ガールズちゃんねる

文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解

424コメント2022/07/05(火) 05:55

  • 1. 匿名 2022/06/14(火) 18:22:34 

    もうランドセルにこだわらなくてもいいのでは…

    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解 | 週刊女性PRIME
    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    《これらに一つひとつ丁寧に反論する子どもたちの能力の高さ、怯まない心に感心する尾木ママです いや~、今日の子どもたち素晴らしいですね!拍手、拍手の尾木ママです》


    そもそもランドセルを購入、使用する必要はあるのだろうか。

    「ランドセルの購入につきましては特段、文部科学省の方では“ランドセルを使用してください、こういった鞄を使用してください”といったことは定めておりません。学用品の指定については、学校によって様々だと思いますので、各学校に判断をおまかせているところです」

     文科省としては、たとえば新1年生がランドセルを背負わずに、最初からキャリーバッグを購入、使用したとしても問題とはしていない模様。ただ、こちらも“置き勉”同様に、各学校の“学則”に委ねているようだ。

    関連トピック
    「さんぽセルの小学生が新たな反撃」さんぽセルの“寄付先”を首相、文科相、市長、校長から募集
    「さんぽセルの小学生が新たな反撃」さんぽセルの“寄付先”を首相、文科相、市長、校長から募集girlschannel.net

    「さんぽセルの小学生が新たな反撃」さんぽセルの“寄付先”を首相、文科相、市長、校長から募集 発売当初大人からの批判に反論した子どもたちは、今回新たにクラウドファンディングでつくったさんぽセルの寄付先を首相や文科相らから募集する反撃に出た。 (略) こ...

    +89

    -31

  • 2. 匿名 2022/06/14(火) 18:23:16 

    今の小学生ってそんな学ぶことあんの

    +9

    -39

  • 3. 匿名 2022/06/14(火) 18:23:32 

    文科省「わしらが背負うわけじゃないもん」

    +471

    -8

  • 4. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:20 

    ランドセルくらい無料支給せんかい

    +15

    -79

  • 5. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:26 

    ランドセルは浮き輪でもあり衝突時のクッションにもなるのだ。

    +179

    -97

  • 6. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:27 

    文科省は死人が出ないと動かない

    +174

    -16

  • 7. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:32 

    各学校じゃなくて各家庭にしなよ
    各学校なんて結局変わんないし個人の自由がないじゃない

    +391

    -4

  • 8. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:38 

    普通にリュックがいいな

    +207

    -10

  • 9. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:42 

    何年も前だけどバザーでランドセル売ってたから娘に買ってあげた
    たまたま売っててラッキーだった、安上がりですんだし

    +2

    -22

  • 10. 匿名 2022/06/14(火) 18:24:48 

    全国ランリックにするといいよ

    +382

    -25

  • 11. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:00 

    軽いランドセルを選んだのに、学校のiPad(のキーボード付きケース)が死ぬ程重いんだよ。
    毎日持ち帰らされてるから教科書置いて帰ったところで大差ない。
    マジであのケースは悪だと思う

    +421

    -4

  • 12. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:09 

    >>5
    大人の言い分で子供は納得しない

    +151

    -11

  • 13. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:10 

    確かにランドセルじゃなく、自分の好みのリュックとかでもいいのでは?

    +143

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:10 

    うち、夏場はリュックOKになってるからリュックで言ってる
    重さが大分違うね

    +101

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:17 

    置き勉はだめなんですかね?

    ランドセルって無駄に高くない?
    だったら、中高校生みたいにリュックを各々買うでもいいよね。

    +189

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:28 

    教科書利権
    ランドセル利権
    制服利権

    +206

    -4

  • 17. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:36 

    >>11
    衝撃に強いケースとかでなくて?

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/14(火) 18:25:55 

    >>15
    置き勉OKになってる学校多いよ。
    うちの子の学校も。

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/14(火) 18:26:03 

    海外の若者がランドセル羨ましいー!っていうニュースあったのに。

    +14

    -9

  • 20. 匿名 2022/06/14(火) 18:26:40 

    海外だと教科書は学校に準備されてて買う教科書は家用らしいから日本もそう出来ないかな

    +150

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/14(火) 18:26:50 

    >>4
    そういう話してないの。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/14(火) 18:26:54 

    >>10
    軽そうだけどダサい...

    +113

    -41

  • 23. 匿名 2022/06/14(火) 18:26:57 

    ランドセル重い問題はどうにかしてあげたいけど、キャリーバッグにしたらカバン失くす子多発しそう。特に低学年

    +56

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:07 

    教科書もデータ化してタブレットで見れるようにしたらいいのに

    +28

    -10

  • 25. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:09 

    以前いた学校は自由だったんだけど、やっぱり新入生は全員ランドセルだった。学年が上がるにつれてリュックみたいな軽いバッグを持つ子が多くなってた。
    今通ってる学校(田舎)は校則でランドセル使用が決められててすごく不満です…

    +59

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:10 

    そういえば小学生の頃肩凝ってたわ

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:14 

    日本って「物事を変えない」ってことにだけ物凄い熱量を割くんだよね
    なんとかして変えたくない、昔のままにしたい、なんか言い訳をつくろうって

    +277

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:17 

    >>5
    前からの衝撃は防御力0じゃない?
    むしろ低学年は転倒の危険ありそうだけどな。

    +195

    -5

  • 29. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:18 

    >>15
    ランドセルの値段もピンキリじゃない?
    個人的には6年持つ強度、特に雑な子供が扱っても大丈夫ならある程度の値段はするものだと思う

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:24 

    >>1
    好きにしたらいい。
    坂道でさんぽセルを誤って手を離して後ろにいた人に当たって倒れて打ち所悪くて亡くなっても高額な賠償金ちゃんと払ってね。

    +4

    -21

  • 31. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:31 

    >>18

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:48 

    本当にランドセル重い。
    今まで教科書は上と下に分かれてたのになぜか合体されて参考書??ってぐらい分厚いし。
    そこらへんの学生より重いと思う。

    +79

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:49 

    >>10

    いくら鞄を軽くしても教科書などが
    重たすぎんだわ。

    タブレットだけで教科書何冊分の
    重さだよ…て感じだし。

    +288

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:58 

    >>15
    高いよね
    今はラン活とか言って余計煽ってるし

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:09 

    >>22
    小学生らしくていいと思うけどな。
    京都だからランリックだけど、安いし軽いしそこそこ丈夫。
    買い替えたとしてもランドセルより安くつく。

    +50

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:18 

    >>2
    今は多いよ
    少し前は少なかったけど

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:20 

    >>5
    重すぎたら逆に沈みそう

    +87

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:30 

    ランドセルじゃなきゃダメだっけ?
    海外から転校して子とか普通のリュックだったよ?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:37 

    >>23
    通学路によるけど坂道あるところだと特に危ないから導入できないだろうね
    道の舗装が雑な所だったらガタガタして引きにくいだろうし

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2022/06/14(火) 18:28:58 

    ランドセルメーカーに税金が流れてるとか?

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:01 

    リュックにしたって中身が重かったらな

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:21 

    >>29
    5年生あたりくらいから、体が成長して背負えなくなる人いる。

    高学年からリュックになる人多いです。うちの小学校は

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:34 

    >>2
    とりあえず入学時は教科書全部持って帰らなきゃ行けないからね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:34 

    iPadを教科書兼用にしたらいいのに。
    そしたら基本セットはiPad、ノート、筆記用具、お茶もってくだけでいい。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:42 

    ランドセルなんて容量がほぼ決まってるくせに、持ち物多くて本とかタブレットをぎゅうぎゅうに詰めて重くなるんだよ
    リュックやキャリーにして大きさなんか個人に合わせる様にしなよ。

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:46 

    >>12
    でもこれは実際に命を救われてる子供がいるから、子供が納得とかそういう話ではない。

    +28

    -9

  • 47. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:50 

    >>22
    皆がそれだとダサいとか関係なさそう
    軽くて背負いやすい物がいいと思うわ

    +70

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:15 

    さんぽせるってあの灯油缶論破のやつ!?ww

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:16 

    タブレットにしたのに教科書も使うってアホかと思うわー。どうせ考えたのおっさんなんだろうなw

    +78

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:20 

    重いのはランドセルじゃなくて
    教科書とタブレット!!

    タブレットを持ち帰る日は
    教科書の置き勉許されるけど
    前に全部持ち帰ってきた時はめたくそ重かったし!

    まじで肩と腰悪くするから!!

    +96

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:29 

    >>22
    デザインはいくらでも改善できるさ

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:34 

    >>10
    ランドセル職人のこと考えてる?

    +0

    -32

  • 53. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:45 

    今年1年生になったけど、うちの子の学校は生活や道徳の教科書は学校・国語と算数は自宅。
    時間割通りだと算数がない日もあるけど、そういう日に算数やることもあるらしく毎日持っていかないといけない。今月からはタブレットも配布されて持ち帰るし、プール授業やプールがない時用の体操服も必要だから手提げの荷物も多い…。
    1年生ってランドセルだけでもフラフラしてるし、両手に荷物持ってると転んだ時に怖いし、心配。クラリーノの軽いランドセルでこんなん。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:50 

    >>10
    雨の時、染み込んできません?

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:53 

    キャリーバックは、駐車してる車に接触して傷つけたとかトラブル多発しそう。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:00 

    >>27
    新しく動こうとすると一瞬忙しくなるからそれが嫌なんじゃないの?

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:12 

    >>41
    胸とお腹のところにカチャってバンドがあるリュックだとすこしラクだよ。

    あと、金額ね。
    早割とかで買うと多少安く買えるけど結局高い。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:24 

    でも昔からランドセル重いけど当たり前の
    ように背負ってみんな頑張ってたよね!
    いきなり?

    +2

    -19

  • 59. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:32 

    >>3
    置き勉許さない学校の校長や教師も同じこと思ってそう

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:43 

    >>42
    横だけど、家の子が通ってた小学校は必ずランドセルで!という所だった
    リュックに変えられるのいいね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:45 

    >>10
    だから固定しちゃダメだって、業者決めて癒着とか出てくるから個人で好きなの選べばいいんだよ

    +127

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:53 

    >>30
    取り敢えず誤字を直せ
    意味不明だわ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:18 

    置き勉うち禁止だけどほんと認めてほしいわ
    次の日も使うやつは置いといていいよ
    持って帰ってきたからって予習復習するわけじゃないし、したかったら持って帰ればええわい
    重すぎる

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:30 

    ランドセル作ってる会社が早く自分たちから似たような軽い通学リュック開発しないとランドセルじゃなくてもいいってなった時倒産しちゃうぞー。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:36 

    >>5
    リュックでもある程度クッションになるのでは?

    +58

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:51 

    リュックで良いと思う


    でもランドセル業界がしぬよね…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:51 

    >>22
    小学生は軽いほうが喜ぶよ

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:16 

    >>54
    ランリックカバーがあるよ

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:23 

    >>52
    ランドセル職人がランドセルだけ作っているとなぜ思った

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:53 

    >>52
    ランドセル職人の為に子供が犠牲になんの?

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:01 

    >>29
    うちはスポーツ始めたから小4くらいでランドセルきついって言い出した。
    ので、リュックにかえてる。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:12 

    >>66
    そうなったら、軽いランリュックを作ったらいい

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:49 

    教科書は全ページ写真撮って画像残しておけば持って帰る必要ないよね
    予習したいときは画像拡大して見ればいいんだし

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:55 

    >>23
    危ないよね
    大人でもキャリーバッグ大変な時あるもん(段差とか坂道とか)

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:57 

    >>72
    だね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:57 

    >>52
    ランドセル作る技術あるんだから、ほかの革製品も充分作れると思うよ

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/14(火) 18:35:47 

    >>60
    たまに、体大きいお子さんで、ランドセル両方背負えないから片方の肩にかけてる男の子いるよね。体斜めにして歩いてるから、姿勢悪くなりそうだしかわいそう。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:13 

    >>58
    自分が小学生の時重かった記憶ない、なんならジャンケン負けた人が人のも持って電柱と電柱の間運んでたくらいだし、必死だったのは長期休みの前後くらい
    今の小学校高学年のランドセルは親もビビるくらい重い、大人でもあれで2、30分以上歩いてたら肩凝ってくると思う

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:57 

    国語と算数だけで7冊になるんだよな
    教科書×2、ノート×2、漢字ワーク・計算ワーク(教科書と同じ大きさ)、漢字用ノート
    この2教科だけでもかさばる

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:19 

    >>58
    昔に比べて教科書の重さが2倍くらいになってるらしいよ。サイズがB5からA4になったり、ページ数が増えたことに伴い厚くなったり。それにタブレットもプラス。昔より重い。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:26 

    >>13
    ジジ、ババがランドセル買ってあげたいってのもあるからどうなんだろうね

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:38 

    >>40
    その逆じゃない?
    献金貰ってるとか

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:43 

    >>5
    そんなわけないよ

    +24

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:56 

    >>11
    iPadのキーボードは指定で純正じゃなきゃダメなのかね
    あれはすげー重いよね
    ケースは透明のにしてモフト付けてBluetoothの折りたたみキーボードとかにすればかなり軽くなるんだけど

    +70

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:07 

    >>18
    担任によっては持って帰れって言われる。。

    自宅学習しろって意味でね。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:44 

    >>70
    そういう大人の事情もあって教科書も簡単に廃止できないって言いたいんだと思う

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:47 

    昔より確実に教科書が分厚い、カラーの資料集も多い。

    で、学校数は確実に減ってて、学区は広くなってるから、かなりの距離を歩く生徒もいる。

    今が一番大変なのかも
    未来はもっとiPad普及して、リモート授業の日とか増えるかも???

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:23 

    >>1
    何がそんなに大変なの?

    みんなやって来たことじゃん

    +2

    -12

  • 89. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:28 

    アラフィフだけど今の子供の荷物って昭和より重いの?昔と変わらないなら甘えだと思うけど。子どもいないからわかんない。

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:31 

    子供の学校は、2年くらい前から副教科は全部置いてくるし、持ち帰ってくるのは宿題に必要な教科の教科書やドリルとタブレットだけだから随分楽になったよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:33 

    >>11
    iPadもそうなんだけど
    ファイルにプリントどっさり挟んで毎日持ち運んでる
    これも重い
    違う担任の時は一年間全てのテストを全部ファイルにして持ち運ぶ
    せっかく置き勉して軽くしてるのに全然意味ない事させる先生いる…

    +103

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:34 

    ランドセルやめたら平均身長が伸びるんじゃない?

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:45 

    >>62
    横だけど誤字どれ?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:01 

    そもそも昔のランドセルって今より小さかったような
    教科書が厚くなって冊数も増えたから?
    置き勉が当たり前になれば多少変わるかな
    昔は自分の学校は持ち帰り強制じゃなかったし
    ロッカーとか机に入れっぱだったなー
    卒業とか進級の時大変だったぐらいで

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:16 

    >>66
    土屋鞄みたいにランドセルだけじゃないとこならいいけどランドセル一本でやってるとこは潰れちゃうよね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:21 

    ランドセル重すぎて前のめりに転けて鼻擦りむいて手足も血だらけで先生慌てさせた新入生の思い出

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:49 

    >>87
    教科書や資料集は全部学校に置く、iPadにあらかじめそれらはデータで入れておく、そんでiPadとノートだけ持ち帰る、じゃダメなのかねえ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:58 

    >>18
    3年生になるまでそれ知らなかったけどね
    高学年なってから置き始めたけどテストってなった週間の前や連休前が一気に持って帰らなきゃダメで大変だったw

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:09 

    >>17
    あんだけ重けりゃ強いのかもしれないけど、逆に重さで落とした時の衝撃凄そう

    せっかくAppleの開発の人が苦労して薄くて軽いのを作ったのにこんなことして😭

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:34 

    ランドセル単品なんてたいして重たくない、だから1年生の荷物なんて教科書少なくて軽しい
    ランドセルの中身の量と重さが問題なのに、ランドセルが必要かどんな形かどうかより、中身を減らす努力を大人がしてほしい
    中身が減ればこの子達もキャリータイプのランドセル考える必要もなかったんだし

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:35 

    >>5
    重すぎたら逆に沈みそう

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:40 

    >>3
    「え?バイアグラ?うむ(爆速)」

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:49 

    >>27
    確かに。
    何でだろう。なんか「昔高かったから」みたいにもう使えないガラクタに執着するようなね。
    すごくみみっちいよね。

    +54

    -3

  • 104. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:14 

    習字道具や絵の具、縦笛やピアニカとか辞書とか地図とかは置いてもいいような気がするが
    口先だけ持ってかえるようにして、授業内で使わない日もあるのに持って行かないと行けないのはおかしいのよ

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:27 

    来年娘が入学でランドセル買うけど、とりあえず軽量化したシリーズにしようかなと色々調べています

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:21 

    >>15
    置き勉してますが、国語算数(ドリルも)だけは毎日持ち帰るのでランドセルと教科書やノートの重さで総重量4.2キロになってました。それに水筒を毎日持っていくので5キロ超えます。月曜は体操服に上履き、隔週で給食袋が追加されます。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:45 

    うちの子の学校一人づつのロッカーじゃなくてランドセル3つでギリギリの棚に3人でランドセルのみしか入らないから、運動着使っても使わなくても持ち帰り、、
    カバンももちろん重いけど、水筒に、体操服、絵の具、ピアニカもって登下校する日があるわー

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:49 

    各家庭の判断に任せようぜ
    どうせ3年生くらいになったら半分くらいの子はランドセル使わなくなるんだから

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:02 

    教科書+タブレットを毎日毎日持って帰って次の日持っていく、重さ測ったら6kgあった。
    前に重たすぎて背負った瞬間後ろに倒れたよ。
    それ背負って片道2キロ近く通学してる。
    なんとかならないものか。

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:09 

    >>91
    先生はカバンで車通勤だから気づかないかもしれないけど、無性にはらたつよね

    背負うのを手伝った時にあまりの重さに衝撃受けた。
    一番軽いランドセルを選んでこれなんだから、しかも低学年で家から小学校までけっこう歩くのに
    成長期の骨がおかしくなりそうだよ

    +53

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:11 

    サンポセルの後付け感が最悪級にダサい
    まあ楽ならいいんだろうけど

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:37 

    >>1
    2万円くらいのリュックを体格に合わせて2年ごとくらいで買い替えるほうが良いと思う。
    色とか柄とかもその年齢で好きなの選べるよね。

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:50 

    >>14
    へえ〜!なんで夏場だけなんですか?暑いから?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:09 

    >>15
    鞄なんてなんでもいーのにね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:42 

    うちの子の学校は置き勉してるんだけど、低学年だとあらゆるものがなくなるんだよ。学校に置いておいたはずのものが紛失とか結構ある。ちゃんと自分で管理できる学年ならいいけど、まだそれが難しい一年生とかだと置き勉したらしたで紛失するから困る。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:08 

    >>29
    ピンキリといえど、高いなぁ。

    まぁ、ランドセルくらいって思う家庭と、きついなぁって思う家庭とあるからね。

    雑に扱ってこわれるというよりは、体が成長して背負えなくなった。

    だから、高学年になったらそのまま中学生になっても使えるようなリュック買った。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:32 

    >>15
    盗難防止とかかな。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:51 

    うちの小学校は入学時に背負えるカバンとなってたからリュックでもよかったんだろうけど、全員ランドセルだな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:31 

    後ろに転んだときのクッションになるから、ランドセルはあながち不要でも意味ないわけでもなくて、ランドセルと同じ安全性を備えた代替バッグがあればいいなと思う
    斜めがけリュックやトートバッグだと首や片方の肩に負担がかかるし… あれ、リュックならいいな笑

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:57 

    ランドセルの問題じゃない。
    置き勉を自由にさせてくれれば済むのに、うちの子の学校(先生)はあんまりさせてくれない。
    あんまり出番のない道徳の教科書のみ学校に置いてある。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:01 

    マウンテンリュックのように負荷を分散できてたくさんものが入っても楽に運べるのにしたらどうだろう?
    ベルトも腰と胸についてるやつ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:09 

    >>27
    イチョウ切らないで〜の人たち思い出した

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:09 

    うちの子、ランドセルを引っ張られたり、ただでも重いのに乗っかって体重かけられたりして、ほんとにいやだった。
    乗っかられて腰椎潰れたりしたらどうすんのって今でも許せない。
    後ろからの衝撃から守る以前に子供からの攻撃が危ない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:46 

    学校側も考えてくれてて算数、国語、図工(家庭での材料準備のため)以外の教科書は預かってくれる。だけどドリルにタブレット、1リットル近い水筒で月曜日なんかどぎつい重さ。
    タブレットが結構重いんだよね、かわいそう。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:57 

    >>7
    これが役人しぐさだよ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:58 

    >>1
    さんぽセルはいい案だと思うけど、多分肩が痛くなる。キャリーケースみたいに四足で平行に押して行けるなら楽だけど、アスファルトじゃタイヤ細いし消耗早そう
    あと低学年の子が使用するには厳しそう

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:16 

    >>27
    マジで誰か本気で研究しないかな?
    戦争経験世代から「お前たちは幸せだな」って聞かされまくったから自分達の世代が至高って思ってるとか?
    なんか納得できる理由ないのかなぁ

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:01 

    >>28
    体小さい一年生とかランドセルが重たくてフラフラしたりするよね

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:28 

    >>108
    うちの近辺では3年生になると半分以上が脱ランドセルになってる
    自治体から配布されるサブバッグがリュックにもなるから、皆そのリュックを背負って、自分でサブバッグを用意して持参という妙な事になってる
    やっぱりランドセルは重いのと、夏場は暑いってのがネックなんだよね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:37 

    >>85
    自主学も今日何の教科しようかぐらいは子どもに任せればいいのに、自主性自主性言うのにこういう所で自主性育む気はないのか先生方は、自分が必要と思った教科書だけ自己判断で持って帰ればいいよ
    分からないことは配ったタブレット活用して調べさせてもいいのに

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:50 

    タブレットに教科書の内容全部入れてくれ!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:30 

    私の時代も重かったけど、今の子達の方が断然重い。
    ランドセルはかなり軽くなったけど、タブレットや副教材、夏は水筒も大きくて重い。月曜日全ての荷物計ったら7.5㎏あった。
    まだ20㎏程の体重の低学年にはあんまりだと思う。

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:34 

    >>5
    背負ってみなよ
    マジで重いよ今のランドセル
    教科書ノート+タブレットはヤバい

    +125

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:41 

    >>5
    一生に一度あるかないかの事故(しかも前からの衝撃には無意味)よりも、日々の身体へのダメージのがデカいよね。

    +101

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:44 

    うちの子のところは置き勉だめなので毎日ランドセルパンパン。
    重くなるからいやだと水筒を持っていかないので熱中症が心配。
    国は置き勉OKだと言ってるのだから学校は置き勉認めてほしいな。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:44 

    >>14
    なんで夏場だけなんだw

    冬になると教科書減るわけでもないのにね。

    保護者からそういう意見出なかったのかな?
    それとも夏だけで許し出たから、いいかって感じなのかな?

    先生たちはクーラーきいた車でくるかららくだよね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:50 

    ニューランドいいよ。パッと見ランドセル、でもリュックみたいなやつ。マチ広げられるし、ガバッと開くから整理整頓苦手な子供でも出し入れラク。荷物が重くても中に固定バンドがあるから止めれば重さが後ろにいかなくて歩きやすいし、肩の紐?が柔らかいのも負担が少なくていいよ。あとなにより安いから、失敗しても痛くない値段だった
    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解

    +19

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:04 

    まだ散歩セルの話題になった引っ張るのか
    なんかバックについてんの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:52 

    教科書の勉強する内容を減らせばいいんじゃない?
    教科書を薄くするべし

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:52 

    >>2
    今の高校生からは小1から脱ゆとりだしね
    1987〜生まれより学ぶこと多い

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:00 

    >>52
    ランドセルって大人こそ使えるものだと思うわ
    コードバンやら何やら、素材も手入れ必須で六年で捨てるものじゃないし
    学生カバンやビジネスバッグの一種として需要が有れば残るでしょう

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:16 

    >>22
    んなこと言ったらランドセルだってよく考えたら別にカッコよくも可愛くもなくないか?
    見慣れてるからそういうもんだって思ってるだけで

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:23 

    >>108
    うちの小学校は1年〜6年まで必ずランドセルじゃないとダメなんだ。学校説明会の時に言われた。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:10 

    置き勉容認じゃなくそれを基本にしてほしい
    持ち帰る必要がある時だけ持ち帰るってしてあげてほしい
    「容認」ってだけだとうちの学校は持ち帰りでってするところばかりだと思う

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:15 

    うちの子の学校はランドセル必須じゃなくて何でもいいってなってるけど9割くらいはランドセル当たり前のように使ってる。
    うちの子もランドセルがいいって言うから軽いやつをと選んだけどそれでも重そう。
    国語とか主要教科以外は置き勉できるんだけど。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:32 

    >>1
    さんぽセルって返って危なそうな気も
    ガルちゃんでもキャリーバッグを立てないで斜めに引く人が迷惑だとか言ってる人もいたし
    ランドセルの紐部分が出ていて足にひっかからないだろうか
    小さい子にはさんぽセルも重そうだったり扱いが難しそうに見えるけどどうなんだろう
    背負う方が危なくないような気がするんだけど

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:43 

    >>129
    私がランドセル使ってた頃は今から20年以上前なのに
    その頃ですら3年生くらいから半分くらいが脱ランして斜めがけのショルダーバックとかスポーツバックみたいなやつ使ってた子いたよ
    5.6年くらいになると卒業近いからまた戻る子もいたりしたけど大して教科書がない時は必要無くなるもんね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:05 

    >>30
    ちょっと一理あると思う。

    さんぽセルを坂の途中でうっかり手を離すと、交通事故の原因になるよね。本人は無事でも、車や自転車や他人が巻き込まれるかも知れない。道が狭かったり、側溝や車に引っ掛かるかも知れない。

    小学生や下手したら中学生だって、絶対大丈夫とは言えないよね。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:42 

    >>15
    うちの地域は中学は指定のどでかいリュックだよ。あれに教科書詰めて更に前掛けで普通のリュック。
    うちの息子小柄だから今のランドセルもかなり重くて正直しんどいんじゃないかと思ってる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:45 

    >>143
    学校によるのね…
    あと国立の制服の小学校もだめそうね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:56 

    >>131
    こうなること期待してタブレット配布嬉しかったのに…配られて一年間、ただ重たい荷物がさらに増やされただけだった

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/14(火) 19:00:35 

    置き勉もそうなんだけどさ、もっと個人の教科書を少なくできないのかな?教科書って数年は同じ内容なんだから、図工とか生活とか宿題も出ない教科の教科書は学校の所有物として学校保管して次の年にまわせばいいのに。個人の所有物になるから持ち帰り問題になるのよ。
    うちの子の小学校は1年生で使う数え棒とかおはじきは学校の備品として授業の時に生徒に貸してくれてたよ。1つ1つ名前書いたりするのも大変!どうせ1年生のほんの短期間しか使わない物なのに勿体ないよ!
    全部新品じゃなくても良くないかな?教科書だって教材だって使い回せるものは使い回して、他の子も使うから大切に使おうって指導する方がいいと思うし、そうすれば持ち帰らなきゃいけないものも少なくなると思うんだけどな。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/14(火) 19:01:46 

    去年度、コロナで学級閉鎖になって、朝の7時半までにタブレット取りにきてくれ(親が)と前日夜一斉メール。
    私はなんとか取りに行ったけど、行けなかったご家庭もあって、その件でクレームがあったのかな?

    それからは、毎日タブレットを持って登下校することに決まったようだった。
    そのことが決まってから、即ヨーカドー行ってタブレットを入れる防水でクッション性のある、たすき掛け可能な鞄を買ってきた。
    小学生が毎日そんなもの管理しつつ登下校することに恐怖感じた。
    そうじゃなくても荷物多いのにさ。
    もう卒業したけど、中学も、教科書以外の資料集とかドリルとドリルの専用ノート、ドリルの解答とか、各教科あってとんでもない膨大さ。自分の学生時代の記憶ないけど、引くくらいの教材だと思った。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:18 

    今の荷物はほんと重いよね。
    うちの小学校は宿題のない教科の置き勉認めてるけどそれでも昔より重いと思う。
    学校遠い子は大変だよ。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:21 

    >>1
    この記事にある通り
    ランドセルって別に学校指定じゃない。
    それでも買って持たせたがるのは親や、祖父母。
    で、
    持たせたら持たせたで
    重くて可哀想…
    じゃあ最初から
    軽いリュックを持たせてあげればいい。
    文句いう親ばかりで
    学校関係の人が本当に可哀想。

    +7

    -8

  • 156. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:36 

    >最初からキャリーバッグを購入、使用したとしても問題とはしていない

    ていうか、キャリーバックで登校しなきゃならない荷物なんてどんな国なんだよ
    小さな子達にそんな重い大荷物持たせてさ…

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:06 

    >>19
    小さい子供が中身入れて背負ってみてそこそこの距離歩いてどう感じるかは別なんじゃない

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:42 

    >>134
    それをいうなら市販のリュックにしたって荷物自体減らさないと身体的障害避けられないよ
    バッグがなんであれ重いものは重いし、ランドセルとリュック数100グラムの差なんて関係ないほど中身が重いのが問題

    +24

    -4

  • 159. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:59 

    学校配布のノートパソコンが信じられないくらい重い。
    自分が仕事で使ってるやつの3倍くらい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:31 

    中学校も置き勉許可してほしい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:42 

    >>155
    重くて可哀想って言ってる保護者はランドセル本体の重さじゃなく学校が指定して持たせる荷物の重さに対してです、置き勉許してくれればランドセルでもリュックでも何でもいいし文句なんてない

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:49 

    >>155
    高学年からダサいしランドセル
    使わない子ばっかりになったな
    置き勉も自由だったし
    管理しすぎ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:50 

    >>18
    うちもタブレットの持ち帰りが始まってから主要科目以外は置き勉になった。
    けど、絵の具や習字はその都度だしちょっと軽くなったって感じかな。
    親でも腕に持つと重たいって思うから一年の時はたくさんあるときはついてって持ってってた。
    距離もなかなかあるし坂道なので更に辛かったらしく
    朝重くて学校に行きたくないと言い出したから。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:52 

    >>42
    今のランドセルは
    180センチの子でも背負えるように作られてるよ。
    リュックにしたいだけの言い訳。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:01 

    >>160
    されたよ
    宿題やらで持ち帰る羽目に

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:20 

    >>5
    低学年はランドセルが重くて顔からよくこける💦
    手をつけないケースも多くてダイナミックに顔から血を流す子をよく見ます…

    +7

    -6

  • 167. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:58 

    >>42
    自由で良くない?
    送り迎えしてあげたらいいやん

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:17 

    >>33
    教科書がいらないよね
    個人のものじゃなく海外みたいに学校のものとして学校保管、タブレットで見られるくらいで良い

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:29 

    うちの子のところは国語と算数以外は教科書ノート資料集は全て教室の棚に。タブレットも学校の鍵のかかるロッカーに置きっぱなし。(2月にコロナで急に学級閉鎖になった時は学年の先生が手分けして全員の家まで届けてくれて、オンライン授業になった)それでも結構なんだかんだ重いのに、置き勉が一切不可タブレットも毎日持ち帰りのところがあるって事??!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:44 

    >>127
    学校関係でパートしてますが、変えたあとに問題があるとその時の関係者が槍玉にあげられるから、みたいですよ。責任とりたくないみたい。首にこそならないけど出世にも響くし。「前任者がやったから責任はとれない(=自分のせいじゃない)」ってすぐ言いますよ、公務員様は。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:50 

    >>164
    ランドセル教みたいだね

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:35 

    昔のクソ重なランドセル世代だから
    甘いと思うわ

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:15 

    >>19
    海外はスクールバスか送迎が
    当たり前だからなあ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:04 

    なんだかんだ年長の子にとってランドセルは憧れなんだよ。お兄さんお姉さんになれる気分で。
    別にランドセルじゃなくてもいいし個人の自由なんだけと、「ランドセルなんか必要ない」ってやめさせようという動き?というか発言はなんかな〜。ランドセルがいい子もいるんだよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:18 

    >>3
    文科省のおじぃたちがランドセル並みの重さの書類背負って車じゃなくて徒歩で通勤してみればいいよね

    +47

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:24 

    >>33
    結局そこが問題だよね。
    うちはランリュックの地域だったけど、重いもんは重いのよ。
    鞄はあまり関係ない。教科書が重たすぎる。

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:25 

    >>134
    成長途中だから脊椎やられるな

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:27 

    iPad+キーボードカバーが増えて余計に重くなったよ。もうタブレット全然使ってないのに、充電のために持って帰ってきてる感じ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:34 

    >>5
    肩のベルトが硬くて痛い
    荷物の重さがずっしりくる
    リュックサックの方が軽くてたくさん入るし、肩ベルトにクッション入ってるから痛くない

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:17 

    >>5
    登下校中に轢かれて死んでるじゃん

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:17 

    >>89
    昔とランドセルの大きさが違いますよね。

    まず教科書、資料集関係が全部A4サイズ。ランドセルはA4紙用のファイルがすっぽり入るサイズです。
    水筒1リットル毎日持って行ったりする学校も多いから余計に重いでしょうね。

    うちは置き勉OKだから苦にはなりませんが。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:47 

    何かの権力と繋がってるの?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:58 

    >>13
    アラフォーだけど高学年になったらみんなランドセルじゃなくて好きな鞄で通ってたな。
    今の子は高学年でもランドセル背負ってるよね。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:39 

    >>11
    うちも毎日タブレット持ち帰り。
    学校で使わない日もあるし家でもほぼ使わないのに、家で毎日充電しろだって。
    一年生なのに可哀想なくらい重い。

    +89

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:41 

    >>58
    今の教科書、副教材見たことある?大判でオールカラーで。
    一冊ずつは素晴らしいかもだけど、その分一冊ずつ重いのよ。
    教科数も増えてるし、昔と違うんだよ。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:54 

    こうやってまた差別が助長され、O脚の子供が量産されていく

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:38 

    ブラック校則だって文科省が本気出せば教育委員会なんか黙らせられるだろうに
    結局仕事しない奴らのせいで何も変わらない

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:56 

    >>11
    プラス100押したい!!
    タブレット学習はいいけど、本当に重くて可哀想。

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:40 

    中の物は軽くしてあげるべきだと思うけど、ランドセルって転びやすい子供の後頭部保護にベストなクッションになる形だって昔何処かで聞いた気がする

    海外でもあの形理想だって(大人に)流行ってた

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:19 

    国は置き勉"容認"じゃなくてもっと強い文言で指示してほしいな。
    じゃないといつまでたっても置き勉させてくれない学校がある。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:18 

    >>161
    教科書や他の荷物が重いのなんて
    わかってることじゃん。
    置き勉許してくれればって
    もうそれが文句になってる。

    置き勉すると無くしてもすぐに気づけないし
    破損したり、管理がし辛くなる。
    結局、自宅で保管が望ましいんだよね。

    +0

    -10

  • 192. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:58 

    >>164
    あと丈夫すぎるほど丈夫。

    6年生男子だけど、相当乱暴に扱ってるのに形も崩れずわりとキレイ。
    自分の子供の頃ぺちゃんこになってる人いっぱいいたよ。
    このランドセルって一体何でできてんだよすごいなと最近思ってる笑

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:26 

    >>28
    小1の娘、学年で一番小さくて体重もまだ16キロなんだけど、登下校でもう何回も転んでる...

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:36 

    置きがokなら解決

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:50 

    >>85
    私は子供にそうさせてるよ
    担任は置き勉OKだけど、家で勉強してほしいから
    大変なんだろうけど、勉強はしてほしい

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2022/06/14(火) 19:27:58 

    >>22
    ゴツゴツだもんね
    たまに背負ってる子いるけど、ダサいっていつも思ってる

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:04 

    もう、置き勉させないの禁止って文科省が決めるしかなくない?

    いくら軽いカバンで運んでも中身が重いのは変わらないし
    頑なに、置き勉容認しない学校もあるからトップがやるしかないよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:08 

    >>161
    重さを心配する親はランドセル選びの時点で比較的軽いやつ選んだり配慮してるよね。宿題はワークやプリントで教科書使わないのに毎日持ち帰る必要あるかな〜…とか疑問に感じる部分が多い。(学年によっては宿題に必要なのかもしれないけど、それは必要なところが持ち帰ればいいかなと)

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:59 

    >>10
    大阪市内ですが、この赤だった!男の子は青だった!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:04 

    >>175
    子どもに対してのあの重さを大人が背負った重量でお願いします!

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:32 

    タブレットに教科書の内容全部入らないのかな

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:33 

    >>106
    この時期は傘にプールバックも追加さらて更に大荷物だよね

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:44 

    教科書無くしてタブレットにすればいいと思ったけどそうすると教科書製造してる業界とか教科書に使用する紙の業界などが困るから中々着手できないのかな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:56 

    >>68
    こんなん子供付ける?ランドセルも雨よけカバー付属で付いてくるの多いけど、うちは面倒くさくて付けてくれないし付けてる子も見ない。朝から雨だったら親が付けるけど帰りはな〜

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/14(火) 19:33:07 

    >>28
    下校中子供が車に撥ねられたけど、ランドセルが地面との衝撃から後頭部と背中(脊髄)守ってくれて腕の骨折で済んだよ。

    +37

    -2

  • 206. 匿名 2022/06/14(火) 19:34:17 

    >>22
    ダサすぎて可哀想。ランドセルやっぱり可愛いもん。

    +4

    -9

  • 207. 匿名 2022/06/14(火) 19:35:30 

    ランドセルも買ったけど荷物入れたら重過ぎてほとんどリュックで行かせてる
    始業式とか荷物軽い時に気分でランドセル使用したり

    入学当初はほぼリュック勢いなかったけど最近ポツポツとリュックの子がいるみたい

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:43 

    >>203
    紙とタブレットで集中力や理解が違うのは科学的なデータが出てる

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:47 

    私の小学校の時は低学年はランドセル禁止でたしか3年か4年生からランドセルだったな

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:36 

    >>28
    吹っ飛んだ後
    落ちた先で背中にランドセルでクッションになり頭を強打せず擦り傷で済んだ知人の娘さんを見てるのでリュックは逆に怖い
    小学生なんか軽いから衝撃で吹っ飛ぶだけだから
    落ちた後が重要
    でもこれ言うとランドセルアンチからフルボッコになる

    +33

    -3

  • 211. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:37 

    >>178
    充電が家?教室に金庫みたいな充電保管庫があるけど、自治体によるのね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:45 

    うちはタブレットは学校保管だけど持ち帰りのところもあるのか
    中々荷物軽くなんないね
    親が持ってもあんなに重いランドセル背負って毎日毎日よく行き帰りしてるなと思うよ

    外国はランドセルなんて無いけど教科書どうしてるんだっけ?
    てかそもそもスクールバスや送迎必要で徒歩ですらないのか…?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:13 

    そういや昭和の漫画でよく見てた中高生のペタンコの手持ちバッグは今は絶滅してるのかな?近所の中学生はビニール製のリュック背負ってる。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:35 

    新年度に教科書配布される時名前を書くのに
    どんと全教科一式持って帰らされ翌日一式また持って行かされることに驚いた
    配るの日にち分けてしてほしい
    重いの持って帰ってきてびっくりした
    持っていくのはこちらの判断で時間割に添い日にち分けて持って行かせたけど

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:01 

    >>27
    自分の頭でもの考えたくないから
    責任取りたくないから
    日本人は何もしない為なら何でもするって有名でしょ

    +22

    -1

  • 216. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:04 

    >>1
    置き勉認めてくれればそれでいいと思う
    ランドセルじゃなくていいと思うけど、キャリーバッグってそんないいものかなあ?
    平坦な道以外では引きにくいし、走ったり出来ないし、学校には基本エレベーターとかないから階段も手で持たなきゃいけないよね
    中身が軽ければわざわざ動かしづらいキャリーバッグ選ぶ必要もないし

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:30 

    キャリーは危ない。
    人をひっかけたりして危険な目に合わせる可能性がかなりある。
    業者だってそのくらいわかっているだろうに。

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:31 

    うちも日によってリュックで行かせようかなーって思ってるよ。
    ただ、リュックの子がひとりもいない。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:33 

    教科書を電子書籍にして、ノートや宿題提出はPCやタブレットなどで作成&送信。
    これなら教科書やノートを持ち運ばなくて済むし紙類の節約にもなって良いと思うんだけど、費用がかかり過ぎるかな?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/14(火) 19:48:23 

    >>4
    そういう話ではないし、ランドセルくらいというなら、ランドセルくらい買って欲しい。なんでもかんでも貰ったりしてもらおうという考えはあさましい。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:24 

    うちは置き勉してもいいんだけど、教科書ノート以外の持ち物が多くて物理的に持てない。
    雨の日はさらに傘を持つので雨の日は1年生はこっそり学校の近くまで連れて行ってる人も結構いる。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:02 

    >>56
    しかし税金上げたりすると企業が忙しくなるのに簡単に税金上げたりは好きらしい。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:13 

    >>213
    確かに見ないね
    うちは中学校こそすごい荷物だよ、、、
    リュックもサブバックもパンパン。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:15 

    >>1
    何度でも言う

    ランドセルは軽量化している!

    重いのは教科書と資料集!!

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:15 

    >>1
    学校に教科書持ってこなくていいことにしてほしい
    どうせプリントやってるじゃない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:17 

    >>105
    重いのはやめて正解
    通っている整骨院にたまに小学生が
    ランドセルが重くて身体痛めて来るらしい

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:45 

    私は置き勉ダメって言われてたけど勝手に必要な分しか持って帰ってなかったよ
    こっそり学校に置いとけばいい

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/14(火) 19:55:58 

    自分が子供の頃は確かに重かったとは思うんだけど今よりはそんなに問題にならなかった
    今って昔より教科とか増えてる?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/14(火) 19:58:11 

    >>39
    悪路では従来通り背負えばいいだけだと思う

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2022/06/14(火) 20:00:05 

    >>228
    うちの子は水筒が結構なウエイトを占めてる気がするなぁ。
    これから今の量じゃ足りなくなるからもっと大きい水筒だし。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/14(火) 20:02:14 

    >>15
    うちの子供の学校は置き勉OK。
    鞄も「背負える物」って書いてあった。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:19 

    >>2
    結構多いと思う
    ゆとり前の詰め込み教育の人達の水準に近い
    それにプラス英語があるし

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:58 

    >>91
    電話でクレームする親とかいないの?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:13 

    そういえば学校側から『通学鞄はランドセル』って指定があったわけじゃなく、小学生=ランドセルだと思って買った。指定なのかな?わからない。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:13 

    一年生の息子。ランドセルで行く時もあり、リュックで行く時もある。
    学校はリュックならランドセルじゃなくても良いと言われている。(ショルダーとかはだめ。)

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:20 

    >>137
    安いと言っても3万するし、保証1年しかないのがネックだなぁ
    容量変えられるのは魅力的だけど

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:01 

    今の子たちは重いランドセルだけじゃなくて、さらに1Lの水筒まで持っていくもんね。どうにかならないかねー。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:21 

    >>213
    ペタン世代だけど無駄が多いの?
    今の世代って?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:11 

    >>232
    詰め込み土曜日半日授業世代からしたら
    ふうん笑なるけど

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2022/06/14(火) 20:33:00 

    >>139
    本当、薄くして欲しい。必要な所だけ切って持たせたいくらいです。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/14(火) 20:35:32 

    甘やかしすぎなんだわ

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2022/06/14(火) 20:36:11 

    >>139
    薄くない?
    絵やら多すぎて

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/14(火) 20:46:49 

    >>187
    貧困調査と言いつつ援助交際してる前川喜平のいた所ですし、下の人いくら頑張っても上の不祥事でやる気を削がれるでしょうね。
    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/14(火) 20:50:16 

    ランドセルの問題ではないんだよ。
    置き勉させてくれれば解決なんだよ。 
    学校は紛失が心配なんだろうけど。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/14(火) 20:50:30 

    >>37
    沈むよね。そりゃランドセルのみなら浮くだろうけど、教科書とか色々入れると重すぎる

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/14(火) 20:52:31 

    プリント学習でいいよ。
    そしたらノートもいらない。
    あんな重い教科書いらない。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/14(火) 20:52:45 

    >>1
    癒着でズブズブ

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/14(火) 20:58:04 

    >>227
    私も子供にそれを勧めてこっそり置き勉させていたら先生が机の中をチェックしていたらしく注意されてしまったらしい。
    子供に申し訳ない…

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/14(火) 20:59:05 

    >>191
    うちの学校あまり使わない家庭科図工書写みたいなのだけは置き勉出来る、つまり学校的に紛失防止は考えられない
    どうせ家でも勉強しろって事でしょ、なら5教科全部したい子だけ持って帰ればいいし、自主学で一教科だけしようと思ってる子は全部持って帰る必要ないんだよ
    そこを考えずに一括で持って帰れって言ってる学校側に文句があるんです

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/14(火) 21:00:40 

    中身の重さを減らすことを考えてみた。
    教科書をルーズリーフ型にして必要なページだけを持っていくとかどう?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/14(火) 21:05:30 

    小学校のときロッカーあったし、普通に置いて帰ってたんだけど、、今の子達はダメなの?公立はロッカー無いのかな??

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/14(火) 21:12:14 

    置き勉でいいよ
    今の自分だったら他人が何と言おうがそうしてる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/14(火) 21:15:34 

    >>128
    うちの子身長小さいからかランドセルが重たくて背中まっすぐ伸ばして立てない。ひっくり返りそうになるからすこし猫背で歩いてるよ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/14(火) 21:16:54 

    ランドセル賛成ではないけど、キャリーは危ない。

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2022/06/14(火) 21:17:10 

    >>5
    リュックにしてヘルメット被るとかにする?

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/14(火) 21:18:29 

    >>1
    来年度入学。もう買っちゃったよ。
    もっと早く言ってくれよとも思うけど、結局どこかの学年が絶対に狭間の年になるんだよね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/14(火) 21:18:40 

    >>234
    うちは入学準備の案内にランドセルって指定されてた
    リュック持ってる子は高学年でもいない

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/14(火) 21:20:50 

    >>5
    私、ランドセルをおなか側に背負ってて、階段から落ちたことあるんだけど、ランドセルが見事にクッションになって無キズだった。
    でも前に背負ってたランドセルが重かったからコケたんだけどね。

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/14(火) 21:25:00 

    >>50
    いいな
    うちはノーパソ+更に教科書持ち帰りだからランドセルに入りきらなくて手提げにまで教科書とノート入れてる

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/14(火) 21:25:33 

    >>33
    うちの小学校のタブレットChromebookなんだけどびっっくりするくらい重い。あんなん低学年が持ち運びするものじゃない。皆重たい重たいって可哀想になる。

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/14(火) 21:30:19 

    教科書を2冊ずつ買わせ、家用と学校置き用で使い分け、ノートなどのみを都度持っていくようにすれば、軽量化と家庭学習、さらには忘れ物率の低減に寄与し万事解決だろう。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/14(火) 21:30:56 

    絶対背負う方が楽だろ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/14(火) 21:33:25 

    >>211
    うちも学校で充電できるよ。
    ただあまりに家で使わせないのは体裁が悪いのか、たまに持ち帰ってくるけどほぼやる事無し。充電してまた月曜に持っていくのみ。
    それならせめて荷物が多い金曜に待たせないでほしいのに何故か毎回金曜に持って帰るように言われる。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/14(火) 21:35:15 

    >>52
    鞄工房の人が作ってるんだから、ランドセル以外も作って商売してるよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:39 

    置き勉の教科書もあるけど、毎日持ち帰るタブレットが重すぎる。クロームブックだけど、今どきのノートパソコンはこんなに重くない。多分業者の言いなり価格で導入したのだろうけど、重いし高いしだろうし毎日持ち帰る意味は学級閉鎖にならない限り必要ないと思って独りでムカついています。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:53 

    >>228
    明らかに増えてるよ
    カラー写真たっぷりで光沢のある丈夫な紙、サイズもデカい

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/14(火) 21:43:31 

    >>89
    うちの子、タブレットいれたら7キロくらいのランドセルになったりする
    それ以外に絵の具や習字も都度持ち帰りで荷物が多い
    私の時代は学校に置きっぱなしだった

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/14(火) 21:51:30 

    今までの子どもができてたんだから
    ランドセル如き重くて背負えない😭なんてひ弱すぎない
    過保護すぎ

    +1

    -9

  • 269. 匿名 2022/06/14(火) 21:54:00 

    今時、持ち運ぶ理由がわからない。。学校は紙の教科書で、家ではタブレットでデータで見れるようにしてあげればいいのに。姪っ子が小学生だけど、学校が異常に遠くて、毎日重い辛い思いしてるかと思うといたたまれない。
    国は、教育にお金かけて、すぐ動いて欲しい。小学生に悩ませて申し訳ないって、思わないのかな

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/14(火) 21:54:54 

    文科省と教科書出版社がズブズブの関係をやめたら一気にランドセルの中身軽くなりそう

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:51 

    >>37
    いざという時はすぐに中身を捨てなさいと教えておかないとだね

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/14(火) 21:59:24 

    ランドセルどうにかするより、置き勉進めてほしい。タブレットに教科書もドリルもいれてくれよ。
    そして、ノートはおいてきてくれ。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2022/06/14(火) 22:07:33 

    ランリュックで良いじゃない

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/14(火) 22:09:14 

    >>10
    6年間使用してたものですが、正直オススメはしません。
    教科書自体が重いしかさばるので、パンパンに詰め込むと他の荷物が入らないなど日常茶飯事でした。
    非常に扱いづらく脆いので、ランドセルのほうが使いやすいです。
    教科書が多い日などはリュックがパチッと閉まらなくて、イライラしてました。なのでその辺りが改善されれば、全国で使えるかも…と思います。

    +33

    -1

  • 275. 匿名 2022/06/14(火) 22:09:57 

    >>10
    ランリュックの生みの親?みたいな人の息子さんがテレビ出てたけど、広めようと思ったら圧がかかったって言ってたからランドセル🎒の会社とかからなのかな〜って思ってた。
    ランリュックは安いし軽いしいいと思う!マウントの材料にもならないしね!

    +29

    -5

  • 276. 匿名 2022/06/14(火) 22:13:08 

    今年小1の子供は普通に置き勉してるなあ
    忘れ物防止の為かどうかはわからないけど、使用頻度高い国語と算数はノートやドリル類含め全て置き勉するようにと指導されてる
    宿題はプリントを出される

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/14(火) 22:13:22 

    >>137
    来年が新一年生なので、真剣にニューランドを考えてます!7月の展示で見に行く予定ですが、
    汚れはどうですか?
    ランドセルなら革だから側面もグイグイ拭いて砂埃・泥なんかも落とせるけど、
    こちらは生地に細かい土ぼこりが入り込んだりして、使ってるうちに白っぽくなるとかありますか??

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/14(火) 22:15:41 

    >>274
    今は特大サイズがあってみんなそのサイズ使ってるよ。私も子供の頃は小さいサイズしかなかったけど我が子は特大サイズで結構余裕はある。

    +2

    -6

  • 279. 匿名 2022/06/14(火) 22:26:29 

    サンポセルだっけ?使いたい人は使えばいいけど坂道とかは逆に危ないような気がする
    下り坂でスピード出すぎたりふざけて使う子もいそう

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/14(火) 22:30:16 

    >>10
    アラフィフ世代で、小学校時代を京都府南部で育ったので、懐かしいです(私はランドセル派でしたが)。当時は真ん中の黄色しか無くて、赤と青はありませんでした。
    その後、滋賀と奈良に住みましたが全く見かけず、全国的じゃなかった事に初めて気付きました。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/14(火) 22:35:51 

    >>7
    私立ならまだしも、なぜ公立で基本的なところで学校に差をつけさせるのかわからん。
    暑い中の運動会テントがある学校、無い学校
    プールはスイミングスクールの学校、屋根もないあっつい学校のプール使用の学校
    ランドセルじゃないとだめなところ、何でもいいところ。
    なんなん。

    +24

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/14(火) 22:37:41 

    >>28
    坂道や階段で転んだとき重いランドセルのせいで、転んだ時にガンッてなって顔面大怪我してる子は聞いた

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/14(火) 22:38:12 

    >>5
    大人が10キロのお米をリュックに入れて背負って外出するみたいなものだから大変な事だと思う。
    小5の子供いますがランドセル片手で持ち上げれないほど重いです。

    +27

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:19 

    >>184
    充電だけの話なら、モバイルバッテリーだけを持ち運べばいいのでは?
    キーボード付きケースが重いなら本体だけ持って帰るとか。
    実際はセキュリティ上の問題が大きそうだけど

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:52 

    >>278
    その特大サイズを使ってました。私の頃から既に教科書が分厚くなっていて、そのせいでリュックが重くてヒーヒーしながら登下校してました😭
    なので今の小学生を見てると、可哀想だなぁって思いながらこういうニュースを見る度同情してます(・・;)
    リュック自体は軽いので、作った方は尊敬してます。(だいぶ前にテレビで紹介されていて、すごいな〜って関心してました。)
    書き方が悪かったですね…、すみません💦
    教科書やタブレットの媒体が普及していく形で、ランリュックだと使いづらいのではないかと思いまして。教科書などを入れるときどうしても引っ掛かっちゃうんですよね…、そこを改善したらいいのではないかと思ってコメントしました。
    もし不快に思われたのでしたら、ごめんなさいm(__)m

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:58 

    教科書全部タブレットに入れればタブレット1つの重さでいいのに

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:37 

    >>18
    むしろ置き勉NGなことにびっくり!
    私が子どもの頃はそんな縛りなかった。
    学校によるのかな??

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/14(火) 23:09:18 

    >>1
    軽量になったといえども重い事に変わりない。
    朝、ランドセルを持ち上げる重くてびびる。
    タブレットもめっちゃ重いし(しかも使いにくすぎ、絶対安いからだけの理由でこのタブレットにしたよね?)、毎日持ち帰りってなんなの?
    リュック、トートバッグ、その日の持ち物に合わせて子どもに合わせてなんでもいいでしょ。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:02 

    元々同じものを買い揃えるのは平等性のためだよね。
    教科書は学校であるのをつかい、家に置く教科書は自分で買ってくださいって、あとはオンラインで掲載しているのを利用してくださいって外国みたくなるのは親の収入に子供の教育レベルが今以上に開くということだと思うよ。
    個人で買うのは良いだろうけど、これから貧富の差が開いていくのに、「あの家は買ってるからうちも無理してでも買わないと!」なんて事態に拍車かからない?

    昭和の教科書なんて、和とじの本で和紙だからすっごく軽い。
    そういう軽量な紙素材を、教科書に使えないもんかね?

    あと、休み前の荷物も二週間かけて少しずつ持ち替えられるように、時間割を組むとか工夫できるよね

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/14(火) 23:23:49 

    >>210
    私雪の日に凍った道で、ツルっと思いっきり後ろに転んだ事あるんだけど、ランドセルがクッションになったおかげで背中も頭も打たずに済んだよ
    お尻は強打したけどw
    雪国の場合、凍った坂道を降りる時に転ぶと後頭部打つ可能性あるんだよね…
    ランドセルは怪我防止メリットあると思うので、使わせたい家庭には使わせてほしいな〜と思う

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/14(火) 23:32:42 

    >>22

    ダサいって子どもが気に入ればいいんだよ
    別にあなたが自身が使うわけじゃあるまいし

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/14(火) 23:35:11 

    >>110

    先生も車じゃなくて
    交通機関使って重い教材もって通勤してほしいわ
    大人だって嫌だろうに
    それをまだ未熟な小学生が毎日だよ?!
    絶対身体に悪いし、精神的にもきつい

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/14(火) 23:36:53 

    >>27

    変えたくない理由って何だろうね
    シンプルに面倒とか世間体なのか

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/14(火) 23:38:10 

    >>1
    Amazon.comで「kids rolling backpack 」または「kids trolley backpack」と検索すると「さんぽセル」スタイルのリュックが沢山出てきました。
    カートになるリュックで通学することが、既に一般的な国もあるようですね。
    スペインでは40%以上がリュックカートを使っているそうですし、ブラジルでもキャリーバッグが使われているそうです。
    日本のランドセルはやはりガラパゴス的なものなんでしょうかね。
    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解

    +3

    -3

  • 295. 匿名 2022/06/14(火) 23:42:15 

    そもそも教科書が重た過ぎなんだよな!
    軽量で強い紙質のにしたらいいのに!!

    あと、1日で教科書の
    全単元やる訳じゃないんだから、
    学期ごとに教科書分割したらいいのに。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/14(火) 23:58:51 

    そんなに重いなら臨機応変にルール変えればいいやんって思う反面ちびっこ達が被害者面であなた達大人の子供の頃と違って僕たち私たちは大変なんですからのドヤ顔が目に浮かぶわ
    ただ自分は忘れ物したくないからのじゃあ全教科ランドセルに常に詰めとけ的な常に高重量なランドセルの脳筋な小学生だったから今の子供達はヌルいなって思う
    客観的に見てアホだし真似しろとも思わないけど

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/15(水) 00:20:08 

    >>11
    そ、ランドセルが重いとかではなくて、ランドセルの中身よね。みんな背負って来たんだとか言うオッサンいるけど、昔は宿題無い限り教科書やノート置いていったよね学校の机に。今は全教科持ち帰りなのにさ。しかも、毎日背負ってるのは教科書とノートだけじゃなくてワークや資料その他諸々でランドセルパンッパンになってるのに!1、2年生とか体格まだしっかりしてないのに……
    体格良い私のお父さんに子どものランドセルもたせたらこんな重いのか?………俺たちの頃は1冊か2冊しか持ち帰らなかったぞ?そりゃ肩こったとかいうわ!ってさ。

    +26

    -3

  • 298. 匿名 2022/06/15(水) 00:20:18 

    今は教科書は電子化してるんでしょ?
    何を詰め込んでるのかしら

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/15(水) 00:25:35 

    今の子は弱いとか言う人出てくると思ったら、早速………。
    私の旦那も鍛えててめっちゃガタイ良いけど、小学校3年生までは骨格出来てないから負荷かけるのは良くないってさ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:22 

    >>287
    中学生のうちも置き勉禁止です。うちの子のリュック(リュックそのものは軽いんですがね)中身詰めた重さ量ったら、9キロ有りましたよ。それ担いで往復40分。肩凝るし腰いたいって言ってます。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/15(水) 01:02:22 

    >>3
    でも正直この件について文科省が国として一概に御触れ出すってのは難しいと思う
    ランドセル必要!って騒ぐ保護者の方もいるだろうから、やっぱりそういうのは学校単位で処理してもらわないといけないし…

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2022/06/15(水) 01:09:22 

    重い教科書一気に持ち帰った日、あまりの重さに泣きそうになりながら歩いたよ…
    でもああいう理不尽さが大人になってからの忍耐力に繋がる面はあると思う
    暴力とか差別はだめだけど荷物が重いぐらいなら頑張れって思う

    +1

    -9

  • 303. 匿名 2022/06/15(水) 02:00:00 

    >>224
    高校生の娘も一緒の事言ってたわ。
    教科書が重たいって。
    コロナ禍でディバイスを給付してるなら、全ての教科をpcにダウンロードすれば済む話。
    なぜ文科省が本気で取り組まないのかと。

    ちなみに高校生のリュックもかなり重たいよ。
    多分10キロ以上は確実にある。そこにお弁当と1リットルの水筒持って行くからね。寝起きの身長と帰ってきた時の身長が違うのよ。

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2022/06/15(水) 02:02:59 

    >>5
    ランドセル背負ったまま溺れる機会なんて無さそう

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/15(水) 02:18:36 

    >>5
    じゃあ安全のために休日もランドセル背負って外出したほうがいいね〜。ってなるか??

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2022/06/15(水) 02:40:25 

    >>11
    学校で使うのは据え置きのシンクラでタブレットは家使いにして、クラウドで学習プラットフォームにログインするみたいに出来ないの?
    毎日タブレット持ち帰るの子供には重くない?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/15(水) 02:57:26 

    >>10
    ランドセル型のリュックで登校してる子いるけど、肩紐はずり落ちるし(チェストベルトはあるけど)ランドセルよりは軽いけど、使いやすさとは別問題だなと思った。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/15(水) 05:45:09 

    何気に低学年が使う筆箱もやたら重いし嵩張るから他の荷物が入れられないことが多々あるよね?
    布の筆箱だと低学年はサッと出せないからってことでまだ変えるなって言われるしさ
    あれこそ置きっぱなしに出来ないのかな?筆箱に鉛筆削りも付いてるし学校で削ればいいだけだしさ

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/15(水) 05:49:25 

    >>301
    問題はランドセルじゃなくて、教科書やタブレットの重みですよ。コメントを全部読めば中身の重さの方が問題になってることが分かる。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/15(水) 05:59:34 

    >>298
    まだ紙の教科書に資料集だよ
    教科書メーカーは既にデジタル教科書も出してるから、文科省が紙の教科書は学校用で貸与品にして、家庭学習用は全てデジタル教科書にしますとでも言えば荷物重い問題は終わる

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/06/15(水) 06:02:13 

    >>203
    学校では紙、自宅学習はデジタルで良くないかね?
    目に悪いからデジタル嫌って人は自宅学習用に紙の教科書買えばいいだけだし

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/06/15(水) 06:05:36 

    >>124
    材料準備って、それこそプリントで〇〇持ってきて下さいって知らせればいいのにと思う
    まあ図工の教科書は軽いからそこまで苦でも無いけどさ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/15(水) 06:07:59 

    さんぽセルって…振り回す子供が居たら危ない
    年寄りみたい…

    無理してランドセル買う必要ないよ
    リュック買いなよ

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/06/15(水) 06:23:32 

    >>1
    さんぽセルてw
    もはやキャリーケースでいいじゃん。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/15(水) 06:58:50 

    >>11
    うちはネット環境があるパソコンかタブレットが自宅にあればそれを使っても良いから持って帰らなくて良いよ。
    タッチパネルじゃなかったから、このためにペンタブ買った。
    タブレットなくても国語と算数は持って帰ることになってて宿題も多いからランドセルは四キロくらいだから、タブレット入ると五キロくらいだよね…

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/15(水) 07:13:29 

    >>5
    浮き輪!?上部横隙間あるじゃん
    あそこから水入ってむしろ沈むでしょ
    ヴィトンのバッグと間違えてる?

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/06/15(水) 07:16:11 

    >>261
    それだと一年生は名前の記入で新学期に倍の量の教科書が行き来する🤢先生が記入してくれれば持って帰らず済むけど、おそらくできない。
    家で教科書使うのは宿題で音読ある国語だけ。どうしても調べたい教科書はタブレットで見れればいいと思う。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/15(水) 07:16:43 

    >>316
    自己レス
    浮き輪になるのはウクランっていう特別なやつだね
    普通のは浮かないと思う

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/06/15(水) 07:38:26 

    早急に置き勉禁止をやめるべき。
    小学校低学年にあんなに詰まったランドセル背負わしてとか有り得ないよ。
    体格差を大人に換算したらその重さ相当な重さになるよね。置き勉禁止とか言ってる大人に背負わして毎日通勤させたら良いんだよ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/15(水) 07:42:48 

    6年間使える丈夫な!っていう高いものより
    ダメになったら買い替えられる
    めちゃ安くて軽いリュックでいいわ

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/06/15(水) 07:49:16 

    >>35
    転校生がランリュックだったけど普通のランドセルがいいって言ってた

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/15(水) 07:53:02 

    タブレットって何故導入されたんだっけ?
    オンライン授業のためなら家に置いておけばいいし、教科書全部入れて使うなら紙の教科書いらないよね
    中途半端にIT化してるから子供に皺寄せが行ってるんだよね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/15(水) 07:53:39 

    うちの会社のおっさんも「ランドセルが重いとか甘やかしてるんだよ」とか最初言ってたわ。
    だから私言ってやったよ。
    「○✕さんの頃ランドセルに何入れてました?」って聞いたら
    おっさん「教科書とノート!」
    私「全教科持ち歩いてましたか?」
    おっさん「いや、宿題出た教科だけだよ」
    私「今の子のランドセルに何入ってると思います?その日の全教科です。机に置いて帰ったら駄目なんです。しかも、教科書とノートだけじゃなくてワークや資料やプリントまとめたのとかランドセルぱんぱんですよ?」
    おっさん「そうなの?小学校低学年には重いよねそれ?体に良くないなそれは!」
    だから騒いでるんだけどね!
    空のランドセル自体の重さが問題なのとかと勘違いしてるよね。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/06/15(水) 07:55:56 

    空のランドセル自体は軽くない?ニトリで買った安物だから?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/06/15(水) 08:03:12 

    >>302
    いや、毎日よ?1日じゃなくてさ。
    その日の全教科の教科書ノートワーク資料合わせてランドセル一杯を毎日。
    骨格まだ出来てないうちから毎日通学往復でその重さで歩くのはどうなの?
    置き勉禁止で教室の机の中に残ってたら駄目なの。
    身体には良くないって。根性とかの問題じゃなくてさ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/06/15(水) 08:05:04 

    >>302
    今大人って事は置き勉出来ない小学生の普段の荷物の重さを知らないんだよね、たまにならまだしも毎日あの負担が忍耐付ける為に成長期の身体を犠牲にするほどのメリットない
    こんな事で忍耐付くなら今時の子ども達みんな忍耐あるってこと?んなわけない

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/06/15(水) 08:14:59 

    >>323
    最近毎日のようにさんぽセルのトピある気がするけど、どのトピでもじゃあランドセルやめて軽いバッグにすればいい、ランドセルに拘ってるのおかしいみたいなコメントあるけど的外れだよね
    問題はそこじゃない、中身の重さが問題なのに
    軽いナイロンバッグに変えた所で中身が重ければ何も解決しないのに、必ずランドセルがー市販のバッグがーって流れになるのが悲しい

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/15(水) 08:20:35 

    >>302
    差別はだめだけど荷物重いとか位我慢しろ的な?
    いや、1年生とかで体格小さい子からしたら苦行以外の何物でもないけどね。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/15(水) 08:26:33 

    うちの子の学校は国語と算数以外の教科書は学校に置いてるよ
    ノートも学校保管だし
    国語の教科書と給食セットのみの時がある

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/15(水) 08:27:27 

    教科書辞めて全部タブレットにすれば済む話。
    さんぽセルはうちの通学路では無理だし、舗装された広い歩道ばかりじゃないから、普及させるのは難しそう。
    校門まで階段登る学校もあるよね。持ち上げるの?
    そのうち校内にエレベーターを!って言い出す人も出てきそう

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/15(水) 08:30:05 

    田舎の国立小に通ってる小柄な娘は、一年生の時からリュックに変えて通学しています。
    背負うタイプのかばん、とだけ指定があります。
    ランドセル高かったのになぁ‥と思うけど仕方がないないですね。
    選択肢があるのは、有難いです。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/15(水) 08:31:18 

    雨の日や天気の悪い日にもあのキャリーバックみたいなの引いて歩くの逆に危ないような気がする
    北の地方住みだけど積雪で人1人歩くのも大変な道であんなの持って歩けないよ
    歩道を自転車が走ってる時もあるしぶつかったら危ないよ
    ランドセルより中身を議論すべきだと思うよ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/15(水) 08:43:12 

    >>293
    何かを変えるって労力が必要だし、何かあった時責任取らなきゃいけないし、少々の失敗でも責められるから…
    他の国がどうかは知らないけど、日本は失敗が許されない風潮から変えなきゃいけないかなと思う

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/06/15(水) 08:52:53 

    >>1
    ブランドが競いすぎてランドセル自体が高級品になってきたし、
    重たいならもう別にリュックでもいいと思う。
    ちなみにおさんぽセルだと公共交通機関を使ってる小学生は持ちにくいのでは。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/06/15(水) 08:59:39 

    >>11
    うちの子の地区はiPadですらなくクロームブック。
    ノートパソコンだよ。当然キーボードは取り外せない。超重い。大人ですら持ち歩きたくない重さなのに子どもに持たせるなんて酷い!
    しかもほとんど授業に使わない。怒りを覚えるわ!

    +23

    -1

  • 336. 匿名 2022/06/15(水) 09:07:48 

    デジタル化したら軽量化もしていくと思ったんだけど軽量化のほうはあんまり重視してないんだね
    最新のスマホが重くてびっくりしたし
    タブレットも重いしさ〜

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/15(水) 09:09:32 

    うちの子の小学校はさすがにキャリーバッグはNGだけどリュックOKだから、ランドセルじゃない子多いよ。勝手にランドセルじゃないと、、周りはみんなランドセルだし、、って親の気持ちでランドセル買ってるだけなんじゃないの。

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2022/06/15(水) 09:22:20 

    リュックにしたらしたでトラブル防止の為あれはダメこれはダメとかになりそう
    指定で軽くて丈夫で体が守れるカバンだったらいいな
    でもランドセルって目立つし安全そうっちゃ安全そう
    荷物の改良が先じゃないか?とも思う
    自分が子どもだった頃今の子みたいにランドセル重かった記憶がない

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/06/15(水) 09:29:03 

    >>335

    うちもそう
    ノートパソコン毎日持ち帰り
    1年生だし重くて可哀想になってくる
    落としたりする子が多いのかな、ケースも上の子のより分厚くて頑丈になってて更に重い
    それランドセルに入れるとパンパンだよ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/06/15(水) 09:36:33 

    >>322
    同じ県でも市によって違うしね
    うちはたまにしかタブレット持ち帰ってこない上にオンライン授業は1日2時間まで
    しかも主要科目だけだし発言できず見てるだけ
    他の市は毎日持ち帰り、欠席したら全ての授業がオンラインで受けられる
    自治体によって差があるわ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/15(水) 10:11:10 

    >>5
    ・ランドセルは蓋の隙間から水が入り、重くなるので沈む。よって浮き輪にならない
    ・中に物が入っていて厚みがあるならリュックでも背負いかごでもクッションになる

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/06/15(水) 10:24:06 

    今年小1になった息子の学校は教科書はほぼ学校に置いてます。宿題で使う教科書や最低限のみ持って帰ってます。長女とは13歳と歳が離れているので、時代が変わったなぁって言う印象でした。低学年の間は自分の必要な物は自分で見ながら用意する習慣。時間割や連絡帳を見ながら忘れ物がないか、必要な物が揃っているか、社会に出るうえでの最低限のマナー?を養っているように感じました。学校にいけばある、自分で確認しなくても大丈夫って言うのが普通になってしまったら、それはそれで問題な感じもします笑💦
    だからといって重い思いするのはかわいそうって感じるのは親心です😣
    長女は忘れ物して怒られるのが嫌だから、全教科毎日持って行っていた強者です…(連絡帳を確認していても、何だか急に時間割が変わる場合あり)
    結果的に何が言いたいのか不明なんですが、学校側が臨機応変に対応すれば良い感じと思ってます。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/15(水) 10:30:10 

    好きなものでいいと思うけど、何となくランドセルを背負ってる姿を見たいというか小学生になったとう感じはする。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/06/15(水) 10:35:26 

    >>1
    重いよね。でもうちの子2年生の頃、雨の日にツルっと滑って見事仰向けにひっくり返ったんだけど、ランドセルのおかげで頭強打は免れたんだよね。ランドセルなかったら、アスファルトに頭強打して縫ってたかも・・・。
    それ考えると、やっぱり子供の頭を守ってくれるとは思う。でも各家庭の判断でも良いのかな、とも思う。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/15(水) 10:41:31 

    >>285
    特大使ってらしたんですね。やっぱり昔より教科書が大きくなって重くなってるのが原因なのかな。置き勉許してくれたらかなりの問題が解決できそうですけどね。
    確かにランリュックの入り口の紐は邪魔なのでもうちょい色やデザイン含めて改良してくれたらいいかなと思います。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/15(水) 11:00:51 

    >>271
    むしろ、変な人がいたらランドセルを捨てて全力で逃げなさいと教えてる。

    身を守るために捨てて走るのをテレビでやっててそうか!ってなった。学校では聞いた事ないって言ってた。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/06/15(水) 11:08:07 

    >>13
    30代半ばだけど、普通のリュックで通うのは非行の始まりみたいな見られ方だったよ笑
    確かに派手な女子たちが高学年になってランドセル卒業し始めて私服も派手になっていったね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/15(水) 11:11:42 

    >>33
    去年一年生のときに家に帰ってきて、わんわん泣き出してどうしたのと聞いたら、
    「タブレット重くて嫌なのに先生が充電しろって持たされた。まだ充電あるのに。明日もまた持ってかなくちゃいけないって」
    コロナ流行ってる時期だったから月曜日持っていって金曜日持ち帰りで充電器は家で保管だった。家でも学校でも充電できるように設備整えてくれよーと少し思ってしまった。
    重たい荷物たくさんあるのはどうにかしたいですよね。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/06/15(水) 11:28:48 

    うちの子の小学校はいまだに置き勉禁止です。理由は、置く場所がないから、だそうです。教室後ろのロッカーには、登校したあとランドセルを入れなきゃいけないし、ロッカー上の部分には絵の具セットやら習字セットやらが置いてあります。本当にたまにしか使わない資料などは預かってくれますが。

    でも私達の頃よりクラス数も減っているし、空き教室などを活用して、置き場所を作ってくれたらいいのに、と思います。
    置き勉OKな学校では、教科書や、道具など、どのように教室に置いているんですか?ランドセルは机の横にかけたりしてるんでしょうか??

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/15(水) 11:30:40 

    >>106
    うちも同じ。
    算数国語の教科書とノート、それぞれのドリルとドリル用のノート。これだけでもう8冊。
    なんか気のせい?か教科書もどれも大きい。
    自分の頃は国語の教科書ってA5サイズだった気がするんだけど。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/15(水) 11:39:22 

    >>349
    置き勉OKですが、生徒1人につきロッカー2箇所割り当てられてます。
    1箇所はランドセルを入れる所、もう1箇所に教科書やピカニカ、絵の具道具などを入れてあります。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/15(水) 11:40:00 

    もういい加減、大人の根性論はやめて欲しい…。
    そんなに言うなら、お前らが毎日

    「革で作られた鞄に10キロ分の荷物を持って」

    15分から20分、歩いてみろっつーの!!💢

    それに、今の子供達の教科書は、昭和の頃の教科書よりも2倍、ページ数が増えてる事、知ってんのか?
    あの頃よりも、持たなきゃいけない教科が三教科もある事、知ってんのか?知らねーだろ?
    私が今朝、娘のランドセル持ったら、中にはリモート用のパソコン、雑誌ほど厚みのある算数と国語の教科書、それに国語辞典…

    子供にとっては、ワンゲル部(登山部)の合宿と変わらない重さだったんだぞ‼️💢

    五年生のある程度、体格も筋力もついて来た娘でも重いと言わせる重さのランドセルを、一年生の子供が毎日持ってみろ。何かの修練か?

    これから梅雨明けが近づいて、30度を超す中、重いランドセルに水筒持たされた一年生、どうなると思う?

    熱中症まっしぐらだわ。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2022/06/15(水) 11:41:30 

    >>206
    それは貴方が、今のランドセルを背負った事がないから言えるんでしょ?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/06/15(水) 11:42:20 

    >>22
    子供の成長や、真夏の熱中症になる危険性を考えてから、そう言う事言ってる?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/06/15(水) 11:45:17 

    >>25
    松本市も、なぜかみんな六年生までランドセル。

    私は横浜市民だったから、高学年から肩がけバッグとか使えたので、娘は可哀想だな…って。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/06/15(水) 11:46:14 

    >>1
    ほんとそれ。
    バカ高いの買わされて、おかしいよ。
    私立とかならともかく、なぜ公立で?とおもう。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2022/06/15(水) 11:47:30 

    >>355
    横浜は、肩掛けバッグとかでもいいんだ!
    すごいなー 

    正直、大人でももう革のバッグ重くて持たないのにねえー。なぜ子どもに強制?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/06/15(水) 11:52:30 

    >>23
    安全のために歩道橋と通らないといけない通学路もあるから、危険だと思う。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/06/15(水) 11:57:40 

    >>233
    今はモンペと言われるのことを恐れて言えない親も多いよ…

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/06/15(水) 12:08:07 

    >>1
    ランドセルにこだわらず
    とにかく荷物が多すぎる事が問題

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/06/15(水) 12:23:06 

    資料集とかあんまり使わない教材をタブレットにしたらいいんじゃないかなぁー。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/15(水) 12:24:23 

    >>11
    iPadなのに教科書いるんだ。意味ないね

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2022/06/15(水) 12:33:55 

    置き勉オッケーになればいいのにね。うちの子は月曜日大量の荷物だよ。
    ランドセル+給食着、上靴、体操服、タブレット、水筒、学校に残ってそのままサッカーをやるからサッカーの荷物。前も後ろも背負って40分山登り。
    マスクがあるし暑いから更にしんどいよね

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2022/06/15(水) 12:48:58 

    >>23
    キャリーバッグはあれはあれで使いにくいよ
    階段持ち上げないとダメだし

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/15(水) 12:53:32 

    水筒も重いのよー

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/06/15(水) 13:00:42 

    アメリカのハイスクールの教科書とバインダーを太ゴムで止めて行く、ぐらいでいいよね?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/06/15(水) 13:03:34 

    >>13
    好みのリュックにしても置き勉出来ない学校の子たちは中身が重いから何も解決しない

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/15(水) 13:06:06 

    >>363
    もうすぐしたら+濡れた水泳バッグ持って猛暑の中下校だよ、マジで地獄、一刻も早く学校側は荷物減らす工夫してほしい

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/06/15(水) 13:15:29 

    今の時代、教科書全部タブレットでいい派なんだけど、同じ考えの人いる?
    教科書業者に忖度してるなってくらい、ずっと変わらないんだけど。
    置き勉は賛成。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/15(水) 13:16:20 

    今の子は本当にかわいそう…水筒にタブレットに…
    飲み物は学校で支給できないのかな?浄水器置いたりして。
    タブレットも鍵が掛かる所に保管するか、家用と学校用を用意してネットで同期させれば宿題とかも出来るのでは。予算ないか…

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/15(水) 13:20:38 

    >>1
    キャリーバッグはうるさいし、段差に引っ掛かったり重いとバランス取りづらかったり、危険な面があるのは想像つくから学校側の拒否もわかるけど、それより教科書全部タブレットにしちゃだめなのかなぁ

    ノートやプリントには書き込みしても、書き損じると悲惨だから教科書直書き込みなんてあまりしないし、逆に今時オンライン書籍でも書き込みやマーカー出来るし

    紙に触れる機会とかは貸出し教科書と辞書くらいにして、自宅で使ったり持ち歩いたりするのはDL教科書で、希望者のみ自宅用の個人教科書も買うとか良いじゃん、それかせめて置き勉OKに、って思うけど…

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/15(水) 13:32:49 

    ランドセル自体は軽いし丈夫だし問題ない
    何でもかんでも日本の文化を否定していくの辞めてほしい
    ただ、置き勉で楽になったのにiPadが重い..
    家のパソコンから入れるんだったら持ち帰る必要ないのに

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/06/15(水) 13:34:23 

    >>27
    継続、するエネルギーは出せるけど、
    クリエイトするエネルギーが出せないから。

    継続するより、生み出すパワーの方がそこに保証が無いから多くの日本人は
    面倒でも古臭くても
    昔から続いている物をただただ頭を使わず続ける方が楽ちんなんだよね。
    そもそも会社が永久雇用だったのがその脳みそ産んでると思う。
    海外じゃ「レイオフ」あんたクビ、がいつでも出来るから
    タラタラ働いてるんじゃなくて
    能動的に動いてお金生み出さないといけない。

    その違いな気がする。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/06/15(水) 13:46:59 

    >>16
    上履き利権もあるよ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/06/15(水) 13:49:16 

    >>23
    うちの子ども達の通学路で使う歩道橋は自転車を押して歩けるように中央にスロープがあるタイプ。キャリータイプだとスロープ使おうとして怪我する子が出るんじゃないかな。
    キャリータイプはいいアイデアだと思うけど色々な道路事情があるから難しいよね。うちの小学校は宿題が出る国語算数以外の教科書はほぼ学校保管だよ。置き勉を推奨していくのが正解だと思う。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:25 

    >>27
    農民生活が長いからね
    農業にとってルーチンを変えるのは
    不作が怖くて中々できない
    行動パターンも長く代々やってれば染み付くから
    そのせいだといわれてる

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/15(水) 14:25:56 

    >>7
    校長は無事にリタイアまでやり過ごすことしか考えてないし今までの校則を変えてくれるなんて相当気概ある人だけだよね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:20 

    >>103
    物に関しては日本は大量消費寄りでヨーロッパの方が大分けちくさいし、住むとびっくりするよ
    でも欧米人がルール変更平気なのってある意味自己中心的というか利益があればさっさとそっちに乗り換えるっていう考えが強いからだと思う
    日本は決まり事守ることが重視されすぎ

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/15(水) 14:37:45 

    今の教科書は大きくて厚すぎる。
    子どもの頃お受験で頑張ってきた人たちが教科書をつくるからこうなる。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/15(水) 14:37:50 

    ランドセル高いからみんな嫌なの?

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:39 

    >>374
    上履き利権!ほんとそれ!
    校内でもあんなペラペラの上履きなんかじゃなくて足にあったスニーカー履かせたい

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:35 

    >>362
    ほ、ん、と、こ、れ!!

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:06 

    >>103
    それが日本人の性格なのです

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:01 

    >>10
    通学時間長かったからランリュックで良かったわ。ランドセルなんか重すぎて大人でも持ちたくない。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:15 

    >>372
    ランドセル重いよ!

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:21 

    >>1
    ランドセルやめてリュックにすればいいとかの問題じゃなくて、とにかく重さを減らさないと意味ない
     ギッチギチに詰まった教科書、タブレット、水筒に、週末は体操服のバックと上履きと、使った時はそれに合わせて習字セット……体重30キロの子供のランドセルだけで6キロ超えるのに、大人の体感にしたら10キロだよ?!あり得ない…
    教科書は宿題に使う物だけ持って帰ればいいじゃんね…

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:15 

    >>380
    持っていく物多すぎる上、重いのが問題なんじゃない
    革持たせる合理性も特にないし

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/06/15(水) 15:20:54 

    Chromeブックを毎回ランドセルで待ち運びさせられてる
    学校にも自宅にも置いてはだめ
    Chromeブックのせいで殺人的な重量になってる

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/06/15(水) 15:22:05 

    >>11
    それ、うちはChromeブック
    ただのノートパソコン

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/15(水) 15:39:58 

    >>1
    さんぽセル

    もっとタイヤを
    大きくできないの?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/15(水) 15:40:12 

    >>370
    うちの子の小学校は浄水器?置いてありますが、台数が少ないのでみんな並んじゃってて、並んでるだけで休み時間終わっちゃうって言ってました
    それも、コロナになってからは使用禁止です…
    水筒毎日持ち歩くの大変ですよね

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/06/15(水) 15:40:20 

    >>204

    ちゃんと使ってましたよー
    干したらすぐ乾くし便利でした。
    みんな、ランリックの前面についているポケットにいつも入れてました。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/06/15(水) 15:44:46 

    学校の近くに住むのが1番こどもにとって楽。自分が小学校まで徒歩3分のところに住んでて登下校は超楽だった。
    それ踏まえて徒歩5分のところに自宅は購入した。今年から息子が1年生だけど、荷物についてあまり文句はない。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:45 

    >>393
    うちもー。
    ちょうど駅の近くに小学校もあるから間に家建てた。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2022/06/15(水) 16:06:53 

    >>3
    クソジジイども。将来の子供たちのことなんて何も考えてねーな。糞以下だわ
    月曜日のランドセルなんて半端ないの知ってる?
    私でも片手で持てなかったよ

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2022/06/15(水) 16:12:08 

    >>133
    やばいよね
    しかしタブレット使った課題と並行してドリル+ノートの課題が出てる意味がわかんない
    モノが増えて負担が増えてるだけで使いこなせていないよね
    教える側に使うスキルないのに導入する意味よ。。。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:13 

    >>39
    だったら歩道を鋪装すればいいと思う。
    車椅子ベビーカーお年寄りなどは歩きにくくて現在困ってるだろうから

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2022/06/15(水) 16:19:17 

    カンケンリックとかで、良くない?
    子供達のために丈夫で長持ちして軽く、学校の持ち物が全部入るカバンで、フエールラーベンの人が作った。
    ロゴも光るし、300g重さ。

    丈夫ならバックパックなら、好きなので良いと思う。子供成長するから、買い替えた方が使いやすいでしょうし。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:43 

    >>370
    うちの学校はあくまで任意
    アホ系男子はほとんど水道水がぶがぶ飲んでる(健康)水筒忘れたり、管理がめんどくせえってさ
    女の子はかわいいのを持っていってる子が多いね、お気に入りのお茶入れてるって言ってた
    その子と親の判断で負担なく持っていけるのがいいと思う

    (でも情緒障害の子が同級生に向かって投げつけて大問題になったのに親はうちの子が熱中症になったら困りますのでーって持たせ続けてて周りの保護者がびっくりしたってこともあったよ…
    任意にすると逆に適切な判断できない親も出てきちゃうんだなと思った)

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:37 

    >>5
    それは後ろに転んだ場合でしょ?
    子供が転ぶのってほとんど前方向だよ。
    ランドセルの重みで余計に勢いがついて激しく転んでしまう。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/15(水) 16:49:29 

    ランドセルを選んだ時、届いた時はそんなに重さを感じなかったのに、いざ教科書入れたらとても重い
    先日からタブレット(Chromebook)の持ち帰りがあって前日までと段違いで重くて驚いた
    水筒も持って行ってるし重いし暑くて毎日汗だくで帰ってくる
    小学校に行き始めた途端にあの重さを毎日背負って行き帰りしてるんだよね、ついこの間までは幼稚園児だった子供が
    今は国語算数図工音楽の教科書だけで他は学校に置きっぱなしだけどこんなに重い
    そもそもタブレットあるなら教科書要らなくないの?と不思議でならない
    お偉方にランドセルにパンパンに詰め込んで月曜日金曜日の上履きやら体操服やらフル装備の状態で一時間雨の中歩かせたい(現場判断で任されてるなら校長でも可)

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:55 

    >>369
    大抵の出版社は既にデジタル教科書も作ってるのよ
    忖度の向いている先は多分印刷会社とかの方だろうね
    学校に紙の教科書置いておいて家ではタブレットで良くねーのと思う

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:26 

    >>386
    ホントそうなのよね
    まず中身を減らさないと、リュックじゃすぐ肩紐が千切れて千切れたその日はもっと大変になる…

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/15(水) 17:06:21 

    >>40
    教科書作ってる会社ともね。
    時代遅れだよ日本

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:22 

    うちの地域は高学年から好きなリュックでいってたなあ。別にランドセルじゃなきゃいけなあ校則とかないよね?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:53 

    教科書を無くして、全部アプリにできないのかな。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/15(水) 17:50:59 

    >>393
    こどものこと思えばそれがいいよね。6年間、徒歩で30分も40分もかけて通うとか地獄。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/06/15(水) 17:51:10 

    革のランドセルだからこそ6年もってると思うからなんとも言えない
    男の子なんてリュック持たせてもすぐボロボロになる

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/06/15(水) 17:51:16 

    >>133
    極めつけに水筒まで持参…
    コロナで学校の水は飲めないからなんだけど本当に重たい。昔とは違うよ。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/06/15(水) 17:56:07 

    来年からでも資料集を紙で配るのやめてほしい
    カラーページ多いから厚いし重い

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/06/15(水) 17:56:51 

    >>1
    ランドセルって日本だけなんでしょう
    各国のカバン事情はどうなっているのだろう

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/06/15(水) 18:01:28 

    >>5
    それ学用品が軽くてランドセルも小さかった頃の神話
    誰だよ。教科書B5からA4にした奴

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/06/15(水) 18:01:47 

    >>1
    〝各学校にまかせる”で全然いいじゃん。
    何がいけないの?目くじら立てすぎ。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/06/15(水) 18:07:06 

    >>1
    置き勉や教科書のデジタル化を進め、通学鞄はランドセルのみに限定しない、でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/06/15(水) 18:10:57 

    本当、毎日毎日子どもが可哀想…
    通っている学校は置き勉しようにも置く場所(机の中に教科書が全て入らない)がないらしい。
    1番荷物が多い月曜日に、タブレットと絵の具セットと習字セットを持ってこないといけなくてさすがに学校まで持って行ったよ。
    なのに習字セットは使わなかったって言って使った絵の具セットと持って帰ってきて水曜日にまた持って行った。

    教科書なくしてタブレットに教科書内容入れて授業をしたら教科書分だけでも軽くなるよね。
    忘れ物も減るだろうし

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/06/15(水) 18:17:44 

    >>415
    うちの子は習字セット絵の具セットは一年間学校に置きっぱなしだよ。
    それでも毎日なんやかや重たい。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2022/06/15(水) 18:26:43 

    学童用のナイロンリュックもあるけど、荷物を入れててランドセルのこの形が一番使いやすいなーと思う

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/15(水) 20:17:06 

    ゆとり初期世代だけどランドセルを重いって思ったことなかった。
    中学は通常の授業の教科書と付属の書物とノート、+学校支給の一冊あたり2cmほどの厚さの五教科の問題集やら毎日持ち帰り持ってこないといけなかったから毎日学生鞄パンパンでそっちのほうが大変だった。
    子供の宿題が多いと噂の福井県です。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/06/15(水) 20:58:48 

    ランドセルってそんなに重い?
    ランドセル自体はそんなに重いとは思わないな。
    重いのは教科書。今の子は教科書の厚みがすごく厚いもんね。普通のリュックに入れたら尚更重く感じそう。底板がないから下がるし肩ベルトも食い込みそう。
    カバンをどうにかするより教科書をどうにかした方がいいと思う。書くことは必要だと思うからノートは必要かと思うけど、教科書はタブレットやパソコンにしたらだいぶ冊数減らせる。パソコンも重さあるけど教科書詰め詰めの時よりだいぶ軽い。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/15(水) 21:01:21 

    >>204
    うちの学校は全校児童全員6年間つけてます。付けるのが当たり前なので面倒でも文句は出ませんよ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/16(木) 05:14:42 

    >>357
    ホントよね…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/16(木) 09:18:51 

    >>411
    ネットで見た感じ、海外の学校はリュックサックで自由な所もあればスクール指定のリュックを背負っている所もありましたね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:11 

    田舎だったから登下校に40分かかるのは当たり前で、ランドセルじゃなくて学校指定のリュックだった。
    子供がランドセルだけど重たすぎるよね。
    文科省 “置き勉”容認も「重いランドセル」改善されず、不要論に「購入・使用は各学校の判断」の見解

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/05(火) 05:55:04 

    >>405
    無い無い。私立とかは指定があったりするけど、公立はランドセルなどの教科書が入る鞄って説明される。
     

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。