ??
    贈与税どうしたんだろうっていう疑問だよ

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2022/09/11(日) 12:05:02 

    大学費用、うちの子私立理系になるかも。通学費もかかるし、年間200万×4年、院まで進学するだろうから想定してた倍かかりそう。
    用意してた分じゃ到底たりない。下の子もいるのにどうしよう。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/11(日) 12:05:19 

    >>166
    というか、多分高卒では?
    大学生は皆遊ぶもんだと思い込んでる人の中に高卒の人いるわ
    そんな人もいるかもしれないが今どきそれでは、よほどコネないと就職先も困る

    大学が贅沢とかそういう考えの人たまにいる
    でも、昔より今の学生の方が大変だと思うし真面目だわ

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/11(日) 12:05:28 

    >>174
    ありがとう!!年に一回は旦那や友達と旅行したいな!!

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2022/09/11(日) 12:05:34 

    >>71
    義両親から教育資金で3000万もらったよ。税金対策兼ねて。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/11(日) 12:05:52 

    >>172
    ん???贈与税って知ってる?

    +0

    -3

  • 185. 匿名 2022/09/11(日) 12:06:55 

    お金に余裕ないんだから結婚はしても子供は作らなければいいのに
    わざわざ親子で不幸になってどういうつもりなのかな
    お金がなくても!って言う人もいるけど結局お金がないと苦労するだけだし

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2022/09/11(日) 12:07:24 

    >>179
    誰か、この人にわかりやすく説明してあげてください。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/11(日) 12:08:18 

    年間100万ちょいなら贈与税かからないんだっけ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/11(日) 12:08:39 

    >>179
    何この人

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/11(日) 12:08:57 

    >>187
    かからないよー

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/11(日) 12:09:58 

    複数の子がいると平等にしなきゃ後々もめそう
    親がしっかり説明して兄弟間でもめないようにしとかなきゃね




    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/11(日) 12:10:04 

    >>175
    えー!かかるよ!そんなかかんないんじゃない?の、そんなって何円のこと?100万でも大金だよ

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2022/09/11(日) 12:10:53 

    親が太くないと子供は可哀想だよね
    我慢しなさいとか自分でなんとかしなさいとかさ
    不憫だよね
    親ガチャ失敗だと思われてるよ

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2022/09/11(日) 12:10:54 

    >>179
    暦年贈与以外にも贈与には特例があって、目的がある大きいお金ならあげても非課税になることが多いんだよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/11(日) 12:11:50 

    ここで自立してからの援助は当たり前派の人って、その件について意見言われても大丈夫なのかな?

    住宅資金に数百万単位で出してもらったら、土地とか間取りとかに文句言われたり
    結婚資金にお金出されたら、お相手や出席者や進行に口出されたり…

    まさか「親なんだから金は出せ、自分は大人なんだから口は出すな」じゃないよね

    私は援助された事ないからわからないけど、大人になってまでそんな関係は嫌だなぁ

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2022/09/11(日) 12:12:04 

    >>31
    そういう親なら結婚前後の援助もなしで自分たちの身の丈にあった生活しなさいって言いそうなのに、式や新居に援助するって本当に謎
    余裕あるなら親の扶養に入ってる間の教育費用は出してやればいいのに

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/11(日) 12:13:04 

    >>97
    私が娘ならそんな自分自分のお母さん顔も見たくなくなるけどあなたは優しいね。

    +19

    -3

  • 197. 匿名 2022/09/11(日) 12:14:06 

    正直、贈与税のことと奨学金をもらえた理由はどうでもよい

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/11(日) 12:14:42 

    学生卒業したら無理だ。
    それからは自分達の老後の資金ためないと。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/11(日) 12:14:57 

    子供からしたら経済的に頼りにならない親はがっかりだろうな
    子供にこんな思いさせたくないから結婚や子供は諦めるって若者が多いんだろうな

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/11(日) 12:15:25 

    >>6
    うちも高校大学の時父親がリストラにあってお金なくて奨学金だった。
    大学卒業してから祖父母の遺産と、子育てが終わってお金が貯められるようになった。
    学生時代は本当にお金がなかったんだと思う。そう言う家庭多そう。

    +27

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/11(日) 12:15:32 

    >>191
    100万かかるなんてどこに書いてんの?
    主の数千万円が1千万なのか9千万なのか具体的な数字は分からないし、子供が2人いたとしたら教育資金でも3千万非課税あるよ?
    結婚〜子供入れたらそれだけでも5千万くらいは非課税で渡せるけど。

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2022/09/11(日) 12:16:36 

    >>181
    知人男性は、父親の方針で全額奨学金で大学出たそう。
    父親も奨学金で苦労して大学出てて、男は若いうちから苦労しないと駄目だっていう持論があるからそうなったみたい。
    知人男性曰く、当時は親恨んだけど苦労しておいて良かったって言ってる。結婚してないけど自分の息子出来たら同じようにさせるって。

    +4

    -6

  • 203. 匿名 2022/09/11(日) 12:17:19 

    大きな援助しなくても子供が複数いたらそのうち孫も複数出来て、各種お祝いにお年玉にと大変だよね
    皆年金暮らしでもその前にお金貯めてるんだなあと思う

    うちの親はお金ないけど

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/11(日) 12:17:53 

    お祝いとかくらいならするけど援助という援助はするつもりない。自分達が負担にならないっていうのが一番助かるんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/11(日) 12:20:16 

    学費に関する費用は全て親が出してあげて勉強に専念できる環境を作ってあげるべき
    バイトは小遣いや貯金にあててさ
    学費のほとんどをバイト代や奨学金に頼るのはどうなのかな

    +6

    -3

  • 206. 匿名 2022/09/11(日) 12:21:19 

    >>183
    自分の子供が大きくなった時に、同じように3000万援助できるの?
    そういう話をしてるんだけど。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/11(日) 12:21:34 

    >>160
    援助しないなら産むなとか、
    奨学金を背負わせるのは親失格とか
    言ってる人ほとんどが子供いない人だと思う。
    子育てや子育て環境の現状を知らなすぎだし、
    理想論でしか語らない。

    +11

    -6

  • 208. 匿名 2022/09/11(日) 12:22:13 

    甘い考えの人が多いなぁと思った
    きっと幸せを当たり前に享受できる環境で育ったのね
    それに気付けないのは本人にとっても親にとっても可哀想

    +4

    -4

  • 209. 匿名 2022/09/11(日) 12:22:22 

    援助も財産もないのは仕方ないとしても子供が複数いたらせめて実家は残して欲しい
    そうじゃないと誰か一人に介護の負担が行った場合、全く遺産がないと押し付けられた子供が可哀想過ぎる

    子供達が平等に介護するなんて夢物語でほぼ無理だから。絶対押し付けて逃げる奴がいる

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/11(日) 12:23:58 

    なんか奨学金トピとトーンが違いすぎててウケる。
    みんな学費で限界なのね。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/11(日) 12:24:01 

    >>209
    実家も立地によっては負の遺産にしかならない

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/11(日) 12:24:21 

    >>207
    それか隣の芝ばかり見ている人か

    こういう声ほど大きいから、そっちの方が正しいように見えちゃうんだよね

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/11(日) 12:25:50 

    >>208
    それがその人達にとっての普通だから。
    かわいそうとか言う話じゃないと思う。

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/09/11(日) 12:26:40 

    子供にはお金がかかるってことを産んでから気づく人が多いのは問題だと思う
    自分達には無理だと思ったら作らない選択をするのはお互いに必要だと思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/11(日) 12:27:30 

    >>1
    数千万は難しいわ

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/11(日) 12:29:04 

    >>97
    サラッと書いてるけど、相当な毒親だと思う。

    +25

    -2

  • 217. 匿名 2022/09/11(日) 12:29:21 

    >>19
    勝手に生んだくせにその言い種…。

    +31

    -19

  • 218. 匿名 2022/09/11(日) 12:30:34 

    >>115
    昨日石田さんちの大家族見てたけど、マイホームの頭金貸してって子供がお願いしたら、お父さんすごい文句言って結局了承したけど、後から内心頼ってくれて嬉しかった、子供に頼られて幸せって言ってて、私もそんな親でありたいなぁって思った。子供が頼りたい時に頼れる人になりたいって。まあ限度があるけどねw

    +17

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/11(日) 12:34:04 

    >>107
    子供にわざわざ援助してもらってるなんて言わなくない?

    +13

    -3

  • 220. 匿名 2022/09/11(日) 12:34:13 

    >>26
    1500万円貯めるためにお金ないってヤバくない?独身なら30代で貯まってる金額なのに

    +1

    -18

  • 221. 匿名 2022/09/11(日) 12:35:00 

    >>1
    うち無理。
    大学も奨学金を使うことなく通わせられるかどうか。。って感じ。
    共働きで二人ともフルタイムで働いてて、贅沢はしてないつもりだけど。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/11(日) 12:35:24 

    >>202
    そんな一例だして全て語らないで…
    奨学金返済に当てるために水商売する人もいる
    昼間の大学通えなくなったりする
    同級生で母子家庭だけど旧帝大理系に進んだ男の子がバイトで夜職して結局退学した…

    奨学金が悪いとは言わないが、それは経済的に困った時に使うもので、"苦労分からすため”に使うものではない

    それから収入多いと奨学金対象者にならない

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2022/09/11(日) 12:36:08 

    >>1
    石田さんチを観て触発されましたね?

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/11(日) 12:36:38 

    お金出してもらうなら口も出されて当然だよね
    自分のすることに口出されたくない

    文句は言わないで金だけ出して!なんてワガママ娘みたいなことも言いたくない

    大人になっても自立できてない人多すぎない?

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2022/09/11(日) 12:37:11 

    >>1
    親の遺産をそのまま残せば数千万は援助できる

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/11(日) 12:37:31 

    >>1
    出来ないなら子供作るな

    +2

    -8

  • 227. 匿名 2022/09/11(日) 12:39:44 

    自分の事まともだと思い込んでる親怖すぎる
    そういう人は子供産まないで
    苦労するのは子供

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2022/09/11(日) 12:39:46 

    >>224
    親が70代だけど自分の世帯を持ってから親にお金の援助申し込むとか、恥ずかしくて情けないから一度もないと言ってたよ
    今は時代が変わったのかね

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2022/09/11(日) 12:40:50 

    >>19
    キチガイ

    +16

    -14

  • 230. 匿名 2022/09/11(日) 12:41:30 

    >>222
    奨学金は一種と二種があって
    有利子の二種は所得が高くても借りられるよ。
    (年収1000万前後)

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/11(日) 12:44:12 

    >>224
    というか口出されると思うのが不思議。
    お祝いや税金対策でくれるお金に口なんて出されたことないよ。

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2022/09/11(日) 12:44:50 

    >>115
    ひろゆきの配信の切り取りで無能でロクに働けなくて生活保護もらうのも気が引けるし親に申し訳ないので自サツしますって相談があった。ひろゆきは生活保護貰うのと自サツするのでどっちが良いって言われたら親的には生活保護だよ。親が生活保護はダメって言ったら親の援助求めて。それも嫌だって言われたら自サツしろみたいな事言ってた。
    あんまり親が「自立させたから援助しねーからな」って態度だと最悪な結末を招く恐れがあるよね。特に日本人って真面目な人多いから。

    +12

    -2

  • 233. 匿名 2022/09/11(日) 12:45:15 

    >>205
    ホントにそう思う
    社会経験くらいのバイトは分かるけど、大学行くよりバイトに行く時間が多いのおかしいわ
    私が理系だったから余計そう思うのかもしれないケド…
    うちの子供もバイトは自分のお小遣いにしてた(旅行とか)バイトも授業に差し支えないくらいしかしてない
    学費や生活費をバイトで全て賄うなんですなんのための大学生活か分からない
    勉強してるのかと思う

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/11(日) 12:45:17 

    >>33
    援助してもらってる人でも「老後は自分のお金で施設に入ってね。え?お金がないの?なにそれ!」って人が多いと思う

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/11(日) 12:45:55 

    >>10
    贈与税に気をつけて

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/11(日) 12:45:57 

    >>100
    なんでそもそも大学に行くお金を親が払うのが甘えなんですか???

    +12

    -2

  • 237. 匿名 2022/09/11(日) 12:46:59 

    >>93
    うちもお金ないから高校から奨学金借りて大学まで行ったけど結婚する時に300万程渡されたわ。
    ちょっとずつ貯めてたのと保険の満額とでって確か言ってたな。
    主さんとこみたく数千万貯められたなら奨学金も利子有りの方とかのちょっと審査基準緩い方だったのかなと思う。それか他の方の言うように相続とかの収入。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/11(日) 12:47:25 

    >>31
    たまに、親がなんでも出すとありがたみ分からないからみたいな主義の人いるよね。 そういう感じなのかな。でも実際に奨学金って借金の記録に残るのにかわいそうだね。それなら親か貸す型で、バイトとか社会人になったら返せとかにしたらいいのにね。

    +12

    -4

  • 239. 匿名 2022/09/11(日) 12:47:31 

    ここ読んでたら自分の親世代は遺産が残せるほど貯めてる人が多いんだね
    でもこんな時代になり自分達は子供に残せそうにない

    うちの親は収入に余裕があったのに金遣いが荒く遺産は全く残せないそう
    それならそれで良いけどこっちは生きるのに精一杯な貧乏だから老後を頼らないで欲しい

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/09/11(日) 12:47:39 

    学生時代はもちろん出したいし
    成人式、それから以降の節目結婚だ生まれた誕生日きた等々に出していかなきゃいけないよなぁって気持ちはある。
    まだ子どもが小学生と幼児なので分からないが
    結婚してからはパートをずっとしてます。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/11(日) 12:48:03 

    子供が家建てるからって、数千万のお金なんてたぶん用意してあげられないと思う。
    ごめんね、貧乏で。

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/11(日) 12:48:44 

    >>209
    うちの義理実家は負の遺産だよ
    ど田舎でほんとに要らない
    残さず処分して欲しかったわ

    押し付け合いだし、仕方なく長男の旦那が管理してるけどマイナスになる
    お金つけるから誰かもらって欲しいわ
    実家残したら良いのは都会の売れる土地に住む人だけだわ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/11(日) 12:51:58 

    高校生一人息子の大学の学費、車の免許取得代金、卒業旅行費は用意できた。
    それ以後は自分で頑張れ!
    うちは老後に子供にできるだけ負担をかけたくないという主義です。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/11(日) 12:54:52 

    >>232
    発言の本意は分かりかねるけど、それでも沢山の子供も見てる前で「自サツしろ」はさすがにひろゆき駄目だろ。大人でさえこいつの言う事真に受ける世の中になってきてて何だかなぁ。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/11(日) 12:55:27 

    >>238
    奨学金は毎月キチンと返していればブラックリストに載らないし、家を買うのも問題ない。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/09/11(日) 12:56:18 

    >>243
    えー、卒業旅行なんてバイト代でしょうよ。

    +5

    -4

  • 247. 匿名 2022/09/11(日) 12:56:51 

    >>245
    他の条件が同じとしてもあるよりない方がローンの審査は通りやすいけどね。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/11(日) 12:58:18 

    >>231
    お祝いはともかく、税金対策でお金もらったのであれば
    それはあなたが幸せな立場だったからの話だよね
    それが当たり前と思わないで親に感謝しなね

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2022/09/11(日) 12:58:24 

    無知な質問なのですが、奨学金て子供に背負わせる借金ですよね?それを親が返していくということは可能なのでしょうか

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/11(日) 12:58:27 

    そもそも、する気ないんだけど。
    もう働いている独立したいい大人だよね?
    たまに親からマイホーム資金を
    お金出してもらったと聞くけど
    「恥ずかしくないの?」と本気で思ってしまう。
    でも出してもらった本人たちは自慢げだよね。

    +6

    -8

  • 251. 匿名 2022/09/11(日) 12:59:06 

    できない。
    お祝いは出すけど援助はできない。
    老後の資金は必要。
    身のまわりのことが自分でできるうちはいいけど、介護が必要になることを考えると子供に援助は無理かな。
    ピンピンコロンで亡くなることはないと思うから。






    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/11(日) 12:59:08 

    >>246
    高校の授業と部活が忙しくてバイトしてないのよ。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2022/09/11(日) 12:59:47 

    >>60
    このパターンめちゃくちゃ増えると思う。

    親からの援助がないのは当然、むしろ反対に支援しなければならない可能性も高いし、物価も上がって税金も上がってるからもちろん共働き必須。

    なのに産育休とって正社員続ける人に「人の税金で…」とかいうのがるちゃんでもよく見るし(実際は保険料なのに)保育園かわいそうとか、小学校の宿題みる時間なくてかわいそうとか、旦那に晩御飯作らせてるのかわいそうなどと言う人いる。
    自分の時代とは明らかに違うのにぐちぐち言うのは特に年配女性が多い。

    +27

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/11(日) 13:00:41 

    >>1
    子ども4人いて、外食も全然しなくて、たまにしても一杯のかけそばみたいにシェアさせてた人を知っている。
    4人とも大学に行かせて、それぞれ海外勤務があるような大企業に就職。
    うちは子どもの頃、裕福で割と何でも買ってもらえていた。
    でも、人生を左右するような中高生の時に貧乏に。
    大学に行かなかったから今は底辺暮らしだよ。
    裕福な時にきちんと貯金してくれてたならって思うよ。

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2022/09/11(日) 13:02:36 

    >>249
    もちろん可能ですよ。
    借り主は子供ですが、
    子供名義の振り込み口座が今度は引き落とし口座となるので、そこに親が返していけば大丈夫です。
    そうすれば子供の負担になることは一切ありません。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/11(日) 13:03:07 

    >>12
    ほんと、学費までは頑張って出すよ。その後は自分たちの老後があるから頼られたら困る

    +33

    -2

  • 257. 匿名 2022/09/11(日) 13:03:11 

    成人してましてや結婚したなら自分達でやってもらう。親を頼ってばかりでも困るし。学生の間はできるだけはやってあげるつもりだけど。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/11(日) 13:03:32 

    >>252
    横だけど「高校の」卒業旅行ってこと?
    せいぜい近場の遊園地とかに日帰りで遊びに行くとかでしょ?
    泊りがけ旅行とかだったら、高校生にそんなの行かせる必要無いと思うけど。

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2022/09/11(日) 13:04:46 

    >>249
    私は子供の口座に返済額を毎月送金していますよ。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/11(日) 13:05:03 

    >>178
    金融資産だけならいいけど不動産が複数あって早めに売却して贈与する分と残す分があるから税理士さんに任せる
    相続時精算課税制度と重複して使えない制度もあるから素人では正直よくわからない

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/11(日) 13:05:52 

    >>253
    でも保育園の費用は税金からも出てるよ

    年間にすると一人数十万円から多いと100万円くらいになる
    専業主婦で育ててる人はその恩恵をなかなか受けられない
    (専業主婦兼業主婦どちらが良い悪いではなく、事実は受け止めるべき)

    +7

    -5

  • 262. 匿名 2022/09/11(日) 13:06:31 

    >>165
    わかる
    孫の教育資金もできるだけ残してあげたい
    格差がより厳しくなるだろうから私の代から頑張るつもり

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/11(日) 13:06:33 

    団塊ジュニア世代と氷河期世代には
    厳しいね。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/11(日) 13:11:48 

    大学卒業までは全部出してもらったけど、働いてからは援助はないよ。自分の子どもにも大学までは惜しみなくお金は出してあげるけど、就職後は自分の力で頑張ってもらうつもり。自立させるために教育に力入れてるんだから当然でしょ?

