ガールズちゃんねる

痩せると思って食べてたら太ったもの

236コメント2022/08/09(火) 09:15

  • 1. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:22 

    私は豆腐です。豆腐はヘルシーだと思い、お米の代わりに食べていたら、なんだか太りました。イソフラボンのとりすぎだったようです。カロリーや糖質だけでははかれないなと思いました。

    +281

    -6

  • 2. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:49 

    カレー

    +45

    -13

  • 3. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:56 

    えーそうなの? 

    +119

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:58 

    間食にせんべい
    アッサリしとるから…………

    +168

    -21

  • 5. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:59 

    ヨーグルト
    脂肪分が多かったのかな

    +168

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:03 

    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +66

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:10 

    春雨

    ヘルシーだと思ってたのに…

    +218

    -23

  • 8. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:14 

     
    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:14 

    フルーツ

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:16 

    スンドゥブ
    塩分多かったのかもしれない。

    +26

    -27

  • 11. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:19 

    そうめん

    +177

    -6

  • 12. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:35 

    カロリーメイト。ずっと低カロリーだと思って中3の頃毎日一箱食べてた🙃

    +219

    -7

  • 13. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:37 

    カシューナッツ

    ヘルシーかなーって
    木の実はカロリーあるよね…

    +144

    -5

  • 14. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:58 

    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +278

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/27(水) 22:02:02 

    ドーナツ

    +4

    -30

  • 16. 匿名 2022/07/27(水) 22:02:33 

    スムージー
    身体冷やして浮腫んだ
    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +108

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/27(水) 22:02:41 

    アサイーのグラノーラ

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/27(水) 22:03:03 

    玄米
    冷静に考えたらただの炭水化物だった。

    +162

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/27(水) 22:03:19 

    >>12
    大人でもそのイメージの人いてびっくりする
    ダイエットといえばカロリーメイトらしい
    まぁ栄養バランス的にはいいのかもしれないけど

    +120

    -5

  • 20. 匿名 2022/07/27(水) 22:03:51 

    YouTubeでよくやってるオートミール系の食べもの
    「痩せる〇〇」とか「ダイエット向け」とか嘘っぱち

    +120

    -14

  • 21. 匿名 2022/07/27(水) 22:03:52 

    蕎麦
    うどんの方がカロリー低かった

    +85

    -33

  • 22. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:13 

    お漬物
    浮腫むし米も進んだ・・・(玄米でしたw)

    +77

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:39 

    フルーツグラノーラ
    あれはおやつですね

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:40 

    >>15
    穴が開いてるからカロリー0

    +52

    -14

  • 25. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:54 

    誰かがとんかつは0カロリーってテレビ言うから毎日食べてたら1ヶ月で5キロ増えたぞ(ToT)

    +44

    -17

  • 26. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:56 

    米抜く代わりに肉ならいくらでも食べていいってダイエットは良かれと思ったけど全然減らなかった。私は糖質より脂質で太るタイプみたいで、米いくら食べても脂質抑えたら痩せた

    +156

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:58 

    玄米
    栄養価高いせいかな

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:02 

    オートミール
    ご飯と違って全然満足しないから、いつもより余分に食べるようになってめっちゃ太った
    ご飯に戻したら痩せた
    本末転倒
    DNAに逆らったらあかんなと思った

    +165

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:08 

    >>2
    カレーって凄い高カロリーだよ?小麦粉と油から作られてる。
    スパイスから作るカレーだって油の海から作られてるよ

    +48

    -20

  • 30. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:11 

    フルーツグラノーラ

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:23 


    オートミール

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:23 

    >>6
    な~にぃ~~!?

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:41 

    >>25
    とんかつはいくら食べてもいいんだよ
    とんかつだから

    +56

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:52 

    春雨!
    炭水化物だった✌️

    +65

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:59 

    干し芋

    +63

    -6

  • 36. 匿名 2022/07/27(水) 22:06:16 

    蒟蒻ゼリー。すごく体重増えたとかじゃないけど、いつもおなかぽっこりで、なんとなくムチムチぶよぶよむくんでた。やめたら、すっきりした。

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:05 

    >>2
    カレーって飲み物だよね
    太るなんておかしい

    +117

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:11 

    カロリーメイト

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:36 

    蕎麦好きだし、太りにくいって聞いたから食べてたけど、安いやつはほぼ小麦粉なのよね、、

    +141

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:38 

    >>32
    やっちまったなぁ!

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/27(水) 22:07:48 

    バナナスムージー

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:05 

    >>14
    これはヤバイよ笑

    +92

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:12 

    自家製の油なしポップコーン

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:22 

    納豆
    タレがカロリーある

    +19

    -9

  • 45. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:36 

    >>1
    カロリー+脂肪をつきやすくする女性ホルモンも強化するからってことか

    +78

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:50 

    >>25
    揚げ物は油であげるときカロリーは飛んで行くって聞いたことある

    +100

    -12

  • 47. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:01 

    赤身の肉

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:07 

    バナナミルクジュースをミキサーで作るのに無脂肪牛乳を毎日使うんだけど、たんぱく質配合の無脂肪牛乳にしたら良いかなって思ったらムチムチしだした。
    あ!プロテインも激しく運動しないのに飲んだら太るからか!?って普通の無脂肪牛乳に戻したら太らなくなった。
    1日牛乳2/3くらいは使うから飲み過ぎた。

    +50

    -4

  • 49. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:17 

    バナナ お腹が空いて間食が増えた

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:18 

    >>7
    あっさりしてるけど、主原料がでんぷんで炭水化物だからね

    +96

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:22 

    >>1
    今ダイエット中で豆腐食べてるわ

    +82

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:23 

    豆類は脂質高いからモデルとかは食べないんだってね

    +31

    -9

  • 53. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:25 

    ノンシュガーの飴
    ノンシュガーだし飴だからと間食に食べまくってたら太った

    +31

    -6

  • 54. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:29 

    >>21
    でも蕎麦の方が低GIで太りにくいという説がある!

    +153

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:51 

    >>1
    シリアルとヨーグルト
    今思うとなんか笑っちゃう笑
    めちゃくちゃカロリーたけぇじゃねぇか!!って思う笑

    +105

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/27(水) 22:10:05 

    >>1
    まさに毎日食べてる…
    何食べればいいの…

    +73

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/27(水) 22:10:24 

    くるみ。
    考えてみればリスが冬眠の蓄えにするイメージだし太るよね。
    チョコよりマシだと思って仕事中のおやつを置き換えたんだけど、ストレスと多い日はいっぱい食べちゃって…

    +55

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:09 

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:23 

    大豆からは油もとれるんだもの、普通に考えて脂質多いとわかるでしょ

    +12

    -16

  • 60. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:55 

    >>12
    ご飯代わりにそれだけならダイエットになるよ
    1食置き換えてカロリーメイトだけにする
    私は高校生の時一日一箱にして痩せたけど
    ただフェイスラインにニキビが沢山出来てしまった

    +65

    -4

  • 61. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:56 

    ナッツ類

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/27(水) 22:12:18 

    ヨーグルトドリンクにバナナ撹拌してミックスジュース。

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2022/07/27(水) 22:12:31 

    >>14
    ダイエットしていた時に糖質50%オフのグラノーラ40gを朝食に食べていたけど、太らなかった。牛乳じゃなくてアーモンドミルクでふやかして食べてました。

    +13

    -9

  • 64. 匿名 2022/07/27(水) 22:12:39 

    >>42
    グラノーラおいしいよね
    これ一袋食べ終わる頃には3キロは増量してるw
    たまに食べたくなるからダイソーで一食分小分けの買って食べてる

    +55

    -4

  • 65. 匿名 2022/07/27(水) 22:12:41 

    まず考え方からしてね。
    「食べたら痩せる」食べ物なんて、この世にないです。置き換えたら痩せる、はあるけどね。

    +30

    -26

  • 66. 匿名 2022/07/27(水) 22:13:25 

    ポテトサラダ

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2022/07/27(水) 22:13:26 

    >>44
    醤油もね
    ダイエットなら塩が一番良いみたい

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/27(水) 22:13:44 

    オートミールを粉化して作ったスイーツ。
    ただの間食だった。

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:38 

    >>1
    体質によるのかな

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:53 

    >>39
    10割そばとか高いもんね

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:53 

    バナーナ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/27(水) 22:15:06 

    食べたい物を好きに食べて出来上がった体が標準になればいいのに
    こんなに多くの人間が苦しい思いをして食べたい物我慢してるなんて自然に反してる

    +128

    -8

  • 73. 匿名 2022/07/27(水) 22:15:48 

    >>2
    カロリー高いよ
    カツカレーなんて食べ物の中でも一番高カロリー

    +29

    -3

  • 74. 匿名 2022/07/27(水) 22:16:41 

    >>70
    よこ
    しかもさ、折れやすいんだよね

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/27(水) 22:17:09 

    春雨スープ

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/27(水) 22:17:44 

    >>6
    餅で痩せるのはチャンカワイだけ

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/27(水) 22:19:27 

    脂質より糖分気にするタイプだから未だに果物嫌い(味も好きじゃない)
    なにあのヘルシー代表みたいな顔しやがって!笑

    +5

    -12

  • 78. 匿名 2022/07/27(水) 22:19:44 

    >>28
    わたしはオートミールが好きになりすぎて撃沈

    だって鍋で炊けば米より早くお粥になるし、香ばしい味わいが和風出汁に合って最高に美味い
    不味いって言う人もいるけど、私は美味しくて食べすぎる
    玄米のがよっぽど不味いわ

    +76

    -9

  • 79. 匿名 2022/07/27(水) 22:20:25 

    >>14
    これ、一食分が凄く少ないんだよね💦
    あたしゃ一回で三食分くらい食べてたわ(笑)

    +78

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/27(水) 22:22:37 

    >>1
    どれくらい食べたの?
    豆腐を一度に一丁も食べられないわ。
    毎食豆腐は飽きない?

    +41

    -10

  • 81. 匿名 2022/07/27(水) 22:22:45 

    >>14
    シリアルならこれを食べれば痩せるんだろけど…味と食感が辛い…
    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +60

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/27(水) 22:23:46 

    >>14
    ヘルシーでダイエットにもいいかと思って、朝食フルグラにしてたのに、ダイエット中に絶対食べたらいけない朝食3選で真っ先に紹介されてた。
    糖質と脂質がかなり多めらしい。

    +61

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/27(水) 22:26:32 

    >>21
    十割そばがいいですよーダイエット食のおすすめですよー

    +50

    -4

  • 84. 匿名 2022/07/27(水) 22:27:10 

    >>20
    お米をオートミールに変えたら痩せるんじゃないの?

    +38

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/27(水) 22:27:52 

    >>24
    その考えすき

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2022/07/27(水) 22:29:16 

    >>7
    カロリー制限
    脂質制限
    糖質制限

    どれをするかによる。ダイエット方法によっては、敵ではないと思う。私は糖質制限が合っているから、糖質はg単位で計算して制限しているけど、色んなダイエット法があるから必ずしも糖質が敵だとは言えない。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/27(水) 22:29:24 

    糖質制限。
    私には脂質制限があってたみたい。半年くらい無駄にした…。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/27(水) 22:29:34 

    >>63
    アーモンドミルクってダイエットにいいのですか?
    飲みやすいですか?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/27(水) 22:32:38 

    >>75
    分かります!
    学生の頃、お昼によく春雨スープとおにぎり買って、ヘルシーでしょワタシ、って思ってましたw無知って本当に怖い!

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/27(水) 22:33:00 

    私は、お蕎麦。
    ちゃんと10割蕎麦にしてましたが、食べ過ぎていた…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/27(水) 22:34:35 

    >>11
    1束でも太る?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/27(水) 22:35:38 

    >>57
    私もだよー。
    くるみとカシュナッツをおやつ代わりに食べてた。
    なんか1つが小さいからか、どんどん食べれちゃうのがまたダメなんだろうね。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2022/07/27(水) 22:36:31 

    >>21
    田舎蕎麦も、ダイエットに向いてます

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/27(水) 22:36:31 

    ヨーグルト!20キロ太った

    +6

    -6

  • 95. 匿名 2022/07/27(水) 22:41:00 

    >>28
    オートミールで1ヶ月で3kg痩せたよ

    +25

    -5

  • 96. 匿名 2022/07/27(水) 22:41:26 

    牛乳
    カロリー結構あるのかな

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/27(水) 22:42:10 

    >>7
    それ知って春雨をしらたきで代用して食べてる😂

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/27(水) 22:42:53 

    >>21
    原材料見て小麦粉が最初に記載されてるような蕎麦は太るよ

    +64

    -2

  • 99. 匿名 2022/07/27(水) 22:42:56 

    >>91
    てか、一束だけで足らないよね

    +12

    -7

  • 100. 匿名 2022/07/27(水) 22:43:08 

    >>11
    そうめんは小麦で炭水化物だし作る工程で油大量に使う

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/27(水) 22:43:32 

    そばは全然お腹にたまらないからズルズル食べてしまうわ

    +4

    -4

  • 102. 匿名 2022/07/27(水) 22:43:50 

    >>1
    イソフラボンって胸大きくなるイメージだったけどそれ以外の肉もつくの?

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2022/07/27(水) 22:45:28 

    >>65
    マイナスすごw
    痩せたかったら測れ、記録しろって基本だけどね。

    +9

    -14

  • 104. 匿名 2022/07/27(水) 22:45:39 

    >>1
    豆腐って意外とカロリーあるんだよね。
    豆腐一丁で200Kcal以上あったんじゃないかな。
    カロリーだけ押さえると考えるとキュウリがいいんだけど、間違いなく体壊すからまんべんなく栄養はとった方がいいと思う。

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/27(水) 22:45:46 

    結局サラダササミ胸肉卵さつまいもかぁ、、、

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/27(水) 22:46:37 

    >>55
    ヘルシーなイメージだけどカロリーめっちゃ高いのと一食分50gが少なすぎ。
    つい量増やして倍くらい食べてた。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/27(水) 22:47:10 

    >>99
    食べる時は1束だよー

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/27(水) 22:47:18 

    >>92
    そうそう。一口サイズだし、何かつまみやすくて止まらなくなるよね笑

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/27(水) 22:49:07 

    >>1
    豆腐ってほぼ水分みたいなのに一丁150キロカロリーあるもんね
    私も知らずに豆腐ばっか食べてたら痩せはしなかったよ
    あと豆腐ばかり食べると膵臓がんになるみたいだから、あまり豆腐の食べ過ぎはよくないみたい

    +42

    -5

  • 110. 匿名 2022/07/27(水) 22:49:24 

    >>81
    これは厳しかった。
    なんか草食動物になった気がした。
    全然食べ進まなくて…

    +39

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/27(水) 22:49:51 

    >>11
    見た目というか雰囲気?はなんとなくヘルシーそうなのにね。。

    +36

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/27(水) 22:50:42 

    >>46
    なーんだ、今ドーナツ迷ってたけど食べるわ!

    +31

    -2

  • 113. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:00 

    ポン菓子だよ~。お米だから大丈夫だと思ってた。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:31 

    ポテチ大好きでやめれないから、うすくスライスしたじゃがいもに塩をまぶしてあるだけのヘルシーフードだって言い聞かせながら食べてたけどやっぱりダメだった。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/27(水) 22:52:27 

    >>14
    私これ毎日食べてるんだけどどうなのかな?
    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +10

    -11

  • 116. 匿名 2022/07/27(水) 22:52:37 

    >>2
    普通に太るやろ

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2022/07/27(水) 22:52:40 

    >>70
    十割って書いてw

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2022/07/27(水) 22:54:23 

    >>4
    しかもあんなに軽いのに米の塊っておかしいよね!

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:35 

    >>84
    緩やかに痩せていく。
    痩せないって人は食べ過ぎているか、オートミールクッキーなんかを間食していたり、シリアルの甘いのを食べてたりする。それじゃあ痩せるわけない。

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:36 

    >>103
    マイナスは、当たり前のこと言ってるからでしょw
    食べたら痩せるなんて誰も思ってないからw

    +34

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:43 

    >>88
    横だけど無調整の豆乳みたいな味…好みなんだろうけど私には我慢すれば飲める程度だな。

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:50 

    >>1
    カロリー的には炭水化物とタンパク質は共に1グラム4キロカロリーです。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:59 

    >>63
    一食40gまもれるデブなんていなそうw
    下手したら一袋まるまる食べそうw

    +38

    -6

  • 124. 匿名 2022/07/27(水) 22:56:07 

    >>88
    横だけど、アーモンドミルクは美味しいし好きだけど「糖質量が少ないから飲むもの」って感じ。
    脂質制限もしていないのに「ダイエットに良いらしい♪」とかいって飲むものじゃないよ。脂質と糖質がダイエットにどう関係しているから調べてから飲むか決めた方が良い。

    アーモンドミルクって、豆乳とかよりもけっこう高いんだわ😢無駄にしてほしくない😢

    +18

    -4

  • 125. 匿名 2022/07/27(水) 22:56:33 

    >>5
    もしかして乳製品て、あんまり張り切って取らない方がいいのかな…?
    ここ1年半、牛乳を1日500mlくらい取ってたんだけど、成人は200mlで十分って知って驚愕している。
    たんぱく質の摂取ぐらいにしか思ってなかったんだけど。

    +31

    -6

  • 126. 匿名 2022/07/27(水) 22:57:42 

    >>14
    砂糖の塊だからね。
    私も昔ハマって食べてた時はニキビが酷かったけど
    中毒性半端ないよね

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/27(水) 22:58:37 

    >>28
    食べ過ぎればそりゃ太るよ。

    +29

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/27(水) 22:58:45 

    >>94
    他に原因がありそう

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/27(水) 22:59:53 

    玄米駄目なのかーーー
    買っちゃったばかり

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2022/07/27(水) 23:01:42 

    お願いだから、よく食べている鯖缶まで太るとか言わないでね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/27(水) 23:01:55 

    >>14
    一見ヘルシーそうなのにね
    高カロリーだよね

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/27(水) 23:03:31 

    うどん

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/27(水) 23:05:28 

    >>6
    奈良行きたいなぁ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/27(水) 23:06:30 

    >>24
    今日はドーナツの穴の部分だけ食べなさい。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/27(水) 23:07:12 

    >>5
    脂質0なら余裕

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/27(水) 23:07:19 

    >>21
    それって、十割蕎麦じゃない蕎麦じゃない?

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/27(水) 23:07:39 

    >>11
    具合が悪い時に毎日お素麺食べてたら、太った経験あり

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/27(水) 23:11:22 

    >>1
    え、ご飯の代わりに今日も豆腐食べちゃったよ

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/27(水) 23:11:49 

    >>28
    お好み焼きやピザを作るときに小麦粉を少しオートミールに置き換えてる
    全部小麦粉にするよりマシかなと思って

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/27(水) 23:13:35 

    >>81
    一時美味しくてハマってた
    嫌いな人多いのも分かるけど癖になる味と食感だった

    +44

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/27(水) 23:13:44 

    >>104
    そうそう。
    人間ドックの栄養指導で、豆腐はヘルシーだと思って食べると以外に太るって、栄養士が言ってた。

    +30

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/27(水) 23:13:54 

    ポップコーン

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/27(水) 23:17:20 

    >>88
    雑巾絞ってでた水みたいな味

    +2

    -14

  • 144. 匿名 2022/07/27(水) 23:23:16 

    >>29
    自分でスパイスでインドカレー作れば油少なくすれば一食100キロカロリーくらいに抑えられるよ。コクはないけど、香りで誤魔化す。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/27(水) 23:24:37 

    そうめんだわ

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/27(水) 23:27:48 

    >>12
    中学生に毎日カロリーメイト買う親も凄いね

    +22

    -5

  • 147. 匿名 2022/07/27(水) 23:27:52 

    >>12
    食事の時間がとれない人が、手軽にカロリーと栄養摂るために食べるものだと思ってた
    普通に三食プラス一箱なら、カロリーオーバーだよね

    +58

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/27(水) 23:30:05 

    >>1
    腹持ち悪いからね
    牛丼ライトとかあんなんじゃすぐにお腹すいちゃう

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/27(水) 23:47:52 

    >>110
    家畜のエサって感じの味だよね〜
    エサ食べたこと無いけれどさ

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/27(水) 23:48:59 

    自宅で作った無糖の寒天!

    透明で 味なしの無糖でつくり
    仕上げに黒糖シロップ、もしくは練乳をかけていた。

    それだけならカロリーは低いのだが
    取り憑かれたように 食べないと気が済まなくなり
    太りましたね。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/27(水) 23:57:11 

    永瀬廉がガリガリで痩せてるけど白いご飯が好きで冷たいままで食べてるらしい
    マツコは太ってるけどご飯は炊飯器のまま
    だから冷ましてからご飯食べるようにした

    私の場合はプロテインバーやアミノ酸のゼリー系かな?意外とカロリー高い
    あれ運動してる人のための補助食品なんだね
    知らなかったww

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/28(木) 00:03:08 

    >>6
    私、餅は大好物だよ。太ると分かってても食べてしまう(。ŏ﹏ŏ)

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/28(木) 00:20:17 

    スイカです。🍉

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/28(木) 00:20:28 

    >>46
    >>112
    おまえらってやつは……

    +47

    -1

  • 155. 匿名 2022/07/28(木) 00:22:06 

    >>25
    すまんそれわしが酔った勢いで書いたジョークだたわ

    +0

    -11

  • 156. 匿名 2022/07/28(木) 00:38:12 

    >>14
    逆になんでこんな痩せるイメージなんだろう
    CM?

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/28(木) 00:44:16 

    >>6
    このお店ってわりと車ばんばん通る広いとは言えない道でやってるから人が溢れて轢かれそうで、観光に貢献してるし奈良公園広いんだから貸してあげてっ!っていつも思う。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/28(木) 00:45:56 

    >>156
    痩せると言えば痩せるんだけど、みんなどんぶりに山盛り食べちゃうから太るんだよね。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/28(木) 00:48:09 

    昔ながらの素朴なお菓子でさつまいもだしヘルシーと思って
    芋けんぴモリモリ食べてたらめちゃくちゃ太った
    袋の裏のカロリー表示を良く見たら1袋で1000キロカロリー超えてた

    +40

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/28(木) 00:49:31 

    >>1
    私も豆腐に納豆かけたやつお昼ご飯にしてたけど痩せてたよ?
    どんだけ食べてたの?
    それか他に食べ過ぎてたとか運動不足とか違う原因ない??

    +7

    -18

  • 161. 匿名 2022/07/28(木) 00:51:45 

    >>151
    さすがにマツコぐらいいくと冷めてるかどうか以外の問題だと思うけど

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/28(木) 00:53:38 

    >>104
    一日のうちで200kcalぐらいは取るんだから、それ以外で調整すればいいだけの話なのにそれができてなくて豆腐が悪者になるのって

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/28(木) 01:09:39 

    私の祖父は
    玉ねぎを食べれば血管年齢が若くなると信じて
    毎日欠かさず食べていましたが
    1年ほど経った頃、薬局で血管年齢を測定したら
    当時60代だった祖父の血管年齢が90代と判定され
    その日以降玉ねぎを食べるのをやめてました。笑

    トピズレですいません、、笑

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/28(木) 01:27:02 

    >>115
    312キロカロリープラス、牛乳かヨーグルトか他の乳とかのカロリー足してる?
    普通にカロリーあるよ。

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2022/07/28(木) 01:42:57 

    >>4
    せんべいってGI値高いんだよね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/28(木) 02:02:04 

    >>29
    インド人、かなりデブ多いよ。
    見てるとビックリするから、あのカレーの作り方。

    ま、他にも甘いもの大好きっていうのもあるけど。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/28(木) 02:02:22 

    >>165
    お米ですもの。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/28(木) 02:31:40 

    まじ何食えばいいんだw

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/28(木) 03:09:58 

    >>1
    結構ヘルシーだと思ってる人が多いけど、脂質は高いよ。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/28(木) 03:11:01 

    >>5
    脂肪0にすれば良いよ。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/28(木) 03:14:33 

    >>12
    1本100キロカロリーだし、1箱食べればカップラーメンよりもカロリーは高くなる。
    普通のご飯+カロリーメイトなら太る。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/28(木) 03:18:13 

    >>44
    納豆は脂質あるしね。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/28(木) 04:48:00 

    >>162
    “思っているより”カロリーが高いのであって、カロリー高い食品なわけじゃない。豆腐自体は食べ過ぎなければダイエット向きだと思うよ。
    早く痩せたいと思って極端なことをする人もいるから、間違って豆腐をバカスカ食べて食べ過ぎて太ってしまったりする。食べ方を間違えなければいいだけ。

    +39

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/28(木) 05:41:17 

    >>95
    元がデブ

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2022/07/28(木) 05:43:17 

    >>16
    私もw
    朝イチのスムージーは太った!
    朝イチで飲むと糖の吸収が良くなって太ったみたい💦

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/28(木) 05:53:32 

    >>81
    こっちは美味しいよŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
    痩せると思って食べてたら太ったもの

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/28(木) 06:43:20 

    >>107
    一食で一束しか食べないなら痩せそうって思ったけど太るの?

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/28(木) 06:47:06 

    >>161
    永瀬廉の冷たいご飯ってのは弁当に入ったご飯っぽいよね?
    それに対してマツコの炊飯器ってのは3合とかありそうだよね

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/28(木) 06:47:54 



    水2リットル飲んだ方がいい
    って何なんだー!?www

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2022/07/28(木) 06:57:19 

    れんこん!
    大好きでカロリーも低いと思って炒めもの、天ぷら、色々使ってたんだけどあれって芋類の分類で結構カロリー糖質高いらしくダイエットにならなかった

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/28(木) 07:37:40 

    >>52
    そうなの?でも身体にいいじゃん
    納豆や豆腐は もちろん食べすぎはだめだけど、最高のタンパク質じゃないかな。
    どんな食べ物もバランスと量なのでは?

    +13

    -3

  • 182. 匿名 2022/07/28(木) 07:46:13 

    >>144
    コクが無いカレーなんて美味しくない、もはやカレー味の炒め物でいいわ。それこそヘルシーだわ

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2022/07/28(木) 07:55:29 

    >>166
    そうかな?あんなに甘いものや乳製品たべる割には、痩せてる人多いな、って思ってたけど…。特に若い人

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2022/07/28(木) 07:57:58 

    >>1
    生野菜
    食べ過ぎは太るみたいです

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/28(木) 08:07:57 

    >>156
    >>158さんの言ってるようにヘルシーなイメージだから沢山食べでしまう。私もまとめ買いして食べた時期あった。パッケージからしてヘルシーそうだもんね。
    でも糖分多いんだったのね。甘さは最低限の大人向けの商品がでてくれたらいいな。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/28(木) 08:30:20 

    揖保乃糸、一束じゃたりなくて三束くらい茹でて、昼食べてたら なんか太ってきた笑
    そうめんって低カロリーっぽいと思って調子にのってた

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/28(木) 08:41:20 

    >>20
    沢山食べたらそりゃダメよw
    30g1食分が目安

    +18

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/28(木) 08:44:30 

    >>173
    納豆も豆腐も意外や意外脂質もまあまあ入ってるからそりゃ食べ過ぎは良くないよね
    あとは卵も脂質高い
    食べるけど

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/28(木) 08:48:13 

    >>188
    うんうん。
    これを食べて痩せるってのを間違って解釈してるんだよね。なんでも食べ過ぎれば太る。

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2022/07/28(木) 08:57:04 

    アボカド

    いくら良質な脂質でもカロリーは高いもんね。
    毎日食べてたら太り出した。私はね。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/28(木) 09:05:10 

    >>183
    横、インド行った事あるけど、太ってる人多かったよ。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/28(木) 09:30:06 

    >>99
    全然足りないよね。すぐお腹空くし。
    ご飯とか玄米食べた方が満足感出る

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/28(木) 09:42:05 

    >>174
    158cm 46kg→43kg
    便秘症が改善されたのが大きかったのかな🤔
    痩せてから半年経つけどリバウンドしてないよ

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/28(木) 09:58:20 

    >>72
    禁止食材を作らないのがダイエット成功の秘訣だよ。
    食べただけで太る食べ物なんて存在しないから。
    頻度と量が問題なだけ。
    好きなものを食べてもいいけど好きなだけは食べちゃだめ。
    ドーナツも焼きそばも禁止せずにダイエットしていこう!

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/28(木) 10:37:11 

    >>13
    木の実のカロリーが高いのは油脂だから 炭水化物のカロリーほど太らない

    モデルが小腹がすいたらナッツ食べると聞いて実践したら体重落ちました
    ピーナッツは木の実じゃないからダメ

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/28(木) 11:04:19 

    >>191
    甘いものよく食べるしね
    でも家で作るならインドカレーの方が小麦粉も使わないし、お肉入れないものも多いし(入れてもあちらはチキンくらい)大分ヘルシーだよね。レシピ見ても日本のカレーより100キロカロリーくらい低い。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/28(木) 12:06:42 

    >>81
    食べたことないけどこれって辛いんだ!唐辛子系の辛さ?それともスパイス系?

    +0

    -14

  • 198. 匿名 2022/07/28(木) 12:14:25 

    >>196
    ヘルシーなんて全く思わなかったけど?
    なら何故、たかが一回カレー食べただけで、肉の表面痛くなったんだろうか?私は太る時、体の表面痛くなるから1発でカロリー高い事がわかるよ

    +0

    -12

  • 199. 匿名 2022/07/28(木) 12:25:31 

    >>173
    そうだよね。豆腐や納豆を高カロリーっていってたら肉はどうする
    むしろダイエット向きな良質なたんぱく源!

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/28(木) 13:07:24 

    正直食べて痩せるものなんてないんだよなーって諦めて不健康にならない食べ物選ぶように意識を変えてたら痩せた

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/28(木) 13:14:03 

    >>197
    からいじゃなくてつらいじゃないかな

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/28(木) 13:32:45 

    >>25
    伊達さんサイテーだな

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2022/07/28(木) 14:12:11 

    >>1
    私も1日豆腐一丁だけ食べていたら太った。肌はすごく綺麗になったけど。
    おにぎり2つにしたら痩せた。
    豆腐40円だから安くてありがたいんだけどね

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/28(木) 15:45:46 

    >>3
    たんぱく質の摂りすぎは体調不良にもなるよ。
    うちの母も糖質制限してたんぱく質たくさんとってたら、体調悪くなって調べたらそう書いてあった。
    辞めたらもとに戻ったけど、肉はもちろん豆腐や納豆のとりすぎにも気をつけたほうがいいよ。

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/28(木) 15:47:30 

    >>20
    そもそも食べたら食べたぶんだけ太るのは当たり前だよね。
    いつもの食事をヘルシーなものに変えたら痩せるってだけで、食べたら痩せるものなんてほぼ存在しないと思う。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/28(木) 16:07:08 

    喉が痛くて随時のど飴なめてたら太った

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/28(木) 17:47:41 

    ナッツ…

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/28(木) 17:57:15 

    >>157
    パフォーマンスだけで美味しくないよ。
    奈良の人は買わない

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/28(木) 18:50:45 

    グミ
    一時期ランチはグミ一袋でした。
    バカでした。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/28(木) 21:18:50 

    >>115
    あすけんで記録してるんだけど、カロリーまあまああるけど昼夜食べすぎなければいい。
    これを食べて昼夜ふつうに肉とか豆腐食べちゃうと、たんぱく質とりすぎになるくらいたんぱく質入ってる。
    食物繊維もかなり多い!

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:30 

    一時期流行ってたおからパウダーは本当に太った。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/28(木) 21:21:52 

    バナナ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/28(木) 21:24:15 

    1日の摂取カロリー内でなら何食べても太らないって思ってたけど違うの?
    血糖値が爆上がりするようなやつは別だけど

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/28(木) 21:45:25 

    >>29
    グリーンカレーをペーストで作ったらヘルシーかも
    米は食べない前提だけど

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/28(木) 21:48:06 

    >>123
    いやほんとそれw最初守っても美味しすぎて絶対お変わりする自信ある
    だから私はそもそも買わないことにしてるw

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/28(木) 21:54:52 

    >>163
    もしかしたら玉ねぎ食べてなかったからもっと悪かったかもしれないって思おう!!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/28(木) 21:57:30 

    >>140
    私もオールブラン好きだよ。
    何ならシリアルの中では一番かも。
    あの素っ気ないボソボソした食感が食べ飽きなくて良いのよ。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/28(木) 23:23:41 

    >>78
    すみません
    ヨコですがお気に入りの食べ方あれば教えてください!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/28(木) 23:49:49 

    >>1
    豆腐って脂質高いよね

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/07/28(木) 23:54:24 

    >>86
    私の敵はカロリー。

    お菓子も食べないし、栄養バランスは良いとは思うけど、消費カロリー以上にめっちゃ、ご飯とおかずをたくさん食べてる気がする。


    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/29(金) 06:53:38 

    >>197
    食感がカライとは言わないでしょ
    「辛い」はツライとも読みます

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/29(金) 06:58:31 

    >>151
    レジスタントスターチですね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/29(金) 07:52:50 

    >>213
    消費カロリーより摂取カロリーの方が上回ってたら太るの当たり前じゃん

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/29(金) 14:29:56 

    >>223
    んじゃこのトピの人達はカロリー調べずに身体に良さそうなイメージで食べてて太ったってことか

    +2

    -2

  • 225. 匿名 2022/07/29(金) 15:01:18 

    >>84
    オートミールは栄養豊富な炭水化物なだけ
    ご飯と同じ量食べるとカロリー凄いことになる
    不溶性・水溶性食物繊維のバランスが良いから便秘がちな人にはおすすめだけど、そうじゃないなら無理してオートミール食べるよりご飯食べる方がストレスない

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:51 

    痩せるというか
    子供の頃プリッツサラダ味はあっさりしてるから太らないだろうとよく食べてた
    カロリーを意識するようになり見てみたら結構高カロリーでびっくりした、当時は量も多かったし

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/30(土) 11:21:13 

    >>120
    でもネットやテレビの情報に煽られて、勘違いしてる人も多いと思う。フツーに食べときながら、さらに「やせる」とか「からだにいい」とか言われてるものを食べて、結局太ったままの人。現代の食事なんて、すでに軒並み脂質高めなのに、プラスしてMCTオイル飲む、みたいな感じ。
    現状を客観視しないで、情報鵜呑みにして追加していく思考の人は、太ったままだよね。

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2022/07/30(土) 22:53:00 

    >>78
    全く同じ
    オートミール大好きすぎて白米食べたくないけど、白米毎日茶碗一杯は食べたほうがいいので、無理矢理たべてるw
    ほんとは3食オートミールにしたい。
    オートミール米化納豆ご飯もプロテインマグケーキも、バナナ蒸しパンもどれも最高

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/31(日) 14:42:53 

    こんにゃくゼリー

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/31(日) 21:34:52 

    >>2
    ご飯なしなら大丈夫では?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/04(木) 18:45:37 

    >>7
    どこがw悪いけどアレカロリーの塊だからね
    春巻き食べたほうがマシだよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/04(木) 18:48:05 

    >>78
    いやいや玄米のが美味しいって

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/06(土) 19:12:54 

    >>5
    朝ヨーグルト食べてた時に身体が冷える様な気がした。なんとなく身体しんどいなぁと思ってやめた。代わりにビフィズス菌・納豆菌・あとなんか入ったサプリを摂ることにした。
    元々、ヨーグルトも納豆もさほど好きではないけれど身体の為にって食べてたから、ちょっとストレスだったのかもしれない。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/06(土) 19:20:30 

    >>46
    そうだっら、どれだけいいか…。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/06(土) 23:10:04 

    >>12
    ウィダーインぜりーの青いヤツ?
    あれもカロリー180kcalで炭水化物45g
    絶対におにぎり食べた方がいい!

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/09(火) 09:15:09 

    >>14
    太るって知らなくて毎朝食べてた……
    でも、便通はめちゃくちゃよくなったんだよね。
    やめた方がいいのか悩む。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード