ガールズちゃんねる

賛否はあれど「登園準備のストレスを軽減したい!」 “荷物のいらない”認可保育園の挑戦

137コメント2022/09/24(土) 10:09

  • 1. 匿名 2022/09/06(火) 12:27:31 

    賛否はあれど「登園準備のストレスを軽減したい!」 “荷物のいらない”認可保育園の挑戦|eltha(エルザ)
    賛否はあれど「登園準備のストレスを軽減したい!」 “荷物のいらない”認可保育園の挑戦|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jp

    オムツ、お尻拭き、エプロン、着替え、布団…幼稚園や保育園に持っていく荷物の多さに、子どもを園まで連れていくだけで一苦労。お迎え時に持ち帰る荷物もあり、帰宅後はその片付けや翌日の準備に追われる。登園グッズを準備する大変さを嘆く声が聞かれるが、それは荷物を紛失しないよう管理する園側も同様。保護者、保育者の両方に、大きなストレスや負担がのしかかっている。


    「子どもと保護者が一緒に過ごすことができるのは、朝起きてから保育園に行くまでと、保育園から帰宅して寝るまでの間です。片付け、次の日の準備、他の家事育児…たくさんのタスクが平行して行われます。私自身も効率よく進めるために考えをめぐらせていて、子どもと向き合うことができていない時期がありました。

    当時1歳だった上の子に話しかけられても、私は目を見ずに相槌を打っていて。子どもは忙しいお母さんの一瞬を逃してはならないと思ったのか、早く話さないといけないという意識が働いたのか、どもり始めてしまって…。そこまで焦らせてしまったことに、今でも罪悪感を覚えています。保育園の荷物のことを考えないで過ごせる夜の時間を確保したいというその時の思いが、現在の取り組みに繋がっています」

    (中略)

    「もともとは、認可外保育園からスタートしました。ある程度事業者の自由が利くので、このコンセプトを反映させやすいと考えました。しかし認可外から認可へと移行する際に自治体の審査が入り、手ぶらで通える保育園は『お母さんたちを甘やかすだけだからダメだ』と言われてしまったんです。子どもへの愛情に荷物は関係ないでしょというのが、率直な気持ちでした。職員に長く働いてもらうためにも認可への移行は必須だったので、コンセプトを初めから貫き通すのは泣く泣く諦め、園の規模を広げるなかで徐々に新しい取り組みとして実現させていければと考えました」

    +86

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/06(火) 12:28:13 

    認可じゃないけどファミリア保育園とかそんな感じなのかな

    +21

    -2

  • 3. 匿名 2022/09/06(火) 12:28:37 

    ありがたい
    全国に広まって欲しい

    +213

    -8

  • 4. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:09 

    おむつを持って行かないのは楽だったけど、園のはマミーポコだった。しかも割高な値段だった

    +4

    -35

  • 5. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:13 

    サムネ、エッチなお店かと思った。

    +39

    -23

  • 6. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:15 

    送迎付きの保育園なので関係ないです
    お金積んでるんだからいいじゃん

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:17 

    そんな保育園あるんだね!確かに登園準備めちゃ大変。連絡帳もあるし。

    +152

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:22 

    こうして安い給料の保育士の負担が増える

    +136

    -16

  • 9. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:27 

    保育園の準備も、子供大きくなったら一緒にしようと思ってました。生活力上げるのも教育と同じだと考えてた。

    +30

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:52 

    >>1
    トピずれごめんだけど…

    老人のデイサービス行く準備も地味に大変なんだよね。

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:56 

    荷物どんどん減らして欲しい。
    うちは布団のレンタルもなかったから持ち帰るとき大変だったな。

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/06(火) 12:29:59 

    その分、朝、母親に余裕が出来ていいんじゃないかと思う

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/06(火) 12:30:26 

    手ぶらだとお母さんを甘やかすとかどこの高齢者の意見だよ。
    両親とも働いてて忙しいから保育園に入れるのに。

    +254

    -6

  • 14. 匿名 2022/09/06(火) 12:30:41 

    夜に子供を寝かしつけながら「ああ、明日の準備何もしてないから起きなきゃ、起きなきゃ・・・」と思いながら睡魔と戦ってる。それが無くなるのはありがたいかもしれん。

    +95

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/06(火) 12:30:48 

    うちの近くに保育園できたんだけど、おむつのゴミを地域の家庭が使うゴミ集積所に出してるから最近ゴミ捨て場がパンパンで住民困ってる

    +11

    -18

  • 16. 匿名 2022/09/06(火) 12:31:08 

    先生大変そうだな

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/06(火) 12:31:10 

    手のかかる時期の子ども一日中預かってもらってるんだから、準備くらいやりなよ。

    +25

    -31

  • 18. 匿名 2022/09/06(火) 12:32:16 

    今行っている保育園が手ぶら保育!
    連絡帳もアプリだから、助かる!

    +65

    -5

  • 19. 匿名 2022/09/06(火) 12:32:26 

    素晴らしいわ!!!

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/06(火) 12:32:34 

    朝忙しいのにゆっくり送りに来てゆっくり下の子と歩いて帰るお母さんがいる
    働いてないのか別世界の人みたい

    +5

    -7

  • 21. 匿名 2022/09/06(火) 12:32:39 

    こういう保育園があっても良いよね。うち子供二人預けてるけどけっこうな手間だもの。夏とかはプールバッグの準備もあるし。子供三人とかのおうちもっと大変。

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/06(火) 12:32:50 

    それくらい自分でしなよ。それしてほしいなら高額な保育園に預ければいいんだし
    安月給、人員不足で競争率だけ上がって痛ましい事件が増えなければいいけど

    +18

    -22

  • 23. 匿名 2022/09/06(火) 12:33:22 

    オムツ、お尻拭き、食事用エプロン、手や口を拭くタオル、洗濯物の持ち帰り用袋、歯ブラシ、着替え、昼寝用の布団…。現在13か所あるキートスの施設では、これだけの荷物をすべて園側が準備している。

    羨ましい。
    サイズとか揃えるのは大変ろうがありがたい

    +51

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/06(火) 12:33:29 

    「市町村が定めた保育料から追加料金をとらないかたちで、保護者の負担を削減する。」

    言ってることは格好良いけど、その負担は全部スタッフに行くってこと?
    しかも追加料金取らないって…給料も上げずスタッフの負担は増えるブラック保育園?

    +56

    -4

  • 25. 匿名 2022/09/06(火) 12:34:02 

    >>17
    こういう意見こそ邪魔だよね
    保育園の取り組みに水指すな老がい

    +28

    -13

  • 26. 匿名 2022/09/06(火) 12:34:06 

    なんで賛否あるんだろう
    楽できる方がいいに決まってるじゃん
    お母さんを甘やかす〜って言い方も嫌
    なんで苦労ばかりさせようとするんだろう

    +32

    -5

  • 27. 匿名 2022/09/06(火) 12:34:37 

    >>15
    それ苦情入れていいと思うよ
    保育園でおむつを処分する時は事業系一般廃棄物で出さなきゃいけないから家庭用のゴミ処理場に出すのおかしいよ

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/06(火) 12:34:55 

    >>25
    それで人員不足になって事件がおきてるんだが

    +12

    -8

  • 29. 匿名 2022/09/06(火) 12:34:55 

    すごく良い取り組み

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/06(火) 12:35:52 

    すごい良いね
    お母さんたち喜ぶよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/06(火) 12:36:26 

    手ぶらで通える保育園は『お母さんたちを甘やかすだけだからダメだ』と言われてしまったんです。

    どうせ登園準備もしたことない、考えたこともないじじいが言ってんじゃないの?

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2022/09/06(火) 12:36:38 

    >>8
    どうなんだろう?
    逆に、これは誰の〜とかで管理したり記名忘れの主を探すとか、貸出の物が保護者から帰ってこない!とかの手間も省ける気もするけど

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2022/09/06(火) 12:37:00 

    >>1
    私立認可保育園に通ってけど毎日の持ち物少ないよ。その分料金払う必要があるけど。
    オムツ、水筒、ベッドコットのシーツ、タオルケット、帽子など保育園で準備、洗濯してくれる。
    前通ってた保育園は週初めと週末にベッドコットのシーツとタオルケット持ち帰りだったし、それを二人分だから、子どもを抱っこできないし、スーパーに寄るのも大変だったわ。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/06(火) 12:37:18 

    保育園児いて毎日大変だけどさすがにやりすぎかなと思う。
    支度も忙しいのも結局我が子のためにやってることだし。
    こういうの園によって差が出るし、先生の負担も増えるし。

    +18

    -6

  • 35. 匿名 2022/09/06(火) 12:37:43 

    登園準備って荷物の事か

    朝食も着替えも登園してからかと思った
    高くてもそういう園があったらな〜

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/06(火) 12:38:19 

    >>32
    不手際あれば園のせいにされるんでしょ。肌質の問題で合う合わないもあるし

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2022/09/06(火) 12:38:55 

    >>1
    お母さんたちを甘やかすだけだからダメだ?!

    意味不明だしお父さんが登園させる認識カケラも無いのにもびっくりする。

    他の教育機関と連携してる少人数認可外の保育園通わせてたけど、オムツはまとめて渡せて持ち帰り無し、お布団も無しでそれだけで凄く助かったなぁ、、、

    +17

    -5

  • 38. 匿名 2022/09/06(火) 12:39:00 

    >>32
    あの人が持ってきてない、この人記名してないって把握しなきゃいけないのも大変だよね

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/06(火) 12:39:06 

    >>1
    めちゃくちゃいいと思う

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/06(火) 12:39:31 

    でも数年だしなー
    年長年中なんてハンカチセットと連絡帳と水筒だけだった。

    +0

    -6

  • 41. 匿名 2022/09/06(火) 12:40:08 

    >>20
    下の子(一緒に帰ってるなら保育園入ってない?)なら、育休中じゃないの?

    たまに夫自営業で就労証明書偽造して子ども入園させる奥さんもいるけど。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/06(火) 12:40:09 

    これ保育士側にもメリットあるんじゃないだろうか?記名確認とか紛失、忘れ物対応しなくていいよね?
    共有が衛生的に気になる親御さんはそもそも預けないだろうし
    毎日子供寝てから登園準備してて寝るの遅くなっちゃうよー
    実現したらすごく有難い!!!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/06(火) 12:40:47 

    >>17
    保育園に言えば?

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/09/06(火) 12:42:48 

    >>27
    そうなのか。保育園の敷地内に、経営者が住んでるから住民のゴミになるのかと思ってた。

    HP見ると「おむつゴミの持ち帰り無し!負担減らします」って書いてあるみたいだから、
    保護者のゴミの持ち帰りは大変だろうから始めたんだろうな。
    本来は、業務のゴミとして処理してもらえるんだね、ありがとう。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/06(火) 12:43:15 

    トピズレになるかもしれないけど…
    私の区のHP、めちゃくちゃ見ずらくて情報収集しにくくてイライラする。こういう園ごとの良い特徴とかを一覧にまとめてくれればありがたいのに

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/06(火) 12:43:50 

    うちは田舎だから車通勤で保育園の送迎も車だったから荷物多くてもなんとかなったけど、お昼寝布団の持ち帰りとかはさすがに都会の保育園ではないよね??

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/06(火) 12:44:04 

    いい取り組みだと思うよ。その前に働いてる人の改革が先じゃないかな。負担だけ増えて給料増えない現実があって誰がやりたいと思うん

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/06(火) 12:44:38 

    >>2
    入れたくて調べたけどコップとかファミちゃんで可愛かったよー

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/06(火) 12:45:37 

    >>46
    うちの園は赤ちゃんは布団、幼児さんはコットだった。
    親はバスタオル2枚持たせたらOK.

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/06(火) 12:46:41 

    >>17
    どこのおばさんだよ
    手ぶら登園普及してるのに

    +13

    -6

  • 51. 匿名 2022/09/06(火) 12:47:11 

    >>40
    幼稚園じゃなくて保育園の話だよ?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/06(火) 12:47:16 

    >>32
    その代わり上履きや昼寝用布団の洗濯とか、保育士さんがやるのなら負担増えると思うけど。業者使うならその金は何処から出るのだろう?少なくとも負担が減るってことは無さそうな気がする。

    +8

    -5

  • 53. 匿名 2022/09/06(火) 12:47:42 

    >>24
    特別料金取らずにどうやって運営してるんだろうね
    これで先生たちの手取り10万円代だったりしてね

    +18

    -3

  • 54. 匿名 2022/09/06(火) 12:48:05 

    >>41
    うちの職場にいる
    週一しかパートに来ないのに未満児の子供をうざいから毎日登園させてるらしい。

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2022/09/06(火) 12:49:05 

    食事用エプロンや口拭きなんて用意しない。
    布団もバスタオルのみ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/06(火) 12:49:06 

    >>24
    ヒューマンエラー起こしそう

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/06(火) 12:49:29 

    >>13
    その辺「甘やかされて何か悪い」って感じよね
    園バッグは手作り!名前手書き!とか「そここだわる?!」って思う園もあるんだから、手ブラ登園出来る園があってもいいじゃんね~

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/06(火) 12:50:18 

    >>44
    法律違反ですので通報した方がいいですよ

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/06(火) 12:50:39 

    荷物を持たないにする方が職員の人も
    あれが無くなった盗られて等のトラブルが減るから
    精神的負担は少しは減りそう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/06(火) 12:50:54 

    オムツ処理費用を保護者から貰ってた園に勤めてたけど、園児みんなのオムツが入ったゴミ袋をゴミ回収場(業者に頼んでる)にもって行くのめっちゃ重かったなー
    かといって各自オムツを持ち帰る園にも勤めたことあるけどオムツ袋をいちいち渡すのも大変だし私間違えも起きてたしそっちも大変だったな
    保護者的には園で処理した方が楽だよね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/06(火) 12:51:25 

    >>38
    結果、アレルギーの問題とかで現場では負担大きくなってるんだけどね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/06(火) 12:51:57 

    >>24
    てっきり別料金でって事だと思ったら料金変わらないの?
    それは確かに甘やかしって言われるかも。

    何かしてもらうなら対価払わないとねぇ。
    自分だったら別料金払ってでも荷物無くしたい。

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/06(火) 12:52:25 

    >>52
    さすがに保育士さんは洗濯しないでしょ
    そんな時間もないと思うし業者委託だと思う

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/06(火) 12:52:36 

    先生の負担が…って言ってる人いるけどむしろ減るよ。お尻拭き、オムツ一括管理、洗濯類はまとめて全部業者にすれば良い。資格持ちの保育士が、子供の荷物確認したり、って細々した雑務するより子供と向き合う時間を増やした方がいいよ。お金はかかるけど、親の負担も保育士の負担も減るし、クリーニング業者は儲かるし。

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/06(火) 12:53:22 

    >>13
    ここが一番腹立つ。

    元夫に、つわり中のお弁当作りが辛くて弁当休みの日が欲しいと言ったらさぼりぐせが付くからダメと言われたのを思い出した。

    +46

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/06(火) 12:55:47 

    >>64
    増えた負担を誰が負担するの。かぶれてお尻赤くなったって苦情もくるしたまったもんじゃない
    そんなクレーマーのせいでこっち給料上がらんのにやることだけ増やされて鬱なったんだけど

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/06(火) 12:55:50 

    これは保育士さん側の意見聞きたいなー!
    すでにもう保育園有難すぎてこれ以上何も求めないけど、保育士さんが楽で給料も上がる方法をとってもらいたい
    保育士さんが気持ちよく働ける環境になる方が保護者にとってメリットだと思う

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/06(火) 12:56:41 

    >>37
    甘やかすからダメって意味わからないですよね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/06(火) 12:56:43 

    >>63
    業者使うならその料金が発生するけど、追加料金請求しない。成り立ちませんな。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/06(火) 12:56:57 

    >>20出勤時間が遅くて帰りも早いとかじゃないの?
    別世界とか大げさだな。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/06(火) 12:57:48 

    めちゃくちゃ良いじゃん
    私立保育園だと保護者はお客様だもんね

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/06(火) 12:58:35 

    >>64
    そのお金がどこから出るのって話なんだけど?
    追加料金取らないって書いてあるよね?読んでない?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/06(火) 12:58:45 

    >>20
    働いてないと思う  
    うちの地域専業主婦多くて、そういう人多いよ
    旦那さん給料いい人多いからそれなら専業主婦が1番だなって思う
    保育園も入りやすい

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2022/09/06(火) 12:59:40 

    >>36
    肌着はこれじゃないとダメってものがあるならそれは登園の荷物で持って行くしかないのでは?
    それはその園児の親が園側と相談すること

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/06(火) 13:01:04 

    >>13
    お母さんって決めつけてるのもね。いかにも老害の意見て感じ。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/06(火) 13:01:19 

    >>63
    其の業務委託のシーツを毎週変えたり、在庫を数えて業者に発注したりと色々あるんですよ…

    布団の持ち帰りを無くしてコットっていうプラスチック製のベッドが何年も前から導入されました。

    毎週開け、何十人分のシーツをつけるのに、重たいコットを運んで移してしてると手足が内出血だらけになります😢

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/06(火) 13:01:47 

    >>63
    パート保育士だけど洗濯とか色々してるよー
    業務委託するほど予算に余裕ない園もあると思う

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/06(火) 13:02:45 

    >>74
    結果、子供によって対応が変わるし現場の負担は増えるばっかりだよね。給料上がらないのに
    それが嫌で辞職者増えて現場は人手不足なんだけどね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/06(火) 13:03:43 

    >>21
    年少、一歳、0歳を預けてるお母さん、年下だけど密かにめっちゃ尊敬してた
    朝、決まった時間に出るだけでも戦争だろうなーって
    家を出てしまえばかえって働いてた方が楽って人もいるんだろうけど

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2022/09/06(火) 13:04:56 

    >>52
    資格がなくて、子どもと直接関わらないパートさんを安く雇ってるのかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/06(火) 13:06:43 

    >>67
    保育園は福祉施設だけど、保護者がお客様感覚になっていますよね…

    サービス残業をしての父母の日プレゼントや販売写真の準備などが無くなればまだマシかなあと思います。

    にこにこと登降園する子どもの姿以上を求めた結果、担任が疲れて年度途中で辞めるのが一番いけない😞

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/06(火) 13:08:22 

    >>25
    で、あなたは現代の要求に応じて給料を上げるために値段上げたら文句言うんでしょ
    要求だけ増えて値上げには否定の世の中って無理があると思うんだけど

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2022/09/06(火) 13:08:35 

    >>45
    流石にそれは求めすぎだと思うし、園のHPを見れば良いのでは?

    あなたの考えだと、区が園に特徴や良いとこを聞いて取り纏めないといけないし、区に情報提供する側の園も負担だと思うよ
    情報変わる毎に連絡取合わないといけなくなるし
    それにその方法だと情報に偏りが出る可能性もあると思う

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/06(火) 13:15:42 

    >>78
    福祉系みんなそこに行き着くよね
    利用者のための制度を充実させて利用料金をなるべく安く抑える→収益は伸びないのに人件費以外の費用が増える→人件費が増やせない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/06(火) 13:18:34 

    >>38
    保育士だけど、記名なしの子って毎回決まってるから、名前がないからあの子のねって大体わかるようになる。
    あと匂いでわかる

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/06(火) 13:22:47 

    >>51
    保育園だけどそうだったよ
    お弁当ないし、着替えは季節ごとな銘々の引き出しに入れるだけ(着替えは毎日別に持っていったかもしれないけど年長の頃は自分で支度させてたから忘れた)
    コットも業者がバスタオル持ってきてくれてた。
    公立だからかな?連絡帳も何も心配なければ登園の丸づけと体温チェックだけ、園からもクラスで何したかのコピー配布だけ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/06(火) 13:24:41 

    >>18
    すみません、手ぶらってどこまでなのか教えてほしいです。着替えもいらないんですか?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/06(火) 13:25:43 

    >>24
    子供預けるのにサービスに対して激安なのって利用するの躊躇するね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/06(火) 13:26:38 

    >>1
    その分保育料は高くなるんだろうけどしょうがないよね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/06(火) 13:26:39 

    >>8
    保育士だけど、たしかに名前見て、給食のエプロンやナフキン、ガーゼとか一人ひとりに配るのめんどくさいんだよね。だから保育園の備品を使うってのもいいけど、洗濯とかは保育士がやるのかな?それだと大変だから居酒屋のおしぼりみたいに業者に回収してもらえたらいいな。

    あとオムツも全部一緒でいいな〜。忙しすぎて他の子のを履かせちゃう時もあるから。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/06(火) 13:30:13 

    >>52
    保育料以外の施設費なんかで多少は払わないといけないと思うよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/06(火) 13:31:38 

    >>83
    時間の無駄じゃん。1回一覧にまとめておけば保育園側も役所側も問合せとかの負担減るし。
    保護者側がいちいちHP調べて園に問合せして区役所行って…ってほうがめんどくさいじゃん現状。保活で確認することリスト、とかインスタで自分でまとめてる人いるけどああいう情報を役所側が提示してくれたら助かるのになぁ

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2022/09/06(火) 13:32:03 

    >>24
    保育士さんの負担増えそう

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/06(火) 13:34:33 

    お母さんを甘やかすって考えが理解できない。だから少子化なのよ。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/06(火) 13:34:54 

    >>76
    あーやっぱり保育士さんたちが大変なんだね…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/06(火) 13:41:53 

    >>92
    ここに書き込みしてる時間あるなら、いくらでも暇な時間あるじゃん

    区役所行ってって、園を選んで申込するのにそんな何回も行く必要あるっけ?
    申込書は郵送だし1回も行ってないけど

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/06(火) 13:44:17 

    >>13
    わたしもそこに一番イラッとしたわ

    登園準備ってお母さんをサボらせないようにわざとあんの?笑

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/06(火) 13:55:47 

    >>82
    文句なんて言わないけど?
    料金上がることに決まればそれに従うまでよー

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/06(火) 13:57:30 

    >>95
    コットのその作業をシルバー人材のおじいちゃんおばあちゃんが、フリーの保育士以上にしてくれてます。

    後、それら毎月の保護者にとって便利な諸経費ですが、口座引き落としが間に合わない場合には、保育士が計算して請求袋を保護者に渡してました。

    サービス残業でです。会議が重なれば、自分の昼ごはんも抜きで、雑費計算してました。

    幼児からは保育料無料なんですし、何でもかんでもして貰ってたら、子育ての意識が薄れないでしょうか?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/06(火) 14:01:17 

    そんなに大変だと思ったことないなあ。
    当日朝にやるのは無理すぎるが、前日の夜には済ませておくし。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/06(火) 14:02:46 

    >>90
    前に勤めてた園はエプロンと手拭きは、毎日、保育士が洗濯してました〜手拭きはハイターを薄めた水がたっぷり入ったバケツに着けて、手洗いとより分けてお洗濯…

    もちろん休憩はなく、走り回って働いてクタクタでしたよ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/06(火) 14:05:28 

    >>101
    サービスは欲しいけど、業者に払う別途料金は嫌だとなると、やっぱりしわ寄せは保育士にいくんですね。

    疲れた現場は人もキツくなるし、子どもに良くないです。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/06(火) 14:12:12 

    >>17
    こういう人が賛否の「否」なんだろうけどさ、一日中子供預けてるとか言う人に限ってもっと子供といてやれとかワーワー嫌味言うんだよね。
    そのくせ準備は自分でやれとかダブスタでは?
    預けてるからこそ準備とかの時間無くして子供と過ごせる方がいいのにね。
    結局は保育園ママを叩きたいだけ。笑

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/09/06(火) 14:12:56 

    >>24
    私が見学した保育園でプラス料金払えばほとんど手ぶら出来る保育園はあった。ちなみに忘れ物した時はお迎えの時に事務でお金を払う。(日割り払いだと多少高上がりになる。)
    エプロンとかナプキンとか誰かが使ったのが嫌だとかクリーニング代払いたくないとかオムツメーカーにこだわりがある人は持ち物を持ち込んでもいい。
    8割くらいの保護者がプラス料金払って持ち物を極力少なくしているって言ってた。
    ちなみにその保育園は保育時間内に外部講師からのスイミング・英語・体操があってプラス料金が必要だったけど、やりたくない(プラス料金払いたくない)人はやらなくてもOKだった。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/06(火) 14:13:05 

    >>73
    保育園って専業入れんの?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/06(火) 14:20:59 

    >>8
    両タイプの園で3年ずつ働いたけど、私は保護者が備品を管理するタイプの園の方が楽だったな。
    あと子どもの育ちを考えた時に、みんな同じものを使うより、「これは自分のもの」って思える環境の方が心には良いみたいね。ただ布団だけは園で管理してもいいかも。だって毎週毎週あんな大きな布団を持って帰ってまた持って来て本当大変そうだもん。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/06(火) 14:27:21 

    >>41
    旦那が自営の場合は就業実態なくても共同経営のような扱いになるのではなかったっけ?だから旦那に先立たれても厚生年金の人みたいに遺族年金が貰えない。
    田舎で農家とかの場合だと奥さんに実働はなくても保育園(そもそも幼稚園はない)って場合あるよね。
    偽造は旦那でなくて親戚とか知り合いに自営の人がいる場合に形だけそこで働く形にしてもらっている人だと思う。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/06(火) 14:28:26 

    >>106
    私も、保護者が備品管理する園が良いです。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/06(火) 14:35:46 

    >>87
    着替えは予め3セットほど預けて、食べこぼしや汗程度なら保育園で洗濯乾燥してくれて、持ち帰りはありません。
    おしっこ等で汚れた衣類は持ち帰りで、翌日新しいのを預けています✨
    年長さんになったら、自分で準備する練習としてリュックに着換えを1セット準備して持っていく事になっているので、それは子どもと一緒に準備しています!

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2022/09/06(火) 14:49:52 

    >>76
    シーツ掛けなんて保護者にやってもらうことはできないかね?
    私の元職場は保護者にお願いしてたよ。
    まぁ、時間がない!!先生よろしく!!って置いていく方もいたけど…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/06(火) 14:54:33 

    親が用意するのは連絡帳だけの園だったけど楽すぎた..今は幼稚園だから洗い物だらけ🤦‍♀️

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/06(火) 15:20:51 

    >>52
    近所に、似たような持ち物ゼロの保育園ある。
    子供服メーカーが運営していて、服も園での着替えもタオルやお布団も全部、持ち帰り不要洗濯不要。
    ただ、そのシステム利用料で月に数万かかるみたい。
    行き帰りの荷物ないと、雨の日もへっちゃらだし、帰りに小児科や習い事行くのも楽でいいよね。もちろん洗濯物も増えないし。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/06(火) 15:22:51 

    >>92
    うちの自治体は認可も全部運営は民間だから区は把握してなくて各園のHPみたり見学行ってね〜ってかんじだったんだけど、全部直営なの?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/06(火) 15:28:52 

    >>8
    23区保育園で働いてるけど、処遇改善手当っていうのがもらえるようになって、年収600万越えるようになった!しかも家賃補助が82000円もらえるから、すごい助かる。

    保護者が助かるサービスをして、保育士の給料が高くなるなら頑張れるよ!

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2022/09/06(火) 15:28:53 

    >>8
    全部料金に反映して、保育士さんのお給料にも反映させるならいいと思うけどな
    その辺はどうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/06(火) 15:28:57 

    >>110
    人数が多過ぎて、コットのタワーを上げ下げ出来ないと思います😞

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/06(火) 15:30:34 

    >>114
    私はその年収の半分以下…でも東京で働く勇気ないなあ😢

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/06(火) 15:33:52 

    >>110
    手ぶら登園したい保護者が、シーツ掛けを心良くしてくれるとは思わない(笑)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/06(火) 15:35:54 

    >>117
    わたしはど田舎から上京してきたんだけど、夏休みも有給消化もちゃんと取れるし、土曜日の振休もらえる保育園で働けたので良かったです。

    田舎だと人が少なくて給料安いのに、休みも取りづらくて大変だったので。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/06(火) 16:24:42 

    >>114
    都内の待遇ほんとすごいよね
    キャリアアップ研修受けて処遇改善手当もだいぶもらってるけどとてもじゃないけど年収600万なんて届かないや
    ちなみに埼玉県
    でもこれでもだいぶ手取り上がったなーとは思う
    うちの園はパートさんにもちゃんと時給以外にも処遇改善手当出してるけど出してない園も多いそう
    地域と園による待遇差すごいよね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/06(火) 16:26:37 

    >>113
    コメ主のコメント見てると、認可でも民間経営があるとかその辺の仕組みすらまず理解出来てないんだと思うよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/06(火) 16:29:00 

    >>120
    横。担任してたフルタイムパートですが、処遇改善手当もなく、夏季休暇もなく、腹立って辞めました。

    大阪ですが、東京や神戸ほど待遇は良くないなあ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/06(火) 16:31:11 

    >>122
    それは腹立つね
    辞めて正解だよ
    そういう職員を大事にしない園って安全管理も正直どうなの?ってところ多いしいつ重大事故起こしてもおかしくないような園でしょきっと

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/06(火) 16:31:45 

    >>119
    持ち帰りは?サービス残業は?
    主任クラスですか?

    そんだけ貰えるなら、数年は東京にいてお金貯めるのもありだよね🙄

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/06(火) 16:45:28 

    無認可ではあったけど、
    月4万で昼寝布団オムツおしりふき込のとこいったことある
    着替えはシーズン時に1度持って帰って5セット分くらいまた持っていくだけで洗濯はあちらがしてくれてる
    楽だったなぁ
    デメリットは個人宅で園庭なんてものは無い少人数だったこと

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/06(火) 17:16:49 

    >>124
    監査で指導があったのもあるけど、持ち帰りや残業しないように、休憩もきちんと取れるようになって、仕事中事務時間が取れるように改善されたよ!

    主任クラスで手当が付いて700万〜
    その他は500〜600万〜

    23区の社福の保育園は給料や待遇はいいと思う。家賃補助は区によってもらえなくなってきてるらしいから、そのうちなくなる。今のうちに貯金してる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/06(火) 17:56:54 

    卒園までこんなんだったら小学校のPTAが尚更苦痛に感じるだろうなw
    小学校もアップデートはよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/06(火) 18:21:46 

    >>126
    夢のようだ!!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/06(火) 18:24:35 

    >>82
    数年前にこの取り組みしてる保育園の職員や、通わせてる親を特集してたけど、めちゃくちゃ料金高いのに保護者は誰も文句言ってなかったよ。
    正社員共働きの稼ぎのある人たちが預けてたわ。
    保育園の数年なら子供との時間や自分の時間のためにお金を惜しまない層だったよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/06(火) 18:47:22 

    追加料金も無しでやるって謎の黒錬金術味があって利用する側も不安しかないw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/06(火) 21:29:41 

    >>105
    入れるよ

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2022/09/07(水) 00:16:45 

    >>1
    いいと思う
    ゆとりを持って機嫌良く登園してくれる方がその日の流れがうまくいきそう

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/07(水) 03:35:44 

    トピ画みたいな姿勢でテコ○されるの好き

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/07(水) 04:09:19 

    ここ勧告受けてたし置き去りも起こしてるよw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/07(水) 08:21:57 

    >>1
    子のために荷物準備するのも親の仕事だとか愛情だとか言う意見、ほんとバカらしいと思う
    仕事は効率化進めたがるくせに、なぜか育児に関する雑務って効率化しようとすると批判されるよね

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/07(水) 11:39:50 

    >>135
    でも、その準備にかかる経費の捻出は誰がするんだろう。

    保育園は運営費が決まってるんだし、儲ける仕組みは無い中で保育士さんに無理させるのは良くないと思う。

    経費は別で払うって言っても、絶対に雇われてる保育士さんに文句言う保護者は出てくるよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/24(土) 10:09:57 

    >>1
    単純に、職員の負担を増やすなら、保育料金上げて、スタッフの給料アップさせないと、ブラックだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。