    +5

    -2

  • 265. 匿名 2022/09/11(日) 13:12:06 

    >>250
    すごくよく分かる
    そもそもの考え方が違うんだよね、きっと
    そういう人達は親に甘え、旦那に甘え、順調に生きていくんだろうねぇ

    自分は親にご飯を奢ってもらうことすら躊躇ってしまう

    +8

    -4

  • 266. 匿名 2022/09/11(日) 13:13:16 

    まだ子ども五歳なんだけど大学費用、1,000万で考えて毎月一定額貯金してる。そのかわり家計がきつくなってきてる…
    ていうか1,000万て多いかな

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/11(日) 13:15:06 

    >>250
    理想はそうだった私も。
    援助は受けたくなかった、プライドがあって。

    でもこのご時世、もらえるものはもらっておいたほうがいいわと痛感してる。
    給料あがらないし、子どもいるしきつい。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/11(日) 13:18:09 

    >>22
    親世代っていうか祖父母世代なんだかんだお金持ってるよね

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/11(日) 13:19:25 

    >>246
    進学校はとくにバイト禁止多いよ

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/11(日) 13:20:43 

    >>1
    子供に借金させる親どうなの?!
    嘘くさい話だな
    大学もお金気にせず受験させて上げたら良かったのに

    大学のお金は出さずその後出すか?!

    +4

    -7

  • 271. 匿名 2022/09/11(日) 13:21:25 

    >>250

    どうしてそんなに人に興味あるんだろ
    性格悪すぎ
    親から出してもらっていいな〜としか思わないけど
    まぁ、私は援助してもらえないから賃貸ですが

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/11(日) 13:21:52 

    >>142
    嘘松でしょ
    こんな酷い話はないわ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/11(日) 13:22:04 

    >>94
    私立医学部の学費を頑張って出せる家庭は結婚後もずっと援助出来ると思うよ。
    うちの子進学校だったけど、私立医学部だけはどう頑張っても絶対に出せないとはっきり伝えて進路考えさせた。

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/11(日) 13:23:33 

    >>261
    保育園で税金が使われている事はもちろんわかってるよ。でもそれを言うなら、専業の人は自営じゃなければ3号あるし、働いてたら税金払ってるよ。私年収620万だけど100万以上は余裕で税金・保険払ってる。でも専業はそれを認めるべき!なんて思わないし、そんなことを言いたいわけじゃない。

    家庭や個人によって色々事情があるから、専業でも兼業でも何でも本人の自由で何も思わないし言う権利もない。
    私がここで言いたいのは、親からの援助が厳しくなっていく時代なのに、未だに正社員続ける女性は色々言われがちでそのあたりの認識が人によって遅れてるということ。

    +16

    -2

  • 275. 匿名 2022/09/11(日) 13:23:55 

    知人のお爺さん(90歳)と仕事で関わりがあって、そのおじいさんは息子家族と同居。このあいだ通帳残高1億になったって言ってた。ご飯は出てくるし、出かけないし、それまでの蓄えと年金たっぷりの30年が続いてとうとう富裕層。お爺さんには他所で言わない方がいいですよーって言ったけど、知人は勝ち組だと思ってしまったw

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/09/11(日) 13:24:42 

    >>256
    うち、まさに子供2人が大学生で学費と仕送りで精一杯。
    それでも、奨学金を背負わせてないから、それだけでも有難いと思って欲しい。
    家のローンもあるし、今度は自分達の老後の資金に集中したいから、お祝いだけで勘弁して欲しい。
    家の援助なんてとてもとても…。

    +26

    -1

  • 277. 匿名 2022/09/11(日) 13:24:45 

    みんな学費いくら貯めてるの?
    ぜひ聞きたい!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/11(日) 13:25:33 

    >>250
    恥ずかしくないの?とは思わないけど母は当たり前のように祖父母とご飯言ったらお金払わないけど、私は親とご飯言ったら多少のお金は払う。お金ないのわかってるから。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/11(日) 13:26:29 

    >>250
    私は素直に羨ましいと思ってしまうよw
    うちなんて同居なのに旦那が家建ててるから本気で羨ましい。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/11(日) 13:27:20 

    お金ないからするつもりない。
    お金を出すのは大学卒業までだね。それで精一杯だよ。うちの家計は子供達の大学進学後はすっからかんになると思う。
    むしろ老後が心配です。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2022/09/11(日) 13:27:36 

    >>249
    口座に振り込むお金は誰でもいいので親が返済する家も多いようですよ。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/11(日) 13:29:03 

    >>26
    うちは1000万貰ったわ

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2022/09/11(日) 13:29:28 

    >>282
    凄いね!
    良いなぁ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/11(日) 13:32:42 

    >>283
    共働きで一生懸命働いてくれてたからね。ものすごい助かった。兄弟にもやってるだろうし、老後も心配ないって言ってくれるし本当感謝だわ

    +2

    -5

  • 285. 匿名 2022/09/11(日) 13:35:51 

    >>137
    今のアラサー世代は晩婚化が進んでるから子どもには潤沢な教育費考えるけど、孫への援助までは考えられないよね。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/11(日) 13:36:00 

    自分の両親に色々してもらったから自分の子供にもしてあげたいけど、子供3人だから同じくらいにはできなさそう。でもできる限りはしてあげたいと思う。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/11(日) 13:37:24 

    >>276
    うちもまったく同じ。
    奨学金を借りさせないことが私達両親が出来る精一杯のことだよ。子供達は当たり前だと思ってるみたいだけどね。
    これでは出生率下がるのわかるよ。今の親なんて川上りして子孫を残した後のボロボロになった鮭みたいなもんだよ。家庭のために働いても働いても給料は上がらず体力とお金だけは減っていく。

    +28

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/11(日) 13:40:43 

    >>3
    うちもだよ
    時代だと思う
    親達の世代は真面目に働いてさえいれば老後も安泰だった

    +44

    -8

  • 289. 匿名 2022/09/11(日) 13:49:42 

    できない
    大学の学費と車代出すだけで精一杯

    結婚して孫が生まれたら面倒は見たいと思うけど、お金は援助できない
    てか、私シングルマザーだし。娘よすまん

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2022/09/11(日) 13:56:11 

    >>1
    2人の息子に、結婚とかのタイミングで1000万ずつ渡せるように頑張って貯めてる。3歳と0歳で200万と50万。夫も私も頑張って働くぞー!

    +7

    -4

  • 291. 匿名 2022/09/11(日) 13:57:47 

    >>289
    シングルなのに大したものだよ。
    本当に凄い。
    素直に尊敬します。体壊さないでね。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2022/09/11(日) 13:59:01 

    親からもらった額と同じくらい、子供に渡せるようにしたい……

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/11(日) 14:01:16 

    >>206
    共働きしてるからできるよ余裕。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/11(日) 14:10:42 

    親からしてもらった額と同じくらい、子に渡してあげたいから
    共働きでゴリゴリ稼いでるよ
    老後に迷惑かけたくないし、奨学金という名の借金背負わすなんてとんでもないと思ってる
    だって子供の世代はもっと景気悪くなるの分かりきってるんだから
    親としてやれることは頑張ってやるよ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/11(日) 14:12:52 

    >>60
    そもそもここまで将来のこと、自分の老後資金とか考えてる人の方が少ないんじゃないかと思う

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/11(日) 14:18:45 

    >>60
    私は平成生まれの親なんだけど、老後想像できない…年金もあてにできないし、目の前の生活すら危機感を覚えているというのに。子どもたちが巣立ったらさっさとあの世に行き、困らせないようにしたいと願うばかり。

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/11(日) 14:20:49 

    >>289
    その心意気が十分すごいよ!うちなんて夫婦でがんばっても大した稼ぎなく大学いかせられるようなお金を作り出せるのかって感じだよ…

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/11(日) 14:22:11 

    >>290
    ありがとうございますぅ〜お義母さん
    助かりますぅ〜

    +5

    -2

  • 299. 匿名 2022/09/11(日) 14:28:56 

    >>289
    私も子守して息抜きのランチ代くらいはあげられるかもしれないけど、家買うのに数百万とかはしてあげられない。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/11(日) 14:30:04 

    >>159
    施設も高級なところ以外は空き待ちになるだろうから、そういう空白期間になんとか自立している高齢者向けの賃貸が充実してるとありがたいよね
    同居は難しい子供にとっても、田舎の不便な場所の実家よりも見守りに行きやすくなるし

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/11(日) 14:32:14 

    >>202
    父親が貧乏家庭出身で奨学金借りずにアルバイト掛け持ちしながら大学行ったよ。大学の学費も出してもらってないのに貧乏な両親の老後に介護費用数千万出していた。大学の費用すら持ってない親は老後の費用も持ってなくて子供に平気でたかる。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/11(日) 14:34:20 

