ガールズちゃんねる

肩こりからくる弊害に悩まされてる人

87コメント2015/07/15(水) 21:24

  • 1. 匿名 2015/07/14(火) 21:36:08 

    最近の猛暑で基本クーラーをつけっぱなしの状態になってしまっているのですが(小さい子供がいるため熱中症対策として)、肩こりが一気に酷くなりそこからの吐き気がずっと続いてます…

    皆さんはどうですか?
    肩こりからくる弊害に悩まされてる人

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/14(火) 21:38:36 

    肩凝りからの首、背中、時には頭も痛いです

    +312

    -2

  • 3. 匿名 2015/07/14(火) 21:38:51 

    肩こりから目の疲れが出るし頭も痛くなります。
    肩こりって侮れないですよね。

    +291

    -1

  • 4. 匿名 2015/07/14(火) 21:39:09 

    首、肩こりからくる頭痛

    +303

    -1

  • 5. 匿名 2015/07/14(火) 21:39:16 

    旦那が肩こりからの頭痛吐き気の症状が出るようです

    肩のマッサージすると多少は治まるようですが

    +135

    -6

  • 6. 匿名 2015/07/14(火) 21:39:21 

    肩こりから頭痛と吐き気も併発して辛いです
    私の場合は、夏に自律神経がおかしくなるのでそれもあるんだろうなと思います

    +158

    -1

  • 7. 匿名 2015/07/14(火) 21:39:42 

    21歳ですが朝、肩があがらなくなりました。


    痛すぎて主さんみたいに吐き気が。

    +45

    -6

  • 8. 匿名 2015/07/14(火) 21:40:18 

    肩こりひどいとき、肩から腕をもぎとりたくなるぐらいだるい。

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2015/07/14(火) 21:40:40 

    肩に電気が良く走るんだけど、なんなんだろう。喋ってる途中からビキっ!ってなるからびっくりする。

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2015/07/14(火) 21:41:22 

    偏頭痛、神経痛あります(´<_ ` )
    しんどいですよね(ToT)

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2015/07/14(火) 21:42:39 

    頭痛 眼痛 腰痛 神経痛 歯痛 骨痛 膝痛 指痛 肋痛 遁痛 疝痛 糞痛 紺痛 急痛 無痛 貧痛 弁痛 筋痛 源痛 難痛 上痛 下痛 用痛 陸痛 必痛 田痛 万痛 民痛

    +7

    -37

  • 12. 匿名 2015/07/14(火) 21:42:46 

    首、肩こりからの頭痛と目の奥の痛み
    仰向けになるしか楽にならない…

    +76

    -3

  • 13. 匿名 2015/07/14(火) 21:42:52 

    肩凝りはほんとに運動で劇的に変わるよ!
    肩凝りで辛い辛いって人はほんとに毎日少しでいいから運動してほしい。絶対変わるから。

    +61

    -13

  • 14. 匿名 2015/07/14(火) 21:43:10 

    皆さんの指圧をしてあげたい!報酬はケーキ1個で❤️

    +148

    -6

  • 15. 匿名 2015/07/14(火) 21:43:35 

    肩こり→頭痛→熱が出る

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2015/07/14(火) 21:43:53 

    昔は肩凝りと無縁だったけど、仕事で目を酷使するようになって肩凝りひどいです。
    しかも肩凝り始まってから年齢の割に薄毛になってしまった気がして。関係あるのかな?すごく嫌だ。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2015/07/14(火) 21:44:03 

    重症な頭痛は、肩凝りのせいだった・・・

    自覚症状がないから、肩凝りが分からない

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2015/07/14(火) 21:44:05 

    肩こりからの吐き気が地味に一番きついです
    グレープフルーツの皮の匂いが劇的に効くんですが、わたしだけかな…吐き気が楽になる

    +58

    -3

  • 19. 匿名 2015/07/14(火) 21:44:47 

    肩凝りでマッサージ行っても全然良くならないので、病院行くか悩み中。
    肩凝りだと、整形外科?らしい。
    ただの肩凝りだから病院なんて…と思ってたけど辛すぎる。
    肩凝りにきく薬ももらえるみたいだし、注射をすれば楽になるみたい。
    行ったことある人いるかな?

