-
1. 匿名 2022/07/02(土) 15:35:21
ものすごく暑いですよね
でも冷房かけるとしばらくすると体が冷えてくる、消すと暑い…の繰り返しで体調も何か良くないしぐっすり眠れないし、、皆さんはどうですか?出典:3.bp.blogspot.com
+176
-1
-
2. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:05
エアコンの温度ちょっと高めにすれば?+82
-2
-
3. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:07
冷房+薄手の毛布が気持ちいい+171
-1
-
4. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:08
なんか体冷えてるくらいがちょうどいい。+97
-6
-
5. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:20
私は靴下はいたりするよ
暑ければ脱げばいいし+57
-1
-
6. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:21
悪いです。お腹壊します。+72
-2
-
7. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:22
分かります。
全く同じです。+95
-1
-
8. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:29
鍋食ってます!
ホクホクの鍋+20
-1
-
9. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:32
頭痛するようになった!
夜は温度あげてタイマーで明け方に切れるようにして扇風機にしてる!
結局暑くてつけるんだけどね。+107
-1
-
10. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:33
アイス食べたたら極寒+16
-1
-
11. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:46
もうおかしくなってることに気づいてないのかい?+2
-6
-
12. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:52
今年は冷えすぎるくらいが良い+37
-6
-
13. 匿名 2022/07/02(土) 15:36:56
>>2
私は扇風機だけだよ+10
-28
-
14. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:12
朝とか夕方に散歩するようにしてる。+24
-1
-
15. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:25
>>1
つけたり消したりするから体温調整がおかしくなるんじゃない?一枚羽織るか、設定温度上げたらいいのに。+61
-1
-
16. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:26
ずっと冷房の中にいると、暑いとこに出た時ホッとする感じはある
またすぐ嫌になるけど+180
-3
-
17. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:45
動くと暑い止まってると涼しいぐらいが一番体に負担ない気がする+9
-1
-
18. 匿名 2022/07/02(土) 15:37:59
エアコンの温度28℃に設定して扉開けてる。
じっとしていると涼しいけど、動くと少し暑いくらいが良い。+36
-1
-
19. 匿名 2022/07/02(土) 15:38:14
>>16
それ繰り返すと体おかしくなるんだよね‥+52
-0
-
20. 匿名 2022/07/02(土) 15:39:04
エアコン27℃と扇風機がちょうどいい
+41
-1
-
21. 匿名 2022/07/02(土) 15:39:36
>>1
あと夜にゆっくり湯船に入る+31
-0
-
22. 匿名 2022/07/02(土) 15:39:43
汚くて申し訳ないけどここ2週間くらいずっと下痢…
夏になるといつもお腹壊す+97
-2
-
23. 匿名 2022/07/02(土) 15:39:47
>>1
わたしも苦手なので半分窓のシャッター閉めてスーパーでもらった氷をストックしといてザルに入れてそれに扇風機を当てて涼んでる。
熱中症にならないように努力はしてる
+7
-0
-
24. 匿名 2022/07/02(土) 15:40:10
サーキュレーターを回して、天井と足元の温度差なくしたら大分楽になったよー+26
-0
-
25. 匿名 2022/07/02(土) 15:41:45
>>1
私は冷えたときにストレッチとかラジオ体操くらいの運動してます
冷えがましになります
あと飲み物は冷たいのは飲まないようにしてます体内まで冷えすぎると体調悪くなるので
夏ですけど足首だけ温められるレッグウォーマーあるといいです
外ではあまり出来ないですが+27
-0
-
26. 匿名 2022/07/02(土) 15:41:50
寝る1時間前に26度設定にしてつけておいて、寝るときに28度にして朝までつけてるよ
朝までぐっすり寝れるようになった+38
-2
-
27. 匿名 2022/07/02(土) 15:41:53
>>15
羽織っても冷気が染みてくるのでやっかい
家ならまめに調整できるけど職場だとできないし暑い人もいるので毎年試練+11
-3
-
28. 匿名 2022/07/02(土) 15:42:26
室温28度にしててさっき洗濯物取ろうとベランダ出たら死ぬほど暑かった。
あれは40度あるわ。人が生きれる温度じゃない。
内陸部だから暑い土地柄。
もうすぐバイトに行く時間なのに行きたくないよー+74
-0
-
29. 匿名 2022/07/02(土) 15:42:33
お風呂は温かいな〜くらいの湯にゆっくり浸かって、代謝を上げる。そしてエアコンをうまく使って身体を冷やす。+22
-0
-
30. 匿名 2022/07/02(土) 15:43:38
家では裏起毛パーカー着て冷房入れてる。
冷房消すと暑いし、入れると寒いんだよね。+15
-7
-
31. 匿名 2022/07/02(土) 15:44:17
>>1
私、自律神経失調症だけど、おかしくなりそうと言うより自律神経のバランスがもうおかしくなってる状態だと思う。
私も体温調節うまく出来なくて、急激に暑くなったり寒くなったり繰り返してる。
だからエアコンは28℃に設定して、上着用意してるよ。
後は、朝の涼しいうちに暖かい物を飲んで体の内部を温める様にしてる。+76
-0
-
32. 匿名 2022/07/02(土) 15:46:09
家ではトレーナー着てる
暑がりの家族が居るから付けっぱなし
+9
-0
-
33. 匿名 2022/07/02(土) 15:47:38
北極にいこう+0
-0
-
34. 匿名 2022/07/02(土) 15:48:45
>>13
扇風機で眠れる気温なら羨ましい+26
-0
-
35. 匿名 2022/07/02(土) 15:50:16
今朝は、上半身が「暑い」と言って、下半身は「寒い」と言ってて、どうしたら良いのか本当に困った。+56
-1
-
36. 匿名 2022/07/02(土) 15:50:40
>>27
職場こそカーディガンとか必須よね+20
-0
-
37. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:10
パニック障害だけど、冷房よくないかな?+0
-0
-
38. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:19
若い頃はまだ大丈夫だったけど30歳になった最近は冷房で身体がすぐ冷えるし、暑さで気分悪くて吐き気したり、体調崩しやすくなった。体力なくなってくると体温調節できなくなるんだね、、+46
-1
-
39. 匿名 2022/07/02(土) 15:52:22
>>27
足首だけでも冷やさないように、デスクワークなら
足首までの靴下履くか、レッグウォーマーつけるといいよ。+24
-1
-
40. 匿名 2022/07/02(土) 15:54:24
>>1
今は北側の部屋で冷房付けてない。
リビングが西側だから、夕方設定温度高めで数時間付けて過ごしてるよ。
夜は寝る前に1時間ほど除湿をかけて、切って寝てる。
寝室が北向きだから今はこれで十分。
真夏の熱帯夜はタイマー付けて寝てたけど、何度も起きる日もあったから、今年は明け方まで付けて寝ようかなと思ってる。+4
-2
-
41. 匿名 2022/07/02(土) 15:54:53
>>37
何故?
クーラーに嫌な思い出あるの?+2
-0
-
42. 匿名 2022/07/02(土) 15:54:55
>>28
保冷剤をハンカチで包んで握って歩くと楽だよ
お仕事気をつけて行ってきてね+30
-1
-
43. 匿名 2022/07/02(土) 15:55:15
>>1
たった1度で、
凍りそう!→上げると熱くて息苦しい!!→下げると凍りそう!
ってなる…+51
-2
-
44. 匿名 2022/07/02(土) 15:55:21
>>16
人間を感じるよね+10
-0
-
45. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:28
>>1
エアコンの温度調節しなよ+3
-0
-
46. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:42
>>1
長袖、七分袖最高よ
肘あたりが寒いので+16
-0
-
47. 匿名 2022/07/02(土) 15:56:51
>>27
腹巻き試してみたら?
通勤時は付けないで、職場で暑さが落ち着いた頃にトイレで着けるのが良いよ。
首もとにスカーフもおすすめ。+24
-1
-
48. 匿名 2022/07/02(土) 15:58:44
あんまりクーラー好きじゃないけど、ハムスター飼い始めたから冷房つけっぱなし。
3日目にしてもうなんか体調おかしい…+26
-0
-
49. 匿名 2022/07/02(土) 16:00:44
風向きは上に+8
-0
-
50. 匿名 2022/07/02(土) 16:04:03
めちゃくちゃ暑がりだけど28℃設定が心地よい。+4
-1
-
51. 匿名 2022/07/02(土) 16:06:01
>>1
何度設定にしてるね、寒いと感じるなら温度設定変えた方がいいよ
消したり付けたりて凄い電気喰らうよ+5
-1
-
52. 匿名 2022/07/02(土) 16:06:58
リビングでつけて、リビングの横の部屋にいるとちょうどいい。+24
-0
-
53. 匿名 2022/07/02(土) 16:09:09
>>41
コメントありがとう。
いや、冷えすぎって、よくないのかな?って、、+0
-0
-
54. 匿名 2022/07/02(土) 16:10:23
愛知県在住
毎年帰宅したら即つけてた。ペットいたときは6月から24時間稼働
休みの日は頑張って午前耐えたり、昼ちょっと前にもういいかと、つけてたけど、今年は電力電力聞くから、風呂は入るまでは扇風機で耐えてる
昨日一昨日は40度超えてた
明日から天気が崩れるから、最高気温が30度台になって、湿気との兼ね合いがあるけど、この二日間よりは、ましだろうと期待してる
でも、もし、ペットいたら惜しみなくつけてる
誰であれ命には変えられない。
今年は氷水が本当に美味しい+14
-0
-
55. 匿名 2022/07/02(土) 16:10:55
やたら眠くない?+21
-0
-
56. 匿名 2022/07/02(土) 16:11:30
>>13
私も今は扇風機だけ
だいぶ涼しい
少し肌寒いくらいかな
東北で今日は曇りだから暑くない+4
-2
-
57. 匿名 2022/07/02(土) 16:14:53
寒い中で毛布にくるまるのが志向🙌常に16℃で いこう+3
-5
-
58. 匿名 2022/07/02(土) 16:18:56
薄い腹巻きして麦茶は常温を飲む様にしてる
+8
-1
-
59. 匿名 2022/07/02(土) 16:19:38
日中は、扇風機でしのぐ。
動かないのであれば、扇風機と、
あとは、熱中症対策(水分・塩分)
で過ごす。
寝るときは、クーラーを起床する
までつけっぱなし。
これで、体調管理はできている。
+6
-2
-
60. 匿名 2022/07/02(土) 16:25:32
夏場はいつも寝不足で生活リズム崩れて太るんだけど、これも自律神経乱れているからなのかな?+13
-0
-
61. 匿名 2022/07/02(土) 16:27:38
わたし今熱出て寝込んでる+4
-1
-
62. 匿名 2022/07/02(土) 16:29:04
猛暑の厳しい大阪在住の時は、外の温度と室内の温度差でいわゆる夏バテ状態になり、食欲なくなったよ。
冷たい麺類しか食べたくなくなり、余計体力がなくなったw+8
-0
-
63. 匿名 2022/07/02(土) 16:29:40
>>16
あったかーい!ってなるよね
トイレとか+22
-0
-
64. 匿名 2022/07/02(土) 16:31:02
今生理中でもうキツいし冷房つけたら寒いし疲れる‥
+19
-0
-
65. 匿名 2022/07/02(土) 16:31:53
>>54
うちもペットいるから何のためらいもなく6月からつけっぱなし
でも自分一人だとケチるかも
いや、でも月1万くらいだからつけっぱなしにすると思う+15
-0
-
66. 匿名 2022/07/02(土) 16:32:21
夏バテ気味
頭痛するし食欲無いし
好きなもの(コーヒー・パン)が食べたくなくなるのを目安にしてる+14
-0
-
67. 匿名 2022/07/02(土) 16:35:58
>>2
涼しいのに温度計が30℃を示していて、寒くても28℃辺りになるまで下げるのがいいのか迷います。+10
-0
-
68. 匿名 2022/07/02(土) 16:36:23
ほんとそれ〜
どうしたらいいの
やっぱお風呂とか?
+9
-0
-
69. 匿名 2022/07/02(土) 16:41:53
1部屋避暑部屋にして、冷えたらクーラーなしの部屋に移動してる。サウナ的利用。
冷えすぎないクーラーが開発されるといいな。+15
-0
-
70. 匿名 2022/07/02(土) 16:44:00
設定は27~29度(28度では暑いときも寒いときもある)
今朝フィルター洗ったよ
朝のあまり暑くないうちに脚立にのぼってフィルターをはずし、ホコリを掃除機で吸った後、水洗いして室内に陰干しし、扇風機回して風を当ててたら30分くらいで乾いてた
フィルター装着してスイッチオン
本当はもっとひんぱんにやんなきゃいけないけど、めんどくさいし暑いから月イチくらいでいいか+3
-0
-
71. 匿名 2022/07/02(土) 16:44:10
さっき暑い中スーパーに買い物行って
スーパーの中がものすごく寒くて
今お腹がゴロゴロして下しそう+16
-0
-
72. 匿名 2022/07/02(土) 16:48:15
エアコンの冷たい風は重く、下にたまるので、風向は水平に設定
部屋の対角線上に扇風機かサーキュレーターを置き、室内の空気を撹拌する+7
-0
-
73. 匿名 2022/07/02(土) 16:49:05
スーパーのエアコンってやばいやつあるよね
冷えすぎて気分悪くなるようなやつとか、鼻水止まらなくなるやつとか+16
-0
-
74. 匿名 2022/07/02(土) 16:54:57
28度24時間稼働
今メルカリが何か売れてしまったら送りに行くことが嫌すぎるので
メルカリ頑張ってない+5
-1
-
75. 匿名 2022/07/02(土) 16:55:12
自律神経おかしくなるよね
今も眠いしクーラーついてるけど寒いんだか暑いんだかみたいになってる+22
-0
-
76. 匿名 2022/07/02(土) 17:07:38
お店に行くとすごく寒くて、上着着ても寒くて、気温差でやられる………+10
-0
-
77. 匿名 2022/07/02(土) 17:10:45
>>31
私もまさにそんな感じだけどもう40代だから更年期なのかなと思ってる。うちの母親も40代で、自律神経失調症になったけど、パニック障害も併発してたからそれがないだけマシかなと。
私も朝白湯のんで午前中ハーブティ飲んで、お昼もあったかいスープ飲んで、袖の短いトップスにカーディガン羽織って脱いだり羽織ったりしてる。
寝る時はジェルマットを数枚取っ替えながら暑くなると背中を冷やす。
根本的な解決にはなってないけどそこまで困ってもいない。+15
-0
-
78. 匿名 2022/07/02(土) 17:16:04
厚手の靴下はいてる。
あと首元あたためる。これでだいぶましになった。+8
-0
-
79. 匿名 2022/07/02(土) 17:16:22
フィギュアスケートの選手は外気が35度超えの中、一旦リンクに降りたら冬の冷気なんだよね
自律神経が自然と鍛えられたりするのかな+19
-1
-
80. 匿名 2022/07/02(土) 17:16:35
>>22
私も。胃腸の調子が悪くなる。冷たい物の摂りすぎなのはわかってるんだけどつい飲んでしまう。我ながら学習しろよと思う。+17
-1
-
81. 匿名 2022/07/02(土) 17:16:38
湯船に浸かろう+7
-0
-
82. 匿名 2022/07/02(土) 17:19:56
>>55
眠い!眠いよ!+10
-0
-
83. 匿名 2022/07/02(土) 17:20:26
めちゃくちゃ分かります!!私も同じです。
暑いからってエアコン効いた部屋で冷たい飲み物ばかり飲んでたら内臓が冷えて自律神経がやられました。
夜眠れない、夜中に何度も起きて熟睡出来ない、疲れが取れない、胃腸の調子が悪い、ダルいetc.
とりあえず体感温度は下げても内臓までは冷やさない事を心がけました。
①内臓を冷やさないように飲み物は必ず!!温かいものを飲む
②腹巻きや貼るカイロで胃腸を温める
③汗をかいて自律神経を整える(シャワーで済まさず湯船につかる。早朝や夜などに少し外に出て歩いて汗をかくetc.)
④朝はカーテンを開けて太陽を浴びて夜はなるべく照明を落とし静かに過ごす
かなり調子良くなりましたよ!
ちなみにお散歩は、暑さ対策を万全にすることを忘れずに!熱中症になりますからね。
主さんも早く良くなりますように
+8
-0
-
84. 匿名 2022/07/02(土) 17:20:48
>>22
腹巻きいいよ+9
-0
-
85. 匿名 2022/07/02(土) 17:21:45
>>52
結局エアコンの冷風が直接当たるのが冷えるし疲れるしだと思う。リビングじゃなく隣の和室にエアコンつければよかった。+15
-0
-
86. 匿名 2022/07/02(土) 17:25:57
めんどくさくて、こたつのふとんしまわずのままなんだけど、
冷えすぎた時にこたつに入って、案外ちょうどよくなってる。笑+9
-1
-
87. 匿名 2022/07/02(土) 17:26:52
だからかな
暑いはずなんだけど、やたらとあったかいものが食べたくなる。
涼しい部屋で食べるラーメンが最高なんだよ。+8
-0
-
88. 匿名 2022/07/02(土) 17:27:55
>>61
熱中症による発熱もあるのでくれぐれもお大事に!+7
-0
-
89. 匿名 2022/07/02(土) 17:31:29
28℃でエアコンつけながら長袖着てる。切ると暑いし付けると皮膚が冷たくなるしもったいない角仕方なく+11
-0
-
90. 匿名 2022/07/02(土) 17:34:46
締め切って冷房だと酸欠っぽくなるから暖房と同じで定期的に換気してる。もったいないかもだけど。+8
-0
-
91. 匿名 2022/07/02(土) 17:36:49
エアコン25度が限界。26度にしたらいっきにあつくなって仕事できない。
けど25度だと寒かったりするから長袖着て首が寒かったらひざ掛け首にかけたりする。
あの一度の差やばい+5
-1
-
92. 匿名 2022/07/02(土) 17:38:03
お腹痛いと思ってお腹(ヘソ下)触ったら凄い冷えてる+6
-0
-
93. 匿名 2022/07/02(土) 17:49:33
>>65
この高温多湿は命取りですもんね。早くから始まった夏が早く終わればいいけど。ペットの種族は何でしょう?
うちはうさぎでした。頑張って乗り越えてくださいね!+7
-0
-
94. 匿名 2022/07/02(土) 18:03:05
スーパーが冬みたいに寒くて、外出ると暑く眼鏡がくもる!+9
-0
-
95. 匿名 2022/07/02(土) 18:06:01
>>31
自律神経失調症って心療内科で診断されるんでしょうか?
自分でそうじゃないかなーと思ってるのですが心療内科はなんだかハードルが高くて…
+12
-0
-
96. 匿名 2022/07/02(土) 18:13:26
>>37
いやいや、暑さに脳が誤作動おこしやすくなるので、ちゃんとエアコンつけましょう!
+8
-0
-
97. 匿名 2022/07/02(土) 18:19:20
冷房いれた室内では飲み物は温かいものにしてる。+2
-1
-
98. 匿名 2022/07/02(土) 18:20:39
>>55
ですよね!?
昼寝しても夜も10時には眠い。
暑さで体力消耗してるから?+19
-0
-
99. 匿名 2022/07/02(土) 18:36:03
>>35
それ血行が悪いんだよ、上下がちゃんと循環せずに真ん中で詰まって行き来できなくなってるイメージ。
太ももの付け根にあるリンパが詰まっているから、そこを動かしたりマッサージしたりして、つまりをとって流してあげると、上半身の熱を下半身におろしやすくなるよ。+16
-0
-
100. 匿名 2022/07/02(土) 18:50:16
エアコン必須だけど頭痛い。+6
-0
-
101. 匿名 2022/07/02(土) 18:50:44
>>99
35です。
早速太股の付け根をマッサージしてみます。
どうもありがとう。+10
-0
-
102. 匿名 2022/07/02(土) 18:52:36
口内炎だらけです。+4
-0
-
103. 匿名 2022/07/02(土) 19:50:31
去年の夏暑くて冷房のきいた部屋にこもっていたら自律神経がおかしくなった。自律神経を整えるために暑くてもウォーキングして汗をかくようにしたら良くなってきた。夏は汗をかくのも大事。+19
-0
-
104. 匿名 2022/07/02(土) 19:59:32
花粉症みたいな症状が出てからの、夏風邪っぽくなってきた。+7
-0
-
105. 匿名 2022/07/02(土) 20:06:22
筋肉つけたら、冷えとかもマシになるのかな?
今、寒すぎてエアコン消したとこ。+6
-0
-
106. 匿名 2022/07/02(土) 20:15:38
>>95
私は元々めまいが酷くて、耳鼻科から脳外科まで受診したけど、耳にも脳にも異常が無く、
そのうち動悸や不安な気持ちに突然なったりする症状も出て来て心療内科にかかり、自律神経失調症と言われました。
その頃仕事が多忙でストレスも凄かったので、それが原因だったと思います。
+8
-0
-
107. 匿名 2022/07/02(土) 20:22:58
味噌汁良いよ!
だるいなぁと思ったらミネラル補給よ+15
-0
-
108. 匿名 2022/07/02(土) 20:47:28
自力神経の乱れからか、毎年夏は鬱っぽくなり動けなくなります…+9
-0
-
109. 匿名 2022/07/02(土) 21:11:42
>>55
眠いのも自律神経失調症の症状の一つって書いてある所があった
様々な不調が自律神経失調症で片付けられそうでちょっと怖いなと思う
どこに病気が潜んでいるのか分からないのに+14
-0
-
110. 匿名 2022/07/02(土) 21:16:38
暑いからエアコンつけていて、少しは落ち着いたな、と思い26〜27度設定にしている。けど少し冷えたな、と感じると28度にする。
頭と首にべたつき、特に汗をかくので分かりやすすぎて全然、熟睡出来ず。
少し寒く感じるぐらいの部屋で冬用の布団をかぶるくらいが体にはちょうどいいとホンマでっかテレビでやってました。エアコンがあるから部屋も冷えるけど、体も冷えちゃうもんね。寝ているときは調整は無理だわーー。+7
-0
-
111. 匿名 2022/07/02(土) 21:18:31
体が冷えてきますよね。小さめの毛布とレッグウォーマーと首にタオル巻いてます。
自分の部屋にエアコンないから今日もリビング。+5
-0
-
112. 匿名 2022/07/02(土) 21:22:15
エアコンないと部屋にはいられない。
けどお風呂沸かして温かいのに浸かると心底ホッとする。出たくないくらい。
体は暑さにはついていけないし、冷えたら冷えすぎるし、扇風機だけだとべた汗をかくから不快だし。
エアコンありきで首にタオル巻いて足は靴下。下痢するときは腹巻き。
どーすりゃいいのよ。+8
-0
-
113. 匿名 2022/07/02(土) 21:28:01
子宮を取ったあとからたぶん更年期がはやくきてて、体温の調子がおかしくなりました。
頭と首全体と肩、胸が汗かいてきて、それが冷えると肩と首がキンキンに冷えてます。
整えるって難しいです。薬を飲む案件なのか分からない。+4
-0
-
114. 匿名 2022/07/02(土) 21:32:25
>>55
わたしが寝ても寝ても眠いとき、
さすがに暑さ真っ最中の車内に座るだけで眠いとき、やばいと思ったよ。駐車してる車内は70度超えとかが普通。
貧血の兆しはない?鉄分サプリとったほうがいいかも知れない。+11
-0
-
115. 匿名 2022/07/02(土) 21:36:56
エアコン掃除の泡スプレーしたんだけどその後、軽い頭痛が続いてるよ。
フィルターは水洗いしただけだけどね。内部はその泡をスプレーしてる。運転したら内部は水蒸気で泡成分は外に流れていくらしいけど、、ちゃんと流れてるのかな。+2
-0
-
116. 匿名 2022/07/02(土) 21:41:06
寝る前までエアコンで、かなり冷えたなーとなると28度にしてから冷凍庫からジェル枕を出して寝る。
けど今朝は鼻水が止まらなかった。そんなに寒くは感じてなかったけどな。多少、ベタつきはあったし。ゆっくり寝るのも苦労するね。+3
-0
-
117. 匿名 2022/07/02(土) 23:07:40
職場ではカーディガンを羽織る、冷たいのを飲まない、とにかく冷やさず、外の温度の差を減らす。
家ではスポーツブラに短パン、扇風機、氷枕、適度に水分。
ジムで一時間は運動。
超健康体です。
+6
-2
-
118. 匿名 2022/07/03(日) 01:20:05
暑くて汗はかくのに、くしゃみが止まらなくなる。特に仕事が休みの日。でもこの間仕事の日も何度もくしゃみが出てつらい。+3
-0
-
119. 匿名 2022/07/03(日) 02:33:13
貧血ーw+2
-0
-
120. 匿名 2022/07/03(日) 03:47:39
>>3
わかるー、年中毛布とユニクロのモフモフフリース出してる+3
-0
-
121. 匿名 2022/07/03(日) 09:11:26
寒暖差アレルギーで鼻水が止まらなくなります
暑いのに寒い。寒暖差アレルギーって、アレルギーっていうか自律神経の乱れなんだね+6
-0
-
122. 匿名 2022/07/03(日) 19:04:28
食べれそうな時はなるべく温かいものを食べる。
朝方に体が冷えるからなんとかしたい。+2
-1
-
123. 匿名 2022/07/11(月) 11:46:34
胃腸の調子が安定しない、下痢したり便秘になったり
寒暖差アレルギーもひどいけど自律神経の不調なんだね、私の自律神経ボロボロだ
温かいプーアル茶飲んでから少し改善したけど+1
-0
-
124. 匿名 2022/07/23(土) 01:12:40
>>113
豆乳飲んでホットフラッシュは減りました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する