    >>72
    親離れしなよ

    +16

    -7

  • 303. 匿名 2022/09/11(日) 14:34:48 

    >>216
    ヨコだけど、自分の事はいいから子供に!孫に!
    まともな母親はこうだよね。子供に借金させて自分はエステに海外旅行にブランド品の母親とか私なら姥捨山に捨てるわ、鬱陶しいし面倒見たくもない。

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2022/09/11(日) 14:39:26 

    >>303
    ガルちゃんでも見た事あるけど、子供は奨学金なのに専業主婦とかね。
    一生懸命働いて奨学金なら何とも思わないけど、専業で子供に奨学金背負わせるなら働きなよと思った。

    +18

    -2

  • 305. 匿名 2022/09/11(日) 14:39:50 

    >>287
    奨学金借りずに済んだけど当たり前なんて思ってない 働くのも貯金するのも大変で、親にすごく感謝してるよ
    援助無しでも全然構わない もう充分だから全部好きに使ってね、残してくれなくていいからねって言ってある

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2022/09/11(日) 14:46:39 

    >>304
    子供に奨学金背負わせたり子供に自分の老後費用たかるアホ貧乏専業主婦が一番嫌いだわ。頭おかしいよね。

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/11(日) 14:50:07 

    >>60
    学費は何とか。県外の私学ってなったら仕送り分が不足するから奨学金でってなりそう…
    老後は子の迷惑にならないように、懸命に貯めてる。
    会社の再雇用制度で70くらいまで働く未来予想図がたってるけど体がついていくかどうか…
    働き続けるから孫の面倒はみれない。
    必死で働いてるけど不安しかない。
    大学費用は出せないからと出さず、貯金もそんなにしてなくて、でも、年金たくさんもらってるから、ゆとりある老後を送ってる祖父母を見るとモヤモヤしてしまう。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2022/09/11(日) 14:53:11 

    >>201
    住宅資金援助は高収入だとできないよ。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/11(日) 14:59:35 

    平均年収だけど、学費すら危うい

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/11(日) 15:00:06 

    >>148
    堅実な義実家だ。連鎖ってあるよね。あなたもお子さんが家を買う時に1000万を援助してあげるんだろうな。

    +27

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/11(日) 15:06:09 

    私、高校生の時から家にお金入れて
    携帯代も自分で払って、自分のお金で免許取ってって
    やってた。

    学生のうちは、生活費、携帯代(料金によるけど笑)くらいは
    出してあげたいなって思ってる。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/11(日) 15:08:18 

    私の母親は自分の親に色々資金援助してもらった方で、今は私に金の無心してくるよ。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/09/11(日) 15:09:25 

    >>312
    専業主婦?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/11(日) 15:11:35 

    家の購入費の援助くらいはしてあげたい。
    理想は1人500万。2人いるから1000万。
    子供のためだから頑張って働く

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/11(日) 15:12:08 

    私立の医学部は無理ですが、医学部以外なら行かせられるようにお金は貯めてます。でも賃貸です。
    全部整えるのは難しい

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/11(日) 15:13:48 

    >>266
    理系だったらそのくらい必要

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/11(日) 15:14:15 

    >>315
    賃貸だって十分だよ。
    うちなんて車ないからがるちゃんで貧乏人扱いだけど気にならないよ。
    何より子供の教育費優先。ギリギリじゃなくゆとりがあるくらいは準備しておきたい。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/11(日) 15:15:28 

    援助しなくてもいいけど、なら自分も老後の援助はしてもらったらダメだと思う。子供が可哀想。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/11(日) 15:17:08 

    >>12
    うちもそれだわ
    学費は出すけどそれ以上は無理、自分の老後資金貯めないといけないし援助なんてそんな余裕ない

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2022/09/11(日) 15:24:45 

    大学卒業しても親に家賃払って貰ってる知り合いいるけど、金持ちではなく超ど田舎の普通の家で次男。
    正直気持ち悪いなーって思っちゃう。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/11(日) 15:25:21 

    >>310
    このパターンで自分の子供は奨学金で、その後は自分たちで出しなさいよって家を知ってる。
    義親に注文住宅まるまる建ててもらって、でも、次男だから面倒見なくていいし、義親にお金あってラッキー♪って言ってた。
    住宅ローンが無い分、貯金できるはずなのにしてなくて(その子は専業主婦)、子供3人共奨学金でお金ないから出せない!って言ってた。
    住宅資金出してもらってるのに、孫へのお祝いが1万しかない!ケチって文句も言ってた。
    老後資金は義親の遺産をあてにしてる。
    親がしてくれた分、子供にってならない人もいる。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/11(日) 15:26:56 

    >>100
    子供には不安を抱えずに勉強に専念して欲しいとは思わない?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/11(日) 15:27:21 

    >>27
    遺産?億残せるってすごいです。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/11(日) 15:32:27 

    >>311
    私もです。
    高校時代、携帯、免許代、修学旅行代、学用品代、お小遣いはバイトで稼ぎました。もちろん卒業後の進学費用はなし。普通の家庭で育ってないからどこまで出すのが普通かわからない。
    子供には国公立大学の学費+毛が生えたくらいは貯めました。
    私学分貯めれそうだったけど塾代が高すぎて思うようにたまりません。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/11(日) 15:36:54 

    大学を国立私立問わず好きなところ(私大医学部とかは難しいけど)に行かせてあげるのと
    結婚のときに100万渡してあげるのを目標にお金貯めてる
    夫も私も親にしてもらったのと同じようにすれば間違いない気がして。
    あとは、子どもでなんとかしてもらうのが正しいよね、と夫と話しています。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/11(日) 15:38:35 

    >>321
    ヨコ。そんな嫁だったら遺産残さない。お人好しすぎる。

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/11(日) 15:43:22 

    >>39
    最近の夫婦は親にたかりすぎ

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/11(日) 15:55:08 

    >>167
    うちの両親は自分達は頭金出してもらってるのに私には頭金どころかお祝いすらなかった。呆れたよ。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/11(日) 16:02:03 

    >>1
    気をつけてね、奨学金借りてるって事は
    当時、年収そんなにって事だよ、

    結婚とかのタイミングで、たまたま、
    おじいちゃんおばあちゃんの土地とかを売って
    たまたま収入があり、
    パーっとお金を使うタイプだとしたら、
    老後また苦しめられる。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/11(日) 16:03:56 

    >>254
    それこそ奨学金借りて行けば良かったのでは?

    私は実家が裕福でなくて、母も女性は結婚したらいいんだから学歴無くてもいいよね、って言う人で、
    父が高校生の時に亡くなったので就職したけど、
    やっぱり進学したくて就職してから何年か後に専門学校へ行きました。

    今は資格職で裕福じゃないけど夫と頑張って私立大の学費も2人分なんとか貯められるぐらい収入もらえてます。

    進学したければ親をあてにしなくても出来るんじゃないかと思いました。

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/11(日) 16:04:13 

    >>117
    そしてまた老後お金なくて苦しめられる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/11(日) 16:06:48 

    今の親世代すごいよね
    庶民でも結婚式、新築祝い等々で100万とか援助するじゃん
    結婚式に資金援助とか余程余裕がないと出来ないよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/11(日) 16:07:40 

    >>323
    遺産は2億くらいで、自分たちでも同じくらい増やした。

    高収入になってからも倹約して余剰を投資に回してる。
    経済を勉強しているうちに会社員で貯蓄していても一生富裕層になれないと知ったから、起業して複数の投資をしてる。
    夫がサラリーマンの間に銀行に融資をお願いして、起業したり投資したりして利益率を上げて資産を増やし続けてるよ。

    これからの日本経済は弱くなる、海外志向が強くなると思っていた。
    だから子供が欧米の名門大学に留学できるように、早めに資産を増やす計画をしていたよ。
    両親も含めて家族全体で豊かな人生を勝ち取る戦略を練って実行してる。

    +13

    -8

  • 334. 匿名 2022/09/11(日) 16:09:43 

    >>237
    こう言うやり方、良いね。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/11(日) 16:22:09 

    >>250
    というより、お金があるご家庭はどのみち使いきれず亡くなってからじゃ相続税でもってかれるからマイホームの資金援助を税金対策も兼ねてしているところが多数だと思う。1000万か1500万かなんかまでは非課税だったよね?有り余るお金を国にもってかれるより我が子にって思うのは当然だろうし、子供からしてもお願いしている訳ではないと思う。むしろそういう家って子供も高収入だったりするイメージだわ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/11(日) 16:31:05 

    >>122
    保険は1人500万まで非課税

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/11(日) 16:34:44 

    >>222
    流石に旧帝含めて国立なら、その状態だとほぼ学費は免除なはずなんだけど。成績も中程度で減免になるはずだけどな。退学は、バイトし過ぎて授業出てなかったはず。下手したらパチンコとかも含めてほぼ授業出てないよ。奨学金が借りられていたのなら学費減免措置の申請すれば良かったのに。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/09/11(日) 16:39:19 

    >>318
    親世代が子供に援助できない時代になったなら子供世代は親世代に援助なんてできる時代じゃないだろうね
    援助はできなくても老後頼らず生きていけるようにしておかないといけない

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2022/09/11(日) 16:41:53 

    >>338
    そうですね。その通りだと思います。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/11(日) 16:45:35 

    自分してもらったことはしてあげたい。
    大学までの費用、自動車学校、結婚式費用、暦年贈与…親は偉大だよね。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/11(日) 16:48:39 

    >>318
    こういうのって国がどういう風に考えているかだと思う
    今は誰にも頼らず投資しなさいねって時代
    ついに親子間で賄うことすら期待出来なくなった

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/11(日) 16:50:11 

    >>1
    うちも兄弟が多くて、私立はいけなかったし、大学も国立じゃないと難しくて、わたしは専門にいった
    うちの親は開業したこともあって、大人になったら、いろいろと援助してくれることも増えた。
    でも違うのよね、今は自分もお金稼げるから頑張ればできる。子供のときや学生のときは、親の援助がないと好きな道にいけないじゃん
    だから子供のときに、おさがりじゃなくて好きなもの買ってもらいたかったし、お小遣いもたくさん欲しかったし、クリスマスプレゼントもお金の上限5000円までなのしんどかった、専門じゃなくて大学行きたかった!!
    だから個人的には、学費や交際費にお金かけてほしい。大人になったら、結婚祝いくらいでいいです。家は自分で買う

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2022/09/11(日) 17:14:04 

    何とか大学、大学院まで二人出しましたが仕送りですっからかんになったこと子供たちも分かってるので結婚資金自分で貯めると言ってます。
    もうこっちは旦那も定年だし本当に無理。自分達、家の修繕などでもういっぱいいっぱい。
    でもちゃんと行きたいと言えば塾に行かせたし大学も県外の希望のところ出してあげたので子供たちは納得してます。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/11(日) 17:16:20 

    >>1
    お父さんの退職金かも。でもそれも使ってしまったなら主さん老後の面倒見なきゃね。
    うちは退職金は夫婦の老後資金にするので子供たちには与えない。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2022/09/11(日) 17:21:33 

    ずいぶん前、ガルちゃんで読んだのが頭に残ってる。

    両親が兄に車を買ってあげて、その車で兄家族や嫁親を乗せて出かけたりしてたけど、両親は乗せてもらえることなく他界した。

    というのを読んで、子供にお祝い以外の援助はしないと心に決めてる。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/11(日) 17:23:33 

    学費はもちろんだけど大学卒業後は結婚祝いに200万くらいあげるつもりで貯金してた。
    だけど少しでも残してやれたらなぁと思って働きに出た。

    まだ1年しか働いてないけど200万貯めた。あと何年働けるかわからないけど、貯まったお金は将来子供達に渡すつもりでいる。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/11(日) 17:25:31 

    >>329
    確かにそうですよね。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/11(日) 17:28:23 

    >>66
    頼みもしないのに勝手に産んで、挙句親からの援助盛り盛りの他の子供と競わされるんだから、子供の立場からするとたまったもんじゃないよね

    +4

    -7

  • 349. 匿名 2022/09/11(日) 17:29:31 

    >>1
    結婚式も新居資金も援助があったぶん自分達のお金は浮いたわけだから、その分を自分の子ども達に残しておけば良いのでは?援助があったぶん上乗せして贅沢しちゃったってことなら、どうしようもないだろうけど。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/11(日) 17:35:19 

    >>4
    貧乏人程 子ども産むね

    +14

    -12

  • 351. 匿名 2022/09/11(日) 17:37:56 

    二馬力の義実家からは結婚式の費用全額と孫の教育資金に3000万いただいた。一馬力の実家からは0だった。子供や孫に援助もできないのになぜ呑気に専業主婦していたの?と正直思った。

    +2

    -13

  • 352. 匿名 2022/09/11(日) 17:42:53 

    周りのママ友で、お金ないって言う人ほど溜め込んでる印象

    買った家払い終わってたりとか、教育系の積み立てガッチリやってたりとか。そうしてるから、他のことに使いたくなくて、お金ないお金ないって言うんだなと思ってる

    資金援助は、教育面ではしようと思ってるけど、生活面ではしないかな。どうしても困っている時はするけど、度々無心するような感じならしない。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/11(日) 17:44:48 

    自力でやってる人なら何も問題ないし当然だけど、散々自分は親に援助してもらっておいて、子供には援助しないできないって言い切っちゃう人は何だかな…って思ってしまう。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2022/09/11(日) 17:47:56 

    今のジジババ世代はお金持ってるよね。同じように子供や孫にしてあげようと思ったらフルタイム共働きは必須。なんでも買ってくれる大好きなおばあちゃん目指して頑張るわ。

    +5

    -4

  • 355. 匿名 2022/09/11(日) 17:48:40 

    >>3
    うちも出来ないかなぁ
    自分自身親には散々お金もらったけど。
    自分の代ばっかりいい思いして文句ばっかり垂れて、自分勝手だなあとは思いますが。
    すいません。

    +40

    -11

  • 356. 匿名 2022/09/11(日) 17:49:47 

    そのために現在仕事してる。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/11(日) 17:50:25 

    >>351
    じゃあ、あなたも将来子供に同じこと言われないように一馬力ではなく2馬力で働かないとね。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/11(日) 17:52:37 

    >>357
    言われなくても働いてるしがっつりお金貯めてるよ。してもらった分自分達も同じように孫にしないといけないからね。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2022/09/11(日) 17:58:23 

    親にはたくさんやってもらった。
    だから当然同じように子供にもしなくちゃいけないと思ってるから、子供は1人です。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/11(日) 18:01:50 

    >>359
    子供の数で全然違うよね。時代が違うから同じように援助しようと思ったら本当大変。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/11(日) 18:06:09 

    >>290
    学費で消えそうだね。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/09/11(日) 18:07:20 

    >>298
    ヨコ。嫁によるよね。嫁が気に入らなかったら援助しないはあるある。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/11(日) 18:10:42 

    >>309
    私もです。
    コロナで減収になって、ここ2年間平均年収ない。
    このペースで学費用意できるか危うい。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/11(日) 18:13:50 

    >>142
    子ども3人で私立大学進学、実家以外から通学の条件だと世帯年収1500万でも育英会の奨学金借りられますよ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/11(日) 18:18:35 

    >>330
    兄が優秀だったので、都内の私立大に進学しました。
    高校選択の時に、親に卒業後は就職して欲しいから実業高校に行って欲しいと言われました。
    兄も奨学金を借りていたけど、やはり足りなくて仕送りしていたから、親としても苦しかったんでしょうね。
    下にまだ弟もいたし。
    一度社会に出てから、資格を取るため専門学校に行きましたよ。しかし、経験年数がものを言う資格なのでまだ底辺です。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/11(日) 18:26:45 

    >>326
    夫婦揃って義親の前では良い子を演じてる。
    根が腐ってるのわかってないんだよね。
    毎週義親の家に行って、食材1週間分まとめて買ってもらってるから食費も全くかからない。その代わり、夕ご飯義親と一緒に食べなきゃだめなのがダルいんだけど。と言ってた。
    住宅資金3000万+車+日常的な援助するくらい義親はその子の事気に入ってるんだと思う。息子夫婦が裏でクソボロ言ってるの知らずに。
    私が家建てる時、予算の兼ね合いで間取りを狭くしたんだと話したら、
    「みずぼらしいの嫌じゃないの?お金出すときはしっかり出さないと!家のお金ケチるとか考えられない。」と言われて、お前は義親から援助さんざん受けてきて、子供に奨学金背負わせてるのに?と価値観違いすぎて縁をきった。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/11(日) 19:14:42 

    >>337
    授業料免除でも遠方で一人暮らししてたし、生活費もかかる
    確か3人兄弟だったと思うからほぼ自分でしてたのでは?
    上のお兄さんも国立大学だけど、一人暮らししてたし…

    つまり割の良いバイトは夜職多い
    旧帝大でも家庭教師なんかしてれるんだよね…
    夜職してたらしんどくなって昼間学校行きづらいし身体壊すことになる

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/11(日) 19:16:41 

    >>290
    結婚のタイミングで1000万円も渡したら、何百万円も贈与税かかるよ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/11(日) 19:16:45 

    >>230
    金利払ってまでお金に余裕あるのに何故子供に二種借りさすのか分からない
    大学院は親の収入関係ないし、借りられる
    大学までは出来たら親が出してあげるべき

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/11(日) 19:20:21 

    >>366
    縁切って正解ですよ。
    友達の時は良かったのに、子供に対する価値観の違いとかあからさまに感覚が違うと「ん?」が段々モヤモヤしてストレスになる。
    私もコロナ禍で価値観が違って縁切った子が1人いる。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/11(日) 19:32:58 

    世帯収入少ないけど、子供が喜んでくれたら嬉しいから大学、就職、結婚、戸建てかマンション援助するつもりで節約してます

    自分達の幸せの一つに子供の幸せがあるから

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/11(日) 19:34:51 

    >>31
    在学中は利子かからないからその辺り計算してるならかなりドケチの家系だと思う
    ドケチはお金貯まるのよ。カルトにも強いよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/11(日) 19:36:43 

    >>19
    奨学金なしで大学まで出して、老後子どもに頼らないならぜんぜんいいと思う。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/11(日) 19:36:58 

    >>1
    二十歳まで

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/09/11(日) 19:42:22 

    独身時代の貯金は、何かあったら子ども達に全部あげる

    不貞屑夫には一円もあげたくない

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/11(日) 19:45:03 

    >>213
    それが普通として自分の立場の有り難みも分からない子も可哀想だし(いつまでたっても満たされない)
    そんな子になってしまって感謝されない親も可哀想

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/11(日) 19:55:10 

    全く出来ない。。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/11(日) 20:02:30 

    できるできないで言えば「できる」。
    でも子供の結婚相手の家が出さないなら、うちも出さない。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/11(日) 20:03:39 

    家を探してる時、義母が退職金出たら1000万援助するって言って義実家の近距離に家を建てた。でも結局援助はなかったよ。義母はその話を一切出さないでいる。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/11(日) 20:05:39 

    うちは学費まで。

    親に頼らず、自分で生きる力をつけてほしい。
    本当にお金に困ったら、相談しなさい。と一言だけ言います。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/09/11(日) 20:14:20 

    そもそも親もしてこないのにするわけがないが

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/11(日) 20:16:53 

    親から援助なんてなかったなー
    あと私自身が私立一個も受けさせてもらえずだいたい250万くらい奨学金借りて国公立大学行って、2年とかで返したから、子どもにも、絶対私立行くなよ奨学金も借りろよって思っちゃう
    私立は早慶だったら考えるかな〜

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/09/11(日) 20:17:16 

    >>379
    全く同じこと実母にされたよ。なんで嘘ついちゃうんだろうね。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/11(日) 20:19:16 

    >>10
    家を出る時に渡されて、ねずみ講やエステのカモになってた友達いたよ

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/11(日) 20:20:51 

    >>1
    出せないこともないけど出さない
    そのために愛情持って育てたし学歴もつけた

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/11(日) 20:21:46 

    一般庶民で子供3人4人以上産んでカツカツになるくらいなら、1人っ子か多くて2人までにして、少しでも援助できるようお金残せる方がいいんじゃないかなと思ったりする。SNSとか発達してるせいで、親ガチャって言葉が広まったり、お金持ってて華やかな生活してる子が勝ち組って思われる傾向が昔より強まってるし。まあお金持ちなら何人産んでも問題ないけどね。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/11(日) 20:22:42 

    >>290
    孫に教育資金贈与してあげるのは1500万までは非課税だよ
    お子さんなら毎年110万までは非課税

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:00 

    車の免許代も自分で出した!
    ココスで半年働いて貯めた30万を引き出した時の緊張感といったら
    大学1年にとったら30万って大金だもんねー

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/11(日) 20:24:47 

    >>10
    結婚する時にまとまったお金渡そうかなって思ってるけど(自分がそうだった)、結婚するかどうかも分かんないよね。どうしようかなー

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/09/11(日) 20:33:55 

    >>1
    それらも含めて産んだ責任だと思うよ

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2022/09/11(日) 20:35:48 

    >>42
    バックグラウンドが違うんだから比較すべきではないというのは本当に賛成
    なら今後あらゆることに対して「欧米では〜」とか言わないでほしい

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2022/09/11(日) 20:39:17 

    >>92
    もちろんお金持ちなわけではないと思うよ
    インスタで節約生活公開してる人が、毎月の支出と貯金額を投稿してて、フォロワーからその貯蓄額じゃお子さんの大学進学費用が貯まらないのでは?と質問されて、こう答えてた
    要はもっと節約するかもう少し仕事増やせば大学資金は貯めれるけど、「あえてしません!」ということらしい
    しかも結構いいねついてたし、わたしもそうします!ってコメントもいくつもついてる
    わたしはなんか違うなーと思ってフォロー外したよ

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/11(日) 20:42:33 

    >>79
    これが有力だと思う。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/11(日) 20:43:14 

    >>19
    あなたが大人になって結婚して、家を買うことになったとき
    あなたの親が500万出して、パートナーの親がださなかったときどう思う?

    自立させて十分だから、援助しなくていいよって思える?

    +2

    -12

  • 395. 匿名 2022/09/11(日) 20:49:45 

    >>392
    ヨコ。子供が可愛くてしょうがないから、子供に節約生活させたり借金させてまで自分は意地でも働きたくない母親の気持ちが理解できない。借金どころかたくさんお金遺したくて必死で働いてる人もいるのにね。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/11(日) 20:52:45 

    >>386
    親ガチャはあるよね。貧乏から抜け出すには三代かかるらしいけど同じ世帯年収でも両実家が裕福か貧乏かで億の差がつくよ。実家金持ちの稼ぐ嫁、実家金持ちの稼ぐ旦那、と結婚できるかできないかで人生全然変わってくる。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/09/11(日) 21:00:58 

    >>72
    えぇ開き直っちゃダメなの?
    援助出来ないことを申し訳なく思えって事?
    こんな傲慢な娘最悪

    +22

    -8

  • 398. 匿名 2022/09/11(日) 21:01:05 

    >>60
    親の収入によっては奨学金借りれないよね。しかも1000万円とかじゃなくもっと低かった気がする。
    うちの子はまだ4歳だけど、下にもう2人控えてるから学費支援が多分難しい。
    中間層なのに奨学金が借りれなかったらどうしようと頭を抱えている。頑張って稼ごうにもガッツリ稼げるわけじゃなし…

    +4

    -3

  • 399. 匿名 2022/09/11(日) 21:02:15 

    私の親は孫の免許のお金を出してくれるって言っているし、
    母も祖母も自分のためではなく、私たちのために貯金しまくっているのを知っているし、
    主人の実家は資産持ちだから、いずれ主人に入ってくるのは目に見えているし、
    (今も相続税対策で主人名義の物が着々と増えている)
    可愛い孫のためなら、何でもしてくれる人たちなので、何の心配もせずに甘える予定です。

    でも、宛てが外れても、可愛い大切な子供のためなら私も主人も今より頑張って働いて節約もして、何とかする。
    勿論、老後の資金も貯金します。

    お金で悩ませるようには、させません!

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2022/09/11(日) 21:09:07 

    >>394

    できる範囲で援助ならするかな。
    その時の我が家の経済状況に鑑みる。
    たとえムコウの親が500万出そうと5千万出そうが我が家には関係ない。
    ヨソはよそ。

    +13

    -2

  • 401. 匿名 2022/09/11(日) 21:10:17 

    >>352
    そりゃママ友には余裕無い、カツカツくらい行っておくよね。本当にカツカツな人ほど、逆に必死に余裕有りそうに装ったりと。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/11(日) 21:13:22 

    >>1
    子供3人いるから、自分の個人資産けっこうあったとしてもあんまり贅沢する気にはなれない。なぜなら相続したいから。でも大人になるまでは内緒。そのためにコツコツ運用頑張っている。

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2022/09/11(日) 21:18:51 

    >>378
    これだよね!
    相手の親御さんと同じぐらいの援助なら良いと思う。

    伯母は、息子のお嫁さんの実家が援助をたくさんしてくれたから、息子に温泉旅行連れてってもらったの〜って言ってた。
    伯母は息子夫婦に援助しない主義と言ってた。
    お嫁さんの親御さんが苦労して貯めたお金を姑に使うなんて信じられない!と思った。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/11(日) 21:26:27 

    もう時代が違うんだよね、氷河期世代なんて自分達の生活で精一杯なんだよ、給料上がらない割に物価は上がるし
    元々実家が裕福で継げる資産があるとか国家資格有りの特殊な仕事とか上手く儲けるとかしなきゃ今30代後半〜40代くらいの普通に働いてる人達は子供に援助する資産なんて作れない人が大半だと思う

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/11(日) 21:27:22 

    >>10
    うちは最終的には子供が年老いてきたらかな。一旦大学資金は出すけど。
    社会に出たときは自立させる。若いときは苦労しても何とかなると思ってる。でも今でも70まで働く時代とか言われてるし、自分もそうだけど、いつまで働けるかとか、体壊した後が一番詰みそうだから。

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2022/09/11(日) 21:29:35 

    うちは息子だけだから、相手の親と近居や同居したら、援助しない。
    全部向こうの親に出してもらう。

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/11(日) 21:32:31 

    >>397
    ヨコ。嫁ぎ先が援助ものすごいと親から援助ない娘が肩身狭くなったりするんだよ。

    +8

    -4

  • 408. 匿名 2022/09/11(日) 21:33:28 

    >>398
    作る前に考えず、最初から奨学金前提?

    +2

    -4

  • 409. 匿名 2022/09/11(日) 21:33:51 

    >>407
    嫁ぎ先?いつの時代の方ですか?w

    +3

    -8

  • 410. 匿名 2022/09/11(日) 21:34:17 

    >>400
    こういうの見ると実家の経済力は同じくらいがいいんだなって思う。揉めないしね。

    +17

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/11(日) 21:34:43 

    >>373
    うちもそれ目標に頑張ってる。でもこんな世の中(税負担増、年金十分貰えない)だし、多分子供たちの老後はもっとひどいことになりそうだから、援助というか、死ぬときにも出来るだけお金はたくさん残しときたい

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/11(日) 21:36:47 

    >>409
    アラサーだけど、変かな?義実家がお金持ちで援助が物凄かったから、結婚以来ずっと肩身狭い思いしてる。実家もお金持ちだけどレベルが全然違う。そういう人がいることも知って欲しい。

    +8

    -6

  • 413. 匿名 2022/09/11(日) 21:45:28 

    >>234それはあるよね。今の老人も資産家でない限り、何千万もポンポン出せるわけじゃないし、平均寿命も上がってきてるしね。施設行くのもお金ないと難しいしね。
    子供が可愛いから考えなしに援助してるか、恩着せるために援助してる人も中にはいると思う。
    自分なら援助してくれるより、老後資金しっかり貯めてくれたほうが安心する。子供の大学進学時など一番お金かかるときに援助してって言われたら困るし。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/11(日) 21:45:39 

    >>1
    親にもしてもらったから子供にもするつもりで死ぬ気で働いている。
    たぶん祖先の中にはおちこぼれもいただろうけど、先祖代々そうしてきたからこそ、今の家族の社会的な立ち位置があると思うから。

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/11(日) 21:55:03 

    結局基本は自分達の事は自分達で賄うのが一番平和なのでは
    お祝いとかは別にして住宅ローン援助や学費援助は自分からは言わない
    親から言ってきて、尚且つ老後資金もあるか確認もしてやっと受け取る

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/09/11(日) 22:01:38 

    >>115
    日本に生まれればとりあえず国ガチャ成功の類だと思うけどなぁ

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2022/09/11(日) 22:04:10 

    >>412
    そりゃ義両親の老後大変そうやな...老後の為にBETされたようなものじゃないかもしかして...リターンデカイの要求されたらどうすんだ...

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2022/09/11(日) 22:09:34 

    >>6
    うちは本当に貧乏だったけど、死んだお爺ちゃんの遺品整理をしていたら小銭の入ったツボが出てきて、なんと4000万もあったらしい。残してくれた田んぼなどの土地も売って、一気にお金持ちになってた。

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/11(日) 22:10:05 

    >>394
    好意を義務にしたら、もはや好意じゃなくなるのよ。
    相手が500万だろうがこっちが10万だろうがそんなの関係ない。一万でも二万でもお祝いって有難いものでしょ?

    +15

    -2

  • 420. 匿名 2022/09/11(日) 22:21:15 

    >>403
    のこのこ温泉が行くのもびっくりする。プライドとかないのかなって。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/11(日) 22:22:46 

    >>417
    介護や面倒は当たり前に覚悟してるよ。そういうものだよね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/11(日) 22:25:33 

    >>419
    ヨコだけど金額は揃えた方が子供のためだよ。

    +5

    -5

  • 423. 匿名 2022/09/11(日) 22:34:23 

    >>1
    そう言う事を考えて一人っ子にした
    物価が今以上に上がるのは分かるし
    日本の給料はなかなか上がらないだろうし

    大学の留学費用は頑張っても4千万まで
    それ以外は値下がりしない土地に家買ったから老後は家売って
    半分は子供に渡すつもり 

    本当はもう1人育てたかったな。

    +1

    -4

  • 424. 匿名 2022/09/11(日) 22:35:27 

    >>422
    双方の金額を揃えるのは結婚式資金だけで十分だと思う。

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2022/09/11(日) 22:40:34 

    うちは両親共働きの中流(下流よりかも?)家庭だけど、就職の時に100万円、結婚の時に100万円もらったよ。何千万とかは無理だけど、それ位の援助を子供にもしてあげたい。
    あと、大学在籍中の国民年金支払い(40〜50万円)・歯列矯正(80〜100万円)・自動車免許の費用(30万円)も出してあげたい。
    自分がしてもらったので!

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2022/09/11(日) 22:41:41 

    >>400
    関係ない…とはいかない例を多くみてきた。

    あまり差があると肩身が狭くなるものですよ。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2022/09/11(日) 22:46:09 

    >>419
    一万二万なら、いらない。
    子どもの立場ですが。


    +2

    -7

  • 428. 匿名 2022/09/11(日) 22:57:42 

    親にしてもらったことは自分の子供にはしたい。大学費用と結婚祝い(100万)までかな。新築建てたときは何もなかったから自分も何もしないと思う。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/11(日) 23:04:40 

    >>5
    アメリカの話は聞いてない

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2022/09/11(日) 23:05:22 

    一人っ子だからそこそこはできるつもりでいる。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/09/11(日) 23:18:55 

    悪いけど無理や。
    実家で毎日のように旬の果物が出てきたこと、肉はほとんど豚じゃなくて牛だったこと、家を出てそれがどれほど贅沢だったのか知った。
    果物なんてほぼバナナしか買わないし牛肉なんて特売の時にたまに買うぐらいだわ…

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/11(日) 23:19:05 

    >>321
    実母がこのパターンだけど子どもにはバレてるよ。
    老後には何も助けないし、何か言われても「働けるときに働かない人が悪いじゃん」って思ってる。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/11(日) 23:20:17 

    >>367
    返信ありがとうございます。お知り合いの学生さんが背負ったものも大きくて気の毒になってしまいました。自宅通学のうちの子供の周りは、地方出身で上京して遊んでしまって留年中退な学生も多いのですが、実際には夜職など仕事をしていたり、夜な夜な遊んでいた訳ではないのかもしれないですね。ちょっと誤解してました。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/11(日) 23:37:11 

    無理だ

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2022/09/11(日) 23:41:24 

    >>408
    奨学金前提では考えてなかったよ。
    子供2人なら共働きでがんばれる予定だったけど、2回目の妊娠が双子だったから想定外の子供3人。そこで奨学金の事を考え始めた。
    子供達に奨学金を借りてもらうかどうかって年齢はまだ先だけど、子育て政策少子化対策の現状を見ると、今まで以上に厳しくなりそうだからさ。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2022/09/11(日) 23:59:24 

    >>401

    なぜ・・・

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/12(月) 00:05:02 

    寿命がこんなに伸びてきている今、簡単に援助できないわ
    相当な資産家でもない限り

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2022/09/12(月) 00:05:20 

    >>309
    平均年収の共働きだったら
    結構お金ある方かと思う

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/09/12(月) 00:06:43 

    大学費用上がって給料上がらないって無理じゃない?
    最近はコロナで下がってる

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/12(月) 00:18:21 

    >>100
    別にいいと思うけど、甘えさせなかった結果の反動は親嫌いで返ってくるから気をつけときな

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/12(月) 00:20:41 

    結婚祝いくらいしか考えてないよ
    大学出すだけで充分じゃん

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/09/12(月) 00:24:19 

    子どもたちの就職後、月3万円入れてもらってたけど、結婚する時に全額渡した。
    それとは別に結婚祝いはそれぞれ100万円。
    家を買った時は1000万円。当然だけど口出しなんかしない。
    孫が生まれたらお祝いは10万円。節目のお祝いは数万円程度。
    子どもの配偶者も含めて、誕生祝いとお年玉は毎年1人1万円ずつ。
    お金のあげ過ぎは良くないと思うので、これくらいが限度かなと。

    夫も私も親がしてくれたように、自分達も子どもにしているだけ。
    無くなっても困らないお金だから、その見返りなど考えたこともない。

    30代は本当にカツカツの生活だったのよ。
    それでも子ども2人の私立高校〜私立大学のお金は出そうと貯金に励んだ。
    40歳で正社員になり、52歳で下の子が大学を卒業、
    学費が不要になってからが貯め時です!
    私大生2人いなくなれば年間200万は上乗せて貯まるから。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2022/09/12(月) 00:50:37 

    >>41
    氷河期世代が親になってるからかなり難しいよね。
    バブル世代で専業主婦が当たり前の時代だと貯金も出来るし子供に援助もしてあげられたけどそれはもうとうの昔の話。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2022/09/12(月) 01:04:12 

    いるよね。そういう家庭。子供の頃の家族旅行も大事だし、その時その時今しか出来ない事ってあるよ。子供だってお洒落もしたいし、楽しいこともしたいよ。贅沢させろとは全く思わないけど、そこまで我慢させる事に、そんな意味があるとは私はあんまり思えない。そんな何千万も金あったなら、学費くらい気持ちよく出せよって思ってしまう。学費?そんな心配はするなって言ってやれる親でありたいな。
    逆に将来親の金当てにするような子供に育ってほしくないわ。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/09/12(月) 01:05:29 

    子供が大きくなった時に端金を援助するよりも、自分で稼げる子にしてあげたい
    だから今せっせと教育費に投資してます
    魚をあげるより魚を釣れる子に育てる

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2022/09/12(月) 01:17:46 

    >>337
    学費免除・減額は年収のほかに成績も関係あるんじゃない?
    奨学金も同じく。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/12(月) 01:29:10 

    親の役目は大学卒業して社会人になった時点で
    終わりだと思います。

    健康な身体があるなら自力で頑張って
    生きていってほしい。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2022/09/12(月) 01:48:40 

    >>12
    うちは学費用に貯めてたお金が余ったら渡す予定だった
    でも上の子は私大薬学部に行ったから貯めてたお金では足りず家の貯金から出したからもう援助はしないと思う
    下の子は国立に行ってるから貯めたお金の半分以上余るので余った分は就職や結婚、家を建てるときなどにあげるつもり

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/12(月) 01:50:37 

    >>7
    のりりんだ懐かしい

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/12(月) 02:16:46 

    出来るように貯めてる

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/12(月) 02:34:45 

    >>1
    奨学金ないバージョンのそのパターン。
    数千万は無理だけど、数百万くらいなら援助したい。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/09/12(月) 02:40:30 

    >>9
    ねぇ、この赤ちゃんの顔本物?
    なんか、、こわいよぅ

    +18

    -1

  • 453. 匿名 2022/09/12(月) 03:08:45 

    >>409
    正しい日本語ですよ

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/12(月) 03:15:15 

    >>1
    大学が奨学金なら、あなたの祖父母の遺産が入ったんじゃない?

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/12(月) 03:28:55 

    >>9
    この赤ちゃんは勃起してそう

    +0

    -3

  • 456. 匿名 2022/09/12(月) 03:49:22 

    >>100
    社会人になった途端にマイナスからのスタートだよ
    それ奴隷と変わらないよ
    借金返済の為に会社辞められないのって形の違う遊女だよ

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2022/09/12(月) 04:46:41 

    >>3
    これに尽きる。

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2022/09/12(月) 04:48:49 

    >>1

    ガル民は、「高収入旦那と結婚して、悠々自適な専業主婦」なんて思ったけど違うんだね。

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2022/09/12(月) 05:30:39 

    >>458
    専業主婦とは限らないよね?専業主婦って書いてある?

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/12(月) 05:57:17 

    お祝い事や帰省時にお小遣い程度は渡せるようにしたい。孫ができた時にも。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/09/12(月) 06:21:37 

    お祝い金をまとめたもの+αを定期的にゴールド、レバナス、リート、米株等をJr.NISAにして寝かせてある。成人の頃にあげられたらと思って。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/12(月) 06:59:45 

    やるやらないは、その家の事情だと思います。
    うちは子供の事も考えつつ、自分達の老後資金も確保しつつという感じかな。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/12(月) 07:06:22 

    親には、結婚祝いとして100万、出産祝いとして50万、生前贈与として220万、孫への生前贈与として220万貰っています。
    まだ住宅は購入していませんが、する時には多少の援助をしてくれると思いますし、遺産相続時の税金対応として私と妹それぞれに500ドルずつ保険をかけてくれています。
    同じことを我が子や将来孫にできるか?と聞かれたら、間違いなくできないです。
    大学までの教育資金を出す、老後迷惑をかけないようにする、このくらいで精いっぱいな気が。。

    +5

    -3

  • 464. 匿名 2022/09/12(月) 07:26:54 

    >>296

    ほんとに。子供が巣立ったら迷惑かけないようにしたい。無駄に長生きして経済的に苦しむより早めにぽっくり逝きたいよね。自分がある程度の年齢になったら選択死できるようになってほしい。映画は見てないけどPLAN75的な。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/12(月) 07:43:37 

    >>266
    一人暮らしだったら
    1000万いる

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/12(月) 07:50:18 

    >>446
    国立はそれ程厳しく無い。中程度の成績で、奨学金が借りられる程度の貧困度合いなら申請すれば免除、場合によっては半額。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/09/12(月) 07:57:11 

    >>22
    親世代はそうでもない
    祖父母80、90がお金持ち
    でもその祖父母の遺産も親世代で食い潰しそう

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/12(月) 08:01:12 

    友達は奨学金を借りてました。

    けれど両親は家をリフォームして、お父さんは新車のベンツ、お母さんは新車のトヨタのSUV、大型テレビをポンと買ったりしているそうです。

    友達は私の親ってお金に余裕があるやな〜と喜んでましたが、じゃあ奨学金も出してあげたら良いのに…と思うのですが💦
    友達には口が裂けても言えませんが…

    学費は3年間で280万くらいだったと思います。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/09/12(月) 08:01:41 

    >>74
    ちなみにベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートで12万〜ぐらいかかったよ
    もちろん我が家も自腹〜親ありきの発言てすごいねw

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2022/09/12(月) 08:02:57 

    >>3
    私も親には本当に沢山してもらったけど、自分が何が出来るかといったら大学(私学理系は無理)行かせて、運転免許と結婚資金を多少プラスするので今のところ精一杯かな。
    私と夫の老後の生活も考えないといけないし、私の親が80超えてるのだけどちょうど景気も良い世代で年金も満額支給。
    贅沢するタイプじゃないのもあるけど年金のみで普通に暮らしていけてる(しかも元公務員なのでかなりもらってる方)

    うちは一人っ子だけど2人3人いたら共働きだとしてももっと大変なんだろうなと思う。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/09/12(月) 08:20:41 

    >>468
    旦那がまさにこれ。
    義実家はおそらくお金ある。旦那は一人っ子、国立大なのに奨学金あり。
    かわいそうだから払ってあげた。

    自分は私立大卒だし3人兄弟いるのに、学費全て払ってくれた親には本当に感謝してる。当たり前のことじゃなかったんだなと思う。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2022/09/12(月) 08:22:46 

    >>3
    最低やな

    +9

    -4

  • 473. 匿名 2022/09/12(月) 08:23:55 

    >>461
    凄い!しっかりとした親御さん。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/12(月) 08:27:02 

    親にしてもらった事は必ずしてあげたい。
    と言うか、援助(お金や資産)とかって代々受け継いで行くもんじゃないの?
    よく2代目はバカって言って会社潰すの有名だけど、それと一緒じゃない?
    代々で少しずつでも資産形成していくもんだよ。普通は。

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/12(月) 08:39:43 

    援助できますよ
    夫高収入で私の実家がかなり裕福なので。
    子供達や私に私の実家から生前贈与を沢山もらってます。
    その分全部貯金しています。
    夫の実家も裕福で両実家都内にあります。

    +4

    -3

  • 476. 匿名 2022/09/12(月) 08:40:31 

    私が家を出たとき親に大金もらったけど
    全てスロットに使い果たした…
    旦那にも親にも秘密です

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2022/09/12(月) 08:45:03 

    >>386
    今アラフォーの私が子供の頃は、1人の子供にお金をかけるよりカツカツでも兄弟に囲まれる方が幸せって感じだったけど、今はどっちか選ぶなら前者の方が美徳って感じがする。子供にお金をかけないと毒親認定されてしまうよね。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/12(月) 08:50:31 

    >>160
    こんなにも生き辛い世の中に産むなら
    働かなくても生きて行けるくらいの
    お金を援助できる財力がないとだめ
    みたいなコメントにも大量のプラス
    がついていて、産んでしまって
    ごめんねって気持ちになった

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/12(月) 08:58:34 

    ローンのない4LDKマンションと数百万なら残せるかな、まあどうなるかわかんないけど

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/09/12(月) 09:06:49 

    結婚とか新居とか出産で100万くらいなら出せるし出そうと思ってるけど、ん千万なんて無理〜。
    私達夫婦が生活出来なくなるよ。

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/12(月) 09:07:55 

    >>476
    ヒーほんとに?
    いくらスッたの?

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2022/09/12(月) 09:34:10 

    >>12
    私も同じく。数千万円援助して自分らが施設に入るお金が無くなったじゃ意味ないし。将来どうなってるか読めないけど、介護もプロにお願いして子どもらには負担にならないようにしたいからその為に貯めたい。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/12(月) 09:39:52 

    学費出して、自動車学校代出して、車買ってあげて、男ならスーツ、女なら振袖買ってあげて、一人暮らし初期費用出して、結婚式の資金援助して、マイホーム資金援助して、孫の学資保険払って、、、って求められたら無理

    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/12(月) 09:53:46 

    出して300万くらい…二人いるから二人で半分こして!今からためるね!

    もう、自分ひとりで精一杯
    老後に迷惑かけないようにだけで精一杯だよ…旦那?は60くらいで死ぬ予定なので大丈夫!(不摂生直らないから)

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2022/09/12(月) 09:58:21 

    子供が就職と同時にお金残して死ぬのが子供孝行かなと思いだした。
    娘がいる人はそういうわけにいかないだろうけど、息子しかいなかったらそんなもんよ。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2022/09/12(月) 10:11:55 

    >>467
    本当これ。
    曽祖母には1000万家を建てる時にもらった。
    母は実家のリフォームに1000万、ソーラー発電に400万(3年前)窓の取り替えに100万、よくわからない怪しい健康器具に100万←これが先月。

    たぶん何にも残してない。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/12(月) 10:17:31 

    社会に出て、援助受けないと出来ないことは身の丈に合ってないからするもんじゃないとは教えるつもり
    保険の投資?に入金してあるからそれくらいかな

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2022/09/12(月) 10:46:58 

    アラフィフだけど、断捨離始めて物にはもう執着も無いし、食べ物も量が食べれない。
    だからお金はせっせと貯めて子どもに1円でも多く引き継ぎたい。

    質素倹約の母親の気持ちがわかってきた。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/12(月) 10:52:11 

    家出て、自立してやっていくなら
    全部自分でやりなよ!って思う私は冷たいのかしら。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2022/09/12(月) 10:58:14 

    >>6
    主さんが子供の頃お金がなかったのは本当で、今は少し余裕ができたから今までできなかった分、資金援助してくれたんだろうね。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/09/12(月) 10:59:04 

    こっそり子供の為に貯金してる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/12(月) 12:07:48 

    >>19
    うちの夫婦は氷河期世代で親は団塊世代だけど、団塊の親を持っていると、大学資金、結婚資金、マイホーム頭金など、全てじゃなくても何かしら出して貰っている人はそれなりにいると思うよ。それらの援助なし、もしくはすべて断っきて、そのコメントをしているのならいいと思うけど、うちはすべて援助して貰ったから素直に感謝の気持ちはあるし、いい親だとも思っているよ。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2022/09/12(月) 12:16:49 

    >>142
    定年退職とかもありえるのでは?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/09/12(月) 12:23:22 

    私は貰わなかった。子供にはあげたいから仕事頑張ってる。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/12(月) 14:54:57 

    したくともできぬ

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2022/09/12(月) 15:34:06 

    こういう時お金あったもん勝ちな感じだけど実際に周りにいる人や聞いた話だと案外裕福でも鬱になってる人いるよ。
    もちろんめちゃくちゃ頑張って働いて裕福になってリタイアした反動でなった人もいるけどまったく違うのになってる人もいる。
    ローンや教育費でヒーヒー言ってる自分からしたら十分お金あるのになんで?って感じだけど。
    長い人生お金は大切だけどお金がすべてではないんだな、と。
    他人に迷惑かけない程度に蓄えて働ける幅を持って心身ともに健康なのが一番大切な気がする。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/12(月) 19:34:35 

    できる


    するよ
    残したって相続税で取られるなんて馬鹿らしい
    子どもにやりたい

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/12(月) 20:39:49 

    >>1
    数千万も贈れるのに奨学金?本当の話なのか
    それは教育方針なの?どういう親が興味がある

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/12(月) 20:42:30 

    >>296
    平成生まれの親?22歳以下で、こどもがいるってこと?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/12(月) 20:43:19 

    >>499
    西暦と間違えた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード