ガールズちゃんねる

つわりの時の家族への料理どうしてましたか?

102コメント2015/07/18(土) 17:00

  • 1. 匿名 2015/07/11(土) 08:33:42 

    つわりで辛い時、食べ物の匂いは辛いですよね。
    自分は食べたい時に食べれる物を食べるでいいのですが、
    家族はそうはいきませんよね?
    皆さんは家族への食事はどうしてましたか?
    我慢して作ってあげてましたか?

    +24

    -4

  • 3. 匿名 2015/07/11(土) 08:35:52 

    別に出前でも良いよ。ホントに大変なんだから。

    +151

    -2

  • 4. 匿名 2015/07/11(土) 08:36:25 

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2015/07/11(土) 08:36:39 

    適当だよ。旦那が、弁当買ってきたり。旦那はお腹いっぱいになればいい人なので。

    +146

    -1

  • 6. 匿名 2015/07/11(土) 08:37:12 

    どうしてもダメなときは子どもの分も旦那が作ってくれた。
    たいがいは無理して作ってたかな

    +79

    -2

  • 7. 匿名 2015/07/11(土) 08:37:21 

    初産で旦那しかいませんが、何も作ってあげれませんでした。
    米を炊く臭いを想像しただけでウッてなって。しばらくコンビニ弁当で我慢してもらいました。旦那ごめーん(O_O)

    +119

    -0

  • 8. 匿名 2015/07/11(土) 08:37:30 

    辛かったけど、作りました。
    味見はしなかったから、味見してないねん、〜ごめんね。って言って出しました。

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2015/07/11(土) 08:39:20 

    口元にタオルを巻いて
    根性で作ってました。
    けど無意識にサッパリ系ばかりだったかも

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2015/07/11(土) 08:39:34 

    何だっていーよ。死にやしないんだから

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/11(土) 08:40:07 

    どうしても無理な時は、旦那に作ってもらうとかチンするだけの物とか…
    二人目の時はつわりが本当に酷かったのでお気持ち分かります。一時のことだと割りきって、無理せず周りに頼ってくださいね。

    +32

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/11(土) 08:40:21  ID:RLKX3TqrYt 

    鼻に詰め物、マスクして普通に作ってました。
    作ってたけど、超~手抜き料理になりました。

    +13

    -3

  • 13. 匿名 2015/07/11(土) 08:41:27 

    旦那には外食や弁当、お昼はカップ麺持って行ってもらって上の子にはレトルトの離乳食あげてました。
    旦那は別にいいとして子供には申し訳なかった

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2015/07/11(土) 08:41:56 

    レトルトで我慢して貰いました。

    本当に毎日が船酔い状態だよね(T . T)

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2015/07/11(土) 08:42:46 

    今、妊娠6ヶ月です。
    辛すぎて、つわりの頃の主人をあまり思い出せません…
    多分食べて帰ってもらうか、お弁当を買ってもらってたと思います。
    自分の分も買ってきて欲しかったけど、その頃の主人は仕事が忙しく残業&休日出勤続き。
    待ってたら気持ち悪くなってしまうので、自分は家にあるものを探したり、フラフラとコンビニ通いしてました。
    自分だけだからなんとかなったけど、上の子がいたらどうなっていたか…(>_<)

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2015/07/11(土) 08:43:37 

    初産だったので旦那には何にも作りませんでした。
    匂いも耐えられなかったので毎日食べて帰ってきてもらって。
    あんな扱いでよく浮気しなかったなと思います。

    +17

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/11(土) 08:44:25 

    がんばって作りましたが、
    炊飯器は窓際に置いて炊いたり、
    湯気がムカムカするし食材もいろんな匂いがして腹立つので夏だったこともあり、冷やし中華ばっかり作ってました。(笑)

    +13

    -5

  • 18. 匿名 2015/07/11(土) 08:45:34 

    本当に無理な時は何か買ってきてもらうか、旦那がパスタやうどんなどを茹でて食べさせてくれました(*^_^*)
    優しい旦那に感謝してます。(>_<)♡

    +50

    -6

  • 19. 匿名 2015/07/11(土) 08:45:53 

    毎日お弁当でした…
    産むまで悪阻続いたので料理したのは産んでから!
    旦那ごめん
    でも吐き気に負けて無理だったんだ

    +44

    -1

  • 20. 匿名 2015/07/11(土) 08:46:18 

    お弁当とかそうめんとか。
    本当適当でした!

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2015/07/11(土) 08:46:22 

    私も旦那だけです。
    悪いんだけど、大人なんだから毎回自分で考えて買ってくるなり食べてきて欲しい。
    毎日毎日御飯の事考えるの辛いです。

    辛いの分からないようで、イライラしてしまいます。


    +81

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/11(土) 08:46:55 

    一人目だったからご飯作らず掃除もしないでずっと布団にいた。
    旦那がご飯作ってくれたり買ってきてくれたりした。
    二人目となるとずっと寝てるわけにはいかないだろうな。

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2015/07/11(土) 08:50:28 

    一人目→旦那に外で食べてから帰ってきてもらうか、スーパーでお弁当、惣菜買ってきてもらい食べてもらってた。

    二人目→旦那は同じく。2歳の息子も離乳食卒業してたし、旦那が買ってきたお弁当取り分けしたりしてた。
    さすがに栄養面が心配だったから、保健師さんに相談したら、納豆ごはんでいい!と言われた。無理することが一番ダメだから手を抜いて、神経質になりすぎちゃダメとのことでした。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2015/07/11(土) 08:51:30 

    マスクに鼻栓して無心で作った。味とか想像しない。気持ち悪くなるから

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2015/07/11(土) 08:51:36 

    後に入院することになるほどひどかったので家事すべて夫の負担になりました。
    私は何も食べられなかったので、夫ひとりの食事はインスタントものかコンビニ弁当やスーパーのお惣菜。
    たまに近居の義母がおすそ分けしてくれたり。

    病気ではないけど、ほとんどは一過性のものだし
    どうしようもないことなので理解してもらえるならムリしないで協力してもらえばいいと思います。

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2015/07/11(土) 08:53:23 

    うちも旦那に弁当買ってきてもらっていました。
    自分は殆ど食べられず、梅干しやグレープフルーツや氷などスッとするものをひたすら口にしていました。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/11(土) 08:55:39 

    作れるときは作る 作れないときは弁当でも自分で買わせる

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/11(土) 08:58:03 

    同居してたので、つわりで一ヶ月寝てるか吐いてるかのときは義母にお願いしました。
    でも、そう寝てばかりもいられないので吐きながらも台所に立ちました。
    買い出しのときに大好きな肉やの前を通ると臭いじゃなく見た目で気持ち悪くなったときは困りました。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2015/07/11(土) 08:58:06 

    総菜 総菜 総菜〜
    毎日総菜でした。


    +15

    -0

  • 30. 匿名 2015/07/11(土) 08:59:28 

    出前かお弁当ばっかりでした。
    何故か母の味がものすごく食べたくなって
    実家に引きこもったこともあります。
    私は本当にご飯の炊ける臭いが無理で洗面所でご飯炊いてました(笑)

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2015/07/11(土) 09:05:41 

    同居でしたので何とか作っていました。
    買い物途中にステーキハウスがいり、牛の看板を見て吐きそうになってました。
    思いやりの欠片も無い旦那とは数年後離婚した。
    「つわりは病気じゃない、皆んなやってきた」と
    姑と旦那がダブルで言ってたので、そっちが辛かったな。

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2015/07/11(土) 09:06:42 

    まだ実家に同居していた時だったので
    私の悪阻の間は母が作ってくれました。
    におい悪阻、吐き悪阻だったので
    ありがたかったです(>_<)

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2015/07/11(土) 09:08:12 

    今つわり中です。吐くことはなくひたすら気持ち悪いくらいですが、ごはん作るのは大変( ;´Д`)しかもよく食べる2人の子供+旦那なので買うにもお金が続かないため一手間加えるくらいのレトルトや生協の焼くだけ、あっためるだけみたいなものをたくさん常備してなんとかつないでます。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2015/07/11(土) 09:14:30 

    インスタントとか○○の素に頼ってた。
    それでも無理なときは
    旦那にお弁当買ってきて貰ってました。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2015/07/11(土) 09:18:17  ID:pgQ2ezycAy 

    朝はまだましだったので、早起きして幼稚園のお弁当、朝ご飯、夜の下拵えをできるだけやってました

    旦那はどうにかなるけど、上の子2人のは作ってやらないとどうにもならないから・・・

    辛かったけどやるしかなかったな・・・

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2015/07/11(土) 09:20:40 

    旦那が作ったり、お弁当にしてもらったり。
    ちなみに8カ月くらいまで続いて、私はガリガリ妊婦になり、野菜不足の夫の腹がでかくなるという、どちらが妊婦状態になりました。

    つわりの間はわがままでいいと思う。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/11(土) 09:24:33 

    今妊娠中7ヶ月で5ヶ月入る頃までつわりありました。
    本当にひどかった2ヶ月くらいは家事は一切できませんでした。
    ご飯も買ってきてもらってたので、食費はけいさんしてなかったですが、かなり増えてしまいました。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2015/07/11(土) 09:25:05 

    出前か弁当、実家頼りでした。約3ヶ月寝込んだので。
    旦那は外食や弁当が続いたので太り、私はやせ細りました。
    子供の食事、といってもうどんとかだけど…は根性で作ってました。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2015/07/11(土) 09:34:27 

    ダイニングテーブルをキッチンから離れた所に置いてもらって、座りながら野菜切ったりして、火を通す一瞬だけキッチンへ!
    炊飯器は換気扇の真下に置き、ご飯の炊ける匂いがなるべく部屋に充満しないようにしました。
    それでも、どうしても辛い時は主人の母と実家の母が代わる代わる作りに来てくれました。
    主人が仕事早い時は、お弁当買ってきてもらうこともあったし。
    周りの協力がとてもありがたかったです!
    甘えられる時は甘えちゃった方がいいと思います。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2015/07/11(土) 09:36:17 

    鼻栓してマスクして作ってました笑っ
    夫が作ったりしてくれたのですが、私にはお粥とか用意してくれましたが、子供達へのおかずが肉料理か多くて苦笑

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2015/07/11(土) 09:37:59 

    近所のデパ地下で買ってた。
    旦那一人分なので大した金額でもなかったし。
    自分はリンゴとみかんばかり。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/11(土) 09:39:41 

    よく流水麺を出していました。ツワリ、つらいですよね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/11(土) 09:44:21 

    マスクして作ってた、炊飯器あけるときに

    いつも ‘’おぇー‘’ てなってました

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/11(土) 09:45:50 

    一切作らない。旦那が作ったり義母が作って持ってきてくれたりしてました。
    もう大人だし自分で何とかできるでしょう。私は切迫流・早産で安静生活だったから家事もやってもらいました。
    料理は無理かなと思っていたら昆布から出汁をとったりしていて本当に驚いた。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2015/07/11(土) 09:49:09 

    ご飯の炊ける匂いはきつかったけど、マスクして耐えてました。
    普通にいつもと同じご飯作ってました。
    結局寝てても起きてても気持ち悪かったし。

    私はリンゴやきゅうりを少し食べてはトイレではいてました。それからつわり酷くなって入院してそのあと実家で療養してたので、旦那には自分で好きなの買ってきてもらって食べてもらいました。

    自分の体調に合わすのが一番いいですよ。無理せず作らなくてもいいんですよ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/07/11(土) 09:52:25 

    お米の炊ける匂いがダメだったのでチンご飯か延長コードひいてベランダで炊飯してました。
    オカズは惣菜か冷凍食品を食べてもらいつつ、たまに主人が作るという感じで乗り越えた。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2015/07/11(土) 09:56:21 

    つわり軽い方でしたが、それでも1ヶ月は気持ち悪くて作れませんでした
    その間旦那には外食してきてもらって、私はひたすらパンとウィダーインゼリーでした
    安定期に入って落ち着いてからは、今まで作れなかった分栄養のある食事をたっぷりと作っています

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/07/11(土) 09:58:10 

    お米の炊ける匂いがダメだったのでチンご飯か延長コードひいてベランダで炊飯してました。
    オカズは惣菜か冷凍食品を食べてもらいつつ、たまに主人が作るという感じで乗り越えた。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2015/07/11(土) 10:05:07 

    主人は料理が出来る人なので仕事から帰ってきてから冷蔵庫にあるもので自炊してもらってました。
    お弁当も自分で作ってた(笑)

    私はわらび餅ばかり食べてました。

    +13

    -0

  • 50. きよきよ 2015/07/11(土) 10:07:15  ID:aAzImm3naR 

    私も吐いたりはないですが、辛い時は旦那が作ってくれたりしてくれてます。有難いです。大丈夫な時は簡単なものばかりになってしまぃすが、作ってます。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/11(土) 10:16:16 

    冷蔵庫開けたり、スーパー行くだけで吐いてたから料理なんて無理だった。
    旦那は勝手に調達出来るとして、当時2歳の息子は可哀想だったなぁと思う。
    レトルトとか惣菜ばかり。ご飯炊いたりお汁作るだけ。
    旦那が休日の時には、自炊して貰って栄養あるもの食べさせて貰ってた。
    申し訳ないなぁと思うけど、本当に無理だった。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2015/07/11(土) 10:17:07 

    バツイチで元嫁の方が子供を引き取っています。(ちなみに元嫁の不倫が原因で離婚)比べられる訳じゃないし人それぞれつわりの度合いは違うと思いつつも元嫁に負けない様に根性だけでご飯作っています

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2015/07/11(土) 10:20:01 

    18みたいなコメントする女苦手
    実際そうだったんだろうけど絵文字とかキモ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/11(土) 10:37:22 

    つわりがひどいから今日はご飯作れないって連絡して、分かったって言ったのに手ぶらで帰ってきた
    家にあるものでいいよ。って
    いやいや、それ作るの私なんですけど
    駅から家までコンビニ、スーパー、商店街があるのにスルーして帰ってきたのか…

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/11(土) 10:40:15 

    頑張って作ってました
    なのに食欲ないからってよく捨てられてた
    食欲ないのは外で飲んできてただ気持ち悪かっただけなのに
    このトピ見てその時のこと思い出したので今夫に詰め寄ったら俺もつわりできつかったんだよ~いつまでも根に持って陰険だな~と言われました
    お前のはつわりじゃなくてただの飲みすぎなんだよバーカと心の中で叫んでしまいました

    つい愚痴になってしまいましたがきついときは無理してまで作らなくていいと思います
    調子がいいときだけでもいいのではないでしょうか

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2015/07/11(土) 10:41:03 

    一日の中で、体調が良い時間帯にマスクをしてさーーーっと作っていました。
    冷蔵庫と冷凍庫の匂いが妊娠中辛くて、息を止めて開けていました。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/11(土) 10:42:52 

    現在3人目、妊娠4ヶ月です。

    2人目の時の悪阻は朝だけ吐く悪阻でした。
    今回は上の子が年少でお弁当を持って行くのでご飯の炊けるニオイがダメでしたが頑張って作ってました。

    幼稚園の先生も「冷凍物だっていいんだよ」と言ってくれてましたが、子供が楽しみにしていると思うと…。なので本当に体調悪い時だけ冷凍にしようと思ってましたが、何とか1〜2回だけお世話になりました。調子いい時はキャラ弁にしてみたり。

    ようやく今週から悪阻も終わりかけになって来たので今まで我慢してもらってた分、美味しい物を作ろうと思います(^^)

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/11(土) 10:46:26 

    つわりが辛くて料理できないから今月は外食でお願いといって食費を渡してまた。数万円。

    自分はマックのポテトとコーラばっかり食べてまた。それ以外うけつけなかったので。

    +6

    -6

  • 59. 匿名 2015/07/11(土) 10:46:41 

    一度、吐きながら作ってみたけれど、地獄でした。それ以降は作っていません。
    石鹸類の匂いもダメだったので洗濯すらしませんでした。
    色々と家事をしてくれた夫には本当に感謝しています!

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/11(土) 10:51:43 

    吐きながら簡単なモノを作って出してた。
    自分は食べませんでしたが・・・

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/11(土) 10:54:25 

    デリバリィまたはお金渡して外食してきてもらう、または仕事帰りに実家に寄ってきてもらって、食べてきてもらう(>_<)

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/11(土) 11:09:16 

    一人目の時は、辛いときは夫には外で食べてきてもらいました。
    二人目は、上の子はアンパンマンカレーとかお世話になりました。野菜のスープだけ作ったりして。
    生協の炒めるだけで一品できる食材セットとかも役にたちました。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/11(土) 11:20:18 

    立ち上がって二足歩行さえできないほど衰弱してしまったので 他人の食事を心配してる場合ではなかったです
    今の時代なんでも買いに行けるんだし、乳児じゃあるまいし 自分の腹の減り具合とか何が食べたいとか自分で管理してやってほしい
    もし自分なら具合悪くて吐きまくって衰弱してる旦那に 飯まだ?って言える? 私は言えない

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/11(土) 11:25:22 

    子供分は横になって頑張って繰り返して時間かかったけど無理して作ってた
    旦那のは‥出前だったりお弁当だったり(°▽°)

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2015/07/11(土) 11:32:30 

    一人目、二人目も悪阻が酷くて二ヶ月ぐらい寝込んでました。一人目は旦那だけだったので仕事帰りにお弁当買ってきたり自分でご飯作ったりしてました。二人目は私の実家が近かったので夜は私の実家で食べてもらいましたね
    昼は相変わらずコンビニお弁当で我慢してもらいました。すみませんでした

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/11(土) 11:36:29 

    つわりは病気じゃないので…
    うつる事もないし、ちゃんとご飯の用意して、お弁当つくって、やることやって旦那さんと子供が出てから寝てましたよ。

    +1

    -24

  • 67. 匿名 2015/07/11(土) 12:00:53 

    つわり初まってからお湯沸かしたりするぐらいで料理は全然してません
    冷蔵庫開けただけでもえずくしお米の炊ける匂いはまさに地獄です
    実家が近いのでたまにおすそわけしてもらったりお弁当などで今は我慢してもらってます
    つわりおさまったら焼肉やモツ鍋がっつり食べたいよー( i _ i )

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/11(土) 12:07:18 

    悪阻で毎日吐いてましたが昼間時々来る旦那からの
    今日ご飯何?

    今日もちゃんと作るよね?
    に聞こえてしまい…一人分をわざわざ作ってました(T ^ T)
    上の息子ですらスーパーの総菜でも喜んで食べてくれてたのに…

    正直生まれるまで辛いけど悪阻の方が少しは分かってくれるかなって思ってます。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/11(土) 12:08:57 

    54さん、私も同じです(T ^ T)
    何も作れないからなんとかしてって言ってるのに、ですよね(T ^ T)
    冷蔵庫だって買い物にも行けないからほとんど無いのに(T ^ T)

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/11(土) 12:21:21 

    においでも吐いていたので料理が全くできませんでした。旦那には毎日、スーパーで惣菜とか弁当買ってきて食べて貰ってました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/07/11(土) 12:22:50 

    食べてるのを見るのすらしんどいので
    自分でどうにかしてもらってます。
    しゃべるのすらしんどいのに、
    動けない私に、わがままだと腹を立てていて
    上の子を連れて出かけて無視されています。
    一人でいれば体は楽ですが精神的に辛いです。
    とても大好きな主人でしたが今は離婚を考えています

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/11(土) 12:55:28 

    主人だけだったら良いけど子供がいたら毎日三食食べさせなきゃいけないから本当に辛かったな~(;_;)
    食べ物の事考えただけで気持ち悪くて作れなかったからネットスーパーを利用して朝はパン、昼は麺、夜はレンチンのオムライスやパスタなど…子供には申し訳なかったなぁ(..;)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/07/11(土) 13:00:58 

    66さん…

    つわりは病気じゃないとか言ってるけど、
    辛い人は本当に辛いんだから!
    気合いとか精神力の問題じゃない。
    あなたは軽い方だっただけなのでは?
    つわりは本当に辛いよ!!涙

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2015/07/11(土) 13:07:46 

    主です。

    適当ご飯でも理解出来てる旦那様達の優しさに
    涙が出そうになります。

    そして頑張って作った奥様方には尊敬の気持ちでいっぱいになります。

    私はまだ体外受精中のただの夢見る主婦なので
    つわりの時どうするんだろう?
    って気になってトピ出してみました。
    気が早いけど、うちの旦那もちゃんと理解してくれるのかな?

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2015/07/11(土) 13:10:20 

    この、子供虐待のコミック広告なんとかならないの?
    胸糞。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2015/07/11(土) 13:21:22 

    冬で雪積もってましたが、窓開けまくってマスク2枚して吐きながら作ってましたよ
    自分の吐く息でも吐いてましたけど(笑)マスクも地獄だったなあ
    なるべく湯気を吸わなくて済む調理法とかを駆使しながら
    今思えばあんなに頑張らなくとも良かったのにと

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/11(土) 13:47:04 

    初産なので私と旦那だけですが、仕事から帰ってきたら作ってもらいました。
    私が調子のいい時にスーパーでチルドの餃子とか総菜の素とか買って旦那はそれを使って作って食べてもらいました。
    私にはおにぎり毎日作ってくれた(/ _ ; )
    あの時はホントありがとうって感じです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/11(土) 14:53:58 

    作らなかったなー。

    旦那も無理して作られても……って感じで
    お弁当買ってきたり
    体調が少しは楽な時は外食しました。

    と言うか
    妊娠中ほとんど料理した記憶無いです(^^;

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/11(土) 15:11:08 

    つわりが重過ぎて寝たきりだったので、私は実家で寝てました。
    旦那の夕ご飯は母に作ってもらってました。
    毎日毎日実家に通わせて悪かったなぁ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/11(土) 15:14:58 

    初産でしたが
    申し訳ないが立ち上がれない位
    つわりが酷かったので
    旦那は実家に帰らせました(;´Д`)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/11(土) 15:23:45 

    66さん
    つわりは病気じゃない、か………遠い目


    いや、真面目に酷いと病気扱いだわよ
    あーたがたまたま軽くてラッキーだっただけですわよ
    あーた、恐ろしいこと仰るのね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2015/07/11(土) 15:41:41 

    料理してくれる旦那さんいいなー!
    私は比較的調子のいい午前中のうちに、マスクしてガムかんで作っていました。
    自分は食べなければいいけど、子供のご飯を食べさせるのも辛かったです。
    鼻つまんで食べさせていました。
    夫が休みの日はほぼ外食や惣菜でした…。

    つわりは病気じゃないってたまに言う人いるけど、
    なんの気休めにもならない!言われるとイラっとする!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/11(土) 15:42:03 

    夏に悪阻だったので本当に辛かったです。

    しかし夫は「毎日船酔いなんだよね?しかもこんな暑い夏に…」と、気遣って外食してきてくれたり、素麺、パスタでも「用意してくれてありがとう」と文句も言わず食べてくれていたので本当に助かりました。

    子供にはなんとか生野菜(切るだけ、千切るだけ)を多目にとらせつつ、やっぱり素麺とかうどんとかでした。肉は本当に見るだけで無理だったし。肉は夫が休みの日に子供に外で食べさせて来て貰ってました。

    結局5ヶ月目で落ち着いたけど、いつかは終わる事と思って耐え続けました。主さんも頑張って下さい♪

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2015/07/11(土) 17:44:29 

    今まさにつわり中、
    81さんのあーた、にウケて癒された
    ありがとう
    私も全く作れてないです…
    お皿洗いもニオイが辛い

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/11(土) 17:49:55 

    84さん
    体調不良を気にすることないわよ
    あーたはお腹で赤ちゃんを育てる尊い仕事をしてるんだもの
    誰もそれを代わってはくれないわ
    食事作りは…… 大人なら誰にでもできることよね 気にすることないわ

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2015/07/11(土) 19:09:33 

    現在つわり真っ最中ですが、毎日つらくて、世の中の女の人みんなこんなつらい思いしてるのかあってびっくりしました。
    妊娠って生理がとまって楽なのかと思ってました…。


    私はほとんど料理してないです。旦那さんは申し訳ないけどテキトーにスーパーいってもらって食べてもらってます。
    可能な時にスープとか豚汁とかつくるくらい。

    つわりが終わったら世界が違ってみえそう。
    いまは外出もままならない…。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/11(土) 20:16:05 

    二世帯で自分の母が一階にいるのでお給料&主人の分の食費を払ってやってもらいました。

    2ヶ月お願いしちゃいました。

    感謝です。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/11(土) 20:20:02 

    今まさに悪阻真っ只中です。
    夫は夜勤もあるのに、しんどい中帰ってお皿洗いや洗濯物をしてくれたり…
    かろうじて食べれる切り干し大根を連日作り溜めしてくれてます(´・_・`)
    家事がほぼ出来なくなって申し訳ない分、私も頑張って赤ちゃんをお腹の中で育てなきゃ!と思う今日この頃です(*´ω`*)
    夫に毎日「ありがとう」かかしません☆

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/11(土) 20:26:15 

    二人目妊婦です。
    今日、賞味期限の関係でどーしても肉を料理しなくてはならなくて簡単な豚キムチを旦那の分作ったんですが、もぉムカムカと戦いながら作りました。
    最近は、ちょーーー手抜きしてます。
    夏って言うのもあり、簡単な麺類にしたり。
    子供がいるから、少しだけ頑張って作らないと!ってなりますが旦那だけなら
    頑張らないで、外食してもらいます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2015/07/11(土) 21:41:36 

    台所には一歩も近づきませんでした。
    というか、近づけない。
    リビングの扉を開けた瞬間に吐き気がこみ上げてきてトイレ行きだったので、料理は一切しませんでした。
    更に病院で入院を勧められて断り、実家に帰って母に送り迎えをしてもらい点滴に通ってました。
    (入院は切迫などで入院してる方と同室だから、ご飯の匂いが漂ってくれば嘔吐の連続で絶対に辛いと思ったので)

    なので、夫には自分でどうにかしてもらいました。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/11(土) 21:53:17 

    66さん
    軽かったんだろうなー。
    自分がこうだったから、貴方もこうなはず!って人いるよねー。

    人の歩く振動だけで吐いた事ありますか?
    石鹸の匂い、洗面台の匂い、風呂場の匂い、台所の匂い、冷蔵庫の匂い、排水溝の臭い、ゴミ箱の臭い、人が歩く時の振動…
    ありとあらゆる物、事が吐くことに繋がった私からすると許せない発言。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2015/07/11(土) 21:57:06 

    台所の臭いと冷蔵庫の臭いが駄目でした!
    それに嘔吐恐怖症だから吐きたくても怖くて吐けず一切台所には近付けませんでした。
    だからもっぱらコンビニか外食でした。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/11(土) 22:18:10 

    66さん。
    ウケる!軽度のつわりなら皆同じ事しますよ。
    重度の人は、出来ないんですよ。
    誰も、病気だと思ってませんよ!!!!!
    人の痛みは、なってみないとわからないですよね。

    +7

    -0

  • 94. かず 2015/07/11(土) 22:56:23 

    いま、初産8w軽めの悪阻です。だんなは全然料理してくれない。
    なんとか昼の弁当は作るけど夜は買ってきたり、素麺茹でたり。素麺茹でるくらいやってほしいっ!洗い物はしてくれます。

    +2

    -0

  • 95. かず 2015/07/11(土) 23:00:28 

    いま、初産8w軽めの悪阻です。だんなは全然料理してくれない。
    なんとか昼の弁当は作るけど夜は買ってきたり、素麺茹でたり。素麺茹でるくらいやってほしいっ!洗い物はしてくれます。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/11(土) 23:25:45 

    女の人が身を削る思いでお腹の赤ちゃんを育てるんだから、「僕のごはんは?」なんて呑気なこと言ってんじゃねーよぐらいの気持で過ごしましょう。
    男の人は極論待ってれば赤ちゃんが生まれてくるんだから。
    女の人の悪阻や出産の辛さに比べれば、仕事後のごはんの支度ぐらいどーってことないんだよっ!!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/12(日) 01:21:20 

    水分もとれないぐらい酷い悪阻で、一人目だった事もあり、家事のすべてを旦那に任せていました。旦那はお弁当か外食かたまに自炊していました。
    二人目がそろそろ欲しいけど、次は子供のお世話もあるので放棄する訳にもいかず、踏み切れずにいます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/12(日) 07:23:02 

    1人目の時も2人目の時も、仕事してたから、家帰ってからは、ずーっとベッドで横になってた。
    幸い、子供も3歳で分かるお年頃だったから、理解してくれてた(^^)

    旦那にレトルトやお弁当買ってきてもらったり外食してもらって、私はひたすらダウン。

    7ヶ月頃まで吐きづわりあったから、しんどかったー。毎日吐いてた(^^;;

    今は、臨月。
    がんばって良かった(T_T)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/12(日) 07:58:00 

    旦那に好きな物買ってきてもらってました。トイレにもはって歩くほどキツくてずっと布団で寝てました。食費が10万円超えた頃ヤバいと思いながらも作るという選択はなかったです。

    +2

    -0

  • 100. ぽぽ 2015/07/12(日) 22:45:40 

    義母に代わりに作ってもらうのを頼んだ。後悔した。義母が来る前つわりがひどくなって、料理の匂い嗅いだらとてもじゃないけど我慢できなくなる。旦那は私を放置。しかも一緒に食卓に並ばないと不機嫌になる。追い討ちかけられるように義母と一緒になってあれ食べろこれ食べろ、赤ちゃんのためだだの言われる。
    もう別々で食べれるもの食べさせて…完全放置でもういいです…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2015/07/13(月) 18:43:44 

    現在ひとりめ3ヶ月目ですが、2ヶ月目から悪阻がひどく寝たきりなので、旦那に買ってきてもらったり、作ってもらってますよ。
    元々自炊できる人だから、好きな物を買ってきて好きなように食べれる分苦痛ではないようです。
    私が今食べれるのはフルーツかトマトか枝豆、豆腐くらいなので、私ぶんの食事を作るという手間はかけてないですが、家事全部やってくれてて助かってます。
    たまーのたまーーに、作れる体調の時は、手軽なパスタとか作ってあげますが、3回くらいしか出来てないです。立っていると激しい頭痛と目眩がしてくるので。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/18(土) 17:00:33 

    絶賛悪阻中。初産ですが、とうとう私にもつわりが来たって感じでこんなに辛いものとは思いませんでした。台所や冷蔵庫をイメージしただけでも気持ち悪いです。気持ち悪いという言葉を発せずにはいられません。テレビでご飯でてきてもうえって感じです。
    自分は果物やゼリーしか食べる気しないけど、実家にきて親が作ったご飯なら少し食べれました。やっぱり料理がしんどい。また我が家に帰ったら旦那のご飯どうしよう。自分も果物ばかり食べてないで栄養つけなきゃいけないのに、、つらーい。いつまで続くの。実家が最高すぎます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード