「洗濯つらい」保育園の布おむつ使用に悲鳴 保護者「帰省するような大荷物」で登園も
284コメント2019/09/07(土) 15:29
-
1. 匿名 2019/09/06(金) 13:56:20
メグさんは毎朝「帰省するような大荷物」を抱えて登園する。着替え4回分とおむつカバー、タオルなど。おむつは園と契約するリース業者が洗濯までしてくれる。それでも「紙おむつなら服やシーツもここまで汚れないのに」と嘆く。紙を希望する親は他にも多いが、入園前から分かっていただけに声を上げにくい。
会社員マコトさん(31)=同=が利用する保育園では、使用後の布おむつは自宅に持ち帰る。ふた付きバケツで保管されていて、臭いがひどく、カビが生えることも。だがもっと気になるのは、保育士がおむつ交換に追われていることだ。「子どもにゆったり接してもらいたいけど、余裕がないみたい」。メグさんも「保育士不足なのに、効率化することがタブー視されている」と指摘する。
+361
-23
-
2. 匿名 2019/09/06(金) 13:57:20
布おむつとか誰もメリットないじゃん。+1766
-38
-
3. 匿名 2019/09/06(金) 13:57:40
離乳食ですら手作りせず市販のものを買ってる私からすると、とてもじゃないけどこの保育園には通わせられない・・・+1312
-10
-
4. 匿名 2019/09/06(金) 13:57:43
>>1
紙おむつの保育園を何故選ばなかった?+717
-104
-
5. 匿名 2019/09/06(金) 13:57:51
とにかく眠い+80
-4
-
6. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:03
>>2
あるんだよなぁ+29
-96
-
7. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:13
大荷物の親は確かに大変だろうけど、何人ものオムツを何回も変えなければならない保育士の方が大変
+1024
-30
-
8. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:16
この時代に布おむつ。
みんな大変なのになぜ強行するのかな?+1013
-9
-
9. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:27
紙おむつの保育園には入れなかったのかな+312
-17
-
10. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:30
保育士さん大変だね+335
-3
-
11. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:36
メグさんのところは業者が洗濯してくれるならいいやん+474
-11
-
12. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:50
昔は当たり前だった。でも昔の話。+347
-2
-
13. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:54
実は布の方がかぶれるしね
ぬれたらビシャビシャのままだし
あと股関節にも悪い
殺菌もキチンとしないと不衛生
かといって赤ちゃんにハイターとか怖いし
+674
-11
-
14. 匿名 2019/09/06(金) 13:58:54
紙おむつっていう便利なものがあるのに、布おむつにこだわる理由ってなに+630
-7
-
15. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:05
布おむつが義務の保育園なの?
それでいて保育士さんも大変な思いしてるならその制度廃止にすべきよね。+422
-5
-
16. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:09
布おむつだとおむつ取れるの早いっていうけどどうなんだろう?
第1希望の保育園が布おむつで迷ってる+28
-20
-
17. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:32
肌の弱い子とか、大変そう。+187
-1
-
18. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:34
保育園で保管してるバケツのまわり
夏場はすごいニオイがしてた
衛生面でも良くないと思う+495
-2
-
19. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:36
布おむつなんて3世代同居で家に専業主婦が2人いて、1人は台所、1人は子供みながらお裁縫、みたいな時代の遺物なのに+581
-6
-
20. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:43
自然派な園なんだろうね。
私は絶対選ばない。+298
-8
-
21. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:48
布おむつだとトイレトレーニングがスムーズだから布おむつにこだわってる保育園なのかな?
これは保護者が他の保育園選べなかった場合はつらいね。+300
-2
-
22. 匿名 2019/09/06(金) 13:59:55
>>7変えなきゃいけないのは布も紙も変わらないよ+32
-43
-
23. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:01
>効率化することがタブー視されている
なんで?
イヤなら改善しなよ+142
-0
-
24. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:09
布おむつ使うような時期に子供預けてやる仕事がパート?+56
-57
-
25. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:23
なんで布なの?保育園なのに+134
-6
-
26. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:33
1番大変なのは保育士だね
母親は預けて洗濯して持たせるだけ+247
-45
-
27. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:47
へぇ、布オムツの保育園あるんだ
うちの自治体は紙オムツだけど、名前書くのが面倒なくらい
廃棄も園でやってくれるし
布オムツなんて手間がかかることを保育士さんもよく続けてるね+266
-1
-
28. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:53
布オムツがオムツとれるのが早い理由はつけてて不快だからだよ+256
-4
-
29. 匿名 2019/09/06(金) 14:00:54
>>6
勝手に家の中だけでやれって話。
保育園ではメリットない。+210
-8
-
30. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:04
布オムツのメリットが知りたい
一つも思い付かない
洗う手間考えたら買った方が安い+166
-5
-
31. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:14
かえって布オムツの方が不経済だよね
何回も洗濯しないとだし、手間かかる+217
-4
-
32. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:33
業者に洗濯を委託しても布おむつの方がコストがかからないから布オムツなの?
だったら1日何枚と決めて紙オムツを各自持参した方が良いのでは?+59
-2
-
33. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:46
じゃあトイレも和式便器に拘るの?
洗濯も手洗い?
時代と文明に合わせて変えればいいじゃん+188
-0
-
34. 匿名 2019/09/06(金) 14:01:46
紙でいいじゃん。
紙にしよう。
親の金銭負担が増えるのは仕方ない。
だって我が子だもん。+142
-1
-
35. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:07
>>2
>おむつは園と契約するリース業者
紙オムツだとリース業者が倒産、癒着臭。
+307
-7
-
36. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:12
ロタ等の感染症対策の為にも紙オムツにするべきだと思う+222
-1
-
37. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:18
>>30
自然派的な感じ?
おむつもとれやすいとかなんとか+19
-2
-
38. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:21
>めぐみ保育園は紙の導入も検討したが、親が名前を書いて持参し、使用後のごみを持って帰る負担が生じる。保育士も、おむつやごみを取り違えないよう気を使う。園がごみを処理する場合は保管場所や処理費用が必要となることもあり、実現しなかった。
紙は紙で手間も荷物も多そう
あと多分一番の問題は処理費用じゃないかなと思った+120
-2
-
39. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:36
>>4
待機児童問題がある世の中だから、選びたくても選べなかったんじゃない?+336
-5
-
40. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:42
自動車も禁止で馬車で通園するのかな?w+21
-6
-
41. 匿名 2019/09/06(金) 14:02:43
友達が保育園が激戦区でなんとか入れたんだけど、布おむつだから帰り大変って言ってた。。
でも、そのおかげ?か一歳半でトイレ行けるって言ってたからちょっと羨ましい!(うちは専業だし、2歳の娘はまだトイレでできない)+117
-5
-
42. 匿名 2019/09/06(金) 14:03:16
布オムツでも紙オムツでも子供の成長にさほど差が出ないからそんな苦労をしなくてもいいのに
子供と接してもらえるのが一番だよねぇ+64
-4
-
43. 匿名 2019/09/06(金) 14:03:17
家庭でお母さんとマンツーならともかく保育士と子供の割合考えたら手が回らないしただただ不衛生だよ
保育士もいやだと思うよその環境は+152
-2
-
44. 匿名 2019/09/06(金) 14:03:29
それは大変ですね。
保育士さんも大変なんだから変えればいいのに。
使用済み紙おむつを持ち帰るから、紙おむつにして欲しいレベル。
園長の方針かな?昭和初期生まれの園長なのかな?+39
-3
-
45. 匿名 2019/09/06(金) 14:03:48
まぁ、その方針の所にはいったなら、後から文句言ってもしょうがないような+12
-0
-
46. 匿名 2019/09/06(金) 14:03:54
>>9
6箇所のうち5箇所が布オムツだって。
地域性なのかな?
そりゃ1箇所に集中しそうだわ…+197
-4
-
47. 匿名 2019/09/06(金) 14:05:22
保育園に持っていくオムツ(1パック)全てに名前書くの面倒だと思っていたけれど、布オムツ持っていくことに比べたら全然だね+120
-5
-
48. 匿名 2019/09/06(金) 14:05:49
布おむつって外出時はどうするんだろう?
外で服までビチャビチャになったら大変そう
+25
-4
-
49. 匿名 2019/09/06(金) 14:06:17
紙オムツ処分代として3000円ぐらい値上げしても喜ぶ人多そう。この暑なか汚れたオムツ持って帰るなんて不衛生だし、オムツを開いてウンチ見る人なんて少数じゃない?+182
-0
-
50. 匿名 2019/09/06(金) 14:06:36
トイレトレーニングもほぼ任せっきりなんだから文句言うのやめなよ。
紙にしたら荷物は減るけどコストは上がるよ。
そしたらまた文句言うんでしょ?紙オムツ持ち帰りですら文句だもんね。+106
-34
-
51. 匿名 2019/09/06(金) 14:06:58
お母さんも大変だよね。
仕事終わって、食事の準備して布オムツは手洗いして、洗濯ものを干して、もちろん子供を見ながら。
雨続きだと洗濯もの乾かないしね。
手洗いしてる時間あったら、絵本一冊でも読んであげたいな。日中は仕事で会えない分、せめて。+65
-4
-
52. 匿名 2019/09/06(金) 14:06:58
まぁ入所前にわかってるなら仕方ないと思うよりないのかね
入れるだけましって地域なら選べなくて大変だけど+15
-0
-
53. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:12
保育園が何故に布おむつ?
保育士さん大変。+10
-1
-
54. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:14
>>35
なるほど。
+79
-1
-
55. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:16
転勤族だけど西日本って自然派の人多くない?
東京や都会で病んで自然派になった人もわざわざ九州に引っ越したりしてるし+23
-2
-
56. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:19
保育園6箇所のうち5箇所布おむつなら避けられない
保護者でものすごーーく図々しい意見してくる人いるやん、こういう現場で声あげてくれたら大助かりなのにねえ。。
わたしも次3ヶ月こえて保育園預ける予定だけど、布おむつは勘弁してほしい
たぶんもうね、ヘトヘトで帰ってきてしんどすぎてドラムでほかのものと全部一緒に洗ってしまうやろうな。うん。しんどい、もおええわ、いっしょに洗っても死なへんやろ、のテンションで。+63
-2
-
57. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:35
夏はフリチンで庭で遊ばせとけば?+9
-3
-
58. 匿名 2019/09/06(金) 14:07:42
オムツが濡れる→不愉快で泣く
これが赤ちゃんの脳の発達に良いのかもしれない、と思い私も試みたが挫折した。
だから、おしっこ何回分って性能良すぎる紙オムツじゃなく、濡れたらすぐわかる紙オムツ開発すればいいと思っている。性能いいのより安く作れそう。+21
-1
-
59. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:08
>>16
今アラフォーの私自身のことだけど布オムツで育って、紙オムツの親戚の他の子達よりおむつ取れるのは早かったと母が話してた
ついでにオネショもほとんどしなかったそうで、これは物心がついた私自身に3~4歳頃からオネショをしていないという記憶がある+34
-2
-
60. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:08
>>16
早かったよ。
日中家に居る時は布オムツ。
出かける時と寝る直前には紙オムツだった
片言喋るようになったら布パンツ履かせて
トイレ訓練
2歳前には取れました。
以降おねしょもしなかったよ。
+21
-1
-
61. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:10
>>16
おむつ取れる早い遅いは、その子それぞれ。
紙おむつでも早い子は早いし。+107
-1
-
62. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:42
子供産まれる時におばあちゃんにメリットはにか聞いたけど、
デメリットのほうがでかすぎてメリットがかすむって言ってた。
+39
-0
-
63. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:56
>>58
トイレトレーニング用の濡れた感じがわかる紙おむつあるよー
+45
-1
-
64. 匿名 2019/09/06(金) 14:10:04
紙オムツはオムツ取れるのが遅いは、考えが古い。
二人子供がいるけど、布オムツ=オムツが早く取れる、都市伝説を信じて、上は布オムツだったけど、オムツ取れるのは遅かったよ。
一つの昔の古い説にこだわらない方がいい。
ちなみに楽だからの理由で、下の子は紙オムツメインだったけど、早くオムツが取れた。
二人目ってことで、親の私が気楽に育てられたのも、大きいと思う。+44
-2
-
65. 匿名 2019/09/06(金) 14:10:21
紙おむつが出来た理由に逆行していると個人的に思う。+16
-0
-
66. 匿名 2019/09/06(金) 14:10:25
>>35
業者との問題ね。+89
-0
-
67. 匿名 2019/09/06(金) 14:11:06
>>48
だから昔はオムツが取れるまでは近所にしか出掛けなかったし、今布オムツ使ってる人も家では布、外出時は紙って使い分けてるよ
さすがに今でも布だけです!なんて人はレベル高過ぎ+44
-0
-
68. 匿名 2019/09/06(金) 14:11:08
業者が洗濯してくれるのに毎朝大荷物なの?
クリーニング後のおむつは
そのまま保育園に置いておけばいいじゃない+8
-1
-
69. 匿名 2019/09/06(金) 14:11:15
>>35
新しい事業作りなよ。+71
-1
-
70. 匿名 2019/09/06(金) 14:12:04
布だから早かったわけじゃなくて、たまたまね(笑)紙だろうと布だろうと変わらないよ。都市伝説的な事を本当に信じてる人いるんだね。。+11
-1
-
71. 匿名 2019/09/06(金) 14:13:01
>>63
新生児用はないと思うので。
安く開発しても交換回数は増えるだろうけど、濡れたら泣いて欲しい派には需要ありそう。+6
-2
-
72. 匿名 2019/09/06(金) 14:13:10
>>14
私は紙おむつ派だけど
布派によると、オムツ外れが紙より早いんだとさ+48
-5
-
73. 匿名 2019/09/06(金) 14:14:58
>>16
オムツ取れるのも早かったしおねしょも4歳が最後だった気がする。不快感がすごいから早く取れるよね+17
-1
-
74. 匿名 2019/09/06(金) 14:15:24
遅かれ早かれ、4歳頃にはオムツは外れるのだから、あえて布おむつにしなくても。+44
-2
-
75. 匿名 2019/09/06(金) 14:16:03
>>1
メグさんの保育園はリース業者が洗濯してくれて、マコトさんの保育園は使用済みのオムツをバケツに入れて持って帰らなければいけないってことか。
さすがにバケツにうんちついたオムツは辛すぎるね…時代錯誤感がすごい+76
-1
-
76. 匿名 2019/09/06(金) 14:16:15
>>68
オムツカバーとか着替えとかが多いんだよ
布オムツだと漏れることが前提だからねー
まぁクリーニングしてくれるなら手間は半分と思えなくもないから荷物が多いくらいは…とも思うけどさ+7
-0
-
77. 匿名 2019/09/06(金) 14:16:32
>>9
見学した6つの保育園のうち5ヶ所が布おむつ...と書いてあるから
紙おむつは1ヶ所しかない
家からの距離も分からないけど待機児童がこれだけ社会問題になってる今皆5ヶ所の布おむつの園を嫌がった親達が1ヶ所に集中したら6人中1人しかはいれないよね。
想像を絶するね。+44
-0
-
78. 匿名 2019/09/06(金) 14:16:43
>>59 うちの子(4歳)紙オムツ育ちだけど、2歳前にオムツ取れたしおねしょもしないよ+15
-5
-
79. 匿名 2019/09/06(金) 14:17:11
>>14
精神論。
私は布で育てたのよ!(=子育てにそれだけ手間かけたのよ!)
+125
-3
-
80. 匿名 2019/09/06(金) 14:17:23
私、保育士で派遣時代にいた保育園では活動中は布オムツで過ごして、登園と帰園時は紙オムツの併用だったんだけど布オムツ変えるの大変で面倒なんだよね。凄い荷物にもなるし、いちいち汚れ物入れに入れるのも手間がかかる。
今は紙オムツのみの園にいるけど、凄い楽!+16
-0
-
81. 匿名 2019/09/06(金) 14:17:30
メグさんの方は業者が洗濯してくれるだけマシじゃない?服やシーツぐらい洗濯しようよ。マコトさんの方は大変だねオムツ持って帰って洗濯なんて。夏場は匂い冬場は乾かないし。+9
-1
-
82. 匿名 2019/09/06(金) 14:18:05
政令指定都市の福岡市と北九州市は保育園入りやすい。布とは珍しい。+4
-2
-
83. 匿名 2019/09/06(金) 14:18:10
私自身布おむつでした。でも、オムツ外れ遅かったみたいです。自分でもオムツ替えされていた記憶あります。でも4歳頃には外れたし、お漏らしもしなかったと思います。+7
-1
-
84. 匿名 2019/09/06(金) 14:18:31
布おむつのメリットは、股関節亜脱臼予防になる、くらいかな?
(三角折りは逆に亜脱臼になりやすいらしいけど)
あとおむつ替えの回数が頻回になるから、スキンシップが増える。
くらいかな?
紙おむつのポリマーが経皮毒として吸収されるてガンになりやすいとかなんとか…
ほんとかな?+7
-8
-
85. 匿名 2019/09/06(金) 14:18:53
おむつ外れが早いっていうけど、統計があるわけでもないんだよね。
百歩譲って布のほうがおむつ外れが早いとしても、
5歳6歳までおむつが外れないわけじゃないんだし、誤差や個性の範囲だよ。+30
-2
-
86. 匿名 2019/09/06(金) 14:19:16
布おむつは余裕のある人、こだわりのある人がすることだと思うな。
保育園がすることでないと思う。
選択させないってエゴだと思う。+51
-2
-
87. 匿名 2019/09/06(金) 14:19:17
妊娠した時から選択肢に「布オムツ」というものが無かったのでどこで売っているかも知らないや+21
-0
-
88. 匿名 2019/09/06(金) 14:19:26
>>87
あかほんにうってる+4
-0
-
89. 匿名 2019/09/06(金) 14:19:31
>>58
オムツの上にガーゼでも当てとけばいいじゃん
濡れたのわかるし漏れないし+30
-0
-
90. 匿名 2019/09/06(金) 14:21:07
小児科医に検診の時に「布オムツはやめなさい。衛生的にもよくないし感染症も危ないしオムツかぶれもなりやすいし赤ちゃんにとって良いことないよ」ってハッキリ言われて目が覚めたよ+56
-1
-
91. 匿名 2019/09/06(金) 14:23:07
>>72
紙おむつはおしっこしても分からないくらいだけど布おむつは濡れると気持ちが悪いからね。
私は最初の子は女の子で布おむつだったけど2人目に男の子の時は忙しくて紙おむつだったけどおむつの外れ具合は忘れた!+21
-0
-
92. 匿名 2019/09/06(金) 14:23:15
昔と違って今は紙おむつの性能が高くてむしろ布のほうがかぶれやすいと聞くけどなんのメリットがあるんだろう?
不快だからはやくおむつ取れるってこと?+6
-0
-
93. 匿名 2019/09/06(金) 14:23:39
お母さんも大変だし、先生たちはもっと大変+7
-0
-
94. 匿名 2019/09/06(金) 14:23:53
この時代にまだ布おむつがマウント取ろうとするんだな。+10
-0
-
95. 匿名 2019/09/06(金) 14:24:23
世のイクメンの何人がこの布オムツを洗ってるんだろう
女性の社会進出って言うなら紙オムツにしようよ
公立保育所でも未だに布オムツって所があるし+23
-0
-
96. 匿名 2019/09/06(金) 14:25:22
きっとエンドレスに布おむつの交換してるんだろうね。
大変だなあ。+18
-0
-
97. 匿名 2019/09/06(金) 14:25:33
>>79
あるよねー。
オムツかぶれのほうがかわいそうなのに。紙でもかぶれることあるのに、布だったらって思うと、かわいそうでならない。紙おむつでも、オムツ取ろうと頑張れば早くとれるし。+45
-0
-
98. 匿名 2019/09/06(金) 14:27:07
子供が入ってた保育園は布おむつだったけど、園で洗ってくれてたよ。帰るときは渡してある紙おむつに交換してくれる。服も汚れたら全部洗濯してくれてた。+5
-0
-
99. 匿名 2019/09/06(金) 14:28:54
>>74
そうだよね
健常児で年少さんがオムツしてるの見たことない
つまり3歳にはみんな少なくとも昼は外れてるんだよ
夜は知らないけど+8
-9
-
100. 匿名 2019/09/06(金) 14:30:02
逆に小規模保育で働いてる身からすると、布オムツにこだわる親がいてめちゃくちゃ迷惑!!!
ただでさえ忙しいのに汚れたらサッと水洗いしないといけないし・・・。
こだわるのは家だけにしてくれと思う。+29
-1
-
101. 匿名 2019/09/06(金) 14:30:04
マスクや生理用ナプキンだって昔は布や綿だったのが、
衛生面から使い捨てが主流になっているというのに、
なんでおむつだけ未だに布信仰があるんだろうね。
どう考えても布より使い捨てのほうが衛生的だよ。+48
-0
-
102. 匿名 2019/09/06(金) 14:32:58
上の子は布オムツ、下の子紙オムツで育てたけど、差はなかった。
1人目の時はこだわっていたけど、やっぱ紙おむつは便利でした。
保育園で布オムツって頻繁に替えてもらえなそうだし、便がついた布おむつ返されてもなあ。+23
-0
-
103. 匿名 2019/09/06(金) 14:33:10
保育園が布オムツ推奨とか時代錯誤と感じてしまうよ。激安布オムツを買い溜めて使い捨てにしないと、ワンオペ育児状態の人は倒れちゃうよ。
汚物落として、予洗い?つけ置き?して、洗濯機まわして干してアイロンするんだっけ?専業でもムリだわ。+31
-0
-
104. 匿名 2019/09/06(金) 14:33:55
本当、めんどくさいのになぜそちらを選ぶのか。
何かしら良いことあるのかな。布だと。+10
-0
-
105. 匿名 2019/09/06(金) 14:35:24
>>4
通える範囲の見学した保育園6か所のうち5か所が布おむつ。
他の1か所は紙おむつだけど、空きがないから入れない。
で、紙おむつの保育園は入園者が殺到して入園は無理。
布おむつの保育園でも待機児童で入園困難だから、選択肢がほぼないし出来ない。+180
-6
-
106. 匿名 2019/09/06(金) 14:35:27
保育園側は紙オムツで統一がいいよ。
感染病とかもあるしさー。+29
-1
-
107. 匿名 2019/09/06(金) 14:36:26
>>16
トレパンマンがあるよ。+6
-0
-
108. 匿名 2019/09/06(金) 14:38:01
>>104
昔担当したクラスで一名だけ布オムツ居て大変なのに偉いね~とか言ってたけど、今思うと金銭的に余裕がなかったからかも。
けっこうカツカツな家庭で保育料もゼロに近かったし、紙オムツにかけるお金なかったのかなと思う。
+10
-0
-
109. 匿名 2019/09/06(金) 14:38:06
>>104
紙はケミカルがどうのとか。自然派なんだろうね。+7
-0
-
110. 匿名 2019/09/06(金) 14:40:38
布おむつでマウントと書いてる人変。
盛大なトピずれ
紙おむつでマウントとも読めるのに・・・釣りか煽りか荒しか?
対立させて面白がろうと
婚活妊活専業兼業主婦トピの見すぎ
笑えてwww.腹痛い+4
-6
-
111. 匿名 2019/09/06(金) 14:42:17
保育士をしていましたが、私の所は紙おむつでした。
紙おむつは一枚づつ記名して持って来てもらい、園で処分していましたが、毎年必ず「減りが早くない?」「他の子に流用しているのでは?」「少ししか出てない場合は換えなくていい」と言われる保護者が少なからずいらっしゃいました。
やむなく使用済みのオムツはお持ち帰りして頂くようにしました。
これはこれで「不潔だ」「持ち帰り・処分が大変だ」とおっしゃる方が…。
オムツ問題は難しいです。+56
-0
-
112. 匿名 2019/09/06(金) 14:49:25
私も小学生の頃、年の離れた妹が布オムツだったから洗うの大変だったわ。
今の時代なら紙オムツでいいよね。+4
-0
-
113. 匿名 2019/09/06(金) 14:51:41
布派VS紙派のトピではないからトピずれで他人の生活を妄想して対立させて面白がりたい人はそのようなトピを立ててそちらでお願いできますか?+3
-1
-
114. 匿名 2019/09/06(金) 14:51:59
>>19
でも今の主婦なんて、家事は電化製品任せやん
オムツだってせいぜいつけおきしてから洗濯機にポイッ+3
-47
-
115. 匿名 2019/09/06(金) 14:52:03
布だと早くオムツが取れるっていうけど
長い人生のたった1年早くたってなぁ…
どんなに遅くても幼稚園年少までには全員取れるわけだし。+20
-1
-
116. 匿名 2019/09/06(金) 14:52:17
>>111
うわー面倒くさー!
オムツ一枚でケチケチしてたら、それこそオムツ外れが遅くなって大きなサイズ(枚数少ないやつ)のオムツを使い続ける羽目になるのに…+49
-0
-
117. 匿名 2019/09/06(金) 14:53:01
保育士も困るよね
誰も得しない
園のトップの自己満なだけじゃ+7
-0
-
118. 匿名 2019/09/06(金) 14:54:39
>>111
紙でも大変なんだな+15
-0
-
119. 匿名 2019/09/06(金) 14:59:29
布オムツとか不衛生+8
-0
-
120. 匿名 2019/09/06(金) 15:00:02
>>114
それでも洗濯物だって干したり畳んだり家族の食事も一人でやってるんだから大人が二人もいて赤ん坊見るのとは全く違うでしょ+41
-0
-
121. 匿名 2019/09/06(金) 15:00:59
待機児童多いと、希望の園入らないからキツイよね
布オムツはお母さんも大変だし保育士さんも大変だよ
うちの園は紙オムツ持ち帰りで、それでもイヤなのに‥
一時期布オムツ使ってたけど、背中や股からウンチ漏れやすいし、蒸れるし、洗う手間かかるし今の時代に合ってないよ+7
-1
-
122. 匿名 2019/09/06(金) 15:01:40
長男の保育園がリースの布おむつだったなぁ。おむつカバーを洗うだけだったから、大した手間じゃなかったよ。+7
-1
-
123. 匿名 2019/09/06(金) 15:02:55
>>1
えっ?布おむつとかキモイ!!紙おむつでいいやん!+9
-8
-
124. 匿名 2019/09/06(金) 15:07:30
えっと、そもそも保育園はなんのためにあって、どんな方が来られるとこかの認識を踏まえた上で、どうあるべきか、じゃないのでしょうか。
今の紙おむつ、高品質だと思いますけど……
おむつはずしのトレーニングも集団での方が早いと思うけど……
+14
-1
-
125. 匿名 2019/09/06(金) 15:07:31
うちの近くは情報収集した中で1ヶ所だけ布おむつの子ども園があった。布おむつ以外にも色々こだわりの強い園で月1はお弁当の日があったり親の出番が多かったりで選択肢から除外したけど、この地域じゃ布おむつ回避できないよね。+5
-0
-
126. 匿名 2019/09/06(金) 15:08:12
元記事読んだけど、北九州市では布おむつに対してリース補助制度があるかららしい。
北九州、リース、補助金。そこに利権はないのか新聞記者は取材して欲しい。+28
-0
-
127. 匿名 2019/09/06(金) 15:12:08
自治体固有のエコテロリズム思想かな?+4
-0
-
128. 匿名 2019/09/06(金) 15:12:12
去年まで勤めてたモンテッソーリ園が0歳児から布パンツでした。
月齢の低い子たちは尿を貯められないからしょっちゅうオシッコ出るし、
クラスの子たちをお散歩に出そうとしたらその最中に何人もオシッコするからまたパンツとズボンを着替えさせて〜と大変でした。
下痢の時のみ紙おむつで、1日中パンツを洗濯するだけの職員さんもいました。保護者よりも保育士の方が大変だと思います。泣+46
-0
-
129. 匿名 2019/09/06(金) 15:12:25
>>120
おんぶすれば入浴以外はずっと両手があくしって実親が教えるもんだけど...
あなたに女の子がいたらその子にも教えてあげて
+0
-28
-
130. 匿名 2019/09/06(金) 15:19:21
>>26
なんで母親?+10
-4
-
131. 匿名 2019/09/06(金) 15:19:52
前に紙おむつのメリットないって書いたら袋叩きに遭ったんだけど。
保育士さん大変だしリースの業者との癒着じゃないの?ホント親も保育士もマイナスしかないわ。
離乳食全部市販の私からしたら手間を考えると胃が痛くなる。私は布おむつで育ったらしいけど、親に、今みたいな安くて使いやすい紙オムツあったら迷わず買ってたわって言われた😅+6
-1
-
132. 匿名 2019/09/06(金) 15:20:11
>>131
間違えた布おむつのメリットない、だわ💦+7
-0
-
133. 匿名 2019/09/06(金) 15:21:55
私は布おむつで育てられ、弟は紙おむつだったけど弟の方がオムツ外れ早かったよ。ふたりとも幼稚園年少から通っててそれより前に取れてるから関係ないと思う。母は保育士だけど「性能のいい紙おむつがある時代なのに布おむつを強制するのはおかしい」って言ってる+9
-0
-
134. 匿名 2019/09/06(金) 15:23:18
>>130
母親は大変と言うけど大変なのは保育士も一緒
仕事とはいえ他人の赤ちゃんの汚物扱う保育士は大変
母親は洗濯して持たせて子供預けてパート。
布オムツが嫌ならパートやめて家で見るか
園を変えたらいい。
今は待機時が多くて入れたくても入れないとこあんのに
愚痴愚痴とバカみたい+15
-13
-
135. 匿名 2019/09/06(金) 15:23:44
通勤距離の関係で布おむつ園しか選べなかったけど大変
大の時→先生がざっと水洗いしてくれる(先生のお手間かけて申し訳ない)
小の時→そのまま個人のビニール袋に放り込まれる
お昼寝や体調不良の時→紙
布おむつカバー5〜6枚+布おむつ7〜8枚+紙おむつ1〜2枚が毎日必要
洗濯のために倍は買った
おむつ外れは3歳2ヶ月だったから特別早くもなかったww
+21
-1
-
136. 匿名 2019/09/06(金) 15:37:12
そもそも何で保育園は紙おむつ使わないの??
布おむつなんて大変じゃない!
私が出産した時でさえ
布おむつを使ってる人いなかったよ!+3
-0
-
137. 匿名 2019/09/06(金) 15:43:10
紙は、吸収性がいいからオシッコしても気持ち悪いって感覚がないみたいだよ。
布だと、オシッコしたらベチャベチャで自分も気持ち悪いって感じるから、オムツ外れの為にはいいらしいね。+3
-6
-
138. 匿名 2019/09/06(金) 15:43:12
娘が小さい時通わせてた保育園も布オムツだったなー。当時20歳だった私は布オムツの存在知らなかったから、おばあちゃんに作ってもらった記憶😅
保育士さんが洗濯してくれてたな、でもみんなの分一緒に洗ってたから家でもう一度洗濯して·····すごくめんどくさかった。+3
-0
-
139. 匿名 2019/09/06(金) 15:48:20
>>129
ここのマイナスには驚き!
どんだけ楽したがる母親ばかりなのか?
私は高祖母がおぶって釜戸でご飯炊いてたらいで洗濯し義兄弟姉妹の3人の食事の世話もして農作業に姑に使えてきたという話を聞いていたから、そこから母がヒントを得て私に教え私は娘が出産した時にも教えたけど・・・
今の流行かワンオペの合唱では旦那さんが気の毒なこと。
トピづれなのですみませんです返信は要りません+3
-27
-
140. 匿名 2019/09/06(金) 16:01:42
仕事するために預けて帰って毎日おしめ洗いって
何のために預けてるの?
地獄じゃん+13
-1
-
141. 匿名 2019/09/06(金) 16:04:02
うち紙オムツだけど2歳なる前に2人はずれたよ
布とか紙とか関係ない+3
-2
-
142. 匿名 2019/09/06(金) 16:29:10
洗濯辛いて(笑)!
洗うの洗濯機じゃん(笑)
干すのにも、1時間も2時間もかかるわけじゃあるまいし(笑)+5
-16
-
143. 匿名 2019/09/06(金) 16:34:18
>>79
無痛分娩の人に対して「痛みに耐えて産んでこそ母性が育つのよ」
とか言ってる頭のおかしい人みたいなもんか+45
-1
-
144. 匿名 2019/09/06(金) 16:41:52
効率化とは違うんじゃないかなー
定期的にチェックしててもオムツにしてたもっと頻繁に変えてと親からクレーム入ったとか、布希望の人がいた時期があるとか、クリーニング契約がまだ残ってるとか布にこだわる理由があるんじゃないの?
布おむつって分かってたなら我慢しないと
園が◯◯な方針ですって言ってるのに、それやめてって言うのもなー
園には園のこだわりがあるのかもしれないし+7
-4
-
145. 匿名 2019/09/06(金) 16:47:14
紙にしたら今度はゴミ処理してくれない
家に持ち帰って捨てるのは嫌だ、ってなるんじゃないか?
保育士さんの手間は織り込み済みだろうし
最初から分かってるならしかたないんじゃないの?+10
-1
-
146. 匿名 2019/09/06(金) 16:58:58
何らかの理由があるとは思うけどね。
こんなに多いなら自然派ってだけじゃないと思う。
保育園入ってないけど、トイトレ始めるのに布も少し考えてた。
大変なのかな。+1
-0
-
147. 匿名 2019/09/06(金) 17:07:23
布オムツって使い捨てじゃないの?+2
-1
-
148. 匿名 2019/09/06(金) 17:08:02
家で見れば解決+2
-0
-
149. 匿名 2019/09/06(金) 17:16:16
>>8
こんな時代だからこそここ20年くらい自然育児は一定の層に人気あるし、布おむつ育児を敢えて希望する人たちがいる。布おむつ主義の保育園はそういう層のニーズに応えてるし、希望して入園させる人が多いと思う。だから、なぜ布おむつ育児が嫌な人がこんな保育園に子供入れてるのか不思議。僻地とかで選べない状況なのかしら。+3
-29
-
150. 匿名 2019/09/06(金) 17:17:17
そもそも子供いる以上ある程度の年齢まで洗濯物は多くてあたりまえかと。それに紙おむつに1番変えたいのは保育士さんじゃない?大変でもオムツ外れが早くなるように頑張ってくれてるんだからありがたいことだよ。+6
-3
-
151. 匿名 2019/09/06(金) 17:18:10
うちの子どもが通ってた保育園は何故か全員パンツじゃないとダメな決まりでした。
生後半年の赤ちゃんもパンツ。
意味わからない。
うちは1才過ぎから通いましたが、1回おしっこするごとにズボンまでおしっこまみれ。
上半身の服はズボンにインしなきゃいけなかったから、それもおしっこまみれ。
洗濯物はすごい量だし、くさいからそれだけ別に回さなきゃいけないし、冬はなかなか乾かないし、夏は匂いがすごくて大変だったなー。
でも先生が一番大変で気の毒で申し訳無かった。延々ひっきりなしに次々子どもを着替えさせてた。
本当になんなんだろうね。
紙オムツのお金も出すし、汚れたのは持ち帰るのに。
そんな保育園は選ばなきゃいいって言ってる人いるけど、都市部なので駐車場ないのが当たり前で、自転車送迎だから選ぶほど選択肢無かったよ。+24
-2
-
152. 匿名 2019/09/06(金) 17:24:24
>>139
貴方と貴方の娘さんは、赤子おぶってカマドでご飯炊いてたらいで洗濯して義兄弟の食事の世話と農作業して姑に仕えると良いよ。
私は炊飯器と洗濯機とルンバをフル活用して、空いた時間で赤子とお散歩したり一緒に遊んだりするよ。赤子も窮屈な紐で一日中縛られてるより幸せだと思うし。
人それぞれでいいじゃない。
+37
-3
-
153. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:13
>>4
私も福岡市で最近保育園見学行ったんだけど
家が近く規模が大きくてしっかりしている所が布おむつだったんだよね。
布オムツだけがデメリットだけど、他のメリット考えるとそこに入りたいって思う+4
-7
-
154. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:32
元保育士だけど布おむつは保育士も大変です。
臭いが籠るので水洗いしてバケツに入れてました。
ウン〇をしたおむつは時間が経つと汚れも落ちにくいので、お母さん方の負担が少しでも無くなるようにと、水洗いも念入りにするようにしてました。
でもその間、子供さんを放っておく訳にはいかないので洗いながらの子供さんの確認という感じでした。
たまにおむつ洗いを焦りすぎて勢いよく水道水が当たり跳ねたウン〇を顔にかぶることもありましたよ。笑
保育士、お母さんの負担軽減のためにも布おむつにこだわらず、家庭の希望で紙おむつも許可するべきだと思います。
+21
-0
-
155. 匿名 2019/09/06(金) 17:31:49
働くお母さんを応援してるのかトドメを刺しにいってるのかよく分からない制度だね+8
-2
-
156. 匿名 2019/09/06(金) 17:32:58
>>32
月に5千円くらいおむつ洗濯業者代取られるの+5
-0
-
157. 匿名 2019/09/06(金) 17:36:15
>>111
持ち帰り処分が大変って言われても、専業で家庭で世話してても出るものは出るのにね。
わがまま。+24
-0
-
158. 匿名 2019/09/06(金) 17:38:17
>>152
子どもも母親と密着してたほうが安心するよ!
母親の温もりを感じられて情緒も安定するよ。
おぶえば半日もかからないことに子どものいたずらにギャーギャーおこりながら1日中ダラダラ中途半端にやって
旦那に八つ当りするよりはメリハリをつけたほうがいいと思うけどね。
そんな嫁の旦那さんもだけど旦那さんの親も気の毒
+4
-20
-
159. 匿名 2019/09/06(金) 17:39:43
うちの自治体は0歳は区から補助が出て基本的に布おむつ一択。
友達はそのおかげでおむつ代全然かからなくて良かった、一歳クラスになって補助なくなったら紙おむつになったからおむつ枚数使うし、持ち帰りもあるしで最悪だったっていってたな。
うちは一歳から認可に入れたんだけど、保育園の方針で布おむつだった。
ここでそこまで言われてるような大変さはなかったよ。
洗濯も、帰宅後予洗いしてからドラム式洗濯機にポイ。朝取り出して保育園へって感じで。
布自体は業者さんが洗濯してるし、異臭とかもきちんと温度管理された部屋だから臭うとかなかった。
管理の悪い保育園だと大変なんだね。+5
-1
-
160. 匿名 2019/09/06(金) 17:40:46
>>61
それは当たり前だけど、同じ子供が紙オムツか布オムツかによって、オムツハズレたりおねしょの有無か違ってくるんでしょ。
早く取れる子はより早く、なかなか取れない子も紙オムツよりは早く取れるみたいに。+4
-2
-
161. 匿名 2019/09/06(金) 17:41:48
保育園に預けるお母さんは働いてる人達なのに、なぜわざわざ布おむつにして手間かかるような事をしてるんだろうね。
『子育て支援』ってお金じゃない支援もあるでしょうに。+12
-9
-
162. 匿名 2019/09/06(金) 17:42:22
うちの園もそうです。
お尻かぶれがひどい時に治るまでは、紙おむつして欲しいと頼んだ時に、園長に相談してみないと、、としぶり2回目に頼んだらやっと治る間だけ許可されました。
下の子が今かぶれていてかわいそうなんですが、なかなかいいにくいです。
アレルギーがある上の子供2人は、3回誤食ありました。
3回とも違う先生でしたが。
主人がさすがに園長と話し合いたいと言って日にちを決めた日に園長は用事があったみたいで不在でした。。
色々が心配です。+8
-5
-
163. 匿名 2019/09/06(金) 17:49:08
>>101
>なんでおむつだけ未だに布信仰があるんだろうね。
マスクや生理ナプキンは布にするメリットがないからで、布オムツは「子供がオシッコの不快感を感じてトイレを教えるようになる」メリットがあるからでしょう。
私も紙オムツのみで育てたからわからないけど、布おむつ使う方は必ずそれを言う。確かにうちの子二人はずっと紙オムツだったから3歳までオムツ取れなかったよ。+5
-11
-
164. 匿名 2019/09/06(金) 17:53:12
手提げカバンも親に手作りさせるんでしょ?
それって意味あるのかな?+3
-2
-
165. 匿名 2019/09/06(金) 17:55:21
>>161
>>159さんみたいに上手く管理できている園もあるので、布オムツの問題ではなく、運用の問題では。
布オムツの方が脳を刺激するから、保育的には子供成長を優先する保育方針があっておかしくないと思う。
あなたの意見は親ファーストだね。
いまの親御さんは保育支援を働く母親に対する行政サービスと勘違いしてるのかな。保育支援は「保育に欠ける家庭の子を健全に育成する」ための福祉事業なんだけど?+8
-8
-
166. 匿名 2019/09/06(金) 17:58:37
>>163
布の生理ナプキンどこかの通販で売ってた!
+2
-0
-
167. 匿名 2019/09/06(金) 18:12:20
>>72
確かにオムツが外れるのは早かった。
私は節約の為に布派だったけど1歳過ぎてからすぐに外れたよ。
ちなみに4人ともね+11
-6
-
168. 匿名 2019/09/06(金) 18:26:31
布の方がおむつ外れるの早いとか言うけど、うち紙でも1歳で外れたけどなー。
それまでの労力考えたら、多少おむつ外れるの遅くても紙の方が衛生的だし楽だと思うわ。+4
-0
-
169. 匿名 2019/09/06(金) 18:29:26
自分は紙オムツで育ったけど、親がトイレトレーニング徹底したから、オムツ取るの早かったし、お漏らしもオネショもしたことない。
トレーニングに時間と労力かけれない共働き世代には難しいと思うけど。
大人になってからもオムツ暮らしのオネショするよーな人なんて、ほとんど居ないんだからさ。そんな慌ててオムツ外さなくても。トイレでちゃんと出来るまで気長に待てばよくね?って思っちゃうんだけど。
オムツ代はかかるだろうけど、個人的に別にそれはいいや。それを払ったら生活カツカツなったり将来の貯蓄に影響でるレベルなら、乳飲み子預けてまで働いても意味無い。他の面で節約頑張る。+3
-2
-
170. 匿名 2019/09/06(金) 18:32:52
>>166
布ナプキン使う人の話だと、生理痛がなくなるらしいね。+1
-5
-
171. 匿名 2019/09/06(金) 18:36:17
うちの知り合いも「布おむつがいいのよ!!」って義母から大量に贈られて(押し付けられて)最初頑張ったけど1週間で挫折して紙オムツにしたと言ってたw
しかも息子さん潔癖気味のオーガニック指向で、食事も掃除もめちゃめちゃ気を使ってるようなマメな人なのに、その人が布おむつは無理って言ったんだから相当大変なんだなと思って、私は最初から意地でも布はやらん。+3
-0
-
172. 匿名 2019/09/06(金) 18:45:13
>>56
私ならウンコのオムツは捨てるな。
洗う手間と時間と費用考えたらコスパ悪すぎる。
布おむつの値段知らないから言えるんだけど。+12
-1
-
173. 匿名 2019/09/06(金) 18:48:18
いつもは保育園に文句ばっか言うなよと思うけどこれはちょっとどうかと思う。
電車の人とかどうするの?
周りにも迷惑だし赤ちゃんだって気持ち悪いよね。
保育士さんの手間がかかるのが一番のデメリットだよ。
+6
-0
-
174. 匿名 2019/09/06(金) 18:54:56
うちの区も2箇所は布おむつ
だったな。
その2つを外して保育園を
選んだけどやっと入れたとこは
給食がなくて、弁当持参の
保育園だった涙
+1
-1
-
175. 匿名 2019/09/06(金) 19:00:46
一昔前まで「今更それ?現代は便利なものがあるからいいじゃん!」みたいに思われたものが、なんか環境や伝統を守るとか丁寧な暮らしブームで持ち上げられるようになったよね。
男の稼ぎも悪くなってるし、共働きも増えてるのに。+5
-0
-
176. 匿名 2019/09/06(金) 19:02:59
勝手な思い込みだけど、園長先生が高齢で頭が固くて、自分たちの昔のやり方(布おむつ)を押し付けてるとか?+6
-4
-
177. 匿名 2019/09/06(金) 19:05:49
>>111
うちの園でもあるわ。
タプタプになるまで放っておいてないか
替えすぎじゃないか
って。
トイトレも兼ねて決まった時間に一斉に替えるし
(明らかに出てる子はその都度)
預けてる以上は一任して欲しいと思う事はある。+24
-0
-
178. 匿名 2019/09/06(金) 19:07:46
>>166
そうなの
何でだろう?
素材の関係かな?
綿100%だと気持ちがいいから気分的な問題かな?
洋服は夏は綿100%がいいけど生理ナプキンの布はどうかなと思う。
以前外遊びの子どもの紙おむつの中に手を入れたら蒸気のような湿気がすごかったけど、やはり素材かな?
+3
-0
-
179. 匿名 2019/09/06(金) 19:16:41
プラス月3万出したら紙オムツやりますってとこ増えると思う。
結局手間とコストの問題。
処理代3000円ぽっちじゃ補えないよ。
トイトレかなり長くかかる子増えるだろうし。
保育園、保育士足りてないし、だからと言うのもあるだろうね。
たった1年洗濯嫌だというなら、保育士もたった1年紙おむつとトイトレ長引くの嫌なんだと思うよ。+5
-2
-
180. 匿名 2019/09/06(金) 19:34:50
>>176
無認可や私立(保育園に私立ある?)なら考えれるけど6園のうち5園もだし。
市の方針かも
国の??+1
-0
-
181. 匿名 2019/09/06(金) 19:37:45
うちの保育園も布オムツ。
ものすごく大変です。
しかも2枚重ねで使うから枚数が沢山必要。
もうすぐしたら一歳になるから布オムツの布の枚数が減るらしく良かったです。
せめて業者に依頼して洗って欲しい。
ウンチされた時は布オムツを捨ててやろうかと考えてしまう。
早く布オムツ卒業したい
+6
-1
-
182. 匿名 2019/09/06(金) 19:40:12
>>16
私アラフォーで布オムツ育ちなんだけど、オムツとれるのが早くてトレーニングみたいな事せずともあっさり卒業したそう。
その後粗相も全くなかったらしい。
同じく布オムツで育った妹もそう。+4
-2
-
183. 匿名 2019/09/06(金) 19:44:45
うんちついた布ってどうするの??+1
-3
-
184. 匿名 2019/09/06(金) 19:49:43
保育士です。以前働いていた園が布おむつだった。かぶれやすいし、落ち着いておむつ交換をさせてくれない子は大変。お尻の小さい乳児はおむつがきちんと収まってくれるけど、活動が激しい1~3才までの子は遊んでいるうちにおむつがずれて大変な事になるから、せっかく紙おむつがあるのに…時代遅れだわ、こだわりも迷惑だわ…と思っていました。+8
-0
-
185. 匿名 2019/09/06(金) 19:51:08
布おむつのレンタルでいいんじゃないの?なんのために預けてるのか、、、ってなりそう。
その代わり保護者負担100パーセントにして下さい。
これも無料にしろって言い出す人多そうだよね。+9
-2
-
186. 匿名 2019/09/06(金) 19:55:07
そういえば、今日のゲゲゲの女房の再放送で、布おむつのオフルを持ち寄ってた!
水木先生の新生児ちゃんに。ありがたいって!
今では考えられないけど、昔は普通におむつのオフルってあったんだろうな、う~ん‥+0
-0
-
187. 匿名 2019/09/06(金) 19:58:09
10年近く前、専業主婦の友人ですら布おむつ途中で挫折したのに。+2
-0
-
188. 匿名 2019/09/06(金) 20:06:18
紙おむつにしない限り保護者は不満かも。
でも、したらしたで使い方めぐって学校みたいなモンペが出てきそうで困るね+0
-0
-
189. 匿名 2019/09/06(金) 20:15:37
すごいね。うちの近くで布おむつなんて保育園ないよ。なに?業者と癒着でもしてんの?つて思ってしまった。
専業でとにかく手をかけたくて、濡れたらすぐ変えてあげられるならいいけど、赤ちゃんもお尻かぶれるし可哀想でない?
+5
-2
-
190. 匿名 2019/09/06(金) 20:19:23
布オムツの保育園で働いています。
パートなので下調べせず入ってから知りました。
オシッコはそのままバケツですが、うんちは専用の水道で洗ってからなので(オムツカバーにも大体漏れてるので水洗い)、軟便とかピーピーとかそりゃもう地獄絵図です。
水の跳ね返りや、すぐに洗う時間がとれず大量にまとめて何枚もとか…。
病原菌も撒き散らしてる感じです(*_*)
保護者の方にお願いさせて頂きたいのは、オムツカバーに名前はしっかり&サイズアウトやマジックテープがゆるゆるになっているのは漏れやすいので交換を(;o;)
+13
-0
-
191. 匿名 2019/09/06(金) 20:21:17
>>14
私は布おむつで育ったけど、母いわく紙だとかぶれがすごくて、布だとかぶれなかったらしい。私の息子は紙おむつでかぶれないから当然紙おむつ使ってて、母もそれみて「かぶれないなら絶対紙おむつ!!布は本当にストレスだった。」っていってる。+55
-0
-
192. 匿名 2019/09/06(金) 20:22:39
>>183
う○こをへらでといれにながして、う○こ用のバケツに入れておくみたいだよ。+0
-0
-
193. 匿名 2019/09/06(金) 20:32:51
布オムツの保育園で働いています。
パートなので下調べせず入ってから知りました。
オシッコはそのままバケツですが、うんちは専用の水道で洗ってからなので(オムツカバーにも大体漏れてるので水洗い)、軟便とかピーピーとかそりゃもう地獄絵図です。
水の跳ね返りや、すぐに洗う時間がとれず大量にまとめて何枚もとか…。
病原菌も撒き散らしてる感じです(*_*)
保護者の方にお願いさせて頂きたいのは、オムツカバーに名前はしっかり&サイズアウトやマジックテープがゆるゆるになっているのは漏れやすいので交換を(;o;)
+2
-1
-
194. 匿名 2019/09/06(金) 20:34:46
>>50
本当にそう思う。
上のコメにもあったけど、紙オムツに名前書くのも面倒くさいとかさ。
布でも紙でも結局文句ばっかじゃん。
保育はサービス業じゃないんだけど。
最近の親は勘違いし過ぎ。+28
-4
-
195. 匿名 2019/09/06(金) 20:39:19
>>190
>>193
連続投稿すいません!+0
-0
-
196. 匿名 2019/09/06(金) 20:42:35
>>22
紙だと長時間もつけど布だと30分に1回かえないと漏れるときがあっておちおち遊ばせてもおけないんです(泣)保育士+19
-0
-
197. 匿名 2019/09/06(金) 20:46:41
>>111
なるほど。
紙おむつの持ち帰りには否定的な意見を持っていたけど、使用枚数を明らかにするためにやむを得ない状況もあるのね。+9
-0
-
198. 匿名 2019/09/06(金) 21:00:18
うちの子が通っていた園も布おむつでした。
毎日だいたいおむつカバー4枚、布おむつ10枚、着替え4セットくらいを持って登園します。
う○ちの場合、ティッシュで掴める程度は捨ててありますが、まぁ汚れはひどいままポリ袋に密封され、おしっこの布おむつといっしょにレジ袋に入れて返されます。
家に帰るとまずう○ちのおむつをざっと手洗いします。
その後、他のおむつと一緒にバケツで消毒。
ざっと水洗いしてから洗濯機で洗います。
毎日仕事して迎えに行ってご飯作って食べさせてお風呂入れて、の間にこれをするのは本当にただひたすら大変でした。
夫の地元で、夫が通っていた園というだけでこの園を選んでしまったのですが、入ってすぐ後悔しまくりでした。
余談ですが、布おむつの他にもこの園には行事がたくさんあり、全ての行事に保護者が全面的に参加しなくてはならず、働くためにあずけているはずなのになぜこんなに負担だらけなんだ…という疑問だらけで過ごしていました。
ちなみに布おむつで育ったうちの子たち、完全におむつ卒業したのは年長の時です。
紙おむつで育ったわたしは1歳半で卒業したので、布おむつだからうんぬんは信じていません。+7
-0
-
199. 匿名 2019/09/06(金) 21:15:58
支援センターとして遊びに行ってた保育園が布だったわ。
おむつが早くはずれるとかで、紙オムツを敵視していた。
「オムツが早くはずれてどんなメリットが?」と質問したけど答えを覚えてない…
トイレトレーニングなんてやらないよ。
適当に連れていったり声かけするくらい。
自然とトイレでするようになる。
オムツはパンツのかわり。
自分が布育ち、一歳で取れたらしいけど
おもらししてたし、おねしょは小学生になっても続いてた。
めちゃくちゃ怒られるから紙オムツの存在があればお小遣いで買いたかった。神様にも祈った。+5
-0
-
200. 匿名 2019/09/06(金) 21:18:11
布オムツは早く取れるから、という理由で我が家が住んでる市の市営保育園は布オムツを採用してる。
一方で私営園長先生が、布でも紙でも取れるスピードはその子次第。 絶対に布の方がオムツ外れが早いと言うデータ証明はない。 って言ってた。
+4
-0
-
201. 匿名 2019/09/06(金) 21:21:25
園の説明でこんなのあった。
コメントで見た本当に強制パンツ、あるんだ…
あんず組では布おむつを使用します おむつ10組とおむつカバ-3枚、パンツ10枚は最低用意してください 寝返りができるようになったらパンツで過ごします パンツ、ズボンをたくさん用意してください+6
-0
-
202. 匿名 2019/09/06(金) 21:24:03
保育園見学の時に、うちの園では布おむつです、って言われて速攻候補から外した。
いくら近くてもお値段安くても無理。
それで落選してもいいと思った。
結果は別の園に入れたけど。+3
-0
-
203. 匿名 2019/09/06(金) 21:33:52
>>4
うちの町も待機児童が100人以上…
保育園選べないのかも+14
-1
-
204. 匿名 2019/09/06(金) 21:45:03
布オムツ指定の保育園結構あるよね。
友達の子が布オムツ園に通わせてて、洗濯も慣れれば大変じゃないしオムツも早く取れるよってすごく勧められたけど、めんどくさい。
その子は1歳半でオムツ取れたって言ってたけど布オムツだとそんなに早く取れるもんなのかな。+4
-3
-
205. 匿名 2019/09/06(金) 21:57:58
でもさ、だから早くオムツ外そうってきもちになるでしょ?
紙おむつに頼りすぎると3歳4歳でも平気でオムツしてる子多い。
子供が悪いんじゃなくて親のトイトレサボりが悪いんだけどね。
布おむつにしてくれるなんてありがたいことだと思うけど。+5
-10
-
206. 匿名 2019/09/06(金) 21:58:45
>>6
私、上の子の時に布オムツしてたけどお尻が赤くなってお医者さんにやめた方がいいって言われてやめた。
1ヶ月検診の時に。
もう中2で皮膚は強いほうだけど、そんなになっちゃったんだけどメリットあるの?
オムツ外れも早かったし、何がメリットなの?+21
-1
-
207. 匿名 2019/09/06(金) 22:02:44
>>178
肌触りが違うよ。
産後の悪露がなかなか治らなくておりものシートでかぶれたから布ナプキンにしてみたら、すごく快適だった。
まぁよく考えたら使い捨てナプキンよりもコットンを身につける方が快適なのは当然か。+5
-1
-
208. 匿名 2019/09/06(金) 22:07:01
うちも布おむつだった
知らずに入ったから超大変だった
お昼寝も何故かおねしょシーツを入れちゃダメだったから毎日シーツ、タオルケット(冬は毛布かけ布団カバー)と大量の洗濯物で夏は臭いしすごく嫌だった+4
-0
-
209. 匿名 2019/09/06(金) 22:08:38
うちの子は布おむつ使ってました!洗濯や畳むのが面倒だったけど、私が好きでやってたことだし、保育園にも布おむつでお願いしてました(園側は布でも紙でも可)。
多分先生方が大変だったんだろうけど…。
+1
-8
-
210. 匿名 2019/09/06(金) 22:17:28
>>105
赤ちゃん居ないから分からんのだけど、何でそんなに布オムツの保育所が多いんだろ?
布じゃ職員の負担も大きいし、紙のとこが激戦てことは、ママ達も紙の方を望んでるのにさ+18
-0
-
211. 匿名 2019/09/06(金) 22:38:20
紙おむつの園だけど、使用済みオムツを持って帰るだけでげんなりするので(特に夏場)、布おむつを持って帰らないといけないなんて想像を絶する。
うちの子は紙でも2歳すぎにはおむつ取れたので、特に紙おむつのデメリットは感じなかった。
もちろん平均すれば布の子達の方がおむつ外れは早いんだろうけど、衛生面や手間を考えればやっぱり紙おむつの方が圧倒的にメリットが大きいと思う。+5
-1
-
212. 匿名 2019/09/06(金) 22:40:40
やめちまえよ。+1
-1
-
213. 匿名 2019/09/06(金) 22:43:40
オムツを洗っている時間を子どもとのコミュニケーションの時間にしたいのにーー
なんて言ってる人、保育園が紙オムツにしたところでスマホ触る時間が増えるだけでしょうよ。
保育園布オムツだったけど、全然苦じゃなかったけどなぁ。
+7
-8
-
214. 匿名 2019/09/06(金) 22:47:11
うちの子の園も布だった。
最初は驚いたけど、慣れるとそんなに苦でもなかったよ。
成型オムツだったし。
着替えがすごく少ない園で、体操服で一日中過ごして、お昼寝パジャマぐらいしか着替えしなかった。
1歳から入ったから、そこまで大変ではなかったよ。
1日の予定見てると、登園後、遊ぶ前後、昼食前後、昼寝前後…かなり頻繁にトイレの時間あった。1歳クラスはオムツトレーニングに全てを捧げてる、言っても過言じゃないぐらい(笑)
結局2歳クラスでほとんどの子がトレパンになってた。
布なんて絶対無理ーって思うかもしれないけど、案外そこまで大変じゃなかった。紙おむつ代浮くしね。
+3
-1
-
215. 匿名 2019/09/06(金) 22:49:55
布おむつは大変だけど、それだけ子供に手間かけてくれる保育園ってことだよ。
保育士さんだって紙おむつの方が楽だよ。
布おむつの保育園を自然派(笑)ってバカにする書き込みもあったけど、そういう園は理念がしっかりしているから、食事やおもちゃも手間やコストがかかっても子供にとっていいもの選んでくれてる、保育士の研修もちゃんとしてくてるとこが多い。
もちろん紙おむつも便利でいいけど、それは子供にとってというより親にとってのメリットが多いんだよね。+5
-9
-
216. 匿名 2019/09/06(金) 22:58:31
>>14
紙オムツで育てたけど、2歳半で三週間くらいですぐオムツ外れたよ。布オムツでも、早くて2歳くらいまでオムツ外れかかるんでしょう?なんの意味があるのかな?+20
-0
-
217. 匿名 2019/09/06(金) 23:09:32
布おむつの園があるとは知らなかった。
衛生面、煩わしさ考えたら絶対いやだよね。
+2
-1
-
218. 匿名 2019/09/06(金) 23:11:47
>>216
オムツ取れる時期や期間は人それぞれだよね。
幼稚園入学に間に合わない子も結構いるとか。
布おむつの良い点ってまじ何かね?
ロハスとかホメオパシーみたいなの好きな人が推進してそうでこわい。+10
-0
-
219. 匿名 2019/09/06(金) 23:17:55
>>216
最近の子はオムツ外れ遅いらしいよ。
幼稚園でも3年保育だと外れてない子普通にいるよ。
昔は「3歳までにオムツ外れないのは恥ずかしい」と叱り飛ばしながら無理やりオムツ外してたけど、今は無理やり外さないから。
+6
-0
-
220. 匿名 2019/09/06(金) 23:18:10
>>16
今子供が高校生と中学生だけど、早いとか遅いとか差があっても半年から1年ぐらいで、今思うとどうってことない。学力にも体力にも差がない。+6
-0
-
221. 匿名 2019/09/06(金) 23:19:13
両方使う園だったわ。
紙パンで登園→トレパンに布オムツに履き替え→お散歩やお昼寝は紙パン→起きたらトレパンに布オムツ→紙パンで帰宅
布オムツは園で洗ってもらえるから本当ありがたかったけど、いまだにこのオムツシステムは不思議。5層4層のトレパンに布オムツだとお尻パンパンだったな。+3
-0
-
222. 匿名 2019/09/06(金) 23:22:46
布おむつの方がオムツ取れるのが早いっていうけど、ずーっと布おむつしててある日突然子どもの方からトイレ!って言い出すわけじゃないんだし。
親がそろそろトイトレ始めようと決めてトイレの存在教えてから始まるんだから、それならもうトイトレ始めるって時になってから普通のパンツ履かせたらいいのに。どうせ汚すんだし。
ずっと紙おむつでトイトレ始めて最初から普通のパンツにして何回か失敗繰り返したらすぐにトイレ覚えてオムツとれたよ。布おむつっておしっこ吸収したりするから逆にトイトレにならないと思うんだけど。+4
-1
-
223. 匿名 2019/09/06(金) 23:39:27
紙おむつにして処理費用分値上げすれば済む話
なんか肯定的な意見の人もいるけど布おむつ強制なんて異常+5
-1
-
224. 匿名 2019/09/06(金) 23:40:57
うちの保育園も布オムツだった。
紙オムツの園にすればいいのにって書き込みみるけど、入れなかったり、家からちょっと遠いとか、通勤時間の関係で選べなかったりする。
園変えれば?とかの単純な話じゃないんだよね。
+6
-1
-
225. 匿名 2019/09/06(金) 23:41:58
子育て始めて保育園とか学校に関わるようになると日本が未だに昭和だって実感するよ
もちろん大半の人は改善してほしいと思ってるんだけど一部のベテラン教員とキチガイ保護者の意見ばっか通るんだよね・・・+4
-0
-
226. 匿名 2019/09/06(金) 23:43:42
保育園開くような人は働く保護者のためになんて考えはないからね
大抵は単なる金儲けか自分の偏った思想を人に押し付けたいから園を開く+4
-5
-
227. 匿名 2019/09/06(金) 23:45:06
>>174
弁当毎日作るほうが嫌だ!
+5
-0
-
228. 匿名 2019/09/06(金) 23:47:35
>>175
時代は繰り返すというからね
ファッションもそうだし
古きを尋ねて新しきを知る、だね。
戦争だけは嫌だけど+0
-0
-
229. 匿名 2019/09/06(金) 23:47:55
>>177
分かっていてもパンパンになるまで替えない親もいるし、少しでも替える親もいる。
自分ちならそれでいいけど、集団生活させてるんだから園に口出すのもなんだか。
+7
-0
-
230. 匿名 2019/09/06(金) 23:49:35
うちは去年布おむつ(中身は業者、カバーは自宅で洗濯)、今年紙おむつ(ゴミもちかえり、1枚1枚名前かく)だけど
断然紙の方が楽!!!!
布は毎日ちょっと漏れてて、ズボンうんちで汚してた。時にはシーツも。
本当に洗濯が大変で大変でノイローゼになりそうだった。仕事終わって料理作って風呂いれて寝かしつけるのがやっとなのに
臭くて時間がたったから固まってるうんちの服を洗うのは本当に本当に大変だった。
疲れて寝落ちしちゃって次の日の朝まで放置しちゃった日は絶望だった。
使い捨てビニール手袋して、マスクして洗ってた。
そのくらい時間たつと臭い。
+3
-1
-
231. 匿名 2019/09/06(金) 23:57:47
>>225
口汚いよ
子どもさんいるんでしょ
良い影響を与えないよ
それに「キチガイ」は今は使う人はいない侮蔑的な差別の言葉でヘイトスピーチ
今はおおざっぱには精神病と直されている+1
-1
-
232. 匿名 2019/09/07(土) 00:05:22
いつの時代の話してんの????布?バカ!+1
-1
-
233. 匿名 2019/09/07(土) 00:08:49
>>213
スマホ触る時間が増えるだけでしょ
言えてる!
今も、がるちゃんやってるしw+3
-2
-
234. 匿名 2019/09/07(土) 00:17:33
>>232
布おむつするのは馬鹿なの?
口汚い人が多いね。
本とに子どもがいるの?
いるとしたら、あなたの子があなたの言葉使いを真似て保育園で自分が相手を気に入らないからというだけで馬鹿馬鹿いって苛めっ子になるよ
そういう親とそういう子がいるほうが嫌だ
+4
-4
-
235. 匿名 2019/09/07(土) 00:25:26
>>223
前職場で経験あるけど、処理代分(月 数百円程度)を値上げって簡単に出来ない。
反対する保護者が想像以上に多く驚いた。かと言って、お持ち帰りも嫌だって。
おむつに限らず、月謝以外の負担を渋る人は一定数いる。+7
-0
-
236. 匿名 2019/09/07(土) 00:30:11
>>38
ビニール袋も持参して、使ったおむつは自宅に持ち帰って捨てればいいだけなのに。+4
-0
-
237. 匿名 2019/09/07(土) 00:33:41
保育園での布おむつのトピだよ!
個人的なおむつの話を叩くトピではないよ。
やむおえず話すにしても相手を不快にさせるような口の汚い過激な言葉で罵るのひではなく子どもに聞かれても恥ずかしくない言葉を選びましょ。
+1
-0
-
238. 匿名 2019/09/07(土) 00:44:36
うちの保育園が布です。
毎日大変ですが帰ったらオムツだけすぐ洗えばそこまで苦ではないかな?
毎日沢山変えてくれて先生達に感謝です。
衛生的に良くないっていうコメント見て不安です。+2
-0
-
239. 匿名 2019/09/07(土) 00:48:35
>>115
知り合いの女の子4歳でオムツでウンチもしてたよ。
そのまま幼稚園今年入園してた。
今はどうなったか分からないけど+4
-0
-
240. 匿名 2019/09/07(土) 00:57:58
これ、布オムツのリース会社が入ってるんだよね?
市の担当者が「布オムツに対して否定的な意見は聞いてない」的な答えしてるけど
ある種、癒着みたいな感じなんだろうね。
だって6園中5園だよ。
私は布おむつで育ったけど(母が紙おむつの方が使いづらいってなったらしい)
幼稚園に入ってもよくおねしょしてたよw
だけど紙おむつだったうちの子供は2歳で外れた。
布おむつの方がオムツ外れ早いっていうけど、洗濯が面倒だから親も必死になってトイレの練習させてたんじゃないかな
うちの母は布の方が楽というタイプだったから、必死じゃなかったんだな、きっと。+2
-1
-
241. 匿名 2019/09/07(土) 01:21:58
うちも保育園布オムツだった。
リースにしてる人がほとんどだったけど。
メリットはうちの場合は特にトイトレしなくても自然に濡れた感覚がわかったみたいでオムツ外れがちょっと早かったぐらいかな…
でもこれは個人差があるよね。
ウンチが緩めのときとかは朝先生に申告して紙オムツにしてもらってたりしてました。
リースだから持って帰って洗濯はしなくてよかったけど、おむつカバーを大量に用意しないといけないからそれは大変だったかな。
今どきおむつカバー売ってるとこも少なくて、買い足すのに苦労した。+2
-0
-
242. 匿名 2019/09/07(土) 01:22:29
3番目だけ最後だから布オムツの経験もしようと思って布オムツで育てたけど思ったよりも手間じゃなかった
保育園を紙、布と経験したけど荷物の量は、そこまで変わらない。
経済的な面も細かい計算はしてないけど、そこまで変わらないと思う。
長男がトイトレで苦戦して悩んだ時期があったから、
布オムツ派だけどトイトレ苦戦してなかったら紙オムツ派だと思う。+2
-0
-
243. 匿名 2019/09/07(土) 01:23:50
そもそもそんなに早くオムツが取れたからって、その子のその後の人生に何のメリットも無い。20歳になって「この子はオムツが取れるの早くて」なんて感慨深げに話す親なんて居る?どんな子でも4歳前には取れるんだし、カリカリしなくて良いのに。+4
-0
-
244. 匿名 2019/09/07(土) 01:34:07
こういうのただの精神論だよね。
オムツなんていつから外れるんだから、布と紙の差なんて大したことでもないと思う。
現場の人も何がうれしくて布なんか使ってるの?
本当のところは、市とリース会社が癒着してるだけと思いますけど+0
-0
-
245. 匿名 2019/09/07(土) 02:06:08
>>207
私はいろんなメーカーの布ナプキン試したけど、肌に合わなかった。
肌触りも、吸収しきれないものがベトっとくっついて気持ち悪かったし。
体質にもよるんじゃない?+0
-0
-
246. 匿名 2019/09/07(土) 02:07:54
>>235
その人だけ持ち帰りにすればいいのにねー+0
-0
-
247. 匿名 2019/09/07(土) 03:16:26
保育園複数入れてたので両方経験あり。
個人的には布が楽で良かった。
布も持ち帰りだと悲惨そうだけど、最終的に入園できた認可園はカバーのみ親が用意して、布は業者に頼んでいたので親はお金もかからず。カバーのみ洗濯すればいいので手軽。
紙おむつのときは職場の保育所だったのもあり、嵩張る紙おむつを満員電車で子と共に運ぶのは大変だし、名前も一々書かないとだし、事業ゴミになるので持ち帰り問題もあったから、私は布に変わったとき手軽すぎて感動したわ。
衛生面を気にする人がいるけど、おむつその物は衛生面とは関係ないと思う。紙おむつの園だからって衛生的とは限らないし、個々の保育園の衛生管理や通気性、バイオテロを仕掛ける保護者の有無に関わってくるので一概には言えない。
布の認可より紙の小規模無認可にいたときのほうが感染症発生数は格段に多かったし。(無認可とは言っても、教育機関が運営するカリキュラムもかなりしっかりした保育所でしたが。)
保育園選びする人は布おむつだからって拒否反応起こさず、とにかく見学で保育園に実際に足を運んで通気性や日光の当たり具合、掃除が行き届いて埃がたまってないかなどチェックした方がいいよ。そっちの方がよほど大事だから。+2
-0
-
248. 匿名 2019/09/07(土) 03:48:03
紙おむつ園と布おむつ園(おむつもカバーもリース)で働いてたけど
布おむつは保育士にとって負担でしかないし子どもの衛生的にも良くない。メリットと言われてるトイトレの効果も完全に個人差だし年齢的には4歳になってる子が多い3歳児クラスでもおむつ着けてる子が多い。
布おむつの場合、おしりふきも布おむつをお湯で濡らしたもので拭くから下痢の時は一枚では拭ききれないし下痢がついたおむつを一時保管バケツにそのまま入れるから不衛生でしかない。
布おむつ代は月ごとの請求になるのだけど、下痢や緩いうんちが多い月は拭くのに必要だし身体の成長によって一回に出るおしっこの量が多くなると二枚重ねで使用するからおむつ代が変わるんだけど
「なんで今月高いんですか?」とクレームを言われることはよくある。園側としても保護者の負担を減らすためにおむつカバーは私物でもいいし汚れたら水洗いやうんちの場合は洗剤で洗って返却してるけど負担でしかない+3
-0
-
249. 匿名 2019/09/07(土) 05:42:06
私、保育園決まったあとに布おむつって知って辞退した事ある…紙おむつでも洗濯大変なのに…なんのメリットもないでしょ+0
-0
-
250. 匿名 2019/09/07(土) 05:48:30
>>134
色々決めつけひどい+1
-2
-
251. 匿名 2019/09/07(土) 05:59:35
>>16
そんなことないみたいだよ
うちも場所的第一希望の保育園が見学に行ったら布おむつで説明してくれた先生に聞いたら「そんなことない。その子次第」って言ってて布おむつってツラいだけじゃん(笑)って思った(笑)
働いてて子どもと向き合う時間がただでさえ少ないのにムリ!てか衛生面でムリ!って思って私は希望からはずしたよ
どうしてもそこにしか行けないって言われたら布おむつ使い捨てかなって(笑)
ま、見学してみて布おむつ以外にもムリって思うことがあったからそこしか行けないって言われたら育休延長したけどね+4
-1
-
252. 匿名 2019/09/07(土) 06:01:31
布おむつが早く外れるのは、
洗濯が大変だから親がトイレトレーニング頑張るからなのではなかろうか。
利便性も、衛生的にも紙おむつだよね。
こだわりがあって布おむつ使うのはいいけど、強制されるのは嫌だわ。+2
-0
-
253. 匿名 2019/09/07(土) 06:19:00
>>7
保育士保育士言うけど介護士はどうなるんだよ
もっとでかい人間のオムツを変えてるんだよ
+2
-5
-
254. 匿名 2019/09/07(土) 06:35:51
>>253
なぜ介護士がでかい人間のオムツ替えをしていることを考慮しなければならないのかw
でかい人間が嫌なら保育士になったら?
+11
-2
-
255. 匿名 2019/09/07(土) 06:48:27
>>253
保育園の話だから保育士なのです。
介護の話はしていないので、介護士は出てきません。あなたが出すまでは。
+12
-0
-
256. 匿名 2019/09/07(土) 07:30:21
布おむつ使用の保育園がある事に驚いた。
保育園でしょ?
なんか意識レベル高い保育園なのかな?+3
-0
-
257. 匿名 2019/09/07(土) 07:34:37
うちの区の認可園は全部布おむつ。
でもおむつ取れるの遅かったよ…。
一歳後半からトイトレ始めてかなり頑張ったのに
結局は本人のやる気。+0
-0
-
258. 匿名 2019/09/07(土) 08:03:21
>>14
トイトレするのにオムツ外れるのが早くなるんだってさ。
でも子供2歳だけどまだ外れてないし、洗濯物はこれでもか!ってくらいあるし、なーんにもメリット無いよ。
毎日毎日オムツ10枚近く、酷い時はズボンも10枚くらい。下手したらお昼寝布団のシーツや掛け布団もだよ。
紙おむつの保育園落ちたしどうしようもない。
選んでられないくらい待機児童いるしね。+3
-2
-
259. 匿名 2019/09/07(土) 08:41:57
預けている保育園は布オムツです
見学させてもらった時に説明されたし、その時にどの状態で持ち帰るかも聞いたら教えてくれました
布オムツだからパンツになるのが早いとか、科学的根拠もないし、正直信じてないです
でも預ける保育園はそういう考えなのでそれに従うまで。
入れたいと思った園が布オムツなので覚悟して分かってて希望出しました
4月から入れてるけど、そこまで面倒に思いません
おしっこしたのはそのまま袋詰めで返してきて、うんちは水洗いして返してきます
おしっこの布オムツは軽くお湯で予洗いして、オムツ、オムツカバーと一緒に洗濯
干して乾けば終わり
翌朝にはもう乾いてますよ
私はもっと大変だと思って覚悟していたので、逆にそこまで苦じゃないので拍子抜けしました+6
-2
-
260. 匿名 2019/09/07(土) 08:51:37
うちの保育園も布おむつだよ
ビニール袋持参でバッグに常に入れててそれにいれて持って帰ってくる
帰ってきてすぐに洗えば翌朝には乾いてるし、そこまで大変でもないけど…
布だから早くパンツになるわけでもないし、そういうの信じてないよ
現にうちの子2歳過ぎたけどまだまだトイトレ始まる気配ない(中には既に始めてる子もいる)
でも来年度までにはみんなパンツになってるから、まぁ、そのうち始まるかなって思ってる+3
-0
-
261. 匿名 2019/09/07(土) 09:20:13
破棄とか破棄までの置いておく場所が問題ならば、各自お家での破棄をお願いして、紙おむつをビニールに入れて帰りに持たせれば良いんじゃないだろうか?
布オムツよりは少しは負担減りませんか?+0
-0
-
262. 匿名 2019/09/07(土) 09:48:44
布オムツのメリットは、まず紙オムツに比べてエコ。
布だから紙オムツより肌ざわりが優しい。もちろん濡れたままにするとかぶれるし衛生上よくないからそれだと優しくない。だから濡れたらすぐに替えてあげないといけなくて、頻度は紙オムツよりも多くなり、結果こどもとのコミュニケーションも増える。
紙オムツにして、2回分3回分のおしっこでパンパンにしてるより、全然良心的だと思う。
替えるのが大変だけど、布オムツを使ってる保育園がある理由はそこ。
あと、快や不快の感覚も育ちやすいよ。気持ち悪さや替えた後の気持ち良さは感じやすいよね。紙オムツはすぐに吸収して気持ち悪さがないようにしてるから、おしっこしたままでも快適でそのままになりやすいこともある。おむつぱんぱんなのに平気で遊び続けたり、替えたがらない子もいますよね。紙オムツでも親が出たらすぐに替えてあげてれば大丈夫だけど。
もちろん下痢や肌荒れの時は紙オムツ対応すべきだと思う。
長々とごめん。
でも、保育士だけどトピ見てて複数のこどもがいるのに敢えて布オムツを取り入れている理由を知ってほしかった。
ちなみに、うちの園はリースで布洗うのは業者。カバーは汚れがひどければ保育士が洗って返すよ。
色々保護者の負担や子どものこと考えて布オムツをしている保育園もあるよ。+4
-0
-
263. 匿名 2019/09/07(土) 09:56:12
262です。
洗濯物、保護者の方が辛いのは分かります。私も洗濯嫌いです笑
だから相談してみてください。普通の着替えは汗かきやすい子で汗疹ができやすいからとかなんか理由があってこまめに替える理由があるのかもしれません。
+0
-0
-
264. 匿名 2019/09/07(土) 10:25:34
えっ??うんちもおしっこも汚れた布をそのまま持ち帰るの?
じゃあ朝に保育園でうんちしたら、お迎え(例えば18時)までうんちがあるってこと??
やばすぎる。
オムツ卒業が早いって言っても、小学生でオムツの子なんていないし、一歳半とか早くにパンツになったって、逆に親の負担も増えるよ。(勝手にトイレにいって電気つけて便座あげて座って用足して、綺麗に吹いてパンツとズボンはいて電気消してができれば負担は少ないかもしれないけど。)
核家族共働きの時代にそんなのむりげー。
週末、週明けは、お布団とかもあるんだよね?
もうキャリーケース引きずって行かないとならないよ。+1
-4
-
265. 匿名 2019/09/07(土) 10:30:52
前に働いてた保育園は布オムツだった。
でも、業者からのリースだから親が持ち帰ることはない。使った枚数だけ徴収される仕組みだった。
日中は布オムツだけど午後から紙おむつ履かせてたし、
紙おむつにしようって話し合いになったけど、
結局園長とか古い人間が布オムツ信者だったから何も変わらなかった(笑)
布オムツ、オシッコ床に漏れることあるから
全員で部屋にいるときとか処理大変だったなー+0
-1
-
266. 匿名 2019/09/07(土) 10:50:31
>>50
紙おむつ持ち帰りは保護者じゃなくてもやめてほしいです。それ持ってスーパーに寄って帰るんだよ。ほんとにやめて……+3
-5
-
267. 匿名 2019/09/07(土) 11:14:18
世話の部分をせずいきなり汚れた服やオムツだけ渡されるから負担に思うのかね
せめて洗濯くらい文句言わずにしなよと思うけど
+4
-0
-
268. 匿名 2019/09/07(土) 11:21:11
布オムツのメリット云々は分かるけど、強制するならするで少しは考えて欲しい。うちの園は業者も何も使ってないし、全部持ち帰らされるし、少しは働いてる親の負担も考えて欲しいわ。
皆んな言わないだけで、内心大変だと思ってるよ。+2
-2
-
269. 匿名 2019/09/07(土) 11:50:56
うちの園は業者入ってないから布オムツ持ち帰りだった。
でも、あらかじめ水洗いしてくれてるから、ウンチとかそのまま持って帰るわけじゃなかった。
このトピ見てて思ったけど、実際布おむつ園を経験してる保護者は「思ってたけどそんな大変じゃ無いよね」って意見多い気がする。
私も同じく、だけど。
そんなに大変じゃなかったよ、ほんと。
+3
-0
-
270. 匿名 2019/09/07(土) 11:51:11
うちの子が通ってた保育園も布おむつだったけど、洗濯とかは全部保育園もちだった
毎月オムツ料金はかかったけど楽だったな+0
-0
-
271. 匿名 2019/09/07(土) 11:56:57
>>30
オムツ取れやすいですよ
布オムツ➡動くようになったら日中はパンツ、お昼寝は布オムツ➡一歳過ぎたらパンツの保育園だったけど、一歳半で排尿、排便感じたら自分でオマル出してしてる。+1
-0
-
272. 匿名 2019/09/07(土) 12:32:29
布オムツだったけどそんなに大変でもなかったよ。
早くオムツとれたし。+2
-0
-
273. 匿名 2019/09/07(土) 12:34:21
最初は面倒だと思ったけど結果布でよかった。+1
-0
-
274. 匿名 2019/09/07(土) 12:40:14
>>59
私は35歳で布オムツで育ったけど、確かに1歳半頃からトイレ行ける様になってたっていうし、おねしょもしたことないって言われる。+2
-0
-
275. 匿名 2019/09/07(土) 12:49:12
うちの保育園布おむつだけど、保育士さんには感謝してるよ。汚い思いして何度もおむつ換えてくれて。
1歳半くらいになったら普通のパンツになるから失敗も多くて洗濯物多いけど、家ではなかなか出来ないトイレトレーニングしてくれて助かる。+3
-0
-
276. 匿名 2019/09/07(土) 12:51:51
自分は絶対出来ないけど、布おむついいと思うけどな。おしっこしたら不快感あるからおむつ外れるの早くなるっていうよね。+1
-0
-
277. 匿名 2019/09/07(土) 13:10:30
ここに来て怒濤の布おむつ擁護(笑)。
でも分かる、うちの子の保育園も布おむつで、実際通わせるまでは「布おむつとか無理無理!紙でいいよ~」とか思ってたけど、実際に通わせてみたら布おむつはリースで業者さん入ってるし、親が持って帰るのはカバーのみ。
この記事みたいに大量の荷物抱えてなんてのもない。
布おむつ良いけどなー。
保育園の先生方もちゃんと子供の子と考えて布おむつってしてるの分かってるから、信頼できる。
大変なお仕事なのにきっちりこなしてくださってるのは有難いよ。+2
-0
-
278. 匿名 2019/09/07(土) 13:14:45
元々人気があった認可外が認可になり、待機児童多い地域だから布オムツを承知で第3希望にしたら通ったから通わせてる。
通勤路だし家から車で5分だし、選択肢も多くないし。
起きてる間はパンツ、昼寝の時は布オムツが基本だけど、先生の判断で使い分けしてる様子。
0歳児クラスは、パンツ、布オムツ、着替え上下毎日10枚ずつ、オムツカバーは3枚くらい。
うんちのオムツは水洗いされてて、しっこのオムツはそのまま汚れ物入れに入ってる。
1歳過ぎてから使用枚数は少し減ったかな。
うんちついたオムツとオムツカバーは石鹸でしっかり洗って、しっこのは軽く洗ってから後は普通に洗濯機で洗ってる。
もう慣れたからそこまで苦ではないかな。こんなもんかーってくらいで意外と大丈夫。雨の日乾かすの面倒だなー程度。
むしろ先生方が大変じゃないかな?と思う。
でも、食事とか加工食品を使わなかったり、リズム体操っていうのに力を入れてたり。こだわりがある園だから、好きな人は好きみたい。私はまぁ食事はこだわってくれてるのは結構ありがたいと思ってる。+0
-0
-
279. 匿名 2019/09/07(土) 13:29:12
6ヵ所見学して5ヵ所が布オムツ?!
保育園ってそうなの??
福岡がそうなの?
衛生面考えたら今時紙オムツだよね。
ゴミだって各家庭袋かふた付きバケツ買わせて入れて返せばいいんじゃない?
それかゴミ処理代もらって園で処分か。+0
-0
-
280. 匿名 2019/09/07(土) 13:34:29
布おむつ、金銭面を考えて使おうか迷ったけど、自分の睡眠や精神安定、ゆとりを考えたら紙おむつの方に払うお金は布おむつ以上に価値があるなと思ってやめた。+0
-0
-
281. 匿名 2019/09/07(土) 13:53:23
洗濯物の量が違い過ぎる。
どっちが楽っていったら絶対に紙。
オムツなんていつか皆んな取れるんだし紙で良いよ。
病児保育に預けた日は紙だから家帰ってきてからの洗濯物の少なさに本当に楽だと思う。+2
-0
-
282. 匿名 2019/09/07(土) 14:15:58
ていうか、、そんなに布おむつの園があることに驚き。
いろいろ見学行ったりしたけど、布おむつの所なんて1つもなかった。どちらでもいいですよ、って選べる園が1箇所あったけど。
公立も私立も。
ふる〜い公立とかは布オムツなのかなあ。
そんな割合で布オムツなんて、みんなどこに住んでるの???+0
-0
-
283. 匿名 2019/09/07(土) 14:39:09
>>35
確かにそれはあるかもね
でもこの時代それだけで経営してるわけないしどうなのかね+0
-0
-
284. 匿名 2019/09/07(土) 15:29:04
>>250
決めつけでは無いと思うけど?
いくらお金払ってるからといってみてくれてる相手に不満垂れるのは違うでしょ。
子供の為のひと手間惜しむ気持ちがわからない。
オムツなんて何年もつけるわけでもなく
いつかは卒業する。
それまでのひと手間はかけていいと思うよ。
なんでも楽して子育てしようとするのが間違い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡市で子育て中のパート社員メグさん(38)=仮名=から、悲鳴に近い相談が寄せられた。「保育園で布おむつを使うため、毎晩洗濯に追われています。洗濯物よりもっと息子と向き合いたい」。今春の入園前に見学した6カ所のうち5カ所が、布おむつだったという。家庭では9割以上が紙おむつだが、保育の現場は「布派」が根強いのだろうか。