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2015/07/14(火) 21:44:59 

    14です
    ちなみに私は、リンパマッサージやってる人トピの50です。

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2015/07/14(火) 21:45:20 

    普段右で背負ってるのに左が痛い

    肌弱いから湿布とかも貼れない…

    +12

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/14(火) 21:46:05 

    夏でも窓を開けて扇風機で過ごしています。
    しっかり汗もかいて水分もとってます
    子供たちもそれが当たり前なので平気です^^

    +7

    -20

  • 23. 匿名 2015/07/14(火) 21:46:13 

    子供のころから姿勢も悪いので、肩こりはもう常連です。
    肩コリからの頭痛、吐き気とか。
    私の場合は猫背とか関係してるので、肩の血行が悪くなってるのが原因だと思うので、マッサージチェアとか、それこそ温めるためにお灸とかしてます。
    冷やすとこわばるだけで、肩こりがひどくなる気がします。

    夏場は冬によく売っている、肩だけの上着みたいなものの薄いタイプを買っておいて、それを着て寝てます。
    エアコン消して寝れないので、でも肩だけは、みたいな。

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/14(火) 21:46:33 

    16
    目を使いすぎると目の網膜の修復に毛を生やす成分使われるから薄毛にも繋がると言う話

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2015/07/14(火) 21:47:18 

    冷えが酷くなると
    肩こり→頭痛→吐き気が襲ってきます。
    夏でも油断出来ません。
    薄手のカーディガンは必須アイテム♪

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2015/07/14(火) 21:48:04 

    肩凝り、首凝り、眼精疲労、腕の痺れ、頭痛、吐き気、背中の痛み、倦怠感、不眠。

    運動も出来ないほど辛いです。

    +61

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/14(火) 21:49:07 

    やっぱり偏頭痛の人が多いのかな?
    私は緊張型頭痛と群発頭痛です。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2015/07/14(火) 21:50:49 

    肩こりで病院行った私が通りますよっと
    湿布と薬処方されるだけだよ
    薬もデパスで安定剤に筋弛緩作用があるからだし
    運動しろって言われたけど、この連日の猛暑でやる気なくす
    今はちょっと鍼がきになってる

    +29

    -6

  • 29. 匿名 2015/07/14(火) 21:55:30 

    肩凝り発症高校生。かなり重症でアラフォーになった今かなり楽になった。ただ生理前は血流が悪くなり肩凝りはある。楽になるのにとにかく体内を温める。特に肩、肩甲骨、首辺りは常に動かして筋肉を柔らかくし、38℃くらいの全身浴を毎日を行う。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/14(火) 21:58:31 

    私も20代後半になってから慢性肩凝りです。
    育児が始まると更に悪化、、
    毎日肩凝り。寝ても治らない。
    眼精疲労、頭痛に悩まされています。
    気休めでも…と思い、寝る時にピップマグネループをつけていますが、一時の酷い時よりは痛みがなくなりました。
    ただ、磁気の影響か首から上の寝汗がハンパないです。
    30歳でマグネループのお世話になるのはババくさいと思いましたが、毎日辛いよりはいいので。。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2015/07/14(火) 21:59:35 

    去年、肩凝り+頭痛がひどすぎて、病院行ったよ。
    湿布もらって効いたから、お守りのように持ち歩いてる。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2015/07/14(火) 21:59:51 

    肩こりからの頭痛であまりに辛くて、病院行って薬出してもらいました。
    ロルカムとテルネリン、眠気が襲ってくるし胃も荒れて今度は胃痛も加わり最悪…。
    朝起きた時からすでに肩こってるので、枕を代えてみようと思ってるところです。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/14(火) 22:00:43 

    運動するといいですよ
    私も肩コリの頭痛持ちで辛かったのですが
    ジムか通うようになったら良くなりました

    行けなくてもストレッチするなど全身の血行を良くしたら痛みも収まりますよ

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2015/07/14(火) 22:01:52 

    首の後ろ暖めるといいと聞いて
    やってみたら少し楽になったよ!
    濡れたタオルをレンジでチンして首元において横になるだけ!

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2015/07/14(火) 22:03:17 

    テルネリンも安定剤だってね
    筋弛緩剤だと思ってたけど
    筋弛緩剤単品ってないらしいよ

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2015/07/14(火) 22:06:39 

    肩凝り首凝りから左顔面痛になり、神経痛だから薬が全く効かずまともな生活が出来なくなりました。一生このままだったらどうしようって絶望していたら、神経内科から麻酔科を紹介されて喉元にブロック注射をしてもらったらやっと痛みが引きました。その後も凝りすぎると顔に鈍痛がやってくるので、マッサージクッションでほぐしたりして、ごまかしごまかし過ごしてます。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/14(火) 22:06:43 

    私、きのう歯が痛くて虫歯かと思って歯医者行ったら何と肩凝りからくる歯痛でした(´;ω;`)w

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/14(火) 22:06:53 

    湿布て冷やすから良くないのでは?
    肩凝りは筋肉の硬直、血流悪い。が主な原因だし。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/14(火) 22:09:08 

    上に出てるような症状により
    サロンパス・鎮痛剤・アリナミンから始まって
    針灸マッサージ・整体・病院で注射にまで手が伸びてるよ
    しかしその場しのぎでアリナミンに至ってはAだろうがEXだろうがGOLDだろうが飲んだだけ(´д`)
    ヨガも数年通ったけど効果無し!現代医学では無理なのか?!

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/14(火) 22:10:45 

    湿布は捻挫とかした時の炎症を鎮める時と思う。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/14(火) 22:11:02 

    一番ヒドいときは肩から背中までガチガチに凝り固まってた。耐えきれずにマッサージ行ったらこれは重症!って言われたよ。ほぐしてもらう時、痛くて痛くて泣きそうだった。

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2015/07/14(火) 22:11:06 

    100均でこれ買ったけど、すごく良かったよ
    (名前は不明)
    何個も買ってあちこちに置いています

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2015/07/14(火) 22:11:44 

    首から肩にかけて痛くて病院行ったらストレートネックと言われた。
    そのせいで肩も凝るんだとか…
    ストレッチしたりお風呂に浸かったり温めて血行をよくすること!と言われました。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2015/07/14(火) 22:16:20 

    トリガーポイント注射は1回目ものすごく効いて全身の血行が良くなった!って思って2回目行ったら全然効果を感じられなかった…
    通い続けなきゃダメなのかな

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2015/07/14(火) 22:16:24 

    38
    湿布は、血流をよくする成分を皮膚から浸透させる膏薬だから冷湿布でも冷やすわけじゃないよ
    ただ、肩こりにはどちらかと言えば温湿布のがいいらしい

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2015/07/14(火) 22:16:26 

    肩を狂ったよいに回したらいいよ。
    ゆっくりと大きく肩甲骨を動かして。1日中気がついたらとにかく肩甲骨を動かす。常に動かす。

    +12

    -4

  • 47. 匿名 2015/07/14(火) 22:18:41 

    こないだピップエレキバンを母親に貼ってもらってものすごく悲しくなった…

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/14(火) 22:21:09 

    緊張性頭痛とかリンパ腫れたり吐き気したり参ってます。
    どうにかして~!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/14(火) 22:23:57 

    46
    やり過ぎは逆に関節や筋繊維痛めるからよくないよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2015/07/14(火) 22:23:57 

    情緒不安定から来てたようで、安定剤を心療内科でもらって飲み始めたら、
    だいぶ楽になりました。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2015/07/14(火) 22:25:39 

    頭痛や目眩が酷くて、立ってられない時もあります。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/14(火) 22:26:17 

    ずっと原因不明の歯痛に悩まされていて
    専門医を受診して肩コリ・首コリからくる筋・筋膜性疼痛だといわれた…
    関連痛らしい
    治療して落ち着いたけど、コリが酷くなるとたまに顔や歯があちこち痛くなる

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2015/07/14(火) 22:47:18 

    ピップエレキバンとマグネループの一番磁気が強いものをダブル使い(家の中、パート限定)
    苦しいときはひたすら自分で押すか横になる。
    一応まだ20代なんですけどね(涙)

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/14(火) 22:54:31 

    仕事柄肩凝りやら首肩腰のは慢性だったので慣れっこになってたら指がずっと痺れて
    調べたら脳の病気ばかりで焦ってMRI撮りに行きました。
    結果は首から来てるだろうとのことだったけどもちろん頭痛もあったし本当怖かった。。
    神経は全身回ってるのを再確認した。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/14(火) 23:00:19 

    元々の肩凝りに加えて、持病の薬の副作用で更に悪化(;つД`)

    背中全体、腰までカチカチになってしまいました!

    マッサージ師さんにも同情されてしまうくらいの重症です!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/14(火) 23:03:59 

    ほんと運動が一番効きます。ゴムの引っ張って運動するのを毎日続けたら、しょっちゅう肩こり~頭痛が起きてたのが大分よくなりました。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/14(火) 23:05:19 

    皆さん、カイロプラクティックへ行ってください。歪みから頭痛肩凝りは起こります。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/14(火) 23:08:55 

    15年ものです…10代から(T_T)

    ひどくなりすぎて、頭痛はもちろん、首・背中・指の痛みとしびれもあり、酸素不足からなのか生あくびも出ます。

    5年前からようやく毎晩のストレッチを始めましたが、仕事でPC作業するとすぐ↑こんな状態に…。

    そもそも姿勢が悪いんだろうな〜。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/14(火) 23:10:33 

    頸肩腕障害

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/14(火) 23:11:27 

    肩こりから来る頭痛、手のしびれを1ヶ月放置して頭痛薬ばっかり飲んでたけど、スポーツ整体?専門にしてる整骨院行ったら翌日にはすーっと治った。肋骨の位置がずれてるって言われて全身くまなく調整してくれた。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2015/07/14(火) 23:11:54 



    頭が痛いな?と思ったらやっぱり肩凝りが酷く

    めまいも。、たまにあります。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2015/07/14(火) 23:18:52 

    肩もですが、もともと首凝りが酷くて、最近毎日いつも以上に辛いなぁと思ってたら、冷房のせいだったんですね…

    旦那様に毎晩マッサージしてもらって、なんとか一時的に楽になりますが、毎回『どうして1日でこんなになっちゃうの!?』って驚かれる。

    そろそろお金出してマッサージ行かないとかなぁ…(。-_-。)

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2015/07/14(火) 23:19:23 

    昔おもしろいほどカチコチだった肩こり

    病院で処方された漢方を数週間飲んだからあっという間に治りました。

    が、ごめんなさい‥漢方の名前を思え出せない。
    保険がきいたのでそんなに高くなかったです。。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/14(火) 23:20:36 

    耳をマッサージすると楽になるよ。
    耳たぶをぐるぐる回すように動かしたりするの。
    ほんとにすっきりするからお試しあれ。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2015/07/14(火) 23:37:14 

    もともと片頭痛、緊張性頭痛持ちで2年ほど前から首、肩、鎖骨周辺、背中の痛みにも悩まされてる。
    鍼、マッサージ、肩こり外来、漢方、ペインクリニックで神経ブロックといろいろ試したけど
    未だ治らず。治療費も馬鹿にならないし。
    小さい子がいるのに寝たきりの日もある。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/14(火) 23:40:30 

    肩こり→吐気→頭痛 って感じです。

    病院やら整体やら色々試してきたけど、私には以下の組合せが一番効果あったかな
    ・鍼
    ・命の母ホワイト
    ・オムロンの家庭用低周波マッサージ
    人それぞれだから色々試してみたらいいと思う

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/14(火) 23:43:10 

    接骨院で肩の筋肉の張りがひどいと血管が圧縮されて脳に酸素や栄養素が届きにくくなるから頭痛がおきます、って言われたんでマッサージで筋肉ほぐしてもらって血液サラサラにするサプリ飲んでたらすごい楽になりました。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/14(火) 23:44:22 

    肩凝りからの偏頭痛持ち

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/14(火) 23:45:26 

    首こり肩こり我慢の限界で、今日マッサージ行ってきました。首からゴリゴリ聞こえて、あまりの痛さに気を失うかと思った!初めてだから緩めに揉んでくれて、90分後には頭スッキリ!一回では効果が分からないから週二回は通ってみようかと思うけど、あまり通いすぎるのも悪いのかな?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2015/07/15(水) 00:07:56 

    身体のゆがみと猫背からくる肩こりには

    リュックサックがおすすめ。
    身体が左右にゆがんでるのが分かる。

    片方の肩には当たってるのにもう片方は浮いてたりする。短めに背負うのがいい。

    見た目恰好悪いけどリュックサックにかえてからゆがみがまともになってきた。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/15(水) 00:08:40 

    私も若い頃から肩こりに悩まされていて、最近友人の勧めで整体に通ってます。
    診てもらうと、かなりの背骨・骨盤の歪みがあるらしく、根本的に治していかないとのことで、骨盤矯正に通ってます!

    まだ始めたばかりですが、姿勢が良くなって、肩こりも少~しマシになってきたような。。。

    気長にがんばります!!

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/15(水) 00:46:39 

    私の場合は目からくる慢性肩こりなので
    青竹踏みするときに、足の指も踏み始めた
    (これまでは、土踏まずを五分やってた)

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/15(水) 04:12:51 

    私も肩凝り酷いけど、ココの人はマジで注意してほしい!
    慢性肩凝り→頭痛→吐き気→目の疲れ→激しい偏頭痛→目の痙攣•••からの、最終的に私は左半分顔がベル麻痺になりました。
    MRIで脳に異常はなく、医者曰く激しいストレスが原因の可能性もあります。
    との事でしたが、結局完治まで3カ月かかりました。
    3カ月だと早い方らしいですが、その間顔半分の神経が切れて動かない為、瞬き不可•ろれつが回らない•味覚がしない、色々大変でした。
    女性なのでその間仕事にも行けず、顔が動かない間、歪みが生じるのですが、
    これが人によっては治らない場合もあるらしく、不安な日々を送りました。
    今は、たまに喋り過ぎるとろれつが回りにくくなる程度で、歪みも分からないように完治しましたが、酷い偏頭痛と目の痙攣が暫く連続してある人は本当に気を付けて下さい!
    とにかくマッサージでも何でもいいから私みたいになる前に皆んなにはたかが肩凝り。
    と思わず、絶対に対処してほしいです。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/15(水) 05:02:41 

    肩凝り、首こり、がひどくて整体いって悪化しました。
    もう、私生活もまともに出来なかったのですが…
    病院でMRI撮ってビックリ!!
    首ヘルニアでした。
    首部分の指圧は返って悪化するみたいですよ。
    私は薬とリハビリして、二ヶ月ようやく仕事が
    出来るようになりました。
    皆さんも、肩凝りと決め付けないでほしい。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/15(水) 07:32:21 

    運動不足が原因です。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2015/07/15(水) 08:09:22  ID:vPSVlOlr6t 

    肩こり歴10年です。
    どの薬も病院も意味が無いです。

    主に頭痛。
    ひどい時は吐き気、めまいがしますが
    周りはわかってくれません…

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2015/07/15(水) 08:10:40 

    出産してから肩凝りからの頭痛や、熱がでたりして悩んでます最近は目の奥がいたかったり
    吐き気や歯まで痛くなったり…………肩凝りないひとが羨ましい
    みなさんのコメントみて一人ではないって感じました(笑)

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/15(水) 08:14:47 

    ペインクリニックで神経ブロックしてます。
    効果は不明;
    頭痛 歯痛 首の痛み;;;

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/15(水) 08:39:36 

    48さん


    私も緊張型頭痛なんですが、リンパ腫れますか?前回酷かった時2週間ちょっとリンパが腫れて痛くてご飯も食べられなかったです(´・ω・`)


    +1

    -1

  • 80. 匿名 2015/07/15(水) 09:39:51 

    肩凝りから来る頭痛もち。

    営業職だったとき、あまりにも肩と頭が痛くて病院行ったら肩と首の骨がズレてたのが原因だった。

    薬と通院でだいぶ良くなりましたが、肩はずっと重い。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/15(水) 10:11:30 

    ウォーキングが一番です

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/15(水) 10:28:44 

    この時期肩こりがひどいときはあずきのチカラ目元用で首もとを温めます。
    レンジで数十秒チンするだけなんで準備は楽だし肩用ほど重たくないのでオススメです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/15(水) 17:18:43 

    23才のとき、目を酷使する細かい検品の仕事してた。
    始めて三ヶ月で、髪の毛が、薄く薄くなってきて焦った。プラス凄い頭痛もちになった!

    眼精疲労と、首のコリがキツいと薄毛になるとおもう。もちろん、人によるだろうけど。

    いま、35才だけど
    いまだに頭痛と薄毛に悩んでる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/15(水) 17:51:20 

    少し話は変わりますが、今の時期冷たい飲み物が美味しいし欲しくなります。わたしも仕事上、汗をかくのでよく飲み物を摂るんです。

    だけど、麦茶からほうじ茶、紅茶に変えたら、頭痛の回数が減りました。同時に肩こりも減りましたよ。体を温めるのを意識してみたらどうでしょうか。エアコンが聞いているからこそ冷えすぎのが嫌で麦茶をやめたのがきっかけでした。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/15(水) 20:37:56 

    出てきた試したもの、ほとんど当てはまります。本当に辛くなると生活するので精一杯、運動より睡眠。整体、マグネループ、温泉、接骨院、マッサージ…10代からおばあちゃんの感覚です。それでもバイトや仕事に明けくれていました。
    主婦になり子育てが始まると職業病だと思った肩こりが悪化し、首や足の関節まで痛むようになり、疲れは日に日に増すばかり。
    歯科矯正を思いきってしてみると初めて1ヶ月で体の歪みからくるものだと自覚は確信にかわりました。自分の希望なので治療してくれている先生には理解しがたい様子です。
    まだ途中ですが日に日に改善し痛みも疲れも感じなくなりました。
    眼精疲労だけはまだ変わりません…。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/15(水) 20:54:47 

    肩こりと薄毛には逆立ちがいい!!そうです。
    皆さんも始めてみませんか?
    スタンダードの逆立ちは無理なので、壁に寄りかかって頭と腕の三点の逆立ちしてます!
    効果があればいいなーと思ってます!
    やってみると、心なしかスッキリする気が…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/15(水) 21:24:49 

    頭痛と神経痛がくるので嫌になります(>_<)
    やっぱり肩甲骨や肩を動かした方が良いんですね。
    明日から軽くしてみようかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード